キャラ性格診断スレ関連総合話題スレat HOBBY
キャラ性格診断スレ関連総合話題スレ - 暇つぶし2ch2:名無しの愉しみ
20/05/20 23:21:22.68 551y6NGy.net
本スレです
【MBTI】キャラ性格診断スレ 1【アニメ漫画】
スレリンク(anichara板)

3:名無しの愉しみ
20/05/20 23:22:14.84 551y6NGy.net
ここでは平和に語れるといいな

4:名無しの愉しみ
20/05/20 23:26:39.04 HF8gfD1S.net
この板って保守必要なん?

5:名無しの愉しみ
20/05/20 23:27:18.05 HF8gfD1S.net
あと>>1

6:名無しの愉しみ
20/05/20 23:31:06.57 551y6NGy.net
>>4
20か30までだと思う

7:名無しの愉しみ
20/05/20 23:41:01.77 pBYALEHt.net
>>6
10まで保守しとくか

8:名無しの愉しみ
20/05/20 23:41:44.24 pBYALEHt.net
保守

9:名無しの愉しみ
20/05/20 23:44:45.07 pBYALEHt.net
連続投稿の規制厳しいなここ

10:名無しの愉しみ
20/05/20 23:50:40.85 551y6NGy.net
立てたとたん分析スレの雰囲気悪くなってる…
タイミング悪かったかな?気長に待てばいい話だけど

11:名無しの愉しみ
20/05/20 23:54:32.95 551y6NGy.net
そういや自粛の影響か心理学板時代と比べても1、2割wikiのアクセス数上がってるね
このまま知名度上がっていくといいんだけど
過疎らなくなるだろうし

12:名無しの愉しみ
20/05/21 00:35:32 QojGhaaw.net
適当に話題振っておくか
今期見てるアニメないんだが何かある?
出来ればINTPにおすすめできるやつ

13:名無しの愉しみ
20/05/21 08:49:30.97 2aEQAiQL.net
あかん
保守できない

14:名無しの愉しみ
20/05/21 08:49:40.20 O5y1I7jV.net
INTPでも頭休めたくて単純な作品を見たくなることもあれば
無性に抽象的で難解な作品を見たくなることあるしなぁ

15:名無しの愉しみ
20/05/21 08:53:58.52 2aEQAiQL.net
保守の単語だけだと駄目なのかな
失礼

16:名無しの愉しみ
20/05/21 09:06:45.83 2aEQAiQL.net
保守しつつ
>>1 ありがとう

17:名無しの愉しみ
20/05/21 09:07:57.72 2aEQAiQL.net
保守
今期は製作止まってしまった作品もあるみたいだね

18:名無しの愉しみ
20/05/21 09:12:21.61 O5y1I7jV.net
今期じゃなくていいなら
ゆゆ式はNP型に刺さる作品だと思う

19:名無しの愉しみ
20/05/21 14:39:55 PH3ejC7R.net
保守に手を貸そう!

20:名無しの愉しみ
20/05/21 16:20:02.84 NdXXkL0m.net
保守
原作読んでないけど呪術のアニメの作画綺麗だった

21:名無しの愉しみ
20/05/21 16:24:11.49 NdXXkL0m.net
アクダマドライブも観てみたいと思ってたけど放送延期になってた
コロナで春~秋アニメの予定よくわからんくなってる

22:名無しの愉しみ
20/05/21 20:10:31 UUbkn0XY.net
人来てないな
雑談勢ってそんなに居なかったのでは

23:名無しの愉しみ
20/05/21 20:15:29 2bQX1cVy.net
まあ最初はそんなものでしょ

24:名無しの愉しみ
20/05/21 20:18:35 2bQX1cVy.net
日常系でNTやSFJが強い作品ある?吸血鬼さんとかきんモザとかみたいな
ガヴドロみたいにSTPでもいいけど
日常系はNFP多いけど肌に合わないわ

25:名無しの愉しみ
20/05/21 20:57:15.53 O5y1I7jV.net
>>24
ゆゆ式は?
キャラはNFPが主だけど会話の内容はNTPにも刺さるものがあるかもしれない

26:名無しの愉しみ
20/05/21 22:40:36 2bQX1cVy.net
>>25
ゆゆ式見てなかったな
ありがとう今度見てみるわ

27:名無しの愉しみ
20/05/22 01:22:02.80 acNo34UN.net
女子高生の無駄づかいは何系?
訳わかんないシュール系のようで登場人物が妙にリアル

28:名無しの愉しみ
20/05/22 06:59:40 S6yvozSW.net
>>20
原作好きだから嬉しい
原作既読でも楽しめるアニメと、知ってる話が淡々と流れてあまり楽しめないアニメがあるんだが何だろう
演出や音楽の違いかな

29:名無しの愉しみ
20/05/22 20:40:34 OVo0VPMM.net
>>27
SFP?

30:名無しの愉しみ
20/05/23 13:14:13 YiaK6Edd.net
男女問わず可愛いと思うキャラが自分と同じタイプか近いタイプなんだけど
そういう人いる?ナルシズムかな?自分の事はそうは思わないけど

31:名無しの愉しみ
20/05/23 23:23:21 zqrE/9v5.net
自分は自認タイプに近いキャラにはまり真逆のキャラに惚れる傾向強い
前者は共感による自己肯定、後者は不足に対する憧れとか渇望かな、とか考えてみる

32:名無しの愉しみ
20/05/24 00:45:57 lSWDcmRy.net
可愛いは自己肯定感ではないよな…なんだろ?

33:名無しの愉しみ
20/05/24 23:08:36 I1OAD6Af.net
自分自身はそんなつもりじゃないんだけどコメント欄で
上から目線過ぎるとかモラルを大切にしてくれ言われたんだけど
どうすればいいもんなのかね?どの辺でそう思われたのかさっぱり分からない

34:名無しの愉しみ
20/05/26 15:47:33 3oNP2SBC.net
>>33
貴方のコメント、個人的には上から目線には感じなかったかな
むしろちゃんと懇切丁寧にヤンINFJ派に向き合ってて凄く良かったよ
今貴方を叩いてるのはもしかしたらヤンINFJ派かもね

35:名無しの愉しみ
20/05/26 17:02:13 u4ldgKa8.net
自分の心理や体調に鈍いのはどこが劣勢なのか教えて
FiかTiのどっちか?

36:名無しの愉しみ
20/05/26 17:09:04 HCMZnpnS.net
ENFPの日常系はたまにあるけどINFPは寄生獣とかあっちの方向性が多いと思う。

>>33
本当はここに来るつもりはなかったんだけどこれだけ。
「言いがかりをつけたい人は理由は何でもよく何を言っても屁理屈をこねて無根拠で相手を否定しようとする」
「ただし嫌いな相手にはよく『屁理屈を言うな』と怒る」
「自分は話を逸らすが、相手には『話を逸らすな』と言って主導権を持ち続けたがる」
以上の特徴を持つような「話が通じない人」には本当に何を言っても通じないです。

おそらくあなたの話が通じるときというのは
「相手に客観的な判断力が残っている状況において」
「根拠を明示できる範囲において最後まで引き下がらなかったとき」
だと思うので、気に病む必要ははないと思います。

あと「上から目線」という言葉は
「自分が格上だと思っている人が格下の相手から対等に扱われそうなとき」に頻出するので、
あなたは根拠なく見下されてるのです。

体育会系の環境になじんだ「立派な社会人のそれなりに立場のある人」ほどこういう傾向が強くなるので、
まさしく査問会みたいな状況だなーという風に見えますね。
まあ、真実を追求しようと思ったときによくある衝突ですね。

37:名無しの愉しみ
20/05/26 20:31:23 ejy3qg6z.net
>>34
ありがとう、そう思ってる人がいるならよかった
>>36
ありがとう
その辺を読むのは難しいね

38:名無しの愉しみ
20/05/26 20:34:10 ejy3qg6z.net
>>35
自分の心理はFiで、体調に関してはSeじゃないかな?

39:名無しの愉しみ
20/05/26 21:20:27.05 u4ldgKa8.net
>>38
トンクス
参考にするわ

40:名無しの愉しみ
20/05/27 03:46:47 Ee8dm9Wx.net
>>38
体調に鈍いのはSi劣勢の方だよ
Si優勢のISxJは自分の体調把握が得意だからその逆のENxPが自分の体調に関して鈍い
色んなところで「ENxPは自分の体の不調や異変に気づきにくい」って書かれてるし
自分の心理に鈍いのがFi劣勢なのは同意

41:名無しの愉しみ
20/05/27 04:00:34 Ee8dm9Wx.net
ラブコメのTJキャラって、普段はクールでキリッとしてて理路整然とした事言ったり考えたりするのに好きな人が関わると途端にアホになったり間抜けな顔になったりする事多くない?
今期のかぐや様の四宮かぐや(ENTJ)とか去年秋アニメの俺好きのコスモス(ISTJ)とか

42:名無しの愉しみ
20/05/27 05:58:53.50 IfOs7nHA.net
>>40
Si劣勢が疎いはずだけど5chだとINJばっかそういうの聞くから
あれ?それはソシオニクスでMBTIだとSeだっけってなったけど、よく考えたら普通に両方ともそこはSiが役割だったね
ENPキャラとか限界まで遊んでばてるイメージある
5chのENPは体調に気づかないし話したくないのかな?

43:名無しの愉しみ
20/05/27 06:04:10 IfOs7nHA.net
>>41
理路整然に社会について語っておいて、俗な事にはポンコツって面を見せると、ギャップで愛嬌を出せるから
味方キャラの場合TJの鉄の面だけじゃ駄目だからそこで読者への好感を調節するんじゃないかな?
ラブコメでなくとも味方陣営、良識陣営とかのTJキャラだとそういうのよく見る気がする

44:名無しの愉しみ
20/05/27 06:08:27 IfOs7nHA.net
味方側ENTJって非日常物の場合、ちょっと日常を送ってるシーンが流れるだけで笑いをさそう系がよくある気がする

45:名無しの愉しみ
20/06/03 16:54:10.08 ygY1JKYC.net
個人的にWikiについて一言言いたい
INTJキャラ記事・INFJキャラ記事・主人公キャラ記事にある夜神月の名前は消し去ったほうがいいんじゃないかと思う
理由は、名前がある限りその記事で月のタイプ議論が起こるから
現にINFJキャラ記事では月のタイプ議論が巻き起こってるし、あのコメント群はデスノ記事のコメ欄に移すか消去したほうがいいとおもう
Wiki全体で月のタイプ議論辞めさせたいならそういった記事からも名前を消さないとダメじゃないかと思う
ついでに、Wikiのトップページに「このWikiではとある事情により夜神月のタイプ議論は禁止となっています」って赤文字で注意書きした方がいいんじゃないかとも思う
漫画家さんここ見てるか分からないけど見てたら是非実行してほしい

46:名無しの愉しみ
20/06/03 16:56:05.50 ygY1JKYC.net
あと、闇堕ちキャラ記事からも名前消したほうがいいんじゃないかな
まず月自体闇堕ちキャラかどうか微妙ってのもあるけど、やっぱり名前がある限りはタイプ議論がコメ欄で巻き起こる可能性もあるんじゃないかな
やるなら中途半端じゃなく徹底的にやった方がいいよ漫画家さん

47:名無しの愉しみ
20/06/03 17:00:44.98 ygY1JKYC.net
またまた言いたい
月ENTJ派、そこそこ居るみたいだから付け足して欲しい

48:INTP 9w8 ◆4T5oSt1vnCeu
20/06/03 18:49:13 e69udf9w.net
徹底的も何もwikiを安定させるための編集、コメント規制であって、月のタイプ議論辞めさせたいのが目的じゃないです
現状の規制で問題が起きたらその時、それに応じた対処を行おうと思ってます
ENTJ派やその人たちに考慮したい方には申し訳ありませんが、誰かの指摘で記事内容が変更できたという実績を持ちたくないですね
もっと年月が経てば考えたいと思います

49:名無しの愉しみ
20/06/04 00:29:52 pzNIoMnt.net
>>48
そうですか
分かりました

50:名無しの愉しみ
20/06/10 22:56:37 LYf9EGT2.net
さよつぐ推しが削除したデスノ記事、戻して欲しい
あそこのコメ欄には貴重な意見がいっぱいあった
ループ以外のINFJ派の意見や、今の記事のコメ欄には無いENTJ派の意見もあった

51:INTP 9w8
20/06/11 06:31:02.33 i/O1DdM+.net
避難所でもやり取りしましたが、戻すのは無理ですね
ここでも無理な事レスしておきます
他の人がこっちしか見てないかもしれないので

52:名無しの愉しみ
20/06/14 00:26:53.49 YzkAjfaT.net
思い付きだけど、月とか議論がやたら混迷してるキャラは別ページとかにできないかな。
月の議論でコメが埋まって、デスノの他キャラの診断ができないってのが問題の本質だと思う。

53:名無しの愉しみ
20/06/14 05:29:13.89 14kP9jtK.net
問題の本質でも何でもなくwikiでデスノ診断は駄目

54:名無しの愉しみ
20/06/15 22:38:36.40 ZfkxwTdc.net
>>52
夜神月、暁美ほむら、野比のび太はキャラ単独記事作って議論した方がいいと思う
>>53
夜神月の記事のコメ欄はループの事が完全に忘れ去られるようになるまでは封鎖するとかすればいいんじゃないか?

55:名無しの愉しみ
20/06/16 12:58:01.85 WVWvWDpQ.net
漫画家が「夜神月はダメです」って言ってたから夜神月はダメだぞ
というかループ
お前のせいで夜神月の議論が出来なくなったのに図々しく「夜神月単独記事作れ、ついでに暁美ほむらと野比のび太も」なんて命令できる立場か?

56:名無しの愉しみ
20/06/17 12:04:47.30 fPbsRtRZ.net
向こうのスレ、やっと普通に雑談できるようになったのかと思ったら
まさかの以前まともそうだった人が荒らしなってるとは思わなかった…
今期は色々延期になってしまったけどかぐや様は完走できそうで嬉しい
皆さんの見てたアニメは大丈夫そうですか

57:名無しの愉しみ
20/06/18 12:42:06 qoBnYKcp.net
今あっちのスレにいる「895」はG雨の方じゃなくてG説の方だと思うわ
どちらにせよ厄介なのには変わらないし、Gがいるせいで、ダブルGは全てG説の自演説唱える奴も出てくるし最悪だわ

58:名無しの愉しみ
20/06/18 13:06:36 bVOb39qD.net
戦隊ものなんかは撮影中断して、NG集とか未公開シーン集とかやってたらしいね
大変なことではあるけどちょっといいなと思った
アニメはそういうのは無いもんな

59:名無しの愉しみ
20/06/18 13:24:06.56 UGeC9Apo.net
>>57
ここでその話は駄目
T-F軸スレみたいな廃材廃棄所でやりなさい

60:名無しの愉しみ
20/06/18 15:14:25.77 UGeC9Apo.net
心理学でスレ立てたい人
この状況になってもIDがない方が書き込みやすい人がいるからって理由でスレ立てるの?
人を集めて、またスレを破壊されるサマを見たいわけじゃないよね?
992で言った意味を理解した上でスレ立てたいの?
私はこの状況でIDない方がいい人がいるからってIDないスレ立てる事が親切心とは思わない

61:名無しの愉しみ
20/06/18 16:35:47.89 kUiQLi1R.net
【優良誤認に関する注意事項】*
ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**
MBTIは「性格検査」の一方式、また当該性格検査に関する商品及びサービスのことであって16類型そのもののことではありません
類似商品サービスでもないものまでMBTIと呼ぶことは普通名称化の範疇を逸脱した誤用です
現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*
しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります
少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません

<商標について>
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッド発行の性格検査につける商標です。
16類型を指す一般名称ではありません
また、認定ユーザーは所定の手順に従ったセッションを行い受検者が自己認知により近いタイプを選ぶ際のサポートをする資格であって、タイプ判定を行う資格ではありません
**商標と特許の違いについて
MBTIは16類型を使った「性格検査」に関する商標です。特許ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないのでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)を借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません
* この文面は同様の問題を抱えているスレッドに投稿されています
認知をよろしくお願いいたします

62:名無しの愉しみ
20/06/18 20:04:08.60 UGeC9Apo.net
>>56
遅れはあるけど大丈夫そうになって来たわ

63:名無しの愉しみ
20/06/19 05:13:33 I8rwPneQ.net
見ていたギャルと恐竜が延期でお通夜になってる
多分実写パートが撮れないからかな
たぶん楓がESFPで恐竜がISFPかINFPなぁ
意外と突飛だしロマンやワクワク追い求める感じだからSN迷う、恐竜セリフ無いから難しい

64:名無しの愉しみ
20/06/19 07:17:26.73 VbLKy7Xm.net
そっか実写パート系があるのか
まだ無理かあ

65:名無しの愉しみ
20/06/19 17:57:57 VbLKy7Xm.net
自分のタイプと好きなキャラのタイプって違ったりする?
自分はINTPだけどTPキャラが好き

66:名無しの愉しみ
20/06/20 01:03:18 bxnxZhRH.net
ENFP
たぶん同族嫌悪になるか親近感になるかは人それぞれじゃないか?
同じタイプ(ENFP)は合わせ鏡のように自分自身を見ているようで、新鮮味が無くてつまらないので自分は好きじゃない
好きになるのは大抵ISxJ系でNe-Siが共通してるタイプ。不思議な事にNi-Se系統には全く琴線が触れないけど何でだろ?

67:名無しの愉しみ
20/06/20 01:35:27.67 3VHtAvQG.net
俺はINFPだけどENTJが好きだね。
同族嫌悪というよりは、自分にないものに憧れてる。
かといって、同じTe優勢のESTJは徹底的に嫌いだけど。長所は認めるけど嫌い。
同じINFPには、合わせ鏡過ぎて興味が持てないのも同意。

68:名無しの愉しみ
20/06/20 02:30:50.43 bxnxZhRH.net
好き(理想)と好き(現実)もまた違う気がするね
好きになるキャラはISxJ系だけど、現実では同じグループのISTJ(本人自己診済)とは事あるごとに揉めるし相性は最悪。
むしろ友達に多いのは相性最悪とされるISTP(自己診済)だったりする
その中のISTPの一人と付き合ったが、全く上手くいかなくてすぐ別れてしまった。
たぶんだけど「お互い分かり合うつもりがない」って前提なら衝突関係とは凄く上手くいくし、楽しいんじゃないかと。「お互いを分かり合おう」とした途端にその人とは駄目だったから。
それで気づいたんだけど、多分ISTJに対しても「分かる気が無かった」
だから自分から色々行動起こしてみたら、最近ISTJとはまぁまぁ関係が良くなってきている。今まで気づかなかったけど価値観も近くて安心感がある気がする。
長くなってきて申し訳無いけど、ESTJとも接してみたら意外と上手くいくし、良い理解者になってくれると思う。

69:名無しの愉しみ
20/06/20 04:28:58 jsPpNYrZ.net
NFPは違うタイプの方が好きなのかな?

70:名無しの愉しみ
20/06/20 04:37:33 jsPpNYrZ.net
>>68
MBTIには相性ないのでは?ソシオニクスの衝突関係にしても知人には簡単になれるけど距離を詰めると破綻する関係だし
ISTPはSLIに診断されがちでISTJはLSIされがちだから、二重に勘違いして
衝突関係がすぐ知人に成れるから相性いいと思って双対関係は仲深めるのに時間かかるから相性悪いと思ったのでは?
あなたがENFPのIEEで、ISTPさんがSLIでISTJさんがLSIならの話だけど

71:名無しの愉しみ
20/06/20 04:50:18 jsPpNYrZ.net
ごめんなんか文章勘違いしてた
なんか詰めるような文になっててたしすまぬ
でもMBTIには相性ないので

72:名無しの愉しみ
20/06/20 04:57:36 jsPpNYrZ.net
読み直したけどISTPさんがSLIでISTJさんがLSIだとすると、あなたがEIEになるけど
ENFPがEIE診断されるのは多い方だったはず、レミリアとかココアみたいのだと思うけど
結果的にソシオニクスの相性と合ってるパターンなんじゃない?
まあINTPがタイプ5になりがちだけど=じゃないのと同じで、ISTPさんがSLIでISTJさんがLSI、あなたEIEって保証はないけど

73:名無しの愉しみ
20/06/20 13:54:39.76 IX7AdcGQ.net
ソシオニクスも理解できたら面白いだろうなとは思うんだが
INFJスレでも心理機能の説明がMBTI系由来か、ソシオニクス由来か分からなくなっている人の話が複数あって
自分では切り分けできなそうだから触れるのをやめた
きちんと切り分けできてる人はすごいなと思う

74:名無しの愉しみ
20/06/20 18:51:06 jsPpNYrZ.net
雑に分けると
ENFPのEIEが、こういうイベントやショー企画を思いついたから、これやってみんなで楽しい雰囲気を作っていこう
ENFPのIEEが、面白いレクリエーションやグループ活動をみんなとやって各自楽しもう
になると思うけど、これ、みんなが分かったら面白そうなんだけど、触れられる環境じゃないのは残念感ある

75:名無しの愉しみ
20/06/21 00:39:31 Zq5+DbDV.net
住民がNPばっかだがNPは移住のフットワーク軽いのかね?

76:名無しの愉しみ
20/06/21 21:05:28.61 IfTqEg6K.net
創作だとINPよりINJの方が強くね?
特にINTJに強いキャラ多い気がするわ

77:名無しの愉しみ
20/06/21 22:56:45.89 F/oARNqZ.net
ここってINFPおじの話題OK?
自己啓発板のINTPスレに彼と思しき人物が湧いてるのだが

78:名無しの愉しみ
20/06/21 23:31:30 hRpdgLp3.net
>>77
虚淵玄ISTJとか診断したりINFJ、ISTPを印象論で語って2スレ前のIDについて言い出した人に関しては固執してる相手的に
自称INTP LII タイプ5のISTJ模範おじさん
で別人
少数派には口出す権利はないらしい
INTPだからLIIに決まってる言い出す詳しくない上
どう見てもαクアドラでも民主主義でもなさそうだからソシオニクスの自認タイプもおかしいはず

79:名無しの愉しみ
20/06/21 23:36:29 wv4yfq0Z.net
ごめんISTJおじはnTBRJGwMの方だったわ
本人が言ってた
まあでも別人でしょ

80:名無しの愉しみ
20/06/22 00:29:39.55 /qpdZvtF.net
それにしてもISTJ模範おじむかつくー
INTPで9w8は少数派なんだからわきまえろとか意味不明だし
タイプ9ならFiが強いとか、INTPならLIIで当然だからILEはおかしいとか、そもそもどっちの知識もないだろそれ
議論の主題を互いに一致させる努力をするどころか、その場その場で相手とやり取りしようとするし
因果関係や相関関係を無視するし、その情報や理屈は誰にとってなのかとかの信念質問に主観的過ぎるし
どんな愚か者でもその場を否定したり非難するのは簡単だってのに、連続でやれば論破した、相手は負けを認めない人とかさ
そんなのレッテル張りとマウントでしかないし、それを言っても気づかないし
自論は説明責任ないのか反論すると、分かってない扱いで、最後は人格非難だし
負けってなんだよとは思うけど、負けを認めないも何もその場その場で否定するだけで、こっちの証明手法や理論そのものは触れてすらないって指摘しても無視するし
楽しく対等な議論しようと長々レスポンス付き合おうと思ってるのに何なんだよ

81:名無しの愉しみ
20/06/22 00:31:12.67 /qpdZvtF.net
思ったより長文だったし、そもそもスレチだし
書き込んでから何やってんだと思った

82:名無しの愉しみ
20/06/22 00:34:08.04 pvZT7mWy.net
INFPおじはアニキャラ総合のキャラ診断スレで虚淵玄をISTJと主張していたぞ
ISTJがダークヒーローになりやすいとか忠臣蔵的と言ったり同一人物に思える

83:名無しの愉しみ
20/06/22 00:38:36.86 /qpdZvtF.net
>>82
まあ少なくとも診断結果と診断理由の表面的特徴は似通ってはいるのかな?
キャラスレやwikiにいなきゃいいや

84:名無しの愉しみ
20/06/22 01:13:32.25 /qpdZvtF.net
聞いたらINFPおじだったわ
INTPスレにも来てるのね

85:名無しの愉しみ
20/06/22 05:32:12.15 nQwxhWOM.net
>>77
長くはやらないで欲しい
心理学板でも長かったり同じような愚痴に他の雑談が流されて残念だった

86:名無しの愉しみ
20/06/22 16:46:57 MWD4LCad.net
既に投稿されている作品について自分で考え、自分の診断と投稿されている結果を比較するのもいい練習になります。って書いてたからファセット見ながらやってみたんだけど、どうだろう?
精度上げるためにどうしたらいいかな?でも手間あたりの効率はこれが良さそうな気がするけど
診断のやり方など(MBTI)は一応一通り読んだ

赤木 しげる intp
界塚 伊奈帆 istj
沢田 綱吉 isfp
桂木 桂馬 istj
キラ・ヤマト infj
ケロロ isfp
ルルーシュ・ランペルージ intj
宮永咲 isfp
筧 京太郎 infj
エルネスティ・エチェバルリア infp
綾崎 ハヤテ esfp
折木奉太郎 intp
工藤 新一 entp
ターニャ・フォン・デグレチャフ istj
長谷川 昴 esfj
光熱斗 esfp
音無 結弦 enfj
夜神 月 intj
茂野吾郎 entp

87:名無しの愉しみ
20/06/22 18:01:32.53 f6+BO17Z.net
>>86
夜神月の診断は禁止

88:名無しの愉しみ
20/06/22 18:42:18 /qpdZvtF.net
>>86
現実でも不健全だったり社会に対応するため(ペルソナ)だったりでファセットだと間違える事あるけど
漫画だと極端な環境で極端な特徴を出すためにファセット診断が難しい事が時よりあると思う
代替を使いたがるため、F/Tが優勢機能ならN/Sを誤認しやすい、N/Sはその逆
他に両方の機能が同じくらいに見える時は両方が未発達の可能性がある
本人が代替を優勢機能と思いがちだったりする。あとそうすると、本来の優勢機能を内外反転させたものを補助と思っていたり
J/Pで迷った場合、心理機能が全く異なるのでそれを見る
E/Iに関してはアタリを付ける分には特徴部分を見ればいいけど、最終的には原義を見た方がいい。控えめなインドアだが人や外部から力を得るE型、主張の強いアウトドアだが一人内省するI型等
不健全に関してはwikiを見るといいと思う

89:名無しの愉しみ
20/06/22 18:47:09 /qpdZvtF.net
反対に心理機能だけで考えてもドツボに嵌った挙句変な診断する事もあるので
ファセットも使うなり、人と議論するなりした方がいいと思う
特に人と話すのは大事

90:名無しの愉しみ
20/06/22 19:34:24.30 MWD4LCad.net
返信thx
その原義ってどこで見れるの?
J/PはE/I決めてからEJかEP、IJかIPで考えたほうがうまくいくかな?

91:名無しの愉しみ
20/06/22 20:20:28.08 /qpdZvtF.net
>>90
いや、本当の原義自体は公式本だけど、私の言いたかったのは内と外のどっちからエネルギー得てるか的な事で
社交的とか物静かとかの表面的特徴に囚われすぎないようにねって話かな
「タイプの2文字からわかる特徴」って記事を見れば全通りあるけど、E/IとJ/Pの二文字で判断することは少ない気がする
まあE/IとJ/Pだけ見るならそうかも。ただ、J/PはN/SかF/Tと組み合わせて判断することが多いと思う。NPとかFJみたいに

92:名無しの愉しみ
20/06/22 20:45:45.97 MWD4LCad.net
なんか
意識の方向性と外界への態度による知覚・判断法の違い
っていう記事で勘違いしてたっぽい

93:名無しの愉しみ
20/06/23 00:59:29 dE7lsEUD.net
>>86
MBTIは自己認知を聞いてこれをタイプとして認定するものだから、wikiのMBTIの扱いは間違いだっていうのは補足しておこうかな

>>61にも書いてある通り、

「少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です 」

って事だからさ

94:名無しの愉しみ
20/06/23 04:44:18 SLoTpAWy.net
Gが来た

95:名無しの愉しみ
20/06/23 11:01:22.65 dE7lsEUD.net
【逆説に対する粘着叩き発生とMBTIスレタイ問題の起源】
逆説が過疎スレであった「タイプがわからない人たちのスレ」でタイプ見立てをおこない盛況となったためスレ立てをしたのはパート2からでした(次スレ立て)。
それも乗っ取りだのと一部固定民に文句をつけられたことについてもまったく意味不明な文句でありながら
関連スレとして慣用的にスレタイにつけているだけのところを
自分の立てたスレだけに文句をつけられるのも筋が通らないが
ともかくもMBTIが商標であるということには変わりないので逆説は誤認の弊害を避けるため外しました
当時MBTIは商標だからスレタイにつけてはいけないという話をすでに住民と交わして
合意の上でスレタイをタイプ論に変えたわけですから
住民がテンプレの内容を知らぬ存ぜぬとは言えません
ところが、荒らしがひどくなったため逆説がパート8でスレ主を降りてから
彼らがMBTIスレタイを復活させたとあってはまったく筋が通りません
つまり現診断スレの前身であるところの、「タイプがわからない人たちのスレ」で逆説にお株をとられ
商標であることを理由にMBTIの看板を外させても診断依頼が舞い込み続け
それがまた気に入らないから荒らしてスレ潰しをした住民が存在した
16類型とMBTIの混同も逆説に言いがかりをつけるために広めた側面があり、もともとは区別がついていなかったわけではない
という経緯がしっかり残っているので
掲示板運営としても住民に味方しようがない事情があります
また、MBTI支持の批判に対する固定民の手法として、
批判されても粘着し執拗に食い下がり黙らせて、固定民が議論に勝った形で引き下がらせることができれば MBTIの体面は保てる
が逆説にはそれが通用しない。逆説の抵抗をスレ荒らしとして叩いて数の暴力で排除しようとしており、住民の皆様はそれに乗せられ石投げ行為に興じているに過ぎません
御了承ください

96:名無しの愉しみ
20/06/24 22:36:35.80 MAZdy9kQ.net
なんとなくなイメージなんだが、補助機能としてNi使ってるキャラって、
独自の哲学からマイルールを作り上げるキャラが多いんかな。
Fateのギルガメッシュ(ENTJ)とか、鬼滅の炭治郎(ENFJ)とか。
もちろん、個人差はあるだろうし、一概に判断基準として適用できないとは思うんだが。

97:名無しの愉しみ
20/06/24 22:51:42.30 C2pxgDpA.net
>>96
それ本スレにも書いてみたら
それとも誤爆?

98:名無しの愉しみ
20/06/24 23:14:46 XgG2Itp5.net
>>97
なんで誤爆、本スレじゃないといけないと感じたの?
雰囲気からこうなんじゃね?って雑談に見えるけど

99:名無しの愉しみ
20/06/24 23:16:54 XgG2Itp5.net
Neでもあるけどさも当然な事のように扱うのはNiなイメージはある

100:名無しの愉しみ
20/06/25 08:08:55.80 fcjO/OG2.net
ISJ武人キャラって追い詰められたり主君が死んだり、生き恥になるよりはとよく自害するけど
逆にISJキャラ以外で武人方向で自害するキャラいる?現代社会的なのではなくあくまで武人の本懐方向で

101:名無しの愉しみ
20/06/25 17:42:10.07 Fm7MX6J/.net
>>98
>>96の内容が本スレの639に対する返答に見えたから

102:名無しの愉しみ
20/06/25 20:22:05 Ka50/DE9.net
>>101
実のところ本スレ639も私なんだ。
最近、補助Niをどう解釈すべきか研究中でね。

103:名無しの愉しみ
20/06/25 20:52:50.64 Fm7MX6J/.net
Niは素早く的確に閃くことが多い代わりに思いこみが激しくなるイメージで
Neは下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるで問題行動多くていい加減になりやすいけど時々あっと言わせるような発想で株を挙げるイメージ
創作ではNP(特にNTP)も有能に描かれやすいけどね

104:名無しの愉しみ
20/06/25 21:15:29.77 Ka50/DE9.net
>>103
なるほど思い込みが激しくなるか。確かにそれはあるかも。
私はNeユーザーなんだが、思い込みは少ない気がする。
Neユーザーって99%確信できることでも、1%は否定を残すよな。
私も、タイプ診断の際も、このキャラはXXXXタイプだって自分の中でほぼ確信してても、
自分の解釈がまるっきり間違ってる可能性は常に捨てないし、というか捨てれるものでもないし。

105:名無しの愉しみ
20/06/25 22:55:29.92 Fm7MX6J/.net
自分もNeユーザーでぶっちゃけNiのほうがよっぽど便利に思えてしまうんだが
ネットだとINFJで苦しんでる人が結構いるのを見るに
Niも創作で見るほど便利機能ではないのかもしれないな

106:名無しの愉しみ
20/06/26 00:41:52.55 CXyJLzKB.net
Niは一つの目標に固執してしまうところがあるからね
次々目標を切り替えることのできるNeはその分身軽なところがあるかもしれない
あとNiは割と自分の理想を他者に説明や共有できないところがある
そこらへん孤独感を感じるのかもしれん

107:名無しの愉しみ
20/06/26 00:43:49.11 CXyJLzKB.net
Niの長期的視野も良い形で現れれば予知能力レベルの先見性になるが、
悪い形で現れれば単なる思い込みだからな、
しかも誰とも認識を共有できないやつ。

108:名無しの愉しみ
20/06/26 04:26:02.23 L33um5PN.net
>>107
精度については優勢/劣勢だけじゃなく、Niの強さも関係してくるところ
Ni強くても劣勢なら、より強いS機能の影響を受けざるを得ないし、優勢でも弱ければ精度はお察し
タイプを考えるなら他の機能との兼ね合いを最重要視するのが良い

109:名無しの愉しみ
20/06/26 08:17:28 NRG8nM68.net
Se>Si
Ni >Ne
大まかな強さの傾向はこういうイメージあるな

110:名無しの愉しみ
20/06/26 21:48:00 CXyJLzKB.net
なんとなくなイメージ

Ni-Se 未来予測や自分の価値観の精度を上げるため、現在の情報を収集しはじめる。
Se-Ni 現在にて様々な体験をするなかで、未来や自分の価値観が構築されてくる。
Ne-Si 未来の可能性の土台とするために、現在の維持や補強を考える。
Si-Ne 大切に維持してきた現在をより良くするため、未来の可能性に目を向ける。

やっぱり感知機能は、両輪が働いて、しかも同じ方向に向かってるのが良いね。

111:名無しの愉しみ
20/06/27 00:25:53.68 e40gTUHw.net
>>110

感覚機能は現在、直観機能は過去と未来
劣位知覚機能を用いようとする場合は優位知覚機能によって実現される
優位知覚機能に動機性は無い

112:名無しの愉しみ
20/06/27 00:54:10.52 tN7iJv+G.net
Siは過去だよ

113:名無しの愉しみ
20/06/27 02:16:02 e40gTUHw.net
なぜ?

114:名無しの愉しみ
20/06/27 08:58:24 NLh00ily.net
Se:瞬間
Si:蓄積
Ne:拡散
Ni:収束
Te:規則
Ti:真相
Fe:和平
Fi:個性

115:名無しの愉しみ
20/06/27 10:48:06.09 6PEMpeHu.net
>>113
何故もなにも、過去の経験や習慣から、現在を捉えるのがsiだから。
逆に直観は過去に関心を持たない。

116:名無しの愉しみ
20/06/27 21:21:20.11 ky5HuqM5.net
漫画とかだと子(メインキャラ)に対して口うるさいJ型親とかが出てくるけど
ああいうのどれくらいファンタジー要素多いの?
自分は家族にP型しかいないから分からんわ

117:名無しの愉しみ
20/06/27 22:09:00.31 qH3UyTlZ.net
>>116
J型親持ちの私から言わせればファンタジー要素ゼロだぞ
現実も現実

118:名無しの愉しみ
20/06/27 22:17:56.42 ky5HuqM5.net
>>117
ああいうのマジだから書かれるのか
やだなー

119:名無しの愉しみ
20/06/28 18:19:08.34 Sqmu3S2n.net
>>115
主観的な感覚的知覚だから過去は関係無いと思うけど

120:名無しの愉しみ
20/06/29 17:46:58.64 MBWK89KC.net
「内向的感覚」な
まず言葉の定義をしっかりするように
内向的感覚は、記憶・経験に最も関心を持つ。
記憶・経験とは、言うまでもなく過去からの蓄積だ。
言い換えれば、過去に関心を持つ。
関係なくなど全くないぞ。

121:名無しの愉しみ
20/06/29 18:13:59.34 4F4akBRv.net
関係ないよ
感覚的知覚に経験や記憶への関心なんて関係性皆無

122:名無しの愉しみ
20/06/29 20:47:15.07 0AYNy2d2.net
>>121
じゃあ、あなたの解釈する感覚的知覚を、簡単に3行程度でいいので語ってみてくれないか。

123:名無しの愉しみ
20/06/29 22:19:40 xYht/jy7.net
>>122
今現在その場に存在する五感情報を受け取る能力

124:名無しの愉しみ
20/06/29 23:41:54 0AYNy2d2.net
>>123
それSeだけど
外向的感覚だよ

Siとは近いが別物

125:名無しの愉しみ
20/06/30 01:19:58 tOn5ZCta.net
>>124
Siもそうだよ
内向的態度か外向的態度かで様相が異なるけど

126:名無しの愉しみ
20/06/30 09:19:23 lRw/BU6I.net
>>125
Siは内側から自分に伝えてくるもの
空腹感、頭痛、痒み、息苦しさ、ざわざわする皮膚感覚
外から受けとる場合、体感して心地よかったもの、悪かったもの、個人的感覚の過去と現在の比較
集中して得たもののアルバム

127:名無しの愉しみ
20/06/30 12:44:10.80 vmSmakF9.net
G自身もSiがどういうものかイメージできてないんじゃないの

128:名無しの愉しみ
20/06/30 13:11:42.87 IDMONM/v.net
>>126
感覚の主観性は共感覚によるもの
数字に色がついているように感じたりするやつ
過去の感覚の記憶とは一切関係ない

129:名無しの愉しみ
20/06/30 14:51:05 IDMONM/v.net
>>123
受け取った後、外向ならこれに反応し、内向ならこれを取り込む(ワーキングメモリ)
この両者が揃ってはじめて感覚機能、作業性が成立する
この両者が揃っていない場合、手作業性凹、N型の弱点を示す事になる
共感覚とワーキングメモリとの関連性は報告されているし、内向感覚型の説明と共感覚の説明が合致している

130:名無しの愉しみ
20/06/30 14:55:37 IDMONM/v.net
やはり過去を思い出す能力ではない

131:名無しの愉しみ
20/06/30 19:51:48 3NFckpxF.net
>>129
惜しい
50点だね

132:名無しの愉しみ
20/06/30 20:39:25.88 IDMONM/v.net
>>131
もしよろしければ減点理由を

133:名無しの愉しみ
20/06/30 23:35:45 IDMONM/v.net
理由なき減点?

134:名無しの愉しみ
20/07/01 13:26:50 vrzhbWzD.net
>>128
共感覚はまた別の話では?
昔訪ねた場所に再訪したとき、それがキーとなって過去の思い出がアルバムをひもとくように引き出される
個々に印象深いものは変わるから、同じタイプが同じ場所に行っても同じ記憶が引き出される訳じゃない
お茶屋さんで飲んだコーヒーの味や香りかもしれない、木々の間を流れる鳥の鳴き声かもしれない、川のせせらぎかもしれない
そういったパッケージ化された感覚の記憶の固まり
反対側のNeの記憶はパッケージ化がもっと緩くてバラバラ
ネットの本屋とアマゾンの倉庫、ドラマのセットみたいや部屋と天才教授の乱れた部屋みたいなもん

135:名無しの愉しみ
20/07/01 15:10:33.06 /ycPSa++.net
>>134
SiとNeの定義が逆になってますよ
関連付けられた記憶が次から次へと湧いてくるならSi優位者は発想力豊かでないと説明がつかない
客体に関する情報が湧いてくる、見えてくる機能は外向直観機能の説明と合致する

136:名無しの愉しみ
20/07/01 16:57:14.99 oMy4UNde.net
>>135
Ne優位はそもそも過去にそんな拘らないから、物を見ても昔の記憶を思い出しづらいんだわ
で、逆のSi優位は過去に拘りまくるし過去から学ぶから物を見て昔の記憶を思い出す
ゲリアンはNe=長期記憶だと思ってるから逆だと思うんだろうが、134の説明は合ってるぞ

137:名無しの愉しみ
20/07/02 06:45:37.97 CUhFeg02.net
>>135
???
そういうことは言っていないです
Neは発想であって、Siのようにそのものの過去を思い出すものじゃないです
概念と概念を結びつけて新しいものを産み出すものです
だからSiをアルバムやパッケージ化された固まりの記憶と例えました
記憶方法に関してはもう完成しているレゴブロックと、ある程度までしか固まりになっていないレゴブロックの違いのようなものです
SeのN版とも言うべき、自分に紐つかないものもどんどん整理せずに溜め込めるから、一つ一つが軽やかで新たな概念として繋ぎあわせられるのではないですか
Siは惑星、Neは爆発後にたゆたう様々な原子や電子等此れからの可能性の粒子みたいなものです

138:名無しの愉しみ
20/07/02 13:01:31.30 LYopxefd.net
保守

139:名無しの愉しみ
20/07/02 13:04:11.91 OsMx9hBP.net
>>136
過去に拘らない=過去を思い出さないという式は成り立たないです
それに過去とかいうような種類に依らず記憶を呼び起こす機能がNe
発想は0からは生まれないんです
URLリンク(diamond.jp)
この記憶呼び起こし機能は思い出の呼び起こしも例外ではありません

140:名無しの愉しみ
20/07/13 23:37:33 Ctn69LJ5.net
懐に入れた人間は大切にするが、敵だと認識した相手(ごく最近まで仲間だった人物、血縁者など含め)には容赦しないキャラをTe-FiかSi優勢かで悩む時があるんだけど決定的な違いってなんだと思う?

それとは別に裏切り行為を最も嫌う主機能ってどれだろう?

141:名無しの愉しみ
20/07/14 10:52:05 E494uqIf.net
そういうのはなろう主(SFP、STJ)にありがちなようにFi-Te軸と弱いN機能の組み合わせ
SFPとSTJはFi-Te軸に加えてN機能が弱いから早まった容赦しない極端な対応取ってしまう

STPはそういう奴なんだなで感情終わらせるし、SFJはFeが強いから容赦するし縁が切れるだけ
NFPは敵になってもよりを戻せるか可能性を見るし、NTJは子供みたいなナイーブさで交渉して無理なら淡々と新たな敵を処理してその後引きずる

裏切り嫌うのは創作的にはアナキンのようなESFP、SeFiに加えてNi劣勢で裏切りったと思い込んだ相手に極端な対応する

142:名無しの愉しみ
20/07/20 22:48:30 c+MwdgXt.net
裏切りを嫌うのはFeでもTeでもFiでもTiでもあり得ると思うよ
なぜ嫌うのか、なぜ容赦しないのか、そのなぜがわからない限りはなんとも言えないと思う
裏切られた、裏切った理由も各々違うだろうしね
好き嫌いがあったとて、それを排除等行動に移すかどうかもまた別だから
定義を狭めないと単なる特定タイプの不健全等の印象論になってしまう可能性もある


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch