【大阪都】日本維新の会227【日本版CSU】at GIIN
【大阪都】日本維新の会227【日本版CSU】 - 暇つぶし2ch2:無党派さん
18/11/18 15:54:13.60 3Vj9sZhv.net
CSUとは
バイエルン・キリスト教社会同盟
(Christlich-Soziale Union in Bayern e.V.)
ドイツ・キリスト教民主同盟(CDU)の姉妹政党として
ドイツ連邦議会では連立を組み、長らく政権与党の一翼を担う
国会では常に10%前後の議席を占有する
CSUはバイエルン州でしか活動しない地域政党であり、
一方で、全国政党のCDUもバイエルン州では活動しない
維新がCSU路線を採るべき理由として
以下の近接性が見られるからである
①共に地方主義・保守主義である(ミュンヘン・バイエルン州と大阪・関西)
②共に政治理念において姉に当たる全国政党と余り変わらない(CDUと自民党)
維新が大阪・関西主義的公約を多く掲げてある以上
維新が全国政党として勢力を伸ばすのは無理だし、無駄でもある
一方で、CSU路線は極めて合理的な路線と言って良い
維新が全国政党になり得るとしたら、
それは上述した大阪・関西主義的公約が実現した後の話になる
(参照論文)
維新の会は独CSU目指せ
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

3:無党派さん
18/11/18 15:55:47.47 Cuh8nwcX.net
来年にも再び大阪都住民投票へ
「大阪都構想」法定協が可決 月内にも初会合
大阪市を廃止して特別区に再編する「大阪都構想」の
新たな制度案を話し合う法定協議会の設置規約案が9日、
大阪府議会本会議で大阪維新の会や公明党の賛成多数で可決した。
市議会でもすでに可決しており、
今月中にも法定協の初会合が開かれ、制度案の議論が再び始まる。
URLリンク(www.sankei.com)
大阪都構想、再挑戦に「賛成」63% 朝日新聞府民調査
朝日新聞社が実施した大阪府民への世論調査(郵送方式)によると、
11月の大阪ダブル選で当選した松井一郎府知事、吉村洋文大阪市長が
「大阪都構想」の実現を再び目指す方針に「賛成」は63%に達し、
「反対」は29%にとどまった。
URLリンク(www.asahi.com)

4:無党派さん
18/11/18 15:57:09.96 FuzPNhH2.net
次々と主要公約を実現する大阪維新
市営地下鉄・バス民営化=18年4月、全国初-大阪市
大阪市営地下鉄とバスを廃止し、民営化するための条例が、28日の市議会本会議で
地域政党「大阪維新の会」と自民、公明両党などの賛成多数で可決した。
2018年4月に民営化される見通しだ。公営地下鉄の民営化は全国初。
URLリンク(www.jiji.com)
新大学 22年度開設へ 府立大と市立大統合
大阪府立大と大阪市立大の統合形態を巡り、
大阪府と大阪市は府市が新大学を共同設置する方針を固めた。
実現すれば、医学・獣医師学を含めて文系から理系までを備えた、
学生数約1万6千人の日本最大規模の公立大となる。
大学の名称や学部再編などの具体像を詰め、2022年度の開設を目指す。
URLリンク(www.nnn.co.jp)
大阪市の中学校で温かい給食を
大阪市は、中学校の給食について「おかずが冷たい」という不満が出ていることから、
温かい給食を出すために校内の調理施設の整備などを進めていますが、
当初の計画よりも早いペースで、整備が進む見通しであることがわかりました。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
大阪府市衛生研、施設を1カ所に集約へ
大阪府と大阪市が二重行政解消などに取り組む「副首都推進本部会議」が22日、同市内で開かれ、
来年4月の組織統合が決まっている府立公衆衛生研究所(公衛研、東成区)と
市立環境科学研究所(環科研、天王寺区)について、施設を1カ所に集約する方針を決めた。
URLリンク(www.sankei.com)
市と府の産業系研究所の統合案 可決
大阪市議会の本会議が開かれ、中小企業の技術支援を行う、
市の研究所と府の研究所を統合する議案が、
大阪維新の会、自民党、公明党などの賛成多数で可決されました。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

5:無党派さん
18/11/18 16:01:47.71 FuzPNhH2.net
関西に広がる維新スピリッツ(その1)
大阪・門真市長選 大阪維新の会新人・宮本氏初当選
URLリンク(www.sankei.com)
大阪府議補選(門真市選挙区) 泰江氏初当選 大阪維新がダブル勝利
URLリンク(www.sankei.com)
大阪・箕面市議選 維新公認候補6人当選 第1会派に
URLリンク(www.city.minoh.lg.jp)
大阪・和泉市議選 維新公認候補全員が上位当選
URLリンク(www.city.osaka-izumi.lg.jp)
兵庫・三田市議選 維新公認候補全員が上位当選、維新系会派が第1会派に
URLリンク(ssl.city.sanda.lg.jp)
滋賀・甲賀市長選 岩永裕貴(維新支援)初当選
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
大阪・泉南市議選 維新候補が1位&3位当選
URLリンク(www.city.sennan.lg.jp)
大阪・阪南市長選 大阪維新の会推薦の水野氏初当選
URLリンク(www.sankei.com)
大阪・柏原市長選 大阪維新の会推薦の冨宅氏初当選 自民推薦破る
URLリンク(www.sankei.com)

6:無党派さん
18/11/18 16:04:59.75 FuzPNhH2.net
関西に広がる維新スピリッツ(その2)
奈良・香芝市議選 維新公認候補全員当選 共産公認候補は全員落選
URLリンク(www.city.kashiba.lg.jp)
三重・伊賀市議選 維新公認候補が上位当選
URLリンク(www.city.iga.lg.jp)
兵庫・尼崎市議選 維新公認候補が現有議席倍増の7人当選 第2会派に
URLリンク(www.city.amagasaki.hyogo.jp)
奈良・奈良市議選 維新公認候補3人が当選(2人が2位&4位当選) 維新系会派が第1会派に
URLリンク(www.city.nara.lg.jp)
大阪・羽曳野市議選 維新公認候補4人当選 トップ当選 第1会派に
URLリンク(www.city.habikino.lg.jp)
大阪・柏原市議選 維新公認候補全員当選 トップ当選
URLリンク(www.city.kashiwara.osaka.jp)
大阪・摂津市議選 維新公認候補4人当選
URLリンク(www.city.settsu.osaka.jp)
大阪・阪南市議選 維新公認候補全員当選
URLリンク(www.city.hannan.lg.jp)
大阪・岸和田市長選 維新・永野氏初当選 現金提供問題の前市長、信貴氏ら破る
URLリンク(www.sankei.com)

7:無党派さん
18/11/18 16:07:31.74 FuzPNhH2.net
共産系黒田了一元大阪府知事
「大阪に大企業はいらない。大阪は吉本で十分」
「大阪は庶民の町。上品さはいらない」
「御堂筋をステテコパンツで歩ける町にする」
その結果、共産府政で大阪GDPが大きく落ち、大阪暗黒時代に
大阪府GDP(名目)の全国シェアの推移
昭和45年 10.2%
昭和50年 *9.0%(共産府政1期)
昭和55年 *8.7%(共産府政2期)
昭和60年 *8.0%(自公府政)
平成17年 *7.5%(自公民共府政)
平成24年 *7.8%(橋下維新府政)
平成27年 *8.0%(松井維新府政)
URLリンク(www.pref.osaka.lg.jp)
URLリンク(www.pref.osaka.lg.jp)
大阪GDP 維新府政で6年連続のプラス成長
東京GDP 3年連続のマイナス成長
東京都は21日発表した都民経済計算で、
2016年度の都内の実質経済成長率が
マイナス1.1%になるとの見通しを明らかにした。
国内総生産(GDP)の都内分を推計したもので、
マイナス成長は3年連続となる。
URLリンク(www.nikkei.com)

8:無党派さん
18/11/18 16:13:09.54 k2c8DJbt.net
フジテレビ「大阪・男が逃走」のテロップを最後まで出したまま報道
同じような事件が東京でも起こっても「東京」のテロップすら出さないのとは大違い
女性の部屋に押し入り首絞める 大阪・男が逃走
18日未明、大阪・貝塚市の集合住宅の一室に男が押し入り、女性の首を絞めて逃走した。
女性は軽傷を負った。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

9:無党派さん
18/11/18 22:01:13.80 +R+LqGyH.net
>>8
同じグループのフジが大阪(関西)叩きで足を引っ張り
関西での産経部数を大きく減らした
【産経新聞】「全国紙」の看板下ろす 20年をめどに首都圏と関西圏に販売網を縮小 ★3
スレリンク(newsplus板)

10:無党派さん
18/11/19 03:19:10.83 FfNX9h+H.net
大阪府議選 公認候補者数(定数88)
維新 47
自民 26(推薦2)
公明 15
共産 13 
大阪市議会 公認候補者数(定数83)
維新 37
自民 20
公明 16
共産 19
大阪維新の会 第2次公認
大阪府議選(5人追加)
堺市議選(1人追加)
URLリンク(oneosaka.jp)
大阪維新の会 第1次公認
大阪府議選(42人/定数88人)
大阪市議選(37人/定数83人)
堺市議選(16人/定数48人)
URLリンク(oneosaka.jp)

11:無党派さん
18/11/19 13:42:50.38 jzo7V3uk.net
公明が大阪市議選で候補者数を大きく減らす
「ケンミンSHOW」や東京創価芸人(中川家、塙など)の大阪弄りも一因にある
大阪府議選 公認候補者数(定数88)
維新 47
自民 26(推薦2)
公明 15
共産 13 
大阪市議選 公認候補者数(定数83)
維新 37
自民 20
公明 16
共産 19
大阪維新の会 第2次公認
大阪府議選(5人追加)
堺市議選(1人追加)
URLリンク(oneosaka.jp)
大阪維新の会 第1次公認
大阪府議選(42人/定数88人)
大阪市議選(37人/定数83人)
堺市議選(16人/定数48人)
URLリンク(oneosaka.jp)

12:無党派さん
18/11/19 22:26:48.38 hVPmkAvY.net
兵庫維新も市名変更の住民投票を推進
大阪都住民投票に向けて良い流れ
住民投票で賛成多数、「丹波篠山市」誕生へ
兵庫県篠山市では、
市の名称を変更する賛否を問う住民投票と前市長の辞職に伴う市長選が行われ、
住民投票は「賛成多数」となり、市長選では前職の酒井隆明さんが再選を果たしました。
18日、兵庫県篠山市では、
市の名称を「丹波篠山市」に変更することの賛否を問う住民投票が行われました。
投票率が開票の基準となる50%を上回る69.79%となったことから開票され、
3128票差で賛成多数となりました。
同時に行われた前市長の辞職に伴う市長選では、改名を推進し、
自民、国民民主、公明、維新の会推薦の前市長、酒井隆明さん(64)が再選を果たしました。
市長選の投票率は、69.80%で、前々回の市長選を大きく上回りました。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

13:無党派さん
18/11/20 22:42:39.62 0od2dezW.net
何かと東西比較で大阪自虐ネタの多い
(東京系列の)在阪マスコミとは異なり、中日新聞の冷静な分析
大阪衰退の理由の一つに、大阪に強力な地元紙が無かった事が挙げられる
しかし、大阪で東京の全国紙の部数がどんどん減っている。大阪には良い流れ
リニア効果で名古屋が脱・3番手? 大阪にオフィス賃料肉薄、「GDP」は逆転
名古屋が大阪を抜き去る時代は訪れるのか-。
リニアの開業効果を分析する名古屋学院大の江口忍教授は
「大阪は神戸など強力な周辺都市があり、西日本全域から人が集まる。
名古屋は名駅周辺が局所的に発展し、
トヨタ自動車という世界的企業があるだけ」と慎重な見方を示す。
訪日外国人の数など、国際都市としての差も大きいと指摘する。
「名古屋は産業都市として特徴があり、東京や大阪と争う必要がない」
と考えるのは中京大の内田俊宏客員教授。
リニア開業で時間距離が縮まると、名古屋のものづくり産業が
首都圏などのIT産業と結び付きやすくなるとした上で
「他都市と質的な差別化を図ることが重要だ」と訴える。
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

14:無党派さん
18/11/21 21:41:00.46 w2HWa7ZC.net
いつまでたっても与党入れて貰えないんやから辞めたら

15:無党派さん
18/11/21 23:24:08.39 +rqrHymp.net
【テレビ】テレビって「東京ローカル」の話題多すぎ!「東京ドーム〇個分」もナゾ...地方民の叫び
スレリンク(mnewsplus板)
17:天気予報も東京、電車の運行情報も東京
29:パンダもな 和歌山にも神戸にもたくさんおるでー
43:トンキンローカルのゴミ番組を垂れながしても何の役にもたたないし
44:俺は東京で働いてたからまあ許せるけど、全く知らん奴はイラつくだろうな
47:毎日毎日トウキョートウキョーとか本当に鬱陶しい
50:新大久保って地名がないらしいじゃないか。どれだけ宣伝してるか。
51:こうやって東京で日本中の情報を一元管理できるように国がコントロールしたのよ
54:上野のパンダはたしかにな、同じパンダはなのに、しかも近畿の方が数が多い
65:東京ローカルのおもしろくないよな、雪が積もれば大騒ぎパンダに一喜一憂
72:東京以外は被災地しかニュースにならない
75:東京で5cmの積雪→朝からL字型で延々とニュース 日本海側で5mの積雪→天気予報の時に触れる程度
95:テレ東も東京ローカルだろ
97:天気の話を東京中心で語るのは良くないね
103:東京の店紹介ばかりでつまらんと文句言ったことあるわ
105:東京の局なんて6:15からはグルメだとか、くだらない特集しかやらない
108:休みの昼の情報番組で街角紹介とか東京近郊ばっかなんだよな。それでさらに一極集中
113:東京ローカルの話題になったらチャンネルを変える
125:一番意味不明なのは東京のデパートの催し物程度のネタを全国放送することだな
126:早朝はフジめざましが特に酷く感じる
131:東京ばっかりでほんとウザイ
141:キー局は東京近郊の散歩番組ばかりのような
157:東京の天気だけ延々と流してるNHK
158:トンキン人が作ってるんだからそりゃトンキンの話題多いやろ。
170:マツコは首都圏のネタしか言わないから全然わからん
174:テレビが落ち目になって、番組制作費が減って、東京周辺にしか取材に行けず
175:アド街ック天国って誰が見てるんだろうとは思う
183:東京で雪がちらつくと大騒ぎ
191:東日本大震災の時も、初日のキー局は東北に比べりゃ些細な東京の問題を取り上げてたなあ

16:無党派さん
18/11/22 13:16:52.10 0PsOJfsi.net
東京マスコミは余所の悪口を言う前に
東芝、日産の破綻により地元の東京経済がずっと暗黒状態なのを心配した方が良い
東京マスコミ「台風で関西経済崩壊wwwwwwwww」

関西百貨店の免税品売上高8%増 10月、2カ月ぶり増加
日本百貨店協会が同日発表した近畿地方(福井県を含む2府5県)の10月の百貨店売上高は、
1189億円で2カ月ぶりに前年実績を上回った。
地域別では免税品の販売が好調だった大阪市が4.6%増だった。
京都市が0.5%増、神戸市が1.1%増、その他近畿が1.7%増といずれも売り上げを伸ばした。
URLリンク(www.nikkei.com)

17:無党派さん
18/11/22 22:05:02.62 5nj2z4Ns.net
倒産寸前だった日産をここまで立て直してもらってさんざん世話になったのに、
日産や日本に都合が悪くなった途端にゴーンを無理矢理潰すという恩を仇で返すようなことをして
フランスを激怒させた日本はほんとにクズだし馬鹿だよなぁ
フランスはヨーロッパやアフリカなどのフランスの影響力が強い国に圧力かけまくって万博で日本を落選させるだろう
そもそも近年の傾向だと一回も万博開催してない国が有利だしな。日産のごたごたのおかげで日本の勝ち目は完全に消えた

小原美香子 (@alen_bluebee)
ニュースほっと関西で万博の話題やってるけど、わたしの予想では大阪は落選すると思う。
ここ最近の偽装改ざん問題で技術国日本の面目丸つぶれだし
ゴーン氏逮捕の件でフランスの心象を悪くしてるから陰で圧力かけまくるでしょう。
フランコフォニーの強み 有力候補はバクーかな。次点でエカテリンブルグ

万博選挙は初開催国が有利との傾向 日本は逆に経験アピール
11/22(木) 21:00配信 産経新聞
 【パリ=有年由貴�


18:q】23日に開催地が決まる2025年の国際博覧会(万博)。 誘致レースで日本はこれまで、大規模万博を2度開催した実績や手厚い途上国支援策をアピールして支持拡大を図っている。 ただ近年の傾向を見ると、誘致に成功しているのは「万博初開催」の国が目立つ。 ライバルのロシアもアゼルバイジャンも、決まれば初の万博となる。 日本の誘致関係者は「『初めて』の訴求力は強い」と支持の広がりを警戒している。  ■加盟国が急増  万博には、テーマを絞った小規模な「認定博」と5年に1度開かれる大規模な「登録博」の2種類がある。 25年万博は登録博だ。開催地は博覧会国際事務局(BIE)加盟国による投票で決まる。  かつての万博は、加盟国の地域的な偏りもあり、欧州に集中していた。 しかし近年は小国の加盟が急増し、アフリカ、中南米が欧州と並ぶウエートを占めるように。 加盟国の構成が多極化したことにより、最近は新興国が大国を破り、開催権を手中にするケースが目立つようになった。  例えば、17年万博を誘致したカザフスタン。選挙ではベルギーが有力視されていたが、 蓋を開ければ、ダブルスコア以上の差をつけて圧勝した。  20年万博の選挙では、アラブ首長国連邦(UAE)、ブラジル、ロシア、トルコの4カ国が立候補。 ロシアとUAEの決選投票となり、UAEが大差で勝利した。 昨年11月に行われた23年万博の選挙では、アルゼンチンがポーランドと米国を破った。  カザフスタン、UAE、アルゼンチンはいずれも初開催国。現在のBIE加盟国は万博未開催の途上国が多く、シンパシーが広がったとみられる。  今回もロシアやアゼルバイジャンは初開催を前面にアピール。 日本政府関係者は「将来の万博開催を目指す途上国にはとても強いメッセージになる」とみる。  ■“回復票”焦点  23日のBIE総会では、分担金を納めている国だけに投票権が認められる。  納付していたのは今年6月の段階で加盟170カ国中126カ国だったが、ここに来て急速に増加。11月21日の時点では156カ国に達した。  ライバルであるロシア、アゼルバイジャンが分担金を肩代わりする見返りに支持を要請しているとの情報もあり、 日本の誘致担当者は新たに投票権を回復した30カ国の票の行方に気をもんでいる。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181122-00000624-san-soci



19:無党派さん
18/11/22 23:46:33.10 RaXE1IM7.net
①相変わらず、東京マスコミは悪いニュースで「東京」は一切言わない(「都内」と表現を変える)
②この芸能事務所の社長の名前は伏せられたまま
③東京の芸能界の恐ろしさが改めて問題となったが、東京マスコミはスルー
芸能プロ社長をパワハラで刑事告訴 カオを熱湯鍋に押しつけ(フジテレビ)
男性従業員と代理人弁護士は22日午前、都内で会見し、
2015年の事務所の忘年会で社長が男性の首をつかみ、
沸騰しているしゃぶしゃぶの鍋に顔を押し込んだため、男性はやけどなどをしたという。
男性などによると、社長からは謝罪の言葉はなく、
また、仕事に遅刻した際に「罰金として10万円持ってこい」などと指示されるなど、
日常的なパワハラ行為があったとしている。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

20:無党派さん
18/11/23 04:22:45.01 tIFwWR8M.net
辛坊さんの見立て(読売すまたん)
大阪万博誘致失敗

マスコミ、ネット等の大阪叩き

大阪府民激怒、危機感

大阪府議選&市議選、大阪府知事選&市長選で大阪維新圧勝

大阪都実現
橋下さん松井さん吉村さんら大阪維新の本音としては、こっちのシナリオの方が良いとのこと

21:無党派さん
18/11/23 12:00:25.01 PPxdhSVQ.net
橋本さんも組織的にやられてたのか

22:無党派さん
18/11/23 16:52:28.31 GbZfivoB.net
>>19
むしろ誘致成功した方が叩かれるのかもしれない
大阪が2兆円以上の経済効果で東京マスコミと東京人は確実に妬む
東京五輪のように数々の問題(費用、エンブレム・・・)を生み出したわけでもないのに
【日本の解き方】「大阪万博」誘致の効果と勝算…成功すれば経済効果2兆円! IRも有力で再開発に弾み
大阪万博は、湾岸の最後のフロンティアといわれる夢洲の有効活用策だ。
2014年当時、橋下徹大阪市長と松井一郎大阪府知事が提唱し始めた。
同時に統合型リゾート(IR)の候補地としても夢洲を推している。
このまま夢洲を「負の遺産」として維持するのか、
誘致活動のコストをかけても再生、活用するかの究極の選択であるが、
橋下・松井コンビは後者を選んだ。
しかも、この選択の半分は成功している。
IR推進法は16年12月、IR実施法も18年7月にすでに成立している。
松井府知事が代表を務める日本維新の会は、
これらの法律の制定化に大きな貢献をしており、
大阪・夢洲がIR地区に指定されるのはほぼ確実な情勢だ。
ここで万博誘致が決まれば、夢洲の再開発に弾みがつくのは間違いない。
夢洲までの交通アクセスとして、地下鉄を延伸する案が浮上している。
これが開通すれば、夢洲内の新駅と大阪駅が約30分で結ばれることになる。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

23:無党派さん
18/11/23 18:15:14.12 hz4jMNgl.net
TBS Nスタ
大阪万博を特集(内容的に特に問題無し)
その直後に「同じ大阪で・・・」と枕詞を付けて、
大阪環状線の運行停止を伝える(全国ニュースにする程ではない)
ちゃんと大阪にはケチを付けて終える辺り、さすが東京マスコミ
東京人の反大阪志向はDNAに刻み込まれているレベル

24:無党派さん
18/11/23 22:40:21.06 pvw42QiD.net
前東京都知事でさえ東京マスコミに苦言
猪瀬直樹/inosenaoki @inosenaoki
今晩、24時過ぎ万博の開催都市が決まる。
東京のメディアは今日になって急に取り上げているが、
プレゼンにノーベル賞の山中教授が出たりしているのに
そういう映像がほとんどテレビに映らない。
他都市のプレゼンも含めもう少し報道の仕方があったのではないか。

25:無党派さん
18/11/24 01:07:59.32 30kn0zoL.net
すげえわ、1回目から過半数で圧勝だった
G20、万博、IR、大阪都、副首都・・・と大阪に流れが来すぎだろ
これも大阪維新のおかげ
東京マスコミ&東京人の強烈な嫉妬が今後予想される
2025年万博 大阪で開催決定 55年ぶり2回目
2025年の万博が大阪で開催されることが、パリで開かれた総会で決まりました。
大阪で大型の万博が開催されるのは、1970年以来、55年ぶり、2回目です。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

26:無党派さん
18/11/24 01:09:10.47 KEfLbU+z.net
きたな
こりゃ参院選の大阪の議席
維新3、公明1
あるで

27:無党派さん
18/11/24 03:20:57.88 4AtHeDcP.net
万博大阪に決まったようやね。良かった。
けど、それと選挙は全く別物でしょ。
自民党や公明党だって自分の手柄としてアピールしてくるだろうし。
参院選は正直言って今のままでは東の議席維持すら厳しい情勢というのは変わらんと思う。
まあ、今回の万博へのプロセスにおいて府市で協力する事でどれだけ大きい事ができるかが府民に理解されて、都構想住民投票が成功すれば話は別だろうけど。

28:無党派さん
18/11/24 18:03:15.49 1kkbjA9v.net
内田とか小田嶋とか元々反橋下維新だからな
まあこいつらが大阪五輪を叩けば叩くほど
大阪五輪を成し遂げたのは大阪維新ということになり
来年の大阪4大選挙での圧勝に繋がる
こいつも古くからの反維新
抽象論だけで大阪都とセットで叩く
万博誘致で大阪都構想は再燃するのか(吉富有治)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

29:無党派さん
18/11/24 18:10:25.87 u30ZzYxB.net
>>26
>自民党や公明党だって自分の手柄としてアピールしてくるだろうし

テレビ各局は今朝から松井知事と吉村市長の顔ばかり映している(橋下前市長も)
今後も万博関連のニュースでそうなる
万博決定で大阪維新への票が激増するのは間違いない
また来年4月の大阪市議選で公明が既に候補者数を大きく減らしている
そして大阪維新が過半数の候補者数の準備をしている
これが何を意味するか分かるだろう
なおCSU化した維新にとって参院選は大して重要では無い
大阪府議選&市議選が最重要

30:無党派さん
18/11/24 18:17:22.28 u6e+7mcc.net
今朝の読売「ウェークアッププラス」は色々面白かった
①東京から来たゲストに対し、辛坊「東京人的にはやはり悔しいですか?」
②橋下「誘致成功は府市一体の賜物。やはり大阪都が必要」
③松井「公明党が大阪都構想の邪魔をしている」、辛坊慌てて話題を変える(フリをした)
④松井「東京一極集中で主に西日本が衰退した」

31:無党派さん
18/11/24 19:01:13.65 iyjWzd/d.net
橋下徹 @hashimoto_lo (早くもいいね6000超え)
あのどうしようなかった大阪の埋立地の活用方法について
何も具体案を出さない者に限って、出てきた具体案に文句だけを言う。
この内田は前任市長時の大阪市特別顧問だったのに何もしなかった。
文句を言うなら他の案を提案してみろ。
「『金が欲しい』以外に動機ない」 万博に懸念の声も(朝日新聞)
・大阪、関西のみなさん、朝日新聞の購読をボイコットしましょう!
・せやせや!具体案無いやつが具体案否定すんなや!
・案は出さないけど文句は言う。つまりはニートとほぼ同じ。
・朝日さん、クサすだけでお気楽ですね。
・ホント文句や反対言うだけなら誰でも出来るんですよねー。
・金ばかりというが、大学教授などは、その「上がり」で食べてるわけで。
・何も具体的な提案もせずに文句ばかりの人々が多すぎだからうんざりします。
・なんたら民主党??批判しかできない政党です。政権担当能力がない!
・維新を除く、いまの野党と一緒ですね
・批判だけなら、共産党でもできる
・やっかみの発言は、いつもみじめ
・こういう人は、何故こういうようなことを言うのでしょうかね。心が淋しいとしか言いようがありません。
・この類いの人達は万博に関わらないで欲しい。何故って?馬鹿だから。
・朝日新聞が求めるものはよく分からんです
・ほんま文句ばっかり言う輩や政治家に辟易する。
・かつて市政の中枢にいたくせに、今さら安全圏から文句を言ってたのですね。
・いい加減偽善者ぶるのやめろよゴミ新聞
・朝日新聞ってどうにかならないんですか?
・日本のためにならない朝日はすっこんでろと。
・やっぱり朝日の記事ですね。
・年配者は他人を批判する。若者は挑戦する。
・自分は、何にもしないで他人の提案に、文句をつけているんですか?
・立憲民主、共産、社民の事ですね、よーく理解できます。

32:無党派さん
18/11/24 19:28:01.68 xrfT/Iyw.net
>>30
具体案 何もするな

33:無党派さん
18/11/24 19:28:48.24 JU0OV+b/.net
元々いらない土地なんだからそのままにしておけよ

34:無党派さん
18/11/24 20:03:16.74 KvlxKKkJ.net
>>32
要らない土地(夢洲)を維持管理するだけでも年間数百億円の税金がかかる
それにしても大阪自民公明は2兆円もかけてよくもまああんな埋立地を作ったものだ
マスコミは「負の遺産」を連呼しているが、これだけでも自民公明には大ダメージ
大阪市議選、維新は本当に過半数獲れるかもしれん

35:無党派さん
18/11/24 20:32:37.35 6WVwwcC/.net
>>33
誰が維持管理しろと

36:無党派さん
18/11/25 00:04:05.00 Ame56dI6.net
>>34
維持管理しないと夢洲造成費用の2兆円が無駄になりますよ
一応、コンテナとして既に使われているし
お前が払うなら文句は言わない

37:無党派さん
18/11/25 00:41:41.52 i8FspRU6.net
【悲報】 東京マスコミ、悔しさの余りか早速、大阪万博にケチを付ける
磁場にゃん @QJCPCli6XrM3sw6
テレビ朝日が夕方の大阪万博決定のニュースで、
大阪が5年前から外国人観光客激減しています。
これを気に外国人が戻るといいですね。と現場中継していました。
こんなデマ全国放送していました。
大阪の人は激怒していいのではないでしょうか?
(参考)大阪への観光客数は5年前から5倍増
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

38:無党派さん
18/11/25 07:21:05.01 vkMu4X12.net
大阪IRはもちろん、大阪都&副首都も確定と見て良いか
国会で維新に協力期待=安倍政権、開催後押し―25年万博
政権が万博誘致を重視したのは、経済効果に加え、憲法改正などを見据え、
維新との協力強化を図りたいとの思惑がある。
官邸関係者は「維新との協力を首相は相当意識していた」と明かす。
大阪では敵対する両党だが、政権は今後も重要法案処理や足踏みしている改憲論議で、
維新の「見返り」を期待する。
経済効果について、官邸関係者は
「大阪にカジノを含む統合型リゾート(IR)を誘致し、
その先に万博があれば民間投資も入る。相乗効果がある」と語る。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

39:無党派さん
18/11/25 17:34:28.05 V/801kzI.net
さすが東京人代表のたけし、大阪�


40:フ良いニュースには必ずケチを付ける しかも反大阪でお馴染みのTBS・Nキャス 東京人&東京マスコミの反大阪DNAがここでも発症 たけし 大阪万博決定にチクリ「誰が銭もうけしてんだ」…TVで ビートたけしが24日、レギュラーを務める TBS系「新・情報7daysニュースキャスター」に出演。 2025年大阪万博が決定したことについて、チクリと矢を放った。 番組冒頭でたけしは 「万博が決まったって。誰が銭(ゼニ)もうけしてんだ、アイツら。絶対金儲けだよな」とチクリ。 ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181124-00000128-dal-ent



41:無党派さん
18/11/26 00:21:38.85 mKmLhJTH.net
大阪万博、大阪IR、そして大阪都・・・
大阪維新のやること何でも反対のMBSとABCにはCM料を出さなくて良い
[CM]Osaka Metro「新しいことが生まれる街」篇 (本田翼)
URLリンク(www.yout)●ube.com/watch?v=Z5nxejvrAF0

42:無党派さん
18/11/26 00:55:12.47 UVw1/Ldd.net
元官僚、作家
宇佐美典也@新著発売中 @usaminoriya
大阪万博で税金の無駄遣いがー、といってる東京の人いるけど、
どう考えても小池知事の豊洲移転延期、築地跡地売却停止にともなう
数千億円規模の損失に比べりゃ全然ましだわな。
大阪はリスクはあれど前向きな投資だけど、
東京の方はアップサイドが全くないんだもん。

43:無党派さん
18/11/26 13:26:22.41 ImLOVfyE.net
捏造してまでも大阪の良いニュースには必ずケチを付ける東京マスコミ
東京人の反大阪DNAがここまで進行していたとは
“大阪万博”開催決定 くいだおれ太郎も大喜び(テレ朝)
今、人がたくさんいるように見えますが、
実は5年ほど前から外国人の観光客が年々、激減しているそうです。
なので、商店街の人は2020年の東京オリンピック、そして、2025年の大阪万博で
また大阪にたくさんの観光客が戻ってきてほしいという声もありました。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
(参考)大阪への観光客数は5年前から5倍増
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

44:無党派さん
18/11/26 13:48:48.22 8kS330RI.net
自由法曹団という共産系の弁護士、
弁護士としてあるまじき差別的&下品な書き込み故に、早くも大量の懲戒請求
来年の大阪府議選&市議選、旧民主系に続き共産党も崩壊へ
弁護士・渡辺輝人
「大阪府民は、チンピラまがいの知事を選んで、万博に空騒ぎして、無駄に税金突っ込んで…
早く松井の首切って万博なんて返上するがよろし」
ツイッターのコメント
・これこそ弁護士懲戒請求すべき案件ですね。弁護士としてあるまじき態度です。
仮にもあなたは人権を売りにしてるではありませんか。大阪府民として不快を表明します。
・松井知事を選んだ大阪府民でない貴殿に、あれこれ言われたくありません。
大阪府民を敵にまわすツイートは、とても弁護士とは思えない。
自分の立場をわかっておられるのか甚だ疑問です。
・難関の司法試験を突破して弁護士という要職についているのであれば
このような品位に欠ける書き方はいかがなものかと思います。
・何をもって大阪府知事をチンピラまがいと言うのか理由なり証拠を言わなきゃいけないだろう。
ただの言い掛かりならお前こそがそれ以下だし、府民の本音とやらはどうやって調べたんだ?
・経済効果、信用してますよ。街はなぜ衰退すると言いきれるのですか??
インバウンドを増加させ


45:、大阪の好況を生み出したのは、維新政権じゃないですか? それまでの何も出来なかった知事、市長とは月とすっぽんです。 ttps://snjpn.net/archives/80278



46:無党派さん
18/11/26 15:52:11.38 mSfHJrwF.net
①宮根は島根の人間なのに、何故か大阪人を叩く東京人のテリー
②しかも3回も同じ事を言う、東京人の反大阪DNAの凄まじさ
③東京人のお金無駄使い(五輪、豊洲など)はスルー
ミヤネ屋
宮根(島根出身)
「大阪万博で2兆円儲かるねん」
テリー伊藤
「そういうお金儲けという大阪人の考え方は根本で間違っている!」
(同趣旨の発言を3回も繰り返す)

47:無党派さん
18/11/26 22:41:14.06 +CGlm3fm.net
東京マスコミ「台風21号で関空崩壊wwwwwwwww」

関空の旅客数、10月は過去最多 台風から回復へ
関西エアポートは26日、
関西国際空港の10月の旅客数が前年同月比3%増の245万人と、
10月として過去最多だったと発表した。
新規就航や増便で発着回数も1万6420回と最多。
9月の台風21号の被害を受けて利用者は一時的に減ったものの、回復しつつある。
URLリンク(www.nikkei.com)

48:無党派さん
18/11/27 01:32:04.96 De17vfZL.net
NTTと同じように、NHKも東西に分割した方が良い(AKとBKに放送センターを分割)
これじゃただの東京ローカル放送局だ
大阪維新にも提言する
NHK ニュース7
「万博の期待と課題」(3つ目の項目でやっと紹介)
渋谷での街頭インタビュー
「万博?なにそれ知らない。」
「大阪の人はうれしいかもしれないけどねぇ」
喜んでいるのは大阪の誘致関係者と年寄りだけみたいな印象操作の報道
大阪の若者は全く出てこず。

49:無党派さん
18/11/27 05:45:23.74 Zu+WpeYO.net
老舗の田辺製薬までもが本社の東京移転か・・・。
厚生労働省の分割案があるが、維新は厚生省の大阪移転を主張すべきかと。

50:無党派さん
18/11/27 12:02:25.59 uIAIaNC+.net
地方分権は無理だよな。結局、霞が関の官僚は地方に行きたがらないから分権には反対。監督省庁にお伺い立てるために、東京に本社機能がないと駄目だという事実。
グローバル化云々は後付けだから。

51:無党派さん
18/11/27 12:59:02.97 1IQfTbZl.net
東京マスコミは、吉本芸人や大阪のおばちゃんタレントを使って
「大阪(関西)=汚い、怖い」という印象操作を長年続けた
それが「大阪の標準化」という東京マスコミの一番望まない結果になったのは興味深い
東京マスコミが大阪の行政を煽って大阪維新が誕生したのと似ている
『月曜から夜ふかし』今はもう使わない関西弁特集に反論相次ぐ 「若い女性だけでは?」との指摘も
そして高校生と思われる女性は
「母親から大阪弁は汚いから使うの止めてと言われている」と衝撃の告白をした。
今回インタビューを受けたのは全て若い女性。
少々怖いイメージのある関西弁は「女性のかわいさを損なう」マイナスイメージを持つ人もいるだけに、
そのような言葉を発することに抵抗を持っているのかもしれない。
URLリンク(sirabee.com)

52:無党派さん
18/11/27 13:07:55.20 6Mu8h+g9.net
>>46
大阪で危機感が高まるから大阪都には追い風になる
とはいえこれだけでは不十分
NHKの東西分割と合わせて省庁移転も必須
維新は日銀本店や金融庁の大阪移転も主張している

53:無党派さん
18/11/27 23:04:32.57 vo1VOQbM.net
これぞ2重行政の弊害
首長間で意思疎通が出来ていないとこうなる
大阪都が必要な理由
名古屋市長の三重県への“カジノ”誘致発言に波紋 愛知県知事が苦言も
26日、突然、三重県(桑名市)のナガシマリゾート周辺を、
カジノを含む統合型リゾートの候補地にあげた名古屋市の河村市長。
これに対し、27日、愛知県の大村知事が苦言を呈しました。
「他県、他市のことを勝手に言うのは、いかがなものか。
『電話で、ひと言言った』といっても、ちょっとねえ。
よくよく話をした上でやっていただくというのは、当たり前のこと」(愛知県 大村秀章知事)
少しあきれたような様子でこう話した大村知事。その原因は…
「伊勢湾地域が盛りあがってくれれば、名古屋も盛り上がって良い」(名古屋市 河村たかし市長)
河村市長が、26日突然明かした、カジノを含む統合型リゾートを、
三重県のナガシマリゾート周辺に誘致しようというプラン。
「『一緒にやろうぜ』という話とは、受け止めていない」(三重県 鈴木英敬知事)
三重県の鈴木知事は、こう話した上で、「県として積極的に取り組む考えはない」と表明。
また、ナガシマリゾートを運営する長島開発観光は、
「26日初めて聞いた」と驚きの様子を隠せません。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

54:無党派さん
18/11/28 12:33:01.85 ZWM35/wK.net
カンニング竹山氏が東京キー局から干されないかが心配だ
「大阪万博を機に東京一極集中はやめませんか?」カンニング竹山が無関心な関東人に提言
来年、「大阪都構想」の住民投票をやるらしいですが、
僕はここまで実績を上げているなら、都になっていいと思うんですよね。
お金も人もモノも東京だけに集中していたら、日本の基盤は支えられなくなってくると思う。
東京・大阪を2大経済拠点にして、福岡や名古屋、札幌、沖縄をハブにすれば
地方の再生もできると思うんですよ。
流通だって、中心は東京だけじゃなくていい。
いままで全国の魚を築地に集めてきたけど、西日本は大阪に集めてもいいじゃんってことが、
日本全体を発展させていくのかなと思います。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

55:無党派さん
18/11/28 18:16:41.61 Yaz+5Z9D.net
>>51
福岡出身の竹山さん、維新シンパかと思うほどの意見だなぁ
たとえ内心はこう思ってる大阪出身の芸能人がいても、ここまではっきり言える人は少ないと思うわ

56:無党派さん
18/11/29 01:38:32.73 bQzSnIxx.net
東京マスコミ「台風で大阪万博は無理wwww」 → 大阪万博決定
東京マスコミのお笑いっぷりに磨きがかかる
松井府知事も諦め顔?「大阪万博」に赤信号
台風21号の暴風と高潮は無数の車をひっくり返し
コンテナを押し流すほどの猛威で湾岸部を無残に蹂躙した。
ライバルは、エカテリンブルク(ロシア)とバクー(アゼルバイジャン)。
豊富な資金力としたたかな政治力の旧ソ連組を相手に、差が広がったのは確実だ。
もともと関西財界は経済効果が低いとされる万博誘致には消極的だったが、
ある幹部は「日本は災害だらけでどうなってるんだというのが世界の見方でしょうね。
益々厳しくなったのは間違いない」とため息まじり。
大阪府の幹部も「もうダメだとみんな思ってますよ。
松井さんも内心は諦めているのでは」と肩を落としている。
URLリンク(facta.co.jp)

57:無党派さん
18/11/29 12:34:17.37 mdR9OVnO.net
>>51
クッソマトモな発言やん

58:無党派さん
18/11/29 13:11:07.02 MKp8wf9R.net
橋下氏、東京キー局制度の解体を訴える
大阪維新の公約にもなりそう
橋下氏と上念司氏「日本のテレビは多チャンネル化し、多様な報道を」
橋下氏は
「重要なのは、局数をもっと増やすことだと思う。
たとえば上念さんの考えからすれば“偏向“であっても、
他にもいろいろな考え方をする人がいるんだから、100局くらいあればいい。
アメリカでも局数が少ない頃は公正にしなさいというのがあったが、
チャンネルを増やしてそれを無くした」と指摘。
上念氏も
「放送法が撤廃されて自由化され、アメリカみたいになるんだったらいいと思う。
世界の方向は多チャンネル化なのに日本だけそうなっていない」と応じていた。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

59:無党派さん
18/11/29 23:57:55.78 KYGzmSVd.net
木曽氏は著名なエンタメ専門家
かつ自民支持者であり、フォロワーに自民支持者が多い。にも関わらずこの数字
大阪維新は来年の大阪4大選挙(大阪府議選、市議選、知事選、市長選)で圧勝する流れ
木曽崇@「夜遊びの経済学」絶賛発売中! @takashikiso
しかし、これは大阪の人に是非聞きたいのだが、
「大阪万の博誘致成功は一義的に維新/自民のどっちの手柄」として認知されてるの?
62% 維新
10% 自民
13% 両者同等
15% それ以外

60:無党派さん
18/11/30 02:13:25.74 DyNdMc/r.net
URLリンク(o.8ch.net)

61:無党派さん
18/11/30 12:37:40.11 A2/aZng+.net
橋下徹 @hashimoto_lo
権限も予算規模も並び立つ府県と政令市の関係は必ずこうなる。
かつての大阪府と大阪市の関係もこうだった。
だから府と市を一体化する大阪都構想が必要。
大村さん、河村さん、もっと大喧嘩して大阪都構想の必要性を示して下さい!
大喧嘩、ありがとう!
泥仕合 IR巡り、愛知県知事と名古屋市長が非難の応酬
URLリンク(mainichi.jp)

62:無党派さん
18/11/30 14:09:46.31 TSALFA3g.net
>>51
 そこまで築地に集中させてないし、
生産者がそれぞれの需要に合わせて適時いろんな市場に
出しているから基本的に大阪需要分は大阪の市場で取引されてるよ。

63:無党派さん
18/12/01 01:04:08.52 b4g4hh2g.net
記事には「東京」と2回書かれているが
報ステの動画を見ると「東京」の部分が見事に抜かれている
報ステは必死なまでに「東京」ブランドを維持したいらしい
富田林逃走のニュースでは、続報でも「大阪」を連呼していたのとは大違い
地方分権の一環で電波オークション(キー局解体)をやる場合、まずは朝日から処分すべき
【報ステ】店で女性暴行死 男に懲役11年6カ月
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

64:無党派さん
18/12/01 01:19:47.19 T0/XCPOX.net
先に消防行政で大阪都が実現
「万博より災害対策だ!」と喚いていた左派系マスコミや支持者
よもやこれに反対するまい
「大阪消防庁」へ方針固める、まず8


65:本部に再編 大阪府は、府内の市町村消防を一元化した「大阪消防庁」の創設を目指す方針を固めた。 大阪北部地震や台風21号の被害を踏まえ、大規模災害に強い体制を目指すのが目的で、 府内の消防本部を2024年までに8消防本部に再編した後、一元化を目指す。 消防組織の広域化に向けた府の計画素案に明記した。 大阪消防庁は、困難な救助事案に対応する「ハイパーレスキュー隊」の設置や、 意思決定の一元化による迅速な部隊派遣などの狙いがある。 府は有識者や府内の首長らで構成する審議会の答申を踏まえ、来春に計画を決定する。 ttps://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20181129-OYO1T50006.html



66:無党派さん
18/12/01 02:00:07.26 OWcFP7GP.net
大阪警視庁の復活も早よ

67:無党派さん
18/12/01 03:26:24.19 DNAfjCke.net
大阪維新の要望で、政府が関西で1兆円以上ものインフラ整備
大阪維新は防災でもちゃんと仕事をしている
東京マスコミが台風で関西経済を煽ってくれたおかげでもある
関西の高速道整備加速へ財政融資1兆円超追加、関空の防災強化も=政府筋
政府は、高速道路整備や関西空港の防災機能強化に向け、
財政融資を1兆1500億円追加する方針だ。
年内にまとめる2019年度の財政投融資計画に盛り込み、物流網の整備を急ぎたい考え。
複数の政府筋が明らかにした。
高速道路整備では、新名神高速道路の6車線化や暫定2車線区間の4車線化などを想定。
低金利環境を生かし、今後発行を予定している政府保証債の置き換えなどで
財政融資を1兆円追加する。
関空の防災機能強化にも1500億円の財政融資を追加する。
護岸や防潮壁のかさ上げ、電気設備の地上化を通じ、物流網の整備と併せて
基幹インフラの防災機能を強化する。
URLリンク(jp.reuters.com)

68:無党派さん
18/12/01 16:01:22.50 wDn8CENb.net
さすが東京人(マスコミ)、反大阪のDNAがここまで凄まじいとは
数多の言葉狩りと事実誤認に基づく大阪&安倍叩き
東京人とってはやはり大阪万博決定は余程悔しかったものなのだろう
他府県民のように素直に祝福する余裕すら無い
「そんなもん、たいしたお金じゃないですよ」大阪万博を推した人たちの「9つの珍言」
大阪府、大阪市、IR事業者、安倍首相、そしてトランプ氏の思惑が渦巻く大阪万博。
本当にこれで日本は元気になるのだろうか?
安倍首相の言うように被災地も元気になるのだろうか? はなはだ疑問だ。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

69:無党派さん
18/12/01 16:24:22.54 XzufutgJ.net
東京が悲惨な事になってきた
まさか1兆円もの税収が奪われるとは
これだと税収で大阪(府市合算、大阪都)に抜かれる
安倍政権と大阪維新による東京一極集中解体が順調に進んでいる
東京都の減収、8000億円以上に=法人関連税の地方配分―政府・与党
政府・与党は30日、東京都から地方に再配分する法人関連の税収を、
現在の年約4000億円から倍増させる方向で検討に入った。
都の減収額は年8000億~1兆円程度まで膨らむ公算だ。
具体的な再配分の規模や手法を詰めた上で、
12月中旬にまとめる与党税制改正大綱に盛り込む。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

70:無党派さん
18/12/01 16:45:17.43 kP8oQgVa.net
>>31
つまり地方はこのまま何もせず、東京様の為に衰退して死ねと

71:無党派さん
18/12/01 21:47:59.80 OWcFP7GP.net
URLリンク(o.8ch.net)

72:無党派さん
18/12/02 01:25:06.01 c7blypuz.net
既にツイッターの偏向報道コミュでは池上個人へのヘイト告発を準備中
池上はこれまでも大阪(関西)への差別発言が多くある
なお、大阪市によるおぎやはぎ小木(関西弁差別)の処分は来年3月頃の模様
MBS 生!池上彰×山里亮太 (11/30)
大阪万博決定について
池上「万博には全く興味がありません」
と言いつつ
池上「大阪の花博で、関西のオバちゃんが終了後に花を勝手に持ち帰ったんですよ、アハハ」
(なお、この持ち帰りはこのまま処分される花の寿命を少しでも長くという心遣いによる)
URLリンク(www.mbs.jp)
大阪市ヘイトスピーチへの対処に関する条例に係る申出及び情報提供の方法
電話による情報提供
ヘイトスピーチ関係専用受付窓口
電話番号: 06-6208-7612
(受付時間:大阪市役所開庁日の9時~17時)
送付による情報提供
〒530-8201
大阪市市民局内
大阪市ヘイトスピーチ専用受付窓口あて
(住所の記載は不要です)
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)

73:無党派さん
18/12/02 15:01:38.82 uYv6l6FN.net
自民が2人立てたら共倒れの可能性が高いな

稲本望 (@nosmokerider)
太田房江氏、参院選大阪選挙区で擁立検討…自民 : 読売新聞
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
 はっきり言うが、2人とも当選なんてあり得ない。立憲民主党と共産党も1人擁立。大阪は他府県と違うのである。

ミスター小五郎 (@kogoro_wakasa)
返信先: @nosmokeriderさん
立憲民主党の亀石倫子氏は当選圏に入った可能性がある。
亀石「以前」とは状況が大きく変化していることは誰の目にも明らかなのだが、何を考えているのだろうか。
維新も候補者を1人に絞る可能性がある。「亀石ショック」を各党は軽視すべきではないと思う。
URLリンク(twitter.com)
@jiminosaka

ミスター小五郎 (@kogoro_wakasa)
一方、亀石「以前」は当選圏だと思われた日本共産党の辰巳孝太郎氏があおりを受けて選挙区落選する可能性がでてきた。
自民と維新が候補を1人に絞るなら、柳本、東、杉、亀石の4氏が当選か。

おりた (@toronei)
自民党って大阪参議院で固定票しか取ってないのに、2人候補は共倒れにしかならんぞ。
【自民2人で票割れしそう・・・!?】太田房江氏、参院選大阪選挙区で擁立検討…自民
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
太田房江氏、参院選大阪選挙区で擁立検討…自民(読売新聞) - Yahoo!ニュース
>自民党が来夏の参院選大阪選挙区(改選定数4)に、元大阪府知事の太田房江参院議員(67)(比例)の擁立を検討していることがわかった。
自民は元大阪市議で新人の柳本顕氏(44)の公認を決めており、決まれば2人目の候補となる。
>ただ府連内には「自民支持層が割れて、2人当選は難しい」と慎重な意見もあり、この日は結論が出なかった。
へえ~。



74:{顕氏は、柳本卓治氏が引退するので出馬するのですね。 それにしても、柳本氏と太田房江氏の2人だとちょっと弱い気もしますね。 ヘタすると、共倒れの可能性もありそうな・・・。 おりた (@toronei) 太田房江は知名度だけで人気ないって党本部分かってないのは厳しい。 (deleted an unsolicited ad)



75:無党派さん
18/12/02 16:43:04.56 uvwIjF/+.net
東京様に媚びを売る為に大阪(関西)自虐芸を繰り返す吉本芸人
その中で稀有な存在のダウンタウン
反大阪の東京キー局も生放送なだけにカット出来なかった
でも松本人志がこの発言でキー局から干される事もない
松本人志が見せた「地元愛」 大阪万博誘致活動は「ノーギャラ」
「ダメじゃなかったことが本当によかった」―。
お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志さん(55)が、
2025年の万博開催地が大阪に決定したことに、安堵の声を漏らした。
ダウンタウンは17年3月に同万博の誘致アンバサダーに就任。
松井一郎大阪府知事(54)とともに誘致活動を行っていた。
「ダメじゃなかったことが本当によかったというか、
ここでダメだったら大阪、関西が本当に『しゅん』ってなっちゃったんじゃないかな。
今年は台風に、地震もありましたから。
大阪の人には笑顔でいてほしいところあるじゃないですか」
18年12月2日、フジテレビ系「ワイドナショー」の中で、
松本さんは大阪万博開催への喜びを語った。
ここ最近では、コンビで11月4日に大阪・御堂筋で実施されたイベントに出席。
松井府知事らと軽妙なトークを展開して万博誘致をPRした。
自身の大阪万博開催への貢献については、
「多少足を運んだりはしましたけど、本当に僕なんて何にもしていません」と謙遜。
さらに、「僕らいっさいお金もらってないですからね。気持ちですよ」と
「ノーギャラ」だったことを明かした。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

76:無党派さん
18/12/02 17:00:44.15 8mcJOzt9.net
森永は日本人のカジノ入場・回数規制すら知らずに
以下のような大阪の中高齢者に対する差別発言
東京人は捏造してまで大阪(関西)にヘイトしたい生き物らしい
それだけ大阪万博・IPが悔しいのか?
森永卓郎が指摘!大阪万博は危ない!
森永は
「ラスベガスのカジノに一回、行ったことあるんですけど、これが楽しいんです!
カジノでは飲食は無料、ショーも無料、いろんなギャンブルがすごく楽しい!
のめりこむタイプの僕は、案の定、1円のお金すらもなくなって、身ぐるみはがされてしまいました。
つまり、大坂にカジノができると、大阪のおっちゃん、おばちゃんが毎日、地下鉄に乗って通えてしまうんです。
結果、2兆円の経済効果は出ますが、大阪が破産者だらけになってしまうと考えます。」と語り、
問題点を指摘した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

77:無党派さん
18/12/02 17:21:12.21 Ymgd3zoK.net
>>69
維新の2人目って辛坊なんだろ(後援会情報)
大阪万博誘致成功の勢いも手伝って
維新の2人当選は固い
大阪自民は市長選で吉村に惨敗し不人気の柳本に
大阪大借金の戦犯たる太田なんて出したら
維新(松井)の格好の標的になる
2人共倒れの可能性が高い
大阪自民が余程のアホで無い限り1人に絞る
立民の亀石は知名度あるけど立候補が早過ぎた
共産現職や国民新人も擁立するから
ただでさえ少ない大阪の非維新野党票が分散する
亀石の当選は難しい
辰巳は大阪自民が2人擁立した場合に限り、芽がある

78:無党派さん
18/12/03 01:31:59.62 Et2Zmo2G.net
大阪維新が引っ張る関西経済
近畿の有効求人倍率 全国上回る
大阪労働局によりますと、10月、近畿地方の有効求人倍率は1.63倍となりました。
近畿の有効求人倍率はリーマンショックなどの影響で全国の値を下回っていましたが、
今回は、0.01ポイント高く、平成22年6月以来、8年4か月ぶりに全国水準を上回りました。
府県別では、大阪府が1.82倍、京都府が1.56倍、兵庫県が1.48倍、
滋賀県が1.36倍、奈良県が1.50倍、和歌山県が1.39倍でした。
今後について大阪労働局は、「慢性的な人手不足を背景に、
雇用情勢は引き続き堅調に推移するとみられる」としています。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

79:無党派さん
18/12/03 13:59:00.95 wgX88GcI.net
東京マスコミ(東京人)が大阪を貶める時によく使っていた「スーパー玉出」「飛田新地」
西成のヒョウ柄店といい、東京マスコミが注目したコテコテな大阪は次々と潰れる
大阪万博やIRに向けての大阪浄化作戦、大阪維新は本当に良い仕事をする
「スーパー玉出」創業者逮捕 暴力団側から売春収益受領疑い 大阪府警
大阪市西成区の歓楽街「飛田(とびた)新地」で売春に使う店舗を暴力団幹部側に貸し、
売春の売り上げと知りながら賃料を受け取ったとして大阪府警捜査4課は3日、
組織犯罪処罰法違反(犯罪収益収受)容疑で大阪府内を中心に展開する
「スーパー玉出(たまで)」の創業者で、6月までスーパーを運営していた
「株式会社スーパー玉出」社長、前田託次(たくじ)容疑者(74)を逮捕した。
捜査関係者によると、店舗は飛田新地にあった「銀河」。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

80:無党派さん
18/12/03 14:32:19.20 /RCFk5kw.net
元顧問弁護士
大変だな

81:無党派さん
18/12/04 00:48:39.07 hlVasx3T.net
>>72
辛坊出てくれるかな。出てくれたら心強いけど。
シミケンみたいな優柔不断だけは勘弁して欲しい

82:無党派さん
18/12/04 01:01:50.27 INWGXk1y.net
>>75
橋下は大昔に飛田を見放している
大阪万博に向けて、府警(維新)は本気で浄化を始めた
参院選に向けて自民柳本一族も掃討されるかもな

83:無党派さん
18/12/04 01:29:22.96 77PhAdSh.net
大阪自民は来年の大阪5大選挙で消滅するかも
news北東西南 @news_ewsn
太田房江氏、参院選大阪選挙区で擁立検討…自民
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
松井知事
「ぜひ出て頂きたい。選挙は政策の選択だが、比較対象するのが分かりやすい。
太田府政8年と、僕の7年とを有権者に比較してもらいたい。
参院選であっても、知事時代の府政運営、実績は、政治家の手腕として判断材料になる」
~囲み取材より
(ツイッターの主な意見)
・どっさり大阪に借金を作ってどっさり退職金をもらって去っていった太田さんを大阪府民は忘れてはいません!
・太田府政の時に使ったらあ


84:かん大阪のお金を使い込んで大阪が借金だらけになってダメになった事も忘れるはずがありません!! ・これで確実に大阪選挙区は日本維新の会2人いける。 ・太田さん、よく出馬したいと思うな~。関西での評判さんざんなのに。 ・大阪自民だけは自民党ではないと感じる。 ・大阪自民の自滅の始まり。 ・忘れられない大阪瀕死の悪夢~ ・太田は負のことしかしてないのに、よく大阪選挙区から出る気になったな。 ・維新は自民党と組んで、大阪自民は自分らで新党作ればいいのに。 ・強欲ババア再降臨てか ・太田はシャープの堺工場誘致とかやってたよね。その後のシャープは察しの通り。 ・比較したら圧倒的すぎて、嫌味に聞こえるぞw ・まともな府民なら誰も太田なんか支持しないのに! ・大阪自民は何で一度ダメ出しされたポンコツをわざわざ引っ張ってくるんだ? ・太田なんかいらない!!!大阪に関わってくるな!!! ・ぶっつぶせ!大阪自由共産党 ・太田房江氏が立候補ですか、あの方に何が出来るというのでしょう? ・太田さん…役に立たない税金泥棒ならやめてね ・それにしても大阪府の自民党は腐りきっている ・太田府政8年。これが無ければね~。 ・府知事時代は借金だけ作る無能な人やった。 ・大阪自民は早々に自爆したか。



85:無党派さん
18/12/05 00:00:09.41 nlCpatF7.net
大阪万博決定の流れから、面白い展開になってきた
安倍政権が太田房江カードで大阪自民を潰し
大阪維新が都構想カードで公明を潰しにかかる
吉村洋文(大阪市長) @hiroyoshimura
都構想の再挑戦を公約に掲げて市長選を戦った。
当選翌日の新聞の見出しは、「都構想、再挑戦へ」だった。
これで自らの任期内で住民投票まで辿りつけなかったとしたら、
市長としての政治責任を負うのは当然だ。
満身創痍になっても住民投票までは辿り着く。

やりたいことがある @sJQWhhqnY6NictG
都構想無理と決まってしまったら
松井さんと吉村さんは衆議院選で維新が出て居ないところで立候補するんと違いますかね。
大阪で維新が出て居ないところってどこがあるのかな・・・。
本位田義政 @kougein
そういうことですね。
でないと公明が年度内の法定協議書作成を拒否すれば、
吉村市長が任期満了でそのまま終わりということになってしまいます。
その場合は知事と一緒に公明党の地盤から衆院選出ますよーと見えない文字で書いてある。
たーたん。低浮上中 @taatan_yuru
2019年7月は衆参同日選の可能性がわりとありそうな気がします。
そうなると公明党と衆議院小選挙区で譲る代わりに
住民投票実施に協力してもらう協力の期限もこのタイミング迄になりますね。

86:無党派さん
18/12/05 00:43:31.15 z7T0rglC.net
「大阪万博を機に東京一極集中はやめませんか?」カンニング竹山が無関心な関東人に提言
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
(主なコメント)
・東京のテレビ局は、東京のお店やイベントばかり発信し、東京が潤う事ばかり考えている。
・ドラマの舞台が東京中心であるかぎり東京一極集中は止まらない。
・メディアの東京中心の偏重報道にはウンザリします
・問題は東京がどの分野でも日本一でないと気が済まない人がいる(マスコミ界隈)
・東京に住んでたら東京の情報ばっかだし、ある意味、情報弱者なんだと感じる時がある。
・「アドマチックナンチャラ」は殆ど東京の街ばっかで偏向番組この上無し!
・上野のパンダ情報なんて全国ニュースにするほどではないかな。
・今の日本の閉塞感は東京一極集中が原因である事は間違いない。
・もし東京で大きな地震や津波が起こった時に誰が復興させるのかな?
・大阪の政治と民間の力がここまで大阪を盛り上げた。
・キー局が大阪と東京のどちらにもあれば全国放送でお互いの情報を得られる。
・東京一極集中が良いとは思えない。
・東京は全資源や権限を日本中から持って来過ぎた。だから地方の疲弊がある。
・東京に集まりすぎな現状は脆い。
・都構想はもちろんIRも万博もいろいろやり東京一極集中を打破して欲しいです。
・東京一極集中是正しないとと言いながら自分は東京にいるみたいな人も多いからね。
・日本を東と西にしたらいいのかな。関東の地震速報が九州の方にあるとか意味ないですしね。
・単純に東京が都市機能として飽和限界来てるのは明らか
・官公庁の地方移転や東京本社の企業が地方に拠点を移した時の更なる優遇措置だとか。
・大阪を東京と並ぶ二極にして日本を東京と大阪の二つのエンジンで引っ張る。
・東京人は普段多様性がある都市と誇りながらも問題起これば「東京生まれ」「上京組」で分け隔てます。
・東京に何もかも集中するようにしてから日本はますます悪くなっていく。
・新しい天皇は東京、平成天皇は京都に住まわれる等、しても良いんじゃない?
・首都機能分散計画どうなった?とか思う。
・東京で災害が起きたら日本全部ダメになることも考えなければ。
・大きな災害があった時だけ「考えたフリする東京人」であるのはバレている。
・大阪がきちんと責任を果たせるとしになるためにも大阪都は必要

87:無党派さん
18/12/05 12:41:03.34 L5Jf7K83.net
またまた大阪維新が実現不可能と言われた公約を実現
日本最強の公立大、大阪都立大が誕生へ
府大・市大「22年度統合」 大阪市議会で可決へ
大阪市議会の公明党市議団は4日、
大阪市立大と大阪府立大の統合目標を2022年度とする議案について、
5日の市議会都市経済委員会で賛成する方針を固めた。
両大学の統合を主導する大阪維新の会と合わせれば過半数を上回り、
12日の本会議でも可決される見通し。
今回の議案は、同法人の中期目標を定め、
22年度を目標に両大学を統合、1法人1大学の実現に向け準備を進める内容。
吉村洋文市長は、統合後のメインキャンパス新設を森之宮地区(城東区)で提案している。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

88:無党派さん
18/12/05 13:19:43.51 M1F5+K2w.net
内閣支持率
支持する39.3% (前回比-0.1)
支持しない40.1% (前回比+1.4)
政党支持率
党 名 支持率(%) 前回比
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
【調査日】2018年10月20・21日(土・日曜日)
自民党
43.2% -3.4
立憲民主党
10.4% +3.7
共産党
4.5% +1.7
公明党
3.1% -0.8
国民党
1.4% -0.1
日本維新の会
1.2% -0.7
社民党
1.0% -0.5
自由党
0% -0.6
希望の党
0% -0.1
その他
0.4% -0.5
支持なし、わからない、答えない
34.8% +1.3

>日本維新の会
>1.2% -0.7 ←www

89:無党派さん
18/12/05 19:26:27.48 37iwhVqR.net
日本維新の会はまるで自民党の奴隷のような存在やな!あはは!イエスマンや!
自民党に吸収された方がいいんじゃない?あはは!情けない政党や!日本の恥!

90:無党派さん
18/12/06 00:17:39.95 7GqPghym.net
「僕がやろうとしたこと」=大阪の公明小選挙区への出馬
(2014年衆院選で、橋下は大


91:阪3区からの出馬が計画されていた) つまり、吉村は大阪の公明小選挙区からの出馬&橋下は大阪市長選に出馬 そりゃ「賑やかしくなるな。」 橋下徹 @hashimoto_lo 吉村市長、ついに決めたか。 参院選と同日の住民投票が実施できなければ、こりゃ出直し市長選かな。 彼の性格ならそれだけにとどまらないだろう。 僕がやろうとしたことも考えているかな。 橋下徹 @hashimoto_lo 吉村市長の決意と合わせて、 これで来年7月の参議院選挙までに住民投票を実施することの約束ができなければ、 大阪は知事選市長選のダブル選か。 賑やかしくなるな。



92:無党派さん
18/12/06 12:10:28.44 JxPHOQzd.net
【2回目実施までの流れ】
①都構想住民投票は51:49で否決
②都構想対案の大阪会議開催
③対案を出した自民党が会議を自らボイコットして4回で頓挫
④橋下元市長退任
⑤都構想再挑戦を掲げ大阪府知事、大阪市長のW選挙で維新完勝
⑥バーチャル都構想が始まり目覚ましい成果をあげる
⑦2回目の都構想実現に向け設計図作りをする法定協議会が発足するが、反対の自民、公明、共産が議論に非協力で制度設計が遅々として進まず。
⑧2019秋にW首長の任期満了を控え、松井吉村が本気を出してゴールを設定しようとしている。
【2回目実施の主な理由】
1. 府市連携効果が(選挙結果に関わらず維新のW首長でなくなったとしても)続いていくようにシステム的に変えなければならない。
2. 前回住民投票から4年経過し、亡くなった方や転出された方もいる、転入や成人などで選挙権を得た方もいる。今の民意を反映しているわけではない。

93:無党派さん
18/12/06 12:27:48.99 vNU94iSK.net
大阪知事選&市長選&府議選&市議選が同一日に
維新は大阪自民共産だけでなく創価も完全に潰すつもりだ
松井知事、出直し選に含み 大阪都構想「住民投票 来夏までに」
参院選までの住民投票実施で公明と合意できない場合、
「公約を果たすため吉村洋文市長とともにありとあらゆる手段を考える」と発言。
14年に都構想の是非を問うために出直し市長選を実施した
橋下徹前市長のケースを問われると「一つの可能性」と述べた。
維新幹部は同日、党内で出直しダブル選を検討していると明らかにした上で、
府市議会が改選を迎える19年4月の統一選との同日が選択肢の一つとした。
出直しダブル選で知事、市長が再選されれば都構想支持の民意を示せるほか、
統一選でも維新候補の後押しになるとの見方がある。
URLリンク(www.nikkei.com)
【参考】 国政選挙 公明党 比例票(大阪)
2001参 761,210
2003衆 753,212
2004参 751,657
2005衆 779,057 (秘密のケンミンショーがスタート、司会:久本雅美)
2007参 721,848
2009衆 704,839
2010参 698,438
2012衆 590,344
2013参 667,150
2014衆 596,500
2016参 608,104
2017衆 553,451

94:無党派さん
18/12/06 19:12:20.73 lDzl3iLG.net
日本維新の会はまるで自民党の奴隷のような存在やな!あはは!
単なるイエスマンや!自民党に吸収された方がいいんじゃない?
あはは!全く情けないバカの集まりの政党や!日本の恥!ボケ!

95:無党派さん
18/12/06 23:41:15.98 +VvaQSjK.net
朝日の分かり易い大阪への印象操作
①玉出創業者逮捕のニュースでは「大阪」を2回も連呼
②武田の大型買収で、承認の株主総会が開かれた「大阪」は1回も言わず
売春の売上金受領か 「スーパー玉出」創業者逮捕(テレ朝)
大阪の激安店「スーパー玉出」の創業者が暴力団側に不動産を貸し、
売春の売上金から賃料を受け取ったとして逮捕されました。
前田託次容疑者(74)は3月から5月にかけて、
大阪市西成区の歓楽街「飛田新地」にある飲食店の土地と建物を暴力団側に貸し、
売春の売上金と知りながら賃料135万円を受け取った疑いが持たれています。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
武田薬品工業 約7兆円「シャイアー」買収を承認(テレ朝)
国内の製薬会社最大手「武田薬品工業」は臨時株主総会を開き、
アイルランドの製薬会社「シャイアー」を約7兆円で買収することが承認されました。
株主総会で武田薬品のウェバー社長は、買収によって研究開発費が増え、
国際的な競争力が上がるとメリットを強調しました。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

96:無党派さん
18/12/07 02:55:25.03 PLZAGJnP.net
大阪府議選 公認候補者数(定数88)
維新 48
自民 26(推薦2)
公明 15
共産 13
大阪市議会 公認候補者数(定数83)
維新 38
自民 20
公明 19
共産 19
大阪維新の会 第3次公認
大阪府議選(1人追加)
大阪市議選(1人追加)
URLリンク(oneosaka.jp)
大阪維新の会 第2次公認
大阪府議選(5人追加)
堺市議選(1人追加)
大阪維新の会 第1次公認
大阪府議選(42人)
大阪市議選(37人)
堺市議選(16人)
URLリンク(www.nnn.co.jp)

97:無党派さん
18/12/07 12:37:48.02 NDoC2iSX.net
とろサーモン久保田は東京進出以降、
キー局で東京人に媚びを売って大阪(関西)の悪口を言いまくっていた
そして、案の定、創価芸人
ナイツ塙、中川家・・・どうして東京の創価芸人は大阪(関西)の悪口ばかり言うのか?
創価学会が賞賛の「とろサーモン」 “入信は高校卒業後”久保田の母語る
URLリンク(www.dailyshincho.jp)
【M-1】とろサーモン久保田&スーマラ武智、上沼恵美子に謝罪「失礼極まりない言動をしてしまい申し訳ございませんでした」★70
スレリンク(mnewsplus板)
【参考】 国政選挙 公明党 比例票(大阪)
2001参 761,210
2003衆 753,212
2004参 751,657
2005衆 779,057 (秘密のケンミンショーがスタート、司会:久本雅美)
2007参 721,848
2009衆 704,839
2010参 698,438
2012衆 590,344
2013参 667,150
2014衆 596,500
2016参 608,104
2017衆 553,451

98:無党派さん
18/12/07 23:55:16.26 6jg+xUu2.net
東京マスコミ「IR事業者は地下鉄延伸負担を嫌って、大阪から東京に逃げるwwww」

IR事業者「大阪の為に、喜んで負担させて頂きます!」
大阪万博「2兆円効果」の前に懸念される200億円の「火種のもと」(東京マスコミの現代ビジネス)
事業主体として有力候補とされる米系のIR事業者の関係者によると、
地下鉄の延伸費の負担によって投資額が膨らみかねない
夢洲に上陸する魅力が一段と薄れつつあるというのだ。
今後の展開次第だが、進出希望地を他の有力候補地とみられる
横浜市か東京都に切り替える方が事業化し易いとみているのである。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

万博決定でIR事業者“大阪詣で”加速 地下鉄延伸200億円負担も「喜んで」
「IRがそこで事業させていただく一つの恩返しとしては、
地域にそういった形で貢献するのは非常に重要だと思ってる。
我々は前向きに受け止めています」
(ギャラクシーエンターテインメントジャパン 岡部智総支配人)
 
「200億円、地域コミュニティーの一員になる上でも
喜んで投資させていただきたいと思っています」
(メルコリゾーツ&エンターテインメントジャパン 白男川亜子日本オフィス社長)
「MGMはインフラ開発を支援する費用を準備しています。
大勢の人々を夢洲まで�


99:Aれてくることが非常に重要なので」 (日本MGMリゾーツ エド・バワーズCEO) ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181207-00025624-mbsnews-bus_all



100:無党派さん
18/12/08 01:09:39.92 rYWKCwoo.net
枝野「(無所属の会の議員全員との合流は)理念政策が一致し、一人ひとりが判断して結果的に全員ならいい」

無所属の会、大半が立憲会派へ 野党勢力図に影響も
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 関係者によると、岡田氏と立憲の枝野幸男代表が6日、国会内で会談。
こうした問題について意見交換したとみられる。
枝野氏は「永田町の数合わせには、くみしない」と野党再編には消極的な立場だが、
「理念政策が一致し、一人ひとりが判断して結果的に全員ならいい」と周辺に語り、柔軟な姿勢も見せている。

101:無党派さん
18/12/08 05:12:57.78 mvyed6yQ.net
>>89
立憲民主党
URLリンク(cdp-osaka.jp)
大阪府議会2名 大阪市議会9名 堺市議会4名

102:無党派さん
18/12/08 13:06:03.82 rYWKCwoo.net
もう北海道知事選は立憲の推薦受ければ誰でも当選しそうな情勢だな
前回の知事選で野党統一候補として出馬した佐藤のりゆきで圧勝だろう

高橋はるみ知事の不出馬、立民はうれしい悲鳴
12/8(土) 9:53配信 読売新聞
 高橋はるみ・北海道知事が来年春の知事選への出馬を見送る意向を固めたことで、
16年ぶりの道政奪還を狙う野党の意気が上がっている。
立憲民主党道連には自薦・他薦による候補者の売り込みが相次いでおり、道連幹部はうれしい悲鳴を上げている。
選挙に強い高橋氏が相手でなければ「勝てる」と見込む野党関係者は多く、候補者選考が一気に進む可能性も出てきた。
 2003年の知事選で高橋氏が初当選して以来、非自民候補は苦杯をなめ続けてきた。
知事選に出馬すれば「5選は確実」(自民党道連幹部)と目されていた高橋氏の参院選への転身が確実視されるなか、
自民にとって最大の強敵となる立民道連の関係者は「勝算が高まった」とほくそ笑む。
 立民道連は現職の国会議員や道内の企業経営者らを軸に候補者選考を進めている。
「俺が出ようか」「あの人がいい」といった候補者の売り込みも増えているという。
候補を決めて態勢を早く固めれば、選挙にも有利との思惑から「来週中にも候補を決めたい」と語る道連幹部もいる。
知事選まで残り4か月となるなか、知事のイスをかけて与野党の動きが激しさを増している。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

103:無党派さん
18/12/09 16:50:52.49 HXKhwU0J.net
>>93
大阪の労組は完全崩壊したんで、立民はどうでも良い

104:無党派さん
18/12/10 01:15:11.75 BKWN3Ne4.net
自民党員比率全国最高の茨城の県議選でなんと自民党が6議席も減らし(現職議員が4人も落選)、
大井川県政を仕切る田山幹事長もまさかの落選。自民党がボロ負けして自民党の衰退が示された選挙になったな
立憲は全政党の中で唯一議席を増やし1人勝ち。しかし、つくばの立憲は71票差で落選とかもったいなかったな
63歳の新人とか最低レベルの候補者じゃなければ余裕で当選してただろうに
茨城県議選で全議席確定
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 茨城県議選は9日夜、全議席が確定した。自民党は改選前より6減の34議席で、立憲民主党が初議席を得た。

茨城県議選投開票、新議員次々決まる 自民県連幹事長が落選
産経新聞
 任期満了に伴う茨城県議選(定数62)は9日、無投票の13選挙区を除く19選挙区で投票が行われ、
即日開票の結果、新議員の顔ぶれが次々と決まった。
鉾田市区(定数2)と東茨城郡南部区(同1)が合区して1減となった鉾田市・茨城町・大洗町区では自民党県連の田山東湖幹事長の落選が決まった。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

前田 直人 (@Nao_Maeda_Asahi)
無所属新人が自民現職を破る - NHK
茨城県議選 つくばみらい市|NHK選挙WEB|茨城県 URLリンク(www.nhk.or.jp)
前田 直人 (@Nao_Maeda_Asahi)
定数減の潮来市・行方市区でも、自民現が敗北 - NHK
茨城県議選 潮来市・行方市|NHK選挙WEB|茨城県 URLリンク(www.nhk.or.jp)
前田 直人 (@Nao_Maeda_Asahi)
NHK当確ベースで政党公認の現職落選は、
自民が4人(高萩市・北茨城市区、潮来市・行方市区、鉾田市・茨城町・大洗町区、つくばみらい市区)、
共産が1人(取手市区)、県民フォーラム(国民民主議員らの政治団体)が1人(水戸市・城里町区)でしょうか。
茨城県議選|NHK選挙WEB URLリンク(www.nhk.or.jp) …!
前田 直人 (@Nao_Maeda_Asahi)
自民党茨城県連幹事長が落選するというのが、ひとつの象徴か。山口武平さんは、この夏に亡くなったんだった。

ものもの (@monodaiji)
前回も自民党公認 現職の方が落選するケースはあったが田山氏の落選はびっくり。。
自民党茨城県連幹事長でもあるので。。
woonuma (@woonuma3)
返信先: @tomowakatanさん
今回自民は現職4人がすでに落選していますね。
これほど減らすとは。にしても田山幹事長が競り負けるのは想定外でした。
こたつぬこ (@sangituyama)
自民党員比率全国最高の茨城自民党の衰退が示された選挙結果でした。

105:無党派さん
18/12/10 02:01:29.98 hJzGntms.net
参院選で現職5人を公認=維新
日本維新の会は9日、大阪市で常任役員会を開き、
来年夏の参院選第1次公認候補として、
東徹総務会長(大阪選挙区、当選1回)ら現職5人を決定した。
また、来年2月9日に大阪市で党大会を開くと発表した。
東氏以外の公認候補は次の通り。(敬称略。丸囲みは当選回数)
【選挙区】兵庫 清水貴之(1)
【比例代表】儀間光男(1)▽藤巻健史(1)▽室井邦彦(2)。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

106:無党派さん
18/12/10 13:48:59.15 EgsFUNOy.net
橋下は前々から「怒り」がこみ上げれば政治家復帰すると言ってた
東京人コメンテーターの頭の悪い大阪煽りが橋下復活に貢献する
橋下徹 @hashimoto_lo
自分が知恵なし、品なし、誇りなしと悪態をつく
そんな大阪の放送局でコメンテーターの仕事をもらっている古賀茂明。
大阪をヘドロとくさして、そんな大阪の放送局で嬉々とコメンテーターの仕事をもらっている
内閣官房参与藤井チョビ髭と同類
古賀茂明@フォーラム4 @kogashigeaki
2015年の世界都市の名目GDPランキング上位5都市は、
ニューヨーク、東京、ロサンゼルス、大阪、シカゴの順
日本経済研究センター30年予測では、このうち大阪だけがベスト10から脱落
その打開策が万博・カジノとは・・・「知恵なし、品なし、誇りなし」
寂しい限りです

107:無党派さん
18/12/10 14:28:13.80 SZBWoPb7.net
417 名無しさん@1周年 2018/12/09(日) 23:09:48.26 ID:m7PA1RMY0
帝都府立大�


108:@学部 帝都府立大文学部 帝都府立大商学部 帝都府立大理学部 帝都府立大工学部 帝都府立大薬学部 帝都府立大医学部 かっこいい、これでええやん 420 名無しさん@1周年 2018/12/09(日) 23:24:30.56 ID:QtavxzHV0 帝都か かっこいいな 帝都大学 421 名無しさん@1周年 2018/12/09(日) 23:27:47.31 ID:I/bQe/zD0 大阪に帝都はないわ 422 名無しさん@1周年 2018/12/09(日) 23:29:53.14 ID:QtavxzHV0 確実に帝都府になるなら都構想もいいかもしれない 433 名無しさん@1周年 2018/12/09(日) 23:50:34.23 ID:VvNDmzSk0>>445 >>421 日本初の公式な首都なんだが 445 名無しさん@1周年 2018/12/10(月) 00:51:13.80 ID:0IidWqDX0 >>433 そう 元に戻るだけなんだよ 全てがね



109:無党派さん
18/12/10 16:46:04.55 BKWN3Ne4.net
無所属の会は岡田克也代表ら大半が立民会派入りする見通し
内閣支持率が2.2ポイント下がり43.7%、自民党支持率も2ポイント下がり37.8%にダウン
一方、立憲民主党は支持率が2ポイント上がり12%と絶好調。他の調査も軒並み上昇傾向
穴だらけで評判最悪の移民法をゴリ押しして強行した移民マンセーの売国自民の終わりが近づいてきたな
無所属の会、大半は立民会派へ
12/10(月) 15:28配信 共同通信
 立憲民主党との統一会派結成を模索していた衆院会派「無所属の会」は10日午後、総会を国会内で開き、
所属議員13人が個別に立民会派入りを目指す方針を決定した。会派全体での合流は断念した。
同会は解散し、岡田克也代表ら大半が立民会派入りする見通しだ。
 総会後、岡田氏は「野党第1党の立民と会派を同じくするという方向性を確認した。
(個別に立民会派に入るかどうかは)一人一人の判断となる」と記者団に説明した。
希望者は今年中にも立民会派入りの手続きを行う。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

産経・FNN合同世論調査 改正入管法「今国会にこだわるべきでなかった」が7割
12/10(月) 12:01配信 産経新聞
 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)は8、9両日、合同世論調査を実施した。
外国人労働者の受け入れ拡大に向け在留資格を創設する改正出入国管理法が
8日に成立したことを「評価できる」と答えたのが22・4%だったのに対し、
今国会での成立にこだわるべきでなかったとする回答は71・3%を占めた。
 また、外国人労働者の受け入れ拡大については「賛成」が前回調査(11月17、18両日)比で3・6ポイント減の44・8%、
「反対」が同1・3ポイント増の43・8%だった。一方、外国人労働者の増加に伴う治安悪化への不安を「感じている」との回答は73・4%に上った。
 安倍晋三内閣の支持率は前回調査比2・2ポイント減の43・7%で、3カ月連続の下落。
不支持は同0・5ポイント増の43・4%で、支持と不支持がほぼ並んだ。
 安倍首相が目指していた自民党改憲案の衆参憲法審査会への提示が
今国会で実現しなかったことについては「残念だ」が34・4%、「良かった」は55・4%だった。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
社会現象ニュース/SGN (@SGN76323415)
FNN世論調査(8~9日)
内閣支持率
支持  43・7% -2.2
不支持 43・4% +0.5
政党支持率
自民 37・8% -2.0
立民 12・0% +2.0
公明 3・9%
維新 3・1% 
共産 2・8%
国民 1・1%
内閣支持率下落、不支持と拮抗 立憲支持率急回復

社民党兵庫県第七区支部 (@sdp_nishi)
立憲民主の支持率は、FNNの世論調査(12/8~12/9に実施)で前月比+2.0%の12.0%です。
その前の他の世論調査でも軒並み上昇しています。

110:無党派さん
18/12/10 21:11:53.14 BKWN3Ne4.net
NHK調査でも安倍内閣の支持率が5ポイントも爆下げし41%、自民党支持率も2.9ポイントダウンし34.5%に
移民法、水道民営化、漁業法など保守層が反発する売国法案ばかり強行したから保守層が安倍を見限り始めたな
一方、立憲は支持率をアップさせ勢いづく

安倍内閣「支持する」41%「支持しない」38% NHK世論調査
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、
先月の調査より5ポイント下がって41%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は、1ポイント上がって38%でした。
支持しない理由では、「政策に期待が持てないから」と「人柄が信頼できないから」がともに35%となりました。
来年4月から外国人材の受け入れを拡大するための法律が成立したことについて、
「大いに評価する」が6%、「ある程度評価する」が32%、「あまり評価しない」が34%、「全く評価しない」が20%でした。

政党支持率
自民 34.5 -2.9
立民 7.6 +1.4
公明 3.6 -0.1
共産 3.0 +0.1
国民 0.9 -0.6
維新 0.6 +0.2
社民 0.4 -0.3
自由 0.2 -0.2
希望 0.2 +0.1
支無 41.1 +0.4

111:無党派さん
18/12/11 12:51:23.67 05xjKyc0.net
東京人の反関西DNAが露骨に出た記事
①『快傑えみちゃんねる』は関西以外にも全国20局近くでネット、「関西ローカル」ではない
②東京のテレビ局は吉本、つまり「関西のバラエティ」無しでやっていけない
③上沼の年齢と地位と意思からして「東京進出」とかあり得ない
④「東京ラブストーリー」等のドラマ再放送は視聴率が低迷
⑤相変わらず特定名のない「テレビ誌記者」、つまり捏造
視聴者が激怒!フジ、ドラマ枠を廃止して上沼恵美子の番組を毎日放送する暴挙
「新潮によると、来年の2月から、関西ローカルで放送されている
上沼恵美子のバラエティ番組『快傑えみちゃんねる』を放送していくことが決まったのだとか。
この放送が成功すれば、今後、上沼の東京進出の足がかりになる可能性も指摘されています」
(テレビ誌記者)
「快傑えみちゃんねる」は、毎回数名のゲストとともにテーマ別のトークを行う
関西の人気バラエティ番組である。
しかし今回の決定に、関東の視聴者は激怒しているという。
「フジの夕方ドラマ枠といえば、
最近も『東京ラブストーリー』や、中井貴一主演のCSドラマ『記憶』を放送し、
大きな話題を集めた人気の時間帯です。
それだけに今回の改編に対し、視聴者からは
『は? 月曜から金曜まで毎日、上沼の番組を放送するってこと? ありえない!』
『過去の名作ドラマを放送してる貴重な枠なのに潰さないで!』と、
反対する声が殺到しています」(前出・テレビ誌記者)
すでにフジは、約2カ月分となる36回の放送権を買い取ったとのこと。
はたして関東で、関西のバラエティは受けいれられるのだろうか。
URLリンク(news.nifty.com)

112:無党派さん
18/12/11 16:21:27.31 ewBb4UR7.net
嘉田氏擁立を正式決定 19年参院選、国民民主滋賀県連
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 国民民主党滋賀県連は9日、大津市内で幹事会を開き、
来夏の参院選滋賀選挙区(改選数1)の野党統一候補として前県知事の嘉田由紀子氏(68)を擁立することを正式に決めた。
来春に実施される県議選の第1次推薦7人も決定した。
 会見した柴田智恵美・県連代表は、嘉田氏を「知識や経験があり、日本の将来を考えている人だ」と評した。
嘉田氏は「立候補には野党4党による共闘が前提」としており、
国民は立憲民主党、共産党、社民党の4党での候補者一本化に向けた協議を加速させる。
 県議選では現職6人と新人1人を推薦する。いずれも地域政党「チームしが」にも公認や推薦を申請している。
チームしがを軸に無所属や立民の候補者との連携を模索しており、全員を推薦とした。
 幹事会では、徳永久志元参院議員(55)を県連代表代行に選出し、
衆院選滋賀4区の立候補予定者として党本部に申請することも決めた。

113:無党派さん
18/12/11 17:22:13.88 IpkCoky2.net
自民党へ合流しよう!

114:無党派さん
18/12/12 00:19:51.81 HxoKJnn3.net
【祝】大阪自民、来年の大阪5大選挙を経て完全崩壊へ
松井一郎 @gogoichiro
太田先生、大阪選挙区大歓迎です。
フルオープンで徹底的に政策論争やりましょう。
メディアの皆さん、公開討論会を実施して下さいね。
自民党が来夏の参院選大阪選挙区に太田房江氏を擁立
URLリンク(www.sankei.com)
(参考)ツイッターの主な意見
・大阪自民は共倒れの恐怖
・大阪自民は共倒れの 可能性も 出てきたな
・大阪自民は太田房江の擁立だなんて、府民を舐め腐ってる
・大阪市民としては心配な方が再び出てきましたね。
・自民党支持者ですけど、松井知事を応援してます。
・維新にはホンマに頑張って欲しいです。
・大阪をダメにした元知事
・これめっちゃ維新に追い風
・自民党もだめだねぇ、こんな無能な人間を国会議員にするの?
・太田氏が出てくる自体滑稽で、時代遅れ。
・大阪自民ほんまクソすぎる
・維新にとっては「朗報」ですね。
・粉飾の元知事が来るのか、バカなの?
・大阪の自民はカスばっかやもん
・普通なら今の維新の政治をみて恥ずかしくて表には出れないけどね。
・太田房江に投票する奴は山本太郎や辻本清美に投票してる奴と同レベルなバカだね
・かつて太田が無能なばかりに橋下が府知事になったのに
・これは、国政自民が大阪自民を見限ったって事でいいのかな?
・維新は大阪選挙区で2議席取得して欲しい

115:無党派さん
18/12/12 01:12:19.34 gqw+OlHC.net
まぁ、出るわけないわな。 議会選なんだから。
 討論会、やりたきゃ議会選前に知事、市長W辞任出直し選挙でやるしかないな。

116:無党派さん
18/12/12 01:17:55.88 gqw+OlHC.net
なんで、こうマスコミによって支持率が違うかね。
万博でプラスで入管法賛成でマイナスか。

117:無党派さん
18/12/12 12:25:34.59 gLe1kWW0.net
反大阪DNAの東京人&東京マスコミに橋下が強烈な一発
「東京の方が金を無駄遣いしてる!」橋下氏、大阪万博批判に反論
否定的な意見があることに対しては
「お金の問題も色々と言われるけど、それを東京のコメンテーターに言われたくない。
800億の運営費で“これは無駄遣いにならないですかね~“って、アホか!
オリンピックとか豊洲とか、東京はどんだけ無駄遣いしてんだ!
そういう東京人には言われたくない!」と反論した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

118:無党派さん
18/12/12 22:31:35.09 b6Et67IW.net
国民 玉木代表 旧民進出身議員中心の野党連携 模索の考え
URLリンク(www3.nhk.or.jp)


119:ontents_list-items_004 旧民進党の出身者らでつくる衆議院の会派「無所属の会」が、立憲民主党の会派に加わる方針を確認したことをめぐり、 国民民主党の玉木代表は、旧民進党出身の議員を中心とする野党連携は安倍政権に対じしていくうえで必要だとしたうえで、 みずからも連携を模索していく考えを示しました。 岡田元外務大臣が代表を務め、旧民進党の出身者ら13人でつくる衆議院の会派「無所属の会」は10日、 所属議員の個別の判断で、野党第一党の立憲民主党の会派に加わる方針を確認しました。 これをめぐり、国民民主党の玉木代表は記者会見で、 「旧民進党系の議員を集めると100人以上の会派になるので、 安倍政権に対するプレッシャーにもなるし、国会運営の主導権を取ることも可能になる」と述べ、 旧民進党出身の議員を中心とする野党連携は、安倍政権に対じするうえで必要だという認識を示しました。 そのうえで玉木氏は「野党の大きなまとまりをつくろうという、岡田氏の思いは共有している。 野党の大きな塊を国会の内外でつくる努力は続けたい」と述べ、 岡田氏らと目指す方向性は共有しているとして、みずからも野党連携を模索していく考えを示しました。



120:無党派さん
18/12/12 23:49:01.79 RCLfAiB9.net
(その1)
東京キー局が全国ネットで連日「東京五輪」をゴリ押しという事情をスルー
地方振興の為にキー局分散という考えを絶対に認めない東京マスコミ
大阪万博、国民的な盛り上がりに欠ける理由は?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
(その2)
「庶民のまち大阪」「笑い」「タコ焼き」という
マスコミの押し付けた長年のステレオタイプなB級イメージが
「大阪の負けの歴史」の原因なのに、それを分かっていない
マスコミは東京に対してはこういうB級イメージを絶対に押し付けない
万博開催決定も市民は疑心暗鬼… 起爆剤はやっぱり「大阪名物のアレ」!?
URLリンク(www-origin.zakzak.co.jp)

121:無党派さん
18/12/13 04:37:13.86 Ro2WhBv9.net
小沢代表「もう一度政権交代し、次世代にバトンタッチ」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
■自由党・小沢一郎代表(発言録)
 民主党のあのトラウマがあるから、たとえ野党が一つになっても
そう(民主党が政権交代を実現したように)はいかんだろうという人も結構いると思うが、
国民の意識は決してそうではない。安倍政権に対する内的な反発と不満は非常に大きい。
(野党が)まとまりさえすりゃあ、今すぐ選挙やっても勝つんです。
 野党は自民党に比べると、もう子どもみたいだ。あのときあの野郎こうしたとかああしたとか、あいつはこうだったとかどうだったとか、
くだらんことでなかなか大同団結できないというのが今日の現状です。
しかし私も長い間、そして自民党を離党してまで今日までやってきて、議会制民主主義、政権交代、
このシステムを日本に定着させないままあの世に行くわけにはいかないという思いで、
何としてももう一度政権交代して、そして次の世代にバトンタッチしたい。こう思っている。(12日、山崎拓・元自民党副総裁の政経懇話会で)

122:無党派さん
18/12/14 01:11:38.46 nvLY1ZCH.net
小沢も分かってるんだけど
この人が消えない限り政権交代は不可能
小沢の存在は安倍政権の間接支援になっている

123:無党派さん
18/12/14 02:05:32.69 SFTKoskt.net
「東京の方が金を無駄遣いしてる!」橋下氏、大阪万博批判に反論
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
(主な意見)
・危機感のない東京で生活してる在京メディアに批判されたらムカつくのは当然だと思う。
・こういう東京マスコミのバカが日本を悪くした!
・こいつらは東京だけが日本と思い込む奴等だから
・東京のマスゴミは東京の無駄遣いには蓋をして地方を叩


124:く。 ・煽る東京メディアはレベルが低い。 ・東京なんかと一緒にしてくれるな。 ・国家は衰退してるのに東京だけが肥大してる現状のおかしさを理解できないのが東京マスコミ。 ・国からおかわりしまくりで東京こそが日本の国税を食いつぶしている ・東京はこれだけ一極集中にもかかわらずGDPは3年連続マイナスです。 ・東京はオリンピック始まる前に経済おわってるやん ・東京人は大阪が東京より良くなったのが悔しいだけやと思う  ・東京人は地方に偉そうに言う資格は無いと思います。 ・東京は費用をなんとも思わないような態度取っていたが大阪はしっかり勘定が出来ている ・東京は地方の単身赴任者から住民税を吸い上げているのです ・東京一極集中を打破する良いきっかけ ・東京五輪で森さんに仕切らせて金使い放題 ・国の借金は東京のせいでしょ ・東京の電力の為の原子力発電所が壊れて、地方が住めなくなってもオリンピックをする。 ・東京電力の原発は東京に作ればいいのにね



125:無党派さん
18/12/14 07:09:39.98 O4fGBd6A.net
スレがこっちにも。ややこしいな

126:無党派さん
18/12/14 12:51:34.00 4ueQXdND.net
大阪維新登場前までの大阪府市対立の歴史を勉強せずに意味不明な記事を書く新潮
(中略)の部分が重要なのに・・・東京人の反大阪DNAが事実認識を誤らせる
新潮45だけでなく新潮自体が潰れるのも時間の問題
万博決定に大はしゃぎの「橋下徹」狙うは“衆参W選の顔”
オッサンばかりが喜びを爆発させる様子に、
饐(す)えた臭いしか嗅ぎ取れなかった大阪万博の決定。
これに、他ならぬ日本維新の会の橋下徹前代表(49)も大はしゃぎしていた。
知命の齢を目前に、衆参W選の顔を狙っているというのが衆目の一致する見方である。
.
自身のウェブ連載で、
〈僕が大阪府知事に出馬した2008年の大阪は完全にダメダメモードだった。
(中略)今回の大阪万博決定の最大の成功要因は、
やはり大阪都構想の思想だったと断言できる〉
と綴った橋下氏。
大阪人ならずとも、万博誘致成功=都構想という等式に、
なんでやね~んと突っ込みたくなるところ。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

127:無党派さん
18/12/15 00:08:45.40 IEYk8IcA.net
東京人はどうあっても大阪の成功を素直に喜べない、悲しい生き物
東京人を大阪を意識しまくるより、五輪後の東京経済破綻を心配したらどうか?
吉村洋文(大阪市長) @hiroyoshimura
この手の人は常にネガティブだな。
自分は70年万博で夢見た世代なんだから、
今の若い世代に「夢をもって成功させろ」位言えないのかな。
人が来ないと言うが、最近調査では大阪で75%、全国で62%の人が行きたいとの結果。
それから大阪の財政力もちゃんと調べろ。
万博とカジノで共倒れ…荻原博子が危惧する「大阪の将来」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
(ツイッターで支持の多い意見)
・東京人は、大阪が、日本が、利益を得ることが悔しくて仕方ないのですよ。そういう生き物です。
・東京人がまた大阪をdisってるんか?
・東京マスコミ関係の人って大阪万博の失敗を望んでるのかな?ってぐらい歪んでる人多いですね。
・東京のお気楽コメンテーターの、このようなマイナス意見は、本当に気分が悪い。
・こういう東京の阿呆が大阪、ひいては日本の足を引っ張っているんですね
・東京は五輪と豊洲で共倒れする�


128:ゥら大阪に八つ当たりしてるのかな ・僕もファイナンシャルプランナーの端くれだが、荻原博子氏の言ってることはいつもめちゃめちゃ。 ・このオバサンはこの好景気でも不景気と言い張るほど経済音痴な反日左翼 ・まぁ、この人はエコノミストとしては、?ですし ・この人は当たったことのない人ですよ。FPで経済語ることにそもそも違和感がある。 ・経済評論家ってのは、現状を批判的に話せばいいと思っている連中がいますね。 ・この手のババアは何らビジョンがないくせにエラソーに批判ばかりたれてヘドが出る。 ・この人本当に専門家なん?具体的な数値や事実を無視した悲観論ばかり。 ・典型的な「老害」というやつですね。 ・年をとると守りに入ってしまい言ってることがこうなるという典型ですね



129:無党派さん
18/12/15 15:13:45.46 ie3PkLP2.net
ようやくこういう本が出たか
素人のフリをして良く出る「大阪のおばちゃん」はみかん山というタレント事務所の人達
こういう輩を使って大阪の都市ブランドを下げたマスコミの責任は大きい
大阪維新がヘイト条例を強化して、大阪差別をするマスコミ規制を検討する理由でもある
阪神は「巨人のコバンザメ」 大阪幻想をくつがえす
芸人顔負けのおばちゃん、アンチ巨人の熱狂的な阪神ファン、ドケチでがめつい商売人......
こうした大阪のイメージは、東京のメディアが誇張し、
地元のテレビ局が話を盛った作りもののイメージだと井上さんはばっさり切る。
たとえば副題にもなっている「おもろいおばはん」は、
後発のテレビ大阪が低予算の苦肉の策として、
路上であった女性の中からおもしろい人だけを抜き出し放送する、
夕方のニュースワイドショーが起源だという。
その手法がやがて各局に取り入れられ、
そうした映像ばかりが全国に流れるようになり、
イメージが定着したと見ている。
井上さんは、1980年代以降の新しい現象であり、かつて谷崎潤一郎は
「大阪の女性は、ひかえめで品がある」と書いたことを紹介する。
URLリンク(netallica.yahoo.co.jp)

130:無党派さん
18/12/16 01:37:48.96 86jnL/iM.net
ファーウェイは横浜に大きな研究所を持ち、
東京企業との取引が圧倒的に多いのに、謎の関西狙い撃ち
地方から撤退した産経が東京ローカル紙になるのも時間の問題か
なおこういう関西煽り記事が東京マスコミの意に反して大阪維新への票になる
ファーウェイ排除、電子部品集積の関西経済にも影響
日米政府が政府調達機器からの排除方針を示している
中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)の製品には、
多くの日本企業の部品が使われている。
中でも同社は関西に集積する電子部品や機械メーカーなどと連携を強め、
パナソニックや京セラ、村田製作所などとの取引を公表している。
製品排除でファーウェイの経営が悪化すれば、関西経済に打撃となる可能性がある。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

131:無党派さん
18/12/16 02:14:18.12 /7uN0HI1.net
【小池知事】「地方分権は死んだ」 東京都の9200億円が地方へ 都民一人当たり3万円 税制大綱決定に怒りあらわ★5
スレリンク(newsplus板)
41:東京が地方分権とか?頭おかしいのか、わざととぼけてるのか。
43:東京は本社だらけだから富の分配は当然だろ
44:東京のせいで地方はたまったもんじゃないよ
46:嫌なら首都やめーや^^
52:地方分権を言うなら全ての利権を分散しないと、東京のキー局も分散してね
54:中央官庁の東京集積などは地方の努力ではどうにもならないわけで
55:東京にキー局はまじいらんよな
57:もうじき外国人100万人都市になるし、トンキン頑張れよ
59:利権の上がりを掠め取ってるだけのハイエナの癖して偉そうだなトンキン
60:いやなら東京から出て行けw
61:金出すのが嫌なら、東京に本社があるる企業の法人税率を引き上げたらいいだけ
64:東京が法人税収入を独占するのはそりゃおかしい
66:地方から金を巻き上げる東京、オリンピックも東京の金だけでやれ、東京死ね
70:小池百合子を選んだ理由とその後のリコールも一切しない理由ってのを教えてくれよ、 トンキン民さん
82:そもそも東京は地方人材を横取りして稼いだもんだろ
92:東京が地方の富を吸収しまくっているのになに言ってるんだ?
98:もっと働けよトンキン人
101:本来は東京が独占して良い金じゃない。無駄遣いばかりしやがって。
105:さすが、選挙対策のためだけに6000億の無駄遣いをするトンキン知事は言うことが違うな。
106:嫌なら一つの家庭で1人しかうまない東京人だけで経済を回してみろや
109:小池百合子以後でどんどんやばいことになっていると思うが、トンキンもその程度ってことか
118:地方から企業を奪って金持ちヅラする東京は恥を知れ
123:タコ(東京)が自分の足(地方)を食ってたら身を食うしかなくなったような状態だね
128:東京の知事って頭悪すぎて困惑するよなww
134:遷都して東京消費税30%でだいぶ変わるよ
139:東京に本社を置く企業からはもう少し税金とってもいいと思う
143:地方が終われば東京も終わる
148:東京に出てきた人ってあっさり自分の出身地切捨てる思考するけど
149:東京での本社を禁止にしたら小池は泣いて地方に懇願するだろうな

132:無党派さん
18/12/16 09:45:13.31 O8NhpWkZ.net
2018年春、84人が京都大学に合格し、34年ぶりに京大合格ランキング首位となった
大阪府立北野高校(大阪市)。大阪では学区制の廃止や
普通科に代わる文理学科の設置など、府立進学校のテコ入れが進んでおり、
北野の首位返り咲きもその成果と見る向きが多い。
                        日本経済新聞
橋下改革がここにきて立て続けに結果が出てきたね

133:無党派さん
18/12/17 01:36:16.74 gn+g1brc.net
@GKakehasi
関東の田舎者ですが、大阪万博めちゃくちゃ楽しみです!
@cjrvtsCYBukBVyw
私は長野県民ですが、大阪万博決定から2025が楽しみで仕方がないです
@yuka_3104js
東京都民ですが、
東京オリンピックが決まった時はがっかりしたけど大阪万博は絶対行きたいと思ってますよ。
それにカジノまで出来る関西が本当にうらやましい。
@torisuke
関東に住んでいますが
うちの子供達は大阪万博、絶対に行きたい!と楽しみにしていますよ。
大阪の益々の発展に期待しています。
松井さんと吉村さんは本当に素晴らしいリーダーと思います、頑張ってください。
@x


134:6hiradai 私も関東の人間ですが、万博楽しみにしてます。 @u42WZdEnYvlQGiA 神奈川県民ですけど、吉村さん、嫌がらせにも負けずに、がんばってください。 @eiji_ishikawa 私は愛知県に住んでますが、2025年の大阪万博もきっと成功します。



135:無党派さん
18/12/17 02:03:48.01 NhlXhrnf.net
大阪府警がマスコミに叩かれているけど、
大阪都で大阪警視庁になったらマスコミも叩きにくくなるよね。

136:無党派さん
18/12/17 03:01:35.63 6qiMB/G5.net
橋下氏にすら無くなれば良いとか言われてるし

137:無党派さん
18/12/17 13:51:28.36 KoD4dcQh.net
フジテレビ、相も変わらず細かいイメージ操作
こういう東京キー局のやり方が東京・南青山の下品な住民を生む
短い事件ニュース(約1分)で「大阪」を4回も連呼
バスと衝突、小6女児死亡 逮捕の運転手「気づかなかった」 大阪市
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
長い事件ニュース(約3分)なのに「東京」を1回も言わず
「SNSで白タク」実態追跡 警視庁が捜査
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

138:無党派さん
18/12/17 14:12:44.71 kOG0JcQ5.net
毎日新聞「大阪は余計な事をせず、東京様の為にこのまま衰退しろ!」
①3兆円もかかる東京五輪については一切言及せず
②東京豊洲市場問題を踏まえれば、「損切り」とか簡単に言えないはず
③大阪万博・IRがイメージ的に嫌というだけで、代替案(首都機能移転など)を述べず
狙いはカジノ?巨費投じる大阪万博の「うさんくささ」
報道によれば、1977年に造成が始まった夢洲は、
バブル経済の崩壊や08年夏季五輪の招致失敗などで整備が進まず
「負の遺産」と呼ばれてきたそうです。
一発逆転を狙ったのが万博とIRなのでしょう。
関西の浮上を切望する気持ちも多少はわかります。
しかし、万博の経済効果は一過性だし、IRの行方は不確かです。
このまま突き進むと、負の遺産がいっそう大きくなり
国民・府民の負担も膨らむリスクがあります。
必要なのは「損切り」する勇気ではないでしょうか。
東京にいるから言えるのかもしれませんが、
私は大阪万博はこれからでも返上した方がいいと思います。
日本の信用が多少損なわれても、国際的に多大な迷惑をかけるというほどではないでしょう。
今回投票で敗れたロシアかアゼルバイジャンが代わりに開催してくれるかもしれません。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch