双眼鏡・望遠鏡スレッドpart.23at HOBBY
双眼鏡・望遠鏡スレッドpart.23 - 暇つぶし2ch999:名無しの愉しみ
18/02/21 12:46:08.81 .net
俺は入門用でありゴールを4万台にしようと思って4万台のを買ったよ

1000:名無しの愉しみ
18/02/21 12:52:59.65 .net
よく見える=でかい&高い
だから持ち出しのこと考えると買いにくいんだよなぁ。
双眼鏡で見に行くのが目的ってのなら苦にならないんだろうけど。
タンクロークラスでも持ってくのためらうもの。

1001:名無しの愉しみ
18/02/21 13:19:51.91 .net
ダハだと4マン程度で買えるのが入門機だろ

1002:名無しの愉しみ
18/02/21 14:57:14.59 .net
感覚ズレてると思うで

1003:名無しの愉しみ
18/02/21 16:07:48.78 .net
ダハで入門って言えば、
フルマルチコーティング+フェイズコート+銀増反射幕の15000円前後の奴だろ
EDレンズまで付かなきゃ入門以下とか
敷居高いな

1004:名無しの愉しみ
18/02/21 20:11:28.86 Vu3ZiKsH.net
ニコンがお気に召してるようだが
ニコンが真面目に作ってるのは、ダハならモナHGからだと思う
普及品モナ7以下と見比べてみたら違いは誰でも分かる
EDGもいいが、重いのがどうかな
あと、予算に合わせるなら、8x30E2
ポロだし防水じゃないのがダメと言われれば仕方ないが
4万円位までの安いの何台も持つのも楽しいが、だったら特徴が違うのを
集めるのもひとつ、そういう意味では、8x30E2は無駄にはならない

1005:名無しの愉しみ
18/02/21 21:37:57.34 W8A1w0UC.net
今回、スワロ賛美と御三家崇めるなと賞月アンチの3人がかなり盛り上げてくれたな
おかげでスレの消費の早いこと

1006:名無しの愉しみ
18/02/21 22:28:36.15 .net
>>990
モナ禿はいいよね。細かい事言わなきゃ御三家でなくても満足できるレベル。
お金かけないならモナ5が視野の広さ以外はレベル高いからオススメかなあ。
BDXD8x42もいいけどちょっと大きい気が。

1007:名無しの愉しみ
18/02/21 23:11:10.87 .net
その後レスがないということは

1008:名無しの愉しみ
18/02/21 23:39:01.05 .net
1. 役に立たなかった
2. 冷やかし
3. マッチポンプ
なんにせよガッカリだ

1009:名無しの愉しみ
18/02/22 00:11:53.06 6


1010:+oNI1yz.net



1011:名無しの愉しみ
18/02/22 00:18:19.31 .net
まぁ釣りだったのかな?
SV25-8を3000円特価で買ったけれど
小型、防水以外に取り柄無くて欲しがった伯母に買い取ってもらったわ
最近の価格じゃ選ぶ理由が無いよね

1012:名無しの愉しみ
18/02/22 06:01:26.95 .net
1万以下のダハはやっぱりそれなりの画質
その分ちょっといいもん買ったときの差は大きい

1013:名無しの愉しみ
18/02/22 08:04:39.13 .net
モナ7の8×42じゃなくモナ5の方が推されるのは何故なの?

1014:名無しの愉しみ
18/02/22 09:47:10.37 IflY/eRy.net
>>998
使ってみたら分かる
覗いただけでも分かる
だが、気がつかないならそれはそれで
幸せなんだろう
値段も大して違わないし、
スペックの違いと言う程度のもの
ヒエラルヒー的に7>>5とかじゃない

1015:名無しの愉しみ
18/02/22 09:55:48.69 .net
>>998
お値段、鹿ハンターの意見に賛同する人

1016:名無しの愉しみ
18/02/22 12:07:30.80 .net
以上

1017:名無しの愉しみ
18/02/22 12:18:30.17 IflY/eRy.net
自分はしょぼいと思うが
コンクエスト8x42で満足できたら
それはそれでひとつの人生だろな

1018:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 79日 23時間 46分 48秒

1019:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch