家庭用ミシン 14台目 [転載禁止]©2ch.netat CRAFT
家庭用ミシン 14台目 [転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 10:39:09.04 wE9Qeuyn.net
【関連サイト】
縫って着る洋裁スレ過去ログ倉庫
URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)
手�


3:|ハンドクラフト板用検索ページ(ミシンスレのログあり) ttp://mpl-ane.chicappa.jp/ ミシン とは! ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%B7%E3%83%B3 【画像うp】 ハンクラ板全般用うpろだ ttp://0bbs.jp/han-cra/ 洋裁系うpろだ ttp://bbs.avi.jp/256421/ その他一般うpろだ フォトフォト ttp://phot2.com/ イメぴた ttp://imepita.jp/imepita_pc/index.php 携帯イメぴた ttp://imepita.jp/imepita/index.php  ※PCからの閲覧が難しくなるので、ピクトの利用は非推奨



4:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 10:44:21.74 wE9Qeuyn.net
【過去スレ】(未編集)
11代目 スレリンク(craft板)
10代目 スレリンク(craft板)
9台目 スレリンク(craft板)
8台目 スレリンク(craft板)
7台目 スレリンク(craft板)
6台目 スレリンク(craft板)
5台目 スレリンク(craft板)
4台目 スレリンク(craft板)
3台目 スレリンク(craft板)
2台目 スレリンク(craft板)
家庭用ミシン
スレリンク(craft板)
【メーカー】
JUKI(JUKI株式会社) URLリンク(www.juki.co.jp)
BABBYLOCK (ベビーロック株式会社) URLリンク(www.babylock.co.jp)
BROTHER(ブラザー工業株式会社) URLリンク(www.brother.co.jp)
JANOME(蛇の目ミシン工業株式会社) URLリンク(www.janome.co.jp)
TOYOTA(アイシン精機) URLリンク(www.aisin.co.jp)
SINGER(シンガーハッピージャパン) URLリンク(www.singerhappy.co.jp)
JAGUAR(株式会社ジャガーインターナショナルコーポレーション)URLリンク(www.jaguar-net.co.jp)
BERNINA  URLリンク(www.bernina.co.jp)
Husqvarna-viking(ハスクバーナ・バイキング)(日本代理店・ジューキ)
URLリンク(www.husqvarna-viking.jp)

5:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 10:45:14.80 wE9Qeuyn.net
・ 2万円前後のミシンは、ミシン初心者には上手く使えません。
ミシン初心者がよく例に出す
「ジーンズの裾あげ、雑巾のミシン縫い」は
実はとっても難易度が高いのです。
(ジーンズの裾あげは「工業用」ミシンじゃないと、クオリティの高い裾あげは難しい。
 それほどクオリティが必要ない場合でも、ある程度高いミシンは必要)
2万円とはいわず、4~5万円前後かそれ以上のミシンを買うか、
雑巾は市販のもの巾を買うか手縫いにして、ジーンズの裾あげはプロに任せましょう。

・家庭用ミシンと職業用ミシンと工業用ミシンの違い
 縫い速度と釜の回転数が違います。
 仕事で多数縫う人や、業務で大量に縫う人には、職業用や工業用が適している場合あります。

・「ロックカッター」ではロックミシンと同じ仕上げになりません
URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)

6:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 10:45:53.78 wE9Qeuyn.net
・家庭用ミシンでニットを縫うには…
 上糸レジロン糸、下糸ウーリーロックミシン糸を使うと、家庭用ミシンでも縫うことができます。
 よくレジロンを「ニット縫い専用糸」と勘違いしている人がいますが、強度が強いので、
 引っ張りに強いというだけで、レジロンは伸びるわけではありません。
 ウーリーロックミシン糸は伸ばさずに、ふわふわした状態のまま、下糸ボビンに巻くこと。
 どうしても巻く時に伸びてしまうようなら、糸を伸ばしてしまう糸かけから、外してしまう方法もあります。
 縫い代始末はジグザグか、三点ジグザグで端かがりし、本縫いは、通常の直線で大丈夫です。
  押さえ圧調節機能つきミシン…
  試し縫いしてみて、その生地に合った押さえ圧に変更。
  押さえ圧調節機能無しミシン…
  生地によっては、縫い伸びてしまったり、縫い縮んでしまって、縫えないことがあります。
  ウォーキングフット(ブラザー)、送りジョーズ(ジャノメ)といった上送り押さえを使うと、
  縫えることがあります。
URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)
・大きい糸巻き(工業用コーン)を使うには…
 工業用の大きな「糸立て」が市販されています。また、自作する事もできます。
 手芸店で一般的に販売されている家庭用ミシン糸は200m程度と短い、小さな糸巻きで、
 すぐに無くなってしまいます。
 工業用の大きい糸巻きではミシンの糸立てには立てられませんが、 ミシンの横に、
 市販の大きい糸巻き用の糸立てを立てて、糸立てに糸をかけてから、
 ミシンの糸かけにかければ十分使えます。
 自作する場合は
 ・針金ワイヤーを曲げる
 ・市販の木製のキッチンペーパー立てにヒートンなどの金具をねじこむ
 ・1~1.5Lのペットボトルの底をカッターで切り取り、蓋を外してコーンにかぶせ、
  口から糸を出す
URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)
■以上テンプレ終わり

7:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 12:28:15.88 .net
>>1

8:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 14:00:54.82 .net
1乙

9:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 20:17:59.03 .net
テンプレ凄い勉強になること書いてあったんですね乙

10:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 22:38:55.10 wE9Qeuyn.net
テンプレ誤り訂正

BABBYLOCK (ベビーロック株式会社) URLリンク(www.babylock.co.jp)

BABYLOCK (株式会社ベビーロック) URLリンク(www.babylock.co.jp)

11:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 22:51:21.26 .net
なんのためのテンプレ…

12:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 14:26:12.80 .net
人民による人民のための天ぷら

13:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 14:33:04.60 noIt6jg7.net
家庭用ミシン糸は断面積の合計をほぼ規定寸で収めてるせいで、太さに応じて長さが大違いになる仕様で、細ければけっこう持つけど太いのはアッサリなくなるのね。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 18:10:29.34 .net
ホッチキスタイプのミニハンディミシンでお勧めがあったら教えて!!
この手の製品は全てダメ?
僅か数センチをこれで何とかしたい

15:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 19:05:17.30 .net
おもちゃミシンスレかな
数cmならミシン目に沿って手縫いすればいいとしか思わない

16:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 22:51:40.67 Vnd6CFje.net
>>13
ミシン持ってるので買う気ないから知らない。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 16:22:30.58 .net
昔買ったなぁ
昔のはだめだったけど今はどうかな

18:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 18:17:16.49 .net
ホッチキスのように手軽にしっかりと使えるモノがあってもイイのにね
いわゆるミシンのように連続した直線ではなくてもいいので
ホッチキスのようにピンポイントで糸が縫えるモノ
現状のホッチキスタイプはまともに使えないみたいだし
上記のように手軽に縫える方法がないので
実際ホッチキスでぱちぱち留めちゃうことも多いマジックテープとか硬いモノはその方が簡単だし <


19:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 19:37:46.62 .net
お前は一体何を作っているんだ
コスプレなのか人形服なのか、ズボラカーテンなのか

20:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 20:22:59.74 .net
ホッチキスでやっちゃえば良いと思います。よろしくお願いいたします。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 21:09:44.10 .net
「直線縫い」をしたいわけでは無く、「とじぬい」がしたいのだな。
その用途だと「タグガン」と言う商品が有る。
布やシートの仮止めや価格タグ取り付けなどの用途で、タグピンの種類が多数有る。
糸で綴じるなら、1本針環縫いホッチキスミシンで出来る。
0.5mmとか1mmとか間隔で2針縫って、裏側に両糸端を出して糸端同士を結ぶ。
糸の場合はそのままでは解けるので結び止めや止め縫い、返し縫いが必要になる。
高価なミシンによっては「とじぬい」ステッチ(模様)が付いている。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/24 12:17:11.19 .net
>>19
そういや中国辺の酷い手抜きで、縫うべき部分がホントにホッチキスで止めてあったなんて話があったな。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/24 13:16:29.69 .net
>>21
フェイクレザーならホチキス止めはよく見るな

24:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/24 14:30:37.37 .net
よく見るが良くないと。
錆びるし弱いし六でもない七の流れ

25:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/24 17:18:37.74 .net
錆びる前にホチキスの針がだと引っ掛かって危険
一体何を作る話してるの?

26:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/24 17:47:15.65 .net
ちょっと縫うくらいなら百均やコンビニでソーイングセットを買ってくれば済むことだけどね
でも「わたしボタン付けなんて絶対出来ない!!!」ってものすごい拒否反応するヒトもいるし
「手縫いがダメだからミシンを習いたい」とか言われるとミシンを自動的に縫ってくれる機械と勘違いしてるようで
どう説明したもんやら・・・

27:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/24 18:00:30.90 .net
ホチキス型のミシン
上手く使ったら切りじつけが出来ないかな?
と切りじつけに疲れると考える

28:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/24 18:22:51.47 .net

結局、ホッチキスタイプの簡易ミシンはどれがイイの?
タグ止め的なモノでもいいのだけど糸でできるモノがイイ

29:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/24 19:01:48.90 .net
>>27
どれも良く無いというのが結論かと

30:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/24 19:06:09.44 .net
こんど袖付けのしつけ縫いのかわりにホチキスでとめてみようかな・・・
あとでホチキスの針を外さなきゃならないのがとてもめんどくさいのかな?

31:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/24 20:02:34.29 .net
>>29
マジレスすると、針が太くて縫い針程鋭くないから経糸か横糸切れて生地に穴が開くよ

32:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/24 20:06:13.85 .net
ピンポイントの糸縫いホッチキスタイプって需要あると思うけどなあ
ないのかねえ

33:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/24 22:14:02.80 .net
>>29
ホチキス留めするより
スティックのりで仮止めする方がいいかも

34:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 01:14:44.40 .net
いつからネタを書き込むスレに
>>25
ミシンだってしつけやまつり縫い手縫い必要だし、縫うのはミシンがやっても、操作するのは人間だしね
もしかして 運転できない
>>27
スレ違いだって言ってるのに理解できないんだ?

35:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 03:50:16.36 .net
安全ピンで解決させて下さい。よろしくお願いいたします。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 19:50:54.40 .net
安全ピンで解決しました。神ですね

37:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 03:37:34.24 .net
なに作ればいいですか?

38:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 16:12:38.52 .net
左様、まず雑巾を作って廊


39:下を拭きなされ。



40:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 16:14:02.07 .net
>>4
>ミシン初心者がよく例に出す
>「ジーンズの裾あげ、雑巾のミシン縫い」は
>実はとっても難易度が高いのです。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 16:48:17.96 .net
極めるんだ! ハァハァハァハァ

42:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 18:20:49.36 .net
>>36
せっかく安全ピンを買うのだからフェイクファーを使った暖かいクッションを作ってみては。
但し雑巾よりも難しい。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 18:54:33.62 .net
質問宜しいでしょうか?
家族がイオンオリジナル1万円未満のミシンで子供用2から3歳児の服を作っているのですが
四苦八苦しています
遅れて来たサンタではありませんがプレゼントしようかと、色々調べましたが素人の私ではイマイチ分かりません
ジューキg100かシンガーのsc207辺りを考えているのですが、どちらの方が使い勝手が良いでしょうか?

44:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 19:48:01.02 .net
>>41
>>1
ミシンの購入相談・案内は迷信スレでお願いします
■□■新ミシンの迷信・・・33話目■□■
スレリンク(shop板)

45:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 20:11:47.25 .net
>>42
指摘ありがとうございます
あちらで質問させていただきます

46:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 21:13:21.94 .net
JANOMEのMODEL695ってのが手元にあるんだけどコレって革を縫っても平気なのかな?

47:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 22:54:57.83 .net
>>44
革といっても薄いのなら行けるんじゃない。
厚いのになるほど刺し込む抵抗が大きくなって、反動で全体が撓んでしまって、手動で強引に回しても針が真っ直ぐ刺さらない。
そこそこ厚い物ならLC7500でも行けることがある。
分厚い革も確実にということだと、家庭用クラスの守備範囲外。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 23:49:31.89 .net
>>45
レスありがとうございます
LC7500で4ミリまでは試したのですがアルミボディでは若干撓むのを感じていたんで、もっとでか重たい鉄製の695を出してみたんですわ
水平釜の糸調子がどれほどの物かまだ試せてないんで先に知恵を借りようと思いました

49:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 00:09:08.17 .net
>>46
あ、なるほど。鋳鉄のクラシカルなタイプなのかな?
真っ直ぐ刺さるかは別として、LC7500だと#30までは難なく行けても、#20になると糸によって通らないこともあるとかで、無理はしない方が後々良さそうですね。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 02:15:49.96 .net
>>47
画像はヤフオクからの転載ですが、こんなやつで
LC7500よりがっしりしてる印象を受けています
調べた所によると、学校用教材モデルらしい
URLリンク(i.imgur.com)

51:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 12:41:12.65 .net
>>48
こっちも知りたい。
半回転タイプは比較的強力とかいうし、教材タイプなら子供が乱暴に扱っても大丈夫なように威信にかけてしっかり作るだろうけど、家庭用クラスなりじゃないですかね。
レザー対応でも、メカもモーターも分厚いのを重ねて行くのを想定してるとは考えにくいし。
革は革でも薄手のとか、厚手なら布にワッペン1枚付ける、とかじゃないかな。
手持ちで最強と思われる革は、自転車のサドルと重登山靴だけど、ちょん切ってミシンの試し縫いに使うという気は起きないですね。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 15:08:54.76 .net
>>49
やっと使えたんでチラ裏をしていく!
ケース込みで11キロでペダルケースが右についててまぁかさばる
先も書いたように何かの鉄製なので今のところ撓む様子は見られなかった
送りが手を添えないとうまく行かず絡む事もあった
2mm弱の羊革を三枚重ねても縫えた
早さが『はやい』『ゆっくり』が選べて、早いにすると厚く重ねた物は貫通できなかった
ゆっくりなら引っかかることなく貫通、引き抜いてる
水平全回転釜は初めてだったけど、きちんと調子合ってた(たぶん
ここまで聞くと数活躍しかしてないLC7500が涙目だけど、古いモデルだからか知らないけど現行品の押さえを付けたら右にずれた位置に針が落ちるようになってしまうようだ
URLリンク(i.imgur.com)

53:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 15:37:09.11 .net
ケースってプラスチックの釣鐘(!)みたいのをかぶせる物かな。
LCが7.5kgくらいだから結構重いのね。
押さえは、中央を真っ直ぐ押さえるのが標準で新旧で違うとは考えにくいから、押さえ位置を縁に寄らせるためにオフセットしてるタイプとか、何かのタイプ違いとかでは?

54:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 16:05:27.27 .net
釣り鐘みたいなプラスチックのやつでご名答
参考画像置いていきますね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

55:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 18:27:52.35 .net
>>52
ほー 個々が薄めとはいえ4枚重ね。
糸は写真だと分からないけど割と太めに見える感じ。20?30?
あまり厚くない革のライディングパンツの詰めで試したところでは、糸が細めなら結構通る傾向があるような。
押さえはテフロン加工のでないと引っかかりやすいけど、標準のメッキので行けちゃった?

56:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 18:38:39.76 .net
>>53
押さえはどちらもテフロン加工で、糸は20番で試しました!
4枚重ねでもきちんと縫えてる695に驚き
でも上下ともに調子が強いのか食い込み気味に感じる
LC7500の上糸調子を強くしたい所だけどダイヤル以上に強くなるんですかミシンって

57:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 18:39:31.26 .net
左がLC7500に付いてたやつで
右がMODEL695に付いてたやつ
はめる位置が違うんだ
URLリンク(i.imgur.com)

58:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 18:50:35.20 .net
>>54
え、20で行けた?!
LC7500は20だと糸によって滑りというか引っかかりの関係で調整しても無理で、30が無難とかいう話をどこかで読んだ気がする。価格だったかな? 全く別のQAかも。
695もそれと似た問題があるかも。糸のブランドを変えてみるとか。といっても革の具合も違いがあるだろうから、現物あわせで確かめるしかなさそう。
太い糸で厚重ね部分もスンナリというのが専用クラスの売りですかね。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 18:56:34.47 .net
>>55
良く知らないけど、右のがちょっと特殊なタイプでは?

60:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 19:14:30.65 .net
>>56
ビニモの20でこれですよ!
上の画像の真ん中に、一度縫った跡があるのは、途中で糸が切れちゃったから!
普通に縫える時と、中で絡まって切れる時がある
一番端のLC7500調子9の最後の方は比較的まともに縫えてるから、ほんと気まぐれで縫えるか縫えないかが変わってくるんじゃないかな
厚物優先か、ステッチ優先かで使い分ける方法を取るしかないのかなぁと思ってる
LC7500の上糸がもっと引っ張れれば解決するんだが…

61:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 19:29:14.05 .net
糸の微妙な差とか革質にもよったりするんじゃないかな?
個人的には無難に30で行ってみる予定。確かに細い感じでソレらしくないけど、キニシナイ。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 21:17:25.44 .net
>>55
ミシンの種類が違う
左がLC7500 「垂直釜用」5mm振り幅の押さえ 左右のの振りは直線
右がMODEL695 「水平釜用」7mm振り幅の押さえ 左右の振りは釜の剣先軌道の直径にに合わせて円弧

63:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 22:03:15.06 .net
上糸調子の調整機構を開けたけど、本体側で調子を強くする方法を模索してきます
>>60
MODEL695ってどれだけ古いんですかねー
中身はまだ見てないけど外側はちょいちょい錆びてますコレ

64:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 23:15:19.82 .net
>>60
垂直半回転と水平全回転だっけ?
手元には垂直のしかないや。

65:60
18/01/01 01:35:38.06 .net
あけましておめでとうございます。
>>61
ダウンロードして説明書を読むと
MODEL695
住所が京橋になっているので2008年以前
コントローラー付き電源コードに製造年が印刷されていますので見てみては
針と糸の使用範囲は針#11-#16 糸#100-#40
下糸に#30,#20を使う場合はボビンホルダーの糸調子を緩める必要が有ります。
そのままでは、糸の太さ分以上に下糸調子は強くなり過ぎてしまいます。
また、重さ 頭部本体6.7Kg なので強度はどうなんだろう。
LC7500
針と糸の使用範囲は針#11-#16 糸#90-#30(#20)
糸#20を使用する場合はフジックスキングポリエステル(フィラメント)糸の条件が有ります。
但し、フジックスのカタログでは上記糸#20には 使用針#17-19と記載があります。

>>62
>垂直半回転と水平全回転だっけ?
カタログを見るとそうですね。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/01 11:13:38.46 .net
>>63
おおっと! アケオメ
説明書ダウンロードがあったんですね。
電源コードにって、あ、書いてある。Type300が1997。20年ものだ、
大して使ってないけど。TW製。
LCのは書いてない・・・
糸の対応はLCの方がむしろ上ということになるけど、布前提のはずで、実際貫通力は一概にはいえないでしょうね。歪みにくいという意味の剛性は重量に必ずしも比例しないし。
糸切れがあったそうだけど、針をもっと太くして再試行とかかな。というか切れたというのが針細すぎ疑惑?

67:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/01 13:32:06.81 .net
全員あけおめ
糸調子を強くしようと、バネ側の円盤の外側にワッシャーを気合で詰めてみたけど調子がほぼ無くなって上糸伸び放題になってしまった!

68:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 16:58:23.92 .net
初売りで今日ミシン買ったんだけど三巻押さえってどの機種にも付けられるんじゃないの?
ブラザーのコンパル700っての買ったんだけどオプションとか見ても無いよーなんだけど
それにアレって巻き幅は決まってんですかね?
例えばズボンの裾縫ったりしたいんですけど

69:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 21:14:53.03 .net
>>66
それやろうと思ったら職業用ミシンじゃないの?

70:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 21:32:43.16 .net
家庭用の三つ巻き押さえって、3mmとか5mmとかの縁巻き
>>66が言ってるのは、三つ巻きラッパで、金属製の職業用ミシンや工業用ミシン本体にネジで取り付ける物

71:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 21:54:04.13 .net
そーなんすか
家庭用ミシンに三巻って無いんすかねぇ
今日早速使ってみたけど新しいミシンはいいねぇ
自分の腕が上がった気がしますね

72:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 23:36:33.68 .net
だからそれはラッパ

73:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 23:37:45.39 .net
>>66
ブラザーの家庭用なら社外品が販売されています。
wide rolled hem foot for brother sewing machine で画像検索すると見つかります。
ジャノメなら純正品が販売されています。 rotary even foot set 品番3237777 (使用中)
janome rotary even foot and attachments で画像検索すると見つかります。
キルトバインダーセットを購入するとバインダー本体の他に取り付けベースと押さえが付属していて
取り付けベースには工業用三巻も取り付けできます。
押さえなどのアタッチメントは
純正品は国内メーカーではジャノメが多いです。
社外品はブラザー互換が多いです。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 07:24:26.73 .net
>>71
ググってみたら画像はいっぱいありますね
見た感じどれにでも付けられそう

75:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 08:23:38.73 .net
あ! キャタピラー車みたいのがあるんだ!

76:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 08:32:19.80 .net
伸びる生地で伸びにくくなるわけね。
だけど水平全回転釜のみ対応?

77:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 08:44:45.37 .net
それで思い出した。
動画を探すとウェットスーツ地用で掬い抜い用の特殊なミシンがあるけど、単純な縫い合わせで良いからウェットスーツ地を無難にこなす対策になりますかね?
3mm厚のを持っていて、小袋とか小型のカバーとかを普通のミシン、押さえ、糸で強引に縫い止めたけど、伸びるので針の通りが悪いし意図通りに縫い進みにくいので苦戦。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 14:45:04.90 .net
>>72
国内でも通販で購入可能です。詐欺サイトには注意してください。
>>73
職業用や工業用では「テフロンリング押え」で販売されています。
>>74
該当機種がジャノメの水平釜用7mm振り押えが取り付き、針が押さえに干渉しなければ直線縫いでは可能と思います。
押え本体は左側ネジで前後約1mm程度3段階の調整が出来ます。(現物で確認しました)
>>75
押えや押え圧の他に、ミシン本体の送り能力やテーブル表面の摩擦が影響します。
送り歯の高さ、歯の形状、平行・水平送り、などの影響が大きいと思います。
テーブル本体や針板への張り付き防止が施してありますか。
(機種によりエンボス加工や表面処理加工が施されています)
テフロン押さえでは如何でしたか。
根本的には上下駆動送りの機種を使用される事をお勧めします。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 15:27:18.58 .net
>>76
テフロン押さえは持ってるものの、革用としか書いてないので試してなかったですが、試してみますね。
あ! 忘れていたけど、ウェットスーツ地といっても両面に布地付きで、摩擦が極端に多いネオプレンそのままではない分で有利にはなってるはずです。
ブヨブヨするし針の通りが凄く悪いですが、針と糸を細目にするとかもありかな?
若干の伸縮性がある糸?
下側の貼り付き防止加工というのは、Type300やLC7500には特にないような?
自分で摩擦低減シート、テフロンシートとかを貼り付けるとかもありだったりしますか? 擦れて剥がれるだけが落ちかな?
色々試してみて、行ける範囲で賄えるならそれなり、どうしてもというなら上下を挟んで送る上下駆動、上下作動タイプ、ということですね。
中古で何十万?!

80:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 19:03:24.75 .net
>>77
表面が布地なら張り付きの問題は無いですね。
ミシン用の滑りを良くする貼り付けシートはフリーモーションキルト用として販売されています。
産業用の滑りを良くする目的のシートで良いと思います。
針の通過や貫通時に針に張り付き、伸びてしまうのでしょうか。
針の通りが悪い様でしたら針に塗る摩擦軽減の塗布剤があります。
素材の組み合わせで塗布剤が異なりますので詳しい方のフォローを待ちましょう。
素材に対しての糸や針の種類や太さの組み合わせは詳しくありませんので詳しい方のフォローを待ちましょう。
ミシンについては、家庭用ミシンではCK-1200やelna excellenceが有ります。
上駆動押えの種類も複数有ります。
材料持参で、試し縫いされては如何でしょうか。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 20:30:53.96 .net
>>78
色々多謝です。
まず手持ち機で試してみますね。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 12:57:56.90 .net
ダルビッシュ研二がブログで年始に目標としてミシンの使い方を覚えたいと書いていてどんなミシンを買うか気になっていた。服のサイズを調整したいとか。
衣装さんとかのツテで良いのを買うのかと思ったら家電屋で購入してた。やっぱりそうだよね。 使い方を覚えたいレベルで使いこなせるかな。
ちゃんとした物が買いやすくなったらミシンがもっと普及するだろうに。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 19:43:33.77 .net
>>80
購入されたのは、電子ミシンIJ550でしょうか。
洋裁用として機能が揃った上位機種を買えば上達が早く、使い易いと思いますが、家電量販店には、なかなか置いて無い。
多くの人が縫製目的に合わない機種を選択してしまい、ミシンから遠ざかってしまう原因の一つでしょうね。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 00:31:27.69 .net
>>81
糸調子合わせで挫折しなかったらいいけど。
ミシン会社が素人をミシンから遠ざけようしているみたいに感じるわ。
量販店向けの必要最低限の機能で普及モデルでも作って裾野を広げたらいいのに。
海外でもこんな感じなのかしら。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 01:04:56.97 .net
>>82
ふつうに1万円くらいで電動ミシン売ってるけどね
そのクラスは電子ミシンの安いのよりモーター強力だからいいよ
URLリンク(www.amazon.co.jp)

86:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 12:18:24.17 .net
着物警察に続くミシン警察出没で業界衰退加速ざんす

87:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 07:54:16.24 .net
何言ってるの?
機械なんて値段と性能折り合うもの
やりたいことに合わない性能の物安いからってだけで買ってどうする

88:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 11:23:26.23 .net
性能ガースペックガーとか文句ばかり言ってないでどんどん縫えばいいじゃん・・・
売る方はユーザーのことなんて考えないんだろうけど

89:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 19:25:42.59 .net
>>71
海外向けの一般的ではない情報なので、テンプレにまとめられてはどうでしょうか?
キルトバインダーセットというのが見当たらないのですが、これはfoot setに含まれるものですか?それでしたら英語表記のほうがいいかと思うのですが、変換ミスでしょうか?
どちらにしても入手難易度が高そうですね
>>86
かまってちゃんか釣りですか?
ちょっと何言ってるかわからないです
強度ないミシンで厚手無理に縫って壊せと?
タオルで雑巾縫って鳥の巣作って壊せと?
ミシン使う初心者や渋々層だと、針交換しなきゃいけないことすら知らないんですよ?
販売するほう、ってここはいい加減な業者に対する愚痴スレではないです

90:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 20:56:23.66 .net
>>87
安いから強度が無いと決めつけてるのが変
使った事ないのがバレる

91:71
18/01/14 21:11:21.55 .net
>>87
入手難易度は予算は別として流通としては問題無いでしょう。
ジャノメのオプションはジャノメのお客様相談室と代理店で販売されています。
日本国内向けパッケージ商品には日本語説明書が添付されています。
グローバル商品(世界共通商品)には日本語の説明書は添付されていません。
その為に日本語ページには載せていないのでしょう。
又、英語版総合カタログ、一部


92:資料はジャノメ(日本)のホームページ(グローバルサイト)から入手できます。 キルトバインダーセットはrotary even foot setとは別物です。 英語表記 Quilt Binder Set の方が良かったかも知れません。失礼いたしました。 手元の現物は Quilt Binder Set 品番846-421-007 で仕上がり15mm幅の四つ折りバインダーが付属しています。 純正品カバーステッチ用バインダーや、工業用巻き具(巻き貝では無い)も取り付けできます。 仕上がり8mm 品番795-824-014 仕上がり12mm 品番795-842-007 ジャノメ(日本)の資料 7mm振り幅用 http://www.janome.co.jp/e/e_downloads/pdf/janomebulletin/jtm-1018.pdf 9mm振り幅用 http://www.janome.co.jp/e/e_downloads/pdf/janomebulletin/jtm-1027.pdf



93:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 07:17:11.86 .net
>>88
二行目は自己紹介?
そんなに家庭用ミシンが頑丈なら、修理専門業者とか、修理専門業者お断り2万円ミシンとか存在しない
もしかしてミシンに寿命がないと思ってたり、いまだに足踏みミシン使ってる?

94:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 12:31:08.58 bGXgqUj0.net
異常に安いミシン屋を見つけたんだけど、
社長の名前が中国系。どうなんだろう。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 13:15:10.62 .net
91はマルチ

96:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 17:49:32.16 .net
シンガーのモナミヌウプラスSC217ってどうですか?
初心者で今までミシンは持っておらず、幼稚園グッズを作るのと子供の物などを作ったりしようと思ってミシンを探しています。
予算は五万程度、刺繍は必要ないです。
キルト生地を縫いたいと思っています。
楽天の店では口コミも良く多いけど口コミを書くとアフターが五年になるメリットがあるから書いているのだろうと思うので、ここのミシンをよく知ってる人からしたらどう感じるミシンなんだろうと思って質問しました。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 18:52:53.20 .net
>>93
購入に関する相談ならこっちのスレの方がいいかも
■□■新ミシンの迷信・・・33話目■□■
スレリンク(shop板)

98:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 20:44:42.15 .net
>>94
すみません、そっちに書いたつもりで書いてしまいました!!
移動します。締めますね。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 14:34:12.41 qJzMbhit.net
ネットで調べてみてアイシン工業のsp10かジャノメのJN800が良いかなと思ったのですが、どちらがおすすめですか?
ミシンは初めてなんですが、ずっと使えたらいいなと思ってます。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 15:00:36.44 .net
つ テンプレ

101:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 15:35:29.00 .net
移動します

102:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 18:54:18.62 PjzJhslb.net
  ●●●ケネディ大統領が暗殺された唯一●の理由は、イスラエルの核保有●に反対した為である●●●
  URLリンク(jbbs.livedoor.jp)●29/12●26114724/53
  この掲示板(万有サロン)に優秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  URLリンク(jbbs.livedoor.jp)●9/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!

103:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 22:46:13.38 PjzJhslb.net
  ★★★The best way to eliminate ●too much gap between rich an●d poor, is to decide the tax rate of the progressive tax in the referendum(Root Tax).★★★
  この掲示板(万有サロン)に優秀な●書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  ●URLリンク(jbbs.li)●vedoor.jp/study/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!

104:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 22:55:08.16 .net
ちょっと相談させてください。
母が使っていたjanome EXCEL 813という機種があるのですが
これを直して使った方が良いのか、安い機種を買った方が良いのか悩んでます。
かなり重いのと糸の調子が良くないので、気軽に使えるものが欲しい気もします。
しかし安いものだと結局後で後悔しそうです。
昔はかなり良いものだったという母の弁から、捨てるのも勿体無く思っていたり……。
現在はあまりミシンにも詳しくなく、ちょっとした小物くらいを縫う予定なのですが。
よければアドバイスをいただけませんでしょうか?

105:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 01:39:40.22 .net
>>101
個人的にはミシンじゃないカメラだけど、長年使ってきた物は一回くらいは修理に出してやることにしてたりする。
ただし、今は補修部品の在庫年限が短くなっていて、交換部品が必要な修理は受けつけてない可能性が高いけど、
そもそも修理しないといけない状態なのか?実はちょっとした調整だけで行けるとかいう可能性もないではないんじゃない?
見てもらっても良いんじゃないかな? 

106:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 03:06:44.67 .net
>>101
813型を検索すると1976年製「機械式ミシンの最高機種」って書いてますね・・・
もし修理出来たとしてもたまに動かすくらいにしとかないとまたすぐ壊れそう
同じようなものが欲しければ新品の「機械式」の電動ミシンを買うことをおすすめします
修理代金よりも安く買えると思いますよ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 10:11:54.12 .net
>>101
うちも古いミシン(ペースセッター)でどうしようかと思ったことある
頑丈なつくりなんでダメ元でカバーあけてホコリ取り&油差ししてみたら
意外と改善できてそのまま使ってるよ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 18:19:07.81 .net
>>101
小物から服作りに手を出したくなったりそのミシンを使ってみてちょっとした動作が面倒だと感じるなら
お母さんと相談して新しいのにするのもいいんじゃないかと思います
私はもっと古い機種のジャノメのダイヤルスーパー70(別名680型)の2代目を使用中で
中古入手後も一度オーバーホールに出して調整してもらっただけで特に問題なく使ってますが
101さんのミシンは680の後の構成パーツが金属から樹脂製に置き換わりだした機種みたいですし
修理ブログなどを検索すると樹脂製ギアの割れや破損による故障が多いようなので
使い続けるならそこに注意ですかね

109:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 18:58:30.38 .net
現在、油差しとかメンテはしてるんでしょうか。
ネットでメンテの方法が掲載されているのでできる範囲でも、内部の掃除など手入れをすると
動きが良くなることがあります。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 19:57:01.14 .net
ジーパンとかの縫糸って何号?
家庭用ミシンで使用可能ですか?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 20:09:48.55 .net
>>107
デニム用の針があるよ
ミシン針 家庭用 デニム
で検索すると出て来る

112:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 20:46:35.40 .net
針じゃ無いです。
太い糸が使えるか?です。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 20:53:25.27 .net
針も糸もデニム用があるよ
家庭用ミシンで縫えるかどうかは機種とパワーによるとしか

114:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 21:40:12.26 .net
>>107
家庭用ミシンであれば
ミシン糸→シャッペスパン【厚地用ミシン糸】#30
※#30にもデニム用のジーンズステッチシリーズあり
※職業用ミシン/工業ミシンの場合#20の糸が使用可能
針→家庭用ミシン針 デニム用

115:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 22:22:39.21 .net
>>107
機種名くらい書け
安ミシンだと50号までしか使えなかったりする
垂直釜は知らん

116:101
18/01/20 23:41:31.59 .net
たくさんのレス、ありがとうございます。
確かに故障と言うほどではないかもしれません。針の動きはとても力強いです。
自分でも調べてみましたが、部品の破損が原因のことが多く、交換部品はもうあまりないようですね……。
ジャノメのサイトを見ると、機械式のミシンの修理はやはり少し高額なようですし、
この金額で安いミシンが買えてしまいそうです。
まずは自分でメンテナンスを行ってみようと思います。
過去に一度、説明書を見ながら清掃と付属していたグリス(?)は一度塗ってみたことがあるのですが、
古いものだったのでそれがあまり良くなかったのかもしれません。
ネット情報もなかったころだったので、きちんとしたやり方だったのかどうかも……。
とりあえず最高機種という言葉を信じて、とことん付き合ってみます。
それでもあまり調子が良くなかったり、私の手に負えないようでしたら
残念ですが潔く処分して、新しいミシンを購入しようと思います。
皆様、アドバイス本当にありがとうございました!

117:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 23:49:54.15 .net
安いミシン買ってこんなはずじゃなかった、ってならないといいね

118:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 00:01:25.94 .net
クレ556はミシンに向かないらしいから気をつけてね

119:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 01:00:38.29 .net
太い糸を使うときは針穴も大きくないと通りにくい。
下糸も太い糸を使うなら、下糸の糸調子をいじる必要がでてくるかも知れない。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 01:32:46.74 .net
デニム用というか厚物縫えますと売ってるミシンじゃないとダメだよね
糸は#20の「ジーンズステッチ」(商品名)を手芸店で売ってる
その糸を使えるのは糸調子をかなり強く出来るミシンに限られる

121:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 01:44:44.40 .net
みなさんどんなテーブルや椅子で作業しておられますか?
初心者で初めてミシンを買い使うことになったのですが空き部屋に以前使っていた二人掛けのダイニングテーブルがあるのでそれを使おうかと思っています。
椅子はないので何か買いたいのですがどういったものがおすすめですか?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 03:21:59.98 .net
こたつ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 06:37:54.95 .net
20~30番ね
今使ってるのが60番だから
今日、手芸屋行って買ってくるよ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 07:59:58.28 .net
フットコントローラーが使いやすいようにダイニングテーブルの左隅でやってる
縫うときは立ったり座ったりが多いからイスは背もたれが無いスツールがいい

125:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 09:21:35.50 .net
>>120
だからそのミシンは太番手の糸対応してるのかと
60番は普通だよ家庭用ミシンは60番での使用が基本だよ
ボビンケースあるミシンなら下糸限定かもしれないけど使える可能性高いけど、太番手対応してないミシンだと、上糸に使えないことも

126:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 13:34:54.21 .net
>>122
取説読んだら20番以下は使うなと書いてた
とりあえず30番と16号の針買った
チューブスリングにゴム入れてバンジーコード作ってみる

127:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 21:03:01.68 .net
>>107
正統的には適合糸&針を使うべきなんだろうけど、太さを加減するのに#60&適合の細めの針で縫って、特に問題なかった。
糸が切れるとか布地が裂けるとかいうことも全然なし。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 21:21:19.53 jAQ3iucX.net
家庭用ミシンで0番縫えるのがヤフオクによく出てるでしょ?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 22:28:59.83 .net
>>123
それなら大丈夫だけど、先に取説見て30番のジーンズ向きの糸探したほうが早かったのでは

130:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 07:04:02.37 .net
>>124
当面は問題ないだろうけど#60くらいだとそのうちほどけちゃうんだよね
しょうがないのでお直しに持ち込んだら布地に対して糸が弱いということなんだと教えてくれたよ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 22:57:39.03 khOpzp/m.net
ジャノメの刺繍ミシンなんだけど、刺繍カードを読み込めなくなった
「接続を確認しで下さい」になるんだけど
刺繍カードずっと入れっぱなしで刺繍以外にも使ってたんだけど、それでカード壊れるとかあるのかな?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 00:47:38.03 .net
>>1読んだ?
まずそれは何年物のミシン?
刺繍ミシンは専用スレあるんだけど
電気部品とか電気製品は使用しないときは通電したままにしないほうがいいね

133:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 09:27:14.23 .net
カードの場合は書き込み回数の寿命が一番短いみたいだけど・・・

134:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 15:48:37.04 .net
磁気記録なら放置していても減衰して読めなくなるよね。
専用のライターでフォーマットしてから書き直せば良いかな? というか、それが可能かどうか?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 19:03:49.07 so3qo7tD.net
>>129 >>130 >>131
専用スレがあるとは知らずすいません
買ったのは2012年ごろの最新モデルです
刺繍カードは市販のキャラクターが入ってるやつで、自分で書き込めるやつではないのです…

136:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 21:55:08.55 .net
「適切な回答を貰うには、機種に依存する質問は、機種を書け」とテンプレに記載が必要かも知れない。
>>132
整備を兼ねて修理に出す。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 23:44:00.16 .net
>>132
何でメーカーに聞かないの?
かっぱらって来るとか違法な手段で入手したからうかつにメーカーに問い合わせできないとか?

138:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 00:10:40.32 vtiIdgfz.net
132だけど解決しました
単純に読み込みの場所を勘違いしてました
ちなみに正規店から定価で購入したものです
メーカーに聞くと見に来たりして手間やお金が掛かると思ったのでここで聞きました

139:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 02:31:42.79 .net
タダでなんでも解決すると思ったら大違い
壊れてたり不調で修理で解決することもある
今回は取説も読めないくらい持ち主の頭が残念なだけでよかった
>>133
「まず取説読め」も追加希望

140:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 09:54:49.00 .net
>>135
「入れっぱなし」ではなくて入れ間違えてた?!
あんまりだ orz =3

141:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 13:04:39.15 uNTHSu7T.net
みんな意地悪だね

142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 13:05:03.35 uNTHSu7T.net
>>136
解決したじゃん

143:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 21:19:53.82 .net
そりゃ取説読んだら解決することもあるだろうけど取説のどこを読んだらいいか解らない場合にはもあるから2ちゃんとかでジャブ打って誘導先を探すってのも1つの方法だと思う
ただ取説嫁とか過去ログ嫁とか言ってるやっの方が只の知ったかぶりにしか思えないな
有益な情報は共有してナンボって言うか、教えてやればいいんじゃぬぇーの?

144:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 21:53:40.69 .net
テンプレ、過去ログ、取説読めというのもわかるけど
ミシン関係のスレにはなんでもすぐブッタ切って
終わりにしちゃう感じ悪い人がいる

145:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 22:57:49.43 .net
取説に有益な情報が載ってるんですがそれは
カートリッジ入れる場所間違えてた、って、そんなに挿入口色々あるの?
ミシン本体あれば型番かシリーズ名くらい書けるでしょ
最近低脳荒らし出てるから荒らしとしか思えない

146:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 04:16:52.86 .net
>単純に読み込みの場所を勘違いしてました
保存されているファイルホルダー(ディレクトリ)の場所を勘違いしたと解釈できるのだが
ATAカード挿入口は一箇所で、機種によって他にUSBやRS232Cの接続口が有る。
応答文は、機種が書いて無いと「エスパー」になるか、冗長文で書く事になる。
取説を読んでも理解出来ない場合は仕方が無い。
相談先は第一が購入した販売店で、次に販売店経由でメーカー。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 12:00:52.31 .net
どういうカードか知らんけど、向きを間違ったとかいう単純ミスではないの?
向きが決まってるのに物理的に違う向きにも刺せてしまう悪い設計の物も多いが?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 12:02:49.54 .net
刺繍ミシンスレならすぐ解決したんじゃなかろうか

149:ここで笑う
18/01/28 12:55:18.31 .net
そういうことは しし″ゅうあるから?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 03:02:42.64 .net
座布団5枚

151:ここで笑うなよ
18/01/29 13:38:13.77 .net
ああ
',:'. ,:゚; ,:' +,.゚
.:'+゚      ',:'
 .:゚ああ  ,:'゚ + 。
。:'       '゚.:',
:こんなにも「受けた」っていう;
,゚         。,
。:気持ちになったのは,:
'+。       。:'゚
゚:. 初めてです ,:'+
:.。      .,:' . ゚
   /ニYニ\
  |(゚)(゚)|
  / ⌒¨⌒ \
 | )___( |
 || |т| ||
  \ ヽノ /

152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 13:32:35.44 .net
ナイススルーが上手く使えません
糸を使わずにやると簡単に金具が針穴を通ります(当たり前ですね)
しかし実際に糸をセットするとなかなか上手くいかず
針穴まで辿り着いても金具が糸を押し出せなかったり
糸を取らずに金具だけ出たりの失敗ばかり
朝から3本針を折りました・・・
どうすれば上手く通りますか?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 21:27:42.06 .net
>>149
ミシン針を折るというのは物凄く力を入れすぎということになるのでは?
まずはメガネ屋さんに行って作業に都合が良いメガネをこしらえることが先決ではないかと?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 20:27:42.88 .net
糸が引っかかっているのかな。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 11:36:49.96 .net
>>149
まずは、金具と糸のズレを確認してみたら?
ナイススルーに糸をかけ、針にセットせず押してみて。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 18:57:37.89 .net
センシア400が展示品二万円であったけど、買いですか?初心者ですけど

157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 22:34:59.34 .net
展示品ってようは中古だよね

158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 04:55:37.56 .net
>>153
何を作るのか判らないけど買いじゃ無いな
確か押え圧調節が付いて無いでしょう、付いていたら良いけど
伸びやすい生地とか重なった厚い生地を縫うなら初心者には難しいでしょう
購入相談は >>1を読んで

159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 23:17:13.97 .net
暇です。なに作ればいいかな?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 23:40:18.32 xlncikql.net
新しいミシンの購入を考えてます
相談させてください
SINGERのSN777というコンピューターミシンを現在使っています
2万円弱で購入
それまで7万円台の30年ものを使用してて
母が言うには以前のものに比べでSN777は縫い目が揃わないそう
裏面、下糸が綺麗に縫えない
調べたところ安かろう悪かろうとのことで、買い物を失敗したとわかりました
母がメインで使うんだけど私自身も時々使うし
今後の事も考えて長く使えるものを購入しようと思ってます
価格コムでは3万ほどのブラザーLS700が人気で気になるんですが
こちらはどうですかね?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 00:03:31.55 .net
>>157
どーでもいいこと書いてあって肝心な事書いてないから答えようがない。
使用頻度とか、何をメインに縫うとか、予算は幾らまでとかそういう事書かないと…

162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 00:15:06.85 .net
本当にどうでもいいことしか書いてないワロス
7万円台の機種名もないしw
長く使いたいのに安物w
ネタなのかこれw
おもちゃミシンスレのほうがよくない?w

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 02:52:32.32 .net
>>157
購入相談は >>1を読んで。
縫い目が揃わない理由として取り扱いの誤りが考えられます。
縫い目の綺麗さは、メーカーによって基準が違い、個性も有るので希望は何処のメーカーですか。使用者の目で確認が必要です。
刺繍機能の無い家庭用ジグザグミシンで性能が良く長く使いたいならメーカー希望小売価格が20万円以上の商品から選ぶと良いでしょう。
但し販売商社プライベートブランド商品の価格は該当しません。
実売価格は希望価格から隔たりがあります。メーカー保証以外の店舗補償やサポートなど販売方式に依っても差があります。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 13:08:23.79 Khi+XmLb.net
皆様ミシンの段ボール保管されてますか?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 15:17:22.09 .net
>>161
保管しています
引っ越しや夜逃げ以外にも、部屋の模様替えの時のミシン保護になります。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 16:06:45.19 .net
いやフツーに修理出すことになったときのために取っておくでしょ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 17:38:51.62 .net
>>161
絶対保管した方がいい。
中の発泡スチロールやビニールなんかもそのまま。
近所に修理できるところがあればいいけど、発送しなきゃいけなくなったりしたときに緩衝材がないと大変よ。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 19:15:17.14 Khi+XmLb.net
ありがとうございます。保管しておきます!

169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 19:38:18.37 q894BrPk.net
義実家から譲っていただいたブラザーのZZ3B765を使ってます。
妊娠を気にミシンを使えるようになりたくて、初心者ながらおくるみやスタイなどの赤ちゃん用品を作ったり、家にあったバックのリメイクをしてました。
先程、電球が切れてしまったのですが、取扱説明書がなく、替え方や電球の種類が分かりません。
どなたかご存知の方、教えていただけないでしょうか。
それとも無理に自分で交換せずに、修理に出した方が良いでしょうか…あまりお金は使いたくないのですが。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 20:06:59.72 .net
>>166
ほとんどのミシンは本体左側がぱかっと開いてその中に電球が取り付けられてるので
開けて電球を取り出して同じ物をホムセンなどで買って取り換えればいいだけです
それと型番だけでなくブラザー コンパルエースと名前の方で画像検索すれば
修理中の分解画像なども見つかるのでそういうのを参考に多少の修理や手入れも出来ます

171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 21:48:35.96 q894BrPk.net
>>167
型番だけで検索してました…
名前の方が色々ヒットして勉強になりました。
電球(ミシン球?ライト球?)はネットだと実店舗にない場合が多く、通販が確実だとあったので、ホムセンに現物持っていくなんて考えていませんでした。
旦那が休みの日にでも行ってきます。
ありがとうございました!

172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 01:30:11.96 .net
>>168
ホームセンターで買う場合は、「ミシン用」が無い時は「耐震型」を買って下さい。
「標準型」ではミシンの振動で断線し易いです。
他の人も気を付けて

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 16:50:34.10 TDdjpeyQ.net
ミシンぐらい楽なゲームあるよ
URLリンク(goo.gl)

174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 22:56:38.44 C6myr6Rn.net
HZL-FQ65とHZL-F600JPはほとんど一緒ですか?すみません、教えてください。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 00:17:14.10 .net
>>171
URLリンク(koko-made.com)

176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 00:20:16.74 .net
>>171
マルチ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 17:17:38.25 DoBniU3R.net
>>168
LED電球なら明るくて切れないからオススメ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 13:26:28.01 .net
>>168 >>174
LEDの場合も内部配線の半田付けが取れるので耐震型
さらにLEDは強い光の指向性が有るので、取り付け状態でテーブル面に向く製品を選ぶ
指向性が全方向の製品ではテーブル面が暗くなる。

179:>
>>174,>>175 ありがとうございます。 レス読む前に買ってしまいました。 店員さんも分からず、たぶんこれで…と言われたLEDの常夜灯用のものを使ってみましたが、ちょっと暗いような? 最近は懐中電灯で手元を照らしながらミシンを使っていたので、以前の明るさが思い出せず、あやふやですが。 175さんの言っている全方向性のものを買ってしまったのかな。 ただ、前の電球に書いてあった「100V12W」+ミシンで検索したら、通販できるサイトが見つかったので、今のものが使えなくなったらそちらを利用してみます。 電球代より送料の方が高くなりますがorz



180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 19:35:22.05 B6v35kqL.net
あぁ~ぁ~

181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 20:59:18.97 .net
常夜灯ってめちゃくちゃ暗いじゃん…
よくわからないものを買うな売るな
ネタかと釣りかと

182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 09:39:07.00 O9nhzPtS.net
本人納得してんならいいじゃん
子生まれたらミシンなんてする暇ないし
支障あるなら自分で買い換えればよくね

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 09:43:58.19 .net
常夜灯って字の如く、寝る時に邪魔にならないように暗く、足元照らす程度の明かりなんだね
ミシンなら光源から距離も無いし、懐中電灯で使いにくいよりはまぁマシじゃないかな

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 18:27:00.63 .net
うちは試しでLED常夜灯つけてるよ(白色LED。説明によると5W相当の明るさ)
決して明るいとは言わないが、さほど暗くもない

185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 18:42:04.00 .net
>>179
納得してなくて買い替え、ってあるのに、どこ読んだの?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 11:28:11.10 .net
すいません>>174です
ミシン用にLED電球 冷蔵庫庫内灯0.9Wというのを使ってます
蛍光灯みたいな白くて明るいタイプ
家電店で入手しました
URLリンク(www.elpa.co.jp)

187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 13:41:01.82 .net
常夜灯LEDは0.5W、電球相当5Wだから約2倍の明るさだね

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 13:57:33.72 .net
>>183
それは照射の明るさと色のムラが激しくない?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 14:00:40.14 .net
>>185
中心が黄色っぽくてふちが青い感じにみえるけどあまり気にならないかな・・・
LEDは真下が明るいって感じですね
針のところしか見てないから問題ないかと思います
URLリンク(i.imgur.com)

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 18:37:25.52 .net
そういうムラが目障りで気になるタイプだからちょっと。
白熱球の方が暗いけどムラは全くないから。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 18:42:32.99 aZy3zQMi.net
アイロンのコードをまとめて輪ゴムでとめてたんですが輪ゴムが切れました。
さて、布地と手芸用のマジックテープあります。どうすればよいですか?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 18:46:00.73 .net
えつ
背中押せっての?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 19:41:50.75 .net
>>188
アイロンのコードはまとめてはいけません
最悪過熱して発火しますのでのばしたまま使いましょう

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 19:42:56.85 .net
>>190
収納するときの話でしょ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 22:03:16.14 .net
パンツのゴムがいいよ
切れないしくっつかない

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 22:39:57.61 .net
>>188
マジックテープ、ベルクロテープのベルの裏の一端にクロを縫い付ければいいっしょ。
って、ダイソーとかで売ってるけど。

197:188
18/03/05 23:52:56.15 aZy3zQMi.net
おしゃれな奴作りたいんです。初心者アイデアなし検索下手です。
助けてください。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 01:00:16.51 .net
ネタなの?釣りなの?
作るの面倒なら「ねじりっこ」使えば?
おしゃれなのなんておしゃれだと思う生地使えばいいことじゃない

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 03:21:09.38 .net
残り端材があったから、
アクリルテープの端に細いリボンを縫い付けて、コードに付けれようにした。
輪の中にテープくぐらせてコードに付ける。
コードの束に合わせてマジックテープを縫い付けた。
幅広のリボンを使おうと思ったけど、素材がしっかりしてないと巻きにくいし、
あまり締め付けないほうがいいと思う。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 07:56:15.68 .net
布を好きな幅で縫って好きなボタンかスナップつければいいんじゃない

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 10:48:34.30 .net
 そだねー
     ┓
   /⌒\
   (゚д゚ _) ツツツーーー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 10:48:45.68 .net
押さえ圧が調節できれば
綿ニットは問題なく縫えますか?
弱くすればいいの?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 11:00:20.46 .net
その生地による
縫い縮むなら強く、縫い伸びるなら弱く

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 13:24:47.49 wurmZWLi.net
URLリンク(goodlg.seesaa.net)

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 18:59:35.25 .net
>>199
押え圧調節の他に伸縮地用の実用縫い模様(ステッチ)が必要です。
機種に依っては伸縮地縫い模様が厚地用や薄地用など複数有ります。
それぞれの模様調節も設定する必要が有ります。
縫い縮みする生地に対しては専用の押さえも有ります。
例 ジャノメ トリコット押さえ 水平全回転釜用 200-364-001 パッケージの説明書(抜粋)
「トリコット布地は伸縮性があるので、布ずれ、布縮みが発生しない様に、
針棒の上下運動に連動して、押えが一針毎にしっかり布地を押さえて縫います。」
抜粋終わり
押え圧だけで無く複数の方法で問題を解決します。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 20:44:47.66 .net
>>199
テンプレ読んだ?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 18:46:59.76 .net
テンプレも読みましたが…難しいの?
パジャマ兼ルームウェアのワンピース
綿ニットで作りたかったんだけど
初心者には無謀なのでしょうか?
ダブルガーゼの方が簡単?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 20:28:38.65 .net
綿ニットも色々ある。
試し縫いをして伸び具合を確認してみては
紙を敷いたり、洗濯糊を縫って伸び止めにすることもできる。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 20:46:31.13 .net
ベルクロもマジックテープも商標名でしょ?
どっちも面ファスナーじゃねの?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 05:01:14.16 .net
国営放送検閲係乙

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 14:08:10.57 Ji+IcUYW.net
>>206
その方式がベルベットとクロージェであるという話だけど、他に方法自体の表現がある?
「マジックテープ」は商品名そのもののはずだし、どういう方式かまるで分かりようがないね。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 16:17:05.74 .net
ワイドテーブル使ってる方は
一度ごとに片付けるんですか?
据え置きして付けっ放し?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 19:03:18.00 rnZw2V7c.net
整理整頓大好きです

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 19:03:43.28 rnZw2V7c.net
すみません間違えました。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 19:04:17.88 rnZw2V7c.net
あの、誤爆スマソってやらなきゃなんですか?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 19:04:51.34 rnZw2V7c.net
誤爆スマソOrz

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 19:10:24.96 .net
>>209
大物以外だとワイドテーブルで
縫いづらいと感じるタイプなので
大物縫い以外の時は外してる

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 07:33:06.15 .net
>>209
作業用テーブル120cm×60cm上で
ミシンにテープルを付けると76cm×42cmの場所を占有するので
継続して縫う時は付けたままで、使わない時は仕舞っている
ミシン本体も別のテーブルに移動している。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 06:48:31.99 .net
片付ける派の方が多いんですかね
ミシンを買って思った事
・思ったより夢のマシーンだった、楽しい
・糸が一瞬でなくなる

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 12:09:08.81 .net
つ工業糸

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 12:33:21.81 .net
昔の足踏みミシンは左2/5くらいが倒せて、本体も収納できるのが定石だったわけで、それに準じて必要時だけ起こせる机にすれば良いんじゃない?
もっとも、純正のは材質も造りも物凄くしっかりしていたけど、今時そんなのがあるかは怪しい。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 14:45:01.38 .net
昔のは鋳物で頑丈だったからできた芸当では

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 10:56:32.05 .net
じゃなくて、そういう机を使えばどうか?という話。
今でもあることはあるのは、家具屋で見た。
といっても最近見たのは食卓サイズなのでミシンには大きすぎるけど。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 15:45:53.78 .net
バタフライテーブルっていうやつかな

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 16:17:17.49 .net
>>216
シャッペスパン300色、糸見本帳、糸収納タンス(フジックス製)を揃えて
ニコニコしながら、罪庫の生地に色合わせを行う幸せの時間。
しかし、見えない場所の殆どが、キングスパンの工業用糸で縫ってしまう。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 16:31:47.05 .net
昔の足踏みミシンの本体収納ってミシンを引っくり返すんじゃなかった?
バタフライテーブルとか、引き出しじゃなくて棚になってる机なら普通に売ってるよ
文化にもあってスタイルブックの広告ページにも載ってる
URLリンク(www.bunka-koubai.com)
こういうのだと出し入れ重いし、ワイドテーブル着け外し面倒だよね

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 19:10:32.94 r7blWDmF.net
「足踏みミシン 収納」
で画像検索すると収納方法が判るよ
ミシン本体も簡単に90度倒せるし、外せるよ
ベルトもレバーで簡単に外せるし、取り付けもプーリーに案内溝が付いている
現在の家庭用ミシンは横倒しして放置すると潤滑油が内部の樹脂や電気部品や配線に流れ出すので
清掃や分解で短時間なら良いけど、長期間横倒しに出来ないよ
DIYが得意なら、キャンプ用の折りたたみテーブルを補強して、天面は厚い段ボールを枠に合わせて切り乗せるとフラットになるよ
その上にカッティングマットを敷けば作業台になるよ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 21:25:52.44 .net
昔のポータブルミシンは底がパカッテ開いて、ベアリングとかに直に油をさせたんだけど、
今あるのはプラで嵌めこみっポイから、はずすの無理そうなんで、
油差した後に横に倒してたら動きが重くなるわ、
台に油もれるわでやっちまった感が半端なかった。w

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 00:20:14.65 .net
スピードを上げるためにフトコン踏み込むと油のニオイが鼻につく。
負荷課糧いるのかな。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 09:33:14.01 .net
>>222
羨ましいけど、もしかして
ミシン本体より費用がかかってるのでは?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 13:09:44.84 DEROrCEd.net
>>227
糸だけだと、まだ超していない。
生地の方が掛かっている。
主に使用している家庭用ミシンは、糸取物語1.5~2台分の購入価格

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 17:41:33.74 .net
>>221
そうなの?

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 17:43:59.93 .net
>>224
左が倒せて、本体は起こす具合で引き上げて支えを外して落とし込む方式しか知らない。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 17:49:31.82 .net
>>223
なるほど。ちょっと、いや、かなり高い・・・

235:224
18/03/19 18:53:33.30 .net
>>230
文章だと説明が難しいのでミシン収納を行っている動画を見つけたのでリンクしておきます。
URLリンク(www.youtube.com)

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 21:01:07.61 .net
>>232
フラフラして気持ち悪くなった・・・

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 16:50:00.65 .net
>>228
そうなんですよ…
生地を買いまくってしまうんですよ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 19:44:55.92 arZOsfiu.net
「29歳既婚、2年前に会社を辞めた。ボードゲーム作りを始めて3700万円を
売り上げたけど何か聞きたいことはある?」回答いろいろ
URLリンク(labaq.com)
日本ボードゲーム界の異端児に聞く!ボードゲームデザイナーとして生きていくには?
URLリンク(bodoge.hoobby.net)
はじめてボードゲームを作ってはじめてゲームマーケットに出店した ので、ひとり反省会をしてみる。
URLリンク(datecocco.hatenablog.com)
はじめて作ったボードゲームを売った話
URLリンク(nrmgoraku.hateblo.jp)
ボードゲームイベント「ゲームマーケット」から業界が見えた!
URLリンク(entertainmentstation.jp)
ゲームマーケットに挑む人向けガイド
URLリンク(spa-game.com)
ボードゲームはどう作るのか、自分なりに考えた
URLリンク(roy.hatenablog.com)
オトナも遊べるボードゲーム!自作するといくらになるのか
URLリンク(www.d-laboweb.jp)
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
URLリンク(bodoge.hoobby.net)
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
URLリンク(gigazine.net)

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 14:06:47.97 w/+Y9e+y.net
モニカピクシー5710って機種がアルミダイキャスト使ってて、丈夫で評価いいみたいだけどもう売ってない
5720が後継機と考えて良いのかな

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 12:24:22.79 .net
合皮も縫える家庭用ミシンってあります?スレ違いだったらすみません。
ソファの座面が直方体で取り外せるので、合皮でカバーを作りたいと思ってます。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 16:05:19.20 .net
それって東レエクセーヌにゴム通してやんよ的な?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 21:01:15.35 .net
>>237
厚さや堅さが判らないのでなんとも言えないですが、太糸でのキルト対応ミシンなら縫えるでしょう。
合皮と太糸を持ってミシン屋さんで試し縫いが確かだと思います。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 02:54:43.78 .net
ジャノメのLC7500やー

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 14:12:42.08 s8Cv4xON.net
Amazonで3000円くらいで売ってるミシンはこうすぺっく?ていすぺっく?
買うなら4500円くらいまで頑張ったほうがいいでしょうか?5500円までならキャッシュで払えます

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 14:23:23.18 .net
>>241
世間的には、3万は用意したほうがいいって感じです
一万以下の安い場合、軽くてミシン自体が動いて跳ねるし、使いにくいが使い捨て位のつもりで
でもどの位使うか分からない初めてさんならお試しに安いの選んで買うのもいいと思う

246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 14:28:58.01 .net
>>241
何を縫いたいかわからないけど、その価格帯だとこっちのスレで聞いたほうがいいと思う
【おもちゃ】低価格ミシン【使い方次第】 2
スレリンク(craft板)

247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 17:52:59.23 s8Cv4xON.net
ありがとうございました。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 06:58:40.84 .net
テンプレくらい読んで欲しいし、小学校低学年かな?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 08:00:32.09 .net
0一個書き忘れただけだと思いたい

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 08:28:29.48 .net
初任給が5千円くらいの時代の人かもよ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 08:59:19.19 .net
素直にお礼も言ってるんだし
そこまで馬鹿にしなくてもいいじゃん

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 09:07:08.20 .net
中学生くらいの子かもしれないし

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 16:12:03.50 .net
ミシン超初心者です。現在JUKIのHZL-7800を使っています。
最近、革縫いにチャレンジしていますが3枚重ねの部分がどうしても縫う事が出来ません。やはり職業用か工業用ミシンでないと無理でしょうか?
三菱のTA-1が近所に売っていたので革専用に買おうか迷っています。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 16:27:01.78 .net
あともう一点質問ですが、2枚重ねの革を普通の針#16でスムーズに革縫いできますが、レザー専用と書いてある針を使ってみた所、貫通出来ませんでした。
専用と書いてあるのに何故縫えないのかが分かりません。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 17:22:24.97 .net
>>250
>>251
100Wのミシンだから確かにパワーはあるけど所詮家庭用ミシンで皮を何枚も重ねて縫うのはやはり無理な話です。
ミシン針は普通点で刺すイメージですが、皮用の針は先がメスの様になっているので、点というよりは線に近いです。
少し縫い目を大きくしてみても縫えないようなら故障の原因になるので辞めておいたほうがいいでしょう。
これからも皮を縫いたいのであればやはり専用のミシンの方がいいと思います。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 17:25:40.90 .net
>>251
レザー用の方が針が太い(番手が大きい)だったんじゃないかな
普通用との違いは、材質が硬くて針が鋭いはず

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 21:54:15.75 .net
>>252
ありがとうございます。
やはり家庭用では無理そうですね。ついでにお聞きしたいのですが家庭用はどれくらいの期間で可動部への給油を行ってますか?
給油口は釜のみで他の可動部には給油口が全く無く毎回分解するのは大変なので。
>>253
ありがとうございます。
レザー針は通常の針と同じ#16を使用しました。
抵抗がやはり大き過ぎたのかもしれないですね。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 22:27:49.20 .net
>>254
他人ですが給油(注油)に付いて職業用に書いた事を転記します。
油脂類は塗布箇所に依って種類と粘度が異なっているので適した油脂を塗布します。
使用する油脂もJISの粘度表示の有る油脂メーカー正規品か、ミシンメーカー純正品を使う。
偽造品や粗悪品を使うと揮発後に大量の不純物が残り摺動面に悪影響が出ます。
グリスや含油金属の油は耐荷重と油脂の保持力を持たせているので低粘度のミシン油やCRC556を塗布すると
油脂の保持力が無くなり流れ出してしまい焼き付きや騒音に繋がります。
潤滑目的以外にも消音を持たせたグリスや樹脂用、電気用油脂も使われているので注意が必要。
詳細はメーカーや販売店の整備担当に聞いてから行なう。
期間はミシンの設置された環境(温度変化や湿度)によって全く違うので実物を診て判断します。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 15:46:07.75 .net
>>255
ありがとうございます。
とりあえず家にあるオイルで、駆動部にはスピンドルオイル(粘度はVG10)ギアのみトラック用モリブデングリスを直接塗り、比較的低回転でグリスでも問題なくオイルが流れにくい箇所はディーゼル用エンジンオイル(10W-30)を使っています。
設置環境は日当たりが良く風通しのいい部屋で、24時間空調と換気システムが動いています。
JUKIにメンテナンス方法を問い合わせてみたほうが良さそうですね。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 12:10:51.81 .net
立膝でフトコン踏んでると滑って前に移動してしまうんですけど、何か工夫ないですか。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 12:46:38.69 .net
椅子じゃない時にフトコン使う時は
足伸ばして膝裏か太腿裏でフトコン踏んでる

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 21:32:34.19 .net
滑り止めマットをフットコントローラの下に敷く

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 22:06:53.70 .net
輪ゴム巻いて滑り止めにしてるんだとおもう、動画で見たことがある。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 22:23:28.96 .net
跪いて片膝立てて、地面に付いてる方の足裏で踏んだらどうかな

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 07:33:08.18 .net
うちの母は正座して膝のところで踏んでたわ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 14:15:04.31 .net
色々なアイデアをありがとうございます。
試してみます。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 17:12:49.80 jLEdidl4.net
脇の下に挟んでコントロール

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 21:08:24.87 .net
私も滑り止めマットおすすめする。
元々テーブルでミシンだけど、フローリングだから足が冷えるのが嫌で100均でクッションフロアを買ってフトコン置いたら滑らないし、冷えないしで便利。
ついでにミシンの下にも2枚繋げて置いたら振動音も軽減されたよ。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 00:56:53.89 .net
待って
滑り止めマットって格子状のプニョプニョしたのじゃ?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 01:42:49.54 .net
>>266
失礼しました。
しかもクッションフロアじゃなくて、ジョイントマットの間違いでした。
重ねてお詫び申し上げます。

271:偽266
18/05/04 13:46:26.17 ALvH19hd.net
謝りかたがたりないよ
もっともっと謝ってください

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 15:07:37.19 .net
まあまあ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 22:15:40.84 .net
グッドデザイン賞にミシン枠あるのか、結構取ってるんだね
色んなミシンがあるものだ
URLリンク(www.g-mark.org)ミシン

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 01:48:07.22 .net
ジャノメLC7500、フットコントローラーでの低速が難しいね。
少しずつ踏んでいくと、ウィーンの後が続いて、急に動き出して、低速にならないけど
速い動きから弱めると低速ができる。
コントローラーが悪いのか駆動部が悪いののか

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 08:36:06.06 b47fIFcc.net
>>271
電動ミシンじゃなかったっけかLC7500
そんなもんな気がするが

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 11:54:51.07 .net
電動ミシンってそういうもんなんだな。 まっ安いからいいか。
知恵と技術でなんとかするわ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 19:47:29.60 .net
安いけどレザーも縫えるパワーを実現したよ!っていう電動ミシンに繊細さを求めるのは酷かような
URLリンク(www.axeyamazaki.co.jp)

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 19:54:50.54 .net
ジョイントマット引きたい�


279:ッど、滑り止めのゴムで段差が付くからミシン扱いずらいだろうな。



280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 03:31:38.34 .net
>>268
        __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \  はいはい、どーもすみませんでしたっ
     |.   \   |       ` ⌒´   |
  .   |.   |.\_ノ\            /
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 16:28:20.81 .net
ミシン針の区別は番号以外に無いんでしょうか。
針の幅が細いとかもう少し分かりやすい方法があればいいのに

282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 16:38:20.85 .net
数字の何が不満か

283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 16:58:09.08 .net
最初に針元に色塗ってわかりやすくしとくとかじゃダメ?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 21:58:16.89 .net
緑や青に塗られてて区別できるのなかった?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 04:30:35.42 .net
>>277
太さならノギスで幹径を計ると判る
#16(100)が1.00mmで#1番毎に0.05mm変わる。
#14(90) 0.90mm
#12(80) 0.80mm
#11(75) 0.75mm
#9(65) 0.65mm
#7(55) 0.55mm
他には、重量(精密秤を使用)で判る。
種類については予めシュメッツ針の様にテーパー部に着色しておく。
成型痕や先端形状でも判るが記憶に頼ると見誤りや不確実になる。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 11:06:11.15 .net
電子ノギス持ってる人ってそういないと思う

287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 12:11:14.89 .net
持ってる…

288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 13:49:31.84 .net
百均で買えるノギスは0.1mmまで読めるけどプラスチックなので精度はよくない
針先の太さを見たらだいたいわかるんじゃないの?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 20:36:43.93 .net
>>281
限界ゲージのような感じで、種類別の穴が空いているプレートがあったら便利そう

290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 20:57:23.83 .net
>>285
汎用品では櫛になった寸法ゲージがあったと思います。
櫛の隙間が狭い→広いの様に等間隔で広がっているゲージ
ミシン針専用の太さゲージは販売されています。
自作するなら、オルガン針5本入り段ボール紙やプラ板にミシン針で穴を開けて記入すれば出来上がり
穴開けはミシンで開ければ簡単です。針先が劣化しますので古い針で。
ホームセンターでノギスかダイヤルゲージを買った方が
他にも使用出来ますのでお勧めします。
計る場所は針先では無く幹の部分です。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 09:58:58.55 .net
>>286
すごく参考になりました。
使い慣れた100均のプラウチック製ノギスで測ってみたら
12,14はちゃんと判別ができました。
0.1mm単位の差なら100均製でもたぶん大丈夫。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 15:53:26.76 0pmJVe08.net
これってもう変え時かな
URLリンク(goo.gl)

293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 15:10:55.25 .net
針に書いてある75とか80は幹の幅だったのね。
単位が小さすぎてそこまで及ばなかった。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 06:59:02.03 .net
>>289
例、75/11や80/12は、メートル法表記(NM ("number metric") )/番手表記(size)で
メートル法表記は1mm×100倍の表記を用いています。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 10:31:00.08 .net
子供の頃になんで分数が計算が必要なんだろって思ってたら
アメリカはとにかく寸法が分数表記なんだよね・・・
あっちの国では実際に使うから必要に迫られて分数を教えてたんだね

296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 17:04:26.16 .net
>>291
>>290は分数では無いです。メートル法「又は」、番手の呼び併記を表します。
米国は大半がinch表示で1inch(25.4mm)を基準にして1/2(12.7mm),1/4(6.35mm)inchなどを表しています。
日本での寸法表示はミリ(メートル)なので、0.1mm未満を丸める為に実際の寸法と異なっている場合が多いです。
キルトなどでは、累積誤差が無視出来なくなります。
6.4mmの表記が実際には6.35mmだったりします。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 23:34:44.77 .net
>>281
ノギスだと読み取りが正確に行きにくいんだよね。
>>284
プラスチックだと元々精度が悪い上に撓みでバラつきやすいんだよね。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 23:38:00.44 .net
>>292
いや、分数を教えるのは、分数表示からの換算で戸惑ったりしないように仕向ける意味もありそう、という話でしょ。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 07:47:20.89 .net
分数の概念は子供の時に教わらないと
感覚が身につきにくそう

300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 12:59:56.13 .net
俺の使っているダイソー100円ノギス
150mmスケールが150.2mmあるし、デプスゲージは平面でも0.5mmのおもちゃ。
でも普段使う外形5mm以内なら0.1mm精度で読めるので針も大丈夫だ。
でもミツトヨのちゃんとしたのが欲しい。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 13:51:07.25 1+YeMjcu.net
ノギスってなんですか?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 14:59:25.79 .net
ノギスです

303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 15:02:25.56 Cy1w+dm8.net
北村早希子
どなたか私とエッチなメールして頂けませんか
汚い言葉で苛めてください
顔見せは出来ませんがHなシャメでしたら送ります
見せたがりの29歳
venus_sakiko@yahoo.co.jp

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 15:15:49.78 .net
このところの針直径レスが非常につまらない

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 00:08:10.17 .net
ノギスってなんだろうって検索したらポルトガルの人の名前だったわ・・・
びっくり

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 18:41:28.75 INTT2iHU.net
ポルトガル人か
URLリンク(goo.gl)

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 20:41:15.99 .net
>>296
いや、読み取ることができても、本当にそうなのか、精度が怪しいから。
100mmタイプで行けるけど、100円はあんまりだから、せめて1000円は。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 13:19:47.83 nS2vplHF.net
なにがどうなるんですか?ノギス

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 19:43:49.07 .net
>>304
針の太さを測定する必要があるなら、百円ショップとかの低精度の物ではなくて、ある程度以上のクラスのノギスを使うべしという話。
間違いなく特定寸の針の太さ違い各種と並べて見比べれば分かるから、無造作にごちゃ混ぜにしないように注意して分けておくのが賢明。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 21:29:22.16 nS2vplHF.net
ありがとうございます。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 04:35:13.64 .net
デジタルノギス思ってたより一桁安くてびっくりした

312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 11:11:43.93 .net
>>307
安いよね、でも安物は精度としてはダイソーと同レベルだと思う。
たしか面白いレビューがあったなと思って探したらちゃんと残ってた。

>新品とは思えない汚れやら傷が本体に
>そして、嘘でも高いレビュー書いたら多少なりとも返金されるとか
URLリンク(images-na.ssl-images-amazon.com)

313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 12:10:40.69 .net
ミシンの購入を考えております。
用途としてアウトドア関係の小物を作りたいのですが、助言を頂けないでしょうか?
コーデュラナイロンやウェビングテープなどを縫製するつもりです。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 13:00:57.19 .net
そのレベルの素材を使うなら職業用一択。家庭用じゃろくに針も通らずすぐ壊れちゃうよ。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 14:25:33.94 .net
>>309
購入相談はこっちがいいかも
予算も書いて質問した方がいいよ
あと実店舗購入かネット店かでも推奨が異なってくるかも

■□■新ミシンの迷信・・・33話目■□■
スレリンク(shop板)

316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 16:00:27.53 .net
>>310,311
ありがとうございます。
そちらで相談してみます。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 22:41:31.07 rw6GAjpM.net
ズボンのお尻がすりきれてきたので
ミシンの出番かなと思ってたが補修布でアイロンで終わってしまった
最近のはかなりいいね 
と言っても生地がかなりうすくなってるのでこれで切れたら捨てるか

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 22:49:33.01 .net
ミシンで生地に穴をあけるとまさにそれがミシン目になってしまって
そこから切れちゃうよね
補修は接着のほうが丈夫な感じがする

319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 23:43:30.48 rw6GAjpM.net
超安のミシン(おもちゃ)があるので
だしてやってみようかとおもったら
絡まるし下糸もひっからずでてこない・・
もう一台あるので後日だね

320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 00:29:14.13 .net
とりあえずここは補修スレでも日記でもないです

321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 00:54:10.06 r/4a1e9f.net
ちゃんとミシンの話してるやん

322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 00:58:48.34 .net
どこが?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 00:34:55.73 qm2HWqaB.net
過疎ってるしいいじゃまいか

324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 07:58:11.83 .net
過疎ってようと5chの使い方も知らずに日記書くの止めて欲しい
せめて下げて

325:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 11:45:39.29 .net
職業ミシンじゃなくて家庭用ミシンだしのんびりやろうよ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 07:59:38.68 .net
Memorycraft 6700Pを日本でも売らないかなぁ
工業用押えを取り付けられるとかステキすぎる

327:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 16:41:48.20 .net
>>322
ハイシャンクなので取り付け可能ですが、9mm振り幅だと針落ち位置が合うでしょうか。
7mm振り幅の機種は合いません。
日本の販売名がCK1300になったりして。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 17:53:50.70 .net
6700Pで工業用押えを使うには、針板を中基線直線専用のHSタイプにする必要がある
(他に左右中基線直線用の針板、ジグザグ・模様用の針板の計3種が付属する)
工業用押えでのジグザグは想定されてないように思う
ラッパを取り付ける穴は空いておらず、段付き押えなどで
コバステッチの間隔を細かく調整するのがメインの使い方になるだろうか

329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 21:31:00.38 .net
工業用押えを取り付けても押えの針穴位置が前後左右共に異なっています。
左右は基線位置変更で対応可能ですが、前後方向は対応出来ません。
1-2mm程度異なります。
ラッパなど取り付けたい場合は
別売のキルトバインダ セット(15mm四つ折りバインダ、押え、取り付けアダプタのセット)中の
取り付けアダプタを使用します。

Quilt Binder Set で検索すると動画などが見つかります。
MC6700Pの場合は9mm振り幅用になります。
URLリンク(www.janome.co.jp)
7mm振り幅用
URLリンク(www.janome.co.jp)
7mm用 品番 846-421-007 を持っています。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 21:23:26.94 pI45wBTC.net
46おっさん。
ミシン使えるようにならねえとな。
服とか修正したいの沢山あるわ。
手縫いでは限界や。
すげえ怖いけどミシン覚えよう。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 23:36:12.31 .net
ミシン覚えたら
手縫いにはもどれまへん

332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 00:40:33.72 .net
手縫いはタイトになりすぎる
どうしても家庭用(職業用含む)で縫えないところは手縫いで仕方ない

333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 08:51:50.40 .net
ミシンの快適さに感動して調子乗ってたら、指縫っちゃったよ!
これが本当の手縫い…

334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 09:18:29.03 .net
250針の怪我とか?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 00:35:20.69 .net
>>329
慣れてきて気が抜けた時が危ない。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 06:04:13.92 .net
工業用押さえなら指先ガード付きがある
家庭用は針周囲の出っ張りや物体が多くて怪我しやすい

337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 06:35:18.02 .net
かまってちゃんのネタだろ
つ スルー

338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 09:09:37.80 .net
>>333
いや、本当…1.5針塗ったわ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 10:03:43.84 .net
押さえ下げないで縫える?
押さえの下に指入る?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 10:53:36.95 .net
指で布を抑えながら足のレバーで抑えを下げようとしたら、ペダル踏んでしまって指縫ったことあるよ。
実家で母のミシン借りた時だけど、ミシン油が側に有ったからあのミシンは職業用だったのかも。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 10:54:25.46 .net
あ、家庭用専スレか、スレ違い失礼しました

342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 11:21:18.87 .net
ミシン油は、家庭用ミシンでも垂直釜の機種は釜に塗る必要が有り
時代にもよるけどニーリフター付きの機種だと刺繍機能付きの高額機種だろうね。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 11:54:08.77 .net
>>338
そのミシンはもう処分され、母は亡くなってるから長年の謎が解けた、ありがとう!

344:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 12:12:12.44 .net
あのね、想像しちゃうんだよ。
めちゃ背筋が反ってうぇーって声でちゃうからダダダダダって指縫ったとか書くの止めてくれ。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 12:16:45.02 .net
ごめんなさい!

346:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 00:03:47.66 izVC+WOd.net
買い物袋作りたいです
よろしくお願い申し上げます

347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 00:07:11.09 .net
>>342
が・ん・ば・れ☆

348:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 02:31:31.50 .net
買い物袋って布を真ん中で折って両端を縫い合わせて取っ手をつけるだけやん・・・
布端をバイアステープでくるむのが一番難しい工程かも

349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 12:40:00.09 .net
>>342
近くのミシン屋さんの体験教室に行こう☆

350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 15:17:36.62 .net
>>344
取っ手は布テープでも本体下を回り込む具合で繋がってる方が丈夫だし、底にマチがないと使いにくいじゃない?
口のところはファスナーとかなしでも行けるけど、ヘナヘナしてると不便なので腰があるテープを縫い込むと。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 16:05:18.13 .net
エスパーとかいらないです

352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 17:21:23.53 .net
今のところ、>>343 のアドバイスが最も適切のようだ。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 20:14:18.41 .net
ミシン初心者です、家庭科で雑巾ミシンがけしましたが
ホビンがぐるぐる巻きになり徹夜した苦い経験しかありません
ジーンズ裾上げが1000円するので、自分で裾上げするために
ミシン買いたいのですが10年前ぐらいに発売の未使用ミシンをヤフオクで落札するのと
1万円ぐらいのJN508DXを新品でアマゾンで買うかどちらがよいでしょうか
JAGUAR(ジャガー) コンパクト電子ミシン KY-001
あとは浴衣を1着縫いたいです

354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 21:04:40.15 .net
ジーンズ裾上げは家庭用ミシンじゃ無理

355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 21:14:20.33 .net
>>349
テンプレくらい読もう
浴衣くらいなら縫える

356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 21:46:02.67 .net
>>350
コンピューターミシンより安い電子ミシンのほうがデニム裾上げできると
アマゾンレビューに書いてました
>>351
ありがとうございます、迷信スレというほうへ移動します

357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 22:40:03.19 .net
>>352
できるだろうけど壊れちゃうとおもう

358:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 00:28:16.44 .net
>>350
ジャノメのtype300というのでジーンズの幅詰めや裾上げを何回もやったけど壊れてないみたい。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 00:56:02.82 .net
教えてヤルヤルしたいならせめておもちゃミシンスレに書きなよ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 06:27:30.90 .net
もしかして
ジーンズってデニム以外も含むのか?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 06:40:08.44 .net
えっ
ジーンズ=デニムだろjk

362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 08:15:29.24 .net
ジーンズにもいろいろあって、目が疎な生地なら家庭用で縫える
目が詰まってる硬いタイプの新品生地の重なりは工業用の
しかもジーンズ専用機でないと厳しい

363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 08:32:06.18 .net
子供のTシャツをリメイクしたいんですが、ロックミシンで縫わないとダメですか?
普通のミシンの伸縮縫いでも大丈夫でしょうか?
ズボンやポーチリメイク予定です。
ロックミシンは持っていないので、絶対必須なら借りて、将来的には購入予定です。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 08:40:06.95 .net
普通のミシンでもできますよ
裏の始末までこだわるならロックミシンあってもいいかも

365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 12:31:57.42 .net
>>360
ありがとうございます
普通のミシンでやってみて納得いかないならロックミシン挑戦してみます。
いつか自分のが欲しいなぁ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 18:47:22.90 hTT8vBN5.net
普通のミシンでもそこそこはほつれないようにするテクニックを教えてください。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 21:23:50.13 .net
>>358
あ、そうなの。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 22:14:11.21 .net
>>362
直線縫いのみ、なのかジグザグ&模様縫いもできる場合なのかで違ってくるよ。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 22:29:10.16 .net
>>362
機種名くらい書こうよ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 23:39:51.57 .net
>>362
目的も言おうね
なんでもいいなら、
・三つ折りか、バイヤスでくるむ
三つ折り抑えと技術があれば簡単
・手芸用ボンドか木工用ボンドを端に垂らせばとりあえず保護はできる
・かがり縫いできる機種ならそれがいいけど、縫い目によっては多少ほつれる
目を細かくすれば良くなる
こんなもんかな?
デメリットはめんどいから書かない

371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 22:02:19.42 5/+vnZr+.net
ありがとうございました。
買い物袋作りたいです。説明書ありますか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch