【Y-DNA】新日本古代氏族とハプログループPart20at HISTORY
【Y-DNA】新日本古代氏族とハプログループPart20 - 暇つぶし2ch63:日本@名無史さん
24/03/25 22:26:05.48 .net
韓半島新石器時代集落の展開と生業の変化
林 尙澤 (釜山大學校 考古學科)
URLリンク(www.meiji.ac.jp)
韓半島新石器時代集落遺跡(縄文時代に相当)は現在、「100余り」が知られている、
最近、南韓の中西部地域を中心として集落の調査事例が増大している (図1)。
本格的な集落遺跡は新石器時代早期 (6000~4500BCE)から出現して、
後期まで全国的に分布するが晩期 (2200~1300 BCE)になると急速に減少する。
ちなみに日本の後期旧石器時代の遺跡数はのべ 1万4千500 以上にのぼり
縄文時代のもので約9万件、弥生時代のもので約3.5万件が登録されている。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch