【ひまかぜ】近鉄社員集まれ その29【ひのくるま】at COMPANY
【ひまかぜ】近鉄社員集まれ その29【ひのくるま】 - 暇つぶし2ch2:わだばやし
20/08/08 12:04:48.52 YJMvEjSU0.net
【参考アドレス】
・近鉄公式サイト
  URLリンク(www.kintetsu.co.jp)
・近鉄企業情報サイト
  URLリンク(www.kintetsu.jp)

3:おぐら
20/08/08 12:05:49.36 YJMvEjSU0.net
近鉄グループホールディングス
  URLリンク(www.kintetsu-g-hd.co.jp)
近鉄グループ情報
  URLリンク(www.kintetsu-g-hd.co.jp)

4:つじ
20/08/08 12:06:53.12 YJMvEjSU0.net
近畿日本鉄道 会社概要
  URLリンク(www.kintetsu.jp)

5:くらはし
20/08/08 12:07:45.51 YJMvEjSU0.net
【近鉄不動産】其の三
スレリンク(estate板)
・近鉄不動産
URLリンク(www.kintetsu-re.co.jp)

6:あきた
20/08/08 12:09:08 YJMvEjSU0.net
【帰ってきた】最悪な近鉄百貨店【ききすん】
スレリンク(company板)


近鉄百貨店
 URLリンク(abenoharukas.d-kintetsu.co.jp)

7:おおや
20/08/08 12:09:57 YJMvEjSU0.net
近鉄リテーリング
 URLリンク(kintetsu-rs.com)

8:名無しさん
20/08/08 12:16:48 YJMvEjSU0.net
がんばれ三重交通その22
スレリンク(bus板)

三重交通グループホールディングス
URLリンク(holdings.sanco.co.jp)

三重交通
URLリンク(www.sanco.co.jp)

9:名無しさん
20/08/08 12:18:59.20 YJMvEjSU0.net
奈良交通 【26 | 西千代ヶ丘二丁目】
スレリンク(bus板)

奈良交通
URLリンク(www.narakotsu.co.jp)

10:しおかわ
20/08/08 12:24:27.99 YJMvEjSU0.net
【20 瓢箪山駅前】近鉄バス【20 山本駅前】
スレリンク(bus板)

近鉄バス
URLリンク(www.kintetsu-bus.co.jp)

11:なかね
20/08/08 12:25:49.93 YJMvEjSU0.net
近鉄レジャーサービス
 URLリンク(www.kinls.co.jp)

12:かげやま
20/08/08 12:27:21.87 YJMvEjSU0.net
【パルケエスパーニャ】志摩スペイン村 総合Part15
スレリンク(park板)
志摩スペイン村
URLリンク(www.parque-net.com)

13:にしむら
20/08/08 12:28:35.24 YJMvEjSU0.net
近畿日本鉄道系列ホテル旅館
スレリンク(hotel板)

シェラトン都ホテル東京でういいいいい
スレリンク(hotel板)

近鉄都ホテルズ
 URLリンク(www.miyakohotels.ne.jp)

14:よねだ
20/08/08 12:34:10.99 YJMvEjSU0.net
KNT-CTホールディングス
 URLリンク(www.kntcthd.co.jp)

15:たなか
20/08/08 12:35:10.45 YJMvEjSU0.net
きんえい
URLリンク(www.kin-ei.co.jp)

16:とりい
20/08/08 12:35:43.89 YJMvEjSU0.net
近鉄エクスプレス
URLリンク(www.kwe.co.jp)

17:こまる
20/08/08 12:36:27.87 YJMvEjSU0.net
福山通運
URLリンク(corp.fukutsu.co.jp)

18:うえだ
20/08/08 12:39:24 YJMvEjSU0.net
近商ストア
URLリンク(www.kinshostore.co.jp)

19:あんどうたの
20/08/08 12:46:25 YJMvEjSU0.net
養老・伊賀・四日市あすなろう・三岐鉄道のスレ11
スレリンク(rail板)

伊賀鉄道
URLリンク(www.igatetsu.co.jp)

養老鉄道
URLリンク(www.yororailway.co.jp)

四日市あすなろう鉄道
URLリンク(www.yar.co.jp)

20:まつむら
20/08/08 12:48:06 YJMvEjSU0.net
防長交通
URLリンク(www.bochobus.co.jp)

21:ないとうおおしま
20/08/08 12:51:49 YJMvEjSU0.net
近鉄ビルサービス
URLリンク(www.kintetsu-bs.co.jp)

ミディ総合管理
URLリンク(www.midi-kintetsu.com)

近鉄住宅管理
URLリンク(www.kintetsu-community.co.jp)

22:きたまえだたなか
20/08/08 12:56:33 YJMvEjSU0.net
近鉄電気エンジニアリング
URLリンク(www.kee-net.co.jp)

近鉄車両エンジニアリング
URLリンク(www.kre-net.co.jp)

近鉄軌道エンジニアリング
URLリンク(www.kte-net.co.jp)

23:た
20/08/08 16:32:06 o80kLlvu0.net
おつおつ

24:名無しさん
20/08/08 19:19:38 MXWhoOSi0.net
>>1

何でスレ立て後ことごとく消されたのかね

25:名無しさん
20/08/08 21:30:24.45 rZKS0TRA0.net
1000 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/07(金) 22:39:47.69 ID:TL6s4Xr10
>>1乙すらない状況で一人で21レスも書き込むのがあほらしくなった

26:名無しさん
20/08/08 23:19:52.44 MXWhoOSi0.net
>>25
つまり立てた自分で消してたのか

27:名無しさん
20/08/09 00:02:25 TuoNFKiU0.net
>>26
違うよ
本当に何も知らないんだな

28:名無し
20/08/09 01:32:45.29 B1dRppCI0.net
>>26
疑問に思ったなら調べるくらいしなさい
何のためのスマホだよ

29:名無しさん
20/08/09 02:49:37.13 L5F4Sw1e0.net
>>27
どういうこと?
>>28
調べたらわかるの?

30:名無し駅
20/08/09 09:17:34 D4pDpBRi0.net
>>29
5ちゃんはスレ立てたら30レス近く書き込まないとdat落ちするんだよ。
dat落ちしないように一人もしくは何人かで乙とか保守とかハゲとかを書き込まないといけないんだよ。

31:名無しさん
20/08/09 11:32:58.98 FhGOpm1i0.net
1回目の29スレは他の人が立てたのでよく知らないが前スレを見ると1レスだけだったよう
自分の立てたスレは15レスまで頑張って投下したがネタが尽きたのと野暮用があったのであと6レスくらい誰かが投下してくれるだろうと放置したら誰もレスしてくれなかった
今回一人で22レスもしてくれた>>1には感謝するしかない

32:名無しさん
20/08/09 12:15:11 L5F4Sw1e0.net
>>30>>31
詳しくありがとう
2ちゃんねるから18年もやってるのに知らなかった

33:名無しさん
20/08/09 16:30:44 3NMmJo4V0.net
ひまかぜ、ひのくるま採用されてて草

34:感謝
20/08/09 18:55:10 ENTLo4ZW0.net
>>1さんありがとう!

35:名無しさん
20/08/10 01:02:59 2PwSgTUq0.net
役員報酬

36:名無しさん
20/08/10 15:49:47.92 vZSDwn9W0.net
管理職の給与カットは正式に通告されたみたい
本社からの説明では管理職は年俸制なのでボーナスがないからということ

37:た
20/08/10 19:40:22 I7HBVsVb0.net
コロ休しまくっとる駅員もボーナスカットやな
一度も回ってこんぞ

38:名無しさん
20/08/10 21:05:52 2PwSgTUq0.net
役員報酬はカットなし?

39:名無しさん
20/08/10 21:33:59.02 XlZbD3vI0.net
最近中途採用いっぱいとってるみたいやが(本社な)
きた人もびっくりしてるやろうな(笑)

40:名無しさん
20/08/11 01:14:11 cnMci30f0.net
総合職はコロ休が無いって本当?

41:名無しさん
20/08/11 09:08:49.84 nMGgCGoK0.net
>>36
それいつの話?

42:た
20/08/11 10:04:38 QXGUGhXm0.net
世の中のためになっているから赤字にもなっていい?
今こそコロナ減収に乗じて支線の廃止も視野に入れる改革が必要では?

43:名無し
20/08/11 13:52:24.69 dhdejnkR0.net
国にも何とかしてもらわないと。
国の要請でこの運転本数維持してるらしいから。

44:名無し
20/08/11 19:30:12 57XJym3Z0.net
もりやたかしが何とかしてくれるやろ
知らんけど

45:みんなどうする?
20/08/11 20:27:07.11 qs7BFm6O0.net
こりゃ給与も賞与も退職金も全て減額やな。
ローン返されへん。
マジでやばいんちゃう?コロ休とか喜んでたらあかへんで。
うちらはよその会社で勤まらへんしな。転職もでけへん。せめて30代やったら。

46:名無し
20/08/11 22:10:11 GOZ1qcWn0.net
副業認めてくれたらな。

47:名無しさん
20/08/11 22:39:14.26 cnMci30f0.net
それだよな
副業ありにして欲しい

48:名無しさん
20/08/11 22:50:58 yr+oWM7K0.net
副業を認める=給料が安いことを認める
とか上の方が勘違いして、認めなさそう

49:名無し駅
20/08/11 23:03:52.34 jI6lsZLf0.net
>>46
近鉄もyoutubeチャンネル持ってるんだから収益化したらいいのに・・チャンネル登録者もそこそこあるし。

50:名無しさん
20/08/11 23:52:10.60 d1BKChNe0.net
副業どころか農業が本業の社員なんか掃いて捨てるほどいるだろ

51:た
20/08/12 00:02:49.26 1ErJL4GH0.net
飲み会やる企業も減ったことだし、まずは最終の繰上げだな
23時くらいまでに終了する
最終時刻に合わせた新しい生活スタイルを率先して提案していく必要がある

52:名無しさん
20/08/12 03:04:47 G44MqFL70.net
>>50
農業は家業の手伝いという名目で認められてるのでは?
給与支給がNGなんだと思う
でも何でNGなのかは分からない
役員報酬を削れば社員はもっと残業できるけど

53:名無し駅
20/08/12 08:43:05.21 PglmAqLw0.net
>>52
税金絡むから?副業の金額がデカくなれば確定申告必須だし・・ただ運輸で副業は難しいのでは?

54:名無し
20/08/12 09:15:31.73 0eWTKaEf0.net
おそらく春にはダイヤ変更するかもやし、勤務体系も変わってくると思う。
とりあえず年末からの状況には注視しとかないとね。

55:名無しさん
20/08/12 10:05:52 lGyUOOvr0.net
これ以上間引きしたら不便だわ

56:名無しさん
20/08/12 10:08:30 lGyUOOvr0.net
収入増やすことを考えないと

57:名無し
20/08/12 10:26:26.38 0eWTKaEf0.net
それ考えたら、銚子電鉄頑張ってるね。
鉄道収入より物販の売上がでかいみたい。

58:名無し駅
20/08/12 12:08:02.73 PglmAqLw0.net
>>57
鉄道会社でありながら鉄道収入より物販部門の収入が多いというのはちょっと複雑だなぁ。
ウチはまだ沿線人口と観光資源の宝庫なのが強み。

59:名無し
20/08/12 12:55:40 +w2Q2jb30.net
それを上手に訴求して売上アップに繋げる事が出来たらエェね。

後、社員で知恵を出し合ってとか言うのがあるけど、どこに申し出るのかな?

60:名無しさん
20/08/12 13:03:15 lGyUOOvr0.net
何でもやろうの経営に切り替えるべき
否定から入る経営は時代遅れ

61:名無し
20/08/12 20:37:38 iAOtl/qF0.net
>>40
総合職かな?

62:にわさんって今どうしてるのだろう
20/08/12 23:22:07 AsDLgj0m0.net
沿線の店(布施の和菓子屋とか)とコラボレーション企画できないかな。
ラーメン屋withウォーカーみたく。

63:40
20/08/13 00:51:06 Ls5TiTZy0.net
>>61
違うよ

64:名無しさん
20/08/13 16:53:08 Xg0VnAlu0.net
>>61
総合職だけど何か聞きたいことはある?

65:名無しさん
20/08/13 21:35:20 lysmD/Ew0.net
>>64
職階は?

66:名無しさん
20/08/14 23:31:51 Mw1lXQm00.net
>>65
主査一歩手前

67:名無しさん
20/08/14 23:36:21 DhWh3obp0.net
>>66
2011入社

68:名無し
20/08/15 00:05:57 QrQdLzqO0.net
>>64
最近仕事どうなん?
てか部署は何系?

69:名無しさん
20/08/15 19:23:42 jVgqQsIH0.net
子会社が外注している仕事を内製化し社員を出向させてその任に当たらせる

70:名無しさん
20/08/15 22:23:36 1voJKXLa0.net
透明マスク使ってる人減ってきたなw
似たようなのしてはるお客さんは見たことあるのに。
もう暑いし、いきステみたいだなんだの言ってられんもんなぁ

71:名無しさん
20/08/15 23:22:45.93 37ZrmMVT0.net
>>69
人事か

72:名無し
20/08/16 08:20:14.79 txc/r2Rd0.net
名古屋はマウスガード使い始めた人多い

73:名無しさん
20/08/16 11:18:33 TRrfIsqu0.net
>>69
また、KBS・MIDIか

74:名無しさん
20/08/16 13:31:35 L7rnSsKk0.net
総合企画かもしれんな

75:某列車区
20/08/16 18:54:36.75 eKWifV/L3
女性社員盗撮してたアホおるらしいやん

76:KBSミディHD
20/08/16 23:35:12.98 88SkCIwB0.net
KBSへの出向案件は双方の申し合わせにより止まっている。
ヒント 給与は鉄のまま 給与格差 モチベーション格差

77:名無し
20/08/17 08:25:21 PaVCOBx00.net
それより天大の件早よ。

場合によっちゃ、うちでも解らんぞ。

78:名無しさん
20/08/17 22:14:26 bSBqx5XF0.net
天大の件って?

79:名無しさん
20/08/17 23:36:08 twj8oBN80.net
>>76
追い出すつもりが居座られたらただの赤字案件やもんな

80:ガーパイクル
20/08/20 12:25:29 2Gf6o93p0.net
近鉄の中の人に聞きたいのですが、南大阪線で乗車中に他の乗客に文句言って揉めてる人がいるのですが、
駅員さんに言ってもどうにも出来ないのでしょうか?
毎回、毎回他の人に文句を言って優先座席の真ん中で偉そうに座ってます。

81:名無しさん
20/08/20 12:48:21.72 VkxwXONn0.net
>>80
>>1

82:名無しさん
20/08/20 23:31:33 rvcDNUle0.net
>>80
ホームページから問い合わせできるよ。
どうせ定型文のお詫びしか返ってこないけど(笑)

83:名無しさん
20/08/21 23:14:55 k3NxsS2R0.net
最近また退職ブームと聞いて

84:名無しさん
20/08/22 16:32:12.62 pUHbG+4B0.net
安月給で雇われるのがアホらしい時代だからな
そんな時代に雇われ続けてる社員に対して経営者は感謝すべきだよ

85:名無しさん
20/08/23 17:35:49.17 JQHWEYVX0.net
今年に入ってから4階辞めすぎじゃない?ブラックなんか?

86:名無しさん
20/08/23 21:53:19.93 AkZ0F/vV0.net
今年は異様な大変さがあるやろうしな

87:名無し
20/08/23 22:21:36.56 4O6tEj5N0.net
>>84
半年前位だったら確かにそうだったかもしれんが、今はこの先どうなるか解らんからな。

20代だったら、沈みかけの船から逃げようってのも有るやろな。

88:名無しさん
20/08/24 09:15:18 Ov1I678a0.net
>>85
そんなに立て続けに辞めてるのなら、人事は調査とかしなくて大丈夫なのかな?

89:名無しさん
20/08/24 19:43:22 VALjVvku0.net
>>88
辞めるような忠誠心のないやつはいらん!
足りなくなったら足すだけや、ってのが、最近の流れ

90:名無しさん
20/08/24 19:46:18.56 Ov1I678a0.net
>>89
酷い社風だな
そこまで酷い考えとは思わなかった

91:名無しさん
20/08/24 21:48:19.57 VALjVvku0.net
>>90
すまん、勝手にそう思ってるだけ

92:名無しさん
20/08/24 23:01:53.08 Ov1I678a0.net
>>91
なんじゃそりゃ
最近の流れなんて言うなよ紛らわしい

93:チュートリアル
20/08/24 23:21:04 ePMJw7PI0.net
でも足りないから中途で補充している感は否めないかと
現場だけでなく本社総合職まで中途採用いるみたいだし
他社経験を近鉄が生かしたいのも分かるが、よそであぶれた奴も多いやん
職を転々としているのも多く、一時しのぎ程度の考えで5年もたずにサヨナラ

94:名無しさん
20/08/25 01:00:20 eN2N+Nsh0.net
転職が盛んなのは今の世の中当たり前
問題なのは>>85みたいに、同じ職場(?)で何人も辞めてることじゃない?
会社として人材を守ることを考えるべきだと思うし、守れない職場に対しては原因を調べて是正するべきじゃないのかと
たまたまなのかもしれないけど

95:名無しさん
20/08/25 18:47:08 0d0qce4T0.net
辞めた人はどこに行ってるんだろうな
あるいは、中途採用はどこからきてるんだろうな

96:名無しさん
20/08/25 23:02:00 zA14cS1P0.net
保線さん暑い中ありがとう ニュース見たよ

97:名無しさん
20/08/29 10:56:14 fc00k0eM0.net
GHD総合職でも、同じ大学出たやつらは自分よりたくさんの給与貰って休みも多いのに、さらにナスカットなんか言われたらそら辞めたくなるわ
何のためにこの会社入ったんやろ

98:名無しさん
20/09/01 11:50:22 0bXfJEBu0.net
ま、そもそも斜陽な業界だから仕方ねーべ。

99:名無しさん
20/09/02 23:06:43.82 mBAwbTjq0.net
点けっぱなしの電灯、エアコンの使い過ぎ、充電器の奪い合い
会社の電気は無料のイメージ持っている社員も多いが、電気代が無料な訳がない
節電するから電気料金浮いたら節電努力した社員に回して

100:名無しさん
20/09/02 23:51:35 dV+veO600.net
いつまでコロ休続けるんだよ
いい加減にしろ

101:在宅勤務
20/09/03 07:27:53 +zM3ww1X0.net
仕事してなくても出勤扱い、週2日しか出社しない社員でも給与はそのまま
通常の勤怠で働かされるのがバカバカしくなる

102:名無しさん
20/09/03 07:46:46 I42Jk7Nv0.net
JRが先鞭をつけてくれたので最終繰り上げは実施しやすくなったな

103:名無しさん
20/09/03 11:43:54 p0PKn9Qs0.net
>>101
同意

104:名無し駅
20/09/03 11:53:02 RFY5k0Av0.net
>>100
完全に終息するまでは無理だろうな。

105:休電
20/09/04 00:44:48 5etcQVGM0.net
この時期にされたら辛いので自前の発電所持つか

106:名無しさん
20/09/06 02:55:37.27 oAgURBdj0.net
>>100
>>101
まぁ、駅に関しては、来月にはc登用で大量に抜けるし、空いたポストはそのまま削減だし、
時間の問題でしょ。

107:名無しさん
20/09/09 22:24:24 Js2Mu/+q0.net
あつもりのヤツ、ええやん

108:3と5はうん○
20/09/13 23:37:10.61 gQSpCEOo0.net
亀頭って独自で中途採用してるの?

109:名無しさん
20/09/15 18:04:01.70 7BWXmKg50.net
ちょっと電路の人に聞きたい
特に電気主任技術者に選任されてる人
選任手当とか出るの?

110:ばか草
20/09/15 22:05:17.04 lcmcfsWN0.net
ターミナルの出札してるけど高卒の監督者や管理職に使われたないわ。レベル低すぎ。この会社大卒でも契約社員から入るといつまでも違った目で見る風潮があるな。
まあ訳ありでCから降りたんだか。
正社員なったらもうオレのが上やで?
なんやこの会社

111:名無し駅
20/09/15 22:41:13.84 urlFJunI0.net
>>110
だったら辞めな。悪い事は言わない。

112:C激増
20/09/15 23:39:54.38 eDFsGpIk0.net
別にこの会社に限った風潮ではない。
まあ契約採用当初はもっと露骨(無知ゆえ)だったけど。
逆に高卒現場上がりの本社社員(助役以上)は同世代以下の大卒総合職からの見えない圧でしんどいみたい。

113:名無し
20/09/16 00:28:38.06 zGa2oyy/0.net
>>110
まぁ会社の制度上、出札の一係員は助役の部下だからねぇ。
使われたくなかったら文句ばっかり垂れてないでお前が上に行く事だな。
理由は知らんがMにもなれず駅に降りた契約上がりのしょぼい駅員やろ?
せいぜい会社の制度に一生文句垂れてな。

114:名無し
20/09/16 00:32:17.50 zGa2oyy/0.net
>>110
あと大卒だとか高卒だとか関係なく「先に会社に入ったほうが先輩」なんだよな。
そこんとこよろしく。
それでもうちの職場では契約上がりの人でも真面目に仕事こなしてれば一目置かれて分け隔てなく扱われてるから、「違った目で見られている」のは結局お前次第だとおもうよ。

115:名無しさん
20/09/16 14:39:53.87 5VjZkcAL0.net
>>114
年齢より先に会社に入った方が上なのは分かるが、役職が上になっても先に会社に入った方が上だよな

116:名無しさん
20/09/16 23:46:02.37 wQ4j+oc40.net
知った仲の場合はね。

117:あ、ほ、草
20/09/17 01:51:23.81 6equZTsy0.net
>>113
言われなくてもすぐに管理、監督者になるがな。高卒とは違う。本来なら不可な契約から正社員の駅勤務。上手い具合に列車区降りて何度もCSの表彰も受けてるし出札でも生え抜きより出来るから養成ばかり頼まれる。オレなくては成り立たん職場w

118:名無しさん
20/09/17 01:56:14.10 z42UXZx80.net
そんなことよりコロナ禍の方が心配

119:やばい寝坊するやんけ!
20/09/17 02:07:30.37 6equZTsy0.net
>>117
因みにMなれやんのやなく、技使って降りたの。一度正社員になればなんとでもなるで。君も頭つかい~。列車区には魅力感じへんわ~

120:名無し
20/09/17 09:21:19.62 BDWQHY+a0.net
>>119
顔真っ赤やな
早く五職もらえるとええね
前回のG試験は駅上がりの合格者いなかったけどどうするの?
そんなに自分に自信があるなら総合職転換試験でも受けてみたらー

121:名無しさん
20/09/17 13:28:39.60 geXEISpg0.net
昔の学卒は3年目で助役であっというまに出世していったが今は違うのか

122:しょーもな
20/09/17 13:57:08.23 BDWQHY+a0.net
「オレなくては成り立たん職場」なんて言ってみたいわ笑
後輩の養成に丁度良い程度の先輩具合なんやろ
お前にしかできない出札業務ってなんやねん笑
カッケーっす先輩!
ヤバイっす!先輩!
>>121
総合職以外なら無理ですね
契約上がりの乗務員辞めの大卒駅員なんてもっと無理っす

123:名無しさん
20/09/17 15:40:39.41 3gUfuPR30.net
同じ大卒でも、総合職と鉄道職は天と地の差。
そこを間違えないように。
ちなみに、総合職がGになるのは3年目ではなく、昔から4年目です(3年かかるということ)。
鉄道職では大卒が10年、高卒が14年かかります。

124:どきんてつ
20/09/17 18:08:21.20 jIiURS460.net
偉そうにぬかす割には総合職じゃないのねw
契約で入ったのならたいした大学じゃないよね?
もしかしてFラン?
京大卒なら謝るわm(_ _)m

125:名無しさん
20/09/17 18:29:50.99 3gUfuPR30.net
契約社員は、運転士になってもらうために採用しています。
契約→乗務員→適応できず温情で駅に。
この時点で会社に迷惑をかけています。
もう駅係員が正社員である必要はない時代です。
この方が監督職になることは、ありえません。
近々、退職の道を選ばれると思います。

126:ひのとり
20/09/17 20:32:47.11 BDWQHY+a0.net
もしもGになったとしてこんな高慢なGすぐに嫌われて係員さんに指示聞いてもらえんくなるさ
高卒でもすげぇできる奴も居れば大卒でもたいした事ない奴もいる
仕事出来なくても愛される奴も居ればちょっとのミスで怒られる奴もいる
結局はその人次第やろ
大卒、高卒、契約等とでかい主語でしか話ができん奴は最近の若い奴は~、これだから女は~とかいうハラスメントしてるやつと変わらんぞ
学歴コンプ凄いけど生き辛そうやな

127:名無しさん
20/09/17 21:26:49.23 iGjq22mY0.net
>>117
煽られてムキになったんが知らんが、仮に数少ないケツ割組で、本当にそんな事暴露したらもう特定始まってるよ。 
まぁ 煽りだろうが、本当だったらもう終わりだね。

128:名無し
20/09/21 00:35:34.03 EbdC3U6n0.net
>>119
特定した

129:ハシゲ市長
20/09/21 11:30:22.91 ex84/7wA0.net
>>112
「学歴詐称」で大阪市職員965人を停職1カ月<2007年06月28 朝刊> 
大阪市は27日、大学・短大を卒業したのに、高校卒業だけを受験資格とする試験などで採用されていた「学歴詐称」の職員965人全員を停職1カ月とする処分を発表した。
前例のない「大量停職」で業務に支障が出ないよう、停職時期を7月(404人)と8月(561人)に分けるほか、公園の清掃や放置自転車の整理など8種類のボランティアメニューを示し、参加を勧める。
市税や保育料などを滞納していた職員80人についても、減給から文書訓告までの処分を決めた。
学歴を低く偽る詐称は、大阪市に先立って兵庫県尼崎市や神戸市で発覚。「本来なら合格していた受験者の採用の機会を奪った」として、尼崎市は2人、神戸市は36人を諭旨免職にした。
大阪市は「うみを出しきることが大事」(関淳一市長)として、自主申告すれば停職1カ月にとどめる方針を決め、職員約4万5000人中、大卒採用者らを除く約3万3500人を対象に調査。
自主申告した1141人のうち、965人を詐称と認定した。処分は28日付。実際の学歴は665人が大学卒、300人が短大卒などだった。
内訳は男性750人、女性215人。年齢は23歳から59歳までで、40代が442人で最多。採用年次を5年毎にみると、1973~77年の10人から増加を続け、バブル崩壊後の就職難だった1998~2002年の278人がピークだった。
部局別では、環境局179人▽市教委事務局143人▽建設局138人▽交通局116人の4部門で計576人と6割近くを占めた。
環境局はごみ収集作業員やごみ焼却工場の作業員、市教委は給食調理員や学校の管理作業員らが大半。
建設局は下水処理場や道路の維持管理にあたる職員、交通局は地下鉄駅職員やバス運転手らが多かった。
停職期間は給与が支払われないほか、市の規則によって処分者は昇給のペースが遅れるため、40代の職員では、生涯賃金で200万円以上の減収になることもあるという。
市は停職期間中に「市民の誤解や不信を招く行動」がないよう注意喚起するとともに、「自己研鑽(けん・さん)の一環」としてボランティア活動に積極的に参加するよう呼びかける。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

130:てつ
20/09/22 01:36:43.96 KebWaxOp0.net
希望退職ないの?

131:名無しさん
20/09/22 18:36:11.46 EoumXEBI0.net
>>130
優秀な人が辞めてしまい、辞めて欲しい人材は居座るからないんじゃないかな

132:名無しさん
20/09/23 06:54:26.91 oKvDRO8N0.net
他人の失敗やくだらんゴシップ話が大好き
もううんざり
あろうことか助役がそれを聞いてくる始末
しかも表向きは「職場の秩序を守るために必要」みたいな感じで聞いてくるからタチが悪い

133:名無しさん
20/09/23 06:57:54.11 oKvDRO8N0.net
「ATSをかけた」と聞けば第一声が「誰が?」だからな
大事なのは「どこで?」と「どうやって?」だろ
誰なんて1番どうでもいい情報

134:名無しさん
20/09/23 21:42:45.90 +G+DS/4B0.net
>>133
いいこと言うね

135:名無しさん
20/09/24 01:41:21.17 4nKiZI6u0.net
新入社員:「この会社は、なぜ、大卒と高卒でこれだけ出世に差があるのですか?」
社員教育担当者:「近鉄は鉄道会社です。鉄道には、線路、枕木、車両が必要です。高卒には線路と枕木になってもらいます。
            その枕木と線路の上を、大卒の列車が走るからです。」
    

136:名無しさん
20/09/24 10:02:17.46 MUwgmy9z0.net
商社、銀行でも総合職、一般職はある
出世の差なんてどの業界も当たり前
ただ一般職で出世している人は真に優秀だと思う

137:名無しさん
20/09/24 14:24:48.54 GmdTCVBv0.net
正しく言うと、総合職と鉄道職の間に大きな差があるということです。
違いは、卒業大学名を見ても一目瞭然。
鉄道職の中では大卒も高卒も同じです。
鉄道職から総合職への転換試験もありますが、総合職で入社するより難関といえるでしょう。
また合格したとしても、生粋の総合職に追いつくことは不可能です。
まれに課長にもなれない総合職入社も存在しますが、例外とします。

138:名無しさん
20/09/24 17:21:29.71 WF5Uq2Fy0.net
総合職はHD在籍だから、鉄道職は鉄道のプロパー社員であり、総合職は出向社員という位置付けになる
これは鉄道に限ることではなく、不動産やホテルなどあらゆるグループ会社と同じである
逆に言えば鉄道職ばかりを総合職と比較するのはおかしい
いずれ鉄道総合職ってのができれば、また話は変わるだろう
どことは言わないが、HD総合職、鉄道総合職それぞれ存在する私鉄はある

139:名無しさん
20/09/24 17:27:13.28 WF5Uq2Fy0.net
>>137
大卒として社会人になったものの、転換しても追いつけないというのは仕方ないのでは?
ならば大学入試を頑張れば選択肢は広がったはず

140:出身学校気づけば非掲載。
20/09/24 23:47:42.34 WcMViN6P0.net
誰が じゃなくて、 なぜどうして が重要で事故の芽として活用できるのに
誰が 以降 知ってもそれで話も終わり と思ったら飲み会で突然話をぶちまけられ「ネタ」にしかされないという無情。
施設・工機から恥ずかしがられてる。

141:名無しさん
20/09/25 11:55:12.69 RgPBvmP20.net
やっぱ列車区は遅れてんな

142:だれが
20/09/25 12:36:02.75 Y+QKiBnT0.net
「誰が」ってそんなに不要な情報か?
誰がの背景には経験年数やその人の性格、いつもの仕事ぶり等ATS動作につながる大切な情報が多いと思うけどな。

143:名無しさん
20/09/25 12:51:34.86 +AZp4LGu0.net
しつこい

144:名無し
20/09/25 20:52:55.64 +EDMJTiyD
失敗から学ぶのだよ。
失敗してないヤツの方が怖い。

145:名無し
20/09/26 15:55:18.20 +s6Nruno0.net
要はそれを面白ろおかしくネタにして飲み会等で騒ぎまくるのが問題なのでしょう。
聞いてる方が恥ずかしくなりなんてレベルの低い職場なのかと


146:今更ながら思う。



147:フジコ才プ
20/09/26 23:52:54.75 5xSv3Oja0.net
事故の芽を酒の肴にする時代錯誤の堂々巡り。

148:名無しさん
20/09/27 19:01:40.38 YMd7xevQ0.net
要は村社会。
ド田舎のコミュニティと一緒。

149:名無しさん
20/09/27 20:53:57.73 +MIT/xEX0.net
会社全体が古い体質だからな

150:名無し駅
20/09/27 21:49:38.04 U5ubxaK50.net
>>147
実際、田舎から出勤してる人ばっかやん。百姓やったりとか。

151:u
20/09/27 22:48:10.00 Y6MKMQfP0.net
終夜なし
やっとれるかー

152:フルレツ?
20/09/28 00:13:06.10 L7iA+LZz0.net
URLリンク(youtu.be)
相当キレてはりますなぁ。

153:名無しさん
20/09/28 00:26:56.46 Ml9HGcrX0.net
ビスタカーちゃうやん

154:フルレツ?
20/09/28 02:08:43.14 L7iA+LZz0.net
>>152うん。違うねぇ。せやけど何故Cがキレる必要がある?Mならまだしも

155:名無しさん
20/09/29 10:27:04.47 bfglOKtm0.net
注意されたのを嬉々としてアップする撮影者のモラルよ

156:名無しさん
20/09/30 06:02:09.35 sZwDvMsB0.net
海外出向組はちゃんと帰ってきてるんか?
どこも怖いだろうから

157:フルレツ?
20/10/02 02:19:20.08 +W6+qzLg0.net
>>154ほんまそれ。

158:ムダレツ?
20/10/02 10:52:51.61 i69uf+hV0.net
やっぱ鉄オタは糞なんやなって

159:u
20/10/02 19:14:47.74 5UG6HJKF0.net
運心の差替え毎年配ってくんないかな
だいぶたまってるよー

160:名無し
20/10/03 16:31:24.52 u8tfMDp80.net
JR西、冬のボーナス大幅ダウンするから、ウチも便乗されそうやな(´ε`;)

161:名無し
20/10/03 16:31:53.80 u8tfMDp80.net
JR西、冬のボーナス大幅ダウンするから、ウチも便乗されそうやな(´ε`;)

162:名無し駅
20/10/03 17:31:48.46 VcOk55hj0.net
>>159
さすがにもう2ヶ月前でここに来て減額言われたら凹むわ。それでなくても給与自体低いし(´ε`;)

163:もももん
20/10/03 23:45:54.42 Z6sJgsDV0.net
終夜も初詣券も今年は無しや
密になる


164:場所に知り合いを送客するなんてことはできない



165:名無しさん
20/10/04 00:02:40.71 wKIJ/SDI0.net
ボーナス減額は結果としては仕方のないこと
でも減額するなら役員報酬も減額しないと示しがつかない

166:名無しさん
20/10/04 01:10:42.52 v54n7X780.net
会長以下の役員報酬はカットされてると伝えられている
ただCEO報酬については誰も知らない

167:名無しさん
20/10/04 01:31:32.25 wKIJ/SDI0.net
役員っていくらくらいもらえるもんなの?

168:名無し
20/10/04 07:27:55.81 YzYv+3cf0.net
>>162
ノルマ切符は既に各職場に届いてるらしい…(* >ω<)

169:名無しさん
20/10/05 07:32:24.24 F77/Loxs0.net
>>166
嘘を言うな

170:名無しのゴンベ
20/10/05 21:58:00.55 1mJi2QBJ0.net
こんなところで言っても仕方ないが、コロナ禍で売上が少なくて給与が下がるのはしょうがないが、客が少ないんだからもっと減便して休みをその分増やしてもらわないと

171:名無しさん
20/10/05 22:18:31.11 f9i3RhXl0.net
最終繰り上げはするべきだな

172:名無しさん
20/10/05 22:40:32.41 dnFmRxpm0.net
乗務員は今までと変わらずコロ休もなしでずっと働いてる
ボーナス減でも休みまくってる本社や駅員と同じにされたくない、奨励金よこせ

173:もももん
20/10/05 23:00:40.51 Rp0yIP3r0.net
職種によってボーナス変動させるのはアリやな

174:名無し
20/10/05 23:01:31.23 1mJi2QBJ0.net
本社の人間は、ネットで現場の不祥事は血まなこになって探すのに、現場の声は無視するんだな

175:名無しさん
20/10/06 00:43:18.98 853ROqTY0.net
>>168
休みを増やしてどうするんだ?
リストラが先だろ

176:名無しさん
20/10/06 00:44:36.39 853ROqTY0.net
>>170
コロ休はふざけた制度だわ
社員を遊ばせやがって

177:名無しさん
20/10/06 01:44:39.89 feXkyZME0.net
不満があるなら辞めたらいい。どこにも勤まらんへんで。こんなとこでガス抜きすな。
それにしてもコロ休は最高や。やっぱ駅が正解や。最高や。在宅勤務やなくて働いてないし~電話するだけやもんなあ。ええ会社や~。

178:てつ
20/10/06 01:58:50.83 iI7WWNar0.net
早くやめたいねんけど、希望退職

179:猿投
20/10/06 15:22:34.52 SDlwMUgH0.net
カバン盗難の件については?
個人情報てんこ盛りやろなー

180:名無しさん
20/10/06 19:49:30.34 OYkKSS9M0.net
>>177
なにそれ?

181:もり〇たかし
20/10/07 20:59:13.70 WYW9l4+60.net
まぁこの会社がいい会社に思えるんやったら
正常な感覚を持ち合わせてはいないんやろうなって

182:名乗るほどでも無い
20/10/07 22:33:57.10 g3X75Sb00.net
コロ休最高とか言ってるけど
国の補助金出てるから会社も休ませてるけどもうすぐ無くなるで
自分の居場所心配した方がええんちゃう?

183:名無しさん
20/10/08 00:00:38.82 2G2o2EP10.net
やっと馬鹿みたいなコロ休制度なくなるのか

184:リアル半沢直樹
20/10/08 03:03:13.45 4oL/SL9G0.net
 近畿日本ツーリスト関西(大阪市)と同中部(名古屋市)の2社が旅行パンフレットの製作費を水増しし、JR西日本から販売促進支援金として約7千万円を不正に受け取っていたことがわかった。近畿日本ツーリスト側はJR西に損害賠償して謝罪し、2社の担当者を懲戒処分にしたほか、当時の社長らも処分した。
 持ち株会社の「KNT―CTホールディングス」(東京)によると、パンフレットは鉄道を利用した旅行プランを紹介するもので、JR西が販売促進支援金として製作費を一部負担していた。2社は2008年から、見積額を水増ししたり部数を実際より多く伝えたりして、差額を不正に受け取っていた。
 18年2月、近畿日本ツーリスト関西の担当者が水増しを相談する内容の社内メールをJR西に誤送信し、発覚した。近畿日本ツーリスト側の内部調査では、資金の私的流用は確認されず、担当者は「売り上げ成績を上げるためだった」と説明したという。同年9月、JR西に対して謝罪した。
 KNT―CTホールディングス総務広報部は取材に「水増しが常態化し、罪の意識が薄くなっていた。再発防止とコンプライアンス意識の向上に努める」と話した。(狩野浩平)
朝日新聞 2020年10月6日 13時00分
URLリンク(www.asahi.com)

185:名無しさん
20/10/08 23:38:26.59 WP1uGlok0.net
>>180
もう一部の職場じゃ、いよいよ出向も始まってるらしいし。
未だにコロ休してるとこは、確実にこれからリストラ対象っつーことだな。

186:名無し駅
20/10/09 01:26:14.71 3wAU58HA0.net
>>183
出向って、このご時世出向社員を受け入れる職場あるのか?

187:名無しさん
20/10/09 01:57:26.70 vN8+CyXz0.net
自分は職場の中軸なんで出向はないし~。ある程度使える中途半端な係が一番飛ばし易いからなあ。そろそろGいくからコロ休で勉強中。外勤してから長になりたいからやっぱMいこかなあ。それにしても我ながら休み過ぎ。

188:名無しさん
20/10/09 09:34:18.19 gK/6Hhlp0.net
>>185
釣りか?

189:55220系マダー?+(0゜・∀・)+ ◇uP2MwYrRHau3 (ブーイモ MM27-KveL)
20/10/09 10:14:48.67 z2eZPYSd0.net
この腐った会社が消えるとしたら、利用客のニーズの実態を掴んだり
地域の文化や経済を下支えするといった普遍的な課題に背を向け
1点豪華主義の如く表面的な外面だけ華やかに装って
無知な観光客から金掠めとったり自治体の補助金にしゃぶり付くみたいな
目先の利益に食いつくだけのギャンブル依存に等しい経営してきた報いだろ
サービス設備ブランド経営の透明性どれをとってもCランク以下だし
そもそも勤勉で誠実な人は就職先にこんな会社選ばないし
それ以前に縁故採用でゴミばかり採用してるわけだから
不正を正当化することはあっても改善や改革なんかできるわけがない
リニアとかは亀山に駅ができれば平田町から目と鼻の先だから
亀山まで連絡線延伸して伊勢若松にデルタ線作って伊勢まで直通させれば
単線で線形悪い紀勢本線参宮線を電化したとしても近鉄経由が多分早い
リニア奈良もこれまで大阪起点で放射状に伸びていた交通インフラが
奈良起点に放射状に整備することになるから重視すべきは
橿原線と吉野線を標準軌化して社会経済の変化に対応することだと思う
志摩はスペイン村更地にして半沢ランド建設して
ホテルは伊勢志摩ホテルに改名
自衛隊の敷地借りてヘリポート作って神明を伊勢志摩空港駅に改称
半沢人気は当分続くから土木費安い今のうちにやった方がいい

190:半沢
20/10/09 10:58:33.39 XOEfKLZ50.net
とんでもねえ長文乙

191:名無しさん
20/10/09 11:31:40.25 Xv0jU42D0.net
>>184
自分が聞いた話では〇ディらしいが。今ンとこ。
>>185
何にも知らないみたいでよかったねwww

192:名無し
20/10/09 19:38:06.14 oik7EDaS0.net
みんな、今日の私鉄新聞見たかい?( >Д<;)

193:名無し駅
20/10/09 21:42:05.20 H4uiVLny0.net
>>190
見てない。どんな内容ですか?

194:名無し
20/10/09 22:21:44.42 gw1uVUCY0.net
>>191
経営改善計画。それでもって、ボーナス大幅ダウン、昇給もダウンとの事。

195:名無し駅
20/10/09 22:39:19.90 H4uiVLny0.net
>>192
やはり・・・近鉄もボーナスダウンか。カットされないだけまだマシだろうけどツラいな。

196:名無しさん
20/10/10 00:32:03.64 1OtZH8hE0.net
退職金は大丈夫なん?

197:名無しさん
20/10/10 00:32:37.57 1OtZH8hE0.net
退職金は大丈夫なん?

198:名無し
20/10/10 01:41:36.48 6J7D9TqV0.net
ボーナスカットはしゃーないけど
職場によりコロ休の有無で不公平感もある中、一律カットは筋が通らない

199:名無し
20/10/10 08:41:20.33 lyvqydaJ0.net
アレでいくなら、副業認めないとアカンやろ。
航空会社も副業OKにするみたいやから。

200:名無し駅
20/10/10 10:05:32.41 P59kYHji0.net
>>197
YouTuberかな?出来る副業って。
近鉄もYouTubeチャンネル持ってるんだから広告つけりゃいいのに。

201:名無し
20/10/10 11:35:30.43 lyvqydaJ0.net
単発バイトとか、食べ物配達員かな?

202:名梨さん
20/10/10 11:46:36.60 aJpzikIu0.net
この会社に不満があるとか贅沢すぎだろ
乗客の9割は俺たちより劣悪な環境だぜ

203:名無しさん
20/10/10 12:38:57.46 6m+K0I5f0.net
>>109
俺電路じゃないけど出ないよ
必須資格でも手当て出る物なんか無い

204:名無し
20/10/10 15:43:21.32 Z/uycR2F0.net
>>200
給与カットもそうだが、他職種への配置転換≒出向や、人員整理、支線区の合理化など、
本格的なリストラ策も盛り込まれているからな。
不満というより、いよいよ我々の処にもここまでやって来たかという感じ。

205:名無しさん
20/10/10 17:18:36.78 d4LAD7P50.net
>>197
何で頑なに副業認めないんだろうね、この会社は
本業に支障さえしなければ問題ないと思うんだが

206:て
20/10/11 08:25:47.89 anp9WEX+0.net
もうこれから先、自分の道を探さないと

207:名無し
20/10/11 10:40:26.90 JW0x2ejt0.net
>>204
若い子の退職ラッシュ到来か(・д・`;)

208:名無し
20/10/11 11:31:20.76 J94v3LPm0.net
正直、少なくとも20代は、身の振り方考えた方が良いかもな。

209:名無し
20/10/11 13:06:12.79 xf+GSK+L0.net
中堅係員がC試験受けたともいうし
コロ休ばかりの駅はほんま覚悟しとけよ

210:か
20/10/11 15:25:27.86 anp9WEX+0.net
はい辞めます

211:名無しさん
20/10/11 15:35:11.92 XCZQQ+Tg0.net
省人化で人でも余っていることだし、辞めます。

212:名無し
20/10/11 16:01:27.47 J94v3LPm0.net
>>207
ま、今休んでる駅は、確実に死刑確定やな。

213:名無し駅
20/10/11 17:19:42.13 ldKH+m4+0.net
>>210
死刑ってw
支線も整理すると言っても廃止する線区ありそうで無いような気がする。

214:か
20/10/11 19:16:49.05 anp9WEX+0.net
沈む泥舟から逃げろ

215:名無し
20/10/11 22:11:12.95 TSguUWZc0.net
>>211
何とか白書みたいな所みたいに?( ・ω・)

216:名無し
20/10/11 22:17:25.20 TSguUWZc0.net
テリ線はあんなに折り返し必要無いね( ´-ω-)
教団が何言って来るか分からんが。

217:リストラ
20/10/11 22:18:37.83 iZHJ3uIG0.net
1人勤務駅でポカァーンと口開けて勤務してボーナス満額もらってきたんだから逆に近鉄に感謝しなきゃ
まあこの会社でお払い箱なら他の会社じゃ絶対に無理だな

218:か
20/10/11 22:34:42.27 anp9WEX+0.net
今の一人勤務は、大変でっせ。

219:名無し
20/10/12 05:52:31.49 RT6n7kY90.net
JR西が1.5ヶ月分という方針を示してくれたのは大きい
それを目安にせざるを得ない
世間体的にも全カットなどという横暴はできまい

220:名無し
20/10/12 20:18:14.12 0QnE0RZy0.net
しかし、乗務員の士気は下がるやろね。

221:名無しさん
20/10/12 20:43:41.14 GP+HTlNR0.net
冬ボーナスなしの給料3割カットよりマシでしょ。
上見て暮らすな下見て暮らせだな

222:名無しさん
20/10/12 22:31:29.11 hoonuJsa0.net
そういうこと
でも社員ばかりじゃなくて経営陣にも粛清が必要だと思うがね
不可抗力でも全て経営責任

223:名無し
20/10/12 23:18:46.03 RjuDaL300.net
フリーゲージとかまだ夢見てんのかね
できて1日1か2往復
投資に見合わない

224:名無し
20/10/13 03:32:04.96 Z+OdLmP/0.net
河内花園駅近くの踏切跡地に地蔵さんがあるでしょう?
あれはたぶん列車暴走追突事故のやつやね
旧生駒トンネルから暴走してたくさんの人が亡くなったらしい
抑速無しの電車を使っていたというのも衝撃的だった
33.3の連続下り勾配を抑速無しって、、ちなみに暴走側は木造車だったそうで
それと、青山トンネル事故の詳細もネットで調べるまで全然知らなかった

225:名無しの列車区
20/10/13 04:22:53.34 +bNkesam0.net
>>222
いきなりどうしたの?
何かのコピペ?

226:名無し駅
20/10/13 14:49:13.21 /7Odnyun0.net
>>192
今日改めて見たけどショックで笑えないわ。
文面だけだとボーナスも賞与もカットだけどさすがに全額無しは無いと思うがね。駅も2024年度末までに500人減らすみたいだから助役と信号扱い以外は他駅転勤か出向させられるかもな。
この時期の出向はもう駅に戻れないかもね。

227:名無しさん
20/10/13 21:05:38.13 YPyY6hsg0.net
しんどいしんどい言いながら仕事してるんだとしたら好都合なんじゃないの?

228:か
20/10/13 23:53:02.11 v3E63EAY0.net
副業しながら、よその世界も見たい

229:やっと規制解除
20/10/14 13:21:24.47 hnQjJ/Wo0.net
亀だが>>189
そのミ○ィかて安泰ではないかと、20年前くらいならうまいこといってたかもだが、ある事件があってから
(捕まったのは出向先の契約社員だったが)かなり厳しい目で見られてるぞ
ある事件→URLリンク(takayawander.at.webry.info)

230:名無し駅
20/10/14 18:52:20.60 wnnF+n1o0.net
>>203
本業より稼いだら本業を疎かにしがちになるからね。本社の人間ならまだしもお客様の命を預ける運輸の奴がそれでは事故の元となるからと思ってるんだろうね。あとは税金絡み。

231:名無し
20/10/14 20:41:12.87 d0nxIOcA0.net
>>225
ま、ある程度の年齢で、それこそ>>176みたいに出ていく機会うかがってる人間には好機かもな。

232:名無しさん
20/10/14 23:05:01.86 CYSRvbeB0.net
もはやグループ全体が火の車。
潰しの利かない運輸の人間を受け入れる余裕はない!

233:て
20/10/14 23:50:14.91 ROPXiLg30.net
早くしろよ希望退職

234:名無しさん
20/10/15 00:02:15.75 Feoj6chn0.net
20年ほど前の百貨店でのリストラではある売り場の部長がミディに出向になり翌日からその売り場で警備員をさせられたそうだ
駅長が次の日からトイレの掃除をさせられるかもしれんな

235:名無し
20/10/15 00:54:44.33 Hr2PaAW70.net
60歳以上は即切れよ

236:名無しさん
20/10/15 01:05:46.74 Slb4mx3/0.net
それは違法

237:名無し
20/10/15 15:55:31.49 nWtxrLuA0.net
3日間3000円
定期代わりに使えるし終わりだ

238:やま
20/10/15 16:44:04.47 /FX9FcR90.net
これから先、退職金は大丈夫かな?

239:名無しさん
20/10/15 19:17:12.00 8D9dh1R00.net
無駄な仕事を減らすことから考えないとダメだわ

240:名無し
20/10/15 19:35:42.95 h3PJs+D10.net
指導員とかいらんやろ

241:名無しさん
20/10/15 21:26:32.03 2vw50cTW0.net
指導員は名誉職。
コーヒー飲みながら雑談が仕事。
でも、無くすと職場長のニンジンが--。

242:名無しさん
20/10/15 23:37:44.43 yKQWdXq70.net
職場長も総合職中堅社員も同じ職階なのにね

243:名無し
20/10/16 09:26:57.05 +QZyQhvG0.net
>>239
でも、そういうポストは削減しないと。

244:さかた
20/10/16 14:46:55.16 cgebjDq80.net
たしかに、そういうポストは減らさないと。
現場が一番大事

245:名無し駅
20/10/16 15:45:40.92 UGWZgaqy0.net
とはいえ一人勤務駅は全て無人化するだろうな。最悪ターミナル駅以外は係員いませーんの南海みたいになるだろうな。

246:名無し
20/10/16 16:13:26.84 GZkqJI6r0.net
とはいえ、これから車椅子利用のお客様や目の不自由なお客様の対応はどうするのかな?
駅係員もすぐには対応出来ない場合も出てくるだろうし。
実際に手押し車のお爺さんお婆さんの乗降見てたらヒヤヒヤする(・д・`;)

247:名無し
20/10/16 17:49:58.52 GEcC6AoU0.net
ぜんぶ予約だよ予約
東海なんてその点きっちりしてるよ
できないことはできないとはっきり断る

248:名無しさん
20/10/16 18:03:56.16 ZgPqLBaQ0.net
>>245
それが一番だな
何でもかんでもペコペコするのはよくない

249:山
20/10/16 20:26:07.80 cgebjDq80.net
ボーナスも

250:名無しさん
20/10/16 20:52:44.88 xtFAM5R10.net
JR九州が実施した無人化は人権侵害で違憲だと車椅子利用者から訴えられている

251:福地
20/10/16 21:09:03.61 1uUS+Z6n0.net
回送列車も車掌いらんな
実際に、JRの回送はワンマン運転しとるし、貨物もワンマン運転だ
営業列車も少なくとも4両以下はワンマン運転でいける

252:名無しさん
20/10/16 22:25:14.84 ZgPqLBaQ0.net
>>248
で、訴えは通るの?

253:名無しさん
20/10/16 22:42:13.29 aSoYwHFB0.net
これから裁判
駅無人化で権利侵害と提訴 車いす障害者、JR九州を
日本経済新聞2020/9/23 16:54
URLリンク(www.nikkei.com)

254:霊感は2階
20/10/16 23:23:33.42 F+hzDsc50.net
こんなもの勝訴するとじゃあ廃駅となる。訴える矛先が間違ってる。会社じゃなくて行政。
改善案に恐々としたり非難したりしてるけどJR旅客6社や他私鉄でもずっと前から削減や委託・無人化を展開しているのに
業界の状況を知らなさ杉。

255:監視カメラ作動中
20/10/16 23:41:23.01 77itZ9dJ0.net
コロナ渦でも大市電・JR・阪急阪神は改札に係員立たしている
AIさくらライナーも好評で、機械は犯罪やらんしオッサン駅員より安く済む
駅長駅でも不在扱にしているのは、無人化への試行としか考えられない

256:名前
20/10/17 00:54:53.74 5SBn04rE0.net
民事裁判なんて基本的に嫌がらせでするものだし、訴えの中身は言いたい放題だから気にしないでいいんだよ
鉄道っていうのは既得権なんでね、廃止やらで不利益を被る人の中には、けしからんなどと騒ぐ人が必ず出てくる
鉄道会社が車椅子お断りって言っている訳でもなし
そう言えば奄美空港だったか、飛行機にむりやり乗ろうとして騒ぎを起こした車椅子乗りがいたね
オープンスポット上の飛行機の搭乗タラップを腕力で上がろうとしたっていうけど凄いね

257:ウイルスも逃げ出す汚さ
20/10/17 01:10:16.55 NOUZHkbl0.net
新しいのはひのとりと西大寺駅だけ、それ以外全て他社と比べてボロで安物

258:名前
20/10/17 01:18:19.73 5SBn04rE0.net
改札窓ガラスのマジックミラーみたいなやつ
あれは笑えるけどよく考えたな
ナイスセンスだ、悪知恵とも言う
人が近寄らないようにしてしまった
いっそのこと露骨にベニヤ板で塞いでしまって、代わりにペッパー君を何台か置いておけばいい
一週間くらいでキレた利用者に壊されてしまうかな

259:名無し駅
20/10/17 01:34:50.16 W6VaXGbt0.net
>>256
正直、あれはどうかなと思うけどね。
改札にもあえて居ないようにしてるし・・明らかに客商売を舐めてるとしか見えないけどね。

260:名無し
20/10/17 01:44:25.85 8zfAI7d50.net
まぁええやん。
出改なんて無くなっていくんやから…
窓閉めて「外出中」札してチンベル置いてある駅は意味不明
ホームに出たりしてるで連打されても誰も出てこんよ

261:名無し
20/10/17 01:46:57.62 w0QGFZNb0.net
でも一番の願いは、JRさんみたいにMC別々が良い。
最近は若い乗務員も増えて、ヘソ曲がりな老害Mも減ってきてはいるが…。

262:名無し駅
20/10/17 01:50:33.57 W6VaXGbt0.net
>>259
運転士と車掌が所属が違うってこと?
運転士がタヤで車掌がナハという事?

263:てつ
20/10/17 08:28:17.96 ZQaC67b40.net
ボーナスもらったら、辞めようか

264:名無しさん
20/10/17 10:34:50.69 I7X3VZAV0.net
>>256
せめてGはラッシュ立番しろよ
ポスト数変わってないんだろ?
中で遊んでるのか?

265:名無し
20/10/17 14:28:43.45 YKPVimxv0.net
乗務員にはホームで見守りしろって言っといて
駅は接近入るまで詰所におるの、なんやねんってなる

266:名無しさん
20/10/17 14:39:01.80 Wsf6ov1F0.net
>>260
JRは運転士は運転区、車掌は車掌と分かれていることが多い
ただ統合されて列車区とか駅もまとめて運輸区とか例外もいっぱいある

267:die・死
20/10/17 23:16:24.84 j0kbhWNT0.net
無策な現場 無能な管理職 無用な経営陣
1年以内に減給や経営破綻かな
挨拶回り・チラシ・電気代、無駄な出費いい加減にやめろ
組合や社内報いらんから浮いた小銭ちょうだい

268:近鉄スマイルライフ
20/10/17 23:48:52.48 j0kbhWNT0.net
本社行ったらコロ休/在宅勤務でガラガラ。
もう半年だが業務回っているし、家で呑んでる奴飛ばしていけ。
ついでに役員車も解約しろ。薄給で車持てない若手も多いんやから。
センチュリーやレクサスやベンツ乗ってないで近タク使っとけ。

269:山
20/10/17 23:56:04.50 0/Gz+Zdb0.net
もう転職考えないとね

270:名無し
20/10/18 00:10:34.02 WUFYpos30.net
今年は鳥羽シーサイドも無かったんだから、浮いた組合費返還して欲しいわ

271:名無しさん
20/10/18 00:23:40.07 sDrAXjY20.net
>>266
本社部門のコロ休は無しにして欲しいわ
在宅で出社率下げられるんだし
相手がコロ休だと急ぎの時に仕事のこと聞けないし

272:名無し
20/10/18 05:31:58.27 vHUu2Qwr0.net
役員車にベンツはない!

273:名無しさん
20/10/18 09:04:25.55 sDrAXjY20.net
役員車は真っ先に切るべきだね
誰も言う勇気はないんだけど

274:局
20/10/18 15:37:53.76 FRzUxKGvk
作業ダイヤないからダラダラ無駄な仕事しとるし
「在宅勤務」の人にメールしても、遊びに出ていて返信は夕方
祝日も休みで年休完全消化できるのに基本給変わらんのよ

275:名無し
20/10/18 16:10:44.82 yBFQigBE0.net
>>271
灯台下暗し、何が無駄なのか全く気付かない役員連中。

276:名無しさん
20/10/18 16:45:32.53 XYzQLsva0.net
残業自粛もボーナスカットも仕方ない
この危機を乗り切るには、上も下もなく一枚岩で乗り切らなきゃならない
そのためには迅速な意思決定が必要で、上への報告への体裁ばかり気にしてたら無駄に残業が増えるだけで生産性も下がる
上はもっと気軽な立場で意思決定に応じるべき
また経済が安定したら元に戻せばいい
あまりにも今の状況に危機感がなさすぎるのではないか
ワクチンだっていつになるか分からないのだから

277:JAL
20/10/18 20:36:33.23 Y2FmUMc40.net
昔、スペイン村を作ったのは私の偉大な力だ的な人いましたよね?
今じゃ毎年莫大な赤字垂れ流してるけど
元に戻すのは不可能なのでメルトダウンした原発並みに超お荷物になってますけど

278:名無しさん
20/10/18 21:44:29.07 sDrAXjY20.net
いつの時代も功績を残したいのは分かるが、引き際も肝心

279:ナ
20/10/18 21:49:15.14 OSLSy39M0.net
その頃はリゾート法云々で「これはチャンス!」などと浮かれていたのだろう

280:WARAKASU
20/10/18 23:40:06.52 BqYOY0WF0.net
取締役や執行役員減らしたり(特に外部)できませんかね。
同業他社より多いほうなのだろうか。
あと社用車は今全部レクサス。
センチュリーも昔あったような。
まあ無くすのは厳しいかな、保安上。

281:名無しさん
20/10/19 01:07:58.28 ce2mCVLb0.net
HDと鉄道が近過ぎる
もっと別れるべきだわ

282:名無し駅
20/10/19 14:02:04.65 Dr9dnLpC0.net
年末調整WEB申請出来ないぞ!
サーバーエラーばっか出るぞ!

283:少女がバズーカ撃ちまくる!?
20/10/19 14:23:33.46 BAw76F790.net
兵隊増やして、合体強化!少女とともに領地を拡大せよ!
この広告おもろいわ、このメーカーと合体して利益拡大でけんかな?

284:なか
20/10/19 21:22:52.65 7oQzPAZJ0.net
>>280
年末調整まだやで

285:のびのびた
20/10/19 23:00:50.23 uFDTzEUH0.net
再来年以降も昇給&ボーナス減るなら転職して一からやり直した方が良さそうやね
沈みかけの泥舟からは早く逃げ出そう

286:有能ならここにいない
20/10/19 23:40:07.35 8HIGzvAU0.net
>>283
近鉄社員に他所でやっていけるだけのスキルがあるとも思えんが

287:名無しさん
20/10/19 23:58:31.74 K8Ko3ajM0.net
経理なら潰し効くだろ

288:名無し
20/10/20 01:13:36.57 j9i4Bs1c0.net
>>284
ぬるま湯の南海なら行けるやろ。

289:たつ
20/10/20 06:41:51.67 d9wc5hlG0.net
今、希望退職出たらどうなるやろ?

290:名無しさん
20/10/20 08:57:46.19 mLHk42p00.net
どうなるって、粛々と受入られるだけだろ

291:Kスケ
20/10/20 12:56:13.36 4F9PSB7H0.net
収入が減ると言っているのにパチンコはやめないのな。性根から腐ってる。

292:名無し
20/10/21 06:46:10.33 e4uRWMDr0.net
改札口のマジックミラーは近鉄発で全国の鉄道会社に広がるかも知れん
ゼニにならない面倒くさい人は近寄ってくれるなと

293:名無し
20/10/21 09:11:06.10 HbFqWzOc0.net
希望退職、退職金ドーンと上乗せでよろしく!

294:名無し駅
20/10/21 09:20:59.54 yOqSqjTv0.net
>>291
若い奴はやり直し利けるけど、40代以上になると気軽に転職や退職なんて出来ないわ。

295:いんきんたむし
20/10/22 00:11:38.54 XMTR8/oo0.net
>>291
その原資がインバウンド激減でほとんどないのにどうやって?
実は勤続35年の社員に配布される近ツリの旅行券、今年の該当者がまだ貰えてないと聞く
2020-35=1985年入社って高卒は丙午で前後の年の入社より人数少ないのに貰えてないのか

296:名無し
20/10/22 00:21:57.86 gQu8ie040.net
旅行券の遅配は、go to絡みもあるのでは?

297:名無しさん
20/10/22 00:49:13.49 bPPrrJU30.net
運が悪かったと思って諦めるしかないな

298:名無しさん
20/10/22 01:55:52.62 /xsRQ0GT0.net
1985年入社組は担当面接官の一人がオギスさん
怖そうな顔だけど男前やねえ

299:名無しさん
20/10/22 09:31:35.10 /mckaieR0.net
これからどんどんお掃除送りか

300:名無しさん
20/10/22 21:21:23.42 xeuB6vXl0.net
掃除屋かてそんなに人いらんだろうに

301:萩菓
20/10/22 23:23:12.70 LlVo4upq0.net
元勤労局長っていまどっかのゴルフ場だっけか。

302:名無しさん
20/10/23 00:36:07.55 ZfSTdJII0.net
もっと合理的にやらないと
時代は変わったんだから

303:名無し
20/10/23 10:41:02.31 5tYe8o8z0.net
オギスさんってテレビに出たことあるね
中村鋭一司会の番組で、ビス試運転の車内階下席で、近鉄技術室のと紹介されてインタビューを受けていた
ビス登場直前だから昭和53年やね

304:てつ
20/10/23 12:13:33.53 DjW8CMjK0.net
希望退職いつ?

305:名無しさん
20/10/23 13:03:25.91 XluCozs60.net
希望すればいつでもできるよ

306:名無しさん
20/10/24 01:08:16.88 qWtjxhPv0.net
オギスさん、お元気ですよ。

307:名無しさん
20/10/25 19:05:33.41 weeNO4MG0.net
年末年始の休暇延長なんて絶対しないだろうな

308:名無しさん
20/10/25 23:20:59.89 ivxklQbc0.net
現場は、週40時間をギリギリにクリアしているだけで、年間労働時間はめちゃくちゃ長い。搾取されていることに気付こうね。

309:名無しさん
20/10/25 23:27:31.39 zm/+S+c90.net
JRが始めた終電繰り上げは各社も続々と追従してるな
我社の経営陣は苦情を恐れて実行できないだろうな

310:名無しさん
20/10/26 01:08:10.15 PPl8Axdj0.net
社員を遊ばせるな、だからな
遊ばせるなじゃなくて働かせ過ぎなんだよ

311:名無しさん
20/10/26 04:19:58.54 r9/nsBbC0.net
>>307
むしろ逆じゃね。
天下のJR東までが終電繰り上げ言い出したから、
ここぞとばかりにコストカットのための減便→終電繰り上げやりだしそうな気がするがな。

312:名無し
20/10/26 08:30:38.42 gZ0/dQlv0.net
みんな最近どうしてる?

313:名無しの乗務員
20/10/26 11:21:22.92 f3JVxsPd0.net
どうもこうも、ボーナス減らされて休日出勤ばかりやらされてはやってられない。〔乗務員〕
無い袖はふれないのはわかるが、それならもっと休みを増やしてほしい。

314:名無しの乗務員
20/10/26 22:24:13.93 zWOpv9ZM0.net
緊急事態宣言発令時の真っ最中にも休日出勤をしてガラガラの電車に乗務していた。
やる気や士気の問題じゃない、情けなかった。

315:名無しさん
20/10/26 23:53:37.22 PPl8Axdj0.net
社員を遊ばせるな
人件費がかかってるんだぞ
だからな

316:名無しさん
20/10/27 00:16:33.60 Ljby+kf80.net
勤務時間中に遊びたい>>313のような社員ばかりじゃあこの会社の将来はないな

317:名無しさん
20/10/27 01:25:54.99 bIXJfeEq0.net
>>314
勤務時間の話じゃなくて、今は休暇の話だろ

318:名無しさん
20/10/27 09:10:52.96 WfbqBZus0.net
>>314
社員がどうというよりも、社員のモチベーションを引き上げられない会社がどうかということだな
時代の変化に柔軟かつ迅速に対応しなければ

319:名無し
20/10/27 10:31:46.81 VKh7heDv0.net
休日出勤しないと人並みの給料にならないというジレンマ

320:遠方減速
20/10/27 14:29:20.17 uI0MKa3L0.net
何を以て人並みと見るのかというのもあるけど、上を見すぎと違いますか?

321:KIP
20/10/27 15:50:09.44 NXDrStC30.net
この手のレスで会社を擁護する奴は、たいてい本社の人間。

322:きさ
20/10/27 15:56:08.08 IrstJhqI0.net
関西電力も海老の養殖。
近鉄も何かするか

323:名無しさん
20/10/27 18:47:26.75 WfbqBZus0.net
>>319
そんなことないよ

324:KIP
20/10/28 05:05:03.60 scJxK19Z0.net
>>321
スレ内の特定の人を指しているわけではないよ

325:名無しさん
20/10/28 06:19:18.44 scJxK19Z0.net
長助役と係員、労働組合と組合員、本社と現場、何にしても考え方が違いすぎ。
前から思ってたけど、コロナ禍になって余計に思った。

326:名無しさん
202


327:0/10/28(水) 08:42:07.89 ID:gTvUvgu+0.net



328:みんながんばりましょう
20/10/28 15:03:48.10 yAH3Lsbl0.net
まあ、世間並みに仕事したら、1等級(8職)になれるから。
私がなったくらいやから・・・

329:そうそう
20/10/28 15:06:40.42 yAH3Lsbl0.net
まあ、旧の上本町的な考え方では×。
天王寺や名古屋のやり方でいかな・・・

330:名無し
20/10/28 20:21:26.00 eEakBOhM0.net
主任は試験無しでならせてよ!

331:名無しさん
20/10/28 20:49:40.18 BaoBOR2s0.net
試験がないと上司の人事考課だけで決めることになるがそれで良いのか

332:名無し
20/10/28 20:56:36.52 eEakBOhM0.net
>>328
年功序列で( ・`ω・´)

333:いせけん回避は大英断
20/10/28 23:41:50.43 kKWGE11j0.net
旧U、旧T、旧Nって何か半沢直樹みたい。

334:名無しさん
20/10/28 23:49:55.56 gTvUvgu+0.net
>>329
それは無理
自動的に出世はあり得ない

335:名無しさん
20/10/28 23:50:29.24 gTvUvgu+0.net
>>330
規模が違う
それに今はとっくに風化している

336:名無しさん
20/10/28 23:53:50.15 gTvUvgu+0.net
コロナは減るどころか再び増え始めている
もうリモート主体の業務の進め方をしないとダメだよ
管理職はリモートに合わせるべき
抜本的に見直すには、社員にカメラ付きの携帯用パソコンと携帯電話を持たせて社線は廃止にすべき

337:名無し
20/10/29 07:03:03.18 bikpVjdt0.net
世間並の仕事が出来なくてもコネがあれば出世できる!

338:名無し
20/10/29 14:27:42.22 uuKlzQ2d0.net
〇〇駅区長ジュニアやったら出世できたのになぁ…。

339:名無しさん
20/10/29 16:59:26.02 F1sSs4B90.net
どこぞの駅に偉いさんの子息がいなかったっけ

340:名無しさん
20/10/29 20:11:35.53 Lw+eDajP0.net
何だよ偉いさんってw

341:名無し
20/10/30 07:48:24.37 +hnMys4R0.net
元1等級や政治家や警察関係まで偉いさんの子供や親類ウジャウジャいるぞ

342:名無しさん
20/10/30 08:22:09.48 X9jKm50o0.net
1等級程度がえらいのか?
管理職以上でしょ

343:名無し
20/10/30 15:07:18.87 9Sjbirxx0.net
ボーナスの支給率の発表あったね。

344:名無し駅
20/10/30 15:42:51.71 8PsmU78+0.net
>>340
やっぱり下がってる?

345:名無しさん
20/10/30 16:57:50.16 ihIu0y3d0.net
>>340
正式発表なの?

346:名無し
20/10/30 17:29:53.87 M9o3FqIM0.net
予定調和の-0.6ヶ月??

347:帯○
20/10/30 23:46:40.49 PjwU418b0.net
現場の上長レベルのご子息ですらあっちこっちにいる。

348:総合職
20/10/31 15:19:47.84 AK/cyJYM0.net
われわれの間では、職階が外れて一人前といわれてますからねえ。

349:便所
20/10/31 17:42:36.27 2KGQoUqR0.net
>>345
ここは便所の落書きみたいなもん
貴方みたいなお方が来る場所ではないよ

350:名無しさん
20/10/31 19:43:36.37 8sZ8ThRL0.net
>>346
何言ってるのさ
やっとコロ休なくなってよかったわ
不公平すぎる

351:むじんくん待ったなし!
20/10/31 21:14:26.91 u7b/RZ6/0.net
>>340
下がったのは
1:臨時給のみ
2:賞与分のみ
3:両方等しく
どれ?

352:名無し
20/10/31 21:21:49.43 GOuxNAlm0.net
0.95
0.90
だとよ
視力なら乗務できんぞ

353:名無しさん
20/10/31 21:44:35.54 jlvkdwPt0.net



354:年の3割減くらいか。 ありがたいね、社畜万歳



355:名無しさん
20/10/31 22:29:29.31 fAV3ilsz0.net
>>349
まだ妥結してないでしょ?

356:名無しさん
20/10/31 22:42:29.52 jlvkdwPt0.net
ほら、御用組合ですし…

357:名無しさん
20/11/01 00:19:11.46 GfUbYBoF0.net
おすし

358:名無しさん
20/11/01 00:29:13.27 LKdAMevt0.net
収入が4割減なんだから仕方がないな

359:名無し駅
20/11/01 00:46:57.87 FopFnlBE0.net
テレワーク廃止すすめるしかないな。

360:名無しさん
20/11/01 03:47:33.56 GfUbYBoF0.net
テレワークに肖ったサービスを考えるしかない

361:無能列車編
20/11/01 10:27:58.71 IhucOyRx0.net
>>356
古い体質の鉄道会社だから無理だろう。
インバウンド需要復活に期待のスパイラル。

362:名無しさん
20/11/01 11:42:42.81 FylTIkFs0.net
古い体質って何で抜けないのかね
どうして切り替えが下手なのか
いくらインフラとはいえ、同業他社にも遅れを取っている感じだし
減点方式の考えが故に、やってみようの精神が崩壊しているよね
どんどんガラパゴス化していくよ

363:名無し
20/11/01 11:55:04.46 Tr/kxsVt0.net
やってみようでフリーゲージはさすがに草

364:名無し
20/11/01 12:06:23.64 PEOUU5bf0.net
>>359
それやるなら、早く一般車両の更新してほしいな。
出来ないなら、オール電池一括カスタムで!

365:名無しさん
20/11/01 14:48:30.68 nr7l4ELl0.net
害菌なんて無駄

366:名無しさん
20/11/01 15:07:43.58 FylTIkFs0.net
>>359
フリーゲージはないわ
それを叶えたところで行き先は吉野でしょ?
ぶっちゃけ何にもないし
まだ梅田方面へ相直する手段でも考えた方がマシだわ

367:名無しさん
20/11/01 15:12:56.44 0BLejiz50.net
西大寺の教習所の近くの総合研究所は何してんねん、無駄。

368:名無しさん
20/11/01 15:53:43.16 GfUbYBoF0.net
>>363
中身も知らないくせに無駄かどうか判断するなよ
それよりも無駄なのは役員の数だよ
多ければ多いほど判断が鈍る

369:名無しさん
20/11/01 16:32:16.22 ZQfv3AeE0.net
>>364
フリーゲージは無駄ちゃいますか?

370:昭和鉄道高校
20/11/01 16:44:41.19 lT/28V0D0.net
>>358
設備も体質も30年前で止まっている我が社
設備投資や改善提案を潰し続けた現状維持の結果がコレ

371:名無しさん
20/11/01 22:21:59.90 weBeSfRk0.net
うちも三重県に出向とかないんか?

372:名無しさん
20/11/01 22:23:59.74 iFIr4rSw0.net
昔課長が派遣されてた

373:名無しさん
20/11/01 23:38:50.43 weBeSfRk0.net
これからも大阪市でヨロシク

374:名無しさん
20/11/02 00:27:12.77 YGmbmqEK0.net
残念だね都構想
関西資本の企業にとって千載一遇のチャンスだったのに

375:ハンドル停止中
20/11/02 01:54:11.41 VCm2fNJK0.net
この前、JR和歌山線に乗ったら新車だった
あのボロいはずの和歌山線が今は全部新車らしい・・

376:ベテラン庶務
20/11/02 05:19:56.45 da7dMboc0.net
関西企業でも大阪人にとっては、「近鉄は奈良の会社」って感じ。
なんばは南海や地下鉄の方が馴染みあるし、阿部野橋って天王寺やろ、ハルカスって近鉄の持ち物なん?あれ日本一なん?とか、鶴橋はJR環状線やろ、上本町に本社があるで=上本町ってどの辺やった?って社外の友達に言われる。

377:名無し
20/11/02 06:42:38.32 a8XEvcdd0.net
>>371
JRの退役車両を譲渡してもらった方がエェかも。
車輪の幅とか近鉄規格に改造してさ。

378:都構想
20/11/02 07:14:19.68 Bo3cj7Iw0.net
HDとKNRを完全分離しなぁなぁな経営を解消
無駄な子会社が多すぎるからHD全体でコストが嵩む

379:名無しさん
20/11/02 07:28:48.18 QCslT7qf0.net
使い物にならない本社鉄道からの出向者(シニア含む)の食い扶持を稼ぐためプロパーが必死になって働いてる子会社が大半なんだが

380:名無しさん
20/11/02 16:02:03.62 YGmbmqEK0.net
社内で権力を振るうんじゃなくて、社外で権力を振るえよ
東京一極集中を避ける舵取りをしないと

381:名無し
20/11/02 21:41:28.93 OJ3lS8aG0.net
>>366
令和になった今でも、昭和のままで止まったる( ´-ω-)

382:名無しさん
20/11/02 23:15:03.16 V5ch/Dt50.net
いや、表面的なことばかり重視するようになって、人間力は、むしろ低下しているわな。

383:名無しさん
20/11/03 01:18:49.36 VfKf8wka0.net
>>378
誰が?

384:名無し
20/11/03 01:58:15.63 rsnrsK+v0.net
大阪線なんか40年物の車両をまだたくさん使っているもんな
よく分からんけど、交換部品もそろそろ入手困難になるのでは?
ネットのどこかで、旧青山あたりの単線をノロノロ走っている画像があって、確か2611だか2612だった
ああそんな頃から使ってんだって感じ

385:ベテラン庶務
20/11/03 07:33:50.80 kgK3Xyw10.net
「ひのとり」は過剰投資。こんだけ編成・車両あったらプレミアム感ナシ。
抵抗制御の古くてぼろい車両を頭の良い総合職のお偉いさん方は何と思ってる?
まぁ放置やなぁ。

386:ベテラン庶務
20/11/03 07:43:26.29 kgK3Xyw10.net
>>381
2600はちゃうから、いっぱい残ってるか。

387:ベテラン庶務
20/11/03 07:57:50.31 kgK3Xyw10.net
感違い、2600も抵抗制御やんなぁ。

388:名無し
20/11/03 08:02:44.82 k/g3g7tA0.net
>>383
かん違いのかんは「勘」やで

389:名無し駅
20/11/03 08:14:23.67 tyZZ/PJq0.net
>>382
2600系はもう無いでしょ。
2610系では?

390:ベテラン庶務
20/11/03 08:19:59.50 kgK3Xyw10.net
>>385
申し訳ございません。
列車区でなくて駅のにわか鉄なんで。

391:えび
20/11/03 08:36:32.01 MN67o4tg0.net
現状抵抗制御の車よりGTO素子のVVVF車の方が部品不足でっせ
ILとかAS.ALとかの制御部品はとっくに製造中止になってる

392:ベテラン庶務
20/11/03 08:38:18.50 kgK3Xyw10.net
同じ内勤でも列車区と駅とはちゃうよなぁ。
面倒くさいGoToなんかで業績回復するかいな。

393:名無し
20/11/03 09:04:52.90 hVQJaCSS0.net
>>388
役員減らす方がよっぽど効率が良い

394:名無しさん
20/11/03 09:18:21.72 VfKf8wka0.net
部長、課長に決裁権限を与えれば役員は減らせられる
簡単なことがなぜできないのか

395:社員だけど株主
20/11/03 09:59:52.35 XUsKddvb0.net
近鉄は政治銘柄。
我々一般社員なんて所詮歯車やネジです。

396:名無しさん
20/11/03 12:40:43.32 OD7hHUB10.net
>>391
近鉄の昔の社長さんが言っていたような…

397:ベテラン庶務
20/11/03 12:51:36.72 kgK3Xyw10.net
>>392
駅区長や助役からお給料はもらっておりません。
お客様の運賃からです!
ってキレイごと?

398:名無し
20/11/03 13:47:25.95 fHXgrmtQ0.net
小ネジ物語

399:名無しさん
20/11/03 14:06:33.63 +xqUiUvC0.net
>>392
昔はそれでいい
社員だってそこそこ稼げてたわけだし
でも今は違う
組織�


400:フ抜本的改革が必要 意思決定の迅速化、つまりある程度の判断は社員に任せる仕組みにしないと



401:減駅
20/11/03 23:41:32.79 osq9M0NP0.net
ほーん対策はコロナ禍でもあるしそもそも未だにハード面の対策も無しに二度としないでいい。

402:名無し
20/11/04 05:38:40.47 U41/Y12f0.net
確定拠出年金の運用商品、投信を選んで暫くほったらかしにしてたら、
めっちゃ元本割れしとるやん。

403:京浜東北線
20/11/04 05:47:13.85 6MWkekkG0.net
都営みたいなコソ泥社員、どこの職場にもいる

404:名無し
20/11/04 13:26:21.90 eZO/CPYH0.net
>>395
結局会社も助役も、乗務員や駅員を子供扱いしてるだけであって。客から文句あれば「臨機応変に対応出来んのか!!(*`Д´*)、余計な事するな( `Д´)/
」やもんね。
お褒めの言葉頂いたら、( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
やもんね。

405:もり〇たかし
20/11/04 18:22:03.39 Xxk2yPkB0.net
冬ボもろたらみんな辞めや~

406:名無しさん
20/11/04 20:31:12.46 8+BZxYZL0.net
>>399
マジックミラーにしてて接遇もクソもないわ

407:名無し
20/11/04 22:22:31.55 vsrR0mxn0.net
あのマジックミラーもどきはコーナンで買ってきたやつか

408:鉄ヲタ害菌
20/11/05 05:21:45.58 QztlJKcB0.net
マジックミラー号♪♪

409:名無し
20/11/05 19:17:10.91 iwUFnOlU0.net
ディズニーの年越しも無し
いまだに終夜の中止を決定しない
神宮のご意向次第??
こちらから中止を打診するくらいの気概をみせろ
コロナ禍に働き方改革
都心部でもないのに終夜を走らせるなんて時代遅れですよ!
普段通りのBダイヤで酒肴料も削減してよし

410:おっしゃるとおり
20/11/05 20:18:45.54 kBqff0LQ0.net
おっしゃるとおり401

411:暮らしていけない
20/11/05 20:23:47.14 HHDZu85k0.net
特急車・山間部・窓口・煩雑スジ、近鉄は費用ばかりかかる
運賃安いけど堅い体質の阪急と京王が裏山

412:名無しさん
20/11/05 21:40:34.86 6WcF5bnW0.net
沿線に企業誘致しなかったツケ

413:エッセンシャルワーカーw
20/11/05 23:31:28.90 BwkNQN2o0.net
HDや局も大変かと思うが、正直無駄な仕事が多いと見れるし動きが遅い
実務/設備も知らずに課員連れて出来物にケチだけつけるお偉方
「アンタら賢いからエエ物安くつくれるねんな」
○○課員さん、コロ休・在宅・ノー残でも業務回るんやから仕事も早いんやろね

414:名無しさん
20/11/05 23:39:17.62 LY/974Hp0.net
局っていつの時代やねんw
課員って呼び方もダサいw

415:名無しさん
20/11/06 10:16:20.01 76b9gs3f0.net
〇〇社員 なんて、呼び方もあったな
文書にもそう書いてあることも
こそばゆくなる響きやったわ

416:名無しさん
20/11/06 10:34:14.07 4exupn030.net
課員はまだしも、「課員さん」って呼び方が気持ち悪い。
不特定多数の社員を「課員さん」って総称する呼び方ね。独特過ぎて変だよ。
「社長さん」みたいな響き。

417:名無し
20/11/06 14:58:55.86 EDxUD0/K0.net
>>411
全員「職員」で良い。
違和感なし。

418:てか
20/11/06 16:03:54.24 /NprHB/r0.net
ボーナスもらってから、退職者増えるかな?

419:車掌実習
20/11/06 20:08:22.73 MZcxT1PU0.net
>>413
ドロ船から逃げても、
コロナ禍で行くとこねーし、
どうしよう

420:名無し
20/11/07 11:10:48.19 CO19hRfz0.net
来年の動向が気になる。

421:永年もらわない
20/11/07 11:40:08.35 OmFj5Ztg0.net
この時代に近鉄の名前を履歴書に書くとハンデになるかと
でも無駄に厳しい年功序列や過去縛りに疲れたから、あと3年以内には
グループ全体で時代についていけず、10年後も立ち直れんやろ・・・

422:部員とは言わない不思議
20/11/07 23:48:48.68 EGUCWZMB0.net
●●課 ●●(様) でいいと思うのですが。
一般企業からしたら確かに違和感。でも間違ってるとも思わない。

423:名無しさん
20/11/08 01:09:36.14 si8D4EuF0.net
助役さーん、局の課員さんから電話ですわ~
みたいな言動が変
いかにもうちの社員っぽい言い回し
○○さん、○○部(課)の○○さんから電話ですよ
これが普通の言い方

424:名無しさん
20/11/08 01:10:57.05 si8D4EuF0.net
あと電話で、えらいすんませんって口癖の人もいるよね
あれもダサい

425:名無しさん
20/11/08 01:36:47.63 6CYrJNwI0.net
Gの1級職でも本社に行けば事務員だからなあ。
課員さん、とうのは言いえて妙でしょう

426:クレーマー対策
20/11/08 04:35:15.85 u8ULJQyr0.net
ハラスメントの講習みたいに、正しい日本語講習でも実施したら?
誤った敬語で接客したり、言い回しで暇人に揚げ足とられるから。

427:名無し
20/11/08 14:02:14.98 TzygNFHt0.net
キャイ~ン!!さん( ゚ 3゚)

428:ベテラン庶務
20/11/09 14:23:34.42 Qy7Hf2g50.net
(Gも庶務も共通)
「休出して」→「すみません、その日は予定があります」
→「お前にはもう年休やらんからな」
こんなんパワハラやん、どこの職場でもそう?

429:他裂
20/11/09 14:56:08.57 jkQjWVgB0.net
欠乗したのは本人が悪いけど1時間半も同じことを叫び続けた挙句それはお前がアホやからか!と言うGもアホやと思う。

430:ベテラン庶務
20/11/09 15:14:58.35 Qy7Hf2g50.net
同期でG試験受かったら、突然これからお前と俺とは立場が違うって面と向かって言う。
そりゃそうやけど、Gがなんぼ程偉いのか。他業種なら係長程度やで。

431:名無しさん
20/11/09 18:45:04.07 YPbwTnTf0.net
>>425
係長だと?係長=主査だぞ

432:総合職
20/11/09 21:17:05.51 3watuiE10.net
主査は、入社後9年で全員がなれます。
課長の下でもあるし、確かに係長程度でしょうなあ。

433:名無しさん
20/11/09 21:21:21.78 J3bmYpY80.net
係長というより課長補佐

434:名無しさん
20/11/09 21:39:01.63 eBks9XIL0.net
>>427
残念ながら全員はなれないよ

435:名無しさん
20/11/09 21:40:03.41 eBks9XIL0.net
>>428
役職的には同じ
課長の一歩手前という立場で
会社によっては課長補佐の上に課長代理ってところもあるけど

436:名無しさん
20/11/09 22:28:30.65 93q9UEOt0.net
キセル乗車巡る1審判断は「到底是認できない」、高裁が逆転有罪判決
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
道明寺事件に続き不正乗車の判例になりそうだ

437:駅長殿も助役さんも(二重敬称)
20/11/09 23:22:23.01 7DS3HH+Y0.net
まあ酉も現場で役職が増えてよくわからなくなってる感じ。
副区長だとか係長とか主任とか。

438:名無し
20/11/09 23:32:36.61 a3tfo3pK0.net
越年はやく中止を発表しろ
無駄なダイヤの作業をさせるな!

439:作業服
20/11/10 00:50:30.89 ER85efWh0.net
>>423
滅私奉公、言われた通りに、会社に迷惑かけるな
「仕事があるだけありがたいと思え、文句ばかりなら最悪クビあるで。」

440:高浦、角谷、米野
20/11/10 01:16:14.51 YJ0HnIF20.net
420
20数年前と変わってないね。
422
助役から害菌や本社勤務なっても、俺とお前は違うって偉そうにするやつもいてるからな。
能なし課長や名ばかり主査にへーこらするだけの奴が。
メールに駅長様とか助役様、職名に様をつけるような会社おかしいで。線路横断も右から確認するから右左確認って道路も右見て左見るやん。左右確認でよくない?助役なんか単独で線路内作業してるし。線路内作業はヘッチンっていうのに乗務員、線路降りる時、ヘッチンないやん。矛盾だらけ。報告書の物語もいらんやん。文章長過ぎ。医学の知識もないのに詳しく聞かれても知らへんわ。害菌もワガが質問されて困るからってあれこれ聞くな。迷医の産業医に確認したらええ。課長も知りたきゃ、産業医に聞きなはれ。

441:名無しさん
20/11/10 06:05:34.45 SGnkCecO0.net
>>434
自分は中年やけど、今の若い子らは
文句じゃなくて権利ですって言うよ。

442:名無しさん
20/11/10 07:28:45.92 /VVoCYsY0.net
>>436
実際に権利ですよ
若い子の主張が正しい

443:名無しさん
20/11/10 23:20:23.30 c+BK9U+y0.net
終電の件、続々出てきているな
阪急はそのままだそうだが

444:人件費抑制
20/11/10 23:30:42.53 auq8d3wW0.net
欠員を公勤で補って、社員減らすことしか考えてないから
サビ残と年休未消化に若年層が美徳

445:名無しさん
20/11/11 00:24:16.96 Eg+zL3dq0.net
>>438
阪急が変えないならうちも変えないんじゃない?
知らんけど

446:名無し
20/11/11 07:53:49.32 1M3ep5500.net
以前、終電時刻を30分ほど繰り下げたのは運賃値上げ絡みだったっけ?
繰り上げするにしても、おそらく昔の状態に戻るってだけだな
ただ、相互乗り入れしている所は相手の意向やら調整もあるので何とも
難波00時05分発、上本町00時08分発、これらが20年前?の最終だった
始発時刻はあまり変わっていない

447:あべのハルカスは阿倍野区にあるからあべのハルカス
20/11/11 09:05:36.36 upv8+Lm70.net
今日から「ムダ」「無駄」は「六田」と書こう(唐突スマソ)

448:名無し駅
20/11/11 10:26:07.20 sKhD8gLw0.net
>>438
紅白ある以上、終夜はやるだろう。

449:ベテラン庶務
20/11/11 12:58:54.75 2pX+3vIf0.net
>>442
ありがとうございます!
近鉄GHDの第2四半期決算発表が
明日の予定やったはずやけど、同業他社のように
終電繰り上げや終夜について言及はないのだろうか。

450:年間休日70日
20/11/11 19:25:37.10 AaQ+lbSz0.net
コロ休と在宅で週2日しか出社しない事務員いてるの?
第三波でまだまだ続けそうな予感。

451:名無しさん
20/11/11 20:30:12.80 qRUT5jPs0.net
コロ休はともかく在宅は忙しいよ

452:イカの金ちゃん目の隣
20/11/11 21:03:37.31 5PqosMT10.net
近ツリ、まだ体力あったんや・・・
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

453:名無しさん
20/11/11 23:32:47.82 JhDfpxPp0.net
>>447
近畿日本ツーリスト、従業員3分の1削減へ…店舗も3分の2閉鎖
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
逆に言うと、インバウンド時代で儲けた分も完全にプラマイゼロになりつつ有るって事でしょ。
いよいよ本格的にここのグループもヤバいな。

454:名無しさん
20/11/11 23:54:03.67 qRUT5jPs0.net
良くも悪くも経営責任
世代交代が必要

455:名無し
20/11/12 02:56:31.61 wvptTP7n0.net
窓ガラスをマジックミラーにしたのも経営判断なんだよね
以前、スカイマークという航空会社の社長(当時)が「余計なサービスをするな」って従業員に命令していた
良し悪しは別として、そういうのもありなのでは?

456:名無しさん
20/11/12 09:14:08.92 PyCzGpx50.net
>>450
マジックミラーって経営判断なの?
何が目的なのさ?

457:近鉄だけ
20/11/12 09:37:59.04 BPjMB8Jh0.net
コロナに乗じて係員を隠し、無人化でも問題ないか検証してるの
律儀に窓口や事務所もカーテンして、ピンポンで開けてるやん

458:名無しさん
20/11/12 10:48:52.29 PyCzGpx50.net
マジックミラーにしなくても、普通に閉めておけばいいじゃん
なぜマジックミラーなのか
なぜお客様を映す必要があるのか
心理効果があるの?気になる

459:名無し
20/11/12 12:08:22.89 n5PlUtYa0.net
いや、中から外の様子見れるようにやろ
外からは中でぼけーっと座っとる係員見えないようにするため

460:名無しさん
20/11/12 12:22:01.94 PyCzGpx50.net
なるほど、でもお客様からしたら不快じゃない?
なんで自分の姿を映し出されなきゃならないのかって

461:名無し
20/11/12 13:41:05.07 n5PlUtYa0.net
そんなことでお前みたいに不快に思うやつは
たいてい接客したら面倒な客やで、見えなくして係員との接触を減らすほうが良い
正しくきっぷ買って自動改札通って黙って電車に乗る
それこそが良いお客様です

462:近ツリの次は
20/11/12 14:15:48.46 BPjMB8Jh0.net
今はマジックミラーだけやけど、無人化して監視カメラとモニターに変わるやろ
面倒な客が来てもモニタ越しじゃ大したことないし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch