GRATINA(4G)総合スレPart15at KEITAI
GRATINA(4G)総合スレPart15 - 暇つぶし2ch2:白ロムさん
21/08/16 16:59:13.37 uEJR1gqy0.net
〇関連スレ
au GRATINA KYF42
スレリンク(keitai板)
au GRATINA KYF39 「+メッセージ」対応
スレリンク(keitai板)
GRATINA(3G)総合スレ
スレリンク(keitai板)

3:白ロムさん
21/08/16 16:59:32.08 uEJR1gqy0.net
●au GRATINA 4Gシリーズ
■KYOCERA GRATINA 4G (KYF42)
URLリンク(www.au.com)
URLリンク(www.kyocera.co.jp)
■KYOCERA GRATINA 4G (KYF39)
URLリンク(www.au.com)
URLリンク(www.kyocera.co.jp)
■KYOCERA GRATINA 4G (KYF37)
URLリンク(www.au.com)
URLリンク(www.kyocera.co.jp)
■KYOCERA GRATINA 4G (KYF34)
URLリンク(www.au.com)
URLリンク(www.kyocera.co.jp)
■KYOCERA GRATINA 4G (KYF31)
URLリンク(www.au.com)
■SIMロック解除のお手続き
URLリンク(www.au.com)

4:白ロムさん
21/08/16 16:59:50.36 uEJR1gqy0.net
ケータイ(4G LTE)の料金プラン
ケータイシンプルプラン
月間データ容量100MB
URLリンク(www.au.com)
ケータイカケホプラン
月間データ容量1GB
URLリンク(www.au.com)
VKプランS(N)
無料通話1,100円/月分つき(SMS含)
URLリンク(www.au.com)
VKプランM(N)
無料通話2,600円/月分つき(SMS含)
URLリンク(www.au.com)
VKプランE(N)
2段階定額
URLリンク(www.au.com)

ケータイ(4G LTE)の通話オプション
■通話定額2/通話定額ライト2
URLリンク(www.au.com)
・+1,800円/月で国内通話が24時間かけ放題の「通話定額2」
・+800円/月で1回5分以内の国内通話が24時間かけ放題の「通話定額ライト2」
■通話定額/通話定額ライト
URLリンク(www.au.com)
※2020年3月31日をもって、新規受付を終了しました。
・+1,700円/月で国内通話が24時間かけ放題の「通話定額」
・+700円/月で1回5分以内の国内通話が24時間かけ放題の「通話定額ライト」

5:白ロムさん
21/08/16 17:00:08.43 uEJR1gqy0.net
LTE NETを外して通話専用にした場合
二段階認証はSMSで6桁数字が通知される
未設定の場合は、157に電話して設定してもらう

6:白ロムさん
21/08/16 17:00:26.11 uEJR1gqy0.net
一部機種におけるLINEアプリのプッシュ通知機能停止のお知らせ
URLリンク(www.au.com)
平素はau携帯電話サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
LINE社におきまして、LINEアプリサービスのプッシュ通知機能の停止を予定しています。
対象機種、停止日については下記のとおりです。
1. 対象機種
miraie
AQUOS K SHF31
AQUOS K SHF32
GRATINA 4G KYF31
AQUOS K SHF33
TORQUE X01
GRATINA 4G KYF34
MARVERA KYF35
かんたんケータイ KYF36
AQUOS K SHF34
GRATINA KYF37
かんたんケータイ KYF38
INFOBAR xv
GRATINA KYF39
2. プッシュ通知機能の停止日
2020年3月ごろ予定

7:白ロムさん
21/08/16 17:02:06.71 uEJR1gqy0.net
テンプレここまで
前スレのテンプレを微修正追加しました

8:白ロムさん
21/08/17 16:29:14.41 ZkJeHXKL0.net
>>1
ありがとう

9:白ロムさん
21/08/24 10:51:30.29 tzsi1G3l0.net
開けにくさはKYF37も同じだしその後も変わってないのだろ?
らくらくホンの方も同じ?

10:白ロムさん
21/08/24 10:54:43.82 t/wAkArx0.net
KYF39で若干開けやすくなってる

11:白ロムさん
21/08/24 11:29:45.05 d7H1XNK+0.net
京セラという超一流企業とは思えないほどのお粗末さだ
逆にワザと開けにくしたのかと疑ってしまう

12:白ロムさん
21/08/24 11:42:40.47 sBBSEMW40.net
ストレート型が良いかと思ってソフトバンクの602si買ったけどやっぱガラホのが良いな。

13:白ロムさん
21/08/24 12:25:03.47 aUBCKNWR0.net
au以外でVoLTE強制する方法はないでしょうか?

14:白ロムさん
21/08/24 18:03:30.85 fzW3gLU6O.net
>>1
乙ティーナ

15:白ロムさん
21/08/24 18:32:41.15 yzT2+bPd0.net
auのKYF31使ってて、料金プラン今現在はカケホーダイのみでネット繋げられないプランなんだけど
これって途中で解約すると今でも違約金1万かかるんだけど
契約してる人は違約金1万のプラン使ってるの?
今現在は2200円だけの請求なんですよねぇ
スマホの方は違約金千円になるプランがあるみたいですが

16:白ロムさん
21/08/24 19:11:04.81 lPaXp7HC0.net
My auで契約情報を見て、2年契約なら10,450円、2年契約Nなら1,100円。以上。

17:白ロムさん
21/08/24 19:28:07.34 lPaXp7HC0.net
すまん、上記レスは質問の趣旨から外れた回答だった。ガラホで2年契約Nとなるのは以下のプラン。
ケータイシンプルプラン/ケータイカケホプラン
VKプランE(N)/VKプランS(N)/VKプランM(N)
ジュニアケータイプランN/mamorino WatchプランN

18:白ロムさん
21/08/24 19:33:09.03 lPaXp7HC0.net
KYF31で上記のプランへ変更すれば、翌月から2年契約Nとなる。

19:白ロムさん
21/08/25 10:28:58.15 D7ggbjKB0.net
>>17
ガラホってそのプランしかないんじゃね?
ガラホで無料通話のあまりを翌月に繰り越し出来てる人いるの?

20:白ロムさん
21/08/25 17:44:20.20 /EtKwmpT0.net
>>17
ありがとう

21:白ロムさん
21/08/25 20:15:40.77 P/B5Gz8A0.net
>>19
> ガラホで無料通話のあまりを翌月に繰り越し出来てる人いるの?
何でこの質問がでるの? 妄想? 幻覚?

22:白ロムさん
21/08/27 17:50:07.10 DfrUZk+40.net
KYF42に機種変したけど、充電100%になってるのに、いつまで経っても充電ランプが消えなくなったorz

23:白ロムさん
21/08/27 17:52:02.72 iAUU5KGg0.net
そういう仕様になったんだろ
スマホでもある
迷惑だよな

24:白ロムさん
21/08/27 21:51:11.47 hD78aEan0.net
>>22
取説では消灯すると記されてるけど、42の取説は39のものを安易に流用したようで
間違った説明もあったので、何とも言えないなぁ。
当方は最初からバッテリーケアモードで使ってますが、満充電で普通に消灯します。

25:白ロムさん
21/08/28 10:18:30.41 G0BlpUN00.net
>>24
バッテリーの持ちも非常に悪いです。充電100%で触らず置いておくだけでギリギリ5日、20分ほどメール交換(打ち込み時間含む)を一回しただけで3日しか電池が持ちません。
問い合わせたところ、電池の持ちはさておき、充電中ランプが消えないのは初期不良の疑いありとのことで近くのショップで新品交換対応ということになりました。が、交換が決まった途端、充電ランプも消灯するようになりましたし、キーのバックライトを消したり設定をいじっているうちに電池の持ちも異様に良くなったので、交換に迷いがorz 交換して外れを引くのも嫌ですし、新品交換できる期限を過ぎてから症状が再発するかもしれませんし。
バッテリーケアモード使用でどのくらい持ちますか?
ついこの前まで使っていたXperiaのほうが断然電池の持ちが良くて、ガラホの電池持ちに困惑しています。

26:白ロムさん
21/08/28 11:06:19.22 8KzKPlaU0.net
> バッテリーケアモード使用でどのくらい持ちますか?
実は子どもの外出専用機で、普段は電源を切ってるので正確な日数は言えないです。
バックグラウンドで使わないアプリが複数動いています。無効にしましたか?
それでもバッテリーの持ちは大幅に改善しないと思います。Android10のシステムが
電池を消費しています。
親はKYF39を使っています。電池の使用状況の表示が異なるので具体的な数字では
比較できませんが、39のシステムは電池をほとんど使っていません。
42はかなり電池を使っているので、カタログスペック以上の差があると思います。

27:白ロムさん
21/08/28 11:55:15.00 RWJsXTKv0.net
>バックグラウンドで使わないアプリが複数動いています。無効にしましたか?
初ガラホなので、デフォルトのまま使ってました。
スマホはバックグラウンドで動いているアプリが一目瞭然のため、プリインストールアプリの無効は簡単でした。バックグラウンドアプリを無効にする方法を探してみます。
>それでもバッテリーの持ちは大幅に改善しないと思います。Android10のシステムが
>電池を消費しています。
コレありますね!
Androidタブレットで痛感しています。
交換用電池を用意しておくのが、いちばんですが、交換用バッテリーは誰かが大量買いしているそうで、高額転売されています。ガラホは電池パック共用みたいなので、困ります。
ちなみに夫のKYF41は使用頻度が高い割にバッテリー一週間持ちます。同じくAndroid10ですから私が外れを引いたのかもしれません。交換が決まった途端、調子が良くなって交換を迷っていることを相談しましたら、再発の可能性が高いし、ショップが新品交換を提案しているなら交換できるうちに交換したほうがよい。とサポセンに言われました。

28:白ロムさん
21/08/28 12:02:32.52 h4vnJaj40.net
37と39だけど買った時に開通前に初期化。念の為2回やった。効果は確かめようが無いけど。

29:白ロムさん
21/08/30 12:44:42.14 Ebnx/0dF0.net
ガラケーの時もだけど充電ホルダーって反応よくないよね?
KYF31だけど一発で充電ランプつくことほとんどない

30:白ロムさん
21/08/30 15:16:03.09 mGkXzo6x0.net
>>29
俺はホルダーの端子が常に出るように白いプラの隙間に紙を挟んでるよ

31:白ロムさん
21/08/30 15:21:25.21 WkE694YA0.net
>>30
それはやはり反応がよくないからだよね
俺だけじゃなくて安心した

32:白ロムさん
21/08/30 15:23:17.60 mGkXzo6x0.net
>>31
そう、反応は最悪
よくこんなのを販売したもんだ

33:白ロムさん
21/08/30 15:30:57.01 WkE694YA0.net
でもあると便利だからね

34:白ロムさん
21/09/01 17:45:10.13 Mi7/X5dP0.net
充電ホルダーはKYF31と同時に買ったけど4年目で充電ランプの反応が悪くなった

35:白ロムさん
21/09/01 21:36:15.76 +AXfLFRS0.net
それ単純に接触不良でしょ
電極のとこに接点復活剤でも塗っときゃいいよ
呉のコンタクトスプレーがおすすめ

36:白ロムさん
21/09/02 10:26:31.63 IXrZGKDd0.net
最近のガラホの充電ホルダーはtypeC端子に直接ささるタイプだからこういうことはなさそう

37:白ロムさん
21/09/05 18:52:07.99 ubP0XXgL0.net
>>27
自分はもう年単位でkyf39使用。使用目的は受け専機。
使用開始時にkyf39&このスレで教えてもらったけど、必要ないアプリは無効化・モバイルデータをoff、
wifiも使う時以外はoffにすればバッテリーのもちは良くて、バッテリーケアonで85%充電から未だに3日以上はもってます。
モバイルデータをoffにしても、smsやメールを受信した通知は届きますよ
電源は機種変時に電池パックを1つ購入したけど、それを使う前に乾電池の充電器を持ち歩いてる。
何回かそれで充電してるけど、85%充電まで時間かかってないですよ。

38:白ロムさん
21/09/08 16:57:33.11 gjMJS2RV0.net
85%充電と100%充電では電池の寿命が違ってくるとは言うが。
具体的にどのくらい違ってくるのだろう?

39:白ロムさん
21/09/08 19:04:14.08 gjMJS2RV0.net
ところで。
au GRATINA 4G に対応の着信メロディー(着うたではなく着メロ)を
月額料金制の有料会員システムではなく、
一曲単位で購入できる従量課金制のサイトを探しているのですが。
どこかないですかね?

40:白ロムさん
21/09/08 20:30:12.90 iYJWrxek0.net
>>38
スマホならばAccuBattery入れるとどの位寿命が縮むのかが数字的に分かるんだけどな
0%→100%まで充電すると1サイクル分寿命が縮むのに対し、80%までに抑えれば0.2サイクルで済む

41:白ロムさん
21/09/08 21:42:01.59 gqoq+vvQ0.net
前スレ881ですが、試行錯誤の末 MacroDroidと外部のスマートスイッチで
充電の自動化ができるようになりました
バッテリー残量が80%以上で充電オフ、30%以下で充電オンするよう設定して
充電スタンドに置きっぱにしてますが、今のところ問題なく動作してます
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

42:白ロムさん
21/09/09 07:24:16.93 oCJXwck20.net
> 外部のスマートスイッチ
これなしでもいけそうですが、ACアダプタの熱対策で使うのかな?

43:白ロムさん
21/09/09 07:47:04.56 HYJnIvNg0.net
>>42
横からだけど…
充電を止めるためには、ACアダプタへの電源の供給をやめるしか方法がない
→そうだ!スマートスイッチを使おう!
> これなしでもいけそう
スマートスイッチを使う以外に、ケータイから充電を止める方法があるの?
ロボットアームでケータイを充電ホルダから抜くとか?

44:白ロムさん
21/09/09 19:14:18.48 aonxiZ/v0.net
合理的シムで、テザリング使ってるが、バッテリーすぐ無くなるね。本体も熱くなる

45:白ロムさん
21/09/11 14:59:51.20 14//508+0.net
3G終了で始まる「ガラケー難民」争奪戦 第1幕のauユーザーはどう動くか
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

46:白ロムさん
21/09/13 11:40:56.76 nHKBc4Oc0.net
povoのSIMってauのガラホで使えますか?

47:白ロムさん
21/09/13 11:59:32.12 De67Esaq0.net
0円になんのか?

48:白ロムさん
21/09/13 12:47:43.81 iuyzi1Ll0.net
そうか、格安通話目的で維持してたけど2.0なら通話量にもよるけどこれはありか

49:白ロムさん
21/09/13 12:56:29.89 SsT0oyKW0.net
父親にUQMOBILとKYF31でほぼ通話専用で使わせてる
IPHONE6S投げ売りで買ったSIMで割引なくなったから
新しいPOVOの通話し放題に移行したいだが
使えるのか?

50:白ロムさん
21/09/13 13:03:52.59 etr02v6Z0.net
povoの対応機種一覧見てこいや・・・

51:白ロムさん
21/09/13 13:13:37.31 SsT0oyKW0.net
対応機種でないことは知ってる
今のUqmobileも対象機種ではなかったと思う
使ってる人いないかなと思って聞いてみた

52:白ロムさん
21/09/13 13:35:40.11 +8BRX3dQ0.net
auのスマホプランのSIMはauのガラホで使えるんだけどpovoは無理なんかな?

53:白ロムさん
21/09/13 14:44:39.05 ZE7hDsEC0.net
>>46
前スレ読んで

54:白ロムさん
21/09/13 15:30:46.16 +8BRX3dQ0.net
povo2.0も初期費用ゼロ円ならテストで新規契約してガラホに挿すか
ダメで解約するとブラックか?

55:白ロムさん
21/09/13 17:08:54.01 lVbmXMGW0.net
KDDIは13日、低価格の料金ブランド「povo(ポヴォ)」で、月額
基本料を0円とする新プランを9月下旬から提供すると発表した。イ
ンターネットの利用状況に応じて、その都度、必要なデータ容量を
購入できるようにする。月額2728円で提供していた20ギガバイト
のプランは9月下旬に新規受け付けを終了し、新プランに一本化す
る。
生活スタイルに合わせ、30日間で20ギガバイトまで使うことができ
るプラン(2700円)や、申し込みから24時間は使い放題になるプ
ラン(330円)など複数の選択肢を用意した。
URLリンク(www.nikkansports.com)

56:白ロムさん
21/09/13 17:24:36.37 lVbmXMGW0.net
povo2.0は9月下旬(予定)からお申し込み受付を開始いたします。
受付開始日はHPにて別途ご案内いたします。
<auからの変更のお客さま>
夜間にお申し込みの場合、翌朝9時以降のご利用開始となる場合がございます。
povo ではキャリアメールはご利用いただけません。
URLリンク(povo.au.com)

キャリアメールが使えないと困ることあるの?

57:白ロムさん
21/09/13 17:26:13.05 +8BRX3dQ0.net
>>56
そりゃ今使ってる人は困るだろ

58:白ロムさん
21/09/13 19:58:15.52 gkrBj/Dj0.net
> lVbmXMGW0
貴方はKYF42の板にもpovoのニュースを貼ったけど目的は?

59:白ロムさん
21/09/13 21:42:22.85 ySbDDCW+0.net
かけ放題3300円が1650円半額じゃん
使えたら最高なんだけど

60:白ロムさん
21/09/13 22:57:25.32 tMcEyBNn0.net
通話オンリーの親に持たせたいなあpovo2.0

61:白ロムさん
21/09/14 06:07:34.19 B3TEf+0G0.net
>>58
AU関連の新しいニュースがあればここに貼っても別に不都合はないのでは?

62:白ロムさん
21/09/14 19:58:14.69 voV0GG8m0.net
>>61
マルチポストは荒らしを疑われます。

63:白ロムさん
21/09/14 20:42:54.68 z51I57wD0.net
kfy31でprovo使えるようになったってあったけど本当かなあ?
全然APN設定できなかったけど

64:白ロムさん
21/09/14 21:42:34.07 SV77KX5E0.net
>>63
> kfy31でprovo使えるようになった
それはどこの情報ですか?

65:白ロムさん
21/09/15 07:21:33.27 4rho6RAO0.net
KYF31は古いVoLTEを使うので対応してないのでは?

66:白ロムさん
21/09/15 08:15:55.11 8/aqE+O20.net
URLリンク(taira-anjo.poohmie.jp)
URLリンク(erihira-koka-shiga.jp)
URLリンク(blueshipjapan.com)
URLリンク(www.pinterest.jp)
URLリンク(connpass.com)
URLリンク(kyodosinken-news.com)
URLリンク(bookmeter.com)
URLリンク(www.semanticscholar.org)

67:白ロムさん
21/09/15 11:11:44.32 WTQw/QC70.net
povo2.0でKYF37は使えてKYF31はダメなのか
なにが違うのか分からんが充電スタンドも買ったから地味にショック
ダメだと確定したらヤフオクで探すか

68:白ロムさん
21/09/15 15:24:51.63 1Fa023eg0.net
>>67
ホントだ!
URLリンク(povo.k-digitallife.com)
京セラ
GRATINA KYF37*4
*4:SIMカードの有効化やトッピングの購入等には、別途povo2.0アプリがご利用可能な端末をご用意していただく必要があります。
カケホケータイ専用端末てきな?

69:白ロムさん
21/09/15 18:35:15.71 4rho6RAO0.net
>>67
KYF37はpovoで動作確認がとれた端末で、他にも対応する端末はあるはずです。
URLリンク(www.au.com)
このページに載っている端末で※が付くものは、古いVoLTE対応のSIMを使うのでアウトです。
※が付かない端末(ガラケー)は使えると思いますが、あくまで自己責任でお願いします。

70:白ロムさん
21/09/15 19:01:55.87 1Fa023eg0.net
ガラホのIMEI制限はともかく、
iPhone12リリース時のSIM交換騒ぎやら、
最近のUQの様子を見てると、KDDIはどんどんSIM種別を増やしていくつもりなのか?
それとも終息の前の混沌なのか?
毎月割の適用が完了する前にハッキリするといいな
povoのAIサポートのみは、チョー不安だけど、転送や留守番電話、圏外着信通知SMS(着信お知らせ)がなくても我慢
トッピングの自動購入の可否とか様子見はするw
>>68からweb購入は無さそうだしな

71:白ロムさん
21/09/15 19:11:25.70 RDHMdYa40.net
>>69
*「高音質通話」のみご利用いただけます。
↑これの意味分かる人教えてください
>>70
ガラホ契約SIMをスマホでは使えないけど逆はOKなんだよね

72:白ロムさん
21/09/15 19:24:51.93 kBWRPUSE0.net
>>71
povoは5Gと4Gには対応しているけど3Gには対応していないって話じゃないかな

73:白ロムさん
21/09/15 19:30:38.97 RDHMdYa40.net
>>72
データ通信出来ないってこと?
SMSはOKなら問題ないな
低音質通話ってのがあるのかなと思った

74:白ロムさん
21/09/15 19:41:14.73 kBWRPUSE0.net
>>73
データの話じゃ無くて音声の話
VoLTEとは音声やSMSを3Gでは無く4Gの電波で送る方式
VoLTEは音声も高品質
そして4GLTE端末には世代が2つ存在する
・VoLTE非対応端末
・VoLTE対応端末
povoは3G電波を掴めないのでVoLTE非対応端末では通話もSMSも使えない

75:白ロムさん
21/09/15 20:02:11.83 5JKAML5h0.net
>>74
たびたびすまんが、KYF31の音声通信は3Gのみってこと?
それとも4GにVolteじゃない音声通信があるってこと?
でも来年3G停波後も使えるでしょ?
今3Gガラケーから4Gスマホ契約してiPhoneSE2貰ってそのSIMをKYF31に挿して使ってるんだわ

76:白ロムさん
21/09/15 20:12:08.09 gXRTs+070.net
KYF31は4Gのみ
3Gにも対応している同型がKYF34
4GでもVOLTEが違うらしい
auだとIPHONE6でVOLTE太王で何かあったよね

77:白ロムさん
21/09/15 20:30:04.99 4rho6RAO0.net
auのVoLTEについて。下記を読み込めば、ある程度理できると思います。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

78:白ロムさん
21/09/15 20:54:20.84 1Fa023eg0.net
もう記憶の彼方だし、真面目に調べてないので間違いは指摘して
・3G(CDMA2000)
 …橙SIM
・LTE/4G(データ通信のみ)+3G(CDMA2000)
 …黒SIM(nano SIM)
・4G VoLTE(音声/データ通信同時利用OK!)
 …銀SIM
これに、IMEI制限が加わる
それぞれ互換性無し
※SIMロック云々ではなく、auが意図をもって利用不可としている
そして、5G契約にすると、SIM交換が必要/いや、やっぱ無しで!んー…でも、一部にあるかも?→まー、最終的には全て交換の方向で!
いまのところ、KYF37以降でSIMロック解除すれば(SIMの利用には)VoNR時代になるまでは問題なし…だと思いたい

79:白ロムさん
21/09/15 20:56:59.54 9cE6OpZ80.net
楽天ミニにpovo2.0のesimカケホトッピングにする!
やっとパカパカケータイともおさらばだぜぃ

80:白ロムさん
21/09/15 21:09:09.31 4DgjLwsJ0.net
とりあえずpovo2.0はSIMが変わるらしいから検証する人いるだろうし様子見だね
KYF31はLEなしSIMだがLEありでも普通に使えるしauはホント分からん

81:白ロムさん
21/09/15 21:36:31.76 gXRTs+070.net
simフリー化すると他社のsimで使えるのに
auだとフリー化しても違う機種のsimだと交換とか意味わからんよね
携帯乞食で学んだが2019年3月で終了して
もう忘れちゃった

82:白ロムさん
21/09/15 22:04:00.37 UYfeUts90.net
携帯古事記はかなり頭使って、楽しかったな
当時個人法人家族分と計25本動かしてた。
東北日本海側から深夜高速使って千葉県とかw

83:白ロムさん
21/09/15 22:21:24.11 k8wIsPFR0.net
GPSを使ったゲームでいろいろ作戦を練って、邪魔されないように徹夜で作戦を実行したり、八丈島に
行ったりする人がいたから、そういう感覚なんだろうな(w

84:白ロムさん
21/09/16 06:33:46.98 i2fy8uXr0.net
がーん。
au→povoの移行は出来ないのか。
落ち着いたらできるようになるのかな。

85:白ロムさん
21/09/16 07:32:41.34 0UnlR0tC0.net
>>84
どこを見て、そう思ったのでしょうか?
povo2.0は条件付きだけどKYF37対応を表明しているので、MNP自体は出来ると思いますが。
KYF37以外の端末に対応するかが、ここでの話題と思っていました。

86:白ロムさん
21/09/16 08:43:14.03 NiUxl0wi0.net
>>82
IPhone5s辺りの時代は一括0円やらキャッシュバックやら凄かったな。
違約金を正確に計算出来て、超大量に回線持ってるヤツは月に100万円近く稼いでたんだろうな。

87:白ロムさん
21/09/16 12:31:57.80 i2fy8uXr0.net
>>85
「auからpovoへ移行する場合は、MNPの手続きは不要です」
という記事と、
「povo2.0はMNPと新規契約のみ」
との条件を当てはめると、そういうことなのかと思いました。

88:白ロムさん
21/09/16 13:56:09.36 0UnlR0tC0.net
> 「auからpovoへ移行する場合は、MNPの手続きは不要です」
これはauのウェブページから申し込めるので手続きは不要と言ってます。auからpovoへの移行について、
auはMNPと見なしてないのかもしれません。
> 「povo2.0はMNPと新規契約のみ」
これはeSIMでの契約を指していると思われます。auの電話番号のままpovoのeSIMへ乗り換えられません。

89:白ロムさん
21/09/16 16:25:18.57 D9e7hFJG0.net
>>88
>auの電話番号のままpovoのeSIMへ乗り換えられません。
それは困る。とほほ。

90:白ロムさん
21/09/16 17:15:24.24 0UnlR0tC0.net
>>89
ググってみました。
現時点でauの電話番号のままeSIMへ乗り換えられないのは1.0で、2.0はまだ発表されていないようです。
1.0もサービス開始当初は申し込めないとなってたようなので、2.0については正式な発表待ちですね。

91:白ロムさん
21/09/16 17:41:47.94 0UnlR0tC0.net
上記補足。
1.0のeSIMは9月下旬くらいにauからの移行に対応する予定だったようなので、
2.0は最初から対応することが期待できます。2.0を紹介するサイトの複数で、
auから移行できないのは1.0と想像させる表記をしています。
スレ違いのような発言が続いてしまいましたが、GRATINAユーザーでpovo2.0へ
移行する方が多くいると思ったので投稿しました。

92:白ロムさん
21/09/16 20:19:30.87 pB5vTQlR0.net
ん? eSIMのGRATINA(4G)なんてあるの?

93:白ロムさん
21/09/16 20:21:43.02 pB5vTQlR0.net
>>91
eSIMのスマホに移行する場合の話だったのかな?

94:白ロムさん
21/09/16 20:42:00.96 0UnlR0tC0.net
>>93
その通りです。89さんのレスに答えるように、90と91を投稿しました。
eSIMのスマホに乗り換えることを想定したものです。
当方は普通のSIMでpovo2.0へ移行して今のままGRATINAを使うつもりですが、
+メッセージやLINEなら何とか使える速度なので、5分以内かけ放題550円にひかれて、
スマホへ移る人もいると思います。

95:白ロムさん
21/09/16 20:49:18.95 IlEPbBLZ0.net
GRATINA(4G)ってKYF31だけだと思ってたけどスマホにもあるんだな

96:白ロムさん
21/09/16 20:55:31.34 pB5vTQlR0.net
>>94
スレチ話だから前提をハッキリ書いた方がいいのでは
GRATINA(4G)でpovo2.0を使う話が続いていると思っている人も多そう

97:白ロムさん
21/09/16 22:09:01.69 0UnlR0tC0.net
>>95
確かにeSIMの話題は完全にスレ違いでした。
整理すると、
KYF37はpovo2.0に対応するとauが公式に表明していいる。KYF37なら電話番号を変えずにpovo2.0へ移行できる。
他のGRATINA(ガラホ)でも移行できる機種はありそうだが、auは検証していないので現時点では不明である。

98:白ロムさん
21/09/16 22:14:58.84 YCXvweqG0.net
>>97
>KYF37なら電話番号を変えずにpovo2.0へ移行できる
表現がおかしい
KYF31がpovo2.0に対応してないなら電話番号変えても使えない

99:白ロムさん
21/09/17 08:58:23.32 rP1SzPOX0.net
今は、二年契約真っ最中だから、UQ/povo2.0に出て行くにしても解除料金がどうなるか?次第だなあ

100:白ロムさん
21/09/17 09:22:10.44 f+TKiRQ90.net
au→UQ移行キャンペーンで解除料や事務手数料はただ(移行後の料金と相殺)だった。

101:白ロムさん
21/09/17 09:33:59.34 +XG9ctOP0.net
>>100
au→povo1.0もその相殺だね
au→povo2.0はどうなるんだろ?
普通に有料ならpovo1.0→povo2.0もau内の移動じゃないから有料じゃないとおかしいね

102:白ロムさん
21/09/17 09:50:44.22 f+TKiRQ90.net
>>101
自分は逆でUQ→auに移行したパターンだけど店員はau→UQも解除料、事務手数料はmnp後の料金と相殺と聞いた、一年だけ\3,850の月割り付くの目当てだったからau内でのプラン変更は店舗かサボで聞いてね。

103:白ロムさん
21/09/17 11:12:37.71 n8G22n1q0.net
povo2.0はガラホの移動先でしょ
無料通話の繰り越しがなくなった今、
月最大25分の無料通話とか管理出来ない
しかも月1100円ぐらいだし
だったら完全かけ放題1650円や5分かけ放題550円やプレフィクス使った方がいい

104:白ロムさん
21/09/17 12:34:44.03 7GIvvL690.net
kyf41povoでかけ放題できるかな
3300円の半額だもんな

105:白ロムさん
21/09/17 18:56:10.88 +XG9ctOP0.net
KDDIが嫌がらせしない限りKYF31だろうがなんだろうが4Gガラホが使えないなんてあり得ないと思ってる

106:白ロムさん
21/09/17 18:59:49.25 I2NkD1oo0.net
VoLTEが必要だから音声3Gはお呼びでない

107:白ロムさん
21/09/17 19:03:38.69 +XG9ctOP0.net
KYF31は音声3Gじゃないよ
来年4月以降も使えるガラホだからね

108:白ロムさん
21/09/17 20:31:16.00 mJXyo/tM0.net
見かけ瓜二つのKYF34があるから
既存の4Gも対応しますじゃないと
KYF31の対応無理じゃね?

109:白ロムさん
21/09/17 21:18:13.74 cFSiQtco0.net
au ICカード(Wikipediaより)
KYF31   au Nano IC Card 04 (VoLTE)
KYF34   au Nano IC Card (LTE)
KYF37以降 au Nano IC Card 04 LE

110:白ロムさん
21/09/17 21:22:32.85 xGUCO1+e0.net
>>109
iPhoneに付いてきたau Nano IC Card 04 LEのSIMでKYF31使えてる

111:白ロムさん
21/09/18 03:49:19.65 G81BWnU80.net
>>105-110
えーっと…109を改変すると…
au ICカード(Wikipediaより)
KYF31   au Nano IC Card 04 (VoLTE)
 →VoLTE音声端末
 なのにどーしてpovoで使えないの?
KYF34   au Nano IC Card (LTE)
 →KYF31の非VoLTE音声なCDMA2000音声版
 もしくは、VoLTE音声圏外エリア救済版
 一般ユーザーへの積極的な販売なし
 ※これはpovo使えなくても仕方ない
KYF37以降 au Nano IC Card 04 LE
 →VoLTE音声端末
 「povoの対応端末にはKYF37のみ掲載」は何故?KYF39以降は?何か理由があるの?

112:白ロムさん
21/09/18 05:58:34.44 oOM27soK0.net
価格コムにあったが、あくまでpovo1.0のはなしだが、
KYF31で音声通話とSMSは出来るようだ
ただAPN設定で弾かれてデータ通信は出来ないらしい

113:白ロムさん
21/09/18 05:58:51.67 fPmZjIpd0.net
>>111
ところがどっこいシムロック解除すれば
KYF34もVoLTE拾うんだなこれが
3Gのサービス終了後にSIMと設備撤去という事態が起こった場合

114:白ロムさん
21/09/18 06:01:50.08 fPmZjIpd0.net
途中送信スマソ
後々のトラブルになりかねなりかねないからね
その場合の仕様は>>112の言う通り

115:白ロムさん
21/09/18 06:37:46.41 fPmZjIpd0.net
シムロック解除後は
裏蓋外してシールで仕様確認しか方法がないくらい
KYF31と仕様もロゴも同じだしね
KYF34の存在がpovo公式非対応になる一因だと思う
データ通信もしたいならKYF31にこだわる必要ない

116:白ロムさん
21/09/18 06:56:45.55 jAnQIBwI0.net
>>113
> ところがどっこいシムロック解除すれば
> KYF34もVoLTE拾うんだなこれが
KYF34のSIMロック解除端末は
・CDMA2000音声もOK
・VoLTE音声もOK
なSpecial状態ってこと?
> 3Gのサービス終了後にSIMと設備撤去という事態が起こった場合
でも、LTE(4G) only設定ができないから、ユーザーが任意に設定できないってこと?
興味なかったから、その辺の事情は全然わからないので、誰かよろしくです

117:白ロムさん
21/09/18 07:05:42.55 oOM27soK0.net
KYF34に拘ってるけどKYF34持ってるの?
俺はKYF31持ってるからpovo2.0で使えると嬉しい
ちなみにガラホは通話とSMSできればいい
ちなみにpovo2.0のアプリ入れるスマホは持ってる

118:白ロムさん
21/09/18 07:28:42.10 rONohlIl0.net
>>117
アンカないから分からんけど、
自分はこだわってる訳じゃなくて「どーなってんの?」ていう興味だけ

119:白ロムさん
21/09/18 09:46:12.78 FYe170990.net
povo1.0でkyf37は音声のみ可
(povoスレ過去ログ実質14、その他の情報)
なのにpovo2.0では動作確認取れてる
つまりそれ以外の機種はどうなるか現時点ではなんもわからん、てこと

120:白ロムさん
21/09/18 09:50:07.80 FYe170990.net
>>116
URLリンク(www.au.com)
まどうでもいい話

121:白ロムさん
21/09/19 21:34:23.63 JAj0ovSr0.net
詳しい方教えて
合理的カケホ使ってますが、3g終わると、使えなくなりますか?

122:白ロムさん
21/09/19 21:39:57.20 qSCdPjZC0.net
>>121
合理的カケホはドコモ回線だろ
ここはauのスレだ

123:白ロムさん
21/09/19 22:06:32.94 S20pcOCD0.net
KYF31 au Nano IC Card04
KYF32 au Nano IC Card04 LE
TORQUEX01(KYF33) au Nano IC Card04 LE
KYF34 au Nano IC Card (LTE)
KYF35 au Nano IC Card04 LE
KYF36 au Nano IC Card04 LE
KYF37 au Nano IC Card04 LE
KYF38 au Nano IC Card04 LE
KYF39 au Nano IC Card04 LE
KYF40(キッズケータイの為省略)
KYF41 au Nano IC Card04 LE
KYF42 au Nano IC Card04 LE
(KYF31からのauICカード種別。2021年9月現在)

124:白ロムさん
21/09/23 13:57:18.56 QYIAr15zV
今すぐ、スズキ、ダイハツ工業、いすゞ自動車、トヨタ自動車、本田技研工業(ホンダ)、マツダ、三菱自動車工業、日産自動車、スバル、日野自動車、川崎重工業 (カワサキ)、ヤマハ発動機、ブリヂストン、
東芝、日立、IHI、日本製鉄、JR、JT、セイコー、カシオ、三井住友銀行、東京三菱UFJ銀行、みずほ銀行、日本郵政株式会社、明治安田生命、日本生命、第一生命、JA、NTT、au、旭化成、
バンダイナムコ、ソニー、任天堂、パナソニック、キヤノン、ニコン、富士フイルム、オリンパス、日本のマスコミ、日本のテレビ局、日本の新聞社、VW、BMW、ベンツ、アウディ
が潰れますように。
中国の自動車メーカーも韓国の自動車メーカーも今すぐ全て潰れますように。

今すぐ、カスミガセキおよび日本の国立大学全てを解体しろ。
いますぐ、日本は、日本の内需を拡大し、1ドル=1万円の円安ドル高にし、日本を競争社会にし、日本の厚生年金、日本の共済年金、日本の老齢年金、日本の健康保険を全廃しろ。
今すぐ、「日本、韓国、中国、台湾、香港、ドイツ、ウォールストリート、EU、NATO、米国防省、米トップ1%、米軍需産業」は滅びろ。これで地球は平和になる。
日本およびドイツはファシズムで全体主義でナチな悪の枢軸だ。ナチは極右だ。
マスコミよりも大学よりもテンノーよりもカスミガセキよりも日本よりも韓国よりもドイツよりも中国よりも台湾よりも香港よりも、俺は左だ。
俺は左翼だ。
Black Lives Matter! Black Voters Matter!
トヨタをはじめとする日本車は、コストカットばかりしているせいで、ガラクタでポンコツだ。ドアバンとかうるさい。
日本人が誰も車を買えないくらいな貧困国に、日本はなるべきだ。日本を金持ちになったのは間違いだった。今すぐ日本を世界最貧国にしろ。
今すぐ、米軍需産業は全て潰れろ。

125:白ロムさん
21/09/23 13:59:19.46 GXqq5WBR0.net
KYF39をメインに使ってます。povo2.0への移行に備え、未使用品のKYF37をネットフリマで
購入しました。
KYF39でもpovo2.0のSIMを使えると思いますが、掘り出し物を見てポチってしまいました。
バックアップ機として有効活用できるので、故障紛失サポートは解約します。

126:白ロムさん
21/09/23 15:48:51.73 GP8IReg70.net
>>125
そうか
KYF39の報告よろ

127:白ロムさん
21/09/25 18:06:39.31 OmP52bBZ0.net
povo2.0に備えてオクで中古KYF37買おうと思ってるんだけど
simロック未解除の端末でも今は手元に届いてから自分でロック解除できるようになってますよね?
やったことないんでイマイチ不安です

128:白ロムさん
21/09/25 18:14:36.60 USRXjoGQ0.net
>>127
できます
ググればいくらでもでてきます

129:白ロムさん
21/09/25 18:26:02.43 OmP52bBZ0.net
ありがとうございます

130:白ロムさん
21/09/25 19:47:26.60 7cW3oK8J0.net
>>127
ネットフリマ(メルカリ、ラクマ、PayPayフリマ)も活用してね!
オクよりリーズナブルな掘り出し物が出ることもあります。

131:白ロムさん
21/09/25 19:59:29.55 USRXjoGQ0.net
>>129
OSのアップデートで最新じゃないのに最新ですって出てめちゃハマったわ
今もう一度やってもハマると思うw

132:白ロムさん
21/09/25 20:19:19.72 7cW3oK8J0.net
> OSのアップデートで最新じゃないのに最新ですって出てめちゃハマったわ
???

133:白ロムさん
21/09/26 03:02:08.74 Dyh4TvLaO.net
>>130
近所のGEOの中古携帯コーナーも要チェックだね

134:白ロムさん
21/09/26 09:17:39.24 Z/RNoWNB0.net
未使用品ならどのくらいがリーズナブルな値段なのだろうか

135:白ロムさん
21/09/26 10:41:25.04 r2+GkIiM0.net
リーズナブルの判断は人によって異なります。参考までに下記を見てください。
URLリンク(jp.mercari.com)

136:白ロムさん
21/09/26 10:46:40.44 1Wv/GBdK0.net
手頃なのほぼ売り切れだな。
povo2.0公式対応発表されたら鬼のように売れた気がする。

137:白ロムさん
21/09/26 10:47:29.35 r2+GkIiM0.net
上のURLは途中で切れているので、コピペするか、クリックした後に商品の状態→新品、未使用を
クリックしてみてください。

138:白ロムさん
21/09/26 10:55:37.66 6xHoDNJj0.net
俺の想像だが、KYF31と37は法人リース払い下げが大量に中古市場に流れてる印象
KYF37のカメラなしも多い
縁が欠けてるのは嫌だけど小キズ程度ならコンパウンドで磨けばある程度きれいになるよ
箱が欲しいとかじゃなければ程度のいい中古で十分

139:白ロムさん
21/09/28 02:50:30.75 DEoFvYSJ0.net
中古のKYF37にスマホのSIM差し替えて使ってるけど
通話もSMSもEメールも問題なさそうだけど
PCメールの設定がどうもできない
gmail、yahooメールやったけどアカウント、パスワードが違うて
出て設定できない合ってるはずなんだけど

140:白ロムさん
21/09/28 07:16:42.51 sdpA/Xl40.net
けど
けど
けど

141:白ロムさん
21/09/29 11:44:37.49 Hwk8u7vV0.net
だれかPOVO2.0でやってる人いないの?

142:白ロムさん
21/09/29 11:55:11.08 aHs/wMHi0.net
そう言われても即日SIMゲットなんてできないだろ

143:白ロムさん
21/09/29 12:04:52.31 Hwk8u7vV0.net
そうね。。。すまん申し込みくらいしてる人いるんじゃないかと

144:白ロムさん
21/09/29 17:34:04.59 XretbkGp0.net
povo2.0、申し込みました。本人確認が面倒です。
自分名義は温存して家族の名義で申し込む予定でしたが、顔写真を撮らされる
だけでなく首振り動画まで撮らされるので、自分の名義で申し込みしました。
KYF37.39.42が手元にあります。無事に審査が通ってSIMが送られてきたら、
開通結果を報告したいと思います。

145:白ロムさん
21/09/29 18:30:23.25 Bo936+7d0.net
>>144
> KYF37.39.42が手元にあります。
おおーなんと頼もしい
楽しみにしてます

146:白ロムさん
21/09/29 19:24:42.08 vryN/XZg0.net
KYF31が知りたい

147:白ロムさん
21/09/29 20:57:38.83 +iZBB6bk0.net
>>144
>首振り動画まで撮らされる
これはどうやって先方に送信するの?

148:白ロムさん
21/09/29 21:07:49.33 XretbkGp0.net
povo2.0はPCでは申し込めません、スマホにアプリをDLして申し込みます。
クレジットカードを登録したあとに免許証等の写真を撮ることを求められます、
そのあとスマホで首振りを自撮りするよう要求されます。

149:白ロムさん
21/09/29 21:19:05.78 sAFhrCWV0.net
スマホの本人確認で苦労したが、
やっとpovo2.0発送手続きになったのでKYF37試せそう。

150:白ロムさん
21/09/29 21:26:41.91 ga0YRay40.net
KYF37はpovo2.0の対応機種になってるからどうでもいいのよ

151:白ロムさん
21/09/29 21:31:02.95 XretbkGp0.net
首振り動画等の審査で一度はねられましたが、再度撮って送ったら通りました。
148さんが書いているように本人確認は苦労します。参考までのお知らせです。

152:白ロムさん
21/09/29 23:45:57.98 gFYufFO20.net
>>144
楽しみに待ってます!!

153:白ロムさん
21/09/30 09:24:13.74 PRWg29Rg0.net
povo2.0使えている人はeSIMの人だからGRATINAで使うなら
物理SIMなのでまだ届いている人はいないでしょうね

154:白ロムさん
21/09/30 10:16:32.27 VNB2E3sv0.net
首振り動画とか香田証生さんの首切り動画を思い出すからやめれ

155:白ロムさん
21/09/30 11:33:24.22 HX7f3piq0.net
報告 KYF31    通話可能・データ可能

156:白ロムさん
21/09/30 11:36:51.83 KsO9gCqp0.net
>>155
おお、サンクス
これでKYF31が無駄にならなくてすんだ

157:白ロムさん
21/09/30 12:12:26.13 ZuXNbsyv0.net
>>155
神様ありがとう!

158:白ロムさん
21/09/30 13:21:38.79 iE950yWN0.net
>>155
ビルド番号は?

159:白ロムさん
21/09/30 14:00:55.18 DBMECvGr0.net
>>158
154じゃないけど、うちは307.0.5910で使えてるよ

160:白ロムさん
21/09/30 15:18:07.81 z76JtNsW0.net
povoスレで質問すべきですが、流れが早いのでこちらで聞きます
auからpovo2.0に乗り換えでSIM送られてきてから切り替えの期限何日ですか?
あとスマスタの料金で日割りになりますか?

161:白ロムさん
21/09/30 18:13:31.71 UyMGxRXx0.net
ここって3Gガラケーから4Gスマホにして来年4月まで500円ぐらいの人多いですよね?
楽天の無料通話あるから5分間かけ放題使わないんだよね
povo2.0にして乞食運用しようかな
そう考えてる人いますか?

162:白ロムさん
21/09/30 18:27:01.94 8QO+oc0p0.net
>>161
GRATINA以外に、スマホを使う(2台持ち?)前提かどうか?で話が全然変わるけどなw

163:白ロムさん
21/09/30 18:36:58.96 UyMGxRXx0.net
auはKYF31に挿して楽天はスマホ
KYF31がpovo2.0で使える情報が出たからその気になってきた
180日220円だもんなー
auからかける時用に楽天でんわ契約しとけばいいかなって思ってる

164:白ロムさん
21/09/30 18:50:21.85 4gU1oJog0.net
31でpovo使えるのかよKYF37買ったのが無駄になってしまった…
なんで公式ページには37しか載ってないんだろうか

165:白ロムさん
21/09/30 18:59:38.63 UyMGxRXx0.net
>>164
俺はauのiPhone用SIMで使えてるんだから使えると思ってたよ

166:白ロムさん
21/09/30 20:21:26.09 cMUSko0k0.net
kyf31はシムをさすだけでつかえるのですか?apn設定が必要ですか?

167:白ロムさん
21/09/30 22:00:31.64 Mo8FWtf00.net
> kyf31はシムをさすだけでつかえるのですか?apn設定が必要ですか?
厳しいこと言うけど、このような質問をするようであれば、povoへの移行は止めた方がよいです。

168:白ロムさん
21/10/01 03:55:55.10 MNSLqpc40.net
故障した時用に予備機があっても悪くない

169:白ロムさん
21/10/01 08:37:07.39 O29CdjTB0.net
*4:SIMカードの有効化やトッピングの購入等には、別途povo2.0アプリがご利用可能な端末をご用意していただく必要があります。

170:白ロムさん
21/10/01 10:18:06.04 ZAgCuAJp0.net
>>169
KYF42 なら povo2.0 アプリが動作するよ。
Android 5.1.1 の 他の機種でも起動はするけれどまともに動かない。
KYF42 でもさすがに eKYC まではできないだろうけれどそこまで
試していない。

171:白ロムさん
21/10/01 18:41:38.34 /quJNXMZ0.net
povo2.0のSIMが届いたので、KYF42で試しました。
通話、SMS、通信(ブラウザ)、今のところ問題なく使えました。
これから、KYF39で試してみます。

172:白ロムさん
21/10/01 18:46:52.73 Pwum903y0.net
>>171
SIMってアンドロイドとiPhoneで別になってる?
例えば申し込む時iPhoneはこちら、アンドロイドはこちらとか

173:白ロムさん
21/10/01 18:52:17.23 /quJNXMZ0.net
KYF39、通話、SNSはOKでした。通信は確認中です。
今までLTE NET契約なしで使っていた端末なので、何かが引っかかっているのかもしれません。

174:白ロムさん
21/10/01 18:54:46.12 Pwum903y0.net
>>173
APN設定だな
>>172おせーて

175:白ロムさん
21/10/01 18:55:54.87 /quJNXMZ0.net
上記訂正、SNS → SMS でした。

176:白ロムさん
21/10/01 19:23:04.15 MR5h9LNv0.net
総合スレで書き込みあるじゃん
KYF42使えるみたいだよ

177:白ロムさん
21/10/01 19:23:47.51 MR5h9LNv0.net
失礼誤爆

178:白ロムさん
21/10/01 20:18:33.57 /quJNXMZ0.net
席を外したので検証が遅くなりましたが、KYF39も通信OKでした。
>>174
>APN設定だな
単純にモバイルデータがOFFになっているだけでした。普段はLTE NETを使っていなかったので。
申し込みのときSIMが別になっていたかどうかですが、一昨日に申し込んだので記憶が曖昧です。
>>176 >>177
169さんの書き込みを見て勘違いしたのだと思いますが、KYF42でpovo2.0アプリが動作しても
新規申し込みができるかは微妙です。本人確認で動画を含め自撮りしなくてはならないので、
KYF42のカメラが対応するかどうか。仮に対応しても、誰かに撮ってもらう必要があります。
auからの移行であれば大丈夫かな?

179:白ロムさん
21/10/01 22:07:00.37 IgL2XcC70.net
>>171
> povo2.0のSIMが届いたので、KYF42で試しました。
> 通話、SMS、通信(ブラウザ)、今のところ問題なく使えました。
(・o ・)ほぉ!

180:白ロムさん
21/10/02 07:31:36.08 r1+4FSjK0.net
povo2.0の新規契約のところ見ると
3. 画面の指示に従って、必要事項をご入力ください。
(※ SIM/契約タイプのご選択、重要事項説明などのご確認、クレジットカード情報のご入力)
>※ SIM/契約タイプのご選択
やはり
アンドロイド用のau Nano IC Card04とiPhone用のau Nano IC Card04 LEがあるようだな
KYF31はアンドロイド、KYF37はiPhoneで申し込むべきなのか?
>>123より
といっても俺のKYF31はau Nano IC Card04 LEで使えてるしな
違いがよく分かりません

181:白ロムさん
21/10/02 07:37:37.72 r1+4FSjK0.net
>>180
訂正
これはSIMカードとeSIMののことか
SIMカードは一種類なのかな
そうならいいが

182:白ロムさん
21/10/02 08:08:43.44 P2Rg0SQD0.net
povo(SIM)は古いiPhoneを選択するボタンがありましたが、2.0(SIM)はありませんでした。

183:白ロムさん
21/10/02 08:16:58.76 /k4uIVWW0.net
かけ放題は毎月手動で更新するの?

184:白ロムさん
21/10/02 08:26:35.84 k2uU69dY0.net
自動更新です

185:白ロムさん
21/10/02 11:39:48.67 dugjcdGY0.net
うちもpovo2.0のSIM来たのでKYF31に差してみた
当初、音声通話は出来たがデータ通信が出来なかった
で設定見直してアクセスポイント設定のMVNOの種類の項目で
SPNにて設定したら通信できるようになった
なお音声通話はほんと音質いいなと思った

186:白ロムさん
21/10/02 14:55:50.05 r1+4FSjK0.net
povo2.0ってauの3Gから4Gスマホの割引きがすべて日割りになるのかが分からないんだよね
他の割引きは一旦徴収して使用料金から引くって書いてあるけどスマスタ割りは書いてない
約4000円が日割りになるなら月初めにしないと負担が大きい

187:白ロムさん
21/10/03 05:19:58.76 trQ2nvwv0.net
>>185
povo(1.0)では、データ通信できた人とできなかった人がいたけど、
この設定の差だったかもしれません。これは貴重な情報です。

188:白ロムさん
21/10/03 07:19:21.35 trQ2nvwv0.net
>>185
povo2.0を古いAndroid端末に入れましたが、データ通信できませんでした。
しかし、MVNOの種類をSPNへ変えたら通信できました。この情報は凄いです。

189:白ロムさん
21/10/03 07:46:01.17 9BlKNDh/0.net
なるほど

190:白ロムさん
21/10/03 14:31:38.11 YSBLk6Nt0.net
ありきたりの情報で申し訳ありません。
SE2で契約したSIMですけど、
KYF31に差して使えました。

191:白ロムさん
21/10/03 15:21:07.38 O7qHEXIT0.net
>>190
災害時は役に立つ優れものだね。

192:白ロムさん
21/10/03 17:25:50.36 +4azPlDw0.net
余談だけど
KYF37で古いバージョンのクローム入れたら
スタバカードおサイフケータイに登録できた

193:白ロムさん
21/10/03 18:35:18.64 7wtNSxjZ0.net
povo2.0でアンドロイドは自分の電話番号が出ないとかいってますが、
ガラホのプロフィールで電話番号でてますか?
ガラホはアンドロイドなので気になりました

194:白ロムさん
21/10/03 18:49:05.13 XJpEsYc80.net
kyf37(simロック解除simステータス更新済)にlinemoのsimを入れてみたんですが、
アンテナピクトは立つもののapn設定してもネットにはつながらず、
他の端末から電話をかけても、圏外アナウンスが流れます。
band1で使えそうな気がするのですが、使えないんですかね?

195:白ロムさん
21/10/03 18:50:06.33 62ACbxRT0.net
>>193
INFOBAR xv のスレに電話番号が出ないって報告がありますよ。

196:白ロムさん
21/10/03 18:53:33.65 7wtNSxjZ0.net
>>195
マジですか
MVNO扱いだからなんでしょうか?
っていうかMVNOはでてないんですかね?
ちょっと嫌だな

197:白ロムさん
21/10/03 18:58:45.09 8tpIeelS0.net
>>194
spnに設定してみました?

198:白ロムさん
21/10/03 19:11:56.87 XJpEsYc80.net
電話番号が出ない件は楽天モバイル(MNO)でもあったよ。俺も最初出なかった。
圏内で長時間放置で出るようになるor発信着信をするという書き込みを当時見て、
・エリア内で発信・受信をする→まだ電番でない
・端末再起動したらsimに電番が焼かれていた

199:白ロムさん
21/10/03 19:29:49.77 7wtNSxjZ0.net
>>198
>simに電番が焼かれていた
うーん、電番が焼かれていないSIMってのがよく分からん

200:白ロムさん
21/10/03 19:43:35.21 Z1ACkASK0.net
>>193
プロフィールに番号出てないよ
現時点ではpovo2.0固有の症状みたいだから対応待ち

201:白ロムさん
21/10/03 19:47:56.12 7wtNSxjZ0.net
>>200
そうなんですか
ちょっと考えられないチョンボですよね
ガラホやスマホのアップデートで対応はありえないからSIM交換ですよね

202:白ロムさん
21/10/03 19:53:32.50 Z1ACkASK0.net
>>201
KYF37だけどプロフィールに表示されないだけで
通話と通信できるから、しばらく様子見しようと思う
SIM交換はチャットでしか出来ないみたいだし

203:白ロムさん
21/10/03 20:07:53.11 XJpEsYc80.net
>>197
ありがとうございます。解決しました。(MVNOを種類は設定しませんでした)
linemoのAPNを設定して、APNを選択する(チェックマークがつく)のが上手くいっていなかったようで、
ダミーのAPN設定を一個作りAPNをいったんそこに設定し、linemoのAPNを再度選択したらピクトに4Gマークが出て
着信・通話・ネット全てが使えました。
2台持っているkyf37どちらも似たような状態だったので、
「apn新規作成した直後、それ一個しかapnがない場合、APNに選択チェックマークが付いていてもうまく設定されていないことがある」
というバグの気がします。

204:白ロムさん
21/10/03 20:10:18.29 XJpEsYc80.net
>>199
俺も最初はそう思っていたんだけど、表示用の電番は実際新規simには焼かれていないという話がある。
表示されないだけでそれ以外何の問題もなかったんだけどね。
詳しくは、楽天モバイルの初期2020/4月ぐらいの過去ログを読むとこの件の話がいっぱい出てくる。

205:白ロムさん
21/10/03 20:29:14.20 nnkZUtsE0.net
リモートなプロビジョニング
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

206:白ロムさん
21/10/03 20:47:06.30 7wtNSxjZ0.net
>>202
相手に番号通知はするんですよね
>>204
SIMの電話番号は端末に表示させるためだけのものってことですね
通話の通信はSIMの別のところでしてるんですね
なら単純に焼き忘れってことですね
SIM交換しかやはりなさそうだが放置される可能性大ですね

207:白ロムさん
21/10/03 20:54:53.82 XJpEsYc80.net
>>206
203は楽天MNOの話ね。まあ同じ現象だと思うけど。
当時、端末によってはなかなか電番が焼かれないなど情報が錯綜したが、
結局みんなそのうち焼かれたので収束したはず。(ルータ使用の人はわからん)
おそらくだが、時間とともに焼かれていくのだが、楽天MNOやpovoのスタート時のような
一時的に莫大な新規simカードをユーザに送る場合、こういうことが起こるのでは?と思っている。
なので一部のsimの焼き忘れなどではなく、(多分そのうち解決する)仕様

208:白ロムさん
21/10/03 20:57:17.78 nnkZUtsE0.net
>>206
> なら単純に焼き忘れってことですね
> SIM交換しかやはりなさそうだが放置される可能性大ですね
>>204,205を、みてないの?
適切な端末とエリア内で利用するとリモートでプロビジョニングが完了する「仕組み」なんじゃないの?
動作確認のとれている端末にSIMを挿してエリアに放置するんだよ

209:白ロムさん
21/10/04 07:58:15.72 Vzt1vxCN0.net
>>194 >>203
linemoのSIM使えて良かったです。バグではなくて、単にSIMを認識するのに時間がかかったのだと思います。
APNの設定は通信をするためのもので、音声通話とは関係ありません。

210:白ロムさん
21/10/04 14:35:42.15 4wtfUduB0.net
KYF31って液晶側の角の塗装剥げやすいな
中古で買った時少し剥げてたけど、さらに剥げてきた
落としたとかないんだよ
隠せる覆うカバーとかないかな?

211:白ロムさん
21/10/04 15:41:27.18 HX0vxnmy0.net
ハゲハゲ言いよってからに

212:白ロムさん
21/10/04 17:14:00.75 VxX+9Ne80.net
KYF31の中古買ったら液晶上が光漏れだったから未使用品買い直したけど全く同じだった。欠陥じゃん。

213:白ロムさん
21/10/04 17:18:45.83 4wtfUduB0.net
光漏れってなに?
俺はそんなのないぞ?
天文学的に運が悪いか神経質

214:白ロムさん
21/10/04 17:40:58.42 WPw3Jjh10.net
KYF31でpovo試そうとしてるんだけどどうもsimを認識してないっぽくて「SIMカードの状態」の項目で
[状態]使用可能 [コード]- 
ってなってるのはロック解除できてないってことでしょうか
myAUからの手続きは終えてるんだけどそれ以外やることってありましたっけ

215:白ロムさん
21/10/04 18:02:40.78 qTpwjiqr0.net
>>212
どんな症状なのか見てみたい

216:白ロムさん
21/10/04 18:04:53.50 vUHnkpKQ0.net
>>214
Wi-Fiに繋いで本体操作あるよ
完了するとコード900になる
説明は面倒だからググりなさい

217:白ロムさん
21/10/05 16:51:20.14 EW46BAUp0.net
ここみてKYF31で使えるとわかって
3日21時申込みでさっき開通した
設定も問題なくて拍子抜け

218:白ロムさん
21/10/05 20:16:28.64 MW9d0BKx0.net
>>217
いわゆる「番号焼き(自番号表示)」もKYF31単体のみで完了ですか?

219:白ロムさん
21/10/05 20:50:39.86 wv0QbdFO0.net
番号焼きってイレギュラーなことなんだよね?

220:白ロムさん
21/10/05 22:01:35.81 EW46BAUp0.net
>>218
まだ出てこない
SPNは設定してないけどデータ通信できるね

221:白ロムさん
21/10/06 16:36:30.56 DG3QtDOz0.net
>>219
楽天モバイルでもあった挙動で、べつにおかしいことではなくそのうち焼かれるよ

222:白ロムさん
21/10/06 16:41:40.26 DG3QtDOz0.net
どなたかガラホでpovo2.0のトッピングした人います?
ちょっと離れた場所にいる親にkyf37持たせてほぼ着信用に使おうと思ってるんですが、
回線維持のためのトッピングは遠隔地にいる私がやる、なんてこと可能ですかね?
トッピングはガラホ側で何かしなければいけないのか、具体的なガラホトッピング手順が知りたいです。

223:白ロムさん
21/10/06 16:49:59.78 N0Or4qcq0.net
遠隔でトッピングできますよ
自分のスマホにpovo2.0アプリ入れておいてKYF37のpovo回線と紐付けたメールアドレスでログインして契約内容確認したりトッピング購入したりできますよ
注意点としてはアプリにログインするときに登録したメールアドレスに二段階認証コードが送られてくるんでそのメールを確認できる環境じゃないといけないことくらいかな

224:白ロムさん
21/10/06 17:43:57.41 DG3QtDOz0.net
>>223
ありがとうございます。参考になりました。
今は楽天unlimitを501kc(softbank ガラホband3専用)に差して実家に放置してるんですが、
電波不安なのでpovo2.0ガラホに変えようかと思いまして。

225:白ロムさん
21/10/07 17:13:16.21 RnelagKS0.net
KYF31でデータ通信が出来てる方でお暇な方お教え下さい
電話は問題ないのですがデータ通信が出来ません
ちなみにトッピングは通話かけ放題のみです
公式にある対応端末である他の端末では、トッピングなしでデータ通信(アンテナピクトに4Gと表示)と電話の着信は問題なく出来てますので電波は問題ないようです
KYF31ではアンテナピクトが4本立ってるだけで4GとかLTEとかの表示はありません
モバイルネットワーク → データローミング
のデータローミングにチェックは必要ですか?
MVNOの種類 を
SPO
にしました
LTE/3G/GSM を
LTE/3G
にしました

226:白ロムさん
21/10/07 17:34:27.96 FVqKHtP/0.net
>>225
apnの設定をもう一度確認
スペル間違いがよくあるよ

227:白ロムさん
21/10/07 17:40:04.61 63prSYU10.net
>>225
上の方にSPNにしたら通信出来たって書いてあるけど。

228:白ロムさん
21/10/07 17:43:36.44 Ebzs1MIk0.net
アンテナ立ってて通話できてるけど4Gマークが出ないのはAPN設定がうまくいってないケースだよね
もう親にKYF31渡して手元にないけど確か
・データローミングのチェックは不要だけどチェックしても問題なかったはず
・MVNOの種類はNoneで良かったはず
・LTE/3G/GSMの項目はどこにあるのか記憶にないのでいじってないはず
APNの「povo.jp」の末尾にスペースが入ってたり「.」が全角だったりとか設定した後の保存と選択のし忘れとかじゃないかな

229:224
21/10/07 23:01:34.08 HpNcIIaA0.net
>>226-228
御三方、ご回答、アドバイスをありがとうございます
SPNをSPOとスペルミスしましたがw携帯では選択肢なのでさておき
もう少し頑張ってみます

230:白ロムさん
21/10/07 23:04:21.80 ay8xLp850.net
>>229
apn設定画面のスクショを貼った方が早いのでは?
あと「保存」してるよね?
過去にapn設定を手動で行った経験はありますか?

231:224
21/10/07 23:22:15.14 HpNcIIaA0.net
>>230
ありがとうございます
設定の項目はpovoの公式サイト上でも少ないので
むしろあの情報意外のSPOとか私が224で書いた事ぐらいしか迷うことがないので困ってます
対応端末のURBANO V03というのでAPNの設定をして電話も通信も問題なく出来てます
URBANO V03の設定も当初は電話しか通じずアンテナピクトに4Gの表示が出ませんでした
しかし、携帯・PHS板のpovoスレの情報を見ていじってたら通信が出来るようになりアンテナピクトに4Gと表示されるようになりました

232:白ロムさん
21/10/08 00:43:56.29 lMycG54e0.net
KYF31の電池っていつまで売ってるんだろ?
リチウムイオン電池って予備で買って何年も放置しておいたら劣化するよね?

233:白ロムさん
21/10/08 12:25:06.02 NIGaTEOT0.net
>>321
auが在庫でauの倉庫に保管しておくのも
自分が買って自宅で押し入れの中
等の日陰に保管しておくのも
全く同じだろ。

234:白ロムさん
21/10/08 13:00:07.64 LjtVIKse0.net
>>233
メーカーの京セラならバッテリに最適化した備蓄環境とそこで保存したことで劣化の少ないバッテリは持ってそうだが、auとかショップとかでは在庫置き場を冷暗所になる程度の棚ぐらい、あまり個人と差がつきそうとは思えないよねえ…

235:白ロムさん
21/10/08 13:06:04.38 XRVCwFch0.net
もう製造しなくて在庫切れたら終わりか?

236:白ロムさん
21/10/08 13:06:27.30 NIGaTEOT0.net
ショップは一切在庫ないよ。
客から注文があってから初めて取り寄せる。

237:白ロムさん
21/10/08 13:10:39.07 NIGaTEOT0.net
>>235
携帯電話本体は壊れてなく
まだまだ使えるけど
電池
もしくわ充電コードが劣化して
尚且つそれが在庫無し&今後の生産も予定無しで
それらを買い替えができなく
携帯電話本体を機種変更になるのはかなり辛いな。

238:白ロムさん
21/10/08 13:11:29.80 wQpePCEt0.net
もしくは

239:白ロムさん
21/10/08 13:14:13.49 XRVCwFch0.net
KYF31の電池はこの機種オンリーなので心配
KYF37の電池は後継機も使ってるから当分安心なんだよな

240:白ロムさん
21/10/08 13:22:34.91 NIGaTEOT0.net
充電コードの根元の部分
今は強化してるがガラケーのは
そこが1番劣化し
中から金属が剥き出しになった。
替えは
品切れ在庫無し今後の生産予定無しで本体はまだまだ使えるのに
お~じょした。これ盲点なんだよな。

241:白ロムさん
21/10/08 13:30:43.38 j23lZscf0.net
もう一つKYF31で聞きたいんだけど、いつもズボンのポケットに入れてるんだよね
それで時間見ようとしてサイドボタン押すんですよ
そうするとアンテナが1本とか弱いのにすぐ4本に変わる
私の想像では、
1:省エネの為に弱めてる
2:バンド1を掴んでたけど弱かったのでバンド18に切り替えた
みなさんはどうですか?
3Gガラケーの時はこんなことなかった

242:白ロムさん
21/10/08 13:35:08.14 j23lZscf0.net
ガラケーの充電コードは社外品もあるし中古でも電池じゃないからなんとかなるでしょ
KYF31はUSBタイプBだから困ることはないね

243:白ロムさん
21/10/08 23:13:21.31 DOa66ZmfO.net
>>233
劣化が心配なら入手したらすぐに補充電して保管する

244:白ロムさん
21/10/08 23:25:37.84 DOa66ZmfO.net
>>240
auのガラケー充電器の差し込みコネクターには完全装置が組み込まれており両端のボタンを押さずにコードを強く引っ張るとコネクターを本体にロックしている針金部品が外れて、本体の充電口の薄い基板を保護するようになっている
この安全装置の針金は一度外れると復元が難しく充電器ごと買い換える事になる
充電器は約15年間に20個くらい買い換える羽目になった

245:白ロムさん
21/10/08 23:28:15.23 DOa66ZmfO.net
>>242
auガラケー充電器は純正品も社外品もどちらももう売られてないみたい

246:白ロムさん
21/10/09 00:41:53.31 hoq1P7IC0.net
KYF39のボタン周りのツヤ消しが剥がれてもーた
爪で傷ついた所をこすったらペロンと
何この極薄フィルム層
一部分だけツヤツヤテカテカになってダサい
持ち主に似なくてもいいのに…
     彡⌒ミ
    (´・ω・`)

247:白ロムさん
21/10/09 03:12:51.80 bGeGPGfR0.net
ガラケーは充電ホルダ付属してたし最後の方は別売りも多かったけど必ず買ってたわ
なのでいちいち挿したり抜いたりはしなかった
今のKYF31も充電ホルダ買ったよ

248:白ロムさん
21/10/09 09:44:09.33 M2Gvjxmx0.net
KYF31の充電ホルダーにスマートコンセントつけて週一回2時間だけ充電するように設定してる。

249:白ロムさん
21/10/09 13:56:57.47 yA9Hs1UX0.net
プリセットの着メロ。
クラシック音楽が少なすぎ。

250:白ロムさん
21/10/09 18:07:22.40 91n8I7SQ0.net
>>245
まれにマイクロUSB変換アダプタが売ってるのを見るぐらいかな、USBコードすらもう見ない…

251:白ロムさん
21/10/10 20:38:16.27 V7oHA/OG0.net
au04le sim(se2に入って黄色にLと書いてあるsim)は,kyf31で通話とデータ通信できますか?
ほかkyfシリーズで使えているの人おしえて!

252:白ロムさん
21/10/10 21:28:25.03 g50OEy620.net
>>251
INFOBARに機種変したときの04 LEで問題なく使えてます

253:白ロムさん
21/10/11 04:48:19.49 MOxSo6cZ0.net
auってLEなしはアンドロイド用LEありはアイフォン用で出してるけど、入れ替えても全く問題ないんだろ
ガラホもなぜかKYF31はLEなしでKYF34は変なSIMで他は全部LEあり>>123
でもKYF31にアイフォンから抜いたLEありSIMを挿しても正常に使える
まったくもってして意味不明である

254:白ロムさん
21/10/11 09:32:10.85 /Yvjqvye0.net
>>253
AndroidスマホにiPhone用SIMを入れるとNFCがらみの警告が常時表示されていた
NFCやFelica含め動作は全く問題無かった
機種依存しそうな話かな

255:白ロムさん
21/10/14 21:14:05.57 ++Ct3uhA0.net
「ケータイシンプルプラン」の月間データ容量を100MBから300MBに増量
URLリンク(www.au.com)
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
>KDDI、沖縄セルラーは、2021年10月18日から、4G LTEケータイ向けの料金プラン
>「ケータイシンプルプラン」の月間データ容量を100MBから300MBに増量します。
>※以下のお客さまについては、2021年11月利用分から月間データ容量が300MBに増量されます。
> ①既に「ケータイシンプルプラン」をご利用中のお客さま
> ②データチャージ(無料)にご加入でないお客さま

256:白ロムさん
21/10/14 21:32:36.88 Z86IjUW60.net
povoでよくない?

257:白ロムさん
21/10/14 22:09:29.21 u9lQBxmU0.net
良かったな 父ちゃん母ちゃん!
まぁ通話しかしないけれどw

258:白ロムさん
21/10/14 22:22:50.04 tjyIYuVI0.net
持っててよかったKYF31

259:白ロムさん
21/10/15 02:17:13.05 2vASCxIT0.net
donedoneエントリーみたいなシングル契約か、
WiFi only運用で、無料の音声通話をやってみたいんだけど、オススメというか実用に耐えうるアプリって何かある?
Skype liteは発信はともかく、着信というかアプリがkillされないで待ち受けさせる方法がわからない
そもそも通話中、画面が消えない

260:白ロムさん
21/10/15 15:47:22.96 pUbvftNH0.net
ケータイシンプルプランなんて
データ使う人はほとんどいないだろう
むしろ無料通話分を付けるべき

261:白ロムさん
21/10/15 16:04:06.28 CZEOyO1A0.net
ケータイシンプルプランは300MBよりも容量超過後の制限が300Kbpsの方が使い道ありそう
まだ遅いけど

262:白ロムさん
21/10/15 16:06:11.83 LHE1LgIv0.net
>>260
それな

263:白ロムさん
21/10/15 22:15:44.94 ARwZ1Bvm0.net
>>260
それは旧プランEシンプルのメール送受信が多い人向けだと思うよ

264:白ロムさん
21/10/16 16:26:42.00 VkuddFVX0.net
毎日新聞からだが
3G回線は「ガラケー」と呼ばれる従来型携帯で使われ
ドコモの全契約者約8000万人のうち3Gは約1400万人。
3G使ってる人めちゃくちゃ多いな!この数字見てびっくりしたよ!
みんな次は何を使うのだろうか。
自分は半月前にガラケーからグラティーナTYF39にした。

265:白ロムさん
21/10/16 16:35:11.40 VkuddFVX0.net
間違えた
KYF39や。
しかし今も3G使ってる人がドコモだけでもこんなにもいるとは。みんなどうするんやろ。

266:白ロムさん
21/10/16 17:00:41.03 dYD6Hzo10.net
機械に組み込みとかで使ってるのもそれなりにあるんじゃなかろうか
またベツの契約なのかな

267:白ロムさん
21/10/16 17:01:48.96 a0gKNBcz0.net
>>266
ドコモのトラブルの原因もそれだもんな

268:白ロムさん
21/10/16 18:06:23.50 O16xoukU0.net
ドコモの3Gはまだまだ使えるから、そら多いでしょ

269:白ロムさん
21/10/16 18:11:33.51 a0gKNBcz0.net
結局4Gガラホは全部povo2.0で音声通話もデータ通信も使えるでいいのだろうか?
24時間データ放題でテザリングもありかな

270:白ロムさん
21/10/17 02:45:41.77 cpvvDvE70.net
>>264
タクシーのクレカ決済の端末(カード差し込むやつ)も3Gでびっくりした

271:白ロムさん
21/10/18 18:26:12.04 mIu+ji220.net
povo2.0がプロフィールで電話番号出ないと聞いて地味にショック

272:白ロムさん
21/10/18 21:13:50.76 v5PtM8yL0.net
>>271
(・o ・)ほぉ!

273:白ロムさん
21/10/21 08:59:22.68 TeHBoqdC0.net
保守しとくか

274:白ロムさん
21/10/21 10:03:20.89 vDEv27vw0.net
povo1.1はもう申し込めないん?

275:白ロムさん
21/10/21 14:49:35.79 rSGzac5G0.net
楽天でんわ入れた人いる?

276:白ロムさん
21/10/21 17:31:53.34 wM/et9CB0.net
>>275
プレフィックス番号に[003768]を入れて、自動付加しています。
G-Callの方が少し安いけど、固定電話へ掛けたときの番号通知問題があるので、
楽天でんわにしました。

277:白ロムさん
21/10/21 18:07:39.94 TeHBoqdC0.net
個人宅の固定電話にかけるってなくなったけど企業の場合非通知だと拒否されることあるな
携帯 → 固定 番号表示発信 10.45円/30秒(税込)←これはどういうパターン?

278:白ロムさん
21/10/21 18:13:17.22 TeHBoqdC0.net
まあどちらにせよ企業の問い合わせとかはサブ番号の楽天が最強すぎるからな
調べてから折り返し電話しますって言われたらメインのガラホの番号伝えることにしてる

279:白ロムさん
21/10/21 18:30:46.73 rSGzac5G0.net
>>276
ありがとう!
アプリ入れば楽だな…って思ったけど厳しいよね。

280:白ロムさん
21/10/21 18:32:47.69 TeHBoqdC0.net
>>279
ガラホ?
ガラホにも自動付加機能あるじゃん

281:白ロムさん
21/10/21 18:50:02.60 wM/et9CB0.net
>>279
かんたんケータイはプレフィックス番号を自動付加できませんが、他のほとんどの機種だと
自動付加できるので、アプリを使わずに、今まで通りの使い方で楽天でんわを利用できます。

282:白ロムさん
21/10/21 19:12:48.99 rSGzac5G0.net
>>280
>>281
ありがとう。
今、ガラケーからpovo1.0に移って使ってるんだけど、毎月17GB 位残るんだ。
俺、基本的に電話機能があればとりあえず十分なんで、これからガラホを買う予定で聞きました。

283:白ロムさん
21/10/21 20:06:57.31 bi3xjKAZ0.net
>>282
ガラホのどれ買う予定?

284:白ロムさん
21/10/21 21:00:53.41 rSGzac5G0.net
>>283
ワンセグが魅力…なんで、KYF37 あたり。

285:白ロムさん
21/10/21 21:44:21.76 41IvJaRd0.net
povoでKYF37辺りが気になってんだけど
中古は外装の縁がボロボロに剥げたのばっかやな

286:白ロムさん
21/10/21 23:07:17.85 UhJwSD1q0.net
>>285
緑禿げやすいしね。
うちのそう。

287:白ロムさん
21/10/22 00:56:32.61 mkh+e+7z0.net
縁と緑

288:白ロムさん
21/10/22 06:23:36.69 JU6DoIv70.net
KYF37、ネットフリマで一時期は未使用品が5千円くらいでしたが、
povo2.0が発表されてから1万円くらいまでアップしました。しかも数が少ないです。
中古機種を販売している店舗をこまめに回れば、掘り出し物が見つかりますかね。

289:283
21/10/22 06:40:39.28 voNXGObO0.net
>>288 の書き込み見て楽天で探したら、まあまあな値段のがあったので注文してしまった。
今更ながら、此処に来ますんでよろしく!

290:白ロムさん
21/10/22 20:26:43.88 P+RKyEIe0.net
>>288
素朴な義民だがKYF37は何年も前の機種だ。時代はKYF42なのだから。
それが未使用品って・・・・。
買って転売用にずっと箱に入れたままで何年も保存してたってことなの?

291:白ロムさん
21/10/22 22:52:45.22 BK9Reyvq0.net
>>290
KYF31使いだけど昔買ったKYF37が未使用で保管してる
そういうケースじゃね?
まだまだKYF31現役だし売れるなら売りたいw

292:白ロムさん
21/10/23 06:37:51.40 97TOS5uU0.net
>>291
KYF312台あるので売れるかな?とおもってメルカリ覗いたら千円台。
売る気失せたw

293:白ロムさん
21/10/23 06:38:14.37 FxSX2WG70.net
今週話題となった下記の記事のように、無料で手に入れて使わなかった人もいたのでは?
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

294:白ロムさん
21/10/23 16:13:24.01 LaHA7+oZ0.net
KYF31使いなのになんでKYF37買ったの。
そこが分からない。

295:白ロムさん
21/10/23 16:15:42.28 Y+74kWP00.net
>>293
スマホを契約している間無料って、誰がその間ガラケーの金を払ってんだ?

296:白ロムさん
21/10/23 16:39:21.34 w8LvtJzW0.net
世の中信じられない位の馬鹿って居るんだよな
商品の注意書きとか馬鹿対策ですげえじゃん

297:白ロムさん
21/10/23 18:20:26.69 gRUdSzya0.net
>>266
2026/03でtaspo廃止

298:白ロムさん
21/10/23 20:29:34.67 qWcO+eyB0.net
KYF37抱き合わせでiPhoneが安くなる時期があったんだよ
でKYF31使いの私としては予備になるし良いかーと思って契約した

299:白ロムさん
21/10/24 06:41:35.38 EJQHJiKb0.net
>>298
予備機を持つという考えは理解できます。
KYF39をメインに使っていますが、KYF37の未使用品を購入して故障紛失サポートを解約しました。

300:白ロムさん
21/10/24 06:54:02.40 L8H7slga0.net
>>298
auのガラホプランプランでKYF31使っててKYF37に機種変更するとiPhoneがクソ安く買えたってこと?
auはガラホプランでスマホ使用はIMEI番号で使用が規制されてるからよく分からんはなしだな

301:283
21/10/24 11:40:02.31 2ZaKBCAi0.net
端末とSIMが届いた。
とりあえず、楽天でんわ使って電話した結果の電話代見てからかけ放題を契約するか見てみる。

302:白ロムさん
21/10/24 12:03:57.45 ZYjyRUb/0.net
>>301
> とりあえず、楽天でんわ使って電話した結果の電話代見てからかけ放題を契約するか見てみる。
過去の通話履歴とか記録してないの?
環境が変わって参考にできないとか?

303:白ロムさん
21/10/24 12:06:48.20 ZYjyRUb/0.net
>>300
>>298の詳細は知らないけど、この場合は「iPhone単回線で契約する場合よりも、ガラホと同時に2回線契約したら、値引きup分でガラホ本体と利用料が相殺できる」じゃないの?

304:白ロムさん
21/10/24 12:07:06.81 2ZaKBCAi0.net
>>302
過去のあるよ。
今、いろいろな回線使っているから、統一してみようかと…

305:白ロムさん
21/10/24 13:39:41.57 c7wJhjS+0.net
すいません。少し教えて下さい。
ポボって、通話だけのトッピングって出来るのでしょうか?
これがOKなら、直ちに契約してGRATINA 4Gにシムをぶち込んでやろうと思ってます。
設定は、問題無く出来ます。

306:白ロムさん
21/10/24 14:07:10.89 r94dpD/R0.net
もちろん!
しかも通話かけ放題は毎月自動更新で手間いらず

307:白ロムさん
21/10/24 15:23:51.38 bcX6SCum0.net
>>306
ありがとうございます。
早速、準備に取り掛かります。
うちは、3人GRATINAなので、やる気が出て来ました♪

308:白ロムさん
21/10/24 15:43:38.90 L8H7slga0.net
>>307
プロフィールで電話番号出ないから覚悟しときなよ

309:白ロムさん
21/10/24 15:54:32.86 ZYjyRUb/0.net
>>308
それ、>>205が不完全なだけじゃないの?
SIMを動作確認完了済のスマホでは問題ないの?

310:白ロムさん
21/10/24 15:56:18.94 ZYjyRUb/0.net
>>305
使う分には問題なくても、初期設定用のスマホが必須とあるけど、大丈夫なのかな?

311:白ロムさん
21/10/24 16:00:55.87 kihuJ+J70.net
>>310
スマホが無いと申し込みの時点で挫折するので大丈夫!

312:白ロムさん
21/10/24 16:16:47.95 L8H7slga0.net
>>311
Windowsでandroid動かすソフトあるからパソコンからでも可能だよ
>>309
SIMに電話番号が書き込まれてないからスマホでも出ない

313:白ロムさん
21/10/24 16:28:37.13 wT+TZa/E0.net
>>307 です。
皆さんが、言われる様に最初に「auから引き継ぎ」が出て来なかったので、取り敢えず入れてみると、ナンバーポータビリティの番号をって出て次に進めなくなりました❗
現在頑張ってます。

314:白ロムさん
21/10/24 16:44:19.09 ZYjyRUb/0.net
>>312
> SIMに電話番号が書き込まれてないからスマホでも出ない
その作業をするのが>>205なのだと言われているのだが…
よーするに、正規の手順で使ってないの>>308だと言っているの?

315:白ロムさん
21/10/24 16:56:04.58 wT+TZa/E0.net
>>310
ありがとうございます。
予備のスマホは、あるので大丈夫です、

316:白ロムさん
21/10/24 17:02:08.19 2ayXGaIy0.net
>>313
それ俺も引っかかった罠だわ
URLリンク(povo.jp)
初期のアプリの画面だと「新規申し込み」と「他社/UQからの変更」の2択だから高確率で罠にはまるというクソUIだったな
「申し込みのキャンセル」をしてから同じpovoアカウントで「auから変更」を選んでやり直すしかないね
auID持ってるとすんなり手続き進んで楽々なのに「他社/UQからの変更」に間違って入っちゃうとえらいメンドクサイことになるんだわ

317:白ロムさん
21/10/24 17:10:45.78 QNB2Av5p0.net
>>314
サポートからOTAはしてないしする予定もないと言われたのでお手上げ
iPhoneが特定手順で表示するようになってるけど、検知した番号を表示してるだけでSIMには書いてない

318:白ロムさん
21/10/24 17:12:12.70 B+MY7Q/i0.net
>>314
povo2.0はリモートなプロビジョニングで電話番号を書き込まない仕様なんだよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch