【低価格も】刺繍ミシン2台目【高価格も】at CRAFT
【低価格も】刺繍ミシン2台目【高価格も】 - 暇つぶし2ch524:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 21:26:08.48 .net
>>523
糸切れしやすかったらデータをみなおして見ては?
糸密度が高すぎるとか

525:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 21:27:10.57 .net
>>523
半々ぐらいだなぁ。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/13 08:50:13.43 .net
>>523
ヒートカットするならキュプラもいいよ。
ただ釜とシリンダー周りが毛だらけになるけど
質感はマットな感じでいいと思う。
糸切れはボリもレーヨンもあんまりないかな。
たまにあるとすれば、畳縫いの上に文字縫ってるときとか
75d/2で込み入った場所とかぐらいかなぁ。
頻繁に切れるんだったら針交換してみるとか。
上糸にシリコンオイルスプレー噴いてみるとか。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/26 10:33:23.10 3HX7pRki.net
最近、ミシン刺繍を始めたのでこちらに来たのだけど、洋裁スレと違って本当に書き込み伸びないね。
こんなに面白いのに。そりゃ、何を面白いと思うかは人ぞれぞれだけど。それはわかってるけど。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/02 11:24:23.64 .net
試行錯誤と検索で自由自在と言っていいほど上達したけど簡単に他人に教えたくない
自分は人のを参考にしているのにセコイなーとは思うんだけど、傲慢な気持ちの方が勝る

529:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/03 12:59:53 .net
>>528
noteで有料記事にするとか。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/04 10:59:02.03 .net
刺繍ミシンで難しいと言えるのはアニマル系の刺繍を
写実みたいな刺繍にすることくらいじゃないの?
あれもソフト次第でかなり簡単になってきてるし

531:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/06 05:09:15.20 .net
>>530
動物の毛並み、羽毛の流れは
wilcomのEmbroidery studioで手動ステッチ風にする機能を
使えばある程度それらしく作れる。
あとはセンスの問題。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 08:53:11.34 .net
>>531
刺繍proとかじゃ無理ですか?

533:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/18 04:04:11.28 .net
>>532
twitter見てたら刺繍proで猫の刺繍作ってる人いたけど
本物っぽい毛並みみたいだった。
wilcom ESでデジタイズしてるけど
逆にこっちが教示してほしい感じw

534:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/19 13:11:14.21 .net
>>533
刺繍proでそんな上手い人いるんですね。
自分は日本人ユーザーがあまりいないソフトを買ってしまって
覚えるのに苦労してます

535:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/10 22:40:35.06 .net
ディズニー系のデータってブラザー専売なのね…やべぇミスったどうしよ…

536:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/10 22:46:47.90 .net
ブラザーの公式の刺繍データ販売、フリーのがいつも気になる
誰の落書きだよ

537:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/10 23:29:31.76 .net
>>535だけどetsyに色々非公式データあったから子ども用だしそれでいいや(自己解決)

538:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/28 16:49:42.53 .net
刺繍ミシン欲しくて最近検討してるんですが全く初心者過ぎでわかんないのでいいのあったら教えてほしいです
文字と小さな動物とか刺繡できたらいいのと出来ればオリジナルも作れたら嬉しい
値段は(価格帯という意味で)4~5万位まで安いほど嬉しいけど
ミシンはミシンで良いの買いたいから程々で良いのですが
こういうのとか刺繍専用って感じのはどうでしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

539:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 20:38:23.96 .net
>>538
最近の機種を知らないので検索しました
左の平らなのはこれを取り付けるためのシンガーの刺繍機取付可能機種が必要(最低クラスが約5万)
右のはこれだけで刺繍できるけど直線ジグザグ他の実用縫いのためにもう一台必要と
液晶ついてないから本体価格低めだけど
操作はスマフォアプリのみ可能ってそのスマホ本体がいつまで使えるかが結構重要よね

540:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 16:14:14.20 .net
>>539
あっこれ一枚目はミシンと連動なんだ?じゃあ無しだなぁ
やっぱミシンも刺繍もできる方がいいのか悩んじゃう

541:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/11 10:18:03.88 .net
初心者ですが刺繍ミシン買おうか迷っていてアドバイスほしいです
今、ジャノメの初心者向けの電動ミシンを使っていて、
①ジャノメの刺繍のみできるミシン(IJ521)を買って、実用縫いしたいときに電動ミシンを使う
②アックスヤマザキの子育てにもっといいミシンみたいな、刺繍も実用縫いもできるミシンを買って、電動ミシンは手放す
③JUKIとかのコンピュータミシンと刺繍機をセットで買って、電動ミシンは手放す
みなさんだったら3つの選択肢のうち、どれがおすすめですか?
今は初心者なので文字縫いとワンポイント刺繍ができればいいですが将来的にはミンネで小物とかを販売できたら良いなと思ってます

542:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/24 23:23:46.06 .net
>>541
③じゃないのかなぁ。
職業用刺繍機は6針から10針のモデルがあるけど
糸換えが自動なので刺繍ミシンより超楽です。
タジマの彩とかブラザーのPRシリーズとか。
将来的に数作るのであれば職業用刺繍機と職業用ミシンじゃないかなぁ。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/26 10:31:09.93 .net
>>542
ありがとうございます
すでに①を購入してしまったので
しばらくは①を使ってみて
実際に販売する頃になったら買い替えようと思います

544:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/11 11:47:59.06 p/abdAAnW
摂津市の1502萬円回収断念とかこの方法なら取れると考えたクソ公務員による共謀詐取た゛ろ
振込まれたほうは何の落ち度もないんだからクソ公務員が全額弁済するのが筋、返して欲しければ弁護士だの法的手続きだの税金で
費用かけてクソ公務員に給料という名目で追い銭までくれてやって返還請求作業するのて゛はなくクソ公務員か゛勝手に自腹でどうにかしろや
個人情報漏洩の代名詞マヰナンハ゛ーの入力とか送金とか手作業でやるという発想か゛何ひとつ価値生産て゛きない無能害虫丸出し
100個程度のデータ作成すらプログラム作るのか゛健常者だろうに作っては壊しの無意味な作業まで名目に血税を盗み取り続けてるのが実態
土に潜って根を食って草木を枯らすコガネムシの幼虫と何ひとつ変わらないクソ公務員は退治するたびに国民の生活は向上するわけた゛が
市役所職員なんて大抵市内に住んでるんだし後をつけるなりして居住地を特定するとか余裕だわな
窓□て゛クソ公務員の鼻骨を砕く勇者はリスペクトだが来世がマトモな社会になるほと゛のインパク├を考えよう!
[羽田)ttРs://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-projecт.jimdofreе.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.сom/
(テロ組織〕Тtps://i.imgur.Сom/hnli1ga.jpeg


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch