ジェルジ・リゲティ 2at CONTEMPORARY
ジェルジ・リゲティ 2 - 暇つぶし2ch2:k.n.
NG NG.net
近年は引退状態ですね、、、

3:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/09 22:14:37 o0wuZ7W3.net
ばよりん協奏曲(・∀・)イイ!!

4:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 00:40:48 Jpgll4bI.net
ウレーンのPIANO WORKS買いてぇ!

5:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 00:52:30 ZtxF9JKc.net
弦楽四重奏の「夜の変容」聴いて以来すっかりとりこ
ものすごいいきおいでリゲティプロジェクトCD集めてるよ


6:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 01:23:10 SffKu3gO.net
数日前ネットラジオで「フルート・オーボエと管弦楽のための二重協奏曲」をやっていたな。
確かとってあるはずだけどまだ聴いてない。聴いてみるか。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/13 02:23:29 9por+xcj.net
保守
30レス行かないと即死だったっけ?

8:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/13 02:23:51 9por+xcj.net
あ、ごめん
ageるの忘れてた

9:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/13 09:26:50 Ty5GmbCv.net
新作マダー?

10:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/14 11:56:39 Hy7y/Jut.net
('A`)

11:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/15 00:27:37 BOMJgN+e.net
エチュード第3巻の楽譜ってもうでてますか?

12:7分74秒
05/05/17 21:45:37 szY4p1Cw.net
(´・ω・`)

13:7分74秒
05/05/18 00:53:50 UPKJd7TG.net
>>11 ↓ここにあるぽ
URLリンク(www16.ocn.ne.jp)

14:7分74秒
05/05/18 18:55:53 7UGfyhAH.net
リゲティプロジェクトは全部揃えること。

15:7分74秒
05/05/19 01:28:01 S6usywoJ.net
>>14
どっちの?

16:7分74秒
05/05/19 03:15:33 frUS4Jsc.net
そりゃ両方でしょ。全10枚。

17:7分74秒
05/05/20 04:59:55 r31VgEAC.net
鍵盤楽器のための作品集しか持ってない。
もっと安けりゃ全部集めるんだけどな。

18:7分74秒
05/05/20 22:03:30 lX2iKqEX.net
いまんとこの彼の最高傑作ってなによ?
しかしロンターノは綺麗だなぁ
俺は全くの初心者ですが

19:はげる
05/05/20 23:23:14 0dN5WJAL.net
ルクスエテルナ、アヴァンチュール、メトロノーム100台。

20:7分74秒
05/05/21 08:50:53 0gPVSqTd.net
ヴァイオリン協奏曲、ピアノ協奏曲、室内協奏曲。

21:7分74秒
05/05/22 04:29:02 bySkbeoI.net
リゲティプロジェクトは以前組合で5巻まとめて5000円ちょっとでゲットしたぜ。
待ってて良かった。盤質も問題無し。

22:天婦羅
05/05/22 07:21:59 mibZlqo9.net
■リゲティ・エディション(ソニーミュージックエンタテインメント)
 トラック番号/曲目/作曲年/編成  *=世界初録音
◆1 弦楽四重奏曲&二重奏曲(SRCR-1992, 1997/11/21)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
01-08. 弦楽四重奏曲 第1番「夜の変容」(1923) 
09-13. 弦楽四重奏曲 第2番(1968) 
14. ヒルディング・ローゼンベルクへのオマージュ(1982)* ヴァイオリンとチェロのための
15-16. バラードとダンス(1950)* 2つのヴァイオリンのための
17-18. アンダンテとアレグレット(1950)* 弦楽四重奏のための
演奏:
 アルディッティ弦楽四重奏団

23:天婦羅
05/05/22 07:22:29 mibZlqo9.net
◆2 ア・カペラ合唱作品集(SRCR-1993, 1997/11/21)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
01. 夜(1955) 
02. 朝(1955) 
03-06. 異国の地で(1945-46)* 
07. 孤独(1946) 
08-09. 2つのカノン(1947-52)* 
10. ベツレヘムの王たち(1946)* 
11. おたずね者(1946) 
12. ルクス・エテルナ(1966) 
13. 婚礼の歌(1950) 
14-17. イナクテルケの歌(1953)* 
18-21. マートラセントイムレの歌(1955) 
22. パーパイ夫人(1953) 
23-25. ヘルダーリンによる3つの幻想曲(1982) 
26-28. ハンガリー・エチュード(1983) 
29-30. おお,若さよ!(1952) 
31. 謝肉祭(1946)* 
32-34. ホルトバージ(1952)* 
35. 峰の岩の(1946)* 
36-37. カーローのデュエット・ダンス(1952) 
演奏:
 テリー・エドワーズ指揮 ロンドン・シンフォニエッタ・ヴォイセズ

24:天婦羅
05/05/22 07:23:01 mibZlqo9.net
◆3 ピアノのための作品集(SRCR-2130, 1997/12/12)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
01-06. ピアノのための練習曲 第1巻(1985)
 01. 無秩序
 02. 開放弦
 03. 妨げられた打鍵
 04. ファンファーレ
 05. 虹
 06. ワルシャワの秋
07-14. ピアノのための練習曲 第2巻(1988-1994)
 07. 悲しい鳩(1988)
 08. 金属(1989)
 09. 眩暈(1990)
 10. 魔法使いの弟子(1994)
 11. 不安定なままに(1994)
 12. 組み合わせ模様(1993)
 13. 悪魔の階段(1993)
 14. 無限柱(1993)
15-25. ムジカ・リチェルカータ(1951-53)
 15. Sosutenuto-Misurato-Prestissimo
 16. Mesto, rigido e cerimonale
 17. Allegro con spirito
 18. Tempo de Valse (poco vivace [a l'orgue de Barbarie])
 19. Rubato. Lamentoso
 20. Allegro molto capriccioso
 21. Cantabile, molto legato
 22. Vivace. Energico
 23. Adagio. Mesto-Allegro maestoso (Bela Bartok in memoriam)
 24. Vivace. Capriccioso
 25. Andante misurato e tranquillo (Omaggio a Girolamo Frescobaldi)
26. ピアノのための練習曲 第3巻より「白の上の白」(1995)*
演奏:
 ピエール=ローラン・エマール(Pf)

25:天婦羅
05/05/22 07:23:29 mibZlqo9.net
◆4 声楽作品集(SRCR-2149, 1998/01/21)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
01-06. ナンセンス・マドリガル(1988-93)* 
07. ミステリー・オブ・ザ・マカーブル(1991)* 
08. アヴァンチュール(1962) 
09-10. 新アヴァンチュール(1962-65) 
11. 夏(1989) 
12-14. ヴェレシュの3つの歌(1946-47)* 
15-19. アラーニの5つの歌(1952)* 
20-23. 4つの婚礼の踊り(1950)* 
演奏:
 01-06:キングズ・シンガーズ
 07-10:エサ=ペッカ・サロネン指揮 フィルハーモニアo.メンバー
 11-23:ローズマリー・ハーディー(S), ピエール=ローラン・エマール(Pf) 他

26:天婦羅
05/05/22 07:23:57 mibZlqo9.net
◆5 自動演奏楽器のための作品集(SRCR-2155, 1998/02/21)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
01. コンティヌウム(1970)
02. ハンガリアン・ロック(1978)
03. カプリッチョ 第1番(1947)
04. インヴェンション(1948)
05. カプリッチョ 第2番(1947)
06. ポエム・サンフォニック(1962) 100台のメトロノームのための
07-17. ムジカ・リチェルカータ(1951-53)
18-23. ピアノのための練習曲 第2巻より6曲
 18. 魔法使いの弟子(1994)
 19. 眩暈(1990)
 20. 不安定なままに(1994)
 21. 悪魔の階段(1993)
 22. 無限柱(1993)
 23. 悲しい鳩(1988)
24. コンティヌウム(1970)
演奏:
 01-05,07-17:ピエール・シャリアル(バレル・オルガン)
 18-24:ユルゲン・ホッカー(プレイヤー・ピアノ)

27:天婦羅
05/05/22 07:24:28 mibZlqo9.net
◆6 鍵盤楽器のための作品集(SRCR-2167, 1998/03/21)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
01-05. 4手ピアノのための5つの小品(1942-1950)*
06-08. ソナティナ(1950)*
09. アレグロ(1943)*
10. カプリッチョ 第1番(1947)
11. インヴェンション(1948)
12. カプリッチョ 第2番(1947)
13-15.2台のピアノのための3つの小品(1976) 
 13. 記念碑
 14. ライヒとライリーのいる自画像(背後にショパンもいる)
 15. 穏かに流れるような動きで
16. ハンガリー風パッサカリア(1978)
17. ハンガリアン・ロック(1978)
18. コンティヌウム(1968)
19. リチェルカーレ(1951)*
20-21. オルガンのための2つの習作(1967-69)
 20. ハーモニーズ(1967)
 21. 流れ(1969)
22. ヴォルーミナ(1961-62)
演奏:
 01-09,13-15:イリーナ・カタエヴァ&ピエール=ローラン・エマール(Pf)
 10-12:イリーナ・カタエヴァ(Pf)
 16-18:エリザベス・チョイナツカ(Cemb)
 19-22:ジグムント・サットマリ(Org)

28:天婦羅
05/05/22 07:24:58 mibZlqo9.net
◆7 室内楽作品集(SRCR-2176, 1998/04/22)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
01-04. ヴァイオリン,ホルン,ピアノのためのトリオ(1982)
05-14. 管楽五重奏のための10の小品(1968)
15-20. 管楽五重奏のための6つのバガテル(1953)
21-26. 無伴奏ヴィオラ・ソナタ(1991-94)
演奏:
 01-04:ガブリロフ(Vn), ノイネッカー(Hr), エマール(Pf)
 05-20:ロンドン・ウィンズ
 21-26:タベア・ツィンマーマン(Va)

29:天婦羅
05/05/22 07:25:45 mibZlqo9.net
◆8 オペラ「グラン・マカーブル(1997年版)」(SRCR-2403-4, 1999/05/21)※CD2枚組
URLリンク(www.amazon.co.jp)
01. クラクションのプレリュード
02-07. 第1場
08. 第2のクラクションのプレリュード
09-14. 第2場
01-12. 第3場
13. 間奏曲
14-16. 第4場
演奏:
 エサ=ペッカ・サロネン指揮 フィルハーモニアo.&ロンドン・シンフォニエッタ・ヴォイセズ

30:天婦羅
05/05/22 07:27:36 mibZlqo9.net
■リゲティ・プロジェクト(TELDEC NEW LINE/ワーナーミュージック・ジャパン)
 トラック番号/曲目/作曲年/編成  *=世界初録音
◆1(WPCS-11783, 2001/06/20)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
01. メロディーエン(1971) オーケストラのための
02-05. 室内協奏曲(1969-70) 13人の器楽奏者のための
06-10. ピアノ協奏曲(1985-88) 
11. マカブルの秘密の儀式(1974-77;1991) トランペットと室内オーケストラのための(E.ハワース編)
演奏:
 01-05:ラインベルト・デ・レーウ指揮 シェーンベルクEns.
 06-11:ラインベルト・デ・レーウ指揮 ASKOEns.
 06-10:ピエール=ローラン・エマール(Pf)
 11:ペーテル・マシューズ(Tp)

31:天婦羅
05/05/22 07:28:09 mibZlqo9.net
◆2(WPCS-11281, 2002/05/29)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
01. ロンターノ(1967) 管弦楽のための
02. アトモスフェール(1961) 管弦楽のための
03-04. アパリシオン(1958-59)* 管弦楽のための
05. サンフランシスコ・ポリフォニー(1973-74) 管弦楽のための
06-09. ルーマニア協奏曲(1951)* 管弦楽ための
演奏:
 ジョナサン・ノット指揮 ベルリン・フィル

32:天婦羅
05/05/22 07:28:38 mibZlqo9.net
◆3(WPCS-11413, 2002/10/23)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
01-02. チェロ協奏曲(1966)
03. 時計と雲(1973)* 12人の女声と管弦楽のための
04-08. ヴァイオリン協奏曲(1992) 
09-15. シーパル、ドッバル、ナーディヘゲドュヴェル(2000)* メゾ・ソプラノと4人の打楽器奏者のための
演奏:
 01-08:ラインベルト・デ・レーウ指揮 ASKOEns.&シェーンベルクEns.
 01-02:ジークフリート・パルム(Vc)
 03:カペッラ・アムステルダム
 04-08:フランク・ペーター・ツィンマーマン(Vn)
 09-15:カタリン・カーロイ(S), アマディンダ・パーカッション・グループ

33:天婦羅
05/05/22 07:29:08 mibZlqo9.net
◆4(WPCS-11592, 2003/05/21)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
01-07. ハンブルグ協奏曲(1998-2000)* 独奏ホルン、室内オーケストラと4つのナチュラルホルンのための
08-09. 二重協奏曲(1972) フルートとオーボエとオーケストラのための
10. ラミフィカシオン(1968-69) 12人の独奏弦楽奏者のための
11-14. レクイエム(1963-65) ソプラノ、メゾ・ソプラノ、混声合唱とオーケストラのための
演奏:
 01-10:ラインベルト・デ・レーウ指揮 ASKOEns.&シェーンベルクEns.
 01-07:マリー・ルイーズ・ノイネッカー(Hr)
 08-09:ジャック・ゾーン(Fl), ハインツ・ホリガー(Ob)
 11-14:ジョナサン・ノット指揮 ベルリン・フィル
 11-14:シュタイン(S), ファン・レイセン(Ms), ロンドン・ヴォイセズ

34:天婦羅
05/05/22 07:29:35 mibZlqo9.net
◆5(WPCS-11755, 2004/06/23)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
01. アヴァンチュール(舞台用、1966) 
02. ヌヴェル・アヴァンチュール1(舞台用、1966) 
03. ヌヴェル・アヴァンチュール2(舞台用、1966) 
04. テープのためのアルティキュラツィオン(1958) 
05-12. ムジカ・リチェルカーレからの8つの小品(バヤン編曲)
13-14. 無伴奏チェロ・ソナタ(1948-53) 
15. 巨大な海亀のファンファーレ(1949) 独奏トランペットのための
16-17. ルーマニア民謡によるバラードと舞曲(1950) 学校オーケストラのための
18. 古いハンガリーの社交ダンス(1949) フルートとクラリネットと弦のための
演奏:
 01-03, 16-18:ラインベルト・デ・レーウ指揮 ASKOEns.&シェーンベルクEns.
 01-03:レナード(S), ヒルスト(Ms), エブラヒム(Bs)
 05-12:マックス・ボネ(バヤン=アコーディオン)
 13-14:ダヴィッド・ゲリンガス(Vc)
 15:ペーテル・マシューズ(Tp)

35:7分74秒
05/05/23 23:35:40 hMb1/Qkg.net
>>22-34
乙!

36:7分74秒
05/05/30 23:16:37 /EsXsw18.net
ヴァイオリン協奏曲でヒューヒュー鳴る妙な笛みたいな音は何なんですか?

37:7分74秒
05/05/30 23:39:28 33DlvHzN.net
>>36
オカリナ

38:7分74秒
05/05/31 19:46:55 Vi0DHW3f.net
>>37
スライドホイッスルだったよ。

39:名無しの笛の踊り
05/06/01 02:56:42 HMskQqya.net
× ヌヴェル・アヴァンチュール
○ ヌヴェル・ザヴァンチュール
リエゾン忘れずにね

40:天婦羅
05/06/02 01:46:41 Rdg2umqa.net
>>39
確かに仰る通りなんやけど、ライナーにそう書いてあるんで。
ゴルァ!するなら、ワーナー・ジャパンに言うたってチョ。

41:
05/06/03 15:24:30 yCVsOz5J.net
edition5のピアノ練習曲カコイイよね。
悪魔の階段とか無限柱とか魔法使いの...とかね。
edition3のはテンポが遅くてあんまり好きじゃない。

42:7分74秒
05/06/03 16:39:58 4LuULcHC.net
人間による録音はBISのウレーンの方が好きかも。個人的に。

43:7分74秒
05/06/03 16:54:59 4LuULcHC.net
訂正:録音→演奏
そういえば先日、CDを一枚中古で買いました。(詳細は下記)
もう少し聴き込みが要りそう。
Gyorgy Ligeti (wergo: WER 60161-50)
曲目:
1. Continuum fur Cembalo (1968)
2. Zehn Stucke fur Blaserquintett (1968)
3. Artikulation, elektronische Komposition (1958)
4. Glissandi, elektronische Komposition (1958)
5-6. Etuden fur Orgel
7. Volumina fur Orgel (1961/62) - 1. Fassung
演奏:
1. Antoinette Vischer, Cembalo
2. Blaserquentett des Sudwestfunks, Baden-Baden
Kraft-Thorwald Dilloo, Flote; Helmut Koch, Oboe; Hans Lemser, Klarinette;
Karl Arnold, Horn; Helmut Muller, Fagott
3. Realisation: Elektronisches Studio des Westdeutschen Rundfunks, Koln
(Gyorgy Ligeti mit Gottfried Michael Koenig und Cornelius Cardew)
4. Realisation: Elektronisches Studio des Westdeutschen Rundfunks, Koln (Gyorgy Ligeti)
5. Zsigmond Szathmary an der Orgel der Kirche Hamburg-Wellingsbuttel
6. Karl-Erik Welin an der Orgel der Petrikirche, Mulheim (Ruhr)

44:
05/06/04 16:12:26 CU/xf/MW.net
ピアノ練習曲はエディション3とビレット版とどちらがいいですか?

45:7分74秒
05/06/05 00:27:15 YUoxA1ho.net
リゲティはあのアトモスフェールでさえミクロポリフォニーで音符を細かく設定していたのに、
オルガン曲のFassungの楽譜を見てショック…、音響波みたいなのが書かれてるだけ…
あのおじちゃんもそんなもの書いてたのね。
そしてCD聴いてさらにショック…

46:7分74秒
05/06/05 14:57:22 Q+Y1cm27.net
ビレットは最悪。らしい。
俺はビレットしか持ってないけど。

47:名無しの笛の踊り
05/06/07 06:05:28 gPjvFj1Q.net
オルガン曲のFassung
て初耳だな

48:7分74秒
05/06/07 12:22:13 j1XUEDFh.net
>>46
(´・ω・) カワイソス

49:46
05/06/08 23:16:47 giv/23g2.net
>>48
(´・ω・) カイナオシタホウガイイス?

50:≠48
05/06/09 02:01:05 e9P6Le9j.net
>>49
(´・ω・) エマールカウレーンガヨス

51:48
05/06/09 17:36:11 5/C+JDyh.net
>>49
(´・ω・) >>50ニハゲドウス

52:46
05/06/09 21:22:10 CJWrS+e6.net
>>50 >>51
(´・ω・) アリガトス

53:7分74秒
05/06/09 22:03:46 kj4gMin8.net
(´ωдω)
ナニコノナガレス

54:7分74秒
05/06/09 22:07:56 gpTG66sk.net
(゚ε゚)キニシナイ!!

55:7分74秒
05/06/17 00:25:20 nGZBiw+8.net
恥ずかしながら最近ファンになりました。来日コンサートはありえないのでしょうか?
誰かポジティブな可能性を話して頂けませんか・・・。

56:7分74秒
05/06/18 01:43:21 GK05gBzf.net
>>55
京都賞で来日しちゃったし、もう無理だろ・・・

57:7分74秒
05/06/18 10:53:31 KQp4+IeY.net
>>45
>オルガン曲のFassung
でなくて「オルガンのためのヴォルミナ 第1稿」だと思います。

58:7分74秒
05/06/18 12:09:37 853U8V8I.net
>>56
ほんと、嫌な“伝統”だよな

59:55
05/06/19 03:42:41 Uo10iV7L.net
そうなんですか・・・。ありがとうございます。
CD聴きたおします!

60:7分74秒
05/06/26 07:40:36 Wg0TSDKZ.net
来日のとき エマールが新宿のヤマハで公開レッスンをやりますた。
1000円くらいで見ることができたよたしか。ほとんど来てなかった
けどね。よかたよ。

61:7分74秒
05/06/28 12:07:17 ha/pshqa.net
>>60
(´・ω・) イキタカッタス

62:7分74秒
05/07/01 00:51:35 5YpS8Ywy.net
デビッド・リンチとかキューブリックとか、
アングロの映画の鬼才に人気あるよね、リゲッティって。

63:7分74秒
05/07/03 23:48:45 u8dsSwEC.net
アングロって何?

64:7分74秒
05/07/06 13:33:39 yHXCjL7j.net
>>63
(´・ω・) アングロサクソンス

65:46
05/07/06 22:15:30 UQenu6xk.net
>>50 >>51
(`・ω・´) カッタヨ!

66:7分74秒
05/07/07 19:05:11 8Brxa+dY.net
(´・ω・) グッジョブ

67:qqq
05/07/10 19:33:20 2Q5eIu6p.net
レクイエムの前半はすばらしいと思うのだが・・・。
それとロンターノ、最近の練習曲なんていいですねえ。


68:7分74秒
05/07/10 20:26:57 k4igXkVi.net
歌劇は買う価値アリ?

69:7分74秒
05/07/13 22:14:56 5UcxxJTT.net
>>65
(´・ω・) オメデトス

70:7分74秒
05/08/01 00:48:21 228H9q0e.net
ピアノのための三つのバガテルって何やってるんだかわからん
最近CD買ったが、音は最初に一つあるだけで後はなんか動作をしてるらしい微音しか聞こえない


71:7分74秒
05/08/01 00:51:15 2Qw464iZ.net
>>70
献呈者の名前に注目

72:7分74秒
05/08/02 22:18:49 0EnfEoLn.net
>>71
ごめん、書いてないからわからん
解説のドイツ語は読めないし・・・

73:7分74秒
05/08/09 13:09:45 73fflbn3.net
カチ コチ カチ コチ カチ コチ カチ コチ
カシャ カシャ カシャ カシャ カシャ カシャ
グシャガシャ グシャガシャ グシャガシャ グシャガシャ
ガシャゴシャ ガシャゴシャ ガシャゴシャ ガシャゴシャ
ガシャゴシャ ガシャゴシャ ガシャゴシャ ガシャゴシャ
グシャガシャ グシャガシャ グシャガシャ グシャガシャ
カシャ カシャ カシャ カシャ カシャ カシャ
カチ コチ カチ コチ カチ コチ カチ コチ
カ ッチ コ ッチ カ ッチ コ・・・ッチ カ・・・ッ・・・

74:7分74秒
05/08/10 05:31:11 NDNqYddW.net
>>73
感動した。

ところでこれの録音ってエディション5に入ってるのだけ?

75:7分74秒
05/08/10 07:01:42 bw7DJK04.net
>>73
やべえ、涙出てきた。乙。

76:7分74秒
05/08/10 09:08:20 By0q5fEU.net
アレの最後はやっぱ「オチ」と捉えていいんだよね?

77:7分74秒
05/08/10 12:52:15 3E7b2siF.net
>>74
アナログがあるよね、AB面でメトロノームの配置を変えただけってやつ。
残念ながら自分は持ってないけど・・・

78:7分74秒
05/08/10 20:02:53 9i+k7Vjy.net
>>77
持ってるよ。当時えらく高かった3500えんくらい・・・

79:7分74秒
05/08/11 12:38:35 vQZiucDM.net
おぉ~うらやますい。あれはオークションでもぜんぜん見かけないもんね。
CD化されないかな。

80:7分74秒
05/08/12 12:12:16 46ff7dmJ.net
>>78
それって曲の頭から入ってますか?
エディション5に入ってるやつはフェードインしてたので、
実際どんな風に曲が始まるのか知りたいんですが。
曲頭にメトロノームはそろって鳴るのか、
やっぱりバラバラに始まるのか。
配置が違うとか録音が違うとかも、面白そうですね。
でもなにより生演奏を聴いてみたい。

81:7分74秒
05/08/12 12:44:45 yfJKOeLk.net
>>80
一つだけのメトロノームが先ず鳴る


82:7分74秒
05/08/13 23:42:12 ez++lxWR.net
アルテミスの弦四のCDが出るみたいですが、買いますか?

83:7分74秒
05/08/26 19:08:10 eQLCY4EM.net
保守

84:小田諭
05/08/27 01:39:12 PiV3FYn0.net
アヴァンチュールは狂人のわめきとしか思えない
コンサート会場で他の客と一緒に聴いていたらいたたまれないきぶんになると思う


85:7分74秒
05/08/27 05:03:33 mPwXaMDp.net
>>62
リンチはしらんけど、
キューブリックはルーマニア系ニューヨーカーのユダヤ人
イギリスで活動してたけどアングロサクソンじゃないよ

86:7分74秒
05/09/02 09:55:44 do+PQ9ZJ.net
ヴォルミナは「1」より、
DGからでてる「20/21」盤のほうがよくね?

87:7分74秒
05/09/30 22:39:43 3LUGd4M/.net
リゲティに自作演奏を禁じられた日本人演奏家がいるって噂を聞いたけど、誰のことなんですか?

88:7分74秒
05/10/01 00:05:07 c10v9JEB.net
サロネン

89:7分74秒
05/10/05 15:51:36 U10xMBk5.net
一瞬、ビレットが脳裏を過ぎった。
別に彼女は禁じられてないけど。

90:7分74秒
05/10/17 18:07:49 DmCg5Z3I.net
歌劇買ったよ。
なんつうか、曲と歌がマッチしすぎてて、思ってたよりはちょっとつまらないような・・・?
歌+効果音みたいな感じで普通に聞けちゃって、物足りない感じ。
まぁ、現音暦1年だし(←言い訳)、きっと的外れなこと言ってるんだろうな。


91:7分74秒
05/10/17 18:32:16 DpS7ifg5.net
>>87
京都賞か世界文化賞の時、演奏した後「ゆーあーくりみなる」って言われた人でしょ?

92:7分74秒
05/10/18 00:27:54 coO1CJRR.net
詳細きぼぬ

93:7分74秒
05/10/19 02:46:56 pBaUNnZ7.net
>>90
まあいいーんじゃないの? 好きなように聴けば。評論家になるんでもないんだし。

94:7分74秒
05/10/20 23:10:24 +KZ5EnZM.net
この中にいるのかな?
>●第17回京都賞記念ワークショップ「リゲティ・イン・京都」
>11月12日(月)13:20~17:30/国立京都国際会館(京都市)/\無料(先着
>150名、要申込)【演】大井浩明、児玉桃(pf)、森川栄子(sop)、
>クァルテットアルモニコ【講演】G.リゲティ/「ピアノのための習
>作におけるリズム構成」【シンポジウム】長木誠司(司会)、湯浅譲
>二、徳丸吉彦、細川俊夫、沼野雄司(パネラー)/「リゲティ・ヨー
>ロッパ的知の超克」【曲】(全リゲティ作品)「ピアノのためのエ
>テュード集」より第2巻/第13,14,14A番、第3巻/第15,16,17,18番、
>夏、マカブルの秘密の儀式、弦楽四重奏曲第2番、記念碑・自画
>像・運動

95:7分74秒
05/10/22 12:55:17 dACFuqDR.net
ロナルド・ブラウティガムが、コンセルトヘボウでのリサイタル当日のゲネを聞いた
リゲティから、キャンセルを迫られたという話は聞いたな・・・。
エマールがパリでエチュードを弾いて「ファンファーレ」の途中で止まった時は、
幸い作曲者は隣席じゃなかったらしい。あのエマールが楽屋で泣いてたって。

96:名無しの笛の踊り
05/10/22 15:54:00 ETKyQ75B.net
エマ公は悪運強いな

97:7分74秒
05/10/23 21:49:54 5ihhuXAA.net
しかしリゲティってケツの穴のこまい奴だなぁ。そんなんじゃそのうち消えるんじゃないの?

98:7分74秒
05/10/23 22:38:59 SucFRAF6.net
そのまえに死ぬだろ

99:7分74秒
05/10/24 01:32:41 vmx6N9yW.net
>>97は、後世に作品が残らないという意味と思われ

100:7分74秒
05/10/25 15:39:16 MMEOe9vq.net
しかしリゲティが後世に残らないようじゃ、一体誰が後世に残るんだ?
三羽烏くらいしか思いつかない。

101:7分74秒
05/10/25 15:40:41 MMEOe9vq.net
どうでもいいが、ビレットのピアノ練習曲の録音はどうでもいいのかな?>リゲティ

102:7分74秒
05/10/26 01:12:51 4AEETL8t.net
でも、なんかリゲティってB級くさい気はするなw

103:7分74秒
05/10/27 05:11:56 RsN1d8Tj.net
B級だわな。でもそこが良い。
何かしら未来へ送る未消化なネタがある気がするような気がしない、でもない。
そんなのなくても構わないかも知れないけど。

104:7分74秒
05/10/27 23:13:34 WARWvCGc.net
聴いて楽しいってだけで偉大!

105:7分74秒
05/10/28 03:15:06 pYXve72o.net
確かに楽しい。で思い出した。
ベルギーのダンスカンパニーROSASがピアノエチュードの数曲で踊ってる。
舞台にピアノ乗せて。この曲の演奏者の手元が映ってんのはちょい珍しい。
ダンスと一緒だから靴音その他あり。同じ譜面から異なる音を導き出したつうか。
アクターランドってビデオ。VHSじゃないので要変換。

106:7分74秒
05/10/28 07:19:56 vXXzOmOc.net
なんか最近エチュードの話しか出ないけど、
エチュードって、リゲティの中では出がらしだと思うのは俺だけ?
コンティヌウムとか室内協奏曲と較べると、インパクトの差は歴然だよね。
特に2集3集と進むにつれ、どんどんひどくなってく…3集なんて泣けるよ。

107:7分74秒
05/10/29 20:50:23 FysjXZvy.net
まだ訃報は聞かないね。公開の場に姿を見せたことって、この数年であるの?

108:7分74秒
05/10/31 05:52:57 n7IiPV2i.net
京都

109:7分74秒
05/11/04 08:19:31 kgzOIoj/.net
そろそろ死にそうだからリゲティのディスクを買うのはもうちょっと待とうと思います。


110:7分74秒
05/11/04 14:04:08 KsQlZPCU.net
そんな株の投資屋みたいなこと言うなよw

111:7分74秒
05/11/07 18:30:25 dHxGSrIY.net
作曲者の生死なんて関係ないだろ。純粋に音楽が好きなら買っとけ。
とマジレスをしてみるテスト。

112:7分74秒
05/11/07 21:46:25 VVAYrKyA.net
そっとしといてやりなさい。追悼記念の1割引でも待ってるんだろうから。
ステッカーかバッジでもついてたら、涙流して喜ぶんだろうな。

113:7分74秒
05/11/19 23:32:00 fvbWLWfc.net
リゲティは超A級でしょ。
B級はペンデレツキとカーター

114:7分74秒
05/11/20 02:24:51 fH0mAWr3.net
ツンデレスキ

115:7分74秒
05/11/20 03:07:00 Bam9oJ+L.net
>>106
老いて終了した巨匠を持ち上げて新作褒めちぎり
クセナキスの晩年もそうだったな。

116:7分74秒
05/11/20 09:58:21 8ElY01Gu.net
白の上の白なんて傑作だと思うけどな。

117:7分74秒
05/11/20 11:17:55 fBZnv27z.net
サロネンも切られたんだよね、確か

118:7分74秒
05/11/20 12:42:14 bqRuvU8y.net
>>116 うんうん。そんな君には、次はドビュッシーのエチュードが超おすすめ!

119:116
05/11/20 13:12:42 8ElY01Gu.net
ああ、なるほど。そういう意味ね。

120:7分74秒
05/11/21 07:41:06 I5Jb51Mb.net
↑こいつ、バカにされてるのわかってないw

121:7分74秒
05/11/21 08:09:15 phSiKl00.net
後期が好きなだけでバカにされちゃかなわんな。

122:7分74秒
05/11/22 03:48:26 h07jfSSr.net
ベートーヴェンやブラームスの後期と同じ意味合いで語らないでほしい
現代音楽は書けてなんぼだろ

123:7分74秒
05/11/22 05:38:36 sJpTdiGp.net
猫も杓子もエチュードを弾く時代
ピアニストに何かのメリットがあるんだろ
ムジカ・リチェルカータなんて90年代までほぼ完全無視だったしな

124:7分74秒
05/11/23 04:39:56 qDRYjJ2M.net
>>122
ちょっと同意。明らかに最近のリゲティは筆力は落ちてる気がする。
クセナキスもそうだったけど、リゲティほどじゃないのでは。
あと筆力という点では、カーターのが数段上だと思う。

125:
05/11/23 06:18:52 PPSGxuOB.net
クセナキスの晩年はアルツハイマーとの闘病があったから、単純に筆力が落ちたと言い切って
しまうのも可哀想な気がする。(クセナキススレに引用した奥さんの闘病記の本を参照。)
すぐれた作曲家が晩年に病と闘った前後の作品は、表面的な筆力は明らかに落ちていても
精神的な強靭さはむしろ磨きがかかっている場合が多い。平義久の最晩期の作品などもそう。

126:7分74秒
05/11/28 20:33:12 GUAD0wlG.net
むふ

127:7分74秒
05/12/24 02:40:32 jIgbzqvV.net
前に塔のセールで買った「Got a Minute?」で弾いてるUllenってピアニストはリゲティも録音していたんだね
某サイトによるとエマールよりもいいらしいけど買ってみようかな?

128:7分74秒
05/12/24 15:54:37 kSiawGlR.net
少し前にケラーカルテットで一番の弦楽四重奏聞きましたけど
すばらしかったですよ。久しぶり鳥肌が立った。
ところで今日は、ケラーカルテットやエマールのリゲティを絶賛して
ヒースロー空港でパディントンを10ポンド引きで衝動買いしていまう
URLリンク(www2.yamaha-mf.or.jp)
みたいな彼女が欲しいと思うゲソオンオタのクリスマスでつ。

129:7分74秒
05/12/24 20:04:38 k5ugYqc7.net
URLリンク(www.copyrights.co.jp)
パディントン ベア
ブランド・バリュー
古典的、息の長い、子どもに共感、文化を越えた、愛きょうある、
ユーモラス、優しい、時代を越えた、善意あふれる、愛すべき、
英国の、純真。


130:7分74秒
06/02/15 12:00:46 APfUIo6Y.net
金メダルおめ!

131:7分74秒
06/03/06 17:29:23 09FvRMlm.net
DG・20/21の最初に出たやつとテルデック・リゲティ・プロジェクト(輸入盤)が在庫整理されている感じ。
プレス終了の予感・・・・
リゲティ・プロジェクトの5巻 良かったです。
最初アヴァンチュールで笑い、電子作品、ソロ曲をはさんで民族色の強い古典曲でしめる。
デ・レーウ指揮のシェーンベルク&アスコ・アンサンブルだから安心して聴ける優れたCDですね。
ソニーのエディションよりテルデックの方が良い出来だと思いました。

132:7分74秒
06/03/14 00:45:51 Ool98qA9.net
2001年宇宙の旅のサントラ買ったんですが
これは演奏、録音ともにいいほうなんですか?
初心者なんで教えてください。

133:7分74秒
06/03/21 23:33:30 4qW3umWe.net
春秋社から出てる「ジェルジ・リゲティ論」読んだことのある人いますか?

134:7分74秒
06/03/21 23:56:41 xpknXs8s.net


135:小田諭
06/03/22 00:55:25 x09Vq51f.net
高いから図書館で借りて読んだけどフーンって感じだった

136:7分74秒
06/03/24 01:20:38 K5iBvX96.net
>>134

クソ高かった

137:7分74秒
06/05/07 13:49:26 4z94OzBn.net
「ジェルジ・リゲティ論」って、現象学から見たリゲティの音楽論、という感じだからな~。リゲティの音楽を理解する上で役に立つかどうかは、なんとも…(俺の場合も、フーンという感じだった)
まあ、弦楽四重奏曲第2番やピアノ協奏曲の楽譜が付いてるのは、いいかもしれんけど、値段がなぁ・・・

138:7分74秒
06/05/07 20:03:03 IlpOKQlc.net
>>132
録音はひどい
どうせ映画のサントラだからみたいな感じが見え見え
演奏は普通に良いんぢゃない?

139:7分74秒
06/05/07 21:55:28 jgJclC6T.net


140:7分74秒
06/05/08 00:03:39 0gPsrAaZ.net
エディションとプロジェクト集めれば、大体全部になる?

141:7分74秒
06/05/08 18:10:59 TTqstgCb.net
初期のバルトークみたいな作風のは滅多に手にはいらんだろ。

142:7分74秒
06/05/08 19:42:54 FBjt6+Gu.net
手に入ると思うけど。

143:7分74秒
06/05/08 20:35:49 rvyUHuHw.net
そうか
それはすまなかった

144:7分74秒
06/05/09 09:38:23 IL/7/t2O.net
>>137
あれは書いてる本人が現象学きちんとわかってないだろ だから話がやたらと
飛躍して無用にややこしい
リゲティについても現象学についても分からなくなるだけの本

145:7分74秒
06/05/22 23:35:40 CrQZxnXu.net
100台のメトロノームのためのポエム・サンフォニック
URLリンク(www.youtube.com)

146:7分74秒
06/05/23 00:48:37 9OX2Yj+9.net
>>145
最初の方で止まってる奴がいくつかあるが

147:7分74秒
06/05/23 00:55:35 3wBh0ItN.net
>>145
GJ
まあとにかくすごいわ

148:7分74秒
06/05/25 04:51:53 WiGMj5GG.net
>>145
おお、これは凄い。(*´∀`)
          カッチン
 .ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ   カッチン
. (・ω・ ≡・ω・)彡    ミ
.  (  ∪ ∪   \†/
  と_)_)     .△

149:7分74秒
06/06/12 23:54:12 Ky9LFPOa.net
あえてageさせていただく
URLリンク(abcnews.go.com)

150:150
06/06/12 23:55:40 Ky9LFPOa.net
あがらんかったか…謹んでご冥福をお祈りいたします。

151:7分74秒
06/06/13 00:02:10 mZXn8wbT.net
ご冥福をお祈りいたします。

152:7分74秒
06/06/13 00:04:30 HWo49DWR.net
伊福部昭に続きジョルジュ・リゲティですか。
今年もまた現代音楽の巨人たちが逝く……

153:7分74秒
06/06/13 00:08:18 xtFx0u6J.net
合掌

154:7分74秒
06/06/13 00:12:53 1BYWu0+8.net
うわーん。。。

155:7分74秒
06/06/13 00:16:05 PRByj3jK.net
嘘だ、嘘だと言ってくれ…

156:7分74秒
06/06/13 00:20:34 JJGTSs4O.net
83歳か・・・お疲れ様でした。合掌。

157:
06/06/13 00:23:31 G1dzb3e9.net
URLリンク(www.swissinfo.org)

158:( ☆´ー)
06/06/13 00:24:22 8Oq3A3Kx.net
Wikipedia日本語版に加筆した。
ご冥福をお祈りします。

159:7分74秒
06/06/13 00:34:19 Pl0PKWsU.net
クラ板で知った…合掌。

160:7分74秒
06/06/13 00:36:54 6VDXIPU1.net
さっき××で75年のBoulez指揮NYPのロンターノを○○したところだ。
今日は、一日中リゲティだな。合掌

161:7分74秒
06/06/13 00:46:39 hXgcfY2J.net
ルーマニア協奏曲で追悼

162:7分74秒
06/06/13 00:50:16 vxLG52fH.net
正直、この人の曲で現代音楽を聞くことの面白さを教えて
もらったんだよ。さびしいよお(涙)

163:7分74秒
06/06/13 01:00:22 XJKmYWXk.net
リゲティも亡くなったか、合掌。
なんというか、メシアンやケージが亡くなった92年頃から
巨人たちの訃報に接することが多くなったような気がする。
ちょうど今は変わり目なんだろうけど、次世代は育ってるのだろうか…

164:
06/06/13 01:04:53 G1dzb3e9.net
Selon le Kurier autrichien
(URLリンク(www.kurier.at)) il est de´ce´de´
aujourd'hui a` Vienne.
A la radio autrichienne:
URLリンク(oe1.orf.at)
URLリンク(oe1.orf.at)

165:7分74秒
06/06/13 01:06:37 2oWhhb2q.net
京都賞で来日すると死にますね

166:7分74秒
06/06/13 01:08:06 agNRxx/Y.net
ほんとに。
さみしい・・・

167:7分74秒
06/06/13 01:27:36 PRByj3jK.net
板が喪に服すかと思うと…(´;ω;`)

168:7分74秒
06/06/13 02:17:27 mZXn8wbT.net
92年は、文学者だけど、中上健次も亡くなった。

169:
06/06/13 02:43:28 gI6chS/R.net
リゲティ追悼のための黒バック変更の採決をとりたいと思います。
スレリンク(contemporary板:536-番)n
ご賛同の方は、上記のスレにその旨をお書き込み下さい。
(★このスレに書いても、運営側への申請の判断対象になりません。上記スレにお願いします)
また上記スレでは同様に追悼バナーの募集、荒らし対策などの意見も募っています。
こちらもあわせて書き込んでいただければと思います。

170:
06/06/13 03:08:43 gI6chS/R.net
まもなく日本時間朝6:00-7:00のFranceMusiqueの現代音楽番組Le bel aujourd'huiで
全面的に予定変更で追悼番組にするらしい。
mms://viptvr.yacast.fr/tvr_francemusiques
後から一週間以内ダウンロード可能。
URLリンク(www.radiofrance.fr)
今はサーリアホのオペラ「アドリアナ・マーテル」を間もなく放送開始。今は解説中。
その前にリゲティのエチュードが追悼でかかった。

171:7分74秒
06/06/13 03:30:43 nEJ1SY+k.net
リゲティの故郷ハンガリー放送のニュース。今のところ特別番組の予定は不明
URLリンク(www.radio.hu)
ハンガリー放送のリゲティのページ。いくつか作品がRealで聞ける
URLリンク(kincsestar.radio.hu)

172:
06/06/13 03:34:12 vPMfMn9P.net
それならバルトークラジオ(ハンガリー国立放送音楽局)のほうが放送の可能性が高い。
URLリンク(classicradio.hp.infoseek.co.jp)
番組表wikiに載る可能性もあるから、現地サイトとwikiを交互に、しばらくまめにチェックするとよいかも。
FranceMusiqueとFranceCultureのように、音楽局と文化局が分かれている場合は、両方での放送の可能性もある。
文化局ではインタビュー番組中心だろうけど。

173:7分74秒
06/06/13 11:51:45 bqtxYpeA.net
Wikipedia加筆してくれるのはありがたいけど
ノダケンって何でプレビュー機能使わないの

174:7分74秒
06/06/13 12:53:06 oncuQVhJ.net
>>162
同じく、キューブリックの2001やシャイニングあたりで
この人の曲に触れたからこそ、現代音楽が好きになれたようなものなのに…
にしても、今回の訃報、新聞で危うく見落としそうなくらい小さい記事だった。
ベリオの時もそうだったけど、リゲティクラスの訃報にしては扱いがひどいなあ。

175:7分74秒
06/06/13 14:05:56 XJKmYWXk.net
いまNHKFMの「ミュージックプラザ」
で「6つのバガテル」をしてるよ

176:7分74秒
06/06/13 14:07:12 UAezVXl0.net
リゲティだけじゃなく岩城宏之も亡くなったって・・・
(´;ω;`)ウッ

177:7分74秒
06/06/13 14:29:22 EZINOrmm.net
リゲティの死も、岩城の死もどちらも痛い。
謹んで冥福を祈らせていただく。

178:7分74秒
06/06/13 14:39:24 EHPUSQgt.net
工工工エエエェェェ(´д`)ェェェエエエ工工工
ベトの交響曲全曲をつい最近指揮してなかったっけ・・・・・

179:7分74秒
06/06/13 14:48:48 0cuIeeqY.net
83歳と73歳…二人ともまだ若かったのに…(´;ω;`)

180:7分74秒
06/06/13 15:15:06 ypboG0/e.net
戦後の“現代音楽”を代表する音楽家が、また亡くなられましたか。
今晩は追悼として“ばよりん協奏曲”の第二楽章でも聞きます。
                   合掌 (-人-)

ところで、こんな時に不謹慎かもしれませんが“遺作”って何なんでしょう?
自分が知る範囲では、ピアノエチュードの第18番「カノン」が2001年4月作曲
だった、と思うのですが、誰か知りませんか?

181:7分74秒
06/06/13 16:20:06 BMywyl1m.net
日本におけるゲソの普及には岩城の名は外して考えることはできないな。

182:7分74秒
06/06/13 16:27:31 SZI5c7gU.net
岩崎宏之は1面で、リゲティは死亡記事だけか・・・
「ジョルジ・リゲティさん 83歳(作曲家)」か、淋しいなあ(´・ω・`)

183:
06/06/13 17:45:11 j4NY9dO5.net
>>182
クセナキスもシュニトケも平義久も死亡記事のみ。
世界的な知識人だというのに、日本の新聞の扱いはこれだから・・・
岩城の訃報はたった今知った。

184:7分74秒
06/06/13 18:36:51 CRKLJeXy.net
リゲティ死んじゃったよ・・・・orz

185:7分74秒
06/06/13 18:37:28 CRKLJeXy.net
まだピアノ練習曲集、完成したかったよね?
うわあああああああん

186:7分74秒
06/06/13 19:59:19 FE3WxWd/.net
昨日の正午だったっけ…
いつもと変わらなかった朝だったのに(???。)

187:7分74秒
06/06/13 20:45:50 F4M/s/fB.net
生きてるうちからあの世にいるような人だったけどな。
みんな、泣くな。彼は本当に「永遠の光」となったのさ。

188:7分74秒
06/06/13 21:02:58 5+JhK8I2.net
岩城さんに驚いてたら…。(´;ω;`)ウッ
作曲中の曲はあったのかなぁ?

189:7分74秒
06/06/13 21:21:59 F4M/s/fB.net
以前、今堀がリゲティの「メタスタシス」と言った事が懐かしく思い出されるな。

190:7分74秒
06/06/13 21:25:24 jExIPr+S.net
リゲティと岩城の訃報がいっぺんに来るなんて・・・。
ショックで当分立ち直れないよ。冗談じゃなく。

191:
06/06/13 21:25:43 G1dzb3e9.net
あれはリゲティとクセナキスとペンデレツキの作品を並べ替える際のコピペミスだ。

192:
06/06/13 21:27:43 G1dzb3e9.net
さっきからトリップを正しく入力しているはずなのに反映されない。なぜだ?

193:7分74秒
06/06/13 21:50:31 XDFNe/5H.net
一番はじめに知った現代音楽作曲家だった。
ポエムサンフォニックで前衛音楽のすごさを知ったけどこの人の曲をあんまり聞いてないのが悔やまれる。
最近やっと集め始めたのに。
リゲティが死ぬ前までにいろいろ聞きたかったな。。。。

194:7分74秒
06/06/13 22:33:28 1BYWu0+8.net
リゲディスレが懐かしいな。

195:7分74秒
06/06/13 22:54:45 UbWH4zXh.net
わだじかリゲディたよ。

196:7分74秒
06/06/13 22:55:26 cJYkjZja.net
オーストラリア戦よりもショックだ。
信じられない。

197:7分74秒
06/06/13 22:57:10 CRKLJeXy.net
>>196
比較にならんです。 ><
合掌

198:7分74秒
06/06/14 00:47:35 b+K0R1Ft.net
やはりきたか。
感慨深い。


199:7分74秒
06/06/14 02:03:19 fpLG3dr3.net
哀悼の意を表します

200:7分74秒
06/06/14 02:23:29 PtkzK3B4.net
URLリンク(www.bbc.co.uk)

201:7分74秒
06/06/14 02:33:47 /U3eIyZF.net
昨夜のORFのZeit-Ton、リゲティ追悼特集。wmv
URLリンク(nuko.sakura.ne.jp)

202:
06/06/14 02:59:50 oLYSU7/W.net
このあと日本時間05:05-06:00にBayern4でも追悼放送。

203:7分74秒
06/06/14 03:22:45 ruO3iVMD.net
>>201
ありがたく頂きました。

204:7分74秒
06/06/14 03:53:30 b+K0R1Ft.net
私はリゲティを愛でる。

205:7分74秒
06/06/14 12:44:00 lX0qfi3M.net
ところで岩城指揮のリゲティの録音ってないのかな。

206:7分74秒
06/06/15 13:18:33 JHDqnmab.net
>>201
このファイルの2分あたりから合唱曲が流れるんですが
なんて曲ですかね

207:7分74秒
06/06/15 14:33:18 79UPSPOE.net
Lux Aeterna

208:206
06/06/15 15:41:11 0wCK8Xdu.net
あーありがとうございます!
今度ちゃんとCDでも借りて聞いてみます

209:7分74秒
06/06/15 15:46:35 492SlBKO.net
新作を期待していたのだが
ブーレーズやエマールのコメントでてるかな

210:7分74秒
06/06/15 18:46:21 VKTyA1ZY.net
83歳なら天寿を全うしたと言って良いでしょう。
この人(とあと幾人か)のおかげで、現代音楽の地位は
ぶじに保たれることができますた。

211:7分74秒
06/06/16 00:15:12 /Y83fPRe.net
>>208
つうか、買えよw

212:7分74秒
06/06/16 00:27:02 VD2NjlhK.net
なんでもTSUTAYAにあると思ってるんだろ

213:7分74秒
06/06/16 01:31:33 u6y4OSxE.net
スレの流れを無視するようだけど…ちょっと感想。
リゲティのピアノ・エチュードを聞いていて思ったんだけど、第一巻の4番目
《ファンファーレ》って、バルトークの「ミクロコスモス」第六巻《ブルガリア
リズムによる6つの舞曲》の第6番目に似ているような気がしない?
なんとなくだけど。

214:7分74秒
06/06/16 01:49:52 VD2NjlhK.net
90年代以降のリゲティは基本的に回顧の音楽だよ

215:7分74秒
06/06/16 02:06:14 /Y83fPRe.net
>>212
おまえの横にある箱は?

216:7分74秒
06/06/16 02:27:36 VD2NjlhK.net
>>215
wergoのアナログ5枚組BOX

217:7分74秒
06/06/16 23:32:35 wBeurmyV.net

          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ 
     三  レレ

218:7分74秒
06/06/17 03:07:29 AnOd9ofY.net
追悼の意をこめてCDを買おうとしているのですが、
必聴・オススメの盤があれば教えてください。
ある個人サイトで『アンサンブル・モデルンによる協奏曲集』を
進められましたが、アマゾンでは見つからなかったです。。。

219:7分74秒
06/06/17 03:19:58 9kVw+AX4.net
>>218
teldecのシリーズと、ソニーから出てるやつ全部買えばいいよ。
ルックスエテルナなんかの声楽系は、HMVでなんかあったな。HMV classicのほうね。
それと、ブーレーズの演奏は、糞だから買うなよ。グラモフォンでいろいろでてるけど。

220:7分74秒
06/06/17 03:22:11 9kVw+AX4.net
>>218
出来ればCDだけじゃなくて楽譜も買っておこうぜ。
彼のスコア、超おもしろいから。


221:7分74秒
06/06/17 04:10:24 3AsC9dbU.net
>>219
>それと、ブーレーズの演奏は、糞だから買うなよ。グラモフォンでいろいろでてるけど。
なんつうか、成功者に対するコンプレックスむき出しで見てる方が恥ずかしくなるな。
まあ改めていうまでもないけど、ブーレーズはいつも通りいい演奏やってるから聴いておいた方がいい

222:7分74秒
06/06/17 05:03:31 4urTZ193.net
>>218
リゲティを世に紹介した功労者ブール&ギーレン他のBOXは
絶対におさえておかなければならない(wergo) 二箱ある
リゲティの話題がほとんど出ないギーレンスレ住人逝って良し!

223:7分74秒
06/06/17 05:14:36 nqvBhiIJ.net
>>221
おまえ、、、
ピアノ協奏曲聞いてみろ。
醜いよ。

224:7分74秒
06/06/17 05:16:18 nqvBhiIJ.net
一番好きなのがピアノ協奏曲なんだけど、ブーレーズの指揮は俺も最悪だと思うけどな。

225:7分74秒
06/06/17 06:12:24 0eO2HmYC.net
ここはニヤニヤしていいところですか

226:7分74秒
06/06/17 07:08:45 midd8u6C.net
>>ブーレーズの指揮は俺も最悪だと思うけどな。
いいねえ、こういうこと言える耳って何を聞いているんだろう?

227:7分74秒
06/06/17 11:56:35 XDJh2VB8.net
いいのか悪いのかはっきりしてくれw

228:7分74秒
06/06/17 12:49:12 8HyyfHB9.net
>>226
君は実際に聞いたことあるのかね ニヤニヤ

229:7分74秒
06/06/17 14:56:41 dIf+Inou.net
      人 そ れ ぞ れ

230:7分74秒
06/06/17 15:32:00 zN/fc4f+.net
URLリンク(www.warnerclassics.com)
URLリンク(www.deutschegrammophon.com)
これ?
Boulezのほうは、なんか録音の問題じゃないかと思うけどなぁ。打楽器がはっきり聞こえないんだよね。
1997のザルツブルグ音楽祭のとき現地にいたんだけど、あのときサロネン指揮のグランマカーブル見とけばよかった。orz
チケット取れなかったんだよなぁ。

231:7分74秒
06/06/18 11:23:57 XT7Uk/eR.net
>>224
ブーレーズが悪いかどうかまでは言わんけど、ピアノ協奏曲ならグラモフォンの
ブーレーズがアンサンブルアンポンタンを指揮したやつより、teldecの
デ・レーヴ指揮 ASKOアンサンブル  の方がいい(・∀・)と思う。
独奏ピアノはどちらもピエール・ローラン・エマール。
漏れがリゲティの曲で一番好きなのは ばよりん協奏曲 なんだが、グラモ
フォンのCD(Vn:ガヴリーロフ,指揮:ブーレーズ,アンサンブルアンテル
コンテンポラン)しか聞いたことがないので、これについては何とも言えん。
だが、ブーレーズ盤はピアノ,チェロ,ヴァイオリンの協奏曲が3曲とも一枚
に収まっているので、お得な一枚といえるんじゃなかろうか。

232:7分74秒
06/06/19 21:52:16 ODNPDjvH.net
URLリンク(video.google.com)
こんなのが落ちてました。

233:7分74秒
06/06/20 09:18:34 jj2CtwyU.net
第一期 1950年代(模索期) ムジカリチェルカータ、SQ1、アパリシオン
第二期 1961年~66年(発展期) アトモスフェール、アヴァンチュール、チェロコン
第三期 1967年~70年(大爆発期) ロンターノ、レクイエム、SQ2番、ルクスエテルナ
第四期 1971年~74年(転換期) メロディーエン、サンフランシスコ・ポリフォニー、二重協奏曲
第五期 1975年~78年(停滞期) 記念碑自画像運動、チェンバロ曲
第六期 1978年~92年(再発展期) グランマカブル、ホルントリオ、Pfコン、Vnコン
第七期 1993年以降(収束期) エチュード

234:7分74秒
06/06/20 17:43:51 2LB7ebMd.net
プロジェクトとエディションを集めた。
他にある?

235:
06/06/20 18:09:06 MpWP2sfF.net
>>234
wergoの旧シリーズ

236:7分74秒
06/06/20 21:26:01 JpXtgYan.net
wergoは録音がちょと古いからな・・

237:7分74秒
06/06/23 01:40:28 hMM1Ed6l.net
2001年宇宙の旅よかったな。

238:7分74秒
06/06/23 11:55:13 OTjVigUg.net
未録音の曲ってどのくらいある?

239:7分74秒
06/06/23 18:03:41 FNi98t0e.net
シラネ

240:7分74秒
06/06/24 18:01:03 vQ+hvqJB.net
>>231
ブーレーズはむやみに金管ばんばん鳴らしすぎなんだよね。


241:7分74秒
06/06/24 21:46:39 mnB2yqzQ.net
「時計と雲」がいいな。

242:231
06/06/26 00:29:26 XIHhDuhv.net
>240 同意。
それだけじゃなくって、デ・レーヴ指揮ASKOアンサンブル盤の方が、ブーレー
ズ指揮アンサンブル・アンテルコンテンポラン盤に比べて、細かい部分まで聞
き取りやすいように思える。それでいて、アクセントなどの強調がブーレーズ
に比べ刺激的でない、というか、耳にキツく感じられるような所がないよう、
思える。
適切ではないが、ブーレーズ盤をモダンオーケストラに例えるならばデ・レー
ヴ盤が古楽器のアンサンブルに当たる、という感じ。
古楽器に譬えたので、ふと思ったのだけど、調律が違うのではなかろうか?
楽器をさわったことがないから憶測にすぎないのだけど、ブーレーズの方は
ピアノもオーケストラも平均律で調律されているのに対して、デ・レーヴの方
はピアノは平均律でオーケストラは純正調律で調律、という具合になっている
んじゃなかろうか、という感じがする。
だからデ・レーヴ盤の方が色彩感が豊かになる、というか、原始的な雰囲気が
漂っているような一種不思議な感覚が豊かに感じられるよう、思える。
ブーレーズは一般的に見て、音楽をリズムと旋律に分解してから再度組み立て
るような、分析的な指揮をするよう思えるけど、このピアノ協奏曲でもやっぱ
りそのようなアプローチをしているのじゃないだろうか。
それなりにこの曲の特徴を表現している、とは思うのだけど、俺としてはデ・
レーヴ指揮ASKOアンサンブルの方がいい演奏だ、と思う。
調律に関しては勝手な憶測で書いているので、誰か詳しく分かる人がいたら
詳細を希望。

243:Mimikamoerer
06/06/27 00:30:41 g7p6MQeQ.net
でもね、ASKO盤はエマールの切れ味がちと。

244:7分74秒
06/06/29 14:56:35 TwQXqiYe.net
kotosihayokusinune

245:7分74秒
06/07/02 14:21:34 yhfplwLK.net
>>243
242で書き込んだ者です。意見ありが㌧。
ピアノの音色から録音(他にもオーケストラの配置など)の可能性もある、とも
考えていたので、「どちらの盤でもエマールが弾いているのに切れ味が違う」と
いうのは、録音や楽器の配置で違いが出ている、とも思えます。
ただ、リゲティのHPを見ていたとき、ヴァイオリン協奏曲のインタビューで
次のように発言していたのが気になったのです。
…das Klavier ist temperiert, die Geige ist in reinen Quinten gestimmt,
und in den ersten drei Sätzen schrieb ich für Naturhorn.
ホルントリオについての話ですが、翻訳すれば、ピアノは平均律、ヴァイオリン
は純正調律、ホルンは自然倍音、というところでしょうか。
こういった調律の違いを意識し、その違いから生まれてくる不調和の感覚を作曲
に生かしていた、と思えてきますので、自分で感じた違和感を調律の違いかな、
と考えて書き込んでみたわけです。
特に異見は出されませんでしたが、単純に録音装置や楽器の数、配置などのせい
かもしれませんね。

246:7分74秒
06/07/04 01:48:18 uONrwoLt.net
すみません…ルクスエテルナのCDを探していて、この前クラシック板のお勧め演奏者スレで
聞いてみたのですがあえなくスルーされてしまったのでこちらで聞かせてください。
できればノンヴィヴラートで透明感のある美しいハーモニーを奏でている合唱団で。
ソニーの奴はうまいけどヴィヴラートがきついらしいので今はスルーしてます。
…あと、朝と夜も入ってたら嬉しいです。

247:7分74秒
06/07/04 17:31:05 YjWrUq0A.net
サイトのディスコグラフィで見る限り、「ルクス・エテルナ」のCDは6点あるらしい
が、HMVの通販カタログにはSONYしか載っていない。
海外の通販で取り寄せるしかないでしょうが、取りあえず記載。
○Kammerchor Stuttgart
Dirigent: Frieder Bernius
Car 83 208
●London Sinfonietta Voices
Dirigent: Terry Edwards
Sony 62 305
○Schola Cantorum Stuttgart
Dirigent: Clytus Gottwald
Note CAD 800 901 (10 CDs)
Note CAD 800 891
Wer 60 162-50
○Schola Heidelberg
Dirigent: Walter Nußbaum
KC Bis 501 090
○Chor des NDR Hamburg
Dirigent: Helmut Franz
DG 419 475-2
○Kölner Kantorei
Volker Hempfling
MW Ars 368 406

ちなみにSONYのヤツ以外は聞いた事がないので、アドバイスはできません。悪しからず。

248:7分74秒
06/07/04 20:03:27 Cg+hPIks.net
アヴァンチュールもブーレーズ/アンサンブルアンポンタンより、teldecの
デ・レーヴ指揮 ASKOアンサンブル の方がいい(・∀・)
テルデックのリゲティプロジェクトは買いだよね。

249:7分74秒
06/07/05 02:41:14 K6jLA7EV.net
>>248
絶対買い。
指揮者がいいよ。

250:
06/07/06 04:19:26 /UMN8NOS.net
2006-07-07
23:00-02:00 16.00-19.00 FranceVivace
ジェルジ・リゲティへのオマージュ2
   1. 歌劇「グラン・マカーブル」heart SONY S2K 62312
   2. ミステリーズ・オブ・マカーブル DG 471 608-2
   3. アヴァンチュール DG 471 608-2
   4. ルーマニア協奏曲 TELDEC 8573-88261-2
   5. 室内協奏曲 SONY SK 58945
   6. ナンセンス・マドリガル SONY SK 62311
   7. 眠れちんこマスター Bekama konza loko (Dors, ma?tre du p?nis !) OCORA C 560139

251:
06/07/06 04:20:38 /UMN8NOS.net
すまん6日だった。今日付けの日本時間23時。

252:7分74秒
06/07/07 01:18:32 1dDzPZnR.net
>>245
たしかハンブルク協奏曲もホルンは自然倍音だ。
変な響きだが、Vn協奏曲の方がハマる。

253:7分74秒
06/07/07 02:26:08 ak7Aeqi0.net
ブーレー(アメリカ人発音)って、なんでコンテンポラリーになるととたんにダメダメになるんだろ。
ストラヴィンスキーとワグナーの一部しか好きに成れない。
現代音楽の演奏が酷すぎる。

254:7分74秒
06/07/07 12:18:41 tQNCOU6J.net
君の意見は世評とはかけ離れてるから、「なんでボクにはダメダメに
聴こえるんだろう」と自問した方がよいんじゃない?

255:7分74秒
06/07/07 17:02:08 qNMoFtjY.net
>>254
世評なんてアテにならんてw


256:7分74秒
06/07/07 21:28:20 PRU0VgAr.net
つーか、アンサンブルアンポンタンがヘタ杉なのさ・・・

257:7分74秒
06/07/08 00:02:23 PUZmP2d0.net
>>256
野平一郎氏がいたころはまともだったんだけどな・・
IRCAM含めて、攻撃性もなくなっちゃったし、人材も厳しいのかな。

258:
06/07/08 06:42:27 kf3jlbRi.net
ブーレーズ式の録音とは関係ないと思うけど、最近仕事が多すぎなのはIRCAM内外に共通する意見。
一部ではそれで仕事がこなしきれない=満足な演奏が出来ない、という批判の声も聞かれる。
それに答えてか、今年1月のIRCAM新総裁フランク・マドレーネの冒頭演説では、クラングフォーラム・ウィーンとの
コラボレーションを増やしていくとの発表があった。
これでアンテルコンタンポランとの仕事量をいくらかは分担できるのではなかろうか。

259:7分74秒
06/07/08 08:27:30 6KiXG/bz.net
アンポンタン名前だけ売れちゃったからな
ロンドンシンフォニエッタは大丈夫なのか?

260:Mimikamoerer
06/07/08 11:40:17 PQTWxHGu.net
>>259 とっくに崩壊済み

261:7分74秒
06/07/08 12:34:56 bsUnSJzn.net
>>258
なるほどー
内部におられる人ならではの情報ありがと。
仕事量多すぎ(つうか有名すぎ)で、やっつけが多かったのかなぁ。
ところで、>>250 眠れちんこマスターってなんですかw

262:7分74秒
06/07/08 14:54:26 468yFmGS.net
じゃあ野田先生お気に入りのアンサンブルアルファ、だっけ?あれはアンサンブルアンポンタンやロンドンシンフォニエッタより相対的にでも優れているわけなんでしょうか
それならCD買います

263:7分74秒
06/07/08 15:53:44 bsUnSJzn.net
URLリンク(www.operacity.jp)
[審査結果]
本選への推薦作品なし

これはおもしろかったw

264:酸素飲料(害水)
06/07/08 16:14:11 468yFmGS.net
↑携帯じゃみれんがアンサンブルアルファとかゆう団体の結果なのかい?
しかしタダものでない野田先生のことだ、将来性とか可能性とかシックスセンスetcがあるんだろうね


265:Mimikamoerer
06/07/09 07:39:51 auxXuBfZ.net
>>262 まだ元気なのはアンサンブル・オリオル。と、ラルポルラル。
アメリカでレヴェルが上がっているのが21.
イギリスはアンサンブルイレブン、っていうなかなかいいのがあった。

266:7分74秒
06/07/09 09:19:36 qHiy166i.net
2e2mは? Rechercheは?

267:7分74秒
06/07/09 10:48:58 Z9gyBLLw.net
今更リゲティ逝ったの知った
日本じゃ何も言われないんだな
さびしいもんだ

268:262
06/07/09 12:36:43 uZNH0BGD.net
>>265
また最先鋭な団体を…
勉強になります。
その団体はバンデルバイザー学派みたいに、まだ一般大衆でも聴ける音源とか
出てない団体なのでしょうか?

269:7分74秒
06/07/09 13:44:34 9pHNAvDo.net
Mochizuki Misatoさんって、CD出てるっけ?

270:7分74秒
06/07/09 13:56:58 9pHNAvDo.net
ごめん、誤爆した上、自己解決した。

271:7分74秒
06/07/09 16:16:26 /4s51c0A.net
2e2mはうまいよね。

272:7分74秒
06/07/14 06:14:12 tnF8uC7V.net
アモスフォールは凄い
ドゥビッシーの正当に受け継いだ作曲家だ

273:7分74秒
06/07/14 23:36:51 UHWXY3Lr.net
>>272
ほう、まだ未発表曲があったのか。
どんな曲?
まさか最大87声でクラスターやるオケ曲とかじゃないよね??

274:7分74秒
06/07/15 18:20:04 yAs6q7x0.net
あともすふぇーるw

275:7分74秒
06/07/15 18:20:44 yAs6q7x0.net
スコア見るとしびれるよな。

276:7分74秒
06/07/16 06:37:12 L0+azJZZ.net
>>273
雲をイメージした曲
器楽曲です

277:7分74秒
06/07/20 15:06:20 G7dTYOE0.net
レコ芸8月号で「リゲティ追悼特集」載ってたな。
メシアンやクセナキスが亡くなったときは、特集でなかったような
気がするのだが…
何はともあれ、あらためて追悼。

278:7分74秒
06/07/20 15:32:50 Nb4BBmR2.net
クセナキスの時は一般新聞のような死亡記事で誤魔化したな。
その後、Timpaniのシリーズなどが高セールスを記録したので、
あれは失策だったと思いなおしたのでしょう。

279:Mimikamoerer
06/07/20 20:06:11 Mex/hb2f.net
クセナキスは日本人の弟子があんまりいなかったろ。
リゲティは日本人の弟子はどっといるので、記事はできる。

280:7分74秒
06/07/20 20:39:20 9fYrtbD/.net
ぁ、野田先生
かえるさんの本今読んでます

281:7分74秒
06/07/22 12:22:17 HP7SeLIe.net
「不思議の国のアリス」でオペラを書こうとしてたらしい。
うーむ、見たかった・・・

282:7分74秒
06/07/23 01:35:05 5aOeop2y.net
>>281
見たい・・・
残念・・・
   

283:7分74秒
06/07/23 04:51:32 9G0qm8As.net
>>281
Σ (゚Д゚;)マジッスカ

284:7分74秒
06/07/25 23:16:03 OAIHG06m.net
不思議の国のリゲティ

285:7分74秒
06/07/31 01:31:54 ywvdLEqU.net
毎日JRの東海道本線で通勤しているのですが、
そこで使われている「211系」というステンレス車両のドアコンプレッサーが
ドゥルルルルルルル…
という音を立て、
それが「ロンターノ」や「アトモスフェール」などリゲティ作品お得意の
トーンクラスターを思わせる不思議な響きを奏でるのです。
リゲティ好きな人は、ぜひ211系に乗った時に確認してみて下さい。
「モハ210」で始まる形式番号のある車両が、トーンクラスターの聴ける車両です。

286:7分74秒
06/07/31 01:39:57 i/DV0E0o.net
正直リゲティがそこまでちやほやされるのがわかんない
そんなに良いかなぁ?

287:7分74秒
06/07/31 02:22:36 oG7j97OZ.net
>>286

 orz

で、君はなにが良いと思うの?

288:7分74秒
06/07/31 02:32:24 XrIY2n4+.net
286じゃないけど、シェルシやナンカロウやアフリカ伝承音楽の
ポリリズムをなまで聞くほうがエキサイトできるってことかな。


289:7分74秒
06/07/31 02:41:38 ThTqZVt9.net
まあ、好き嫌いは人それぞれだから、いいんじゃないの?

290:7分74秒
06/07/31 03:32:25 oG7j97OZ.net
ナンカロウが、アフリカ伝承音楽???
おまえ初心者だろw

291:7分74秒
06/07/31 03:38:32 XrIY2n4+.net
・・・といつまでたっても入門の段階を抜けきれない
万年初心者が申しております。

292:
06/07/31 10:14:55 ++tlctLr.net
>>285
それを言うならパリのメトロ14番線のブレーキ音はレの倍音列だぞ。
あと東急8500系の走行音は、常にグリッサンドがかかるものの
走行開始時に第5倍音がものすごく良く響くので、オーボエの音に近い感じがする。

293:7分74秒
06/07/31 12:25:19 9m50HiBx.net
アフリカに傾倒したのは後年の事だろ。
60年代あたりの作品に関してはどうなのよ。

294:7分74秒
06/07/31 12:50:14 LmLjH3sc.net
電車の出す音とかは、不快に感じないよう何かの音階に調律されてるというのを聞いたことがある。

295:7分74秒
06/07/31 19:56:39 ywvdLEqU.net
それは浜急とかで使われているドイツ・ジーメンス製のVVVF音では?
わざと音階になるように音付けされていると聞く。

296:7分74秒
06/07/31 22:18:18 4zATk0HL.net
詳しいな
そして面白いな

297:Mimikamoerer
06/08/02 14:21:45 xExXkakx.net
没になった幻の練習曲第十四番が発見された模様。
八月にリリースされるフレデリク・ウレーンの二枚組に収録。

298:7分74秒
06/08/02 14:50:45 acalKI11.net
>>297
“没になった”て、エマールが『アフリカン・リズム』で録音している
「カノン」とは、また別バージョンっていうこと?
もっとkwsk

299:7分74秒
06/08/02 20:16:06 3i9NKyBL.net
エロゲーオタにアニメオタ
更にはてっちゃんだったとは
いやはや

300:7分74秒
06/08/03 09:39:37 Ddyl2sip.net
. . . . . . . . . . ∧_∧
. . . . . . . . . . (. .・∀・). . \
. .‐=≡t─‐/ヽ、_つ). .__s)
‐=≡(ニニ(. . ..)../\\-.\
. .‐=≡(. .(ニ:(. ./oz|. .(O)T
. .‐=≡ヽ、__,ノ ̄. . ヽ、_,ノ

301:7分74秒
06/08/03 22:47:02 GI1sbz4R.net
クラヲタには鉄ヲタが多いよ。ドヴォルザークとか
やっぱり、パシフィック231を聴いてハァハァしてるのかな
クラヲタと鉄ヲタ兼業してるやついるか?
スレリンク(classical板)

302:7分74秒
06/08/04 00:50:00 4p3lGrgk.net
パシフィック231を作曲したオネゲルは、
その50年後に日本でE231系が大普及することを予言した、霊能者!

303:7分74秒
06/08/04 11:18:40 ugzCh++l.net
つまらん

304:7分74秒
06/08/06 02:43:15 cRMwiiDE.net
>>292
平義久と鉄道が好きなら、オレと趣味が近いな。
14号線とは、南北線みたいな=ドアホーム付きのやつだったかな。

305:7分74秒
06/08/06 16:29:00 kNe5lMX3.net
>>297
URLリンク(www.fredrikullen.com)
本人のHPに出とるのな。
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +

306:7分74秒
06/08/06 20:18:44 OjawbB59.net
ジョリヴェスレってないの?
EMIのモノラル聞いたんだけどさぁ、、、みんなどう思ってるのか知りたかったんだけど。

307:7分74秒
06/08/06 20:20:27 OjawbB59.net
パチンコって曲もあるんだよなww

308:7分74秒
06/08/07 05:54:44 QIETPA2e.net
>>306
過去ログですが。
アンドレ・ジョリヴェ
スレリンク(classical板)
∫ヴァレーズ→ジョリヴェ∫
スレリンク(classical板)
【2005年】ジョリヴェ生誕100年【8月8日】
スレリンク(classical板)

309:7分74秒
06/08/29 09:16:18 kE2vTBFI.net
Artikulation
は、wergo盤でしか手に入らない?

310:
06/08/30 19:39:54 4qB5XJJh.net
いつも思うのだがバレーズとジョリベを
一緒に語るというこういは
いかがなものか
俺にとってバレーズは
バーグナーのような音楽語法の拡張者だから
エーベルン メシアン アイブス カーター
にバレーズも入れてもいいと思うが
シュトックハウゼン、ブーレーズー
クセナキス、ケイジ、リゲティ、ヤング、ライヒ、バビットに
ラマティも入れてもいいと思うが
どうだろう
どうかな

311:7分74秒
06/08/31 01:00:17 apdv5YiJ.net
>>309
TELDEC リゲティ・プロジェクト5

312:7分74秒
06/09/08 02:00:32 NGjwREW/.net
1960年代のミクロポリフォニーによる諸作品。
大編成の曲も小編成の曲も、楽譜にびっしり細かい指示が書かれてる。
ニュアンスの違いは感じるけど、しなやかというよりは、むしろ固い。
後年のリズムがちゃがちゃ音色がちゃがちゃ路線も、初期の作風から暗に示されてたんですね。

313:7分74秒
06/09/14 15:18:18 4N757QOk.net
>>273
そうだよ(・∀・)

314:7分74秒
06/09/17 12:45:57 HR2mE0SK.net
あげ

315:7分74秒
06/10/01 16:48:04 BDNof2dW.net
>>297
フレデリク・ウレーンの「リゲティ:ピアノ作品全集」(BIS-CD-1683/84)を聴きました。
○DISC1
・ピアノ・エチュード第1巻~第3巻
・L'arrache-Coeur (訳すと「胸の張り裂ける思い」(?) 練習曲11番のオリジナル、と
          ライナーノーツに書かれているけど、似てないなあ)
○DISC2
・4つの初期のピアノ小品
・4手のためのマーチ
・ポリフォニック・エチュード(4手のための)
・アレグロ(4手のための)
・2つのカプリッチョ
・インベンション
・ソナチネ(4手のための)
・3つの婚礼のための舞曲(4手のための)
・ムジカ・リチェルカータ
・半音階的幻想曲
・3つのバガテル
・記念碑-自画像-運動(2台のピアノのための)
録音念から推し量ると、練習曲17番、18番と「L'arrache-Coeur」、4つの初期のピアノ小品
を追加してCD-783、CD-983を再編集したようですね。これらのCDを持っている人の場合、
新たに録音された練習曲をどう評価するかが、購入するか否かを分けるポイントになるで
しょう(個人的には・・・という感じですが)
初めて聴く、という人にとっては、ウレーンの演奏は素人耳にも個々の音の正確さや明晰さ
が他の録音より際立って抜きん出ているように思えますので、お薦めのCDです。
(私は譜読みが出来ませんが、『楽譜の風景』というHP
URLリンク(homepage1.nifty.com) の中でも“作曲者の意図に最も近い演奏”と薦め
られているので間違いないでしょう)

316:7分74秒
06/10/05 19:10:36 SHmFa5ae.net
DGのセット(4枚組?)が出ましたが、聴いたことない人には買いでしょうか?

317:7分74秒
06/10/12 22:41:11 7wKSNaqW.net
どの作品から聴くのが良いですか?

318:7分74秒
06/10/13 05:28:26 JUJ5K++7.net
>>317
色々あるけど、sonyのシリーズの「3」「5」が代表的。
「5」のメトロノームによる作品は特に。
ligeti projectの Ⅱ にも代表曲がある。 リゲティは楽音を使わない作曲を成し遂げた
人として位置づけられる人でもあるので、これがいいかも。



319:7分74秒
06/10/28 19:58:51 sU4OCDc7.net
リゲティ・エディションのアトモスフェール、演奏、録音ともに最悪。

320:7分74秒
06/10/29 00:20:07 JBBy2HC5.net
あっそ

321:7分74秒
06/10/29 02:05:39 shRYpXO+.net
なんだい。ウーレンの新しいCD以前の二枚をセットにしただけじゃなくて新録音も入ってるのかいな!があ。しかし古いほう二枚ほどもってるから買うのはきついな。せめて全部再録なら買うんだけどなあ。ほとんど重複だし。。

322:7分74秒
06/11/01 19:18:22 h1ka0GFS.net
L'escalier du diableはウーレンの演奏よりもリベッタのDVDの方が良いな

323:7分74秒
06/11/04 10:55:48 /EM0wchK.net
TELDECのリゲティプロジェクト購入した。
アトモスフェールが投票スレで一位だったから期待して聴いたら、イマイチ。
この人は民族音楽をベースにした曲のほうがいいと思うよ。
なんでこの曲が一番人気があったのかさっぱりわからん。

324:7分74秒
06/11/05 04:00:23 hZy+ESG7.net
>>323
その結果がバルトークもどきになってるわけだが。

325:7分74秒
06/11/05 19:38:32 EuhbxeSf.net
>アトモスフェールが投票スレで一位だったから期待して聴いたら、イマイチ。
なんでこの曲が一番人気があったのかさっぱりわからん。
2001年宇宙の旅見ろ。


326:7分74秒
06/11/06 13:07:23 R1BGkmyv.net
>>325
ドビュシーの後継者だと一番よくわかる曲だから

327:7分74秒
06/11/12 01:50:25 J1hrGQpK.net
【群馬】警官が強盗【指名手配】
スレリンク(homealone板)


328:7分74秒
06/11/12 12:32:45 wbjUSH+C.net
嘘つきは氏ね

329:7分74秒
06/11/13 13:15:57 sBFjtR1B.net
>>328
【速報!】PS3に欠陥
スレリンク(motenai板)

330:7分74秒
06/12/26 13:23:43 d14lWfLX.net
age

331:7分74秒
07/01/06 07:46:12 JLc50e9V.net











332:7分74秒
07/02/09 06:31:40 CzScuKCj.net
リゲティエディション8のオペラは、
国内盤だと対訳がついてる?
ついていないなら、輸入盤を買ってしまえと思うとるのです。
おちえて。

333:7分74秒
07/02/09 09:40:13 +PBMUEyv.net
ついてないよ

334:7分74秒
07/02/09 12:02:24 GCG75Yj2.net
>>333
なにもここでこういううそつかなくったって・・・いじわるだな

335:7分74秒
07/02/12 14:26:48 tXxyJqO9.net
>>333
イネ

336:7分74秒
07/02/13 17:14:26 e2wmLuXy.net
>>333
氏ねカス

337:7分74秒
07/03/21 13:40:21 PJluU8AJ.net
バルトークとリゲティの弦楽四重奏曲を続けて聞いてみた。疲れた…(-д-;)
しかしリゲティのことを「バルトークの後継者」と今まで考えていたんだけど、
続けて聞いてみると、やっぱり両者は違うもんだな
例えばリゲティの四重奏曲第二番の第三楽章や第五楽章なんか、ある音型が
変化しながら反復され続けるところがあるけど、これなんか後にミニマルの
影響を受けた、といわれる頃の作品、例えば『記念碑・自画像・運動』みたいなの
を思い浮かべてしまう
こういったのはバルトークには考えられんから、やっぱ、リゲティの個性というか
後の時代に生まれた者としての違いが出ている、と思ふ
ところでアルテミス弦楽四重奏団のCDを聴いたことのある人、いますか?
いたら感想きぼんぬ

338:7分74秒
07/03/31 16:00:06 tSip63S0.net
アルテミス四重奏団のCD聞きました。
第1番『夜の変容』と第2番で違いはありますが、大まかな感想としては「印象派的な表現」といった所でしょうか。
CDに表示してある演奏時間の表記で見ても(もっとも余韻を含んでいるので正確な演奏時間ではありませんが)
アルディッティ四重奏団に比べて長めで、アルディッティ四重奏団が「前衛的」な音楽表現を心掛けている、とする
ならば、アルテミス四重奏団は「ドビュッシーの延長線上」といえるのではないか、と思います。
曲全体で見るとアルテミスの方が長めでも、楽章ごとで見ると早いテンポの楽章では早めの傾向がありますので“穏健”
というと誤解があるかもしれませんが、リズム感とかそういったモノではアルディッティの方が上だと思います。
むしろアルテミスの美点としては、音色、というか、ミクロポリフォニーでの音響の表現(第2番でいえば第2楽章の
ような個所)での空間表現にあるような気がします。
個人的にはアルディッティ四重奏団(SONY)の方が好みですが、アルテミス四重奏団の演奏も、これはこれで良い演奏だ
と思います。

339:7分74秒
07/04/07 05:58:36 QbQFnfch.net
保守

340:7分74秒
07/04/07 08:09:07 TRTj/K3y.net
リゲティはドビュッシーの後継でしょう。

341:7分74秒
07/04/07 10:20:57 QbQFnfch.net
>>340
そうですね

342:7分74秒
07/04/07 19:45:04 QbQFnfch.net
保守

343:7分74秒
07/04/08 19:37:04 EJqhFW0p.net
リゲティがドビュッシーの後継っていうの、いまいちピンとこないんですけど、
そこんとこもうちょっと突っ込んで教えていただけませんか?

344:7分74秒
07/04/09 12:01:24 dZttPgqC.net
保守

345:7分74秒
07/04/09 12:16:33 fR8m15Zy.net
>>343
タケミツのコトバでしょ

346:7分74秒
07/04/09 12:34:17 dZttPgqC.net
>>343
ドゥビッシーの60年代版がリゲティ

347:7分74秒
07/04/10 00:17:58 qy8kEfkT.net
>>345
へーそうなんだ。興味あるから出典教えて。
>>346
60年代っつーとミクロポリフォニー全盛の時代だけど、
うーん、やっぱり釈然としないや。
もうちょい突っ込んでくれない?
むしろ後期の作風(練習曲とかpコン、vnコンとかそのあたり)について
ドビュッシーと関連があると言われれば、それはそれで納得できる部分もあるけど。

348:7分74秒
07/04/10 01:43:27 qYraHM2U.net
>>347
後は自分でぐぐれ、ヴォケ

349:7分74秒
07/04/10 16:32:44 qy8kEfkT.net
>>348
氏ね。

冗談はさておき。
「~の影響がある」とか「~はこう言ってる」とか言ってる人、
それはその影響がリゲティの譜面上にどのようなかたちで帰結してるか理解した上での発言なの?
そこらへんの検討をしないまま言説だけを一人歩きさせとくと、構造主義の罠に陥るよ。
せっかくこういう場があるんだから、どんどん楽譜の検証をしていこうよ。
リゲティの60年代の作品の楽譜はあらかた持ってるから、具体例さえ提示してもらえれば俺も積極的に書き込みたいし。
まずは>>346のさらなる発言を期待するよ。

350:346
07/04/11 10:21:11 coFSopl+.net
>>349
期待するんじゃねえよ
自分で考えろ、ヴォケ

351:7分74秒
07/04/11 17:36:41 DALeNudN.net
>>350
いちいちあんたに言われなくても考えるさ。自分で考えないとどうしようもない業界なんだから。
ただの受け売りでなく、あんた自身の考えとして「60年代云々」という見解を持っているなら、
その根拠を示さないことには、あんた以外の人間はその意見について曖昧に頷くことしかできないよ。
俺はあんたの考えをちゃんと聞きたいから期待してるわけ。
これは「自分で考える」とは別次元の話。

ま、書く気がないなら書かないでいいし、書けないんなら、書きようがない、ということなんだけど。
気が向いたら書いてよ。ほんとに気になってんだから。

352:7分74秒
07/04/11 17:39:15 DALeNudN.net
ってこいつ、一行レスの保守ageくんか…orz

353:7分74秒
07/04/11 21:44:44 coFSopl+.net
>>352
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

354:7分74秒
07/04/11 21:54:41 coFSopl+.net
保守w

355:7分74秒
07/04/11 21:59:54 coFSopl+.net
ほすw

356:7分74秒
07/04/13 13:30:18 tztNigQr.net
771 名無しは20歳になってから New! 2007/04/13(金) 13:26:11
>>769
わろた
見事に釣られてやんのwww

357:7分74秒
07/04/16 21:02:05 5RB8+vUj.net
保守

358:7分74秒
07/04/22 13:51:22 ahKmh3L2.net
久しぶりに見たら荒れてるな…
武満徹の「リゲティはドビュッシーの後継者」発言は色々ありそうだが、自分が知ってるのではブーレーズフェスティバルの
パンフレットに載ってたのを記憶している。
・・・
音は瞬時に生起し、瞬間において生成し続ける。古典的な完結する物語的形式では、そうした音の流動性を生かすことには
限界がある。即ち音の多面性(両義性)を知的に(明晰な意識で)輪郭づけたドビュッシーは最初の作曲家であり、この観点に
脚って、今日ドビュッシーの真の継承者は誰か、ということになると、私にはリゲティとブーレーズの名しか浮かんでこない。
・・・
またリゲティ本人も「(自分の音楽は)ベートーヴェンやワーグナーのように何処かへ行こうとして、その過程にある音楽とは
異なり、空間の中のひとつのオブジェとしてある静的な音楽を理想としている。そしてそれはドビュッシーから学んだもので
あり、五〇年代の後期から今日に至るまで一貫して続いている考えだ」という旨の発言を対談に残しているし。
以上の点から見ると、音楽の形式の点以上に取り組む姿勢、というか、現れてきた音そのものに、ドビュッシーの継承者の姿
があらわされているように思える。
楽譜の所持を自慢するのは勝手だが、こういう掲示板で楽譜の検証などできるわけないし、もっと聴いて感じたことを話し合う
場としてマターリしていく方が“2ちゃんねる”らしくってイイ、と思うんだけど。

359:7分74秒
07/04/22 23:53:35 gqeDka1g.net
ブーレーズフェスティバル行きたかったな。
小さかったのが残念だ。95年ですよね?

360:7分74秒
07/04/23 00:24:25 RUJBCJtC.net
すまんすまん、自慢ととられちゃかなわんなー。
感じたことっていうけどさ、それこそ知的に輪郭づけられた意見ならともかく、メタ解釈的な文章はあんまり役に立たないでしょ。
で、知的に輪郭づけられた意見っていうのは、経験上、楽譜にダイレクトにリンクしてるものなんだよね。
そういうやり取りから、楽譜解釈の一つのとっかかりがつかめればいいなと思ったわけ。検証ってのはそれくらいの意味に取っといて。
それで武満のコメントだけど、「リゲティとブーレーズの名しか浮かんでこない」という一文をわざわざ挿入した意図が読めないということを除いて、おおむね理解できたと思う。
転載サンクス。少しすっきりした。


361:7分74秒
07/04/23 02:05:32 KcvQ8UQB.net
自慢?

362:7分74秒
07/06/09 05:43:08 M7h7fZ6j.net
アヴァンチュール大嫌い

363:7分74秒
07/06/09 08:07:11 itvToP0I.net
いまの分不相応な評価も100年したら跡形もないにちがいない。
つまらない音楽

364:7分74秒
07/06/12 15:04:30 c33Udo+C.net
一周忌だというのに閑散としてるのな…orz

365:7分74秒
07/06/13 16:33:15 3gehCuy0.net
リゲティって馬鹿みたい

366:7分74秒
07/06/16 09:53:51 2BwOlJtN.net
この人決定的な名曲あんの?

367:7分74秒
07/06/16 13:29:07 OsYVzIoZ.net
レクイエムとかロンターノとか

368:7分74秒
07/06/18 08:27:43 IORfepCU.net
その辺って金もかかるし大したことないし上演される機会ってなくなっていくんだろうな

369:7分74秒
07/06/22 22:15:23 eBnFd4ul.net
>>363
世評ほどおもしろくないのは事実。まじめな作曲家だったとは思う。
もっとつまらん作曲家も評価高い中では、マシ。


370:7分74秒
07/06/24 14:06:23 +YsRAXJf.net
世評とは、悪質な音楽学者が、害毒を垂れ流した成れの果て。


371:7分74秒
07/06/24 14:24:37 IVkn2vxM.net
第一の害毒は、きみたちのような二元論者。

372:7分74秒
07/06/27 20:11:52 zyy+PvZ+.net
>空間の中のひとつのオブジェ
そのドビュッシー理解、いいのかな。


373:7分74秒
07/07/02 10:56:42 enLFAn2W.net
リゲティの曲を全て集めようと思うのですが、(未発表は除いて)
演奏の良し悪しはともかく、一つの会社から全集のようなかたちで
出ているでしょうか?
勢い余ってTeldecのものは二つ買っているのですが…。

374:7分74秒
07/07/08 18:21:02 9RmMqijK.net
練習曲集 の第1巻、第2巻、…の曲の構成(第1巻が何番から何番まで)を教えてください。
CDを探していて「練習曲集第1巻・第2巻」とだけ書いてあるのを見て、ちゃんと知ってから買いたいので。
それから練習曲って何番まであるんですか?

375:7分74秒
07/07/08 21:39:32 87vHB6YH.net
>>374
俺は、第三巻の18番 Canon までしか知らん。
CDで1番から18番まで入ってるのは、Ullenしか知らん。

376:7分74秒
07/07/08 21:43:26 87vHB6YH.net
あと、第三巻で単発でよければ Aimard が録音してるよ (#16-18)

377:7分74秒
07/07/08 21:58:10 9RmMqijK.net
>>375
ありがとうございます。

378:7分74秒
07/07/08 21:59:02 9RmMqijK.net
>>376
ありがとうございます。
探してみます。

379:7分74秒
07/07/08 23:57:03 yFjRlyjQ.net
ショットのリゲティのページ見たら一発でわかるのに

380:7分74秒
07/08/19 18:07:37 8EYVvghW.net
age

381:7分74秒
07/09/01 14:04:47 23AsD1mf.net
エチュード18曲の曲名を日本語で教えてください。

382:こういう雑誌を真に受けてるんだろうか。
07/09/01 15:19:26 VETp+prq.net
★特集 [BUFFALO DAUGHTER]
最新作『I』のコンセプトになったふたつのキーワードに基づき2001年のバッファロー・ドーターを徹底特集。
山本ムーグ氏自身による表紙からのバッファロー・オリジナル・アートワークの他、メンバー3人のみによる『I』を巡る唯一の真相トーク、
現代音楽家リゲティからヒントを得た“レ”と“ミ”の話、そしてゲスト・フルート奏者である山根さんの“真心”インタビュー等、必要最小限にして最大、脚色無しの特集『I』をお送りします。
●Double Famous
●WEATHER incl.佐々木 敦に聞くASLN
●TRANSONIC
●childisc feat.竹村延和 childisc全discレビュー
●Cafe Apres-midi presents.CREPUSCULE&SARAVAH
対談:カジヒデキ×松田岳二×橋本徹
対談:ピエール・バルー×橋本徹
LOVE PSYCHEDELICO/KAHIMI KARIE/SUPERCAR/Cymbals/paris match/noodles/Hope Sandoval & The Warm Inventions/readymade international
/OCTOCUBE/STEREO TOTAL/RIVIERA/関 美彦/菊池成孔(書き下ろし:スパンク・ハッピーを巡る女性ヴォーカル論)

383:>現代音楽家リゲティからヒントを得た“レ”と“ミ”の話
07/09/01 15:20:42 VETp+prq.net
こういうワードに飛びつくんだろうか。

384:381
07/09/02 18:21:05 cjO4g/3p.net
>>381です。
お願いします。
Desordre
Cordes a vide
Touches bloquees
Fanfares
Arc-en-Ciel
Automne a Varsovie
Galamb borong
Fem
Vertige
Der Zauberlehrling
En suspens
Entrelacs
L'escalier du diable
Coloana infinia
White on White
Pour Irina
A bout de souffle
Canon

385:7分74秒
07/09/02 19:06:45 Njcu+i+M.net
1-15と18は下記参照。
16はそのまま「イリーナのために」、17は「息切れ」って感じか?
URLリンク(homepage1.nifty.com)

386:7分74秒
07/09/02 22:02:57 cjO4g/3p.net
>>385
ありがとうございます!

387:7分74秒
07/09/02 22:23:17 cjO4g/3p.net
>>385
詳しい解説付きのページをありがとうございました。

388:7分74秒
07/09/03 00:14:12 nna8YKsd.net
>>384みたいな奴って頭悪いのか?
ググレば大体は出てくるし、そん位なら自分で訳せよ。
他力本願なやつは何も成長しないぞ。

389:7分74秒
07/09/03 08:16:15 WO7lK+J1.net
384とはなんの関係もないが
グーグル使うのが自力本願なのか
ほんとお前頭いいな

390:7分74秒
07/09/03 08:22:45 WO7lK+J1.net
最近の学生は何でもネットに頼って自分で本を読んだり誰かに訊いたりして学習しない
ことによったら小論文もネットの丸写しだったりする

391:7分74秒
07/09/03 12:05:23 zaWwbb1Q.net
>>388
ググって出てこないから聞いたのよんwww
ググり方知らないからググり方教えて。ググり方授業で習ってないもん。ゆとりだしいwwwwwwwwww
どんな言葉で検索したらいい?ググれば大体大体大体大体出てくるってどゆこと?
実際にググってみてレクチャーしてください。お願いします。
それに何語かなあ?どこの国の言葉かわからない。
ドイツ語でも英語でもないよねwwwww

392:7分74秒
07/09/03 12:10:13 zaWwbb1Q.net
>>390
>>390
誰かに訊くって、対象は誰?
友人?上司?同僚?親?兄弟?親戚?掲示板とったらあといない。

393:7分74秒
07/09/03 12:12:31 zaWwbb1Q.net
教授にでも訊いてくるか

394:7分74秒
07/09/03 20:20:55 SMKk0kSt.net
教授も内心同じ事思うんだけどなw

395:こういう雑誌を真に受けてるんだろうか。
07/09/03 20:52:59 890vxhHI.net
★特集 [BUFFALO DAUGHTER]
最新作『I』のコンセプトになったふたつのキーワードに基づき2001年のバッファロー・ドーターを徹底特集。
山本ムーグ氏自身による表紙からのバッファロー・オリジナル・アートワークの他、メンバー3人のみによる『I』を巡る唯一の真相トーク、
現代音楽家リゲティからヒントを得た“レ”と“ミ”の話、そしてゲスト・フルート奏者である山根さんの“真心”インタビュー等、必要最小限にして最大、脚色無しの特集『I』をお送りします。
●Double Famous
●WEATHER incl.佐々木 敦に聞くASLN
●TRANSONIC
●childisc feat.竹村延和 childisc全discレビュー
●Cafe Apres-midi presents.CREPUSCULE&SARAVAH
対談:カジヒデキ×松田岳二×橋本徹
対談:ピエール・バルー×橋本徹
LOVE PSYCHEDELICO/KAHIMI KARIE/SUPERCAR/Cymbals/paris match/noodles/Hope Sandoval & The Warm Inventions/readymade international
/OCTOCUBE/STEREO TOTAL/RIVIERA/関 美彦/菊池成孔(書き下ろし:スパンク・ハッピーを巡る女性ヴォーカル論)

396:>現代音楽家リゲティからヒントを得た“レ”と“ミ”の話
07/09/03 20:53:46 890vxhHI.net
こういうワードに飛びつくんだろうか。

397:7分74秒
07/09/04 05:36:45 d9JvrfSH.net
さすがにファンファーレとか白の上の白とかカノンとかはそのまんまじゃねえかよ。
どんな馬鹿でも訳せないわけがない、もしくは調べがつかないわけがない。
確実に釣りだ。

398:7分74秒
07/09/08 04:08:26 N0xvjt2q.net
タモリ「ググれカスTシャツ差し上げましょう」

399:7分74秒
07/09/08 16:11:35 HCobNhtg.net


400:7分74秒
07/09/10 00:32:00 vdvOFs+f.net
このスレと直接は関係ないが、ゴダールの「勝手にしやがれ」ビデオ見てたら原題が
A bout de souffle だった。
で、仏和辞典で調べてみると「息切れて」の他にも「力尽きて」の意味が出ていた。
晩年パーキンソン病になっていたそうだが、限界が来ています、と曲名でも宣言して
いるように思えてきた。

401:7分74秒
07/09/15 07:05:38 0EMHrkca.net
ジョルジュ・シゲチー

402:7分74秒
07/09/16 21:09:59 My7Fx+ra.net
更新してスレ上がってるから
のぞいてみたら糞つまねぇ書き込み

403:こういう雑誌を真に受けてるんだろうか。
07/09/19 09:11:43 xNCXu4aX.net
★特集 [BUFFALO DAUGHTER]
最新作『I』のコンセプトになったふたつのキーワードに基づき2001年のバッファロー・ドーターを徹底特集。
山本ムーグ氏自身による表紙からのバッファロー・オリジナル・アートワークの他、メンバー3人のみによる『I』を巡る唯一の真相トーク、
現代音楽家リゲティからヒントを得た“レ”と“ミ”の話、そしてゲスト・フルート奏者である山根さんの“真心”インタビュー等、必要最小限にして最大、脚色無しの特集『I』をお送りします。
●Double Famous
●WEATHER incl.佐々木 敦に聞くASLN
●TRANSONIC
●childisc feat.竹村延和 childisc全discレビュー
●Cafe Apres-midi presents.CREPUSCULE&SARAVAH
対談:カジヒデキ×松田岳二×橋本徹
対談:ピエール・バルー×橋本徹
LOVE PSYCHEDELICO/KAHIMI KARIE/SUPERCAR/Cymbals/paris match/noodles/Hope Sandoval & The Warm Inventions/readymade international
/OCTOCUBE/STEREO TOTAL/RIVIERA/関 美彦/菊池成孔(書き下ろし:スパンク・ハッピーを巡る女性ヴォーカル論)

404:>現代音楽家リゲティからヒントを得た“レ”と“ミ”の話
07/09/19 09:12:28 xNCXu4aX.net
こういうワードに飛びつくんだろうか。

405:7分74秒
07/09/19 14:58:53 C2I4G0kh.net
ウレーンは売れ~ん

406:7分74秒
07/09/19 21:21:58 4Qs6qCAO.net


407:7分74秒
07/09/26 22:35:17 c9WO0TfU.net
この人の弦楽四重奏2作は、バルトークとかすきだったら、楽しめますか?

408:7分74秒
07/09/26 22:45:33 c9WO0TfU.net
>>337>>338さんの書き込み、参考になりました。
自分もアルテミスのCDに興味あるんですが、買おうか迷っているところです。

409:7分74秒
07/10/16 21:06:07 sRky8L06.net
あさってのリゲティ追悼コンサート行くかどうか迷っているんだが・・・
ライブで聴くに堪える作品なのか不安

410:7分74秒
07/10/16 21:25:17 mObANHPU.net
ライブで聴くに堪える作品だ!

411:7分74秒
07/10/16 22:42:08 2w0vzqjy.net
あさってのコンサートってなに?

412:7分74秒
07/10/16 23:07:20 2w0vzqjy.net
自己解決した。スマソ

413:7分74秒
07/10/17 22:13:19 7kiq434D.net
イッタ人、ぜひ感想を聞かせて!

414:7分74秒
07/10/18 17:07:44 BWDZ+BZf.net
今から行く。
2ちゃんねらは斉木由美の新曲で由美たん萌えー!と叫ぶ?

415:7分74秒
07/10/18 23:55:56 D08WI0rE.net
行って来た。
感想は、んー、ステマネの手際が悪かったかな

416:7分74秒
07/10/19 00:01:10 20Hb88nK.net
誰だ由美たん萌えーなんて書くのは。
ステマネ、「はい、出てくださーい」とか大声で聞こえたよね。ありゃ恥ずかしいよ。
ソロとか室内楽用のホールであれだけのオケが乗ると響き過ぎ。
もうちょっと大きいホールで聞きたかった。
斉木さんのは三重奏でちょうど良かったけど。

417:7分74秒
07/10/19 02:56:48 k6S0Pi/m.net
萌えワロス

418:7分74秒
07/10/19 13:58:48 vPigxmB/.net
俺も行ってきた。俺はそこら辺のただのサラリーマンだが、
そういう「非関係者」ってあの聴衆の内に何人くらいいたんだ
ろうか。純粋に興味がある。

419:7分74秒
07/10/19 17:41:07 zgL03NTv.net
指揮者関係者2割
作曲者(由美タン)関係者2割
ソリスト関係者2割×3名の6割
だな。
君たちはどの部類?


420:7分74秒
07/10/19 17:47:41 tF+HaV8v.net
昨晩は、「ジョルジュ・リゲティ」の作品演奏会。
 東京シンフォニエッタの演奏。トッパン・ホールだった。
 チェロ協奏曲、ピアノ協奏曲、ヴァイオリン協奏曲の三曲に、日本人女性作曲家のリゲティへのオマージュ的な曲。


421:7分74秒
07/10/19 17:51:16 tF+HaV8v.net
会場はに年輩の人が多い。現代音楽、前衛音楽の会というのに、
若い世代より、自分も含めて高齢者が多いのはおもしろい。
思うに、「60年代前衛」のファンか、あるいは関心ある世代ということだろう。
リゲティはハンガリーの人。1957年の自由化をもとめる「動乱」の時に亡命した。
ハンガリー人ということではバルトークの後輩である。
ハンガリーでは、クルターク・ジョルジュという作曲家がもてはやされている。
留学した人ですっかり洗脳されて礼讃している人がいた。
しかし、クルタークよりはリゲティの方がはるかに上だ。
クルタークがなぜもてはやされるのか。
共産時代に何かオカミの気に入られる存在だったのか。
何曲か聴いたが死にたくなるほどつまらなかった。
 

422:7分74秒
07/10/19 17:52:02 tF+HaV8v.net
バルトークの後輩か後継者とかいうことなら、リゲティの方があげられるべきだ。
しかし、先輩バルトークにくらべて余りに小粒だ、
昔の恐竜といまのヤモリくらいの大きさの違いがある。
子孫末裔の衰えということか。情けない。


423:7分74秒
07/10/19 17:53:34 tF+HaV8v.net
一曲目と二曲目はまぎれもない「60年代」のものだが、最後のヴァイオリン協奏曲は90年代のもの。
あきらかに違いがある。まともな音楽の自然さに戻りつつある、あるいは、そういうフレーズが多い。
トシをとるとまともになるのだろう。いいことだ。といっても、
一部の筋合いがスターあつかいするほどの人材とは思えない。
いま、ドイツをはじめとする西ヨーロッパの作曲界はひどい不作だから、
この人が上等に見えるのだろう。これなら日本の方がましだ。
ただし、この日の日本人作品はつまらなかった。
わざわざヨーロッパのつまらなさを輸入しているように聞こえた。
日本の先輩たちにもっとすぐれた人たちが何人もいるではないか。
もはや西洋指向の時代ではあるまい。


424:7分74秒
07/10/19 20:28:36 vPigxmB/.net
>一曲目と二曲目はまぎれもない「60年代」のものだが、最後のヴァイオリン協奏曲は90年代のもの。
>あきらかに違いがある。まともな音楽の自然さに戻りつつある、あるいは、そういうフレーズが多い。
おれはただのサラリーマンだが、チェロ紺とピアノ紺は随分違うと思ったが。
チェロのほうは懐かしいモヤモヤ60年代音楽、ピアノのほうはもっと明快な
響きの万華鏡路線じゃないかと感じた。最後のヴァイオリン紺はおっしゃる通り
長生きした作曲家によくある原点回帰+単純化路線だって感じた。年代的にも60
年代、80年代、90年代の作品じゃなかっただろうか。まあ素人の意見だが。

425:7分74秒
07/10/19 20:37:52 5k1dp3ad.net
ヴァイオリン協奏曲には初期の自作の引用が多い
自然さ回帰というより回顧の曲だ

426:7分74秒
07/10/19 20:59:07 zgL03NTv.net
ここ見る限りなかなか評判よさそうだね。
がむばって仕事切り上げて行けばよかったな


427:7分74秒
07/12/02 21:09:31 mG8KazE9.net
     ●-、
    r´ - ●
     ` =='\
      |    ヽ
      UUてノ

428:7分74秒
07/12/18 17:36:32 IbIwIaQt.net
あふぇ

429:7分74秒
07/12/18 17:39:38 wZ+an7g/.net
425 昔ショスタコーヴィッチのSQやSyにもあったなあ!

430:7分74秒
07/12/23 14:07:41 j4nDC6lT.net
リゲティってスコアを見るときだけ眼鏡かけてるよね

431:7分74秒
08/01/17 13:29:57 JItS+FXd.net
うわ、いよいよグラン・マカーブルだ
URLリンク(www.chamber-opera.jp)

432:7分74秒
08/03/21 19:55:45 PJLoJksm.net
練習曲、ウーレンとエマールどっちがいい?

433:7分74秒
08/03/21 22:49:06 /jfJCnJ/.net
うーん、大人になって振り返った時
心酔してたのを恥ずかしく思うだろうね
この手の音楽って

434:7分74秒
08/03/24 09:24:21 GTsiERxT.net
>>433
そういうことは大人になってから言って下さい

435:7分74秒
08/04/19 15:31:05 XLxei4ov.net
>>434
それコピペだし

436:7分74秒
08/07/11 19:09:46 4aLhA3G1.net
「ルクス・エテルナ」 Gyorgy Ligeti
11歳のときに、『2001年宇宙の旅』を観たんだ。
あまりの衝撃で、1週間で2回観に行った。
ちっちゃなレコード・プレイヤーでサントラ盤をかけながら
洋服ダンスの中に入って、中でストロボをたいてまるで
自分が宇宙にいる気分だった。
この曲は僕の音楽に対する考え方を永久に変えてしまったと思う。
まったく素晴らしい音楽。
今でもストロボのたかれた衣装ダンスの中にいるみたいな気分になるよ。

437:7分74秒
08/07/11 19:28:11 tERK0w5E.net
>>331
遅レス申し訳ありません
相手は35歳×1出産経験無しです
ちなみに妻は24歳子供1人です
昨夜は妻とキスしながら3発しました

438:7分74秒
08/07/12 00:46:35 6bcvxK4Z.net
リゲティは親切な人だった。

439:7分74秒
08/07/12 16:03:22 ioZfx5nO.net
ハイドンはいい奴だった。

440:7分74秒
08/07/12 22:26:51 m5hYVd0v.net
西村朗は酒飲みだった。

441:7分74秒
08/07/13 06:27:16 vPfi+Ad3.net
今堀拓也はエロゲヲタだった。
スレリンク(contemporary板:42-43番)


442:7分74秒
08/08/20 15:30:27 /hUYw1Hg.net
リゲティ project 5枚組ついにでてしまった

443:7分74秒
08/08/20 18:31:52 Ls5ULk5g.net
シュトックハウゼンのように俺の奥さんも2人欲しいなあ!

444:7分74秒
08/10/12 02:59:01 sAc/yLNm.net
SQの録音はアルディッティより、アルテミスの方が
ロマンチックで好きだな。

445:7分74秒
08/10/12 05:40:31 L+iljT3K.net
リゲティのSQは今ではドイツの音大の学生でも楽々演奏するよ。

446:7分74秒
08/10/12 08:38:54 8ftPzgYi.net
楽々と?本当?


447:7分74秒
08/10/15 21:09:29 2pxb7gfT.net
URLリンク(www.nicovideo.jp)
SQではないがエチュードを楽々演奏する一般大学生。
昨日見つけた。

448:7分74秒
08/10/15 23:41:11 G9jEqGKD.net
欧米の音大生だったらEtudeはみんなやるだろうな。
それにしてのLigetiはLachenmannみたいに作品数の少ない人だったが、
生前からそれだけで食っていたみたいだ。

449:7分74秒
08/10/15 23:46:00 G9jEqGKD.net
今旧西側の音大のレヴェルが東欧系の学生の大挙のせいで上がってきて、
入学時点でもう国際コンクール1位が多い。
またはその時点で既に放送オケ入団。
ピアノ科やヴァイオリン科では現代音楽専門の教授が必ずいるので、
リゲティやファニホーの曲のレッスンがべート-ヴェンみたいに日常的だね。
入学試験に持っていかなかった段階でその人は不合格だね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch