キヤノン102【SMBC日興目標株価800円】at COMPANY
キヤノン102【SMBC日興目標株価800円】 - 暇つぶし2ch2:新川崎におるんよ
20/09/07 23:00:07 vPGCodwm0.net
待遇悪化の歴史

・住宅補助廃止
・社宅廃止、寮廃止
・家族手当廃止
・結婚祝い金削減
・祖父母死亡時の弔い金廃止
・持ち株会奨励金削減
・日帰り出張手当廃止
・フレックス廃止
・定期昇給廃止
・ボーナス黒字決算なら6.4ヶ月から経常利益4000億円で満額(6.4ヶ月相当)に変更
・特別作業手当廃止
・交替勤務手当


3:削減 ・ベア廃止、春闘廃止 ・退職金ポイント制移行による大幅削減 ・J等級からG等級に変更時にエントリー、ミッドポイントなど賃金レンジが約2万円下がる ・G3昇格試験に合格してもG3に昇進できなくなる ・ボーナス経常利益5500億円で満額に再変更 ・基本給の引き下げが可能になる ・電故による遅刻で給料100%控除 ・有給以外の各種休暇取得時の給料及びボーナス100%控除 ・医療給付大幅削減 ・出産休暇時の給付金大幅削減、出産(本人・配偶者共に)給付金半減 ・ガン検診制度の充当金額削減 ・健康診断時の歯科検診廃止 ・予防接種の補助金廃止 ・保養所の大幅削減、スポーツパーク千葉の廃止 ・経団連会長を務めた人間が会長CEOの会社ですが  大手企業のベースアップにも関わらず6年連続ベースアップ無し



4:新川崎におるんよ
20/09/07 23:00:23 vPGCodwm0.net
キヤノンの福利厚生

・納涼祭
・住宅ローンセミナー
・熱中症対策
・制服支給
・イーグルス激励会
・綱引き大会
・テニス部の応援
・宮崎フェア
・芋栽培

5:新川崎におるんよ
20/09/07 23:00:41 vPGCodwm0.net
          役員平均報酬         従業員平均年収     従業員平均年齢 実質平均年収
2019年  17700万(-10.2%)       760万(-2.31%)          44.2      688万
2018年  19720万(+15.5%)       778万(-0.51%)          43.8      712万
2017年  17060万(+354%)       782万(+2.49%)          43.5      720万
2016年   4813万(-7.25%)       763万(-3.05%)          43.1      707万
2015年   5189万(+4.89%)       787万(+2.34%)          42.5      740万
2014年   4947万(-66.7%)       769万(+1.85%)          42.0      730万
2013年   14900万(+86.1%)       755万(-0.40%)          41.4      725万
2012年   8008万(-11.5%)       758万(-1.04%)          40.9      736万
2011年   9052万(+9.48%)       766万(+1.86%)         40.4      751万
2010年    8268万(+30.0%)       752万(+5.03%)          39.4      752万
2009年    6360万(+8.34%)       716万(-11.7%)         38.7       726万
2008年    5870万(+23.3%)       811万(-5.91%)         38.3       827万
2007年    4760万              862万               39.4      862万

実質平均年収は38.9歳を基準に1歳15万昇給として計算

6:新川崎におるんよ
20/09/07 23:01:06 vPGCodwm0.net
報酬総額1億円以上 (単位:百万円)
       2010年  2011年  2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年
御手洗冨士夫 265   272   267   1105   288   288    297   332   372    393
内田恒二    176   181   242    -
田中稔三    140   144   139   364    137   137    139   152    166    165
生駒俊明    116   136   131   183   128   128
渡部國男    ―    101   105   231
三橋康夫    ―    101    ―   193
足達洋六    ―     ―    ―   198
松本繁幸    ―     ―    ―   153    ―    ―     ―    117      135
本間利夫    ―     ―    ―   152     ―    ―     ―     ―      139    164
中岡正喜    ―     ―    ―   146
本田晴久    ―     ―    ―   146
小澤秀樹    ―     ―    ―   123
眞榮田雅也   ―     ―    ―   107    ―    ―   131   157      174     166

7:新川崎におるんよ
20/09/07 23:01:25 vPGCodwm0.net
平均年収                            
         2008年  2009年  2010年  2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年  2018年 
キヤノン     811万  716万  752万  766万  759万  755万  769万  787万  763万  782万  778万
ソニー      980万  865万  923万  951万  891万  885万  860万  935万  911万  1013万  1050万  
パナソニック  820万  756万  778万  791万  731万  691万  756万  789万  781万  768万  774万
東芝       790万  745万  778万  798万  800万  812万  845万  827万  710万  816万  915万
日立      755万   700万  750万  800万  803万  828万  861万  868万  850万  871万  894万
富士通     843万  764万  788万  804万  798万  769万  810万  810万  797万  790万  798万
NEC      764万  716万   698万  707万  671万  745万  769万  833万  805万  789万  798万
三菱電機    792万  749万   749万  780万  767万  746万  778万  798万  796万  792万  816万
シャープ    737万  677万   712万  706万  627万  600万  728万  633万  646万  753万  759万
リコー      819万  714万  716万  712万  689万  716万  838万  829万  807万  806万  818万
ニコン     840万   676万  758万  817万  807万  738万  768万  778万  779万  767万  830万
オリンパス   747万   624万  679万  717万  755万  826万  865万  871万  884万  847万  866万
エプソン    ---万   ---万  ---万  ---万  ---万  ---万  ---万  ---万  ---万  766万  771万

8:新川崎におるんよ
20/09/07 23:01:44 vPGCodwm0.net
2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019
離職者数  210  224  191  228  291  281  369  442  518
離職率(%)0.8  0.9  0.8  0.9  1.1  1.1  1.5  1.8  2.1

9:新川崎におるんよ
20/09/07 23:01:58 vPGCodwm0.net
【昨年】2018年版 40歳年収 上位500社
URLリンク(toyokeizai.net)
48位 ソニー 974万
138位 トヨタ自動車 841万
244位 日産自動車 787万
346位 リコー 750万
361位 富士通 746万
379位 NEC 743万
415位 キヤノン 735万

【最新】2019年版 40歳年収 上位500社
URLリンク(toyokeizai.net)
48位 ソニー 998万
121位 トヨタ自動車 857万
231位 日産自動車 797万
382位 富士通 746万
382位 リコー 746万
389位 NEC 744万
---500位の壁 723万----
圏外 キヤノン

10:新川崎におるんよ
20/09/07 23:03:04 vPGCodwm0.net
【キヤノンスレの登場人物・マージ版】(加筆求む)

・社員
・弊社無能管理職
・転職者(takac、ファイソンを含む、WADAさんはエゴサしたら名前が連呼されているので最近ROM専になった)
・子会社の関係者
・カメコ(推定年齢50代)
・アホルダー(最近まで機嫌が悪かった)
・近隣住民の方々
・競合他社様(ゼロ、Rなど)
・転職斡旋業者(openworkやDODAは宣伝の前科アリ)
・糞ベンチャー
・就活生
・弊社への転職希望者

11:新川崎におるんよ
20/09/07 23:03:37 vPGCodwm0.net
>>9 訂正

【キヤノンスレの登場人物・マージ版】(加筆募集中)

・社員
・弊社無能管理職
・転職者(takac、ファイソンを含む、WADAさんはエゴサしたら名前が連呼されているので最近ROM専になった)
・子会社の関係者
・カメコ(推定年齢50代)
・アホルダー(最近まで機嫌が悪かった)
・近隣住民の方々
・競合他社様(ゼロ、Rなど)
・転職斡旋業者(openworkやDODAは宣伝の前科アリ)
・糞ベンチャー
・就活生
・弊社への転職希望者
・コンサル(笑)

12:新川崎におるんよ
20/09/07 23:04:00 vPGCodwm0.net
karma
hanabi
vipper
yomogi
wktk
mint
lavender
・10レス以下120分放置でdat落ち
・20レス以下240分放置でdat落ち
・60レス以下1200分放置でdat落ち
・48時間放置でdat落ち

判定時間は>>1からの時間じゃなくて最新レスからの時間みたいです。
21レスあれば充分だと思います。

13:新川崎におるんよ
20/09/07 23:04:08 vPGCodwm0.net
12

14:新川崎におるんよ
20/09/07 23:04:15 vPGCodwm0.net
13

15:新川崎におるんよ
20/09/07 23:04:20 vPGCodwm0.net
14

16:新川崎におるんよ
20/09/07 23:04:26 vPGCodwm0.net
15


17:



18:新川崎におるんよ
20/09/07 23:04:31 vPGCodwm0.net
16

19:新川崎におるんよ
20/09/07 23:04:37 vPGCodwm0.net
17

20:新川崎におるんよ
20/09/07 23:04:44 vPGCodwm0.net
18

21:新川崎におるんよ
20/09/07 23:04:50 vPGCodwm0.net
19

22:新川崎におるんよ
20/09/07 23:04:55 vPGCodwm0.net
20

23:新川崎におるんよ
20/09/07 23:05:00 vPGCodwm0.net
21

24:新川崎におるんよ
20/09/07 23:10:27 vPGCodwm0.net
URLリンク(r.nikkei.com)

<東証>キヤノンが反落 SMBC日興が目標株価800円に
2020年9月1日 11:08 [有料会員限定記事]

(11時00分、コード7751)キヤノンが反落している。一時、前日比72円50銭(4.0%)安の1759円50銭をつけた。SMBC日興証券が8月31日付のリポートで、目標株価を1400円から800円に引き下げた。

担当アナリストの桂竜輔氏らは「時代…

25:あ
20/09/07 23:15:42 tT1czKC60.net
>>22
時代…?

まあ乙

26:あ
20/09/07 23:20:14 S4Djfj8H0.net
800円でも高い

27:あ
20/09/07 23:22:42 tT1czKC60.net
みんな疲れてる

もう転職できないし、潰れるまでダラダラ働いて潰れたら田舎でのんびり暮らす

28:あ
20/09/07 23:25:42 tT1czKC60.net
>>8
2020版楽しみ

てか年齢上がってこれだけ一年で下がるって、削る手当てもないし茄子会社業績もほとんどないから残業抑制のせい?

29:あ
20/09/07 23:29:23 50WD2j3T0.net
>>1


30:あ
20/09/07 23:30:47 50WD2j3T0.net
>>25
前スレの電光石火の千鳥おつ

31:あ
20/09/07 23:31:24 50WD2j3T0.net
>>10
コンサル草

32:あ
20/09/08 00:00:50.99 PyW3kpPD0.net
残業禁止は実質なくなった

33:あ
20/09/08 00:30:46.85 KcEd5T3z0.net
サマータイム、暑い夏は早出で爽快ですね

34:あ
20/09/08 00:57:39 uzCupQCv0.net
自分は動画もスチルも好きだ
更に言うと双眼鏡も天体望遠鏡も好きなわけだが

昨今のニュースやYouTubeを見ると動画の力をつくづくと感じるが
野鳥などはやはりスチルの一瞬のきらめきがどうしても必要

カメラ頑張れ

35:あ
20/09/08 01:00:18 uzCupQCv0.net
カワセミは東京でも神奈川でも観察することができるがスチル写真で見ると彼/彼女たちは哲学者のような顔をしている

36:あ
20/09/08 02:04:17 llzEVt5n0.net
この会社、7月の空売りでボロ儲けさせてもらったけど、
ここ見てると社員も幼稚な大人ばっかりで、コロナ関係なしにこの先も厳しいだろうね
高配当株ってのが唯一の存在価値だったけど、もう消えるか中国に買われてもいいかな

37:あ
20/09/08 04:07:24 /LO1IEGQ0.net
26日で時差通勤終わりなの?
これを機に時差通勤を通年化してくれや

38:あ
20/09/08 05:09:27 GByhFazP0.net
>>34
アホルダー乙

39:あ
20/09/08 05:27:39 GByhFazP0.net
前スレの迷言

935 あ 2020/09/07(月) 12:38:51.61 ID:1eAxsPHd0
ここの社員はあまりに株主を舐めている
会社が誰の物なのか、わからせてやるか

前々スレの迷言

822 あ 2020/08/24(月) 10:07:36.32 ID:LYQJm5Ds0
テレワークにしろとうるさい者がいるから私としてもそれなりに研究はしてみたが
100%リモートに近い富士通スレを見るとこれは駄目だ、駄目

勤務時間中に2ちゃんねるばかりをしている
社員同士で罵り合い自分の会社の悪口批判ばかりを書いているな
勤務時間中にだぞ?

これは経済合理性からも労務管理の観点からもとうてい容認出来ない
効率も当然悪過ぎる

テレワークがしたい者は富士通に転職しろ
絶賛募集中である

以上

40:あ
20/09/08 05:49:37 PWfzDswn0.net
>>30
テレの話かな?

41:あ
20/09/08 06:21:59 LTzbr4JT0.net
>>36
空売りを株主と勘違いしてる無知っぷり

42:あ
20/09/08 06:24:56 M7O8VIE30.net
>>30
残業という概念が実質なくなった

43:あ
20/09/08 06:26:23 Qa9anVAS0.net
本当に空売りで儲けた人はこんなレスしないぞ

44:あ
20/09/08 06:27:58 ghYWj17c0.net
>>39
a + holderで非+株主という意味

45:あ
20/09/08 06:30:33 +u2hLEKN0.net
おちんちーん!

まんまんまんまんまんまん…

46:あ
20/09/08 06:47:19 WQ8wtTW40.net
配当減ったら空売りしやすくなるねにちゃあ

47:あ
20/09/08 06:53:07 WQ8wtTW40.net
>>40
どゆこと?みんな管理職にしてこきつかうってことか

48:あ
20/09/08 06:53:31 6SzxLhPk0.net
>>34
お前はボロ儲けなんてしてないだろ

中小企業に勤務してる相模原市民みたいなその文体はやめとけ

49:あ
20/09/08 06:58:15 6SzxLhPk0.net
>>39
お前には>>42の意味するところなんてわからないだろう
今からでも必死にくぐれよこの格安回線コジキが

50:あ
20/09/08 07:01:14 6SzxLhPk0.net
>>41
しけた所に住んでしけた中小企業に勤務してるから通勤時間が長過ぎて頭おかしくなっとる社外やろ
書き込み時刻も尋常じゃないもの

51:あ
20/09/08 07:02:02 6SzxLhPk0.net
アニメじゃない!

52:あ
20/09/08 07:02:07 d9ics60i0.net
みんな、落ち着いて!
キヤノンパーソンらしくお淑やかになろうよ。

53:あ
20/09/08 07:02:46 6SzxLhPk0.net
そうわよ!

54:あ
20/09/08 07:04:18 WQ8wtTW40.net
お金ないから家族で格安ですよ(´・ω・)
遅くてイライラ

55:あ
20/09/08 07:06:32 WQ8wtTW40.net
>>49
ほんとはころーなー

どこの事業所なんだ…三人目ワクワク

56:あ
20/09/08 08:00:04.42 FmOnJ7Ux0.net
仕事したくないマン

57:あ
20/09/08 08:07:47.08 +u2hLEKN0.net
仕事したくないセブン

58:あ
20/09/08 08:14:48.48 35e0HgcE0.net
仕事したくないマンA

59:あ
20/09/08 08:16:01.05 +u2hLEKN0.net
>>33
カワセミ需要で何人養えるかだな…

60:あ
20/09/08 11:21:07 sdjIBjRo0.net
見なし残業導入が現実味を帯びてきた。

61:あ
20/09/08 11:25:06 BdsexBT50.net
経費削減しか芸がないからな

62:あ
20/09/08 11:40:35 h4bmcu+60.net
>>58
これでブラック企業の仲間入りか
トヨタみたいな制度ならいいけど

63:あ
20/09/08 11:52:10.92 AkW8Y5wC0.net
今回はどんなコストダウンすんのかな
一周回って楽しみだ

64:あ
20/09/08 12:21:48.75 +u2hLEKN0.net
>>58
20~30時間かな?
まあそうなったらもう帰るよ定時で
どーせ出世の芽もないし

65:あ
20/09/08 12:23:48.70 gM0/YsMr0.net
>>34
社員が幼稚なのではなく5chとかtwitterに幼稚な
人間が集まってるだけ
ただ、本音を吐露できたり皮肉を言える場所が無いから
こういう所も必要

66:あ
20/09/08 12:35:42.82 sdjIBjRo0.net
見なし残業適応者は去年の残業時間が360以上の人のみ。
それと、ボーナスにどぎつい成果主義を導入。普通の人は年間で3ヶ月分を支給。成果分は最高3ヶ月分。
これなら経費削減しつつ優秀な人材が残りそうだ。

67:あ
20/09/08 12:48:53 +u2hLEKN0.net
>>64
そうなったらもうおこもりトイレマンになるしかないわ

68:あ
20/09/08 12:52:18 +u2hLEKN0.net
下丸子川崎に続き取手
次はどこかな?

69:あ
20/09/08 13:21:43.31 P8sXgqC00.net
SMBC日興の圧のおかげでコスカットか
こりゃグルの可能性まであるなwww

70:あ
20/09/08 13:29:14.93 n+gRt5ws0.net
メディカルに希望を託してるようだが、大した利益出てないじゃん。大丈夫っすか?

71:あ
20/09/08 14:12:27.78 AkW8Y5wC0.net
メディカルに希望託してる人なんて居ないぞ
本体と規模が違い過ぎる
そもそも成熟し切った企業なのは購入前から便所も知ってたはず
所詮M&Aは便所が仕事してます!って言う為の株主向けのパフォーマンスよ

72:あ
20/09/08 14:43:02 josgGvbC0.net
なんだかんだボーナスが減らないからすごい会社だよね
赤字なのに40歳で平均690万も貰える会社なんてなかなか存在しないだろ

73:あ
20/09/08 15:40:10 h4bmcu+60.net
40歳で690万なのにグローバルエクセレントカンパニーとか言っちゃって恥ずかしくないのかね

74:あ
20/09/08 16:14:00 czA4hFVA0.net
もう諦めみたいな感じで
どうでも良くなって来てるわ
あがいてもどうにもならんし

75:あ
20/09/08 16:36:49.89 vLhKrYw90.net
テレワーク通達が出てたな

76:あ
20/09/08 17:01:55.37 GByhFazP0.net
・通勤定期解約
・光熱費自己負担
・みなし労働適用
出社するとホワイトなのに
テレワークだとブラック

77:あ
20/09/08 17:08:01.16 lGsvfvey0.net
超優良企業以外はたいていテレワークでコスト削減の方向に振られてるようだな
学生時代の同期に聞いた範囲の情報だが

78:あ
20/09/08 17:10:50.48 LZFFwiCH0.net
だから俺はテレワーク嫌だったんだよなあ
コロナがまずい時ならともかく今はそうでもないだろう
それよか時差通勤とかフレックスで密を避けたりの方向が個人的には希望
まあ今年の冬はある程度コロナ流行るだろうからその時はテレワークの方がいいわけだが

79:あ
20/09/08 17:12:15.12 5D+Aslmq0.net
生産現場のスタッフにもテレワークさせてくれ

80:あ
20/09/08 17:14:19.38 wrSmlw0n0.net
>>77
いつもありがとう

81:あ
20/09/08 17:16:39.73 W69YtV8k0.net
管理部門も対象にしてくれ

82:あ
20/09/08 17:35:24 rPMb2lir0.net
取手は常痛だって

pcで感染か?

83:あ
20/09/08 17:35:27 tlSAN9Cx0.net
テレワやろうと思ってる人いる?

84:あ
20/09/08 17:38:49 gM0/YsMr0.net
>>71
50歳でも年収300万の可能性があって
20歳でも年収1000万の可能性がある会社の方が
良いと思うけど。

ダメ人間は社員に甘い=良い会社と考えがち

85:あ
20/09/08 17:42:41 7oCZlRhm0.net
>>80
まじかー🐱

86:あ
20/09/08 17:51:06 /HFnf8ZR0.net
で、消毒はどなたが


87:したの?



88:あ
20/09/08 17:52:20 GByhFazP0.net
>>81
会社まで徒歩圏で九月以降も
時差勤務を確保したいなら
普通に有りだと思う

今は光熱費自己負担だが、
そのうちテレワーク手当出るのでは、と思ってる。

89:あ
20/09/08 18:13:32.95 vwk2Cxk/0.net
福利厚生も家賃補助も皆無な会社が
はたして光熱費補助とか出すかねぇ?

90:あ
20/09/08 18:34:06 AkW8Y5wC0.net
グローバルエクセレントカンパニーって今の状況だと恥ずかしくてたまらんな

同じこと言ってる大企業いくつもあるけどキヤノンが一番落ち目なのに一番声張り上げてる感じ

91:あ
20/09/08 18:44:57 mg+j783E0.net
>>85
通勤費削減にならないから徒歩圏の人間にはテレワークという選択肢は与えられないだろうな

92:あ
20/09/08 18:46:05 0H/TSrZS0.net
やっとテレワーク始まるのか
本当に始まるんだな?建前じゃないよな?

93:あ
20/09/08 19:00:20 IyjJ9Vs90.net
テレワークの目的が生産性向上目指した新しい働き方とかなってたけど、そもそもの目的は感染回避対策が第一にあるんではないのか?
目的がすり替わってるのがスゲ~違和感。忖度弊社のお決まりパターンだけど。

94:あ
20/09/08 19:02:22 IyjJ9Vs90.net
感染リスク下げたくても、そのせいで効率上がらないなら、感染リスク下げさせぬ!ってことか。

95:ななし
20/09/08 19:15:03 loqoFhJN0.net
生産性>>>>>感染リスク
だから生産性を上げないのなら社員は感染したって構わねえって思ってるんでしょ

健康第一主義(苦笑)

96:あ
20/09/08 19:15:24 tlSAN9Cx0.net
>>90
コロナ終わったら強制的に終了になるよりいいんでないかい

あとはCEO(笑)に承認取るためにそうしたんじゃまいか

97:あ
20/09/08 19:20:12 h4bmcu+60.net
>>85
富士通は月に5000円
ホンダは一日250円
1ヶ月の営業日を20日で考えると同等
キヤノンで制度化するにしてもこの前例に従うから、たいした補助にはならん
実際の電気ガス水道通信代の方が高くつくだろう

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

98:あ
20/09/08 19:24:39 qoaszHOJ0.net
>>92
それを支えてきたのが実力主義や健康第一主義などの人間尊重の姿勢です。

99:あ
20/09/08 19:25:05 YlPHjhmE0.net
やっと感染の恐怖から開放される…か?

100:あ
20/09/08 19:26:01 UM8Y6h1T0.net
>>85
出るわけねーだろアホかwww

101:あ
20/09/08 19:31:13 71TOYnGI0.net
在宅勤務で出社人数減ったら食堂業者打撃だね。会社は補填しないだろうし。

102:あ
20/09/08 19:33:13 BRJPqIPc0.net
>>93

だいたいこの程度のことも800円企業の怪鳥が決めるのは、おかしくない??

103:名無しさん
20/09/08 19:33:45 KBCwUPrr0.net
出社のメリットが社食しか無いからコロナ中みたいにメニュー大幅に減ったら嫌だな

104:あ
20/09/08 19:41:37 fk3zeOD30.net
安心しろ。
このような状況下でもわざわざ会長インタビューする余裕があり、尚且つそれを爺船に【再掲】するくらい危機感が必要ない状態だ。
何も心配はいらない。

105:あ
20/09/08 19:43:12 9HgTQBOR0.net
あくまでも生産性向上が目的だから徒歩圏でもOKでしょ。

在宅勤務メインになった会社は
食堂業者が撤退したり倒産したりしてるらしい。

106:あ
20/09/08 19:44:34 9HgTQBOR0.net
>>91



107:他社がテレワークを率先してやってくれたおかげで通勤時間帯の電車が意外と空いてるんだよなぁ 多 摩 川 線 以 外 は 。



108:あ
20/09/08 19:45:19 0KK5NHRC0.net
>>98
だから弊社に限らず無闇にテレワークを推奨するとコロナによる直接死よりもコロナに付随する経済死や社会死が増えていく
弱いところからその対象になり個人消費は衰え巡り巡ってホワイトカラー中間層の賃金にも打撃がくる
一方の上級層にとってはそんなものは痛くも痒くもなくコロナ禍が過ぎ去るまで黙って家でステイホーム(笑)をしながら周りが死ぬのを見物

109:あ
20/09/08 19:47:49 bhkYWqvs0.net
目標株価が800円って配当の割合で考えたら妥当じゃない?
去年の株価3000ちょいで配当が1株あたり80円+80円
今年の配当が40円+0円なら昨年の1/4
株価も3000/4で大体800円

110:あ
20/09/08 19:53:34 /LO1IEGQ0.net
時差通勤は26日で終わりなの?

111:あ
20/09/08 20:11:19 IyjJ9Vs90.net
>>106
終わりだったら、ますます感染対策しませんアピールだわな。

112:あ
20/09/08 20:13:45 QEkNQFdI0.net
>>90
感染は自己責任だからね

113:あ
20/09/08 20:16:35 kee79+Qk0.net
感染予防は自己責任。会社は一切配慮しないって名言してなかった?

114:あ
20/09/08 20:18:53 IyjJ9Vs90.net
ちなみに、なぜ研究開発部門?ソフト系以外、実験やら実機ないと仕事ならん部門ばっかじゃね?それよりアドミニ部門の方がスムーズにテレワークできそうなのに。

115:あ
20/09/08 20:19:24 IyjJ9Vs90.net
あ、まさか研究開発部門がテレワーク積極的に適用できないことを目論んで、このままなるべくイチガン出社キープさせようとしてるのか?

フレックスと同じ道辿る系かしら??

116:あ
20/09/08 20:33:58.68 RZMsKJrv0.net
>>110
おまえさん前スレから管理部門がー
と言ってる人かい?
開発系の管理課いけば開発扱いじゃなかったっけ?

117:あ
20/09/08 20:42:22 7XDmXZGP0.net
「弊社にはフレックス制度もテレワーク制度もあります。ただし運用はしていません」
「……?」

118:あ
20/09/08 20:44:18 7XDmXZGP0.net
美野川してやったり

119:あ
20/09/08 20:55:36 z/5sWVEt0.net
この会社で残業無しを前提に業務すると、全然給料が安い。生活の質的向上のために、もう少し残業させてよ。
別にサボっているのに金よこせと言っている訳じゃないんだからさ

120:あ
20/09/08 21:01:00 W69YtV8k0.net
>>90
同感。感染対策はどうなったのか?

政府や経団連からテレワーク要請されてるのに、なぜここまで無視するんだろ

121:あ
20/09/08 21:09:07.00 LpSR80PW0.net
ゆでガエル

122:あ
20/09/08 21:25:55.55 v1JLdSF20.net
>>113


123:あ
20/09/08 21:38:22.33 /LO1IEGQ0.net
誰か職場集会でテレワークとフレックスについて
突っ込んで下され

124:あ
20/09/08 21:39:45.27 p6dtAlvJ0.net
キヤノンの言う研究開発部門は「部門」で括らずに
「技術系の申請部門」という扱いなのでは??

125:あ
20/09/08 21:49:52.85 sdjIBjRo0.net
>>110
管理部門は残業禁止のところがほとんどで見なし残業を適応するわけには参りません。コストアップしてしまいます。
一方、本社R&D以外の研究開発職は残業時間が年間550-650時間であることがほとんどであり、見なし残業によるコストカットが大いに望めます。
小杉に家建てて、取手転勤になったやつはテレワーク�


126:ノしそうだな



127:あ
20/09/08 21:51:58.58 uajgsIyB0.net
株価800円は間違ってない
下がっても便所とアホルダーが損するだけだから気にせず残業

128:あ
20/09/08 22:07:24.12 Af9sEAz+0.net
>>93
それはあるだろうな
人事の苦心の結果ではある
まぁテレワークなんぞどうやってもできない技術職なんであまり興味が湧かんが
他の大手もテレワークは都内の本社事務職がほとんどで工場とかではほとんどないようだ

129:あ
20/09/08 22:09:49.50 Af9sEAz+0.net
>>109
もう役員会クラスターでも発生しない限り止まらんな

130:a
20/09/08 22:10:04.32 PZaB8zvf0.net
毎週火木に2時間残業して帰るやつがいるんだけど
お菓子食べて、ジュース飲んでボケーッとEXCEL眺めてたわ
やることあるのに全くやらないし、マジで首にして欲しい
会議で一言も話さないお前のことだよ。

131:あ
20/09/08 22:44:32.70 RZMsKJrv0.net
>>121
テレワークは見なし残業じゃなくて見なし勤務だからな。残業代出ないよ。

132:あ
20/09/08 22:50:04.22 yOMtriCT0.net
>>119
そんなことより下期ナスが心配だ。上期以上に厳しい気がして…

133:あ
20/09/08 23:13:33 Af9sEAz+0.net
>>127
これ以上下がりよう無くねーか…

134:あ
20/09/08 23:21:41 p6dtAlvJ0.net
>>128
「上期の個人業績加算は今後の期待を込めて支給します」って発言があったから下期に支給しない布石なんだろ

135:あ
20/09/08 23:26:17 2xzQelfA0.net
>>125
そいつのことはどうでもいいじゃん

それよりそんなことを書かれると必要な残業でもしづらくなる
空気きつくするのは勘弁してくれ

136:あ
20/09/08 23:26:58 yOMtriCT0.net
>>129
その一節違和感あったが、確かに布石だったと言われると納得がいく

未曾有の事態だしどういうコストカット提案されても労組は何も言えないだろうなあ

137:あ
20/09/08 23:27:51 2xzQelfA0.net
>>121
子どもがいて転勤になっちゃった人にはテレワークは朗報だね

おいらは独身だしテレワークの方が退屈で興味ないけどね

138:あ
20/09/08 23:29:29 2xzQelfA0.net
今年のコスカットはある程度は仕方ない
が、これを既成事実にして来期コロナが治まってきてもコストカットとかはしないでくれ

人事さん組合さん頼みます
ローンありますw

139:あ
20/09/08 23:47:18 Af9sEAz+0.net
>>129
会社の利益出たら個人業績加算が上乗せされる訳でもないのにそれは許されんで…

140:あ
20/09/08 23:48:26 Af9sEAz+0.net
>>131
まず無配にしろ話はそれからだ

141:あ
20/09/08 23:49:09 5D+Aslmq0.net
この会社が凋落していく様を見ているのが最高に面白い
まだまだ楽しませてくれるんだろ?ネタが尽きないもんな~

142:あ
20/09/09 00:02:25 o5aMLHG40.net
そういうのいらないから

143:なな
20/09/09 00:16:27 f36U/QvD0.net
>>134
貯金も少ないし、利益も出てない状態で、ボーナス出て当然と思ってるなんて
平和ボケしすぎ。

144:あ
20/09/09 00:17:02 rIb8hiFH0.net
>>134
>>135
ほんっーーとっーにそれっ

145:あ
20/09/09 00:19:22 rIb8hiFH0.net
ま~だ やすしは 夢の中。。、、

146:あ
20/09/09 00:19:47 9sbZeJY60.net
でも役員報酬は年々上がってるわけだし、
つまり役員が平和ボケか?

147:ななな
20/09/09 00:28:28.84 RvpwdipQ0.net
>>141
役員報酬と社員の所得になんの相関関係もない。
役員は平和ボケというより、逃げ切り予定なのでは?

148:あ
20/09/09 00:32:55.08 xwZ40iAF0.net
正直この会社の役員報酬は狂ってる

149:あ
20/09/09 00:33:42.64 rIb8hiFH0.net
業績に比して配当も狂ってるよね

150:あ
20/09/09 05:25:44 mwJebGxt0.net
1.緊急経費削減
2.役員報酬カット
3.無配当化
4.管理職ボーナスカット
5.一般職ボーナスカット
という順番なのかな
今までのキヤノン見てると
3(つまりおじいちゃんのボーナス)を最後に回しそうで怖い

151:あ
20/09/09 06:03:03.20 dGPWGo920.net
そして最後は、パイプカット。。。

152:あ
20/09/09 06:30:22.79 GOQToN1F0.net
>>125
タイプは違うがうちにもいる
やること全くやらないで
独り言だけでかいんだよ
やってるふりは一流で口だけ
見てるだけでイライラして精神的に良くないわな

153:あ
20/09/09 07:25:50 Qjzd04Jv0.net
>>145
1の経費って社員の人件費になるんだぞ
何言ってんだよ

154:あ
20/09/09 08:38:20 wwMR3UoI0.net
>>145
ある意味2、3以外はもうやってると言える

155:あ
20/09/09 08:46:07 g4DImMya0.net
1は4,5を含んでるな
下期のボーナスどうなるんだろ

156:あ
20/09/09 08:47:21 /5n+bAgP0.net
下期のボーナスはもう金額決まってるよ!変わることなんてないよ!

157:あ
20/09/09 09:54:40.43 aocr5SIP0.net
ボーナスカットの噂ってだれか聞いた?

158:あ
20/09/09 11:06:03.41 g4DImMya0.net
噂しか聞いてない
組合なら知ってんじゃね

159:あ
20/09/09 11:30:48.22 JwRR/+pt0.net
>>138
まー下期のボーナスと株価見て脱出が加速するだろうね

160:あ
20/09/09 11:37:55.51 Ek5jOdqi0.net
組合も言いなりにならないで少しは頑張れや
いつも「会社側の配慮に感謝する」ばっかり言ってん
じゃねー!

161:あ
20/09/09 11:41:10.17 wjZLoVRN0.net
ドコモ事件、みずほも危ないみたいね。キャッシュレス口座おろしとこうかな

162:あ
20/09/09 11:45:01.11 r+MruAr/0.net
>>156
要注意だな

163:あ
20/09/09 11:46:46.25 r+MruAr/0.net
>>155
だから「組合はもういらない」とか新自由主義者のプロパガンダにほとんどの日本人が全員引っかかった
御用組合とか連合が糞なだけで組合というか団交は絶対に必要

164:あ
20/09/09 12:05:32 r+MruAr/0.net
ゆうちょ銀行も被害出てるな
三菱UFJと三井住友は今のところセーフ
ドコモ口座の人は気をつけろ

165:あ
20/09/09 12:14:23 /5n+bAgP0.net
>>159
ドコモ口座使ってる使ってないは関係ないぞ。
ドコモ口座に対応している銀行かつ、暗証番号だけでドコモ口座に振替できる銀行を使ってる人全員がターゲットだろ

166:あ
20/09/09 12:19:25.89 r+MruAr/0.net
>>160
それアカンやつやん
うせやろ?

167:あ
20/09/09 12:22:01.23 /rtEmx5u0.net
キャッシュロス口座ってやつか

168:あ
20/09/09 12:22:02.19 wwMR3UoI0.net
疲れた…

169:あ
20/09/09 12:36:32.27 YPktV3df0.net
>>141
普通の上場企業であれば、役員報酬減額若しくは返上してから、人件費に手をつけると思うけど

170:あ
20/09/09 12:43:43.59 r+MruAr/0.net
>>163
乙やで
今日は日差し強くて残暑のレベルじゃないわ

171:あ
20/09/09 12:44:17.79 r+MruAr/0.net
>>164
ほんまそれ

172:あ
20/09/09 12:44:41.75 r+MruAr/0.net
配当だってこの状況だと金ドブだよ

173:あ
20/09/09 12:58:00.60 wwMR3UoI0.net
>>165
ありがとう
今日は人気のない通用階段に立って、前か後ろから人が来たらさも歩いていたかのように歩きだす試みをしていた

174:あ
20/09/09 12:59:24.70 g4DImMya0.net
>>158
企業毎に組合作るからどんどん腐ってく
組合不要な会社は去るもの追わずの風潮が強いが、経営者が配慮するので待遇や労働環境が悪いわけでは無い
任天堂やらキーエンスやら

175:あ
20/09/09 13:01:03.01 wwMR3UoI0.net
>>162
ワロエナス
まあ補償されるっしょ
…されるっしょ?

176:あ
20/09/09 13:03:54.28 wwMR3UoI0.net
>>169
業種別組合だっけ欧米は

177:あ
20/09/09 13:20:37 /5n+bAgP0.net
>>161
未曾有の金融テロだと思うよ
俺も家帰ったらドコモ口座に対応してる銀行の残高全部チェックするつもり

178:あ
20/09/09 13:39:52 9aOBY0c40.net
>>154
まさに泥船

逃げ出せないやつは船と一緒に沈む

179:あ
20/09/09 13:46:27 yvLYo4fx0.net
論文全然書けませんでした。

180:あ
20/09/09 13:55:36 r+MruAr/0.net
>>174
ええんやで
次次

181:あ
20/09/09 13:56:13 r+MruAr/0.net
>>168
挙動不審でナイスガイ

182:あ
20/09/09 13:56:53 r+MruAr/0.net
>>172
サンガツ
家族や友人にも知らせるわ

183:あ
20/09/09 13:59:38 r+MruAr/0.net
>>169
キーエンスに入ったやつ目がどんどん血走ってってるけどな
なんか新興宗教というか自己啓発臭さがひどい
昔はテニスの上手い楽しいやつやった

184:あ
20/09/09 14:26:49 A3CM+w0O0.net
ライダーがどうとか言ってたけど沈ヴォッツ?このまま無かった事になるんか?パイオニアとかいう潰れそうな会社しか相手にしてくれんかったしな。フェードアウトかい!

185:名無し
20/09/09 14:30:33 1Xy/KKSW0.net
会社側のブラックリストに入ってたら、たとえG2だろうがG3だろうが筆記試験を突破しても面接で落とされるんでしょ?

186:あ
20/09/09 14:51:00.76 /5n+bAgP0.net
>>177
スレチだから細かく書かないけど、口座番号と氏名のリストが有れば暗証番号が不明でも今回のテロが可能だからヤバい

187:あ
20/09/09 15:30:01 uh30OeRo0.net
>>180
二次で落とすの決まってて一次で合格。
噛ませ犬。残酷だねぇ。本人は定年までひきづるから。本当にこれは残酷だわ。
酷い会社だわ。

188:あ
20/09/09 16:55:24.42 XaMq1XgG0.net
もう流石に職場にも会社にもムカつきと絶望感を抱いてるワイ、転職活動中。
しかしながら疑問に思うけど生産現場のお馬鹿な俺からして開発とか技術の人達って頭良いんだから地域のもっと待遇の良いメーカー沢山あるのになんで行かないのかなって思うんやが。マゾなん?

189:ななし
20/09/09 17:14:24.07 dzx5cYe60.net
>>110
事務職なんてテレしやすそうなのに何故外すんだろうかね?

190:あ
20/09/09 17:23:44 ABBHuDk20.net
>>110



191:J発職の転職が深刻なので、優先して不満解消したかったとか?



192:あ
20/09/09 17:27:20 g4DImMya0.net
>>183
俺みたいな働きたくないマンからするととても過ごし易い会社なのよ
給料他より安めだけどホワイトだし

副業してたり逃げ切りの算段すりゃついてりゃどうにでもなる

193:a
20/09/09 17:29:42 2Tquqcfs0.net
希望退職者にコロナ特別慰労給付金が出るらしいな

194:あ
20/09/09 17:38:44 Ng21KBM20.net
キヤノンにみなし労働って
キチガイに刃物だろ

195:あ
20/09/09 17:43:15 uo27te2h0.net
【文春砲】菅義偉特集「集団就職はフェイク」「実家はカリスマ農家 父は町議 姉2人教師」「自宅は1.4億タワマン」 [385687124]
スレリンク(poverty板)

196:あ
20/09/09 18:24:27.20 Odr7W2bM0.net
>>183
簡単な理由
頭良くないから
分かっててレスしたろ

197:あ
20/09/09 18:24:29.19 Odr7W2bM0.net
>>183
簡単な理由
頭良くないから
分かっててレスしたろ

198:あ
20/09/09 18:35:56.63 cTR9sqRI0.net
>>110
>>121
みなしによる残業代削減に決まってんだろ
お前らお人好しか

199:あ
20/09/09 18:38:58.28 tbybjCrI0.net
どういうことなのよ?
強制テレワークで残業代カット?
希望者のみ?

200:あ
20/09/09 18:45:39.79 RX6MYJbw0.net
そろそろ「コロナ禍の中、全出勤を強制されて鬱になりました」
からの労災申請が起こってもおかしくないからな

201:あ
20/09/09 18:46:54.42 MpCbhyGk0.net
弊社は開発と生産で保ってるのにな
品質の良さがブランド力の根幹なのにそこんとこで残業無しにするためのコストカットありきの施策してどうすんのよ
事実でないことを祈りたいわ
今までここでも便所呼ばわりしたことないけどこれ以上会社の価値を貶めるなら俺も便所って呼ぶぞコラ

202:あ
20/09/09 18:47:23.89 MpCbhyGk0.net
>>193
ちょっと事実を知りたいわな

203:あ
20/09/09 18:53:13.15 gGJlUUxg0.net
希望しなければテレワークにはならない
規則よめ

204:あ
20/09/09 18:55:57.11 MpCbhyGk0.net
>>181
ほんとこれテロだわな
なのにテレビで全然やらない
伊勢谷のタイホはドコモ口座事件からのタゲ逸らしと言われる由縁
ドコモの親会社であるNTT本社の筆頭株主は財務大臣…
ゆうちょ銀行に続いてイオン銀行の被害も判明だとさ

205:名無しさん
20/09/09 18:56:35.70 KVyWNSIN0.net
多分、テレワーク組と出勤組で部や課が分かれると思うよ
給料に差をつけるなりしないと、いがみ合いの原因になるだろうから

206:あ
20/09/09 18:56:46.63 MpCbhyGk0.net
>>197
そうなのか

207:あ
20/09/09 18:57:06.40 RX6MYJbw0.net
テレワーク出来なさそうな部門ばっかってことは
「会社としてはテレワーク推奨しているのにみんな自主的に出勤」
の構図にしたいのかな?
だとしたら相当腹黒い

208:あ
20/09/09 18:57:30.40 MpCbhyGk0.net
>>199
個人の希望というより部署ごとになるんだろうねえ…

209:あ
20/09/09 18:59:34.04 MpCbhyGk0.net
みんか>>160をよく読んで気にした方がいいぞ
テレビで報道されてるより広範囲に被害が出てる
補償とかどうすんだこれ

210:名無しさん
20/09/09 19:07:49.91 KVyWNSIN0.net
>>203
一応、自分が使ってる金融機関すべての通帳記帳して、何もないことは確認したが、
ドコモは社長が出てきて謝罪もないとかふざけてるよな。
のらりくらりかわすつもりなのかもしれないが、集団訴訟になったら、ドコモほどの
会社でも経営危機になるだろうね。

211:あ
20/09/09 19:13:13.39 GOQToN1F0.net
ピーチでマスクしない奴が下ろされたな。キヤノンはマスクしないやつだらけだわ。そんな奴の隣や前で一日過ごすんだぞ。まじ疲弊する。
マスク無しで咳き込んだりくしゃみしたり。会社はなにやってんだ!
ピーチを見習ってノーマスクの異常者を社外に放り出せ!もしくはノーマスク部屋に押し込めろ!ノーマスク消えろ!
キヤノンは感染症対策全くやってないね。

212:あ
20/09/09 19:18:15 gGJlUUxg0.net
>>205
うちの事業所はマスクしてない人ほとんどいないが
奇�


213:イな服装でいつもマスクしてないやつが一人いるな



214:あ
20/09/09 19:20:32 MyHNnNA30.net
>>201
まぁこれだろうな
制度だけ作りました感が文脈から滲み出てる

215:シカツ監視マン
20/09/09 19:20:35 ZK1xGD5B0.net
ざいぜん、鷹野、まつおか、新神戸

全員消えたwwwwww

216:名無しさん
20/09/09 19:29:27 biMyEUIV0.net
余所からの転載だがこいつはヤヴァいな
何考えて設計したんだw


dアカウントは誰でも作れる

dアカウントでドコモ口座作る

ドコモ口座に他人の銀行口座を登録する

通帳、カード無しで他人の口座から引き出せる


本人確認はない

銀行口座登録に必要なのは、

?口座番号と暗証番号だけ?

217:あ
20/09/09 19:33:17 Bb2xfGR70.net
会社が危機的状況にある中、あのテレワーク施策はある種の踏み絵にも見える。

表向きは生産性向上だが、
中身は残業代と交通費のコストダウンだからな。

そのうち対象部門なのに何故やらないのかというヒアリングが来るのではないかね。

218:あ
20/09/09 19:46:41.79 n0+p/twg0.net
>>181
例えば氏名と口座番号のリストが10000人分あれば
4ケタの暗証番号を適当なひとつに決め打ちして
アタックかければ1人は当たってしまうわけか・・・

219:名無しさん
20/09/09 19:47:01.92 82wENRBd0.net
理由はよくわかりませんけど御社の方が次スレを建ててくれたんでありがとうございました
自動車のHの者です
御社と取引ありましたっけ…?

220:あ
20/09/09 19:50:02.00 n0+p/twg0.net
宇都宮仲間なんじゃね?

221:あ
20/09/09 19:52:12.32 ZpwA7OII0.net
>>212
>>213


222:あ
20/09/09 19:52:24.14 Vvkq1A7Q0.net
>>209
しかも1つの口座番号に複数の暗証番号を試行することはブロックしていたが、
1つの暗証番号に複数の口座番号を試行することは素通しだったので、口座番号の総当たりで破られた
仮に今日の日付の0909を暗証番号にしている口座くらい、総当たりしたら1個くらいはあるだろう

223:あ
20/09/09 19:53:53.10 GOQToN1F0.net
>>206
席ではマスク外してる奴だらけ。
それで咳き込んだり、くしゃみしたり、だから体が恐怖でこわばる。
精神的に非常に疲れる。
ノーマスクで咳、くしゃみはなんとか
ならんか?
会社は全く注意しないんだよな
キヤノンは感染症対策シテマセンだな

224:あ
20/09/09 19:54:35.36 n0+p/twg0.net
ちなみに宇都宮での合コンはキヤノンとホンダが二強
ベルモールに行くとだいたい会社の知り合いに会ってしまう

225:あ
20/09/09 19:59:49.84 erP5NhzU0.net
ちなみにホンダは宇都宮じゃなくて芳賀町な。

226:あ
20/09/09 20:02:22.95 HfTFruF40.net
スレの流れがカオス過ぎるw

227:あ
20/09/09 20:04:33.61 Iaf5zGWn0.net
弊社の南武線友達の会社のみんなはどうしてるのかな・・・

228:あ
20/09/09 20:05:12.51 n0+p/twg0.net
>>218
そうなんだ、近くだから宇都宮だと思ってた
駐車場の利用申請時にホンダ車じゃない人は
なぜ他社の車を購入したか理由をかかされると聞いた
あと、栃木のホンダといったらやっぱりコレが有名
URLリンク(honda.hatenadiary.jp)

229:あ
20/09/09 20:05:44.51 H8t627aN0.net
マスク着用を義務化したら会社からマスクを支給しなければならなくなる
可能性が高いので、まあないだろうな

230:あ
20/09/09 20:07:00.95 0KZeHz0E0.net
>>221
弊社より待遇いいけどある意味で酷いな
自動車産業はサプライヤー頼みというか丸投げだと聞くが本当っぽいな

231:あ
20/09/09 20:07:59.17 Q2SBltg90.net
>>220
富士通さんは大々的にテレワがニュースで取り上げられてるし、かなり進んでいるんじゃないかという印象

232:あ
20/09/09 20:12:09.85 MTe2OjkZ0.net
LRT出来たらあれで通勤するようになるのかな?

233:あ
20/09/09 20:15:45 n0+p/twg0.net
>>225
清原工業団地に駅できるから
キヤノンの他にもカルビーとかミツトヨとか
大企業の社員がみんなLRT通勤になるだろ
社バスも廃止にできる
そもそもLRT計画の発端は清原への朝の車の渋滞からきてる

234:あ
20/09/09 20:18:08 n0+p/twg0.net
ちなみに宇都宮大学の学園祭に行ってJDの匂い嗅いでくるのおすすめw

235:あ
20/09/09 20:27:18 o5aMLHG40.net
ウチの居室はみんなマスクしてるなぁ
マスクしてない部門ってどんなとこなんだ?

236:あ
20/09/09 20:31:48 dGPWGo920.net
>>206

めっちゃ気になるやんか。見に行っていい?

237:あ
20/09/09 20:57:28 ESKNJN/B0.net
マスク信仰からのマスク警察がいかにも日本人って感じ
碌に感染対策をしない国やキヤノンを叩かずに目に見える隣人を叩く…

238:あ
20/09/09 21:15:04 DR7fP6pR0.net
>>227
kwsk
宇都宮か…ギャル多そう(;´Д`)ハァハァ

239:あ
20/09/09 21:26:46 5noepkX20.net
>>90
ちなみテレワークって生産性を上げるツールじゃなくて、生産性を大きく下げることなく場所や時間の自由度を高めるツールって理解なんだが。

240:あ
20/09/09 21:39:19 9sbZeJY60.net
>>232
同感。
だからこそ「生産性向上」が条件なんだろうね。
上がるわけがない。
ハードル上げて利用率下げるのが目的としか……。

241:あ
20/09/09 21:42:47 DR7fP6pR0.net
>>222
うちの事業本部は義務だぜ

242:あ
20/09/09 21:43:06 O3R3ntQT0.net
>>232
そのとおり。その時点でずれていてまともに課題認識できていないだろうから、上手く行かないだろう。
フレックスの二の舞になる。

243:あ
20/09/09 21:45:17 O3R3ntQT0.net
>>233
無限にサビ残OKだから残業前提の仕事量を与えればたしかに給料あたりの生産性は上がる

244:あ
20/09/09 21:47:45 SqRigPql0.net
JDの匂い嗅ぎたい出向させて

245:あ
20/09/09 21:58:46 vg4zvbL90.net
>>235
フレックスの二の舞って、まさに美野川の思い通り。「テレワーク始めました」と言う看板だけ。

246:あ
20/09/09 22:12:21.60 f8/n2kIs0.net
「そこまで言うならテレワークやってもいいけど残業代も光熱費も定期代も支給しないからな」
つまりは会長の意向はこういうことなんだろ?

247:あ
20/09/09 22:23:13 H8t627aN0.net
制度としては導入した体にするがフレックスと同じような結果になるようにしろ
という指示が出ているんだと思う

248:あ
20/09/09 22:44:09 NMtvba610.net
CMJ凄いな
CMJというよりCITSが凄いのかも知れんが
日本のIT企業の中で売上高ランキング3位だと

首位は驚きの利益率53%、ITサービス企業の収益力ランキング
URLリンク(xtech.nikkei.com)

249:あ
20/09/09 22:49:48 Il8Rb3Rr0.net
>>131
組合報見てくれてた人がいて嬉しいよ
知らないところで勝手に俺達が不利になること了承してるから少しでも多くの人に見て欲しい。
正直、執行部に入っても1人の力ではどうにも出来ないし、ただの雑用にすぎないから組合の出してる情報はみんな見てくれ。そして、おかしいことをおかしいと殴り込みに行ってくれ。
労組の仕事は会社と交渉することじゃなくて組合員の声を届けることだから何の意見も無ければ組合員は納得していると言うしかない
今の組合に不満や不信感があるだろうけど諦めたらもう会社の言いなりにしかならない
だから頼む。メールでも職場委員を使ってもなんでも良いからその違和感をぶつけてくれ

250:あ
20/09/09 23:00:53 Fbfmzu3e0.net
>>242
131だが、周りはかなり諦めてる。会社があたおかな決断をしないように最低限導いてや。
諦めないよう声出しすることが大事なことはわかってる。その考えをどう根付かせるかが大事だ。
まずそこを根付かせなきゃただの会社の犬と呼ばれ続けても仕方がない。

251:a
20/09/09 23:04:32 IeucZDmo0.net
この会社のやり方じゃ、出世を諦めた人しかテレワークできない
やる気ないやつがさらにサボるだけのテレワークになる

252:あ
20/09/09 23:15:50 Fbfmzu3e0.net


253:あ
20/09/09 23:16:02 DR7fP6pR0.net
>>241
将来はメディカルとCMJが養ってくれるな
よかったよかった

254:名無しさん
20/09/09 23:17:15 KC6nJkhF0.net
>>244みたいにリモート=サボるって考えちゃう昭和脳がいる限りは永遠に業績戻らねーな

255:あ
20/09/09 23:18:49 DR7fP6pR0.net
>>242
わかったぜ
職場委員に茄子は死守を言っとくわ
クローズアップ現代でローン払えなくて家を売る家族の話やってて泣いた

256:あ
20/09/09 23:19:51 DR7fP6pR0.net
>>244
テレワークってむしろサボれなくねーか…俺は出社してサボる

257:あ
20/09/09 23:21:56 DR7fP6pR0.net
>>237
都内のJDと比べたら芋じゃね
いや芋がいいのか純朴で
でもそういうのに限って槍マンなんだよな

258:あ
20/09/09 23:24:36 DR7fP6pR0.net
>>233
現物ないとどうしょうもない研究開発に導入って時点でヤル気無いよ
普通の大手は本社文系事務職から導入だよ
研究開発にテレワークって情報系以外で聞いたことないわ…あるのかな

259:あ
20/09/09 23:29:30.58 W8zn6HSn0.net
>>242
良いこと言うなあ
みんなで応援させてもらいたい
でも無理はすんなよ

260:名無しさん
20/09/09 23:34:49.35 KVyWNSIN0.net
テレワークが普及しだすと、管理職が減らされる(特に部下が10人以下の所は
統合されるんじゃね!?)だろうから、抵抗勢力も一杯いるんだろうなぁ。
研究開発は製品とか現物を触りながらじゃないと検証できない人がいるだろうから、
テレワークの対象者でかつ実際に運用できる人はあまりいないんじゃないかと思ってるんだが。

261:あ
20/09/09 23:39:21.95 ESKNJN/B0.net
>>242
本当にそうなんだったら労組で話し合いイベントとか開催するといいかもな
不平不満、無いはずが無い
何よりこんな反社で勤務に恥と憤り感じる人も少なくないだろ

262:あ
20/09/09 23:39:32.99 DR7fP6pR0.net
>>253
先行導入の研究開発で実施率ほぼゼロ

弊社ではテレワークは必要とされておりません、これ以上の導入拡大は行いません
というストーリーなんじゃ

263:あ
20/09/09 23:42:44.71 DR7fP6pR0.net
>>221
俺もサプライヤー詰める仕事したい
開発に疲れた
てか技術は全部外注でコアコンピタンスとは…
車なら製品企画力とかデザインで充分やってけるのか

264:名無しさん
20/09/09 23:46:00.19 KC6nJkhF0.net
不満のあるやつの感情を優先させ、時代に合った最適な人事制度を作らなかった。
ようやく変わるかもしれない矢先に、この期に及んであーだこーだ言って批判してる奴ばっかだけど、
足の引っ張り合いをしてる間に人材流出と新卒の質悪化が止まってないことにいい加減気づけ、馬鹿ども。

265:あ
20/09/09 23:49:12.10 6dm/jO1Z0.net
>>257
バカ人事乙

266:名無しさん
20/09/09 23:53:40.11 KVyWNSIN0.net
>>257
馬鹿はあんただよ。
そもそもこれだけ人材が流出して、新卒の質が悪化してることについて、
人事や役員を咎められない風土を誰も変えられないことが問題なんだよ。
テレワークや時間差出勤などガス抜きに過ぎない。

267:あ
20/09/10 00:00:39.28 gP91F9r80.net
人事や情通やその他のテレワークの道筋を頑張ってつくってくれた人にありがとうと言いたい
きちんと活用させてもらう

268:あ
20/09/10 00:06:11.50 Mg74spWV0.net
>>259
まさに中国共産党のような個人崇拝と専制的指導体制である

269:あ
20/09/10 00:08:02.19 Mg74spWV0.net
>>259
実際私企業で役員を止められる社員とか出世握られてるからナニも出来ねえよなぁ
スキャンダルで引きずり下ろすくらいしか抵抗の術はない

270:名無しさん
20/09/10 00:11:17.24 Pjerxtyb0.net
>>259
足の引っ張りが不毛だと指摘してるのに論点すり替えてイキって話しかけてくんな糞低能

271:あ
20/09/10 00:17:47 elmin/6x0.net
>>243
声出しの文化を根付かせるか…どうしたら良いんだろう

正直に言うと執行部は決定事項や事実しか口の出来ない
そして自分(俺)の考えを会社に提言することは出来ない

だから、これがおかしいと思いませんか?みんなで変えませんか?というような呼び掛けは出来ない。

それから、少しでも変な動きするとマークされる。

>>248
ありがとう。是非、職場委員に言ってくれ(絶対に伝えろと念押しもね)。
ローンって昇給や賞与も込みで計画立てるのにエグいよな…

>>252
ありがとね。でも俺はもう現役じゃないんだ
上にも書いたけどマークされたら終わり。
期待してくれてたなら申し訳ない。

でも、隠れ同志はまだいるから安心して欲しい。

みんなは執行部のことを組合って呼ぶけど、労働組合は組合員全員を意味するみんなのものだよ。

まずは組合報を見て欲しい。その内容であったり会社のルール、決定事項に違和感を感じたら、その違和感が何であるか説明出来なくても良いから「おかしい」と感じた旨を伝えて欲しい。

執行部の中には信者(ハズレ)もいるけど基本的に悪い奴は少ないから一緒に考えてくれるよ。

272:い
20/09/10 00:19:03.61 kQLMXSrO0.net
このスレも暴言ばかりで品位が下がりまくりやなぁ
まぁ便所の落書きだから、しょうがないのかな

273:あ
20/09/10 00:22:11.43 NsL2+UM/0.net
>>265
5ちゃんの企業スレとしては極めて上品だよ
君は物を知らなさ過ぎる

274:あ
20/09/10 00:23:53.11 NsL2+UM/0.net
>>263
会社の頭の悪い施策を批判することが足の引っ張り合いか?
少しは論理的に考えてくれよ

275:あ
20/09/10 00:25:30.63 elmin/6x0.net
>>254
それが職場集会なんだけどね
俺が初めて職場集会やったとき何の意見も出なかったんだ
「本当に何もないんですか?」って聞いたら
「何も無いんじゃなくて言わないだけだよ」って言われた
その人は親切な方でこれまでの経緯を教えてくれたよ
諦められてることには納得した。
でも、諦めたらもう変わらないんだ。
だから、今度の職場集会には積極的に参加して欲しい。
前にも書いたけど意見が無いと組合員に不満はないとしか言えないんだ。

276:あ
20/09/10 00:29:53.65 Mg74spWV0.net
>>268
裾野はサマータイムで地獄の渋滞が発生するから職場集会で不満がずっと出てたらしいが
今年遂に8月だけになったしな
意見は言うべきだな
まあ職場集会の効果かわからんが

277:あ
20/09/10 00:48:41 z9eOA0Om0.net
>>269
職場集会ルートと部課長ルートと人事ルートの3通りがあるからどれが成果をあげたかわからんな
でも部課長ルートは評価に影響しかねないからやめた方が良い
人事ルートもあとで上長にチクられるかも知れないから
一番期待できない組合ルートしかないんだよなぁ

278:あ
20/09/10 01:50:18 rc9VJUbS0.net
下期の賞与を削るって話だけど、
個人加算部分を削るんじゃなくて基本部分を削るべきだよな
「加算」のほうが削りやすいってのはわかるけど

279:あ
20/09/10 04:11:14 W6yOBt560.net
会社の業績悪いのになんで組合が交渉しただけで
ボーナスもらえると思ってんの?

280:あ
20/09/10 05:07:45 +t7ruqr+0.net
通期で黒字を出すんだからボーナスは出ます
組合は一度なくした方が良くない?
(人の問題ではなく、本来のあり方として)
社員を信じて大切にする仕組みを取り戻せないと好循環に発展する姿には戻れない気がする

281:あ
20/09/10 05:41:39 1JybU5P+0.net
意見を言おうものなら不満分子として目を付けられるんだよなこの会社は
だから不潔な社員と近い席になると地獄。今日も不潔な行いに怯えて仕事。
異動願い出すしかないか?
他の社員も不潔な社員が相当嫌だと言ってたが我慢するしかないってさ。
嫌な会社だわ。気持ち悪い。

282:あ
20/09/10 06:44:27 PoDYHogO0.net
爪で歯をごしごしして1日中臭いを嗅いでる奴はいる。あと耳掃除して下に落とす、爪切り、鼻掃除。誰も注意しないな。

283:あ
20/09/10 07:29:07.66 P2vPS/fF0.net
>>275
スマソ(´・ω・`)

284:お仕事ゴッコしてるおバカさんへ
20/09/10 07:49:08.93 nUbeGDbn0.net
>>195
冗談だよね?
チャンピオンデータを仕様にしちゃってカメ板じゃ
新機種販売日からお祭りになってんじゃん。

285:あ
20/09/10 07:49:11.74 +JQvaf+U0.net
俺もすまん、そんなきになるか?

286:あ
20/09/10 07:54:55 P2vPS/fF0.net
女は痴漢願望があるってマジ?(´・ω・`)

287:あ
20/09/10 08:15:28 NnMEz7A20.net
>>275
細けえ奴
お前ティターンズとかにいそう

288:あ
20/09/10 08:16:40 NnMEz7A20.net
>>279
※但イケメンからの痴漢に限る

289:あ
20/09/10 10:13:48 jlYIhtjs0.net
>>195
基本機能のデグレでヤバイ複写機もあるし、品質はそこまで良くない。

290:あ
20/09/10 10:47:21.35 P2vPS/fF0.net
>>282
彼は現状の品質どうこうというより
今より品質が悪化してブランド価値を更に毀損することを危惧しているようだ
現状弊社の品質は事業にもよるけど、
うちの部門はコストカットの嵐であまりよくはないね

291:あ
20/09/10 10:49:37.84 P2vPS/fF0.net
>>281
これは男としての器量を試す良い指標では…!?

292:あ
20/09/10 10:55:25.72 P2vPS/fF0.net
>>273
社員からいかに搾り取るかしか考えてない
生かさず殺さず、最低の賃金で最大限働かせようとしている感じ
資源の効率的活用ではあるのだろうが、完全に経営者の道具で供に会社を作る仲間という感じではない
御手洗一党の私物と化したのが今の弊社です

293:ななし
20/09/10 11:47:41 p+ZWbCC60.net
今まで幸いなことに遭遇してなかったけど、違う問題にすり替えて責任転嫁を謀る所長とか本当にいるんだねぇ
ここまで腐ってたか…

294:あ
20/09/10 12:14:00 j36ckZdM0.net
キヤノン株価が毎日じわりじわり下がってるな
このまま緩やかに下がるのか、一気に急降下するのか。
オリンピック来年やるって雰囲気でも変わらないし参ったな…

295:あ
20/09/10 12:22:36 FLbpoZRl0.net
特にこれといった製品ないからな。景気が上がって共連れで上がるの期待してるだけじゃあ投資する気にならんよ。それがジリ貧で800円のスレタイって事だろ。コアの製品ジャンルが昭和的で時代と合ってない。

296:あ
20/09/10 12:41:41 SXu4359d0.net
テレワークの効果の一番目に生産性向上が来てるってのが違和感しかない。
上でも語られてたけど、真の目的はみなし勤務によるコストカットだろ?
場当たり的だしこのままじゃいい方向に行く気がしないな

297:あ
20/09/10 13:13:50.71 gOE4tqFy0.net
お前ら文句ばかりだな藁
テレワーク実現したら文言がどうのイチャモン付けやがる
何がしたい?働かずにカネが欲しいか?

298:あ
20/09/10 13:14:02.28 PRgQx1JY0.net
ジリジリ下げるのもあるけど
要所要所でドカンとあるでしょ
四半期決算とか減配とかね
リストラ発表すれば上にドカンといくけどね

299:あ
20/09/10 13:21:30.28 AVibWA3b0.net
しっかしフットワークの無い会社だな

300:あ
20/09/10 13:23:28.56 y4o1V3/c0.net
生産性向上って、テレワーク満足にやったことない癖に言ってるのが笑える

301:あ
20/09/10 14:49:36.78 EfjrmsEU0.net
>>290
働かずに金が欲しいです!!

302:あ
20/09/10 16:04:41 4Tc0f7FU0.net
働きがい調査見たけど酷い結果だ

肯定回答率
会社のへの信頼42%
会社との一体感34%
会社の体質25%
経済的報酬22 %

人が離れてくわけだ

303:あ
20/09/10 16:08:02 PRgQx1JY0.net
過半数とれてるの一つもないのか

304:あ
20/09/10 16:25:59 1gkIcgAX0.net
働き甲斐だが悪く付けると評価が下がるからな。俺は満点を付けるが皆悪くつけるのか。会社への不満言っても会社が改善するわけないだろ。嫌なら会社を辞めろが会社の考えだ。

305:あ
20/09/10 16:29:40 1gkIcgAX0.net
会社に不満があるって自分の責任だよね。自分の能力が足りないからだよね?
マーチとかえきべん大学卒でなにいってんだよだ。勉強出来なかったんだろ。だからマーチなんだろ。バカか。

306:あ
20/09/10 16:31:33 x4Tay64r0.net
>>298
…このスレでMarchレベルの人間が学歴煽りをするのははやめておいた方がいいぞ坊や

307:あ
20/09/10 16:32:50 x4Tay64r0.net
>>298
Marchでも駅弁でも公立でも良いだろう…
とにかく中途半端な煽り方はするな…
心に怪我するぞおまいさん…

308:あ
20/09/10 16:40:20.47 wul5o3FN0.net
>>298
学生時代の勉強は勿


309:論大事だけど、結局はコネや実績が重要 高卒でも所長・本部長がいるし 君の文章を見る限りでは頭の悪い低学歴を装ってるだけにしか見えない



310:あ
20/09/10 17:05:31.85 oDq6QdMN0.net
>>295
忖度込みでこの値はまずいぞ

311:ななし
20/09/10 17:20:55.42 p+ZWbCC60.net
>>293
だな
今までと違う仕組みに適応できるやり方にしないといけない、という視点がない

312:あ
20/09/10 17:44:12.51 4S1NKmTx0.net
>>295
いいね
御手洗時代の集大成だ

313:あ
20/09/10 18:07:49 Cm9PiXfX0.net
>>295
たしか社外の平均よりも低かったよね?原因なんなんだ…

314:あ
20/09/10 18:17:35 4S1NKmTx0.net
>>305
わからねえ…わからねえぜ…

315:あ
20/09/10 18:21:24 AVibWA3b0.net
いやニッコマン企業だろ

316:あ
20/09/10 18:32:57 bwTFrOUn0.net
>>301
実績かな~?
学生時代にガンバッた人にはお勧めできない

317:あ
20/09/10 19:53:54 hJo+uOzB0.net
>>290
そりゃ働かずにカネがもらえれば最高だが

それはおいといて、正直俺はテレワーク不可能な開発なのでどうでもいいが、
今のうちのテレワークは世間並のテレワークとはとても言えないだろう
非IT企業で研究開発のみとか実質テレワークしないと言ってるようなもの
本来大都市圏の電車通勤者を守るためのものなのに事務系や間接部門はテレワークさせないとかブラックの域

まあ俺は監視されるテレワークやりたい人の気が知れないが

318:あ
20/09/10 19:55:39 hJo+uOzB0.net
>>288
シャープはまだ総合家電だからいろいろ出せるけど、うちはジャンル絞りすぎでなぁ…誰のせいだろう…?

319:あ
20/09/10 20:08:55 OK1ulm+N0.net
>>295
忖度してつけないとKIとかやるぞーとか変な活動増えちゃうのに

320:え
20/09/10 20:20:36.70 bacZWMQM0.net
>>290
働かずに金もらえる以外の利点がこの会社にあったのか。知らなかった。
G3とかまじでサボり放題。試験wにさえ受かればなれる糞担当。

321:あ
20/09/10 20:23:33.18 bacZWMQM0.net
>>295
経営層に忖度する人員が減ってるな。組織として終わりが近いんだな。
コダックはどうだったんだろう。同じ末路をたどりたくないものだ。

322:あ
20/09/10 20:40:58.38 GobCPpUF0.net
実機が無きゃ仕事にならんとか言ってる奴、言いたい事は分かるがメリハリつけろよ。週に3日も本気でデータ取れば、残りの2日は解析なり整理なり特許アイデア考えるなりテレワークで効率的にやれば良いだろ。

323:あ
20/09/10 20:44:32.58 7nhUblfc0.net
>>295
赤字になるわけだw

324:あ
20/09/10 21:04:53 odjsFJP+0.net
>>292
ほんとにね。重いんじゃなくて無いよね。

これだけ検討して開発限定のテレワーク
一年以内のモニター後に対象拡大の検討、お風呂

325:あ
20/09/10 21:38:18.57 bacZWMQM0.net
この会社の将来が明るいと思ってる社員はいるのかね。
新卒入社組ぐらいか。

326:あ
20/09/10 21:41:29.33 /Ksv0qCy0.net
>>253
・自身がIT音痴でWeb会議ツールが使えない
・家に居場所が無く、会社で威張ることが承認要求
・自身が周りが見ていないところではサボる奴
・他人が信用できない、性悪説の権化
・実はさみしがり屋で人と一緒に居たい
・テレワーク(≒成果主義)になるとサボりや無能が露見する為避けたい
テレワークに反対するのってこういう連中だわね

327:あ
20/09/10 21:44:03.03


328:yo33C+ew0.net



329:あ
20/09/10 21:49:11 /Ksv0qCy0.net
>>316
オフィスの出勤率70%減とか
実質国からの命令のようなものなのによく平気で逆らうよな

330:あ
20/09/10 21:49:57 bacZWMQM0.net
老害どもにテレワーク反対組が多い。

ほんとしょうもないね

331:あ
20/09/10 21:52:19 4S1NKmTx0.net
>>319
ニッチで2位以下ばっかなのよね…IJくらい?トップなの

332:あ
20/09/10 22:13:51 iRJPyxDc0.net
ストレスチェックってやった?
あれやって仮に面談とかなっても最終的には
「気持ちの持ちよう」とか言われるだけっぽいし、
受けるだけ無駄かなぁと…

333:あ
20/09/10 22:14:13 Qohr6lzx0.net
今年の実習生の質が驚く程にクソ(周りの人が業務中だろうと堂々とスマホポチポチ、実習生同士で関係ないお喋り、どっか消えて椅子でサボってる姿etc)
採用人事は何してるんだ?そもそもこれでもマトモな人材確保出来た方なのか?

年々質が下がってるように思えるよ、、大丈夫かこの会社ァ

334:あ
20/09/10 22:15:03 0LvJBy3z0.net
>>322
一応、LBPはOEM込みでシェア1位よ
ちなみにIJと共に消耗品でキヤノンの利益のほとんどを担ってるよ

335:あ
20/09/10 22:19:24 iRJPyxDc0.net
昔、実習生が居眠りしてる所を管理職が机をバンって
叩いたらビックリしたのか椅子から転げ落ちてたのを
思い出したw

336:あ
20/09/10 22:23:53 ACrADqwO0.net
>>324
ホント酷いよ。
寝坊、遅刻、提出期限を守らない、教わってるのに腕組み、居眠り、返事もろくにしない。PCスキルも低い。なんでこいつらのレポートレクチャーの指導をしなきゃならんのだ。

こいつら採用した人事には責任ないんですかねー

337:あ
20/09/10 22:34:48 PRgQx1JY0.net
新卒のボリュームゾーンが
旧帝早慶⇒MARCH⇒日東駒専
とここ20年ぐらいで変遷してきてる
日東駒専の新卒に過度な期待をしてはいけない

338:あ
20/09/10 22:37:14 ijX/6sAC0.net
>>314
そうやって所属長が前向きに考えてくれてれば申請すんだろうけどさ。思考停止で、ウチは無理!でおしまいよ。

339:あ
20/09/10 22:53:35 ZNSmyyy60.net
竹原良文です。

340:あ
20/09/10 22:58:50 3zVCkWHz0.net
ニッコマは見たこと無いけどマーチ駅弁ばっかだな

341:あ
20/09/10 23:02:51 /Ksv0qCy0.net
まーまともな大学ならOB、OGから「テレワーク、時差無しの一斉出勤」って訊かされているから

来るのは「キヤノン」の履歴を手に入れられればコロナ感染してもOKっていう猛者や愚者だけだろ

342:あ
20/09/10 23:15:21.22 4S1NKmTx0.net
>>325
LBPのOEMはもう宛に出来ないからねぇ
現状利益のほとんどがそこなのが問題
IJって利益的にはLBPに比べたらカスだったような
コロナ前で普通に赤字出してたハズ

343:あ
20/09/10 23:19:32.40 3PqK+It/0.net
年間残業が500時間超えてるような人は裁量労働制になったら年収100万以上減るだろうけど、モチベーション保てるのか。

344:あ
20/09/10 23:23:25.48 q/lv5YmS0.net
>>331
マジかよ。砦はいっぱいいるぞ。
聞いたこともないような大学とか。
リクルーターやってた時なんかMARCH以上は
大体蹴られる言って人事必死やけどな。

345:あ
20/09/10 23:24:32.79 RlfZRZzc0.net
ここまで社員に敵対的な会社って超有名企業だと弊社とゼロさんくらいなんじゃね?
やっぱ快調と小森のキャラが原因な希ガス

346:あ
20/09/10 23:25:55.19 RlfZRZzc0.net
>>335
関東上流桜とかいるのかね
まあそれでも性格がまともな人ならいいんだが・・

347:名無しさん
20/09/10 23:37:37.09 W5t88OJg0.net
>>335
最近はあまり関わりが無いから疎遠なんだが、旧エージの某棟に
超高学歴の人ばっかり集めてる所があったろ、他の所よりも警備が厳しい所
今はみんなやめちゃったのかな!?

348:あ
20/09/10 23:39:34.42 0LvJBy3z0.net
>>335
聞いたこと無いどころかセンター偏差値50切ってるような大学出てるやつもいるぞ…
「国立!院卒!」って本人は誇らしげだけど

349:あ
20/09/10 23:43:16.42 0LvJBy3z0.net
>>333
でも去年LBPが半減したときに純利益半減にとどめてくれたのは間違いなくIJだから感謝してるよ。
逆に他の事業部は何やってんだかな…

350:あ
20/09/10 23:48:12.74 Pbzac5th0.net
>>325
弊社って消耗品でしか儲かってないのかよ
去年の決算(イメコミと周辺が半減、他は微減でトータルの純利益が半減)が計算合わないと思ったらそういうことか

351:あ
20/09/10 23:58:44.76 PRgQx1JY0.net
>>337
それはじめてきいたんだが正式には
関東上流江戸桜っていうみたいだな
東海道中膝栗毛みたい

352:あ
20/09/11 00:00:43.15 2ioO8iaJ0.net
>>340
本だけ読んでる主幹とか結構いるし経費はまだまだ削れるかなあ

353:あ
20/09/11 00:02:34.85 fhZjmf1a0.net
宮廷と早慶一緒にしたら上位国公立に失礼
あと、ニッコマ院卒>>早慶学部だろ普通に考えてメーカーの世界なら

354:あ
20/09/11 00:03:06.86 SVXmv15p0.net
こんな現状でもなんとかやってます
って言ってるアホ管理職が問題

355:a
20/09/11 00:09:45.07 +awChHvv0.net
今日もあいつは2時間ぴったし生活残業してた。
間抜けな会社から楽に取れるだけ取ろうって考えるんだろが、
なんの能力も身に着けずに時間を潰しているお前も間抜けだ。
この会社で逃げ切れるわけがないのに、態度がでかい無能なおっさんに行き先はない。その上コミ症だし、人事がどうして取ったのか不思議で仕方がない。

356:あ
20/09/11 00:18:36.04 o7cdvxQC0.net
低学歴新卒は砦送り
辞めても痛くない

357:あ
20/09/11 00:47:47.46 GW+KCfM90.net
>>344
失礼なのはお前
宮廷なんて東大京大以外はカッペの秀才というだけ
ちなみにゴールドマンサックスは以下の8大学以外は学歴フィルターで門前払いだ
東大、京大、一橋、東工大
早稲田、慶應義塾、上智、ICU
ちなみに出身高校も見るからw

358:あ
20/09/11 05:53:19.10 cIy5GIf70.net
会社に不満があるなら直ぐに辞めてください。

359:あ
20/09/11 06:03:42.81 5jAMSaKb0.net
>>344
この国は学部と院卒に差は殆ど無いぞ
メーカーだろうとニッコマ院はマーチ以下

360:あ
20/09/11 06:39:42.54 0iegyU4b0.net
新人の質が下がってるよね。エレベーターにさっそうと乗り込んで、まだ乗る人いるのにボタンも押さず奥に行くバカ女とかびっくりしたよ。

361:あ
20/09/11 06:46:04.03 hmjuZ0Wg0.net
>>351
おじいちゃん、今はそーしゃるでぃすたんしんぐっていうのがあるのよ

362:あ
20/09/11 06:49:50.54 vCcGZfym0.net
生活残業やってるおっさんよりマシダロが

363:あ
20/09/11 06:55:30.45 GbHtWET50.net
>>352
換気のことを考えると奥の方がリスクあるけどな。
一人目で乗り込んでおいて奥までズカズカは正直どうかと思うぞ。

364:あ
20/09/11 07:09:43.04 1TOqkU2g0.net
>>348
GSって東大京大以外も取るのね

365:あ
20/09/11 07:16:49.93 1TOqkU2g0.net
>>341
弊社の収益構造、社員でも知らない人多いよね
そのLBPは市場は微減くらいなのに弊社はこの10年で消耗品出荷量半減してる
これは明らかに経営の失敗

366:あ
20/09/11 07:26:10.58 1TOqkU2g0.net
>>351
バカ女には制裁しないとねぇ…ニチャア
てか低学歴化進むと社内で肉便器サークルとか発生しそう(´・ω・)

367:あ
20/09/11 07:29:15.67 1TOqkU2g0.net
>>343
まず早起きしか売りがない経営者を削減だろ

368:あ
20/09/11 07:34:02.06 1TOqkU2g0.net
>>336
一部上場でカリスマ(笑)経営者のいるとこはそういうの多い印象
そいつがトップになって利益急増のイケイケ経営者、
その利益はどこから?社員からでした!みたいな

369:あ
20/09/11 07:48:57.85 Waq8S3Ga0.net
>>350
ソルジャーだからそう思うだけ
ファーストオーサーで論文出してなくてどうやって研究者時代の実績語るのさ
GPAとか指標として有り得ん
もしアンゲ、ジャックスに載せてますって言って「・・・?」な人事レベルならもうウンコとしか言いようがない

370:あ
20/09/11 07:50:20.09 0J+S5wwc0.net
>>356
いやそれはどう考えても環境の変化が原因だろ…

371:あ
20/09/11 08:10:29.96 1TOqkU2g0.net
>>334
あかんやろ…転職が加速するね

372:あ
20/09/11 08:28:41.93 1TOqkU2g0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
二階が怪鳥と同窓だった

373:名無しさん
20/09/11 08:32:43.32 GnCrBwvM0.net
>>363
いいなぁ

374:ななな
20/09/11 08:35:45.04 W8lA3FXU0.net
>>356
HPがサムスン買って、キヤノンは用済みになりつつある。カートリッジにサード対策ばっかり力入れて、無駄なコストかけすぎたね

375:あ
20/09/11 08:53:23.49 Ci6Y3q4X0.net
>>360
もうメーカーで研究者時代の実績語ってもそれが報酬に反映される時代では無いよ
アメリカがそう変えて来たんだもの

376:あ
20/09/11 08:55:20.94 ZCq3wF060.net
>>360
アスペじゃねぇか
どこまで話飛ばすんだw

377:あ
20/09/11 08:57:27.18 tIl6zS5T0.net
>>366
報酬の話にすり替えないでくれ
早慶だろうと文系や学卒で研究実績がなければR&Dの門戸は開かれてない
その点ではニッコマ院卒>>早慶学部は事実だろ

378:あ
20/09/11 08:58:58.50 5jAMSaKb0.net
誰でも合格出来る院に価値は無い
後は学歴版でやってくれ

379:あ
20/09/11 08:59:12.82 1TOqkU2g0.net
>>365
結局そこ
HPに対してイキってHPからの要望を無下にし過ぎたようだ
以前の役員とかHPの要望をいかに撥ね付けたかをドヤ顔で自慢してたらしい
自社複写機と競合するから複写機の提供を断ったという話も
結果既にHPのモノクロラインナップはほとんどサムスンらしいからね
これがカラーまで来たら終わりだけど、最近画質が綺麗で有名な富士ゼロがOEM先を喪ってさ迷ってるからヤバイ
こんなわけで弊社の高収益が復活する見込みはもう無いし配当期待して株ホールドとか…
うちの事業部じゃ弊社支えられんし(´・ω・)

380:あ
20/09/11 09:00:46.92 tIl6zS5T0.net
>>367
なんかごめん
俺を恨まず院進出来ない脳に生んだ親を恨んでくれな

381:あ
20/09/11 09:14:58.30 rx7iKJVK0.net
俺様はスゲエ研究者!とイキってる奴ワロタ。まともな研究部門も無い弊社に何で来ちゃった?ドヤりたかったら大学残って学問やってりゃ良かったのにね。

382:名無しさん
20/09/11 09:22:31.49 GnCrBwvM0.net
ファイソンが逆恨みしにきそう

383:あ
20/09/11 09:37:05.67 Ci6Y3q4X0.net
院はまだ良いが博士まで行っちゃった人間は社会不適合者が多いんだよね
まぁ俺の事なんだが

384:あ
20/09/11 09:42:24.67 1TOqkU2g0.net
博士号取得者のような高度の専門性というのを日本企業は求めていないし使いこなせない
老人の理解しうる範囲でしか事業が展開されない
結果高度に専門化しつつあるハイテク領域で日本企業は欧米中韓台に太刀打ちできない
露光装置とかいい例だろう

385:あ
20/09/11 09:46:21.63 1TOqkU2g0.net
まあ所得の最大化を狙うなら学部で入った方が弊社はいいんだろうね
弊社で所得を最大化する意味は知らんが

386:あ
20/09/11 10:13:54.25 yj/s5Sy50.net
>>348
上智とかICUは帰国子女か多いでしょ
上智の比文とかさ
そいつらが重宝されてる

387:あ
20/09/11 10:14:59.45 ZvbwX0G30.net
>>334
さすがに100万へる人はそういないよ。
年360時間に見なすと、50万は減るだろうね。ガチで見なし勤務、残業代無しが定着すれば100万へるのはわかる

388:あ
20/09/11 10:19:18.55 yj/s5Sy50.net
>>348
ちなみに「カッペ」ではない俺の出た進学校での話になるがこういう実例がある
そこら辺に複数合格したらあとは個人の好みや事情により進学先は決まってくる
・阪大工学部と早慶理工全部に合格して阪大工学部へ入学
←大阪に住んでみたかったから
・一橋商と早慶に合格して慶應経済(ちなみに一橋は経済より商が看板)
←父親が慶應なのと横浜市に住んでいて一橋より慶應の方が近いから

389:あ
20/09/11 10:21:47.75 yj/s5Sy50.net
>>360
院を出ただけで研究者というわけじゃないだろ
お前院ロンダで院に自己同一してる輩か?

390:あ
20/09/11 10:24:16.44 yj/s5Sy50.net
>>348
何が言いたいかと言うとそんな8つの大学によるフィルターなんて所詮はゴールドマン・ザックスの現地法人都合のローカルな事情ってこと

391:あ
20/09/11 10:28:05.32 yj/s5Sy50.net
>>373
あるある

392:あ
20/09/11 10:34:04.71 yj/s5Sy50.net
>>363
二階先生は寝技のプロだな
ガースーはしねばいいのに

393:あ
20/09/11 11:43:05.23 1TOqkU2g0.net
>>381
ソルジャー混じってる…所詮現地法人なんてソルジャーってことかナルホド

394:あ
20/09/11 11:44:42.59 1TOqkU2g0.net
まぁその現地法人に年収ボロクソ負けですよ神
もはや対数で比較するレベル

395:あ
20/09/11 12:28:26.40 e9MUkzhq0.net
>>354
これダメなんや、最上階で降りるからいつも奥まで行ってた

396:あ
20/09/11 12:29:20.63 Z3foQ0vz0.net
ブラック企業で働く低年収組になるよりかはこの会社で働いていた方がいい。
上と比べるなよ。下と比べろよ。

397:あ
20/09/11 12:31:19.44 M3iEOw4S0.net
>>378
俺は年間600時間ぐらいやってる
かなり減るんだろうな
それならテレワークしたくねーわ
むしろ転職するのが正解か

398:あ
20/09/11 12:37:53.02 N1ym1cFI0.net
若者はとっとと転職すべきだね。長居してもいいことないでしょ。
開発はテレワーク強制になれば面白いのに。在宅飲酒の日々が始まろうとしている。

399:あ
20/09/11 12:40:42.02 1TOqkU2g0.net
>>387
そうだな
いずれそっちにお世話になるわけだし…

400:あ
20/09/11 12:51:34.16 1TOqkU2g0.net
>>386
まさかの便所乙!?給料あげて!

401:あ
20/09/11 13:09:06.63 2WcZpAVM0.net
>>386
>>391


402:あ
20/09/11 13:09:56.43 rx7iKJVK0.net
CTISのサボリ監視テレワークになったら受けるな。

403:あ
20/09/11 15:46:36.60 N1ym1cFI0.net
過去の遺物と化した企業がどう変わるかとても気になる。
離職率が増えるか。平均年収が下がるか。新たなビジネスが創出されて大逆転するか。はたまた、次代の流れにのまれてペーパーレスで複写機やLBPが氏に、スマホにカメラがやられて赤字垂れ流しになるか。
ほんとに今、この会社は分岐点にいる。今までの経営判断の結果が問われている。

404:あ
20/09/11 15:53:34.19 fV+AxIoa0.net
大企業なんだし、政府に忖度してもらって国有化してもらうしかねーだろ。

405:あ
20/09/11 16:15:45.95 URIM5KVu0.net
研究開発への投資を怠ってきたつけで万事休す

406:あ
20/09/11 16:32:27.91 qP8tlkjR0.net
危機感がないなー。、
指示されないと何もしないし。
うちのセンターだけか?

407:あ
20/09/11 16:49:41.26 GbHtWET50.net
テレワーク募集が社内のIT土方の炙り出しにしかなってない件。
ホントは何をしたいんだ?

408:あ
20/09/11 17:01:31.57 0J+S5wwc0.net
>>397
そりゃあ一社員からすればキヤノンなんか潰れても転職すりゃあいいだけなんだから危機感なんて覚えんよ
好待遇だったり社員を大事にしてきていれば話は違ったかもしれないが

409:あ
20/09/11 17:02:34.66 XF8NXhkE0.net
なるほど
URLリンク(i.imgur.com)

410:あ
20/09/11 17:10:19.90 160j/qdf0.net
>>400
くだらない中身に違いない

411:あ
20/09/11 17:13:49.97 GbHtWET50.net
>>400
ネタかと思ったらマジかい
URLリンク(www.zaiten.co.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch