MATCHLESS,÷13,その他メーカーについて語るスレ3at COMPOSE
MATCHLESS,÷13,その他メーカーについて語るスレ3 - 暇つぶし2ch316:ドレミファ名無シド
17/02/05 11:28:12.12 7RP5I96M.net
>>315
自分も両チャンネル好きなんでセレクター使用したけど、両方のVOL上げるとお互いに余計なノイズが増えてしまい使いづらいから辞めた
チャンネルリンクもそうだけど両方使うのなら2台用意した方がストレス感じないよね

317:ドレミファ名無シド
17/02/08 18:28:42.37 DVykraCg.net
だれかこの写真の÷13の機種わからない?
CCCかなと思うんだけど、どうだろう
URLリンク(i.imgur.com)

318:ドレミファ名無シド
17/02/08 18:35:39.00 6O7QkWU/.net
その写真だけだとなんとも言えないのでは?JRTやEDTも3スイッチ4ノブ2インプットだよね。

319:ドレミファ名無シド
17/02/08 20:24:35.23 DVykraCg.net
>>318
やっぱりそうなのね
÷13にあんまり詳しくないもんで、このカラーは特定の機種にしかない、とかあるのかなと思って聞いてみた
引き続き何かあれば情報お願いします

320:ドレミファ名無シド
17/02/09 00:16:39.83 Z/xocIm/.net
カラーはオーダーで決めれるよ、dividedのHP行ってみたらいいよ。

321:ドレミファ名無シド
17/02/09 14:29:37.51 FG6KUERw.net
>>320
そうなんだ、ありがとう
英語に疎いもので、ホームページには行ってみたんだけど、オーダーの件は見落としてたみたい
近いうちに購入予定なので、手に入ったらまた来ます

322:ドレミファ名無シド
17/02/09 17:00:02.98 Z/xocIm/.net
>>321
型番によって音ぜんぜん違うから調べてから用途に合うものを買うといいよ。

323:ドレミファ名無シド
17/02/17 14:20:37.50 naXA04pr.net
シノーズ君が来ないと過疎化するスレww

324:ドレミファ名無シド
17/03/03 15:36:47.98 99ADNQot.net
シリアル4で298万円って笑
この価格設定はどこからきたのか
URLリンク(www.digimart.net)

325:ドレミファ名無シド
17/03/05 18:43:14.01 4cs5cmZk.net
ハウルの93年制 DC-30も高すぎるだろw
50万以上出すならシノーズ買うわ

326:ドレミファ名無シド
17/03/05 20:41:36.12 uohMTE+m.net
みんなの憧れプラスチックハンドル

327:ドレミファ名無シド
17/03/27 18:17:39.75 M+3f+Nqt.net
マッチレスのアンプ新品で買うと、プリ管ってどこのメーカーのが付いてる?

328:ドレミファ名無シド
17/03/27 22:17:00.89 337pLpRN.net
>>327
確かJJだったよ

329:ドレミファ名無シド
17/03/28 12:51:25.44 zVjpGybF.net
>>328
ありがと!

330:ドレミファ名無シド
17/04/25 17:35:56.95 vPxPyBCZ.net
TORPEDO Live手に入れたんだがDC-30鳴らしが捗ってすごく楽しい
爆音だから家で鳴らせない人や、レコーディングとかですごくおすすめだよ

331:ドレミファ名無シド
17/04/25 20:24:43.15 i4URFMGe.net
>>330
>TORPEDO Live
へ~面白そう。音質どう?
普通のアッテネーター使うとどうしても萎えちゃう音しか出ないんだけど、これは満足できる音作れる?
で、全然分かってないから教えて欲しいんだけどさ、これのLine Outの後は何繋いで最終的にスピーカーに出せばいいの?
まったく分かってなくてすまん!いい音出て録音もできるならやってみたい。MacでもOK?

332:ドレミファ名無シド
17/04/26 15:05:09.03 CV3SOekw.net
>>330
ずっとDC30でコッホのダミーボックス使ってるんですけどやっぱ音質良くなるんですかね

333:ドレミファ名無シド
17/04/26 22:16:26.84 1FrFLUpm.net
>>331
アッテネータの劣化する残念な感じは全くなくてアンプの本気の音をヘッドホンや卓上スピーカーで楽しめるよ
ラインアウトからオーディオインターフェイス繋いでPCスピーカーで音出すんだ
詳しくはメーカーサイトで接続例がいくつかあるから確認してみて
自分もMacで使用中だよ
>>332
今までにいろんなアッテネータやロードボックス使った中で1番音質に満足できる
素晴らしいから是非楽器屋で試してみて

334:ドレミファ名無シド
17/04/26 22:22:12.40 1FrFLUpm.net
ちなみに昨夜torpedo liveがヤフオクで即決5万出品あったけど1時間ぐらいで落札されてたよ
あと例の白いシノアンプ出品中だねwww
もういらなくなっちゃってかわいそうに

335:ドレミファ名無シド
17/04/27 07:33:50.52 HQSQgBv8.net
>>334
そりゃまあ、SCANDALや星野源だもんな
恥ずかしくて使えないよ

336:ドレミファ名無シド
17/04/27 11:35:50.84 VWshykU+.net
俺もtorpedo live使ってる
公式でDC30のspシミュが無い(badcatのはあるけどちょっとドンシャリ気味)からIR探して買ってもたわ

337:ドレミファ名無シド
17/04/27 11:45:26.32 nUq9bzdW.net
>>336
まだIR購入までいってないけどDC-30キャビの方がそれっぽい?
いつもVOXのVOICE30とかで音出して満足してるよ
しかしDC-30のマスターvolumeオフにしてvolume最大近くのディストーション音凄いよ
torpedo買って良かったと思える

338:330
17/04/27 13:08:12.83 9VtpK3gO.net
>>333
ありがとー
そうか、かなり良さそうだね
ちなみにオーディオインターフェースは何使ってます?
>>334
白のシノ、いいな~w
TORPEDO使って部屋で思い切り鳴らしてみたい

339:ドレミファ名無シド
17/04/27 22:56:21.15 3SxOFRGJ.net
torpedoだと?
そんなシミュレータ使うならいっそKemperでいいじゃん。
DC30でも何でも揃ってるぞ。

340:335
17/04/28 00:23:13.44 Mo7DkYmn.net
>>337
ピッキングしたときにコンッコンていう独特な感じ(説明ヘタですまん)がちゃんと出てて良いよ
歪んだ音もめちゃカッコいいよな!
VOXのシミュだと音が明るすぎない?

341:ドレミファ名無シド
17/04/28 12:35:00.31 AvWa1Nst.net
>>338
Apollo twin mkⅡ使ってるよ
>>340
VOXで明る過ぎるとは感じてなかったけどDC-30のIR気になる
調べて購入してみるわ

342:ドレミファ名無シド
17/04/28 21:37:21.41 2BoGKoST.net
ずっとコッホのダミーローダー使ってたからすごい参考になる
音質向上したいなあ

343:ドレミファ名無シド
17/04/29 21:47:44.09 Xz8944uz.net
torpedoってフランス製品なんだね?
フランスの機材って馴染みないな
気になったからとりあえず通販ポチッてみたわ

344:ドレミファ名無シド
17/04/29 23:03:04.29 EDEUferU.net
金持ちあらわる

345:ドレミファ名無シド
17/04/29 23:48:08.60 JwfyAFV3.net
>>341
ありがとう。
調べたけどApollo twinって高いんだね
オーディオインターフェースもやっぱりそれくらいのもの使わないと、いい音出ない?
安いAIは1万台とかかなり安いけど、そういうのはやっぱ宅録には厳しい?

346:ドレミファ名無シド
17/04/30 12:05:33.08 MLP70Lju.net
おれはギターだけだしapogee jamかirig2HDで十分なんだがw

347:ドレミファ名無シド
17/04/30 19:40:20.18 41VjCkGl.net
>>345
いや十分だろ

348:ドレミファ名無シド
17/05/01 09:00:52.88 vbwb3oIg.net
>>345
自分はMacPCに色似てるのに選んだだけだから1万円代でも最近のは問題ないと思うよ
torepidoでDC-30のCH2の最大volume音が最近のお気に入り

349:330
17/05/01 19:57:55.61 KXrm+a84.net
>>348
そっか、ありがとう。
もう一つだけ質問いい?Macに繋いでるスピーカーは何?
ここがショボいと台無しだよね、やっぱ。

350:ドレミファ名無シド
17/05/02 06:42:17.22 ajG4q5Hn.net
>>349
それくらい自分で調べろよ

351:ドレミファ名無シド
17/05/12 12:29:50.97 ncjZNEED.net
で結局、Matchless、Divided by 13、SHINOSのうちどれが最強なの?

352:ドレミファ名無シド
17/05/12 13:52:26.72 gKBZyR+A.net
シノーズでしょ。マッチレスとか化石w

353:ドレミファ名無シド
17/05/12 15:17:33.31 y5nDtO0m.net
>>351
最強って好みだからみんな違うんじゃないの?
自分は圧倒的に92年製DC-30だな
>>352
この前オクで白シノ落札した人がツイートしてたけど、その人も比較した結果シノよりDC-30の方が好きって残念だったな笑

354:ドレミファ名無シド
17/05/12 15:34:51.63 gKBZyR+A.net
バイ13とシノーズだったらどうよ?
っていうか、落札した人アンプ買い過ぎだろw
お前んちアンプステーションかww

355:ドレミファ名無シド
17/05/12 16:50:03.31 y5nDtO0m.net
>>354
÷13のRSA31が良いね
シノは良くも悪くもない
matchless>÷13>シノだね
こちらの好みなんだからあんたがシノ好きならそれでいいんだよ、気にすんな
あのツイートの人も破産しかけたのか昨年末に大量にSNSとオクで所有機材売り出してたね
またお金必要になってきたら使わない白シノ売り出すんじゃない?
どんなに金策やばくてもRSA31とDC-30は大事で手放さないみたいだけど笑

356:ドレミファ名無シド
17/05/13 09:32:44.31 1W80OMXT.net
>>351 >>352
時々350みたいな質問出るがこいつらバレバレな自演だよな
shinos好きは頭沸いてるな

357:ドレミファ名無シド
17/05/13 19:33:06.47 FE6VHjnk.net
あの人めちっアンプ持ってるな、素直にすげぇw

358:ドレミファ名無シド
17/05/14 08:41:38.91 xPJ7E7bj.net
Kemperがもう一歩進化すれば、実アンプは駆逐される運命だけどな

359:ドレミファ名無シド
17/05/14 13:00:46.55 j4x+ilzh.net
リアルアンプが無くなることはない

360:ドレミファ名無シド
17/05/14 13:05:19.32 ivLfQuY5.net
>>358
駆逐って馬鹿なのw
おまえの話だとiPodとかのデジタル機器が広まればCDやレコードが淘汰されるって話だよな
売上は減っても俺らが死ぬ時までは変わらずに実アンプ達は無くならないから

361:ドレミファ名無シド
17/05/14 17:22:25.75 IWP+ShL5.net
matchlessユーザーの方にお尋ねします
修理は何処のショップに任せてますか?

362:ドレミファ名無シド
17/05/14 17:47:11.36 KmvLfiYR.net
自分で

363:ドレミファ名無シド
17/05/14 18:57:19.78 beSw6w08.net
基本自分で修理するね
でも大変な作業になったら現代理店のオールアクセスに依頼でいいんじゃない?
以前にアメリカ本社に修理依頼で輸送したんだけど、そしたらフィルジャミソンが修理対応してくれたよ

364:ドレミファ名無シド
17/05/18 18:17:53.26 P+aD24gI.net
自分は修理依頼はオールアクセスにお願いしてるよ

365:ドレミファ名無シド
17/05/18 23:23:12.29 CcfQpvET.net
っていうか、そんなに壊れるの?

366:ドレミファ名無シド
17/05/20 13:49:46.19 2ihGndQR.net
Matchlessだと大体逆さ吊りEL84で熱が酷いから壊れやすいんじゃないかな。あとはPtoPのせいで部品が動きやすいこともあるか。

367:ドレミファ名無シド
17/05/20 16:43:30.10 ImUwzcIX.net
もう20年近く所有しているが、基本自分でチェックしてるけど10年に一度ぐらいにショップにメンテナンス出して修理する箇所があるかどうかぐらいかな
コンデンサやキャパシターの寿命以外で壊れることはあまりない感じだね

368:ドレミファ名無シド
17/05/20 22:51:42.34 xpNJU0OM.net
15年くらい使ってるけど真空管劣化ぐらいやね
ケースに入れてライブハウスに持ち込んでるけど

369:ドレミファ名無シド
17/05/23 10:34:51.15 4ymEQ29K.net
コンデンサ都キャパシターって同じなんですがそれは…

370:ドレミファ名無シド
17/05/23 16:20:17.99 zkTk2qPu.net
近くだのぐらいだの曖昧だな

371:ドレミファ名無シド
17/05/28 05:20:21.59 u7c47rpo.net
【松原正樹使用機材】TWO ROCK opal Amp&SPキャビネット S/N060
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

372:ドレミファ名無シド
17/06/14 11:04:03.28 uswD2M56.net
ゲスの人のメインアンプがSHINOS LUCK6Vになっててワロスw
URLリンク(twitter.com)
どんどんプロに浸透していくなぁ~

373:ドレミファ名無シド
17/06/14 13:34:05.46 aebbnits.net
>>372
シノーズはゲス御用達で良かったなww

374:ドレミファ名無シド
17/06/14 13:55:03.82 KsNmSIZk.net
ちょっと市ノーズ売ってくる

375:ドレミファ名無シド
17/06/14 14:34:56.25 HTL7HqEL.net
ベッキー事件でネタ的になったけど、ギターマガジンの表紙を飾るくらい
新世代のギタリストとしては実力もあり注目されてるからな。
お前らみたいに部屋でチマチマ鳴らして音判断してるようなカスとは根本期に異なる。
SHINOSが一線級の現場でガンガン使われるようになってきてる現実から目を背けるな。

376:ドレミファ名無シド
17/06/14 14:59:49.16 ipbvkJWq.net
あれをギタリストとして評価されてるとか言っちゃうとこで底が知れてる

377:ドレミファ名無シド
17/06/14 15:28:13.70 R+PbjMjn.net
少なくともお前より世間的にもギター専門誌的にも認められているがな
何もクリエイトしてないお前が偉そうにw

378:ドレミファ名無シド
17/06/14 16:06:42.55 kUUiqNmw.net
死のーずはゲスいんだなぁ
根本期に異なる??マッチレス使いにはわからないんだよ笑
おまえ日本語大丈夫か笑

379:ドレミファ名無シド
17/06/14 18:05:35.47 PtWExmEy.net
>>377
ゲスファンなん?

380:ドレミファ名無シド
17/06/20 19:57:40.59 IJPfzuDG.net
使用アーティストが一気に増えたね
急速に広まってるなSHINOS
URLリンク(www.facebook.com)

381:ドレミファ名無シド
17/06/30 13:46:06.96 LAGbvSPs.net
URLリンク(venetit-haas.com)

382:ドレミファ名無シド
17/07/02 01:19:50.91 TknbcVST.net
「なんだよwまだNAYLORも使っているじゃんw」
ゲスがシノノンに乗り換えたのか?wとぬか喜びした

383:ドレミファ名無シド
17/07/02 13:50:54.26 tEarBo4T.net
ギンビス
たべっ子どうぶつ

384:ドレミファ名無シド
17/07/14 23:29:09.82 zfT3AGVz.net
↓これ随分落札価格安くない?サンプソンじゃなければこんなもん?
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
俺も非サンプソンのspitfire売りたいんだけど、正規輸入品なら
もうちょっといけるかな?

385:ドレミファ名無シド
17/07/15 01:54:03.71 PUX7uCGh.net
色がな

386:ドレミファ名無シド
17/07/15 16:45:55.09 Oz/tBMgJ.net
>>384
DCじゃないと安いよな

387:ドレミファ名無シド
17/07/18 13:29:55.50 IUSM6cNG.net
マッチレスの、あのいかにもロックです的なバリバリする歪みが嫌い
クリーンでフェンダーに負け、歪でマーシャルに負ける中途半端なアンプって印象

388:ドレミファ名無シド
17/07/18 18:30:40.44 cX3lYSwi.net
クランチで双方に勝ち

389:ドレミファ名無シド
17/07/18 21:06:33.71 KlT/+Jg/.net
>>387
嫌いなのはしょうがない
dc30のクリーンもクランチも好きな人もいるよ
俺はスーパーチーフに落ち着いたね

390:ドレミファ名無シド
17/07/18 22:27:05.08 8SHvRB9e.net
長らくチーフテン愛用してるが正直プリ段の歪みはイマイチ

391:ドレミファ名無シド
17/07/20 17:25:14.09.net
Spitfireは割とミッドのある歪み方するよ。Matchlessにしては。
サンプソンが最高傑作だと言うだけあって、つまみ3つでもかなりバーサタイルに使える名機。
383のような昔の小さい筐体のほうが好きだけど。
どうして最近のライトニンやSpitfireはでかくなっちゃったのかな?

392:ドレミファ名無シド
17/07/20 21:20:49.51.net
さっき気がついたがHOWL GUITARって武蔵境の店閉めて群馬県の嬬恋村に引っ越ししてんだなwww
もう試奏にも簡単には行けんな

393:ドレミファ名無シド
17/07/22 14:17:13.01 7GH8ccyX.net
ライトニング15が50万オーバー!?
冗談だろ
URLリンク(www.digimart.net)
こんな中古せいぜい20万くらいの価値しかないぞ
どうなってんだ

394:ドレミファ名無シド
17/07/22 15:59:01.17 VoRX2BI/.net
>>391
バーサタイルってwww
スレ主しか使ってないので判明し易いな笑

395:ドレミファ名無シド
17/07/22 18:40:20.30 7GH8ccyX.net
バーサタイルくらい普通に使うだろw

396:ドレミファ名無シド
17/07/22 20:24:34.11 iVzFQlCT.net
ライトニング20万で売ってくれよ

397:ドレミファ名無シド
17/07/23 20:25:42.81 KhvhEKl2.net
>>396
ほらよ
URLリンク(www.digimart.net)

398:ドレミファ名無シド
17/07/24 18:04:00.40 6L9rMuch.net
現行やん

399:ドレミファ名無シド
17/07/24 19:11:43.70 wBhEEMKo.net
ライトニングなんかサンプソン期も現行も変わらんて
サンプソン期ってだけで倍額出すやつはアホ

400:ドレミファ名無シド
17/07/24 22:57:24.84 EeI3QaO0.net
DC30なら明らかに現行よりサンプソン期の方が好みだがライトニングだと差がないのかね?
ライトニング弾いたことないからわからん

401:ドレミファ名無シド
17/07/24 23:03:14.89 efmrE2g8.net
サンプソン期と現行はスピーカーが違うから当然音も違うよ>ライトニング

402:ドレミファ名無シド
17/07/24 23:12:28.91 CxdxIRz+.net
スピーカーなんて消耗品だしな。
サンプソン期の中古でスピーカーへたってるのもいくつか見た。
同じスピーカーで試すとほぼ個体差レベルの違いしかない。

403:ドレミファ名無シド
17/07/24 23:50:01.96 gj2hbGzL.net
>>399
ライトニングはどちらも変わらない?
なんかヤフオクでDC-30必死に現行最高と言ってる高知の出品者みたいにサンプソン期下げしないと困る方か?
関西弁みたいな喋りだし、高知の本人?笑

404:ドレミファ名無シド
17/07/25 19:51:18.63 /I7/XDBZ.net
>>403
ヤフオクにいるね、現行のが最高だっていう奴w
俺は差がないって言ってるだけでそこまで言ってない。
DC-30についてはちゃんと比較したことないし。
ライトニングとSpitfireに関しては大差なかった。
もっとも現行キャビだとサイズも違うし出音も変わってくるが。

405:ドレミファ名無シド
17/07/26 11:53:58.41 C1Ice7c5.net
>>404
>>399>>402はは同じ人じゃないだろ
401と403はバーサタイルくんの書き込みだな

406:ドレミファ名無シド
17/07/29 23:21:45.88 HACxLftF.net
これ94年製と何度も記載しているけどシリアルM5500番台なら97年製じゃないかね。
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

407:ドレミファ名無シド
17/07/31 15:30:14.87 OCp3+4IJ.net
これ購入した時から94年って勘違いしたままなんだろうな

408:ドレミファ名無シド
17/08/01 14:15:25.82 jYKwcjvw.net
>>406
出品取り下げたね。
質問きて気づいたのかな?
シリアルから97~98年製と思われる。

409:ドレミファ名無シド
17/08/01 20:46:42.46 Q10vzNzo.net
97~98年といえば、一番クソな時期だなwww
いいとこ20万以下だろな

410:ドレミファ名無シド
17/08/02 12:21:04.09 D8SeIVgH.net
最近のヤフオクはMatchlessアンプ色んな種類と年代物あって賑やかだな
でもなかなか落札されないもんだ

411:ドレミファ名無シド
17/08/02 17:19:59.61 jDsY12ye.net
>>409
現行よりかええやろ

412:ドレミファ名無シド
17/08/02 18:49:45.22 NP7Nar4X.net
現行そんな酷いん?

413:ドレミファ名無シド
17/08/02 20:11:54.73 hGPKl0F+.net
97年製よりは現行が良いね
96~98年製は買わない方がいい

414:ドレミファ名無シド
17/08/02 20:29:22.95 jDsY12ye.net
>>413
どう違うの?

415:ドレミファ名無シド
17/08/03 08:02:37.59 UXk+k0tB.net
>>414
96年以降のは中音域が薄く倍音もまぁまぁ
それより現行の方がサンプソン初期の再現度高い

416:ドレミファ名無シド
17/08/03 08:55:05.79 N4OOHlzO.net
サンプソン抜けただけでそんなに変わるもんかね?

417:ドレミファ名無シド
17/08/03 10:29:38.50 UXk+k0tB.net
サンプソンというかリックペロッタがいないのが影響ある
リックが作った初期DC-30(内部のサイン)が経験上当たり個体が多い

418:ドレミファ名無シド
17/08/03 11:17:13.54 ascVs24C.net
スピットファイヤかライトニング欲しいんだけど現行買っといたほうが無難かなー

419:ドレミファ名無シド
17/08/03 11:28:33.41 UXk+k0tB.net
>>418
95年までの探して買った方が価格もそんなに変わらないし音も満足できるよ

420:ドレミファ名無シド
17/08/03 13:07:47.96 jFFJbNv/.net
>>419
95年までの15wっていま市場に出てるのは不当に高い気がしてな…
気長に探すか。サンクス

421:ドレミファ名無シド
17/08/03 13:10:19.32 xYV/0XQE.net
6~8は倒産後だからパーツとかの選定が緩かったりとかそんなんだと思ってた。サンプソンが抜けたのがいつなのかわからん

422:ドレミファ名無シド
17/08/03 14:18:48.68 mIhY7E3d.net
>>420
いや、君の言う通りサンプソン期は不当に高いよ。15wものなんてサンプソンも現行もスピーカーのサイズ以外差はないよ。
筐体大きくなってるけど、回路関係はは全く同じ。
安い現行の中古見つけたら?

423:ドレミファ名無シド
17/08/09 17:14:17.39 0JI8jCZV.net
オークションに出てるHC-30相場よりは安いのかもしれんが高いわ笑
もうちょい安くなんねーかな

424:ドレミファ名無シド
17/08/13 07:25:02.12 y1akOOLi.net
死ノーズやっぱりいらないアンプみたいね笑
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

425:ドレミファ名無シド
17/08/13 12:32:23.62 xV/E85aI.net
やっぱ糞なんだ

426:ドレミファ名無シド
17/08/13 17:25:49.89 XTTvHZ+V.net
のわりに入札入ってるなw

427:ドレミファ名無シド
17/08/13 23:00:48.73 2QaKGQNu.net
むしろマッチレスと違ってオクでも大人気じゃねーかw

428:ドレミファ名無シド
17/08/14 00:05:41.36 Ck/LYxd4.net
人気??
業者が仕入れに使ってんじゃねーの?

429:ドレミファ名無シド
17/08/14 00:13:48.87 JywZJDvR.net
はいはいシノーズ人気で良かったでちゅねー

430:ドレミファ名無シド
17/08/14 06:54:41.03 XpqIRXn3.net
>>426 >>427
出品者乙
周辺パネル割れ写真わかりにくいから撮り直した方が糞アンプ値段上がるぞ

431:ドレミファ名無シド
17/08/14 13:01:55.96 H8qzX2Rp.net
誰が出品者やw
たま数的にそんな人気ないでしょ。シノーズなんでこんなに目の敵にされてるの

432:ドレミファ名無シド
17/08/14 14:18:30.63 CKsDdCdu.net
>>431
なんで嫌われてるかこのスレ最初から見たらわかるよー

433:ドレミファ名無シド
17/08/14 16:44:44.66 enXC8Q9F.net
寧子アンプは?

434:ドレミファ名無シド
17/08/14 19:34:21.59 nf+L7o//.net
>>431
マッチレス信者が目の敵にしてる。
シノーズの評判の良さ、音の良さを認めつつも
カネがなくて買えないからシノーズ下げをしないと
居ても立ってもいられないらしい。
男の嫉妬はみっともないなw

435:ドレミファ名無シド
17/08/14 21:00:01.09 XpqIRXn3.net
>>434
よぉスレ主
買って一年も経たずにいらなくなっちゃうなんて、頭悪いのはしょうがないがタヒノーズ高値で売れないと困るなw

436:ドレミファ名無シド
17/08/14 23:27:05.08 nf+L7o//.net
>>435
よおチョンコロ
日本語で頼むわww

437:ドレミファ名無シド
17/08/15 09:58:48.14 0hHB5eaM.net
お前が日本語理解できないだけwww
そんな侮蔑呼称無いからなww
早く糞アンプ売って国に帰れw

438:ドレミファ名無シド
17/08/15 10:21:33.96 qoJhz04P.net
サンプソンおじさんが最高傑作だと宣うSpitfireのデモがここで見られるが
近年ものマーシャルやフェンダーにも負けてるようでw
URLリンク(www.digimart.net)
マッチレスなんて所詮こんなもんか

439:ドレミファ名無シド
17/08/15 11:01:29.00 N1Uog79P.net
1960なんかに繋いだらそんなもんだろ。アホか

440:ドレミファ名無シド
17/08/15 14:59:59.15 0hHB5eaM.net
>>438
これって井戸沼室長の私物でキャビとの相性も悪いし、基本クリーンが好きって書いてあるがwww
お前やっぱり日本語理解できない感じ?

441:ドレミファ名無シド
17/08/15 19:26:19.56 b0WyoOKo.net
キャビの不利差し引いても完全に負けてますがなw
しかも歪みが苦手ってww
そんなもん捨てちゃってシノーズに乗り替えろって

442:ドレミファ名無シド
17/08/17 23:40:26.81 g60WhkJO.net
寧子アンプはいいよ

443:ドレミファ名無シド
17/08/21 09:33:43.94 9H7sD9+J.net
さすがSHINOS!パネルに割れがありながらもヤフオクで高値で売れたな~

444:ドレミファ名無シド
17/08/21 10:08:21.98 WcCnYUIp.net
>>443
良かったなスレ主

445:ドレミファ名無シド
17/08/21 15:38:55.77 GCSnga9W.net
>>443
さすがと言いながら1年も使わずに売るって笑えるな
そんで今は何使ってるんだ?

446:ドレミファ名無シド
17/08/21 22:03:11.39 9H7sD9+J.net
マッチレスなんて今時よく使ってられるな、お前ら。
ひょっとして、ちゃ~命?w
ビンテージのSUPROとか使ったら意識変わるぜ?

447:ドレミファ名無シド
17/08/22 07:09:01.27 Mt+lLCfX.net
>>446
24回ローンの残金、清算できるくらいの値段にはなったみたいだな
良かったなあ、しのーずくんwww

448:ドレミファ名無シド
17/08/22 07:10:22.38 5W1UnjZG.net
意識変わる系

449:ドレミファ名無シド
17/08/22 10:34:24.46 frUYVYwe.net
>>446
今時ってタヒノーズをローンで買う去年秋までお前HC-30使って喜んでたじゃねーかよwww

450:ドレミファ名無シド
17/08/22 14:55:13.87 vUggZS/h.net
そんで今はビンテージのSUPRO使って、
意識変わるでしのーず売却か笑

451:ドレミファ名無シド
17/08/22 19:25:35.49 YyInEEPA.net
>>450
このスレのしのーず使いは頭悪いのばかりみたいだな?

452:ドレミファ名無シド
17/08/23 06:42:41.30 qJpokUOG.net
ついでに耳も感性もかなりかわいそうだな
楽器屋の宣伝文句真に受けて身分不相応な散財繰り返す情弱、世の中の肥しだもんな

453:ドレミファ名無シド
17/08/23 07:09:01.38 xnBBdJMy.net
肥やしノーズ笑うわーw
たいした人数このスレ見てないだろうけどシノーズ風評被害ジワジワくるなwww

454:ドレミファ名無シド
17/08/23 09:39:08.00 ORvHrVuY.net
どんな機材も弾く奴次第、と水を差しておこう

455:ドレミファ名無シド
17/08/23 10:16:38.15 5/XdUFK0.net
火に油かもし」ん

456:ドレミファ名無シド
17/08/23 20:52:19.92 VtzILahF.net
もうシノーズの話はいらない
マッチレスやその他に話戻そうぜ
最近JIM KELLEYに興味持ってる
suhr復刻じゃなくてオリジナルの

457:ドレミファ名無シド
17/08/24 12:37:24.73 kXY4FY1A.net
>>456
マジレスするとJIM KELLEYよりSHINOSのほうが数倍良い音がするよ

458:ドレミファ名無シド
17/08/24 13:12:48.07 tcFR5BOH.net
戻されたw

459:ドレミファ名無シド
17/08/24 15:28:08.18 rJPWHRxK.net
>>457
しねぇーよ、スレ主www
おまえはバイト増やして借金早く返せ

460:ドレミファ名無シド
17/09/07 15:12:34.72 llwLLoS3.net
改造LIGHTNINGを35万で出してるアホがおるな
半額でも買い手がつなかいと思うぞww
適正な出品額はいいとこ10万だ

461:ドレミファ名無シド
17/09/08 07:06:52.30 o2kNV3ea.net
LEDとか笑

462:ドレミファ名無シド
17/09/09 03:09:12.39 rnT3hhAS.net
最近はめっきりマッチレス見なくなったな。

463:ドレミファ名無シド
17/09/16 15:09:39.10 tpo5WTst.net
デジマートのスーパーチーフ120セット2台ともに凄い価格だよー。
探してた人には納得の価格なんだろうなw

464:ドレミファ名無シド
17/09/17 18:31:18.53 +d6f08Q1.net
何が男のブラックだよw
サンプソンでもねーDC-30の中古なんざいいとこ20万以下だろーが
30万で入札入ると思ってんのか、おめでてぇなww

465:ドレミファ名無シド
17/09/22 21:56:45.31 h+ITaXsM.net
デジマートのスーパーチーフ120セット2台ともに凄い価格だよー。
探してた人には納得の価格なんだろうなw

466:ドレミファ名無シド
17/09/24 08:34:19.95 PA18eYhX.net
すげえのきたな
URLリンク(www.digimart.net)

467:ドレミファ名無シド
17/09/24 18:24:11.48 yq+yaDD4.net
葛城 哲哉氏って、有名な方なの?

468:ドレミファ名無シド
17/09/24 19:27:35.54 PA18eYhX.net
>>467
ググればわかるけど有名なギタリストだよ

469:ドレミファ名無シド
17/09/25 00:33:07.26 8PY42M7u.net
はじめまして
最近DC-30を使い始めたものです
お伺いしたいのですが
歪みがアンプから出る音が凄く好きなのですが
クリーンの音がほしい場合はどういう方法がありますか??
無知ですみませんがよろしくお願いします

470:ドレミファ名無シド
17/09/25 00:46:08.24 cIpoWOsH.net
…なにいってんだこいつ

471:ドレミファ名無シド
17/09/25 05:03:50.40 erAmx1yu.net
AB BOXでinputの1chと2chを
切り替えて鳴らすとか

472:ドレミファ名無シド
17/09/25 06:22:06.82 8PY42M7u.net
>>471
そういう方法があるのですね!
ありがとうございます(><)
繋ぎ方教えて頂きたいです!
色々とすみません;;

473:ドレミファ名無シド
17/09/25 06:41:21.58 /jAz2Gtq.net
ただAB BOXのAとBのoutを切り替えるだけ
大事なのは間違えてもAB両方で鳴らさない事
下手すると壊れる

474:ドレミファ名無シド
17/09/25 06:43:30.51 /jAz2Gtq.net
接続はAのoutをinput 1に
Bのoutをinput 2につなぐだけです

475:ドレミファ名無シド
17/09/25 07:32:59.41 k9apj0un.net
>>474
この人はch1のクリーンと歪みが好きなんでは?
DC-30を2台用意で解決じゃない
自分は好きだがch2の歪み好む人少ないよな

476:ドレミファ名無シド
17/09/25 07:37:14.35 k9apj0un.net
>>474
ごめん、読み間違えた
ch1のinput1と2だね、なら解決だ

477:ドレミファ名無シド
17/09/25 08:41:37.51 aJSh88YI.net
正確にはAB BOXのA outをch 1の1に
B outをch 2の1 or 2かな
dc-30ってチャンネルリンクできんのかな?

478:ドレミファ名無シド
17/09/25 08:55:44.43 ZagZWc/O.net
dc-30付属のチャンネル設定例を見たら
各チャンネルのinput 2は使ってないね
active PU用かな

479:ドレミファ名無シド
17/09/25 10:56:01.88 cIpoWOsH.net
特に特殊なインプットじゃないよ、古いマーシャルやフェンダーとも同じ。同時に鳴らすのも出来なくはない。

480:ドレミファ名無シド
17/09/25 11:13:40.84 cRQvSNrX.net
アンプの設定が上手くいくかな?
マスター共用だし

481:ドレミファ名無シド
17/09/25 11:24:44.84 dIHgHxBe.net
自由に音量バランスは取れないよ。

482:ドレミファ名無シド
17/09/25 13:03:48.31 0BhuvWsz.net
皆様色々と教えていただきありがとうございます!
やってみます^^
マッチレス2台...贅沢ですねw
マッチレスとJCの2台を使うことも考えていたのですか...
勉強になります!

483:ドレミファ名無シド
17/09/25 16:18:04.13 +LRlKQs2.net
アンプセレクターで複数のアンプを
切り替えて使うとかスタジオでやってたわ
たくさんアンプ置いてたからね
使わないともったいないしw

484:ドレミファ名無シド
17/09/25 16:22:36.89 lLnUuJPO.net
MatchlessとBadcat二台使いとかもいたね

485:ドレミファ名無シド
17/09/25 16:27:29.38 +LRlKQs2.net
同じ設定で聴き比べしたり

486:ドレミファ名無シド
17/09/26 16:24:10.45 cfUqeVs4.net
>>466
もう売れた?みたいだね

487:ドレミファ名無シド
17/12/11 18:12:13.01 mcbUcCq6.net
ビンテージのプリンストンを超えるアンプって何があるんですかね?
クリーンクランチが良い15w前後だと。

488:ドレミファ名無シド
17/12/11 21:08:55.74 JLVwCCrO.net
5E3

489:ドレミファ名無シド
17/12/13 16:27:40.55 QGZbjfeu.net
あ。フェンダーで来るとは思いませんでした。
キット買って作っちゃおうかな

490:ドレミファ名無シド
18/01/15 19:18:27.35 FOtaQduP.net
それならプリンストンのキット買って自分で納得するまでいじるのも良いだろう。今の音楽環境に合わせてモデファイも出来るし。

491:ドレミファ名無シド
18/01/17 23:37:29.94 oSeQZBdY.net
ブティックアンプスレでライトニング話題になってるよー

492:ドレミファ名無シド
18/01/22 18:25:46.78 r8fHXj1w.net
これは93~96年とありますが何年製でしょうか
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

493:ドレミファ名無シド
18/01/22 21:30:56.58 V2Wy6F44.net
プラスチックハンドルじゃない上にこのシリアルなんだから、93年ってことは絶対にないな

494:ドレミファ名無シド
18/01/23 01:43:01.00 8B6O0ng7.net
>>492
96やね

495:ドレミファ名無シド
18/01/23 12:10:13.13 u0LrJHVC.net
シリアル3744なら95~96年のだろうね

496:ドレミファ名無シド
18/01/25 22:31:07.80 COYLRQwY.net
こんなもんが34万とかw
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
spitfireなんか現行で十分だろ。音変わんねぇよww

497:ドレミファ名無シド
18/01/27 07:57:01.77 ihjOau31.net
質問失礼します。
シリアルでの年代はどのように調べたら良いでしょうか?

498:ドレミファ名無シド
18/01/27 08:01:01.34 bt47oqBO.net
>>497
howlのサイトで近いシリアル確認が良いんじゃないかな
URLリンク(www.howl-co.com)

499:ドレミファ名無シド
18/01/27 13:12:05.99 hDZsmTsL.net
憧れのプラスティックハンドルだべw

500:ドレミファ名無シド
18/03/14 17:29:30.20 ozRs4Fwn.net
spitfireに34万www
サンプソン期を過大評価し過ぎ
サンプソン期と弾き比べて現行DC30買った
マーシャルみたいにオールドと現行のはっきりした個性の違いはないし
プレミアバリューに見合うとは思えん

501:ドレミファ名無シド
18/03/15 09:19:22.28 lN3L7pDu.net
>>500
おまえヤフオクで、すこぶる状態良好出品中の高知県民だろw
弾き比べたら現行選ぶ人は少数だよ
明らかに中音域の濃密さが違うのわかるだろ

502:ドレミファ名無シド
18/03/17 02:42:16.83 qZo1AcDz.net
BADCATのBLACK CATを物色中。
これも現行とサンプソン期は違うの?
パネルの配置などの違いは判るのだが、弾き比べの動画探しても、BLACK CATの動画自体が少ないので比較にならない。
しかし、オクやフリマサイトでも値段が下がらんね。

503:ドレミファ名無シド
18/03/17 06:58:17.09 QreeCKh7.net
>>502
BAD CATは初期と中期、現行で会社の社長や運営が変わる時にアンプの改良も行なっているからサウンドの変化は結構あるはずだよ
現行のはつまみの数も違うからね
弾き比べして判断するしかないよ

504:ドレミファ名無シド
18/03/18 11:14:46.29 P1IZ+sQg.net
bad cat cougar50 の購入を考えてるのですが、あまりに値段が安く逆に不安です。
中国産だとかプリント基板だとかで安いっていうのは分かったんですが、
実際音の方はどうなんでしょうか?
もちろん20万超クラスの足元にも及ばないのは承知の上ですが、
ただのアンプとしてどこか弱点がないか知ってる方がいたら教えていただきたいです。

505:501
18/03/19 01:05:18.55 hveJ3iH3.net
>>503
ありがとう!
田舎に住んでるもんで、なかなか試すことが難しい。
憧れのMATCHLESSに近い仕様なのは初期物のようなので、音も近いのかな?と素人的には考えています。。
ネットで根気よく探すことにする。

506:ドレミファ名無シド
18/03/31 10:53:43.60 b3uSumcy.net
>>504
昔ヘッドを持ってたけどクリーンもディストーションもモダンな音で、コスパはいいと感じた
同価格帯以上ののアンプを所持していないのであればオススメ出来るが、可能ならやはり試奏した方がいい

507:ドレミファ名無シド
18/04/01 15:21:17.65 aYozuH75.net
>>506
レスありがとうございます!
アンプは15Wの自宅用みたいなもんしか持ってないので満足できそう?かな
すごいハイゲインだとは聞いていますが、あまりがっつり歪ませるタイプではないので
クリーンの透き通った感じとクランチでいい音が出れば最高です。
試奏したいのですが近所に置いてありそうなトコがなくかつ生産おしまいで玉数ももう少ないので
なかなか難しそうなんですよね、、車で思っきり遠出する覚悟で試奏しにいくのもありですが、
実際にお使いになられていた方から評判が良ければそれでもう買ってしまおうか揺れてます…笑

508:ドレミファ名無シド
18/06/12 18:44:48.71 fSo8hSU2.net
ヤフオクで95年製HC-30出てるが
これが最も良い年式で117v使用の方が音が良いってどこの情報?w

509:ドレミファ名無シド
18/06/16 08:04:27.09 tXVDY7zs.net
ヤフオクで95年製HC-30出てるが
これが最も良い年式で117v使用の方が音が良いってどこの情報?w

510:ドレミファ名無シド
18/06/29 04:07:54.93 Dr3mfyh4.net
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
28V

511:ドレミファ名無シド
18/08/11 20:56:31.25 0lnThH4r.net
マシャロスとツィード煩いが解消されたんで
ラストはBadcat Tremcat30をMatchless DC30に交換すべく物色中なんだけどね
Bloomfield Drive なるものに遭遇してしまいマシータw

512:ドレミファ名無シド
18/08/14 04:33:36.48 /xJCX1mp.net
桁が違うw

513:ドレミファ名無シド
18/08/14 14:11:24.73 CgzWP+o1.net
Two-RockとかBadCatとかすぐ飽きるよね
やっぱりMarshallかFenderのビンテージが最強だ

514:ドレミファ名無シド
18/08/15 19:58:12.88 Sy05GU4j.net
>>511
Bloomfield Drive気になるけどどんな感じだった?

515:ドレミファ名無シド
18/09/13 17:10:26.74 BGpIsJlH.net
ヤッホーい マッチレス買ったぞー!
SC MINIだけど(^◇^;)
でもスゴイね!ちゃんとマッチレスだ!

516:ドレミファ名無シド
18/11/10 13:26:07.36 eOUo15UI.net
今さらながら÷13欲しい

517:ドレミファ名無シド
18/12/01 11:14:14.62 SkrX7ZP5.net
÷13はいいぞー

518:ドレミファ名無シド
18/12/01 12:59:27.47 hpxrpeR5.net
あんまり見なくなって選ぶほど数がないよね。まだまだ高いなぁ

519:ドレミファ名無シド
19/01/30 01:45:08.83 hW+ouJ0I.net
まさかのツィードアンプロス・・・
またしてもツィード煩いが・・・

520:ドレミファ名無シド
19/02/10 15:14:38.29 AlBZ6xUw.net
ブルース、ロックから軽いハードロックぐらいまでやりたいんだけどtwo rockのおすすめ機種ってなに?
歪みも使いたいからゲインマスターあたりかな?

521:ドレミファ名無シド
19/02/12 11:12:33.80 +aRPmKoh.net
¥498,000で落札者無し
怒りの再出品で¥100,000アップの¥598,000w
ま、気持ちはわからんではないがw

522:ドレミファ名無シド
19/02/12 11:13:13.33 +aRPmKoh.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
これのことねw

523:ドレミファ名無シド
19/02/12 12:30:08.31 nSeYG3c2.net
良いアンプでも旬があるんだねー

524:ドレミファ名無シド
19/04/11 21:52:41.72 Cvols8vx.net
マッ!チレース!

525:ドレミファ名無シド
19/04/12 14:50:03.30 Cqq39FI8.net
マッチレスなぜかメチャクチャ流行ったよね20年くらい前に
チャーとか使ったし、ものすごい人気で予約しても今は2年待ちとかいわれた

526:ドレミファ名無シド
19/04/12 15:32:38.52 orgLmYBo.net
÷13のFTR37は本当に良いアンプだった。
でもマークトンプソン期のMATCHLESS DC30買うのに下取りに出した(笑)

527:ドレミファ名無シド
19/04/12 15:33:19.91 orgLmYBo.net
あ、マークサンプソン期だ(笑)

528:ドレミファ名無シド
19/04/16 18:03:55.27 5H1E0yx+.net
神父さん?

529:ドレミファ名無シド
19/10/04 10:43:49.96 Xif+GxMh.net
マッチレスのDC30とバッドキャットのクラシックデラックス20Rを試奏したのですが値段が全然違うのにバッドキャットの方が圧倒的に音が良かったです
店の人のアドバイスで音作りしても適当に音作りしたバッドキャットの方が音が良かったのですがDC30の良いところというのは何処にあるのですか?

530:ドレミファ名無シド
19/10/04 12:54:57.46 XzAiGdh1.net
個人的な感想だけどどっちもサンプソンが関わったというだけで別ものの印象
マチレス:
クリーン~クランチが美味
ピッキングのニュアンスがダイレクトにでるので弾きこなせば最高の音になるけど
下手な人が弾くと下手さがモロにでる
バットキャット:
クランチ~ODあたりが美味
良く言えばマチレスに比べてに弾きやすさを重視した感じ
悪く言えばピッキングのニュアンスがマチレスほど繊細ではない
異論は認める

531:ドレミファ名無シド
19/10/09 23:22:31.84 NcznPhoF.net
つまり>>530の意見を要約すると
>>529は下手ということだ

532:ドレミファ名無シド
20/01/07 11:23:25 XNdhA5Q2.net
マークサンプソン期って言われてる初期物のdc-30弾いたけど音悪いね
現行の方がクリアでリッチなトーンなのに何故2倍近く現行のよりもプレミア付いてるんだろう

533:ドレミファ名無シド
20/01/08 10:06:26 rmAQ1o+2.net
>>532
楽器店がもうけるため

534:ドレミファ名無シド
20/07/15 23:34:58 Yyw5V89D.net
初期DCは希少価値だと思う
歪みがファズっぽい荒さだし上も下も相当削られたローファイな音
ケンタと音の方向性やニュアンスが似てると思ってる
どっちもやたらプレミア付いてるってことはみんなこれ系の音好きなんかね

535:ドレミファ名無シド
20/08/31 22:26:57.38 JeJaPdp+.net
URLリンク(www.digimart.net)
もう売れたんだ
検討してたのに

536:ドレミファ名無シド
21/01/29 11:37:58.98 qqxBuHdV.net
÷13で比較的歪むのはAMWとLDWですかね?

537:ドレミファ名無シド
21/01/29 12:31:02.91 /P276ARO.net
JJNじゃない

538:ドレミファ名無シド
21/10/11 06:28:59.87 yEgWlL90.net
÷13のCJ11買いました。予想以上に良い音に感動。

539:ドレミファ名無シド
21/10/19 11:23:35.11 EDsBNuII.net
>>538
購入おめ

540:ドレミファ名無シド
22/02/14 01:24:29.45 vMzpTQn7.net
なんかサンプソンが亡くなったみたいに書いて売ってるやついるな。海外サイトみてもそんな情報ないぞ。

541:ドレミファ名無シド
22/03/23 14:15:16.72 Ng3BGpz9.net
マッチレスのリトルモンスター中古で10万だと買い?
なんか近くの店にあったから。

542:ドレミファ名無シド
22/03/23 16:26:30.48 Cdqc9IFt.net
もっこもこやで
やたら歪むしマッチレス感ないよ

543:ドレミファ名無シド
22/03/23 17:17:02.05 Ng3BGpz9.net
>>542
そうなんやな。動画とかないからどんな音かわからんから参考になったわ。

544:ドレミファ名無シド
22/03/26 12:56:58.32 YbDrfPKh.net
いつの間にか登場したHC-15弾いたことある人いる?
つべの動画だと音いいんだよねー

545:ドレミファ名無シド
22/03/27 19:08:37.19 1y48shZU.net
>>534
初期のDC30って、最高の音だって言われているけど、そうじゃないのか?
しかし、希少価値だけで、あんな値段にならないだろう
MATCHLESSの評価を確定させたのは初期のDC30だと聞いたけど

546:ドレミファ名無シド
22/03/28 06:38:41.36 b7+Pqe0C.net
初期DC-30は最高だよ
特に92年までのスピーカー黒ラベル金文字は、特に素晴らしい
さらに、整流管がGZ34(5AR4)1本ではなく5V4Gの2本仕様であることが大事

547:ドレミファ名無シド
22/03/29 18:07:04.69 LAvExQ4N.net
>>546
初期のDC-30は、今のDC-30とは別物と考えたほうが良い?
アンプ側はクリーンで、歪みはペダルで歪ませるんだけど、それでも初期のDC-30(92年)
のほうが音質的メリットは大きいですか?

548:ドレミファ名無シド
22/03/29 18:42:36.06 +t0VpWPZ.net
>>547
初期のDC-30と現行のものは別物だよ
俺の経験では、
92y>>>94y-95y>>>以降サンプソン在籍まで>>>以降現行まで
って感じで区分されてる
ごく軽いクランチまでは、アンプの歪みを利用するのが良いが、しっかり歪ませたいならペダルを使用した方が良い結果が得られる(好みにもよるが、DC-30をしっかりドライブさせても、それほど良質な歪は得られないと感じてる)
ペダル使用するとしても、クリーンまたは軽いクランチの音質が良いことは当然メリットとして感じられるよ

549:ドレミファ名無シド
22/04/02 15:49:34.98 OAf9yVWH.net
92年DC30が最強かぁ

550:ドレミファ名無シド
22/04/15 10:14:16.95 WL9hgSaj.net
yes

551:ドレミファ名無シド
22/04/15 14:56:32 p52LiNu/.net
>>545
相場ってそんなもん、音に対しての評価で値段がついてると思うのはピュアだね

552:ドレミファ名無シド
22/04/19 23:08:09 fqEuT0h6.net
音はこのうえなく素晴らしいけど、値段もそれ以上に素晴らしい
それだけのこと

553:ドレミファ名無シド
22/04/20 18:22:57.77 8mXHw0bI.net
30年前のアンプはコンデンサとか交換しないと現役で使うのは厳しい
家弾きなら特に問題ないだろうが

554:ドレミファ名無シド
22/05/20 05:01:47.26 t1YgGQMI.net
>>539
うるせぇ!

555:ドレミファ名無シド
22/05/28 08:50:36.58 MvpUDbPP.net
市の図って国産のクセに値段が調子に乗り過ぎてると思う
この値段なら状態の良い本物を探すよ。
日本製の模造品に金を出す価値なんて皆無なんで

556:ドレミファ名無シド
22/05/28 12:47:03.24 0ufcWspO.net
>>111
どういたしまして

557:ドレミファ名無シド
22/05/29 14:16:49.50 uhr18qWC.net
>>268
どういたしまして

558:ドレミファ名無シド
22/05/29 19:38:03.28 OEsfSuxN.net
>>321
どういたしまして

559:ドレミファ名無シド
22/05/30 02:06:22.55 0tmeYIty.net
>>329
どういたしまして

560:ドレミファ名無シド
22/05/30 22:21:30.71 w8063PWU.net
使えるかどうかでもなく音が(本人にとって)良いかどうかでもなく

本物

だってよwww

まだまだリサイクル業界安泰だな

561:ドレミファ名無シド
22/05/31 04:58:41.28 BzgNdpb2.net
>>338
どういたしまして

562:ドレミファ名無シド
22/12/17 10:26:55.51 JUFun8PN.net
マッチレスDC30は92年はつくりが安定してなくて、音にばらつきがあるので
当たりハズレがあるけど、93年は目指す音が安定して確実に出せるようになって
きたらしいね

563:ドレミファ名無シド
22/12/18 06:43:59.28 eKAFLMJl.net
93年のクラブマンとか気になる。
長いことdc30使ってるけどチャンネル片方しか使わんからシングルチャンネルのアンプ欲しいんだよな。

564:ドレミファ名無シド
23/07/29 01:00:02.74 opxpThrc.net
wow

565:ドレミファ名無シド
23/07/30 01:45:35.98 pEWbVGre.net
wow

566:ドレミファ名無シド
23/07/31 12:18:50.47 ThsfLIiB.net
wow

567:ドレミファ名無シド
23/07/31 14:58:34.76 hgnKg5YS.net
クラブマンとDCのクリーンって結構違うの?

568:ドレミファ名無シド
23/08/01 10:33:07.90 lR9BSc7t.net
wow

569:ドレミファ名無シド
23/08/03 19:29:11.87 DAVqipMd.net
wow

570:ドレミファ名無シド
23/08/06 13:35:54.61 Vi1xV4ns.net
wow

571:ドレミファ名無シド
23/12/01 14:33:34.06 Fe+qwhZm.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

572:ドレミファ名無シド
24/01/15 02:44:24.57 bn8Zonov.net
マッチレス買うならまずフェンダーの高級ラインのチューブアンプとVoxAC-30をじっくり弾いてみてそれからでも遅くない

573:ドレミファ名無シド
24/01/15 05:42:49.85 pQT0rRRj.net
マッチレスあたりをカウンセリング人って、だいたいがそんな感じじゃない?
ゲロゲロのハイゲインが厭きてって人も居るだろうけど。

574:ドレミファ名無シド
24/01/15 05:45:01.41 pQT0rRRj.net
↑カウンセリングってw
間違えた、買う人ね。
いやん恥ずかしい(/-\*)

575:ドレミファ名無シド
24/01/28 23:20:09.97 XaG58bCN.net
最初からマッチレス買っておけば間違いない

576:ドレミファ名無シド
24/01/29 00:04:12.96 noEnaSes.net
ストラトにはこの辺合うな
マッチレスにしろ÷13にしろフロントの音がめちゃくちゃ気持ち良い
まあ個人的にはどんなアンプでも直では使いにくいのでオーバードライブ一個嚙まして使うんだけどな

577:ドレミファ名無シド
24/02/10 03:39:53.67 vD8LMFdw.net
マッチレスは使いやすいな
AC30のエッジを丸めて使いやすくしたような音

578:ドレミファ名無シド
24/03/10 23:18:28.91 gRdaPR99.net
以前は多くの海外、国内ギタリストがマッチレス使っていたよな
しかし、近年のマッチレスは音がそれほどでもないから使う人が減ってきた
創業当時92年、93年頃の部品や造りに拘って採算を度外視していたころのマッチレスは
歴代アンプの中でも最高峰の音のアンプだった
この頃のマッチレスを超えるアンプはなかなか出なてだろうな
原価をかけすぎて直ぐに会社が傾いて潰れてしまったけど

579:ドレミファ名無シド
24/03/11 13:06:05.72 Bankqzyv.net
マッチレスもバッドキャットも在籍時で初期物がホントに良い音だよね。
しかし、その立ち上げた本人が会社を潰して行くスタイルってのはなんとも、、


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch