ドルフィードリーム質問スレ16その2at DOLL
ドルフィードリーム質問スレ16その2 - 暇つぶし2ch2:もしもし、わたし名無しよ
16/01/20 13:35:17.39 SJ/2xQf+.net
■色移り防止方法
ヘッドならヘッドキャップ+ポリエチレンラップでガード
ボディはボディス�


3:gッキング+ポリエチレンラップでガード 比較的安価な製品が対象。購入前にラップの材質を要確認 2重ガードでも貫通する報告があるのでマメに着替えさせることも重要 某製の服は簡単に色移りするので注意 ■色が移ってしまったら Remove-Zit/リムーブジット(海外製品) →膨張や白抜けのリスクがあるため使用は自己責任で ドリームレスキュー(某製) →膨張や変色の声もあり。こちらも使用は自己責任で ■スタンドの種類 ・腰支えタイプ:パンツルックなどに ・サドルタイプ:スカートなどに メーカー:某、オビツ、キューティーズ、セレンズ、個人ディーラー製等 某純正のSD用はやや高額、DD用は壊れやすいので注意 ■保管方法 日の当たらない冷暗所で保管。紫外線で劣化するので直射日光下は厳禁 蛍光灯からも微量な紫外線が出ているので、心配性の人はUVカットの蛍光灯やLED等も視野に入れると尚安心 製品梱包時の袋に入れっぱなしのまま長期保管もNG ■色止めって? 布地の退色・色移りを防止するための技法。洗濯後、酢 or 塩 or 専用液に漬け込む。詳しいやり方はググれ 洗濯や漬け込む必要があるので色味や質感が変わってしまう恐れがある。覚悟して行う事 メイド服などの黒+白配色の服で行うと白部分が染まって取り返しのつかない事になるので注意 ■Vカラーシンナーって? 本体が溶けるので絶対に使うな



4:もしもし、わたし名無しよ
16/01/20 13:36:51.47 SJ/2xQf+.net
■D'COORD(ディーコード)のお迎え方法について(公式ブログ引用)
※現在ドルポ秋葉原のみ実施
D'COORDお披露目日のみ抽選方式でのお迎えとなります
お迎え希望の方は、開店10:00 ~ 10:10までにお申し出ください
抽選後、まだお迎えが可能なモデルはその場ですぐにお迎えいただけます
尚、当日はお迎えまでに少々お時間をいただく場合がございます。予めご了承くださいませ
※お披露目日以外にも予告なくモデルがお披露目される場合もございます
人気のドールポイント秋葉原限定 DDH-08・DDH-09もお披露目中
どんなコーディネートの子がいるのかは、ドールポイント秋葉原にてお確かめください
■D'COORD豆知識
・Dコード専用の黄箱がある
・展示状態からアウトウィット類は全部外して再梱包して受け渡しされる(受け渡しに時間がかかるので注意)
・付属のショーツはスタンダードと同じもの。但しスリップドレスは付属しない
------------- テンプレここまで -------------

5:もしもし、わたし名無しよ
16/01/20 13:42:23.37 SJ/2xQf+.net
■D'COORD F. A. Q.
Q) メイクは手書きでワンオフなの?
A) 違います。他のスタンダード品、限定DDと同じような量産型メイクです。
 スタンダードがなくても 08なら08用、09なら09用のスタンダードなメイクがあり、
 毎回どれでも同じメイクになっています。
Q) 08, 09 はアキバ限定なの?
A) 基本的にはそうですが、売れ残った08が横浜に回されている場合もあるようです。
 09が売れ残ることは稀なので、欲しい人は秋葉原に行きましょう。

6:もしもし、わたし名無しよ
16/01/20 13:43:17.92 SJ/2xQf+.net
>>1に関連リンク追記
横浜SR(天使のすみか横浜)ブログ
URLリンク(www.volks.co.jp)
>>3に訂正ありのため修正版。>>5>>7も短くまとめ直して追記
■D'COORD(ディーコード)のお迎え方法について(公式ブログ引用)
※ドールポイント秋葉原、横浜SRドルフィーフロアのみ実施
D'COORDお披露目日のみ抽選方式でのお迎えとなります
お迎え希望の方は、開店10:00 ~ 10:10までにお申し出ください
抽選後、まだお迎えが可能なモデルはその場ですぐにお迎えいただけます
尚、当日はお迎えまでに少々お時間をいただく場合がございます。予めご了承くださいませ
※お披露目日以外にも予告なくモデルがお披露目される場合もございます
人気のドールポイント秋葉原限定 DDH-08・DDH-09もお披露目中
どんなコーディネートの子がいるのかは、ドールポイント秋葉原にてお確かめください
■D'COORDについて
・展示状態からアウトウィット類は全部外して再梱包して受け渡しされる(受け渡しに時間がかかるので注意)
・Dコード専用の黄箱がある。付属のショーツはスタンダードと同じもの。但しスリップドレスは付属しない
・付属のアイ、ウィッグは汎用品。ドレスは基本売れ残り品(稀に過去に瞬殺だったドレスもあり)
・メイクは他のスタンダードDD、限定DDと同じような量産型メイク
 (現在スタンダードの無い07、08、09ヘッドもスタンダードなメイクがあり、毎回どれも同じメイクです)
・現在08と09ヘッドはアキバ限定ですが、売れ残った場合は横浜SRに回される場合もあり
■D'COORDのメリット
・現在一般発売されていないメイク済ヘッド(08や09)や、セミホワイト肌のメイク済ヘッド(レナ、アオイ、ユキノ、ミイコ)が入手できる
------------- テンプレここまで -------------

7:もしもし、わたし名無しよ
16/01/20 17:35:42.80 XXKaWSjF.net
堕ちたのかな?
スレ立て乙です
質問何ですが、DDのアイを外すにもエナメル溶剤を使っていいんでしょうか
SDは持ってるので溶剤を持ってるんですが、DDは始めたばかりで分かりません

8:もしもし、わたし名無しよ
16/01/21 23:39:31.03 4BjOn0js.net
>>6
割れないから割と無理やりでもでも大丈夫よ
ソフビにエナメル系はオススメしない

9:もしもし、わたし名無しよ
16/01/22 11:59:49.33 blh+YcwB.net
>>6
SDのグラスアイと同じ感覚で無理やりダメ絶対
デフォアイ、透明部分に亀裂はいって曇ったよ
あっためた方がいい

10:もしもし、わたし名無しよ
16/01/22 13:36:49.04 D7o78hdi.net
グルーで固定してあるならヘッドの裏からドライヤー当てれば良いじゃん
柔らかくしてから表から押し込む

11:もしもし、わたし名無しよ
16/01/22 21:50:03.13 L3jq3nKZ.net
>>1

12:もしもし、わたし名無しよ
16/01/22 23:13:31.67 yzuPi1NS.net
>>7-9
ありがとうございます
ドライヤーで温めて見ましたが、かなりしっかりくっついていて無理でした
溶けそうだったので怖くなっちゃいました
無理に外すのもきついのでエナメルやってみます
某のちらしを信じます…

13:もしもし、わたし名無しよ
16/01/23 17:12:10.98 GvnVyWuZ.net
質問です
先日セミホワイトのボディを手に入れたんですが
ヘッドがノーマルだと結構違和感でますかね?
無難にセミホワイトを選ぶべきでしょうか…
又、違いがわかる参考画像等があれば教えてくだしあ

14:もしもし、わたし名無しよ
16/01/24 00:47:14.02 QwVoMByQ.net
>>11
遅レスだが、自分はエナメル溶剤でもしアイ表面が曇ってもコンパウンドで磨いたり
ヘッドは裏側だから少しならいっかと思って溶剤少しずつ付けてやってるが
アクリルアイもヘッドの裏も今のところパッと見ではダメージ無いよ
一応溶剤ベッタリ塗ったり、塗ったまま長時間放置はしてないけど
>>12
違和感は好みの個人差が出てくるから一概に言えんと思うが
自分は違和感あるなー
首は影落ちるから露出の低い服でヘッドに手とか近づけなきゃ目の錯覚で何とかなるかもしれん
色が逆ならメイクによってはある程度カバー出来そうだけど
URLリンク(www.volks.co.jp) の一番下に比較並んでる

15:もしもし、わたし名無しよ
16/01/24 06:00:07.76 7wr8SN+k.net
今日にでも秋葉原でお迎えをしようとしている入門者で連日いろいろ調べているのですが
色移りチェックした素材で作られた衣装を販売している店舗を幾つか見つけました。
(もちろん100%ではないことは承知ですが)
個人的な趣向から着せ替えするからには紺ブルは外せないので
そういった色移り対策がされた体操着を扱っている所があれば教えていただけますでしょうか。
(店舗名を直接出すのがマズイのであれば有無だけでも結構です)

16:もしもし、わたし名無しよ
16/01/24 10:07:28.83 /E3BB2CY.net
>>13
ありがとう
やっぱり違和感あるよね…
現にセミホワボディにノーマルヘッドをつけた画像が殆ど出てこないくらいだし
無難にセミホワイトのヘッド探すことにしますわ…

17:もしもし、わたし名無しよ
16/01/24 12:35:04.46 J7kXG+pm.net
ベースボディが完売で予約しようと思うんですが、
予約しても入荷しなかったりするんですか?
パーツ単体買って組んだ方がいいのでしょうか。

18:もしもし、わたし名無しよ
16/01/24 18:13:26.86 1HzUTD7W.net
「予約きたから入荷しよう」って店員が対応してくれるわけじゃないよ
いつか入荷したら連絡くれる
すぐに欲しいならパーツ組んでもいいんじゃないかな

19:もしもし、わたし名無しよ
16/01/24 23:02:46.45 J7kXG+pm.net
>>17
ありがとうございます!
パーツ買って組むことにします。

20:もしもし、わたし名無しよ
16/01/26 15:20:08.36 1VRbmdyn.net
>>1乙だけど
立て直すならテンプレまるっとコピペじゃなくて修正して立ててくれればよかったのに

21:もしもし、わたし名無しよ
16/01/27 10:22:08.82 sAYV8hzk.net
>>14
ソフビドールに服を着せつけたらずーっとそのまま飾っておくのがそもそもダメでしょ。
色移り気にしないならともかく、気にするのなら必要な時だけその服を気をつけて着せつける。
で、必要なくなったらその服は脱がせて、色移りが気にならないような
無色の下着を着けて冷暗所に格納すればいいと思う。

22:もしもし、わたし名無しよ
16/01/28 14:09:03.77 wyN4wemK.net
>>14
洗濯してから使うといいよ

23:もしもし、わたし名無しよ
16/02/03 06:14:02.55 V0vxjk/P.net
一ヶ月前にMDDをお迎えしたばかりなのですが、新しい可愛い服を買ってあげたくなりました。
調べたところ、もうすぐボークスで新作ドレス発表会があると知りましたが、ボークスの色移りの噂はよく聞いております…
こういった限定モノでも例外なくそうなのでしょうか?
(白いものは大丈夫だと思うのですが「いちごチョコレート☆ロリータ」などは少し怖いのでしょうか…)

24:もしもし、わたし名無しよ
16/02/03 07:20:10.41 Y9e5smBq.net
>>22
某の服は少なからず色移りがあると思って間違いない
はっきりした色合いで、商品価値を高めているのか、色止め処理してないのか
定かではないが
こういう黒、赤、青、黄色など原色系の服は某に限らず、色が移るものと思って
色止め処理をしたほうがよい
やり方は、ググレば幾らでも出ているので参考にするとよい。

25:もしもし、わたし名無しよ
16/02/03 10:55:32.21 V0vxjk/P.net
>>23
ヒェ…やっぱり気を付けるべきなんですね…
お早い回答ありがとうございます
「あったかタータンコート」とかすごい可愛いのに…怖いですね
着せる前に定着剤とか試してみます。

26:14
16/02/03 19:43:26.00 t9DnPyia.net
>>20 >>21
遅ればせながらアドバイスありがとうございます。
その当日にラジ館で無事お迎えしました。
調べた範囲で、漬け置きで色オチチェックや
衣服の定着剤を購入、ボディ表面の油洗浄など
可能な限り対策してみましたが、
あまり神経質にならないのが一番な気がしてきました。

27:もしもし、わたし名無しよ
16/02/04 05:56:13.98 rhhHED/6.net
>>22
白い服でもタグには気をつけろ、マジで

28:14
16/02/04 09:12:45.78 Z+fseu72.net
>>26
スタンダードモデルの白キャミの裏に
紺の某タグついてて慌てて切り落としたよ

29:もしもし、わたし名無しよ
16/02/04 11:39:00.96 vW5d/HTr.net
>>25
そういい残した彼のドールには、うっすらと痣のような色移りができているのだった。


30:もしもし、わたし名無しよ
16/02/04 12:15:01.54 W2QRaTta.net
ドール道に入門しようと悩んでいる新参です。
ドールマスターの皆様に御指南願いたく…
DDをお迎えすると想定して多少の色移りは個性として許容する覚悟はできているのですが、愛娘とのふれあいには手袋は必須なのでしょうか?

31:もしもし、わたし名無しよ
16/02/04 13:00:21.19 ASe1DRCT.net
>>29
自分は素手だけど
手の脂が付くのが嫌な人も居るみたいだね

32:もしもし、わたし名無しよ
16/02/04 13:23:17.90 Yn8HZyQP.net
顔だけは絶対触れないようにしてるな
それ以外はガンガンさわってるが

33:もしもし、わたし名無しよ
16/02/04 14:25:18.43 W2QRaTta.net
>>30 31
ご指導ありがとうございます
そこまで神経質にならなくてもよさそうで安心しました。
せっかくお迎えするのに布越しのふれあいだと寂しいなと思っていたので。
これで心置きなく門を叩けます!

34:もしもし、わたし名無しよ
16/02/04 15:07:46.46 /CsLsJ1F.net
>>26
うわぁ…白いパジャマ服は常時着せようかと考えていたのに、そんな地雷考えもしませんでしたよ。ためになります

35:もしもし、わたし名無しよ
16/02/04 22:36:58.50 hBC+kH+K.net
ドールクリーナーはどんな感じなのかね
使ってる人いる?

36:もしもし、わたし名無しよ
16/02/05 09:05:23.80 MdlfedLr.net
>>34
服着たら見えない部分には使うけど、顔面のメイクしてあるような部分にはとても使いたくない。

37:もしもし、わたし名無しよ
16/02/05 23:11:18.55 OaBAWX8o.net
ケモノ耳のウィッグって探してるけどなかなか無いなあ
ケモノ耳のウィッグ系発売してるところないのか?

38:もしもし、わたし名無しよ
16/02/06 12:13:36.50 OAQbryB8.net
耳だけ売ってるのならたまに見かけるけど
耳付きボアウィッグもたまに
どっちも寺製で

39:もしもし、わたし名無しよ
16/02/08 10:57:37.95 Ub/j/coX.net
最近DDはじめたんだけど
ウィッグは内側が白いほうがいいと聞きました
今風の黒髪か濃い茶髪でオススメのものって何処のメーカーさんですか?

40:もしもし、わたし名無しよ
16/02/08 11:02:21.27 tA4lx8vq.net
>>38
白ってか肌色が多いかな
メーカーのイタタぶりに目をつぶるならドルチェ
タグを切らないと色移りが怖いけど、ひめかずら
伸縮性がちょっと悪いがクロビも内側肌色だったような

41:もしもし、わたし名無しよ
16/02/08 21:49:13.70 Ub/j/coX.net
>>39
ありがとう!
クロビはSD持ってるんで確かに質は良いけど伸びにくいですね
もう一つのメーカーさんはなんか通販ではなく現物買いのほうが良さそうですね
ありがとうございました

42:もしもし、わたし名無しよ
16/02/17 16:05:54.23 x66M+Io/.net
06ヘッドのボディにDDはどうですか?一番合うボディって何だろう…

43:もしもし、わたし名無しよ
16/02/17 16:09:42.68 wIXF3KqO.net
某ニュースやドール系雑誌のドール見て
「お前ならこの中のどれがタイプ?」
「これかなあ(ドール指差し)」
といった会話をしたことあるやつ挙手

44:もしもし、わたし名無しよ
16/02/18 01:05:31.68 NkMQ9rGQ.net
照明もTVもモニターもLEDに変えたんだけど
ブルーライトは眼に悪いとか言うじゃない
あれってドール達には影響ないのかな?

45:もしもし、わたし名無しよ
16/02/18 08:39:09.12 ihhurBeo.net
>>41
普通に合うよ
問題無い

46:もしもし、わたし名無しよ
16/02/18 08:50:18.18 pPnii6hq.net
>>43
撮影するときの色温度コントロールが難しい?くらいじゃ。

47:もしもし、わたし名無しよ
16/02/18 20:56:27.91 NtPRRVlD.net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

48:もしもし、わたし名無しよ
16/02/18 22:24:20.85 p06+4goJ.net
            , -- 、, -――- 、  _
    /⌒ヽ/⌒ヽ/: : /         `< : : `V ⌒ヽ、
   /: : : : : : : : : : : :/  __       __  ヽ : : : : : : : } __
  /: : : : : : : : : : : :/  .i ハ        i ハ  丶 : : : : : : ´: : : ヽ
 /: : : : : : : : : : : : : {   ヾノ   ,_,   ヾノ  }: : : : : : : : : : : : ノ
 ヽ、: : : 、: : : : :r-へ   _   ヽ_/   _  人__: : : : : : : : : :〈
    ̄ ヽ、: : ノ    \_{ ヽ____/ )/   ヽ、: :、: : : : :}
        ̄      ヽ:.  ::::::::   ノ        ̄ ヽ、:_:ノ
             (⌒}      ヘ
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \ 
     ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     !
   /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
  /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       |
. /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      |
/       i       .::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !

49:もしもし、わたし名無しよ
16/02/25 00:43:07.18 BmKmRvgZ.net
SD13少年用のコートをDD用に買ってみようと思うんだけど、肩幅的に大分余るかな?

50:もしもし、わたし名無しよ
16/02/25 06:29:37.11 lF2TJu9w.net
>>48
肩幅はそんなに気にならないけど袖丈が長いのが特に目立つ、あと着丈も

51:もしもし、わたし名無しよ
16/02/26 20:52:09.38 vk2Qku9t.net
アゾンのスレでまひろにクインテットオブフォレストを着せてる人がいたのだけど
逆にアゾンの服をDDに着せてる人はいませんかね
サイズ的にツンツルテンになる感じ?

52:もしもし、わたし名無しよ
16/02/26 21:33:54.46 keocrfKt.net
AZO2の服をDDS(M胸)着せたことあるけど
Tシャツは普通に着られる
フロントジップのパーカーは袖がちょっとキツいような気がしたけど普通に着られる範囲
ホットパンツはパツパツだった
スカートは短すぎた

53:もしもし、わたし名無しよ
16/02/27 00:16:27.99 fqDOMTK3.net
AZO2のケーブルニットワンピのやつとかDDにジャストサイズだったな
セットのキャミソールも普通に着せてる人見た

54:もしもし、わたし名無しよ
16/02/27 09:14:49.33 GfDkYqoE.net
下着や水着もM胸なら使えるのかな?

55:もしもし、わたし名無しよ
16/02/27 12:42:23.90 CIDjbVUG.net
AZO2のというか汐美の制服をDDS(M胸)に着せているけど、
スカート丈が短すぎるかなと思うくらい以外は丁度良い。
そのうちの子は胸が大きいこと気にしてる性格(設定?)だからL胸にしたかったんだけど、L胸にしたらこの服は入らなくなるだろうから替えられない…

56:もしもし、わたし名無しよ
16/02/27 13:24:56.82 OxGGA3w8.net
>>53
AZO2のビキニは使えた
上は問題無かったけど下はパツパツのローライズだった

57:もしもし、わたし名無しよ
16/02/27 17:26:35.25 8MCD0lsD.net
DDS L寄せ胸ってどのくらいの大きさでしょうか
DD M胸が上限とされる服は着れますか?

58:もしもし、わたし名無しよ
16/02/27 20:27:52.29 OxGGA3w8.net
>>56
パツパツになるか着られない

59:もしもし、わたし名無しよ
16/02/28 01:24:24.24 nRFyDMPl.net
>>57
着られてもパツパツじゃ見栄え悪いですね
ありがとうございました

60:もしもし、わたし名無しよ
16/02/28 09:22:25.07 Ke2BIfWX.net
>>55
ローライズにならないビキニ水着下ってないのかの?
探しても見つからない(られない)もんで。

61:もしもし、わたし名無しよ
16/02/28 13:01:10.02 KmbSgyIf.net
>>59
オクでディーラーが売ってたけど、もうやめちゃったか、次の夏かなぁ
企業とかのはよく知らないや、ごめん

62:もしもし、わたし名無しよ
16/02/28 13:06:52.29 nZfv1OMN.net
>>56
M胸まで対応ならパツパツになるけどなんとか着せられるレベル
背中留めのマジックテープ仕様なら行ける
前留めボタン仕様だと全部留められないがそれがまたいいかもしれん

63:もしもし、わたし名無しよ
16/02/28 14:48:07.75 Ke2BIfWX.net
>>60
いやかえってすまぬ。
忝ない。
意外とフツーのビキニ上下って無いんだなと。
色も白黒しか見たこと無くて。
やむなくダイロンとかで染めて、模様つけて半自作している。

64:もしもし、わたし名無しよ
16/03/03 11:45:19.62 jJ9Yu+3r.net
DD初心者で誘導されてきました
この09メイクヘッドってのはDDミクとは別の種類なんでしょうか
DDミクの体や目のサイズで合うでしょうか
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)

65:もしもし、わたし名無しよ
16/03/03 11:57:54.76 1JJxX1uR.net
>>63
ヘッドはミクとは別物だよ
ミクはセミホワイトなのでミクのボディ使うならヘッドの色を合わせないと違和感が出る
ボディはハンドパーツのマニキュア以外はベースボディと同じなので無理にミクボディを使う必要はないよ

66:もしもし、わたし名無しよ
16/03/03 12:18:17.39 jJ9Yu+3r.net
肌の色まで違うんですか
ヘッドの交換だけで済むならと思ったんですが
高くつきそうなんで調べ直してみますありがとうございました

67:もしもし、わたし名無しよ
16/03/03 12:39:44.49 GFys1QK0.net
>>65
肌の色が同じならミクのヘッド部分だけ挿げ替えでほぼ流用出来る
ただ、メイクした09ヘッド自体が入手が結構難しい(自分でメイクするなら話は別)から
肌の色が同じでも考えてる以上にお金がかかる可能性があるぞ

68:もしもし、わたし名無しよ
16/03/03 13:15:20.37 nvlwbD7j.net
09ヘッドなのか
削ってるのかしら
かわいいわね

69:もしもし、わたし名無しよ
16/03/03 13:51:39.34 jJ9Yu+3r.net
DDをヘッド別で考えたことがなかったので
09というヘッドがそっくりそのまま売ってるものだと思い込んでました
メイクは未知の領域なんでどうにもならんです
近い物を探してみることにしますありがとうございました

70:もしもし、わたし名無しよ
16/03/03 18:45:22.95 oxw+QyGt.net
ミク再販当選により足を踏み入れる事になりました。
さて、dollmoreの服ってどうですか?
購入された方の感想をお聞きしたいです。
また、SDサイズで合うものでしようか。

71:もしもし、わたし名無しよ
16/03/03 21:15:26.97 boUDTJFx.net
>>69
SDサイズで着られるかはデザインによる
質は低確率だけど時々ハズレがある

72:もしもし、わたし名無しよ
16/03/03 22:24:10.16 oxw+QyGt.net
>>70
ありがとうございます。
現物届いてないのにもう次のドール購入を計画中ですが、破産しないようぼちぼち揃えてゆきます。

73:もしもし、わたし名無しよ
16/03/04 12:21:28.21 +La+wd8Y.net
09ヘッドのセミホワイトってあるの?

74:もしもし、わたし名無しよ
16/03/04 14:41:05.78 kLswgql/.net
あるよ

75:もしもし、わたし名無しよ
16/03/04 17:45:35.19 +La+wd8Y.net
>>73
ありがとう

76:もしもし、わたし名無しよ
16/03/05 19:52:05.36 aWQq4UA1.net
フリース生地って色移りますか?

77:もしもし、わたし名無しよ
16/03/07 15:40:04.97 3X6bZwGf.net
>>75
試してみて

78:もしもし、わたし名無しよ
16/03/07 17:20:55.73 QZV11Sds.net
物によるだろうけど濃色と安物は特に注意した方が良いんじゃない
実際に自分で漬け洗いと消しゴムとかで
色落ち色移りチェックするのが手っ取り早いと思う

79:もしもし、わたし名無しよ
16/03/10 22:23:11.80 Ch0C8Hia.net
質問すみません
DDdyの腿パーツにDDSの脛パーツをつけることは可能ですか?
また可能な場合、見栄えはどんな感じになるでしょうか

80:もしもし、わたし名無しよ
16/03/11 00:12:22.63 IlAM4znu.net
>>78
膝から下がほんのすこし短くなるだけ。
強いて言われたら気が付くくらいで、黙ってたら気づかれないくらいのレベル。

81:もしもし、わたし名無しよ
16/03/11 00:46:11.88 03MkVYtO.net
>>79
レスありがとうございます
とすると、目に見えて背が低くなるということはないんですね…
実は、DDdyをDDSくらいの身長にしたいんですが
脛を変える以外に何か適した方法ってあるでしょうか

82:もしもし、わたし名無しよ
16/03/11 08:30:43.35 Qi4VUs8w.net
>>80
いくら「強いて言われたら気が付くくらいで」とは言っても、DDSすねパーツを流用したDDdyと、DD3すねパーツでそのまま組んだDDdyとを並べると、ちゃんと替えた分の身長差は目に見えて出ますよ。
もしDDdyをDDSの身長に近付けたいのなら、すねパーツと併せて足首?つま先?、そこも含めて交換した方がいいですよ。
とはいえ、太ももの長さ要因は無視できないので、劇的にDDSの等身に近づくと過剰に期待するとガッカリするかも。

83:もしもし、わたし名無しよ
16/03/11 11:08:41.58 916kO8Ud.net
同じような質問ですいません
DD3とDDSのボディパーツの大きな違いはフトモモのパーツくらいでしょうか?

84:もしもし、わたし名無しよ
16/03/11 11:54:28.29 wYVu+GiA.net
>>82
胴体も違うよ
一体型はそれぞれある

85:もしもし、わたし名無しよ
16/03/11 20:51:24.81 916kO8Ud.net
>>83
ありがとうございます、上半身の長さは同じかと思ったのですが体型が違うんですね

86:もしもし、わたし名無しよ
16/03/11 23:42:13.76 03MkVYtO.net
>>81
レスありがとうございます
脛と足先パーツでもそれなりに差は出るんですね
加えて、フレームを引っ張り出して色々眺めていたのですが
これ(下半身フレーム)を何処か縮められたら
かなり理想に近くなるかなと思ってはみたものの
やはり素人が改造するのは難しいでしょうか?

87:もしもし、わたし名無しよ
16/03/12 15:55:14.41 QcrXJpux.net
素人ならやめとけ

88:もしもし、わたし名無しよ
16/03/15 22:04:50.36 AlzJjfDf.net
教えて下さい。
ミクさんの純正ウイッグの代わりは他メーカーならどれが良いでしょうか
オクで落とした品なので予備はありません
週末にi-dollを見に上京するので東京周辺のお店なら助かりますが
通販のお店でもかまいません
過去スレを検索したのですが良く分かりませんでした

89:もしもし、わたし名無しよ
16/03/15 22:35:40.23 uFG0Bbt+.net
>>87
ボークスのドールポイントで売ってるメロンなんとかって色のウィッグ
dollceの萌葱色
ひめかずらのミックスエメラルド(これはミクさんのデフォウィッグと少し色が違う)

90:もしもし、わたし名無しよ
16/03/16 00:36:32.41 YE9Ws4GJ.net
ありがとうございます
ドールポイントにあるなら直接聞くのが良さそうですね
dollceの耐熱ウイッグにも興味はありますがドルチェスレでは
一見さんには敷居いが高そうな感じなのでまた今度にいたします

91:もしもし、わたし名無しよ
16/03/16 01:05:46.01 Hw/9T72Y.net
せっかく秋葉原まで行くならdolce行ってみれば?在庫があれば現物も見られるし。
敷居が高そうとか、そんな気にすることないと思うよ。
問題はお店が見つけにくいことだけど。

92:もしもし、わたし名無しよ
16/03/16 05:14:34.66 XUi+xb6Q.net
自分もドールポイントで初めてドールをハイエースした日に
ふらっとドルチェに入ったし平気平気
狭さに驚くと思うけど

93:もしもし、わたし名無しよ
16/03/16 17:30:12.48 RkZN6kzl.net
ドトール側から行こうとすると、ドルチェのある路地に辿り着いても、店舗の入口から漏れる光が自販機の明かりと混ざって、本当に開いているのか自信持てないときがある。

94:もしもし、わたし名無しよ
16/03/17 06:53:54.03 A7BZRAor.net
ドルチェのウィッグはアゾンにも置いてあるから、辿り着く自信がないとか行きにくいなら
ドルポ行くついでにそこで見てもいいんじゃない。種類はまあまああるし

95:もしもし、わたし名無しよ
16/03/17 15:15:52.11 QN44UXsl.net
ドルチェのウィッグは毛の量が少ないってほんと?

96:もしもし、わたし名無しよ
16/03/17 15:52:14.75 uqnY2WSx.net
最近は質が悪くなってるみたいだね
しかもクレーム入れると顧客ブラックリストみたいなのに入れられるらしいよ
毛質は好きなだけにちょっと残念というか怖いなあというか

97:もしもし、わたし名無しよ
16/03/19 07:38:04.81 0wsAUBIh.net
クレーム入れるとブラリ入りとかボークスが10年前からやってるじゃん
ボークス通販で買ったばかりのフィギュアの足のパーツが間違ってたから交換して貰ったらそれ以降ニュースカタログ届かなくなったわ

98:もしもし、わたし名無しよ
16/03/19 08:17:27.73 Zro4RWlE.net
>>96
毎年1000円払ってるんだからそれは向こうの単なるミスだと思うぞ

99:もしもし、わたし名無しよ
16/03/19 21:48:05.96 0wsAUBIh.net
>>97
勿論問い合わせたけど無視されたよ
スレチだからもうやめるけど

100:もしもし、わたし名無しよ
16/03/21 09:41:26.80 VFuT2mpY.net
>>96
クレームなんか片手でおさまらないほどやってるけど全然問題ないぞ?
フィギュアでもDDでも何度もクレーム入れて、DDのときは中の人のキレたお手紙もらったけど
最近だとささら当選してたしw

101:もしもし、わたし名無しよ
16/03/21 09:57:15.05 ABDtRwOO.net
ボークス製のMSDサイズのウィッグはMDDの01ヘッドでも着用可能でしょうか?
DD用のだと少し大きい気もして、かといってMSDサイズのを買ってハマらなかったり小さくて前髪の長さが足りなかったりでも困るので質問しました
実際に着用確認した方がいましたらお願いしますm(__)m

102:もしもし、わたし名無しよ
16/03/21 11:02:21.00 9vB+NRev.net
まぁクレーム自体は後の品質向上のために役立つしな
そりゃキチガイじみたクレームや言いがかりはダメだが
適切な内容のクレームならむしろ歓迎だろ

103:もしもし、わたし名無しよ
16/03/21 13:23:11.35 TP56waJB.net
>>100
DD用買え

104:もしもし、わたし名無しよ
16/03/21 16:41:41.79 pKDL4fYA.net
>>100
無理です

105:もしもし、わたし名無しよ
16/03/21 16:48:07.11 ABDtRwOO.net
>>102
DD用で同じのがないから質問してます
>>103
実際やってみた人にきいてみたいんですが、かぶせてみて無理だったんですか?

106:もしもし、わたし名無しよ
16/03/21 16:58:35.00 bZtgP2i1.net
DDH-01ヘッドは乗せてるボディがMDDが多いってだけで
ヘッドのサイズはDDと変わらない(むしろやや大きい方)だからな
たまにウィッグの布地に伸縮性があると小さいサイズのウィッグでもかぶせられる事があるが、
まぁまずムリだろう

107:もしもし、わたし名無しよ
16/03/21 20:26:23.72 nKC5Nm3j.net
>実際やってみた人にきいてみたいんですが、かぶせてみて無理だったんですか?
無理だよ

108:もしもし、わたし名無しよ
16/03/21 21:17:32.84 cDN/dytZ.net
やってみたことなくても無理だなって思える程度には無理だよ�


109:ネ



110:もしもし、わたし名無しよ
16/03/21 22:24:04.95 vT8+Cky7.net
01にMSD用のウィッグは普通に無理

111:もしもし、わたし名無しよ
16/03/21 23:25:01.79 vhsiO+wZ.net
MSDこそサイズが小さくて純正品では特別なのに・・・
規格的にはSD用を被せた方がまだ合うでしょ
とりあえずwikiヨメ
URLリンク(wikiwiki.jp)

112:もしもし、わたし名無しよ
16/03/22 01:55:47.48 dw8hSEmk.net
>>104
無理ですって言ってんだろうが
どっちも持ってたら試そうなんて思わないくらい無理だよ
黙ってもサイズ比較してこい

113:もしもし、わたし名無しよ
16/03/22 02:09:14.59 rxaZVqCq.net
無理だと思うけどギリいけるかどうか確認したかったんだろ
実際にやった人にってきいてるのにただ無理無理答えるのはナンセンス
こういうの質スレの悪い癖

114:もしもし、わたし名無しよ
16/03/22 03:45:31.32 ZyCAnlV8.net
>>111
MSDのヘッドの大きさを知らんからそんなアホな質問になるし、アホな開き直りするとしか思えん。

115:もしもし、わたし名無しよ
16/03/22 05:30:21.51 BYCt/z2Z.net
01ヘッドの元はSD13だからちょっとサイズが特殊かも

116:もしもし、わたし名無しよ
16/03/22 05:33:20.60 IJu3sir3.net
>>112
いや、お前のレスがまさに開き直り

117:もしもし、わたし名無しよ
16/03/22 05:37:09.62 sm8jYAAD.net
DDの質スレは民度低いから、最早別のドール系スレで質問したほうがまともにかえってくると思うよw

118:もしもし、わたし名無しよ
16/03/22 05:52:55.27 WMBsNdcP.net
>>114
顔真っ赤www

119:もしもし、わたし名無しよ
16/03/22 07:11:04.52 sm8jYAAD.net
なw

120:もしもし、わたし名無しよ
16/03/22 11:59:05.56 fkXlqHK7.net
みんな無理って言ってるんだから無理でいいじゃん
実際被せてみたらいけました!って嘘言われたら買うのかよ

121:もしもし、わたし名無しよ
16/03/22 12:10:32.35 5AWEMYf1.net
実際試して無理だったよ
ウィッグがブチブチ音立ててた

122:もしもし、わたし名無しよ
16/03/22 12:26:5


123:7.62 ID:moFjJArc.net



124:もしもし、わたし名無しよ
16/03/22 14:49:43.47 5AWEMYf1.net
せやね

125:もしもし、わたし名無しよ
16/03/22 15:46:17.20 AY7yFGlF.net
こんなに親切にってか、ただ外野でケンカしすぎなんじゃないか

126:もしもし、わたし名無しよ
16/03/22 16:27:54.46 gpcE0Ypj.net
仮にもしきっきつでMSD用が入ったとしても色写り対策一切出来ないのはどうすんだろ?
まあ入らないから余計な心配だけど
っつーか質問者どこいったw

127:もしもし、わたし名無しよ
16/03/22 17:02:23.78 AY7yFGlF.net
色移り対策って、みんなポリエチレンラップ巻いたりしてるの?
ウィッグキャップはもちろん、ラップで巻いて密閉すると外したときに結構すごいにおいするし
変質しそうだから肌色か白地のウィッグ使うしかないと個人的には思う
某のウィッグは肌色地のやつもあるけど、大半はそうじゃないから正直使い物にならん…

128:もしもし、わたし名無しよ
16/03/22 17:30:57.30 5AWEMYf1.net
内側が肌色か白じゃないと使わないよ

129:もしもし、わたし名無しよ
16/03/22 18:10:48.49 gpcE0Ypj.net
白や肌色のウィッグキャップからでも色移りするよ
だから自分はラップだけは必須だわ

130:もしもし、わたし名無しよ
16/03/22 18:13:53.03 AY7yFGlF.net
可塑剤のにおいなのかな?
ラップ巻いたままにしてるとウィッグで締め付けてるのもあって外したときにむわっとにおいがする
肌色や白色からの色移りってそうそうないと思うが、それより変質の方が気にならないか

131:もしもし、わたし名無しよ
16/03/22 18:18:52.82 3bympVtY.net
ウィッグメーカーはどこも肌か白のウィッグキャップに変えてるのに
なんで某はそのあたり無視するんかね
色移りさせて新しいの買わせるためとかひねくれたこと言ってる人もいるけど
カスタム品ユーザー多いし、そもそもドールって同じキャラならどれでもいいって考えて扱うものじゃないだろ
買い渋られるだけだし全部色を統一しちゃえば費用も安くなるのにバカみたい

132:もしもし、わたし名無しよ
16/03/22 20:51:03.14 vAI5K8jm.net
俺はお迎えしたら手放さないし、ウイッグかぶって隠れるからウイッグからの色移りは気にしてないわ
ボディはちょっと気を使うけど……でも、色の濃い服はすぐ脱がすって程度だな

133:もしもし、わたし名無しよ
16/03/22 21:33:11.39 bkc81RiI.net
>>129
実際そうなんだよな
でもとんでもない色移りの写真とか見るとやっぱ怖くてね
保管条件の違いや、そもそも偶発的に色移りが起こることはわかってるけど
参考までに全く気にせず被せててどのくらい色移りしたか教えてくれないか?

134:もしもし、わたし名無しよ
16/03/22 21:37:51.43 /cuN2+pb.net
ウィッグは運が良いのかまだ色移りしたことないが、東鳩の制服は10分で色移って某製品はやばいと思いました(小並感)

135:もしもし、わたし名無しよ
16/03/22 23:46:30.00 fr6/Yes6.net
俺は悪名高きシリコンキャップを使ってるよ。
ウィッグからの色移りは無いけどオイルブリードでヘッドがうっすら黒っぽくなってる。
色移り対策ってより良い感じにズレ防止にもなるから使ってるって感じかな。

136:もしもし、わたし名無しよ
16/03/23 00:45:38.82 X1kd3RFI.net
>>130
俺は1回かぶせるとしばらく買えないからな……
でも某の黒地ウイッグなら1週間とかじゃねーかなw

137:もしもし、わたし名無しよ
16/03/23 00:57:15.50 qHpYFLwC.net
>>133
意外と長いな
某の黒とか、近づけただけで色移りしそうで怖い

138:もしもし、わたし名無しよ
16/03/23 09:43:06.57 +O/FoL4f.net
同じ部屋に置いといただけで色移りするようになりそうだなw

139:もしもし、わたし名無しよ
16/04/07 21:23:39.39 uABjIh2v.net
質問です。
現在ⅡのM胸なのですが現在販売されているⅢのL胸にしたいと思っています。
このパーツは入りますでしょうか?

140:もしもし、わたし名無しよ
16/04/08 07:57:18.53 QOo8Io/G.net
メイクや服のカスタマー寺として活動する場合、他の寺用品に対してどのような配慮が求められるのでしょうか?
例えば、
すでに他の寺からヘッドをお迎えしているが、自分も服作りやメイクをするようになったとして
他寺ヘッドに自作服を着せた写真を撮って服出品したり、他寺服を着せた自作ヘッドを撮ってヘッド出品すること
非カスタマー時代から使ってるツイッター等のアカウントをそのまま使い続けて
自作出品のお知らせをしながら、普段は他寺からお迎えした子でうちのこかわいい写真を掲載したり
自作子とお迎え子の写真を一緒に撮ったりすること

このような、明らかな迷惑ではない行為でも、もしかしたらドール界では琴線に触れる行為もあったりするのかと思い質問しています
普段から絡みがあって仲の良い寺様同士はなら当然問題なさそうですし、上記のようなこともよく見かけますが
それは特別に絡みがあるからであって、許可なくやるべきではないとか
本来なら寺として活動するアカウントは別に作り、自分の作品とジャンル(ヘッド・服・アイ等)が被る寺の作品は、カスタム寺として写真等出さない方がよいとか
いろいろ気になったので質問させていただきました
よろしくお願いします

141:もしもし、わたし名無しよ
16/04/08 08:02:09.90 QOo8Io/G.net
わかりにくそうなので申し訳ありませんが補足です
他寺からお迎えした子でうちのこ可愛い写真を掲載というのは、もちろん自作子ではないとはっきりわかるようにしてること前提です
他人の作品を自作とするようなことはもちろん絶対禁止だと重々承知しております
懇意にしているわけではない他寺の作品をかわいいかわいい言ってかわいがっていいものかどうか
自分で服やヘッドカスタムや販売をしているのに、他寺の服やヘッドをお迎えしていいのか、そういった微妙なラインについて知りたいです

142:もしもし、わたし名無しよ
16/04/08 09:55:24.77 poTOhTTC.net
>>137-138
ここよりこっち↓で聞いた方がいいんじゃない?
【イベント】ドール寺 熱く語るスレ【オク】
スレリンク(doll板)

143:もしもし、わたし名無しよ
16/04/08 10:30:27.87 3lP8Cmqz.net
こないだカスタマーが別のカスタマーのお迎え報告ツイートしてたし良いんじゃない?

144:もしもし、わたし名無しよ
16/04/08 10:37:44.89 GFLMHuNg.net
SNSスレ向きな質問な気もする
でDDと何の関係があるのかと

145:もしもし、わたし名無しよ
16/04/08 10:39:15.44 HVejJmdJ.net
>>137
スレッドを立てるまでもない質問・雑談スレ19-2&#169;2ch.net
スレリンク(doll板)

146:もしもし、わたし名無しよ
16/04/08 11:55:25.33 jMeoqpbI.net
>>136
2素体に3の胸パーツを使うなら初期のは加工必要かも
3用の初期は肩の穴が軸と同じ広さなんでカットしないと内部フレームと干渉する可能性がある
最近の胸パーツは2と同じ広さなんで加工はいらない

147:もしもし、わたし名無しよ
16/04/08 20:55:29.69 rZZDuzHw.net
>>143
質問に回答して下さってありがとうございます。
根本的に違ったら諦めようと思っていたのですが加工なしで入りそうなんですね
明日にでも店舗に行ってみます。
助かりました!

148:もしもし、わたし名無しよ
16/04/08 22:41:10.30 QOo8Io/G.net
>>139 >>142
誘導ありがとうございます
ドールでもジャンルによっていろいろ礼儀も違うかと思いここで質問してしまったのですが
寺専用スレの方が良さそうなのでそちらにいってきます
お目汚し失礼しました

149:もしもし、わたし名無しよ
16/04/09 15:26:00.75 JIiKqmRL.net
DDのセミホワイトボディ・ヘッドの変色について


150:質問です SWはもともとうっすらピンクがかった色をしていますが、友人のヘッドは気付いたら赤みがあまりなく、黄色っぽい白色に変わっていたそうです しかし、お迎え時からそうだったかもしれないとのことで(新品カスタムのはず)、原因はわかりません 保管方法は部屋置きで半年ほどで、紫外線対策は太陽光がなるべく当たらないように遮光性の高いカーテンにしていたが、 もともと日辺りがかなり良い物件で、もしかしたらそれが原因かもしれないと言っていました しかし、キャスト製のSDならまだわかりますが(それにしてもはやい気が)ソフビでもそのようなことが起こるんでしょうか? 実際に私のSWと見比べたら、明らかに色は黄色っぽくなっていました もしかしてロットの差や、白生地のように偶発的に変色するものなんでしょうか?



151:もしもし、わたし名無しよ
16/04/09 18:03:59.86 Zrt/NexW.net
赤い色が紫外線の影響で抜けてくるので結果的に黄色に見えるんだよね
ノーマルでも同じ事が起きてるけど分かりにくいだけ

152:もしもし、わたし名無しよ
16/04/09 22:00:48.80 aM4hp5Jt.net
けっこうみんな変色してるもんなの?
それとも運次第なのかな…
怖くなってきたからUVカットシート買おうと思うけど、お勧め教えてくれませんか
アマゾンで見てみたけどどれも微妙な評価ばかりでどれがいいかわからない…

153:もしもし、わたし名無しよ
16/04/09 22:03:57.24 WM1FnX9f.net
MDDのセミホワイトがでる少し前のロットは今のと比べると赤みが少ない気がする
ボディ出るって聞いて即ヘッド買ったけどそのあとすぐ買ったボディと色が違う

154:もしもし、わたし名無しよ
16/04/10 00:03:09.59 KDVA8mI4.net
毎日直射日光にさらしてたならともかく、そんなに早くはっきりわかるほど変わるもんなのかな?
DDでもMDDでも持ってる人いたら報告してくれるとありがたい

155:もしもし、わたし名無しよ
16/04/10 04:23:54.32 jzXgMQan.net
SNSすらしない俺が最初で最後の撮影会に行った時、添い寝を毎日して海外旅行ですらむき出しで持ち歩いて撮影するという人がいてその人のドールの顔がすごい変色してて傷も会った時衝撃をうけたわ
ドール歴2年っていってたけどもう少し大切に扱ってあげられなかったのだろうか

156:もしもし、わたし名無しよ
16/04/10 12:48:14.97 /46q66L7.net
初期のDDパーツヘッドは変色してる
うちのシェリーとかことりのヘッドは、赤黒っぽく彩度が落ちてる
今のDDパーツはノーマルでも白っぽいから、ボディ新しいのにして
古いDDヘッドに換装すると特に目立つ

157:もしもし、わたし名無しよ
16/04/10 16:16:36.34 UyFOyIkI.net
>>151
大切にするってののベクトルが違うだけなんじゃないかと思う
人間のように扱うこと優先してるんだろう
保管することを優先しすぎても遊ばなくなるだけでドールがかわいそうって思うんじゃない?
限度とバランスが大事だと思うけど
ちなみにどれほどの色・傷になってたの?

158:もしもし、わたし名無しよ
16/04/10 17:48:25.14 Z61F6YMg.net
結局これだろ
URLリンク(imgur.com)
ケースに飾るのも、着せ替えするのも、連れ出すのも、写真撮って遊ぶのも
オーナーの数だけドールとの接し方があるから自分の考えを押し付けるのが筋違い

159:もしもし、わたし名無しよ
16/04/10 18:41:42.54 CupvDfDU.net
>>148
運じゃなくて環境次第
本や家電が黄ばむような部屋ならドールも黄ばむ
UVカットシートはカット率が大きいもので
窓のサイズに合ってれば何でもいい

160:もしもし、わたし名無しよ
16/04/11 01:32:58.68 Yg+RLk0O.net
DDの顔をときどき拭かないとと思うんですけど
何で掃除すればいいでしょうか…

161:もしもし、わたし名無しよ
16/04/11 01:46:44.02 uMa8Vxem.net
黄ばんでも何かで拭けば、家具家電と同じようにちょっとは戻るのかね…
でもメイク落ちたりしないんだろうかそこが心配
だいたいはUVカットつや消しを吹き付けられてるんだろうけど、これってエタノールのウェットティッシュとかで拭いてしまって大丈夫なの?

162:もしもし、わたし名無しよ
16/04/11 05:04:47.70 +98OCIx7.net
>>157
俺がドール始めた頃ひっつき虫が取れなくてエタノールと綿棒で取ろうとしたらメイクに掠って落ちたわ
ディーラーに頼んで直してもらった記憶

163:もしもし、わたし名無しよ
16/04/11 06:19:39.02 lleN5ZrQ.net
ひっつき虫はひっつき虫の塊でトントンすれば基本はとれるんだよな
じゃあ顔のお手入れは何でみんなやってるんだろう?
ググったりしても髪だの身体の色移りだののメンテナンスばっかで全然わからない

164:もしもし、わたし名無しよ
16/04/11 06:31:09.78 lleN5ZrQ.net
ところで、ドールの保管用にショーケースを買おうと思うんだけど
白ペンキで塗装されてるのって使っても問題ないのかな?
もちろん塗装面に直接触れないようにするけど、蓋をしめた状態で置いておくと
ペンキを塗ったあとから何らかの成分が出て何かしらソフビに影響があったりしないかと少し心配
DDでそういうのに入れて何かあった人いますか?

165:もしもし、わたし名無しよ
16/04/11 10:13:07.22 +98OCIx7.net
ドール保管はガラスケース、せめてアクリルケース保管がいいとこじゃない?
ペンキ塗ってるってことはベニヤでできてるんだろ?
湿気がひどいと腐食してカビたりシロアリ湧いたりするぞ

166:もしもし、わたし名無しよ
16/04/11 13:21:48.31 AYBrPg+2.net
すいません、ウィッグカットに使うハサミについておすすめとかありますか?
先日アゾン×ゴッドハンドのハサミの存在を知ったんですが、在庫なし&Amazonで高騰なので代わりに成りえそうなものを探してます…
高騰したモノを買うくらいなら美容師さんのプロ用買った方がいいのか悩んでおります…(DEEDS社製のとか)
今ホムセンで買ったスキバサミを使っていますが髪が所々折れておかしなことになります
高いスキバサミでも同じ結果になるのでしょうか?
長文失礼しました(__)

167:もしもし、わたし名無しよ
16/04/11 17:43:48.23 lleN5ZrQ.net
>>161
ベニヤというか木材なんだけど、ガラスケースやアクリルに比べて湿気が問題になるものなのかな?
ちなみに1面ガラス張りなんだけど、なぜそれがいいかと思ったかと言うと
よくある3面ガラス張りのケースに比べて光が入りにくい分保管に優れてるかなと…
紫外線カットのフィルム貼っても効果はたかが知れてると思うし…

168:もしもし、わたし名無しよ
16/04/11 19:37:44.51 isaQJBFa.net
うちは白ペンキの棚に入れてて気にしてないけど
比較対象がないわ
ただ、明らかに扉なしのほうが黄変してる

169:もしもし、わたし名無しよ
16/04/11 20:05:39.72 X5rs4bXS.net
>>162
布用の裁ち鋏を使ってる
オススメしていいかどうかは解らんが

170:もしもし、わたし名無しよ
16/04/11 20:37:11.26 dUkiSlex.net
スキバサミは人間用のものだし大味に切れるからね
人間でも前髪みたいな繊細な場所には使わないだろうから、ドールウィッグのカットにはおすすめしないな
あれは違和感少なく簡単に量を減らせるというものだから
お勧めを提示できなくて申し訳ないけど
先が細くて薄いものを探すといいと思う
あとは慣れじゃないかな
どんなハサミ使っても上手く切れる人は切れるし、アゾンの高いやつ使っても失敗する人は失敗する
どんなハサミでもって言ってもまあさすがにキッチンバサミとかで切れる人はいないと思うけど

171:もしもし、わたし名無しよ
16/04/11 21:05:17.97 TgJl1vW+.net
>>163
小型のワインクーラーでドール保管してるけど、ドールの数が少ないならオススメ
室温12~18度で一定に出来るし、UVカットガラス使ってる機種なら紫外線も防げる
内部にLED照明がついてるから入れたまま観賞ができるし、
ついでにワインも冷やせる

172:もしもし、わたし名無しよ
16/04/11 22:36:00.50 HkusEt6P.net
好みだと思うけど冷蔵庫的なものに入れるのはなんかなあ・・・
でもうちもやってみようか迷う
棚は棚で、結構大きいとドール用品の収納もしやすくて便利なんだよね

173:もしもし、わたし名無しよ
16/04/11 22:50:17.75 tLU6HHzC.net
ワイン庫でドールを保管?
カビがはえるで( ^ω^ )

174:もしもし、わたし名無しよ
16/04/12 00:07:53.69 p3exutvS.net
カメラ用の奴は? 保管は頭だけとか
ワイヤーラックの中に余ってる冷風除湿機を入れ、周囲をスタイロフォームで囲って
保管庫に出来ないか思案中
夏はPCが熱暴走起こすほどの酷暑部屋なので、住人はともかくドール達は守りたい

175:もしもし、わたし名無しよ
16/04/12 00:16:22.67 Uvi3J/TJ.net
>>162
タミヤのデカールハサミ
小さいから細かいところも丁寧に切れますよ
ただ小さいからロングウィッグを、ショートにするような大掛かりなカットだと疲れるかも
スキバサミじゃないから横にハサミを入れるとバッサリ切れちゃうから要注意

176:もしもし、わたし名無しよ
16/04/12 00:16:26.40 yLyJ9EKs.net
カビと言えば、防カビ剤使えばいいと思うけど
防虫剤や除湿剤を一緒に入れても大丈夫なんですか?
そして気になるのが、ひな人形とかには調湿剤ってのを使って過度な乾燥は防いだ方がいいって言う話をききました
ソフビ製のDDはそこのところどうなんでしょう…
除湿剤だの防虫防カビ剤だの入れてガンガン乾燥させてしまっていいのか、それとも調湿剤とやらで適度な乾燥度を保つべきなのかわかりません

177:もしもし、わたし名無しよ
16/04/12 00:38:44.16 Mt7ortwA.net
>>172
除湿剤(塩カル)はいいけど
防虫剤こっちはよく選ばないと、塩ビとか害が出る
URLリンク(www.hina-shop.com)
湿度は乾燥しすぎると、塗装が割れたりするから
カメラの防湿庫も湿度は一定なのはコーティングのバルサムが切れるから
というか、そんなにめちゃくちゃ神経質にならなくても、
適度に開けて換気してやるほうがいい、ようするに、時々出して遊んでさしあげろw
ということ。

178:もしもし、わたし名無しよ
16/04/12 01:14:31.22 p3exutvS.net
タンスに除湿剤と防虫防カビ剤を一緒に入れるのは普通だろ
暖房の効いた冬の室内が無問題なら夏場に除湿剤を入れた程度じゃ関係なかろ
現在の湿度は当然把握してんだよな?
雛人形は衣装の絹が問題になるみたいだが
URLリンク(www.tenhodo.co.jp)
ココとか分かり易くね?
www.aijido.co.jp/bouchuzai.html

179:もしもし、わたし名無しよ
16/04/12 01:36:15.01 yLyJ9EKs.net
>>173 >>174
いろいろ解説してるサイトまで教えてくれてありがたいけれど
逆にどれをどういう組み合わせで使えばいいかわからなくなりました…
そもそも防カビなのか防虫なのか防湿なのか、そのいくつもの効果をうたってるものが多かったり
何かしらの影響があるのなら、いっそのこと何も使わないべきなのか…
ドール用の小さいショーケースで使う予定なので、狭い空間の分、余計に影響が心配です
もちろんほぼ毎日出し入れはしますが、積もり積もって…という影響は必ずあると思うのでなるべく最善にしたいです
皆さんどんなの使ってるか参考までに教えていただけないでしょうか

180:もしもし、わたし名無しよ
16/04/12 09:47:40.99 A5JKb629.net
>>165
実は私も布用ではないですが…糸切りハサミで代用してます…布用もそうですが、傷みそうなのが怖いですね…
>>166
やっぱ慣れるのが一番ですかね…
そうなると高いのより1000円ぐらいので替えながらやるのがいいんですかね
先が細くて薄いもの…了解です!
>>171
おお!
早速調べてみます
手持ちがロングヘアーなウィッグばかりなんですが…うちの子たぶんショートのが似合いそうなんですよねorz
でもばっさりいく勇気がないという(笑)
皆さんありがとうございます!
助言感謝します!

181:もしもし、わたし名無しよ
16/04/12 09:55:01.71 H4fGzUGJ.net
鋏に関してだけど人用でウィッグをカットすると刃が痛むからウィッグ対応の美容室とか以外は持って行かない方が良いって聞いた
ちなみに私は小学校とかでもらった鋏でカットしてる

防虫とかに関しては某に聞くのが一番じゃないかと なんて返されるかわからないけど

182:もしもし、わたし名無しよ
16/04/12 16:28:54.96 p6NNIqEU.net
刃がギザギザになってるウィッグ用のハサミがあるな

183:もしもし、わたし名無しよ
16/04/12 18:59:16.17 OKodCT41.net
リカちゃんキャッスルの通販にもドール専用鋏売ってるな

184:もしもし、わたし名無しよ
16/04/13 03:33:52.83 mDNAYiQH.net
3年箱から出さなかったDDのヘッドが超黄ばんでたorz
出しっぱなしのは大丈夫だったのに・・・
ワイドハイターEX買ってきたけど、怖くてまだ試してない。試した人いる?

185:もしもし、わたし名無しよ
16/04/13 04:11:21.71 zuYrMU2J.net
>>180
ノーマル肌のヘッドならいいけど白肌だと色が死ぬ!
お湯の温度や日光の強さで結果が変わるから要らないパーツで試してからの方がいいよ

186:もしもし、わたし名無しよ
16/04/13 04:45:20.09 /6a82L1u.net
一人一人住環境が違うのだから少しは自分で考えないとね
そんなに心配なら空調付きの貸しトランクにでも預けたら?
美術品用の倉庫でも良いけどさ

187:もしもし、わたし名無しよ
16/04/13 08:32:09.43 6+W5MsNN.net
買ってから半年は出しておいて、ある程度可塑剤を抜いてる

188:もしもし、わたし名無しよ
16/04/13 09:47:55.29 SwtK24Xj.net
黄ばんでたというのはブリード起こしちゃったってことかな?
セミホワの赤みが抜けて黄色っぽくなる場合に比べるともっとすごいんだろうか
ところで、セミホワで半年とか1年以上経ってもピンク味を維持し続けられるものかな?
美術品並みの完璧な保管は現実的ではないとして

189:もしもし、わたし名無しよ
16/04/13 10:39:32.85 xhBbelfv.net
>>180
箱はおろか、ビニールに入れたままだとソフビからの既発した成分がこもって変色するよ

190:もしもし、わたし名無しよ
16/04/13 19:43:29.39 1cJKggIS.net
みんな紫外線による退色と密閉空間での可塑剤による変質ばかり否定するけど
赤外線の影響についても指摘した方がいいんじゃないの?
赤外線も退色の原因になるみたいなんだが、カーボンヒーターとかで赤外線出し続けてると変色の原因にならないだろうか
部屋でカーボンヒーター使ってたら直接当ててないもののSW肌が黄色っぽくなった気がするんだけど

191:もしもし、わたし名無しよ
16/04/13 19:44:10.99 1cJKggIS.net

×みんな紫外線による退色と密閉空間での可塑剤による変質ばかり否定するけど
〇みんな紫外線による退色と密閉空間での可塑剤による変質ばかり主張するけど

192:もしもし、わたし名無しよ
16/04/14 01:40:24.26 CWGfJMNv.net
抱っこしたままお昼寝してたんか?
そりゃ赤外線でグリルしてたら良いわきゃないわな

193:もしもし、わたし名無しよ
16/04/14 05:50:26.99 UmGyXW9Q.net
>>188
なんですぐそんな風に極端なことをしたと勘違いするわけ?

194:もしもし、わたし名無しよ
16/04/14 08:46:42.57 fV01WxqK.net
赤外線をなんだと思ってるのかしらないけど
普通の日光気にするほうが先ね
スペクトル分かってたらそんなあほな疑問わかないはず

195:もしもし、わたし名無しよ
16/04/14 20:06:28.05 4smYv4i7.net
最近、福島の放射能が気になりだした。
抜け毛とドールの色移りは放射能が原因ではないだろうか?

196:もしもし、わたし名無しよ
16/04/14 22:33:10.57 r2PCmoCr.net
己の放射脳が原因の間違いでは。

197:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 00:25:20.47 0btgD4Bp.net
>>190
誰が日光は気にしないとか対策してないなんて言ったんだよ…
ほんと頭おかしいんじゃないの

198:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 00:26:57.63 0btgD4Bp.net
赤外線が退色の原因になることもあるようだ
→紫外線の方がずっとやばいやばい
赤外線の話をしてるんだが

199:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 02:02:30.03 x93ZQy08.net
赤外線は可視光より波長が長いからエネルギーは小さい
赤外線を気にする目の前に見える光を気にしよう
ということでは?

200:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 04:25:40.14 5KO8CULN.net
スパンデックス生地の黄変も何とかしたい
特に某は多用するから面倒('A`)
誰か白さを回復させる(もしくは漂白する)正しい方法知らないかな

201:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 05:08:08.64 0btgD4Bp.net
>>195
いや、だからなんで赤外線を気にする=目に見えてる光を気にしてないことになるんだよ
逆にそこまで気を遣うんであれば他は当然気を遣ってるんだろうなと思わないの?とツッコミたいし
それ以前に何度も言うようになぜAという話をしてるのにBだのCだの持ってきてAを無視するわけ?

202:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 07:11:08.44 iAGwuLFR.net
>>197
影響が強い順が、日光≧紫外線≧大きな隔たり≧赤外線だからでしょ。
まったく光を当てずに人形を観賞するなんて不可能だし、そのレベルの波長までカットしてしまうと、人間には暗闇と対して変わらなくなるんですよ。

203:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 07:12:01.58 07SgWBfQ.net
説明しようか?
可視光には紫外線も赤外線も含まれてる
人形が見える状態にあるってことはすでにすべての光にさらされてることになる
弱い赤外線に長時間充てるリスクを気にするなら
はるかに日常の受け続けてるであろう光のリスクの会話をするほうがましだろって話
真っ暗な中で生活して赤外線だけ人形に当たる環境の人ってずいぶん特殊
福島の放射線の話してるのに沖縄だって放射能ある!検査しなくては!っていってるようなもの
ずいぶんにひねくれてるのうって話

204:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 19:47:58.22 0btgD4Bp.net
ちなみに遠赤外線の話な
それで先に書いたようにカーボンヒーターとかを冬場に常時部屋に設置してる場合の話をしている
そして人形を直接グリルするような異常な行動はもちろんしないというのも言った
それで、紫外線とか他の光についての対策はすることも前提だと言った
とにかく赤外線が~という話をしてるのにお前らマジで頭おかしいのか…
話をしたくないならしたくないと言えばいいのに、なぜ紫外線とかの話に持ってくの?
その話をしてるんじゃないって何度言えばわかるのかw
マスタードはの刺激はどの程度でしょうかって話をしてるのに、
デスソースやハバネロやワサビの方がもっと辛くて刺激が強い!マスタードなんて問題にならん!
こういう感じだぞお前ら
>>199
>福島の放射線の話してるのに沖縄だって放射能ある!検査しなくては!っていってるようなもの
だから福島の話をしてないんだよw
沖縄に住んでる奴が沖縄の放射能の話をしてるときに、「福島はもっとやばいんだから考えるだけ無駄だ!」と言ってるのと同じ

205:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 20:03:09.26 07SgWBfQ.net
もう文系は黙ってろよw
恥の上塗りだぞ…
赤外線と紫外線の意味分かってないだろ
小学生なのかな?

206:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 20:11:02.01 B42XRDMh.net
可視光外だよな紫外線も赤外線も
目に見える奴が居


207:たら人外というかX-MENとかそういうレベル



208:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 20:18:21.17 07SgWBfQ.net
うえ
間違ったわ
人のこと言えないな
光って書いたら分かりにくいかと思って書いちゃったわ
もうとにかく高校レベルの物理と化学の話なんだから勉強してきてよ

209:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 20:44:07.45 lSPYP9z9.net
遠赤外線は浸透性があるんだよ
遠赤グリルで中まで火が通る、
的なことよく聞くでしょ
それがDDに直射されれば当然温度が上がる
そうすると中の可塑剤の揮発が促進される
結果、経年劣化を加速させるんだよ

210:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 20:56:06.90 Q7HpCjGt.net
ソフビの温度が上がるような距離に置いてたら
変色より変形の問題が出るんじゃないんですかね

211:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 21:14:04.16 lSPYP9z9.net
部屋の中で人間が低温火傷しない程度の
いわゆる常識の範囲内というやつなら
変形なんかしないよ

212:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 21:22:59.04 B7ZgVI8P.net
>>204 >>206
可塑剤の揮発によるいわゆる可塑剤抜けとソフビが黄色っぽくなる関係を説明してくれないかな
ソース付きで
可塑剤が抜けると硬化する(当たり前だが)話は一般的な話だがソフビの変色メカニズムと関係あったかな
ちな可塑剤と赤外線でググってみたが可塑剤に使われてるフタル酸エステルの測定に使うくらいしか見当たらんかったんだが

213:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 21:32:47.01 lSPYP9z9.net
なんでそんなに必死になって
遠赤外線をdisるの?

214:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 21:36:15.92 b12Trkl9.net
>>208
>>2のテンプレを書き換えなきゃいけない程の重大事項だから
②とんでもネタ臭い
③ソースも無しに(ry

215:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 21:36:57.54 G+zLU+9O.net
>>208
ソフビ(ポリ塩化ビニル)が変色する理由
Wikipedia ()より
>ポリ塩化ビニル(ポリえんかビニル、polyvinyl chloride、PVC)または塩化ビニル樹脂とは一般的な合成樹脂(プラスチック)の1つで、
>塩化ビニル(クロロエチレン)を重合したものである。
>俗に塩化ビニール、塩ビ、ビニールなどと呼ばれる。軟質ポリ塩化ビニルは、ソフトビニール(Soft Vinyl)、ソフビとも呼ばれている。
(中略)
>塩化ビニルモノマーを重合させただけの樹脂は硬くて脆く、結晶質であり、紫外線があたると分子を構成する塩素原子がはずれて劣化黄変しやすい。

216:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 21:39:18.93 tAXiFckX.net
>>208
赤外線説を主張するならまずソースを出そうな

217:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 21:43:01.80 nRQtyW5p.net
>>210
ああ>>2で色移り防止にポリエチレンラップ使えって言ってる意味がやっと分かったわw
サランラップとかクレラップとかはポリ塩化ビニル=要はソフビで同じ材質だから意味無いよって事だったな

218:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 21:54:57.05 dFJCd5Yq.net
>>2より
>■保管方法
>日の当たらない冷暗所で保管。紫外線で劣化するので直射日光下は厳禁
>蛍光灯からも微量な紫外線が出ているので、心配性の人はUVカットの蛍光灯やLED等も視野に入れると尚安心
>製品梱包時の袋に入れっぱなしのまま長期保管もNG
冬の間しか使わないカーボンヒーターより
一年中使う蛍光灯の方に気を使うべきだと思う

219:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 22:15:18.74 07SgWBfQ.net
>>204
熱が内部に伝わってるっていう話は分かるけど
そんなにヒーターに近づけてあっためることしてんの?
そんなことしないよな普通
訳が分からん

220:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 22:31:13.73 lOLfSygg.net
>>200
意味不明すぎて笑えるぞ……。
ならカーボンヒーター消してコタツかエアコン使えば解決じゃね?
屋内にあるドールへ影響が出るレベルの赤外線原が部屋にある時点でおかしいだろw
その状況がすでに、劣化云々を論じる人間の部屋じゃないと思うの……

221:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 22:36:53.46 0btgD4Bp.net
もうダメだこいつら頭おかしい
勝手に怒り狂って文系だの赤外線は影響しないだの罵ってくるが
赤外線自体が変退色について影響があるって研究自体はされてるから自分で調べてみたら?
んで、ソフビではどうなのかとかそういう話をしてるんだが、ずっと紫外線紫外線とトンチンカンなこと言い続けたと思えば
そこへのツッコミが言い返せなくなると単発使って暴れ出す始末

222:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 22:38:45.65 0btgD4Bp.net
>>213
照明LEDに変えればいい話でしょー
ていうか何度言えばわかるのwなんで別の話持ってくるのどうしてもw
光全体の話をしてるんじゃないんだよ、赤外線関係の話をしてるんだよ

223:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 22:40:35.49 lOLfSygg.net
>>216
いや、そうじゃなくてテンプレにあるような管理をしているかぎり、
ドールへ影響が出るレベルの赤外線にさらされることはまず無いから
議論の意味がないって話をしているんだよ。

224:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 22:50:26.67 ljwn5r7z.net
>>216
ググっても見つからないからソースを出してって上で言われてるんだけど何で出せないの?
あとミスリードか詭弁か知らないけど「赤外線による変色」って何がをわざと抜くのはやめな
紫外線で人間の皮膚が日焼けするのとソフビが変色するのはメカニズムが全然違うのを日焼け・変色でゴッチャにするようなもん

225:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 22:51:13.88 0btgD4Bp.net
>>218
いやだからさ
「赤外線・遠赤外線自体の影響はあるかないか」これを話してたわけ
で、Yesの場合、「影響はあるが極めて微量で、家電等の赤外線に注意を払う必要はほぼ無いと思われる。気にする人は自己判断で。」
Noの場合、「影響はないから気にするな(何も書かない)」
こう分かれてくるわけだ
そもそもテンプレを変えるなんて話は俺はしてないんだが、そちらの言いたいようにいろいろ曲げるとこういうことだろ?
「赤外線の影響はどのくらいなんだろう」というスタートから紫外線の話にどうしても飛んでくことがおかしいと思わない?

226:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 22:51:39.28 0btgD4Bp.net
>>219
論文とか研究資料って、普通ググって出てくるものじゃないんだけどw

227:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 22:53:42.76 NE/yJQLY.net
>>217
だからソース出せよ
赤外線によるソフビの変色メカニズムのさ
そんなに有名な研究ならホイホイ出てくるよなあ

228:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 22:54:25.95 0btgD4Bp.net
>>219
>あとミスリードか詭弁か知らないけど「赤外線による変色」って何がをわざと抜くのはやめな
>紫外線で人間の皮膚が日焼けするのとソフビが変色するのはメカニズムが全然違うのを日焼け・変色でゴッチャにするようなもん
これも果たして何がいいたいのやら
ソフビの話、さらにDDというドールのヘッドやボディの話をしてるに決まってるでしょう、ここどこだと思ってるの
ていうか最初からそう書いてるし、ちょっと途中でぬかしただけでミスリード誘ってる!!とか糖質かよ
散々紫外線の話混ぜてくるからいい加減にしろっつってんのに、そっちこそ紫外線による変色だの日焼けだの言い出して、どちらかというとミスリード誘ってるのそっちでは

229:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 22:55:27.00 LWhDdheK.net
>>221
論文なら普通出てくるけどね
無断転載とかで発覚してんじゃん

230:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 22:57:08.57 5o6higqt.net
>>221
学術論文書いた事あるのって聞きたくなる話なんだが

231:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 22:58:09.84 0btgD4Bp.net
>>222
だ か らwwwww
赤外線によるソフビの変退色なんていうマニアックな研究資料は無いし多分されてないから、どうなんだろうって話をしたんだがw
なんで俺が「赤外線によってソフビが変退色するぞ!」て言ってるみたいになってんだよw
俺が研究されてると言ったのは絵画や塗装に関しての影響の話な
これまでそんな研究はされて無い!と言い出してもらっちゃ困るが…

232:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 23:00:20.51 O0QaeOHZ.net
>>223
ミスリードとか詭弁とか突っ込まれてるのは途中で話の論点逸らしをして
後になってから「俺はそんな事は言ってないぞw」というのを散々見てきたからだよ
ここは単なる雑談スレじゃないから適当な端折りは慎んだ方がいい

233:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 23:00:37.87 0btgD4Bp.net
>>224
出てこねえよw
お前が観てるのは有名な研究資料の一部や、たまたまネットにアップされたものの一部だって話だ
ネット自体にはデータベース化されていても、基本的にはググって出てくるような管理の仕方をされていないわけで
>>225
お前こそ書いたことあるのかw
お前らもう、俺を叩き隊だけになってるのな
赤外線の話してるのに何度言っても紫外線連呼してたことについてはそろそろ謝ったら?

234:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 23:02:09.78 0btgD4Bp.net
>>227
それはそっちなんだよなあ…
もう散々話をぐちゃぐちゃにされてて困ったもんだ
赤外線のソフビへの影響、どうなんだろうから始まってるだけなのに
紫外線脳がずっと話をそらしたかと思えば今度はソース出せと騒ぎ出すし。
どうなんだろうつってる俺が何でソース持ってるのかと

235:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 23:02:15.14 GFCI3N4Y.net
>>226
ハイ詭弁来ましたー
>>223で「ソフビの話、さらにDDというドールのヘッドやボディの話をしてるに決まってるでしょう、ここどこだと思ってるの」って言ってるのは貴方でしょ?

236:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 23:03:03.43 AzHWukJl.net
たいていのまともな論文は
その学会とかの論文データベースサイトに
有料アカウントを持ってないと
全文閲覧とかPDFのダウンロードは出来ないよ

237:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 23:03:55.78 6nf0OWf6.net
>>229
研究はあるって言ってるのは?
216 もしもし、わたし名無しよ[sage] 2016/04/15(金) 22:36:53.46 ID:0btgD4Bp
もうダメだこいつら頭おかしい
勝手に怒り狂って文系だの赤外線は影響しないだの罵ってくるが
赤外線自体が変退色について影響があるって研究自体はされてるから自分で調べてみたら?

238:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 23:04:04.00 lOLfSygg.net
>>220
言葉を返すみたいで何だけれど、
それをここで問う意味あるの?
赤外線がDDの外皮に与える影響を定量的に説明して有無を教えろとか……
そんな意味フな研究、自分でやんなさいってw
もはや悪魔の証明レベルの質問だよ。それ。

239:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 23:04:53.60 0btgD4Bp.net
>>230
もう話がおかしくなるだけだなお前らみたいなバカと話してると
>>216
>赤外線自体が変退色について影響があるって研究自体はされてるから自分で調べてみたら?
>んで、ソフビではどうなのかとかそういう話をしてるんだが、
こう言ったことについてうるさくいってくるからそう言い返したんだが
これ読んで「ソフビではどうなのか」とか文の流れもわからないのか…

240:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 23:07:21.48 AzHWukJl.net
>>232
なんでいちいちID変えるの?

241:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 23:09:24.60 3yXcNw9u.net
>>234
じゃあ自分で調べろよ
調べてみたら?ってさもそれなりのソースがあるようなフリしといて
どうなんだろうと手の平返し
人にものを聞く態度ではない
紫外線による影響は散々述べたとおり

242:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 23:10:21.33 0btgD4Bp.net
>>233
ここが超学術的な研究発表の場だったら確かにご指摘の通りだな
だが過去ログを見る限り、そんなことはなく基本的に体験談を元にした推測を元に
重要な情報についてはソースを探して資料を集めて…という感じでやってるんなじゃないの?
運が良ければ本当に研究してる人とか、詳しい人が現れたりもするだろうけど
つまり悪魔の証明をしろとかそんな大それたことも


243:言ってなくて 体験談として何かないかとかそんな程度で言い出した話 だが、すっごい絡んでくる連中の言ってる内容や態度を見ると まるで俺が「赤外線はソフビに多大な影響を与える!ソースもある!お前ら知らねーのかテンプレ入りさせろ!」 こんな風に言ってると思い込んでるようだ 全然違うんだが、もう全く理解する気もなさそうだからこいつらの熱が冷めるまでロムってるわ



244:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 23:12:21.56 BQb2OmrS.net
>>237
半万年ROMってればいいよ

245:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 23:12:23.59 0btgD4Bp.net
>>236
まだ紫外線の話してるwwwwwwwww
人にものをきく態度ではないって、そら体験談募集程度だし
はじめは俺だって普通に丁寧に話してたんだが、あまりに高圧的なバカが狂ったレスつけてくるからこうなるわ
それじゃまあお前らも頭冷やせ
これ以上やっても無駄に消費するだけ

246:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 23:13:44.17 qcph/ZBL.net
>>237
影響ないよって言ったら納得するなら
もう二度と来るな厨房

247:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 23:14:32.82 AzHWukJl.net
じゃ結論としては、
紫外線だけではなく遠赤外線もDDの劣化を速めます。
遠赤ヒーターのそばに置かないようにしましょう。
で良いよな

248:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 23:15:44.36 lOLfSygg.net
>>237
だから、この状況が答えなんだってばよ。
ここまでで、赤外線の影響でドールが劣化したって人が一人でもいましたか?
いなかったでしょう? つまりはそういうこと。
無視していいレベルの影響なんだと思うよ。

249:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 23:17:32.74 2Ey/Ty4U.net
>>241
紫外線と赤外線それぞれで何がダメなのか端折るのは詭弁

250:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 23:18:18.36 07SgWBfQ.net
>>219さんの言ってること分からない時点でちょっと
紫外線…確認されている
    化学組成に対するダメージ
    通常でいう変質 不可逆的なもの
光…劣化が確認されている
  可逆的な黄変は酸化還元剤などで対処
(遠)赤外線…温まるため、ソフビ表面の分子運動が活発になる可能性
       可塑剤が抜けやすくなるのでは?と話題に ←今ここ
遠赤外線について議論したいってわけならこれくらいまとめろよ

251:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 23:18:54.91 luw/ge0k.net
>>241
紫外線→劣化黄変する
赤外線→変形する
このくらいは書くべき

252:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 23:19:02.48 KoEv0RFL.net
>>242
この状況ってのはさすがに単発が暴れただけ
赤外線の話をすると単発がブチ切れるってのが結論

253:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 23:20:19.09 KoEv0RFL.net
熱による変形じゃなくて変退色があるかないかの話をしたいんじゃないの
可視光線じゃないと変退色しないわけじゃないよ

254:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 23:24:45.55 wiDBD3R2.net
>>247
>熱による変形じゃなくて変退色があるかないかの話をしたいんじゃないの
無い
という訳で終了な

255:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 23:26:08.68 WyPY4ehr.net
>>247
>可視光線じゃないと変退色しないわけじゃないよ
二重三重に否定を繰り返すと文意があやふやになるから
書き直してね

256:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 23:27:47.09 07SgWBfQ.net
合成樹脂って結構注意書きに高温多湿に長期保存は避けてくださいって書いてあるから、
その話に含まれて済むだろうと思ってたけど
ここまで赤外線にこだわる人がいるとは思わなんだわ
しかもなんか分かってない感じだし

257:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 23:29:57.58 lOLfSygg.net
退色の原因は光だけじゃないし、厳密には何もしなくたって劣化も退色もするしね。
それが紫外線なのか赤外線なのか、それ以外なのか誰にも切り分けられない以上、
無意味な質問ではあった……かな。

258:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 23:30:06.93 KoEv0RFL.net
>>248
ソース
>>249
不可視光線によって変退色する例がある 例)紫外線
可視光線じゃないからといって変退色には影響がないなどと考えないように
こう言わないとわからないとは大変だな単発脳って

259:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 23:30:58.23 Neu+BN3g.net
カーボンヒーターなんて使ってない俺には全く無関係な話なのは分かったw
でおk?

260:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 23:31:37.91 lOLfSygg.net
おk

261:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 23:34:41.01 buCff7Fo.net
>>252
>>>248
>ソース
>>210にあるよ
ソフビが変退色するのは熱のせいじゃない

262:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 23:35:59.95 PPRHusvB.net
ややこしいな…w
単発で煽りまくってる奴もあれだしそれにいちいち反応するなよな
要は赤外線によるソフビの変色はないだろうかってのを話したかったんでしょ?
それで、「そんなことより紫外線!」と言われ続けて「赤外線の話をしてるんだよ」と怒り出して
そしたら単発がわいて暴れ出して、あとはもう内容がぐちゃぐちゃになってきてみんな言いたい放題
影響あるとしても微量だけど、とりあえず「ない」と断定できる資料もないわけだし
煽りついでに変な書き込みするのはみんなやめてくれ
あと次からここもワッチョイ付けよう

263:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 23:37:54.74 gr8/oXFj.net
>>256
ワッチョイ無しスレが出来て分裂するのがオチ
例)DDスレ ミクスレ

264:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 23:40:10.19 4xKn3LqD.net
>>256
つまり結論は、
紫外線だけでなく遠赤外線もDDの劣化を速めます。
遠赤ヒーターをそばに置かないようにしましょう。
だな

265:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 23:40:38.33 PPRHusvB.net
>>257
ヲチや雑談系ならそりゃそうだけど
質スレなんだからまともな人はワッチョイありに行くと思うけど

266:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 23:41:36.08 PPRHusvB.net
>>258
やめろってば
どっからもそんな結論出てないのにわざとやってるよね
ここは平和にやりたいスレなのにほんと勘弁して

267:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 23:42:28.73 fARO2XOk.net
>>256
>とりあえず「ない」と断定できる資料もないわけだし
「あるのでは?」というに足りる根拠が曖昧・希薄な点でお話にならない
そもそも可塑剤が揮発したらどうなるのか分かっているのかすらあやしい
適当に御託を並べているとしか思えない

268:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 23:48:44.93 V8fbNu3g.net
ほい
ワッチョイあり新スレ
ドルフィードリーム質問スレ16その3
スレリンク(doll板)
こうでもしないとまともに話さない奴ばっかだとよくわかった

269:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 23:49:59.47 lOLfSygg.net
>>256
いや、普通に話の前提がおかしかった。
ソフビ製ドールの近くにカーボンヒーターがあったとしたら?から始まったからな……。
しかもそれを紫外線の話をしている最中に、「それよりも」と投げ込んだから荒れたんだと思うよ。
話題が一段落した後か、別の言い方してくれていたらもうちょいマシな流れで済んだろうにね。

270:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 23:53:30.18 07SgWBfQ.net
ID:0btgD4Bp= ID:V8fbNu3g なの?
まだ260しか行ってないのに新スレ立ててほかのスレに迷惑とか考えないの?

271:もしもし、わたし名無しよ
16/04/15 23:54:33.17 GRWpkvkh.net
>>262
スレ番がおかしい
16その3じゃなくて17が正しい
つまりこっち使え
ドルフィードリーム質問スレ17(ワッチョイ有) [無断転載禁止]&#169;2ch.net
スレリンク(doll板)
ワッチョイ無しスレ立っても区別が付くように
「ワッチョイ有」と入れといてやったぞ

272:もしもし、わたし名無しよ
16/04/16 00:04:37.73 DjkhiUBd.net
>>255
一応言っておくけど
赤外線=熱オンリーじゃないよ
赤外線による熱のソフビへの影響って話をしてるのと勘違いしてないか

273:もしもし、わたし名無しよ
16/04/16 00:17:35.35 9Hs2P6Em.net
>>266
じゃあ何の話かちゃんと定義して
あれじゃないこれじゃないって後付けの論点逸らしみたいだから

274:もしもし、わたし名無しよ
16/04/16 00:25:22.89 yJGX6Hqa.net
>>234
           YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
         /                  \
【ググった?】                        NO → なら、ね


275:ぇよ          \             NO → 死ね



276:もしもし、わたし名無しよ
16/04/16 00:42:34.62 X5Tz1PcG.net
お前ら!肝心な事を忘れてるぞ!
DDが一番変色するのはなあ!
某のドレスを着せた時だろが!
酷い時には一瞬だぞ!一瞬!

277:もしもし、わたし名無しよ
16/04/16 00:50:20.11 NejyH/EA.net
つまり結論は
DDの前でカーボンヒーターを使わない
これで解決だな

278:もしもし、わたし名無しよ
16/04/16 01:07:08.57 KPs688DN.net
まあ、実際、
遠赤カーボンヒーターでDDが劣化、変色した
という事例があったわけだし
それを根拠も無しに否定する方がヘンなやつだわな

279:もしもし、わたし名無しよ
16/04/16 02:33:31.09 3dpbn4HY.net
>>269
そして服自体も変色しちまうんだよな!
誰か>>196での黄変対策の知識無いかな?しつこくてスマン

280:もしもし、わたし名無しよ
16/04/16 03:08:53.27 pA+zrc8Q.net
>>271
カーボンヒーターが原因だと思ってるのは約1名しかいないし
同様の例があるなら俺も俺もって声が上がっていいはずなんだが全く上がらないのは何で?
そもそもその劣化・変色がカーボンヒーターによるものだという根拠が希薄だし言い出しっぺの思い込みの可能性だってある
言い出しっぺの赤外線が原因かも知れないが誰か知らないか?って聞いてるつもりだという弁明に誰も肯定できる科学的根拠も提示出来てないのに何でそういう結論になるわけ?

281:もしもし、わたし名無しよ
16/04/16 03:21:58.20 gJq3zrO8.net
ID:KPs688DN=ID:4xKn3LqD
単なる便乗煽りだから相手にスンナ

282:もしもし、わたし名無しよ
16/04/16 03:31:24.09 pr65psl0.net
>>272
ググってみたんだが
こんな事が書いてあったんだが
>他の繊維にはないほどの伸縮性に優れ、耐熱性・強度もそこそこあり、衣服として部分的に使われることの多い素材ですが、
>経年劣化と、その寿命があまり長くないという欠点もあります。
要は諦めろって事ですかね・・・

283:もしもし、わたし名無しよ
16/04/16 03:45:33.29 cssVxDoY.net
>>272
塩素に弱いらしいから漂白はダメかもな

284:もしもし、わたし名無しよ
16/04/16 10:44:46.44 hVySKfZQ.net
>>273
むしろ赤外線に害なんて無いとか言っているのが1人しかいないみたいなのだが

285:もしもし、わたし名無しよ
16/04/16 10:48:40.54 dj+oXNNP.net
>>277
じゃあどういう害があるのか説明してよ

286:もしもし、わたし名無しよ
16/04/16 10:50:07.88 QdVnKC8E.net
単発しかいねぇw

287:もしもし、わたし名無しよ
16/04/16 10:52:42.92 80R+XpvK.net
よーし、パパ、今度IDの出ない次スレたてちゃうぞw

288:もしもし、わたし名無しよ
16/04/16 10:55:11.88 Scd7fTtw.net
赤外線は迷信

289:もしもし、わたし名無しよ
16/04/16 10:58:00.34 NyqHTgVo.net
カーボンヒーターって貧乏くさい

290:もしもし、わたし名無しよ
16/04/16 11:04:00.22 P1abxTa/.net
>>217
>照明LEDに変えればいい話でしょー
なんて言うなら
赤外線が心配だー!←じゃあカーボンヒーター使うなよ
って話だよな
他の暖房器具買えよ
簡単に対策出来るじゃん

291:もしもし、わたし名無しよ
16/04/16 11:09:53.07 hVySKfZQ.net
うちは東芝の高演色LED証明+デロンギのオイルヒーターだよ

292:もしもし、わたし名無しよ
16/04/16 11:16:46.55 DW7qZL0O.net
>>284
赤外線も紫外線も心配しなくていいじゃん
ハイ終了

293:もしもし、わたし名無しよ
16/04/16 11:20:55.73 lBHF6S4z.net
紫外線が心配だー
→照明LEDに変えればいい話でしょー
赤外線が心配だー
→オイルヒーターに変えればいい話でしょー
これで解決したな

294:もしもし、わたし名無しよ
16/04/16 11:26:10.60 ybvt64Bs.net
お前、天才だな!w

295:もしもし、わたし名無しよ
16/04/16 22:28:31.64 WCwviPW8.net
暖房は電気尻カーペットとPCだけの俺に隙は無かった
赤外線でグリルなんて書いたから荒れたんか?
すまんかったな >>186
明日は雨のイドルだぞ おまいらも早く寝ろ

296:もしもし、わたし名無しよ
16/04/17 10:14:20.46 N8NWifuv.net
①どのくらいの期間で変退色したのか
②画像も無しに(ry
これくらい出せよなー
まあどうせ部屋の環境が本当はどうだったかとか
本人主観で都合のいい情報しか出さずに
赤外線の影響ガーって騒ぐんだろうけど
可塑剤の揮発を促進するからとかもっともらしい事言ってた奴どこ行った?
知りたいだけなのにって後出しで言ってた奴に答えてやりゃいいのにさ

297:もしもし、わたし名無しよ
16/04/17 10:15:09.10 N8NWifuv.net
>>288が蒸し返したいみたいなので書いてみた

298:もしもし、わたし名無しよ
16/04/17 10:18:22.60 DU2n8ezI.net
赤外線がー
携帯電話の電波がー
同じ匂いを感じるわ

299:もしもし、わたし名無しよ
16/04/17 11:11:44.15 62fh2v+e.net
DDに関する(まともな)質問ドゾー


300:もしもし、わたし名無しよ
16/04/17 17:09:19.72 VDOJg/r+.net
Webとドルパ会場の両方で抽選申し込んだら、両方当選して2体購入することになる可能性があるんでしょうか
どちらか片方しか当たらないようになってる?

301:もしもし、わたし名無しよ
16/04/17 22:07:36.77 KJIst9h0.net
>>293
2つ当選もありえる

302:もしもし、わたし名無しよ
16/04/17 22:43:00.81 VDOJg/r+.net
>>294
ありがとうございます

303:もしもし、わたし名無しよ
16/04/18 21:08:34.43 rCesWofn.net
最初に店舗で渋凛申し込むじゃない?
後からアルルも欲しくなって後日申込むってやり方はあり?

304:もしもし、わたし名無しよ
16/04/26 11:25:25.03 g12pBcIA.net
ヘッド買ったら緩衝材の中でティッシュにくるまって到着したんだけど、ティッシュから色移りとかはありませんか?
心配なので一応すぐにラップに包みなおして保管してますが…

305:もしもし、わたし名無しよ
16/04/26 12:25:40.27 6WIz4Keo.net
>>297
ティッシュに色がついてなきゃ色移りなんかしないだろう
むしろラップに包んでる方がソフビが変質とかしそうな気がする

306:もしもし、わたし名無しよ
16/04/26 12:33:22.47 ObXKWB1Y.net
色の付いたものを緩衝材にしてるものはすべて色移りの危険があると思っとけ
ただラップもあまり良くない、樹脂の性質上中の溶剤が既発した時の逃げ場所がないと変色の原因になるし密着した場所は更にに変色する危険が増す
ヘッド用トルソーにそこそこ大きいケース保管がいいかな
一番はヘッドをちゃんと使ってヤルことだが

307:もしもし、わたし名無しよ
16/04/27 07:09:16.53 Ws2+aHvb.net
>>298-299
ありがとうございます。
ラップは安物で添加物のないポリエチレン製だからと油断してました。
揮発した可塑剤が変色の原因になるとは。
6年前の未開封品で気になっていたオクがあったけどやめたほうが無難かな…
ヘッドは外皮などと比べると比較的可塑剤少なそうですけど、やわ蓋のものは外して保管しといた方が良さそうですね

308:もしもし、わたし名無しよ
16/04/27 09:29:46.29 Ws2+aHvb.net
そういえばですが…
先日3年ぶりに押入れから出した子のおでこに紫の軽度色移りがありました
ヘッドをボディに挿しっ放しでジップロック的なポリエチレン袋を被せて保護していたのですが、
これも密着による変色だったのかなぁと

309:もしもし、わたし名無しよ
16/04/27 09:46:52.00 EcLwCrm1.net
結局何で保護したらいいのさ
コットンパフとかでええの?

310:もしもし、わたし名無しよ
16/04/27 11:34:15.97 BzD4UgXR.net
綿とか?
ビニール袋に入れて保管してたけど、良くないのか…

311:もしもし、わたし名無しよ
16/04/27 13:01:48.16 o5t6wMUa.net
>>301
>先日3年ぶりに押入れから出した子のおでこに紫の軽度色移りがありました
それ色移りじゃなくて可塑剤ニキビの可能性がある
長期間密封してるとそうなる



312:物と密着させてたとか色の濃いウィッグネットのウィッグをずっと被せてたとかなら色移りだけど 色移りなら移り元になるドレスやウィッグがあるはずだけど



313:もしもし、わたし名無しよ
16/04/27 13:13:23.72 BwyLM0ur.net
>>303
ラップがよくないとかじゃなくて
密封して保管がよくない

314:もしもし、わたし名無しよ
16/04/27 19:25:43.99 lHhM+n7i.net
不織布の袋とか?

315:もしもし、わたし名無しよ
16/04/27 23:38:45.16 +xH2wWvI.net
ラップよりはマシだろうけどまずは通気性だろね

316:もしもし、わたし名無しよ
16/04/28 01:10:42.15 35BxtyaU.net
タンス一段まるまるヘッド用にするか
んで夜は開けっ放しに
>>304
うっすらと眉幅くらいの範囲に紫色がつきました
もしかしたら最後に収納する前に付いてたのかもしれませんけど、散々いじってたときは全く付かなかったのにな…

317:もしもし、わたし名無しよ
16/04/28 04:06:13.79 35BxtyaU.net
半年前発売の未開封品は大丈夫だろうか
入札してしまったんで後の祭りだが

318:もしもし、わたし名無しよ
16/05/01 00:48:12.71 s5U3iy0m.net
まあ、真夏を越したのよりはマシなんじゃね?
年末に落札して放置中のミクさんは何の問題も無かったし

319:もしもし、わたし名無しよ
16/05/01 01:29:37.82 cec/kEux.net
無事落札できました。大丈夫なこと祈りますw

320:もしもし、わたし名無しよ
16/05/04 19:34:41.77 adnIfYrP.net
新しくお迎えしようと思い、パーツで揃えようとしたのですが
すねパーツだけ店舗にもネット通販にも無いのですが、これって大分前からですかね?
品切ってよくあることなんですか?

321:もしもし、わたし名無しよ
16/05/04 20:03:43.79 ZPfgSo5L.net
はい平常運転です

322:もしもし、わたし名無しよ
16/05/04 20:35:53.67 j2GggrG5.net
>>312
すねパーツが入荷するころには別のパーツが欠品になってたりすることもある

323:もしもし、わたし名無しよ
16/05/04 20:59:37.95 vrd4QOtt.net
常に何かが売り切れ中なのが日常風景

324:もしもし、わたし名無しよ
16/05/04 22:49:51.37 adnIfYrP.net
そうなんですか……
とりあえず予約いれて待ってみます

325:もしもし、わたし名無しよ
16/05/07 20:57:37.78 4Q+uRXXS.net
アニメティックアイズが品薄続きで困ってて
家の子全員レジンアイに切り替えようかと思ってるんだけど
レジンアイってどれくらい劣化しやすい?

326:もしもし、わたし名無しよ
16/05/08 19:27:08.23 0g4vgPK+.net
某で写真撮影するとき、某製のDDバックに入れて行ってますか?

327:もしもし、わたし名無しよ
16/05/08 22:24:19.56 TYIvLLBo.net
>>317
え、品薄かな
ドルポで全種類いつでもそろってると思うんだけど

328:もしもし、わたし名無しよ
16/05/08 22:28:20.80 7ArlVz+l.net
レジンアイは密閉しなければだいたい2~3年は大丈夫じゃない?
とある寺のレジンアイは5年は綺麗なままだった

329:もしもし、わたし名無しよ
16/05/09 19:02:37.57 ASVnhyW7.net
>>319
オクに流せ

330:もしもし、わたし名無しよ
16/05/13 19:30:49.68 R951VyhH.net
>>318
なんか持ち運びしやすいけどSDのワッペン外せないのがどうにも嫌で
布で巻いて普通のカバンにぶち込んで持ってってるよ

331:もしもし、わたし名無しよ
16/05/20 07:06:56.90 VqrZBiyZ.net
スレチかもだけど知ってる人居てると助かるんだけど
風の宿さんの特盛りおっぱいと
マンモさんとこの神乳
どっちがデカイんですかね

332:もしもし、わたし名無しよ
16/05/26 11:43:27.19 moMIih4o.net
ディーコードって何番が人気ある?

333:もしもし、わたし名無しよ
16/05/26 18:51:43.89 27eRSxp2.net
>>324
09でしょ

334:もしもし、わたし名無しよ
16/05/26 22:20:24.02 moMIih4o.net
08は人気無いの?

335:もしもし、わたし名無しよ
16/05/27 07:00:35.59 5C/mq8qy.net
>>326
オープンマウスというだけで09よりも人気度は低いでしょ

336:もしもし、わたし名無しよ
16/05/27 15:57:09.19 vX3Sdl6L.net
オクのカスタムヘッドは開口が流行ってるのになんで08は人気ないんやろう

337:もしもし、わたし名無しよ
16/05/27 16:09:09.95 +QyEjPcz.net
最初は開口だけど扱いやすいヘッドかと思ったけど
01以上に曲者なヘッドだったからね…
デフォだとアイホールが奥目過ぎで小さいし
削るなら01のが見返り大きい

338:もしもし、わたし名無しよ
16/05/27 19:03:44.14 6vcBNIyv.net
次に新しいオプションヘッド出るのいつかなあ
MDD向きのヘッドがいいなあ

339:もしもし、わたし名無しよ
16/06/04 22:55:58.18 ApqQb+Ed.net
冬ドルパの08さんはかわいかったけどね~
うちの子とどっちにしようか悩んだし
オクだと01カスタムが圧倒だね
同じ人が同じようなメイクで出してもオビツっ子の倍値する 
何か理不尽

340:もしもし、わたし名無しよ
16/06/23 17:33:35.22 6i0okK//.net
>>323
断然、神乳
特盛1kg
神乳3kg

341:もしもし、わたし名無しよ
16/06/23 20:25:19.33 uKofE4NW.net
直立不可だな
ボディが歪みそう

342:もしもし、わたし名無しよ
16/06/27 21:23:48.81 QpAYXYsS.net
質問させて頂いて良いでしょうか?
先日発表されたDDS鏡音リンをお迎えしたいと思っているのですが、ボークスの利用は初めてで勝手がよく分からないんです。
知人複数人にも支援を頼んで抽選販売に申し込みたいのですが、web抽選の支払い方法が「クレカのみ」と言うことは、ダブって当選してしまった場合は支払いせずにドールを受け取らない、といったことが出来ないのでしょうか?
皆さんはそういった場合どうするのでしょうか?
非常識な質問だったらごめんなさい……。

343:もしもし、わたし名無しよ
16/06/27 21:34:39.82 4GUqnipZ.net
リンレンは会場受注なので名古屋まで行って下さい
後々情報が出て変更されるかもしれないので随時webを確認して下さい
DDスレも少しは見て下さい

344:もしもし、わたし名無しよ
16/06/27 21:38:43.08 nSjmJpAB.net
えっ
webは今回はクレカのみなのか
代引きにできないのか…

345:もしもし、わたし名無しよ
16/06/27 21:45:08.08 5eMnmoOL.net
>>334
まだ期間はあるし、ミクスレしばらくROMってればいいよ。

346:もしもし、わたし名無しよ
16/06/27 22:11:48.67 1iMy8X+H.net
DDS男子シンジ&カヲルはまだですか?

347:もしもし、わたし名無しよ
16/06/27 23:54:10.10 xj66wFRz.net
>>334
お前みたいなのがいるから全額前払いになったのでは?
盗っ人猛々しいというのはこのことだわ

348:もしもし、わたし名無しよ
16/06/28 00:00:51.41 S0dRsYZX.net
質問失礼します
ドルフィーのボディタイツ
具体的には、DD用セミホワイトなのですが
完売になってますが、
もう永遠に手に入らないという事でしょうか?

349:もしもし、わたし名無しよ
16/06/28 12:36:52.41 mhYJN5Bh.net
>>335
>>337
アドバイスありがとうございました。
まだROMって勉強しようかと思います。
>>339
これは失礼致しました。
申し訳ございません。

350:もしもし、わたし名無しよ
16/06/29 14:51:12.90 NZUY/PvV.net
>>340
定期的に入荷するので、お店に取り置きお願いするか、やはり定期的にオンラインショッぷを確認するといいですよ。

351:もしもし、わたし名無しよ
16/06/30 01:48:39.43 5gfx4cpF.net
>>342
ありがとうございます。
こまめにチェックしようと思います

352:もしもし、わたし名無しよ
16/06/30 01:52:35.47 5gfx4cpF.net
連続�


353:ナ質問失礼します。 今度初めてドルパに行こうと思うのですが 会場での商品の購入は、現金なのでしょうか? あまり現金は持ち歩かないので、カードが使えればカードで購入したいのです。



354:もしもし、わたし名無しよ
16/06/30 08:45:31.40 3u9q95c1.net
>>344
カード決済はできますん

355:もしもし、わたし名無しよ
16/06/30 18:45:20.51 5gfx4cpF.net
>>345
ありがとうございます。
基本カードで、現金は10万程度?で参戦しようと思います。

356:もしもし、わたし名無しよ
16/07/01 08:30:34.78 7OHoCEaR.net
>>346
某の商品を某から買うのならカードは勿論使えるけど、
会場に来てるたくさんのディーラーさんから服買ったりするのは現金だよ
10万以上、服や靴やもろもろ買うのなら現金多めにね

357:もしもし、わたし名無しよ
16/07/01 14:48:24.54 joF0KgB4.net
ヘッドの首部分に3カ所ひびか入っていることが判明したんですが
修復するにはどうすればいいでしょうか…
検索しても出てこなかったため、もし解説しているブログ等ありましたら教えてください

358:もしもし、わたし名無しよ
16/07/01 14:58:07.58 rhUIlA4E.net
全くの初心者なのですが、2chのまとめサイトなどに貼ってあるドールの画像を見せて、フルチョイスで似たドールを頼むことはできますか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch