【都道府県】 全国繁華街ランキング 【格付け】at GEO
【都道府県】 全国繁華街ランキング 【格付け】 - 暇つぶし2ch128:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 18:13:31.45 HGcNCoIM.net
名古屋本1
URLリンク(file.kedama.3rin.net)
名古屋本2
URLリンク(file.kedama.3rin.net)
絨毯みたいな低層建築物のせいで凄く目立つ名古屋の高層ビル群
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
名古屋駅周辺を上空から見る。低層絨毯の上に目立つ世界最大級のツインタワーの駅ビル(笑)
URLリンク(explorer.road.jp)

129:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 18:14:36.57 HGcNCoIM.net
名古屋自慢の高層ビル群を市内港区から望む
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
大名古屋駅に発着する田舎の電車並みの2両編成
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
大名古屋駅の隣駅を起点とし名古屋市北区を走る最新型バックミラー付き単コロ車両
URLリンク(upload.wikimedia.org)


130:wajima.JPG 名古屋の都心に近いのに気動車が1時間に1本しかない城北線 http://deepannai.info/johokusen/2/



131:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 18:17:30.19 X225o2k6.net
心配するな
名古屋は札幌より数倍都会だからなw
百貨店売上 (千円)2015年12月
名古屋 45,685,738 ← 商業都市
横浜 42,649,796
福岡 24,345,627
神戸 19,453,547
札幌 18,010,456 ←衰退の一途の寒村

132:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 20:40:56.98 L/G99vKS.net
生活保護費28億円の回収断念 大阪市、返還請求額の3割…罰則もなく
生活保護費の受給率が全国の市町村で最も高い大阪市が、平成26年度までの10年間に不正受給者らに返還を求めた保護費約98億円のうち、
約3割の約28億円の回収を断念していたことが9日、分かった。
一方、回収できた額は約11億円にすぎず、26年度時点での未回収額は約59億円にのぼる。
自治体は返還が不可能と判断すれば請求権を放棄できるが、その大半は国が補填(ほてん)する仕組みで、国は回収の徹底を求めている。
回収を断念した額の4分の3は国が自治体に補填する仕組み。
厚生労働省の担当者は「自治体は適切な回収に努めてほしい」と話している。
URLリンク(www.sankei.com)

133:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 12:45:16.55 shSId8oU.net
札幌のアップルストアが26日で閉店みたいだね。
やはり、札幌では無理だったのか?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 13:09:21.71 tnFHDKE9.net
札幌では厳しいだろうな
仙台でやっとだろう

135:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 13:30:40.08 76kztz7K.net
◆台湾人の顔面

淡褐色、広鼻、突顎、タラコ唇

ラオスっぽいような、ポリネシアっぽいような、
つか、ハノイですね~
実にハノイ!
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.gmjh.tc.edu.tw)
URLリンク(www.immigration.gov.tw)
URLリンク(a.udn.com)
URLリンク(www.ksnews.com.tw)
URLリンク(static.ettoday.net)
URLリンク(img.chinatimes.com)
URLリンク(anntw-prod.s3.amazonaws.com)
URLリンク(i.ytimg.com)
URLリンク(www.on9g.com)
URLリンク(bibibi.info)
URLリンク(news.xinhuanet.com)
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.cgsh.tc.edu.tw)

136:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 13:51:34.58 6GylUDjT.net
<<主な都市の繁華街の小売市場規模(億円)>>
S 東京 3兆3832億
--------------------超巨大都市3兆円の壁-------------------
A 大阪 1兆2110億
--------------------巨大都市1兆円の壁----------------------
B 横浜 8374億 名古屋 8363億
--------------------8000億円の壁-------------------------
C 福岡 7545億
--------------------7000億円の壁-------------------------
D 京都 6364億
--------------------6000億円の壁-------------------------
E 神戸 5891億円
--------------------5000億円の壁-------------------------
F 札幌 3983億円
不明 仙台

137:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 14:23:13.21 shSId8oU.net
札幌のアップルストアが26日で閉店みたいだね。
やはり、札幌では無理だったのか?

138:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 14:24:47.00 z+91qQH4.net
>>97
さいたまが過大評価すぎる
大宮の繁華街なんて立川や柏と同レベルだぞ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 14:30:36.70 8xqyrcY8.net
>>128
具体的な指標もない個人の独自研究に文句をいってもなあ。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 19:52


141::50.59 ID:z+91qQH4.net



142:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 20:24:09.17 0zA5EcIz.net
>>129
具体的な指標を表示したら
コイツら(>>1 >>97 >100>)の
根拠の無い独自評価が成り立たないだろう、

143:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 05:53:18.43 U8trHUvW.net
混雑レーダー 12月19日(土) 14:00
札幌
URLリンク(i.imgur.com)
仙台
URLリンク(i.imgur.com)
広島
URLリンク(i.imgur.com)
福岡
URLリンク(i.imgur.com)
【参考】
東京
URLリンク(i.imgur.com)
川崎
URLリンク(i.imgur.com)
横浜
URLリンク(i.imgur.com)
名古屋
URLリンク(i.imgur.com)
京都
URLリンク(i.imgur.com)
大阪
URLリンク(i.imgur.com)
神戸
URLリンク(i.imgur.com)

144:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 06:16:50.53 vL3bc5v4.net
混雑度を 
紫・赤 多い
橙 やや多い
黄色・黄緑 普通
水色 やや少ない
青 少ないで分析すると
札幌
URLリンク(i.imgur.com)・・・少ないが2極
仙台
URLリンク(i.imgur.com)・・・やや少ないが1極
広島
URLリンク(i.imgur.com)・・・少ないが2極
福岡
URLリンク(i.imgur.com)・・・少ないが2極
【参考】
東京
URLリンク(i.imgur.com)・・・やや多いが非常に広範囲
川崎
URLリンク(i.imgur.com)・・・ふつうで1極
横浜
URLリンク(i.imgur.com)・・・多いが1極でやや広範囲
名古屋
URLリンク(i.imgur.com)・・・普通だがやや広範囲
京都
URLリンク(i.imgur.com)・・・普通で2極だがやや広範囲
大阪
URLリンク(i.imgur.com)・・・多いが1極で非常に広範囲
神戸
URLリンク(i.imgur.com)・・・普通で2極だがやや広範囲

145:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 11:21:17.38 q5yup5Ti.net
194万人大都市札幌の最新画像(先週撮影)
札幌駅前
URLリンク(gazo.shitao.info)
札幌駅を発車するJR北海道主力車両
URLリンク(gazo.shitao.info)
札幌都心南1条西4丁目でループ化された市電を望む
URLリンク(gazo.shitao.info)

146:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 21:21:31.36 Hmr6Bd+y.net
俺が気に入っている栄とミナミの動画

どちらもその街の雰囲気が良く表現されている動画

URLリンク(youtu.be)
ミナミ
URLリンク(youtu.be)

やっぱり都会の真ん中にこんな癒しの空間があるのはイイね
どちらもイベントも盛んだしな

URLリンク(youtu.be)
ミナミ
URLリンク(youtu.be)
結局人それぞれの好みもあるからな
でも俺はどちらも魅力的だと思うな

147:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 02:25:09.82 rgd8m8GO.net
観光も名古屋>>>福岡>札幌
超高層も名古屋>>>福岡札幌
■超高層(世界基準150m以上)
名古屋 13棟
札幌 1
福岡 1
■観光客数(万人/年)
名古屋市 3,070
福岡市 1,670
札幌市 1,410
■一日当たりの流入人口
名古屋市 約52万人
福岡市 約26万人
札幌市 約8万人
■長距離輸送機関一日当たりの利用者数
新幹線のみ名古屋駅+中部空港 約16万人
新幹線のみ博多駅+福岡空港 約9万人
新千歳空港 約5万人
■国宝・重要文化財
名古屋 126
福岡市 76
横浜市 76
仙台市 17
広島市 16
札幌市 10

148:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 12:30:15.34 PztczNVq.net
各繁華街のデータ(500m圏内)
札幌駅周辺
小売販売額1998億9263万円 小売店舗数502軒 飲食店数226軒
URLリンク(storestrategy.jp)
仙台駅周辺
小売販売額1189億8850万円 小売店舗数594軒 飲食店数234軒
URLリンク(storestrategy.jp)
新宿駅周辺
小売販売額7366億944万円 小売店舗数764軒 飲食店数647軒
URLリンク(storestrategy.jp)
横浜駅周辺
小売販売額4857億9400万円 小売店舗数760軒 飲食店数331軒
URLリンク(storestrategy.jp)
名古屋駅周辺
小売販売額2556億5155万円 小売店舗数441軒 飲食店数330軒
URLリンク(storestrategy.jp)
河原町駅周辺
小売販売額1785億2922万円 小売店舗数750軒 飲食店数439軒
URLリンク(storestrategy.jp)
梅田駅周辺
小売販売額6041億3711万円 小売店舗数915軒 飲食店数649軒
URLリンク(storestrategy.jp)
三宮駅周辺
小売販売額2326億102万円 小売店舗数1209軒 飲食店数965軒
URLリンク(storestrategy.jp)
広島駅周辺
小売販売額407億7038万円 小売店舗数275軒 飲食店数161軒
URLリンク(storestrategy.jp)
博多駅周辺
小売販売額1027億6771万円 小売店舗数415軒 飲食店数213軒
URLリンク(storestrategy.jp)


149:47



150:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 14:07:09.09 7huO4S5S.net
駅前都会度比較(総て今年撮影)
名古屋駅前
URLリンク(gazo.shitao.info)
仙台駅前
URLリンク(gazo.shitao.info)
博多駅前
URLリンク(gazo.shitao.info)
広島駅前
URLリンク(gazo.shitao.info)
札幌駅前
URLリンク(gazo.shitao.info)
名古屋>仙台>福岡>広島>札幌

151:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 14:42:25.67 7huO4S5S.net
札幌都心の最新画像集(先週撮影)
観光客で賑わう?大通公園
URLリンク(gazo.shitao.info)
超高層ビルが林立してるらしい?創成川通り
URLリンク(gazo.shitao.info)
超高層ビル街らしい?札幌駅の真正面の便利な青空駐車場
URLリンク(gazo.shitao.info)
超高層ビル街らしい?札幌駅真横の便利な青空駐車場
URLリンク(gazo.shitao.info)
正直、岐阜のが都会じゃないの?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 16:50:02.26 u2eUEMx6.net
各繁華街のデータ(500m圏内)
札幌駅周辺
小売販売額1998億9263万円 小売店舗数502軒 飲食店数226軒
URLリンク(storestrategy.jp)
仙台駅周辺
小売販売額1189億8850万円 小売店舗数594軒 飲食店数234軒
URLリンク(storestrategy.jp)
大宮駅周辺
小売販売額1912億5215万円 小売店舗数589軒 飲食店数232軒
URLリンク(storestrategy.jp)
新宿駅周辺
小売販売額7366億944万円 小売店舗数764軒 飲食店数647軒
URLリンク(storestrategy.jp)
川崎駅周辺
小売販売額1725億9818万円 小売店舗数764軒 飲食店数261軒
URLリンク(storestrategy.jp)
横浜駅周辺
小売販売額4857億9400万円 小売店舗数698軒 飲食店数331軒
URLリンク(storestrategy.jp)
名古屋駅周辺
小売販売額2556億5155万円 小売店舗数441軒 飲食店数330軒
URLリンク(storestrategy.jp)
河原町駅周辺
小売販売額1785億2922万円 小売店舗数750軒 飲食店数439軒
URLリンク(storestrategy.jp)
梅田駅周辺
小売販売額6041億3711万円 小売店舗数915軒 飲食店数649軒
URLリンク(storestrategy.jp)
三宮駅周辺
小売販売額2326億102万円 小売店舗数1209軒 飲食店数965軒
URLリンク(storestrategy.jp)
広島駅周辺
小売販売額407億7038万円 小売店舗数275軒 飲食店数161軒
URLリンク(storestrategy.jp)
博多駅周辺
小売販売額1027億6771万円 小売店舗数415軒 飲食店数213軒
URLリンク(storestrategy.jp)

153:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 17:26:54.40 1pTQ/lt9.net
札幌の中心部の価値は仙台といい勝負w
■27年度国土交通省基準地価・都道府県調査地価
順位 都市名(都道府県) 価格(千円)  住所
*6 大阪市  (大阪府)  11000  北区大深町_
*7 名古屋  (愛知県)  10200  中村区名駅四
*9 横浜市  (神奈川)  *8700  西区南幸一_
11 福岡市  (福岡県)  *6230  中央区天神一
20 札幌市  (北海道)  *2600  中央区北四条
21 仙台市  (宮城県)  *2400  青葉区中央二

154:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 17:32:33.96 u2eUEMx6.net
>>141
そんな中途半端に書くなら全部書けばいいのに

155:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 19:07:16.28 u2eUEMx6.net
27年度国土交通省基準地価・都道府県調査地価
平成27年1月の時点は7月時点と違い26年7月と同様と見なす
※7月時点は27年度調べで表記できるが
1月は26年度中の調べでしか表記が難しいため

平成年月 都市名(都道府県) (千円)  住所
26・7 大阪市  (大阪府)  *9500  北区大深町_
26・7 名古屋  (愛知県)  *8850  中村区名駅四
27・1 横浜市  (神奈川)  *8700  西区南幸一_
27・1 福岡市  (福岡県)  *6230  中央区天神一
26・7 武蔵野  (東京都)  *4400  武蔵野市吉祥寺本町
27・1 立川市  (東京都)  *4180  立川市曙町二  
26・7 神戸市  (兵庫県)  *3650  中央区三宮町
27・1 京都市  (京都府)  *3540  下京区四条通寺町東入
27・1 川崎市  (神奈川)  *3120  川崎区駅前本町
27・1 札幌市  (北海道)  *2600  中央区北四条
27・1 埼玉市  (埼玉県)  *2330  大宮区桜木町
27・1 八王子  (東京都)  *2320  八王子市旭町
26・7 仙台市  (宮城県)  *2240  青葉区中央二
26・7 町田市  (東京都)  *2220  町田市原町田
27・1 広島市  (広島県)  *2100  中区八丁堀
地価200万未満の都市は省略

156:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 19:09:59.52 wXc42PaT.net
■商業集積地とオフィス街区のみの売上げ
商業集積地区:デパート、ファッションビル、地下街、30店舗以上の商店街、大型SC
URLリンク(www.meti.go.jp)
◆札幌市
★商業集積地区________9756億円_117万m2 ←191万
★(南・清田・手稲を除く)____8512億円_100万m2 ←151万(347km2)
・①駅周辺型商業集積地区___.2680億円
・②市街地型商業集積地区___.2274億円
・①地区+②地区の合計____.4954億円← 
★オフィス街地区_______.5603億円
◆福岡市
★商業集積地区(5市1郡の合計)9708億円※126万m2←206万
★商業集積地区________7747億円_88万m2←147万(341km2)
・①駅周辺型商業集積地区___.3459億円
・②市街地型商業集積地区___.1225億円
・①地区+②地区の合計____.4684億円 ← 
★オフィス街地区_______.4128億円
※福岡、筑紫野、春日、大宰府、大野城、糟屋郡の5市1郡

URLリンク(www.meti.go.jp)

157:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 19:10:35.89 wXc42PaT.net
■商業集積地のみの年間売上げ
商業集積地区:デパート、ファッションビル、地下街、30店舗以上の商店街、大型SC
URLリンク(www.meti.go.jp)
◆札幌市 
① 151万(347km2) /②192万
★①8512億円_100万m2
★②9756億円_117万m2
◆福岡市
①147万(341km2) /②206万


158:(福岡市を中心とした5市1郡) ★①7747億円_88万m2 ★②9708億円_126万m http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/xls/niji/ritchi.xls ①札幌市を南・清田・手稲の3区を除き福岡と人口、面積、行政区を同等とした結果。 両都市の適正人口ともいえる。 ②福岡、筑紫野、春日、大宰府、大野城、糟屋郡の5市1郡206万都市とし、 札幌市と比較した結果。都市規模の割にやや人口が多いパターン。 ①、②ともに札幌>福岡である。



159:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 20:44:11.98 TKMP5q32.net
◆台湾人の顔面

淡褐色、広鼻、突顎、タラコ唇

ラオスっぽいような、ポリネシアっぽいような、
つか、ハノイですね~
実にハノイ!
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.gmjh.tc.edu.tw)
URLリンク(www.immigration.gov.tw)
URLリンク(a.udn.com)
URLリンク(www.ksnews.com.tw)
URLリンク(static.ettoday.net)
URLリンク(img.chinatimes.com)
URLリンク(anntw-prod.s3.amazonaws.com)
URLリンク(i.ytimg.com)
URLリンク(www.on9g.com)
URLリンク(bibibi.info)
URLリンク(news.xinhuanet.com)
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.cgsh.tc.edu.tw)

160:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 03:14:03.06 ZYNhTvJ8.net
行けばわかるが駅前は名古屋>仙台>福岡>広島>札幌なのは事実ですよ
何にしても駅前も札幌が断トツでショボいよ
駅前都会度比較(総て今年撮影)
名古屋駅前
URLリンク(gazo.shitao.info)
仙台駅前
URLリンク(gazo.shitao.info)
博多駅前
URLリンク(gazo.shitao.info)
広島駅前
URLリンク(gazo.shitao.info)
札幌駅前
URLリンク(gazo.shitao.info)
札幌駅前2
URLリンク(gazo.shitao.info)
札幌駅前3
URLリンク(gazo.shitao.info)

名古屋>仙台>福岡>広島>札幌

161:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 03:39:38.85 eSbhfkxS.net
新宿だけ異次元だな
世界一の繁華街の可能性も
ライバルはNY5番街

162:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 05:47:48.16 V/gro4My.net
>>148
名古屋は田舎だからなw

163:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 13:39:01.47 +kMu7Z65.net
駅前都会度
名古屋駅前>仙台駅前>博多駅前>札幌駅前>広島駅前
中心部都会度
名古屋栄>福岡天神>広島八丁堀紙屋町>札幌大通>仙台一番町

164:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 15:29:17.71 TcfupMvG.net
全国各都市からそれぞれ代表を出すと
ターミナル型繁華街
新宿>梅田>横浜駅>名駅>大宮>仙台駅>博多駅>札幌駅>広島駅>岡山駅
中心市街地型繁華街
銀座>ミナミ>栄>天神>三宮>大通り>河原町>八丁堀紙屋町>一番町>伊勢佐木町

165:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 01:33:37.09 FFVYHOyb.net
>>147
福岡博多から天神まで市街地がずっと繋がっているから大したもんだよな。徒歩で博多から天神は行けない。
それに対して札幌は市街地徒歩圏内で終わりじゃなかったっけ?人口に対して市街地が小さすぎる。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 04:22:26.10 dCbUuXDv.net
★衰退の神戸、福岡に抜かれるwww
【神戸市、人口で「5大市」から転落…福岡市に抜かれ6位に 若者が減少】
福岡市は18日、平成27年国勢調査の集計結果(速報値)を発表した。
人口は153万8510人で神戸市(153万7860人)を650人上回り、政令市の中で5位となった。
各市のホームページなどによると、4位は札幌市(約195万人)、3位は名古屋市(約229万人)
1位は横浜市(約372万人)。2位が見込まれる大阪は、同年調査分は未公表。
前回6位の京都市は速報値で147万4570人だった。
※政令市の人口
 1位 横浜市  372万6167人
 2位 大阪市  269万8024人
 3位 名古屋市 229万6014人
 4位 札幌市  195万3784人
 5位 福岡市  153万8510人
 6位 神戸市  153万7860人
 7位 川崎市  147万5300人
 8位 京都市  147万4570人
 9位 さいたま市126万4253人
10位 広島市  119万4504人
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(i.imgur.com)

167:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 04:22:59.23 dCbUuXDv.net
都市別の海外人気高級ブランド充実度
URLリンク(shizuokacity.web.fc2.com)
1位 東京特別区(204ポイント)
2位 大阪(200ポイント)
3位 名古(193ポイント)
4位 福岡(184ポイント)
5位 神戸(167ポイント)
6位 横浜(159ポイント)
7位 広島(147ポイント)
8位 札幌(143ポイント)
9位 京都(136ポイント)
10位 仙台(103ポイント)
11位 千葉(97ポイント)
12位 新潟(93ポイント)
13位 岡山�


168:i81ポイント) 13位 松山(81ポイント) 15位 埼玉(71ポイント) 16位 熊本(66ポイント) 17位 浜松(59ポイント) 18位 高松(57ポイント) 18位 那覇(57ポイント) 20位 鹿児(54ポイント)



169:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 04:26:14.03 dCbUuXDv.net
一番重要な経済規模では 福岡>>札幌w
★政令指定都市の市内総生産(名目)
大阪 18兆4465億円
横浜 13兆3057億円
名古 12兆3959億円
福岡  7兆1997億円
神戸  6兆6429億円
札幌  6兆6296億円 
京都  6兆5239億円
広島  5兆 939億円
川崎  5兆 804億円
仙台  4兆9764億円
埼玉  4兆 774億円
千葉  3兆4376億円
北九  3兆2577億円
新潟  3兆 761億円
静岡  3兆 280億円
浜松  2兆9360億円
岡山  2兆6889億円

170:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 09:15:38.20 7y6qopu9.net
全国各都市からそれぞれ代表を出すと
ターミナル周辺繁華街
新宿>梅田>名駅>横浜駅>仙台駅=博多駅>大宮駅=札幌駅>岡山駅>静岡駅>小倉駅>広島駅 >新潟駅
中心市街地型繁華街
銀座>ミナミ>栄>天神>三宮>大通り>河原町=一番町>熊本上下通>伊勢佐木町>八丁堀紙屋町>岡山表町>新潟古町

171:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 12:16:59.19 JE6Og9Jd.net
全国各都市からそれぞれ代表を出すと
ターミナル型繁華街
新宿>梅田>横浜駅>名駅>大宮>仙台駅>博多駅>札幌駅>広島駅>岡山駅
中心市街地型繁華街
銀座>ミナミ>栄>天神>三宮>大通り>河原町>八丁堀紙屋町>一番町>伊勢佐木町

172:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 21:48:37.43 4hYmTjQ2.net
観光も福岡>>>>>>>札幌
高層も福岡>>>>>>>>>札幌
話にならんでしょ

■都市の夜景
横浜 URLリンク(www.fastpic.jp)
名古 URLリンク(www.fastpic.jp)
福岡 URLリンク(www.fastpic.jp)
札幌 URLリンク(www.fastpic.jp) www



観光も福岡>>>>>>>札幌
高層も福岡>>>>>>>>>札幌
話にならんでしょ

■2016年度最新版 各都市風景
大阪 URLリンク(www.fastpic.jp)
名古 URLリンク(www.fastpic.jp)
福岡 URLリンク(www.fastpic.jp)
札幌 URLリンク(www.fastpic.jp) www 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


173:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 21:52:07.46 4hYmTjQ2.net
★札幌中心部、広大な荒れ地が続くww
URLリンク(www.fastpic.jp)
★札幌都市部 昭和っすねww
URLリンク(www.fastpic.jp)
★札幌駅真横の広大な青空駐車場ww
URLリンク(www.fastpic.jp)
★札幌駅前ww
URLリンク(gazo.shitao.info)
★札幌駅を発車するJR北海道主力車両ww
URLリンク(gazo.shitao.info)
★札幌都心南1条西4丁目でループ化された市電を望むww
URLリンク(gazo.shitao.info)
★観光客で賑わう?大通公園
URLリンク(gazo.shitao.info)
★超高層ビルが林立してるらしい?創成川通り
URLリンク(gazo.shitao.info)
★超高層ビル街らしい?札幌駅真横の便利な青空駐車場
URLリンク(gazo.shitao.info)

174:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 22:51:21.37 DcVnn2IL.net
7

175:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 01:31:22.42 mn4S/V5e.net
実収入(1世帯あたり1か月間)
☆2位  神奈川 60万4190円
☆3位  栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww
URLリンク(www.pref.tottori.lg.jp)

176:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 18:19:38.76 STpY+8wN.net
全国初の事例か。これは面白そうだ。
福井ヒルズに期待しよう!
福井銀行と森ビル都市企画が提携 JR福井駅西口の再開発計画向け
(2016年3月2日午後5時10分)
URLリンク(www.fukuishimbun.co.jp)
福井銀行(本店福井市、林正博頭取)は1日、ユアーズホテルフクイ(福井市中央1丁目)の�


177:嘯ト替えを軸とするJR福井駅西口エリアの再開発計画に向け、 都市開発コンサルタント大手の森ビル都市企画(東京)と業務委託契約を結んだと発表した。再開発事業の具体化へ、計画立案や技術的な助言・指導など幅広くサポートを受ける。 3月末をめどに、ホテル周辺の地権者と最初の意見交換会を開く予定だ。  再開発事業を展開する森ビルグループは、複合施設の六本木ヒルズなどの運営で知られ、県内では大本山永平寺門前の再構築プロジェクトを支援している。 グループ会社の森ビル都市企画は地方のまちづくり、再開発を担当しており、岐阜市や高松市などで実績がある。同社が金融機関と提携して再開発を支援するのは、全国で初めての事例となる。  福井銀の地域創生チームは、再開発のコンサルティングを森ビルグループに依頼した理由について「持続的なまちづくりに向けた再開発計画の立案や採算性の検証はもちろん、施設完成後の運営にノウハウを持つ。 地権者と丁寧に合意形成するプロセスを重視しており、全体をコーディネートできる調整能力がある」と説明する。  福井銀によると、再開発計画エリアは、ユアーズホテルがある中央通りと電車通りに挟まれた区域を想定するが、現時点で明確には定めていないという。 地権者でもある同ホテルを含め、まずは隣接地権者と月内をめどに意見交換会を開いて再開発に対する考えを聞き、プランニングを進める上での土台としたい考え。 今後は福井銀が支援する同ホテルの建て替え計画の大枠を固めた上で、並行して地権者の理解を得ながら対象エリアを具体化させる方針だ。  地域創生チームは「再開発というステップは踏むが、ハコモノづくりが目的ではない。 持続的なまちづくりが最も大切で、地権者と一体となり、次世代に残る駅前になるよう全面的に支援したい」と意欲を示す。 森ビル広報室は「グループの実績とノウハウを生かしたまちづくりを展開したい」とする。  同ホテルは開業から36年が経過し、北陸新幹線の県内延伸を見据えた収容力充実などが求められている。 福井銀はホテルの建て替えのスケジュールについて、敦賀開業が予定される2023年春までの完成を目指すとした。  福井駅西口では、4月に再開発ビル「ハピリン」が開業。 ハピリン向かいの西側一帯では、食品スーパーとマンションなどで構成する複合ビルの建設計画が明らかになっており、中心市街地活性化に向けた動きが相次いでいる。



178:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 19:24:04.40 oFTQ8XwV.net
全国各都市からそれぞれ代表を出すと
ターミナル周辺繁華街
新宿>梅田>名駅>横浜駅=仙台駅=博多駅>大宮駅>札幌駅>岡山駅>静岡駅>小倉駅>広島駅 >新潟駅
中心市街地型繁華街
銀座>ミナミ>栄>天神>三宮>大通り>河原町=一番町>熊本上下通>伊勢佐木町>八丁堀紙屋町>岡山表町>新潟古町

179:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 23:12:17.62 55eMlr6d.net
新興ゴミ政令市クマモンが伊勢佐木町より上とかわらかすなよ熊本しか知らないカッペ君

180:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 01:17:17.60 dmtj8jrA.net
福井駅前だんだんと活気が出てきたな。
15年前の水準に戻ってきた。
●福井駅前の空き店舗率大幅改善
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
JR福井駅前の商店街の2月末時点の空き店舗率は、このところ新規の出店が相次いでいることから、11.3%と、半


181:年前より3ポイントあまり改善し、 平成15年以降、最も低い水準となりました。 福井市の第3セクター「まちづくり福井」によりますと、福井駅前の福井市中央1丁目の路面店337店舗のうち、 空き店舗は2月末時点で38店舗、率にして11.3%でした。これは半年前の調査より3.3ポイント改善し、平成15年以降で最も低い水準です。 駅前の商店街では買い物客の郊外への流出などの影響で、平成13年に6.8%だった空き店舗率は平成22年には20.3%まで悪化しました。 しかし、福井市が設けた新規の出店に対する開業経費などの補助制度に加え美容に関する店を集める民間の「美のまちプロジェクト」の効果、 それに、駅西口再開発ビル、ハピリンへの期待感もあって去年から出店数は増加しています。 まちづくり福井は、引き続き空き店舗の紹介などに力を入れるとともに、 各店舗への集客につながるイベントを企画するなどして新規の店や既存店の支援していくとしています。 03月02日 12時28分



182:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 17:29:30.10 3mwitwyx.net
福井w思いっきり田舎だなw

183:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 18:50:59.98 KeGDozH7.net
◆在日中国人

在日中国人(ざいにちちゅうごくじん、日籍華人)は、日本に在住している中国人である。
中華人民共和国または中華民国(台湾)の国籍を有する者は華僑であり、日本国籍を
取得したものは「華人」である。なお、中華民国(台湾)の国籍者は在日台湾人と呼ばれる。
広義には中華人民共和国(香港、マカオを含む)と中華民国(台湾)国籍者を指すが、
狭義には中華人民共和国国籍者のみを指し、中華民国(台湾)国籍者は在日台湾人と
呼ばれることが多い。
独立行政法人統計センターによると、2010年12月末時点では両地域合わせて687,156人が
外国人登録されており、これは565,989人の在日韓国・朝鮮人を超える規模である[1]。
既に2007年8月に人民網が、東京では100人に1人は在日中国人であると伝えている[2]。
2010年12月末の在日中国人の国内分布は東京が最も多く164,201人、次いで横浜を擁する
神奈川が56,095人、以下、大阪府51,056人、埼玉48,419人、愛知47,454人、千葉県45,427人、
兵庫25,585人、福岡県21,936人、茨城15,726人、岐阜県15,340人と続く。
このように在日中国人の居住地は大都市圏に集中しているが、中でも関東南部への集中が
顕著である[3]。
なお、表に表れない非公式な数字を入れると東京には二倍の30万人以上が居住していると
いわれる、[要出典]それほどに中国人の東京への一極集中が顕著である。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 22:36:59.35 WKr9vYma.net
★札幌の現実クソワロタwww
札幌中心部、広大な荒れ地が続くww
URLリンク(www.fastpic.jp)
札幌都市部 昭和っすねww
URLリンク(www.fastpic.jp)
札幌駅真横の広大な青空駐車場ww
URLリンク(www.fastpic.jp)
札幌駅前ww
URLリンク(gazo.shitao.info)
札幌駅を発車するJR北海道主力車両ww
URLリンク(gazo.shitao.info)
札幌都心南1条西4丁目でループ化された市電を望むww
URLリンク(gazo.shitao.info)
観光客で賑わう?大通公園
URLリンク(gazo.shitao.info)
超高層ビルが林立してるらしい?創成川通り
URLリンク(gazo.shitao.info)
超高層ビル街らしい?札幌駅真横の便利な青空駐車場
URLリンク(gazo.shitao.info)

185:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 22:39:32.25 dmtj8jrA.net
>>162
福井駅前には超高層ビルが林立しそうだな。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 10:29:36.99 twMsuA0U.net
ターミナル型繁華街
新宿>梅田>池袋>渋谷>横浜駅>名駅>大宮>天王寺>仙台>札駅
市街地型繁華街
銀座・有楽町>心斎橋・難波>栄・大須>天神・大名>三宮・元町>大通・狸小路>紙屋町・八丁堀>河原町・新京極>吉祥寺>伊勢佐木町・野毛
高級歓楽街
銀座>六本木>北新地>祇園>赤坂
大衆歓楽街
歌舞�


187:齟ャ>ススキノ>宗右衛門町>中洲>錦三>流川>国分町>新橋>堂山>上野



188:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 10:40:01.65 eogiyK/D.net
東洋一の歓楽街、歌舞伎町

189:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 15:39:28.67 LlZkWB5b.net
全国繁華街格付け(都道府県庁所在地)
S 東京
A 大阪
B 名古屋 京都
C 福岡 札幌 神戸
D 広島 仙台 横浜 熊本
E 鹿児島 金沢 静岡 松山
F さいたま 岡山 長崎 宮崎 那覇 千葉
G 宇都宮 大分 福井 水戸 秋田 高知 徳島 高松
H 奈良 甲府 新潟 長野 和歌山 岐阜 
I 山形 鳥取 福島 大津 盛岡 松江
J 青森 佐賀 富山  
K 前橋 山口 津
今のところこんな感じか?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 17:23:30.45 uIc3f9xj.net
<<主な都市の繁華街の小売市場規模(億円)>>
S 東京 3兆3832億
--------------------超巨大都市3兆円の壁-------------------
A 大阪 1兆2110億
--------------------巨大都市1兆円の壁----------------------
B 横浜 8374億 名古屋 8363億
--------------------8000億円の壁-------------------------
C 福岡 7545億
--------------------7000億円の壁-------------------------
D 京都 6364億
--------------------6000億円の壁-------------------------
E 神戸 5891億円
--------------------5000億円の壁-------------------------
F 札幌 3983億円
不明 仙台

191:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 23:29:40.43 0HLCHxKA.net
>>172
福井の原発百姓アスワン ID:LlZkWB5b
URLリンク(hissi.org)
新潟落としに必死だねw

192:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 23:57:44.34 LlZkWB5b.net
新潟など意識したこともないな。
ただ粛々と繁華街のレベルをランク付けしているまでだ。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 01:25:45.36 XWcrsSBM.net
郡山も落とし入れる
福井の原発百姓 ID:LlZkWB5b
URLリンク(hissi.org)
静岡、新潟、郡山をボロクソ
福井のぶんざいで身の程知らずめ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 01:26:38.21 XWcrsSBM.net
>>175
おまえの書き込みだろう逃げれないんだよw
アスワン(2月29日、IP非表示)
URLリンク(hissi.org)
アスワン(2月27日、IP非表示)
URLリンク(hissi.org)
アスワン(2月26日、IP非表示)
URLリンク(hissi.org)
アスワン(2月26日)
URLリンク(hissi.org)

195:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 02:04:30.18 XWcrsSBM.net
あすわんが、醜い嫉妬で憎み続ける新潟も含めてみようw
3月1日(月)16:40
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
福井駅前中心部は、新潟駅前や万代を除く古町単体の半分程度の規模しかないww

196:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 06:01:07.22 axPTBrTa.net
各繁華街のデータ(500m圏内)
札幌駅周辺
小売販売額1998億9263万円 小売店舗数502軒 飲食店数226軒
URLリンク(storestrategy.jp)
仙台駅周辺
小売販売額1189億8850万円 小売店舗数594軒 飲食店数234軒
URLリンク(storestrategy.jp)
新宿駅周辺
小売販売額7366億944万円 小売店舗数764軒 飲食店数647軒
URLリンク(storestrategy.jp)
横浜駅周辺
小売販売額4857億9400万円 小売店舗数760軒 飲食店数331軒
URLリンク(storestrategy.jp)
名古屋駅周辺
小売販売額2556億5155万円 小売店舗数441軒 飲食店数330軒
URLリンク(storestrategy.jp)
河原町駅周辺
小売販売額1785億2922万円 小売店舗数750軒 飲食店数439軒
URLリンク(storestrategy.jp)
梅田駅周辺
小売販売額6041億3711万円 小売店舗数915軒 飲食店数649軒
URLリンク(storestrategy.jp)
三宮駅周辺
小売販売額2326億102万円 小売店舗数1209軒 飲食店数965軒
URLリンク(storestrategy.jp)
広島駅周辺
小売販売額407億7038万円 小売店舗数275軒 飲食店数161軒
URLリンク(storestrategy.jp)
博多駅周辺
小売販売額1027億6771万円 小売店舗数415軒 飲食店数213軒
URLリンク(storestrategy.jp)

197:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 06:03:13.60 axPTBrTa.net
混雑レーダー 12月19日(土) 14:00
札幌
URLリンク(i.imgur.com)
仙台
URLリンク(i.imgur.com)
広島
URLリンク(i.imgur.com)
福岡
URLリンク(i.imgur.com)
【参考】
東京
URLリンク(i.imgur.com)
川崎
URLリンク(i.imgur.com)
横浜
URLリンク(i.imgur.com)
名古屋
URLリンク(i.imgur.com)
京都
URLリンク(i.imgur.com)
大阪
URLリンク(i.imgur.com)
神戸
URLリンク(i.imgur.com)

198:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 07:59:50.93 bKhG+JBu.net
大都市圏と地方都市の違い一番わかるバロメータ
ハロウィンは最近でこそAKBの歌にもある様に凄く盛り上がっている様に見えるが
実はまだまだ東京と大阪だけが異常に盛り上がっているだけで未だに地方都市ではシラけたムードだ
特に渋谷、六本木、道頓堀、アメリカ村はハロウィンナイトの四大聖地と言われているな
そんな中でも名古屋と福岡と札幌は結構盛り上がっていると思うわ
それ以外の都市では仮装している人間が非常に浮いた状態になっているからな
東京 渋谷のハロウィンナイト
URLリンク(youtu.be)


199:aNHOIJyVs 東京 六本木のハロウィンナイト http://youtu.be/T0BCWqjRKR8 大阪 道頓堀のハロウィンナイト http://youtu.be/9fMFk4UEcjU 大阪 アメリカ村のハロウィンナイト http://youtu.be/9ChkkYaOFGc 名古屋 女子大小路のハロウィンナイト http://youtu.be/F6WkQwMN-V8 名古屋 オアシス21のハロウィンナイト http://youtu.be/mPQyB11-rJg 福岡 天神親不孝通りのハロウィンナイト http://youtu.be/uNCgrAARC-Q 札幌 狸小路のハロウィンナイト http://youtu.be/oLuCuGBiFNs



200:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 17:58:04.14 ebIWvgUb.net
●GDP    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
URLリンク(jump.2ch.net)   
URLリンク(jump.2ch.net)
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
URLリンク(jump.2ch.net)
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
URLリンク(www.pref.tottori.lg.jp)
URLリンク(jump.2ch.net)
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
URLリンク(jump.2ch.net)
●人口
関東 4266万人 >>>>> 関西 2079万人
URLリンク(jump.2ch.net)
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
URLリンク(jump.2ch.net)
●100M以上のビルの数
東京416 >>> 大阪137   
URLリンク(jump.2ch.net)    
URLリンク(jump.2ch.net)
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
URLリンク(jump.2ch.net)
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
URLリンク(jump.2ch.net)
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
URLリンク(jump.2ch.net)
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
URLリンク(jump.2ch.net)
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
URLリンク(jump.2ch.net)
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
URLリンク(jump.2ch.net)
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
URLリンク(jump.2ch.net)
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
URLリンク(jump.2ch.net)

201:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 17:58:40.75 ebIWvgUb.net
実収入(1世帯あたり1か月間)
☆2位  神奈川 60万4190円
☆3位  栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww
URLリンク(www.pref.tottori.lg.jp)

202:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 23:55:25.91 ZJbPp/T3.net
>>181
Halloween at American Village, Mihama, Chatan, Okinawa
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

203:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/18 23:24:03.77 QKh43wUs.net
やっぱり繁華街のレベルがその都市の格を決めてしまうよな。
工場とかどんだけあっても駄目だ。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/18 23:26:58.87 QKh43wUs.net
さらに言えば、県庁所在地の繁華街のレベルはその県そのもののレベルにも直結するよな。
県庁所在地の繁華街がショボい県は県自体の魅力も乏しい。
暗い県は県庁所在地の繁華街も死んでいる。
県のイメージアップを図りたいなら、県都の繁華街を賑やかにすることだな。
それが一番イメージアップになる。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 02:01:46.14 iJpa8QDX.net
確かに繁華街がその都道府県の魅力を決めると思う。
少し前までは断トツで新宿、渋谷だったけど、
ここ数年は大阪ミナミの賑わいが異常過ぎてヤバイ。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 02:33:39.13 bZPcY/dS.net
反対に地方都市はほとんどが終わっている。
今調子の良い地方都市は九州新幹線の福岡や熊本、鹿児島。
それから北陸新幹線の金沢と福井くらいか。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 02:47:39.64 HHOerYIu.net
>>188
なぜ福井?北陸新幹線はまだ金沢と富山までしか行ってないけど

208:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 02:57:01.44 bZPcY/dS.net
>>189
ところが福井のほうが現在バブル状態という事実なんだな。
福井の繁華街は空き店舗がこの3年で半減したようだ。
15年前の水準にまで戻っているらしい。
7年後の新幹線開業を見据えて投資が活発化しているのだろうね。
すでに新幹線が開通している富山はまだ駅前の工事が完成していない。
無計画丸出しで、あれでは新幹線効果も無意味になってしまうな。
愚かな都市だ。
金沢はすべてが順調でまあ一人勝ち状態が続いている。
県も市も非常に優秀で文句の付けようがない。
実に優等生。
問題は観光客が来過ぎてホテル代が高騰していることぐらいか。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 02:57:07.50 iJpa8QDX.net
福岡より熊本の方が賑わってる感じがする。
路面繁華街が充実してる地方都市は熊本、鹿児島、長崎、高松、松山、静岡、旭川、金沢ってとこか。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 03:06:26.38 bZPcY/dS.net
北陸は勝ち組の福井、金沢、負け組の富山、新潟という風にくっきりと分かれてきたな。
特に新潟は大型撤退が相次ぎ、地価の下落率は全国でもワーストクラスの酷さ。
上越新幹線の枝線化による影響だろうね。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 03:09:17.12 UDJObaT+.net
旭川は微妙だろ
駅前のイオンができて買い物通りは閑古鳥状態だし
それよりも那覇とか入れるだろ普通に

212:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 10:30:20.58 KlMqzwsI.net
政令市繁華街ランキング
S 大阪
A 名古屋 横浜 福岡
B 札幌 京都 神戸
C 仙台 さいたま 川崎 静岡 広島 熊本 
D 千葉 岡山 北九州 
E 浜松 相模原 堺
F 新潟
新潟は古町が崩壊し繁華街が存在しないので最底辺でおk

213:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 10:54:47.09 IdCT6bfV.net
>>194
IDがKIMですよ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 11:05:20.32 uQwA0caH.net
今はこうだろ
政令市繁華街ランキング
S 大阪
A 名古屋
B 札幌 横浜 神戸 福岡
C 仙台 京都 熊本 
D さいたま 川崎 広島 
E 新潟 千葉 静岡 岡山
F 浜松 北九州
G 相模原 堺

215:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 11:07:02.32 C1SANfVO.net
>>196
札幌だけがおかしい
そんなに上じゃないぞ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 11:07:17.58 uQwA0caH.net
千葉はパルコが閉まった後どうなるか

217:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 11:54:24.63 uQwA0caH.net
札幌はこんなもんだろ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 12:37:08.90 smT1ly6S.net
>>196
熊本と広島が逆かな
あとは概ねいいと思う

219:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 16:29:28.68 uQwA0caH.net
いや熊本の繁華街の賑わいは異常
大した店はないけどとにかく人大杉


220:状態 鹿児島も似てる、最近は駅方面に食われ気味とはいえ都市の人口規模で考えると賑わいは凄い



221:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 16:35:06.06 HHOerYIu.net
熊本市民おつww

222:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 16:39:52.25 HHOerYIu.net
<文化庁京都に>古都の悲願 実現へ場所は費用は…残る課題

古都の悲願が紆余(うよ)曲折を経てかなうことになった。
地方移転の検討対象となった中央省庁7機関のうち、
唯一正式に決まった京都府への文化庁全面移転。
2015年簡易国勢調査(今年2月発表、速報値)
でも首都圏の人口増加が顕著で、東京一極集中に歯止めがかからない中、
文化庁の京都移転は政府が掲げる「地方創生」の成否を占う試金石になる。
具体的な移転場所の選定や費用負担のあり方など、
受け入れには今後も課題が残る。(毎日新聞)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

※文化庁移転とか推し進めてたくせに具体的な用地も決めてないとかw

223:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 21:54:16.76 7Fwd3XfU.net
今はこうだろ
政令市繁華街ランキング
S 大阪
A 名古屋
B 横浜 神戸 福岡 京都
C 仙台 札幌 熊本 
D さいたま 川崎 広島 
E 新潟 千葉 静岡 岡山
F 浜松 北九州
G 相模原 堺

224:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 22:05:03.90 HHOerYIu.net
政令市繁華街ランキング
S 大阪
A 名古屋
B 横浜
C 札幌 神戸 福岡 京都
D 仙台 さいたま 川崎 広島 
E 千葉 静岡 熊本
F 新潟 岡山
G 堺
H 北九州 浜松 相模原

225:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 22:20:31.54 KlMqzwsI.net
政令市繁華街ランキング
S 大阪
A 名古屋 横浜 
B 福岡 札幌 京都 神戸
C 仙台 さいたま 川崎 広島  
D 千葉 静岡 熊本
E 岡山 北九州 
F 浜松 相模原 堺
G 新潟

226:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 22:28:49.28 HHOerYIu.net
>>206
いくら衰退が続いてるとは言え
新潟が相模原や浜松、北九州より下はないと思うぞ
統計数字が物語ってるし、昔は大都市だった北九州も
福岡市と等価交換で人も金も吸われて当時の見る影もないくらい衰退してるし
相模原と浜松は元々お話にならない。
とはいえ、熊本市と比較したら見劣りするのも事実
結果、岡山市と同じくらい・・・と推測できるわけだが

227:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 22:33:23.83 iz9376Pl.net
全国訪れた繁華街ランキングだったらこんな感じだったな。
S 新宿 銀座丸の内 渋谷原宿 ミナミ 梅田←神レベル
A 三宮元町 天神中州 仙台駅一番町 大通ススキノ 四条河原町祗園 栄大須 池袋 横浜駅
B紙屋町流川 上野御徒町 名駅
C上通下通 静岡駅 国際通り 川崎駅
吉祥寺 立川 町田 天王寺阿倍野 博多駅 札幌駅
京都駅
D 天文館 長崎浜町 松山大街道 高松瓦町 姫路
旭川 金沢片町 岡山駅 浜松 首都圏は多数

228:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 22:39:35.47 HHOerYIu.net
これだけで行ってないとバレバレな件

229:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 22:43:35.50 KlMqzwsI.net
政令市繁華街ランキング
S ミナミ・梅田
A 栄大須 横浜駅 
B 天神中州 大通ススキノ 四条河原町祗園 三宮元町
C 仙台駅一番町 大宮駅 川崎駅 紙屋町流川  
D 千葉駅 静岡駅 上通下通
E 岡山駅 小倉駅
F 浜松駅 相模大野駅 堺東駅
G 崩壊古町

230:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 22:49:50.35 U/ybIQDM.net
>>208
札幌の位置がどう考えてもおかしい
平成28年1月公示地価
(単位:万円/㎡)
東京都区:40,100,000
大阪市:11,800,000
横浜市:9,500,000
名古屋:9,350,000
福岡市:6,980,000
京都市:4,150,000
神戸市:3,500,000
札幌市:2,900,000
仙台市:2,480,000
さいたま:2,450,000
広島市:2,350,000

231:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 23:16:53.07 bZPcY/dS.net
>>207
新潟の地価を見ればよい。
最底辺であることが分かる。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 23:55:40.75 L6ypWS0l.net
>>210


233: 古町はオフィス街化が進んでいる。 繁華街は万代シテイ・新潟駅周辺エリアに移行し再編成中。



234:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 23:59:44.86 KlMqzwsI.net
>>213
万代は郊外SCの集まりのようなものであって繁華街にあらず

235:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 00:01:19.16 SOyhMZxk.net
万代シテイはイオンみたいなもんだな。
あれは繁華街ではない。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 00:16:11.63 FUhPzB0G.net
万代シティの伊勢丹、バスターミナル、ラブラ、ラブラ2、イオン、ビルボードプレイス
全部ひっくるめても越谷レイクタウンより小さいような気がする

237:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 00:17:43.63 SOyhMZxk.net
半分もない。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 00:28:39.95 FUhPzB0G.net
半分もないとか・・・ららぽーとのTOKYO BYより小さいではないか

239:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 02:58:35.97 qJZ8EK+d.net
また陸の孤島北陸(福井の老人)に取り憑かれんのか新潟さん

240:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 03:05:04.34 IxJXNUS6.net
これが妥当だろ
政令市繁華街ランキング
S 大阪
A 名古屋
B 横浜 神戸 福岡 京都
C 仙台 札幌 熊本 
D さいたま 川崎 広島 
E 新潟 千葉 静岡 岡山
F 浜松 北九州
G 相模原 堺

241:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 03:08:48.87 FUhPzB0G.net
また根拠のない おなじみのコピペか・・・はぁ、これだからキチガイは^^;

242:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 03:24:38.34 IxJXNUS6.net
実際に見て回り
売上高や商店数、地価などをを考慮した結果なんだが?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 03:28:30.47 FUhPzB0G.net
>>222
なるほど、夢の中ではそういうランク付けだったんだな
それなら仕方ない。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 03:44:22.91 IxJXNUS6.net
>>223
何処が夢の中なんだ?
実際に行って見て回り、最近の地価売上高を考慮した結果なんだが

政令市繁華街ランキング
S 大阪
A 名古屋
B 横浜 神戸 福岡 京都
C 仙台 札幌 熊本 
D さいたま 川崎 広島 
E 新潟 千葉 静岡 岡山
F 浜松 北九州
G 相模原 堺

245:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 05:23:23.56 terf9ePK.net
平成28年1月公示地価
URLリンク(tochi.mlit.go.jp)
(単位:万円/㎡)
東京都区:40,100,000
大阪市:11,800,000
横浜市:9,500,000
名古屋:9,350,000
福岡市:6,980,000◆
京都市:4,150,000
神戸市:3,500,000
札幌市:2,900,000◆
仙台市:2,480,000 ◆
さいたま:2,450,000
広島市:2,350,000◆

246:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 09:23:24.36 IMbJmcGP.net
政令市繁華街ランキング
S 大阪
A 名古屋
B 札幌 横浜 神戸 福岡
C 仙台 京都 熊本 
D さいたま 川崎 広島 
E 静岡 岡山
F 新潟 千葉
G 浜松 北九州
H 相模原 堺

247:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 09:45:40.81 2khPVX6C.net
>>226
札幌をCにすればいいね

248:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 10:05:19.43 IxJXNUS6.net
そうだね
売上高、地価から見ても明らかに札幌はC
政令市繁華街ランキング
S 大阪
A 名古屋
B 横浜 神戸 福岡
C 仙台 京都 熊本 札幌
D さいたま 川崎 広島 
E 静岡 岡山
F 新潟 千葉
G 浜松 北九州
H 相模原 堺

249:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 10:06:36.63 IxJXNUS6.net
逆に京都はB
売上高、地価から見ても明らかに札幌はC
政令市繁華街ランキング
S 大阪
A 名古屋
B 横浜 神戸 福岡 京都
C 仙台 熊本 札幌
D さいたま 川崎 広島 
E 静岡 岡山
F 新潟 千葉
G 浜松 北九州
H 相模原 堺

250:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 12:06:38.88 IMbJmcGP.net
熊本は繁華街というかアーケードが凄いんだよな
他都市のように大通りに百貨店やファッションビルが建ち並ぶ感じの繁華街じゃない
大通り沿いには鶴屋とショボいパルコしかないし
けどアーケードは凄いw

251:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 16:40:42.29 j0nf3r4n.net
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    ~(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は~い、先生。
      ~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(   ,,)
        ~(___ノ  ~(___ノ   ~(___ノ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 18:12:00.81 7qjm0jSo.net
まあ、札幌の繁華街は地価も安いし売上高も低い
路面店�


253:燒wど無くて地上に人がいないからなあ 福岡京都神戸より明らかにランク下でしょ



254:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 19:06:22.04 8NbxhNc4.net
なんでこのスレクマンコが大量発生してんの?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 19:20:43.83 aElKC1Jk.net
熊本はDだよ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 19:36:52.19 nxb6YNTA.net
★☆★☆ 商業販売額  June, 2013 ☆★★☆
★大型小売店販売額 (前年同月比)単位:1億円
 全国計 16,385(4.5%)
◆特別区・政令市別 TOP10◆
①東京区 2,113(*6.8%) 
②大阪市  798(15.6%)
③横浜市  693(*3.2%)
④名古屋  574(*5.8%) 
⑤札幌市  408(*4.9%)
⑥京都市  298(*4.4%)
⑦神戸市  284(*3.0%)
⑧福岡市  246(*7.4%)
⑨さいたま 209(*1.2%)
⑩広島市  208(*3.1%)

257:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 19:37:29.79 nxb6YNTA.net
■商業集積地とオフィス街区のみの売上げ
商業集積地区:デパート、ファッションビル、地下街、30店舗以上の商店街、大型SC
URLリンク(www.meti.go.jp)
◆札幌市
★商業集積地区________9756億円_117万m2 ←191万
★(南・清田・手稲を除く)____8512億円_100万m2 ←151万(347km2)
・①駅周辺型商業集積地区___.2680億円
・②市街地型商業集積地区___.2274億円
・①地区+②地区の合計____.4954億円← 
★オフィス街地区_______.5603億円
◆福岡市
★商業集積地区(5市1郡の合計)9708億円※126万m2←206万
★商業集積地区________7747億円_88万m2←147万(341km2)
・①駅周辺型商業集積地区___.3459億円
・②市街地型商業集積地区___.1225億円
・①地区+②地区の合計____.4684億円 ← 
★オフィス街地区_______.4128億円
※福岡、筑紫野、春日、大宰府、大野城、糟屋郡の5市1郡

URLリンク(www.meti.go.jp)

258:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 19:38:09.85 nxb6YNTA.net
■商業集積地のみの年間売上げ
商業集積地区:デパート、ファッションビル、地下街、30店舗以上の商店街、大型SC
URLリンク(www.meti.go.jp)
◆札幌市 
① 151万(347km2) /②192万
★①8512億円_100万m2
★②9756億円_117万m2
◆福岡市
①147万(341km2) /②206万(福岡市を中心とした5市1郡)
★①7747億円_88万m2
★②9708億円_126万m

URLリンク(www.meti.go.jp)
①札幌市を南・清田・手稲の3区を除き福岡と人口、面積、行政区を同等とした結果。
両都市の適正人口ともいえる。
②福岡、筑紫野、春日、大宰府、大野城、糟屋郡の5市1郡206万都市とし、
札幌市と比較した結果。都市規模の割にやや人口が多いパターン。
①、②ともに札幌>福岡である。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 19:43:10.51 nxb6YNTA.net
歌舞伎町、すすきの、ミナミ>>中洲、錦3丁目、国分町、薬研堀

260:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 20:33:25.52 qBeLDi4W.net
名古屋福岡と札幌の差はますます開き続けてるよねえ
平成28年1月公示地価
URLリンク(tochi.mlit.go.jp)
(単位:万円/㎡)
名古屋:9,350,000
福岡市:6,980,000◆
札幌市:2,900,000◆
仙台市:2,480,000 ◆
アップルストアも無いソニーストアも無い
大相撲も無い48グループも無い
新幹線も無い都市高速も無い私鉄も無い超高層も無い
国宝も無い、国際空港も無い、国際港湾も無い
東京大阪名古屋や福岡と言った大都会は普通に全部揃うからねえ
札幌が名古屋や福岡に勝てるのは広大な面積で稼いだ人口だけじゃん

261:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 20:44:42.41 YM6jZJ1u.net
これが妥当だろ
政令市繁華街ランキング
S 大阪
A 名古屋
B 横浜 神戸 福岡 京都
C 仙台 札幌 熊本 
D さいたま 川崎 広島 
E 新潟 千葉 静岡 岡山
F 浜松 北九州
G 相模原 堺

262:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 21:09:31.90 MgWzUdJw.net
政令市繁華街ランキング
S 大阪
A 名古屋
B 横浜 神戸 福岡 京都
C 仙台 札幌  広島
D さいたま 川崎 熊本 
E 千葉 静岡 岡山
F 浜松 北九州
G 相模原 堺  新潟

263:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 23:09:05.88 Q1RJHT+U.net
福岡や名古屋より札幌の方が繁華街はよっぽど活気あって魅力的だけどなー
数値だけじゃらなくて実際行った方がいいよ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 23:57:23.36 NDmG3Yvd.net
実際に行って名古屋福岡>札幌だと思う人が殆どなんだが
そもそも路面店も殆ど無く人が歩いてない�


265:D幌の繁華街の何処に活気や 魅力を見出せるのだ? 道民以外、名古屋福岡の繁華街より札幌の繁華街のが上なんて思う奴はいないだろ まあ、地価見たら一目瞭然だろ



266:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 05:00:32.98 3FbKIYZH.net
>>242
■札幌≧名古屋
URLリンク(www.k2.dion.ne.jp)
札幌は大都会だな~。他の町とは同じ道内でも全然レベルが違う。名古屋と同じくらい、いやそれ以上に都会だ。
■札幌>名古屋
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
夕方には札幌に到着。ここはかなり都会です。
印象としては名古屋より大きな町のように感じます。
やたら道が整備されていてすばらしいです。
URLリンク(keitonokutusita.com)
どちらかといえば札幌の方が都会かなぁ
とも思いました。
URLリンク(ameblo.jp)
「札幌は人口規模では名古屋に次ぐ都市とのことですが、中心部は名古屋より賑やかなような気がしました。
 東京の駅を思わせる人の多さでした」
lURLリンク(www.geocities.co.jp)
札幌は都会だ。おしゃれなお店がいっぱいある。名古屋にある程度のお店ならなんでもあるんじゃないかな?
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
しかし夜のすすきのは、
相変わらず賑やかですなぁ?、
錦三@名古屋よひ人が多いのでは?
URLリンク(brass.livedoor.biz)
札幌の夜は長いです。
ススキノ界隈では12時を過ぎても多くの人々が
路上に溢れています(名古屋よりすごいですね?
■札幌>>名古屋
URLリンク(www2.starcat.ne.jp)
ススキノに来て驚いたのは、夜の9時をすぎた位なのであったが、なんと人の多いこと。
(中略)
地元の人の方が多いのである。それも若者中心に。
名古屋の繁華街というと錦三丁目と言う場所があるのだが、
それよりもずっと人が多いと思った。
また、町の中も名古屋より高いビルが建ち並び、東京、大阪にはかなわないとは思っているが、
札幌の方がずっと名古屋より都会的であると印象を受けちょっとカルチャーショックに陥ったのである。
URLリンク(www7.plala.or.jp)
名古屋なんて目じゃない大都会でびっくりしたよ。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 11:29:25.56 yG+X1Fa8.net
札幌終わってるw
札幌は開発がゼロw
超高層ビルゼロw
私鉄もゼロw
新幹線もゼロw
ちんちん電車が数百メートル延長してお祭り騒ぎw
百貨店もファッションビルも低迷し
名古屋や福岡に大差を付けられる衰退の一途札幌
一番手
高島屋名古屋 1300億
岩田屋福岡 800億
大丸札幌 500億
二番手
松坂屋名古屋 1300億
大丸福岡 700億
丸井今井札幌 300億
三番手
三越名古屋 700億
阪急福岡 400億
三越札幌 200億
パルコ
名古屋 400億
福岡 300億
札幌 100億

268:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 14:13:39.40 Mc2lrqYX.net
政令市繁華街ランキング
S 大阪
A 名古屋
B 札幌 横浜 神戸 福岡
C 仙台 京都 熊本 
D さいたま 川崎 広島 
E 新潟 千葉 静岡 岡山
F 浜松 北九州
G 相模原 堺

269:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 14:21:21.01 tPjkV9vc.net
札幌の位置が明らかにおかしい
政令市繁華街ランキング
S 大阪
A 名古屋
B 横浜 神戸 福岡 京都
C 仙台 札幌  広島
D さいたま 川崎 熊本 
E 千葉 静岡 岡山
F 浜松 北九州
G 相模原 堺  新潟

270:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 14:29:18.12 udXD4dhw.net
全国都道府県地価ランキング2016年版
URLリンク(tochi-value.com)
新潟は全国一の衰退県であることが確定したな。
青森や秋田を上回るワースト1


271:という恐るべき衰退ぶり。



272:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 15:07:12.75 nUzNC/5/.net
地価=その土地の価値だからな
いくら道民が主観で札幌の繁華街は名古屋、福岡を超える!と主張しても
客観的立場で国の基準で評価された地価の前には、ただの妄想としか言いようが無い
しかも僅差どころか2倍、3倍の大差だからな
覆しようが無い
そもそも札幌に実際に行って札幌の繁華街が過いなんて思うのは
北海道の僻地田舎から出てきた道民くらいしか無い
路面店が殆ど無く地上に人がいない
百貨店やファッションビルなどの箱もショボい
地下街もショボい
土地が安い理由は単に、札幌の繁華街がショボいと言うだけ
話にならんでしょ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 15:52:12.59 HQ1TEQQK.net
>>248
その新潟以下の陸の孤島金沢
新潟駅前
URLリンク(www.tochidai.info)
新潟駅にいがたえき平均20万6903円/m2(2015年[平成27年])前年比-0.49%下落(2014年→2015年)坪単価 68万3978 円/坪
金沢駅前
URLリンク(www.tochidai.info)
金沢駅かなざわえき平均20万3016円/m2(2015年[平成27年])前年比+8.79%上昇(2014年→2015年)坪単価 67万1127 円/坪
新幹線開業バブルて新潟以下とか悲惨やなw

274:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 23:47:58.62 99h9iyWf.net
なぜ滋賀県からこれほど美女・美少女が出るのか?
芸能関係者から、滋賀が熱く注目されている。
URLリンク(www.excite.co.jp)

「THE NEXT ASIACROSS MODEL AUDITION 2015」グランプリ 八木莉可子
URLリンク(www.excite.co.jp)
「ミス・ユニバースジャパン2016」グランプリ 中沢沙理
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
「トップコート20thスターオーディション」グランプリ 小林京香
URLリンク(www.excite.co.jp)
「国民的美少女コンテスト」グランプリ 高橋ひかる
URLリンク(woman.infoseek.co.jp)

275:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/07 00:43:11.39 FcIbWmZy.net
シャネル
プラダ
ディオール
エルメス←new
が撤退した愛媛県松山市

276:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/09 00:53:22.13 Ovi2uxgC.net
GW大型連休期間中の北陸主要個所ヤフーレーダーまとめ。
 4月29日の状況。
URLリンク(2ch-dc.net)
 4月30日の状況。
URLリンク(2ch-dc.net)
 5月1日の状況。
URLリンク(2ch-dc.net)
 5月2日(平日)の状況。
URLリンク(2ch-dc.net)
  5月3日の状況。
URLリンク(2ch-dc.net)
  5月4日の状況。
URLリンク(2ch-dc.net)
  5月5日の状況。
URLリンク(2ch-dc.net)
  5月6日(平日)の状況。
URLリンク(2ch-dc.net)
  5月7日の状況。
URLリンク(2ch-dc.net)
  5月8日の状況。
URLリンク(2ch-dc.net)

277:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/09 10:39:32.26 J6PSv5xa.net
政令市繁華街ランキング
S 大阪
A 名古屋
B 札幌 横浜 神戸 福岡
C 仙台 京都 
D 川崎 広島 熊本 
E さいたま 静岡 岡山
F 新潟 千葉
G 浜松 北九州
H 相模原 堺

278:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/09 12:31:48.86 Kid8KpVM.net
■政令都市 東京での高さ90m以上の高層ビル2014年版(尖塔・カーテンウォール含むが、アンテナ&鉄塔&塔屋&看板&ヘリポート等は5mまで。合体連結は1棟)
1 位東 京 252 249 248 243 239 238 232 234 2


279:25 223 220 215 215 210 209 207 205 205 204 200 200 200 200 199 198 195 195 193 …651棟 2 位 大 阪 300 250 209 200 200 199 195 189 189 186 185 177 174 169 169 168 167 167 167 161 150 150 149 148 147 147 145 144 …185棟 3 位 横 浜 296 172 156 153 152 152 150 149 140 140 140 140 138 133 132 128 126 124 120 120 120 119 119 115 113 113 109 108 …65棟 4 位 神 戸 181 170 158 152 151 142 140 135 135 132 131 131 124 123 123 122 120 118 118 118 118 118 118 117 117 116 115 114 …59棟 5 位 名古屋245 242 226 216 195 180 174 170 161 160 152 134 118 115 113 110 106 106 104 102 102 102 101 101 99 99 99 96 95 93 …33棟 札幌と同じで悔しいミャー 5 位 川 崎 202 185 180 180 160 160 160 160 159 156 149 141 135 134 134 130 128 124 124 123 117 116 109 105 100 100 97 96 95 …33棟 5 位 札 幌 173 143 138 136 135 133 128 122 116 108 107 106 104 102 102 101 101 100 100 100 100 99 99 99 96 96 96 95 94 93 90 …33棟 大名古屋と同じなんだぜどんなもんじゃい! 8 位 埼 玉 168 153 138 137 131 129 110 107 106 105 105 105 105 105 105 104 103 100 100 100 100 100 100 94 92 9 位 千 葉 181 157 157 151 139 125 123 122 116 112 112 112 110 106 106 106 104 101 97 95 95 94 94 90 10位 仙 台 180 145 143 125 113 110 108 108 106 103 100 100 100 100 100 99 99 97 96 95 95 92 90 日本3大都市の福岡を抜いたぞ! 11位 福 岡 149 145 143 115 111 111 100 100 99 99 99 97 96 93 92 92 91 91 90 航空法による高さ制限を知らないで威張るな↑ 12位 広 島 193 183 167 156 150 115 109 100 100 100 100 96 93 91 91 91 90 90 13位 静 岡 125 110 110 110 106 106 104 100 100 95 94 91 14位 相模原115 110 105 105 104 104 103 96 92 90 15位 北九州145 132 117 103 100 100 97 94 16位  堺  142 142 105 97 94 17位 新 潟 135 120 108 106 17位 岡 山 108 101 100 97 19位 浜 松 195 118 116 20位 京 都 100 94 高層ビル自慢なんて在日中国人らの前で恥ずかしいぞ。中国の高層ビルの高さは日本の倍で、数は何十倍だよ。 21位 熊 本 126 



280:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/09 12:42:58.15 OXKgzwGI.net
札幌終わってるw
札幌は開発がゼロw
超高層ビルゼロw
私鉄もゼロw
新幹線もゼロw
ちんちん電車が数百メートル延長してお祭り騒ぎw
百貨店もファッションビルも低迷し
名古屋や福岡に大差を付けられる衰退の一途札幌
一番手
高島屋名古屋 1300億
岩田屋福岡 800億
大丸札幌 500億
二番手
松坂屋名古屋 1300億
大丸福岡 700億
丸井今井札幌 300億
三番手
三越名古屋 700億
阪急福岡 400億
三越札幌 200億
パルコ
名古屋 400億
福岡 300億
札幌 100億

281:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/09 13:23:49.36 Ovi2uxgC.net
全国繁華街格付け(都道府県庁所在地)
S 東京
A 大阪
B 名古屋 京都
C 福岡 札幌 神戸
D 広島 仙台 横浜 熊本
E 鹿児島 金沢 静岡 松山
F さいたま 岡山 長崎 宮崎 那覇 千葉
G 宇都宮 大分 福井 水戸 秋田 高知 徳島 高松
H 奈良 甲府 新潟 長野 和歌山 岐阜 
I 山形 鳥取 福島 大津 盛岡 松江
J 青森 佐賀 富山  
K 前橋 山口 津

282:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/09 14:31:26.07 OXKgzwGI.net
>>257
札幌がその位置のわけ無いだろ
平成28年1月公示地価
URLリンク(tochi.mlit.go.jp)
(単位:万円/㎡)
名古屋:9,350,000
福岡市:6,980,000◆
札幌市:2,900,000◆
仙台市:2,480,000 ◆
アップルストアも無いソニーストアも無い
大相撲も無い48グループも無い
新幹線も無い都市高速も無い私鉄も無い超高層も無い
国宝も無い、国際空港も無い、国際港湾も無い
東京大阪名古屋や福岡と言った大都会は普通に全部揃うからねえ
札幌が名古屋や福岡に勝てるのは広大な面積で稼いだ人口だけじゃん

283:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/09 16:11:05.33 8YyqGC9J.net
■政令都市 東京での高さ90m以上の高層ビル2014年版(尖塔・カーテンウォール含むが、アンテナ&鉄塔&塔屋&看板&ヘリポート等は5mまで。合体連結は1棟)
1 位東 京 252 249 248 243 239 238 232 234 225 223 220 215 215 210 209 207 205 205 204 200 200 200 200 199 198 195 195 193 …651棟
2 位 大 阪 300 250 209 200 200 199 195 189 189 186 185 177 174 169 169 168 167 167 167 161 150 150 149 148 147 147 145 144 …185棟
3 位 横 浜 296 172 156 153 152 152 150 149 140 140 140 140 138 133 132 128 126 124 120 120 120 119 119 115 113 113 109 108 …65棟
4 位 神 戸 181 170 158 152 151 142 140 135 135 132 131 131 124 123 123 122 120 118 118 118 118 118 118 117 117 116 115 114 …59棟
5 位 名古屋245 242 226 216 195 180 174 170 161 160 152 134 118 115 113 110 106 106 104 102 102 102 101 101 99 99 99 96 95 93 …33棟 札幌と同じで悔しいミャー
5 位 川 崎 202 185 180 180 160 160 160 160 159 156 149 141 135 134 134 130 128 124 124 123 117 116 109 105 100 100 97 96 95 …33棟
5 位 札 幌 173 143 138 136 135 133 128 122 116 108 107 106 104 102 102 101 101 100 100 100 100 99 99 99 96 96 96 95 94 93 90 …33棟 大名古屋と同じなんだぜどんなもんじゃい!
8 位 埼 玉 168 153 138 137 131 129 110 107 106 105 105 105 105 105 105 104 103 100 100 100 100 100 100 94 92
9 位 千 葉 181 157 157 151 139 125 123 122 116 112 112 112 110 106 106 106 104 101 97 95 95 94 94 90
10位 仙 台 180 145 143 125 113 110 108 108 106 103 100 100 100 100 100 99 99 97 96 95 95 92 90 日本3大都市の福岡を抜いたぞ!
11位 福 岡 149 145 143 115 111 111 100 100 99 99 99 97 96 93 92 92 91 91 90 航空法による高さ制限を知らないで威張るな↑
12位 広 島 193 183 167 156 150 115 109 100 100 100 100 96 93 91 91 91 90 90
13位 静 岡 125 110 110 110 106 106 104 100 100 95 94 91
14位 相模原115 110 105 105 104 104 103 96 92 90
15位 北九州145 132 117 103 100 100 97 94
16位  堺  142 142 105 97 94
17位 新 潟 135 120 108 106
17位 岡 山 108 101 100 97
19位 浜 松 195 118 116
20位 京 都 100 94 高層ビル自慢なんて在日中国人らの前で恥ずかしいぞ。中国の高層ビルの高さは日本の倍で、数は何十倍だよ。
21位 熊 本 126 

284:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/10 04:39:56.88 sg+WZyjD.net
>>259
これが最新
URLリンク(www.blue-style.com)

285:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 01:12:00.13 fJCOPS5V.net
街の実態規模を表す飲食店数の比較
福井駅
1km圏内 759件
3km圏内 1744件
5km圏内 2369件
金沢駅
1km圏内 708件
3km圏内 3015件
5km圏内 3950件
富山駅
1km圏内 705件
3km圏内 1648件
5km圏内 2277件
新潟駅
1km圏内 1015件
3km圏内 2455件
5km圏内 3068件
URLリンク(tabelog.com)
1km圏というのはほぼ駅前


286:地域の比較になる。都市構造の影響が強く出る範囲である。 3km圏となると中心市街地全域になろう。この範囲が一番中心部の賑やかさを比較するには適しているだろうか。 5km圏になるとほぼ市街地全域の比較になる。 街の実態規模。新潟は金沢の8割程度の街。 金沢10>新潟8>福井6>富山5



287:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 02:09:09.09 dIpTSi+6.net
札幌は情弱すぎるw
博多>>>>札駅
天神>>>>大通
都道府県庁所在地の商業地価最高地点価格 (単位:万円/㎡)
URLリンク(tochi.mlit.go.jp)
名古屋:9,350,000 名駅
福岡市:6,980,000 ★天神
京都市:4,150,000 四条河原町
福岡市: 3,530,000 ★博多
神戸市:3,500,000 三宮
札幌市:2,900,000 ←札駅www

288:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 06:19:49.65 NxWz+vWA.net
混雑レーダー 12月19日(土) 14:00
赤系の都市はどこ?
札幌
URLリンク(i.imgur.com)
仙台
URLリンク(i.imgur.com)
広島
URLリンク(i.imgur.com)
福岡
URLリンク(i.imgur.com)
東京
URLリンク(i.imgur.com)
川崎
URLリンク(i.imgur.com)
横浜
URLリンク(i.imgur.com)
名古屋
URLリンク(i.imgur.com)
京都
URLリンク(i.imgur.com)
大阪
URLリンク(i.imgur.com)
神戸
URLリンク(i.imgur.com)

289:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 11:22:57.80 th5854Jc.net
札幌に憧れる味噌っぺ
URLリンク(www.a-ta.com)
「東京と大阪に挟まれ、何かと馬鹿にされる名古屋」
というように紹介をされていたのです。
我が、中部最大の都市がそんな扱いをされている事を知り、悔しく思いました。
また、「名古屋には何もない」と言われている事も知り、自分に出来る事は名古屋を愛し応援し、
名古屋の良さを多くの人にアピールする事だと思い、「名古屋ファン」となったのです。
パリといえば、シャンゼリゼ通りと久屋大通は姉妹提携を結んでいます。
シャンゼリゼ通りは世界的にも有名な通りですが、久屋大通は国内でもあまり知られていません。
札幌の大通の方が遥かに有名です。
名古屋にどんな風になってもらいたいのかと言いますと、まずは観光都市になって欲しいです。
私が以前シンガポールへ行った時、夜にホテルのエントランスでピアノ演奏をしており、その周辺では様々な国から訪れた観光客が優雅な一時を過ごしており、
名古屋もホテルでこんな光景が見られるような国際観光都市になって欲しいなぁと思いました。
また 国内では
札幌のようになって欲しいと思っています。
札幌のようになって欲しいと思っています。
札幌のようになって欲しいと思っています。
札幌のようになって欲しいと思っています。
札幌の大通では観光客が記念撮影をする姿をよく見
かけます。
しかし、札幌の大通とよく似ている名古屋の久屋大通ではそのような光景はあまり見られません。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 15:19:07.86 H51UPun1.net
>>264
名古屋に憧れ、嫉妬する田舎札幌
戦前も戦後も札幌は名古屋猿真似をしてるだけなんだよ
基盤の目&防火帯道路
名古屋 1660年
札幌 1876年
名古屋を基本に札幌の街づくりが始まった
テレビ塔
名古屋180m 1954年
札幌147m 1957年
名古屋ができてから札幌が真似しただけw
市電
名古屋 1898
札幌 1918年
名古屋市電は最盛期には総延長100キロを超えたが札幌は25キロと1/4程度であった
名古屋市電を参考に作られた為、名古屋市電(名鉄)の車両が走り、運転手も名古屋人であった
地下街
名古屋 1957年
札幌 1971年
パリから賞賛された名古屋を参考に大通下に地下街を建設
高層ビル(100m以上)
名古屋 1974年
札幌 1987年
札幌は名古屋を参考に高層ビル建設を始めたが未だに180m以上の超高層ビルは存在しない
駅ビル
名古屋 245m 226m 1999年
札幌 174m 2003年
名古屋を手本にツインタワー高層駅ビルを構想したが大幅縮小で毛が一本となった
新幹線
名古屋 1964年
札幌 未定
50年以上前から名古屋にある世界初の高速鉄道を真似して札幌でも建設しようと構想してるが最高260キロと低速である
名古屋では世界最速600キロのリニアの建設が始まってるのに、、、
都市高速
名古屋 1979年
札幌 未定
札幌は高速道路から都心部を結ぶアクセス道路として名古屋を参考にし構想してる

291:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 15:43:07.84 UvP4bH9X.net
東京と大阪以外はどこも田舎だよ。
マジなはなし、名古屋でもまともに栄えているのは、名駅~栄の中心部とせいぜい金山と東山線沿線だけ。
あとは駅前でもろくな商店街も無く、寂れた街並みが続いている。この部分が東京や大阪と大きく違うところだ。
名鉄山王(名駅より豊橋方面に一つ目)URLリンク(goo.gl)
名鉄栄生(名駅より岐阜方面に一つ目)URLリンク(goo.gl)
名鉄神宮前(名駅より豊橋方面に三つ目)URLリンク(goo.gl)
名鉄東枇杷島(名駅より岐阜方面に二つ目)URLリンク(goo.gl)
名鉄堀田(名駅より豊橋方面に四つ目)URLリンク(goo.gl)
名鉄西枇杷島(名駅より岐阜方面に三つ目)URLリンク(goo.gl)
名鉄呼続(名駅より豊橋方面に五つ目)URLリンク(goo.gl)
名鉄二ツ杁(名駅より岐阜方面に四つ目)URLリンク(goo.gl)
名鉄新川橋(名駅より岐阜方面に五つ目)URLリンク(goo.gl)
近鉄米野(名駅より一つ目)URLリンク(goo.gl)
近鉄黄金(名駅より二つ目)URLリンク(goo.gl)
近鉄鳥森(名駅より三つ目)URLリンク(goo.gl)
ごらんの様に駅施設も貧相でまともな駅前商店街がひとつも無く、非常に寂れた駅前が展開されている。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 15:47:26.34 H51UPun1.net
名古屋福岡>>>>札幌
田舎札幌とは・・・
・超高層無し
・新幹線無し
・都市高速無し
・私鉄無し
・中枢国際港湾無し
・国際空港無し
・8両以上の電車無し
・48グループ無し
・スターダストアイドルグループ無し
・大相撲無し
・アップルストア無し
・ソニーストア無し
・KDDI直営店無し
・豪華寝台列車無し
・リニア式鉄道無し
札幌の馬鹿はこれで名古屋福岡に勝てると思ってるのか?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 16:01:11.42 2UpzqVrY.net
東京と大阪以外はどこも田舎だよ。
マジなはなし、名古屋でもまともに栄えているのは、名駅~栄の中心部とせいぜい金山と東山線沿線だけ。
あとは駅前でもろくな商店街も無く、寂れた街並みが続いている。この部分が東京や大阪と大きく違うところだ。
名鉄山王(名駅より豊橋方面に一つ目)URLリンク(goo.gl)
名鉄栄生(名駅より岐阜方面に一つ目)URLリンク(goo.gl)
名鉄神宮前(名駅より豊橋方面に三つ目)URLリンク(goo.gl)
名鉄東枇杷島(名駅より岐阜方面に二つ目)URLリンク(goo.gl)
名鉄堀田(名駅より豊橋方面に四つ目)URLリンク(goo.gl)
名鉄西枇杷島(名駅より岐阜方面に三つ目)URLリンク(goo.gl)
名鉄呼続(名駅より豊橋方面に五つ目)URLリンク(goo.gl)
名鉄二ツ杁(名駅より岐阜方面に四つ目)URLリンク(goo.gl)
名鉄新川橋(名駅より岐阜方面に五つ目)URLリンク(goo.gl)
近鉄米野(名駅より一つ目)URLリンク(goo.gl)
近鉄黄金(名駅より二つ目)URLリンク(goo.gl)
近鉄鳥森(名駅より三つ目)URLリンク(goo.gl)
ごらんの様に駅施設も貧相でまともな駅前商店街がひとつも無く、非常に寂れた駅前が展開されている。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 16:06:38.26 H51UPun1.net
札幌は栄えてるところが全く無い
僻地田舎札幌では見ることができない大都会名古屋、福岡の鉄道&高速道路の充実度
名古屋 鉄道20路線以上 高速道路12路線以上
東海道新幹線、JR東海道本線/中央本線/関西本線、名鉄名古屋本線/犬山線/常滑線/瀬戸線/小牧線/築港線、近鉄名古屋線、あおなみ線、リニモ、地下鉄東山線/名城線/名港線/鶴舞線/桜通線/上飯田線
東名高速、名二環、東名阪道、伊勢湾岸道、名古屋高速都心環状線/1号線/2号線/3号線/4号線/5号線/6号線、知多半島道路
名古屋港、名古屋空港
福岡 鉄道12路線 高速道路7路線
山陽新幹線/九州新幹線、JR鹿児島本線/筑肥線/香椎線/篠栗線/博多南線、
地下鉄空港線/箱崎線/七隈線、西鉄天神大牟田線/貝塚線
九州道、西九州道、福岡高速環状線/香椎線/太宰府線/空港線/粕屋線
博多港、福岡空港
札幌 鉄道6路線w 高速道路2路線www
JR函館本線/札沼線/千歳線、地下鉄東西線/南北線/東豊線
道央道、札樽道
丘珠空港

295:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 16:09:19.67 2UpzqVrY.net
名古屋の風景。駅周辺の向こう側は絨毯のような低層建築物
URLリンク(www.kawatu.co.jp)
名古屋市守山区志段見の東谷山
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)
名古屋市竜泉寺下を流れる庄内川
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)
名古屋市東谷山付近の野添川
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)
名古屋市志段味の田園風景
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)
光を散りばめたじゅうたんの上に中層ビルが鼻毛のように生えてる名古屋w
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
ハウステンボスと違って経営破綻した猿マネのイタリア村
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ベッドタウンの中にある市民の誇りのナゴヤドーム
URLリンク(blog-imgs-57.fc2.com)
イオン建設できっと都会になれるはずだよ名古屋市港区南陽町茶屋の風景
URLリンク(toppy.net)
URLリンク(bbs.sekkaku.net)
URLリンク(bbs.sekkaku.net)
地産地消でおいしい米を生産する名古屋市西福田新田
URLリンク(toppy.net)
名古屋の素晴らしい田んぼアート
URLリンク(hmn3zw.bay.livefilestore.com)

296:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 16:11:41.85 H51UPun1.net
札幌は田舎
仙台といい勝負
平成28年1月公示地価
URLリンク(tochi.mlit.go.jp)
(単位:万円/㎡)
名古屋:9,350,000
福岡市:6,980,000◆
札幌市:2,900,000◆
仙台市:2,480,000 ◆
アップルストアも無いソニーストアも無い
大相撲も無い48グループも無い
新幹線も無い都市高速も無い私鉄も無い超高層も無い
国宝も無い、国際空港も無い、国際港湾も無い
東京大阪名古屋や福岡と言った大都会は普通に全部揃うからねえ
札幌が名古屋や福岡に勝てるのは広大な面積で稼いだ人口だけじゃん

297:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 16:13:57.52 2UpzqVrY.net
名古屋自慢の高層ビル群を市内港区から望む
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
大名古屋駅に発着する田舎の電車並みの2両編成
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
大名古屋駅の隣駅を起点とし名古屋市北区を走る最新型バックミラー付き単コロ車両
URLリンク(upload.wikimedia.org)
名古屋の都心に近いのに気動車が1時間に1本しかない城北線
URLリンク(deepannai.info)
名古屋本1(笑)
URLリンク(file.kedama.3ri)


298:n.net/cafegirl2.jpg 名古屋本2(笑) http://file.kedama.3rin.net/cafegirl1.jpg 絨毯みたいな低層建築物のせいで凄く目立つ名古屋の高層ビル群 http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/000/289/85/N000/000/000/124220353164416230257.JPG 名古屋駅周辺を上空から見る。低層絨毯の上に目立つ世界最大級のツインタワーの駅ビル(笑) http://explorer.road.jp/aerialview/20080719hnd-okj/nagoya11.jpg



299:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 16:21:30.19 H51UPun1.net
札幌終わってるw
札幌は開発がゼロw
超高層ビルゼロw
私鉄もゼロw
新幹線もゼロw
ちんちん電車が数百メートル延長してお祭り騒ぎw
百貨店もファッションビルも低迷し
名古屋や福岡に大差を付けられる衰退の一途札幌
一番手
高島屋名古屋 1300億
岩田屋福岡 800億
大丸札幌 500億
二番手
松坂屋名古屋 1300億
大丸福岡 700億
丸井今井札幌 300億
三番手
三越名古屋 700億
阪急福岡 400億
三越札幌 200億
パルコ
名古屋 400億
福岡 300億
札幌 100億

300:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 16:49:29.95 Qq3XGr1b.net
名古屋の風景。駅周辺の向こう側は絨毯のような低層建築物
URLリンク(www.kawatu.co.jp)
名古屋市守山区志段見の東谷山
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)
名古屋市竜泉寺下を流れる庄内川
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)
名古屋市東谷山付近の野添川
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)
名古屋市志段味の田園風景
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)
光を散りばめたじゅうたんの上に中層ビルが鼻毛のように生えてる名古屋w
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
ハウステンボスと違って経営破綻した猿マネのイタリア村
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ベッドタウンの中にある市民の誇りのナゴヤドーム
URLリンク(blog-imgs-57.fc2.com)
イオン建設できっと都会になれるはずだよ名古屋市港区南陽町茶屋の風景
URLリンク(toppy.net)
URLリンク(bbs.sekkaku.net)
URLリンク(bbs.sekkaku.net)
地産地消でおいしい米を生産する名古屋市西福田新田
URLリンク(toppy.net)
名古屋の素晴らしい田んぼアート
URLリンク(hmn3zw.bay.livefilestore.com)

301:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 16:51:34.91 H51UPun1.net
結局通常の一般常識に従えば福岡>札幌というのは既定の�


302:鮪タである。 田舎札幌はJR終電が23時台で終わり 始発は6時台から 田舎過ぎでしょ 超高層無し 新幹線無し 標準軌鉄道無し 8両以上電車無し 都市高速無し 片側3車線高速道路無し 高規格バイパス無し 副都心無し 私鉄無し 大企業無し 新交通システム無し 国際中枢港湾無し 国際空港無し 大相撲無し 48グループ無し スターダストアイドルグループ無し 国宝無し 特別史跡無し 全く一つも無い札幌 間違いなく札幌は政令都市で一番の田舎



303:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 22:49:30.58 5nSqSLKC.net
■政令都市 東京での高さ90m以上の高層ビル2014年版(尖塔・カーテンウォール含むが、アンテナ&鉄塔&塔屋&看板&ヘリポート等は5mまで。合体連結は1棟)
1 位東 京 252 249 248 243 239 238 232 234 225 223 220 215 215 210 209 207 205 205 204 200 200 200 200 199 198 195 195 193 …651棟
2 位 大 阪 300 250 209 200 200 199 195 189 189 186 185 177 174 169 169 168 167 167 167 161 150 150 149 148 147 147 145 144 …185棟
3 位 横 浜 296 172 156 153 152 152 150 149 140 140 140 140 138 133 132 128 126 124 120 120 120 119 119 115 113 113 109 108 …65棟
4 位 神 戸 181 170 158 152 151 142 140 135 135 132 131 131 124 123 123 122 120 118 118 118 118 118 118 117 117 116 115 114 …59棟
5 位 名古屋245 242 226 216 195 180 174 170 161 160 152 134 118 115 113 110 106 106 104 102 102 102 101 101 99 99 99 96 95 93 …33棟 札幌と同じで悔しいミャー
5 位 川 崎 202 185 180 180 160 160 160 160 159 156 149 141 135 134 134 130 128 124 124 123 117 116 109 105 100 100 97 96 95 …33棟
5 位 札 幌 173 143 138 136 135 133 128 122 116 108 107 106 104 102 102 101 101 100 100 100 100 99 99 99 96 96 96 95 94 93 90 …33棟 大名古屋と同じなんだぜどんなもんじゃい!
8 位 埼 玉 168 153 138 137 131 129 110 107 106 105 105 105 105 105 105 104 103 100 100 100 100 100 100 94 92
9 位 千 葉 181 157 157 151 139 125 123 122 116 112 112 112 110 106 106 106 104 101 97 95 95 94 94 90
10位 仙 台 180 145 143 125 113 110 108 108 106 103 100 100 100 100 100 99 99 97 96 95 95 92 90 日本3大都市の福岡を抜いたぞ!
11位 福 岡 149 145 143 115 111 111 100 100 99 99 99 97 96 93 92 92 91 91 90 航空法による高さ制限を知らないで威張るな↑
12位 広 島 193 183 167 156 150 115 109 100 100 100 100 96 93 91 91 91 90 90
13位 静 岡 125 110 110 110 106 106 104 100 100 95 94 91
14位 相模原115 110 105 105 104 104 103 96 92 90
15位 北九州145 132 117 103 100 100 97 94
16位  堺  142 142 105 97 94
17位 新 潟 135 120 108 106
17位 岡 山 108 101 100 97
19位 浜 松 195 118 116
20位 京 都 100 94 高層ビル自慢なんて在日中国人らの前で恥ずかしいぞ。中国の高層ビルの高さは日本の倍で、数は何十倍だよ。
21位 熊 本 126 


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch