マイナーギター工房スレat COMPOSE
マイナーギター工房スレ - 暇つぶし2ch372:ドレミファ名無シド
17/09/10 14:32:39.39 c1S4f67M.net
>>355
おぉ…大変だったな
海外に限らず日本でもありそうなことだけど

373:ドレミファ名無シド
17/09/10 19:49:36.21 iN6AVZzZx
URLリンク(t-sound.cocolog-nifty.com)

T'sもオーダーだと割と残念らしいしなw

374:ドレミファ名無シド
17/09/10 20:24:43.57 iN6AVZzZx
>>345
アイバみたいにペラい感じじゃなくて、しっかりと丸みがあって薄い感じやで。

375:ドレミファ名無シド
17/09/10 21:10:55.13 erUCpprz.net
半年でゴタゴタ言うとか早漏かよ

376:ドレミファ名無シド
17/09/11 04:33:00.15 6JqVpW3I.net
早く欲しいやつはKIESELあたりがいいんじゃないか
海外メーカーは最初の半年は待ちなんて普通だし1年は見とかないとダメだぞ
仕様間違いで逆ギレとかはおかしいし気持ちはわからんでもないが
Overloadは評判悪いから返金してもらって正解かもね

377:ドレミファ名無シド
17/09/11 21:23:49.54 F2XwfJER.net
KIESEL買おうと思ってたけど最近Padalkaに惹かれてる
URLリンク(i.imgur.com)

378:ドレミファ名無シド
17/09/12 09:28:46.19 pfSm7W87.net
今オーダーって受け付けてるの?

379:ドレミファ名無シド
17/09/12 17:27:11.89 +EfvCBFP.net
>>363
SUN以外はいっぱいいっぱいみたいね

380:ドレミファ名無シド
17/09/21 17:31:46.49 SoZQIe0I.net
個人輸入はローズウッド規制前と変わった?

381:ドレミファ名無シド
17/09/21 17:46:36.64 ROeFDhu6.net
rosser guitarがきになる

382:ドレミファ名無シド
17/09/21 18:06:50.48 UYtZJihP.net
SAITOって買った人いる?

383:ドレミファ名無シド
17/09/21 21:11:05.40 /hkmSCA4.net
>>367
先月オーダーした。完成は年


384:末



385:ドレミファ名無シド
17/09/22 03:45:28.06 Ef1RTdd/.net
>>367
SAITOはシンプルに良いぞ!
手巻きPUの胡散臭さで叩かれがちだけど、アンプからの出音は良い。

386:ドレミファ名無シド
17/09/23 03:13:50.33 7KYa5HH4.net
要らないです

387:ドレミファ名無シド
17/09/23 17:13:21.85 zK6EYYS6.net
ここどうよ?B&Gギター
URLリンク(bngguitars.com)

388:ドレミファ名無シド
17/09/23 17:44:34.02 egt6GL9g.net
satelliteってメーカーいいな
URLリンク(www.satelliteamps.com)
輸入ってどうしたらいいんだろ

389:ドレミファ名無シド
17/09/23 20:32:27.47 9+yKFcI6.net
>>372
海外からの購入にも対応してるみたいよ。
モノができたら見積もりしてくれるってさ。

390:ドレミファ名無シド
17/09/27 12:10:33.34 fZsmZ4MF.net
Inspector guitars
URLリンク(www.inspectorguitars.ru)
19,2000RUB(約37,000円)から

391:ドレミファ名無シド
17/09/29 17:13:26.63 Mw/2e8zI.net
>>374
一部仕様変更して見積もり依頼してみた
URLリンク(i.imgur.com)

392:ドレミファ名無シド
17/09/29 17:46:20.28 bCa2r2kq.net
安くてカッコイイやつか

393:ドレミファ名無シド
17/09/29 20:26:08.02 uDvU+8BD.net
>>375
カッコいいモデルだねー!
楽しみだな!!!
ぜひレビューを頼みます!

394:ドレミファ名無シド
17/09/29 21:59:58.32 VK/0uiTp.net
>>377
買うかどうかは見積もり次第…
ってかいろんなメーカーに目移りしまくってる

395:ドレミファ名無シド
17/09/29 23:09:18.29 Jl8sN2pz.net
エレキでスロッテッド・ヘッドってどうなん?

396:ドレミファ名無シド
17/09/29 23:37:44.27 pGrLzZi+.net
ヘッドの強度落ちるんでデメリットありまくり
あれナイロン弦やからやで

397:ドレミファ名無シド
17/09/30 21:19:06.16 ePc8nuBE.net
楽器屋で中古で手に入れたTGWっていう工房のストラトがめちゃイイ音するんだけど
このPUオリジナルなんかな、詳しい人いる?

398:ドレミファ名無シド
17/09/30 21:38:05.84 TmVCOcuy.net
直に訊いたら?
URLリンク(www.facebook.com)

399:ドレミファ名無シド
17/10/03 13:12:50.23 xQh/ldqy.net
>>375の見積もりキタ!
HPの仕様からちょっと変更して1,500USDと送料だそうな
Body:Mahogany/curly maple top
Neck:Maple
Birdseye Maple Fretboard
24 frets
Scale – 647.7 mm
Electronics:
PU HH-ARB
Volume knob(coil-tapped), Tone knob
3-way blade switch
Hardware:
Tuners – 3×3 GOTOH(locking)
Hipshot fixed bridge
All parts color:Black

400:ドレミファ名無シド
17/10/03 14:31:56.71 Bu7SVEZI.net
>>383
合わせて5万円くらいか!
bird's-eyeの指板で5万円って怖いくらい安いな……
中華製なの?

401:ドレミファ名無シド
17/10/03 14:32:59.96 ClJjLHfv.net
どんな計算したらそうなるのwww

402:ドレミファ名無シド
17/10/03 14:45:41.75 xQh/ldqy.net
>>384
今のレートで17万円くらいだな
そしてロシア製な

403:ドレミファ名無シド
17/10/03 17:51:45.00 c9JaKZCW.net
超お手頃な価格。
店頭で見かけたら何の抵抗もなくかいそう

404:ドレミファ名無シド
17/10/03 19:43:11.10 xQh/ldqy.net
最近気になってたARB Pickup載っけれるのも大きい
Lepskyでも選べるが…悩ましい

405:ドレミファ名無シド
17/10/03 23:22:13.59 XvfhYEZ/.net
ARB良いよパンチャーとThrough Axis使ってるけど不満無し

406:ドレミファ名無シド
17/10/04 06:59:23.74 ot6ngOcg.net
ロシアはこれからメタル系の機材が花開きそうで期待してる

407:ドレミファ名無シド
17/10/04 07:10:55.80 DkWn3aIX.net
ワクワクするな

408:ドレミファ名無シド
17/10/04 10:10:52.36 RldqcgL2.net
>>389
製品リスト載ってるページってある?
FacebookとInstagramくらいしか見当たらない...

409:ドレミファ名無シド
17/10/06 18:38:19.07 Z5bA13xG.net
Lepskyオーダーして前金も入れてきた
2月には完成するとのこと
Padalkaとかなり迷ったけど今回はちょっとトラディショナル寄りなのが欲しかったからLepskyで
「最近は日本からオーダーがあってうれしいよ」って言ってたから


410:他にもオーダーしてる日本人居るみたいね Lepskyは指板のRやネックプロファイルの指定もアップチャージ無しで答えてくれるから、 例えばフェンダー的なのが欲しかったらC shape,21mm at 1F,23mm at 12F アイバニーズ的なのが欲しかったらWizard shape,18mm at 1F,20mm at 12F みたいに書くとスムーズに伝わると思う 色に関しても何かよっぽど拘らない限りアップチャージは取らないみたい 何か仕様で気になる部分があったら最初の時点で全部聞いちゃうと面倒がないと思う ヘッドの形を大きく変えるとか工房のプライドに関わるような要求以外はたぶん大方聞き入れてくれると思うよ



411:ドレミファ名無シド
17/10/06 23:18:46.38 uY5y/zrk.net
ポーランドの次はロシアギターブーム来そうだな

412:ドレミファ名無シド
17/10/07 07:17:04.59 x4BrcgZl.net
極寒のロシアで鍛えられたギターか!
日本の気候にも耐えられるかが楽しみだな!

413:ドレミファ名無シド
17/10/07 08:33:33.01 PJFFxFqL.net
あんまりユーザー増えて欲しくないな

414:ドレミファ名無シド
17/10/07 08:57:32.94 uacW8pcK.net
まあ最低でも英語と海外送金が必須な時点で
欲しいと思った奴らの9割が諦めるだろうけどな

415:ドレミファ名無シド
17/10/07 11:00:06.01 x+Ha9e8d.net
カナダのギター工房とかあるからロシアもありかも。
最近よく見るヘッドレスのも北欧じゃなかったっけ?

416:ドレミファ名無シド
17/10/07 17:15:55.70 Z4iBibSG.net
それは代理店の有無がだな
それなりに人気になると楽器屋も目をつけるだろうけど

417:ドレミファ名無シド
17/10/07 17:44:27.79 uM/eeL6C.net
代理店に目をつけられて欲しくないなあ
そうなると直接のオーダーが難しくなる上に超ぼったくり価格で代理店からオーダーしなきゃいけなくなる
トムアンやサーみたいに

418:ドレミファ名無シド
17/10/07 17:49:18.76 koUNTIe+.net
直接オーダーしたら送料込みで25万なのが代理店通したら65万とかに化けるからな
本当にふざけてる

419:ドレミファ名無シド
17/10/07 18:23:30.03 Zjh8UXsu.net
 | |∧∧
 |代|´,_ゝ`) プッ
 |理| ⊂ノ
 |店|∧ |

420:ドレミファ名無シド
17/10/07 19:04:32.04 vK1ie/x7.net
ただな、海外の工房って仕様ミスとかメチャクチャする
で、代理店噛ませとけばそこに文句言って作り直しなり返金なりスムースなんだけど、
個人でやったら基本英語で全部やり取りしなきゃならん
おれも個人輸入で散々やったけど、あいつらのミス率半端ない

421:ドレミファ名無シド
17/10/07 19:13:49.04 SjXoIw5U.net
なるほどなー
写真やら進捗ちょくちょく送ってくれればありがたいけど
ある程度大きなところはそうもいかんのかね

422:ドレミファ名無シド
17/10/07 20:00:44.53 ziTDEoSX.net
小さなとこは小さなとこで、ほっといたら半年間進捗ゼロとかね~

423:ドレミファ名無シド
17/10/07 21:19:56.50 Hvo9yGhU.net
楽器店直輸入でもSuhr65万円くらいするよなぁ

424:ドレミファ名無シド
17/10/07 21:50:57.62 amvzy9u1.net
海外ディーラー経由で輸入したら25万ちょいで買えてしまうと言う

425:ドレミファ名無シド
17/10/11 17:49:17.96 1AN58XQw.net
Lepskyにトップ材をバールウッドに変更できるか聞いたら280USDで可能だそうな
安いな
そして返信早くてワロタ
2回目のメールなんて2分で返ってきた

426:ドレミファ名無シド
17/10/11 18:57:33.03 RCrbjFMV.net
ロシア人は商習慣的にそういう所結構細かいみたいだからね
ギター以外で何度かロシアの人とやりとりした経験あるけど
基本的に納期とか約束を反故にされたり忘れられたりした経験が無い
中国やアメリカではしょっちゅうだけど�


427:c



428:ドレミファ名無シド
17/10/11 20:26:27.22 li2Dy1Ll.net
プーチンの教育の賜物

429:ドレミファ名無シド
17/10/12 00:29:57.30 16habGyn.net
>>410
急になるほどって思えるようになったわ

430:ドレミファ名無シド
17/10/13 04:26:43.81 QhxzJBxD.net
そういえばCarvin倒産したけどkieselのオーダーギターはかなり業績が好調なんだね
これからは吊しの大量生産よりもこういうオーダーに答えるニーズが求められてくるってことなんだろうか

431:ドレミファ名無シド
17/10/13 08:32:14.67 epvNNoY/.net
セミオーダーなら値段変わらんからね

432:ドレミファ名無シド
17/10/13 15:19:48.51 JILoXFoT.net
吊るしは吊るしで一定の需要あると思うけどな
ギター始める人がいきなりセミオーダーってこともないだろうし
国内はもとより海外にもオーダーが簡単にできるのはホントありがたい
インターネッツ様々だわ

433:ドレミファ名無シド
17/10/13 15:22:14.98 fa3UX+8n.net
工房にとってもチャンスなんだろうな
ネットを通して全世界に売れるってのは

434:ドレミファ名無シド
17/10/15 19:13:54.74 O/yppD4a.net
S.taniguchiってオーダー出来ないの?

435:ドレミファ名無シド
17/10/16 19:22:12.17 mrzkyjn/.net
>>393
ちなみに入金って何経由でした?

436:ドレミファ名無シド
17/10/18 06:19:00.28 Yvz/by7Z.net
>>417
ソニー銀行の口座からドルで送ったよ
送金先の口座とコルレス結んでるのか直送できるみたいで
中継手数料や受取手数料はかからず送金手数料3000円払うだけだった
ソニー銀行で送金依頼して2日後にレプスキーさんから「届いたよ!今から製作を開始します!」って連絡があった
通常は前金としてオーダー合計金額の50%、完成後に残りの50%を支払いって流れみたいだけど
面倒だから「一括で支払って良いかな?」って言ったら快くオッケーって言ってくれた
一応、ペイパルでも支払えるみたいだから気になるなら相談してみたらいいかも

437:ドレミファ名無シド
17/10/18 09:11:01.85 iNTasy5v.net
>>418
詳しく教えてくれてありがたい
PayPal使えるなら楽だな
ちょっと聞いてみるわ!

438:ドレミファ名無シド
17/10/20 17:53:46.67 DGpWKMAS.net
ギターオーダーしてもう4年待ってる
いつ完成すんだ…

439:ドレミファ名無シド
17/10/20 17:58:50.93 LvcMoWad.net
どこでオーダーしたんだそれ
完全にもう製作忘れられてるだろ

440:ドレミファ名無シド
17/10/20 19:32:28.21 7VZ+/sUn.net
>>420
死ぬの待ってるんじゃないか?

441:ドレミファ名無シド
17/10/20 20:19:53.91 pFICJvs4.net
>>420
どこだそれ

442:ドレミファ名無シド
17/10/20 23:20:46.18 9GWPU+Sm.net
木の栽培からやってんじゃないかそれ

443:ドレミファ名無シド
17/10/21 02:04:09.73 CCZcqp9N.net
都合でどこかは言えないけど遅い
進行はしてるけど1ステップが遅すぎて何とも言えない
忙しいとは言えどうにかならないものか

444:ドレミファ名無シド
17/10/21 02:04:50.47 vWQa7nS7.net
完全に舐められてるじゃんそれ

445:ドレミファ名無シド
17/10/21 02:12:20.29 cp48m6B9.net
ストランドバーグやViKは6年待ちとからしいぞ

446:ドレミファ名無シド
17/10/21 03:03:08.72 34CRKVkG.net
カンジギターとかかな?

447:ドレミファ名無シド
17/10/21 04:39:15.46 V5ha+Lc4.net
>>425
死にかけの爺さんが作ってるんじゃないのか?

448:ドレミファ名無シド
17/10/21 09:47:58.17 vx6LC3hC.net
全部手彫りでやってるんだろ

449:ドレミファ名無シド
17/10/21 11:34:36.16 Z73c408y.net
カールトンプソンか
もう無理だぞ

450:ドレミファ名無シド
17/10/21 13:12:06.86 rFzyU23u.net
今からでも遅くない。
Wishbassに切替えるんだ!

451:ドレミファ名無シド
17/10/25 23:32:41.72 MpQ5J


452:oab.net



453:ドレミファ名無シド
17/10/25 23:41:23.14 KLwowcuk.net
アウトだろね
でも現実問題として客が持ってきたデカールを貼ってくれと言う依頼は断れないし法的にもグレーになるからなぁ
客に出品させてれば安心だったろうけどギブソンに通報が行ったらやばいかもね
客のキャンセルならロゴ剥がせばよかったのに
店で販売したらアウトだよね

454:ドレミファ名無シド
17/10/26 01:45:12.99 wMTcnDL+.net
非常に面白いギターじゃん
ハカランダでこの値段なら買ってたかも。
にしても金欠で払えませんってなんなん?
そんなお手軽にオーダーできちゃうし、引き受けちゃうの?

455:ドレミファ名無シド
17/10/26 03:24:05.41 y9Kn2VQb.net
客が改造した扱いになるから問題ないよ

456:ドレミファ名無シド
17/10/26 21:56:09.05 9/CVZXMf.net
良識あるリペアショップは、ロゴを入れてくれ、と言われても断ります。

457:ドレミファ名無シド
17/10/26 22:24:14.19 zWSwFrZZ.net
神田がやってる頃なら通報したらすぐ対応してくれたんだがな
本家に通報する方法わからん

458:ドレミファ名無シド
17/10/26 22:32:56.86 aBG7xn7t.net
普通にアウトだろこれは

459:ドレミファ名無シド
17/10/26 22:38:23.50 wMTcnDL+.net
殿様商売Gibsonだからこういうパクリにはスグ動きそうだよなw

460:ドレミファ名無シド
17/10/27 12:50:19.15 +z5q3u/6.net
個人でやるのは勝手だろうけど
工房まで構えてる立場の人間が自分でこれを売りにだすとかよくやるわ

461:ドレミファ名無シド
17/10/27 13:31:48.62 GpcA+XFL.net
中古ギターをヤフオクで売ってるだけだしな

462:ドレミファ名無シド
17/10/27 14:39:42.18 0WRQRLub.net
>>441
その通りだと思うわ
ある意味偽物売ってるのに近い

463:ドレミファ名無シド
17/10/27 15:56:37.30 3DlSuLBy.net
ある意味も何も、偽物を売ってる、そのものだよw

464:ドレミファ名無シド
17/10/27 23:08:04.59 n4h0vJmg.net
贋作作ってって頼まれたら作るって宣言してるんだもんなw

465:ドレミファ名無シド
17/10/27 23:17:34.29 tJ30fruI.net
自分の店の名前使ってこんな堂々とアホなことするのか?理解できん

466:ドレミファ名無シド
17/10/29 18:02:55.24 bVqAG3wd.net
別垢で出せばよかったのになロゴなんかは小さいところはやるよ

467:ドレミファ名無シド
17/10/29 23:18:50.83 OLbv1xPe.net
未だにそういうのやる工房はさっさと訴えられて消えてくれたらいいのにな
プライドもクソもない奴が作ったギターとかタダでも欲しくないわ

468:ドレミファ名無シド
17/10/30 10:50:47.33 Z16sajvA.net
客の注文だから儲かるし普通やるでしょ

469:ドレミファ名無シド
17/10/30 12:27:52.94 mVu7xXws.net
でかいとこはやらないんじゃない?
メーカーにもよるだろうけど。
ギターじゃないけど、商標権に厳しいことで有名なディズニーの例。
ランドやシーのロゴがプリントされた記念写真の焼き増しやデータ化をプリント屋さんに頼むと、大手のチェーン店ではまず断られる。
プリント屋が請求するのは作業費だから商標権の侵害にはあたらないように思うんだが「ディズニーのロゴがある物での商売はいかなる形でもNG」という本社判断だそうで、別の某有名キャラクターのテーマパークはOKとのこと。
五年ほど前のことだから、状況変わってるかもしれないけどね。

470:ドレミファ名無シド
17/10/30 13:17:35.33 7L/X5kqe.net
やるにしてもメールとか店頭でやり取りするならまだしも
不特定多数が見てるオクに書いちゃうのはどうかと思うわ

471:ドレミファ名無シド
17/10/30 22:35:42.31 K1WDB1HB.net
まぁ、ロゴはいいと思うよ。小さいところがコミュニティの範囲でやってるのならね
そんなの訴えられろとか、潰れろとかは重箱の隅ってやつだよ
ギブソンやフェンダーにとっては有名税みたいなもんよ

472:ドレミファ名無シド
17/10/30 23:06:06.67 DxWsnsG3.net
>>452
店主乙

473:ドレミファ名無シド
17/10/30 23:19:26.77 zw87tKBb.net
>>452
いい訳ねーだろが この屑が!
お前みたいなビチグソのせいで他の真っ当なルシアーがわり喰うんだ死ねボケカス

474:ドレミファ名無シド
17/10/30 23:21:26.58 JManr2/L.net
自作スレですらメーカーロゴは憚られる雰囲気だよ
独自のロゴ作り上げたりしてるぐらい
作る側の倫理観が出るんだね

475:ドレミファ名無シド
17/10/31 04:29:41.30 SPaDriX2.net
まぁMAXだってGibsonってロゴ入れちゃってた訳だし

476:ドレミファ名無シド
17/10/31 10:26:09.15 9CRFMYFF.net
少なくとも2ch界隈ではブラック入りですな < 板橋のOnly One Guitars

477:ドレミファ名無シド
17/10/31 11:03:59.89 +4L/fnRN.net
うむ

478:ドレミファ名無シド
17/10/31 11:37:22.35 o/Z1eW0z.net
東京住んで二十年になるが板橋行ったことない

479:ドレミファ名無シド
17/10/31 11:47:52.58 TmNxja1Z.net
板橋はコンバットといいオンリーワンといいなんかそういうギター屋が集まるなんかがあんのか?

480:ドレミファ名無シド
17/11/01 10:55:36.40 nZfUYNXv.net
オンリーワンで他社の商標付けちゃうのか

481:sage
17/11/10 17:09:50.56 ELeMa4Dda
HaloでBKPのカスタマイズできるようになっとる
URLリンク(www.haloguitars.com)

482:ドレミファ名無シド
17/11/13 11:32:21.97 hKevwBLD.net
オンリーワンなのにね…
スマップが泣くわ

483:ドレミファ名無シド
17/11/13 14:38:00.92 zg2hKI2r.net
昔、千葉にギターバイオレンスってゆう激小な工房があったんだけど
20年以上前に一本作ってもらって以降、一度もトラスロッド回したことないし、
いまだにボディからネック外す時、キュッと締まった音しながら外れるくらい、
それくらい精度の高い木工技術のある工房だったなあ。
ギタバのオーナーさん、廃業後もどっかでギター作ってるんだろうか、、、

484:ドレミファ名無シド
17/11/13 16:53:26.86 XqBmI0lH.net
国産ハイエンドって今どこもそれくらい当たり前じゃないか?

485:ドレミファ名無シド
17/11/13 22:11:25.71 5ga2Khku.net
ギターバイオレンス興味あるからもっと情報ほしい

486:ドレミファ名無シド
17/11/13 22:18:24.89 zHFyNG1i.net
hailwoodってドイツのメーカー
好きだったけどもう作らないのかな

487:ドレミファ名無シド
17/11/14 01:32:28.37 JNikhtGr.net
ジンモのスカイギターもどき作ってたのギターバイオレンスだったな

488:ドレミファ名無シド
17/11/14 05:00:22.02 j1wj2sBt.net
プライムトーンのピックを勧めている。URLリンク(maeda-guitar.jp)

489:ドレミファ名無シド
17/11/14 06:08:30.25 DScne9SM.net
ギターバイオレンスは糖尿病で目を悪くして辞めちゃったと聞いた

490:ドレミファ名無シド
17/11/14 07:36:10.46 zocbGIPQ.net
>>469
お前安ギタースレにもいただろ
ピックスレでやれ

491:ドレミファ名無シド
17/11/14 11:28:31.43 Bh/G/Ats.net
ギターバイオレンス懐かしいね。
ネックは荒削りし、後は仕上げまで紙ヤスリで研磨するとか、非常に丁寧だったらしいぜ。
名前忘れたけどJウォークのGもそこだったな。

492:ドレミファ名無シド
17/11/14 11:50:22.01 +tm1qm5A.net
昔はバイオレンスとかKid'sとか、自分でネック作れる職人さんいたけど、
今の工房はほとんどディバイザーとかT'sに発注したのを組み立ててるだけだもんな

493:ドレミファ名無シド
17/11/14 12:06:00.08 XddfWIGk.net
作れないというより、商売にならない

494:ドレミファ名無シド
17/11/14 15:41:16.72 NBhrvEQL.net
中身Kid'sのFreedom Custom Guitar Researchなら作ってるな

495:ドレミファ名無シド
17/11/14 21:42:55.18 q9fP/4jq.net
木工は外注でいいけどね。わざわざ小さな工房が機材導入するメリット無いでしょ

496:ドレミファ名無シド
17/11/14 23:03:56.05 bCMjDoy0.net
それ只の組み立て屋じゃね?

497:ドレミファ名無シド
17/11/14 23:22:11.43 VQ5isSW8.net
組み込み精度は何よりも大事だし、木材何て殆どNC使って削り出すし人の手がかかる部分は技術力高い方が良いでしょう

498:ドレミファ名無シド
17/11/14 23:37:57.03 3rxhpVbT.net
ネックから作る様な所はノコギリやカンナ使って材から切り出すよ

499:ドレミファ名無シド
17/11/15 22:32:15.52 0HmTNRXr.net
そんなことしなくていいよ、時間かかるし高くなるだけ
木工は専門のところに任せてたほうが、出来も良いし

500:ドレミファ名無シド
17/11/15 22:48:36.54 xKwLNggI.net
そんなんで工房とか笑わせんな

501:ドレミファ名無シド
17/11/16 02:21:51.35 fViq+kzS.net
下らない

502:ドレミファ名無シド
17/11/16 08:45:12.66 LiopgbGG.net
ギタバの土屋氏いわく、
「ネックの研磨はトラスロッド埋め込み溝に至るまで、水が弾く程に極細研磨し、接着は必ずニカワを使用する」のだとか。
との粉もサンディングシーラーも、かなりこだわってたらしい。弟子にも厳しかったらしい。
まあ、職人気質もそこまで行くと商いもままならんだろな。

503:ドレミファ名無シド
17/11/16 08:59:23.33 FXvv/DMa.net
じっくり自分のストラトの音質改善を相談できるような小さな工房ってないのかねー?
ストラトスレでfat guitarとかレスされて、こっちのスレ見てメンテ出さなくてよかったと思ったわ。
松下工房は何度か頼んだことあるけど、メンテ出す前の弦高とかしっかり記録されて、基本的に同じにして返すスタンスみたいだし。
こっちは弦高が適切かどうか含めて相談したいんだけど、なんか相談するって感じじゃないんだよね。そうでもない?
大手楽器店のリペアも、なんか他店で買ったギターじっくり相談する雰囲気じゃないし。

504:ドレミファ名無シド
17/11/16 09:14:30.28 LiopgbGG.net
合う合わないは後々の話だが、Sad Vacationあたりはいかがかな?

505:ドレミファ名無シド
17/11/16 09:38:44.12 FXvv/DMa.net
>>485
江古田ですか近いな。ちょっと調べてみますわ、ありがと。
合う合わないも含めて、アドバイスもらいたいから、納期がいい加減とか夜逃げさえなければいいっすよwww

506:ドレミファ名無シド
17/11/16 22:04:26.36 OscTmu5/.net
最近fatどうよ?相変わらず放置プレイされてる住人いるか?

507:ドレミファ名無シド
17/11/16 22:46:39.53 tJRVKlz6.net
FATってTAKのFAT?

508:ドレャ~ファ名無シド
17/11/17 00:26:01.23 clez/Xzl.net
このスレのアイドル、赤羽のfat guitarだ

509:ドレミファ名無シド
17/11/17 06:07:27.32 iZDnEpjU.net
>>484
ストラトのコピーモデルで出来の良い所が良いんじゃない?

510:ドレミファ名無シド
17/11/17 08:38:37.96 U+tKavwo.net
高いがプライムトーン気に入っている。手作業で仕上げているらしい。URLリンク(maeda-guitar.jp)

511:ドレミファ名無シド
17/12/06 23:23:05.44 WMaQOudE.net
FNS歌謡祭でTOKIO長瀬君がSUMIと思われる黒いアコースティックギターを弾いていた

512:ドレミファ名無シド
17/12/13 23:27:18.67 DShSrhMH.net
保守

513:ドレミファ名無シド
17/12/14 12:55:49.98 WfwPhNs8.net
金の目処がついたのでLepskyにオーダーしようかと思うのだけど


514:カラーリング悩ましいな



515:ドレミファ名無シド
17/12/21 19:34:35.25 OxlpH6p0.net
アメリカの工房だが、KoppやFairbanksといったギブソン系ルシアーのギターが気になっている
こちらは田舎で実物なんて拝んだこたもないのだが、どなたか所有してる方いたらレポ希望です

516:ドレミファ名無シド
18/01/09 23:09:52.44 XA94MoUU.net
どこかビットコインでの支払い受け付けてる工房ない?

517:ドレミファ名無シド
18/01/11 20:02:57.30 6D92zVCL.net
Overload仕事してるな
いつのオーダー分を発送してんのかは知らんが
URLリンク(instagram.com)

518:ドレミファ名無シド
18/01/12 15:49:52.46 U6YHNrUK.net
ここ、ホンマホやらヴィンテージの配線材とかでギター作ってるらしいんだけど、そんな生産できるほどホンマホってなくね?
URLリンク(www.kigoshi-guitar.com)

519:ドレミファ名無シド
18/01/12 19:51:48.19 3CwxxR4P.net
ホンマホとかいう頭わるわるワード

520:ドレミファ名無シド
18/01/12 21:31:45.76 qIKBkndT.net
ホンマホが頭わるわるワードって意味がわからん
ホンジュラスマホガニーって言えばいいの?

521:ドレミファ名無シド
18/01/12 21:58:13.68 LEH2JX8h.net
ホンマホとかヴィンテージの配線材とかで夢見るようなバカを狙うビルダーってクソ

522:ドレミファ名無シド
18/01/12 22:25:41.07 Aviy1ILD.net
もうクソの国になっちゃってるよ

523:ドレミファ名無シド
18/01/12 22:27:21.17 tmfuEvkI.net
しょうもないマルチ宣伝してんじゃねえよ

524:ドレミファ名無シド
18/01/13 00:37:00.05 8Od1f8eB.net
s.taniguchiについてなにか知ってる人いる?

525:ドレミファ名無シド
18/01/25 16:25:18.98 Loz9hy4a.net
海外にオーダーしたった
6~7月には完成とのこと

526:ドレミファ名無シド
18/01/25 18:53:33.43 /GsOqx1F.net
fatでオーダー考えてたけどここ見て躊躇してる。
3か月で仕上がることはまずないんだろうか

527:ドレミファ名無シド
18/01/25 19:45:47.44 Loz9hy4a.net
>>506
ワイもそのくらいかと思ってた
Kieselなんかはそんなもんらしいが
半年~1年位で考えたほうがいいっぽい
国内は知らん

528:ドレミファ名無シド
18/01/25 19:49:06.93 Loz9hy4a.net
fatは国内やったな
すまん
なぜかran guitarと勘違いしとった

529:ドレミファ名無シド
18/01/25 20:33:55.02 jpZc8CBl.net
>>506
ここ見てなおfatのオーダー検討してるって頭大丈夫か

530:ドレミファ名無シド
18/01/25 20:42:27.00 /GsOqx1F.net
>>509
ちょっと変わったタイプのギターなんでここ以外にオーダー受け付けてるところ知らないんだわ

531:ドレミファ名無シド
18/01/25 20:43:15.33 OOcWyVv5.net
ネック作ってる工房でLINDBERGってある?
ネックエンドに刻印が入ってるんだけど

532:ドレミファ名無シド
18/01/25 20:46:43.19 /mNfMzjj.net
海外のオーダーはローズウッド気をつけてね。
まあ言ってくれると思うけど

533:ドレミファ名無シド
18/01/25 21:30:55.28 ZpV+rti6.net
>>512
もちろん候補から外した
まぁ手間かければ問題ないんだろうけど
ま、もともとエボニー欲しかったから問題ナシ

534:ドレミファ名無シド
18/01/25 21:42:10.94 /GsOqx1F.net
>>512
どういう事?関税の事?

535:ドレミファ名無シド
18/01/25 22:25:56.98 ZpV+rti6.net
CITESな
ローズウッドとか厳しくなった

536:ドレミファ名無シド
18/01/25 23:10:30.53 hmkuTHbd.net
自称工房の奴がオクでLPの加工サンプルを出品してるが
制作過程の画像は外国サイトの転載だから騙されんようにな

537:ドレミファ名無シド
18/01/26 04:16:36.55 X7tBM5C+.net
ヤフオクのリペア代行=無職の小遣い稼ぎ

538:ドレミファ名無シド
18/01/26 05:33:03.49 AJI1Zctw.net
ドルィンは噂通り嘘が多い。
鵜呑みは禁物。

539:ドレミファ名無シド
18/01/26 09:42:53.04 7Ja6FJZM.net
>>516
マジか
良さげだと思ってたが
違反申告した?

540:ドレミファ名無シド
18/01/26 11:34:47.51 C3g3Jr3


541:t.net



542:ドレミファ名無シド
18/01/26 13:05:48.11 g6m0/UGu.net
>>516
どれだよ、これか?
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

543:ドレミファ名無シド
18/01/26 13:08:59.64 g6m0/UGu.net
というか、これ何か見覚えあると思ったら>>433で晒されてた板橋のOnly One Guitarsだな
偽ギブソン量産がバレて廃業、最後に在庫大放出か

544:ドレミファ名無シド
18/01/26 13:22:02.32 XqBbCzSi.net
うわ、ホントに転載しとる
URLリンク(geigerschooloflutherie.wordpress.com)
写真パクられてますよって質問に書き込んでみるか
なんて返すかな

545:ドレミファ名無シド
18/01/26 13:50:00.21 90e0HdBC.net
ゼマティスの画像まで盗用か
トップカーブ整形中って画像
トップに冶具が被ってるよねw
角度が付いた画像はトップ成型じゃなくて
ネックジョイント部の加工だよ
はっきり言って素人じゃん
ご自慢のCNCも嘘だろう普通なら設備の画僧見せるからな
どこがマニアのデータ化なんて全く裏付けもないし
最低限の品質も保証してないのに誰が買うかよ
多分加工不良品の処分だろう
過去にもここは埋め木で胡麻化した品物売りつけてバックレてる前科がある

546:ドレミファ名無シド
18/01/26 13:58:14.53 90e0HdBC.net
加工サンプルなのにヘッドが黒く塗られ
ロゴが入ってるとこなんて笑いどころとしか思えんなw
そもそも製品になるレベルなら半加工で処分するなんて馬鹿なことはせんよ

547:ドレミファ名無シド
18/01/26 15:12:49.96 7Ja6FJZM.net
もう遅い買っちまったよ…

548:ドレミファ名無シド
18/01/26 15:16:19.28 g6m0/UGu.net
Only One Guitars 祭り再び

549:ドレミファ名無シド
18/01/26 15:17:18.03 7Ja6FJZM.net
今までの偽モノとはたぶん違うみたい
中国製の安キットじゃねぇかと思ってる
バックのマホガニーが白すぎる…参ったな…

550:ドレミファ名無シド
18/01/26 15:20:21.90 2Yupsdie.net
>>523
>写真パクられてますよ


551:ドレミファ名無シド
18/01/26 15:20:30.01 90e0HdBC.net
>>526
当たりだったらここに晒して宣伝してやりなよ
上質材を加工サンプルにして投げ売りするんだから
決定的な瑕疵が無けりゃラッキーだと思うべきだろう

552:ドレミファ名無シド
18/01/26 15:23:00.29 7Ja6FJZM.net
キャンセル出来るレベル?

553:ドレミファ名無シド
18/01/26 15:24:51.75 g6m0/UGu.net
>>528
もう実物手元にあるの?なら写真上げて欲しい

554:ドレミファ名無シド
18/01/26 15:25:21.86 90e0HdBC.net
中国の加工屋に出した外注品が
不良在庫になったとかでなければいいけど・・・
ギターとして使えないのなら返品は出来そうだが
組んでピッチまで確認しないと分からないぞ

555:ドレミファ名無シド
18/01/26 15:26:26.24 2Yupsdie.net
写真とはまったく別の物が送られてきそう

556:ドレミファ名無シド
18/01/26 15:31:07.48 7Ja6FJZM.net
ショック過ぎる
詳しくは書かないが皆さんが画像見たいって質問したら上げると思う

557:ドレミファ名無シド
18/01/26 15:33:07.55 90e0HdBC.net
CNCデータを渡して加工させたら
中国でも同じものが出来るはずだが
今回はうまくいってない気がする
でもそのデータは奴らの間で延々共有されるから
今後はいいものが出現する可能性がある
ご愁傷様

558:ドレミファ名無シド
18/01/26 15:39:32.72 g6m0/UGu.net
>>534
写真一枚目は使い回しで、その他は他人のサイトからの盗用でしょ?
写真の物なんてもちろん来ないでしょう

559:ドレミファ名無シド
18/01/26 15:39:44.25 7Ja6FJZM.net
過去のTakコピーとやらも3.5kgとか異常過ぎる
たぶん中国製で間違いないわ…
死んでくる

560:ドレミファ名無シド
18/01/26 15:40:53.12 90e0HdBC.net
まだ手元に届いていなさそうだが
相手のセールストークに嘘がある事を
立証できれば引き取らせることは出来るかもしれないな
強制力はないけどね

561:ドレミファ名無シド
18/01/26 15:43:17.85 90e0HdBC.net
質問欄に返品に値する理由を
あげつらったら向こうが拡散を恐れて
キャンセルに応じるかもしれない
ただゆすりにならんよう注意

562:ドレミファ名無シド
18/01/26 15:46:47.34 g6m0/UGu.net
オークション終了分見ると、こんな怪しい物がもう4本も売れていることに驚くわ

563:ドレミファ名無シド
18/01/26 15:48:38.78 90e0HdBC.net
人柱となった勇者として
語り継がれるなら無駄死にではないが
リペア素材として転売すれば
後ろめたさもないかな

564:ドレミファ名無シド
18/01/26 15:51:25.28 90e0HdBC.net
能書きそのままの品物なら完成品で30万程度になる
上質材で加工してこんな金額で叩き売るってことは
普通に考えれば製品に出来ないレベルの瑕疵が
あったとみるべきだろうよ・・・例えば加工を間違えたとかさ
そもそも受注加工出来る設備があるなら画像転載なんかしない
大量購入匂わしてメクラ入札した奴も多分サクラ
多分奴の手元には処分品の山しか残っていないと思う

565:ドレミファ名無シド
18/01/26 16:05:56.15 wbKZUFs5.net
オクなんて物も人もカスばっか。

566:ドレミファ名無シド
18/01/26 16:06:34.96 90e0HdBC.net
ビンテージ準拠のソースや証拠が
どこにも示されてないのが痛い
可哀そうだが情弱乙としか言えないな
普通に考えて自信がある品物ならその分
余計にアピールするのが人情だからね
でも当たりの可能性もゼロではない訳だから
強気がはったりで無いように祈るのも今はありかな
当たりなら一気に情強としてあがめられるよ

567:ドレミファ名無シド
18/01/26 16:15:04.18 7Ja6FJZM.net
他に出品されてるテンプレートの説明欄に
>>発送は海外からとなりますので、到着まで最大20日ほどかかる場合もございます。
問題のレスポールも完成まで20日って書いてあるって事は海外から発送だよねwww
もう諦めたわ

568:ドレミファ名無シド
18/01/26 16:25:35.76 90e0HdBC.net
材質は別としてもし加工前なら
不具合品では無い可能性があるよ
最悪なのは既に加工済みの不具合品だった場合
でも不具合だと言いきれれば返品に応じるかもしれない
精度は完成の域だと謳っているしね
外国からの直送じゃ止められないけど
検証して掛け合う道は残されているはずだよ

569:ドレミファ名無シド
18/01/26 16:29:40.76 90e0HdBC.net
何の瑕疵も無ければ仕上げて転売できるよ
外観スペックが忠実ならそれなりに買う人もいるだろう
向こうが大量乱売に入る前に売れば何とかなりそうだ

570:ドレミファ名無シド
18/01/26 16:34:49.53 7Ja6FJZM.net
きっと不良品とかそういう事は無い
それよりも掲載画像と違いすぎる

571:ドレミファ名無シド
18/01/26 16:39:20.87 90e0HdBC.net
掲載画像と違うと言い切れれば
質問欄に投稿してかけ合い
内々に引き取らせる事が出来るかも
手元に無いから何とも言えん部分はあるが

572:ドレミファ名無シド
18/01/26 18:42:02.23 90e0HdBC.net
作業中とされる画像がそもそも偽物だから
そこを突っ込んでいくのもいいかも
質問欄でディープジョイントを明言してたけど
テノンの接合部がもし段付きだったら
ビンテージ仕様のストレートとの説明とも矛盾するよ
届いたときチェックしてみたらいい
もし詳細がリアルに再現されていたとしたら
それはそれで価値のあるものかもしれない

573:ドレミファ名無シド
18/01/26 18:50:28.01 g6m0/UGu.net
デモデモダッテで実際にどうこうする気は無いみたいよ

574:ドレミファ名無シド
18/01/26 20:42:33.07 NY1N7UK9.net



575:そらくこの辺が送られてくるはず https://goo.gl/V1dZnL



576:ドレミファ名無シド
18/01/26 23:43:46.33 +3RKG98k.net
どことは言わんが少し手先が器用な素人がギター作ってHPに公開してたら
依頼が来るようになったのでプロになりました系の工房は止めとけ
ギターの設計がまともにできないから見た目だけのとんでもないのものを作る

577:ドレミファ名無シド
18/01/26 23:46:41.97 5G8E/mT4.net
twitterにそういうの結構居るよな

578:ドレミファ名無シド
18/01/26 23:57:13.13 +3RKG98k.net
どことは言わないけどねうん
製作過程見せていかにも出来る風なのに
ネックアングルもセンターも盛大にずれてたりね・・・

579:ドレミファ名無シド
18/01/27 00:04:55.43 ttbKTV0S.net
そんなみなさんにこれよ
URLリンク(wwwpaparinnet-order-guitar.blogspot.jp)

580:ドレミファ名無シド
18/01/27 00:06:03.31 ttbKTV0S.net
pass:papa

581:ドレミファ名無シド
18/01/27 06:01:23.88 b9w3ccMo.net
>>553
まさにこれが来るようだ

582:ドレミファ名無シド
18/01/27 06:39:30.35 pdnImQZo.net
となると仕入れに99USD+日本までの送料約52USDで大体150USD
今のレートで16000円ほどだな
それを嘘の設備写真で騙して74800円で販売… 小悪党ですなあ

583:ドレミファ名無シド
18/01/27 07:10:33.48 b9w3ccMo.net
テノンの形状
ピックアップキャビティのなかに見えるルーティングまで同じだよ
差額60000×4
240000也

584:ドレミファ名無シド
18/01/27 08:28:56.08 pdnImQZo.net
>>549
詐欺師から見えないところでモニョモニョ言うだけで、何が何でも返金させるという気概はないということでOK?
色がどうこう言う割に画像は上げないし、誰かが親切に提案してもデモデモダッテだし、どうしたいの?

585:ドレミファ名無シド
18/01/27 11:29:24.28 cy0x27fX.net
釣りなんだろ
若しくは世間知らずの学生さん
いい勉強じゃね

586:ドレミファ名無シド
18/01/27 11:58:15.61 zYdC2jSU.net
とりあえず画像転載の件だけでもYahooに通報すりゃええのに
IDは公開されないはずだし

587:ドレミファ名無シド
18/01/27 18:56:06.34 pdnImQZo.net
>>521
Only One Guitars 出品全部消してるぞw

588:ドレミファ名無シド
18/01/27 19:44:46.80 rAP8Bqe2.net
このスレ見たのかねwwwww

589:ドレミファ名無シド
18/01/27 21:27:49.50 htM06JAG.net
twitterも消えてる
逃げたな
何もやましい事をしてなければこんな事はしない
職人の恥さらしが

590:ドレミファ名無シド
18/01/27 22:03:58.17 pdnImQZo.net
>>567
はなから職人ではなく商人だ

591:ドレミファ名無シド
18/01/27 22:28:23.71 cy0x27fX.net
二十日後に僕ちゃん受け取るのかな・・・
御大逃げちゃったけど入金しちゃってんだろ?
もし返金されてたらラッキーだけどさ

592:ドレミファ名無シド
18/01/27 23:01:50.24 2JvmH2SY.net
たしか店の場所も明らかにしてなかったんだよな

593:ドレミファ名無シド
18/01/27 23:18:47.37 cy0x27fX.net
面白い事に気づいた
こいつの評価見ると
クレーム評価以外は殆ど同じ文面
評価稼ぐために自演してたんじゃないかな
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)

594:ドレミファ名無シド
18/01/27 23:53:53.96 FuyJX/nV.net
このスレたまにヤフオクやってない人が騒いでるよな

595:ドレミファ名無シド
18/01/28 08:10:43.01 s6qy/+u+.net
>>571
定型文ってのがあって、めんどくさがりの人はほとんどそれで済ます。
昔は何してもタダだったけど今はヤフー税がクソ高いから
自演するにもリスクがでかくてやらないんじゃないかなあ。

596:ドレミファ名無シド
18/01/28 08:27:26.16 bBGCfWXy.net
Only One Guitars と名乗っておきながら、実際に売りつけるのは


597:中国の工場で粗製乱造されているキット物という、渾身のブラックジョーク



598:ドレミファ名無シド
18/01/28 09:00:54.26 tU6Ka0go.net
そしてバレたら何もかも消して逃げたつもりでいると言う
安さに騙されて買った人も普通そんな価格で買えるわけないのを高い金出して勉強したわけか

599:ドレミファ名無シド
18/01/28 10:27:45.72 cBg5O0Qr.net
まあそれだけ軽い気持ちで参加してる奴が多いんだよ
だから食い物にされる

600:ドレミファ名無シド
18/01/28 15:17:07.87 9tbkdLp8.net
>>568
商人じゃないよ詐欺師だよ

601:ドレミファ名無シド
18/01/29 00:02:38.23 lHoLDSRN.net
Fat Guitarと双璧をなすこのスレのアイドルになるはずだったのに
Only One Guitars サラバ

602:ドレミファ名無シド
18/01/29 01:04:00.60 xtZEuPrZ.net
今時木材が高騰してるからそれなりに良い質のものならそんな価格で買えるわけないわな

603:ドレミファ名無シド
18/01/29 05:40:41.59 9ZYNpEky.net
材料費だけで提供との説明だったな
悪いヤツだ

604:ドレミファ名無シド
18/01/29 10:40:32.84 lHoLDSRN.net
サクラじゃなきゃ四人は買ってる人がいるわけだから、ぜひ降臨してほしいな

605:ドレミファ名無シド
18/01/29 14:26:00.18 5Jzt3goZ.net
正直に中国からの輸入だと言って利幅薄めにすれば誰からも叩かれず多少は売れたと思う
もし技術があるなら完成させて激安で売ればいい
こういう人ってどうしてリスクの大きなことをしたがるのだろう?
きっとまた同じこと繰り返すよな
ギャンブル癖とかアルコールとかで生活のためにやらざるを得ないの?

606:ドレミファ名無シド
18/01/29 18:25:47.00 lHoLDSRN.net
>>582
詐欺師の肩持つわけじゃないが、正直に買いてたら誰も買わないだろう
まったく同じものが海外通販で150ドルで買えるのだから

607:ドレミファ名無シド
18/01/29 18:43:36.75 raWh2BzP.net
所がどっこい
Aliとかebayとか知らない連中は買うんだなコレが

608:ドレミファ名無シド
18/01/29 20:09:52.75 5Ul7h//q.net
アマゾンのでよくね?

609:ドレミファ名無シド
18/01/29 21:32:39.41 pxnEe6Il.net
まぁ正直どうでも良い
何か他に面白いネタ無いんか?
無いなら、千葉辺りで、お薦めのリペアショップ教えろ下さい。
フレットが寿命なんや

610:ドレミファ名無シド
18/01/29 21:33:43.41 E1jUIc8v.net
中華の技術向上が解決策だなw
粗末な安物でなきゃ潰されるだろうが

611:ドレミファ名無シド
18/01/29 22:48:00.82 pb0+fJ5o.net
中華のma guitarで買った人居るかな?
URLリンク(www.maguitar.jp)
色々評判探してみると電気系は安っぽいけど作りは割としっかりしてるっぽい
ただ、作ったことがない変形ギターも写真転載してて、実際にオーダーすると似てるものを作ってしまうこともあるみたいだけど

612:ドレミファ名無シド
18/01/29 23:22:47.06 g082s34P.net
最近fat guitarでオーダーか吊るしのギター買った奴とかいないのかな?
ネットで検索する前はそこそこよさげな店だと思ってたから
ここでこんな事書かれててびっくりした。正直欲しいギターあるんだよな。

613:ドレミファ名無シド
18/01/29 23:41:40.72 IX62YIiV.net
吊るしは問題ないと思うけどオーダーは納期とか守らないからダメみたい

614:ドレミファ名無シド
18/01/29 23:51:36.84 s3BQmUZB.net
こういう場合に言う吊るしってどういう意味なん?

615:ドレミファ名無シド
18/01/29 23:53:03.37 IX62YIiV.net
>>591
普通にストックリストに載ってるやつ

616:ドレミファ名無シド
18/01/30 00:11:29.52 SvqO1Hsg.net
>>589
ヤフオクに出してるストラトとか高いなーって思うかなー
セットアップってよりも汚す事に一生懸命なショップって感じだし。
下手なレリックなんかしないで15万ぐらいで即決な�


617:迹テ当な気がするわ。



618:ドレミファ名無シド
18/01/30 00:18:54.76 JsHLjZks.net
>>590
なるほど、オーダーできるギターの多様さと値段がここの良さだと思ってたから勿体ないな。
間に合わないのならはじめから3か月なんて言わなきゃいいのにね
今ならバックオーダーがこのくらいなんでこのくらいはかかりますとかいう風にすればいいのに
1か月後に金返すから貸してっていう奴があと1か月待ってとかいう現象に似てるな
>>593
確かに、カブロニータテレも出品してるけどボディ表の白い汚れとかちょっとやりすぎかと思う。
あれが15万でストラトが25万とかなのはどういう理屈なんだろうか?

619:ドレミファ名無シド
18/01/30 15:28:15.74 5TsRPMaS.net
バックオーダー抱えている方が
繁盛している様に装えるからな
意図的な部分もあるのだろう

620:ドレミファ名無シド
18/01/30 17:10:50.94 jKD2C6jX.net
繁盛している風に装って納期に間に合わなくて返金してたら元も子もないけどなw

621:ドレミファ名無シド
18/01/30 19:48:10.87 Pp7G+mHg.net
>>581
呼んだか?

622:ドレミファ名無シド
18/01/30 20:08:25.25 APxFCbrg.net
キタ━━(゚∀゚)━━!!

623:ドレミファ名無シド
18/01/30 20:21:32.95 RtrBQq+h.net
さすがに写真とIDうp無しではちょっと…

624:ドレミファ名無シド
18/01/30 21:19:32.74 oTkNUxKF.net
fat guitarはただの組み立て屋さんだから
遅れてるのは仕入れ元が遅れてるんだろうね
値段は20万弱なら妥当だと思った

625:ドレミファ名無シド
18/01/30 22:02:34.77 Pp7G+mHg.net
いちおう返金対応して頂きました
対応は非常にスムーズでイヤな感じは受けませんでした

626:ドレミファ名無シド
18/01/30 22:03:23.94 Pp7G+mHg.net
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)

627:ドレミファ名無シド
18/01/30 22:04:26.48 Pp7G+mHg.net
寝ますんで明日また来ます

628:ドレミファ名無シド
18/01/30 23:13:32.60 RtrBQq+h.net
>>600
前にここで出た話で、
fatいわく、MJTが送ってこないから納期遅れてる
MJTいわく、いやオーダー貰ってないのですが
みたいなことなかったっけ?
似たようなことがセリアトーンともあって、そっちは代理店契約解除されてたが

629:ドレミファ名無シド
18/01/30 23:14:05.89 RtrBQq+h.net
勘違いだったらスマソ

630:ドレミファ名無シド
18/01/31 07:59:58.73 uRzA5jWi.net
いやあったよ

631:ドレミファ名無シド
18/01/31 19:04:22.23 sqTcT2v/.net
>>179の件だな

632:ドレミファ名無シド
18/01/31 19:54:03.54 bfB7z+Pd.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

633:ドレミファ名無シド
18/01/31 23:06:58.34 H9lLbf+0.net
>>603
バックとネックの写真、光源が強くて白飛びしてない?
個人的にはマホの派手な木目以外結構当たりだと思うけどな~。

634:ドレミファ名無シド
18/01/31 23:27:29.50 4Wa2lS36.net
>>603
三枚目リアボリューム裏の欠けとかどっかのOEMのNG品かな

635:ドレミファ名無シド
18/01/31 23:58:05.15 WhUoynx5.net
>>610
ど素人かよ
1959年のレスポールは其処に加工傷があるんだよ

636:ドレミファ名無シド
18/02/01 00:27:00.15 5XRWV0Bs.net
リアボリュームのツールマークは
ルーターの当て角度が違うので変な場所だな
キャビティ底面のホルソーみたいな丸い加工痕もありえないよ

637:ドレミファ名無シド
18/02/01 01:00:09.96 5XRWV0Bs.net
https://


638:www.lespaulforum.com/forum/showthread.php?188717-Authenticating-vintage-guitars-from-photos-Pros-and-cons/page9&styleid=7



639:ドレミファ名無シド
18/02/01 03:11:35.09 h8/MMN6a.net
自演乙。

640:ドレミファ名無シド
18/02/01 03:26:33.29 5XRWV0Bs.net
ソースを見つけたから貼っただけだ
面白いやつだなお前w

641:ドレミファ名無シド
18/02/01 18:31:30.06 1dJoWm7T.net
JPG
URLリンク(i.imgur.com)

642:ドレミファ名無シド
18/02/01 18:33:33.35 P0TvOd28.net
ズビズビやんけ

643:ドレミファ名無シド
18/02/01 19:38:10.12 HHoidtkZ.net
これセットネックだよな?
俺の某ハイエンドメーカーのテレキャスもポケットがぴったりすぎて外す時にちょっと塗装割れたわ
これは塗装というよりかは木材が欠けてるようにも見えるけど。
まあネックポケットがぴったりしてるから音が良いって話でもないみたいだけど

644:ドレミファ名無シド
18/02/01 19:49:04.07 t86baV9n.net
デタッチャでしかもネックポケットのサイドになんか挟んでるように見えるが

645:ドレミファ名無シド
18/02/05 12:31:24.01 jj5ugqk1.net
>>589
fatって生きてたのか
リペア系を頼んだけど最悪だったよ 店主が最悪

646:ドレミファ名無シド
18/02/05 23:11:11.46 Ms2wSQeS.net
東京のターミナル駅近くの某店は
店主の腕はいいけど有名人優先で納期をぜんぜん守らないのと
アシスタントの対応と人柄が最悪
おまけに店頭のパソコンから楽器板の各スレにしょっちゅう偉そうな書き込みしてる
頻出ワード「ゴミ」「涙目」

647:ドレミファ名無シド
18/02/05 23:22:59.40 Ms2wSQeS.net
あと「ノービスクラス」も口癖
やたらと他人を「楽器のことが何もわかっちゃいない人」に仕立て上げて
「楽器の設計はそんなもんじゃない」ワカッテル俺様偉いだろ的な態度をとる
その実店主と有名人から聞き齧った耳学問を開陳しているだけ
各スレよく見ているとわかるかも
マジ注意

648:ドレミファ名無シド
18/02/06 00:43:05.08 aEk14zoR.net
魚屋?

649:ドレミファ名無シド
18/02/06 07:34:43.63 itoVww0i.net
うん、オイリーな魚屋

650:ドレミファ名無シド
18/02/13 10:40:52.00 3/lfrcYc.net
(ノ∀`)アチャー
URLリンク(www.news24.jp)

651:ドレミファ名無シド
18/02/13 17:52:14.98 k6g6IMYM.net
>>625
バディは行ったことあるし、また行こうかなって思ってたからマジでビックリ。
もろメタラーみたいな格好してたけど、接客は丁寧だったんだよねー
それで騙されちゃったのかな……

652:ドレミファ名無シド
18/02/14 01:06:26.59 V3em+nx0.net
キモメタラー

653:ドレミファ名無シド
18/02/14 13:21:51.58 3ER/5MK3.net
ヴィンテージベース等を採寸させてくれと言って預かったままトンズラしたという話だが
よくよく考えたら女性にとってオーダーメードとはホーンが胸にどう当たるかが大事なので
胸やトップ位置の採寸が必要なんじゃないか?
セクシーを強調したいのか、さりげなくしたいか、
ホーン設計にこそオーダーメードがいきると思うんだが
音なんて設計できるなら最初から音で注文受けてみろって話だからなwwwwwwwwwwww

654:ドレミファ名無シド
18/02/14 21:39:38.76 JPdy863g.net
上手い業者なら
メンテで預かった時にこっそり採寸してるよ
断って預かる事の方が不思議
多分わざとメイン機じゃない方を選んで
返却伸ばしていたんだろうけど

655:ドレミファ名無シド
18/02/14 21:58:42.70 3ER/5MK3.net
そんなこと真面目


656:に考えてどうするんだよwwwwwwwwwwww



657:525
18/02/15 07:30:28.47 yy7iO+dw.net
昨日の夕方ニュースでやってましたが、捕まりましたね!

658:ドレミファ名無シド
18/02/16 00:25:16.80 ugz3JIj+.net
質屋で売ってすまんな

659:ドレミファ名無シド
18/02/17 12:41:32.35 XwnmnjMX.net
Animal Custom Guitars
URLリンク(www.animalguitars.com)
SMP Guitars
URLリンク(www.smpguitars.co.uk)
Glaz Customs
URLリンク(glazcustoms.com)
Michael Kelly Guitar
URLリンク(michaelkellyguitars.com)
Roehrs Guitars
URLリンク(www.roehrsguitars.net)
Luna Guitar Works
URLリンク(lunaguitarworks.com)

660:ドレミファ名無シド
18/03/16 14:18:13.66 4VXXtFTk.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
誰か買ってやんなよw

661:ドレミファ名無シド
18/03/16 15:42:03.00 iLAoP7zM.net
あの騙されたやつか
かわいそう

662:ドレミファ名無シド
18/03/16 16:49:16.44 nal/sN/N.net
どういうこと?

663:ドレミファ名無シド
18/03/16 17:13:01.45 c5tda/R1.net
>>636
>>521あたりから読んでごらん

664:ドレミファ名無シド
18/03/17 23:31:26.16 o7Kc25AC.net
おめでとう!
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

665:ドレミファ名無シド
18/03/17 23:39:24.62 nl2xQo8m.net
>>553
これを5万で買ったんか
あいかわらずヤフオクは詐欺カオスだな

666:ドレミファ名無シド
18/03/18 02:59:56.45 yHYle1+F.net
自分が騙されたからって、また人騙したらあかんでしょ

667:ドレミファ名無シド
18/03/18 03:13:33.41 rj6ljmfp.net
世の中常に誰かがババを引くようになってるのさ。

668:ドレミファ名無シド
18/03/18 04:35:08.13 EhVtkHKW.net
騙す方は人の形をしたナマモノだから自衛出来なかった時点で騙される方が悪い

669:ドレミファ名無シド
18/03/26 16:17:35.25 GiPaFtop.net
海外オーダーはやっぱりKIESEL一強なのかな

670:ドレミファ名無シド
18/04/02 00:26:36.16 ljWyCBSk.net
Lepsky日本代理店きとるやん

671:ドレミファ名無シド
18/04/06 03:52:21.03 3Fp+2kBx.net
最悪だな
日本代理店出来るとぼったくられる上に以前から付き合いある奴じゃないと直接オーダー出来なくなる

672:ドレミファ名無シド
18/04/06 05:18:32.32 VRIRAyHu.net
sleek eliteって代理店としてはまともなとこなの?
日本の代理店って大体クソだしあんまり期待してないけど

673:ドレミファ名無シド
18/04/06 06:54:41.06 mDy2vUHj.net
あそこ神だぞ

674:ドレミファ名無シド
18/04/06 07:40:32.02 NQdnRoiF.net
2月に直接オーダーした俺は勝ち組か

675:ドレミファ名無シド
18/04/06 12:21:39.07 +yjxKKY6.net
>>646
ほんとに数少ない良心的な代理店だよ

676:ドレミファ名無シド
18/04/06 13:34:55.96 VRIRAyHu.net
>>647>>649
sleek eliteって良い代理店なのか
なら単純にオーダーしやすくなったと思えばいいのかな

677:ドレミファ名無シド
18/04/06 17:39:16.03 +RFTr50h.net
最近fat guitarの話題出ないな

678:ドレミファ名無シド
18/04/06 23:00:44.96 KptMjU+G.net
いいことだ

679:ドレミファ名無シド
18/04/07 21:40:16.04 r92xFgIf.net
>>650
ないない
Ken Smithとかsleek eliteとおして楽器屋から買うと30万近く高くなるし他と変わらん

680:ドレミファ名無シド
18/04/07 21:45:23.66 JW4y45dm.net
オカダ最狂

681:ドレミファ名無シド
18/04/07 21:46:16.87 VgmmeqVL.net
輸入代理店業自体は英語できない奴がぼったくられるだけだから好きにしろって感じだが
日本からの直接オーダーが出来ないようにしてるのはほんとクソ
J○Sとかな

682:ドレミファ名無シド
18/04/07 21:50:14.9


683:0 ID:08xs4PZG.net



684:ドレミファ名無シド
18/04/07 22:31:24.30 45bKJfti.net
代理店が直で売ってるわけではないでしょ。

685:ドレミファ名無シド
18/04/25 15:41:12.30 t1QSvLcA.net
lepskyこれから代理店通さなきゃいけないのかー
クソだなあ

686:ドレミファ名無シド
18/04/25 22:09:49.97 coJBKPYf.net
クソな代理店ではないからよろしいかと。
Plek入れてる代理店やぞ。

687:ドレミファ名無シド
18/04/26 00:49:58.42 DZX5swF5.net
なんでplek入れてるからまともな代理店になるのか不明
直接注文できなくなる時点でクソ

688:ドレミファ名無シド
18/04/26 00:53:51.17 lxJY5Mfh.net
ヤマハみたいな超大手が取り扱う場合を除いて
代理店の取り扱いが始まると二重取次状態になるからな
しかも取次ごとのマージンはブラックボックスだからぼったくられまくる

689:ドレミファ名無シド
18/04/26 01:41:35.51 FT6Oh28D.net
工房側から代理店を置きたいパターンもあるのにな
搾取がひどい、印象の悪い代理店を意識しすぎでは

690:ドレミファ名無シド
18/04/26 07:34:06.14 p9qm3Xwm.net
ただの注文代行って可能性はないのかね
Lepskyのサイトにも特に代理店のこと出てないし

691:ドレミファ名無シド
18/04/26 08:09:51.55 CpBFpfj+.net
skervesenは二本の代理店がいくつも話持ってきたけど全部蹴ったらしいからな
二本の代理店がまともな価格で流通させないってのを知ってたから

692:ドレミファ名無シド
18/04/26 19:06:35.05 4NZpE8O0.net
代理店決まった途端売るって言っていた人はどういう意図なの

693:ドレミファ名無シド
18/04/26 20:58:21.89 AiKX5Sio.net
Sleek elite 通すようになる前と後で、Dingwallの例だと個人輸入よりも輸送費がまとまるからか
マージン考えてもほとんど値段変わらなかった

694:ドレミファ名無シド
18/04/26 23:59:43.32 p9qm3Xwm.net
>>665
希少価値が下がるとかじゃね?
金額的な意味でなく優越感的な
だとしたら相当くだらんけど

695:ドレミファ名無シド
18/04/27 04:10:43.12 9MEpm9o/.net
>>665
インディーズバンドがメジャーに行くと知って離れるファンと同じ心理だろうか
Sleek Eliteが昔から扱うF-bassの価格を調べたら本国の価格に輸送費が足されてる程度で
F-bass公式サイトのin stock見てもほぼ変わらず、利益出てるのか不安になるレベル

696:ドレミファ名無シド
18/04/27 04:33:32.08 Ocg16qRo.net
プレックっていくらするの?
300万ぐらい?

697:ドレミファ名無シド
18/04/27 06:05:29.78 Dm5A9j+K.net
一桁違う

698:ドレミファ名無シド
18/04/27 08:49:14.18 l69IcF/t.net
代理店業で儲けるのは好きにして良いけど並行輸入を禁止するのはホントにやめれ

699:ドレミファ名無シド
18/04/27 12:54:20.24 I8EK8pGI.net
>>671
代理店側の気持ちに立てば逆の気持ちよ。

700:ドレミファ名無シド
18/04/27 12:55:57.12 I8EK8pGI.net
Sleek EleteはPlekによるリペア業務もやってるね。
輸入して売るだけなら絶対に経営が持たないね

701:ドレミファ名無シド
18/04/27 15:25:36.21 FPRmZLv0.net
日本にLepskyユーザーどのくらいおるんやろ
代理店置くくらいだからそれなりなんかね

702:ドレミファ名無シド
18/04/27 19:00:58.42 x+cSVXvF.net
>>672
なんで代理店側に立って話してるんだお前w
あっ…(察し)

703:ドレミファ名無シド
18/04/27 19:23:07.32 Dm5A9j+K.net
並行輸入禁止は法的に無理やで
さらに並行輸入品も修理等に関して対応を拒否すると、独占禁止法違反になる

704:ドレミファ名無シド
18/04/28 03:56:38.91 r7bq9nBL.net
んな事言われてもそれが罷り通ってるのが問題な訳で
オカダとか酷過ぎる。
Axeの値段10万くらい上乗せしてる上に修理は正規品のみ


705:、FAS側は日本はオカダにしか卸せない状況。



706:ドレミファ名無シド
18/04/29 23:42:20.77 R3Ad9nA8.net
lepsky今からだと1年待ちか

707:ドレミファ名無シド
18/04/29 23:47:50.16 2cD/Vf63.net
sleek elite案の定ぼったくってて草
URLリンク(www.digimart.net)
これ直オーダーなら1400ドルで作ってもらえるのに本国価格 $1800 とか嘘書いてる
なんか上の方にくせえ援護書き込みあると思ったらそういうことだったんか

708:ドレミファ名無シド
18/04/29 23:50:36.45 LlJACWBe.net
ワロタ

709:ドレミファ名無シド
18/04/29 23:54:20.95 tc0pMmA0.net
10万上乗せはやり過ぎだろ

710:ドレミファ名無シド
18/04/30 00:05:30.79 spCeXuPB.net
よりによって黒澤に卸してるのか
ジャクソンの一件であそこじゃ二度と買わないって誓ったわ

711:ドレミファ名無シド
18/04/30 01:37:40.71 y8ygKBg6.net
保証料3万www

712:ドレミファ名無シド
18/04/30 02:42:35.34 XixcK6aH.net
一気に情弱向けになったな

713:ドレミファ名無シド
18/04/30 04:00:27.18 9E8EUYX8.net
売り上げの半分は税金で持ってかれるんだから、あんまいじめてやるなよ

714:ドレミファ名無シド
18/04/30 05:53:48.97 WAM5PuVG.net
ひでえ
これの上位モデルでフロイドローズつきのDominator 6でも$1550で
URLリンク(en.lepskyguitars.com)
これとまったくの同型は以前$1300で売りにだしてたから本国価格については完全に嘘ついてるなこりゃ
どこが良心的な代理店なんだか
楽して儲けるなとは言わんが嘘はいかんね

715:ドレミファ名無シド
18/04/30 05:58:08.37 CSE55MIz.net
同じ金額で売れというの?

716:ドレミファ名無シド
18/04/30 05:59:14.45 CSE55MIz.net
働いたことない人かな?

717:ドレミファ名無シド
18/04/30 06:05:08.45 WAM5PuVG.net
嘘をついて騙すのは違うよね?

718:ドレミファ名無シド
18/04/30 06:09:37.98 lmYYpQ0a.net
まあなんというか予想通りだな
代理店、小売りと2つよけいに仲介するんだから高くならないわけがない
元値13万チョイの物を10万近く上乗せするのはどうかなとは思うが
それでも構わない奴は買うんじゃないか
日本から直接購入禁止するようならlepsky本人にクレームいれたらいい

719:ドレミファ名無シド
18/04/30 06:11:49.13 LeBErAO+.net
>>679,686
オーダーかけた時期のレート、メーカー側の意向とかは無視して代理店叩きしたいだけ?
まずクロサワに問い合わせてみては

720:ドレミファ名無シド
18/04/30 06:14:20.42 +wi62lIy.net
>>691
$表記なのになんでレートが関係してくるのか
あとお前は知らんだろうがつい最近になってF Modelは値上がりしてて去年まではさらに安かったんだぞ
だとすると余計にたちが悪い

721:ドレミファ名無シド
18/04/30 06:18:34.53 LeBErAO+.net
>>692
たちが悪いのはLepsky、代理店、クロサワのどれ?

722:ドレミファ名無シド
18/04/30 06:23:36.56 7JPWEUky.net
見積もりしてみたら何も盛ってないのに簡単に$2,000超えた

723:ドレミファ名無シド
18/04/30 06:23:43.94 zBXtJ8S+.net
この一連の流れは一時期のsuhrスレの再放送を見ているようだ

724:ドレミファ名無シド
18/04/30 06:34:34.98 7JPWEUky.net
まあ、代理店業務なら儲けが発生するのは当たり前だからね~
「企業努力で価格下げるから今月から給料半分ね」なんて耐えられるかってハナシでしょ

725:ドレミファ名無シド
18/04/30 06:38:17.58 zBXtJ8S+.net
まあそれと並行輸入を禁止したりするのは話が別だよね
オカダはそれをやらかしてぶっ叩かれた
値段どうこうはまともに英語使える奴にとってはどうでもいい

726:ドレミファ名無シド
18/04/30 06:44:04.40 4zMZ+aOk.net
>>696
ギター一本輸入するのに先方と何�


727:熄走ハや電話のやりとりが必要だった40年前とかならともかく 直接ネットでオーダーできる工房での代理店だからな 代理店噛むことによって不便被る人から文句が出るのは当たり前だよ



728:ドレミファ名無シド
18/04/30 06:58:43.48 7JPWEUky.net
まあ、文句が出るのも言いたくなる気持ちも判る。
でも直にやり取りすると注文して代金も払ったのに半年応答なしとか
注文と違う仕上げされちゃった、とか色々あるから痛し痒しだったり?
並行輸入の邪魔は悪だね。

729:ドレミファ名無シド
18/04/30 07:02:28.79 CsCuBiaX.net
lepskyのS Model検討してるけどカッタウェイがストラトと同じく浅めってのがちょっと引っかかる
ストラトの22フレットってあのカッタウェイの浅さのせいですっげえアクセスし辛いんだよね
suhrトムアンくらい深めだったら即注文してるんだが

730:ドレミファ名無シド
18/04/30 08:33:10.98 oP3aFN70.net
3か月かけて作って15万じゃ月5万 工房て大変そう

731:ドレミファ名無シド
18/04/30 09:34:14.46 1hJjADFH.net
月産ペースだと6本くらいは作ってるぞlepsky
一人でやってる工房にしては結構早い

732:ドレミファ名無シド
18/04/30 11:47:16.95 9IvIR2ze.net
本国価格に加算される金額は
送料と消費税で大体2万くらい

733:ドレミファ名無シド
18/04/30 19:06:30.98 9E8EUYX8.net
レプに聞いたら$1800と言ってたぞ

734:ドレミファ名無シド
18/04/30 19:22:04.80 vSgJAZg0.net
仮に$200差あってもオカラと比べると超良心的

735:ドレミファ名無シド
18/04/30 20:13:48.14 QWyYGG+H.net
$200ってたかだか2-3万じゃねーか
どんだけ乞食なんだよ...

736:ドレミファ名無シド
18/04/30 20:22:24.84 nOLRF1gd.net
乞食なんだから文句しか言わないんだよw
3万円支払ってPLEKの調整やってもらえるならガンガン送りつけて元とってやるわwww

737:ドレミファ名無シド
18/04/30 23:47:19.32 4Td5jIHL.net
出来の良い楽器なら買って早々の調整なんてほとんど必要無いでしょ

738:ドレミファ名無シド
18/05/01 03:06:30.51 CqLH0sh/.net
文面からは既にPlek測定済みっぽいし、保証3年は欲しかった

739:ドレミファ名無シド
18/05/01 06:32:19.24 2rAZ6Ukw.net
これはst.blues。
日本で個体探すのがすげー大変だった。

740:ドレミファ名無シド
18/05/01 07:30:01.69 JGwqBHfO.net
並行輸入の邪魔さえしなけりゃなんでもいいよ

741:ドレミファ名無シド
18/05/01 11:58:19.04 LZmpmbyr.net
長岡亮介御用達のソングバードは?
昔、テレファントムを25万で作って貰ったけど。

742:ドレミファ名無シド
18/05/02 09:43:24.49 iCJV2+UA.net
これ見るとLepskyへの上乗せは200ドルくらいと保証料か
URLリンク(lowkey1609.hatenablog.com)

743:ドレミファ名無シド
18/05/02 13:19:48.88 yFDResjt.net
柾目ネックでステンレスフレットなギターが1年ちょいで問題起こるはず無いから
保証料も実質は手数料だな

744:ドレミファ名無シド
18/05/02 18:00:28.66 Uaz4aJQE.net
柾目万能説信じてる奴まだいるのかw

745:ドレミファ名無シド
18/05/02 19:17:26.60 qTe3n6uh.net
ここの住人としては、フレッチャーってどんな評価なのか
URLリンク(youtu.be)

746:ドレミファ名無シド
18/05/02 21:29:07.89 xBT1YHbX.net
鉄の女か、若い時ならありかな。

747:ドレミファ名無シド
18/05/02 23:29:08.39 WX1NNNoA.net
TGWのストラト手に入れた。塗装は色気あるわ

748:ドレミファ名無シド
18/05/02 23:44:58.70 tXxhnG/c.net
>>718
入手難しいんだっけ

749:ドレミファ名無シド
18/05/03 20:57:41.55 xRGpTz+Y.net
需要有るかはわかんないけど仕事柄ロシア語がちょっと出来るんで
補足できた範囲で�


750:鴻Vアの工房に「日本からの注文、発送も受け付けてるぜ!」って返事を貰った工房を紹介しとく Lepsky guitars http://lepskyguitars.com/ ここでも最近話題のLepsky 質実剛健なデザインのギターでロシア国内でもかなり評判が高め。 Lepsky本人と話してる感じどこか完璧主義者な感じがあるからそれがギターにも反映されてそう Padalka guitars http://padalka-guitars.com/custom-guitars/ 恐らくロシアではLepskyと同等程度の知名度のある工房。確証は無いけどLepskyと共通のワークスペースを使ってるかも? 元は大学で建築デザインを学んでたらしく、工学に基づいた先進的なデザインが売り(本人談)だとか。 写真を見る限りギター本体の作りもビビるくらい丁寧。配線に至るまで芸術的。 Inspector guitars http://www.inspectorguitars.ru/ こちらは工房というより工場と言った方が良い規模かな? ストラトシェイプの場合なんと日本円にして35000円程度で買えちゃう! トラディショナルな形のギターから変形っぽい物まで色々ある。 KATANAシリーズは必見。



751:ドレミファ名無シド
18/05/03 20:58:18.85 xRGpTz+Y.net
Adversary guitars
URLリンク(adversaryguitars.com)
昨年立ち上がった新鋭工房
ロシアのギターヒーロー、セルゲイ・ゴロヴィンのシグネチャーヘッドレスギターを生産してる。
今は図面からのイチからのオーダーも受け付けているようで、
「注文増えたら図面からのオーダーは中止になるから考えてるなら早めが良いぜ!」とのこと。
Poznysh guitars
URLリンク(poznyshguitars.com)
上記に挙げた工房よりは若干マニア受けというかトラッドかつ捻りを入れたギターがメインの工房。
アーティスティックな感性をお持ちの方にはオススメ。
Conpeth guitars
URLリンク(www.conpeth.ru)
メインはリペア仕事が多いみたいだけどオーダーも受け付けてるとのこと。
腕や知識も確かだけど、こちら側から完成形についてしっかり伝えられる人でないとオーダーは難しそう。
でも「日本からのオーダーも待ってるぜ!」って言ってる。

752:ドレミファ名無シド
18/05/03 21:07:54.42 t1duiDHj.net
すごい
よくまとめられな

753:ドレミファ名無シド
18/05/03 21:22:33.62 4aKWZgsd.net
Inspector前に見積もりとってみたけどレスポンス早くていい感じ
細かい注文もそれなりにできる

754:ドレミファ名無シド
18/05/04 08:56:11.33 CdbREmkt.net
イギリスのSVRギターはどう?

755:ドレミファ名無シド
18/05/04 11:33:15.88 te9Sirut.net
padalkaはマジで作り良いです。

756:ドレミファ名無シド
18/05/04 22:23:25.50 Z5fxdeen.net
昨日友人のSwordってギター試したらかなりネックの処理と鳴りよかったんだけど、当たり個体?持ってるやついる?HP古臭いのが気になるわ

757:ドレミファ名無シド
18/05/04 22:36:03.73 e55QEFOW.net
元TOKAIの人でしょ
ちょっと前にヤフオクで安く出てたよ

758:ドレミファ名無シド
18/05/05 00:18:42.63 BjiUcTfx.net
サンクス
15万からオーダーできるらしいから少し調べてよさげなら検討してみる

759:ドレミファ名無シド
18/05/05 20:06:27.55 wUHE+MsK.net
TMG Guitars って大阪以外で試奏できないかなー

760:ドレミファ名無シド
18/05/06 12:26:57.56 191vzmIl.net
TMGチェックしてみたいけどエイジド加工がちょっとわざとらしいと思ってしまう

761:ドレミファ名無シド
18/05/06 12:57:32.70 xc+7bw1E.net
Gibsonより遥かにマシ

762:ドレミファ名無シド
18/05/10 17:59:50.37 YR0JUoSy.net
海外ギターメーカーへのオーダーの支払いって通常はどの段階で払う


763:のですか?出来上がってからではなく作る前?メーカーによって異なるかもしれませんが、皆様がオーダーした際いつ支払ったのかを知りたいです。



764:ドレミファ名無シド
18/05/10 18:33:28.61 MK0JdVZW.net
オーダー成約時に半額支払って完成時に残りの半分を支払うみたいなパターンが多い

765:ドレミファ名無シド
18/05/10 19:34:16.99 9g96uutx.net
製作前に支払う金額は上でも言ってるように半額とか、あとは20~30%位ってとこも結構ある感じかな

766:ドレミファ名無シド
18/05/10 21:39:36.31 4r7/zhWN.net
メーカーによって変わってくるかもしれませんが一括でなくてもよい感じなのですね、ありがとうございます。参考になりました。

767:ドレミファ名無シド
18/06/09 21:13:29.21 Mdff3Bq6.net
>>672
代理店って人材派遣業みたいなもんで、情弱相手のダニだよ。

768:ドレミファ名無シド
18/06/10 04:06:30.05 MK+ropdl.net
犬山ギターって工房が逃げたみたいだねえ
いつも思うけど被害にあった人本当可哀想

769:ドレミファ名無シド
18/06/10 21:14:16.56 KNV7ocXe.net
TWで見ると1月に100vが止まってるから、それ以前に工場はそのままで放置して消えてるっぽい。
3月に犬山ギター垢がアコギのプロトを売り捌こうとしてるけど、逃げた後なんだろうね。
後始末を物件のオーナー自身がやってるからゴミ箱に安ギターや仕掛かり部材が混じってると。

770:ドレミファ名無シド
18/06/10 22:14:31.46 RTsHwqnl.net
犬山やっちまったか 小さな工房はいつもこういうリスクがつきまとうんだよな

771:ドレミファ名無シド
18/06/13 02:58:20.95 oWRdeOZ2.net
犬山をキチンと知らないんだけど、モノは良かったんか?
生き残れないって事は悪いんかなとは思うけど。

772:ドレミファ名無シド
18/06/13 03:51:27.72 RWmOCYCu.net
10万レベル

773:ドレミファ名無シド
18/06/14 01:01:15.12 x9pOnYQE.net
>>740
頼んだ仕様と違うのが出来上がってきた人のブログとか見る限り、急かされた個体はやっつけ仕事。
ソリッドカラーのマホで道管埋めてなくて丸出しだったし。
ほとんどの作業をインハウスできるのはいいけど、工程管理が皆目できないんじゃないかな。

774:ドレミファ名無シド
18/06/15 12:02:28.35 KBEI70Pv.net
>>326
あれJ-45/50の形してる必要あるか?って思う
国産によくある中途半端マーチン系みたいな

775:ドレミファ名無シド
18/06/16 20:05:13.38 Pit6CgOY.net
犬山逮捕されるの?

776:ドレミファ名無シド
18/06/20 12:29:50.70 b8QJAik2.net
小さな工房でオーダーしようと思ってたけど連絡がつかなくなった
ほかの工房で断られる仕様とかも了解してくれてたから期待してたけど残念だ

777:ドレミファ名無シド
18/06/23 20:26:01.73 e7twDRqM.net
どんな仕様?

778:あぼーん
あぼーん
あぼーん

779:ドレミファ名無シド
18/07/17 08:53:28.43 iTC/x4lx.net
>>679
というか1400ってそれ基本価格...

780:ドレミファ名無シド
18/07/17 23:52:15.54 xYrLRr/3.net
>>748
>>679はただ代理店叩きたいだけだよな
もしくは英語理解できないか
>>713見ればそれなりに妥当だと思う

781:ドレミファ名無シド
18/09/13 22:34:01.66 /IkVlbtD.net
>>748
そりゃそのデジマの奴の仕様はオプションつけてないからな
ARBピックアップならノーチャージだし

782:ドレミファ名無シド
18/09/13 23:40:13.68 bgg/HL0C.net
Fenderのヘッドデザインって
日本国内で真似して作って売る分にはライセンス料とか発生しないってホント?

783:ドレミファ名無シド
18/09/14 00:01:31.51 EH4iv0Nh.net
そもそもあのヘッドデザインってフェンダーオリジナルじゃないもんな

784:ドレミファ名無シド
18/09/21 07:44:45.50 CPkLh5X4.net
ボディのお尻が左右非対称(ジャズマスターとかSuhr Modernとかマヨのregiusみたいな)
のシェイプを作ってる工房ないかな?
シングルカッタウェイは好きじゃないので省いてるんだが、そうすると意外と見当たらない

785:ドレミファ名無シド
18/09/21 08:20:59.46 X5+oEtpH.net
Lepskyがそうじゃないの

786:ドレミファ名無シド
18/09/21 19:31:01.41 KRr54fcQ.net
>>753
ワイもオフセットウェスト欲しくてLepskyにオーダーした
あと他だったらセミカスタムだけどBalaguer guitarsとか
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

787:ドレミファ名無シド
18/09/23 22:00:08.12 506ZNlFX.net
Etherialの新しいやつカーボンネックだし安くていいね

788:ドレミファ名無シド
18/09/25 08:02:47.83 oVjevCDk.net
>>753好みかはわからないけどフリーダムのhydraがそんな感じだよ

789:ドレミファ名無シド
18/10/23 21:55:21.81 3lJrTVbd.net
楽器フェアでbrunoのシンライン弾いてきたけどめちゃくちゃ良かった。

790:ドレミファ名無シド
18/11/11 15:26:42.72 6Pthky0m.net
赤羽のFat Guitarに電話がやっと繋がった。
オーダーしたギターがいつ出来るのか聞くと。
Fat Guitarは年内で倒産、事業譲渡するので、完成後は譲渡先になるか
全額返金、おまけに納品未定との返事がきました。

791:ドレミファ名無シド
18/11/11 16:10:06.85 irhfcBNz.net
マジかw
やたらヤフオクに出てたけど あまり落札されてなかったからなぁ

792:ドレミファ名無シド
18/11/11 16:27:20.35 +LU12uPV.net
>>759
とっくに終わってると思ってたけどまだ営業してたんだ
つーかいつオーダーしたの?
あれからもう2年半経ってるけど >>251

793:ドレミファ名無シド
18/11/11 16:34:52.82 6Pthky0m.net
無事、納品された実績はないんじゃないの?

794:ドレミファ名無シド
18/11/11 16:40:08.73 6Pthky0m.net
>>761
今年の3月です。

795:ドレミファ名無シド
18/11/11 16:58:08.68 +LU12uPV.net
>>763
そっか受注はずっとやってたんだね
本当に事業を引き継いでくれる所があるのかなぁ
とりあえず全額返金されることを祈るよ

796:ドレミファ名無シド
18/11/11 17:10:26.34 6Pthky0m.net
年内に締めるんじゃ、ホームページ記載すれば良いのに。

797:ドレミファ名無シド
18/11/14 14:12:21.86 huv3W4op.net
>>759
このスレのアイドルfatが倒産?それまじで?

798:ドレミファ名無シド
18/11/14 14:27:00.59 huv3W4op.net
やはりこのスレはfatで始まりfatで終わるのか

799:ドレミファ名無シド
18/11/14 14:35:41.55 k/yXY1Ox.net
fatによく行くけど、倒産の話なんて一度もしたことない。
今本人に聞いたけど倒産ってなに?とのことよ。
twitterにも同じようなこと書いてる人いたけど、数年前のfatの悪評に便乗して妄想こいてない?
最近は連絡つかないこと一度もないよ。

800:ドレミファ名無シド
18/11/14 15:15:00.64 TPNmu/Ha.net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

801:ドレミファ名無シド
18/11/14 16:37:20.54 ywF/quIH.net
最近www
そりゃすげーやwww

802:ドレミファ名無シド
18/11/14 17:13:11.89 VSJxBshA.net
ついでにご迷惑をおかけした客にどう思っててどんな事情があったのか聞いてきてくれよw

803:ドレミファ名無シド
18/11/14 20:22:00.32 38YqfY6D.net
>>768の燃料投下でより延焼が進むなw

804:ドレミファ名無シド
18/11/14 21:07:59.24 Q5G0B9Jh.net
>>768
世間では通勤と言いますfatさんw

805:ドレミファ名無シド
18/11/15 00:19:33.92 h


806:CXBnAIl.net



807:ドレミファ名無シド
18/11/15 03:49:50.91 yCtu/hgz.net
個人でやってる地元のリペアショップだけど
その店の住所で同じ名前の人が前に金融系の詐欺で訴えられてるってのはあった
規模が小さいとバックレとかもありそうで怖いね

808:ドレミファ名無シド
18/11/15 10:45:24.48 AYhkusaR.net
このスレでfatで単語検索したら100件近く出てくる

809:ドレミファ名無シド
18/11/15 21:42:12.53 9048SRNW.net
fartに改名しては

810:ドレミファ名無シド
18/11/15 23:47:01.97 IghNevy4.net
fa◯kguitarで

811:ドレミファ名無シド
18/11/22 13:42:41.60 SVLMnwvV.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
元気そうじゃん

812:ドレミファ名無シド
18/11/25 21:10:38.78 aiNSa4lQ.net
fat guitar、様子見ってわけじゃないが、FCGRのトーンシフトプレートをヤフオクで買ってみたよ。
ちょっとだけ安かったし、もともと欲しかったから。いちおう普通だった。取引は。

813:ドレミファ名無シド
18/11/25 21:14:49.70 aiNSa4lQ.net
fat guitarもそうだが、個人工房って仕事いっぱい抱えてる上にだらしないとこ多いからな。
先日も他の工房にレリック加工の件で問合せメールしたが、まったく無視。
頭くるよ実際。

814:ドレミファ名無シド
18/11/25 23:22:08.50 dm3YRpPz.net
>>781
レリック加工をしている工房だったん?

815:ドレミファ名無シド
18/11/26 00:10:34.36 w0wQzoBV.net
>>782
そうだよ。Webサイトで詳細に解説してた、料金説明とかも。

816:ドレミファ名無シド
18/11/26 09:28:00.55 PQm7jYv1.net
おもしれぇ。

817:ドレミファ名無シド
18/11/28 09:18:00.66 Gi79dnNF.net
レリック屋は虚業だからしょうもないの多い
関西の特ダネとかいうレリック屋もなかなかひどかった

818:ドレミファ名無シド
18/11/30 23:12:40.77 Ymu30Fas.net
最近はブリルベイドとプロヴィジョンに連絡とってリペア依頼したけど
この2件は連絡早かったし、仕事も早かったよ

819:ドレミファ名無シド
18/12/02 20:45:31.68 ciypZEIP.net
>>720
Inspector guitars に6弦カタナ注文して
先日届いたけど、おおむね満足。。。
対応も良いね。
俺の場合はボディ材をウォルナットにしてと言ったら
写真送ってきてどっちが良いって聞いてきたり、
ルーターで俺のボディ作ってる動画まで送ってきた。
結局送料込みで8万位したけど、ネック弾きやすいし、
ARBパンチャーも気に入った。
デザイン気に入ったものあれば、
ボディ材、ネック材等のスペック変更は
結構柔軟に対応できるので、
安いし結構お勧め。
アップチャージ代もそんなに取られない。
また注文しようかなと思ってる。

820:ドレミファ名無シド
18/12/03 00:07:55.11 ps2sRQZj.net
>>787
ちなみにオーダーから納品までどのくらいかかった?

821:ドレミファ名無シド
18/12/03 01:01:28.42 6ly1HFBg.net
1ヶ月半くらいだった。

822:ドレミファ名無シド
18/12/03 12:12:45.02 uihuCbX0.net
Fatguitarでギターをオーダーして無事納品されたことも無いようですね。
誰もネットには良いことは一切書かれてない。
これじゃ技量があっても、台無し。

823:ドレミファ名無シド
18/12/03 12:22:55.15 ps2sRQZj.net
>>789
早いな
新モデル気になるしまた見積もり取ってみようかな

824:ドレミファ名無シド
18/12/04 16:55:33.98 EHU7eAls.net
>>790
技量も何もただの組み立て屋�


825:セろ パーツ集めて他のまともな工房持ち込んだら同じ物できるし安いし持ち逃げもされないよ



826:ドレミファ名無シド
18/12/05 08:42:04.03 h4QVAEY/.net
パダルカはシェイプもジョイントのしかたも独特で気になる

827:ドレミファ名無シド
18/12/05 08:42:50.48 h4QVAEY/.net
流石にロシア語は全くわからんからせめて英語でオーダーできたらいいんだが

828:ドレミファ名無シド
18/12/05 10:13:12.26 Re1HnshN.net
>>794
インスペクターギターなら英語でオーダー出来るぞ。

829:ドレミファ名無シド
18/12/05 12:48:22.70 nHE7kbKq.net
>>794
Lepskyも英語でいける
ってか英語で受け付けないところなんてほぼないだろ

830:ドレミファ名無シド
18/12/06 22:47:15.76 pCVhNEbW.net
padalkaも普通に英語でオーダー出来そう
英語のオーダーシートみたいのもHPで見れるし

831:ドレミファ名無シド
18/12/06 23:16:51.31 fp6eCL7T.net
ロシア系の工房はどれもリーズナブルだよな。。。
人件費もポーランドとかとそんなに変わらんと思うけど、
木材とか何処から仕入れてんだろ?

832:ドレミファ名無シド
18/12/07 11:05:58.97 7omTM9Mz.net
>>792
Fatguitarってもはや組み立て屋でも無いよ結果として、
おそらく納品された実績はほとんどないだろ。

833:ドレミファ名無シド
18/12/13 21:40:39.78 A7o0RwDq.net
fatguitar、事業停止状態危ない

834:ドレミファ名無シド
19/01/07 14:59:43.18 djbfMg9F.net
HelixLTユーザーだけど、Stompがオクで実質1万円ぐらい安くなったんで落としたよ。
使ってみた印象、やっぱHELIXが母艦、Stompは持ち出し用という感じ。
特に操作性は、やっぱどうしてもPC Edit中心になるね。
プリセット数上限も少ないし、同時使用モジュール数も少ないから、
ボード組み込んで、他のペダル併用で使うという、本来の製品意図通りの使い方かね。
はやくボード組み込んでスタジオ入りたいよ。

835:ドレミファ名無シド
19/01/07 15:00:18.35 djbfMg9F.net
ん。誤爆だすまん。マルチじゃないよ。

836:ドレミファ名無シド
19/01/10 12:15:58.30 wIL1sryp.net
fatguitar でオーダーしてまだ届かない。
ちゃんとお金もらってるんだから仕事をして欲しいものだが
結構トラブル起きてる人多いみたいだしちょっとマズイのでは

837:ドレミファ名無シド
19/01/10 12:28:46.60 yhf7WoXQ.net
なんでこれだけヤバイってネットで言われてるのにお金払っちゃうの?
ガイジなの?

838:ドレミファ名無シド
19/01/10 13:30:39.07 6YRlHCp3.net
fatguitar関連は釣りだろう

839:ドレミファ名無シド
19/01/10 21:19:45.80 GV9iWJHd.net
ここテン

840:ドレミファ名無シド
19/01/12 21:36:04.00 B7AocfQl.net
>>803
fatさん、相変わらずだねw。
質問箱やスレで散々語られても何も気にならないようだね。
連絡が取れない顧客が複数人いるということは、当人は夜逃げするつもりでしょう。
逃げられたら面倒なので、今、いろいろ調べてるところです。

841:ドレミファ名無シド
19/01/12 21:42:33.39 /CeifcnM.net
fatguitarってエピフォンのヴィンテージだったかな
思いっきり改造跡あるのを隠してオークション出品してたの見てあー無いわこいつって確信した
シナチョンだろどうせ?

842:ドレミファ名無シド
19/01/14 13:42:52.22 dfJzlmtH.net
Fatguitarの場合、あまりにも待たせるもんで、
オークションに出している。ギターと交換もダメでした。
理由は委託品の為

843:ドレミファ名無シド
19/01/14 20:53:12.45 AfBCNu6f.net
fatguitarがMJTから木材がこないからギターが作れないってずっと言うからMJTに直接問い合わせてみたらそんなオーダー来てないとか回答されて困惑してる

844:ドレミファ名無シド
19/01/14 21:42:53.46 TxOmYUtL.net
ヤフオクフレット交換1万のとこで頼んだ俺の感想。
ノーマルストラトのフレット減りが酷かったので見積り。
自動的に別途ナット交換の金額追加。
まあナットも消耗品なんでこれは致し方ない。
配線の付け直し提案あったが予算外なので遠慮。
ブリッジの調整は定額内。
出来映えとしては、フレットはジャンボじゃなく仕上げも満足、ナットは一般的な白で満足、ブリッジ大満足。
特にブリッジはトレモロの調整が良くて、チューニングも落ち着いてる。
俺はそこに出して当たりだったよ。

845:ドレミファ名無シド
19/01/14 21:44:46.32 Yh2c0wp2.net
Ceriatoneの時と同じパターンじゃん
凝りてねぇな

846:ドレミファ名無シド
19/01/14 21:58:59.49 6Y7AriWl.net
>>810
それfatguitarのいつもの手口
この出来事そのままMJTに伝えるといいよ
前にセリアトーンの代理店やってた頃に同じことやって、セリアトーン激怒で契約切られた過去があるから

847:ドレミファ名無シド
19/01/14 22:42:14.30 DZ4i2aYx.net
>>811
ヤフオクのリフレットは怖くて出したことないな。
なんてお店?

848:ドレミファ名無シド
19/01/14 22:53:00.36 TxOmYUtL.net
>>814
フレット交換追加&メンテナンス
アカウントがibo*****さん

849:ドレミファ名無シド
19/01/14 22:54:18.83 TxOmYUtL.net
>>815
追加って語句は打ち間違えでなしです。

850:ドレミファ名無シド
19/01/15 00:06:20.31 E+0xf2hJ.net
ヤフオクでなんて無理だわ。
絶対保険入って無いし、
たまたま上手くいった話を10回聴いても俺は所在地と店舗工房が明確な場所にしか出す気にならん。
正直ほんとに狙いがリペアだけなのか怪しいと思える前列があるからな。
リペアしてるといいながら、既に売り払ってる有名な話がさ。

851:ドレミファ名無シド
19/01/15 00:33:59.62 2GcCYKDf.net
>>817
所在地も店舗もあった東京の店でやらかしてるね

852:ドレミファ名無シド
19/01/15 00:54:22.54 E+0xf2hJ.net
だから余計にそれすら不明なとこに出す気がしれんわ

853:ドレミファ名無シド
19/01/15 09:26:34.58 o8Y49flt.net
ヤフオクのリフレットなんて地雷なんだから、上手く出来た人は相手のID公開しろよ。
別に良い情報なら公開されても相手の宣伝にもなるから、詳細にレポしてくれよ。

854:ドレミファ名無シド
19/01/15 10:12:59.46 17TWuk28.net
そもそも「ミスった場合」どうするのか、
「ミスったとする基準」はどうなのか、
について、明確に記載してる奴居ない時点でなぁ
工房のリフレットが高いのは
保険料金と実績、信用に価値が生まれてるから。
例え同じ作業でも責任の所在がハッキリしない奴には、幾ら安くても怖すぎて無理

855:ドレミファ名無シド
19/01/15 10:28:36.54 17TWuk28.net
あと最近は見ないが、
10数年以上前、まだヤフオクがカオスな香り溢れてた時に、
実際にあった詐欺なんだが、
「リフレット、塗装、ポット交換、ジャック交換、その他調整します」ってので10000円でな、
本文中に「引き取らせて頂いたギターは上記リペアを行います!」みたいな感じで書いてあんの。
勘が良いやつは気づくと思うが、修理委託じゃなく「引き取り料金が10000円」なんだよな。
簡単に言えば粗大ゴミを有料で引き取る話。引き取ったギターはリペアして売るかなんかする話を誤解させて出品してた奴がいて、
互いに支払い、受け取り評価までやりながら、
気づくのが2週間後。
ヤフーが補償するのは「


856:落札代金」のみでシステム外で発送した楽器自体は補償されなかったり、 商品説明自体が誤認させながらも、 どこにも「リペアサービス」や「お預かり」なんて言葉は無く、 「お引き取り」と一貫して書いてあるので、 被害届も確かスムーズに行かなかったとか揉めてる書き込み(当時2ちゃん)でやってたな。 で、結局どうなったんか知らんがヤフーアカウントはBANされてるし、 2ちゃんでも戻ってきた話もその後無かったしな。



857:ドレミファ名無シド
19/01/15 12:04:36.31 8Ut8GKJQ.net
>>815
フレットのエッヂ処理はどんな感じ?

858:ドレミファ名無シド
19/01/15 13:40:48.84 b5vn95br.net
>>823
バインディングではないローズ指板なんだけど
処理は丁寧な丸みがある感じ。

859:ドレミファ名無シド
19/01/15 14:14:49.70 Kfn3k/VA.net
↓とかオクかな
URLリンク(www.yosguitars.com)

860:ドレミファ名無シド
19/01/15 16:11:11.68 xalKvxIh.net
fat、さすがに懲りたのかオーダーはストップしてるね。
最近ここにあることないこと書き込みまくって自演してるの、twitterの「のりお」ってやつでしょ。文体ですぐわかる。
fatをまったくかばう気はないが、倒産、事業停止、夜逃げ、どれも名誉棄損よ。

861:ドレミファ名無シド
19/01/16 01:23:46.24 zV/kB4+a.net
>>824
丸みがある感じって事は一般的な斜めに落としてある角角を少し丸めた感じ?
それとも球面仕上げな感じ?

862:ドレミファ名無シド
19/01/16 04:02:44.54 mVXClfXb.net
あっ…。

863:ドレミファ名無シド
19/01/16 11:28:27.20 BU0W9ZwY.net
>>827
手持ちの他のストラトモデルと比べると
斜めにカットしたエッジをならした感じではなく
端にカーブを付けた感じです。

864:ドレミファ名無シド
19/01/16 16:48:52.41 l98o/+bX.net
fat、今までの事があるからまあ疑われても仕方ないとは思ってしまう。

865:ドレミファ名無シド
19/01/16 18:39:10.46 YxAuLgZ5.net
ここ見てるだけで本質は何も変わらないよ

866:ドレミファ名無シド
19/01/18 16:26:04.56 +wh60AMM.net
>>810
このスレの>>144>>156見れ、3年前の投稿だがfatでの同じ内容のトラブルだ

867:ドレミファ名無シド
19/01/28 17:50:26.30 O8Z1Gw9G.net
国内国外問わず実際マイナー工房にオーダーした人どのくらいおるんや
Twitterやらインスタ見てるとKieselは一定数いるみたいやが

868:ドレミファ名無シド
19/01/28 19:02:48.97 ynMCMxGs.net
kieselは最早マイナーではないし、工房でもない

869:ドレミファ名無シド
19/01/28 20:15:25.45 r64c7V1G.net
そもそも名前変えたCarvinなんだからクソメジャーだろ

870:ドレミファ名無シド
19/01/28 20:17:40.88 EIwQvAzB.net
そうなんだ、ブレイクして良かったなw

871:ドレミファ名無シド
19/01/29 01:04:58.80 UQ+fk+dj.net
ブレイクどころかただ名前変えただけで、元々Carvinって同じ安いオーダーあっただろ
ただモデルを幾つか変えただけだし。
クソメジャーなオーダーラインやんけ

872:ドレミファ名無シド
19/01/31 20:02:56.50 UOxighL5.net
NEKO GUITARS C7 claymore
URLリンク(item.mercari.com)

URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

873:ドレミファ名無シド
19/01/31 21:20:35.23 NBtMavXB.net
そんなもんだよな

874:ドレミファ名無シド
19/02/01 02:43:23.79 EXQY7UuX.net
65000を80000(入札無し)ならよくあるだろ。
そもそもメルカリ自体が即金叩き売りみたいなもんだからな。

875:ドレミファ名無シド
19/02/01 10:57:11.52 IuxXbLgc.net
>>83


876:3 ロシアの工房は安くて高品質だから これから人気出てきそう。 メールでの対応も良い。 ロシア製のピックアップも安くて高品質。 ポーランドのランギターって良さそうなんで メールしてるんだが、一向に返事無し。。。



877:ドレミファ名無シド
19/02/22 09:39:49.25 JVxJCFEl.net
パダルカ、もう注文締め切ったか。。。
見積もり貰ってたけど、ロシアの新しい輸入規制によって
ハードウェア料金が値上りするとか、送料も最大400ドルになるとかで
大変だって言ってた。他のロシアの工房はどうなんだろ?

878:ドレミファ名無シド
19/02/23 07:16:53.42 eHvdmQyD.net
>>841
ランギターは7年ぐらい前だったか、ロングスケールのギターオーダーしたのにトラスロッドは通常の長さのものを使用してネックがS時に変形したとかいう書き込みが以前あった。そしてどっかのサイトのフォーラムにランギター被害者の会みたいのあったから、まあやめとけ

879:ドレミファ名無シド
19/02/23 08:12:49.06 3MG0DiN/.net
>>841
数年前にNammで話聞いたが、
ロシアンギターは地産地消なら安いが、
海外に輸出するとなると
色々なコストと国際的な制限でアフターサービスも糞もないって
敬遠されてたわ
中華メーカーに至っては
送った楽器が、メーカーにつく前に
ペットボトルに変わってた事例を見たことあるから、
別の意味で無理。
送ったノートパソがコンクリ板になってたのは実体験であるから、
やっぱり送り返すのも無理よね
結局国内工房に調整に出す選択になるなら、最初から国内工房製、もしくは代理店ある場所から買いたいわ
糞みたいな安ギターならなんでも良いんだけど。

880:ドレミファ名無シド
19/02/23 11:23:49.42 ENR6cBhZ.net
パダルカ、変な日本人から問い合わせきて大変そう

881:ドレミファ名無シド
19/02/23 17:47:07.74 Rp6pXoty.net
>>843
ランギターは潰れたかも?って噂。
連絡つかないみたい。
注文して、振り込んだ後じゃなくて良かったと思ってる。
個人工房も今は乱立していて
経営も大変みたいだな。
いまはレプスキーが気になってる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch