コロナウィルスと舞台芸術の行く方 Part.13at DRAMA
コロナウィルスと舞台芸術の行く方 Part.13 - 暇つぶし2ch1000:名無しさん@公演中
20/08/02 14:45:25.86 c1epczXj.net
無観客試合が懲罰たりえるのはサッカーを運営する側が観客が必要だと考えているという証拠だよ
それを外野がスポーツ(サッカー)には観客は必要ないって言ってるから違うって言われてるのに
芝居だってテレビや映画があるんだから観客がいなくても演技はできるだろうと言われたらそれは演劇を知らないからだと言い返す
それと全く同じことを言われてるのに理解する気がないからどんどん演劇の立場が悪くなってることが本気で分かってないんだな

1001:名無しさん@公演中
20/08/02 14:53:37.20 3WhNMS1l.net
>>982
いわゆるモメサたがりの荒らしが両方の意見で嫌がりそうな極端意見レスしてるんだと思うよ
だいたいのレスは双方必要だけど今は難しいねという感じ

1002:名無しさん@公演中
20/08/02 14:54:15.13 C9qfF43q.net
単に入場料収入がなくなるからじゃ?
ようは罰金でしょ
どうしても観客が必要なら第三国で地元の人を招待してやってるでしょうよ
しかし懲罰ってすごいね
演劇でそれに相当することってあるかなあ?ないよね

1003:名無しさん@公演中
20/08/02 15:19:04.86 LvMkaBay.net
無観客配信がそれなりに成り立ってる音楽業界は観客不要って事でいいんですね
単純に歌い上げればよくて観客の反応はなくてもいいから
帝劇コンサートも歌うだけだから観客なんて入れなくてもできますね

1004:名無しさん@公演中
20/08/02 15:23:42.56 78YOfw9Y.net
観客のコールとかもコンサートの一部っていうライブ系の方が観客の重要度は高い気がするけどね。

1005:名無しさん@公演中
20/08/02 15:34:05.98 M48HVZph.net
>>925
そういうのほとんど見かけないけど?
皆仕方ないね
健康を祈ると言う感じだったよ

1006:名無しさん@公演中
20/08/02 15:36:43.11 M48HVZph.net
>>937
おまい舞台観たことないだろー
舞台は生もので同じ舞台なんてないよ
回数重ねて毎回同じというのは演劇を知らない奴
まースポーツだ舞台だって喧嘩しないことだ
どちらも観客のサポートは大きい

1007:名無しさん@公演中
20/08/02 15:42:42 mh8OQYKr.net
>>986
確かに
(日本の)舞台は拍手が入るタイミングはほぼ決まってて
リアルの掛け声やヤジが飛んだりする事はまずないから
そういう意味では生観客に拘る必要はないと言えるね

1008:名無しさん@公演中
20/08/02 15:44:57 jysQIxa9.net
全部配信にしろっての
それが嫌なら全部屋外でやれよ
なんでやらないのコイツラ

1009:名無しさん@公演中
20/08/02 15:45:38 jysQIxa9.net
そこらへんの公園を借り切って演劇やればいいじゃないか
なんでやらないの

1010:名無しさん@公演中
20/08/02 15:48:37 XbG/jcb+.net
舞台もスポーツも興行です

1011:名無しさん@公演中
20/08/02 15:50:44 78YOfw9Y.net
チケット代、グッズの販売の売り上げ等含めて、演劇もスポーツも観客入れられないのはダメージ大きいのは変わらないってだけなんだろうけどね。
演劇だけが特別ってわけじゃない。

1012:名無しさん@公演中
20/08/02 16:21:27.45 gP//RxQ5.net
中高演劇部だったけどライトで客席なんて全く見えなかったな

1013:名無しさん@公演中
20/08/02 16:27:18.57 iMQojxQe.net
コロナかな?宝塚
コロナだったら何日休演かな
怖いようなワクワクするような

1014:名無しさん@公演中
20/08/02 16:34:06 i9Nz6CCB.net
>>963
何かあれば「公演中止が当然絶対賢明」という圧力感が支配的になることは避けたい。
必要なのは、エンタメ界でも一般企業のように体調不良で休みやすいシステム(代役など人員の余裕)や社風を整えること。

実際、たとえコロナ罹患であっても法人側に公表の義務はない。
企業活動中断も義務ではない。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

1015:名無しさん@公演中
20/08/02 16:38:40 itO9HFIo.net
>>912
sportには「みせびらかす」という意味がある
スポーツは観客がいるのが前提

1016:名無しさん@公演中
20/08/02 16:43:01 78YOfw9Y.net
>sportには「みせびらかす」という意味がある
>スポーツは観客がいるのが前提

見せびらかした方が時代によって変わってるんだから、無観客ネット配信での見せびらかし方でも駄目ってわけじゃないような?

1017:名無しさん@公演中
20/08/02 16:55:10.12 4hMcgedr.net
>>998
それなら演劇だって無観客ネット配信での見せびらかしでもいいだろう

1018:名無しさん@公演中
20/08/02 16:57:59.10 78YOfw9Y.net
>>999
私はそう言ってるよ。

1019:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 17時間 58分 13秒

1020:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch