彡(゚)(゚)なんJ園芸部 46草目at ENGEI
彡(゚)(゚)なんJ園芸部 46草目 - 暇つぶし2ch2:花咲か名無しさん
20/10/10 04:49:17.18 SA/iYlg60.net
(´・ω・`)ここが新しいお家ね

3:花咲か名無しさん
20/10/10 04:49:33.52 SA/iYlg60.net
(´・ω・`)蘭蘭♪

4:花咲か名無しさん
20/10/10 07:37:16.34 yB/uRCDY0.net
うーんこの雨

5:花咲か名無しさん
20/10/10 08:59:32.25 2sNu4FAu0.net
ちんこの腫れ

6:花咲か名無しさん
20/10/10 09:17:48.10 4Z8f2oKr0.net
動画需要あるならYouTuberやろうかな
どんな園芸みたい?

7:花咲か名無しさん
20/10/10 10:02:26.54 5jmgYfWPd.net
夜の趣味の園芸

8:花咲か名無しさん
20/10/10 10:14:41.32 2sNu4FAu0.net
ライブで庭でくつろいで雑談してよ
ハゲみたいな読み上げ動画は要らんぞ

9:花咲か名無しさん
20/10/10 10:59:39.72 u/htV8cp0.net
11時からEテレのサイエンスZEROで食虫植物取り上げるでー

10:花咲か名無しさん
20/10/10 11:01:04.75 do9GHhfz0.net
なんか毎年雨降る時期あるよな

11:花咲か名無しさん
20/10/10 11:07:23.51 v95wk9X10.net
今じゃない

12:花咲か名無しさん
20/10/10 11:12:06.05 OauS50hy0.net
(´・ω・`)前スレ埋まってないわよ

13:花咲か名無しさん
20/10/10 11:14:09.45 OauS50hy0.net
(´・ω;::..埋めてきたわよ!

14:花咲か名無しさん
20/10/10 11:54:05.24 lKuenQsk0.net
>>6
URLリンク(www.youtube.com)
こういうの!

15:花咲か名無しさん
20/10/10 11:56:53.05 5jmgYfWPd.net
>>12
>>13
彡(゚)(゚)…何やコイツ

16:花咲か名無しさん
20/10/10 12:33:24.81 BpcQwyeQ0.net
>>6
お店巡りはわりと需要ある気がするわ植物園巡りとか編集センスが問われるやろうけど
あとは話し方がキモくなければ実験系とかもいけそう
ただ植物やから結果が出るまでが長いのが難点やな

17:花咲か名無しさん
20/10/10 12:34:58.47 J2JB6nKH0.net
>>6
自作肥料やら、メリクロン培養やらのガチな動画を見てみたい。

18:花咲か名無しさん
20/10/10 12:37:35.14 J2JB6nKH0.net
ガジュマルスレなら気根ハヤシー、アボカドスレなら実生アボカド結実みたいな需要ありそうな題材は多い。時間かかるけども

19:花咲か名無しさん
20/10/10 13:03:27.80 kSs7EPb20.net
>>6
植物の紹介したあと
同じ植物を土変えて育てたらどうなるのかとか
水やりの頻度(毎日同じ時間にあげ続ける、乾くまで待つ、割とアバウトに数日忘れることもある)
みたいな感じの育成比較系とかめっちゃ需要あると思うで

20:花咲か名無しさん
20/10/10 13:04:11.37 RM04kVHc0.net
園芸店行きたいのに雨が酷くて布団から出れない
どうしたらいいのさ
サボテン欲しいのに

21:花咲か名無しさん
20/10/10 13:04:18.22 2QR58VSs0.net
需要はあるけど動画よりブログ向きだな、どうしたって日数掛かる奴

22:花咲か名無しさん
20/10/10 13:04:38.18 2QR58VSs0.net
>>20
家から出なくてもいいけど布団からは出ろw

23:花咲か名無しさん
20/10/10 13:16:40.53 eUHDWZkP0.net
ニコ生には結構な頻度で栽培してる植物の開花状況報告とか球根植えたり掘り上げたりしてるのを流してる人ならいるな
>>21
今はVlog(ビデオ+ブログの合成語)の時代やし動画orブログの二択でなくてもええんやと思うわ

24:花咲か名無しさん
20/10/10 13:52:48.81 OFg1zaBN0.net
定点カメラ24時間生配信とかしてたらたまに見に行くぞ

25:花咲か名無しさん
20/10/10 14:09:50.31 skGBhlyna.net
裏庭なら誰も外から見られないから配信してもええけど電源がないのが辛いところ

26:花咲か名無しさん
20/10/10 14:20:22.00 a+ns4LJZ0.net
追加のパンジー種まきしとったら
先の三袋は小袋入りだったから、油断して最後の一袋逆さに振って直入れの種ぶちまけたわ

27:花咲か名無しさん
20/10/10 14:22:18.82 2sNu4FAu0.net
いつも見てるぞ

28:花咲か名無しさん
20/10/10 14:25:02.02 UWAxd0zV0.net
リナリアの種をうまくバラして蒔けず
髪の毛みたいな細さの芽が偏って密集してる状態になったわ
これから間引いて大量殺戮すると思うと可哀想や
バラ蒔きって難しいんやな…

29:花咲か名無しさん
20/10/10 14:30:14.76 e7K4Noq30.net
>>19
ohanaちゃんとか割と実験動画やってるよ
1本の動画で結果まで出してくれるから観てて面白い

30:花咲か名無しさん
20/10/10 14:48:38.79 5jmgYfWPd.net
>>20
サンタさんにお願いするンゴ!

31:花咲か名無しさん
20/10/10 15:19:47.77 aWkDGug30.net
竹の子生えてきた
URLリンク(i.imgur.com)

32:花咲か名無しさん
20/10/10 15:25:48.76 YdRsUiaF0.net
今日はたけのこご飯にしましょう!(^-^)v

33:花咲か名無しさん
20/10/10 15:51:48.50 2sNu4FAu0.net
ブッタン?

34:花咲か名無しさん
20/10/10 16:56:18.40 obEiJdMmp.net
ぶったん

35:花咲か名無しさん
20/10/10 17:08:08.49 obEiJdMmp.net
竹だし放置で楽勝やろと思ってたら
越冬に15度いるらしいンゴ…

36:花咲か名無しさん
20/10/10 18:04:08.96 Ss5emYek0.net
>>6
激レア多肉の紹介とか
バッドボーイズ佐田がパキポ紹介してるの見てから多肉にハマったンゴねぇ

37:花咲か名無しさん
20/10/10 18:51:49.97 624D20dY0.net
佐田の多肉動画ありがたいと同時に佐田自体が好きになれんから嫌々見てるところもあって楽しいんだからストレス溜まるんだかよく分からへんわ

38:花咲か名無しさん
20/10/10 19:07:06.64 ns6km+e2r.net
>>37
わかる

39:花咲か名無しさん
20/10/10 23:28:39.42 18reeUMip.net
ビカクシダ思ってた数倍成長早いンゴねえ

40:花咲か名無しさん
20/10/10 23:56:50.58 vHjtdqIs0.net
鶏糞さえあればいい

41:花咲か名無しさん
20/10/11 00:05:39.32 G1Ce8NPx0.net
どんどんでかくなって子株もぽこぽこ出てくるかわいいやつらやで

42:花咲か名無しさん
20/10/11 00:11:45.79 MWOGFYRU0.net
ブリキのジョウロ買ったンゴ
URLリンク(i.imgur.com)

43:花咲か名無しさん
20/10/11 00:20:16.39 ijfM/5sE0.net
ブリキの太鼓という映画があったな

44:花咲か名無しさん
20/10/11 00:29:04.62 WSzchIdp0.net
ふーんおしゃれじゃん

45:花咲か名無しさん
20/10/11 00:36:49.12 XqwKgQI8p.net
銅のジョウロとかそのうち欲しいなと思ってるうちに原材料高くなってどんどん高くなってるンゴねぇ…

46:花咲か名無しさん
20/10/11 01:05:00.45 QPAQJLav0.net
10円玉を叩いて伸ばそう

47:花咲か名無しさん
20/10/11 01:07:58.56 DMOQFCER0.net
貨幣損壊はアカン

48:花咲か名無しさん
20/10/11 01:22:28.58 FNII2PFC0.net
>>42
割とこういうの憧れるけど光量が心配なのと水やりがめんどくさそう

49:花咲か名無しさん
20/10/11 01:38:55.48 hi/SCzs90.net
観葉植物なら光量大丈夫だべ

50:花咲か名無しさん
20/10/11 01:57:35.15 4/riUhZO0.net
底穴が無い鉢は根腐れが恐ろしくて使えないわ
強健種は大丈夫なんかもしれんけど
オシャレを優先しすぎると管理は間違いなく大変やろな

51:花咲か名無しさん
20/10/11 03:20:26.29 +FdNCOKL0.net
>>42
5chでここまでオサレさん初めて見たやもw

52:花咲か名無しさん
20/10/11 03:57:59.58 WSzchIdp0.net
>>50
鉢カバーみたいにして使えば無問題やで

53:花咲か名無しさん
20/10/11 06:25:54.87 0SOT6tAA0.net
私はテラコッタ

54:花咲か名無しさん
20/10/11 06:37:13.61 0SOT6tAA0.net
ちなみに高圧系のスプレー買ったんだけどポンプみたいに押すのが面倒だね
植物が多すぎるから最終的にホースになるかも

55:花咲か名無しさん
20/10/11 07:22:13.18 pM7pQaLX0.net
3419アートグリーン 株主優待がミディ胡蝶蘭 上場して直ぐの安いときに買ってたら元取れたでなぁ... 株の株主優待もっと増えてほしいわ

56:花咲か名無しさん
20/10/11 11:17:21.68 1HxK68K10.net
亀甲竜の支柱デザインしようとしたけど難しくて諦めた
URLリンク(i.imgur.com)


57:5.jpg



58:花咲か名無しさん
20/10/11 11:36:52.24 cu2hoXmu0.net
ボラ土の名称で流通してるの買えるなら安く買えそうで羨ましいなとかうちにあるコンテナと同じやつかなとかそういうのに気が行ってしまった

59:花咲か名無しさん
20/10/11 11:52:31.59 ajO3P9AR0.net
>>48
ユニットハウスとか買ってこういう園芸小屋みたいなの作りたいけど温度管理できんやろなぁって思う

60:花咲か名無しさん
20/10/11 11:55:20.98 7mE00dY0d.net
>>56
前衛的でええやん

61:花咲か名無しさん
20/10/11 11:57:25.52 1HxK68K10.net
>>57
ボラ土18Lで145円やな
URLリンク(i.imgur.com)

62:花咲か名無しさん
20/10/11 12:03:19.29 XUlA1d210.net
>>60
開示してて草

63:花咲か名無しさん
20/10/11 12:06:53.17 0SOT6tAA0.net
動画撮りました
あとは編集します

64:花咲か名無しさん
20/10/11 12:11:46.71 cu2hoXmu0.net
>>60
同じ袋のやつ通販にないかな?楽天のハンズマンにあったわやっぱ安いなあと思ってたけど更に安すぎやろ…ええなあ

65:花咲か名無しさん
20/10/11 12:15:36.43 7mE00dY0d.net
>>60
どうでもええけど
この前の水害大丈夫やったん?

66:花咲か名無しさん
20/10/11 12:38:30.10 2lLImqah0.net
>>56
ワイも遊ぼうと思ったけどツルはとりあえずひたすら上に向かいたがってるのと中心から12本くらいツルが出とってしっちゃかめっちゃかやから諦めたわ
制御するのは無理だってハッキリわかんだね
URLリンク(i.imgur.com)

67:花咲か名無しさん
20/10/11 12:43:55.08 1HxK68K10.net
>>64
サンガツ
うちは大丈夫やったで

68:花咲か名無しさん
20/10/11 12:55:41.61 1FpvNj7Q0.net
せっかく発芽してきた赤花除虫菊君
今日の暑さで萎え萎えになってしもた
自然過酷過ぎや…………片時も目を離せんのね

69:花咲か名無しさん
20/10/11 13:21:24.40 iZtsDoRD0.net
>>65
横からやけど、バラ用のカワイイ支柱や小さめトレリスなんかに絡ませたら綺麗ちゃうか?

70:花咲か名無しさん
20/10/11 13:35:47.77 2lLImqah0.net
>>68
こいつまだちっちゃくて3号鉢だか4号鉢くらいなんや
小さすぎて針金曲げるくらいしかまともな支柱ないねんな

71:花咲か名無しさん
20/10/11 13:44:57.42 uhPnFwsE0.net
自然に生えて冬に大体枯れる山茶花や椿の芽を室内で越冬させたいんやが
黒土より鹿沼土と腐葉土混ぜた奴に今から植え替えて乾燥と直射日光気を付ければ大丈夫やろか?

72:花咲か名無しさん
20/10/11 15:38:08.78 PKE5BKOo0.net
デカいカトレアが500円で叩き売りされてた
置き場所ないけど欲しい
どうしよう

73:花咲か名無しさん
20/10/11 15:44:11.44 IjHavByNp.net
ハンズマンとかいうガチのマジのテーマパーク

74:花咲か名無しさん
20/10/11 15:47:08.50 G1Ce8NPx0.net
>>71
置き場が無いなら板付けして壁掛けや!

75:花咲か名無しさん
20/10/11 15:55:49.88 FPEbmG9Pd.net
>>71
買ってから考えるんだ

76:花咲か名無しさん
20/10/11 16:00:04.83 +FdNCOKL0.net
>>56
小学生以下www

77:花咲か名無しさん
20/10/11 16:03:13.41 VcDI9d+j0.net
なんJ中学園芸部

78:花咲か名無しさん
20/10/11 16:40:48.04 YIbWOeSh0.net
>>69
この鉢のまんま2回り程大きい鉢に入れて行灯仕立てはどうや?
浅目の鉢なら本体も見えるし

79:花咲か名無しさん
20/10/11 16:58:00.15 7mE00dY0d.net
>>76
内申点爆上げや!

80:花咲か名無しさん
20/10/11 17:27:29.96 2lLImqah0.net
>>77
これ植え替えてまだあんまり経ってないから更なる植え替えはアウトやな
まだちっさいからイモでかくする為に本体はあんまり露出させたくないんや
今出とる部分は元々埋まっとったのが成長して露出して割れてもうたからしゃーないってんで出しとるだけや
植え替えるんも本当はもっと大きい鉢のが良かったけど余ってる鉢が無くて買うのも面倒臭くてこいつで妥協したんや

81:花咲か名無しさん
20/10/11 18:42:59.59 IjHavByNp.net
ウスネオイデス「お水毎日欲しいですけど湿気は嫌です」
こいつ原地じゃうじゃうじゃおるらしいけどどうやって生きてきたんや

82:花咲か名無しさん
20/10/11 18:45:50.15 DMOQFCER0.net
チラはどうにも苦手や、チャレンジしたが3年連続で枯らした

83:花咲か名無しさん
20/10/11 19:00:32.85 HqzHEjLr0.net
成長記録とりたいから園芸ブログやろうかな
儲からんだろうけど

84:花咲か名無しさん
20/10/11 19:09:16.14 9qUN5ap10.net
>>80
電柱とか電線にくっついて重くなってインフラが壊れるから
定期的にむしりとるらしいよ
日本で言うとサルオガゼが生えてる場所みたいな

85:花咲か名無しさん
20/10/11 19:13:48.12 9qUN5ap10.net
訂正 サルオガセ な
っかなんだここ
チラスレじゃなかったのか

86:花咲か名無しさん
20/10/11 19:19:34.60 G1Ce8NPx0.net
ワイは3年くらいで枯れたの0やけどチラってなにが原因で枯れるんや?

87:花咲か名無しさん
20/10/11 19:20:02.33 +5DKu5070.net
ハンズマン安いんよね
鉢も安い
17リットルのジョーロは重宝しとる

88:花咲か名無しさん
20/10/11 19:20:12.91 J19xsZec0.net
>>60
関東やけど日向土だと18Lで約900円やぞ
宮崎県民ってズルない?

89:花咲か名無しさん
20/10/11 19:21:29.14 +5DKu5070.net
>>85
ワイの場合はソーキングしてから枯れるパターン多かった
別に頻繁にしてたわけでもないんやが
ソーキングやめたらかなり枯れる確率へったな

90:花咲か名無しさん
20/10/11 19:22:25.31 I7+NR5pf0.net
>>87
その分赤玉が安くないか?

91:花咲か名無しさん
20/10/11 19:24:08.13 VcDI9d+j0.net
ヒュウガと桐生って鉄分以外そんなに違う?

92:花咲か名無しさん
20/10/11 19:25:36.43 WSzchIdp0.net
ワイのチランジアちゃんはある日持ち上げた瞬間バラバラになったわ

93:花咲か名無しさん
20/10/11 19:33:31.08 J19xsZec0.net
>>89
赤玉てゴミやない?焼成でも崩れるし
>>90
両方使ってるけど初心者のワイには日向土のほうが管理しやすいって感じたわ
勿論配合は物によって変えて使うんやけど

94:花咲か名無しさん
20/10/11 19:35:07.22 DMOQFCER0.net
崩れるまで放置しとくのが間違いで、赤玉は毎年植え替える奴に使うもんやで

95:花咲か名無しさん
20/10/11 19:36:54.79 I7+NR5pf0.net
>>92
日向は苔生えて汚くなる

96:花咲か名無しさん
20/10/11 19:46:37.95 J19xsZec0.net
>>93
鉢増しなんて4年に一回くらいかせーへんからワイには合わんかった
>>94
でも関係ないけど鹿沼に比べたらマシやん

97:花咲か名無しさん
20/10/11 19:52:04.13 G1Ce8NPx0.net
>>88
たしかに雨とホースでぶっかけ派やからソーキングって普段してないわ

98:花咲か名無しさん
20/10/11 19:57:23.20 FNII2PFC0.net
ワイも今日から毎日ホースぶっぱマンになりますよ神

99:花咲か名無しさん
20/10/11 20:01:13.10 UotILqhy0.net
72時間のやつ見たんやけどほんまにハルオチアにサボテン言いまくってて草やった
売られてるシキミが伸び伸びやったなぁ

100:花咲か名無しさん
20/10/11 20:12:14.71 iZtsDoRD0.net
>>79
ちがうちがうで、そのまんま空鉢に入れるんや、植え替えやない
んで、外側の鉢に合う大きさの行灯か支柱ならいけるんやないかと思たんや

101:花咲か名無しさん
20/10/11 20:15:11.88 iZtsDoRD0.net
うーんどう言ったら・・
要するに「植わっとる鉢 in 空鉢」よ

102:花咲か名無しさん
20/10/11 21:10:55.80 Z6+5tErH0.net
マジでドッサドサとれるんやなウスネオイデスくん
これで美味しかったら最高やが
URLリンク(old-new-orleans.com)
URLリンク(old-new-orleans.com)
URLリンク(old-new-orleans.com)

103:花咲か名無しさん
20/10/11 21:32:39.53 G60bNXEM0.net
子供のためにカブトムシの幼虫飼育してるけど
カブトムシの幼虫の糞が固い粒状で培養土として優秀だったわ

104:花咲か名無しさん
20/10/11 21:44:20.94 2lLImqah0.net
>>99
そういう事か、やれん事も無いが今植わっとる鉢が柄物やから隠れると台無しになってまうのが気に入らんわ
来年はイモに対してちょっと大きめの鉢に植え替えてちゃんとした支柱立てるやで
>>102
確かによく育ちそうなんやけどなんだろう
スカトロ植物かな

105:花咲か名無しさん
20/10/11 21:49:37.85 VcDI9d+j0.net
アンモニア出んの?

106:花咲か名無しさん
20/10/12 01:55:03.25 CMxNJMZi0.net
>>102
あのふん買うと高いやろ

107:花咲か名無しさん
20/10/12 02:01:14.04 FlbtuUEB0.net
ミミズのふんと同じ感じなんでない?

108:花咲か名無しさん
20/10/12 03:04:17.20 pHrkGaUb0.net
カブトムシ糞蒔き始めて七年目になるが、ぶっちゃけ大した意味はないぞ
じゃあなんで蒔くかといえば大量すぎて捨てるのが面倒い、効果ないけど悪さもしない、庭で作業してるからそのまま蒔きやすいから
もう面倒見きれなくて50匹に減らしたが糞は相変わらずなんや

109:花咲か名無しさん
20/10/12 07:09:58.98 XKI9Zo9T0.net
>>95 鹿沼ってなんかあかんのか? ワイ鹿沼しか使っとらんのやけど...

コガネムシの糞は効能はあるけど新たなコガネムシが匂いに釣られてやってくるのでダメと聞いたことがある。 デマかもしれんが

110:花咲か名無しさん
20/10/12 08:28:46.98 VZD1cFmO0.net
苔が生えるって話題やろ

111:花咲か名無しさん
20/10/12 08:28:48.47 olZbcu2k0.net
カブトコガネ関係なく腐葉土の美味しそうな匂いがするとコガネは集まってくるからオルトラン撒きましょうねぇ

112:花咲か名無しさん
20/10/12 09:26:28.86 2a6QogrJ0.net
鹿沼はあっという間に苔まみれやな確かに
ワイも日向に変えた

113:花咲か名無しさん
20/10/12 10:35:59.64 CMxNJMZi0.net
ネズミ来るんは肥料に集まるこがねむし狙いなんかな

114:花咲か名無しさん
20/10/12 10:57:49.50 ov2J8+rBp.net
家の中で花瓶に挿してたヤナギバルイラギクの種が弾けて顔にバチーンってきた
音も凄いし普通に痛い
この外来種最近増えまくってるンゴねぇ

115:花咲か名無しさん
20/10/12 11:48:00.65 UjujLu0m0.net
スリット鉢のハンギングって全部の植物を上から詰めこんで、全部の植物を元気な状態に維持するの難しくないですか?
どれかしら弱ってしまう

116:花咲か名無しさん
20/10/12 11:53:54.92 p9vHk3m90.net
それはスリット鉢のせいでもハンギングのせいでもなく、無茶な寄せ植えをするからや

117:花咲か名無しさん
20/10/12 12:56:25.73 Zxtk/Tbj0.net
支柱にできるタイプの針金どこでどういうものを買えばええんや?
亀甲竜が曲げられるタイプの支柱じゃ背丈たりなくなってきてもうた

118:花咲か名無しさん
20/10/12 13:02:01.19 LCOd56cMa.net
よく知らんけどホームセンターでステンかなんかの針金でいいんじゃないの? 
太さとかたくさんあるよ。

119:花咲か名無しさん
20/10/12 13:04:47.87 UjujLu0m0.net
>>115
どういうこと?

120:花咲か名無しさん
20/10/12 13:05:58.47 Zxtk/Tbj0.net
サンクス ステンレスのでいいのね
買ってくるわ

121:花咲か名無しさん
20/10/12 13:09:09.96 1Bp1q9OMd.net
亀、なんかもうめんどくさいから植物置いてる棚に好きに巻き付かしとるわ

122:花咲か名無しさん
20/10/12 13:11:23.64 OmgRtjev0.net
わいの小学生以下の支柱もちょっとパワーアップしたで
URLリンク(i.imgur.com)

123:花咲か名無しさん
20/10/12 13:19:44.38 pHrkGaUb0.net
>>121
後ろの大きいシダええな

124:花咲か名無しさん
20/10/12 13:48:39.18 IiTYu8L00.net
URLリンク(i.imgur.com)
ごちゃごちゃしてわかりにくいかもしれんけどワイの自作お手軽オベリスク
ゆるーくちょっとだけ曲げた蘭用の支柱4本刺して先端まとめただけ
どれくらいのサイズが必要か知らんけど100cmくらいまで売っとるし安いで

125:花咲か名無しさん
20/10/12 13:51:47.99 LCOd56cMa.net
>>119
ステンは錆びないけど銀ピカが嫌なら樹脂巻きとかメッキもあるから好きなのでいいと思う。
材質もアルミとかただの鉄もある。
アルミは柔らかくてすぐ曲がるし手で切れるしすぐ粉吹いたような錆が出る
ステンはめっちゃ硬くてプライヤーとかじゃないと撚れない。
鉄はその中間。

126:花咲か名無しさん
20/10/12 14:15:25.61 olZbcu2k0.net
>>123
かわよ

127:花咲か名無しさん
20/10/12 16:32:39.10 nn+QuIdg0.net
針金なんかダイソーに売っとるやつでええやろ
クッソ安いから財布痛まんし試してみてこんなんじゃアカンわと思ったら他の買えばええし

128:花咲か名無しさん
20/10/12 17:21:52.42 OmgRtjev0.net
ダイソーにあるもので撮影ブースを作ってみたンゴ(ネットで見たもの丸パクリだけど)
試しに撮ってみた
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

129:花咲か名無しさん
20/10/12 17:24:08.18 F7MkH7DSp.net
こうしてメルカリに出品される

130:花咲か名無しさん
20/10/12 18:36:17.25 DmwmG9n+0.net
>>127
2枚目うまそう
ジャボチカバみたいにちゅるんっと食べたい
>>121
あの8の字支柱の人やな
だいぶ上手なってるやん!
もっと太くて硬い針金でやればどっしり感が出るんやないやろか?

131:花咲か名無しさん
20/10/12 18:43:40.26 nn+QuIdg0.net
>>121
よく見たら後ろも亀甲竜やん、螺旋状の支柱ええな
次支柱立てるときの参考にさせてもらうわ

132:花咲か名無しさん
20/10/12 18:49:48.95 UDSl3DXS0.net
昨日500円のカトレア買うかどうか迷ってたものやが
あの後見に行ったら更に値下げされてて300円になってたから買ってきて今日板付けしてみた
この大きさの初めて板付けしたからちゃんと育つか心配や
URLリンク(i.imgur.com)

133:花咲か名無しさん
20/10/12 19:05:38.65 DmwmG9n+0.net
着生ランの生死は温度、元気は湿度に関係するで
超薄めた液肥を乾けば日に何度も霧吹きでやるんや
板付け(普通はヘゴ)なら絶対に根腐れしないから
新バルブが上がって来る頃には後ろの真っ白いカーテンがカビだらけかも知れん・・・
ヤな事言うがホンマなんやで

134:花咲か名無しさん
20/10/12 20:28:32.72 XKI9Zo9T0.net
>>109 ありがとナス

135:花咲か名無しさん
20/10/12 20:29:51.14 IiTYu8L00.net
着床ランの精子!

136:花咲か名無しさん
20/10/12 20:47:01.68 7uem0c5r0.net
>>134
おまいやったんか!!!
鬼女板に「写生!社製!」とかアホほど書き込んだ奴は!!!
ええ加減にすれ!

137:花咲か名無しさん
20/10/12 22:08:32.36 LEMiBRcO0.net
>>135
そんな荒らしがおるんか?
趣味板にも同じことを書くやつおるんやけど同一人物なんやろか

138:花咲か名無しさん
20/10/12 22:19:17.69 aRhJ3Xqkp.net
なんか柑橘育てたいと思ってカタログ見とるけどどんどん色んな品種に目移りするから決まらないンゴねぇ
ほんま果樹の品種選びは泥沼やわ

139:花咲か名無しさん
20/10/12 22:25:10.96 foB1SwOz0.net
>>131
Dick Wheelerって交配種の 'mississippi'でええんかな?
この個体名どころか交配種でもぱっと開花画像は出てこないしどんな花咲くか楽しみやね
ちゃんとラベルついてるのがそのお値段なのはええなと思うわ、よく見るミニ系とかは名無し多いしなあ

140:花咲か名無しさん
20/10/13 19:39:27.12 MGy2MMPDM.net
URLリンク(i.imgur.com)
根っこか気根かと思ったらキノコやった

141:花咲か名無しさん
20/10/13 20:51:13.05 ssZr5YLH0.net
ここって観葉植物とかじゃなくてもええんか?

142:花咲か名無しさん
20/10/13 20:54:03.29 6PZEkyt20.net
食べて報告
>>139

143:花咲か名無しさん
20/10/13 20:56:19.80 9+aaLVFf0.net
なんjのなんは「なんでも」じゃなかったっけ
家庭菜園からフラワーナイトガールまで植物絡めばたいがいは大丈夫じゃないかな

144:花咲か名無しさん
20/10/13 21:05:40.07 r+seJOup0.net
キノコはまあ園芸の範疇でええやろ
ソシャゲは他所でやれだが

145:花咲か名無しさん
20/10/13 21:14:15.77 aoo3UJt30.net
なんでも実食jupiter

146:花咲か名無しさん
20/10/13 21:50:43.33 ssZr5YLH0.net
それじゃあ僭越ながら
この秋からプランター買ってイチゴ育てて見てる
めっちゃ楽しいンゴ

147:花咲か名無しさん
20/10/13 21:51:10.00 ssZr5YLH0.net
画像忘れた
URLリンク(i.imgur.com)

148:花咲か名無しさん
20/10/13 22:18:07.14 HSL0YzZ4p.net
>>146
おう深植えなのが気になるけど頑張れよ!

149:花咲か名無しさん
20/10/13 22:20:06.60 s49GKJBx0.net
ワイもイチゴ四季成りのやつ2種類先月から育ててるわよ

150:花咲か名無しさん
20/10/13 22:20:32.72 d1VTyR3D0.net
ええやん
春には鳥さんも喜んでくれるやろ

151:花咲か名無しさん
20/10/13 22:27:22.17 /MfBIGJd0.net
鳥さんと根腐れには気をつけるんやで

152:花咲か名無しさん
20/10/14 06:26:08.91 AI0mLu5d0.net
ワイもばーちゃん家の畑からイチゴのランナーちぎってきてプランターで育ててるで

153:花咲か名無しさん
20/10/14 07:17:10.72 TH+7LeKp0.net
そろそろ朝寒いしネペンやら多肉室内に入れようかねえ 初の越冬やから不安や

154:花咲か名無しさん
20/10/14 07:20:49.76 nefUg1pA0.net
いちごって難しくないのけ?コメリで苗売ってたから育ててみるかな

155:花咲か名無しさん
20/10/14 09:03:28.62 Mc6Veovd0.net
ヘビイチゴは簡単、味がないけどw
観賞用なら十分だな

156:花咲か名無しさん
20/10/14 09:47:46.87 DojULmCF0.net
おばあちゃんが育てたくそまずいイチゴ食べてからトラウマやわ。うまく育てたら美味いんかねぇ

157:花咲か名無しさん
20/10/14 10:00:06.18 IdRpvpjza.net
イチゴに比べてラズベリーの簡単さよ…
ハダニさえ気を付けたら枯れんから強い

158:花咲か名無しさん
20/10/14 10:15:47.18 eXN8eHpR0.net
根詰まりしたもの我慢できずに鉢増ししたんやが本当に樹種によって全然ちがうな

159:花咲か名無しさん
20/10/14 10:48:00.80 eVacfkCWM.net
>>153
美味しい実をたくさん取るのは難しい
自家栽培取れたてを数個味わうのでよければいける

160:花咲か名無しさん
20/10/14 11:06:57.92 0ecbBW0U0.net
赤い実は目立つからか食われやすい
チェッカーベリーはサロンパス


161:風味らしいから 食った鳥さんびっくりしたやろなあ…



162:花咲か名無しさん
20/10/14 15:36:52.67 U3GPx+Wf0.net
苺地植えしたらなったがアリと鳥が全部食いよった
放置しとったら消えたな
アスパラも消えた

163:花咲か名無しさん
20/10/14 15:43:37.48 RkC1AjyF0.net
イチゴの食害はナメクジが殺意湧く
中途半端に齧ってんじゃねえぞ
とりあえずコーヒー殻ドババしとるわ

164:花咲か名無しさん
20/10/14 16:03:43.06 PFfd7x8/M.net
いちごって日当たり悪いと実がつかんか?
凍らせてスムージーにするから酸っぱくてもいいんやが

165:花咲か名無しさん
20/10/14 16:12:31.05 LdDwlGRq0.net
日当たりはよっぽど悪い(例えば一日中日の当たらないマンションやアパートの外廊下レベル)
でもなければどうにかなる
むしろ面倒なのはちゃんと低温に当てないと花芽が出にくいのと肥料の塩梅や

166:花咲か名無しさん
20/10/14 16:16:09.49 +B4bu2zuM.net
1個や2個はナメクジ食ってもいいから食い散らかすなよ、って感じよね
ちょこちょこつまみ食いのような食べ方
すんげぇマナー悪いわ
親の顔が見てみたい

167:花咲か名無しさん
20/10/14 16:35:24.24 pRK5m8d+a.net
>>164
いうほどみたいか?

168:花咲か名無しさん
20/10/14 16:57:37.61 xoe1/fNH0.net
>>164
ナメクジをパクパクで草

169:花咲か名無しさん
20/10/14 18:05:33.38 2sDW42ag0.net
ナメクジなんか見つけたら希釈したマラソンピュッピュでイチコロよ

170:花咲か名無しさん
20/10/14 18:14:10.70 YaWYCG54d.net
>>164
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
グッバイ ニキ-

171:花咲か名無しさん
20/10/14 18:24:34.30 RkC1AjyF0.net
熟す前のブラックベリーが真っ赤っかやけどこれは鳥に食われないな
まだ不味いって分かっとるんやろか
ラズベリーと間違えて食ってイマイチやな?ってやったワイよりかしこい

172:花咲か名無しさん
20/10/14 19:58:30.05 eXN8eHpR0.net
赤花雪柳リストラやわ
遠くから見るとくすんで見える

173:花咲か名無しさん
20/10/14 20:02:23.17 vFoDojmFp.net
自分で育てたレモンでレモンサワー作ってみたいンゴねぇ

174:花咲か名無しさん
20/10/14 20:06:25.73 tylSkBsza.net
>>163
ありがとナス!
雪国やし寒さは十分や
肥料気をつけてやってみるで

175:花咲か名無しさん
20/10/14 20:18:03.29 /VSuEck2p.net
>>171
ワイのレモン去年は全然やったけど今年はええサイズの実がたくさん付いとるからもうすぐ自作できるわ
酒飲み的にはライムもやりたいけどレモンより難しそうで迷っとる

176:花咲か名無しさん
20/10/14 20:51:08.03 vFoDojmFp.net
>>173
一緒に呑みたいンゴねぇ

177:花咲か名無しさん
20/10/14 21:18:16.49 ytiQKosX0.net
>>173
ええなー
今年植え替えしたかぼすちゃんが1つ出来たから絞って飲んだわ

178:花咲か名無しさん
20/10/14 21:30:23.91 nefUg1pA0.net
大量に余ったじゃがいもで酒作りたいンゴ

179:花咲か名無しさん
20/10/14 21:35:13.46 r48KroPG0.net
酒税法の無い国に行かな

180:花咲か名無しさん
20/10/14 22:06:57.83 LGyjxm1U0.net
全部自分で消費すりゃバレへんやろ

181:花咲か名無しさん
20/10/15 00:07:46.38 rky02hsXa.net
うちのおかんは酒一切飲めへんのに毎年梅酒漬けとるわ
床下覗いたら軽く10個は溜めこんどるんやで
近年のブームはブランデー梅酒や

182:花咲か名無しさん
20/10/15 06:07:23.84 cH1NNndM0.net
ダイソーでサボテン買いまくってサボテン王国をベランダに作ったんやがそろそろ王国を室内に移した方がええか?
週末最低気温10度って予報出てるんや

183:花咲か名無しさん
20/10/15 06:36:20.70 pKWR/pCbp.net
ワイのとこも来週から15度切るから室内取り込むわ

184:花咲か名無しさん
20/10/15 10:03:01.82 vn66MQNO0.net
動画作ったけど自分で見てもつまらなかった

185:花咲か名無しさん
20/10/15 10:21:01.69 YvxB6yGN0.net
引っ越した結果、温室用のヒーターのアースが取れんくなったんやが大丈夫やろか
加湿もするから心配や

186:花咲か名無しさん
20/10/15 11:06:34.67 HZYhVHgq0.net
上下水道代、今回の支払い(2か月分)が3万超えてた
うへぇ・・

187:花咲か名無しさん
20/10/15 11:31:15.35 X2DoFOjY0.net
毎日12リットルまいとるわ

188:花咲か名無しさん
20/10/15 13:17:31.00 pa9USVUF0.net
水を節約しない家族がいるから気にしないよ

189:花咲か名無しさん
20/10/15 13:21:39.35 KZz20FUla.net
今住んでるアパート月2000円で使い放題やから水道代気にしなくなったな
そんなん聞くとアクアリウムもやってるから他のところ移るのが怖いわ

190:花咲か名無しさん
20/10/15 14:04:45.68 gLEgW4kR0.net
>月2000円で使い放題
マジかよ……

191:花咲か名無しさん
20/10/15 14:23:29.68 Bqvgb22k0.net
水マウントしていいンゴか?
わいは地下水を汲み上げだから電気料金だけ

192:花咲か名無しさん
20/10/15 14:28:06.83 X2DoFOjY0.net
戦争起こりそう

193:花咲か名無しさん
20/10/15 14:48:11.76 TNE6tcbA0.net
井戸憧れるわ。災害にも強いし、何かあっても"処理"できるしな

194:花咲か名無しさん
20/10/15 16:07:34.64 Etp2OkUIa.net
でも地下水とか井戸水使ってる所って雨降ると水濁らんか?

195:花咲か名無しさん
20/10/15 16:15:22.80 yFQW9hIg0.net
雨で濁る地下水とか飲まないわ

196:花咲か名無しさん
20/10/15 16:24:14.26 eGbN+ahqM.net
>>192
濁るような深さから採ってないやろ

197:花咲か名無しさん
20/10/15 16:26:48.15 gLEgW4kR0.net
雨水が直接井戸の中に落ちてると思ってる可能性
普通は井戸に屋根あるだろ

198:花咲か名無しさん
20/10/15 16:47:25.43 8ub7T6Fv0.net
うちも100mくらいの井戸だから雨降ってもなんともならんよ。
夏でもキンキンに冷えた水で美味いぞ。

199:花咲か名無しさん
20/10/15 17:06:13.58 D4McRO5mp.net
>>191
貞子か?

200:花咲か名無しさん
20/10/15 18:48:42.43 Cf/6pnzz0.net
貞ちゃんの入ってる井戸は濁りすぎ

201:花咲か名無しさん
20/10/15 19:47:48.43 EbB6QKne0.net
地下水の採取規制がある自治体が多いんじゃないのか?

202:花咲か名無しさん
20/10/15 20:18:39.92 k9BdQOeud.net
>>189
こういうニキのお屋敷って下水道料金どないなっとんねん?

203:花咲か名無しさん
20/10/15 20:27:10.47 N5Fr8D9y0.net
向かい側の家の裏山が崩れたときは1カ月くらい水が濁ってたな

204:花咲か名無しさん
20/10/15 20:29:02.96 X2DoFOjY0.net
ワイの心も濁りそうやで

205:花咲か名無しさん
20/10/15 21:04:20.17 +rRmsDEe0.net
>>196
ピロリ菌除菌したワイからしたら
チャレンジャーやな

206:花咲か名無しさん
20/10/15 21:39:23.93 xyTaIhOg0.net
>>200
田舎に下水なんて無いで
浄化槽通して排水溝か地下へポイー

207:花咲か名無しさん
20/10/15 22:14:33.78 +rRmsDEe0.net
>>204
そこまでの田舎は
だれも想定してないンゴ

208:花咲か名無しさん
20/10/15 22:20:59.15 gLEgW4kR0.net
【朗報】ウチは田舎じゃなかった

209:花咲か名無しさん
20/10/15 22:22:47.34 yFQW9hIg0.net
浄化槽は普通やろ

210:花咲か名無しさん
20/10/15 22:37:16.94 Cf/6pnzz0.net
限界集落以外は下水完備だぞ

211:花咲か名無しさん
20/10/15 22:53:01.74 8ub7T6Fv0.net
>>203
市が検査してるで

212:花咲か名無しさん
20/10/16 11:00:51.19 Xebcro+00.net
>>203
成人やと新たに感染する事なんてありえないぞ

213:花咲か名無しさん
20/10/16 11:37:42.58 DeBjfwJB0.net
アマテラスLED使ってる民おるか?
アガベパキポの冬場室内管理用に1個買ってみたんやが効果あるなら買い足したいわ

214:花咲か名無しさん
20/10/16 12:13:01.75 ULXBjdgs0.net
そろそろ部屋に取り込まないと
部屋にいれるときやっぱ棚とかないときついよな
出費がかさむなあ

215:花咲か名無しさん
20/10/16 12:57:36.26 bzP5Xb/Q0.net
>>211
呼んだか?
かなり癖なく育つライトやと思うで

216:花咲か名無しさん
20/10/16 13:09:40.16 ABjtMzdG0.net
ワイはAmazonで一番上にあるよくわからないLED買いました…

217:花咲か名無しさん
20/10/16 16:13:15.24 GyeObMu8a.net
ワイは青赤波長のラブホカラーのLEDや
高照度のアクア用ライトとかのが良いんやろうけど値段がなあ

218:花咲か名無しさん
20/10/16 16:14:31.85 3ULT9yz80.net
トロピカルフルーツスレ民ぼくひよこ電球をセットしてご満悦
なおイニシャルコストもランニングコストも馬鹿にならん模様

219:花咲か名無しさん
20/10/16 16:58:08.75 DeBjfwJB0.net
>>213
成る程良さげやね
ちなみに窓際とかで補助光として使ってる?これのみメインでもいけるんか?
>>215
ラブホカラーはよく植物スレで貼られる部屋の外から見た画像がヤバすぎてアカン

220:花咲か名無しさん
20/10/16 17:32:40.63 bzP5Xb/Q0.net
>>217
うーん育ててるものが違うからなんとも言えんが、どっちの使い方もしとるで
ウツボカズラちゃんなんやが
赤外線紫外線必要な植物以外ならいけるんちゃう?
ちなみに光の強さはスマホアプリでlux図って設置する距離調整したらええで
日光を計ると今の季節6-7万luxとかになるんや
60-70cmぐらい離れたアマテラスで照らすと3万luxぐらい出る
でもウツボカズラならLEDオンリーでも1万ちょいあれば十分や
ニキの植物がどんくらいの強さ必要かは知らんけどイメージの助けになればええな

221:花咲か名無しさん
20/10/16 17:40:05.66 RmVCLQyx0.net
ここって雑談だけやなく害虫対策とかの質問してもええんか?

222:花咲か名無しさん
20/10/16 17:40:44.82 7lpXjHxI0.net
(´・ω・`)良いわよ!

223:花咲か名無しさん
20/10/16 17:54:04.35 J0PUG2YF0.net
>>212
よくあるタイプのラックが先月コメリやと安いのに買ってないことをそれで思い出したわ
取り込みどうしよう…

224:花咲か名無しさん
20/10/16 17:55:07.31 m81l1rDcd.net
虫さんが走るスレやからな

225:花咲か名無しさん
20/10/16 18:04:56.60 G/HR6vEB0.net
週末は強い北風が吹くため12月並みの体感温度になるんやと
取り込みは今晩のうちにやっとくのが安パイやろかな

226:花咲か名無しさん
20/10/16 18:37:57.82 hFOP+8h10.net
��������������

227:花咲か名無しさん
20/10/16 18:38:16.52 hFOP+8h10.net
この板絵文字あかんのやな(´・ω・`)

228:花咲か名無しさん
20/10/16 18:48:55.62 mLjQ4lca0.net
😫

229:花咲か名無しさん
20/10/16 19:18:43.46 3sEYmE6ja.net
前スレでワンチャン狙って先月末彼岸花球根植えたが気温急降下で元気に葉が茂りよった
こら来年秋まで咲かんな

230:花咲か名無しさん
20/10/16 19:25:03.88 RmVCLQyx0.net
ほな質問よろしくやで
庭木の榊にルビーロウカイガラムシ大発生してしまってすす病なったんやけど
全部の枝にびっしりみたいな場合どうすればええ?
発生してる枝切ったら幹以外なくなるレベルなんやけど
マシン油系の殺虫剤かけまくるしかないやろか

231:花咲か名無しさん
20/10/16 19:28:41.73 Ob1X7KVX0.net
(´・ω・`)物理的に潰してから殺虫剤で良いのでは?

232:花咲か名無しさん
20/10/16 19:29:19.10 hFOP+8h10.net
>>228
ワイのとこの梅の木がやられた時は
カイガラムシスプレーみたいなのをとりあえず一通り掛けて落ちなかったのを手で削ぎ落としたで

233:花咲か名無しさん
20/10/16 20:08:41.04 RmVCLQyx0.net
書かなかったのが悪いんやけど3メートルくらいあって
上の方はなかなか手が届かないんや
枝がほぼ見えないくらいびっしりやからどうしたもんかと

234:花咲か名無しさん
20/10/16 20:12:35.62 bzP5Xb/Q0.net
>>231
オルトラン根本に撒いとけば?浸透移行性やし多分効果あるやろ

235:花咲か名無しさん
20/10/16 20:31:42.77 t1GbAO6e0.net
でかい木は対処がめんどくさそうやな

236:花咲か名無しさん
20/10/16 20:44:26.51 fCYoVcdw0.net
復活に賭けて幹以外斬れば?

237:花咲か名無しさん
20/10/16 20:45:24.27 hFOP+8h10.net
>>232
オルトランは1メートルくらいしか昇ってかないんや…

238:花咲か名無しさん
20/10/16 20:46:43.26 IlzblR7Kp.net
オルトラン粒剤って多少は吸われるけど根本から50cmくらいまでしか効果ないんやなかったか
上の方でも書いてあるけどカイガラムシスプレーに勢いよく出るやつあるから風無い日なら3mは届く

239:花咲か名無しさん
20/10/16 21:00:46.33 IJhcarGVa.net
そこまでカイガラムシと煤病ひどくなるのはそもそも枝多すぎで風通し悪いからやろ
ある程度枝減らしたほうがええで

240:花咲か名無しさん
20/10/16 21:05:18.67 RmVCLQyx0.net
サンキュー
北側の日当たり悪いところやから余計なんやたぶん
剪定で枝減らして
カイガラムシスプレーまきまくるわ
榊なら多少がっつりいっても平気やろたぶん

241:花咲か名無しさん
20/10/16 21:44:09.99 DeBjfwJB0.net
>>218
サンガツ
ウツボカズラとか珍しいやね
ワイの植物は日光マシマシやないとアカンから近くで照射してみて光量確保出来なかったら置き場アンド買い足し考えてみるわ
照度計アプリも参考になったで

242:花咲か名無しさん
20/10/17 00:50:05.40 fKMyFwho0.net
ししとうっていつまで収穫できるんやろか?
ししとう栽培今年で3回目なんやけど今年初めてカンザワハダニとやらが発生して春~夏は成長が止まって
一本も収穫できずにこのところようやく実がなり始めたンゴ
さすがに11月になったらもう終わりよな?

243:花咲か名無しさん
20/10/17 00:56:11.30 m54TSgr0M.net
>>240
まだ元気だよ@海側東海

244:花咲か名無しさん
20/10/17 00:57:18.06 t2vImyRrp.net
そろそろにんにく植えてええか?

245:花咲か名無しさん
20/10/17 01:07:55.74 /ktuEGPc0.net
>>242
うちはお彼岸過ぎに植えてもう茂ってるぞ。

246:花咲か名無しさん
20/10/17 05:42:32.81 acypJeJZp.net
さっむ!15度切ってるやんけ!植物取り込むわ

247:花咲か名無しさん
20/10/17 08:34:58.77 +ppFqenY0.net
>>240
霜が降りるまで大丈夫でしょ

248:花咲か名無しさん
20/10/17 10:21:37.99 4BFWjBc30.net
剪定鋏を研いだ
刃先だけやけどつやつやして楽C
早くバラを剪定したい

249:花咲か名無しさん
20/10/17 10:27:40.06 /ZDbg+qh0.net
コンニャク君取り込んであげた

250:花咲か名無しさん
20/10/17 10:59:26.73 JfN/u8RsM.net
ウツボカズラはそろそろ取り込むべき?

251:花咲か名無しさん
20/10/17 11:41:08.17 I/6EAa720.net
ウツボカズラはすぐ取り込んだ方がいい
15度切ると調子悪くなってくる

252:花咲か名無しさん
20/10/17 11:53:05.61 5RciHCWx0.net
オザキ72時間やっとるやんけ!

253:花咲か名無しさん
20/10/17 11:55:11.02 5RciHCWx0.net
最後の一分しか見られなかたンゴ…

254:花咲か名無しさん
20/10/17 11:57:16.64 nkr2YDaT0.net
ワイのサボテンちゃんたち筆頭に春秋型は10℃切るまでぜってえ取り込まねえ(鋼の意思)

255:花咲か名無しさん
20/10/17 11:57:35.80 NYgQirR20.net
>>241
ワイも海側東海だけど今朝の冷え込みで一気に萎え萎えになったわ
まだ中くらいの実が沢山着いてるからこれを収穫して冬越しモードにしようかと思う

256:花咲か名無しさん
20/10/17 12:32:37.24 fKMyFwho0.net
>>241,>>245
サンキューやで
普段は今頃にはカキナとか冬の葉物野菜に切り替えてるんやけど今年は全然収穫できてないから
勿体無いけど終了しようか迷っていたんやけどそういうことなら栽培続行するわ

257:花咲か名無しさん
20/10/17 13:00:16.89 bE6JLVIt0.net
今気が付いたが柿の実1つもなってない
なんやこれ夏に風で落ちたんかな

258:花咲か名無しさん
20/10/17 13:33:59.02 JfN/u8RsM.net
>>249
サンガツ
そろそろ取り込むわ

259:花咲か名無しさん
20/10/17 13:57:34.21 ZpvrJ2FS0.net
木の実は年によるよね
うちはビワが大量になる年とあまり付かないかほとんどない年のが多い

260:花咲か名無しさん
20/10/17 14:17:44.77 ikBWmAyj0.net
鋏は昔だめにしてから研ぐの怖い

261:花咲か名無しさん
20/10/17 14:19:39.01 ikBWmAyj0.net
盆栽でも実モノは実がならなかったっちゅー話題ばっかやな
複数鉢もっとかないとあかんわ

262:花咲か名無しさん
20/10/17 14:20:30.98 HMn7hN1q0.net
>>258
ヤスリじゃだめ?

263:花咲か名無しさん
20/10/17 15:20:30.74 kK+9yB3TM.net
HB-101めっちゃ胡散臭い感じがするんやけど実際どうなんやろ
一応効果はあるんかな

264:花咲か名無しさん
20/10/17 15:45:23.29 yjxQAQII0.net
>>261
あるけど日当たりとか他の要素に金掛けた上での話やな

265:花咲か名無しさん
20/10/17 16:28:53.84 kK+9yB3TM.net
>>262
それもうHB-101関係ないやんけ!

266:花咲か名無しさん
20/10/17 16:44:03.30 1VzwT+Nj0.net
>>263
言うてみたらセサミンみたいなもんや

267:花咲か名無しさん
20/10/17 17:19:56.53 VFP4UMzo0.net
5メートルくらいに育った柿の木を2メートル位にちっちゃくするンゴ😡

268:花咲か名無しさん
20/10/17 18:07:10.29 gTZr3KOId.net
文字バケしてるしお
柿の木は落葉したら伐採しるサルとクマに餌やってるもんだわマジ腹立つおね

269:花咲か名無しさん
20/10/17 18:10:25.02 CBJSs2Tx0.net
ミカンなんか暑すぎると実が落ちるから九州だとギャンブルや

270:花咲か名無しさん
20/10/17 18:16:58.68 9muta+JL0.net
温暖化進んで昔からの産地で育成厳しくなったような果物もたくさんあるんだろうな
逆に新しい作物の育成始めるチャンスって張り切ってるところもあるかもではあるけど

271:花咲か名無しさん
20/10/17 18:22:12.61 6pgHbEmfM.net
いつかウチでもバナナが冬越せるんかな

272:花咲か名無しさん
20/10/17 18:25:43.97 bE6JLVIt0.net
畑に植えたのびるが消えとる

273:花咲か名無しさん
20/10/17 18:27:16.37 DogK4fFy0.net
次の小氷期まで70~150年あるからから
まだ何十年かは気温上がり続ける可能性はあるで

274:花咲か名無しさん
20/10/17 18:40:58.81 1VzwT+Nj0.net
ワイの財布も氷河期やわ

275:花咲か名無しさん
20/10/17 18:53:21.79 jejKLvX+0.net
はちう類用のパネヒ余ってるんやがプラの上置いても溶けへんかな 簡易温室に使いたい

276:花咲か名無しさん
20/10/17 18:55:03.11 ikBWmAyj0.net
バラの葉が落ちてくれない問題とか

277:花咲か名無しさん
20/10/17 19:09:31.54 3fklrU3t0.net
>>273
ピタ適みたいなんやったらプラケースでも使うもんやしええんやない
たしか表面温度45℃くらいとかやろ

278:花咲か名無しさん
20/10/17 19:15:37.13 jejKLvX+0.net
>>275
ピタ温やね サンガツ

279:花咲か名無しさん
20/10/17 19:21:18.70 yjxQAQII0.net
>>263
同じ条件でHB-101と他のやつの比較で実際に他のより優れた結果出るけどそれに金掛ける前に�


280:ヲえ品種を選ぶとか他に金掛けるもんがあるねんなみたいなもん 例えが悪いけど筋トレでどのプロテイン飲むかみたいなもんや プロテイン飲む前に筋トレしないとあまり意味ないよねみたいな感じや



281:花咲か名無しさん
20/10/17 21:23:35.44 T6W5Ge480.net
「ソイカラ」って言うお菓子が種っぽい
植えたらなんか生えるんやろか?

282:花咲か名無しさん
20/10/17 21:59:50.22 1VzwT+Nj0.net
>>278
髪野毛生えるで

283:花咲か名無しさん
20/10/17 22:03:05.09 bjNc8Dfxa.net
>>231
3メートルあるカイガラムシは見たことないわ
もうそれ半分王蟲やろ

284:花咲か名無しさん
20/10/17 22:14:37.52 nkr2YDaT0.net
>>277
なんか微妙そうやな
普通にハイポネックスでええな

285:花咲か名無しさん
20/10/17 22:20:46.25 9muta+JL0.net
僕は花工場!
しかし液肥は薄めて使うから大きいボトルとか全然減ってる気がしないw
冬場は使う量も減ってくるし1L近いやつ買うといつなくなるんだろうって気になってくるわ

286:花咲か名無しさん
20/10/17 22:27:45.93 ikBWmAyj0.net
1Lに対してほんの0.5mlか1mlこんなん計量すんのが大変や

287:花咲か名無しさん
20/10/17 22:32:43.27 3fklrU3t0.net
液肥の計量はダイソーの化粧品コーナーにある注射器みたいなスポイトええで

288:花咲か名無しさん
20/10/17 22:47:32.68 strxe9r0d.net
ウチではキャップに出したヤツを、習字で使うスポイトでテキトーに4lジョーロにスポスポして2000倍ぐらいにして、週一であげとるでの。

289:花咲か名無しさん
20/10/17 23:02:22.46 ecUkxgcQ0.net
目分量でジョウロに入れて薄めて使っとるわ

290:花咲か名無しさん
20/10/17 23:05:57.35 yWarhCw30.net
1週間天気が悪い予報だしちょうど夏と冬の花壇の入れ替え時期だから来週は苗を買わないほうがいいかな?
パンジーやビオラは早すぎるかな?

291:花咲か名無しさん
20/10/17 23:12:24.87 fKMyFwho0.net
うちはハイポは高いから花工場使うとるけど花じゃなくて野菜ばっかだからちゃんと計量したことないな
2Lのペットボトルの飲み口のすぐ下のところまで水入れてそこから花工場入れて2Lほぼぴったりにして
何回か振ってから散布してるンゴ
おおよそ15-20mlだから100倍希釈のはずで滅茶苦茶濃いけどそれでも枯れたことないし

292:花咲か名無しさん
20/10/17 23:15:09.28 ikBWmAyj0.net
翌日の水やりで結構流れとるいうことなんやろか
固形化成は多すぎると極端に植物元気なくなるし

293:花咲か名無しさん
20/10/17 23:38:26.21 CSKsy49Zp.net
ワイも花工場民や
一度じょうろに5リットルの水を入れて目印つけたからそれを参考に希釈しとるけど
多分もっとざっくりでもええんやろな

294:花咲か名無しさん
20/10/18 00:19:37.62 sPuKjMR10.net
いずれにせよ希釈率じゃなく植物の状態を見るべきなんやろ

295:花咲か名無しさん
20/10/18 07:43:32.45 mSjYRukd0.net
開店と同時にホームセンター行くで!

296:花咲か名無しさん
20/10/18 08:26:05.74 alonsFbQ0.net
国華園和泉本店って毎年大規模な菊花展しとるんやな
興味あるけど車片道2時間は疲れるわね

297:花咲か名無しさん
20/10/18 08:36:11.58 f9t1pTKy0.net
>>293
関西に住んでても行ったことは無いわね…
国華園て果樹の品種がよく間違ってるらしいから資材以外手を出せないわ

298:花咲か名無しさん
20/10/18 08:54:16.91 SzFRPoE40.net
ふおおおおおー
結局ドキュメント72時間のアレ
再放送も録画失敗したわ…(ノД`)
アンコール放送に期待やな…

299:花咲か名無しさん
20/10/18 10:01:51.98 g2RITy8A0.net
>>295
NHK+あるやん

300:花咲か名無しさん
20/10/18 10:21:06


301:.54 ID:hLXBLYEWd.net



302:花咲か名無しさん
20/10/18 10:53:01.87 sPuKjMR10.net
なんj菊タブー

303:花咲か名無しさん
20/10/18 11:29:54.35 JOH46Z7g0.net
春に頑張って採って保管しておいたニゲラの種が白カビだらけや………………
青も赤も咲いたから子供はどんな色になるんやろと楽しみにしとったのに
勿体無くて畑の隅に播いたけど発芽キツいやろな…

304:花咲か名無しさん
20/10/18 13:22:12.47 aH30CNZ0p.net
>>298
皆で菊を見る会を追及するやで

305:花咲か名無しさん
20/10/18 13:25:11.84 sPuKjMR10.net
我が菊門会の活動にケチつける気か?

306:花咲か名無しさん
20/10/18 13:37:32.62 HxxZ0yd80.net
ニゲラの種まいてきた
種買ってあったの完全に忘れてたわ

307:花咲か名無しさん
20/10/18 13:38:42.69 uocwXI6q0.net
黒種草とボリジは面倒くさいから3月に播く
暖地やから十分間に合う

308:花咲か名無しさん
20/10/18 14:09:24.98 natYCqbd0.net
来週菊花賞見に行く

309:花咲か名無しさん
20/10/18 15:30:08.34 9AZFK9hd0.net
ニゲラのたね庭のスミにポイーしとったらビッシリ発芽しとったww

310:花咲か名無しさん
20/10/18 16:25:13.32 teMcK1Dg0.net
ガジュマルくん買ってきて嘗め回すように観賞してたら、そのちょっと下品なんやが勃起してきた

311:花咲か名無しさん
20/10/18 16:36:52.42 nJvpiUAW0.net
ワイは祖父が残した菊鉢で野菜作ってるで。

312:花咲か名無しさん
20/10/18 16:55:43.08 TUE0CTLn0.net
>>306
女性の生足のように見えたのか、男性器に見えたのかで話が変わってくるな

313:花咲か名無しさん
20/10/18 17:00:37.54 hLXBLYEWd.net
>>306
やる気スイッチ入ったンゴねぇ(意味深)

314:花咲か名無しさん
20/10/18 17:51:02.50 dm7Hllbd0.net
>>308
リトルマイポニーのお尻や足に見えた可能性もあるんやで
ケモナーの存在もわすれたらあかん

315:花咲か名無しさん
20/10/18 17:58:35.25 CoI7g7n30.net
みんなジョウロで水あげてるの?水道から繋ぐホースじゃなくて?

316:花咲か名無しさん
20/10/18 18:00:37.08 peKLsipL0.net
園芸興味ないトッモにアデニウム見せたら開口一番「えっろ」って言われたで

317:花咲か名無しさん
20/10/18 18:38:21.12 ws0w/vKh0.net
艶乳む

318:花咲か名無しさん
20/10/18 18:42:02.97 drxqqhi70.net
漢はやっぱり珍宝閣や
ワイのお珍宝様はブツブツ出来てもうたわ
中々スベスベ綺麗に育たん

319:花咲か名無しさん
20/10/18 18:50:50.68 hLXBLYEWd.net
コンジローマ怖いわあ

320:花咲か名無しさん
20/10/18 19:06:19.57 h2ykKGxw0.net
花屋で子吹きまくって酷い有様だったハオルチアを保護してきたから分割してたら腰が痛くなったンゴ…
一鉢から20株以上増えたわ
URLリンク(i.imgur.com)

321:花咲か名無しさん
20/10/18 19:19:18.38 o0oPMTux0.net
>>306
下品なブツうp

322:花咲か名無しさん
20/10/18 19:22:08.56 VE2+BetD0.net
多肉ブームが来てる感じなのかな、自分はいじりすぎて枯らすの見えてるから多肉は手出すつもりないけど
でも時々かわいいサボテン見ると心が揺れるわ
それとは別で秋冬の苗もちらほら出だしたんでまた買ってこないとな、見栄えと置き場と予算の兼ね合いでいろいろ悩むことになりそうだわ

323:花咲か名無しさん
20/10/18 19:23:37.85 y2MkfiyZ0.net
>>306
吉良吉影の亜種かな

324:花咲か名無しさん
20/10/18 19:39:05.35 nCY24S5w0.net
こういうカンボジアみたいなのって日本ではあまり見ないよね
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
(deleted an unsolicited ad)

325:花咲か名無しさん
20/10/18 19:39:05.62 8Qw3rlHia.net
みんなの自慢の珍宝見たいんじゃ~

326:花咲か名無しさん
20/10/18 19:41:49.33 y2MkfiyZ0.net
珍宝どこに売っとるねん
全然見つからへんわ

327:花咲か名無しさん
20/10/18 19:52:26.84 yqLpRbmN0.net
植物も生き物も手をかけすぎたらアカンってわかるのに触っちゃうガイジがワイ

328:花咲か名無しさん
20/10/18 19:59:01.84 PiSAfI1/a.net
珍宝ならここに

329:花咲か名無しさん
20/10/18 19:59:26.43 Z2SapBcC0.net
ワイもソラマメの種をポットに植えたで
マメの表面に薬のコーティングがしてあったで
青くて初見はビックリしたわ

330:花咲か名無しさん
20/10/18 20:03:57.58 peKLsipL0.net
>>318
比較的水多く欲しがる多肉にしたらええやん

331:花咲か名無しさん
20/10/18 20:04:09.71 o0oPMTux0.net
>>324
それはエノキ

332:花咲か名無しさん
20/10/18 20:10:02.71 hJI0v0e20.net
ソラマメは白黒のかっこいい花目的でちょっと育ててみたい

333:花咲か名無しさん
20/10/18 20:22:40.96 aH30CNZ0p.net
>>328
初めて知ったがソラマメの花超かっこええな
黒のタチアオイとかカラーとか黒の入った花に憧れてたがまさかソラマメが

334:花咲か名無しさん
20/10/18 21:40:03.86 nb+uZpuy0.net
花壇に直まきしたオルレアが出てきたわよ

335:花咲か名無しさん
20/10/18 22:17:31.29 iEGKFVaSd.net
そら豆のタネ播き方しらなくて適当に播いたら根っこと芽が逆転して根っこがポットからニョキニョキ出てビビったんやでマジ

336:花咲か名無しさん
20/10/18 22:38:33.94 sPuKjMR10.net
>>320
それカンボジアじゃなくうちの近所やで
無許可で人んち晒すとは

337:花咲か名無しさん
20/10/18 22:40:40.03 8KJG5lfJ0.net
コメリでソラマメの苗もう売ってるよな
ちょっと早くね

338:花咲か名無しさん
20/10/18 22:56:59.33 kNo6/Z9R0.net
エンドウやらソラマメやらはまだ待った方がええんか?

339:花咲か名無しさん
20/10/18 23:32:46.10 h2ykKGxw0.net
>>318
ハオルチアは比較的水が多めでいけるから弄りすぎても大丈夫や

340:花咲か名無しさん
20/10/18 23:36:48.06 /zLOuiAQd.net
>>311
両方やな
ホース20mやが届かん

341:花咲か名無しさん
20/10/19 00:23:54.86 DuW4yahf0.net
>>334
場所によるけど東海以南ならエンドウはもう少し待ってもええんとちゃうか
逆にそら豆は今がちょうどええというかこれ以上遅いと冬キツそう

342:花咲か名無しさん
20/10/19 00:24:30.43 /wD6717F0.net
>>334
デカくしすぎると霜でヤラれる。
俺は一昨日種まいたよ。

343:花咲か名無しさん
20/10/19 07:40:20.85 O8C8EsuT0.net
残土置き場からヒマワリが芽を出した上に、キノコまで生えてきおったで
ヒトヨタケかな?
URLリンク(i.imgur.com)

344:花咲か名無しさん
20/10/19 12:20:35.58 DWpml7isa.net
ここの平均年齢50くらい行っとるんちゃう?

345:花咲か名無しさん
20/10/19 12:22:20.25 xVNE4qmYF.net
なん爺民やし

346:花咲か名無しさん
20/10/19 12:27:49.29 +q3EjASJM.net
50越えてなんJとか終わっとるでホンマ

347:花咲か名無しさん
20/10/19 12:35:00.93 gHbmSH0na.net
なんJijiiやぞ

348:花咲か名無しさん
20/10/19 12:35:51.93 5vUU5hX50.net
(´・ω・`)らんらんは20代!

349:花咲か名無しさん
20/10/19 12:36:32.24 4Qog3wFe0.net
なんJに昭和12年生まれおるんやろ?50なんてベビーや

350:花咲か名無しさん
20/10/19 12:40:18.04 ocBsqn8x0.net
昭和12年とかやべーな……父上の2歳年下だわ

351:花咲か名無しさん
20/10/19 12:40:36.55 IwfWO5+Zd.net
もはや戦前やんけ!

352:花咲か名無しさん
20/10/19 12:41:14.41 DWpml7isa.net
もう動けんやろ
じょうろもたせたらしぬで

353:花咲か名無しさん
20/10/19 12:44:47.71 20xjtIOld.net
おっさんからのアドバイスや
若い頃に植物買いすぎると就職異動出張時に大変な目に合うで

354:花咲か名無しさん
20/10/19 12:54:38.09 4csLqUa1d.net
サカタのタネで多肉フェアと聞いてお珍宝探しにきたけどなかったンゴねぇ、無念

355:花咲か名無しさん
20/10/19 13:30:25.87 F/6FAEKha.net
ペットホテルみたいに植物ホテルとかないんやろか?
まぁ勝手が違いすぎるし使いづらいやろうけど

356:花咲か名無しさん
20/10/19 13:59:33.80 4hmCMlMQ0.net
>>351
お盆にペットシッターさんにエサやり頼んだ時、プラス千円で水やりしてくれたで。自動灌水するにしてもまあ結構金かかるわな。

357:花咲か名無しさん
20/10/19 14:03:20.98 ocBsqn8x0.net
>>351
徒長して帰ってきそう

358:花咲か名無しさん
20/10/19 14:12:44.05 3lfjf8Cq0.net
自動散水めっちゃ便利やで
水さえきちんとやってれば1ヶ月くらい余裕やろ

359:花咲か名無しさん
20/10/19 15:52:07.52 a7tFUsjp0.net
>>349 ニキはどうしたん? 気になるわ

360:花咲か名無しさん
20/10/19 15:58:47.42 mR5coMGXp.net
クマがスーパーに立てこもりとかこれもう分かんねえな…

361:花咲か名無しさん
20/10/19 16:35:41.96 IwfWO5+Zd.net
.   ∩____∩゜.:+___∩: :.+
ワク. | ノ      ヽノ     ヽ+.:
:.ワク/  ●   ● | ●   ● | クマ
  ミ  '' ( _●_)''ミ'' ( _●_)''ミ クマ
. /  ._  |_/__ノヽ__  |_/__ノヽ
 -(___.)─(__)__.)─(__)─

362:花咲か名無しさん
20/10/19 17:24:11.99 6tLBXhPi0.net
あの平和堂はサンダーバードも止まる駅の駅前やで…
あんなとこにクマが出るんやな

363:花咲か名無しさん
20/10/19 17:55:46.61 Y75BWpmOa.net
温泉旅館が冬季に観葉植物の預かりサービスをしてるってテレビで見たな
温泉の熱を利用して旅館内に温室を作っとった
温泉の配管を部屋に巡らせてそれを熱源にしとったで

364:花咲か名無しさん
20/10/19 17:58:30.46 kDyIL+uc0.net
>>359
秋に起きに来て春に取りに来る、2回は客呼べるんか

365:花咲か名無しさん
20/10/19 18:03:49.68 nqD8/tXd0.net
水遣りの管理が心配だから月一くらいで宿泊やろなあ

366:花咲か名無しさん
20/10/19 18:28:08.38 eOzgNvdm0.net
園芸はとにかくスペースの確保が大変やけど冬に取り込まなきゃいけないやつは外にも中にもスペース取らなきゃいけないからめんどいな
今年はちゃんと棚でも買うかな

367:花咲か名無しさん
20/10/19 18:53:20.17 Lk871kvX0.net
今年は天候悪くて最悪の年や

368:花咲か名無しさん
20/10/19 18:58:46.65 aOVgR11d0.net
>>330
うちもそうよ
蒔く時に指が痛くなったわ

369:花咲か名無しさん
20/10/19 20:04:57.96 Gfl8fUOO0.net
調布のひび割れ地域のインタビュー受けとったマダム、
後ろにサボテンモリモリに詰めた温室見えてたけど冬は仕舞うんかなあれ

370:花咲か名無しさん
20/10/19 20:05:01.84 XJf8HyfnM.net
わい植物始めてもう定年まで今のところに住む覚悟固まったわ
都会で出世とか考えるより田舎で園芸しながらスローライフや

371:花咲か名無しさん
20/10/19 20:10:06.75 c/MHKqJB0.net
植え付けしようと思ったら雨連発
はまじ(´・ω・`)

372:花咲か名無しさん
20/10/19 20:10:59.84 xOelx95I0.net
今年はラズベリーにはいい年や
暑すぎず気温が安定してるから夏バテせずに秋果がついてるわ

373:花咲か名無しさん
20/10/19 20:13:10.34 E8SsImpw0.net
桃 山茶花 椿みたいな春に発芽する奴を今から冷蔵庫入れて1月後に室内に出したら発芽するんかな

374:花咲か名無しさん
20/10/19 20:18:01.83 Lk871kvX0.net
同じ手法で一年に何度も花咲かせられるんやろか

375:花咲か名無しさん
20/10/19 20:21:17.64 60p3sbc30.net
カットして持って帰ったムラサキゴテンが花咲いてた 色んなところで見るけどかわヨ

376:花咲か名無しさん
20/10/19 20:23:23.77 B2V0kFL90.net
ルッコラの成長が死ぬほど遅いんやけど助けてくれ
ちな水耕栽培

377:花咲か名無しさん
20/10/19 20:30:35.07 iMiOE4yQa.net
ルッコラを語尾にしたら可愛いで

378:花咲か名無しさん
20/10/19 20:50:20.59 7qaW2/Iu0.net
>>355
ワイはこどおじやが長期出張でかなり枯らしたわ
友達も就職→引っ越しによる環境激変と激務でかなり枯らしとるわ
若い頃に買い集めてもその後のこときちんと考えとかなあかんわ

379:花咲か名無しさん
20/10/19 20:55:42.37 Lk871kvX0.net
自殺して異世界で園芸やろうぜ

380:花咲か名無しさん
20/10/19 21:11:54.20 ZDezDtt90.net
>>372
秋から冬は微妙に伸びはするけど成長ほぼ止まるで

381:花咲か名無しさん
20/10/19 21:25:54.71 GxP4QFWW0.net
>>374
歳取って買い集めても体力の衰えや病気で面倒見切れなくなるンゴ

382:花咲か名無しさん
20/10/19 21:26:12.67 qvz6ciYU0.net
>>375
ロードオブザリングの動く木々みたいに木々の大群で世界を蹂躪したるわ

383:花咲か名無しさん
20/10/19 21:27:00.69 VEtsdkBm0.net
イチゴのつぼみがお目見えしてきたー
URLリンク(i.imgur.com)

384:花咲か名無しさん
20/10/19 21:57:37.33 B2V0kFL90.net
>>376
サンクス
もうあかんってことか?

385:花咲か名無しさん
20/10/19 22:27:49.14 mq4tMCfj0.net
ワイも四季どりのイチゴ苗買ってきて植えたんだけど、これは苗そのものを育てるものなんか?
こっから子供の苗作ってそっちがメインになるんか?

386:花咲か名無しさん
20/10/19 22:33:28.61 cVpYRiez0.net
>>381
今からなら来年実が取れるで

387:花咲か名無しさん
20/10/19 23:37:11.86 +O6EsZvS0.net
明日は久々によく晴れるらしいで
日曜に買ったリトープスちゃんをガンガン日に当てたるんや

388:花咲か名無しさん
20/10/20 01:34:44.84 EY67WWcf0.net
メセン類は曇りや雨が続いた後に晴れの日に直射日光ガンガンに当てると弱りやすい気がするわ
1日だけ20%くらいの弱い遮光してやると調子がいい

389:花咲か名無しさん
20/10/20 03:34:22.07 WKVnII9t0.net
>>374 恐ろしいなぁ...

390:花咲か名無しさん
20/10/20 05:01:02.62 KKRjbyo10.net
>>296
重度の録画魔なんや…(´Д` )

391:花咲か名無しさん
20/10/20 05:04:28.70 KKRjbyo10.net
>>320
子供が泣くやつwww

392:花咲か名無しさん
20/10/20 07:16:02.70 aCo9ExpC0.net
>>380
春になるまでは収穫はあかんねシーズンオフや
地上部が枯れてなくなってる宿根状態からでも春になればワサワサしてくるから
水だけ切らさんようにね

393:花咲か名無しさん
20/10/20 08:14:31.95 X9+t+Ck60.net
>>320
石川県で5年くらい前にそれの猫バージョンを見たわw
道路脇で結構ホラーだった

394:花咲か名無しさん
20/10/20 09:30:56.12 l+dIL5HC0.net
URLリンク(i.imgur.com)
パキポディウムの葉っぱが落ちてし


395:まったけど枯れてしまうんやろうか



396:花咲か名無しさん
20/10/20 09:34:08.55 JY77qgnR0.net
もうダメやろな
燃やして捨てた方がええ

397:花咲か名無しさん
20/10/20 09:59:20.59 KKRjbyo10.net
それをすてるなんてとんでもない!

398:花咲か名無しさん
20/10/20 10:51:05.80 GXo7t/44a.net
休眠したんちゃうか

399:花咲か名無しさん
20/10/20 10:55:36.45 IRpsfz8Id.net
そろそろ寝るから水あげすぎたら死ぬで
冷え過ぎんようにどっか取り込んで風通しは良くしとけば春ころからまた葉っぱ生えくる

400:花咲か名無しさん
20/10/20 13:05:36.93 l+dIL5HC0.net
サンガツ
しわがよってきたら水やるくらいにしとくわ

401:花咲か名無しさん
20/10/20 17:15:00.29 BwSzPfrwr.net
植え付けが種付けに見えてしまったので今日はもう作業やめるか……

402:花咲か名無しさん
20/10/20 17:18:32.73 CrA6gMRTa.net
植え付けプレス

403:花咲か名無しさん
20/10/20 17:21:11.46 aCo9ExpC0.net
根っこ出せオラッ

404:花咲か名無しさん
20/10/20 17:23:42.99 X9+t+Ck60.net
J民の種付け料プライスレス

405:花咲か名無しさん
20/10/20 17:55:36.54 cc4Vx0U10.net
>>396
こんな暗いのに何作業してたの?

406:花咲か名無しさん
20/10/20 18:12:55.40 R1584LGwd.net
>>400
暗くないと出来ない作業もあるんやで

407:花咲か名無しさん
20/10/20 18:30:39.83 vgFEWNOI0.net
>>400
日本は広いんやで

408:花咲か名無しさん
20/10/20 18:37:57.68 /e8Phs5C0.net
>>402
日本は広いけど世界はもっと広いやん

409:花咲か名無しさん
20/10/20 18:41:11.60 JbkhUvWM0.net
でもワイの世界はワイに見える範囲だけなんや(哲学)

410:花咲か名無しさん
20/10/20 19:14:11.71 LK4FFJap0.net
哲学のJ

411:907
20/10/20 19:20:10.31 NMN5u9pZ0.net
>>401
ナメクジ殺しとかね

412:花咲か名無しさん
20/10/20 19:50:00.02 SS3aM81p0.net
野良猫にえさやる時間だ
ネッコうろうろしたらノネズミ消えて草

413:花咲か名無しさん
20/10/20 19:51:04.40 MOCjSy/10.net
カリカリやるなら十分な水も置いてやってな…

414:花咲か名無しさん
20/10/20 19:59:36.17 LK4FFJap0.net
ネッコウロウロしたらイタチ減るかしら…(´・ω・`)
今年イチジクとぶどうを少しやられたわ

415:花咲か名無しさん
20/10/20 20:18:20.39 EY67WWcf0.net
花壇でウンコするのやめーや

416:花咲か名無しさん
20/10/20 22:43:45.44 SS3aM81p0.net
>>408
やっとるで
首輪着けた奴が野良猫追い出して
エサ場で寝とる
エサ置いたら2週間で4匹うろうろしとるが常にエサ探ししとるんやろな

417:花咲か名無しさん
20/10/21 06:51:01.61 Put2AOiIa.net
ナチュラルに野良への餌付けが語られてて草も生えん
ネタレスか何かだと思いたいわ

418:花咲か名無しさん
20/10/21 07:57:56.74 hXeFZwkU0.net
田舎なら飼い猫も野良猫もあんま区別ないしな

419:花咲か名無しさん
20/10/21 08:18:41.64 69bUtIeb0.net
いちご買ってきて二日でうどんこ出てるわ

420:花咲か名無しさん
20/10/21 08:33:48.08 Zmf2iQCQ0.net
クソして荒らす野良猫を許すな

421:花咲か名無しさん
20/10/21 09:02:29.74 hFPV0yM+0.net
命の輝きおじさんきた(´・ω・`)

422:花咲か名無しさん
20/10/21 09:18:10.60 GIt4TDtA0.net
ペチュニアの剪定をして案の定出てきたワサワサの新芽にニマニマしとったら
なめくじに全部食べられてた
今朝
悲しくて立ち上がれない

423:花咲か名無しさん
20/10/21 09:59:27.94 ClWfx1DG0.net
なめくじを許すな

424:花咲か名無しさん
20/10/21 10:08:34.56 hrNI0iSg0.net
no more なめくじ

425:花咲か名無しさん
20/10/21 10:10:51.37 hFPV0yM+0.net
リン酸鉄撒こうね(´・ω・`)

426:花咲か名無しさん
20/10/21 10:16:53.47 W85b4KFxa.net
商品入れ替えで半額になってたワイのスラゴでボコるわ

427:花咲か名無しさん
20/10/21 10:30:27.05 dKkGjtB40.net
ねこは外飼いやで
室内飼いとか虐待やろ

428:花咲か名無しさん
20/10/21 11:34:58.45 L5nblfdLd.net
猫、家の周りの人が集団で餌付けしててマジで夜うる


429:さいし糞もするしマジで腹立つ 何したらこいつら滅ぼせるんや?



430:花咲か名無しさん
20/10/21 11:36:50.10 bcBnViMba.net
>>423
外に出て自治会活動頑張るんやで

431:花咲か名無しさん
20/10/21 12:04:46.40 TLZemc5K0.net
餌場とトイレは区別するからな
餌やってる人の所では行儀良く懐いて良いだろうね
でも他所では庭ほじくり返して糞尿撒き散らし威嚇して去っていくような猫よ
そんな猫の糞処理当番を日々押し付けられてたら文句の一つでも言うのが自然だ

432:花咲か名無しさん
20/10/21 12:13:28.42 pir50dRvM.net
畑みたいな土のある庭が近所にないせいで野良が糞をドバーッ出してきとるのがワイの家の庭や
ネッコ好きやし野良でも見りゃかわいいと思うけど糞はアカンわホンマ
半野良とか一番しょうもない飼い方やからちゃんと室内飼いしてせいぜい散歩程度に外に出せ

433:花咲か名無しさん
20/10/21 12:55:36.74 zpFjqDVT0.net
猫の外飼いに野良猫の餌やりは虐待でしかないぞ。車で轢いてしまったら罪悪感凄いし猫も苦しいわ、動物苦手板のキチガイに拉致されて野良猫解体ショーの始まりやポンポンポンポン(称賛)されるし百害あって一理なしや。子猫産めば産むほどそんな被害に遭う猫も増える。ワイは野良猫拉致して座敷牢に閉じ込めて死なせてるわ。生殖器切除して尊厳破壊した上、ドライフード以外の食事を禁止しして年に一回はずぶ濡れの刑に処しとる。春秋は専用の器具で毛を引っこ抜いて、夏は凍えさせ冬は灼熱地獄や。逃げんじゃねーぞ糞gato。

434:花咲か名無しさん
20/10/21 13:16:45.26 tTIXtUXp0.net
野良猫はうちのメダカをおやつ感覚で食べに来るから嫌い

435:花咲か名無しさん
20/10/21 13:26:25.14 uCYYzyyra.net
ネコカスはダメだな
イッヌに切り替えていく

436:花咲か名無しさん
20/10/21 13:31:40.01 bf76YTbW0.net
野良猫には植え付けた直後の苗をほじくり返された恨みがある マジで覚悟しとけよ(忌避剤パラパラ)

437:花咲か名無しさん
20/10/21 13:36:19.35 3ucsbeoQ0.net
すみません。この大きく生えている木がなんの木か分かる方いますか?
義実家と同居なんですが、義母がキンモクセイなのって言ってて、私がキンモクセイなら秋は黄色い花が咲くけど、全然咲いてないから違うんじゃないですか?って言ったら
キンモクセイだからキンモクセイって言ってるのに!って怒らせてしまって、、
私も、キンモクセイに見えないから言っただけなのにそこまで怒るか?と府に落ちず、、
結局なんの木なんだろう?と、、、
知ってる方教えてくださいm(_ _)m
URLリンク(dotup.org)

438:花咲か名無しさん
20/10/21 13:43:06.19 GDc6suOTa.net
今「ちんこくせぇ」って言った?

439:花咲か名無しさん
20/10/21 13:55:43.22 +1Yiyc48d.net
>>431
ロミオとジュリエットごっこできそうなベランダですね

440:花咲か名無しさん
20/10/21 13:57:03.92 A7zZMVKV0.net
ワイの珍宝?

441:花咲か名無しさん
20/10/21 14:07:28.13 225JvTgLd.net
>>433
考えたこともなかったですwww
木の名前が知りたい、、

442:花咲か名無しさん
20/10/21 14:18:07.92 3SaAXs4u0.net
見たところ放置っぽいからこういう可能性もある
URLリンク(numayama-zoen.com)
キンモクセイの花が咲かない3つの理由
金木犀の花芽を切ってしまっている
虫が栄養を吸いつくしている
土壌の花を咲かせるための栄養が足りていない

443:花咲か名無しさん
20/10/21 14:21:58.13 3ucsbeoQ0.net
>>436
ありがとうございます!
では、木の感じ的にキンモクセイで合っているということでしょうか??

444:花咲か名無しさん
20/10/21 14:36:55.16 fwR7zlUXp.net
>>437
でも枝葉の感じからしてキンモクセイには見えんのやけどこれ
所々映ってる赤い花か実?が付いてるっぽいけどそこ接写してくれれば分かるかもしれん

445:花咲か名無しさん
20/10/21 14:41:02.30 3SaAXs4u0.net
それはわからんですw
当方北東北のため現物みたことなしwww

446:花咲か名無しさん
20/10/21 14:46:11.24 6pM1QVV+0.net
赤い実が付いてる時点でキンモクセイじゃないのは確定やで

447:花咲か名無しさん
20/10/21 14:46:22.30 3ucsbeoQ0.net
>>438
葉っぱの感じが違う気がしますよね。
すみません、実のところを頑張ってカメラでズームしてきました。
これで分かりますでしょうか??
木の目の前がリビングで義母が居るため、近くに寄って撮影しにくいので、ズーム撮影ですみません。。
URLリンク(dotup.org)

448:花咲か名無しさん
20/10/21 14:47:49.56 3ucsbeoQ0.net
>>440
調べたら、キンモクセイも赤い実がなるみたいなこと書いてるサイトがあったんですよ、、、
キンモクセイじゃないなら、なんの種類なのか知ってスッキリしたいです。

449:花咲か名無しさん
20/10/21 14:56:52.48 G0GZGkqg0.net
車も赤い🚗
ロミオとジュリエットベランダもそうだけど
さては金持ちか?
お金ください🙇

450:花咲か名無しさん
20/10/21 15:03:39.98 hFPV0yM+0.net
>>441
葉がキンモクセイじゃないな

451:花咲か名無しさん
20/10/21 15:04:09.33 jzO06rLwM.net
なぜ園Jスレで聞いてしまうのか

452:花咲か名無しさん
20/10/21 15:05:11.49 wnqg07w50.net
庭に来るお客さんスレが猫ネタで定期的に荒れるの思い出した

453:花咲か名無しさん
20/10/21 15:10:09.08 3ucsbeoQ0.net
>>443
ええと、、、
築30年の住宅で、車はプリウスです(笑)
お金は私が欲しいくらいです(笑)
木の名前が知りたいです( ゚д゚)

454:花咲か名無しさん
20/10/21 15:10:47.40 3ucsbeoQ0.net
>>444
ありがとうございます。
なんなんでしょう、、、
この木なんの木、、、

455:花咲か名無しさん
20/10/21 15:11:30.96 3ucsbeoQ0.net
>>445
どこで聞くのが1番なのか分からなくて、園芸って調べたら最初にこのスレがでてきたんですm(_ _)m

456:花咲か名無しさん
20/10/21 15:15:53.49 O1u5BE3bp.net
>>441
これサンシュユかなぁ
こっから紅葉して冬に葉が落ちるなら多分そう
キンモクセイは常緑なので葉は落ちないで

457:花咲か名無しさん
20/10/21 15:19:29.83 3ucsbeoQ0.net
>>450
似てる!!!
あと、春~夏くらいに黄色い花粉撒き散らしてそこらじゅう黄色くしてました( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)

458:花咲か名無しさん
20/10/21 15:26:00.50 1bk5bdsUa.net
ハナミズキかなと思ったけどそれならもう紅葉してるだろうから、同じミズキ科のサンシュユは確かにそれっぽいな

459:花咲か名無しさん
20/10/21 15:27:49.17 dFOsDES6p.net
>>451
このスレも園芸板のスレやけどもっとふさわしいスレもあるで
【コレ】名前がわからない【なあに?】Part73
URLリンク(itest.5ch.net)
詳しい人が多くて自分もいつも助けられてる

460:花咲か名無しさん
20/10/21 15:28:42.35 3ucsbeoQ0.net
>>452
ありがとうございます。
葉っぱは今の時期こんなもんなんでしょうか?
画像検索してみたら、枝だけに赤い実が沢山ついている写真が多くて、、
夏場は車が黄色くなる位に花粉が飛び散り回ります、、

461:花咲か名無しさん
20/10/21 15:31:17.70 3ucsbeoQ0.net
>>453
ありがとうございますm(_ _)m
こんなスレがあったんですね。こちらでも1度聞いてみます。

462:花咲か名無しさん
20/10/21 15:46:16.14 Eg93RHRe0.net
なんJ民の優しさに泣いた

463:花咲か名無しさん
20/10/21 15:52:09.91 TvJh5QBY0.net
まず何故このスレで聞こうと思ったのか

464:花咲か名無しさん
20/10/21 16:02:39.83 ZuYIvdYNa.net
スレタイに顔文字入ってるからフレンドリーなスレに見えるやろ?

465:花咲か名無しさん
20/10/21 16:12:55.45 Ve9T+Moa0.net
知恵袋のほうがマシやろ…

466:花咲か名無しさん
20/10/21 16:19:07.30 dKkGjtB40.net
>>431
剪定した方が良くないか
葉っぱアップにしたらわかるひといるかも

467:花咲か名無しさん
20/10/21 16:49:17.27 CnXRjW4ld.net
>>457
他スレに比べて荒れてないからちゃう?

468:花咲か名無しさん
20/10/21 16:58:13.83 hFPV0yM+0.net
>>461
すぐ上に命の輝きおじさんおったのに…

469:花咲か名無しさん
20/10/21 17:03:07.07 lblkXAQU0.net
(´・ω・`)餌やり愛誤は糞尿の掃除しないから嫌われる

470:花咲か名無しさん
20/10/21 17:04:01.55 t1yHHmwG0.net
園芸の傍ら、うんこちんこまんこでキャッキャと喜びレスバというしばき合い対決を嗜むスレやと思っとったのにさあ
君たちには失望したやで

471:花咲か名無しさん
20/10/21 17:30:19.42 OqMBuo04M.net
猫は塩をかけた脂肉を食わせまくれば早死するって聞いたことあるやで
毒じゃないから罪もない
こどおじ対策と一緒や

472:花咲か名無しさん
20/10/21 17:41:57.73 bcBnViMba.net
こどおじは早く駆除した方がいいで

473:花咲か名無しさん
20/10/21 17:46:18.47 wTcg5gNKd.net
こどおじやから庭も電気も水も使い放題や
一人暮らしで庭付きは無理や
狭い部屋借りるぐらいなら庭付きの家欲しいで

474:花咲か名無しさん
20/10/21 17:58:18.99 /TfPEusf0.net
ワイもバッバが畑で作業できなくなったから
代わりに好きなだけ使わせてもらってるやで

475:花咲か名無しさん
20/10/21 18:14:28.18 t1yHHmwG0.net
園芸やっとるとコドおじ脱出する気がせーへん
どうしても日当たりの良い庭が必要になるわ
例え鉢物しかやってなくても絶対に庭が要る

476:花咲か名無しさん
20/10/21 18:24:24.86 1bk5bdsUa.net
アパート探しは風呂トイレは一緒でいい、駐車場もいらない、駅から遠くてもいい
南向きの広めのベランダだけを追い求めてる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch