國内バレエコンクールスレ その44at DANCE
國内バレエコンクールスレ その44 - 暇つぶし2ch81:踊る名無しさん
21/03/30 20:51:55.59 8cRZkrVX.net
大会の格よりも出場者の歴代のレベルを考えるとさいたまはG1でいいと思います…
URLリンク(kk-video.co.jp)
URLリンク(kk-video.co.jp)
こんな回を見せられるとw

82:踊る名無しさん
21/03/30 21:17:24.40 xNcZH4qv.net
>>79
最近は出場者が分散してるからね
出場者減って勢い落ちたコンクールもあるようだし
過去の入賞者は関係ないと思うよ

83:踊る名無しさん
21/03/30 21:35:56.01 g7A7Ocyr.net
>>79
思えばこの頃が国内コンクール全盛期だった
今は有象無象のコンクールが、奨学金付き有名校の留学オーディションの場と化している
実力のある子はコンクール嵐をしなくても、有名校に一発でスカラ付き留学を果たして、海外の団にそのまま就職する
今年はコロナで状況が変わったかもしれないね

84:踊る名無しさん
21/03/30 23:58:29.92 HSCsEx4Z.net
>>20
落合リザさんの ふわっち配信 は、普段は24時過ぎが多いみたい
投げ銭が飛びやすいイベントだと日中も配信してる感じ
----------
落 合 リ ザ さん、ふ わ っ ち でトルコから毎日 リアルタイム配信中~♪
検索してプロフと案内をブックマークしておきましょう♪
----------

85:踊る名無しさん
21/03/31 00:09:56.36 sa/6UwGa.net
■落合リザ(里沙)さん、ふわっち プロフィール
りざっち
https://whowatch.tv/sp/profile/t:lizaballet

86:踊る名無しさん
21/03/31 02:58:07.96 A88Tri54.net
>>79
最近の埼玉は2以下

87:踊る名無しさん
21/03/31 10:12:26.87 Nkxsr7AE.net
ナミュー大阪の結果が知りたいけど出ない 遅いなあ

88:踊る名無しさん
21/03/31 15:00:47.83 uwctdU2k.net
今日の大阪の感染者数 コンクールやってる場合ではない

89:踊る名無しさん
21/03/31 20:59:52.59 JDrVzB6a.net
>>82
>>83
落合さんが ふわっち で配信中~!
■落合リザ(里沙)さん、ふわっち プロフィール
りざっち
https://whowatch.tv/sp/profile/t:lizaballet

90:踊る名無しさん
21/04/01 00:02:26.67 D9Gad26T.net
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。



91:アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。 残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。 あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。 なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。 そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、 自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、 5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。 だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。



92:踊る名無しさん
21/04/01 00:06:24.97 fAsCGCWY.net
>>81
2000年から2015年あたりくらいまでよね
コンクールの価値が下がってきたのは日本全国転々と開催する商業コンクールの乱立とバレエシューズ部門とプレ部門の乱立
人が分散するのと敷居と年齢が下がり1位と呼べない「各部門1位」が全国に大量発生
そしていまだ新しいコンクールが生まれてるという悲劇

93:踊る名無しさん
21/04/01 06:35:02.60 5jyz6GV6.net
>>89
それゆえに、コンクールにグレードをつけて注意喚起するのもいーですね

94:踊る名無しさん
21/04/01 07:24:05.79 7F2Inhlo.net
(コピペ)
落合リザさんの ふわっち配信 は、普段は24時過ぎが多いみたい
投げ銭が飛びやすいイベントだと日中も配信してる感じ
----------
落 合 リ ザ さん、ふ わ っ ち でトルコから毎日 リアルタイム配信中~♪
検索してプロフと案内をブックマークしておきましょう♪
■落合リザ(里沙)さん、ふわっち プロフィール
りざっち
https://whowatch.tv/sp/profile/t:lizaballet
----------

95:踊る名無しさん
21/04/01 09:14:12.47 S8BD0qK3.net
>>89
ユースも11歳までバレエシューズで出る規定に変更になったのもあり
国内コンクールや教室も海外の傾向ふまえてポアント履く年齢そのものが遅くなってるのも多少あるかと
ポアント履かないとコンクール出られないよっていう先生の声はここ1~2年なくなりましたね
バレエシューズでも出られると焦らないくていいのは小学生親としては歓迎です
でもこのコンクールの乱立模様はイタイですよね
今年第1回のコンクールがいくつ出てくるんでしょう

96:踊る名無しさん
21/04/01 11:55:51.82 5RLsggVY.net
>>92
バレエシューズのコンクールって意味あるのかな
どうせスカラや賞ももらえないし
個人的には教室の先生とコンクール主催者が稼ぐためにやってるのかと思ってる
コンクールは儲かるから乱立するのだろうし、嬉々として出るのは馬鹿馬鹿しい
何度か出たけど最低と最高で30点ほどあるスコアカードをもらってもなんの参考にもならないよね

97:踊る名無しさん
21/04/01 13:16:39.48 2y7ScoE5.net
年に1回とかなら舞台経験としていいんじゃない?
同年代の上手な子から刺激貰えそうだし

98:踊る名無しさん
21/04/01 13:18:45.36 WI8M48JP.net
最後の一行で「何度も出たんかいw」ってなったわw
でも出たからこその貴重な意見だわ

99:踊る名無しさん
21/04/01 13:33:46.02 NS3NbCFa.net
コンクールに年間いくつも出てる人ってコンクール毎にバリエーションを変えられるよう複数のバリエーションを並行してレッスンしてるもの?

100:踊る名無しさん
21/04/01 13:34:43.60 YVsxPrAQ.net
>>93
でなければ済むよ
無駄なコメントもしなくて済むよ

101:踊る名無しさん
21/04/01 14:39:20.46 5RLsggVY.net
>>95
出たのよ、教室の先生の圧がすごくてさ
でないとみてもらえなくて
でも出たからなんの意味もないことはわかった
教室変える方を先に考えるべきだった
コロナで返金や辞める子もでたし発表会で集金できない分さらにコンクールへの熱が高いわ

102:踊る名無しさん
21/04/01 15:01:21.63 5RLsggVY.net
結局分散するからエントリーする人数も少ないし
一部門で40人程度しか参加しないのに入賞してもね
おめでとうーで終わりよ
一万二万なら経験としてでるのもありだけどコストかかりすぎるわ

103:踊る名無しさん
21/04/01 15:04:02.05 5RLsggVY.net
>>94
連投失礼
年1でG1のコンクールにポワント履ける年齢でチャレンジするならとてもいいと思いますよ

104:踊る名無しさん
21/04/01 15:39:36.91 GqWmP+MW.net
>>91
今さっき、この落合ってかたのトルコからのふわっち配信を興味で見てみたけど(犬の散歩もしてた)
なんというか、このかた、喋りかた(声のトーン)が強めで無駄に偉そうな印象があるので、そこらへんは損しているんじゃないですかね
ヨーロッパ、アメリカ、日本とかでバレエをやる気はないのかな?
ずーっと非ヨーロッパ圏、中東地域のバレエ団専門でやって行くつもりなんですかね?

105:踊る名無しさん
21/04/02 12:27:10.65 C0/SaHlE.net
NewBalletコンペティションはどうでしたか?参加された方いましたらレベル知りたいです。

106:踊る名無しさん
21/04/02 12:31:46.61 nFXU4g+d.net
東京新聞終わりの大御所がこぞって出ていた印象
新しいコンクールなのに出場者も多かった感じ

107:踊る名無しさん
21/04/02 13:07:34.06 CMflozS6.net
プレコンの意味ない。

108:踊る名無しさん
21/04/02 14:24:59.50 MWU7NU84.net
大阪プリの配信アーカイブ見てたんだけど、j3の4位の子って大阪のバレエ団のお嬢さん? 4位って感じじゃないなぁ。色々考えてモヤるわ。

109:踊る名無しさん
21/04/02 15:07:08.99 H5ckOpr8.net
ヴィクトワールも東京新聞みたいなメンバーになってますね…

110:踊る名無しさん
21/04/02 15:09:59.67 IgoZpICo.net
>>105
3位?
ね、、、

111:踊る名無しさん
21/04/02 15:20:13.49 XP4s/f89.net
大阪プリのシニアでワルプルギスの凄く上手な人がいたけど、上位に入ってなくて驚いた
人気のフローラ出場者も今回皆無だし、もしかしてスタンダードなクラシックバリエーションじゃなきゃ評価されにくいコンクール?

112:踊る名無しさん
21/04/02 15:30:20.09 9jldBhP6.net
審査がまともなコンクールを教えてください

113:踊る名無しさん
21/04/02 15:35:57.54 MWU7NU84.net
>>107
あ、3位なのか。なんか見間違えた。さらに違和感だわ

114:踊る名無しさん
21/04/02 15:57:35.94 bqZN760x.net
>>109
審査のまともさとコンクールのランキングがあってるかはわからないけどどうぞ
次のテンプレに入れて欲しいわ
G1 全日本 東京新聞 神戸 ユース
G2 NBA さいたま ジャパングランプリ
G3 名古屋 PIBC エデュケーショナル 大阪プリ
L外 NAMU JBC ヴィクトワール フラップ NBA地方予選

115:踊る名無しさん
21/04/02 16:07:56.95 ZzBowIBS.net
>>106
ほんとついこの前の東京新聞メンバーそっくり
こんな短期間でコンクール何度も出る動機はvクトワールのスカラですかね

116:踊る名無しさん
21/04/02 16:08:42.37 XBoTqe+7.net
>>109
審査員がしがらみのない寄せ集めメンバーであること、
更に審査員の人数が多いと納得する審査結果を得られやすいよね
当日の出来重視の審査員だと失敗した人や未熟な人に高得点はつけないし
将来性重視の審査員だと失敗したりテクニック弱くても、そんなことはあとから十分間に合うこととたいして気にせず高素材が上位に来る
ダンサー目線、校長目線、振付家目線と国内外からあつめた7.8名くらいで審査できるとまともな審査になるんだろうな
そんなコンクールある?

117:踊る名無しさん
21/04/02 16:42:53.12 bqZN760x.net
去年のVコンのときも思ったけど、sの先生が自分の生徒が出る部門を審査するのってどうなんだろう
去年は息子さんの部門も審査されてた
あと、彼が審査した部門で入賞したsの子、え?この子が?そんなにうまかったかな?って思ったのよね
後でsの子って知って微妙だった
素人にはわからないところで上手いのかもしれないけどおかしな疑いもたれかねないから、やっぱり身内が出るコンクールで審査はすべきじゃないと思ったわ

118:踊る名無しさん
21/04/02 16:52:09.58 N2fHgfkF.net
>>114
同感

119:踊る名無しさん
21/04/02 16:55:56.50 t7MhJ0K4.net
東京新聞の決戦。本当にレベルが高い。
クラシックも現舞も小学生のハイレベルに驚く。

120:踊る名無しさん
21/04/02 17:51:02.03 S+Q4BCgc.net
>>112
Vコン入学許可ばかりのイメージだけど今は違うの?

121:踊る名無しさん
21/04/02 17:51:42.91 Y8X6MlcO.net
>>112
今回しか知らないですが、このメンバーならG3ですね。私も、PIBCとヴィクトワールは留学チャンスに繋がるからかな?と思いました。

122:踊る名無しさん
21/04/02 17:57:45.88 tbGHkGTC.net
>>108
フローラは課題曲に入ってないんだよ

123:踊る名無しさん
21/04/02 19:15:47.43 JDTtrlZt.net
WBACの結果ってどこかに出てる?

124:踊る名無しさん
21/04/02 19:22:01.49 pgAK+bYs.net
>>120 1週間後くらいらしい

125:踊る名無しさん
21/04/02 19:26:17.26 JDTtrlZt.net
>>121
インスタで上げてる人いたから出てるのかと思った

126:踊る名無しさん
21/04/02 21:06:32.70 em2Cb1dY.net
>>101
----------
(バレエダンサーの)
落 合 リ ザ さん、ふ わ っ ち でトルコから毎日 リアルタイム配信中~♪
みんなで覗いてみましょう。♪
検索してプロフと案内をブックマークしておこう♪
■落合リザ(里沙)さん、ふわっち プロフィール
りざっち
https://whowatch.tv/sp/profile/t:lizaballet
----------

127:踊る名無しさん
21/04/02 21:47:19.95 XP4s/f89.net
>>119
ジュニア1部も課題曲あった?

128:踊る名無しさん
21/04/02 22:56:45.79 tbGHkGTC.net
>>124
あるよ
HPに出てる

129:踊る名無しさん
21/04/02 22:58:51.43 tbGHkGTC.net
>>108
フローラは課題曲に入ってないんだよ

130:踊る名無しさん
21/04/02 23:00:36.53 tbGHkGTC.net
ごめんなんか連投しちゃった

131:踊る名無しさん
21/04/03 01:07:24.88 iP3oRP3W.net
>>111
nbaはG1だね

132:踊る名無しさん
21/04/03 08:03:56.28 jvs1ZfOO.net
>>128
NBAと東京新聞やユースが同じランク?と考えるとG2でいい気がする

133:踊る名無しさん
21/04/03 09:05:01.34 bfnmeLf1.net
>>129
同感
決選進出率を考えると全然ランクが違う
ユース>東京新聞>ゆるゆるでNBA
あっ、男子のユースはゆるいけどね

134:踊る名無しさん
21/04/03 09:13:48.66 57BCY7Et.net
>>128
>>129
結局出場メンバーな気がする
でもNBAは参加人数はどこよりも多くてレベルが下から上までずらっと出てる
東京新聞や全日本、ユースは下のレベルがごっそり出てないだけだよね
NBAの部門を東京新聞の部門に合わせたら
NBA上位20%くらいが東京新聞参加者みたいになるのかも
NBAは上位だけみるとそんなにゆるくないと思う
ただアレって子も出ちゃうのがNBA

135:踊る名無しさん
21/04/03 09:16:40.7


136:3 ID:0AEz0lUs.net



137:踊る名無しさん
21/04/03 09:19:07.96 jvs1ZfOO.net
>>130
男子のユースはゆるいよねー
でもそれが結局世界の需要なんだと思うわ
女子は研ぎ澄ませて磨いても半分以下
男子はへなちょこジャンプでもほとんど通過

138:踊る名無しさん
21/04/03 09:21:58.12 jvs1ZfOO.net
>>133
あ、予選通過の話ね
それでも男子がいなければストーリーは進まないから
東京新聞は男子も予選で結構落としてていいな


139:と思った 落ちたからこそ実力を感じる子もいるだろうし



140:踊る名無しさん
21/04/03 09:23:26.97 aUtmsUEH.net
NBAは、上位入賞者のその後を見るとやっぱり凄いと思う

141:踊る名無しさん
21/04/03 09:34:05.09 Y2nOWq2D.net
東京新聞も出ようと思えば誰でも出られるんだよね?
それでも出ないのは下手だと居た堪れないほど他の人が上手いから?
本来のコンクールはそうあって欲しいから参加者のレベルに幅があるNBAとは分けて欲しい

142:踊る名無しさん
21/04/03 10:04:19.66 AJ0Oafn7.net
S  ユース・ジャパグラ
S⁻  NBA全国
A  東京新聞・埼玉
A⁻  全日本・神戸
C   その他

143:踊る名無しさん
21/04/03 10:10:46.86 AJ0Oafn7.net
S        ユース・ジャパグラ
Sマイナス    NBA全国
A       東京新聞・埼玉
Aマイナス    全日本・神戸
C   その他

144:踊る名無しさん
21/04/03 10:59:08.40 ypjzEQ+x.net
埼玉は最近地方コンクールとかしてない?
全国レベルの俊英が集まるコンクールではないような

145:踊る名無しさん
21/04/03 11:05:42.74 0AEz0lUs.net
>>136
予選通過できないレベルの子は
出さないような先生達の空気があるんじゃない?
いかにも老舗の権威あるコンクールだよね

146:踊る名無しさん
21/04/03 11:07:36.64 0AEz0lUs.net
ユースで有名校からいくつかスカラもらってて
新聞系の和製コンクールでも結果出してる子が
結局上にあがっていけるんだろうね
そういう子を育てられる教室は限られてくる

147:踊る名無しさん
21/04/03 11:48:56.84 lIrgEzHp.net
いろいろコンクールアドバイスをされて意味があるとか無いとか言っている人たちは当然一部だとは思いますが3位以内に当然入賞されている方で報われていない人たちなのかな?
レベル付けするのはいいけど入賞された方々に失礼だと思うのですが。

148:踊る名無しさん
21/04/03 12:49:00.47 uMFFf23O.net
いや必要だとは思いますよ 
そうでもしないとお金目当て
または教えるクオリティ等が微妙な審査員の
ワークショップ営業の場と化した
乱立が避けられない。
実際にJCBはそういう場と化してしまってる
納得の上でお金を払って参加するのであれば
個人の自由だけど 
ただお金が全てのお稽古ごとには
したくないという監視の目は必要だと思う

149:踊る名無しさん
21/04/03 13:11:28.18 oifLMXyo.net
神戸は東京新聞と同レベルでしょ
西日本のレベルが高い子は出場してる

150:踊る名無しさん
21/04/03 15:16:01.48 1549Natw.net
>>143
これは本当にそうだと思う
参加者側も知識を共有してかしこく選択しないと教室やコンクール主催者の思惑に乗ってお金を注ぎ込むことになるよ
コンクールの乱立がその証拠
儲からなければこんな苦境の時期に新しく開催しない
言い方はきついけど素人のバレエ親子からならお金をむしりとれるからだと思う
三ヶ月にごとに10万のバッグや服は買うなんてとんでもない!って層がコンクールにだったら湯水のようにお金かけるのよ

151:踊る名無しさん
21/04/03 16:34:09.73 J92f5fn7.net
>>137
埼玉はその他に決まってるよ

152:踊る名無しさん
21/04/03 16:50:37.66 BnIgP/E1.net
コンクール三昧、ローザンヌや留学までしても収まりどころは国内カンパニーですか
バカにはしませんが海外カンパニーで数年研鑽積んで日本に戻るスタイルかと思ってみてた人も多いだろうからね

153:踊る名無しさん
21/04/03 16:53:44.69 s0Xdbor5.net
Vコン、今年もsの先生が審査員しているのに、自分の生徒を出しまくり。
息子さんも出場してその部門も審査している。
Sの子が1位を取っている部門も多く、もちろん上位入選は当然なレベルだとしても、1位なのかどうか微妙な印象も。
スカラや来年のエキシビションも絡むし、身内優先が行われているように思えてならない


154:。 公平性にかけると捉えられて当然なので自分の生徒を出すなら審査員は辞退すべきだし、審査員をしたいなら自分の生徒は出さないべき。



155:踊る名無しさん
21/04/03 17:13:34.76 wCZaTDIf.net
>>148
ヴィクトワールは参加権だけなのかと思っていました。今年はスカラが出るのですか?だとしたら身内の方が出ているのはちょっと…と思われてしまいそうですね。

156:踊る名無しさん
21/04/03 18:11:49.10 bfnmeLf1.net
>>147
本当に…
まさにこれが現実、これが実態。
みんな中卒?通信高校卒?
国内バレエ団ならバイトも必要でしょうが、バイトの履歴書には受賞歴の欄はありませんからね

157:踊る名無しさん
21/04/03 21:36:16.16 9yEjQ5jo.net
----------
(バレエダンサーの)
落 合 リ ザ さん、ふ わ っ ち でトルコから毎日 リアルタイム配信中~♪
みんなで覗いてみましょう。♪
検索してプロフと案内をブックマークしておこう。
■落合リザ(里沙)さん、ふわっち プロフィール
りざっち
https://whowatch.tv/sp/profile/t:lizaballet
----------

158:踊る名無しさん
21/04/03 21:48:09.78 57BCY7Et.net
>>147
海外からダンサーが次々と戻って日本で踊ってるのに海外での就職は難しいですよ

159:踊る名無しさん
21/04/03 21:49:06.25 0AEz0lUs.net
>>150
誰のこと?

160:踊る名無しさん
21/04/03 21:51:05.65 jvs1ZfOO.net
>>149
500ユーロみたいですよ
もらったのはsの子じゃないです
ただ今後sの子が本当に審査員特別賞を取れる子が出てきたら、贔屓や忖度がないかとどうしてもみられてしまいますね
正直、他の審査員もsの子、ましてや息子さんに辛い点数はつけにくくないかなと感じます

161:踊る名無しさん
21/04/03 22:49:19.73 bfnmeLf1.net
>>153
Sフォニーの子たちの事
SフォニーのFB見てみて

162:踊る名無しさん
21/04/03 23:02:28.69 sOyth7OQ.net
実際2日間見たけど、選ばれる子が選ばれてて審査にえっ?ってところはなかったと思うわ。
全体的にレベルは高かったなって思う。

163:踊る名無しさん
21/04/03 23:02:32.21 YIse5s0A.net
あまりコンクール事情に詳しくは無いのですが、初めてのコンクールに最適!と言われて挑戦したら
sフォニーのmaちゃんが
東京新聞後のコンクール場2箇所でお見受けしました。実力があるからこそなのか、ただ、賞が欲しいのか…何故?
レベルが低いコンクールであのような方々が居ると
なんだかなぁ~って思います。
コンクールってそんなもんなんですかね?

164:踊る名無しさん
21/04/03 23:14:46.55 0AEz0lUs.net
>>157
練習で出るんでしょ?

165:踊る名無しさん
21/04/04 00:41:55.30 Kl2YTbB4.net
で、こんなけ一位とっても何も将来に結びつかない日本のコンクール。審査員が出した短期スカラーなんて意味ない。やはり、現地の先生や校長先生から貰うスカラーこそ、意味がある。

166:踊る名無しさん
21/04/04 00:55:04.35 iG4kiG5O.net
>>152
海外スレでバレエ学校卒業学年で契約決まった子のオーディションの具体的な書き込みあったよ

167:踊る名無しさん
21/04/04 01:06:27.33 O8RvjQEi.net
>>155
ローザンヌ行った男の子は海外で踊るにはスタイル的に厳しいのかなとは思いました
背が特別高いわけでもないし、手足が長いわけでもないしそれを差し引いてもいいほどのテクニックがあるわけでもない
コロナ禍では厳しいでしょうね

168:踊る名無しさん
21/04/04 07:46:13.78 IHfiosQq.net
>>160
決まる子もいるでしょうがその子が決まったから例年と同じではないでしょうね
ならどうしてプロの方が何人も日本へ戻ってきてるのか考えたことありますか?

169:踊る名無しさん
21/04/04 08:00:43.08 zRoDawY9.net
>>155 進路が決まった上2行のおふたり、落とし所としては納得じゃないでしょうか。国内でも新国立トウバは身長制限がありますし。kっていうかんじもしません。そして、まだ海外でオーディション頑張っている子も沢山いますよ。

170:踊る名無しさん
21/04/04 08:32:22.92 quOnlsR3.net
コンクールダンサー養成所って感じ

171:踊る名無しさん
21/04/04 09:03:01.75 O0fIGiwC.net
WBACってどう言う団体なの?

172:踊る名無しさん
21/04/04 09:03:50.87 dMp


173:a2LO9.net



174:踊る名無しさん
21/04/04 09:14:52.43 lpUxbyjm.net
>>166
そうなんですね。遺恨があるのでしょうか。

175:踊る名無しさん
21/04/04 09:35:43.91 /L09Eq2P.net
>>166
Kの子もほとんど入れないし誰が入れるのか謎ですね

176:踊る名無しさん
21/04/04 11:14:05.34 tYndzuSn.net
ニュージェネレーションというのに子供を出させてみた。期中に2回踊れるしワークショップもあるしで、初心者にうってつけだなーと思っていたけど。
審査結果が…出ない…
高いお金取っておいて、その不手際はさすがにどうなの?次回は無いかな。

177:踊る名無しさん
21/04/04 11:46:17.63 i5VvWwB6.net
>>166
なんでなんで??理由を知りたいです。

178:踊る名無しさん
21/04/04 13:07:03.59 NE1NGHSN.net
>>155
シティ!?NBAもアレだけど…驚きしかない
親御さんは、日本のバレエ団の事全く何も知らないのかしら

179:踊る名無しさん
21/04/04 13:10:18.67 2G9afEec.net
東京シティってイマイチなの?

180:踊る名無しさん
21/04/04 14:09:31.97 vQMCz6V9.net
----------
(バレエダンサーの)
落 合 リ ザ さん、ふ わ っ ち でトルコから毎日 リアルタイム配信中~♪
みんなで覗いてみましょう。♪
検索してプロフと案内をブックマークしておこう。
■落合リザ(里沙)さん、ふわっち プロフィール
りざっち
https://whowatch.tv/sp/profile/t:lizaballet
----------

181:踊る名無しさん
21/04/04 16:18:26.45 hAtBEuUT.net
>>166
夫婦二人してデキ婚ばっくれだから?
あそこは現役ダンサー同士は付き合だちゃだめなんだっけ

182:踊る名無しさん
21/04/04 16:23:05.57 /IwbKTwz.net
自分はNBAは個人的に好きで、将来にも期待したいです

183:踊る名無しさん
21/04/04 17:46:57.79 1pyFSHS3.net
>>173
この落合リザさんをグーグルで調べてみると記事が沢山出てきますね。(ここに書けないような記事も沢山出てきましたが)
本当の名前は里沙っていうみたいだけど、なんでリザなのか?カッコつけているわけじゃないだろうけど、源氏名というか芸名なのかな?
以前、10年以上前?はちょっと危ない?芸能事務所に所属してタレントもしていたみたいだけどタレントをやった時点で芸術としてのバレリーナは既に終わってるでしょ。
少なくとも今はバレエのメインストリームの位置にいる人ではないですよね。
ここ暫くは、ヨーロッパではなく、トルコとか中東、アラブ地域のバレエ団専門みたいなので、どちらかというとバレエのアンダーグラウンドな世界に居る人というイメージ。
さっき、ふわっちと言う配信サイトで落合さんの配信を見てみましたか、ふわっち自体も超アンダーグラウンドな配信サイトですから。
しかし、落合さんのようなバレエをやっている人が、ヤクザとか前科者とか、社会の末端配信者も多いふわっちで、よく抵抗なく配信出来ますよね。
根性がすわっているというか。
トルコは日本語話せる人が少ないみたいだし、あと、コロナの影響で余程暇なのかもしれないけれど、トルコのバレエ団に居るのにふわっちの投げ銭が欲しいとかですかね?なんだかよく分からないけど。
ネット配信するなら、あんな犯罪者とコジキが集まるふわっちなんかで配信しないで、もっとまともなとこで配信すればいいのにと思いますよ。ユーチューブとかね。
ネット配信は、世界中どこにいても顔バレするので、今後、もし日本に戻って来てバレエの仕事する予定があるなら、配信する場所を選んだほうがいいと思いますけどね。
まぁ、本人がいいならいいですが。
あと、未確認ですが、もしも、5チャンネルのバレエ掲示板とかで便所書き込みの徘徊をしているようならば、それも辞めたほうがいいと思います。
知らず知らずのうちに、5チャンネルの超アンダーグラウンドな世界が体に染み込んで、それが人格になってバレエにも出てしまいますから。

184:踊る名無しさん
21/04/04 21:35:51.69 m7Qyd/4E.net
今年の国内カンパニーのオーディションは


185:過去最多でどこであろうとも狭き門だったのでしょうけど、日本のバレエは舞台だけで生活費は稼げない 団費やチケットノルマがないというだけで好条件 シューズの支給、公演手当が出たら高待遇 プロダンサーと名乗って仕事になれば払って踊るバレエから稼ぐバレエになれるけど 国内カンパニーに入って浮くのはお月謝と発表会費とコンクール費くらい バイトしないとプラスにならず、生活費は国内で踊ってるかぎり永遠と親がかり



186:踊る名無しさん
21/04/04 22:15:02.72 m7Qyd/4E.net
>>177
就職したことで夢が叶ったと言えるのか
ここが幼い時から目指してたゴールなのか

187:踊る名無しさん
21/04/04 22:21:04.78 LQLdyTR2.net
んなこと言ったら、16年間も勉強させて貰った専業主婦はどうなるのよw
マジバレエほどでなくとも習い事もさせて貰っただろうし、留学した子も沢山いると思うけど
夢もなく専業主婦やパート主婦、パラサイトなんかやってるよりは良いんじゃないのかね

188:踊る名無しさん
21/04/04 22:42:06.42 0SDHx0ER.net
>>176
大丈夫です。
余計なお世話です。

189:踊る名無しさん
21/04/04 22:49:00.92 0SDHx0ER.net
>>166
Sで国内バレエ団の話題は出ません

190:踊る名無しさん
21/04/04 22:54:52.89 c69O2Jiv.net
----------
(バレエダンサーの)
落 合 リ ザ さん、ふ わ っ ち でトルコから毎日 リアルタイム配信中~♪
みんなで覗いてみましょう。♪
検索してプロフと案内をブックマークしておこう。
■落合リザ(里沙)さん、ふわっち プロフィール
りざっち
https://whowatch.tv/sp/profile/t:lizaballet
----------

191:踊る名無しさん
21/04/04 23:13:21.90 sALtdTxX.net
>>177,178,180,181

これ、落合リザが わざわざトルコがら自演書き込みバレバレっつう(草)
限りなくアンダーグラウンド,闇の住民だよね
同世代の日本のバレエダンサーに仲間いないし
60近い爺さんにしか相手してもらえない人
富山禊士とか日出郎とかwww

192:踊る名無しさん
21/04/05 01:05:57.45 bSMR7m3k.net
>>168
コンクールも何も出てませんでしたが、うちの教室のお姉さんがいきましたよ。

193:踊る名無しさん
21/04/05 01:30:14.67 Sg50srdN.net
親が送った文章をブログに載せてしまうのはバレエ界では普通の感覚なのかな?前の先生が読んでいたらどう思うのだろう…と心配になった。

194:踊る名無しさん
21/04/05 05:01:12.73 B9dDv1SV.net
>>185
ヒント!

195:踊る名無しさん
21/04/05 07:44:04.01 GVcTjubW.net
>>179
全面的に同意だけど、それでも国内バレエ団に入るって言われると、給料出ないし暮らしていけないんだよね。ホント一生親頼みになっちゃう。
配偶者や実家が裕福なら、いくらでもどうぞなんだけど、普通の家庭ではなかなかさせられないよ。夢大事だけど、日本の教室のほとんどはもう少し現実的な事を生徒に教えないとね。

196:踊る名無しさん
21/04/05 07:52:37.35 qB5R89Ds.net
>>187
何でバレエやってると親頼み限定なの?
専業主婦と一緒で夫頼みになれば文句無いの?

197:踊る名無しさん
21/04/05 07:58:01.03 8vkHHpMe.net
>>187 でも真実を教えたら生徒減っちゃう。今はどこも生徒減で取り合いだから、夢を持たせつつコンクールも出して生徒キープするの。k付属ですらコンクールに出す時代…それも精鋭でなく普通の子まで出しちゃう。バリエーション1人で踊るの楽しいもんね。
でも、国内バレエ団にお金払ってまで観に行かない。
観たいものが少ないの。ロイヤルやマリインスキーが来日したら行くよ!
っていうのが現実だから、国内バレエ団にお給料が出る日なんてこないわな。実際、この板にいる人でシティの公演にお金払ってみにいったことがある人っているのかなぁ?私は行ったことない。

198:踊る名無しさん
21/04/05 07:59:03.00 TjrpQjXd.net
教えなくてもなあ… 


199:普通気付くと思うんだけどな 調べればすぐにわかることでもあるし コンクールは魔物なんだよ 順位つくし、上に行けば嬉しいし レールに乗ったらそこから降りるのはどの業界でも勇気要る 降りちゃえば割と何ともないことだったりするのに



200:踊る名無しさん
21/04/05 08:06:01.09 8vkHHpMe.net
あと、例えば姉妹でお姉さんが普通にお勤めして30歳で500マンの年収、妹が国内バレエ団のフリーターで30歳時点で年収50マンだった場合、親が妹に毎年450まんプレゼントしてあげたくなるのかな(税金とかの話はこの際省略)兄弟格差が気になる。
貸しているマンションを妹にあげて家賃収入を妹のものにと親心出したら姉妹間で揉めそうだよね。

201:踊る名無しさん
21/04/05 08:06:56.67 GYbB0XoC.net
いい加減スレチの話題やめて

202:踊る名無しさん
21/04/05 08:35:17.08 L8ItxGda.net
負け犬の遠吠えだねwww
国内カンパニー就職の何が悪いんだろ
コンクールだって大した結果残せてないから心根の貧しいコメントが次から次に出てくるんだよ
リスペクトのない発想そのものが終わってる
そこからステップアップしていくアイデアさえない外野が偉そうに何を語ってるんだろ

203:踊る名無しさん
21/04/05 08:42:49.34 gNnjXytq.net
>>193 あなたもしかしてMちゃんママなの?色々きいちゃったからさ

204:踊る名無しさん
21/04/05 08:46:54.34 AztwxGnv.net
>>171
>>189
シティばかりディスってるけど、NBA、シティと並んで井上バレエも記載されてるのに、それはスルー?

205:踊る名無しさん
21/04/05 08:49:05.18 Uf3v3+1y.net
>>193
書き込んでるのはトルコの落合さん、とかではないですか?
日本国内の複数のバレエ団で入れて貰えなかったようなので(詳細省略)w
>>176,182,183

206:踊る名無しさん
21/04/05 09:47:33.74 xUhEpLsZ.net
コンクール…
親御さんだったら、お子さんのコンクールの成績が
宮城生協乙戸沙織さん
競艇選手前田紗希さん
SKE須田亜香里さん
でも越えてから語って欲しいですね。
素人はいくらでも語って良いのよ~

207:踊る名無しさん
21/04/05 10:18:44.74 20xrjmPM.net
>>189
》この板にいる人でシティの公演にお金払ってみにいったことがある人っているのかなぁ?
● ショルツの第七は行きました。一応オケの演奏つきだったし。
● くるみは1回行って、2度目はないと思った。
● 東文の白鳥も行って、固有のダンサーにも期待したが残念ながら
 期待に応える白鳥ではなかった(Nさん)。
● コッペリアはENBと同じ日の上演だったが、ENBの方に行ってシティは
 行かなかった。
● 「オーケストラwithバレエ」は安いのでたまに行くが、バレエになると
 オケのやる気が低下するのがありあり。そしてそのバレエ自体もその場限りの
 上演でレパートリーに残す意思もなさそう。何のためにやっているのだろう?
 と思いたくなる。果たして意味があるのだろうか。
ダンサーは結構いい人もいるが、ショルツ以外にまともな演目がない。
まず古いしがらみを断ち切らないとダメですね。それから他所がやっている
のと同じことをやってもダメ。

208:踊る名無しさん
21/04/05 10:20:38.18 SUu4I3kb.net
色々考えると、見栄え重視のコンクールダンサーの育成をしてもらい、小中時代にバレエコンクールに入賞、クララにも乗せてもらって、多少なり爪痕を残し、その後、高校大学は普通のレールに乗り進学ってのが平和な未来予想図なのかな…
海外カンパニーにいた方や留学していた有名人達が国内バレエ団にゾロゾロ入団したりフリーターって話を聞くと現実的な発想になってしまう。

209:踊る名無しさん
21/04/05 10:30:09.93 Gsx0WmM5.net
実力があるならコロナが落ち着いたら海外のバレエ団オーディション受けたら良いだけなんだけど?

210:踊る名無しさん
21/04/05 10:32:39.07 gNnjXytq.net
コンクールの成績とバレエを仕事にできる(自活できる人)ってイコールじゃないことがわかったよね。
だから、成績を残せとか吠えているママンは可哀想だけど、成績なんて残さなくたって結局は同じだよ。
楽しくお稽古鍛錬すればいいの。

211:踊る名無しさん
21/04/05 11:00:16.83 zQTDv24k.net
>>195
地方民だからよく判らないんだけど、井上バレエ団ってあるの?
よくある、バレエ団の公演が教室発表会の延長みたいなバレエ団?

212:踊る名無しさん
21/04/05 11:06:21.71 aTiag/ht.net
>>200
コロナ落ち着くのが何年かかるかわからないけどその頃にはバレエ学校でたてのまた新しい子達がいるから競争は激しくなりそう
経済も打撃受けてるからバレエ団自体も縮小してるだろうしね

213:踊る名無しさん
21/04/05 11:09:36.61 aTiag/ht.net
ほんとに今年以降に就職する子達は大変だと思う
5年後どういう世界になっているかわからないから今できることをするしかないね
今年や来年までは留学も厳しいから勉強にシフトしていくのもいいと思う
人種差別もきついしなー

214:踊る名無しさん
21/04/05 11:21:46.64 xUhEpLsZ.net
>>202
あなたが考えている規模のバレエ団なんだけど、太いスポンサーがいるみたいで、プロバレエ団の団体に加盟していて、NHKの公開録画のバレエ番組に参加しますw

215:踊る名無しさん
21/04/05 11:23:02.21 7knXsPvN.net
親が大金持ちなら一生働かなくて良いし、暇な時間にちょっと教えのバイトして楽しくやってるよ
「コンクール出まくって給料の無い日本のバレエ団に入るなんてザマーミロ」って発想が貧乏人の考え方なんだよ
井上とかお嬢様のバレエ団だよ
お嬢様じゃない人はバイトしているけど好きなこと仕事にできて幸せでしょう

216:踊る名無しさん
21/04/05 11:26:12.78 SUu4I3kb.net
ユースファイナル、イタリアで開催のようですね。
例年以上に選出者が多く、辞退者を見越しての選出なのか?
でもさ、開催可能?入国可能?自主隔離は?
大金振り込むの悩む人多いのでは?

217:踊る名無しさん
21/04/05 11:46:06.81 gk28VJox.net
>>205
太いスポンサーではなく、井上バレエ団の運営は新国などと同じく公益財団法人ですよ。スポンサーという言い方は違うと思いますが、あえて太いスポンサーというなら国がスポンサーって事ですかね。

218:踊る名無しさん
21/04/05 11:47:05.04 aW2DSIEm.net
>>207
イタリアなんて何度もロックダウンしてる世界でも有数の危険地域
参加者の自由ですが、戻ってきてしばらくイタリア行ってきましたとは到底言えませんね

219:踊る名無しさん
21/04/05 11:56:06.58 zQTDv24k.net
>>208
レベルは高い?

220:踊る名無しさん
21/04/05 12:00:50.28 HcRrd0AM.net
>>208
あほ???
本当にアホ
知能足りないんだね
なんで国がスポンサーになるの???
バカ書いてるんじゃないわよ
今すぐ死ぬことを勧めますよ

221:踊る名無しさん
21/04/05 12:48:14.16 OMMF5jlh.net
>>207
イタリアとか信じられない
今入国もできないんじゃないかな
でもみんな行くんだろうな

222:踊る名無しさん
21/04/05 13:25:13.68 hHz44u6V.net
>>207
イタリアかぁ…
審査員の移動リスクを考えなのか、お金やワクチンをチラつかせている某国が絡んでいそう。

223:踊る名無しさん
21/04/05 13:41:18.26 uW+jySvs.net
行ったら行ったで帰国後14日間は缶詰め
先生方は行かない方がいいような、、、
ローザンヌみたいにオンラインでどうにかしたらいいのにね

224:踊る名無しさん
21/04/05 13:51:38.15 OMMF5jlh.net
>>214
行ってからも隔離だよ
1ヶ月以上拘束されちゃうね

225:踊る名無しさん
21/04/05 13:58:19.11 DTcI8Eo7.net
>>215
先生のお子さんが参加資格あるけど待機中学校は休んでもスタジオにはきて練習しそう
前日まで熱出てたのにコンクール出すような常識ない先生だから

226:踊る名無しさん
21/04/05 14:27:26.14 DRj2CuXm.net
>>207
えぇ!イタリアなのか
いつ入国も出国も出来なくなるか分からない国でやる意味が…
EU圏の人は良いのかもしれないけどさ

227:踊る名無しさん
21/04/05 14:34:33.37 GYbB0XoC.net
>>207
今日本はEUから入国制限されてるし、ワクチンが一般人に接種されるのは夏以降になりそうだし、行けない可能性が結構高いと思う。せっかくファイナル進出した子達、かわいそうだな。

228:踊る名無しさん
21/04/05 14:53:41.34 3U8r+J2E.net
>>210
子供をコンクール出す前にバレエそのものの勉強した方がいいよ

229:踊る名無しさん
21/04/05 15:35:57.26 zQTDv24k.net
>>219
西日本在住だから、井上バレエなんて聞いたことなかったし地名度低いよ
シティは聞いたことあるけど

230:踊る名無しさん
21/04/05 17:16:14.66 Nyv0OPbY.net
一昔前は、超有名なダンサーさんが2人活躍されていたよ
その印象があるから私はシティより好印象

231:踊る名無しさん
21/04/05 17:41:03.33 G9jT928a.net
>>201
国内内バレエ団なら大丈夫よ

232:踊る名無しさん
21/04/05 17:44:17.22 G9jT928a.net
>>209
アメリカよりは賢い

233:踊る名無しさん
21/04/05 18:16:18.95 juPpvLM/.net
>>218
入国制限されてないでしょ、陰性証明書とったら普通に渡航できるよ

234:踊る名無しさん
21/04/05 18:38:18.40 DSW/KxAI.net
>>207
三鷹シティの子とデ○スくんジャッジリクエストかー、決戦進めて無かったよね?行けるとイイわね。

235:踊る名無しさん
21/04/05 19:25:14.20 +J7ARbS1.net
>>225
Uさんとてもキレイな方ですよね
確かバーチャルでの参加でしたか?

236:踊る名無しさん
21/04/05 19:32:19.12 VDnZpWiP.net
>>189
あれで精鋭なんでしょ

237:218
21/04/05 19:36:31.29 GYbB0XoC.net
>>224
私の情報が古いのかと思って調べたけど、やはり原則不可だよ。もし身近に渡航できた方がいたのなら、元々EU国籍か、業務/修学上不可欠な方だったのでは?一回限りのコンクール目的だと厳しいと思う。日本が入国制限してる限りはEU側も緩和しないと聞いたし。
URLリンク(www.anzen.mofa.go.jp)
(以下引用)
イタリア入国前14日間に日本を含む一部の国・地域(※参考ページのリストEの国)に滞在又は乗換えをした者の入国を原則禁止する。ただし、入国目的が以下


238:のいずれかであり、所定の宣誓書を通じて渡航目的が証明される場合、例外的に入国が認められる。 ア 業務上の必要性 イ 極めて緊急性の高い事態 ウ 健康上の必要性 エ 修学上の必要性 オ 自身の住所・居住地・居 所への帰還等



239:踊る名無しさん
21/04/05 19:37:13.87 bZo+dKmZ.net
>>220
在住圏は関係ないよ
ブルノンヴィルスタイルっていう最大の特徴がある井上を知らないのは単なる無知

240:218
21/04/05 19:41:18.47 GYbB0XoC.net
>>224
私の情報が古いのかと思って調べたけど、やはり原則不可だよ。もし身近に渡航できた方がいたのなら、元々EU国籍か、業務/修学上不可欠な方だったのでは?一回限りのコンクール目的だと厳しいと思う。日本が入国制限してる限りはEU側も緩和しないと聞いたし。
URLリンク(www.anzen.mofa.go.jp)
(以下引用)
イタリア入国前14日間に日本を含む一部の国・地域(※参考ページのリストEの国)に滞在又は乗換えをした者の入国を原則禁止する。ただし、入国目的が以下のいずれかであり、所定の宣誓書を通じて渡航目的が証明される場合、例外的に入国が認められる。
ア 業務上の必要性
イ 極めて緊急性の高い事態
ウ 健康上の必要性
エ 修学上の必要性
オ 自身の住所・居住地・居 所への帰還等

241:踊る名無しさん
21/04/05 20:10:17.91 auFZs1PW.net
>>228
だよね私も思わず調べた�


242:� 思った以上にいろいろ入国するのは厳しいね ビデオ審査にならないなかな 日本国内の人はyagpが会場借りて同じ条件で撮影したらいいのに



243:踊る名無しさん
21/04/05 20:19:11.25 TntkNXha.net
必死に東京シティ下げ井上バレエ上げしてる人って何者?w

244:踊る名無しさん
21/04/05 20:42:37.82 DSW/KxAI.net
>>226
そうだったんですね、今時賢明です。
ただ、やっぱり舞台で観たいから選出されたんでしょうね。難しいかも知れないし、他の方にも言えますけど、是非参加して欲しいですね。

245:踊る名無しさん
21/04/05 20:54:15.77 0EAl7AGE.net
EU内でやればヨーロッパの出場者も審査員も比較的参加しやすい
日本人なら危険冒してでもやってくるという考えがあって、ヨーロッパファイナルなんだろうなーと勝手に思ってる

246:踊る名無しさん
21/04/05 21:31:22.73 SUu4I3kb.net
ビデオ審査の予感しかしない
ローザンヌと同じ
そして審査動画を“有料”配信

247:踊る名無しさん
21/04/05 22:11:05.60 GYbB0XoC.net
>>234
そんなところだろうけど、「日本人ならやってくる」より、「別に現地にいなくてもいい」なんじゃないかな?
別のダンスフェスみたいなのに相乗りするらしいから、審査員が一堂に会している(会しやすい)ことを重視したのでは、と予想。EU圏外の子達はビデオ参加になるんじゃない?

248:踊る名無しさん
21/04/05 22:37:36.12 aTiag/ht.net
>>226
ほんときれい
動きがクリーンで

249:踊る名無しさん
21/04/06 00:15:09.61 0TAZl/sO.net
>>218
入国制限はありません

250:踊る名無しさん
21/04/06 01:27:28.72 GBwIUvBK.net
5チャンネルのバレエ関連スレの書き込みは、その全部、殆どは "トルコ在住の落合さん の1人自演書き込み" だョ
10年以上前からネ (2チャンネルの頃から)
#5チャンネルに金払って有料会員になってるから海外からの書き込みもOK!
落合さんの頭の中身は殆ど5チャンネルwww
>>193
書き込んでるのはトルコの落合さん、とかではないですか?
日本国内の複数のバレエ団で入れて貰えなかったようなので(詳細省略)w
>>176,182,183

251:踊る名無しさん
21/04/06 06:49:40.63 LLtCpxqm.net
>>236
ビデオでも参加できたらいいよね
行くのはリスクが高過ぎるでしょうし

252:踊る名無しさん
21/04/06 07:30:33.22 9JEZXiML.net
ビデオ審査にするなら運営が借りた会場一本で撮影がいい。
ローザンヌでは日本人参加者は規定のバックから太陽光が入ってきてはいけないルールを守っていて殆どが暗いライトでスタジオも汚く見えた。
残念ながら日本の子はこんな美意識が部屋で練習してるのかって思われたんじゃないかな。
対して韓国人はカーテンはしてたけどバックから太陽光バッチリ入る角度でワザとバーを置いててドン引きしたわ。
撮影スタジオとバーの位置は指定するべきだわ。

253:踊る名無しさん
21/04/06 09:18:01.30 uyTFsaqe.net
>>237
同意。なのに東京新聞の順位ふるわなかった。なぜかしら。

254:踊る名無しさん
21/04/06 09:26:26.50 j3BrTvOS.net
>>241
あれはひどかったよね
でもほとんどが予選落ちだったよね
ブラジルで入賞した子は窓も開いてて少し寂れたスタジオに差し込む自然光がコンテの雰囲気とあっててきれいだった
あれはさすがにダメだろうって思ったわ
あんなのOKならみんなやり始めそう

255:踊る名無しさん
21/04/06 12:26:02.93 j3BrTvOS.net
>>242
東京新聞はテクニック強い子が評価されやすいのかな
Uさんはバレエ学校が欲しがると思う

256:踊る名無しさん
21/04/06 13:38:51.72 dap5A2A/.net
>>239
日本のバレエ界ではほとんど無名の落合リザさんですが、5ちゃんねるとか、やってること、なんかヤバくないですか?
この方、肝心のバレエの方はどうなんだろ?
実際に踊ってる動画とか有るんですかね?

257:踊る名無しさん
21/04/06 22:56:10.44 JRwFcsL/.net
>>241, >>243 競技じゃなくて芸術表現だから、レギュレーションの厳密さを求めても仕方なくない?天下一武道会やってるわけでもなく、結局はスポンサーが気にいるかだしね。 太陽光の件は、守らないと体のラインが見えず、審査どころじゃないからむしろ不利だと思う。



259:踊る名無しさん
21/04/07 07:12:49.06 93cVyaNs.net
>>246
だからさーそこで演出OKなら最初からルールにそう書けばいいじゃん?
そしたら日本の子も明るい自然光入るところで撮ったかも?
でもそうじゃないからみんな暗幕吊るしたり工夫して夜に撮ったわけ
確かに241がいうように重苦しい雰囲気になってたよ
ローザンヌ全部見たけどオンライン審査は撮る角度や距離、光量で随分と差が出ると思った
カメラを動かさなかった教室は引きでとらないと入らないからどうしても臨場感が薄い
そういうのを揃えないと不公平になるよ
バレエコンクールは動画コンクールじゃなくてダンサーをみるんだから

260:踊る名無しさん
21/04/07 07:17:05.41 93cVyaNs.net
だからYAGPは国内で舞台用意してというのはなるほどと思った
ローザンヌの場合は子供達に負担がないようにスタジオでとることを指定していたけどその方が日本の場合は難しかったんじゃないかな
狭いスタジオでカメラワーク考えるより小さなホール数時間借りて撮った方が楽だよね

261:踊る名無しさん
21/04/07 09:20:03.36 DUcrKFi/.net
>>247
>>248
同感

262:踊る名無しさん
21/04/08 06:28:08.67 HmMv89iu.net
>>249
同じく。
工夫して自然光入らないようにしたってライトを工夫するなり、スタジオ借りるなりであの暗さは解消できたと思う。
東京だったらアーキの1スタとか天井高いし明るいよ。

263:踊る名無しさん
21/04/08 06:35:15.07 HmMv89iu.net
私も全部見たしクラシカルエクササイズは2度見たよ。因みにあの暗さで撮影しようとしたのは先生サイドかな?一律ではないかもしれないけど。
もしそうだったら生徒は自分の一生がかかってるんだから明るいところで撮ったほうがいいからそうしたいって判断できなかったのかな?言えなかったのかな?
それくらいの判断力と自主性があった方がいいと思うよ。全て先生任せじゃなくて。

264:246
21/04/08 09:37:42.59 tvsfILg8.net
コロナ禍で誰もが初めてのシチュエーションに臨んだ中で、結果論でどうすべきだったと唱えてもしょうがないでしょう。せめて次回以降は改善検討してほしいと言うならわかる。
芸術畑なんてただでさえジャッジサイドにゆるゆるな人が多いし、厳密に採点基準があるわけでもないのに、公平性とかルールとか声高に主張するのもちょっとずれてる気がする。もしそれで評価してもらえなかったなら、残念ながら運が悪かったと言わざるを得ない。研鑽続けて運が良ければ縁はあるでしょう。

265:踊る名無しさん
21/04/08 18:47:38.69 ClUj5Zxj.net
確か鏡を隠すように指定があったと思います
あれだけの範囲を隠せるのは暗幕くらいしかなかったのかなと思いました
背景に溶け込まないようなルールも書いてあったような…こちらはうろ覚えですが
スタジオでと指定があったのでスタジオを借りるという発想もなかったのかも
照明もNGだったので蛍光灯の硬い灯の中では仕方なかったのかなあと…

266:踊る名無しさん
21/04/08 23:07:04.21 IQ+QRamz.net
>>252 勘違いされているようなので。 ローザンヌビデオ審査落ちた者でもなければコンクール経験者でもありませんよ。 バレエに関わってはいますが部外者です。ですが外の位置から見えるものもあるので。 あの書き込みイコール落ちた者のひがみと取るご思考の回路をお持ちの方もいらっしゃるのですね。



268:踊る名無しさん
21/04/08 23:21:50.26 FVRJhFEQ.net
>>252
厳密にインストラクションあるんだからそれに沿ってないのはだめでしょ
身長ちょっと足りないとかならまだわかるけどダンサー本人じゃないところで加点されるようなことをルール破ってやるのはね
少なくともそれで批判があってもしかたないよね?
でも今回思ったけどこれだけ適当な参加者が多ければ動画も加工できる時代だから脚長や小顔効果とかする国がでてきそうだわ

269:252
21/04/08 23:40:48.06 tvsfILg8.net
>>254
僻みだなんて一言も書いてないし、露ほども思っていないです。ここに集まってるのは野球観戦してるおじさんか、競走馬を育ててるおじさんみたいな人ばかりでしょう。ハイボール片手にヤジ飛ばしてるんだと思ってます。もちろん私も含めて。
前スレでも、メイク禁止なのにナチュラルメイクしていた!ずるい!運営にチクる!だとか、公平性に目を光らせてる方が散見されたけど、芸術表現ってそういうものじゃないでしょ。そんなに公平な競技をしたいのなら、バレエにこだわらない方がいい。フィギュアや新体操に鞍替えすれば?と思います。

270:踊る名無しさん
21/04/09 02:14:41.10 IIvacEsb.net
>>256
まあこういうルールを守らないことを正当化するような人がメイクさせるんだなーって思った
日本人の気質にはあわないね
舞台芸術は人と競い合うコンクールとは別物
優劣がつくなら最低限ルールを守ることは必要でしょ
普通のメイクもダメと書いてあるならしてきたらダメだよね?小学生でもわかると思うのだけど…
そういえば横浜バレエコンクールは密にならなければいいからと家から普通メイクしてくるのはOKだった
かしこい運営だよね運営側が柔軟になるのが一番いいと思うわ

271:踊る名無しさん
21/04/09 09:29:53.70 FWsZ++BJ.net
>>257
そもそもはじめから普通のナチュラルメイク(ベースと眉毛程度)もダメとアナウンスあったっけ?
舞台メイク及び会場でのメイクがダメなのはそうだけど
そこに文句つけたノイジーな方々のせいで完全な素顔じゃないといけなくなったのならバカバカしいね

272:踊る名無しさん
21/04/09 09:49:15.01 Mqo7VkKB.net
>>258
メークつったらナチュラルだろーと全て
なんだよ
屁理屈ばっかり言ってんじゃねーよ

273:踊る名無しさん
21/04/09 09:57:14.97 TsSwy7yQ.net
>>259
今どき小学生でも外出の時は日焼け止めにリップぐらいするよ

274:踊る名無しさん
21/04/09 10:16:22.00 0jFGJ+4W.net
来月のこうべはメイクオッケーなのかな?

275:踊る名無しさん
21/04/09 10:39:33.15 IIvacEsb.net
>>258
明確に指定されてるコンクールはあったよNBAだったかな
舞台メイクは不可ナチュラルメイクはシニアだけというような指定だった
元々普段お化粧する年齢の人がすっぴんというのもひどいからだと思ったけど

276:踊る名無しさん
21/04/09 11:20:17.66 yUPICqs+.net
バレエの舞台に立つのに、ほんとのすっぴんで行く人なんているの?舞台においてはすっぴんって何もしてないことではないよ。
楽屋でメイクだめなら家でナチュラルメイクして綺麗ならいいんじゃない?
しなくても可愛


277:ければいいし、自由でしょ メイクしててずるいってのは違うよなぁ



278:踊る名無しさん
21/04/09 11:23:15.88 cyCFDHny.net
ルール守れない人の考え方が分かって勉強になります

279:踊る名無しさん
21/04/09 11:31:58.98 IIvacEsb.net
>>263
わかんない人だなあルールに従うのがいやなら出場辞退すればいいじゃん
他にメイクOKのコンクールもあるんだからさ
東京新聞、ヴィクトワール、PIBCはメイクOKだったよ
舞台上でメイクしないとおかしいと思うならメイクありのコンクールに出るか運営にかけあってみればいいじゃん
運営が決めたルール破っていい言い訳にはならないよ
ルール守ってなければあそこの教室はおかしいって言われてもしかたない
私もシニアがナチュラルメイクOKなら他の年齢の子達が家でナチュラルメイクはするのはおかしくないと思う
衣装ですっぴんも変だしねだからYBCの運営はいいなと思った
でもメイクNGのコンクールでるからにはメイクしないのが当たり前だと思う

280:踊る名無しさん
21/04/09 11:46:08.15 yfwGAzC0.net
>>261
オケ

281:252=256
21/04/09 12:01:51.46 ua0bUQCt.net
>>258, >>263
私の考えと似てる
ルール守らないって言うけど、交通安全とか公衆衛生とか、一般社会のルールは当然守るよ。そもそも守る必然性があるし、自分にも周りにも迷惑がかかるし。
光源やナチュラルメイクって、失格になるかスルーされるかだけであって、不当に底上げするほどの影響は無いし、バレエの身体表現そのものには何の関係も無い、まして本来のバレエでは当然求められるものなのに、なぜそこまで目くじら立てるのかが疑問。自粛警察の思考回路だよね。
真面目にルール守った日本出場者が不当に低い評価を受けたり、光源が良かった出場者がゲタを履いた根拠は無い。
コンクール出場者は皆真剣にバレエと向き合ってるんであって、外野の娯楽じゃないのよ?運営が不正とみなしたら失格になるし、その責は本人と指導者が負う。ルール守らない人がいるのが嫌な外野の方が、コンクール見なきゃいいじゃない?

282:踊る名無しさん
21/04/09 12:33:47.79 jUXLSzB0.net
>>267
運営が不正の審査員をいれまくってるけどw
田中洋子とか採点表明らかにおかしい

283:踊る名無しさん
21/04/09 12:35:55.50 JNvVfqby.net
まあ、喧嘩はやめましょうよ。見苦しい。
どちらにしろ、ナチュラルメイクでもしないとすっぴんで人前に出られないという可哀想な顔面偏差値の方は、プロにはなれないと思うよ。
容姿でお客さんを呼べないダンサーは、カンパニーもいらないからさ!

284:踊る名無しさん
21/04/09 12:38:13.78 JNvVfqby.net
光源がどうとか、ルール破ってでもナチュラルメイクとか、発想がさもしい。弱者の着眼点じゃん。そんなにぼかさないと見られたものじゃない素材なの?
芸術って素材を誤魔化す技術じゃないよね。

285:踊る名無しさん
21/04/09 12:47:18.85 RfwHLzKp.net
バレエ団のオーディション、プロ意識の高い人が
身長嘘ついて応募する世界ですから
禁止されててもメイクする人くらいいるでしょう
子どものコンクールにめくじら立てなくても。
衣装が派手なのに口紅も塗らないのは違和感
あったけど本人には言っていない。

286:踊る名無しさん
21/04/09 13:27:03.99 sEaWQcnr.net
>>267
バレエは見た目が重要だからこそ皆真剣に向き合ってるからこそルール違反が許せないのでは?
ルール守ってないのだから後ろ指刺されるのはしかたないでしょ
身長誤魔化しは現地でその人をみて判断するのだから全然話が違うけどね

287:踊る名無しさん
21/04/09 13:44:14.58 yUPICqs+.net
>>265
ルール違反云々というより、メイクなしの定義の違いじゃない?
これだけは言えるけど、バレエに限らず素材や美しさで勝負する芸術は、すっぴん=風呂上がりの状態ではないよ。
わからないように、素で美しく見えるように化粧するのは当たり前だよ。

288:踊る名無しさん
21/04/09 14:04:07.44 ua0bUQCt.net
どうせ外野がやいやい言うなら、アンディオールがきれいだとか、しなやかな表現が美しいだとか、まだ幼いけど留学決まって今後が楽しみとか、そういう話をしたい。参加者・家族目線での研鑽や心構えとかでもいい。
やれ光がどうだとかメイクがどうとか、バレエとほとんど関係ないことでごちゃごちゃ言い続けてるから興醒めなんだよ。

289:踊る名無しさん
21/04/09 14:11:51.40 JNvVfqby.net
>>274
それ!激しく同意

290:踊る名無しさん
21/04/09 14:14:30.54 sEaWQcnr.net
>>273
例えばNBAの昨年末の注意事項はこんな感じ
通常メイクはシニアのみって明確に指定している
今はまた緩くなってるみたいね
解釈とかそういう問題じゃないよー
4 舞台用ヘアメイク ・舞台メイクは禁止と致します。入場時及び袖での受付にてメイクをしていないことのチェックを致します。舞台メイクをしている場合、落としてからご入場頂きます。
シニア部門のみ、舞台メイクではない通常のメイクを可としますがボディー用ファンデーションは禁止です。 ・ヘアセットは会場に入る前にお済ませください。
・楽屋含め会場内でのメイクはご遠慮ください。

291:踊る名無しさん
21/04/09 14:28:28.94 56ckygv5.net
>>176,239,245
----------
(バレエダンサーの)
落 合 リ ザ さん、ふ わ っ ち でトルコから毎日 リアルタイム配信中~♪
みんなで覗いてみましょう♪
海外バレエ団の生活とかも聞けるかも。
検索してプロフと案内をブックマークしておこう。
■落合リザ(里沙)さん、ふわっち プロフィール
りざっち
https://whowatch.tv/sp/profile/t:lizaballet
----------

292:踊る名無しさん
21/04/10 11:30:35.42 WzrxmdG7.net
>>243, >>247
後学のために、もう少し掘り下げて教えて欲しい。当人じゃなくてもいいけど。
今後娘が、ローザンヌじゃないにしても動画でオーディション受けることはあると思うので。
ローザンヌ上位の動画大体見たんだけど、そんなに環境の雰囲気がよくて演出効果あった人っていた?ブラジル人2名くらいいたけど、そういう意味で気になることは特に無かった。ルイさん(アフリカ系でコンテ入賞した人)は格子窓が邪魔だなと思った。
日本人では、F山さんは確かに窓の外も室内も暗めだけど、彼の体の動き自体はクリアに映っていた。Wナベさんは、光が明るくて雰囲気も良かった。あんな風に、光が直接入らないパネルみたいなのを高い位置の窓に貼ると、照明みたいに明るくなるし、体のラインを見るのに邪魔にならないし、いいね。
極力明るい/雰囲気いい環境で撮りたいなら、カーテンなり時間帯なり工夫して、これならいいかな?というのを撮ってから、事務局に相談するのが良さそうだね。撮影のためだけに、ホームスタジオ以外を借りるのもありだと思う。

293:踊る名無しさん
21/04/10 11:54:49.48 b5kbIHmw.net
>>278
予選落ちの子達のもみてみてね
結構いろいろな撮り方してて参考になると思うわ
コンクールやオーディションによって条件も変わってくると思うからそのまま参考にはならないかもしれないけど
少し下から撮ると脚長に見えたりもするよね
あと、距離が近すぎると頭が大きく見えがち

294:踊る名無しさん
21/04/10 22:54:28.54 WzrxmdG7.net
今はバレエ団もバレエ学校も世界中から動画応募されてそれを


295:審査しないといけないんだもんな せめて中身を見てもらえる程度には撮らないとね



296:踊る名無しさん
21/04/11 06:44:35.84 0waB/jXf.net
ニュージェネレーションてベルリン国立バレエ学校 入学許可を大量に出しているけどStaatliche Ballettschule Berlin の入学許可なのかね  スレチだったらすいません

297:踊る名無しさん
21/04/11 08:12:43.11 0waB/jXf.net
ニュージェネレーションてベルリン国立バレエ学校 入学許可を大量に出しているけどStaatliche Ballettschule Berlin の入学許可なのかね  スレチだったらすいません

298:踊る名無しさん
21/04/11 09:32:58.88 x6an/qVJ.net
>>281
確か短期ツアー許可だったかと。そこから入学許可に繋がる可能性もあるでしょうけど…
中高生になると、入学許可でる子と入賞する子が違うのはよくあることですか?

299:踊る名無しさん
21/04/11 11:20:54.72 0waB/jXf.net
>283
ありがとう。ベルリン国立は、YAGPファイナリストクラスじゃないと入学許可降りないと聞いたので
気になりました 入学許可と入賞者が違うのはまあ、ある事では?ローザンヌでも見かけます

300:踊る名無しさん
21/04/11 14:22:52.08 rSkbXbI6.net
>>283
国や学校に寄って欲しいタイプの子が違うこと
後から追いつけることは学校で教えれば良いだけなのでコンクールのヴァリエーションの出来は気にしてないこと
順位と入学がイコールではない理由です

301:踊る名無しさん
21/04/11 23:57:32.69 30+sLLzj.net
>>277
5チャンネルのバレエ関連スレの書き込みは、その全部、殆どは "トルコ在住の落合さん の1人自演書き込み" だョ
10年以上前からネ (2チャンネルの頃から)
#5チャンネルに金払って有料会員になってるから海外からの書き込みもOK!
落合さんの頭の中身は殆ど5チャンネルwww
コジキと犯罪者が集まるふわっちで配信もしてるしwww

302:踊る名無しさん
21/04/13 02:08:11.79 zr91LGIT.net
---------
(バレエダンサーの)
落合リザさん、ふ わ っ ち でトルコから毎日 リアルタイム配信中~♪
※↑5ちゃんねるのチェックをしながら配信中~(^^) >>286
みんなで覗いてみましょう♪
検索してプロフと案内をブックマークしておこう。
■落合リザ(里沙)さん、ふわっち プロフィール
りざっち
https://whowatch.tv/sp/profile/t:lizaballet
----------

303:踊る名無しさん
21/04/13 02:59:57.87 c4WEqERw.net
>>287
今、配信してる
ふわっちの投げ銭目当ての単なるコジキ配信だなw
金ないのかな、落合さんは
メインリスナーの殆どは年金老人とメンヘラっつうwww

304:踊る名無しさん
21/04/13 11:44:37.19 vIzOOvjg.net
>>288
調べてみたら
4/16は16時から配信予定!
---------
(バレエダンサーの)
落合リザさん、配信サイトのふわっち でトルコから毎日 リアルタイム配信中~♪
※主に深夜配信が多く主なリスナーは高齢者とメンヘラw
(コジキ配信サイトで有名なふわっちですが)みんなで覗いてみましょう♪
なんでも聞けるかも~。
検索してプロフと案内をブックマークしておこう。
■落合リザ(里沙)さん、ふわっち プロフィール
りざっち
https://whowatch.tv/sp/profile/t:lizaballet
----------

305:踊る名無しさん
21/04/13 13:08:54.04 omWGCkwP.net
三重コンてJBCと運営同じなの?

306:踊る名無しさん
21/04/13 13:40:18.46 GMYx4z43.net
大阪1000人超えか
こうべコンクール大丈夫かな

307:踊る名無しさん
21/04/13 15:42:45.68 rb3ZxZ70.net
>>289
みたら、今、もう配信してますよ
---------
(バレエダンサーの)
落合リザさん、配信サイトのふわっち でトルコから毎日 リアルタイム配信中~♪
※トルコと日本は時差があるので深夜配信が多いが換金できるアイテムが多く貰えるイベントでは早い時間にも配信している模様w
ちなみに、ふわっちの主なリスナーは年金生活者も含む高齢者とメンヘラなんですが…w
(コジキ配信サイトで有名なふわっちですが)みんなで覗いてみましょう♪
なんでも聞けるかも~。
検索してプロフと案内をブックマークしておこう。
■落合リザ(里沙)さん、ふわっち プロフィール
りざっち
https://whowatch.tv/sp/profile/t:lizaballet
----------

308:踊る名無しさん
21/04/13 15:57:29.59 PdPDa4K0.net
こうべやるのかな?せめてマスクして踊るとか対策して欲しい。

309:踊る名無しさん
21/04/13 16:03:39.46 Fqd78vAi.net
舞台上でマスクはねぇ
袖で出番直前までマスク、舞台上はマスクなしで、終わったら即マスク(反対の袖に入る場合はダッシュで反対側に取りに行く)でいいわ

310:踊る名無しさん
21/04/13 16:17:52.91 RfA4trgI.net
>>292
ふわっちの配信見ましたが、
この落合さんて、なんで社会の底辺が集まるので有名なふわっちなんかで配信してるんですかね?
日本のバレエ関係者が見たら直ぐ広まっちゃうじゃないね
例えば新国のバレエ関係者とか見たら呆れると言うか、日本でのバレエ活動は捨てたと言うことですかね
(少なくとも日本国内で活躍しているバレエダンサーでふわっちのような底辺の集まる所で配信している人は誰一人としていない)
ふわっちでもらえる投げ銭のお�


311:燒レ当ての配信だと思われますか、言葉の問題もあるからトルコではバイトも難しいのかな? 現役で海外のバレエ団に所属しているのに、これが現実とは、 なんか悲しくなりますね



312:踊る名無しさん
21/04/13 16:36:18.97 szPG2tMK.net
神戸遠方から沢山集まるものね
今のところ開催するみたいだけど、中止にするなら早めの決定をお願いしたい
大型連休だし

313:踊る名無しさん
21/04/13 16:49:35.77 Zpewihh+.net
>>296
こうべ…医療崩壊逼迫という関西圏で無理して開催しない方がいいだろうね
昨年中止になった時よりも、はるかに感染コントロールができていない状況で汗

314:踊る名無しさん
21/04/13 16:54:01.27 Fqd78vAi.net
観客の入場券が新規発売中止になったら困るから今のうちに買っておくわ

315:踊る名無しさん
21/04/13 18:04:15.81 G+mN+c0R.net
>>292
落合じざさんの新情報ほしい

316:踊る名無しさん
21/04/13 18:15:56.63 ay4N8K3v.net
>>298
買う→開催中止になって返金もなし→泣く
となる雑草バレエ家庭はもうしばらく様子見です。
ほんの数千円なのだがorz

317:踊る名無しさん
21/04/13 18:29:51.85 Fqd78vAi.net
いちかばちか全日程買ってきたぜ!(泣)

318:踊る名無しさん
21/04/13 19:44:26.45 PdPDa4K0.net
こうべでマウスシールドのみでマスクしていない出場者がでてきそうで不安だ。マウスシールドだと予防にならないし、全国に感染広がらないか心配。

319:踊る名無しさん
21/04/14 02:09:50.19 ig9zeMoE.net
>>302
そう思うなら辞退せよ

320:踊る名無しさん
21/04/14 19:30:24.73 3dMwVaMg.net
娘がしばらくマスクありでレッスン受けてたけどかなり辛いみたい
バリエーションをマスクではきついかも
咳が酷い子がマウスガードだけでレッスン受けてるから自衛のためにさせたんだけどね

321:踊る名無しさん
21/04/14 19:40:38.53 BlZRGg7S.net
>>304
娘の教室は昨年からずっとマスクでした。
慣れるまで相当キツかったようです。

322:踊る名無しさん
21/04/14 19:40:45.13 Vy9aRSB0.net
コンクール出るような子はマスクでVaなんてコロナ前から当たり前に余裕だと思ってた

323:踊る名無しさん
21/04/14 19:56:14.16 dJM1HT1D.net
うちも普通のレッスンもバリエーションもパ・ド・ドゥもずっとマスクありだよ
本番直前の数日のみマスクは外すわ

324:踊る名無しさん
21/04/14 21:57:42.47 Jy8+a3e5.net
え? コロナ前からコンクール前は
特に冬場でもクーラーついてる夏も
お互いに病気予防でマスクして
同時に心肺能力上げるのも意図してマスクありで
ガンガンバリエーションやってた 

325:踊る名無しさん
21/04/14 23:30:02.57 3dMwVaMg.net
結構マスクありのところ多いですね
高地トレーニングのような効果があるのかな
うちの子はスタミナないのかマスクしてると最後の方で失速していきますね
私もマスクしながら走ったら相当しんどくて呼吸困難になりそうになりました
スポーツ仕様のマスクなら大丈夫なのかもしれませんね

326:踊る名無しさん
21/04/14 23:51:57.99 JwHgCWt/.net
マスクしながらバリエーションはキツいよね
苦しいから普段と違って踊る時に変な呼吸がクセになる危険もあるんでしょ?

327:踊る名無しさん
21/04/15 02:32:29.41 bm5bpBWl.net
>>292>>295
(コピペ)
探したらビデオが出てきました
この人でしょ落合リザさんて
なんか、落ち着きないというか、
そわそわしてる感じにも見えるけど…
コンプレックスの裏返しとか?

ちあこちゃんねる
周りは全員トルコ人!?日本人が1人しかいないトルコ国立バレエ団で働くプロバレエダンサーの1日覗いてみた!【ルーティーン】
URLリンク(m.youtube.com)

328:踊る名無しさん
21/04/15 06:08:23.85 VZKgHizu.net
うちは本番直前までマスクつけてるけど、先生はどうしてもしんどかったら外していいよって言ってる
コンクール前になってマスクを外して踊るようになったら凄く体が軽く動くらしいしマスクつけてたら結構体力つくみたいよ

329:踊る名無しさん
21/04/15 08:05:15.33 C1Wwqtl4.net
このコロナ禍で数少ない良かった事の一つだね

330:踊る名無しさん
21/04/15 11:30:40.97 Q3DU8BWJ.net
酸欠になると脳によくないみたいなのは都市伝説?
肺活量はつきそうだけどちょっとこわいよね

331:踊る名無しさん
21/04/15 15:11:30.73 CJCfUr5B.net
マスクでバリエーション練習していて コンクール本番だけマスクなしで踊ったら余裕だったと言って喜んでた

332:踊る名無しさん
21/04/15 15:18:05.53 e/yEa1ws.net
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い帝京大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。

333:踊る名無しさん
21/04/15 15:55:49.89 Ogx8DlaZ.net
すごいね 
中央アジアでプロやってる無名のダンサー粘着に
グルコジェネシス粘着
たまに現れる医者粘着
あとなんかいたよね
もう鬱陶しい他でやれ

334:踊る名無しさん
21/04/15 16:19:46.23 Mi/5MbOb.net
>>317 無名のダンサーってトルコの落合リザさんのことよね
この人、わざわざトルコから5チャンネルのバレエ板のスレを自分で立てて(作って)、全ての板で1人自演書込みをしまくってるらしいけど
もはや5チャンネル依存症、病気だよねwww

(コピペ)
>>311
ビデオの感想も見つけたけど
書いたのは多分バレエ関係者
落合リザさんの日本語の話し方がダメなのは、今までバレエしかやってないから日本語の本とかをあまり読んでいない感じはする(=一般常識とか、そういう勉強もあまりしてない)
母国語の日本語をちゃんと出来ない人は外国語をまともに覚えられないですよ(覚えられる筈がない)
ブロフィール見ると中卒かな?落合リザさんて
落合リザさんは、普通は


335:行きたがらない中東・アラブのバレエ団専門みたいなので、やはり、バレエの裏の裏街道の方と言えるのかなと… ---------- ちあこチャンネルに出てたトルコバレエ団の方 不必要な自慢したり恵まれた生活してる(と思ってほしい)言い方頻発だけど 外国人が他に1人もいないバレエ団ってつまり誰も行きたくないってことでしょ ニコライからするとバレエの裏の裏街道・・・ ---------- 確かにちあこさんがインタビューしてる他のダンサーさんとは大分違いましたね バレエ雑誌の連絡先に自ら申し込んで当時のあまりまだレベルが高くなかった時代のモナコに行って、半年足らずでアメリカのジョフリーとペリ… 転校の理由はモナコはコンテに力を入れてたけど自分はクラシックがやりたかった、 モナコは付属校じゃないから就職を考えると付属校が良かったって言ってたけど アメリカで濃いクラシックやりたかったらジョフリーは選ばない ペリは誰でも行けるオープンクラスだし 娘が最終学年で今まさに就職活動中だから、かこのシリーズ好きで追ってみてるけど彼女だけ人柄の浅さが否めない 話し方に知性もなくて、黙って写真だけの方が綺麗な方よね ---------- 話し方がざっくばらん過ぎて(オブラート)、日本だと相手にいい印象は与えなそう ちあこさんとプライベートで付き合いがあるにしても、ああいう場ではもうちょっと丁寧に話せばいいのになと思った ----------



336:踊る名無しさん
21/04/15 16:28:43.89 C1Wwqtl4.net
>>318
お前が病気定期

337:踊る名無しさん
21/04/15 16:36:40.29 ZyLPKUXr.net
>>313
>>319
iPhone 11 ProとiPhone 12 Proの2台使いな
IP変えて書き込んだほうがええでホンマに

338:踊る名無しさん
21/04/15 18:40:42.38 y+ziDfDr.net
バレエ板の書込みは全てが落合リザの1人自演かー
てことはアクセスログはどの板も、トルコ, トルコ, トルコ, トルコ, トルコ, トルコ, トルコ, トルコ, トルコ, トルコ, トルコ, トルコ, トルコ, トルコ, トルコ, トルコ,・・・が連続してるわけねwww

339:踊る名無しさん
21/04/15 18:41:13.85 3iV37zMY.net
もういい加減消えて 

340:踊る名無しさん
21/04/15 19:07:05.92 7eMF4jnQ.net
>>322
オマエが消えろって皆思ってるよ(バレエ関係者に報告)
バレエ板を私物化するな、このバカたれが!

341:踊る名無しさん
21/04/15 19:21:35.20 19SnB2XN.net
>>320
え、自演を疑われてるの?
普通に書き込みしてるだけだよ

342:踊る名無しさん
21/04/15 19:34:37.14 3iV37zMY.net
>>323
322だけどさ 
無名のダンサーの自演じゃあないし 
消えろって言うのは粘着に対してだけど? 

343:踊る名無しさん
21/04/15 20:20:57.41 VOYOTmuZ.net
まぁ、ここら辺の掲示板
日本バレエ協会とかに報告して見てもらうのがいいね
落◯さんの自演書込みの件とかも含めて調査してしてもらうのがいいと思うな~
好ましくないとなれば動くでしょう日本バレエ協会も

344:踊る名無しさん
21/04/15 20:25:05.54 bab+1f0b.net
冗談じゃなくてさ、今ネットでの誹謗中傷にも罰則をって言われてるからいい加減にしないと大変なことになるかもよ

345:踊る名無しさん
21/04/15 20:33:56.21 62Dn43LV.net
落◯さんが、先ず大変なことになるのでは?いろんな意味で
バレエ関係者との関わりとかもマジで
5ちゃんねるを徘徊してるうちは危ないと思う

346:踊る名無しさん
21/04/15 22:19:46.38 /hTx0ME2.net
---------
(バレエダンサーの)
落合リザさん、配信サイトのふわっち でトルコから毎日 リアルタイム配信中~♪
※トルコと日本は時差があるので深夜配信が多い
換金できるアイテムが多く貰えるイベントでは早い時間にも配信している模様w
ちなみに、ふわっちの主なリスナーは年金生活者も含む高齢者とメンヘラなんですが…w
(コジキ配信サイトで有名なふわっちですが)みんなで覗いてみましょう♪
なんでも聞けるかも~。
検索してプロフと案内をブックマークしておこう。
■落合リザ(里沙)さん、ふわっち プロフィール
りざっち
https://whowatch.tv/sp/profile/t:lizaballet
----------

347:踊る名無しさん
21/04/15 22:57:09.23 K96uzxhr.net
>>328
通報しました

348:踊る名無しさん
21/04/15 23:10:10.54 Ogx8DlaZ.net
>>329
あ 私もいましたところ
目にあまる
それにここまでし�


349:ツこいと危害を与えるわ 警視庁のサイトで紹介されてる 誹謗中傷ホットライン、 一般社団法人セーファーインターネット協会(SIA)



350:踊る名無しさん
21/04/15 23:19:20.36 EX6dBZG3.net
>>326
バレエ協会に内定調査の通報?

351:踊る名無しさん
21/04/15 23:40:28.57 1re7hYYM.net
>>329
検索して今ふわっち見てるけど
なんか、放送主の動きがこの掲示板とリンクしてる感じが…
やはり、ここ書いてるの話題になってる落○さんでは?

352:踊る名無しさん
21/04/15 23:52:37.52 782bAamm.net
>>329
配信見てるけど本当にバレリーナなのこの人?
※録画してますが

353:踊る名無しさん
21/04/16 00:04:07.17 DbHBysM0.net
>>333
落合ざりさんどんな顔してんだろう?

354:踊る名無しさん
21/04/16 00:55:22.61 Ylh/wkhc.net
>>326,328,331
開示請求はどんどんやればいいかと
全員のログが開示されるし
日本バレエ協会の調査との合せ技で尚良し

355:踊る名無しさん
21/04/16 01:01:59.50 V5XoPEEV.net
>>336
あっ、開示請求はバレエ関連スレッド全てね
そうじゃないと意味がないから

356:踊る名無しさん
21/04/16 08:16:45.80 lmlISwhS.net
粘着しすぎで犯罪の匂いがするから通報でよさそう。

357:踊る名無しさん
21/04/16 08:48:03.44 eLApA981.net
>>337
それでいいんじゃない。
実名挙げているし、もうOUTね。

358:踊る名無しさん
21/04/16 09:05:01.35 40MbmyWx.net
>>337
匿名書込みも含めて過去ログも全部開示よね
バレエ団関係書き込みもこの際全部はっきりするわね

359:踊る名無しさん
21/04/16 09:18:28.78 6I2zn/jr.net
開示請求できるのは相手の本名やそれが推測できる形で誹謗中傷してる人の情報だけだよ

360:踊る名無しさん
21/04/16 10:18:52.25 j4MWHMpP.net
>>304
マスクによると思う・
苦しくならないマスクを探してあげたら?
息が苦しくなるマスクもあれば、つけてないみたいにスース―楽に呼吸できるマスクがある。
呼吸が楽なマスクは、マスク本来の役目を果たしてないんだろうなと思われ効果面ではものすごく不安だけど、
見た目は「マスクしてます」って風に見えるので「マスクしてない」という非難は免れる。
自分のためにもちゃんとした効果のあるマスクをして、
踊る時だけ限定で「効果はなさそうだけどバッチリマスクしてるみたいに見えるマスク」に変えれば楽ではと。
ウレタンマスクは評判悪いが、私のはウレタンではなく見た目がすごくごつくてすごく遮断効果がありそうに見えるが、
実際はメチャ呼吸が楽なマスク。効果面では不安だけど。
「呼吸が楽」とうったっているスポーツ用マスクとか、いろいろな中から適切なものを探してあげればいいと思う。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch