●富士通ウラ掲示板(その155)●at COMPANY
●富士通ウラ掲示板(その155)● - 暇つぶし2ch2:名無しさん
18/09/03 07:55:51.65 /EPn4dEO0.net
富士通 決算概要 2017年度
URLリンク(www.irwebcasting.com)
 売上高   4兆983億円(▲0.8%)
 営業利益   1824億円
 ①前年に計上したビジネスモデル変革費用の負担減  約+420億
 ②海外子会社の法的紛争手続きの結果に伴う損失   約▲100億
 ③ビジネスモデル変革費用             約▲ 80億
 ④事業譲渡影響                  約+700億
 営業利益(本業) 884億円(▲290億)
システムプラットフォーム ▲479億
 システムプロダクト   ▲ 68億(IAサーバ等売上減)
 ネットワーク      ▲411億(携帯電話基地局需要減)
富士通 業績予想 2018年度
URLリンク(www.irwebcasting.com)
売上収益 ▲1983億
営業利益 ▲ 424億
当期利益 ▲ 593億
国内は2020年度以降仕事が無い
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
2021年以降、従来型SIは無くなる


3:名無しさん
18/09/03 07:57:05.99 /EPn4dEO0.net
富士通 有形固定資産(土地)
 2005年3月 98,177 (百万円)
 2015年3月 67,652
 2016年3月 63,336
 2017年3月 51,427
2017年だけで土地を120億円も手放している
10年前の半減

4:名無しさん
18/09/03 07:58:16.98 /EPn4dEO0.net
富士通 大株主
URLリンク(www.ullet.com)
2016年
 筆頭 富士電機
 2位 日本トラスティサービス信託
2017年
 筆頭 日本トラスティサービス信託
 富士電機が資本撤退
 IchigoTrustPte.Ltd(常任代理人香港上海銀行) 参入
2018年
 筆頭 日本トラスティサービス信託
 2位 IchigoTrustPte.Ltd(常任代理人香港上海銀行)
 IchigoTrustPte.Ltdが、僅か2年で第2位の大株主に急成長
 日本トラスティサービス信託が資本追加投入し筆頭を死守
 富士通従業員持株会は▲42億円減

5:名無しさん
18/09/03 07:58:52.63 /EPn4dEO0.net
2018年度1Qは減収、本業は赤字
URLリンク(cloud.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.nikkei.com)
2018年1Q
 売上収益8676億円(▲6%)
 営業利益
  退職給付制度変更 +919億
  前年事業譲渡反動 ▲170億
  PC事業譲渡益  +115億
  PC携帯事業再編 ▲ 70億
  本業       ▲ 48億
 インフラサービス     ▲ 2.7%
 システムプラットフォーム ▲ 8.7%
  ネットワークプロダクト ▲21.4%
 年金
  2018年6月末で▲1141億円の積立不足
2019年3月期業績予想
 売上収益 3兆9000億円(▲ 5%)
 純利益    1100億円(▲35%)
 第1四半期は赤字
 大きな要因はネットワーク事業
 ネットワークは国内向け携帯電話基地局を中心に大きく減少
 キャリアの投資抑制
 海外は欧州、北米が低調で減収


6:名無しさん
18/09/03 07:59:17.08 /EPn4dEO0.net
2018年3月現在 売上比率
 SI   約61%
 サーバ  約 6%
 通信   約 5%
 ユビキ  約16%
 デバイス 約13%
通信が先か、サーバが先か、それとも同時に逝くか。
いよいよ真の終わりが近づいてきたか
       NEC  FJ
SI     50% 60%
通信     20%  5%
サーバ    25%  5%
PC携帯  (↑内数)10%
NECとFJはほぼ同じビジネス構造
同じ道を辿る


7:名無しさん
18/09/03 08:05:12.48 /EPn4dEO0.net
本業はもう何年もうまく行っていな
クラウド、ビッグデータ、モバイル、AI、IoT、スマート○○、全てバズワードに終わった
働かない年寄り連中を助けるために、ビジネスの種を手放し若手の将来を破壊し、
財産を切り売りして凌いでるだけだ
ファナック株売却で損失吸収
URLリンク(maonline.jp)
M&Aで失敗し、累計投資3,500億円に対し、2007年に2,900億円の評価損を計上。
旧子会社ファナックの株売却で延命してきたが、それもとうとう2009年に全て使い果たした
富士通、PC事業をLenovoへ売却
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
富士通はその譲渡代金として255億円をLenovoから、DBJから25億円を受け取る
富士通、携帯端末事業をポラリスに売却
URLリンク(japanese.engadget.com)
今回の取引による富士通の利益は約300億円になる
富士通、三重の半導体工場売却 台湾UMCに576億円で売却
URLリンク(www.nikkei.com)
福島にも半導体工場を持つが、こちらも米社に売却する方針を発表済み
富士通、富士通コンポーネントを連結対象から除外
URLリンク(www.nikkei.com)
投資ファンドのロングリーチグループに売却、連結対象から外す
富士通、アドバンテスト株すべて売却 年金掛け金に充当
URLリンク(www.nikkei.com)
ファナック株、富士電機株、ニフティ、富士通テン、PC部門、携帯部門、半導体部門、固定資産を売却することで凌いできたが、
もう持つべきものが無くなった。
首の皮一枚の状況

8:名無しさん
18/09/03 08:06:01.00 /EPn4dEO0.net
富士通、田中社長が業績目標を取り下げ
URLリンク(blogos.com)
マイルストーンとして掲げた2017年度実績、2018年度の見通しが計画と大幅に乖離
富士通 業績推移 
決算期  売上高 2001年比 営業利益 利益率  社長
2001年3月 54,844    0%  1,897  3.46% 秋草直之
2002年3月 50,069 - 8.70% -1,571  -3.14% 秋草直之
2003年3月 46,175 -16.50%   123  0.27% 秋草直之~黒川博昭
2004年3月 47,668 -13.30%   497  1.04% 黒川博昭
2005年3月 47,627 -13.40%   890  1.87% 黒川博昭
2006年3月 47,914 -12.80%  1,260  2.63% 黒川博昭
2007年3月 51,001 - 6.40%  1,472  2.89% 黒川博昭
2008年3月 53,308 - 1.90%  1,628  3.05% 黒川博昭~野副州旦
2009年3月 46,929 -13.90%   150  0.32% 野副州旦~間塚道義
2010年3月 46,795 -14.20%   711  1.52% 間塚道義~山本正己
2011年3月 45,284 -17.40%  1,078  2.38% 山本正己
2012年3月 44,675 -18.70%   911  2.04% 山本正己
2013年3月 43,817 -20.60%   984  2.25% 山本正己
2014年3月 47,624 -11.90%  1,406  2.95% 山本正己
2015年3月 47,532 -11.90%  1,786  3.76% 山本正己~田中達也
2016年3月 47,392 -12.20%  1,206  2.54% 田中達也
2017年3月 45,096 -17.00%  1,288  2.86% 田中達也
2018年3月 40,983 -25.27%  1,824  4.45% 田中達也
2019年3月 39,000 -28.89%  1,400  3.59% (目標) 
2020年3月               ?.??% (目標) 
2021年3月              10.00% (目標) 2018年3月取り下げ


9:名無しさん
18/09/03 08:06:23.28 /EPn4dEO0.net
富士通 株価推移
       株価 1999年比 社長
1999年12月 4660円      秋草直之
2000年 4月 3060円 -1600  秋草直之
2001年 4月 1640円 -3020  秋草直之
2002年 4月 1050円 -3610  秋草直之
2003年 4月  306円 -4354  秋草直之~黒川博昭
2004年 4月  715円 -3945  黒川博昭
2005年 4月  681円 -3979  黒川博昭
2006年 4月  949円 -3711  黒川博昭
2007年 4月  804円 -3856  黒川博昭
2008年 4月  712円 -3948  黒川博昭~野副州旦
2009年 4月  335円 -4325  野副州旦~間塚道義
2010年 4月  627円 -4033  間塚道義~山本正己
2011年 4月  467円 -4193  山本正己
2012年 4月  412円 -4248  山本正己
2013年 4月  403円 -4257  山本正己
2014年 4月  615円 -4045  山本正己
2015年 4月  803円 -3857  山本正己~田中達也
2016年 4月  383円 -4277  田中達也
2017年 4月  667円 -3993  田中達也
2018年 4月  640円 -4020  田中達也


10:名無しさん
18/09/03 08:07:53.66 /EPn4dEO0.net
数年遅れで後追い
PC事業
 NEC → レノボ   2011年
 富士通 → レノボ   2018年
携帯電話事業
 NEC → 撤退    2016年
 富士通 → ファンド  2018年
ISP事業
 NEC → KDDI  2016年
 富士通 → ノジマ   2017年
半導体事業
 NEC → 撤退    2010年
 富士通 → 台湾UMC 2018年

富士通
  本業 ▲ 48億 (退職給付制度変更、PC事業譲渡益で損益補填)
NEC
  損益 ▲ 47.5億
実質同じ状態


11:名無しさん
18/09/03 08:08:38.55 /EPn4dEO0.net
2001, 2002, 2009, 2013, 2016, 次は2021年あたりか。
富士通1万6,000人規模の大規模なリストラ策を提示(2001年8月)
URLリンク(news.mynavi.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
海外1万1,400人、国内9,700人の合計2万1,100人が人員対策の対象、 うち1万6,400人を削減
富士通、再度大規模なリストラを敢行(2002年10月)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
富士通 正社員切り子会社岩手工場 2000人リストラ(2009年11月)
URLリンク(www.jcp.or.jp)
FMLは昨年3月、富士通から半導体部門を分社化、即時2000人リストラ
富士通9500人削減 日の丸半導体の終焉(2013年2月)
URLリンク(www.j-cast.com)
URLリンク(toyokeizai.net)
海外2000人、国内3000人と合計5000人を削減。4500人を別会社などへ転籍。
富士通1000億円規模の赤字、ルネサスに逃げられた半導体事業(2013年3月)
URLリンク(biz-journal.jp)

私は怒りをもって告発します(2016年3月)
URLリンク(denki-joho-kansai.jp)
私は富士通半導体リストラで解雇された当事者です。定年まで働きたい。なぜ辞めさせられねばいけないのか。怒りをもって告発します。
富士通、英やフィンランドで最大2200人削減(2016年10月)
URLリンク(www.nikkei.com)
英国とアイルランドで最大1800人、フィンランドで最大400人を削減する方針
英最大労組、富士通人員整理に抗議 駐英大使に書簡
URLリンク(www.nikkei.com)
富士通の人員削減の方針について、「恥ずべき手法だ」と抗議している

12:名無しさん
18/09/03 08:09:14.77 /EPn4dEO0.net
この人たちは、いまどこへ
AI専門技術者を2018年度中に1500人養成(2018.8.21)
エンタープライズアジャイル技術者を2020年度末550人養成(2018.5.10)
デジタルイノベーターを3年間で1200人養成 (2017.5.17)
クラウドインテグレータを2000人配備 (2013.5.15)
キュレーターを今後3年で3桁に (2012.4.13)
富士通、3万名の余剰SE変身作戦 (2012.1.19)
富士通、SEが消える (2012.1.19)
フィールド・イノベーターを年間200人育成 (2007.10.1)
AI専門技術者
URLリンク(www.jiji.com)
エンタープライズアジャイル技術者
URLリンク(japan.zdnet.com)
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)
デジタルイノベータ
URLリンク(newswitch.jp)
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)
ビジネスプロデューサ
フィールド・イノベータ
コンサルタント
サービスインテグレーター
URLリンク(type.jp)
クラウドスペシャリスト
クラウドインテグレータ
URLリンク(japan.zdnet.com)
SIをサービス・インテグレーションと読み替えても何も変わらない
URLリンク(blogs.itmedia.co.jp)

13:名無しさん
18/09/03 08:09:57.63 /EPn4dEO0.net
外側から見た富士通
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
「えっ、コイツ部長?みたいな人が部長になった。
下を何人も潰してる。下の人たちが、みんな逃げていく」
逆さ撮りの神”富士通社員が7000人盗撮
URLリンク(wjn.jp)
川口市戸塚東の富士通社員、山田洋靖容疑者(41)を逮捕。
山田容疑者は「生活費が足りなかった」と自供しているそうだが、
驚くことに富士通の社員。収入にそれほど困るとは思えない。
派遣社員の男性が、富士通正社員の女性を刺したうえで、その場で自殺
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
富士通川崎工場の「パーソナルビジネス本部」で勤務時間中に、
派遣社員の男性が、富士通正社員の女性を刺したうえで、
その場で自殺するという壮絶な事件も起きている。
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

14:名無しさん
18/09/03 08:10:13.42 /EPn4dEO0.net
富士通課長(42)が過労死
URLリンク(www.nikkei.com)
富士通社員(28)が自殺
URLリンク(www.jcp.or.jp)
富士通SSL社員(27)が過労死
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
富士通テン社員(32)が過労死
URLリンク(www.osaka-karoshi.jp)
富士通、社員寮で首吊り自殺
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
富士通社員(45)労災認定
URLリンク(chiba-makuhari-sr.seesaa.net)
同僚女性らに陰湿ないじめや嫌がらせを受け精神障害を発症した
富士通四国(24)労災認定
URLリンク(president.jp)
『おまえ、死んでくれ』とキレられる

15:名無しさん
18/09/03 08:10:31.17 /EPn4dEO0.net
富士通、社員寮で首吊り自殺
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
私が入社して数年後に川崎工場内にメンタルヘルスセンターなるものができたのですが対応は追いつかず
自殺者はあとをたたないようでした。
URLリンク(www.oshimaland.co.jp)
富士通パブリックソリューションズ社長
「過労死はなくならない。100時間残業で自殺されたら、どこも雇う企業はないよ。
URLリンク(all-genre-news.seesaa.net)
残念だが、多くの企業が100時間残業をしている。
そもそも、ワークライフバランス等をほざいている企業は、内部留保に余裕のある企業しかできない。
企業が存続できなければ、社員を雇うこともできない。

16:名無しさん
18/09/03 08:10:48.92 /EPn4dEO0.net
職場のいじめで精神障害=富士通
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
富士通四国システムズ(FTSE)うつ病事件【うつ病・自殺】
URLリンク(joseishugyo.mhlw.go.jp)
原告は、尿漏れ、手足の発汗、不眠などの症状を自覚するようになり、
やる気がないことや業務上の過度の緊張は、興味や喜びの喪失や活力の減退による
易疲労感の増大や活動性の減少に該当し、尿漏れ、手足の発汗、不眠などの身体症状は、
精神的な症状を原因とする自律神経症状として説明することが可能であって、
これらの症状は少なくとも数ヶ月にわたって継続していた。
富士通四国システムズ→富士通システムズウエストへ吸収合併(2012年)→富士通株式会社へ吸収合併(2016年)
URLリンク(twitter.com)
過労死はなくならない。100時間残業で自殺されたら、どこも雇う企業はないよ。もちろん弊社でも
URLリンク(twitter.com)
現役大学生へ。富士通だけは絶対にやめとけ。
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

17:名無しさん
18/09/03 08:11:07.78 /EPn4dEO0.net
ある富士通社員自殺の真相  妻証言「夫は富士通によるパワハラで自殺に追い込まれたんです」
URLリンク(mynewsjapan.com)
2017年10月、同社の社員Aさん(当時50歳)が飛び降り自殺した。
大学院卒業後、地元にある富士通の100%子会社(16年に富士通と合併)でSEとして働いていたAさんは、
16年6月に富士通本体にある、上記の畑違いの部署に異動。
Aさんは配属早々に上司から人格否定的発言をされていたほか、
ろくな新人教育も受けられないなかでミスを叱責され気分次第で怒鳴られるなど、
パワハラの疑いがある扱いをされ、苦悩しきっていた。
一方で富士通が存命中のAさんの訴えに対してとった措置は、「席替え」だけ。
死後にB子さんが事情説明を求めると、
Aさんの無能ぶりをあげつらうかのような「説明書」を提出するなど、責任逃れに終始している。
自殺直前には「俺は会社のせいで再起不能になった」と語っていた。

18:名無しさん
18/09/03 08:11:30.56 /EPn4dEO0.net
富士通本社の元部長
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
富士通グループ会社に転籍させられた富士通本社の元部長
・富士通では役職定年の事を役職離任と呼ぶ
・現在は役職離任者の人数が増え、部署の仕事の邪魔になっている
・数年前に富士通では役職離任者を集めた子会社を設立、要するに口減らし
・役職離任後、工事現場の交通整理の仕事を斡旋された
・課長から部長は55歳、統括部長は56歳、部門長は57歳で役職定年を迎える
・バブル世代が48~52歳に、団塊ジュニア世代(43~46歳)が上がってくると更にポスト不足に
・逆ピラミッド状態の組織で若手の昇格は遅れ、ポストはさらに激減する
・シニア社員が社内で目につくようになり、若手社員の不満が溜まりやすくなる
・今後、バブル世代が役職定年を迎えると、その傾向はさらに加速する
・『このジジイ、役職定年で飛ばされたくせに、何様のつもりだ』などと思われている

19:名無しさん
18/09/03 08:11:59.90 /EPn4dEO0.net
就職人気ランキング2019
URLリンク(toyokeizai.net)
 59位 NTTデータ
 69位 ソニー
 82位 CTC
 92位 NRI
112位 SCSK
139位 日立製作所
143位 アクセンチュア
155位 セガゲームズ
163位 富士通

20:名無しさん
18/09/03 08:12:24.19 /EPn4dEO0.net
平均年収ランキング(電機機器)
URLリンク(www.ullet.com)


21:/ranking/50.html#group/16/ranking/50 日立製作所 871万円 34,925人 41.7歳 東芝    815万円  3,462人 43.5歳 富士通   790万円 32,969人 43.3歳 日本電気  788万円 21,010人 43.4歳 平均年収ランキング(情報通信) http://www.ullet.com/search/group/16/ranking/50.html#group/25/ranking/50 野村総合研究所 1166万円 6,130人 40.2歳 電通国際情報   897万円 1,405人 40.9歳 オービック    876万円 1,848人 36.2歳 NTTドコモ   873万円 7,767人 40.2歳 CTC      855万円 4,117人 40.5歳 新日鉄住金ソリ  836万円 2,899人 39.4歳 NTTデータ   819万円 11,263人 38.4歳 大塚商会     808万円 7,080人 40.7歳 平均年収ランキング(商社) http://www.ullet.com/search/group/16/ranking/50.html#group/26/ranking/50 三菱商事  1540万円 6,129人 42.7歳 伊藤忠商事 1459万円 4,285人 41.6歳 三井物産  1418万円 5,859人 42.1歳 丸紅    1322万円 4,436人 41.6歳 住友商事  1303万円 5,091人 42.7歳



22:名無しさん
18/09/03 08:12:41.50 /EPn4dEO0.net
中山五輪男 内から見た富士通
URLリンク(www.weeklybcn.com)
最も驚いたのは、紙のドキュメントの多さ
ソフトバンクでは「紙を使うのは社員ではない」とペーパーレスを実行
中山五輪男 富士通の仕事スタイルは20年以上遅れている
URLリンク(japan.cnet.com)
富士通入社直後は10数年遅れているというのが正直な印象
仕事のスタイルは20年前にいた会社と同じ

23:名無しさん
18/09/03 08:12:55.10 /EPn4dEO0.net
スパコンで8億年かかる計算を1秒で解く富士通の「デジタルアニーラ」
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
デジタルアニーラ」が1秒以下で解くという32都市のTSPを
私のノートPC1コアで解いたところ、0.2秒で解けました
URLリンク(twitter.com)
富士通
 スパコンで8億年かかる
 デジタルアニーラなら1秒
一般人
 ノートPCで0.2秒で解けました
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

24:名無しさん
18/09/03 08:13:15.10 /EPn4dEO0.net
営業10年目
 年収:600万円 基本給:300万円、残業代:180万円、賞与:120万円
SE10年目
 年収:600万円 基本給:312万円、残業代:144万円、賞与:125万円、その他:19万円
SE10年目
 年収:500万円 (残業月平均50H)
SE30歳
 年収:530万円 基本給:426万円
SE29歳
 年収:550万円
開発30歳
 年収:500万円
開発10年目
 年収:450~600万円 基本給:300万円、残業:96万円、賞与:100万円
研究29歳
 年収:450~600万
給与制度の特徴
 基本給はとても低く、残業代でカバーしている。
 残業文化で基本給は高いとは言えない
 仕事量は多いので体力がある人は残業でカバー
 残業文化だが、残業規制で年収は下降傾向

25:名無しさん
18/09/03 08:13:33.45 /EPn4dEO0.net
販管費率
 Accenture 営業利益率:12.6% 販管費率:16.0% 
 Capgemini 営業利益率: 9.3% 販管費率:15.7%
 DXC    営業利益率: 8.0% 販管費率:14.5% 
 NTT DATA 営業利益率: 4.8% 販管費率:18.9% 
 富士通  営業利益率: 4.5% 販管費率:24.6% 
間接費、販管費率が高すぎる


26:名無しさん
18/09/03 08:14:02.74 /EPn4dEO0.net
2019年に景気クラッシュ IT業界も技術者もタダでは済まない
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)
2020年までは日本経済は大丈夫との前提がにわかに怪しくなってきた
受注残がどんどん積み上がる状況が長く続いて、すっかり好況ボケしたSIerは、
2008年のリーマン・ショック直後の惨状をよく思い出したほうがよい
受注残など、それこそあっという間に蒸発してしまう
多くの日本企業にとって、基幹系システムの刷新といった従来型のIT投資は不要不急の投資の最たるもの
業績が悪化するとIT投資をあっさり凍結する
人月商売を続けてきたSIerは、案件が減って安値受注に走る
今の技術者不足が嘘のように技術者が余る
技術者を退職に追いやり始める
過去に何度も見た、ひどい光景がまた繰り返される
従来のような景気低迷による一時的なスランプとは違う
SIerの絶滅時期が当初予想よりも早まる

27:な
18/09/03 09:37:38.95 jLAkMJ0D0.net
前スレのこのコメント、激しく同意だな。

895 名無し sage 2018/09/02(日) 12:13:02.39 ID:fqX4psUg0
>>893
相当やばい。
人月商売で稼いでたってことは、売上を上げるためには人手がいるということだから、ひたすら人を増やしていた。
しかしその仕事がなくなってきている。
人月商売の余った人手というのは給与という固定支出を産む負債でしかない。
分かりやすく言えば、小売業や製造業で言うところの在庫が膨れ上がっている状態。
売れる見込みのない商品を今も製造し続けているような状態。
捌ける見込みのない在庫は処分してしまわなければならないし、売れない商品の製造ラインは止めなければならない。
富士通の商品は実質的に人手だから、上記を富士通に当てはめるとリストラをしなければならない。はず。
しかし富士通はそれを頑なにしない。理由は分からないがリストラをする原資すらないという噂もある。
つまり現状は固定支出を垂れ流しているだけの企業になっている。
売れない商品の生産ラインを維持して在庫を積み上げ続けるために自社ビルや事業、株式の売却を行うなんて俺には信じられない。
この企業マジで長くない。

28:名無しさん
18/09/03 18:03:33.18 eduALDX/0.net
❖富士通の四半期利益を押し上げたリスク分担型企業年金
当期純利益の進捗率をランキングしているが、富士通は66.1%で堂々の3位になっている。
2018年度(2018年4月~2019年3月)の最初の3カ月だけで、1年分の利益の約3分の2をすでに稼いだことになる。
企業年金制度の変更に伴う特別な利益が919億円含まれている。意味を理解しないと、富士通の業績が好調とは安易には言えない。
確定拠出型年金である。従業員が拠出する掛金だけが決まっている方式である。
退職時にもらえる給付額は運用次第であり、約束されていない。
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)

29:ネットソリ
18/09/03 19:47:48.03 14xtVgWJ0.net
金が無い金が無いと言いつつ患部は宴会ゴルフ付きの一泊研修会。勿論交通費含めて自腹で行ったんですよね?
そしてたった1時間の打ち合わせのために、丸々2日を出張に費やす引き取り品の馬鹿なY部長。元のねぐらに戻れよ。

30:名無しさん
18/09/03 19:48:32.52 FUU9nQiT0.net
来月ぶさ丼彰子事業本部ドナドナという噂が広がってる

31:名無しさん
18/09/03 20:01:10.90 0YYQe3oF0.net
SIer土下座要員説に一理あり、それでもやはり死滅する
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)

32:名無しさん
18/09/03 20:01:26.61 VoZESLQt0.net
マジ卍(@@;))))~~(((((;@@) うろうろ

33:名無しさん
18/09/03 20:42:14.16 1TrWbaw60.net
誕生日なので寿司を食らう天才デザイナードリアンw
URLリンク(www.instagram.com)

34:名無しさん
18/09/03 20:45:27.10 xGS1ImIP0.net
>>26
>>7
ファナック株、富士電機株、ニフティ、富士通テン、PC部門、携帯部門、半導体部門、固定資産を売却することで凌いできたが、
もう持つべきものが無くなった。
>>2
富士通 業績予想 2018年度
売上収益 ▲1983億
営業利益 ▲ 424億
当期利益 ▲ 593億

ここまで手足を売り込んでも減収減益予想
余程凄惨な状況ということか
一般社員は気づいていないのかも知れないが
金扱ってる人間は真っ青だな

35:名無しさん
18/09/03 21:05:12.70 oQllE6z20.net
>>33
○(案-1) 幹部社員のボーナスは現物支給だな
過去に経験あり
◎(案-2) 幹部社員はボーナス無し
本業が黒字になるまで。
これで結果的に高止まり幹部社員の給与を是正できる
普段の月給で十分だろう。残業代がデフォルトに入ってるのだから
定時で帰る幹部社員は・・・

36:名無しさん
18/09/03 21:15:37.56 v8qJ+sU20.net
>>34
強制ストックオプション
自社株をボーナス支給

37:名無しさん
18/09/03 21:16:07.74 lCly5hWL0.net
関澤と秋草が全て悪い

38:名無しさん
18/09/03 21:21:16.91 lCly5hWL0.net
よう、関澤と秋草出てこいや

39:名無しさん
18/09/03 21:37:16.84 dPjiz6eL0.net
>>4
持株会の社員が先に逃亡か
香港経由で売却かな
紙屑になるな

40:すずは
18/09/03 21:39:53.54 WhDtZ35d0.net
>>34
本業は黒字でしょ。減益なだけじゃなかったのか?
2036年には富士通はなかったけど

41:すずは
18/09/03 21:40:19.84 WhDtZ35d0.net
>>37
あっきーはこの世にいないよ

42:すずは
18/09/03 21:42:42.13 WhDtZ35d0.net
>>38
若者、残業規制で、持株会をやる金がなくなった。
幹部 早めに気付き売却、退会
そして、持株会の高齢者が退職し、強制退会。
この3連コンボや

43:名無しさん
18/09/03 21:44:43.79 nyY/VbYr0.net
本業赤字だよ >>5
本業       ▲ 48億
今は昔と違って小口短納期商談ばかりだからな
4Q回収もなし
去年もそうだった
部門、子会社売却で数字作っただけ


44:名無しさん
18/09/03 22:19:03.29 R3/23KDY0.net
>>37
故関沢と故秋草は悪くない
関沢が導入した目標管理を次の人たちが得意の全社展開したしまったこと
止めることもできない
秋草のソフトサービスがなかったら既に死んでいる
次の人たちが次の柱を育てられなかったからだ

45:名無しさん
18/09/03 22:23:49.50 GyWokTiu0.net
幹部社員の経営責任追求
ボーナスなし妥当

46:すずは
18/09/03 22:28:07.11 WhDtZ35d0.net
黒さん、野副さんが経営者を続けていたらこの惨劇は、生まれてなかった。
この世界線をかえるには、秋草、あの社長を社長にさせないこと。私はそれが使命でこの時代に来た。いまから1998年にとぶ

47:名無しさん
18/09/03 23:16:50.91 1TrWbaw60.net
誕生日がドラえもんと同じ天才デザイナードリアンw
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

48:名無しさん
18/09/04 00:34:25.97 XtBkl7T30.net
G4で残業してるやつは中途半端に給料もらえるんでなかなか動けないだろうな
でも気付いたときには時すでに遅し

49:あ
18/09/04 01:31:06.96 U+K5HcWK0.net
デジタルイノベーターとかがすくってくれるんちゃうか?

50:あ
18/09/04 02:35:33.81 DOzpxKwG0.net
URLリンク(www.sbbit.jp)

51:名無しさん
18/09/04 03:50:12.48 IOX1+k260.net
何を言ってるんだ
フィールドイノベータがどうなったか見れば解るだろ

52:名無しさん
18/09/04 04:10:38.17 SFXmQS120.net
台風微妙だなぁ
テレワークにするか悩む

53:習近平
18/09/04 04:54:29.59 oX+01l3l0.net
配転みんな大陸片道切符に唯一活路あり。とっとと逝っちゃえよもがいてないで。

54:名無しさん
18/09/04 05:26:29.29 /FbN8TDM0.net
M1がなくなることは、SIがなくなることを意味する。IT企業は受託開発という収益源を失う。
URLリンク(japan.zdnet.com)
M1がなくなることは、SIがなくなることを意味する。IT企業は受託開発という収益源を失う。
たとえば、月額数万円で利用可能なクラウド型会計ソフトは、システム開発を請け負うIT企業だけではなく、
税理士にとっての破壊者にもなる。データ入力が自動化されて、決済データの蓄積、分析が容易になれば、指導領域も侵される。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


55:名無しさん
18/09/04 05:50:53.60 Q7snyuUm0.net
関澤と秋草って死んだの?

56:名無しさん
18/09/04 05:52:45.91 Q7snyuUm0.net
>>51
テレワーク楽なのに、なぜ悩む?

57:ねそりん
18/09/04 06:52:33.78 Yn743mEq0.net
「社員一人一人が経営責任を担っていることを忘れないで欲しい。我々幹部社員はそれを監査するのが役目だ。」

58:名無しさん
18/09/04 07:00:55.25 W4PWD7xs0.net
日本企業で成果主義が定着しないワケ 曖昧な定義が招く複雑な評価基準
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
シリコンバレーのエグゼンプトは職務給で働いている
開発責任者などは、基本給2に対し成果部分8
米企業では結果が全て、過程は一切問われない、成果が出なければクビ
米企業のエグゼクティブ(経営幹部)は会社の3%程度
日本企業の管理職は会社によっては3割を占める

北米の成果主義を導入したが、全く勘違い
本場は全社員の3%以内の管理職にのみ導入し、成果部分が8割
最終的な数字だけで評価し、努力やコンピなど関係なし
これを先にせず、全社員導入とかアホなことしてるからな
結局、優秀だろうと馬鹿だろうと、言う事を聞かない奴には厳しい評価をつけ、
馬鹿でも愚かでも、自分の思う様に動かせる人間に高評価をつける。

59:名無しさん
18/09/04 07:03:53.84 JE6cdsjR0.net
目標管理という名の人件費削減ツール
若手中堅の昇給ハードルを高くする原価低減施策
URLリンク(blogos.com)
1.「人件費抑制しよう」と誰か偉い人が思いつく
2.これから昇給する若手中堅にのみ昇給ハードルを高くしよう


60:とする 3.そのハードルとして目標管理を持ってきて給与や職位が上がらないことの理由にする 4.既に昇級済みの高齢社員には影響ない 最初から人件費をいくらに抑えるという目標は決まっているので、 頑張ろうが頑張るまいが関係なく低評価要員は必要なわけです 目標管理なんて人件費削減を後付けで説明するためのツールです



61:名無しさん
18/09/04 07:16:53.73 MPAYN7LB0.net
>>43
この通りだな
新しい事業を育てることを考えるべきが、賃金抑制に走ってしまった
それも若手のな
本来は、成果を出せなくなった、幹部や高齢者の賃金を適正化すべきものが
若手の賃金を抑制し、労働意欲を削ぐものに成り下がった
成果主義は幹部にのみ適用すべきもの
時給で働いている人間に当てはめるのがそもそもおかしい
欧米では、契約時に成果給の割合が明示される
日本のご都合主義の成果主義ではない
今の高齢層は、昔の先輩方が作ってくれた事業の延長で生きているだけで、
何も新しいものを生み出していない
バブルや、ITバブルに乗って自動昇格しただけだ
本来は経営層や幹部として不適格なのだ
その指示に従って企業活動をすれば、自滅するのは自明

62:名無しさん
18/09/04 07:47:02.23 ksEU/bio0.net
>>48
そうだな、ずっと社内にいるしな
最高に儲かる施策を練ってるに違いない

63:名無しさん
18/09/04 07:48:08.45 seoJmAeK0.net
テレワーク出来るなら限りなくテレワークするだろ
ほんと、悩む理由が分からない
会社来ないと出来ないことが有るならテレワークにするか悩まないだろうし

64:名無しさん
18/09/04 07:55:49.69 WUcQKk+w0.net
30~40代の収入が頭打ちなのは別にFに限らない。
> ニッセイ基礎研究所の久我尚子氏は40歳前後の人の収入について、いま50歳前後の
> 人が40歳前後だったときの収入と比較した。その結果、10年間の累積収入は、
> いま40歳前後の人たちの方が男性で約680万円、女性では約840万円も少ないことがわかった。
だからあきらめろというのも違う話だと思うが、Fの人事様のせいばかりにしても
何も進まないね、たぶん

65:名無しさん
18/09/04 07:58:22.84 SFXmQS120.net
結局テレワークにしたけど
なんだろうね
長年染み付いた社蓄根性なのかな
会社に行くことが正しいことみたいな
一時期毎週二回コンスタントにテレワークしてたら、テレワークしすぎと注意された

66:名無しさん
18/09/04 08:13:37.80 /pqoxSfW0.net
違う時代の同年代を比べてもあまり意味ないでしょ
金の価値も市場の状況も違うし
時代の移り変わりが激しい、IT企業ならなおさら
儲かっていないときに、
働いていない方が賃金多くなるのは異常だという話じゃないのかな

67:名無しさん
18/09/04 08:18:32.75 xYI/HGkz0.net
>>56
だからネソリはダメなんだ🙅♀🙅♂

68:名無し
18/09/04 08:46:25.07 4tBPp1d80.net
つーかなんでこんなにうちの高齢社員は仕事ができないんだろうな。
やっぱり時代の移り変わりが早かったからか?
でもそのキャッチアップのために一応研修チームとかもあるわけじゃん。
例えば今新人研修で何やってんの?そこから古臭いんだったらどうしようもないけどな。
例えば工場で働く50代60代とかはなんかよくわからんけど機械使いこなして部品作ったりしてるじゃん。
ちゃんと事業に貢献してるじゃん。
なんでそんなことができるんだろうなぁ。うちの一部の人、そんなことできないじゃん。邪魔にしかなってないじゃん。
富士通にいるとそんなことすら疑問に思う。

69:名無しさん
18/09/04 08:48:43.38 daBis2pf0.net
ここだけじゃないだろ
NもNDもどっこいどっこい

70:名無し
18/09/04 08:55:12.59 x9ogpw6/0.net
>>63
正当なことしてるのに頭のおかしい患部が多いよね
真っ先に意識改革が必要なのは患部

71:X
18/09/04 09:01:12.18 JSYsZNqJ0.net
新川崎をまとめて売却しちゃえ

72:SE
18/09/04 09:23:52.24 FtEM1R3T0.net
若手・中堅が育たないのは無理がないね
やはり子会社やグループ会社で現場に揉まれてるのに環境が恵まれてない若手を引っ張ってくるべきだね

73:名無しさん
18/09/04 09:29:31.79 seoJmAeK0.net
>>66
出来ない訳じゃ無く、やらないだけ
変なプライド持ってて、自分で手を動かそうとしない
面倒くさがる それでも給料貰える
そう言う態度しているうちに、
ぶくぶくと太り、歩きも遅くて知的障害のような人間の屑が出来上がる
ますます動くのがおっくうになる

・・・面倒臭がって仕事しないジジイ、マジさっさと死ねと思う
お前給料分の仕事もしてねえじゃんって、罵倒したくなるよなあ
ほんと刺し殺したくなる

74:な
18/09/04 09:35:03.53 EB7G8gDL0.net
成果主義ね。
一般社員に成果の責任を押し付けるくせに、権限を与えなかったね。
それでは結局、形だけになって当然。
それに、計数管理のやり方が杜撰過ぎた。
会社全体で本当に必要なKPIとのつながりを考えることなく、各個人に目標管理を設定して、ゴールを達成できるとでも思ったとすれば、とんだ無能経営だわ。
俺は富士通にとって最重要のKPIは稼働率と投資収益率だと思っていた。
大量の人員を抱えながら、あるプロジェクトでは火を吹いて人手が足りないと騒いで外注をどんどん投入しているのに、全体では仕事が足りなくて余剰人員だらけの人あまり。
甘い見通しで予算確保して事業部やフィールドでいろいろ開発しても、他のプロジェクトで担いでもらえず回収できず。
これらは、各個人の半期単位の売上、粗利の成果評価を徹底すればするほど、全体では稼働率、投資収益率の向上は難しくなっていく性質のものである。
会社全体の未来を閉ざし、衰退に向かった原因の一つがここにある。

75:名無しさん
18/09/04 10:08:28.37 daBis2pf0.net
いくら文句を言ってま患部も会社も変わらないよ
合わないなら去る以外ないんじゃない

76:いちご
18/09/04 10:12:18.01 BeYTU4ei0.net
対外向けのビジョンは面白いのに、KPIが全く紐付かないので成長しないよね。

77:名無し
18/09/04 10:32:13.76 7Nr4W6RE0.net
>>69
買い手つかんだろ

78:名無しさん
18/09/04 11:41:43.18 MLJzYFz30.net
高齢のジジババ処分して浮いた金でLSIいっぱい買ってくれよ
患部もどっかに出荷して浮いた金でLSIいっぱい買ってくれよ画像処理とか安くしとくから

79:あか
18/09/04 12:04:17.76 jbxoADyT0.net
>>73
そういって、若手がみんな去って行っているのですが。。。

80:名無しさん
18/09/04 12:20:49.18 ajQQkPAd0.net
>>46
今年もやっちまったな…

81:名無しさん
18/09/04 12:28:20.38 uEuTN88j0.net
午後から大荒れってわかってるのに出勤してきて、
総務通達で喜々として帰るクソ幸田はなんなんだよまったく
最初から年次にして引き籠ってろ

82:名無しさん
18/09/04 13:10:18.32 WgMZ9Gtl0.net
>>74
外向けのごまかし方だけはどんどん上手くなってるが、
そもそもIT企業を名乗りながら社内では全く活用する気もないからな。

83:名無しさん
18/09/04 13:11:06.83 t6yMyrkh0.net
はよ糞部屋とIDを連携させろ

84:名無しさん
18/09/04 13:11:44.84 xYI/HGkz0.net
一括採用をやめないと年功序列もやめられない
若い時は安く使い高齢になると高く使う
昭和の高度成長期に出来上がった仕組み
労働経済学より
🔷2021年から新卒一括採用廃止
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

85:名無しさん
18/09/04 13:34:59.79 xYI/HGkz0.net
「学生が長期休暇のたびに何とか即戦力性を身に着けるべく企業のインターンに精を出す」というのは世界的に見れば普通のことなので方向性自体は間違っていません。
休暇のたびに旅行行ったりバイトに精を出していた今までが異常だっただけなので、学生の皆さんは頑張って“文武両道”ならぬ“文職両道”に励みましょう。

86:名無しさん
18/09/04 13:38:42.65 xYI/HGkz0.net
相思相愛の学生が採用できます
バブル入社組のような(何でこんな人が)がなくなります

87:いちご
18/09/04 14:58:12.13 BeYTU4ei0.net
経済経団連自体が要らない。
頭の惚けた祖父集団

88:名無しさん
18/09/04 15:54:00.63 FIxQJfzH0.net
ワンピースの三大勢力のような均衡を保つのが目的だっからな
政府、経済団体、労働組合
企業別組合よりもユニオンが力をつけ始めたように、
経済団体ももはや古参の大企業中心では意味なし

89:名無しさん
18/09/04 17:13:00.45 FIxQJfzH0.net
ここもNもNDもNRIも大塚商会より低いのかよ
実名357社を大公開! AI革命で10年後消える会社、生き残る会社
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

90:名無しさん
18/09/04 18:30:45.10 aJT8pZK80.net
>>87
アマゾンがトップの15点か、納得
NEC1点、富士通2点も納得

91:名無しさん
18/09/04 18:33:25.00 x47gGO6T0.net
NECの倍もあるのはおかしい

92:名無しさん
18/09/04 18:33:55.72 4LE6W++v0.net
この電機業界は「断捨離」スピードが命
東芝点数1点
NEC点数1点
富士通点数2点

ダイキン工業12点

93:名無しさん
18/09/04 18:35:07.35 aJT8pZK80.net
誰だかの役員さんはGAFAのように弊社が先端技術で時代を切り開いてるとは思えないと正直に言っていて面白い発言と思った
身の程をわきまえた上での戦略戦術というものがあるはずだか誰も引っ張っていかないね

94:名無しさん
18/09/04 18:50:11.56 rGcld1GB0.net
もう、技術者はいない。GAFAの真似も二番煎じもできない。
「夢をかたちに」は過去の話

95:名無しさん
18/09/04 18:56:11.81 FIxQJfzH0.net
新たな戦場がクラウドからエッジに移っている状況に対応できていないな
日本勢は巨人達に踏まれるだけか…
クラウドから「エッジ」に動くITの巨人
URLリンク(www.nikkei.com)

96:あか
18/09/04 18:56:59.35 S4hypYP50.net
>>87
五輪がジンライは世界でいちばん優れているから、自分から転職してきた!
っていっていた

97:名無しさん
18/09/04 18:59:08.85 JH+/C+Ov0.net
AIをまるでわかってないボケってことか

98:名無しさん
18/09/04 19:01:49.06 FIxQJfzH0.net
えヴぁ下痢か

99:名無しさん
18/09/04 19:02:47.20 ydNWz7rA0.net
会社の方針の転換なのかな。
急にエッジとか・・・。
こっちはてんてこ舞いなんだけど。

100:名無しさん
18/09/04 19:04:28.89 FIxQJfzH0.net
今さらエッジをやってもAmazon、MS、Googleに勝てる見込み無し

101:ネ○リ
18/09/04 19:08:30.58 wlUMtT6U0.net
>>28だからネソリはダメなんだ🙅♀🙅♂
何とか推進室の矢●ね部長か?

102:名無しさん
18/09/04 19:10:25.35 daBis2pf0.net
>>94
で、ていう
結果、どれだけ利益を上げたんすかね

103:名無しさん
18/09/04 19:11:55.67 3zLSroQ10.net
サーバ=クラウド
クライアント=エッジ
だよね?
用語は新しぶっているけど

104:名無しさん
18/09/04 19:18:04.72 FIxQJfzH0.net

その実は前からあることで負けるんですかっていう

105:名無しさん
18/09/04 19:23:43.20 aJT8pZK80.net
>>101
結局マーケティングのために新用語を流行らせようとしてるだけだよね
エッジなんて既にむかしからMSやAppleの寡占状態だよね
見方を変えてAIで需要のあるSoCの分野でクアルコムやNVIDIAが台頭してきてるのは以前からの話し

106:名無し
18/09/04 19:54:42.61 pIcJuTjZ0.net
>>101
ニュアンスは違う
サーバはあくまでも物理的なニュアンスが強い。
クラウドで使うサーバ(インスタンスと呼ばれることが多い)は簡単にスペックを変更したりコピーを作れたり、スケールアップやスケールアウトが柔軟にできるよう設計されている。
またクラウドはサーバ機能だけを指すものではなくて周辺の運用管理機能や各種サーバレス機能との連携全てを指してクラウドという。
概念的にはサーバよりかなり広い。
エッジというのはネットワークに繋がっている機械全てを指す。
クライアントはパソコンしか指さない。
こちらも概念的にはクライアントより広い。
俺は既に転職した者だけども、富士通ではそんなことも教える・学べる環境では未だにないのだろうと思うと、
煽るつもりではなく、素直に心配する。

107:名無しさん
18/09/04 20:12:15.11 BhNXfsyf0.net
>>104
クライアントって、単に何かを依頼する側を指すものだとおもってたよ。

108:名無しさん
18/09/04 20:24:56.55 12+ITKgn0.net
用語定義の問題なんかどうでもいいけどね

109:名無しさん
18/09/04 20:31:23.30 +E6f6J5Y0.net
青葉台の佐藤さん?だか 鈴木さん?はどうした?

110:名無しさん
18/09/04 20:34:59.39 ecNSS7FS0.net
青葉台うらやましいわ鶴見のぶさ丼よりいいとこ住んでんな

111:名無しさん
18/09/04 20:37:09.00 Bb7QKXqS0.net
>>103
クラウドだけでAI処理しきれないから端末側でAI処理する考えからエッジって最近言われ出したな
ネットワークに繋がれてるものすべてのときに言われたのはIoT
だからなんだという話しだな

112:名無しさん
18/09/04 20:44:12.88 ZmNu37tV0.net
台風なのにグランツリーでスモークサーモンを食らう天才デザイナードリアンw
URLリンク(www.instagram.com)

113:名無しさん
18/09/04 20:51:02.94 9wmIDRUE0.net
>>87
大体あってるな
8人で16点満点か
 4点以下はほぼアウト、
 2点以下は確実にアウトだな(ひとりしか評価していない)
10年後消える会社
 7~9点 ソニー、日立、パナ、三菱電機
 1~2


114:点 シャープ、富士通、東芝、NEC



115:名無しさん
18/09/04 20:56:44.74 b/VxyIJV0.net
青葉台の佐藤爺さん、君は見張られているんだよ👁👁

116:名無しさん
18/09/04 20:59:56.86 MTGgCHFv0.net
狂ったドリアン
@dorian5963
♪カ~モンベイビ~アメリカ!
#DAPUMP #うたコン

117:名無しさん
18/09/04 21:02:40.03 MTUdVp6o0.net
>>101
イメージするだけなら、大体あってるんじゃないか
収容する側のクラウドも、エッジもAWS, MSに取られるだけだけどな
エッジのハードやOSも既にあるし、クラウド側で処理するワークフローもそろってる
官庁もAzureガンガン使ってるしな
そこのSIという話になるが、もう外には頼まないだろう
こんな感じ
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)
システム開発が客側に移ってる
客もモノだけよこせってはなしで、それならAWSとAzureでいいじゃんということに
ツール類の小物は売れると思うが、とても商売にならないだろ
売り物がない元メーカーが何叫んでも、空虚なだけだな

118:名無しさん
18/09/04 21:08:14.53 eRtjnL6b0.net
鶴見の方がいいだろ・・・横浜にも川崎にも東京にも近いし
青葉台なんかただの田舎

119:名無しさん
18/09/04 21:09:56.65 WgMZ9Gtl0.net
>>114
そのためにつながるサービスを売るんだろ?
実際何売ってるのか知らんが。

120:通りすがり
18/09/04 21:12:36.30 8gqTne3v0.net
パワポ職人としては、「まったく違う」でないと困るのだよ。

121:名無しさん
18/09/04 21:14:39.38 SrGDjpWV0.net
>>72
まさにこれ
評価の数字合わせたら売上数十兆超えるだろwww
100億円の商談へ貢献
100億円の商談を支援
100億円の売上へ効果
3年間で500名を育成、5000億の売り上げを目指す
とかな
実際は売上どころか赤字垂れ流しで、3年前に叫んだ人間は逃亡
それを周りが見て嘲笑ってる
幹部でさえまともに評価できていないのを
時間給の一般社員へ適用してうまくいくはずがない

122:さくら
18/09/04 21:25:15.50 my5fYXpr0.net
.
日本社会には絶対的な『家柄序列』がある。
この絶対的序列が崩れかけると、大本営から絶対的指令が飛ぶ。
『序列を回復せよ』
緊急・重大を要する時、『お化け役』指令が飛ぶ。
序列を回復するために、序列を飛び越えそうになる者に、
とんでもない『お化け役』を演じさせる。
大相撲の日馬富士のビール瓶騒ぎはその典型事例。
最近、白鵬が北朝鮮の金一家・池田一家と親戚であることが暴露された。
URLリンク(3rd.geocities.jp)
URLリンク(book.geocities.jp)
そのためには、白鵬の人気を奪いかねない日馬富士に酷いスキャンダルが必要になる。
こうして、日本社会の序列は完璧に維持される。
(仮説を含みます)
URLリンク(book.geocities.jp)
URLリンク(book.geocities.jp)
URLリンク(book.geocities.jp)
URLリンク(park.geocities.jp)

123:名無しさん
18/09/04 21:25:29.34 mbE/hBre0.net
>>72
あったな
自分のプロジェクトはおいしい商売で、さっさと納品し、メンバは毎日暇でネットサーフィン
隣のプロジェクトは火吹きで、担当者、グループ会社、協力会社メンバも、毎日終電、土日出勤で限界まで残業
なのにBが隣のプロジェクト手伝うなってな
同期もいるのに
幹部がこうだからな
成果主義など何の意味もない
昇格済の人間が、他人をコントロールしやすくするためだけのツール
人間のクズを作り出すだけだな

124:名無しさん
18/09/04 21:27:35.26 12+ITKgn0.net
パワポ職人はストーリーと論理性が大事だから
大体あってるじゃ全然だめだな

125:あか
18/09/04 22:01:04.21 S4hypYP50.net
>>110
グランツリーしかないならな。あのへん。
しかも、割高。
ドリ、金持だな

126:あか
18/09/04 22:03:04.55 S4hypYP50.net
下痢おんは、パワポすら作れないらしい。
選任のパワポマンが部下にいるらしい

127:名無しさん
18/09/04 22:05:03.10 ecNSS7FS0.net
誰かが稼いだ金にたかって食う昼飯はうまいやろなぁ

128:ジョンタイター
18/09/04 22:26:22.32 yQ2u8bQf0.net
だめだ。何度繰り返しても、富士通が滅びることは避けられない。別の世界線でないかぎり、滅びは必須か。
すべての引き金はイチゴだ。

129:名無しさん
18/09/04 22:34:25.60 E9/s9w9N0.net
イノベーションのジレンマ通りに事が進んでるだけなので、イチゴも関係ない

130:名無し
18/09/04 22:47:31.24 kbWEnvxM0.net
本体さん 給与上げてくれませんかね。
子会社が本体に合わせて激下りしたんですが怒

131:元社員
18/09/04 22:56:22.78 6TyWt1a10.net
異世界の超絶優秀なパワポマンを召喚すれば救えるんじゃね

132:名無しさん
18/09/04 23:06:23.09 eRtjnL6b0.net
>>127
子会社で本体並みの給料もらえるなんて最高だろ・・・
普通に子会社は10万ぐらい手取り違う企業グループなんてたくさんあるのに

133:名無し
18/09/04 23:12:59.70 sjkD5EE60.net
確かに子会社ウマウマ

134:名無し
18/09/04 23:41:46.21 b311B5OD0.net
>>101
その昔は、
ホスト
ターミナル
だろう。

135:名無しさん
18/09/04 23:57:50.77 +E6f6J5Y0.net
子会社ウマウマ!
役職もそのままの状態でスライド

136:名無しさん
18/09/05 01:25:54.95 JV2Uy1YZ0.net
>>115
青葉台って目黒区じゃないの?

137:名無しさん
18/09/05 05:15:58.51 fyGtl28h0.net
台風で大勢テレワークしてたせいか繋がらないわ何度も落ちるはでまともに仕事できなかったよ・・・

138:名無しさん
18/09/05 05:25:53.28 BBvS+Ic70.net
確かに何度も落ちたけど、あの台風の中帰宅するよりははるかにましだったかな。
予め分かってるのに出社するとか、アホすぎ。

139:名無しさん
18/09/05 05:42:09.74 zItd3gM20.net
それにしても今回の台風への対応も酷かったな
会社としては休業にしない
従業員個人の判断で半休使って帰宅するなり、テレワークにするなり、年休で最初から休むなりしろ
電車が無くなってもタクシー代も新幹線代も宿泊費も出さない
すべて従業員個人の責任にするぞ
それなら他の大手企業みたいに休業にしろよ

140:名無しさん
18/09/05 05:50:21.00 xvs1n53F0.net
新卒一括採用は、社内で一斉に教育を受け、
定年まで勤め上げる終身雇用など日本型雇用制度の大前提であり、
制度全体の見直しも必要になる。
日本総研は「通年採用を広げるには、新卒者が一つの会社で育成される『就社』を脱し、
年齢を問わず転職できる中途採用を拡大しなければならない」と指摘する。

141:名無しさん
18/09/05 06:14:28.53 m0VG5ENX0.net
(真の)働き方改革:昭和の高度経済成長時代にできあがった仕組みをぶっ壊す



142:e々互いに関係する仕組み、例えば、廃藩置県のように一気にやる 切り替わりめは混乱するが、 新人一括採用廃止(浪人のハンデなし) 年功序列(就社)廃止 生涯現役(定年廃止) 退職金廃止 年金廃止~生活保護と一体化 ※学生は長い夏休みは旅行バイト禁止、企業へインターンに参加



143:名無しさん
18/09/05 06:55:23.51 USqLiUtC0.net
富士通経営幹部は戦犯だな

144:例えば金沢とか小山
18/09/05 07:51:14.85 MrEem69q0.net
>>132
責任は無いし、転勤の心配もなく。土地代も安いので、30歳そこそこでみんな戸建て持ってるし。何だかなー。

145:名無しさん
18/09/05 07:56:12.03 1wbg/p1S0.net
>>140
女も多くて結婚もはやいし、ここまで子会社優遇されてる企業って無いよな
普通は格差付ける

146:名無しさん
18/09/05 08:01:16.53 q53JSiJC0.net
25年に一度の台風と言われていて、ちょうど帰宅時間に大惨事になるのが分かっていたのに、それでも会社に言われないと帰らない。
さすがだね。
人事総務も大変だな。

147:名無しさん
18/09/05 08:03:32.22 XJPmWZ3H0.net
「日本人の働き方」はいつからおかしくなったのか
URLリンク(zuuonline.com)
グローバル化の時代(2000年代以降)
国内での外資系企業の存在感は増大し、有力大学の学生たちの多くが外資系を志望するように
メガバンクは、外資系金融やコンサルティング企業に入れなかった学生がしぶしぶ行くところに
国内メーカーの凋落はさらに激しく、学生の人気企業ランキングから姿を消す
年功序列とは、経験年数に即した「職能給」のシステム
人ではなく仕事の価値に即して払われるのが「職務給」
世界標準は言うまでもなく後者
日本にしか通じない(しかも成長期以外は役立たない)「職能給」の制度は、完全に限界に達した
日本の人事制度は、向こう10年以内に必ず変わる
終身雇用に守られた人材の集まりでは、国際競争で太刀打ちできない
近年はエリートの海外流出も顕著
こうした動きが危機感を喚起すれば、いずれは法規制にも風穴が開く

148:名無しさん
18/09/05 08:08:34.97 K+XFVkuX0.net
>>143
>>人ではなく仕事の価値に即して払われるのが「職務給」
>>世界標準は言うまでもなく後者
これが普通
客と話したこともなく、社内で評論している人間と
現場でぎりぎりの交渉をし、直接益を稼いできている人間が同じ賃金
部下の成果をもぎ取り、自分の成果として上へ報告しているだけ人間が
知恵と技術を駆使し、モノと利益を作り出している人間の賃金の2~3倍
ここからしておかしいんだよ

149:名無しさん
18/09/05 08:23:46.22 bICXJRZz0.net
>>144
ほんと
汗流して金稼いでるやつを冷遇して、
その成果だけを吸い上げるドロボウを昇格させるんだからほんとおかしい
自分らで恥ずかしいとも思わないのかね・・・

150:昔、朝日生命入ってたよ
18/09/05 10:21:34.88 JtZU5kLt0.net
抗議の電


151:話が殺到する朝日生命 体操クラブへの協賛打ち切りも検討か 保険解約を希望する電話も…朝日生命が体操クラブへの協賛打ち切り検討、 “勧善懲悪”報道の問題は http://news.livedoor.com/article/detail/15256887/ ちょい昔、朝日生命は倒産しそうだったよな



152:名無しさん
18/09/05 10:48:02.29 lTvnc78L0.net
富士通なんかにかかわった企業は不幸になる法則でもあんのかな

153:名無しさん
18/09/05 11:00:37.91 IZktoaJs0.net
2Q特需!
関西地方を中心に猛威を振るった台風21号は、
交通や電力などインフラに大きな被害
設備の復旧急ぐ

154:名無しさん
18/09/05 11:04:01.41 y+VGHnVe0.net
>>147
「流れ」や、流れは厄介。流れを変えるには「勇気」
しかし、これがなかなかできない

155:名無しさん
18/09/05 11:13:59.76 RtKtdgqc0.net
確かに特需、2Q特需!
携帯3社、通信障害続く 台風21号影響で
NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクの携帯大手3社は
5日も台風21号の影響で近畿・四国から東北にかけた一部地域で携帯電話が利用しづらい状況が続いている。
基地局と各社の基幹網をつなぐ通信経路が故障したり、基地局を動か…

156:名無しさん
18/09/05 11:17:20.16 DDnrceWe0.net
勇気があっても技術が。。。
手配師集団だと時の流れに身を任せ

157:名無しさん
18/09/05 11:20:53.60 DDnrceWe0.net
>>146
入ってる人は保険のおばちゃん通さず解約したほうがいい
組織ぐるみパワハラは表沙汰にしたほうがいい

158:名無しさん
18/09/05 11:51:08.71 3nK/rC3p0.net
■韓国、若者の日本就職急増 昨年2万人突破
母国の雇用環境の悪化を背景に、韓国人留学生らの日本での就職者数は昨年、初めて2万人を突破。
韓国は今も人口が増加していると指摘。韓国では大企業への就職を望む傾向が強く、若者の就職を困難にしている

159:名無しさん
18/09/05 12:38:44.26 yk9y+eWH0.net
富士通がアジア最大級のテックカンファレンス「Tech in Asia Tokyo 2018」のプラチナスポンサーに決定!
URLリンク(prtimes.jp)

160:名無しさん
18/09/05 13:04:09.70 DDnrceWe0.net
>>154
オープンイノベーションの成果は?

161:名無しさん
18/09/05 13:14:22.86 fmVMRf6e0.net
うちの事業所は服装規定甘くって
事実上普段着おkなんだが…
中二病みたいな横文字プリントTシャツはマズいと思います幸田さん

162:あ
18/09/05 13:17:09.73 7CvwepUZ0.net
>>148
保守入っているから、うちの持ち出しじゃね?

163:ら
18/09/05 13:45:17.17 UYszcxTF0.net
ウチにFさん辞めた人が来たけど、
パワポもエクセルもできない。
ガックシと思ったけど、対人折衝交渉力がハンパない。
なんでこんな凄い人クビにしたん?

164:名無しさん
18/09/05 13:50:11.25 yflkbo/D0.net
パワポもエクセルもできないからだろ

165:名無し
18/09/05 14:27:26.39 b3r3JDOC0.net
>>158
中身がないかもしれないからお気をつけて

166:名無しさん
18/09/05 14:41:22.10 2K4+qyX60.net
>>158
業種とか何なのか分からんけど、
口先だけの人なんでしょ。。。

167:名無しさん
18/09/05 14:44:16.21 0XTZrCF


168:p0.net



169:名無しさん
18/09/05 14:48:13.81 Ixe/X4fg0.net
東京五輪ボランティア、マイナンバーカード+顔認証システムで管理されることに
URLリンク(buzzap.jp)

170:名無しさん
18/09/05 16:14:17.68 PS8+L66M0.net
学生はかわいそうだから、富士通とNECの不要社員10万人をお願いします。
◆五輪ボランティア促す通知に賛否
URLリンク(www.asahi.com)

171:あ
18/09/05 16:45:08.87 7CvwepUZ0.net
>>161
おっと、五輪の悪口はそこまでだ

172:名無しさん
18/09/05 17:43:29.85 BeNIJZ7v0.net
東京オリンピックバ━━(P`・д・)P━ヵアポドヂマヌケ (´・ω・`)∂゙ラ㍑

173:名無しさん
18/09/05 18:44:46.68 o7X9wCGU0.net
>>158
クビにしたんじゃなくて、自分から辞めたんじゃないの
それでも引き止めることはあるが、大体みんな押し切って辞めるよ

174:通りすがりの名無し
18/09/05 19:00:19.16 8d2sMulW0.net
ここがヤバいのはわかったが、
国内の同業者、NTTデータとNRIとかだと将来性のはどこ?

175:名無し
18/09/05 19:19:22.48 Tv+drhs90.net
>>168
コンサル機能のあるNRIは善戦するかもね

176:名無しさん
18/09/05 19:41:47.08 8gqWQyvh0.net
AIとか神雷はいいけど、
ビジネスとしてどうなの?
結局?、ってならないの?

177:名無し
18/09/05 19:44:38.99 b3r3JDOC0.net
>>168
サイボウズ
システムにファンがいる
ユーザーじゃないよ、ファンがいるんだよシステムに
今はそれが強い

178:名無しさん
18/09/05 19:57:17.60 99m9sUkp0.net
今日も小杉でランチにカレーを食らう天才デザイナードリアンw

URLリンク(www.instagram.com)

179:名無しさん
18/09/05 20:03:01.77 NUJRAvce0.net
>>172
相変わらず不味そう。

180:名無しさん
18/09/05 20:09:44.40 TnmCpEwW0.net
>>172
ツイッターにまた鍵かけたね。

181:名無しさん
18/09/05 21:00:00.78 BIVVBzFM0.net
>>168
将来性という観点だと国内どこも明るくはない
GAFAを破壊するほどのイノベーションがうまれることは日本では絶対にない

182:あ
18/09/05 21:06:18.15 vNOgzzuM0.net
>>170
狂想の二の舞ですね

183:あ
18/09/05 21:07:56.75 vNOgzzuM0.net
>>172
顔文字とか。。。たぶん女子会とか言う痛いタイプだね

184:名無しさん
18/09/05 21:08:05.46 htKeABnZ0.net
スパコン「京」後継、「国産で世界一」の看板下ろす
URLリンク(www.asahi.com)
ポスト京の心臓部となるCPUの生産は海外メーカーに委託
京のCPUは単体の性能はライバルより低かった
「純国産」を掲げ、国内工場で生産したことが足かせになった
翌年登場した米国のスパコンは、
速度は京の1・5倍、電力消費は約6割、設置面積は5分の1に抑えていた

185:名無しさん
18/09/05 21:17:14.02 roB6ziOy0.net
>>154
また無駄遣いか
何も強みがない企業とじゃ片創だろ
一方的に金使われて終了
MS、ソフバンはGold、NCOMはSilver
金勘定のわかるところは、金の使い方もうまい



186:門、子会社、株、固定資産まで売却し、本業赤字企業が何やってんだか...



187:名無しさん
18/09/05 21:21:07.16 Gx8tJL8p0.net
明らかに売れもしないゴミ製品一生懸命つくって
疑問に感じないのか?

188:名無しさん
18/09/05 21:25:17.20 JkBrB/tk0.net
>>163
おいおい、誰も使ってないマイナンバーが富士通で
これから伸びる顔認証がNECか
恥の上塗り

189:名無しさん
18/09/05 21:26:07.03 H8+Krdkt0.net
>>169
うちもコンサルあるじゃんら

190:名無しさん
18/09/05 21:34:25.03 BIVVBzFM0.net
>>180
確かにこれは環境に良くないことをしているのでは?と自問自答し良心の呵責に苛まれることはある

191:名無しさん
18/09/05 21:40:59.26 iWCAqqe10.net
>>172
写真下手過

192:名無しさん
18/09/05 21:46:25.99 WkIspJMR0.net
会長が健在である限り、AIとIoTは富士通の看板!

193:名無しさん
18/09/05 21:47:44.22 BIVVBzFM0.net
>>182
そんなのあったか?
いつも同じプロジェクトにいるコンサルは外資系だ
うちにコンサル機能あったとしても一緒に仕事したことないから良く知らないのが実情

194:名無しさん
18/09/05 21:56:26.71 ozLil1dy0.net
JRAはおつきあいの長い上顧客です
馬券購入、手のひら認証で 富士通が新型券売機
URLリンク(www.nikkei.com)

195:元社員
18/09/05 21:58:53.94 Axb51QLW0.net
FRI知らないって有り得るのか?

196:名無しさん
18/09/05 22:00:23.04 FMEbGTwr0.net
英国をみれば日本の近未来がわかる、英国と同じ道をたどる
60歳定年→65歳定年→70歳定年→定年廃止(生涯現役)
年金廃止で生活保護と一体化
■働ける年齢70歳に延長 政府検討、企業に努力目標
URLリンク(www.nikkei.com)

197:名無しさん
18/09/05 22:01:07.57 Vkel8pC50.net
子会社全く興味ない・知らない人はたくさん居ると思うけど・・・w

198:名無しさん
18/09/05 22:03:48.58 m8My8dqs0.net
>>188
元日銀総裁福井氏を出した子会社
伊東千秋氏が社長だった子会社

199:名無しさん
18/09/05 22:07:40.59 m8My8dqs0.net
>189
今の役定、再雇用ではだめ。
何か手に職を付けて再雇用すべし。

200:元社員
18/09/05 22:20:11.14 k8N3ztQm0.net
>>190
敵を知らず己を知らずすなわち百戦百敗なわけだw

201:名無しさん
18/09/05 22:42:32.55 4GW/k0gW0.net
というか客が仕切ってFはこれだけねの範囲にFRIがない
客から選ばれない
すなわち実力もその程度
逆にFの好きなように提案もってきてが各部門の思惑が絡み合って一番纏まらない

202:名無しさん
18/09/05 22:45:12.23 lYQ2wReE0.net
>>180
お客様起点とは…ってなることが多々ある

203:名無しさん
18/09/05 22:46:40.39 MrEem69q0.net
>>172
2枚目の写真、ゲロにしか見えない

204:ハッカー
18/09/05 22:49:00.32 O5bX+WA00.net
.
Yahoo geocities を利用していましたが、
利用が停止されたようです。
次のサイトにうつしました。
一覧通日年表
URLリンク(timelinex.web.fc2.com)
陰謀職業掲示板
URLリンク(9219.teacup.com)
お気に入りに設定をお願いします。
しばらく、リンクが混乱します。

205:名無しさん
18/09/05 22:50:09.17 BIVVBzFM0.net
>>191
福井は日銀から天下り
出したは間違いな

206:名無しさん
18/09/05 22:57:12.36 BIVVBzFM0.net
>>195
成毛眞が書いた「amazon」読むと弊社はじめ日本


207:企業が言ってるお客様起点と、アマゾンが掲げる顧客至上主義とがまったく違うものだとわかるよ



208:名無しさん
18/09/05 23:13:01.13 MfozHnrr0.net
>>199
ほんとこれに尽きる
工数膨らませてピンハネしてるだけの奴らに本当の顧客第一主義なんて分かるわけない

209:名無しさん
18/09/05 23:49:44.47 tlyM4uJK0.net
富士通ってひどい会社
大キライ
早く潰れてほしい

210:名無しさん
18/09/05 23:53:46.55 Vkel8pC50.net
ほんと
さっさと特損でも出して潰れて欲しい
っていうか会社はともかくも、働いている連中が路頭に迷ってほしいね

211:名無しさん
18/09/06 00:08:46.67 5qVnpopo0.net
12 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1d01-edNS) [sage] :2018/09/03(月) 20:43:19.03 ID:PMpXSlR10
富士通はマジブラックだった
ロゴを見ただけで吐き気がする

15 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイモマー MM43-5wWn) :2018/09/03(月) 20:44:12.50 ID:1+AkN5a/M
>>12
富士通を一番嫌ってるのは内部の社員だからな。
特に若手

56 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM43-9ck9) :2018/09/03(月) 20:51:35.12 ID:REBmvmmhM
>>12
富士通から転職してきたやつがいる
全くの別業種
マジで富士通ヤバいつってたw

ブラックっていう単語が出回る前だぞw

56 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM43-9ck9) :2018/09/03(月) 20:51:35.12 ID:REBmvmmhM
>>12
富士通から転職してきたやつがいる
全くの別業種
マジで富士通ヤバいつってたw

ブラックっていう単語が出回る前だぞw

212:名無しさん
18/09/06 00:11:08.59 5qVnpopo0.net
174 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM43-I1Ym) :2018/09/03(月) 21:13:24.96 ID:bm9NUvJhM
>>56
日雇いで働いてた頃に元富士通でPCの営業してた人と一緒になったことがある
毎朝早朝から終電まで駆けずり回って家族にもろくに会えず子供と遊んでやることもできず
結局嫁とは離婚、体ボロボロにな7って会社にもいられなくなり日雇いに落ちてきてた

213:名無しさん
18/09/06 04:35:52.56 QaUuQszE0.net
富士通ゼネラル 色々使える
URLリンク(www.fujitsu-general.com)

214:名無しさん
18/09/06 04:44:10.90 eLujLeKq0.net
北海道 震度6強の地震 特需⁉

215:名無しさん
18/09/06 06:53:04.83 eLujLeKq0.net
平成最後、駆け込むように想定外記録づくめ

216:名無しさん
18/09/06 06:53:57.64 Lx/tBIJQ0.net
Coming soon!

217:名無しさん
18/09/06 07:51:09.23 WYr3Vgqu0.net
>>189
数年以上前に学者は予想してたな
死ぬまで働かせ、年金、退職金を廃止
少子高齢化激しい日本は、英の比ではない
F社は真っ先にやるだろうな
年金制度改悪も率先してやったし
60歳以上へ支払う賃金を、若手からむしり取り回すだけ
企業にとっては、生涯賃金は変わらず、年金、退職金がなくなる分軽くなる
本来なら幹部や不労高齢から回すべきだが、お手盛り経営じゃ、やらんだろうな
これからの人の昇給を抑えるだけ

218:名無しさん
18/09/06 07:56:56.49 gcZFIvEe0.net
富士通グループ17万人の社内SNS、アバナードが構築支援
URLリンク(ascii.jp)
アクセンチュアとマイクロソフトの合弁会社であるアバナードは、
富士通グループにおける「Microsoft SharePoint」を中核とした大


219:規模なコミュニケーション基盤を構築した。 富士通では、国内外の関係会社約500社17万人を対象とした「グローバルコミュニケーション基盤」へ統一 自社基盤を、競合他社コンサル様に依頼 自社ノウハウ無し



220:名無しさん
18/09/06 08:01:17.31 8ymetVI30.net
>>194
もともと社内にいた人間、コンサル事
大半はSEや販推出身
使えないから子会社化され放り出された
一部は天下りなど外からとってきた人間
言うことは大きいが、評論家ばかりで使えない
そもそもITのことなど知らない人間も多い
結果、社内の金を食うだけの存在になってしまった
社内基盤も外のコンサルに依頼する始末

221:老幹部
18/09/06 08:04:08.88 2DUQVYow0.net
みんな、すまんのう。私の給料のために犠牲になってくれて。
幹部は幹部からの降格がないので、安泰じゃ。
今日は暑いからお休みの予定。
幹部は年俸制なので、休みは関係ないのじゃけん

222:名無しさん
18/09/06 08:10:48.40 VCQhvOCb0.net
入社一年目から年収800万くらいすれば、新卒人気復活するかもしれない

223:名無しさん
18/09/06 08:13:57.36 NFJBJPRX0.net
超高齢化
URLリンク(www.ullet.com)
平均年齢43.3歳(2018年)
高年齢社員を子会社へ転籍させているが追い付かず
富士通が大型の出向人事、55歳以上のオッサンだけ寄せ集め会社を設立
URLリンク(kakusankibou.blog.jp)
追い出し部屋を会社化。まあ姥捨て山ですわな
掃き溜め老害が行く所。55才以上限定のアウシュビッツ
明らかな高齢化、年金大丈夫か
若手も辞めている
富士通(年齢層別従業員数)
      2014年度 2015年度 2016年度
30歳未満    3,114   2,978   4,281
30-50歳未満  15,900  14,174  18,875
50歳超     6,613   6,960   9,939
URLリンク(www.fujitsu.com)
2015年度に50歳になった奴が異常に多い、大卒で87か88、バブル入社組
2015年度に660名が引退したとして、87か88は同期が1000名近くいるという事か
毎年500名新卒採用しているのに、2014年度から2015年度で30歳未満が140名近く減
2016年度の子会社1万人吸収で、30歳未満約1300人増に対し50歳以上約3000人増


224:名無しさん
18/09/06 08:18:28.82 /5rvYDIB0.net
札幌の事業所は今日はお休みになるのかな。

225:名無しさん
18/09/06 08:20:44.03 gUw90xuj0.net
>>192
役職離任後雇用、定年後再雇用
これが若手どころか全社賃金を相当圧迫している
以前は子会社やパートナーに引き取ってもらっていたが、
高齢者の人数が異常なほど多く、それもままならず
高齢者専用子会社へ放り込んでいるが、それも追いつかず
新しい価値を生み出すこともなく、単なるキャッシュアウト
それどころか、不要な会議、不要な事務作業の増大につながり
業務への支障も大きい
1万名以上いる、賃金が2~3倍の高齢層を、4000名の若手が支える構造
500名の定数採用を始めた年数�


226:ゥらすると、 少なくともあと20年はこの構造は変わらず 70歳定年なら30年 終身刑



227:名無しさん
18/09/06 08:28:03.92 iccACGnG0.net
>>174
俺は相互フォローだから見える。

228:名無しさん
18/09/06 08:44:38.73 V/NAnMah0.net
川工に10年以上いてずっと疑問なんだけど、でも偏見があると思われそうで周りには聞けないことがあるんだけど
どう見てもホームレスみたいな、大柄で、髪はボサボサ、靴は磨り減って斜めに歩いていて、シャツもズボンもヨレヨレのおじさん、何者なの?
高層階のエレベータに乗ってた
ものすごい天才!とかなのかな
あの人の上司や同僚はキツそうだな…

229:老幹部
18/09/06 08:53:53.82 2DUQVYow0.net
50前後の幹部の話題は自分達は逃げ切れるかが一番の関心事。もちろん、退職金は一括受け取り。10年後あるか分からん会社に年金受け取りするバカはいない。
自分達が逃げ切れればそれでよい

230:名無しさん
18/09/06 08:57:05.94 gZxbqXqs0.net
>>218
居るよね
どう考えても知的障害者にしか見えない
あんなの何のために飼ってんだろね

231:名無しさん
18/09/06 09:28:12.46 Zy1MaP2m0.net
ぶさ丼彰子に聞いてみよう

232:名無し
18/09/06 09:31:23.58 i+ozUIkQ0.net
>>218
アンドレ・ザ・ジャイアントみたいな人ね?
ブツブツ言いながら歩いてて怖いんですけど~~。

233:名無しさん
18/09/06 09:56:56.12 gbmA/8950.net
>>206
まず安否を気遣うべき
北海道にデータセンターおいても安全である神話は崩れた
というか日本中安全なところはない
リージョン間、AZ間連携でシステムつくるべき

234:名無しさん
18/09/06 10:07:25.89 VCQhvOCb0.net
これから70歳、80歳定年になるってんだから今の50代はウハウハでしょう。なにもしないでさらに稼げるんだぜ。

235:名無しさん
18/09/06 10:11:21.39 LbndLvrI0.net
>>224
会社が残ってればな。

236:名無しさん
18/09/06 11:00:14.38 InXIHvyr0.net
>>224
そのかわりに、退職金が減っていくんじゃない。自分の退職金で給料補填する感じ

237:名無しさん
18/09/06 11:02:45.32 rJPJQXdW0.net
退職金の分割払いになるだけだろ
しかも糞通相手に会社ごっこしないと貰えないから条件は悪くなるし途中で倒産されたら目も当てられない

238:名無しさん
18/09/06 11:03:14.65 rJPJQXdW0.net
つまり大部分ザマーwwwってことか

239:名無しさん
18/09/06 11:03:48.04 Uk4RiwO80.net
>>223
客側から見た大事な条件が一つある
冗長構成にしても費用が倍以上にならないこと
それを実現してるのがAWS
冗長に持たせるのだからどうしても倍になりますは物理でしか物事を考えられない古い人の発想

240:名無し
18/09/06 11:14:06.36 6dOHrJeoO.net
結局糞通が自前でクラウド準備して商売しようとして圧倒的なAWSには勝てないだろ
早くクラウドなんかやめちまってAWS上でサービスを構築してそれで商売すればよくね?
ま、結局ソフトウェアで勝負しようとしてもこれまで対したソフトウェアも作れてないからもう糞通も先がないって事だな
いつまでもここにしがみついても仕方ないないから早く転職するのをお勧めするよ

241:あ
18/09/06 11:42:14.37 g99XTbSG0.net
富士通いい会社だよ。末永く勤めなよ。転職した先に元Fいるとかやだもん

242:名無し



243:sage
>>230 そう、ハードはもうAWS、Microsoft、Google、Alibabaこのあたりに牛耳られて終わり。 あとはソフトウェアの勝負。 でも富士通にはソフトウェアの力はない。



244:名無しさん
18/09/06 11:47:34.06 DpUI+l3a0.net
あほ通は万人単位の不要社員総出で多摩川沿いに畑でも開墾しろやwww
わし川工におった頃は多摩川までサボりに行ってたから懐かしいでw

245:名無しさん
18/09/06 11:53:33.18 JRUODZUZ0.net
本館の地下に自転車発電ジム作って売電させりゃいい

寝てる奴らを全員そこにぶち込んで膝が壊れるまで発電させる

246:名無しさん
18/09/06 11:57:08.91 Uk4RiwO80.net
>>232
個人データが収益源になるということに早くから気がついた企業だな
表にあまり出てこないが儲けたお金ですごい数のオリジナルサーバー作らせて買ってる
リスク回避策ばかり社内の会議室で毎日検討しているような会社には土台無理な話

247:だから
18/09/06 12:12:09.32 VAyZXmNR0.net
また、ポケモンGOの話してる。

248:だから
18/09/06 12:17:23.67 VAyZXmNR0.net
ご飯食べたら、ポケモンしにいく50代の男女。

249:あしたかくらぶ
18/09/06 12:56:53.19 5WESKT6T0.net
>>218
昔の沼津ソフト棟にも、ヤバいのいっぱい居たな。独り言言ってる奴とか、胡座かいてメシ食う奴とか。今でも居るのかな?w

250:名無し
18/09/06 13:00:23.94 knN+kvCc0.net
>>172
写真下手くそなインスタって恥さらしだな。
手の影も写り込んでたりして、もうセンス無いからやめとけって感じ

251:名無し
18/09/06 13:07:35.83 knN+kvCc0.net
>>177
その自称女子会する機会もないけどね。友達いないからw

252:名無しさん
18/09/06 13:16:08.91 V/NAnMah0.net
>>222
そうそうそれ!
アンドレザジャイアント知らなくてググったけどまさにこれ!
なんなんだろう。
同じ部の人とか誰か彼を知ってる人、ここ見てないかなー

253:.
18/09/06 14:46:59.68 NmkuqDdg0.net
冷却システム 2000万って....
誰がかうの。

254:名無しさん
18/09/06 15:39:08.44 iccACGnG0.net
ドリアン
twitterアカウント@dorian5963
また鍵かけてる。一回外したときは「フォローワーが減るから」と言う理由だったが、また何か上から指摘されたかな?

255:被災地復興に送り込め
18/09/06 16:58:32.20 fetOT66L0.net
頭が固い老害SEを何とかしないと。

256:ぬ
18/09/06 17:09:54.41 G8UZTzUb0.net
ローカルなんとかツール…
なんだよこれウイルスか?

257:名無し
18/09/06 17:44:52.53 NAzBw0Qp0.net
定年後再雇用で毎日欠勤してるクソジジイがいるらしいな
無駄なゴミはとっとと処分しろよ

258:名無しさん
18/09/06 18:09:28.80 mENkjJ2J0.net
>>232
ここだけではなく、
NもNDもNRIも、TIS、CTC、SCSKもいうに及ばず
日系ITサービス企業は総崩れフラグ

259:名無しさん
18/09/06 18:25:51.84 VCQhvOCb0.net
今の新卒の優先順位。終身雇用傾向が強い学生の場合
データ or NRI

日立

NEC

CTC、NS

F 、(日本IBM)

260:や
18/09/06 18:42:12.07 5kCzPAhk0.net
今の学生が老後までFが存続していると思ってたらヤバい、というかギャグ

261:名無しさん
18/09/06 18:42:41.85 mENkjJ2J0.net
>>248



262:ここってNECより低いのか 学生どものランキングだとNDの次にここらしいぞ いかに学生がバカかわかる そもそもNDだろうがNRIだろうがここだろうが、将来性はドングリの背比べだろ



263:名無しさん
18/09/06 18:49:07.06 XfATECPC0.net
>>248
SIで定年向かえるなんて、今のバカ学生世代どころか30代、40代でも無理ゲーだろ
データものむそうも

264:名無しさん
18/09/06 18:57:48.48 J9YvoNdI0.net
>>242
サーバーを液体に浸す冷却システム約2000万
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)
ユーザーと話したが売れる要素なし、潜在需要なし
冷却一つとってもGoogleと圧倒的な差を感じる
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

265:名無しさん
18/09/06 18:59:02.39 HDkteC/10.net
終身雇用求めてNEC>富士通はないだろ
明らかにどっちもどっちだよ

266:名無しさん
18/09/06 19:00:59.86 mENkjJ2J0.net
将来性加味すると
日立>>>>>>NRI>>>>>>データ>>>>>>こことかNとかどっこどっこい勢
てなとこですかいな

267:名無しさん
18/09/06 19:08:02.37 u+occ8W30.net
今日は銀座ランチで生ハム食べ放題を食らう天才デザイナードリアンw
URLリンク(www.instagram.com)

268:名無しさん
18/09/06 19:13:21.66 J9YvoNdI0.net
>>223
今回の台風と地震で、関西や北海道にバックアップサイトつくってもどうかということだな
停電は簡単に起こる、電力会社もデータセンターだけを優先するものでもない
海外に簡単にコピーして復旧できるようにしないといけないな

269:名無しさん
18/09/06 19:27:41.00 knNrVQxD0.net
>>252
逮捕されたPEZYのグループ会社、ExaScalerの技術だろ
PEZY社長逮捕
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)
PEZY Computingは自社プロセッサを搭載したスパコンの外販にはこだわらず、
グループ企業のExaScalerが開発した液浸冷却装置の販売で収益を得る考えだった
ExaScaler社に富士通が出資
URLリンク(www.hpcwire.jp)
なお、
運用保守が面倒
耐震性が脆弱
液浸時の重量が重過ぎ
120×75×高さ82cmのモデルで約300kg
買う理由が見当たらない

270:ネ△リ
18/09/06 19:28:45.50 VEVzIPzX0.net
本部長、秘書との不倫やめて下さい
何とか推進室の統括さん、目付きがヤバイっす
何とか推進室の矢△部長、ちゃんと定時に来て定時まで居てください、もしくは元の巣に帰ってくださいな、不用品は不用品らしくしおらしく生きてくださいよ

271:名無しさん
18/09/06 19:30:33.22 DdToM59J0.net
就職人気ランキング2019
URLリンク(toyokeizai.net)
 59位 NTTデータ
 69位 ソニー
 82位 CTC
 92位 NRI
112位 SCSK
139位 日立製作所
143位 アクセンチュア
155位 セガゲームズ
163位 富士通

少し前は東芝、シャープも人気だったからな
学生人気など何もあてにならんけど

272:名無しさん
18/09/06 19:32:23.83 XfATECPC0.net
>>254
日立は原発でかいリスクだがな

273:名無しさん
18/09/06 19:35:00.84 mENkjJ2J0.net
>>259
みん就の2019のIT業界に絞ったランキングだと、NDの次がFてワロタ
マジでガキはわかっとらんな
URLリンク(www.nikki.ne)


274:.jp/event/20180517/



275:名無しさん
18/09/06 19:50:04.61 J9YvoNdI0.net
>>259
理系より文系の人気があがってる時代だからね
総じてそうなるだろ

276:名無しさん
18/09/06 19:55:49.93 mENkjJ2J0.net
URLリンク(twitter.com)
就活生に「SIer大好きセグメント」が存在すると聞いて驚いた。
SIerの関係者によると、SIerだけを志望する学生が相当数いるとのこと。
表向きの志望理由は「客と対話しながら仕事がしたい」だそうだが、本音は安定志向。
NTTデータやNRIの業績を見て人月商売のIT業界を志望するらしいが、将来は知らんぞ。
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

277:名無しさん
18/09/06 20:09:58.84 Ojb8d+n80.net
入ってくる新人も大体そうだよ
何も知らない、お坊ちゃん、お嬢ちゃんと、上位校の落ちこぼれ
あとは推薦で入ってくる底辺大出身者
うちの機器の納入先とかな
気づいた時は、時既に遅しってな
行動力あるのは、なんとか抜け出しているが

278:うん
18/09/06 20:14:22.40 wSBZ5q560.net
隣のバブル世代女子か、
70まで、テレワークしながら
ダラダラ会社にいれる。
ラッキーと騒いでる。
幹部はリストラあるけど
組合員は強いって

279:名無しさん
18/09/06 20:19:17.95 BvcyHD610.net
東大・京大就職ランキング、コンサルが上位
URLリンク(www.onecareer.jp)

280:名無しさん
18/09/06 20:27:13.02 SsvoQTb10.net
普通は、自分と同レベル以上の人間がいるところに行きたいだろうな
20年以上努力してきて、四流私大や高卒幹部の出る杭叩きにあいに
わざわざこないだろう
いくら叩かれても無成長なのにな
勘違いしてきているのもいるが、本当にかわいそう
四流私大や高卒幹部に、酒席で酒を注ぎながら、無意味な説教を食らう
親も本人も泣くに泣けない

281:名無しさん
18/09/06 20:38:15.97 j/cLitM/0.net
こんな糞貯めはハロワにでも求人出してればいいのに

282:名無しさん
18/09/06 20:49:57.58 J9YvoNdI0.net
>>265
もう、それ女子ではないだろ

283:名無しさん
18/09/06 20:55:30.30 /5rvYDIB0.net
>>241
そいつ、いつも社会の窓全開じゃない?
ほかにも、夏のクソ暑い日に、帽子+マスク+ベスト(スーツ三つ揃い)着てるのはあれなに?
腰くらいまである髪を束ねてて、いつも汚いよれよれのスーツ着て、きったねー革靴履いてる奴。
プリントTシャツ着て、丸?メガネかけて、もしゃもしゃ髪の毛の若い奴。一度だけ電車で見掛けたけど、
ふつーそこに寄りかからねぇだろというすき間に無理矢理体を押し込んで、回りの迷惑を顧みずに寄りかかってた。
……身障者ばっかだな、この会社。

284:名無しさん
18/09/06 21:18:55.27 dhSRDcYP0.net
分かるのが嫌だな・・・w
まあ他にも居るけどなあ・・・っていうか、身障みたいなのが多すぎるんだよ、ほんと
その辺の中小企業のおっさんの方が全然小奇麗でマシ

285:名無しさん
18/09/06 21:23:28.00 dhSRDcYP0.net
逆に、あの手の常軌を逸してる奴ほど、
異動も左遷もされずにそのまま放置されてるんだよなあ・・・
あんだけ川工�


286:ゥら人が減っているのに、 なんであの手の連中だけは生き残ってんのかとw



287:名無しさん
18/09/06 21:38:10.67 LSNnQYSn0.net
よう、富士通、川崎市から出ていけよ、
てめーらのせいで南武線が混んでんだよ、
めーわくなんだよ、うぜーーーーーーんだよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch