【霧ヶ峰】三菱電機のエアコン No.12【ムーブアイ】at KADEN
【霧ヶ峰】三菱電機のエアコン No.12【ムーブアイ】 - 暇つぶし2ch2:目のつけ所が名無しさん
19/02/24 00:09:15.03 ULTiGKC1M.net
18年版「ブラック企業大賞」発表 大賞は三菱電機 長時間労働が常態化、過労自殺が2件発生
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

3:目のつけ所が名無しさん
19/02/24 23:43:15.03 f+5/yygBa.net
スレリンク(psy板:38番)

4:目のつけ所が名無しさん
19/02/26 17:19:50.90 O1NddNNU2
1目のつけ所が名無しさん2018/08/22(水) 00:30:02.99ID:j9cjoO0p0
三菱電機
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)(住宅設備用)

過去スレ
【霧ヶ峰】三菱電機のエアコン No10【ムーブアイ】
スレリンク(kaden板)
【霧ヶ峰】三菱電機のエアコン No9【ムーブアイ】
スレリンク(kaden板)
【霧ヶ峰】三菱電機のエアコン No8【ムーブアイ】
スレリンク(kaden板)
【霧ヶ峰】三菱電機のエアコン No7【ムーブアイ】
スレリンク(kaden板)
【霧ヶ峰】三菱電機のエアコン No6【ムーブアイ】
スレリンク(kaden板)
【霧ヶ峰】三菱電機のエアコン No5【ムーブアイ】
スレリンク(kaden板)
【霧ヶ峰】三菱電機のエアコン No4【ムーブアイ】
スレリンク(kaden板)
【霧ヶ峰】三菱電機のエアコン No3【ムーブアイ】
スレリンク(kaden板)
【霧ヶ峰】三菱電機のエアコン No2【ムーブアイ】
スレリンク(kaden板)
【霧ヶ峰】三菱電機のエアコン No1【ムーブアイ】
スレリンク(kaden板)

5:目のつけ所が名無しさん
19/02/26 17:20:30.49 CKbbQvq00.net
三菱電機
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)(住宅設備用)
過去スレ
【霧ヶ峰】三菱電機のエアコン No10【ムーブアイ】
スレリンク(kaden板)
【霧ヶ峰】三菱電機のエアコン No9【ムーブアイ】
スレリンク(kaden板)
【霧ヶ峰】三菱電機のエアコン No8【ムーブアイ】
スレリンク(kaden板)
【霧ヶ峰】三菱電機のエアコン No7【ムーブアイ】
スレリンク(kaden板)
【霧ヶ峰】三菱電機のエアコン No6【ムーブアイ】
スレリンク(kaden板)
【霧ヶ峰】三菱電機のエアコン No5【ムーブアイ】
スレリンク(kaden板)
【霧ヶ峰】三菱電機のエアコン No4【ムーブアイ】
スレリンク(kaden板)
【霧ヶ峰】三菱電機のエアコン No3【ムーブアイ】
スレリンク(kaden板)
【霧ヶ峰】三菱電機のエアコン No2【ムーブアイ】
スレリンク(kaden板)
【霧ヶ峰】三菱電機のエアコン No1【ムーブアイ】
スレリンク(kaden板)

6:目のつけ所が名無しさん
19/02/26 19:52:22.70 +Red9L5gM.net
スレリンク(psy板:38番)

7:目のつけ所が名無しさん
19/02/27 23:49:51.24 hcyNuUjC0.net
18年版「ブラック企業大賞」発表 大賞は三菱電機 長時間労働が常態化、過労自殺が2件発生
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

8:目のつけ所が名無しさん
19/03/04 00:50:50.62 1jlu3Idqa.net
最近の霧ヶ峰の評判は日立やパナと比べて
良好ですか?

9:目のつけ所が名無しさん
19/03/04 03:28:14.86 Z9uMapqqM.net
「ニセ本尊
     替えた途端に
           大震災」 H7.1.17

【ニセ本尊とは】
神名入りのご本尊を改ざんしたもの。魔入りとされる。
(サタンは神に似せて・・・)
その威力は絶大。
現証として阪神淡路大震災、イタリア大震災等々。カルトによれば日本各地でニセ本尊交換会を開いていたらしいので・・・
神戸では回収したご本尊を焼却処分。ばらまいたニセ本尊は、翌日の大震災で自然に焼却された・・・。
【ニセ本尊はご本尊に対する大きな謗法】ニセ本尊拝んでる奴こそ仏敵か。
「謗法の法師一閻浮提に充満して、諸天いかりをなし、彗星は一天にわたらせ、大地は大波のごとくをどらむ」(御書764頁)日蓮上人

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
スレリンク(koumei板:450-458番)

10:目のつけ所が名無しさん
19/03/04 18:56:37.95 Z9uMapqqM.net
「ニセ本尊
     替えた途端に
           大震災」 H7.1.17

【ニセ本尊とは】
神名入りのご本尊を改ざんしたもの。魔入りとされる。
(サタンは神に似せて・・・)
その威力は絶大。
現証として阪神淡路大震災、イタリア大震災等々。カルトによれば日本各地でニセ本尊交換会を開いていたらしいので・・・
神戸では回収したご本尊を焼却処分。ばらまいたニセ本尊は、翌日の大震災で自然に焼却された・・・。
【ニセ本尊はご本尊に対する大きな謗法】ニセ本尊拝んでる奴こそ仏敵か。
「謗法の法師一閻浮提に充満して、諸天いかりをなし、彗星は一天にわたらせ、大地は大波のごとくをどらむ」(御書764頁)日蓮上人

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
スレリンク(koumei板:450-458番)

11:目のつけ所が名無しさん
19/03/04 18:56:56.76 Z9uMapqqM.net
「ニセ本尊
     替えた途端に
           大震災」 H7.1.17

【ニセ本尊とは】
神名入りのご本尊を改ざんしたもの。魔入りとされる。
(サタンは神に似せて・・・)
その威力は絶大。
現証として阪神淡路大震災、イタリア大震災等々。カルトによれば日本各地でニセ本尊交換会を開いていたらしいので・・・
神戸では回収したご本尊を焼却処分。ばらまいたニセ本尊は、翌日の大震災で自然に焼却された・・・。
【ニセ本尊はご本尊に対する大きな謗法】ニセ本尊拝んでる奴こそ仏敵か。
「謗法の法師一閻浮提に充満して、諸天いかりをなし、彗星は一天にわたらせ、大地は大波のごとくをどらむ」(御書764頁)日蓮上人

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
スレリンク(koumei板:450-458番)

12:目のつけ所が名無しさん
19/03/04 19:02:16.20 Z9uMapqqM.net
「ニセ本尊
     替えた途端に
           大震災」 H7.1.17

【ニセ本尊とは】
神名入りのご本尊を改ざんしたもの。魔入りとされる。
(サタンは神に似せて・・・)
その威力は絶大。
現証として阪神淡路大震災、イタリア大震災等々。カルトによれば日本各地でニセ本尊交換会を開いていたらしいので・・・
神戸では回収したご本尊を焼却処分。ばらまいたニセ本尊は、翌日の大震災で自然に焼却された・・・。
【ニセ本尊はご本尊に対する大きな謗法】ニセ本尊拝んでる奴こそ仏敵か。
「謗法の法師一閻浮提に充満して、諸天いかりをなし、彗星は一天にわたらせ、大地は大波のごとくをどらむ」(御書764頁)日蓮上人

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
スレリンク(koumei板:450-458番)

13:目のつけ所が名無しさん
19/03/04 22:11:45.20 STOCUEUD0.net
>>8
高級機は日立やパナと同程度の評価
中級機以下の耐久性や省エネ性能はそれらよりも良好です

14:目のつけ所が名無しさん
19/03/04 22:37:42.02 jPC5utQh0.net
>>8>>13
上位機は何を求めるかによるが、それを置いておけば、まあ同程度なのは同意する。
が、
中級機以下は耐久性ではなく、品質のばらつきの少なさじゃないか?
つまり
特に最廉価機でハズレを引く可能性のあるパナFシリーズや
基本性能に問題のある日立AJシリーズなどと比べて優っているとは言える。
省エネ性に至っては日立、パナと全く同等だと思うが、
中堅機Xのセンサーによる省エネ性のことか?

15:目のつけ所が名無しさん
19/03/05 05:05:40.31 VcqgXgxVM.net
「ニセ本尊
     替えた途端に
           大震災」 H7.1.17

【ニセ本尊とは】
神名入りのご本尊を改ざんしたもの。魔入りとされる。
(サタンは神に似せて・・・)
その威力は絶大。
現証として阪神淡路大震災、イタリア大震災等々。カルトによれば日本各地でニセ本尊交換会を開いていたらしいので・・・
神戸では回収したご本尊を焼却処分。ばらまいたニセ本尊は、翌日の大震災で自然に焼却された・・・。
【ニセ本尊はご本尊に対する大きな謗法】ニセ本尊拝んでる奴こそ仏敵か。
「謗法の法師一閻浮提に充満して、諸天いかりをなし、彗星は一天にわたらせ、大地は大波のごとくをどらむ」(御書764頁)日蓮上人

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
スレリンク(koumei板:450-458番)

16:目のつけ所が名無しさん
19/03/05 05:09:04.67 VcqgXgxVM.net
「ニセ本尊
     替えた途端に
           大震災」 H7.1.17

【ニセ本尊とは】
神名入りのご本尊を改ざんしたもの。魔入りとされる。
(サタンは神に似せて・・・)
その威力は絶大。
現証として阪神淡路大震災、イタリア大震災等々。カルトによれば日本各地でニセ本尊交換会を開いていたらしいので・・・
神戸では回収したご本尊を焼却処分。ばらまいたニセ本尊は、翌日の大震災で自然に焼却された・・・。
【ニセ本尊はご本尊に対する大きな謗法】ニセ本尊拝んでる奴こそ仏敵か。
「謗法の法師一閻浮提に充満して、諸天いかりをなし、彗星は一天にわたらせ、大地は大波のごとくをどらむ」(御書764頁)日蓮上人

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
スレリンク(koumei板:450-458番)

17:目のつけ所が名無しさん
19/03/05 05:09:41.33 VcqgXgxVM.net
「ニセ本尊
     替えた途端に
           大震災」 H7.1.17

【ニセ本尊とは】
神名入りのご本尊を改ざんしたもの。魔入りとされる。
(サタンは神に似せて・・・)
その威力は絶大。
現証として阪神淡路大震災、イタリア大震災等々。カルトによれば日本各地でニセ本尊交換会を開いていたらしいので・・・
神戸では回収したご本尊を焼却処分。ばらまいたニセ本尊は、翌日の大震災で自然に焼却された・・・。
【ニセ本尊はご本尊に対する大きな謗法】ニセ本尊拝んでる奴こそ仏敵か。
「謗法の法師一閻浮提に充満して、諸天いかりをなし、彗星は一天にわたらせ、大地は大波のごとくをどらむ」(御書764頁)日蓮上人

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
スレリンク(koumei板:450-458番)

18:目のつけ所が名無しさん
19/03/05 05:09:56.92 VcqgXgxVM.net
「ニセ本尊
     替えた途端に
           大震災」 H7.1.17

【ニセ本尊とは】
神名入りのご本尊を改ざんしたもの。魔入りとされる。
(サタンは神に似せて・・・)
その威力は絶大。
現証として阪神淡路大震災、イタリア大震災等々。カルトによれば日本各地でニセ本尊交換会を開いていたらしいので・・・
神戸では回収したご本尊を焼却処分。ばらまいたニセ本尊は、翌日の大震災で自然に焼却された・・・。
【ニセ本尊はご本尊に対する大きな謗法】ニセ本尊拝んでる奴こそ仏敵か。
「謗法の法師一閻浮提に充満して、諸天いかりをなし、彗星は一天にわたらせ、大地は大波のごとくをどらむ」(御書764頁)日蓮上人

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
スレリンク(koumei板:450-458番)

19:目のつけ所が名無しさん
19/03/05 05:10:07.22 VcqgXgxVM.net
「ニセ本尊
     替えた途端に
           大震災」 H7.1.17

【ニセ本尊とは】
神名入りのご本尊を改ざんしたもの。魔入りとされる。
(サタンは神に似せて・・・)
その威力は絶大。
現証として阪神淡路大震災、イタリア大震災等々。カルトによれば日本各地でニセ本尊交換会を開いていたらしいので・・・
神戸では回収したご本尊を焼却処分。ばらまいたニセ本尊は、翌日の大震災で自然に焼却された・・・。
【ニセ本尊はご本尊に対する大きな謗法】ニセ本尊拝んでる奴こそ仏敵か。
「謗法の法師一閻浮提に充満して、諸天いかりをなし、彗星は一天にわたらせ、大地は大波のごとくをどらむ」(御書764頁)日蓮上人

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
スレリンク(koumei板:450-458番)

20:目のつけ所が名無しさん
19/03/05 05:18:28.61 VcqgXgxVM.net
「ニセ本尊
     替えた途端に
           大震災」 H7.1.17

【ニセ本尊とは】
神名入りのご本尊を改ざんしたもの。魔入りとされる。
(サタンは神に似せて・・・)
その威力は絶大。
現証として阪神淡路大震災、イタリア大震災等々。カルトによれば日本各地でニセ本尊交換会を開いていたらしいので・・・
神戸では回収したご本尊を焼却処分。ばらまいたニセ本尊は、翌日の大震災で自然に焼却された・・・。
【ニセ本尊はご本尊に対する大きな謗法】ニセ本尊拝んでる奴こそ仏敵か。
「謗法の法師一閻浮提に充満して、諸天いかりをなし、彗星は一天にわたらせ、大地は大波のごとくをどらむ」(御書764頁)日蓮上人

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
スレリンク(koumei板:450-458番)

21:目のつけ所が名無しさん
19/03/05 05:19:29.71 VcqgXgxVM.net
「ニセ本尊
     替えた途端に
           大震災」 H7.1.17

【ニセ本尊とは】
神名入りのご本尊を改ざんしたもの。魔入りとされる。
(サタンは神に似せて・・・)
その威力は絶大。
現証として阪神淡路大震災、イタリア大震災等々。カルトによれば日本各地でニセ本尊交換会を開いていたらしいので・・・
神戸では回収したご本尊を焼却処分。ばらまいたニセ本尊は、翌日の大震災で自然に焼却された・・・。
【ニセ本尊はご本尊に対する大きな謗法】ニセ本尊拝んでる奴こそ仏敵か。
「謗法の法師一閻浮提に充満して、諸天いかりをなし、彗星は一天にわたらせ、大地は大波のごとくをどらむ」(御書764頁)日蓮上人

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
スレリンク(koumei板:450-458番)

22:目のつけ所が名無しさん
19/03/05 05:20:15.00 VcqgXgxVM.net
「ニセ本尊
     替えた途端に
           大震災」 H7.1.17

【ニセ本尊とは】
神名入りのご本尊を改ざんしたもの。魔入りとされる。
(サタンは神に似せて・・・)
その威力は絶大。
現証として阪神淡路大震災、イタリア大震災等々。カルトによれば日本各地でニセ本尊交換会を開いていたらしいので・・・
神戸では回収したご本尊を焼却処分。ばらまいたニセ本尊は、翌日の大震災で自然に焼却された・・・。
【ニセ本尊はご本尊に対する大きな謗法】ニセ本尊拝んでる奴こそ仏敵か。
「謗法の法師一閻浮提に充満して、諸天いかりをなし、彗星は一天にわたらせ、大地は大波のごとくをどらむ」(御書764頁)日蓮上人

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
スレリンク(koumei板:450-458番)

23:目のつけ所が名無しさん
19/03/05 05:20:52.51 VcqgXgxVM.net
「ニセ本尊
     替えた途端に
           大震災」 H7.1.17

【ニセ本尊とは】
神名入りのご本尊を改ざんしたもの。魔入りとされる。
(サタンは神に似せて・・・)
その威力は絶大。
現証として阪神淡路大震災、イタリア大震災等々。カルトによれば日本各地でニセ本尊交換会を開いていたらしいので・・・
神戸では回収したご本尊を焼却処分。ばらまいたニセ本尊は、翌日の大震災で自然に焼却された・・・。
【ニセ本尊はご本尊に対する大きな謗法】ニセ本尊拝んでる奴こそ仏敵か。
「謗法の法師一閻浮提に充満して、諸天いかりをなし、彗星は一天にわたらせ、大地は大波のごとくをどらむ」(御書764頁)日蓮上人

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
スレリンク(koumei板:450-458番)

24:目のつけ所が名無しさん
19/03/05 06:34:37.89 Lof9wzKba.net
FZとZで迷ってるんだけど、予算を気にしないならやっぱりFZの方がいいのかな?

25:目のつけ所が名無しさん
19/03/05 08:40:38.57 OK6Uf+BBr.net
>>24
FZは最高の省エネ性だからね。
但し、再熱除湿はついてなかったよね。それをどうとるかだね。
普段の分解掃除もZの方が可能な範囲が広いというのもある。
設定温度到達時の静音性なんだけど、暖房能力は同等、冷房はなんとZの方が静かという差もある。
大きさもFZは横幅が10cmも大きくなる。
さてどっちにするかは貴方次第。

26:目のつけ所が名無しさん
19/03/05 09:13:01.37 ryuRq11Oa.net
「ニセ本尊
     替えた途端に
           大震災」 H7.1.17

【ニセ本尊とは】
神名入りのご本尊を改ざんしたもの。魔入りとされる。
(サタンは神に似せて・・・)
その威力は絶大。
現証として阪神淡路大震災、イタリア大震災等々。カルトによれば日本各地でニセ本尊交換会を開いていたらしいので・・・
神戸では回収したご本尊を焼却処分。ばらまいたニセ本尊は、翌日の大震災で自然に焼却された・・・。
【ニセ本尊はご本尊に対する大きな謗法】ニセ本尊拝んでる奴こそ仏敵か。
「謗法の法師一閻浮提に充満して、諸天いかりをなし、彗星は一天にわたらせ、大地は大波のごとくをどらむ」(御書764頁)日蓮上人

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
スレリンク(koumei板:450-458番)

27:目のつけ所が名無しさん
19/03/05 11:37:46.94 Lof9wzKba.net
>>25
静音性と大きさまでは比較して考えてなかった
Zにするよ

28:目のつけ所が名無しさん
19/03/05 13:36:57.78 nyVoDSZ2a.net
量販店で旧型2018のzwが19万円でした
新型2019のがzwがネットで買えば24万円です。
5万円の差があるけど新型はリモコンも改良され
熱交換器オゾン掃除もついてるので2019のが
買いでしょうか

29:目のつけ所が名無しさん
19/03/05 18:55:14.00 t2Rady7ca.net
「ニセ本尊
     替えた途端に
           大震災」 H7.1.17

【ニセ本尊とは】
神名入りのご本尊を改ざんしたもの。魔入りとされる。
(サタンは神に似せて・・・)
その威力は絶大。
現証として阪神淡路大震災、イタリア大震災等々。カルトによれば日本各地でニセ本尊交換会を開いていたらしいので・・・
神戸では回収したご本尊を焼却処分。ばらまいたニセ本尊は、翌日の大震災で自然に焼却された・・・。
【ニセ本尊はご本尊に対する大きな謗法】ニセ本尊拝んでる奴こそ仏敵か。
「謗法の法師一閻浮提に充満して、諸天いかりをなし、彗星は一天にわたらせ、大地は大波のごとくをどらむ」(御書764頁)日蓮上人

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
スレリンク(koumei板:450-458番)

30:目のつけ所が名無しさん
19/03/05 18:55:44.69 t2Rady7ca.net
「ニセ本尊
     替えた途端に
           大震災」 H7.1.17

【ニセ本尊とは】
神名入りのご本尊を改ざんしたもの。魔入りとされる。
(サタンは神に似せて・・・)
その威力は絶大。
現証として阪神淡路大震災、イタリア大震災等々。カルトによれば日本各地でニセ本尊交換会を開いていたらしいので・・・
神戸では回収したご本尊を焼却処分。ばらまいたニセ本尊は、翌日の大震災で自然に焼却された・・・。
【ニセ本尊はご本尊に対する大きな謗法】ニセ本尊拝んでる奴こそ仏敵か。
「謗法の法師一閻浮提に充満して、諸天いかりをなし、彗星は一天にわたらせ、大地は大波のごとくをどらむ」(御書764頁)日蓮上人

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
スレリンク(koumei板:450-458番)

31:目のつけ所が名無しさん
19/03/05 18:55:54.50 t2Rady7ca.net
「ニセ本尊
     替えた途端に
           大震災」 H7.1.17

【ニセ本尊とは】
神名入りのご本尊を改ざんしたもの。魔入りとされる。
(サタンは神に似せて・・・)
その威力は絶大。
現証として阪神淡路大震災、イタリア大震災等々。カルトによれば日本各地でニセ本尊交換会を開いていたらしいので・・・
神戸では回収したご本尊を焼却処分。ばらまいたニセ本尊は、翌日の大震災で自然に焼却された・・・。
【ニセ本尊はご本尊に対する大きな謗法】ニセ本尊拝んでる奴こそ仏敵か。
「謗法の法師一閻浮提に充満して、諸天いかりをなし、彗星は一天にわたらせ、大地は大波のごとくをどらむ」(御書764頁)日蓮上人

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
スレリンク(koumei板:450-458番)

32:目のつけ所が名無しさん
19/03/05 18:56:29.88 t2Rady7ca.net
「ニセ本尊
     替えた途端に
           大震災」 H7.1.17

【ニセ本尊とは】
神名入りのご本尊を改ざんしたもの。魔入りとされる。
(サタンは神に似せて・・・)
その威力は絶大。
現証として阪神淡路大震災、イタリア大震災等々。カルトによれば日本各地でニセ本尊交換会を開いていたらしいので・・・
神戸では回収したご本尊を焼却処分。ばらまいたニセ本尊は、翌日の大震災で自然に焼却された・・・。
【ニセ本尊はご本尊に対する大きな謗法】ニセ本尊拝んでる奴こそ仏敵か。
「謗法の法師一閻浮提に充満して、諸天いかりをなし、彗星は一天にわたらせ、大地は大波のごとくをどらむ」(御書764頁)日蓮上人

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
スレリンク(koumei板:450-458番)

33:目のつけ所が名無しさん
19/03/05 18:56:41.13 t2Rady7ca.net
「ニセ本尊
     替えた途端に
           大震災」 H7.1.17

【ニセ本尊とは】
神名入りのご本尊を改ざんしたもの。魔入りとされる。
(サタンは神に似せて・・・)
その威力は絶大。
現証として阪神淡路大震災、イタリア大震災等々。カルトによれば日本各地でニセ本尊交換会を開いていたらしいので・・・
神戸では回収したご本尊を焼却処分。ばらまいたニセ本尊は、翌日の大震災で自然に焼却された・・・。
【ニセ本尊はご本尊に対する大きな謗法】ニセ本尊拝んでる奴こそ仏敵か。
「謗法の法師一閻浮提に充満して、諸天いかりをなし、彗星は一天にわたらせ、大地は大波のごとくをどらむ」(御書764頁)日蓮上人

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
スレリンク(koumei板:450-458番)

34:目のつけ所が名無しさん
19/03/05 18:56:57.99 fMvzcsGsp.net
機種は、24万円がzw 4019s 、
19万円がzw4018sです

35:目のつけ所が名無しさん
19/03/05 19:06:40.80 t2Rady7ca.net
「ニセ本尊
     替えた途端に
           大震災」 H7.1.17

【ニセ本尊とは】
神名入りのご本尊を改ざんしたもの。魔入りとされる。
(サタンは神に似せて・・・)
その威力は絶大。
現証として阪神淡路大震災、イタリア大震災等々。カルトによれば日本各地でニセ本尊交換会を開いていたらしいので・・・
神戸では回収したご本尊を焼却処分。ばらまいたニセ本尊は、翌日の大震災で自然に焼却された・・・。
【ニセ本尊はご本尊に対する大きな謗法】ニセ本尊拝んでる奴こそ仏敵か。
「謗法の法師一閻浮提に充満して、諸天いかりをなし、彗星は一天にわたらせ、大地は大波のごとくをどらむ」(御書764頁)日蓮上人

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
スレリンク(koumei板:450-458番)

36:目のつけ所が名無しさん
19/03/05 19:07:03.74 t2Rady7ca.net
「ニセ本尊
     替えた途端に
           大震災」 H7.1.17

【ニセ本尊とは】
神名入りのご本尊を改ざんしたもの。魔入りとされる。
(サタンは神に似せて・・・)
その威力は絶大。
現証として阪神淡路大震災、イタリア大震災等々。カルトによれば日本各地でニセ本尊交換会を開いていたらしいので・・・
神戸では回収したご本尊を焼却処分。ばらまいたニセ本尊は、翌日の大震災で自然に焼却された・・・。
【ニセ本尊はご本尊に対する大きな謗法】ニセ本尊拝んでる奴こそ仏敵か。
「謗法の法師一閻浮提に充満して、諸天いかりをなし、彗星は一天にわたらせ、大地は大波のごとくをどらむ」(御書764頁)日蓮上人

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
スレリンク(koumei板:450-458番)

37:目のつけ所が名無しさん
19/03/09 09:51:35.60 Fvnd6fvX0.net
18年版「ブラック企業大賞」発表 大賞は三菱電機 長時間労働が常態化、過労自殺が2件発生
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

38:目のつけ所が名無しさん
19/03/11 09:16:33.37 c3XfnsL5a.net
スレリンク(psy板:38番)

39:目のつけ所が名無しさん
19/03/14 04:31:08.29 rynHgqPra.net
zw4019sの使い心地を知ってる人はいないのかな。
zw4018sと比べて良さげかな。

40:目のつけ所が名無しさん
19/03/14 05:18:34.51 h3vA//V80.net
>>32
ロボットの書き込み
これを消せない理由は?
情けない
現場からしたら、消しても何の得もないからね
運営側からしたら必要だと思うけど
運営は知らないんだろうな
情けない

41:目のつけ所が名無しさん
19/03/18 00:08:21.94 LD7ScVUK0.net
そろそろ母親の霧ヶ峰が寿命
コスパ考えたらどれがいいのかな
ちな。6帖の和室

42:目のつけ所が名無しさん
19/03/18 20:49:13.83 zGRFQCeq0.net
MSZ-GE2018ってタイプの買ってみたんだけど、今のエアコンって送風ダクトのフラップ下って
空いてるんだが  何のために空いてるの? 
昔のエアコンって全部フラップが閉じてスイッチオンで開く仕様 
久々に買えたからようわからん

43:目のつけ所が名無しさん
19/03/18 22:17:55.66 v64BJi5A0.net
>>41
電気代も考慮するとムーブアイで一番安いSかR

44:目のつけ所が名無しさん
19/03/19 08:38:46.82 jH0SJQbTM.net
>>42
買った当初は気になったけど、内部の乾燥に良さそうで気にしないことにした
部品も少なそうでシンプルだし

45:目のつけ所が名無しさん
19/03/19 21:32:00.31 cBw6do2oj
f/d/d/fddhdhsjyjyt.yahoo.co.jp
 k/i/t/kitashinagawa556.
フリーターをIT技術者に無料で養成&就職支援。

46:目のつけ所が名無しさん
19/03/21 15:08:25.58 rimSyRC+0.net
MAC-895IFを対応表に載ってない古い機種で試した人いないかな?
MSZ-ZW6317Sに付けてみたくて。あんなの単純な動きしてるんだろうから
付けたら動くんじゃないかって気がする。

47:目のつけ所が名無しさん
19/03/21 16:25:48.32 +gU+TgHR0.net
ダイキンRisoraと霧ヶ峰で迷ってるんけどどうしようかな
6畳だからそこまで多機能じゃなくていいんだけど

48:目のつけ所が名無しさん
19/03/21 21:35:58.79 2dKaSlfh0.net
>>47
おっ、珍しくインテリア指向の人が。
霧ヶ峰Sは光沢パネルだが、分厚くでやぼったい。
FLが気に入ったのならそれでも良い。
対してRisoraは、マットな質感が特徴。薄くて圧迫感が少ないのが最大の美点。

49:目のつけ所が名無しさん
19/03/21 22:10:04.96 OGfG8S6/M.net
>>48
FLは6畳向けのラインナップが無い

50:目のつけ所が名無しさん
19/03/22 23:48:42.04 U7sSnE/a0.net
>>47
同じ価格帯なら霧ヶ峰のほうがセンサーが優れており、温度と気流の精度が良く省エネでメンテナンスも楽
ただ、厚みがRisoraの倍で威圧感が凄い
新型Rとかならゴールデンウィークあたりまで値下がりを待つと良い

51:目のつけ所が名無しさん
19/03/23 20:43:27.62 mWq7axoZ0.net
MSZ-GE2018買って今日寒いからやっと使えたが
暖房機能が昔のと格段に上がってるんだな!
ここまであったかくなってるとは思ってなかった
ただ! 音がちょっとうるさいね 慣れれば気にならんが

52:目のつけ所が名無しさん
19/03/24 17:32:35.20 x1ZCmb8YK.net
霧ヶ峰は暖房の風量が自動だと強風になって五月蝿いから起きた時は静かにするのが面倒い
自動の風量は強すぎだ
暖かくなってエアコン止まると室内機からコンコンコンと水が落ちる音みたいなのがするのは困る

53:目のつけ所が名無しさん
19/03/28 20:49:10.73 rXaadJoU0.net
ズバ暖霧ヶ峰 MSZ-KXV2819購入
居住地 寒冷地の信州
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)
これまで、10年前くらいのサンヨーエアコンだったので、
何とも進歩してるね。
サンヨー製は普通のエアコンなので、氷点下5°Cを下回ると、
霜取りばかりの運転になってしまっていた。
-25°Cでも動くこのエアコンが、今年の冬に活躍しそうです。
今のところは、それほど寒くないので普通の暖房ですが、
静かなのとムーブアイが効いているのか、快適です。
節電のハイブリッド運転も、ちょうど良い温度をキチンと保ってくれます。
ま、何にしろ本格的なレビューは次の冬かな

54:目のつけ所が名無しさん
19/04/02 11:52:46.33 5Lcx0/YLM.net
そろそろエアコン8年目なので買換えを考えてます。
電気工事の混みが激しくない また
各社2019年モデルが揃い 過去モデルが値崩れするも在庫切れが小さいGW前の購入を考えてます。
それと皆さん、今年は消費税引上げを秋に控え前倒しでの購入行動を取るでしょうが、大手小売業は 各種対抗策を講じる構えです。
例えばイオンでは霧ヶ峰に関してはイオン独自の三菱タイアップの割安モデルが有りますが
イオンカード分割払い24回でも9月末前後までの購入は無金利で、それにも魅力を感じます。
外形の設計を古くさい過去モデルのまんまにしコストを抑えたみたいですが。
東芝 日立と買ってきて、どうも不具合不満があり、家族や親戚も全て使ってて とにかくトラブル少ない霧ヶ峰にしたいと思います。
詳しい要望は 後のレスに書きますが、一つ疑問なのが
三菱電機 霧ヶ峰は確かにブランドですが、親の三菱重工のビーバーは家電屋でも価格が安いですが、どこが霧ヶ峰より劣るのでしょうか?
東芝は省エネを高く謳い まぁ確かに電気代はまぁまぁですが、そんなに差はなく、また省エネや電気代は重視しません。

55:目のつけ所が名無しさん
19/04/02 12:41:59.18 5Lcx0/YLM.net
>>54 の続きですが、希望としては
8~10畳用で、出来れば電源100V対応
予算は15万円以内の霧ヶ峰です。
2年前ぐらいのモデルでも可です。
自動お掃除機能を使ってみて、むしろデメリットが多いと感じ、今回は価格を考慮しなくても不要としようと考えます。
自動お掃除機能と言っても フィルターのウワベを軽くさらうだけで、細かい埃は全て吸い込まれてて意味なし。
むしろ自分でやるにせよ、業者がやるにせよ コスト高で 掃除の手段が限定される。
Panaエオリアみたいな肌や喉に優しいミスト機能も まぁ他社並みに付いてればよく そんな飛び抜けた機能は不要です。
ただ、夜寝るときにつけっぱなしにして
冷え過ぎない、低温(28度C)でもカビくささが極力抑えられるモノが絶対条件です。
とにかくカビくさいのが嫌だから日立 白クマのステンレスを買い、水飛び と 金属臭に悩まされ大失敗したので霧ヶ峰を選ぶのですが。
今 家電屋で見て良いなと思うのが、富士通ゼネラルのノクリアの冷房・除湿機能を停めた直後に55度C以上に一定時間キープしカビの繁殖を止める加熱器が付いた機能ですが
どのメーカーも加熱器付きは、高い価格帯しか付いておらず、まぁカビが付きにくいコーティングをした素材使用の物で我慢しようと思いますが
日立のステンレスみたいな金属が焼ける様な臭いが出る製品ならノーサンキューです。
あと最近 猛暑日がスゴく多く、最も冷える設定しても 蒸し暑いことがあるが よく冷えるのが良いが優先事項では有りません。
また あまりAIのオツムが優秀じゃなくて良い�


56:B



57:目のつけ所が名無しさん
19/04/02 12:44:24.78 5Lcx0/YLM.net
>>55 ですが、まとめると
予算15万円以内で省エネは要らん
長寿命じゃなくてよく5年後には買換える予定
自動お掃除機能も要らん
できれば100ボルトの10畳まで用
2年目から直ぐカビ臭くなるのは絶対ダメだが、カビを防ぐために別の臭気を発する素材はもっとダメ。
夜冷え過ぎはダメで、低温でのカビ臭いのも絶対ダメ。その為には加熱器付きが理想。
猛暑日によく冷えるのが理想だが優先事項ではない。
ミストは他社平均並みで可。
またウチは一戸建でベランダがあり、近隣とも間隔もスゴく有るので、室外器は重くデカくて良いが、日本家屋なので室内器は重量は軽い方が良い。
但し室内器置くスペースも十分で その制約は無し。
それで 理想的な 霧ヶ峰エアコンの機種を教えて下さい。
宜しく お願いします。
長文多レス 失礼しました。

58:目のつけ所が名無しさん
19/04/02 12:51:17.29 5tsKgtGG0.net
土曜にイオン見たら17年モデル売ってたぞ

59:目のつけ所が名無しさん
19/04/02 23:59:44.45 jQBRrtYY0.net
>>54
自動お掃除メカをはずして熱交換器を直接掃除できる構造のZWがおすすめ
そもそもZWで気になるほどの臭いが出たことがありませんが
三菱重工はタイ製なのでその分安いそうです

60:目のつけ所が名無しさん
19/04/03 08:16:12.53 eWYImQ7T0.net
週末にZW2818をちょうど注文したとこだけど、
地方の家電チェーン店で取り付け費込み17万(税込み)だったよ。
都会の競争激しいとこならもっと値引きできると思う。

61:目のつけ所が名無しさん
19/04/03 09:29:54.43 RQGKSJgZ0.net
こないだZW6317Sを買ったんだけど
製造年が2018年だった。謎。てっきり不良在庫だと思ったんだけど。

62:目のつけ所が名無しさん
19/04/08 23:39:20.99 uNjO4lbmM.net
18年版「ブラック企業大賞」発表 大賞は三菱電機 長時間労働が常態化、過労自殺が2件発生
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

63:目のつけ所が名無しさん
19/04/08 23:47:39.36 rh6uRVCha.net
スレリンク(news板)
大人気だよ!

64:目のつけ所が名無しさん
19/04/13 11:02:28.45 Xx4wIozyM.net
>>62
創価学会はキチガイ集団だ
なんでこんな腐った手段が存続するんだ

65:目のつけ所が名無しさん
19/04/13 23:52:19.27 5drvR4wg0.net
SやGEシリーズだと、他社にあるような空気清浄や除菌性能は期待できないでしょうか?
熱交換器の洗浄も油汚れのみだったり、PM2.5も50%除去としか書いてなかったりなので

66:目のつけ所が名無しさん
19/04/14 18:46:01.11 CjjCADt90.net
>>64
霧ヶ峰の強みはムーブアイによる温度、気流制御、節電、耐久性と自力清掃の容易さ
汚れ、カビ、臭いは比較的良いほうだが、決定的な差が出るのはやはり自力清掃
空気清浄は専用機並みの東芝以外は他社同様言い訳のように付けているだけ

67:目のつけ所が名無しさん
19/04/16 21:00:02.55 38u2nT4aM.net
ハイブリッドモードって通常運転と比べてどうですか?
快適性は落ちるのかな?

68:目のつけ所が名無しさん
19/04/16 22:03:39.50 c16cydmc0.net
最近寒冷仕様のズバ暖が良いって話聞くんだけど
普通の地域でもありなのかな?
特に寒い地域では無いけど普通のエアコンだと冬は霜取り入りますよね
メリットはよく聞くんだけどデメリットに関して値段以外まったく出てこなくて少し興味ある

69:目のつけ所が名無しさん
19/04/17 02:27:10.46 qvNh0c410.net
>>67
ズバ暖は寒冷地仕様の中でも一番の暖房能力で優秀機だが、
そこまでの金額を積まなくても、パナX/WXのエネチャージ機なら
霜取りで全くっていいほど温度が下がらないからお勧め。

70:目のつけ所が名無しさん
19/04/17 07:50:00.82 7/xJcRnr0.net
デメリットは寒冷地以外ではほとんど市場に出て無くて
基本取り寄せになるから型落ちがほぼ買えない事かな
ほとんど展示してないと思う

71:目のつけ所が名無しさん
19/04/17 22:28:15.93 /gEYX2UwM.net
パナxは量販店なら展示してる。
他社の同ランクに比べて値下げ幅が少ないけど。
店の人がぜんぜん勧めないのも不思議。

72:目のつけ所が名無しさん
19/04/18 07:46:10.04 yDGKRxxxM.net
>>70
販売促進対象外なんじゃない?

73:目のつけ所が名無しさん
19/04/18 08:07:47.87 ls1t0v92r.net
>>70
パナX/WXは富裕層狙いのフラッグシップ機なのでブランド価値を守って殿様商売。
富裕層、指名買いの人以外には無理して安く販売する意思なしと見た。

74:目のつけ所が名無しさん
19/04/18 16:46:05.84 l14uPGFR0.net
>>67
>>53に書き込みしたものです。
氷点下5°C以下になるようなら、恐らく違いがわかるかと思います。
そこまでいかないのなら、普通のタイプで良いかと

75:目のつけ所が名無しさん
19/04/20 18:47:15.62 NG6DYEFza.net
大勢の前でキンマンコなんて発言する馬鹿を称えるなんて良くできるよな。



ゲスの一流を師匠にするなんて!

76:目のつけ所が名無しさん
19/04/23 20:40:21.40 ZT4cWHepd.net
今が買い時?

77:目のつけ所が名無しさん
19/04/23 22:40:16.62 6jM0t67b0.net
もう遅いんじゃないかな・・・
先週買って今週付けるのがベストだった
今からならGW明けの方がいいんじゃない?

78:目のつけ所が名無しさん
19/04/24 00:53:46.51 w8FMaev10.net
16年のパナXから18年の霧ヶ峰Zに今日買い替えたんだけど、これって内部クリーン運転がデフォルトだと切になってるだな
パナはすきあらば内部乾燥するのが嫌で買い替えたとはいえ、デフォルトで切になってるのは多少不安があるけど、内部クリーンってやんなくても大丈夫ってこと?

79:目のつけ所が名無しさん
19/04/24 03:54:34.76 yO0eq3T50.net
パナは手動で内部クリーン動かせるから切でいいが
霧ヶ峰は入にしておかないとカビだらけってこと

80:目のつけ所が名無しさん
19/04/24 07:15:20.49 vxsHxDCd0.net
しかし頑丈だな
夏しか使わないってものあるけどもう22年目だぞ

81:目のつけ所が名無しさん
19/04/24 09:40:08.84 lsEnoXx+a.net
>>78
内部クリーンってどんな機能?
うちの10年前の三菱ZWには そういう機能ついてないから
内部カビだらけなの?

82:目のつけ所が名無しさん
19/04/24 09:41:52.98 cTdt6xXO0.net
送風と弱暖房を駆使して冷房除湿で濡れた内部を乾燥させる機能

83:目のつけ所が名無しさん
19/04/24 16:15:53.02 CSeyUA9l0.net
ぶっちゃけあんま違いを感じない
結局冷房運転で付けっぱだとそこで生えるし
2台買い替えたから実験的に片方はあり片方は無しで使ってみたけど
カビの発生具合もファンゴミの付き具合も変わらんかった

84:目のつけ所が名無しさん
19/04/24 18:11:22.03 2N5FS/Q7M.net
>>80
ちゃんと付いてるぞ
11年前のZ持ってる俺の家がそうだから

85:目のつけ所が名無しさん
19/04/25 17:30:44.70 +lVAnTHB0.net
冷房運転中はフィンの温度が低いから停止したあとよりはカビの発育はマシなんじゃない?
あるいは結露で常に流されるというのもあるし

86:目のつけ所が名無しさん
19/04/25 21:42:31.14 4VDq8Jnzp.net
>>83
ついてた
蓋の中なのでわからんかった。
自動で内部掃除してくれるのではなく、
リモコンの
蓋開けてボタン押して
手動でするんだね。

87:目のつけ所が名無しさん
19/04/25 23:51:46.69 rFMtcteHM.net
>>85
いやいや切ボタン押したら自動で内部クリーンが始まるから
作動条件としては運転中に予め内部クリーンボタン押してリモコンに表示されていること

88:目のつけ所が名無しさん
19/04/26 03:37:04.89 JbOIyTyha.net
>>86
なるほど
全く使ってなかったww
どういう使い方かも知らずにいたw
夏はクーラー使った時のカビ防止に使うべき機能だと思うけど
冬に買ったから、あまり注目せず、
蓋の中にあるから使わないままだった

89:目のつけ所が名無しさん
19/04/26 12:51:00.24 +/TFSrBMM.net
内部クリーンが初めからオンになってるといいんだけどな
クレーマーが冷房切ったら急にムシムシして不快だ!って言ったのかな?

90:目のつけ所が名無しさん
19/04/26 12:55:28.33 /fS0yNK+0.net
単に電源切ったのにまだ動いてるのはどういうことだ!!って話じゃないの

91:目のつけ所が名無しさん
19/04/28 22:23:04.63 j0BUqGzEK.net
>>79
いい加減に買い換えた方がいいぞ。

92:目のつけ所が名無しさん
19/04/29 06:25:13.85 tsoeZ9Dl0.net
先週25年使った東芝のエアコンを買い換えた。静かで誠に結構。

93:目のつけ所が名無しさん
19/04/29 09:13:49.71 NlposTPma.net
>>91
うちも連休明けに11年ものの東芝から霧ヶ峰Zに交換するよ
機能ばっかり気にしてて音まで注目してなかったけど、静かになるのか
ますます楽しみだわ

94:89
19/04/29 14:48:53.38 tsoeZ9Dl0NIKU.net
暖房はこの暮れだと思っていたらこの2,3日の寒さでたまらず暖房した。これまた気持ちよい暖かさで誠に結構でした。

95:目のつけ所が名無しさん
19/04/29 18:52:11.85 FDTR0aEVaNIKU.net
>>72
富裕層狙いって?
富裕層はパナのx のどの点をお気にめしてるの?

96:目のつけ所が名無しさん
19/04/29 21:59:47.47 cF3HyJlH0NIKU.net
15年もの日立から変えたけど、音は別にあんま変わんなかったな

97:89
19/04/30 07:12:22.66 iqvwlhOK0.net
こっちは25年だからw だけどいまの支那製だったら25年は絶対もたなかったろうな、これは断言できる。

98:目のつけ所が名無しさん
19/05/02 02:06:04.73 SVV5nHXd0.net
FZ5617Sが125000円で飛び付いて買ってしまったんだけど
これ何か不具合多いとかじゃないですよね?

99:目のつけ所が名無しさん
19/05/02 07:03:22.55 dmmdoQzyM.net
>>97
そりゃあ2年落ちだしね

100:目のつけ所が名無しさん
19/05/02 07:57:19.10 gZ9h0lbm0.net
>>97
購入おめ。
嫉妬するほどうらやましいよ。
超高級機だし、実績も十分だから大丈夫。

101:目のつけ所が名無しさん
19/05/02 11:19:44.56 SXUEtDY70.net
三菱MSZ-ZW2219購入しました。据え付けはまだです。
旧型とスペック変わらないので旧型MSZ-ZW2218で
よかったけど在庫無いと言われ、他探すの面倒なので
決めた。記載スペック以外で新型の良いところってあるのかな?
リモコン使いやすくなっているとか、洗浄し易いとか

102:目のつけ所が名無しさん
19/05/02 14:05:28.31 IpShAkgB0.net
酷評されたリモコンの改良はデカいw

103:目のつけ所が名無しさん
19/05/02 23:49:42.58 J0YMHwiM0.net
新型ZWのリモコンは普通のリモコンになってしまったのか
太くてダサイけど誤操作のしようがないシンプルさが前のと比べて好評なんがな
設定できる人間が一家に一人いれば、あとは全自動だから、他の情弱は液晶パネルなんぞ触らなくて良いし

104:89
19/05/03 08:57:48.09 cWX+eWwq0.net
新型のリモコンは旧型のと互換性あるんかな?
ま、あったとしても1万以上はするだろなw

105:目のつけ所が名無しさん
19/05/04 11:15:18.63 q96kDALB0.net
18年のがまだあったから飛びついたけど、「お知らせ」の内容が一発で表示できないって酷すぎ
まあ大体あと一度上げたら節電になるとか余計なお世話が殆どだけど、リモコンで表示させないと本体表示が消えないのが鬱陶しい
この不便が5万円に値するかは・・・微妙

106:89
19/05/04 13:07:27.65 hq5O2cqh0.net
機番書いてよ

107:目のつけ所が名無しさん
19/05/04 15:01:49.42 q96kDALB0.net
MSZ-ZW4018S

108:目のつけ所が名無しさん
19/05/04 16:55:44.53 USoLz+uCa.net
やはり
zw 4018のリモコンが使いにくそうなので
どれだけ値引きしようと買うのやめた、
ZW4019が19万円になったら買うことにする。
それまで扇風機とコアヒートとカーボンヒーターでのりきる

109:目のつけ所が名無しさん
19/05/05 06:27:58.60 9HdXl03P00505.net
>>107
ネット通販だけど、クーポン使って6万円引き
URLリンク(www.premoa.co.jp)
2週間前は7万円引きだったけど、5619か4019にするか迷ってるうちに前のクーポンの使用期限が切れて1万円損したが、たぶんここが最安だと思う
ちなみに本体、10年延長保証、撤去費、標準取り付け工事込みで195,884円
+前のエアコンの引き取りと外の配管の化粧カバーで1万円前後掛かるみたい

110:目のつけ所が名無しさん
19/05/05 07:16:42.70 WvYj2EIg00505.net
> MSZ-ZW4018S
おお、こちらはMSZ-ZW5018Sだよ。
今週設置予定だけどそのタッチパネルリモコンが楽しみ。
元々マニュアル熟読するのが趣味だから難解なほどいいw

111:目のつけ所が名無しさん
19/05/05 12:48:32.24 w+PHQHoY00505.net
霧ヶ峰買おうか迷ってるんですが
良い点・悪い点(なくても可)教えていただけますか? > <

112:目のつけ所が名無しさん
19/05/05 15:16:31.80 P+NYewlQa0505.net
>>108
ありがとう。
全部込みで新型が19万円代とは凄いですね。
これなら年末まで待たなくても十分です。

113:目のつけ所が名無しさん
19/05/05 18:03:33.80 hZSsUfF300505.net
コストコ X4019S
218000円からコストコクーポンで3万バック
基本工賃込み、10年保証

114:目のつけ所が名無しさん
19/05/05 22:14:02.35 HPAoQsfU0.net
MSZ-ZW4018Sのリモコン使いずらいってどゆーこと?
説明書読んでもよくわからないの?
設計がダメで使いずらいってこと?
各社ドングリの背比べだけど三菱が少しダメぐらいなら我慢するが、
発注してしまったので気になる。

115:目のつけ所が名無しさん
19/05/06 00:07:58.72 eLRDHQoc0.net
>>110
○ムーブアイONで電気代が3割安い(カタログ値はムーブアイOFF)、温度と気流制御が割と良い、臭いが出にくく掃除もしやすい、日本製で丈夫
×湿度制御が割といい加減

116:目のつけ所が名無しさん
19/05/06 00:20:30.37 eLRDHQoc0.net
>>113
ZWは1シーズン1回の設定であとは電源ボタンのみでおまかせという使い方ができるので基本的に楽なはずだが、
操作の度に設定をいじりたい人には液晶パネルがまだるっこしくて不評らしい

117:目のつけ所が名無しさん
19/05/06 08:31:10.75 /7v3nAjtp.net
>>112
コストコすごい。
ネットで買うより安心感あるね

118:目のつけ所が名無しさん
19/05/06 08:41:41.19 /7v3nAjtp.net
>>113
他メーカー のは、ボタン式リモコン仕様なのに、
三菱のz2018のみ全画面液晶式だった。
これがかなり使いにくいと不評だったようで
三菱は2019のzをボタン式にもどしたようです

119:目のつけ所が名無しさん
19/05/06 10:23:46.53 eqaoh9GJ0.net
年寄りが使えなくて困るんよ

120:目のつけ所が名無しさん
19/05/06 15:27:28.19 zCW0khLsr.net
年寄りは団扇で充分w

121:目のつけ所が名無しさん
19/05/06 16:55:56.21 wYG7TALw0.net
霧ヶ峰 MSZ-GE5618Sの新品が取り付け込みで10万でいけそうなんだが頼んでしまっていいかい?
知り合いの電機屋でキャンセル品だかで安くしてくれるって。
用途 冷房メイン、リビング鉄筋16畳
    暖房は使う予定無し
しっかり冷えて電気代が安ければいい。
あと200V電源使用(100V不可)。
お掃除機能とかいらない。
壊れにくいのがいい。
他に同じくらいの価格帯でおすすめありますか?

122:目のつけ所が名無しさん
19/05/06 17:33:50.71 fLdiaAmO0.net
>>115,117
回答Thank you

123:目のつけ所が名無しさん
19/05/06 18:43:23.30 K8ha9NA00.net
部屋の断熱や陽当たりにもよるけど鉄筋16畳で56kwだとオーバースペックじゃない?
うちは木造の洋室リビング14畳でさんざん迷って40kwにしたけどちょうど良かった

124:目のつけ所が名無しさん
19/05/06 22:01:54.70 p4JY5BpSr.net
>>120
文句なく安い、頼んでよし。
他に日立:RAS-AJシリーズ
富士通ゼネラル:AS-Cシリーズが同価格帯であるが三菱電機の方が総合的に
良いと思う。

125:目のつけ所が名無しさん
19/05/07 00:20:29.11 98u6CtRy0.net
>>120
「電気代安ければ」だけはまあ期待するな
というかこのクラス(最廉価帯)だとどれでも同じだけど
それ以外は問題なし

126:目のつけ所が名無しさん
19/05/07 20:17:45.71 ebgN+iYhM.net
肌寒いので連休中に買ったMSZ-ZXV2218-Wで暖房
低い位置まで暖かいな
かなり優秀かも

127:目のつけ所が名無しさん
19/05/07 21:31:28.65 PjC8SxqiM.net
>>117
Lシリーズのリモコンが一番しっくりくるな
デカ文字温度&二重液晶で見やすい

128:目のつけ所が名無しさん
19/05/08 00:02:46.26 Pvsx9iZUa.net
>>126
同意、
ZW2019のリモコンをボタン式に戻したけど、
思いっきり下の方に暖房冷房ボタンがあって変だね。
Lのリモコンのデザインの方が使いやすそう。
三菱の製品デザイナーってずれてるなあ

129:目のつけ所が名無しさん
19/05/08 07:31:48.91 qWx9j8Maa.net
ZW下位互換の昨年秋発売のエディオン版18畳・10畳購入。リモコンみてない不安なってきた

130:目のつけ所が名無しさん
19/05/08 09:37:28.81 Umv/Y9nQ0.net
タッチパネルそんなに嫌いじゃない俺

131:目のつけ所が名無しさん
19/05/08 19:56:19.77 dPXZAVS5p.net
>>129
ボタン式では
蓋を開ければボタン一発で操作を決定出来るのに
液晶式だ と6層先まで押さないと
決定できない
アホみたい

132:目のつけ所が名無しさん
19/05/08 22:49:12.10 Q6a/PJVvM.net
>>129
俺も

133:目のつけ所が名無しさん
19/05/08 23:50:26.07 W01Yn6SY0.net
寧ろZは電源ボタン一発で大抵事足りる
デカイ電源ボタン一つとタッチパネルのコラボはなかなか良かったのにな

134:目のつけ所が名無しさん
19/05/09 07:06:37.25 Td34+9TLM.net
>>127
AI自動だけで済ます気マンマンだからな

135:目のつけ所が名無しさん
19/05/09 09:50:39.78 m8BSRoR8M.net
>>127
Lのリモコンだけがなんか三菱っぽくないって思ったら富士通ゼネラルのに似たようなのがあった
URLリンク(imaden-f.ocnk.net)
ノクリアM ヤマダモデル
URLリンク(www.yamada-denkiweb.com)
背板の止め方も三菱方式だから何かしらで提携してるのかもしれない

136:目のつけ所が名無しさん
19/05/09 12:08:47.81 SyqRmxsWM.net
>>134
リモコンの製造は三菱、富士通共通の下請けに頼んでるんじゃないの?

137:目のつけ所が名無しさん
19/05/09 19:55:31


138:.38 ID:gRJloJBu0.net



139:目のつけ所が名無しさん
19/05/10 07:18:26.03 X7hrvkwp0.net
今年のMSZ-ZW5619S買おうとしたけどタッチパネルじゃなかったんで型落ちのZW5618S買った。
値段も安かったからよかったw

140:目のつけ所が名無しさん
19/05/10 09:33:57.73 5DwwHa7U0.net
タッチパネル、普段のオンオフと温度調整ぐらいなら何も不満ないし、
パッと見ですごいエアコンぽいから俺は好き。
2月に買ったばっかでちょっと暖房使ったぐらいだから、
また夏になったら不満が出るのかもしれないけど。

141:目のつけ所が名無しさん
19/05/10 11:17:36.51 GwV5Rejxp.net
そろそろ買い替え

142:目のつけ所が名無しさん
19/05/10 11:43:19.90 ftJDuCVHa.net
賃貸でエアコン故障でMSZ-2219MY-Wに交換して貰ったのですが、これは最新機種なのですか?
MSZ-2219MYをネット検索しても出て来ないんですよ
URLリンク(i.imgur.com)

143:目のつけ所が名無しさん
19/05/10 12:29:48.95 vPrIzy9y0.net
最新モデルだけどシンプルな機能しかない住設用じゃね
しらんけど
WIN2Kのサイトには出てくる

144:目のつけ所が名無しさん
19/05/10 13:30:41.13 Kh9XTq1Zp.net
>>138
夜でも寝ようとしている時、暗くした時でも
ボタン式なら見えにくくても大体のボタン位置がわかる。操作出来る。
何より 押し間違えても、すぐに簡単に修正出来る。
タッチパネル式は、
暗いとよく見えないし
感覚的な操作もできんし、
押し間違えると
電気をつけて1からやり直しする
必要がある。
タッチパネル式は時間 の無駄が多い

145:目のつけ所が名無しさん
19/05/10 15:28:16.59 X7hrvkwp0.net
>>142
>タッチパネル式は、
>暗いとよく見えないし
>感覚的な操作もできんし、
>押し間違えると
>電気をつけて1からやり直しする
>必要がある。
タッチパネル式は暗いとき押すとまぶしいくらい明るいんだけどウソはいかんぞよ。
あきれたw

146:目のつけ所が名無しさん
19/05/10 16:15:32.53 VBRfJte+a.net
>>143
でも感覚的な操作が出来ないタッチ式は致命的だろう

147:目のつけ所が名無しさん
19/05/10 16:22:04.52 DcTT34oUM.net
>>140
>>141のサイトで調べたら2.2kWクラスしかラインナップにない変わった機種だね
ネットに出てこないということは量販店用でも住設用でもない
賃貸物件向けに販路が決まった商品なのでは?
賃貸物件には4.0kW、5.6kWクラスは要らないからね
あと他にはZY,AH,ES,EX,SK,民防機なんてシリーズが見つかったけど
これも販路が決まったものなんだろう
民防機は名前からして自衛隊、米軍基地、飛行場、新幹線のそばに住んでる人向けだと思う
エアコン取り付けに補助金が出るからね

148:目のつけ所が名無しさん
19/05/10 16:52:24.34 DcTT34oUM.net
>>144
同じく感覚的な操作ができないスマホも普及率が高いんだから
感覚的な操作に頼ることってそれほど無いんじゃないか?

149:目のつけ所が名無しさん
19/05/10 17:16:26.31 VBRfJte+a.net
>>146
三菱2018Zはタッチパネル式採用して
不評だったため売れ行きが例年よりかなり悪かったと量販店の店員が言ってた。
つまり
マジョリティユーザーがタッチパネル式をやめてほしいと思ってる。
君はタッチパネルがいいという意見ならそれでいい。
俺はマジョリティーと同じでボタン式がいい。
2種類出すのがベストだが、1つだけならボタン式を要望する
それだけのこと

150:目のつけ所が名無しさん
19/05/10 18:21:23.71 koJZ2PM+0.net
>>140
MYで住設6畳専用・・・
まさかミヤマ括りで例のあれか

151:目のつけ所が名無しさん
19/05/11 07:38:42.56 GshWpR0fM.net
>>147
2018zのリモコンと2019zのリモコンって互換性ないのかな?
タッチパネルすんごい不便

152:目のつけ所が名無しさん
19/05/11 11:39:21.45 0BdZ2G6ja.net
>>149
確認したけど
ないそうです。

153:目のつけ所が名無しさん
19/05/12 18:11:02.52 IepqVuWu0.net
> タッチパネルすんごい不便
なんなんだろ、ジジババかな? もし若いもんなら頭固すぎだろw

154:目のつけ所が名無しさん
19/05/12 20:02:43.42 sg3Dz4vO0.net
バックライトがない
最低限の自動運転、温度のオン、オフがリモコン触っただけで判断できない

155:目のつけ所が名無しさん
19/05/12 22:44:45.46 ZjxjX21i0.net
>>151
ジジババにやさしいリモコンを付属するのもイイかもね。
たかだかエアコンだからwww。
お掃除機能さえ理解できずうっとうしいと思うジジババw

156:目のつけ所が名無しさん
19/05/12 23:14:46.07 sEMIkajxM.net
>>153
別売りであるからそれを買うのが良いかと

157:目のつけ所が名無しさん
19/05/12 23:34:51.16 ZkO/q95D0.net
URLリンク(www.giho.mitsubishielectric.co.jp)
古い情報だけど霧ヶ峰ってオールシーズン使わないとテレビとか窓とかの違いを学習してくれないのな
冬はこたつ派だから困る

158:目のつけ所が名無しさん
19/05/13 10:16:58.62 U6vnI5h10.net
バックライトないモデルもあるのか…うちのは光るけど

159:目のつけ所が名無しさん
19/05/14 00:03:47.02 VOMcRSAga.net
ZW4019のリモコンもボタンが下にあって使いにくそう。
おバカな三菱の設計や

160:目のつけ所が名無しさん
19/05/15 00:38:33.24 5XWOYa/T0.net
>>155
この理論を組み込みマイコンとして実現した人々は表に出てこない。

161:目のつけ所が名無しさん
19/05/15 00:54:14.06 5XWOYa/T0.net
>>155
テレビは温度の上昇時間ではじけるし、こたつは人体との温度差ではじけるから、問題ないよ!

162:目のつけ所が名無しさん
19/05/15 15:33:53.55 9dfdP7+tm
タッチパネルのリモコン、温度を常に表示する設定って無いの?

163:目のつけ所が名無しさん
19/05/16 19:35:53.13 T+WZeaTKa.net
霧ヶ峰の室外機の色は何色になるの?
アイボリー?ミルキーホワイト?

164:目のつけ所が名無しさん
19/05/17 21:07:51.37 2M81cXUQ0.net
冷房の後
内部クリーン毎朝やってたけど
黒かび生えちゃった

165:目のつけ所が名無しさん
19/05/17 23:14:47.09 Zf/XkP4wa.net
うちも臭いがするのでカビ生えてるんだろうな。
カビの生えないエアコンってあるの。?
日立の凍結洗浄?

166:目のつけ所が名無しさん
19/05/18 03:19:28.81 XVJSsAc60.net
カビが生えるのはエバポレーターじゃなくて内部のブロワーファンだったりすることあるよ

167:目のつけ所が名無しさん
19/05/18 10:08:46.34 uziZhVm3M.net
どんな新機能が出ようともカビがなくなるなんて事はないよ
凍結や乾燥なんか新しい者好きのオモチャみたいなもんよ

168:目のつけ所が名無しさん
19/05/18 15:23:48.72 Y5Z2dWLa0.net
丸洗い機能でも付かないと無理だね
エアコンは構造がシンプルなのが一番よ

169:目のつけ所が名無しさん
19/05/18 15:54:30.17 43MBltQBK
日立の凍結洗浄も効果無いのかなぁ?

170:目のつけ所が名無しさん
19/05/18 19:48:52.48 QDbBTt9y0.net
クロスフローファンはホコリがたまりやすいからな
FZのファンが簡単に取り外せるようになったら最強なんだけど

171:目のつけ所が名無しさん
19/05/18 19:56:55.95 kCNkAX9Ya.net
>>166
シンプルさでいうと
凍結洗浄より三菱方式の蓋取り外して掃除機使用がマシてこと?

172:目のつけ所が名無しさん
19/05/18 20:25:31.37 Sxr8Vq8l0.net
2018の6畳用zwがビックカメラアウトレットで工事費込み15万円ぐらいだった

173:目のつけ所が名無しさん
19/05/19 06:24:12.58 xJFUFBfkJ
>>170
正直、6畳の広さでZWの性能いる?って思う。
6畳なら別にセンサーなんてなくても全体がすぐ暖まったり涼しくなったりするでしょ。

174:目のつけ所が名無しさん
19/05/19 16:23:14.88 3cniW6PT0.net
エアコンは悪くない
ニトリのフロアカーペットを使っていたら、
部屋中ほこりだらけになってしまった。
空気清浄機も使っていたけどだめだった。
カビの原因?作り出す根源を探すのがイイヨ。
粗悪品を見極めるのが大事。

175:目のつけ所が名無しさん
19/05/19 16:23:52.02 Q9i7DfSx0.net
>>170
高杉

176:目のつけ所が名無しさん
19/05/19 16:35:52.11 HRvI9BTDK.net
>>172
壁紙やカーテンの影響有るって言うよね。
友人宅がペット部屋一室を一年通しで冷房使っているけど24時間稼働だとカビ全然無いって言ってたな。

177:目のつけ所が名無しさん
19/05/19 16:36:36.15 3cniW6PT0.net
フラップの黒かびは気になるw
いまから掃除しますwww

178:目のつけ所が名無しさん
19/05/19 16:48:09.69 3cniW6PT0.net
>>175
除菌ウェットティッシュでふき取りました。
1分できれいになりましたwww

179:目のつけ所が名無しさん
19/05/19 21:25:48.43 B3yUOpZb0.net
暑い日に冷房付けて、ムーブアイの風が直接当たるモードで
涼み、その後直接当たらないモードてする。
快適だ、、、、

180:目のつけ所が名無しさん
19/05/20 00:36:41.53 GUtATfjp0.net
ボクは直接当たるモードで涼んだあとムラなしが好き

181:目のつけ所が名無しさん
19/05/20 01:14:11.65 Vq2yw53X0.net
風よけ機能はよさげだけど、テレビだのPCだの熱源多い部屋でどこまでちゃんと効いてくれるのか気になる。

182:目のつけ所が名無しさん
19/05/20 05:05:10.74 A+VeQdvRr
霧ヶ峰のCMとかパンフ見てても風あてや風よけ機能の紹介の時、だいたい2人ですよね?
3人とかそれ以上人がいる場合、その機能は正常に作動するの?

183:目のつけ所が名無しさん
19/05/20 13:24:06.19 GUtATfjp0.net
ムーブアイは結構お利口さんで熱源があっても動作があるかなんぞをジッと見てるらしい。
ちと気持ちわるいw

184:目のつけ所が名無しさん
19/05/20 15:05:30.02 10v+k7coD
ムーブアイが360度グルグル回る(厳密には往復する)けど、
人間なんて同じ所にジッと留まってるワケじゃないのに
その都度人間の位置を把握してるのだろうか?

他社のセンサーは検知範囲が150度とかだけど、360度も検知する必要あるのかな?

185:目のつけ所が名無しさん
19/05/20 18:53:14.77 9KE6Sceb0.net
これまで富士通のノクリアを使ってきて
来月、霧ヶ峰GE2218と交換予定です
霧ヶ峰のこの機種は、設定温度に達してコンプレッサーが停止しても
送風ファンは止まらず、湿気戻りがあるという書き込みを
2017年モデルであるGE2217の価格コム掲示板で拝見しました
使用する部屋にはペットがいて、1年中24時間エアコンの電源を落とすことは
ないのですが、ファンが停止するタイプの別の機種に変更した方が良いかと
迷っています。アドバイスを頂けると助かります。

186:目のつけ所が名無しさん
19/05/20 19:31:07.62 ZsdFDUB+r.net
多く見積もって湿度戻りで約15%湿度があがる。
冷房を使わないとき、部屋の湿度が65%以上ある部屋の環境なら考慮しても良いかもしれない。
そこまで湿度が高くならない部屋環境では、湿度戻りは無視ししても、大丈夫なことが多い。
湿度戻りは未だ全く気にしていない人の方が多数派で、必ずしも対策が必要とは言えない状況。
その人の感じ方にも大きく依存する。

187:目のつけ所が名無しさん
19/05/20


188:21:04:25.22 ID:9KE6Sceb0.net



189:目のつけ所が名無しさん
19/05/21 08:41:13.58 VmrwqHgK0.net
湿度戻りガーって価格で言ってるのはパナの工作員だから真に受けるな

190:目のつけ所が名無しさん
19/05/21 11:53:34.13 4iaoJ04a7
>>183
湿度戻りが気になるのなら日立の再熱除湿の機種を買った方が良いのでは?

191:目のつけ所が名無しさん
19/05/21 13:49:29.90 yoFXmyAAa.net
価格コムを見たら、パナソニックのエアコンXを大絶賛している人がいました。
その方の評価では、エアコンの上位機種の出来は
1位 パナ 2位 富士通 3位 霧ヶ峰
4位日立 5位 ダイキン
とのことです。
これって?

192:目のつけ所が名無しさん
19/05/21 15:47:08.60 OUqBtNiN0.net
電話してて「失礼ですが?」で止められるのと同じイラつきを感じる
ちなみに「失礼ですが?」はそのまま黙ってほっとくと諦めてその後続けてくれるからお前らもやってみ

193:目のつけ所が名無しさん
19/05/21 19:32:37.21 viH8wLbir.net
>>188
暖房で冷たい風を送るのは霜取りの時を除いてまずないだろう。
霜取り時日立は風よけ風向にならず寒いという欠点があるとかないとか。
冷房で生ぬるい風もまたあまりない、そんなに温度が上がってくる前に普通再始動するから。
各社最弱風を使って送風するはず。
送風を停止すると吸入口からの空気で温度を計測しているエアコンは誤差が大きくなってしまう。
パナは送風停止と言いつつ100秒に1回の周期で微風を吹いて、部屋の温度を監視する仕様。
その反面若干であるが、1時間停止していた場合は10%程度湿度戻りしてしまう仕様。
富士通はそれがないけど、温度管理が大雑把ということか。
私はパナだが、送風していた方が扇風機替わりで気持ちよいので、停止設定していない。
どうせ湿度はあがっても60%台だから。
手動で風量を固定してしまう使い方もあるので良し悪しも工夫次第かも。
上位機種は各社風向に風あて、風よけ設定があるし。

194:目のつけ所が名無しさん
19/05/21 19:33:26.05 viH8wLbir.net
間違えた
>>188 → >>185への返信です。

195:目のつけ所が名無しさん
19/05/21 19:37:11.12 viH8wLbir.net
>>188
そういうステレオタイプな分類はもはや意味をなさないと思う。
私がパナFからXに機種を変更しようとしたとき、
工務店の人は、車で言えば、カローラからクラウンに変えるようなものですから、
全然別物です。と
それを十把一絡げに分類する意味なし。
使用目的により勧められるエアコンのメーカーも機種も変わるもの。

196:目のつけ所が名無しさん
19/05/21 21:29:59.29 ysY+U+R1M.net
>>170
ネットで買って地元の業者に頼めば格安

197:目のつけ所が名無しさん
19/05/21 23:25:50.58 zrrc7eY5p.net
寒冷地仕様エアコンの買い時って何月くらい?

198:目のつけ所が名無しさん
19/05/22 00:07:25.91 tV7jye2o


199:0.net



200:目のつけ所が名無しさん
19/05/22 00:22:40.07 Q219VKFM0.net
18年製のZWに無線LANアダプター付けたけどこれからの夏場に重宝しそう。
だけどソフト設定も含めてもう少しインストールしやすくしないとダメだろう。結構メンドかったぞ。

201:目のつけ所が名無しさん
19/05/22 12:11:18.40 H2mEv6ieX
エアコンの遠隔操作は専用の無線LANアダプターも良いけど、スマートリモコンって手もあるぞ。
スマートリモコンならエアコンに限らず照明やテレビも操作出来て5000円ぐらいで買える。
更に温度センサーが付いてるスマートリモコンを使うと室温が設定した温度になれば自動的に作動する仕組みなので、
高度なセンサーを搭載した上位エアコンじゃなくてもAI搭載のエアコンみたいになる。
アレクサやGoogle Homeがあれば声での操作なんてのも可能。

202:目のつけ所が名無しさん
19/05/22 19:19:22.45 xccxPf98M.net
>>196
設置は簡単だった?

203:目のつけ所が名無しさん
19/05/23 07:24:52.59 6Tm37/IO0.net
前面プラスチックカバーを気をつけて外せばあとは難しいことはない。
それよりアダプターをエアコン内に収納するにはケーブルがえらく長いから納めるのに難儀するよw

204:44
19/05/23 13:45:14.79 U7ltHlco0.net
MSZ-ZW6317SにMAC-895IFつけてみたけどフツーに使えた
そもそも三菱のサイトをいくら見ても、これらが適合するのかしないのか
明確に書かれたものが見当たらなくて、ただピン形状とか見てる限り繋がるとしか思えないからダメモトで買ってみたけど、なんの問題もない。alexaからもちゃんと制御できる。
そもそもalexaスキル自体オンオフぐらいしかできないポンコツだけど。

205:目のつけ所が名無しさん
19/05/24 07:39:43.79 KR2NyPCd0.net
無線LANアダプターがエアコン本体に収納できるようになったのは18年モデルからなのかい?

206:目のつけ所が名無しさん
19/05/24 08:42:58.03 udNBRWeh0.net
>>201
それより前からだよ

207:目のつけ所が名無しさん
19/05/24 09:58:07.44 t6qdnWpI0.net
購入半年で抗菌撥油フッ素フィルターが破れた
ちなみに保証はきかないらしい

208:目のつけ所が名無しさん
19/05/24 11:25:51.91 p6KyLEd2a.net
>>203
なんで破れたの?

209:目のつけ所が名無しさん
19/05/24 13:20:35.64 t6qdnWpI0.net
設置して初めて掃除のために
カバー開けたら破れてた
メーカー担当者いわく
自動掃除のせいかもとのこと

210:目のつけ所が名無しさん
19/05/24 14:04:11.26 yBqCXTdsa.net
>>205
それなのに保証きかないのか…
火曜に取り付けてまだ使ってないし掃除もしてないけど怖いな

211:目のつけ所が名無しさん
19/05/24 14:11:43.78 UBIjTNl40.net
今日は暑いから16度の全力運転で1時間ほど放置した
これは効果的

212:目のつけ所が名無しさん
19/05/24 15:18:37.70 KHo5/uMT+
>>205
自動掃除のせいで破れたのかもとメーカーが認めてるのに保証効かないなんておかしいでしょ。
もっとゴネた方が良いよ。

213:目のつけ所が名無しさん
19/05/24 16:09:45.78 t6qdnWpI0.net
>>206
結局今回は特別に
お金は取られなかった

214:目のつけ所が名無しさん
19/05/24 20:09:03.23 RMRJoU4+0.net
朝起きたら内部クリーン作動するために
冷房温度を31度まで上げて6分稼動後停止
めんどくさい

215:目のつけ所が名無しさん
19/05/24 20:53:46.53 Ga2dxjIb0.net
三菱を買わない理由は手動で出来ないから

216:目のつけ所が名無しさん
19/05/24 21:44:


217:29.43 ID:I81rFEfB0.net



218:目のつけ所が名無しさん
19/05/24 22:01:15.38 S+cQDBepa.net
>>211
何を出来ない?

219:目のつけ所が名無しさん
19/05/24 22:21:52.16 Ga2dxjIb0.net
>>213
内部クリーン

220:目のつけ所が名無しさん
19/05/24 23:08:48.06 S+cQDBepa.net
>>214
俺のは10年前のZWだけど手動で出来る

221:目のつけ所が名無しさん
19/05/24 23:36:49.96 CVaF0Wt70.net
>>209
そりゃそうだろ
うちなんて2年経っててもフィルター巻き込み無償対応してくれたぞ
特別にって恩着せがましい言い方だが、1年経ってないんだから自然故障を保証するのは当たり前

222:目のつけ所が名無しさん
19/05/25 01:22:43.52 qe0epBsO0.net
>>216
フィルターは消耗品だから
保証対象外らしい

223:目のつけ所が名無しさん
19/05/25 20:15:33.38 ZAkAOl/a0.net
>>188
パナソニックだけはやめとけ
あんなものはカタログスペックだけで性能は極めて低い
よってわずか数年で三菱に買い換えた

224:目のつけ所が名無しさん
19/05/25 21:12:43.95 lCf0K6fF0.net
内部クリーンの時は換気扇まわしてる
夜暑いと嫌なので夜中稼働させて朝OFF→内部クリーンのパターン
午前中は比較的涼しいからエアコンつけない
午後からまたか稼働
このサイクル

225:目のつけ所が名無しさん
19/05/26 08:41:11.95 AkS4xTg+0.net
2002に買った霧ヶ峰未だ現役で替え時分からない。一回基盤交換したけどあとは全く故障しない。本体に気温表示は最近あんのか?

226:目のつけ所が名無しさん
19/05/26 10:23:17.24 io7yAyof0.net
動いてるなら無理に買い換えなくていい
暖房にエアコンを使わない人は7、8、9の3ヶ月くらいしか使わないんだから
20年くらい普通に使えるよ

227:目のつけ所が名無しさん
19/05/26 13:10:17.00 utXs8Ly8a.net
壊れるまで使ったらいい
実家のは25年でまだしっかり暖房してくれる

228:目のつけ所が名無しさん
19/05/26 13:18:40.03 YYoL1jeRK.net
古いやつってガス抜けしてなければかなり冷えるからなー。
三洋の20年選手ですら全く不便に感じなかったし。

229:目のつけ所が名無しさん
19/05/26 14:29:01.46 1bzVOED20.net
>>218
おまおれ
パナXから霧ヶ峰ZWに3年で乗り換えた
少なくともエアコンはもうパナは買わない

230:目のつけ所が名無しさん
19/05/27 03:34:32.92 jDz/iYtR0.net
先月、DIYでエアコン取付したかったので、18年前のビーバーエアコンから霧ヶ峰Lに換えたら
エアコンがこんなに進化してるもんだと思わなかった
取付終わってから初めての夏日が昨日だったので半日付けっぱなしにしてみたんだが
体感onで27.5℃にしてるだけで涼しいのなんのって
前のエアコンは27℃設定にしたら臭く生ぬるい風しか来なくて
最低でも26℃以下で「ガンガン冷やす→適温なったら手動で止める」という使い方しなきゃ駄目だったのに
Lはオートで任せっぱなしで問題なし
CLUB MITSUBISHI ELECTRICのサイトで登録したキャンペーンにあたったのか
クオカード5000円分も昨日届いた
エアコン取付もうまくいったし冷房機能も満足してるしで言うこと無し

231:目のつけ所が名無しさん
19/05/27 07:42:53.63 ap2n/Jiea.net
>>215
今の機種はできん。

232:目のつけ所が名無しさん
19/05/27 08:14:50.65 xNABdbPga.net
やっぱりAI自動で運転するのがオススメ?

233:目のつけ所が名無しさん
19/05/27 15:26:39.60 ZQpAAyes0.net
どういうタイミングで内部クリーンが始まるの?
今すぐ冷やしたいときにそんなの始まったら最悪だな

234:目のつけ所が名無しさん
19/05/27 15:32:36.11 CXdb2O7V0.net
・冷房


235:・除湿オン時に1分間風なし運転で結露させてニオイとり ・冷房・除湿オフ時に約50分かけて内部乾燥



236:目のつけ所が名無しさん
19/05/27 16:03:26.50 t1GO8vafM.net
霧ヶ峰の風よけと風あてって、ちゃんと機能します?
寝てるときに風が当たるのを避けたいのですが、どうしてもベッドに風が当たる位置にしか設置できないんで、どの機種がいいか悩んでいます。

237:目のつけ所が名無しさん
19/05/27 16:09:33.93 yZLKYqtU0.net
うちのはキチンと機能していて、重宝しています。

238:目のつけ所が名無しさん
19/05/27 17:51:19.99 ap2n/Jiea.net
>>229
Zシリーズだとそれに加えて、48時間以上間を空けて運転開始した時も内部乾燥運転すると書いてあるなあ。

239:目のつけ所が名無しさん
19/05/27 20:24:30.25 E2RxdT1H0.net
GE2016
この時期まだ真夏のように朝25度とかでなく21度だと
温度設定25度でつけっぱなしだと
朝には22度になっている
ねむりボタン必須

240:目のつけ所が名無しさん
19/05/29 10:26:58.81 DTLeqlP8M.net
設定温度に到達して送風に切り替わると酸っぱい臭いがするんだけど、そういうもの?
2週間前に取り付けたばかりです

241:目のつけ所が名無しさん
19/05/29 11:29:42.36 rkoWvUi/0.net
くせぇな… オマエ!酢ぅ飲んどりゃあせんか?

242:目のつけ所が名無しさん
19/05/29 18:22:13.49 5O4BtJdM0NIKU.net
おまかせAIで快眠モードにして寝てるんだけど、停止押すと快眠モードが解除されるのは仕様ですか?

243:目のつけ所が名無しさん
19/06/02 16:32:03.22 9az7Tb4v0.net
L買ったけどムーブアイなかなか優秀だね
基本ムラなしで、ちょっと寒く感じたら風よけで快適だわ

244:目のつけ所が名無しさん
19/06/02 19:45:23.18 A0mv94mG0.net
R(お掃除ユニットまるごと外せる)とL(お掃除ユニ外せないけど風向表示付)は
どっちがいいのよ結局

245:目のつけ所が名無しさん
19/06/02 23:45:35.65 htQVhKHad.net
酸っぱい匂いかどうか分からんけどウチも同じ様に変な匂いがしてた
なんかピュアミストを付けると匂いがする気がします

246:目のつけ所が名無しさん
19/06/03 14:11:27.70 ZxAS7FRl0.net
ge2818とs2818でまよってるんだけど機能的には内部クリーンとかついてるし
sのがよさそうだし値段もかわらないんだけどsがあんまり選ばれない理由とかありますか?

247:目のつけ所が名無しさん
19/06/03 17:12:04.32 L3dU+laZM.net
どの部屋につけるかにもよるけど
あまりこだわりも無くとりあえずエアコンほしいのなら安いGEって感じじゃないのかな
値段がかわらないのならムーブアイ付きで0.5℃調整できるSにするかな個人的には

248:目のつけ所が名無しさん
19/06/03 17:37:35.03 84+sOeHva.net
はずせるボディではないのか違いかな > s

249:目のつけ所が名無しさん
19/06/03 19:59:29.56 eZIPGm3d0.net
>>238
Rに決まってる
まるごと外せるのは霧ヶ峰の特許だし

250:目のつけ所が名無しさん
19/06/03 23:54:22.09 tdKJrrFT0.net
>>240
ムーブアイは他社の最高級機に付いてるような高性能センサー
これが付いてると付いていないとでは快適さと電気代が大違い
ムーブアイが付いているSは各社同価格帯でも格段にコスパが良いと言えます

251:目のつけ所が名無しさん
19/06/04 11:00:47.95 UMQujl0U0.net
除湿にするとえらい寒くなるな
といって冷房だとむしむしする

252:目のつけ所が名無しさん
19/06/04 11:33:02.33 J4ZuJmw80.net
>>245
安い機種の除湿は、室温ー3°の冷房だからwww
冷房でむしむしするなら設定温度を下げればいい。
高級な機種の除湿は暖房と冷房を同時に行っているので
電気代がメチャクチャかかります。

253:目のつけ所が名無しさん
19/06/04 11:51:35.02 J4ZuJmw80.net
>>244
ムーブアイの背景熱画像は右スキャンと左スキャンで
2枚用意し


254:したら正確に人体検知出来るのに。。。。 もったいない



255:230
19/06/04 23:26:51.84 R78Xjn7Td.net
>>241-242,244
ありがとうございます。sポチリました。
届くのがたのしみ。

256:目のつけ所が名無しさん
19/06/06 16:04:30.66 TCQ4fl/q00606.net
MSZ-E2819を取り付けたところなんですけど、設定温度24℃で、最初のうちはずっと強い風が出てて、設定温度に近づくと強→弱→強→弱の繰り返しになるんだけど、なぜでしょうか?
ブォーッ→シューッ→ブォーッ→シューッという感じです。
冷房節電(冷房ハイブリッド運転)にはしていません。
設定温度以下になると、ずっとシューッという感じで弱風で動いています。
あと、設定温度を16℃とか極端に低くすると、ずっとブォーッと強風のまま運転しています。
取り付け工事の人が、試運転で16℃に設定してずっとブォーッと30分くらい強風で動いたので、正常と判断したと思うのですが…

257:目のつけ所が名無しさん
19/06/06 16:26:47.02 TCQ4fl/q00606.net
いま設定温度を22℃に下げてみたのですが、ずっと強風が出っぱなしです。

258:目のつけ所が名無しさん
19/06/06 16:35:09.86 TCQ4fl/q00606.net
23℃も強風が出っぱなし。
24℃にすると、強→弱→強→弱→…となります。

259:目のつけ所が名無しさん
19/06/06 17:40:28.51 oui+H+se00606.net
そういう制御なんじゃないの?
16℃に設定したら室温が16℃になるまで恐怖なのも当たり前だし

あと室温は何℃なんだよ
それも書かずにわかるか

260:目のつけ所が名無しさん
19/06/06 20:31:02.13 Ec6avBxr00606.net
以前使ってた物と比べて違和感という事?

261:目のつけ所が名無しさん
19/06/06 20:34:55.37 TCQ4fl/q00606.net
はい。
前のは、24℃に下がるまではずっと強風で、24℃になったら弱風でした。

262:目のつけ所が名無しさん
19/06/06 20:38:11.61 TCQ4fl/q00606.net
でも、いま夜になったらずっと弱風になってるし、おかしくなっているようには思えないんですよね。
昼間の、強弱の繰り返しは、そういう制御なんでしょうか。

263:目のつけ所が名無しさん
19/06/07 13:01:20.45 USbbfaME0.net
>>234
酸っぱくて臭いって、寝ている間にJCがゲボでも入れてるんじゃないか?

264:目のつけ所が名無しさん
19/06/07 14:32:53.62 FODJMp9r0.net
新品の室外機がうるさい

265:目のつけ所が名無しさん
19/06/07 15:05:35.36 u2roUnej0.net
>>252
状況をシンシに受け止め再現試験をお願いします。
ソフトが暴走している可能性もあるんだからw

266:目のつけ所が名無しさん
19/06/07 15:23:38.74 u2roUnej0.net
>>254
これが正常な制御です。

267:目のつけ所が名無しさん
19/06/07 23:59:35.85 Xq/aEVFs0.net
家のムーブアイは風を右とか左とか関係ない方向に向けて何やってるんだろうと思ったが、
席から離れたところに行くと蒸し暑くなっていて、きっちりと座っていた所だけが涼しい状態なのに感心した
GEのフロアアイも一応リモートセンサーだから似た様な謎の制御で
リモートセンサーなしのエアコンの単純な制御と比べて違和感があるのかも

268:目のつけ所が名無しさん
19/06/08 12:06:42.79 4mK5Csns0.net
>>260
そんな感じがしますね。
フロアアイは固定だから、自宅のどこの床温度測ってるのか気になる。

269:目のつけ所が名無しさん
19/06/08 12:16:17.40 n+Zmh4oP0.net
1日中クルクル回ってんだけど、ムーブアイセンサーの耐久性はどんなもんだろ

270:目のつけ所が名無しさん
19/06/08 20:23:34.20 ko9TaRg40.net
なんか本当にメカ音痴ってのを見た気がした
いまどきこんな人いるんだなw
ぜったいパソコンとか使えなさそう
そのわりには5chなんかチェックしてるのがまた妙

271:目のつけ所が名無しさん
19/06/08 22:42:


272:13.44 ID:Mk7oqV4t0.net



273:目のつけ所が名無しさん
19/06/08 22:59:06.97 ABgFET9l0.net
なんか他社も首振りセンサー採用するようになったよね
やっぱり動かさんとあかんってなるんかな
さすがに360℃回るヤツは特許とか取ってあるのかな

274:目のつけ所が名無しさん
19/06/09 00:29:16.48 1TqMObHxa.net
なんかエアコンにアイセンサーついてると
インタネットを通じて
家の中を監視されているのかもしれないなあ
監視社会だしね

275:目のつけ所が名無しさん
19/06/09 01:37:36.76 5FGVpVVz0.net
誰もお前の家になんか興味無いから安心しろ

276:目のつけ所が名無しさん
19/06/09 04:36:10.18 fCLhlFpsr.net
>>266
いつも見てるぞ!

277:目のつけ所が名無しさん
19/06/09 08:11:19.76 IHkvl5zs0.net
もちろん情報収集されてビッグデータとして売られています(´_ゝ`)

278:目のつけ所が名無しさん
19/06/09 14:25:54.75 90bKEJpNd.net
ちなみにウチのムーブアイの名前はサウロン
決してDIOでは無いw

279:目のつけ所が名無しさん
19/06/09 14:48:16.26 8LuYZE9F0.net
>>266
お前のオナニー動画、ネットで拡散されてるよ

280:目のつけ所が名無しさん
19/06/09 19:41:13.33 vF8z1xBD0.net
うちがちらかってるせいか
ムーブアイもフロアアイもない過去のエアコンの方が
設定温度維持は優秀だった

281:目のつけ所が名無しさん
19/06/10 13:33:37.08 iiuQZK4Ka.net
目玉が付いているのは
三菱と日立とパナか?

282:目のつけ所が名無しさん
19/06/10 15:28:43.13 tuX6h1cbd.net
4kカメラ搭載とか、さすが最新エアコンですねwww

283:目のつけ所が名無しさん
19/06/10 23:32:17.59 epFUXxrQ0.net
>>273
ダイキンにも付いてた
うるさらだけかもしれんが

284:目のつけ所が名無しさん
19/06/11 19:28:59.10 jBOlWQU5a.net
ダイキンのは目玉ではなく単なるセンサーだったような、

285:目のつけ所が名無しさん
19/06/11 20:55:16.17 q5Q1mpTi0.net
>>271
ムービングしている画素しか判定できなくて、画像を保存するメモリもない。
そして、おそらくネットとの通信は9600bps。(通信規格?)
CMとがネット動画は、あくまでイメージですwww

286:目のつけ所が名無しさん
19/06/14 04:22:35.70 /goOBnzt0.net
>>272
それは違う。
温度計を数か所に置いているんだが
ムーブアイの設定温度維持に驚かされる。
エアコン本体のセンサでは誤差が大きい。
ムーブアイは輻射温度を全体で計測するから誤差が少ない。
温度計をあっちこっちに置いて観測すると楽しいよw

287:目のつけ所が名無しさん
19/06/14 08:39:11.87 DAcRhhrcr.net
>>272
つまり部屋全体を冷暖してくれないということを意味しない?
じっとしていればよいけど、部屋の中を移動すると暑かったり、寒かったりする訳?

288:目のつけ所が名無しさん
19/06/14 08:39:50.92 DAcRhhrcr.net
間違えた>>272じゃなく>>278

289:目のつけ所が名無しさん
19/06/14 13:12:39.38 /goOBnzt0.net
>>280
冷房の「風あて」にすれば自分の場所が涼しい。
部屋全体を同じ温度にするなら「むらなし」にすればいい。
でも居場所が決まっているならマニュアル風向が一番www

290:目のつけ所が名無しさん
19/06/15 22:28:46.71 9Lne/CTu0.net
今日雨が降る中でMSZ-S2519取り付けてもらった
初ムーブアイだから色々試してる
いい感じに暖かいな

291:目のつけ所が名無しさん
19/06/16 09:09:21.30 gHbsOqKta.net
URLリンク(i.imgur.com)
トータル36万で契約してきました。
安い方でしょうか?

292:目のつけ所が名無しさん
19/06/17 18:34:35.21 G2b7e7BDd.net
真空引きはしましたか?
しないなら高い。するなら普通です。

293:目のつけ所が名無しさん
19/06/17 18:36:43.07 G2b7e7BDd.net
真空引きは電動のやつで長時間し


294:ます。



295:目のつけ所が名無しさん
19/06/18 00:32:22.18 LI55VHhBa.net
真空引きを知りませんでした。
ポイント36000円分付けてもらいましたが、
どのタイミングで聞けば良いのでしょうか。
工事は新築引き渡しが8月で、
工事見積もりは再来週です。

296:目のつけ所が名無しさん
19/06/18 02:27:36.17 kVSzavbO0.net
よほどの悪徳業者じゃない限り真空引いてくれるから心配すんなや

297:目のつけ所が名無しさん
19/06/19 09:51:31.37 6VPfi7v00.net
>>263
工作員乙

298:目のつけ所が名無しさん
19/06/19 16:26:32.28 V9HKeDoO0.net
センサーが敏感過ぎるのかな?
強風が出たり弱風になったり、うるさい。

299:目のつけ所が名無しさん
19/06/19 22:54:14.15 yJf7z/Wu0.net
暖房自動のファン制御
設定温度と室温でファン速を制御する制御。
床置きのハウジングエアコンなら
メインファンとサブファンで問題なかった。
でも、今の最高機種の2ファンでは。。。

300:目のつけ所が名無しさん
19/06/20 19:53:19.63 YZoQB1bt0.net
>>286
>>287
新人の施工業者だとある
親戚が新築した時に3台同じのをつけたけど
1番早く壊れたのを買い換えたら
壁の穴間近のドレン排水穴じゃなくて
反対側からホース渡してわざわざつまりやすくしてあった

301:目のつけ所が名無しさん
19/06/20 19:54:52.19 YZoQB1bt0.net
↑三菱じゃなかったけどね
最大手くらいのところ

302:目のつけ所が名無しさん
19/06/20 21:45:31.19 XIEq0lFfM.net
エアコン操作時のピーッ音がうるさいんだよなあ
音量調節くらいあってもいいのになあ

303:目のつけ所が名無しさん
19/06/21 07:53:24.78 TF9nq/53p.net
昨日ズバ暖kxvデビューしました
初エアコンなので設定は自動で様子見

304:目のつけ所が名無しさん
19/06/21 16:22:01.16 rqzj0MDf0.net
>>282
雨天時の作業には問題あるね
親切な業者やサービスマンは絶対に冷媒管着脱作業しないよ
後々故障の原因になるからね
晴や曇りでも多湿時には真空引きには時間を要するし

305:目のつけ所が名無しさん
19/06/21 21:22:21.91 1sGpqZrx0.net
後付けで量販店だとトラブルはまずないけど
新築でおまかせだとトラブル率が高くなる
責任の所在もわからない

306:目のつけ所が名無しさん
19/06/21 21:59:15.96 +DDW0ig70.net
いざ、となると
「私、新人なんです。真空引きって何ですか?詳しく私に教えてください。」

307:目のつけ所が名無しさん
19/06/21 22:01:21.29 +DDW0ig70.net
室外機の裏にグルグル巻きのやつあるけど知らねー。

308:目のつけ所が名無しさん
19/06/21 23:06:07.61 rqzj0MDf0.net
露出配管だと定尺の配管セット使用時だろうね
(特定量販の下請けに多い)
隠蔽配管ではガスヒーポンだとあえてとぐろ巻くほどあったりするし
(ガス会社側の施工指示)

309:目のつけ所が名無しさん
19/06/22 14:34:38.65 EVSrlaTC0.net
>>296
責任って取り付けした電気屋に決まってるだろ

310:目のつけ所が名無しさん
19/06/22 16:22:14.46 I1+zn0bUd.net
エアコン 取り付け 激怒 で検索すると面白かったです。

311:目のつけ所が名無しさん
19/06/23 11:55:23.51 nw0Vi8BS0.net
今日Rシリーズポチります!今のエアコンは多分数十年使ってるw
三菱製でした頑丈ですね

312:目のつけ所が名無しさん
19/06/25 00:32:00.45 VCKlwvc/0.net
>>296
HMにお任せって事?
それならHMに決まってるじゃん、最終的には下請け電気屋だろうけど
客側が関わるのはHM側で、よっぽど酷いとこでもない限り
現場監督がチェック入れるからトラブルなんてまずねえわ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch