スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 365at ENGLISH
スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 365 - 暇つぶし2ch27:名無しさん@英語勉強中
21/04/27 10:23:46.04 36evphAw0.net
>>16 にある会話文では、他の回答者の言うように、確かに話者が強調のために繰り返しているのだろうと
俺も思う。もし言いよどんでいるんだったら、もっと下手な言い方をするだろう。
uh とか like とか何とか、いろんな無意味な言葉を何度もさしはさむだろう。
ここでは一応は強調のつもりで繰り返しているんだろうと思う。kill him dead
を繰り返しているだけでなく、never kick までをも繰り返しているから、余計にそう感じられる。
ただ、少しばかり雄弁な人はみな、強調するときにはまったく同じ言葉をそのまま
繰り返さず、少し言い方を変えるわな。たとえば
"It will kill him dead, sir, finish him for good. He will never kick, sir, it'll be all over with him",
みたいな感じにするだろう。しかしこの話者はあまり口が達者でないらしく、
まったく同じ言葉を繰り返している。
とはいっても、日本語に直すときにそれをそのまま忠実に一字一句同じ言葉を
繰り返してしまうと、それを読んでいる人は「なんて下手な翻訳だ」としか思わず、
実はこれは話者のぎごちない言葉遣いを忠実に再現したのかもしれないとは
考えてくれないかもしれない。
それに第一、この翻訳をしたところで、間に立って
訳文のチェックをする係の人もそれを読み取ってはくれず、どうせ適当に
自然な日本語に変えてしまうだろう。そういうことも見越して、俺はあえて
まったく同一の文句を繰り返すことなく、少し自然な雰囲気に訳しておいた。
翻訳文を読む末端の読者は、どうせそういう細かいことは無視して、
事実だけを読み取ろうとするだろうしね。文芸作品ならともかく、この文章は
政治関係だから余計に、読者は事実さえ知ることができればいいと思っているから
質が悪い。
翻訳をするとき、特に日本人相手に英文を日本語に変えるときには、このように
「英語がわかったつもりでいる」傲慢な日本人読者が最終的にどう感じるか
を斟酌しながら翻訳文を生み出さないといけないから、面倒だ。だからこそ俺は、
英語から日本語への翻訳はほとんど断っている。日本語から英語への翻訳しかやらない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch