【急募】今年キタサンブラック(種付け料2000万)を付けてしまった生産者を救う方法3at KEIBA
【急募】今年キタサンブラック(種付け料2000万)を付けてしまった生産者を救う方法3 - 暇つぶし2ch197:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 00:01:30.44 nBF2tFYb0.net
キズナもノーザン生産30頭超えて今年の3歳だからキタサンのノーザン産が30頭になる1歳世代�


198:ゥらどうなるかが楽しみだな当歳に至っては約70頭だもんな 成功するにしても失敗するにしても楽しませてくれそうだ



199:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 00:06:09.72 DC/oyNZ60.net
70は種付け頭数だから生まれるのは50頭程度では?

200:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 00:10:57.41 nBF2tFYb0.net
>>197
何頭生まれてるかわからんから種付け頭数に約をつけたんだが確かに約50頭の方がよかったか

201:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 00:38:00.89 g/DhIFGE0.net
オルフェ産駒だって芝そこそこは走るからな
普通にg1馬出してるし
また気長に産駒排出し続ければはしるのでてくるよ

202:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 00:38:58.51 oPpafeNG0.net
結局は相性だからな
キズナは社台系との相性抜群だから、社台系が増えるほど成績が上がる
カナロア モーリス レイデを見ると、相性が悪いと期待ハズレに終わる

203:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 00:50:52.70 9mBV/EDz0.net
キズナは日高の牝馬をつけても走ったから社台の繁殖貰えるようになっただけだが

204:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 01:04:35.08 RgA3FVSV0.net
今後オルフェがG1馬出せるのは当然可能性あるだろうが
牡馬クラシックという明確な日本競馬のメインストリームには二度と戻ってこないだろ
後継が仮にできたとしてその仔が毎年クラシック賑わせるようになると思える?
基地もバカの一つ覚えで海外ダートしか言わなくなっただろ
それが答えだよ

205:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 02:28:22.95 /B7PvzB60.net
>>200
まぁディープ牝馬はマイナスにしかならんからキツイよね
サンデー系牝馬全般に言えることだけど

206:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 02:37:14.35 2jRQD0y90.net
オルフェが中央GⅠ馬ねえ
これまでのGⅠ馬は高額種付け料で全て高CPIの繁殖付けてた時期に産まれたものだし
結果見られてからの種付け料下がったここ二世代はズタボロ、重賞ゼロ
多少種付け頭数回復しても、それは種付け料350万の繁殖レベルでしかないからね
夢見過ぎ

207:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 02:40:36.62 AHL4GKTZ0.net
今年クラシック出てたっけ?

208:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 02:45:33.59 aaSPkbDu0.net
中央ダート3歳馬の中央レース最高峰重賞であり、様々な名馬の登竜門であり、長き歴史を持つユニコーンSを圧倒的な2着のサトノエピックが満を持してのダービー出走なんだが?

209:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 02:56:38.44 ZBHg5oSz0.net
ユニコーンS準優勝馬ダービー見参

210:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 05:01:56.52 MluFAlu/0.net
>>206
キタサンブラック産駒の弱さに涙が出てくるよ😭

211:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 06:44:42.40 dnw70its0.net
>>192
なんで無職で学のないやつって都合の悪いことがかれるとすぐレッテル貼るんだろうねぇ?

212:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 06:46:14.04 aBNO4Www0.net
グラスワンダー スクリーンヒーロー モーリス ぐらいはやると思うがだとすると2000万は高いな

213:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 06:54:15.94 dnw70its0.net
今走ってるのって300万とかだったような
しかも55頭とかだっけ?2000万世代が走ってから叩いたほうがいいと思うけどね

214:
24/05/10 07:45:36.90 stJydhZ+0.net
>>211
来年はもっと少ないぞ

215:
24/05/10 07:48:12.98 stJydhZ+0.net
>>211
今調べたけど400万82頭の年だな
今年の2歳が300万55頭
調べてみると種付け頭数に対して産駒数少ないな

216:
24/05/10 07:51:16.15 stJydhZ+0.net
>>203
それな
母父ディープを救えるのはルーラーシップだけだし

217:
24/05/10 07:53:59.97 stJydhZ+0.net
今年の3歳世代でパラレルヴィジョンになれるキタサン産駒っているの?

218:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 07:55:04.75 mdyzdSwS0.net
>>211
お前意味も分からずこのスレに書き込んでるアホ?
今年2000万で付けた生産者はこの種牡馬成績のままだと来年以降高額で売るのは難しくなると想像出来るから救いようがないってことで叩いてるんだぞw

219:
24/05/10 07:56:41.90 stJydhZ+0.net
キタサンの初年度産駒(イクイノックス世代)を見る感じ古馬になって古馬重賞勝てそうな馬が居なさそうなんだよね
今年走ってる産駒がキズナで言うパラレルヴィジョンの世代なんだが今後重賞勝てそう?

220:
24/05/10 07:57:05.43 stJydhZ+0.net
現4歳世代はそもそも弱いので度外視

221:
24/05/10 07:58:05.85 stJydhZ+0.net
キタサン自体は晩成タイプだったが産駒は早熟傾向あると思うよ

222:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 08:00:03.28 mdyzdSwS0.net
2000万という高額種付料の種牡馬に重賞勝てない谷間の年なんて作ったら駄目なんだよな
これがわからず擁護してるマヌケってウマガイジだろww

223:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 08:09:17.71 8Ljpw4560.net
>>27
イクイノックスはサクラローレルに似た均整のとれた体格だな

224:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 08:11:00.64 yAZcsMBy0.net
ガイアフォース 5歳 次走安田記念
ウィルソンテソーロ 5歳 次走帝王賞
ジャスティンスカイ 5歳 次走函館スプリント
ニホンピロキープ 4歳 次走鳴尾記念
ここらへんが古馬重賞勝利候補かな

225:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 08:17:39.49 v4K90hMJ0.net
>>216
おまえ種付け料の意味も理解してないアホ?
そもそも2000万クラスになれば高いと思うような人はつけなくていいですよという値段設定やぞ

226:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 08:20:33.44 oPpafeNG0.net
キズナの例も有るし
キタサンも繁殖活かせる種牡馬なら、社台はウハウハ

227:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 08:23:32.67 mdyzdSwS0.net
>>223
>2000万クラスになれば高いと思うような人はつけなくていいですよという値段設定やぞ
キチガイの妄想なのになぜか事実だと断定するww

228:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 08:26:57.47 u3y4Jt4v0.net
>>1がこのスレ保守中は前スレの単発キタサンアンチは1度も現れなかった模様

229:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 08:30:13.75 v4K90hMJ0.net
>>225
お前の書き込みも妄想炸裂してますよねwww
おくすりちゃんとのみまちょうねおじいちゃん

230:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 08:30:51.23 v4K90hMJ0.net
>>226
一人でたてて一人で保守して涙ぐましいよな
その努力で社会復帰すりゃいいのにw

231:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 08:33:35.95 mdyzdSwS0.net
>>227
案の定ニワカのウマガイジがイキってんだなww
>2000万クラスになれば高いと思うような人はつけなくていいですよという値段設定やぞ
じゃなきゃこういうマヌケなことは絶対言えないしなww

232:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 08:44:34.77 u3y4Jt4v0.net
と言うか2000万で満口になってるんだからもっと上げても良かった値段設定だな

233:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 08:51:03.47 oPpafeNG0.net
セールで売れるかどうかだからなぁ
競馬板と馬主のイメージが同じかどうか
今年のセール見れば判る
競馬版のイメージだと、あまり売れそうもないけど どうなんだろうか?

234:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 08:53:50.37 mdyzdSwS0.net
>>231
ニワカのウマガイジってこれがわかってないんだよな
だからスレタイの意味も分かってないような書き込みをするww

235:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 08:58:25.89 7ANrcdsL0.net
キタサン現役中のファンからしたら寧ろセールで売れないで種牡馬人気廃れて余生をのんびり過ごさせてやりたいかな
もう功労馬で種牡馬引退後も安泰だし血はイクイノックスが繋いでくれるし

236:
24/05/10 09:09:28.73 jIPBJ++S0.net
1000万を越えるような種牡馬は谷間世代とか作っちゃダメだろ

237:
24/05/10 09:10:23.42 jIPBJ++S0.net
毎年G1とは言わんが、重賞をいくつか取るのとクラシック参戦は義務だろ

238:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 09:43:30.18 XDmd4FuU0.net
>>1
別にお前に救ってもらわなきゃならんほど落ちぶれてないと思う

239:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 10:23:59.46 yxbEHuRh0.net
種付けに2000万出せるのは金に余裕有る牧場だけだし、相応の繁殖牝馬に付けるから五体満足なら余裕で2000万+αで回収出来るだろ
ちなみに小さい牧場は種付け料300万の種牡馬でもかなりの勝負なんだぞ

240:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 10:33:12.99 DbhrVW1u0.net
2000でも200超えるほど人気があったのはあくまで去年のイクイノックスの走りを見てだろ
ソールオリエンスは秋にはもう終わってたし
いまのキタサンが2000で200集められるとは最早誰も思ってないだろう
2歳世代からクラシック候補出せなかったら種付け数はめちゃ減るだろうな
キズナはソングラインが5歳で安田記念勝ったのはのわりと大きかった
イクイノックスが4歳で引退して次の有力馬がいないから繁殖の質と量が落ちるタイミングが早まった
今年も満口とは言ってるけど、満口の基準が種牡馬によってまちまちで良くわからんよね
恐らく今年の種付けはが200くらいか、切ってるかもしれんね

241:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 10:35:52.13 mdyzdSwS0.net
日高のキタサン産駒なんて主取り連発じゃねーのw

242:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 10:38:39.14 mdyzdSwS0.net
ちなみに社台系以外のキタサン産駒の重賞勝ちは地方交流と障害だけ
芝の重賞勝ってない日高のキタサン産駒に高額で落札されると思うか?
そういうこと

243:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 10:47:36.06 DbhrVW1u0.net
日高産から出てる芝マイル以上重賞好走レベルといえそうな馬がニホンピロキーフとウインマクシマムくらいしか現状いない
まだ若い種牡馬だし産駒数も少ないとは言えどって感じはある
日高から芝マイル以上重賞での活躍馬を満足に出せないのはキングカメハメハもそうだったし、普通のことではある
どこからでも強い馬をだしてしまう一部の種牡馬がおかしいだけだが、キタサンブラックがその一部の種牡馬ではなさそうなことは今まで揃ってるデータからある程度は言える

244:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 11:04:03.57 mmHGcwPu0.net
今はイクイノックスの方が旬だろうに
キタサンブラックとか時代錯誤

245:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 11:07:07.41 DpqehwEY0.net
>>240
去年のセレクトで日高の当歳馬2頭が億越えで売れてたね

246:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 11:10:17.03 DbhrVW1u0.net
去年のセレクトの時期はイクイノックスもソールオリエンスも結果出てたし、キタサンブラックに対するマーケットの評価のピークの時期でしょ
だけど冷静になってみると日高からは重賞掲示板レベルもあんまり出ない、ソールオリエンスもアレで超一流と言えるのもイクイノックスしかない
確実に去年より評価は落ちてるよ

247:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 11:11:46.35 DbhrVW1u0.net
種付け料を下げなければ来年の種付け頭数は下がり、下げると繁殖の質が下がる
良い牝馬に多く種付けして長年リーディングを取るということが如何程に難しいかということがわかるね

248:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 11:13:07.47 mdyzdSwS0.net
>>243
去年の7月はイクイノックスのドバイSCとソールオリエンスの皐月賞、ダービー2着があった後だけど
今年は未だに重賞勝利がないこのままセレクトが開催されたらどうなるかなw

249:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 11:22:52.00 nBF2tFYb0.net
>>242
今年の種付けで言えば即日満口になったコントエフフォイクイがもっとも旬、次いで12月の早い段階で満口になったキタサンシュネルサリオスクリソベリルあたりが旬と言えるだろうね3歳世代の活躍を見るとキズナも旬と言えるかも

250:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 11:26:12.06 nBF2tFYb0.net
キタサン産駒がセレクトでいくらで売れるかは変わらず高額だと思うよ
今年種付けした日高産が来年以降高く売れるかは別だけどね
3年間ほとんど見向きもしなかった日高の生産者がイクイノックスの活躍見て手のひら返した結果売れずに困っても自業自得だとしか思えん

251:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 11:26:26.35 DbhrVW1u0.net
満口になるのは設定価格が安すぎることを意味してもいるから絶対良いことなわけでもないし、エフフォーリア人気はエピファネイアの種付け料が高すぎる結果でしかないので集まっている牝馬の質は低いだろう

252:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 11:28:01.16 DbhrVW1u0.net
>>248
下がるだろうよ
キタサン産駒の評価の上がり方が異常に早いってことは下がるのも当然早い

253:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 11:28:59.11 mdyzdSwS0.net
さすがに社台産(特にノーザン)は高く売れるだろ
ここで言ってるのは日高産
今年は5000万どころか3000万超えるのも厳しいと予想しとく

254:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 11:30:00.79 v4K90hMJ0.net
日高が2000万の種牡馬につけるか?

255:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 11:31:19.10 DbhrVW1u0.net
シンジケート参加者以外がつけないならプライベート種牡馬になるんだが

256:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 11:38:25.11 nBF2tFYb0.net
セレクトは日本有数の大金持ちがロマンを追って買ってるからイクイノックスクラスが出る可能性がある以上は高く売れる
日高のセリは基本億超えることもまれだし2000万の種付けはそれだけで多大なリスクがあるからキタサンが来年以降も不調が続けば思った利益が出ずに苦しくなるのは間違いない

257:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 11:38:53.01 sqosEcw70.net
ロマンチックウォリアーも安田記念参戦決定
ガイアフォース無冠のまま終わりそうw

258:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 12:15:33.50 Dk4nnPxi0.net
ロマンチックウォリアーは力落ちてるし1600より2000向き
しかも安田の1分31秒台の時計に対応できるかは微妙だろうからどうだろうな
香港のスタートの計測は日本より1秒遅い感じでいいのかな?
ロマウォの持ちタイムから1秒引いても速い時計ではないんだよね
1分31秒台にどれだけついていけるか

259:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 12:16:22.17 sluPoOCS0.net
今年のセレクトセールに出てくるキタサン産駒は500万と1000万世代だよな?

260:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 12:16:56.92 tjpUegza0.net
ダート馬でダービー記念出走えらい、えらい
すごいことだよ褒めてあげる
えらいぞ~

261:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 12:18:17.54 Dk4nnPxi0.net
もう1頭のヴォイッジバブルも大した馬ではないな
ゴールデンシックスティが来たらさすがに勝てないだろうけどこの2頭なら大したことはなさそうだ

262:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 12:19:02.50 Dk4nnPxi0.net
>>257
そう
1歳 500万世代
当歳 1000万世代

263:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 12:19:14.78 E1xyWu8j0.net
キズナやコントレイルはいいよな少しくらい微妙だとしてもマエコーが色つけて落としてくれる

264:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 12:20:51.79 Dk4nnPxi0.net
ちなみにゴールデンシックスティは香港1600を複数回1分32秒台で勝ってる
1分31秒台の対応は楽だろう(日本式計測なら普通に1分31秒台だろうし)
まあこっちも力落ちたか

265:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 12:21:49.31 Dk4nnPxi0.net
>>261
今年はマエコーもあんまり競らないと思う
キズナはもう軌道に乗っただろうから吊り上げる必要もないし、
キズナにつられてコントも値が付きそうだ

266:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 12:22:05.23 zCDYhqbt0.net
まだそこそこ売れるだろうけど賞味期限は近いな
未だに成功配合がよく分からない
まぐれ当たりに期待するには高いから

267:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 12:22:28.00 Dhs7LhRN0.net
ソウルラッシュ、セリフォス、武史が降りたナミュールには勝てないっしょ
秋になったらジャンタルマンタル、アスコリピチェーノが参戦してくるからガイアフォース勝ち鞍セントライト記念一個のまま終わる可能性高い

268:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 12:24:47.52 Dk4nnPxi0.net
モーリスは香港マイル2回とも1分34秒程度
昨今の香港馬が相手だったら勝てなかっただろうな

269:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 12:25:00.63 TAmwPzYD0.net
日本馬は初年度産駒しか走らないといつ学ぶんだろう
シンボリルドルフ
メジロライアン
キタサンブラック
挙げたらきりがない

270:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 12:26:22.91 DpqehwEY0.net
>>246
去年のセレクトセール後、イクイノックスが秋天とJC勝ってるね
ウィルソンテソーロのチャンピオンズカップと東大2着なんかもあったね
記憶が一週間くらいしかもたない競馬民じゃないんだから馬主は去年のこともちゃんと覚えてると思うよ

271:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 12:26:39.90 Dk4nnPxi0.net
>>264
成功配合はわかってる
ヌレイエフとフレンチデュピティ(その父でも可)
リファールクロス ヘイロークロス サンデークロス
これらが含まれていると良い馬が出る確率が上がる

272:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 12:28:06.68 Dk4nnPxi0.net
ジャンタルはそこまで強くないと思うよ
少なくとも同時期のシュネルマイスターより弱い

273:
24/05/10 12:36:12.41 stJydhZ+0.net
>>222
今年の産駒は?

274:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 12:37:22.33 Dk4nnPxi0.net
千葉セリの高騰みてるとセレクトも普通に高値が付きそうだな

275:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 12:38:25.97 Dk4nnPxi0.net
ココナッツブラウンが本格化したら重賞勝つだろうな
体質悪いのが残念だが

276:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 12:51:38.97 Dk4nnPxi0.net
ヌレイエフ入り
 イクイノックス スキルヴィング ジャンスティンスカイ オディロン 
 ミッキーハーモニー テーオーサンドニ
 キンカメ持ち全馬(コナコースト  テーオーステルス ココナッツブラウンなど)
フレンチデュティ またはDeputy Minister入り
 ウィルソンテソーロ ガイアフォース ニホンピロキーフ ラヴェル

277:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 13:07:25.03 Dk4nnPxi0.net
他はダンジグもそれなりに良い
ただ当たりはずれはヌレイエフ・デュピティミニスターより多少多くなる印象はある
ソールオリエンス アスコルティアーモ ブラックブロッサム サトノエピックなど

278:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 17:01:11.22 yAZcsMBy0.net
現役種牡馬トップクラスのオープン馬排出率に
アンチが静かになったな
274、275の大部分はオープン馬

279:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 18:00:19.23 +hnwKpOE0.net
CIP2.24の銀河系繁殖貰ってるんだから当たり前の数字
むしろ物足りない
威張ることじゃないね

280:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 18:13:12.05 ZdvbeDi/0.net
社台系の馬が多い割にダートで強い馬が多いとか、キンカメと似てる

281:
24/05/10 18:14:16.61 stJydhZ+0.net
キタサンって結構早熟っぽいよね
イクイノックスが異常なだけで

282:
24/05/10 18:15:05.26 stJydhZ+0.net
>>276
それキズナにも言えるが

283:
24/05/10 18:16:09.48 stJydhZ+0.net
>>269
ディープボンドの妹全く走らんかったけど

284:
24/05/10 18:16:39.85 stJydhZ+0.net
キズナは母父キングヘイローの産駒勝ち上がり率100%

285:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 18:23:32.72 lQ/qwaio0.net
ss遠いディープすら少し離れたイクイノックスの方が望まれてるだろうね。待ちに待ったノーザン生え抜きの大物だし

286:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 18:36:19.23 hkFPSXRM0.net
ブラックタイド→キタサンブラックも一発だけだし
一発屋の系譜なんだろ

287:
24/05/10 18:49:04.01 stJydhZ+0.net
>>283
まぁ失敗するだろうけどな

288:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 19:06:41.60 N7dhEfYZ0.net
>>276
イキリノックスするのが我慢できなくて保守してて草

289:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 19:23:11.98 ngfjXenC0.net
>>284
た、タガノエスプレッソ…

290:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 19:31:48.51 Dk4nnPxi0.net
>>281
ヌレイエフもフレンチも入ってないしな

291:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 19:54:31.98 mdyzdSwS0.net
1~2世代で同じ期間の成績 2歳馬除外
151 *72 47.7% *6頭 4.0% 46頭 キタサン
282 129 45.7% 10頭 3.5% 22頭 キズナ
左から出走頭数 勝ち上がり頭数 勝ち上がり率 重賞勝ち馬頭数 重賞馬率 ノーザン生産馬
これ見てもキタサンの2000万は高すぎる

292:
24/05/10 19:59:51.95 stJydhZ+0.net
>>288
めっちゃ選り好みするタイプなのかキタサン
母父キングヘイローなら走るキズナとは全く違うなw

293:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 20:08:25.98 Dk4nnPxi0.net
>>290
キズナの母父キングヘイローの勝ち上がり100%って言うからみてみたら地方競馬いれてんのかよ
(8頭中2頭が中央未勝利)
地方勝利で勝ち上がりと認めるならキタサンも母父キングヘイローで100%だな

294:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 20:09:45.42 Dk4nnPxi0.net
まあ血統


295:というのは父と母父だけの単純なものではないし、 母父も大事だが他の部分はもっと大事だわな



296:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 20:12:59.83 Dk4nnPxi0.net
で、残念ながらヌレイエフとフレンチデュピティとの功相性はまだ知られてないようで、
産駒が走る前に種付けした現2歳はともかく1歳世代も当歳世代も多くない
まあ1歳馬世代は配合の傾向も分からない時期だから仕方ないが、
ある程度サンプルの揃った去年の種付け世代(当歳世代)も少ないのはガッカリだった
来年以降に産まれる産駒、つまり今年以後の配合がどうなるか注目だな

297:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 20:14:13.78 Dk4nnPxi0.net
ヌレイエフ・フレンチの次に相性がよさそうなダンジグは多少いるのでそれに期待だな
たださっきも書いたがダンジグはヌレイエフ・フレンチほど信頼度が高くない

298:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 20:58:28.12 H9d6q8sp0.net
ヌレイエフだのダンチヒだのって高級繁殖じゃないと走らないと言ってるようなもん
そうじゃなくても走らせるからキズナとカナロアとエピファは今の地位にいるのであって現状のキタサンは追放もありうるラインだろ

299:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 21:04:07.57 4N7DcLjc0.net
2000万で満口になるくらいには種付権売れてるのに追放とかアホだろ

300:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 21:13:07.84 Dk4nnPxi0.net
>>295
ヌレイエフとダンジグが入ってれば高級とかその程度の頭しかないのか
日高にだってありふれてるよ
例えば母父ハービンジャーにするだけでダンジグは入るしな

301:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 21:15:55.52 9lvJvQvh0.net
ヌレイエフとかダンジグくらいなら国内でも作れるから高級ではないだろ

302:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 21:16:15.38 Dk4nnPxi0.net
高級繁殖かどうかは自身含めた近親の活躍度合だろ
有名種牡馬の子だと高くなるってのもあるが、
ヌレイエフなんてもう何代も前でこれが入ってるから高級なんてことは特にない

303:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 21:20:49.19 4N7DcLjc0.net
日本だとキンカメがバラまいてくれたおかげでNureyev持ちの繁殖牝馬は沢山いるしな

304:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 21:49:30.29 H9d6q8sp0.net
キンカメはヌレイエフを遺伝してない
キタサンの母父キンカメもハマってるとは全然思わないしキンカメ以外でヌレイエフを導入するとなると一気に希少になる
ダンチヒも国内に導入して成功といえるのはハービンジャーくらいで結果を出してるのは輸入牝馬かその2世じゃない
今後キタサンはそういう繁殖を奪い合わなきゃいけなくなる

305:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 21:56:59.95 H9d6q8sp0.net
それとモグリにゃわからんだろうがコナブラック=コナコーストはキンカメでもフレンチでもなくバレークイーンだからな?
だから母父キタサンが邪魔しなきゃ繁殖の価値はあるだろ

306:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 22:01:21.41 Dk4nnPxi0.net
>>301
まず1行目が意味不明
キンカメの血統表にはヌレイエフが紛れもなく存在している
2行目も主観過ぎてどうでもいい
母父キンカメでも勝ち上がりは高いし桜花賞2着馬もいる
2行目後半
例えばジャングルポケットなんかにもヌレイエフ入ってるしヌレイエフの血が特別高級ということもない
20~30年前とかの母父ヌレイエフが存在してた頃ならまだまだ高級だっだが既にバラまかれてる
ダンジグも別にたいして希少でもない
輸入牝馬の子の子
こんなのにも普通に入ってる

307:
24/05/10 22:03:00.91 stJydhZ+0.net
>>291
配合選ぶクソ種牡馬キチは黙ってな

308:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 22:04:36.77 Dk4nnPxi0.net
>>302
モグリはダンジグやヌレイエフが入ってるだけで高級やら希少と判定してるお前の方だよ

309:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 22:07:43.42 Dk4nnPxi0.net
牝馬の血なんて数が少なすぎて統計に使えないんだから牡馬の血で区別するのは当たり前だろ
つーかコナコーストはヌレイエフだけでなくフレンチ入りでもあったんだったな

310:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 22:12:43.90 Dk4nnPxi0.net
輸入牝馬
ピンキリとはいえまあこれは高級な部類と言っても良いだろう
輸入牝馬の子
これもまあギリ準高級と言っても良いかもしれない
牝馬が牝馬を産める数はそこまで多くないからな
輸入牝馬の孫
子までならともかく孫、ここまでくると別に貴重でもないわな

311:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 22:20:39.42 Dk4nnPxi0.net
アグネスデジタルなんかにもダンジグ入ってるんだなぁ
まあデジタルの血は淘汰されてるだろうからある意味希少か?

312:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 22:54:52.43 H9d6q8sp0.net
>>303
論点がすり替わってる
じゃあ母父にジャンポケやデジタルやあとディープスカイとかを持った馬が近年のG1で好走していて更にキタサンで結果を出しているのか?
あれらは競走馬として成功しても繁殖として海外の血を日本に導入するというところまでは果たせてないわけ
キンカメのヌレイエフは少し難しいが
例えばリボーを持ってる馬はG1シーンで昔より増えてるが雨のリボーだからって買う人間はいないよね?なぜなら意味ないから
現在のサラのほとんどがリボーの遺伝の影響を受けてないのと同じようにキンカメは自分のヌレイエフを遺伝させないの

313:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 22:58:15.99 Flo3tUad0.net
国内G1牝馬は大体高級
重賞勝ち牝馬もそこそこ高級
血統だけで残った牝馬はピンキリ
後は各牧場の思い入れのある牝系等
輸入以外となるとこんなイメージだわ

314:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 22:59:41.11 oPpafeNG0.net
サンデーとは別系統のヘイローが入ってると良い影響が出やすい
9代クロス馬理論ではサンデークロスでも、次のヘイローが別系統でクロスしないと断絶クロスとみなされてクロスの意味が無くなる
BMSキングヘイローが走るのはヘイロー単独クラスのおかげ
同じ意味で、デインヒル以外のダンジグが欲しい

315:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 23:01:09.71 H9d6q8sp0.net
あー母父デジタルは多少マシだな
どっかの日高がキタサンでウィルソンテソーロ2号を作れるくらいの可能性はある
そんなのではキタサンの種付け料の維持には全く貢献しないだろうが

316:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 23:01:30.29 bofGr8vh0.net
ニックスにおいて遺伝の有無は関係ないぞ
よく走る産駒のデータに基づいて抽出した相性の良い関係ってだけだからな

317:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 23:03:30.99 bofGr8vh0.net
今後10年走らないようならニックスと呼ばないし現状結果を出してるから名前が上がるだけ

318:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/10 23:49:13.77 N7dhEfYZ0.net
ヌレイエフとニックスって根拠薄すぎだろ
フレンチデピュティはテーストとVice Regentが相性がいいから分かるけど

319:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 01:54:38.41 eGH+N8hs0.net
イクイノックスって再現性あんの?
同じ母父キンヘだとディープボンドの妹のレーヴスレアリーズが門別で1勝するのがやっとなうえにディープボンドの妹なのに最終的には姫路800m走らされるぐらい距離保たなかったけど

320:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 01:56:18.90 eGH+N8hs0.net
>>302
キタサンの牝馬産駒って揃って気性が悪すぎて凄まじい地雷になりそうな気がするんだが

321:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 02:36:48.52 6eQVljn80.net
むしろ今までの最強馬論争に名前が挙がるような馬で再現性あった馬がいるのかって話
単純な相性云々以前に爆発的に大きく上振れないと生まれないものだと思うわ

322: 警備員[Lv.14][苗]
24/05/11 03:29:56.94 jG2aJPk+0.net
>>318
ステマ配合

323:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 04:40:43.60 6eQVljn80.net
>>319
ポイントフラッグとオリエンタルアートの血統にも要素はあったんだろうけどステマ配合試行回数50くらいでGI6勝2頭3勝1頭は再現性あったとも言えるか
キタサンもそういう配合が見つかればいいけど今年の当歳は200回以上抽選出来た世代だから楽しみだ

324:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 05:58:26.89 TGqnTsVn0.net
再現性あったとも言えるか、と取り繕っててワロタ
あったと断言できる数字でしょステマ配合

325:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 08:40:22.68 Tm+z0wji0.net
ステマ配合は良血も駄馬も含めた雑食みたいな配合やってたからたまたま見つかっただけで、イクイノックスみたいな良血しかつけない馬で見つかるものでもないから
血統構成が似てるの多いから試行回数は意味をなさない

326:
24/05/11 08:44:52.62 uYHSfFiS0.net
ステマ配合はたまたまでしょ
ドリジャ、オルフェは全兄弟だし、
ゴールドシップは前者2頭とタイプが全く違う
(前者はノーザンテーストが出てそうで、後者はマックイーン成分が強そう)
ステゴはステマ以外でも大物を沢山出してるし、
単にステゴが優秀だっただけで、たまたま母父マックが被っただけだと思うがな

327:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 08:50:42.05 HfUOXUfN0.net
イクイノックスが走ったから母父キングヘイローはニックス!
ステマ配合?あんなのたまたま!ニックスではない!

328:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 08:52:16.39 1lJtIhX/0.net
と言うか全部アルマームードのクロス

329:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 09:04:00.44 s8VxkEx40.net
素直にガイアフォースをダート路線にすればいい
ソールオリエンスも宝塚で結果が出なければダート路線へ

330:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 09:12:11.06 GkKPwQ6U0.net
というかキタサンの距離適性が短めに出てるのって肌の問題とか言われてたけど、ディープボンドの妹で中距離すら無理な時点で普通にキタサン自身の問題じゃねえの

331:
24/05/11 09:13:58.99 jG2aJPk+0.net
>>323
じゃあ全兄弟のシャトーブランシュの2023は走るのか?

332:
24/05/11 09:14:44.45 jG2aJPk+0.net
>>327
まぁキズナは距離適性長めに出ることはある

333:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 09:15:09.87 WKUPPKwb0.net
ボンド妹はそもそもケガでデビュー遅れたり色々あったから
最終的には走るの嫌になっちゃった感じ

334:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 09:19:33.64 WKUPPKwb0.net
ステマ配合はドリジャ&オルフェとゴルシの成功でマネてみたけど4匹目のドジョウはおらんかった

335:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 09:21:41.46 s8VxkEx40.net
キタサンブラックは長距離血統じゃないだろ
そんな要素はどこにもない
母父バクシンオーだし長めに出ても本来は1800mくらいが良いところ

336:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 09:22:27.22 s8VxkEx40.net
キタサン自身を鍛えて強くしたといっても
遺伝子が変質するわけじゃないからな

337:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 09:26:07.07 s8VxkEx40.net
母系に距離持つ要素加えて産駒の適距離が伸びるかというところだろうなあ
切れ味がある馬に乏しいし前向きすぎるところがあって脚が溜まらなくなる傾向
距離短縮やダート代わりで良い結果出すねえ

338:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 09:28:51.16 9R74e12d0.net
>>327
キタサン産駒は春天勝てないだろね

339:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 10:05:53.63 s8VxkEx40.net
ステイヤーは母系次第で中途半端なサンデー系種牡馬でも良いので
キタサン産駒でも悪くないが
問題は気性だろうねえ

340:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 10:09:34.91 s8VxkEx40.net
長距離GⅠ、重賞はミスキャストとかヤマニンセラフィムとか
そんなサンデー系で十分なんだ
キタサンでも大丈夫だが問題は気性だな

341:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 10:19:17.12 GkKPwQ6U0.net
>>329
ゼフィランサス産駒だとブラストワンピース以外はマイル~中距離向きの出る父ハービンジャーのタイセイアヴァンセも未勝利とはいえ馬券になった3回が2000、2200、2600でそれ以外で掲示板に入った3回も2000、2600、2600でこの馬の産駒自体は距離適性長めなんだよな
それが短距離しか無理な産駒に出ると考えるとキタサンだとスタミナ補強しても3000は無理そうだな

342:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 10:20:17.18 xQLK/dsT0.net
>>331
あれだけ騒がれて再現を狙われたのに
その後が出なかった時点でニックスでは無さそうなんだよな

343:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 10:41:33.10 rICIEWC60.net
じゃあキタサンの母父キングヘイローもニックスじゃないね
こっちはイクイ一頭だけだから怪しさ満点

344:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 12:04:01.89 8CIpNWWF0.net
>>333
要するにキタサンのように古馬になるに連れ体質が強くなれば距離は持つって事だな
今後強靭な体質を受け継ぐ子が出ればイクイノックス以上の可能性も残されてるって事か
キタサンブラック奥が深いな
2000万に上げても満口になるわけだわ

345:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 12:09:35.90 s8VxkEx40.net
ステイゴールド×マックイーンは
フェイトフルフォーも重賞2勝だな
BMSマックイーンはJRA重賞32勝なんだが
29勝がステイゴールド×マックイーン配合
当たりがデカすぎたw
他にも重賞2着のウインガナドル
OP勝利のリヤンドファミユ

346:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 12:13:54.19 s8VxkEx40.net
キタサン産駒が鍛えれて強くなるみたいな傾向はみられない
経験とともにレースで我慢できなくなり追ってからの味がなくなっていく傾向
先行押し切りの競馬が勝ちパターンなのはまさにキタサン産駒と言えるんだが
上級条件になるとそれができなくなってどうにもこうにもというパターンが多い

347:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 12:15:27.82 yriDa8DW0.net
産駒走らない種牡馬の魔法の言い訳が晩生

348:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 12:16:12.57 s8VxkEx40.net
BMSマックイーンが重賞勝つことさえ珍しいのに
3頭の繁殖から重賞勝ち
しかもGⅠ馬まで複数出しちゃってるから
これはもうニックスだろう
こんな偶然なんてない

349:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 12:25:32.83 s8VxkEx40.net
ウインマクシマムなんかは代表例で
未勝利を逃げて好タイムで勝ったんだが
ホープフルで脚を溜めようとして溜まらず
1勝クラスで逃げて上がり最速で圧勝したんだが
青葉賞では追ってから味が出ないというか
力が出ないんだよねえ
シュガークンより弱いとは言えないんだけど
追ってからの味が出ない
これからどんどんその傾向が顕著になっていくのがキタサン産駒の特徴

350:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 12:36:20.30 yriDa8DW0.net
本当に仕上り遅くて早い時期に力発揮できないって言われてるのでその通りなのってキズナくらいのもの

351:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 13:10:38.05 9XALHIey0.net
>>217
イクイノックスは古馬じゃない3歳秋で古馬相手に秋天とグランプリの有馬記念勝って3歳世界一になり、4歳春でドバイで世界の強豪薙ぎ倒して4歳世界一になったから(古馬5歳以降)で小銭稼ぐ必要が無かったんだがw

352:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 13:28:34.44 Bq1KPb/H0.net
Deputy Minister系なんてほとんどの種牡馬で成績がいいだろ
別にキタサンと相性が良いわけじゃない

353:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 14:50:11.29 sY4CEexD0.net
伝説の新馬戦を圧勝した歴史的名馬ウールデュポヌールがなんとかドンケツ回避の10着だ!

354:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 14:56:11.50 VWG92X5J0.net
未勝利戦勝ち上がりのキタサン産駒っていつもドンケツ走ってるよな

355:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 15:04:57.03 WKUPPKwb0.net
>>351
いつもって何だ?どれくらいの頻度だといつもになるんだ?他の種牡馬に比べて有意に多いのか?

356: ころころ
24/05/11 15:16:37.45 jG2aJPk+0.net
>>348
まぁ勝てないよねw

357:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 15:22:45.68 /qPN7Ler0.net
スキルヴィングやっぱり大したことない馬だった
互角の勝負してたハーツコンチェルトが3勝級惨敗

358: 警備員[Lv.17][苗]
24/05/11 15:28:04.96 jG2aJPk+0.net
>>354
ワロタw

359:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 16:24:21.87 VWG92X5J0.net
>>352
最下位率はトップ

360:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 16:27:19.41 9qH0iG3s0.net
>>345
ステゴが優秀すぎて他の母父でもG1馬を出しまくってるからってだけ
母父マックだけが飛び抜けてるわけではない

361:
24/05/11 16:36:55.16 jG2aJPk+0.net
今年のリーディング終わってないか?
3歳は谷間世代だから仕方ないにしても5歳4歳で稼げないの終わってるだろ

362:
24/05/11 16:37:26.33 jG2aJPk+0.net
キズナは谷間世代でもリーディング4位とかだぞ?

363:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 16:39:07.85 WKUPPKwb0.net
>>356
無意味な指標だな、ちゃんと集計してるかどうかも怪しいが
>>358
そもそも5歳4歳だって数は多くない、リーディングとなるとどうしても数が多い方が有利
種付満口になったの5年目が初めてなくらいだし

364:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 16:40:00.39 WKUPPKwb0.net
>>359
頭数のおかげだな、羨ましいことで

365:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 16:41:19.51 jNlbscrw0.net
4歳世代はキズナ87頭、キタサン74頭デビューでそんなに変わらんが、一億円しか差がなくなってきてる

366:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 16:42:27.72 jNlbscrw0.net
キズナの4歳は重賞級が何頭かいるので、キタサンは最終的に恐らく抜かれる

367:
24/05/11 16:46:50.63 jG2aJPk+0.net
>>360
それ谷間世代のキズナにも言えんの?

368:
24/05/11 16:47:03.03 jG2aJPk+0.net
>>361
頭数とか何ら関係ない

369:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 16:48:13.28 jNlbscrw0.net
頭数関係なくないけど、キズナはAEI自体が毎年安定して高いから世代リーディングで大崩れしない

370:
24/05/11 16:48:18.66 jG2aJPk+0.net
そもそも来年のキタサンも谷間世代だからな
来年30位とか行ってんじゃね?w
オルフェ笑えねぇwwww

371:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 16:53:15.04 WKUPPKwb0.net
>>363
10頭以上多いのに既にキタサンの方が上ってのもどうなんだろうね😅
まあ直近だとコンクシェルがVMで頑張ればってところか
>>365
種牡馬リーディングにおいては1億稼ぐ重賞馬1頭と
1000万稼ぐ条件馬10頭との価値が変わらない
勝ちきれなくても条件戦で入着してくる産駒が沢山いるかどうかがリーディング上位になるには重要
産駒数が多い方が圧倒的に有利なのはこういうこと
まあ残念だがキタサンブラックは数が揃うまでしばらくはリーディング上位は難しいだろう、社台SSもそういってる

372:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 16:55:07.55 jNlbscrw0.net
キタサンは超大物のG1に大きく依存して賞金を稼いできたので、今年初めてそこで稼げげない状態になって総合リーディングが大崩れしてるというのはある
頭数の問題だけではないよ

373:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 16:57:17.00 jNlbscrw0.net
>>368
キズナとの繁殖の質の差を考えたら、10頭程度の頭数の差で世代リーディング負けるって完敗だと思う
コンクシェル以外にサヴォーナ、アサカラキング、グランベルナデットと重賞で人気になるコマは多い
特にアサカラキングは惜敗したウインマーベルが重賞2連勝してるし、短距離では現役最上位の一頭だろうから今後億の金を稼ぐ可能性がある

374:
24/05/11 16:57:58.83 jG2aJPk+0.net
>>368
その差だけで4位と14位で違うのかぁwww
なわけねぇだろw

375:
24/05/11 16:58:30.03 jG2aJPk+0.net
>>370
それな
しかも4位と14位で全く違うしw

376:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 16:59:47.90 m8KpS2d20.net
結局馬主的にもホームランバッターよりアベレージヒッターのがリスク少ないしそっちに流れるわな
その中からイチローが生まれる期待もあるし

377:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 17:01:04.99 I+1Zo/F60.net
順位の差がイクイノとソールの差って考えるとまぁ妥当ではある

378:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 17:01:18.69 xQLK/dsT0.net
>>373
アベレージは優秀な繁殖を沢山作れるから
次世代の強い馬を作る視点でも正しい

379:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 17:02:17.22 WKUPPKwb0.net
>>367
キタサンの現2歳世代は、現3歳世代に比べればだいぶマシ、単純に産駒数が10頭以上多い
種付数は大差無かったけど現3歳は受胎率が妙に低かったから種付数減と受胎率減のダブルパンチ食らってる世代
現2歳は受胎率回復したからまだ戦える

380:
24/05/11 17:05:13.91 jG2aJPk+0.net
>>376
ほんとにマシなのかぁwww
妄想でしか無くね?
てかキズナも4世代目が谷間暗黒期なんだからキタサンも4世代目谷間暗黒期だろどう考えてもw

381:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 17:06:15.12 jNlbscrw0.net
キズナもAEIは3世代目が一番悪いんだよな
それでも1.59でパラレルビジョン本格化でまだもうちょっとは伸びそうな感もあるけど

382:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 17:08:28.93 WKUPPKwb0.net
>>377
少なくとも血統登録数は嘘つかないからな、俺の妄想ではない
キズナは現2歳は130頭くらいいるそうだよ、良かったね数の暴力でリーディングとってくれたまえ

383:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 17:11:38.05 xdJXWkba0.net
キタサンは名誉ディープ枠 
争いは無意味

384:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 17:17:32.77 6eQVljn80.net
今年の3歳2歳世代つまりキタサンの3,4世代目の相手は5,6世代目のキズナエピファっていう近年では特に優秀な種牡馬の黄金世代を相手にするわけだから普通に考えたらまず勝てないよ
キズナ基地はそれをわかって煽ってきてるんだから反応するだけ無駄
キタサンの5世代目つまり今の1歳世代からの勝負を楽しみに待てばいいコントレイル産駒もデビューするしな

385:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 17:20:06.02 xQLK/dsT0.net
本当に優秀な種牡馬は3、4年目世代でもG1馬を出すけどな

386:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 17:24:40.87 6eQVljn80.net
>>382
それはそうだけど最近の傾向的に3世代目4世代目になるとノーザンの種付けが一気に減る傾向が強いからドゥラメンテやらモーリスみたいに3世代目でノーザン産30頭超えとかなかなかいないから厳しくはなってる

387:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 17:34:09.00 v4r5v4EJ0.net
キタサンは超一流以外の馬の質が安定して低いという点で安定してるので、中央リーディングを取れるような種牡馬にはならないだろう
G1馬を時々出しつつ、期待外れという感じに終わっていくのではないかな

388:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 17:36:12.13 5rNbCJLw0.net
一流繁殖につけても大して強いの産まれてないからキタサンブラックに魅力ないよね

389:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 17:41:58.59 hl1nCSQO0.net
そもそもイクイノックス自体が凡馬だからな
クラシック無冠で宝塚もゴミだったし府中は枠良かったのに雑魚にあの程度の差
しかも疲労で有馬逃げる虚弱っぷりw
ジャスティンパレスとリバティのその後の雑魚っぷりが酷すぎてマジでイクイは大したことないだろ
たぶんキタサンの方が遥かに強い

390:
24/05/11 17:43:37.87 jG2aJPk+0.net
>>380
俺は別にディープ好きな訳じゃないから
むしろディープとか早枯れ多過ぎて嫌い
逆にキズナは成長力あるから好き
キタサンは成長力ないから嫌い
こんなところ

391:
24/05/11 17:44:20.00 jG2aJPk+0.net
>>381
キズナみたいに上の世代が頑張ってくれるといいねw

392:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 17:44:28.99 I8VKPtIS0.net
年間4戦しか出来ない馬だから、フィジカルは弱いでしょう?
ナリタブライアンのローテで走ったとしたら死んでる

393:
24/05/11 17:45:58.09 jG2aJPk+0.net
>>386
まぁめちゃくちゃ強い馬ってわけじゃなかったな
皐月賞とかジオグリフに負けてるし
ドバイシーマも普通にシャフリヤールとか勝ってるしな
シャフリヤールよりちょっと強い程度か

394:
24/05/11 17:46:46.65 jG2aJPk+0.net
>>389
それ多分キムテツが吹いてるだけだよ
結局ケガ知らずで引退してるわけで

395:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 17:47:09.82 xQLK/dsT0.net
イクイノは強いと思うけど、距離のレンジが狭すぎて種牡馬としては微妙なんじゃないかな
成功する種牡馬はだいたいレンジが広い
まあ特定距離だけで�


396:蜷ャ功する路線もあるかも知れんけどな



397:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 17:52:24.92 WKUPPKwb0.net
>>392
1800m~2500mで勝ち鞍あるのに距離レンジが狭いってのは斬新だね

398:
24/05/11 17:53:59.01 jG2aJPk+0.net
>>393
菊花賞逃げたしな

399:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 18:02:12.27 xQLK/dsT0.net
>>393
産駒は親よりレンジが狭まることも多いから、親のレンジが狭いとレンジが狭まった子が活躍できなくなる
子のレンジは広まることもあるからそっちの方は問題ないけどな
なので2000~2200みたいな子が出たときにレースをかなり選ぶことになるので、
そういう子が活躍しにくいのは普通に不利
中距離も勝てる菊花賞馬が種牡馬の成功率が高いのは
レンジが狭まった子でも2000~2500みたいな子になるからそういう有利差がある

400:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 18:05:59.97 WKUPPKwb0.net
>>394
勝ち鞍が1800m~2400mまでで、
3000m超で全敗のキズナが種牡馬として上手くやってるんだから別に距離レンジ狭くても問題なさそうだね🤗
キタサンブラックは3000m以上で3勝もしたせいでステイヤーのイメージついて初期は牝馬集めるのに苦労したからな

401:
24/05/11 18:37:30.13 jG2aJPk+0.net
>>396
逃げては無いしなぁ
陣営も問題なく走れると思って出走させてると思うし

402:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 18:50:59.45 WKUPPKwb0.net
>>397
キズナは春天2回使って2回とも馬券外に飛んでるし長距離適性無かったと考えるのが自然だろ
菊花賞にもし出てたとしても相手はエピファネイアじゃん?
過去に他のキズナ基地が言ってたけど、キズナは陣営のせいで「適性外」の春天使わされてかわいそうだった
春天なんて使わず他の古馬王道G1使えば何勝もしてたってさ

403:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 18:52:27.98 SOKXw89a0.net
キズナは1回目に故障して2回目はそもそも現役やってるのが奇跡だったから全然違う
ニワカにもほどがある

404:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 19:00:34.98 WKUPPKwb0.net
>>399
キズナ基地が適性外だったつってたんだけどなあ

405:
24/05/11 19:09:48.14 jG2aJPk+0.net
>>398
適性は無いが走れる能力はある

406:
24/05/11 19:11:05.71 jG2aJPk+0.net
てか単純にゴルシやフェノーメノのほうが長距離適性あったってだけの話
キズナがない訳ではない
てかなかったから2回も出てない

407:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 19:23:37.24 ozDpaajC0.net
>>400
・引用元を明確に示さない
・否定されたら責任を曖昧な引用元に擦り付ける
明確に引用元を示さず、最初から当て擦りをするための論法だな

408:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 19:37:19.60 ys6zwWL80.net
イクイノックスも別に早熟であることには変わりないだろ
早熟と早枯れを同一視してる奴が多すぎる

409:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 19:47:36.51 bJc/l4Vm0.net
イクイノックスは明らかに早熟ではない
成長のピークは4歳春~秋
早熟は成長のピークが3歳春まで早枯れはピークの期間が短い

410:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 20:04:39.26 WKUPPKwb0.net
>>401
>>402
出走して馬券外でもいいから完走する程度の適性さえ示せば、3000m超まで距離レンジが広かったと言ってもいいなら
イクイノックスも普通にその程度は出来たと思うけどなあ

411:
24/05/11 20:34:59.03 jG2aJPk+0.net
>>404
イクイノックスは早熟じゃないよ
早熟とか言ってる奴春クラシックの時の馬体全く見てないだろ

412:
24/05/11 20:36:09.67 jG2aJPk+0.net
早熟というのは早い時期にオープン入りすることじゃない
早い時期に馬体が完成する事
比べるのは他じゃなくて自分自身
わかる?

413:
24/05/11 20:37:15.44 jG2aJPk+0.net
>>405
それな
馬体みれば簡単に分かるのに馬柱しか見れない競馬ど素人の妄想とか付き合ってられん

414:
24/05/11 20:37:42.33 jG2aJPk+0.net
>>406
ならなぜ走らないの?
菊花賞出なかった理由は?

415:
24/05/11 20:39:00.35 jG2aJPk+0.net
マイラーのコントレイルですら菊出たんだが
結局走りきれる能力は無かったけどね

416:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 20:45:33.32 wwNRdblK0.net
これシンボリルドルフと同じパターンだな
マトモなG1級はトウカイテイオーただ1頭、JRA重賞ウイナーは3頭ぽっち

417:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 20:51:17.63 WKUPPKwb0.net
>>410
>>411
コントレイルは3冠かかってたから多少の適性外は度外視して挑戦する必要があった
一方イクイノックスは春クラ落としてるから菊花賞にこだわる必要が薄かった
あとキムテツ厩舎は前年にヴァイスメテオールで輸送失敗して菊花賞大敗してるからその経験も影響したのかも

418:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 21:13:10.06 O6yG2bFT0.net
>>412
ツルマルツヨシはGI取れる馬だった
故障で台無しになってしまったが

419:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 21:41:45.52 xoBztxEa0.net
>>412
ルドルフ→テイオー→キタサン→イクイノックス
てウマ娘やないけ

420:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 21:44:15.40 vlnHmlv60.net
自分で考えて種付けするんじゃないの?
右ならえでバカじゃん。

421:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 21:56:24.33 bJc/l4Vm0.net
まあ基本2000万の種付料払ってキタサンを選ぶ牧場は大手だからな
例え産まれた仔馬が高額で売れなくても1年の失敗だけじゃ大して影響ないしな

422:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/11 22:29:12.60 yHycRQuD0.net
キズナみたいに、繁殖が上がった途端にクラシック大活躍もありえるし
もしかして、お買い得かもよ?

423:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 00:19:32.32 I+iocXMa0.net
>>416
日高の生産者は基本馬鹿だからしゃあない

424:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 01:03:11.32 Qj8SH1iw0.net
谷間世代やろ
のんびり待てや
こんなもん焦って待つもんじゃねえし

425:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 01:21:38.02 NxPYRCzP0.net
日高も工夫してるやろ
だからこそ人気なかったリオンディーズ産駒とかが一矢報いてるよ

426:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 02:38:23.68 Wi8JBbDY0.net
その谷間世代より何倍も悪い繁殖で結果残してきてるゴルシやシルステみたいなのがいるんだが

427:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 03:54:07.34 Hf1AcP6J0.net
数字から単純に見ると2.3年に一頭イクイノックスが出せればリーディング取れる

428:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 05:58:51.91 U+bqIWM/0.net
2~3年に1頭イクイノックスが出たら覇権種牡馬だよ

429:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 06:40:59.11 vKHumBOd0.net
>>398
長距離アンチのキチなのか

430:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 07:23:32.04 e6QyGYD+0.net
サンデーサイレンスですら3年目はステイゴールドとサイレンススズカ以外は雑魚。
3年目産駒で語ること自体ナンセンス。

431:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 11:43:36.48 NxPYRCzP0.net
イクイノックスってドーピンガーじゃないの?

432:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 11:51:44.28 7Km2mWzh0.net
サンデーサイレンスですらと言ってる無知のアホw
サンデー3世代目でもすでに重賞4勝してるけどキタサンはダート重賞の2着が最高ってww

433:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 12:39:22.31 R4AMBQGr0.net
タガノエリサベス負けたあー
もうキタサンは終わりなんだあー

434:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 14:27:21.85 oF5whvpP0.net
種付け料2000万のキタサンブラック今週未勝利でした

435:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 14:42:31.45 D3B/TT2A0.net
去年の獲得賞金は28億
キタサンブラックが年9億稼いで、残りの馬で20億
単純に他の産駒の数が2倍になって40億+8億で48億
ソールオリエンスもいてこれだから微妙なところ

436:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 15:07:26.25 E8Zmd57E0.net
>>309
最後の行が相変わらず意味不明
キンカメがヌレイエフを遺伝しないとか何言ってんだか
論点おかしいのはお前の方だ

437:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 15:08:21.98 E8Zmd57E0.net
>>324
ニックスとして母父しかみないのが視野狭いんだよな

438:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 15:11:48.08 E8Zmd57E0.net
イクイノックスは仕上がりの早かった晩成気味の馬だな
新馬の時点でクソ強い

439:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 15:24:57.91 E8Zmd57E0.net
3世代目が谷間世代というけど本当の意味で完全に谷間だからな、キタサンは
逆に3世代目でも産駒数の変わらない、あるいは増えてるようなの種牡馬いる
中には数だけでなく質さえも上がってる3世代目もあるだろう
谷間だからって単純に3世代目や4世代目で比較するのはナンセンスだね

440:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 15:49:25.87 E3LruGOh0.net
ゴミなの分かってただろ
ドープとにたような血だし

441:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 16:00:22.90 gd+7MyJ20.net
本当の意味で谷間って意味がわからんけど、キズナの最初の4世代よりも間違いなく上でしょ

442:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 16:14:51.39 ZykX/lEB0.net
嫌いなモーリスが二週連続リステッド制覇
キタサンブラックの受難は続く

443:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 16:48:36.94 T6F/IHaR0.net
>>437
これね

444:
24/05/12 16:55:48.61 vBbj/NMy0.net
>>413
つまり輸送弱いクソ駄馬という話か
>>420
重賞何連敗とかあおってきてたやつどいつだっけ?
>>427
ドーピングあったら春クラシック勝ってるよw
>>430
ワロタwww

445:
24/05/12 16:56:23.82 vBbj/NMy0.net
>>437
間違いなく下だが

446:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 17:01:17.26 zVv1ELvI0.net
キタサンの3歳世代は谷間だけど55頭中ノーザンは11頭で、実は同世代のキズナよりノーザン率はちょっとだけ高い
数が少ないだけで質としてはそんなに悪くないはずだよ
キズナのノーザンの馬は今年の3歳世代以前は毎年1割程度まで
初年度は7%程度のはず
これでキタサンブラックのほうが間違いなく繁殖が下ってのはどういうことなんかね?

447:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 17:04:05.15 zVv1ELvI0.net
キタサンの3歳の絶対数が少ないから重賞馬がいないのはわかるけど、AEIが低いことについては言い訳できる余地は小さいと思うよ
AEIは産駒が増えたらむしろ下がる傾向があるから

448:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 17:08:24.16 E8Zmd57E0.net
産駒が増えれば下振れしにくくなるだろ

449:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 17:10:53.13 I+iocXMa0.net
キタサンは1歳世代からだよ2歳世代からG1馬出たら御の字

450:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 17:11:17.37 E8Zmd57E0.net
まあ3世代目を基準にして延々喚いてるやつは話にならん
悪いところだけをみているただのアンチでしかない
せめて1~3世代の平均値くらいで話をしてくれや

451:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 17:11:42.85 +RZo72B40.net
ID:vBbj/NMy0はあちこちで発狂してるキズナ基地か
嫌いなエピファネイアにVM勝たれた腹いせにキタサン叩きに来たのか?
言葉遣いが汚くなってるからイラついてるのが分かりやすいな
URLリンク(hissi.org)

452:
24/05/12 17:15:26.35 vBbj/NMy0.net
>>442
能力レベルの話な
いくらノーザンがキタサンつけようが3歳2歳世代はどうしようもなく下ってこと

453:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 17:15:38.40 E8Zmd57E0.net
>>447
いつも同じこと繰り返してるからすぐわかるよな

454:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 17:19:15.93 zVv1ELvI0.net
産駒が少ないから下振れしていると言うなら、産駒が少ないから上振れしてる面もある
種付け数を2倍にしてイクイノックスが毎年出るかといえば、99%出ない
仮に繁殖の質一定で生産数が2倍になればイクイノックスが年一頭出てもAEIは1.6になる

455:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 17:20:47.12 zVv1ELvI0.net
もっと言うと毎年イクイノックスが出たら古馬G1の賞金を食い合って減るから、生涯中央で17億稼ぐ馬を毎年出すのは100%無理
少頭数の生産で出したAEIを過大評価すると種付け数増えて期待外れの印象になる

456:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 17:24:44.91 zVv1ELvI0.net
>>450
AEI1.6は間違ってるな
1.9くらいか

457:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 17:26:15.62 Q7ZdhY/90.net
3、4年目世代にG1馬を排出した種牡馬なんて過去に例もいくつもあるのに、
キタサンだけ谷間だからOKとはならんのだよなあ

458:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 17:28:41.62 zVv1ELvI0.net
キタサンブラックは初年度の繁殖だと生産数が倍になってイクイノックスが出てもAEIは2くらいということになり、この辺が5世代目以降の現実的な目標ラインになる
しかしイクイノックスを毎年一頭というのは無理なので、これと繁殖の質の向上を足して引いて今年生まれの世代のAEIはそんなもんかなと
超大物に依存した賞金の稼ぎ方は頭数が増えると難しくなる

459:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 17:29:01.50 +RZo72B40.net
>>453
まあ今の3歳が5歳~6歳になるまで待てよ

460:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 17:29:16.39 E8Zmd57E0.net
>>450
だから平均しろと言ってるんだろ
そうすりゃ上振れも下振れも減る
それとどんな計算してんだよアホ
生産頭数2倍でもイクイノックスが年1頭いればAEIそんな低くならん
イクイノックス抜きでもAEIは1.85 (総獲得賞金 約33億)
ここにイクイノックスを2分の1に薄めた馬を足すと 獲得賞金 約40億になりAEIは推定 2.24
この計算だと中央出訴頭数197頭での計算だが、
実際には年150頭くらいがせいぜいだろうから年1頭イクイノックスとなるとAEIはもっと上になる

461:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 17:30:41.39 E8Zmd57E0.net
あといちいちイクイノックス抜くなアホ
底の3年目を基準にしてイクイノックスを抜く
そんなアホな比較してバカじゃねーの

462:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 17:32:26.57 zVv1ELvI0.net
底じゃなくてこの試算は初年度を前提にしたものだけど
そしてイクイノックスのような史上最強クラスが毎年出る前提で産駒の予測をするのがどれだけ愚かなことかはわかるよな
そんな凄まじいことができた種牡馬は歴代でもいないんだから

463:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 17:33:05.67 E8Zmd57E0.net
>>453
だからそういう種牡馬はたいてい3世代目・4世代目といっても生産頭数や質で初年度・2年目より目に見えて酷い落差はないだろ

464:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 17:33:15.95 8LIxclMp0.net
キタサン産駒は他にイクイ級がいない
つまり再現不可能な突然変異
そんなのはデータとしてノイズでしかない
だから省く
それが答えだよ

465:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 17:35:36.95 E8Zmd57E0.net
まだ197頭がデビューしただけなのに何言ってんだこのバカは

466:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 17:37:11.60 1aYHY6TD0.net
>>459
3、4年目に減らない種牡馬なんてねーよ

467:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 17:38:38.63 E8Zmd57E0.net
数が少なくてノイズ扱いするならせめて5年・6年くらい待ってサンプル揃ってから言えよ
数がたくさんいてその時もでなかったらノイズでいいが今騒ぐのは逆の意味で統計というものを分かってない

468:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 17:40:45.51 E8Zmd57E0.net
>>462
クロフネは初年度より3,4年目の方が多いな
キンカメも減少率は少ない
ハーツクライは3年目は初年度より多いし4年目爆増してる

469:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 17:41:17.50 Qj8SH1iw0.net
産駒なんて数出してなんぼだからな
焦るんじゃねえよ
だから早漏って言われるんだぞ

470:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 17:42:30.40 8LIxclMp0.net
>>463
でもねえ他にイクイ級いないんだものなあ
現状ノイズだよ

471:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 17:42:57.79 +RZo72B40.net
エピファネイアは
221→210→220→224→240
不思議な安定感

472:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 17:42:58.33 jqoBAkhF0.net
このスレ見て分かる事はキタサンにとって不作世代だけを切り取って比べないと他の種牡馬は太刀打ち出来ないって事か

473:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 17:43:18.96 E8Zmd57E0.net
エピファも3,4年目全然減ってないじゃん

474:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 17:46:14.41 E8Zmd57E0.net
197頭って下手したら種牡馬1年分に近い頭数だからな
さすがに中央デビュー年197頭はいないだろうがな(カナロアでもMAX181頭)

475:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 17:46:56.44 I+iocXMa0.net
どうでもいいけどイクイコンプ拗らせすぎじゃない?
エピファはサンデー系もキンカメ系も繁殖付け放題で他の種牡馬と競合しにくいからなそれでもノーザンの種付け数は3年目は減ってる

476:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 17:47:24.99 zVv1ELvI0.net
キタサンの初年度の中央AEIを計算してみた
総賞金 77頭 3,313,326,000
イクイノックス 1,756,550,000
イクイノックス以外の総賞金
1,556,776,000
イクイノックス以外の世代AEI(AEI1=13,612,653)
1.50

計算弱いので間違ってたら指摘してほしい

477:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 17:48:42.26 M5cKMAEV0.net
>>472
1.5は低いなあ

478:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 17:50:52.91 E8Zmd57E0.net
>>456
あ、自分の計算もミスってたな
約40億じゃなくて約41.5億くらいで計算しないといけなかった(AEI 2.32くらい)
まあどうでもいいわな

479:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 17:51:21.01 zVv1ELvI0.net
>>471
イクイコンプというか、種付け頭数増えても稼は大して増えないと思われ、種付け頭数増えたら覇権みたいな言い草は多分そうはならないからやめたほうが良いよってだけ

480:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 17:52:49.22 1aYHY6TD0.net
アモアイ出してもカナロアはダメと評価が定まってるからな
1頭とかなら奇跡のまぐれ当たりがあり得る世界

481:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 17:56:38.62 zVv1ELvI0.net
>>474
イクイで1.5を3.15まで引き上げてるから寄与は1.65
産駒数が2倍になればイクイノックス出して0.823上がるので、2.33までは上がる可能性があるってことだけど、現実的には毎世代17億稼ぐ馬を出すのは完全に非現実的
賞金体系が違うとは言え、ディープも10億円超えの馬は生涯3頭しか出てないので、適当に推量して毎世代7億円ホースが出るくらいで数字を読んでちょうどかと思う

482:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 17:58:59.79 1aYHY6TD0.net
>>477
サンデー、ディープクラスでも毎年7億は無理
実際の産駒成績見てみ

483:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 17:59:00.79 I+iocXMa0.net
>>475
俺にはイクイノックスという存在に異常に固執してるように見えたってだけ

484:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 17:59:40.67 zVv1ELvI0.net
毎年7億円稼ぐ馬が出るの想定だとイクイノックスの17億の41%なのでAEIを0.68引き上げることになる
これを産駒数2倍にすると0.34
となると繁殖の質が上がらなければ1.5+0.34で1.84となる
まあこんなもんじゃないか

485:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:00:43.43 URULsAYm0.net
やっぱりイクイノックスはノイズ
省かなかったら毎世代7億円馬出す必要になる
そんな過剰評価されるキタサンブラックが可哀想と思わないのか?

486:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:00:53.43 zVv1ELvI0.net
>>478
そう思うが、キタサンブラック好きな人に有利な形で数字を読んでる
まあダービーJC有馬の賞金が爆発してるから以前より出現率は上がってることは間違いない

487:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:01:41.88 jBeF0Kdn0.net
>>472
>>473
アンチさん、とうとうイクイノックスをキタサン産駒じゃなかった事にしてマウント取ろうとしてるwww
もう何でも有�


488:閧セなwww



489:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:02:38.90 zVv1ELvI0.net
>>483
あくまで予想だから
過去の実績を否定するものではない
メイショウタバルの激走から皐月の圧勝が確定しないのと同じようなもん

490:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:05:19.51 zVv1ELvI0.net
ちなみにJBISのAEI見れるとこは他のサイトと獲得賞金がずれてて少ないんで、多分障害が入ってないと思う
理由は3歳世代の賞金ちズレはないから
今の推計は障害も入ってるサイトでやってると思われるので、エコロデュエルを出してるキタサンにより有利な数値にもなってる

491:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:05:56.25 I+iocXMa0.net
このスレざっと読んでもキタサン好きな奴がキタサンは毎年イクイノックスを出してくれるとかリーディングだとか言ってる奴見当たらないんだけど俺が見逃してるだけか?

492:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:07:13.07 E8Zmd57E0.net
>>483
アンチはそれしかやることねぇからな
アンチ的なクソみたいな計算だとこうなる
キズナ初年度は数がキタサン初年度の倍いるから賞金を半分にして21億7千万
そこからディープボンドの賞金7億3千万を引くと14億4千万
21億7千万 = AEI 1.93
14億4千万 = AEI 1.28
キズナはディープボンドがいなかったら初年度AEI1.28だったということ

493:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:07:46.59 1aYHY6TD0.net
仮にAEIが優れてたとしても、出るときは特大ホームランだけど
ヒットも怪しいようなタイプの種牡馬はそのタイプだったリボーがあっさり廃れてるから
それが現場の評価だよ

494:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:09:55.56 vMdQ/pe00.net
>>487
ディープボンドは再現可能
イクイノックスは再現不可
全然違う
オマエ馬鹿か?

495:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:10:08.98 QPV49kTz0.net
>>485
勝手にイクイノックスの獲得賞金抜いておいて「キタサンにより有利な数値」は草

496:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:10:37.95 E8Zmd57E0.net
同様にキズナ2年目
キズナ2年目世代はキタサン初年度より数が1.5倍いるので34.3億→22.8億相当となる
そしてそこからソングラインの6億9千万を除く
22.8億 = AEI 2.03
15.9億 = AEI 1.41

497:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:12:00.25 QPV49kTz0.net
>>484
予想の意味分かってる?
実在したイクイノックスを居なかった事にするのは予想でも何でもないぞ

498:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:12:18.84 E8Zmd57E0.net
>>489
バカはおまえだよ
再現とかそういうのを抜いた話で出した数値だろ

499:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:13:33.92 +RZo72B40.net
阪大勝つようなキズナ産駒出てきてないしディープボンドも再現可能性か怪しいもんだ、外して考えよう
ソングラインやジャスティンミラノもキズナ産駒の外れ値なんじゃねーの?これも外して考えないと

まあこれで産駒傾向と違うから〇〇は除外!とかやってるのがアホらしいって分かるやろ

500:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:15:31.61 E8Zmd57E0.net
キズナも産駒数が少なくてディープボンドとソングラインがでなかったらカス種牡馬だったんだなぁ
というお話な

501:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:15:38.55 zVv1ELvI0.net
キズナの初年度は46億円
ディープボンドが7.3億、アカイイトが2.5億で合わせて9.8億で21%
ということは他の馬で79%稼いでるので、
概算だが1.98×0.76で1.76

502:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:15:38.92 XzYYN04h0.net
じゃあソールオリエンスやスキルヴィング、他にも重賞馬を除外しようか
完全平場の数字にするとキズナの圧勝になってしまうけど

503:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:17:15.45 zVv1ELvI0.net
>>495
君はディープボンドの賞金の寄与量自体を変えてるから本物のアンチのクソ計算
こちらはそのようなことはしてないけど

504:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:17:44.41 E8Zmd57E0.net
>>497
勝手にやってろ
それで平場で勝ったスゲーで喜んでろよマヌケ

505:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:18:01.54 zVv1ELvI0.net
>>496
ごめん、44.6億円だったから計算間違ってるわ

506:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:19:38.85 d8il+gsf0.net
ディープボンドもイクイノックスも母父は同じか
結局は母父キングヘイローがすごいで落�


507:ソ着くのね



508:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:19:56.50 XzYYN04h0.net
>>499
敗北宣言頂きました
キズナがやはり上ってことで決着

509:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:21:09.23 E8Zmd57E0.net
>>498
やってることは同じだろ
ちなみに数が多いからこそディープボンドが出たかもしれないのであって、
初年度80頭だったらいなかった可能性が高い
2年目も同様
数が少なかったらディープボンドもソングラインもいなかった可能性がある

510:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:21:35.29 zVv1ELvI0.net
9.8/44.6=22%


AEI1.92×0.78=1.49
これくらいかな
クソ繁殖でキタサンブラックとイクイノックス以外の産駒の質はほぼ同じということになる

511:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:22:10.99 bK48XTTa0.net
そもそもイクイノックス出さなかったら2000万になってないだろ
300→500→1000→2000が300→400→500→800ぐらいだと思うがね

512:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:24:01.09 E8Zmd57E0.net
ボンドとソングラインいなかったら平場とアカイイトで延々喜んでる種牡馬ということね

513:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:25:11.48 zVv1ELvI0.net
>>503
アカイイトの2着はキズナ産駒
数が増えるとこういう事が起こるので、数が多い種牡馬のAEIの評価を上に置くべきということね

514:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:25:12.65 +RZo72B40.net
>>497
同じ割合で除外しないとフェアじゃないな
キタサンブラック産駒中のイクイノックスの割合は1/421
この割合をキズナに適用すると962/421で約2.3頭になるから
キズナの賞金上位のソングラインとディープボンドは抜いてもらおうか

515:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:25:21.37 E8Zmd57E0.net
>>498
数が半分に減ればその寄与率とやらも大きく変わるわな

516:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:25:57.83 zVv1ELvI0.net
>>509
なのでイクイノックスを出してのAEI3.1は額面通り受け取れないということなんだけど

517:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:26:15.84 SWF/kHtY0.net
初年度産駒とソングラインが派手なだけであとはアベレージ高い種牡馬だっただけにジャスティンミラノの存在はでかいキズナ

518:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:26:30.19 XzYYN04h0.net
キタサン信者が色々と文句うるさいな

519:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:26:53.39 E8Zmd57E0.net
>>508
なんで未デビューの馬を含めてるんだよマヌケ
既デビュー
キタサン 197
キズナ 607
3倍だな

520:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:27:32.46 +RZo72B40.net
>>512
キタサンの成績からイクイノックスを除けとうるさいのはキズナ基地じゃん

521:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:27:34.13 1aYHY6TD0.net
イクイノックスはそもそも古馬がごっそり抜けて強者不在で賞金を稼いだ張りぼてだからなあ

522:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:29:05.12 E8Zmd57E0.net
>>510
だからって抜いて1.5で計算してるお前もただのクソアンチなのわかってるよな?

523:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:29:55.98 E8Zmd57E0.net
それにイクイノックスは4歳で強制引退
本来ならもっと稼げてるからこれでも優しい方だ

524:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:30:01.14 vuvUYL8K0.net
>>515
一個上はボコボコにしたし二個上はコントレイルとサリオスレベルだしなぁ…
いてもいなくても大して変わらないと思う

525:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:30:31.97 +RZo72B40.net
>>515
一つ上の牡馬クラシックホース全頭直接対決で倒してるけど

526:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:31:19.98 E8Zmd57E0.net
有馬記念のタスティエーラに望みを託してたアンチを思い出すだろ

527:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:31:38.70 zVv1ELvI0.net
>>516
>>477
で2.33
そこからざっくり繁殖の質一定として今後の推定1.84くらいかなと
>>480
で書いてるけど

528:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:32:53.76 E8Zmd57E0.net
しかもイクイを引くのは全体AEIではなく世代AEIという姑息さ
引く時点でおかしいけどより低く数値出そうと必死すぎだな

529:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:32:54.47 GOxB3NxJ0.net
テス

530:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:33:03.80 zVv1ELvI0.net
>>517
現役続行するということは4歳までに17億も稼げてないから、リーディングやAEIという点においてはたらればでもある

531:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:34:34.09 E8Zmd57E0.net
まあ俺もアンチ式計算を見習ってキズナは基準AEIが1.3~1.4レベルだと認識しておくわ

532:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:35:00.98 I+iocXMa0.net
イクイノックスが張りぼてで大したことない馬だったらディープボンドと同じで再現性ありそうだし除かなくていいんじゃね?
キズナはせっかく良い種牡馬なのに基地が頭おかしいのがかわいそうだわ

533:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:35:42.82 E8Zmd57E0.net
>>524
はあ?
さすがに現役続行すると4歳で17億稼げないは意味不明
年3戦にでもするのか?

534:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:36:41.83 zVv1ELvI0.net
>>522
君のはディープボンドの獲得賞金が14億になってる計算になってない?
こちらはそんなことはしてないよ
計算の結果、社台比率が高いキタサンブラックと日高ばっかりのキズナの超一流以外の馬の稼ぎはほぼ同じということがわかった

535:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:37:01.37 E1jeXV890.net
>>519
これよく言うけど
F4故障明けタイホ凱旋門帰りだから馬柱しか見ない主張だよな
シャフリは知らん

536:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:37:35.31 zVv1ELvI0.net
>>527
勝ちすぎると4歳で引退になるからね

537:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:38:03.60 vuvUYL8K0.net
>>524
別にラストランも強行した訳でもないし普通に同じローテか秋は凱旋門ローテにはなりそうだが

538:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:39:52.77 GOxB3NxJ0.net
伸びてると思ったら復帰したかw
ドングリどうこうって出てたのはここ常駐のキタサンアンチに投げられたからなのか?
まあ書けんでも別にいいけど相変わらずキタサンアンチ勝手な事言ってるな
なんだよイクイノックス抜いたAEIってw

539:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:39:57.24 E8Zmd57E0.net
>>528
いやちゃんとディープボンドは7億3千万で計算してる
その代わり世代の頭数をキタサンと同水準の半分にして獲得賞金も半分にした
多少のズレはある

540:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:41:24.55 zVv1ELvI0.net
キタサンブラックは繁殖上がって大物出現率が下がってAEI1.9、良い年は2を超えるみたいになるんじゃないかな
大体ハーツクライと似たような成績だ

541:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:41:52.24 E8Zmd57E0.net
アンチの無理やりな計算につきあってやってるだけでも感謝しとけよ
普通はイクイ除外、3歳世代基準とかやってるアホなんてただのアンチでバカにされるだけだわな

542:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:43:08.66 Q7ZdhY/90.net
>>534
カナロアみたいに最初だけで後は全くダメ路線もあるぞ

543:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:43:35.48 zVv1ELvI0.net
>>533
単純に半分にしたらディープボンドが倍稼いだ、つまり現実にディープボンド以外が稼いだ賞金をディープボンドが稼いだと仮定してしまっているよね

544:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:44:21.98 E8Zmd57E0.net
>>529
万全でも3頭ともシャフリと勝ったり負けたりレベルだろ

545:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:44:35.95 zVv1ELvI0.net
>>536
勝ち上がりが結構良いし距離適性も良いからカナロア路線は無いと思うな
てっぺん取るような種牡馬でもないってだけだね

546:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:46:29.09 E1jeXV890.net
>>538
イクイの2着に来てたパレスとリバティがどっちもシャフリな負けてんだから誤差

547:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:46:48.50 E8Zmd57E0.net
>>537
そんなに乖離はないな
80頭の世代でディープボンドがいたらあんな感じの数値だよ

548:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:47:29.49 584BagyP0.net
産駒数を同水準にしたところで産駒多けりゃ平場の多頭出しで他の馬が抽選除外や登録馬が多くて回避することによるメリットがあるんじゃないか?

549:名無しさん@実況で競馬板アウト
24/05/12 18:51:00.67 zVv1ELvI0.net
>>541
ディープボンドとアカイイトの賞金を除外してもAEI1.49ありそうなんだけど
現実にディープボンド以外が稼いだ賞金をディープボンドだけが稼いだと計算を改変してるので、他の産駒のAEIが1.2になってるけど、それはおかしい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch