クラシックギター自由自在 39at COMPOSE
クラシックギター自由自在 39 - 暇つぶし2ch171:ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff43-GaEd)
24/02/20 16:55:10.76 2dRgsOpI0.net
>>170
名器の概念は前述のとおり。定義を示せとの君の要望に答えたまで。
ストラディヴァリは大量生産品ではない。1000挺以上はあるが父子3人でしかもヴァイオリンはクラシックギターよりも工程が少なく数がこなせる。一見数が多いが完成手工製作だ。大量生産なんていったら笑われるよ。
手工製作品と工房製作品を比べて必ずしも前者の方が音がよいとは言い切れない。未熟な手工品よりも熟練した工房品の方がいい場合ももちろんある。
ただ違いがあるとすれば、工房品は没個性的で手工品には時にオーラを纏った特別な個性を主張する名品があるということだろうか。
名器だと思うギターを挙げろとのことだが、やめておく。同じ製作家の作品でもいいものと悪いものがあるから。君はどうもハウザー、フレタ、アグアドなどに触れたことがあるらしいが、たぶんハズレの良くない楽器しか試奏経験が無さそうだから、挙げてもしょうがないと思う。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch