図書館のCDをiPod classicに入れますた Part3at CLASSICAL
図書館のCDをiPod classicに入れますた Part3 - 暇つぶし2ch21:名無しの笛の踊り
14/01/01 02:59:00.67 0zGAt5kn.net
>>19
某区では専用席以外でパソコン持ち込みNGってなってます
どうしてもやりたいなら館外でどこぞの喫茶店とかでやるべきでは
コーヒー一杯でも1~2時間粘れるでしょうし

22:名無しの笛の踊り
14/01/01 04:10:15.75 9ZJ6I8wz.net
>>21
うちの市の図書館は一度に借りられるCDの枚数が確か3枚とかだったと思う
それだったら買った方が早いかな

23: 【大吉】 【1464円】
14/01/01 18:30:06.30 O+if5KCv.net
23区内で、在住在勤の縛りがない図書館はいくつかカード持ってるけど
通勤経路をはずれるところはちょっと足が遠のくね
借りるのと返しにいくのとで2往復の電車賃と時間がかかるし

横浜市図書館なんかも、ちょっとマイナーな現代曲とか指揮者用のとか
他では置いてない楽譜が多いので近ければ利用したいのだけれど

24:名無しの笛の踊り
14/02/01 02:24:29.92 HwBEOE7d.net
ipodが終了
URLリンク(bizmakoto.jp)

25:名無しの笛の踊り
14/02/01 08:50:55.66 SNg9jukB.net
iPod終わるのは仕方ないかもしれないけど、iTunesは無くなったら死ぬ。
クルマで聴くときiPod持って出るから更新できないのは困るんだけど。

今更fooberとかに乗り換えるのはイヤじゃ。

26:名無しの笛の踊り
14/02/01 14:25:27.09 lXOvPp+O.net
終了か。早いよ~

27:名無しの笛の踊り
14/02/02 00:06:52.76 1Wgn82ii.net
【モバイル】存在意義失った「iPod」 クックCEOが終焉示唆 故ジョブズ氏も予言[14/01/31]
スレリンク(bizplus板)

URLリンク(www.sankeibiz.jp)
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

28:名無しの笛の踊り
14/02/02 11:36:46.68 AuVIWjNb.net
5年ぶりにウォークマン4Gを買い替えてその転送速度の速さに驚いた3倍は早い
オラの場合2週間位1回のペースで総入れ替えをするので4GBで充分

29:名無しの笛の踊り
14/02/02 13:05:23.77 78+FzSLQ.net
640Gくらいないと全然足りない

30:名無しの笛の踊り
14/02/02 17:39:20.12 Dfie0ypt.net
win板のiTunesスレ行ったら11.1.4はとんだ地雷バージョンだったみたいだな。
俺は11がクソで10に戻してから更新してなかったが、このまま終わりを迎えることになっちゃうのか。

31:名無しの笛の踊り
14/02/02 23:15:32.26 GbC76O8G.net
iPodって、HDDを無くしたら壊れる所が無くなっちゃって10年ぐらい使えそう。
バッテリーはへたるにしてもね。
いいものを作りすぎて、普及後は売れなくなったのだから仕方がない。

記事の趣旨だと、iPhone が普及した結果、iPod は役目を終えたなので、
純粋な音楽再生機モデルは残ると思うよ。

32:名無しの笛の踊り
14/02/03 01:21:53.48 LeC2p97O.net
ウォークマンでいいかなあって思い始めてきた…

33:名無しの笛の踊り
14/02/03 23:06:58.33 hVVcD1iN.net
iPod Classic のダイヤルを付けて、
擬似的な音を付けた人って天才、と思ったけど、
タッチパネルのカラー液晶が普及したら...

最後にあの大きさで1Tぐらいのディスクを積んだやつを造ってくれないだろうか。

34:名無しの笛の踊り
14/02/05 19:07:38.61 GKvmZKzM.net
去年の4月に予約したCDが約60人待ちの末、ようやく手元に届いた。

待ちかねましたよ佐村河内さん(涙

35:名無しの笛の踊り
14/02/05 22:09:30.63 yxzrm4gb.net
あのCDを図書館で借りてCDにコピーしようとしたが7百数十メガあったのでコピーできなかったな

36:名無しの笛の踊り
14/02/05 22:11:23.96 xtugd4VT.net
ボックスものならまだしも、1枚のCDを8ヶ月も待つなよ・・・

37:名無しの笛の踊り
14/02/06 22:25:09.27 sJJ2een4.net
図書館の予約が急に増えたな、佐村河内w
新垣のシール貼って売ればいいのにねミリオンいく鴨

38:名無しの笛の踊り
14/03/05 00:16:19.80 /LG4CPSq.net
>>37
自分の地元図書館のも予約者二桁だね
もう1枚とか入れようにも販売してないからムリだしね

39:名無しの笛の踊り
14/03/05 13:45:54.31 KDTCYd1t.net
新宿図書館は検索すると「ベスト100」みたいのがたくさん出てきてウザい

40:名無しの笛の踊り
14/03/20 00:02:55.36 zwDYZiX6.net
遠い図書館だからこれで最後にしようと借りたのがシャコンヌだったw
あの件が発覚してから、なんか恥ずかしかったが今見たら予約いっぱいでワロタw

41:名無しの笛の踊り
14/03/30 00:07:28.59 8e1JOQRp.net
佐村河内のCD要らなくなった人が寄贈すればいいのにね

42:名無しの笛の踊り
14/03/30 00:47:56.90 X/891V4E.net
図書館って、著作料を払わないから気軽に貸し出せたりするの?
守名義のCDは蔦屋から撤去されているっぽいのだけど。

43:名無しの笛の踊り
14/03/30 12:31:33.16 3dI6pZeW.net
図書館はめちゃくちゃ著作権料払ってるよ
だから、図書館の本とかCDを失くしたり破損すると
弁償代は定価よりかなり高くなる。

でも、著作権料はレンタル屋みたいに貸し出し毎じゃない

レンタル屋はレンタル毎だから
ジャスラックが、権利者がはっきりするまで楽曲使用禁止措置してる
今はレンタルできなくなってる

44:名無しの笛の踊り
14/04/01 22:57:27.07 0vJyBmwz.net
某区にクレンペラーのベートーヴェン全集(1960ウィーンティクルス)入ったが
あっと言う間にに2ケタ予約・・・・間に合わなかった(T-T)

45:名無しの笛の踊り
14/04/01 23:57:30.34 4WJmHsNm.net
区外の奴は3ケタ待ちでいいわ
待ちたくなければ買え
もしくは自分の区に入れてもらえ

46:名無しの笛の踊り
14/04/01 23:59:57.85 Kpkj430X.net
>>45
その区民税払ってる区民だからよけい腹が立つんですが

47:名無しの笛の踊り
14/04/02 00:07:58.94 N6PuUUvS.net
あそこは入荷?日を公表してんじゃん
それで出遅れるのは努力不足かなぁ

区民なら、他区民は貸し出し優先度下げろって
陳情してみればいいんじゃない?

48:名無しの笛の踊り
14/04/02 00:09:32.42 N6PuUUvS.net
少なくても、他区民に貸し出ししない区の住民には
こっちも貸し出ししないことにしていいと思う

49:名無しの笛の踊り
14/04/06 17:50:14.00 hLj6r9MO.net
図書館巡りは楽しいなぁ~
宝の山だザックザック~

50:名無しの笛の踊り
14/06/06 12:57:56.83 XAX/ZCKh.net
リッピングって違法なのかと思ってたが、図書館のものは個人利用する分にはコピーしていいんだな。

51:名無しの笛の踊り
14/06/07 02:23:13.76 D2r43c80.net
保護されているものはリッピングは違法
個人で購入しても違法

52:名無しの笛の踊り
14/07/02 18:58:19.01 h02xuH/V.net
10枚Boxとか置いてある図書館ってあります?国内盤ばかりだから、そんなものはないの?

53:名無しの笛の踊り
14/07/02 19:17:51.78 rC2tCSdE.net
そりゃあるさ。
アーノンクールのモツ宗教音楽全集とか、ショルティのリング(4分割)とかマラ全とか。もっとデカイのもあるんじゃね。
どれも貸出OKだな。

54:名無しの笛の踊り
14/07/03 00:57:08.04 MaGNGmg1.net
>>52
某区立図書館にティーレマンの指環BOXありますし
このスレで出てくる各区立図書館ならBOXものは結構あるはずです

55:名無しの笛の踊り
14/07/06 15:35:51.33 dHwYZ/D8.net
うちの近所の図書館はジャケットが無かったりするんだけど、
あれって誰かが破いているのかな?

56:名無しの笛の踊り
14/07/06 15:52:15.02 UYfRXEwt.net
>>55
可能性が高いでしょうね

だから某自治体では貸出時はある程度状態確認してから、
返却時はジャケット内部・盤面入念にチェックしてる
留めてるホチキスにも外せないようにテープ貼られてる

それでも過去の見逃しあるからそういうのはケースに
「欠損の明記」書かれたシール貼られてる

だから借りた際は「すぐに自分で状態確認」して
もし欠損あったら職員に言って返却時の誤解生まない手筈したほうがいいでしょう

自分もある写真集借りたがP欠損あったの気づかず
返却時に弁明するのに苦労しました(結局は誤解解けましたが)

57:名無しの笛の踊り
14/07/29 21:47:51.69 7PSxwu6v.net
CDのケースも回転するところがすぐこわれる

58:名無しの笛の踊り
14/08/28 13:56:34.04 AuF+NaYQ.net
相変わらずB区の図書館、司書さん胸チラするねー。眼鏡かけて髪の毛結っている、見るからに真面目そーな女性のチクまで見ると、勃ってしまうわ。

59:名無しの笛の踊り
14/08/28 14:17:08.56 AuF+NaYQ.net
sage

60:名無しの笛の踊り
14/09/02 00:32:51.18 piPRdGNi.net
Bチク

61:名無しの笛の踊り
14/09/10 13:53:38.40 jkjyUJRi.net
classicの販売が終了
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

62:名無しの笛の踊り
14/09/11 01:48:17.88 8pJg6jki.net
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
さようなら「iPod classic」─Apple Storeからホイール付きiPodが消滅

米Appleが新iPhoneとApple Watchの発表イベントを開催した9月9日(現地時間)、
Apple Storeから「iPod classic」が消えた。
これで、2001年発売の初代iPodから続いたホイール式iPodがApple Storeから姿を消したことになる。
初代のiPodは物理的な「スクロールホイール」で、2002年7月発売モデルから「タッチホイール」になった。
「iPod classic」は2007年9月、ホイールのない「iPod touch」とともに発売された
(昨夜まで販売していたのは2009年9月にリニューアルされたもの)。
Appleは同日、米国ではまだ販売していた「iPhone 4S」もApple Storeから削除した。
これでApple Storeから30ピンコネクタ製品もなくなった。

63:名無しの笛の踊り
14/09/11 02:46:19.19 XZkZCLjp.net
30ピンコネクタが製品がなくなるということは今の160GBモデルがぶっ壊れたら
俺のカーステはiPodが再生できなくなるということか。
HDDは落っことすだけだパアになるかもしれないから、今後はいっそう取り扱いに注意しなくちゃいかんな。

64:名無しの笛の踊り
14/09/12 23:45:19.77 j8uSSp/t.net
256GBモデルが出るとずっと信じてたのに…

65:名無しの笛の踊り
14/09/30 17:42:32.78 WMtcxBRj.net
B区K図書館はクラヲタの聖地だが、LPも凄いレベル。むろん傷の影響は、CDの比では
なく、当たり外れが大きいけど、当たりはお宝になる。
特にオススメは日本人演奏家のオリジナル盤だが、バルトークカルテットの
ベト全は、演奏・録音ともに素晴らしく、スクラッチノイズが入るところもあるけど、
俺がVPIで磨いているので、ハイレゾでのリッピングお勧め。

66:名無しの笛の踊り
14/09/30 19:14:30.97 5ieF6POa.net
当分はiPhone6-128Gで過ごす
直接ネトラジで海外放送局のも聴けるし、iPodよりずっと便利だわこれ

67:名無しの笛の踊り
14/09/30 21:44:38.35 9bDEQT99.net
文京区の検索で「オルガン付」が「オルガン村」になっているのを発見した

68:名無しの笛の踊り
14/09/30 21:53:03.14 VPzYtm1A.net
オルガン村の朝は早い・・・

69:名無しの笛の踊り
14/10/16 17:25:23.06 25Ql/jUk.net
ぬるぽ

70:名無しの笛の踊り
14/10/16 17:53:32.47 EEVv9KO1.net
内臓メモリ32GBのiPodTouchに、128GBのSDが挿せるようになる日が早く来て欲しいです。

71:名無しの笛の踊り
14/10/21 14:23:03.07 LrWISTTP.net
iTunesが12になったけどUPしてる人居る?
俺は10.7から変えてないけど、相変わらず糞UIなのかな。

72:名無しの笛の踊り
14/10/23 02:12:44.88 652HYSRe.net
オルガン村www

73:名無しの笛の踊り
14/10/23 21:52:00.47 UKlMykgw.net
のどかなオルガン村では村人たちはひがないちにちオルガンをひいて暮らしていました。
ぶおー。ぽー。ぷー。
きょうもオルガン村にゆかいな音がひびきわたりました。

74:名無しの笛の踊り
14/10/23 22:48:32.52 3aRcAcO8.net
オルガン村Wwwwwwwwwww

75:名無しの笛の踊り
14/10/24 02:06:00.24 tBzL7MI6.net
誰の演奏なんだろうね
URLリンク(or2.mobi)

76:名無しの笛の踊り
14/10/24 02:07:08.91 tBzL7MI6.net
あ、デュトワって書いてあるな
ダメだ、もう寝ようっと

77:名無しの笛の踊り
14/10/24 12:01:56.80 8K3rd+C6.net
>>73
ほっこりしたわ

78:名無しの笛の踊り
14/10/27 01:04:59.78 Bxoz5L3n.net
オルガン村の教会には、何でも願いがかなうオルガンがありました。
このオルガンを鳴らすと、おいしいごはんでも洋服でも、ふとんでもノートでもほしいものは何でもどんどん出てくるのです。村のひとびとは毎日遊んでたいそう幸せにくらしていました。

79:名無しの笛の踊り
14/10/27 01:10:35.06 Bxoz5L3n.net
この村のことを知った高名な作曲家さんさーんすは深い感銘を受けました。「嗚呼、今日の近代的文明の何と浅薄で神経症的なことであらう。人の幸せは外に在るのではない、私たちの中に在るのだ」
こうしてさんさーんすさんは「オルガン村」という壮大な交響曲を書いたのです。たださんさーんすさんはインテリでひねくれ者なので、ものすごいおどろおどろしい曲でした。あと悪筆だったので「オルガン付交響曲」として出版されてしまいました。

80:名無しの笛の踊り
14/10/27 01:13:30.45 Bxoz5L3n.net
文京区小石川図書館2Fのライブラリアンはこうした音楽史的な背景をふまえて、OPAC検索システムに「オルガン村」とデータ登録したのです。草葉の影でさんさーんすさんも喜んでいることでしょう。めでたしめでたし。

81:名無しの笛の踊り
14/10/27 10:59:30.21 DeJdZHku.net
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< という話だったのさ。
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────(~~ヽ::::::::::::|/

82:名無しの笛の踊り
14/10/28 23:44:24.29 6Urnf8qF.net
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
iPod classicはこのまま終了─消えた理由をAppleのクックCEOが説明
Apple Storeから姿を消したiPod classicはこのまま終了。クックCEOがディスコンにした理由を述べている。

携帯音楽プレーヤー「iPod classic」が最近Apple Storeから消え、長年のファンを落胆させている。
2001年に初代が発売された、クリックホイールとHDD搭載のiPod classicはこのまま姿を消すことになるという。
米国でイベントに出演した米Appleのティム・クックCEOがその理由を説明している。

米メディアによると、米Wall Street Journalのイベント「WSJ.D」に出演したティム・クックCEOは、
HDD内蔵のiPod classicを製造するのに必要なコンポーネントやパーツが既に入手できなくなっていると説明。
classicユーザーは減少している上、コスト問題からも今後classicの新モデルを導入する予定はないという。

iPod classicは主に東芝製の1.8インチHDDを搭載していた。
東芝は1.8インチHDDの新製品として2011年に220Gバイトモデルを発表しているが、
現在、東芝のHDD関連サイトには1.8インチHDDの情報は掲載されていない。

160Gバイトのclassicが終了した代わりに、128GバイトのiPod touchが登場すると予測する向きもある。

83:名無しの笛の踊り
14/10/28 23:59:10.12 s2EMui6l.net
もし128GバイトのiPod touchってのがHDDでなくてフラッシュメモリ搭載なら耐衝撃の点でちょっと興味あるけど、基本的に音楽プレーヤーとしての機能以外は要らないし、
iTunesが11以降は使う気にならないから、新しい機種そのものが要らん、ということになっちゃうな。
今のclassicがぶっ壊れたら、携帯音楽プレーヤーは買わないかもしれん。

84:名無しの笛の踊り
14/10/29 15:52:19.98 r6b+Zayj.net
Touchはいらん
もうiPhoneでいいから220Gで出せや

85:名無しの笛の踊り
14/10/29 18:33:21.08 9AaGBUwy.net
今のiPodってclassicとピンの数が違うんでしょ。
カーステに繋ぐのにclassic使ってるけど、ピンの数が変わるとカーステも変えなきゃならん。
いろいろこの先困ったな。

86:名無しの笛の踊り
14/10/30 08:20:29.90 Vxpw+51f.net
変換プラグ買えば済むことだろ

87:名無しの笛の踊り
14/10/30 13:54:53.25 gBa7ihOy.net
変換プラグがあるのね

88:名無しの笛の踊り
14/10/30 21:53:06.15 K9xMwfvY.net
あるのよ

89:名無しの笛の踊り
14/11/03 21:17:12.07 59TMFLhx.net
最近クラシックに興味持ち始めて近所の町立図書館で何枚か借りたけどCD自体の所蔵が少ねぇな
大きなところだとやっぱ違うのか

90:名無しの笛の踊り
14/11/04 02:42:06.74 EAhZozXE.net
まあそうだけど、今は初心者に優しい時代だから気を落とすな
Youtubeやらで好きなタイプの演奏を物色できるし、気に入ったら昔とは比較にならない廉価でCDが買えるんだから

91:名無しの笛の踊り
14/11/04 08:27:16.42 omWYihWd.net
確かに家にいながらYouTubeで色んな曲が聴けるっていうのは
昔じゃあり得ないくらい恵まれてるな

92:名無しの笛の踊り
14/11/29 14:57:42.05 SXJwFuVR.net
近所の図書館はフルヴェンと小澤ばかり

93:名無しの笛の踊り
14/11/30 01:41:00.26 kAlyFGtk.net
クラコーナーにカラヤンが一枚も無ければ、悪い評論家に毒されているんだろうさ。

94:93
14/11/30 21:35:35.53 WjfiWT0u.net
>>93
確かにカラヤンは数えるくらいしかなかったよ
司書の趣味が反映されてるのかな

95:名無しの笛の踊り
14/12/11 17:34:17.17 IE9hr5Op.net
地元の図書館にあるCDは殆ど聴き尽くしてしまったので、検索して出てくる未聴盤を聴いているんだが、
「プレヴィン指揮、ソリスト:アシュケナー」というディスクを発見。
予約して取り寄せてみると、GDのヨーロッパ室内管の指揮者無しのCDだった。

演奏者の登録を間違ったのかなと思うけど、実際にプレヴィンのブランデンブルクの録音ってあるの?検索しても見つからず。

96:名無しの笛の踊り
14/12/11 17:36:07.29 IE9hr5Op.net
ん、失礼。
編集中に書き込みボタンを押してしまった。

97:名無しの笛の踊り
14/12/11 21:16:47.55 I4lwWLmZ.net
classicに何曲くらい入れている?

98:名無しの笛の踊り
14/12/15 23:20:11.93 GkzRJxDP.net
よく「何ギガなら何曲入る」という表記があるけどクラシックだとなじまないんだよね
交響曲だと数楽章(トラック)しか入っていないものも多いし
「CD何枚ぶん」とか表記してもらわないと

99:名無しの笛の踊り
14/12/16 23:54:38.16 w0ZdNrDk.net
借りてきたCDをリッピングしようとして、
既にPCに取り込み済みだったことが判明したときの絶望感

100:名無しの笛の踊り
14/12/17 00:02:45.05 kU8XXTmV.net
いや、図書館のなら、何ともないだろ。

101:名無しの笛の踊り
14/12/17 09:18:41.38 cH1HwT61.net
大量にリッピングして聞き直したら音飛びしてたときの
ガッカリ感はんぱねー

102:名無しの笛の踊り
14/12/17 19:03:30.63 hC+NdVA8.net
しっかし、どう取り扱ったらこんなキズつくの、という盤に出くわすことある。
クレープ焼いているような円周キズとか。なんなん?

103:グールドの著作を読むなら原書で
14/12/17 19:07:35.85 FSQhAChE.net
>>102
慶応の元友人にBoulez/ZappaのCD貸したらそう言う状態で平気で返してきた。
CSOの非公開リハーサル全部聴かせたのにね。さすがに注意すると新品と交換
してきたけれども。今はゴールドベルクの嫁さんの弟子とめでたく結婚らしい。
だからという訳でもないけれども、普通の図書館なら仕方ないのでは。

104:名無しの笛の踊り
14/12/17 22:18:39.66 CL4Ke+rZ.net
寒くなると、リップされるCDも寒そうだわ。

105:名無しの笛の踊り
14/12/19 00:23:03.89 u2MeMrHF.net
図書館でCDを片っ端から借りてPC席でリッピングして返してまた借りてを繰り返すと
合法とはいえやっぱり司書の視線は痛いんだろうな

106:名無しの笛の踊り
14/12/19 00:47:21.47 3ujSqnBP.net
>>105
10組借りて翌日返すだけでも嫌な気持ちになるわ。

107:名無しの笛の踊り
14/12/19 09:04:26.25 cWPG76e5.net
そんなに急いでリッピングする必要あるのか?もうじき引っ越すとかw
俺のトコは一回で2枚までしか借りられないから図書館の在庫が払底するまで2年位かかった。

108:名無しの笛の踊り
14/12/19 10:18:28.51 evF85W9d.net
>>101
図書館のCDはリッピングの音飛びのリスクはいつもある
視聴気分で聞くのが一番
タダに文句言ってもはじまらないよ

109:名無しの笛の踊り
14/12/19 12:08:07.16 cWPG76e5.net
アーノンクールのドイツレクイエムが乳化したというので早速借りてきたら、プチノイズ出まくりしたな。
俺がたぶん二人目の利用者だったと思うんだが、原因は傷や劣化じゃないな。

110:名無しの笛の踊り
14/12/20 00:28:35.74 Ozs7NW6B.net
あんまり傷が多いならダメモトで
図書館職員に研磨頼むのもいいかも
B区では「研磨済み」なんてシール貼られてるの結構見かける

111:名無しの笛の踊り
14/12/20 10:46:32.50 SKdUVFdh.net
世田谷区はおそらく定型トークで
返却のとき、聴けなかったCDがなかったか必ず尋ねられるな

112:名無しの笛の踊り
14/12/20 10:54:50.87 SKdUVFdh.net
研磨姫って実際のところ効果はどうなの
自宅にひとつ持っておいたほうがいいのかな

113:名無しの笛の踊り
14/12/20 10:56:00.16 SKdUVFdh.net
研磨機だった・・・

114:名無しの笛の踊り
14/12/20 11:00:34.24 o1NmP2o0.net
ツタヤなら各店舗に研磨機あるね。複数枚入れて回しっぱなしみたいだ。
図書館は業者がやっていそう。

115:名無しの笛の踊り
14/12/20 11:06:27.82 o1NmP2o0.net
練馬区の在庫もなかなかじゃない。

地元杉並区は、廃盤が結構見つかるんだけど新譜がない。視聴覚専門司書がいないのかなぁ。

116:名無しの笛の踊り
14/12/20 12:34:40.21 5HdvF7ZY.net
>>111
新宿も、というかどこも同じじゃね?

117:名無しの笛の踊り
14/12/20 14:45:24.91 SKdUVFdh.net
>>116
聞けないCDありましたか?って確認する図書館
近辺5か所くらいの図書館をローテーションしているが、尋ねられるの世田谷区だけなんだよ
しかも最近あるときから定型トークになった

ちなみに>>116の使ってる図書館どこ?

118:名無しの笛の踊り
14/12/20 14:47:08.87 SKdUVFdh.net
ああ新宿か、すまない
でも数年前に西新宿の図書館よく使ってたけど尋ねられた記憶がないな

119:名無しの笛の踊り
14/12/20 15:36:42.11 5HdvF7ZY.net
>>118
私が使ってるのは四谷だよ
港区の三田も使ってるけどこっちもきかれる
過去にクレームが入った経験の有無なのかも

120:名無しの笛の踊り
14/12/20 17:01:47.28 tipZg3Kp.net
>>115
日本図書館協会発行の「日本の図書館」という
年度ごとの統計書があります
そこに視聴覚資料の各自治体図書館の所蔵数や購入額が載ってるはずです
(毎年ではなく隔年ごと?かも)

それ見ると都内23区でもCDの充実ぶり(総枚数なんでジャンル別はわかりません)や
購入額で差が大きいのがわかると思います

図書館の図書館関係の棚にあったら(数年分)読んでみてください

杉並区は書籍の蔵書数は凄いし新刊も結構入るんですが視聴覚資料は・・・だったはずです

121:名無しの笛の踊り
14/12/20 17:02:48.91 tipZg3Kp.net
>>120
訂正

購入額→(購入の)予算 でした

122:名無しの笛の踊り
14/12/20 18:19:47.01 o1NmP2o0.net
>>120
ありが㌧
読んでみるよ。杉並区はある程度揃えばみな曲は同じと見なされているかだな。オペラもそれなりにあるし。

ただただ、文京区には感謝してるわ。区内で食事するなど、お金使うくらいだけど。

123:名無しの笛の踊り
14/12/21 06:45:13.64 x0Hdh+iq.net
杉並は将棋本は相当力入れてるというか担当者に将棋好きがいるのがわかる
クラシックはやっぱ文京区だな
他に俺が使う図書館6区を全部あわせても文京区の足下にもおよばない

124:名無しの笛の踊り
14/12/21 23:12:57.54 4tQ9mB3x.net
解説書のなくなってるCDってなんなん

125:名無しの笛の踊り
14/12/21 23:34:00.92 +YIwNuW8.net
都内の話ばかりで恐縮だが横浜市ってCDの貸し出しできないんだな
政令市でそりゃないぜって感じ

126:名無しの笛の踊り
14/12/21 23:39:16.63 4tQ9mB3x.net
でも横浜市の楽譜資料とか、音大にも置いてないような現代曲のスコアとかあって
クラオタには垂涎モノだよ

127:名無しの笛の踊り
14/12/22 00:02:24.53 S0w9rbL0.net
>>126
楽譜の貸し出しはできますか?

128:名無しの笛の踊り
14/12/22 01:07:37.60 rvSHsqjS.net
>>127
できるよ、指揮者用の大型スコアとかも借りられる

129:名無しの笛の踊り
14/12/22 01:12:07.97 yess3UfL.net
地元の図書館で1000枚以上借りたからCDの貸し出しのない自治体なんかに住みたくない。w

130:名無しの笛の踊り
14/12/22 10:20:17.29 H1dH5x8u.net
「聞けないCDありましたか?」
「未聴なので、わかりません」

131:名無しの笛の踊り
14/12/22 11:06:50.06 rvSHsqjS.net
>>130
巣に帰りなさいw

132:名無しの笛の踊り
14/12/22 12:37:35.72 rvSHsqjS.net
>>129
同じ自治体で1000枚というと、興味のあるCDは借りきっちゃって最後はけっこう惰性にならない?

133:名無しの笛の踊り
14/12/22 14:25:46.82 yess3UfL.net
>132
今は殆ど新譜待ち。
最初の頃ロスレスでリッピングしていなかったんだけど、USB-DACを買ってから劣化に気がついて初期のをリッピングし直してるのが少し。それももうじき終わる。
リッピングし直しでダブりを入れたら1300枚位借りてるね。

134:名無しの笛の踊り
14/12/23 00:54:07.34 u2rajgoC.net
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
iPod classic、販売終了後に価格高騰 数倍の値段でも買う理由は?

135:名無しの笛の踊り
14/12/23 13:47:46.51 pcGHphiG.net
またダブって借りてしまったorz
脳内記憶が信じられなくなってきた・・・

136:名無しの笛の踊り
14/12/23 18:40:39.49 lAx/HcPV.net
ダブりどんまい。自分もリッピング時に気がつくわ。

ティーレマンのリング借りてきた。
持ち帰り重かった。リッピングして年末年始にゆっくり聴くわ。

137:名無しの笛の踊り
14/12/24 07:27:41.02 7o7BFRmK.net
音楽大学の図書館使ってたときはCDって綺麗だったな
丁寧という以前に借り出しがほとんどなかったと思われ
おまいら専門教育なんだからもっと資料使えよみたいな(苦笑

138:名無しの笛の踊り
14/12/24 18:55:51.19 uO7QQtx/.net
元の値段の倍以上になっても需要あるんやね

139:名無しの笛の踊り
14/12/25 21:57:58.


140:14 ID:2o9qdnb8.net



141:名無しの笛の踊り
14/12/26 17:06:48.73 tq41LIv+.net
新宿初めて行きました。
ここもなかなかの揃え。邦人演奏家の新譜が多くて嬉しいわ。
あと、帯をうまく利用していて見やすいね。

142:名無しの笛の踊り
14/12/27 22:14:04.07 SVsreuIa.net
名曲ベスト100みたいな感じの、形かえて何度も再発してるような名曲名盤ばかりよりいいよね

143:名無しの笛の踊り
14/12/28 15:12:27.25 SLFhpQey.net
>>139
(次は落語かな・・・?)

144:名無しの笛の踊り
14/12/28 18:16:55.15 kU5RK5Hz.net
今更ながら東京都某市の図書館のCDの豊富さに感動している
お隣の神奈川県某市は駅ビルのの図書館と独立してる図書館足しても東京都某市には及ばないんじゃないか

145:名無しの笛の踊り
14/12/28 19:12:14.46 H/rrpCep.net
>>143
府中市?多摩市?

146:名無しの笛の踊り
14/12/28 19:21:08.19 H/rrpCep.net
中野区は・・・杉並に少し毛が生えた程度だった。
新譜がない。10年以上前で時間が止まってる。
駅売りの海賊盤が在庫にあったが、寄贈品か?

147:名無しの笛の踊り
14/12/28 19:43:14.74 spuFWN1C.net
中野区は2000年頃に新譜購入を止めたよ

148:名無しの笛の踊り
14/12/28 21:34:21.90 kU5RK5Hz.net
>>144
そいつらじゃない
神奈川県○○市と色々なところで揶揄されている東京都某市と政令指定都市の神奈川県○○市
後者は書籍の方も新刊入荷が投げやりな印象

149:名無しの笛の踊り
14/12/28 21:46:32.27 SLFhpQey.net
町田市と川崎市か
伏字にする理由が全くもって理解不能

150:名無しの笛の踊り
14/12/29 10:13:49.06 J/LwCAXp.net
川崎市はなんで年末年始期間にインターネット予約できないようにしてるんだ(怒

151:名無しの笛の踊り
14/12/29 20:08:33.00 Lco22wKH.net
クラはやっぱ30センチウーハー、100wアンプでないとだめだ

152:名無しの笛の踊り
14/12/29 20:29:37.59 J/LwCAXp.net
港区はトップページは表示されてログインできない、検索画面は出るがその先エラー
品川区に至ってはトップページすら閉鎖

いくらお役所仕事でも年末年始にネットアクセス封鎖するってどういうことだよ

153:名無しの笛の踊り
14/12/29 22:24:12.71 yDSvCoVQ.net
鯖が役所の中にあって中の人が管理してるのかもな。
年末年始にトラブルがあって出勤とかしたくないってコトだな。

俺の地元は昨日メンテがあったが、年末年始はそのままアクセスできる。たぶん外部に鯖を委託してる。

154:名無しの笛の踊り
15/01/13 23:35:21.73 QUoQbM9u.net
杉並、そろそろ研磨してくれないかな?
音飛び多過ぎるわ。

155:名無しの笛の踊り
15/01/15 21:29:09.92 uaGYYspx.net
研磨機、自前て持っておいたほうがいいのかなあ

156:名無しの笛の踊り
15/01/15 23:11:39.72 +7r5Hxd8.net
磨き粉の研究しる。

157:名無しの笛の踊り
15/01/16 21:15:58.64 4kcLxI+u.net
案外、歯みがき粉つけたぼろ布できゅっきゅっと磨けば同じ効果得られそうだけど

158:名無しの笛の踊り
15/01/17 17:39:00.87 +0Fhzf+4.net
Amazonに手頃な研磨機あるけど性能どうだろ。

159:名無しの笛の踊り
15/01/18 15:02:25.86 WewyoOT3.net
>>156
今しがた、リッピングエラーで途中で止まってしまうCDがあったのでチューブの歯磨き剤を
ちょっと紙ナプキンにつけて、


160:傷っぽいところを磨いてみた 見事にリッピングできて問題なく再生できたよ!



161:名無しの笛の踊り
15/01/22 17:56:15.60 JuBc9QiT.net
参考データ
URLリンク(tokyo-toshokan.net)

トップの府中、クラシックは1万点以上あるかな?古いCDが多いのが難だが。

162:名無しの笛の踊り
15/01/22 18:49:34.28 FMdUvmt6.net
府中は廃盤が埋もれてるよ

163:名無しの笛の踊り
15/01/22 19:32:03.69 4JPhGHfa.net
80年代のCDなんかはジャケット写真が見つからないものによく出くわす

164:名無しの笛の踊り
15/01/23 14:24:04.20 TNTfnXvp.net
なんであんなに「解説書なし」が多いんだろうね?
借りた人が返さない?返却時に追及されないの?

165:名無しの笛の踊り
15/01/23 18:09:50.55 d68KS6QY.net
>>162
ひどいものだと、裏表紙ともに無いのがあるな。
コンビニでコピーして忘れてきたとか、館内で盗まれたかだ。新宿みたいに、ライナーにもタグ付ければ良いのにな。

166:名無しの笛の踊り
15/01/30 17:50:02.84 cH8fY/p5.net
クラはあまり借りてないけどB区K図書館はやはりメッカなんですね

167:名無しの笛の踊り
15/01/30 22:56:28.13 3fAPE2rI.net
文京区でジンマンのマラ全、どうにか集まった。
8番在庫なしかと思いきや、大塚にあったわ。
あとはインバル都響の新録音、予約待ち。

168:名無しの笛の踊り
15/01/31 01:37:39.78 /CbtAH0b.net
あと1枚で図書館が購入をやめるとかってのはコンプリートしない決まりでもあるのか?
仲道郁代のベートーヴェン(10集が抜け)とか、ホグウッドのハイドン選集(9集が抜け)とか、ノリントンのベト全(第九が抜け)とか
インバル都響のマーラーも1番と6番がないが、7番が最近入ったからもうちょっと揃うっぽいけど。
途中がないのは担当が購入忘れたのかもしれないが。

169:名無しの笛の踊り
15/01/31 11:23:18.16 H9pvCUxy.net
>>166
全部購入したあとに紛失したとか、再生不能になって欠番になったのもあるかも
ごくまれに複数の図書館で全巻揃うのとかあるから横断検索してみたら?
仲道郁代のベートーヴェンは港区で全部そろえたよ
今みたら港区はハイドンの9集もノリントンの第九もシュツットガルトのほうならある

170:名無しの笛の踊り
15/01/31 11:57:14.48 PrFMI9HC.net
港区の貸し出し制限が3点なのが痛い。
5点に引き上げてくれたらなぁ。

171:名無しの笛の踊り
15/01/31 12:02:32.48 H9pvCUxy.net
書籍CDを合わせて10点まで2週間、くらいが理想かな

172:名無しの笛の踊り
15/01/31 15:35:08.90 JP6CmH0G.net
自治体図書館で購入費用厳しいのなら
書籍みたいに「寄贈歓迎」を大々的に告知してほしいね

173:名無しの笛の踊り
15/02/01 23:17:53.43 fFhOwlfF.net
寄贈は著作権的にどうだろうね?
時々見かけるが。確か練馬だったか。
練馬と言えばカラヤン大全集あるのな。
在庫は中央以外に散らしているのね。
自分はコンプリートしているので、借りたのは、ヴィヴァルディの四季のリハーサルだけ借りてきた。

174:名無しの笛の踊り
15/02/01 23:19:57.97 fFhOwlfF.net
>>166
インバル都響新譜、1番6番なら新宿にあるよ

175:名無しの笛の踊り
15/02/02 01:00:31.07 boGkUqMV.net
>>166
仲道郁代の10巻は世田谷区の梅ヶ丘図書館で在庫発見

176:名無しの笛の踊り
15/02/03 02:16:13.80 LdkEJtDJ.net
目黒区は新譜購入していないので、ご寄付おながいします。国内盤のみ。
ケースも割れ目管理してるぐらいなので、余りケースありましたら、そちらも。

177:名無しの笛の踊り
15/02/05 13:37:45.52 xtpB/uRF.net
>>166
私は都下の図書館を色々回ってる


178:者だが、そのことで思ったことがある。 1枚欠けではなく、全集中半分とか、1枚しかないとかいうことがあると思うんだが 各図書館で置いてある「巻」が違うんだよ。つまり各図書館廻れば全集になるということがしばしばある。 これもしかしたら各市で割り勘して買ってんじゃねえの?と思ったが流石にないか・・・?



179:名無しの笛の踊り
15/02/05 18:28:02.79 RdE3Sv/m.net
>>175
誰かがリクエストカードを各市に1枚ずつ出してたりして

180:名無しの笛の踊り
15/02/05 19:18:02.17 SEKMKC+Q.net
同じ自治体なら予約で取り寄せればいいけど
在住してなかったり隣接の相互利用カードだと、借りられるけど取り寄せは
できないという縛りがあったりするからなあ

181:名無しの笛の踊り
15/02/05 22:38:22.28 CCf8BaZR.net
各図書館を回って、すべてをそろえるのが勇者に課せられた四迷なんじゃね?
前任者が世界にばらまいたとかいう設定の。

182:名無しの笛の踊り
15/02/06 18:05:19.08 oAsP9z0m.net
文京区のティーレマン ブラ全、33人待ち。
いつ順番来るんだ?

183:名無しの笛の踊り
15/02/06 20:13:42.20 rV2uPQUc.net
>>179
S区はアナ雪サントラ全館配備ですが、いまだに予約200人越えです。30人待ちならあっという間です。多分。

184:名無しの笛の踊り
15/02/06 20:45:16.87 oAsP9z0m.net
>>180
それ見たわ。TSUTAYAで借りた方が良いのにな

185:名無しの笛の踊り
15/02/06 23:20:32.73 QK2zyIkb.net
俺のところの図書館も最長2週間のところ新譜を一月近く借りてる奴が居て頭に来るわ。
そんな奴ばかりだと30人も居たら自分の番が来るまでに年単位の期間がかかりそうだ。
司書の方で催促なり垢BANなりのペナルティを課さないとこういうのは治らん。

186:名無しの笛の踊り
15/02/07 10:38:40.52 wIqQaiLI.net
どこかの市で、延長した日数だけ借りられないようにするという案がぽしゃったと聞いた
延滞料取るとかも難しいんだろうな、延滞するような迷惑ものはたとえ少額でも
延滞料払うくらいならとそのまま永久に持ち逃げしそうな気がする

187:名無しの笛の踊り
15/02/07 12:19:45.89 dhfIaxsS.net
>>179
どうせその33人の手を通過するうちに傷だらけになってるだろうよ。
もう買った方が早いと思って自分は買った。たかが数千円だろ

188:名無しの笛の踊り
15/02/07 12:24:00.56 dhfIaxsS.net
文京のノイマンのマーラー全集消え失せたな。
延滞もだが、公共のものに傷つけたり紛失したりする奴ほんとむかつく。
○ね貧乏ジジイ。いい年して自己中も大概にしろよ。

189:名無しの笛の踊り
15/02/07 12:55:16.95 iV5NA9B1.net
>>184
そうだな。穴雪と同じ理屈だわ。

190:名無しの笛の踊り
15/02/07 13:44:07.26 GtVfRphy.net
まだ手に入るけど、文京区のはEXTONとかの事だったりする?
てか、自分も買いたいのだが情報を貼って我慢。
誰か買ってしまって、しばらく手に入らない状態にして欲しい。
マーラー:交響曲全集 ノイマン、チェコ・フィル
URLリンク(www.amazon.co.jp) 価格:¥ 7,530

191:名無しの笛の踊り
15/02/08 14:11:10.75 Repr5aE4.net
>>187
都立+23区横断検索でざっと見。
そのBOXの巨人と復活の分だけは文京区にもありますね。新宿区にも。
全巻置いてはいるのかな?

192:名無しの笛の踊り
15/02/08 15:06:02.34 Repr5aE4.net
>>185
傷つくまでいかなくても、かなりの人が飲み食いしながらCD触


193:ってるのは如実にわかりますw 某ゲソピアノ盤借りたら何かの食いカスがべっちょり。くしゃみして記録面で受けたんでしょうか。 そういえば返却時盤面チェックしてないな某区、、 音飛び報告は返却時マメにしているのですが、 居住の区立図書館の場合、傷CDはかなりの割合で再配棚されなくなるので プレイヤーが止まらずに再生できるレベルなら言うのやめようかな、とも。



194:名無しの笛の踊り
15/02/08 15:51:53.38 PzCC+yym.net
まるでキッズ向けDVD

195:名無しの笛の踊り
15/02/08 16:52:26.48 3riFUAQc.net
私が使ってる新宿区の図書館は、返却時に音飛び申請すると
バックヤードで音飛び箇所の確認と再研磨やって
修復できればそのまま期間延長して再貸し出ししてくれるよ
その間15分くらいかな

196:名無しの笛の踊り
15/02/08 17:45:27.07 qLeDSVGM.net
>>187
LPでノイマンの全集揃えた自分からすると呆れるくらいの安値なんだがな

197:名無しの笛の踊り
15/02/08 17:52:13.29 TodwInTl.net
今月というか先月というかいまいちだったな文京区
担当にチェリビダッケ好きがいそうだから幻想交響曲くるかとおもってたのに

198:名無しの笛の踊り
15/02/09 00:59:07.63 C/LBoxDR.net
>>190
ヱヴァ序があったのでつい借りたら3ヶ所で止まりましたw
>>191
TSUTAYA並ですね。できれば貸出前にもチェックして欲しいですが。
新宿区も検索すると借りたい盤多いからカード作ろう♪

199:名無しの笛の踊り
15/02/09 10:53:06.01 o9qMB6sv.net
>>194
一見ぼろぼろの盤面でもきちんと再生するものも多いし、貸し出しのたびに
念入りなチェックやっていたら作業が回らないでしょう

200:名無しの笛の踊り
15/02/09 13:42:43.84 C/LBoxDR.net
>>195
新宿区程度のアフターケアがあるなら念入りでなくてokですよ。
TSUTAYAの貸出前チェックならあっさりしたもんだし。

201:名無しの笛の踊り
15/02/09 13:54:17.39 tvyxGp00.net
新宿は数年前までよく使ってたよ
利用者カード作るのに在住か在勤してなきゃだめなんだよね
当時はあらかた欲しいもの借りたかな、と思ってたけど、離れてみると
あれも借りておけば良かったなあと思うことしばし

202:名無しの笛の踊り
15/02/11 11:28:02.89 kflBD4gH.net
新宿駅から新宿区立図書館は遠い
渋谷駅から渋谷区立図書館は遠い
目黒駅から目黒区立図書館は遠い
品川駅から品川区立図書館は遠い

203:名無しの笛の踊り
15/02/11 11:44:38.28 jbSe3u/t.net
確かに各駅ビルに取り寄せ専用でいいから
貸し出し、返却窓口欲しいな

204:名無しの笛の踊り
15/02/11 13:01:15.81 r9mk5SoO.net
あなたがカードを作れる図書館をチェック!
URLリンク(tokyo-toshokan.net)
23区内在住・在勤でなくても貸し出し可の図書館はありますな
市部版もあるといいのに
駅から近い図書館リスト
URLリンク(tokyo-toshokan.net)
>>198
目黒駅は品川区だし品川駅は港区ですな
目黒駅から目黒区民センター図書館歩けない距離でもないけれど
天気が悪い日に行くのはちと難儀ですな
品川駅から品川図書館は京急で新馬場まで乗るかなあ
港南図書館も歩くと20分とかかかるし

205:名無しの笛の踊り
15/02/12 22:25:22.55 31zSwnV7.net
練馬区、光が丘の在庫なかなかだな。
地元杉並区も少しは見習えよ。
まさか杉並区、中野区ともに練馬区、新宿区に依存してる?

206:名無しの笛の踊り
15/02/12 23:38:37.47 rT9YsuLs.net
>>200のリンク見るとCD所蔵数1位は23区外の町田なんだな
確かに町田は開架のクラCDだけじゃなく書庫のCDも割と珍しいのあるわ
今機器更新で3月上旬まで閉鎖されてるけど

207:名無しの笛の踊り
15/02/14 00:15:14.44 s7N/uMUj.net
23区部の東西4区と大田区は在住在勤でないと貸し出し不可なんですね
(大田区は通過するなら可らしい)。
杉並中野練馬区民はおいしいな。
市部は在住在勤か相互利用市在住だけかな。

208:名無しの笛の踊り
15/02/14 00:31:16.91 s7N/uMUj.net
在学が抜けた学生さんすみません

209:名無しの笛の踊り
15/02/14 15:37:07.71 RvCaeAP6.net
>>203
〉(大田区は通過するなら可らしい)。
マジすか、いいこと聞いた

210:名無しの笛の踊り
15/02/14 19:05:17.03 s7N/uMUj.net
>>205
>>200の最初のリンク飛んだ先の下のほうに書いてあるよ。図書館と要交渉だとは思います。

211:名無しの笛の踊り
15/02/15 13:08:43.22 4L/LpcBy.net
クラCDの所蔵がショボい自治体の図書館でも横断検索すると「ここにしかない」
というディスクがあったりするんだよね
借りられる範囲は広いほうがいい

212:名無しの笛の踊り
15/02/17 00:33:36.57 vRsGERTT.net
麻布図書館がリニューアルした日に行ったのですが、記念ライブin視聴覚室で
あのゴーストライターの人が鍵盤弾いてました、というのはそちら方面のスレに書いてあったでしょうか?
それはさておき、リニューアルにあわせてCDは全部新品に交換したようでしたよ。
近所だったらもっと通えるのに。

213:名無しの笛の踊り
15/02/17 02:33:54.72 gl0D0sWH.net
そろそろ、廃盤CDの情報連携でもします?
てか、1990年代に発売されたCDは充実していて、そのころのCDは、結構廃盤になってしまっている希ガス。

214:名無しの笛の踊り
15/02/17 06:35:05.09 y6H4TTkH.net
>>208
麻布十番のは去年の7月にリニューアルオープンのときから使ってるけど、
書籍もCDも開架しているのはほとんどが新品で感激したな、
移転までのの2年間、ずっと資料の準備してきたんだろうな
閲覧席も綺麗だけど満席になることもなくゆったり使えてお気に入り

215:名無しの笛の踊り
15/02/17 21:08:48.12 jjqtSfz0.net
>>209
その廃盤ディスク借りてwktkしてプレーヤーにかけたら盤面ぼろぼろで再生が
まともにできなかったときの絶望感

216:名無しの笛の踊り
15/02/17 21:33:24.34 jjqtSfz0.net
>>208
リニューアル記念で借りるときにくれたタヌキのミニトートバック
5枚くらい持ってるw

217:名無しの笛の踊り
15/02/18 10:53:29.89 z1i2ASla.net
>>209
クラは門外漢のような者ですが
クラ以外の廃盤充実度からすると
目黒区には期待できますな
新譜は何年も前から入らないですが
港区はリマスターが出たタイトルでも
けっこう旧規格を温存してますな

218:名無しの笛の踊り
15/02/18 11:25:53.42 z1i2ASla.net
>>210
品川港目黒区立図書館はほぼ制覇したのですが
比べると品川区は居心地重視で蔵書資料の総数はいまいちみたいな
不足感はないですが
港区はすばらしいw
CD貸し出し最大3点だし近所に住みたいですな
>>212
リニューアル1周年で出品すれw
私も1袋貰いましたが使うのが勿体無いので温存してます
目黒区はお持ち帰り袋コーナーにブランド紙袋がよく置いてあります
シャネルとかはないかw

219:名無しの笛の踊り
15/02/18 12:09:45.92 HTyk//eJ.net
品川は、ここ数年新譜を異様に買いまくってるよね

220:名無しの笛の踊り
15/02/18 17:35:44.92 5Cm26WeG.net
管弦楽作品を検索して気付くんだけど、品川って国内オケのCD結構ヒットする
集中してリクエスト出してる住人がいるのかも?

221:名無しの笛の踊り
15/02/19 16:43:06.85 z6trqYNK.net
URLリンク(lib.city.shinagawa.tokyo.jp)
都立または隣接区から借用または購入してリクエストに応えていただける場�


222:№烽る、と。 一度居住区でもないのにお世話になっているし、と寄付しに持って行ったら品川区は受付てないそうでした。



223:名無しの笛の踊り
15/02/20 18:16:30.48 HRgC5kZJ.net
いま利用者リクエストで新品買ってくれる自治体ってあります?知る限り、どこも>>217みたいなポリシーで。あったらリクエスト出しに行くしw

224:名無しの笛の踊り
15/02/20 18:22:38.87 VbJx3Gz+.net
>>218
新宿は一応受け付けてくれる
通るか否かは別だが

225:名無しの笛の踊り
15/02/21 00:08:45.88 1vKibn//.net
>>219
URLリンク(www.city.shinjuku.lg.jp)
#視聴覚資料については、リクエストによる購入や都内公立図書館からの取り寄せは行っておりません。
だそうですよ
他区の規約も見てみるかな

226:名無しの笛の踊り
15/02/21 01:08:04.24 gDkR5miY.net
>>220
窓口で聞いたら受け付けてくれたよ

227:名無しの笛の踊り
15/02/21 09:34:56.37 zemBDJU5.net
在住在勤在学の場合はリクエスト受け付けるけど、それ以外は駄目とかいうところも多いな
リクエストのときカタログとか説明文書を添えて欲しいという図書館もあった
クラシックなんかは教養目的で比較的購入の承認を通しやすいんじゃないかな

228:名無しの笛の踊り
15/02/21 13:50:59.95 1vKibn//.net
大田区の場合は
URLリンク(www.city.ota.tokyo.jp)
≫CD(コンパクトディスク)やカセットテープは、大田区立図書館所蔵品だけの取り寄せとなります。

229:名無しの笛の踊り
15/02/22 05:43:44.11 l6tzOZGA.net
他区住民には一館集中取り寄せをしてくれるのはありがたい
棚見索wも想定外の所蔵が見つかるので巡回するのも楽しいですが
やはり時間との兼ね合いがありますし

230:名無しの笛の踊り
15/02/23 01:00:42.38 v8FzqX3v.net
>>215
前にも書いてありましたが、品川区は音飛び盤は再度購入してくれないようなので
(それこそリクエストすれば復活するのかも知れませんが)その分新タイトルを入れているのかも知れません。

231:名無しの笛の踊り
15/02/23 01:35:59.23 VUCjOKC4.net
磨いて直るようなら、直せるかもしれん。
どんな感じ?

232:名無しの笛の踊り
15/02/23 12:31:44.07 v8FzqX3v.net
>>226
>>102に書いてあるような深めの傷でしたね。手磨きでは治らないかと。
今検索したら、以前音飛び報告して返した盤が珍しく蔵書リストから消えてないので、今度行った時に試聴機聴きするかまた借りてみます。うしろから三曲めとかで止まったしw

233:名無しの笛の踊り
15/02/23 14:38:52.19 9SpK0vay.net
円周傷は、ドライブを微妙な角度にするとつくよ。
縦置、横置は想定されているけど、20度くらい傾いているのはだめみたい。

234:名無しの笛の踊り
15/02/23 16:03:17.99 v8FzqX3v.net
>>228
トレーに嵌ったまま擦ったりってありそうな。
スレリンク(classical板:331番)
トレー爪が甘くなっていて、運搬中などケース蓋面から圧がかかったまま動いたり、もありそう。

235:名無しの笛の踊り
15/02/23 20:00:29.15 ECZAkW4z.net
>>229
図書館職員の仕業によるものもあるはず
盤面に貼ってあるシールの番号を確かめるためにケースにはめたままぐりって回す
職員いるよね…

236:名無しの笛の踊り
15/02/24 00:05:46.59 x1i/qI4H.net
ここからたどって
URLリンク(www.acry-ya.com)
細かいキズの場合
URLリンク(www.acry-ya.com)
ぐらいまでは、しても大丈夫だと思う。
深いキズの場合は、取り返しがつかなくなるから、自分のCDで力加減を覚えてからやれ。
アクリル研磨剤だけで頑張っても、結構いける。
個人のサイトだけど、いい写真がある。
"研磨剤でCD-Rの傷を修復:とし日記:So-netブログ"
を検索してみて
他、パイオニアやLGのドライブで読めないものもLITE-ONのものなら
読めたことがあって、さすが海賊版の国のドライブという感じ。
EACを使えば、読めなかったところがログに出るので、読み取りエラー
は記録されるかもしれないが、そのあたりの時間で音飛びがなければ
それでいいことにする。
傷を全部無くすまで削るのはリスクがあるので、読み取れたらOKにして欲しい。
品川区立図書館、誰でも貸し出してくれるんだ。
行ってみるかな。

237:名無しの笛の踊り
15/02/24 01:02:59.94 VCrq1IYO.net
>>231
どなたでもオッケーですな
駅至近の館は品川・大崎・二葉図書館ですが
開架のボリューム感では品川図書館をおすすめします
大崎は品川より少し小さく二葉は公営団地の二階部分程度ですw
利用者カードを作ったのちはオンライン予約で各図書館の資料を大井町SC(駅舎下w)に集約するのもお手軽かと
荏原図書館は大崎より少し小規模ですが今年7月いっぱい耐震補強工事中で
蔵書資料は他館での予約配送受取となっています
大崎図書館は移転閉館の予定があるとの事で
近隣住民有志のみなさんが存続運動しておられます
オンライン署名活動など始まりましたら、当スレご覧の方もよろしければご協力お願いします

238:名無しの笛の踊り
15/02/24 23:54:05.91 jn/0rf0R.net
皆さんはどのぐらいのペースで借りられてます?
私は2週間5枚。
期限が来ると返しに行きますが、いつコンプするのか...

239:名無しの笛の踊り
15/02/25 10:49:24.31 uYM/lOmW.net
徒歩1分なので一時期は2週間で40枚ペースでした

240:名無しの笛の踊り
15/02/25 11:23:38.05 Mr/O8hWO.net
毎日通い詰めの時期と図書館にはとんとご無沙汰の時期があるなあ

241:名無しの笛の踊り
15/02/25 11:58:31.36 8EpS5KdG.net
1週間20枚かな。最近文京区もネタがなくなってきた。

242:名無しの笛の踊り
15/02/25 14:00:00.62 q6+SeFI4.net
【仮AV】のCDがなかなか返却されないのでブックリストに入れてマークしてる間に他の人から予約入って(T_T)

243:名無しの笛の踊り
15/02/25 14:13:54.36 uYM/lOmW.net
>>236
芝公園にある港区の図書館はボックスセットや20世紀の偉大なピアニストシリーズが充実してたと思う

244:名無しの笛の踊り
15/02/25 19:33:21.80 2JuuLDuU.net
>>238
学生時代使ってたんだが、貸し出し3点というのがなぁ。せめて5点なら行くのだが、セット物目当てに久しぶりに行ってみるか。おすすめ、みなと図書館以外にある?
ついに練馬の閉架在庫漁りだしたわ。

245:名無しの笛の踊り
15/02/25 20:09:40.79 uYM/lOmW.net
超便利なカーリルってサイトで一括検索して取り寄せてもらうといいね
三田の図書館は山の手線駅から近いのが便利
北区も充実してるよ
中央図書館はモダンな赤レンガ建築でオサレ
休日にまたーり過ごせるのがいい

246:名無しの笛の踊り
15/02/25 20:31:08.30 jAkKq40N.net
>>238
あそこ、「日本吹込み事始」(11枚組)があるよね

247:名無しの笛の踊り
15/02/25 22:59:41.42 EknMvd5I.net
どこの図書館とか具体名はあげないけど
館内でリッピングNGとこそなってないが
一般利用者が頻繁に通る脇で
リッピングしてる恥知らずがいるよ
慎みがあるなら本来は自宅でやるべきだし
それが無理ならPC利用席か館外でやれと言いたくなった

248:名無しの笛の踊り
15/02/25 23:51:43.17 oKNY6x1l.net
>>238-241
さすが都内3位視聴覚資料点数>みなと
港区は武満全集やスコラもあるので今後はそこら辺に特化して借りたいかと
北区はクレジット記載が丁寧なので横断検索の簡易モードでもヒット数が多く新たな発見も多いです
>>242
規約で蔵書資料は館内コピー機以外の複写は不可になってる所は多いですよね
調査しようがないですがw
館内リップとか度胸がないので無理です、税収でそのCDがその館にあることを思えばノート持参で近隣・併設の茶店に行くかネカフェでやれってのね

249:名無しの笛の踊り
15/02/26 19:33:17.60 t95EIt+m.net
>>232
品川区、1度にCD20点貸し出しok?

250:名無しの笛の踊り
15/02/26 19:36:59.19 Z5cZ1BWO.net
>>244
本だけでもCDだけでもミックスでも合計20点までオーケー

251:名無しの笛の踊り
15/02/26 20:26:09.21 ELmjNypA.net
天国だな。
でっかい鞄を持って行かにゃ。

252:名無しの笛の踊り
15/02/26 20:28:30.43 t95EIt+m.net
まじか。品川図書館のCD在庫、14万枚超えは伊達じゃないな。遠いけど行ってみるわ。

253:名無しの笛の踊り
15/02/26 20:38:08.51 fDD2jcss.net
スレチだけど代官山の蔦屋もクラシック豊富だし、何より施設が上質で美しいお
貧乏人の大学生でも別荘地に来たような気分になれるお( ^ω^)

254:名無しの笛の踊り
15/02/26 20:39:59.07 ExnQ/qnO.net
品川はDVDは4点なのと、所蔵している館でないと貸し出しできないのが、ちょっと残念

255:名無しの笛の踊り
15/02/26 21:52:08.49 t95EIt+m.net
練馬文京新宿に品川なら最強だな。
みんな図書館巡りするとき、交通費どうしてる?
都区内フリーパスとか使ってる?

256:名無しの笛の踊り
15/02/26 22:40:47.10 Xbg6nxz8.net
区外から品川区にいらっしゃるなら最初は品川図書館がいいと思いますよ
他の館は品川図書館より視聴覚資料は少ないですから
大崎図書館も駅からは近いですがクラシック盤の収蔵はいまいちかと
湾岸地区に在住学勤のかたは八潮でもいいのかも知れません、近所にホムセンがあって飲食できます(コンセントはないかもw)
品川区はクラシックの全集箱みたいな組CDはあまりないかも知れません
まあ、行った時に棚をざっと見た感じで、なので、その時は貸出でなかったり閉架収蔵してあるのかもですが

257:名無しの笛の踊り
15/02/26 22:54:01.04 Xbg6nxz8.net
>>248
都内TSUTAYAでは最強、と渋谷慶一郎せんせーもオススメですた
ご自分のレーベルのレンタルはさせてないと思いますがw
あまり行かなくなってしまったのですが、試聴機周りの試聴済CD箱も棚から抜かれてチェック漏れがあると残念なのでw漁ってまわりますた
試聴機ってまだハイエンドヘッドホンで聴かせてくれるのですかね

258:名無しの笛の踊り
15/02/26 23:40:33.01 Xbg6nxz8.net
>>250
文京区巡りをしたとき、定期券の限界


259:もあるしバスに3回ぐらい乗りそうなので都営一日券買いますた 丸一日潰して新宿区も回ることにすると、最寄駅が大江戸線になっている館も多いようなのですごくお得ですな あと一日券は飲食催事特典も色々うけられますな http://chikatoku.enjoytokyo.jp/



260:名無しの笛の踊り
15/02/27 22:28:14.00 Qkoez7pW.net
仕事帰りに品川図書館寄ってみた。
見やすいねー!新規購入品もあって嬉しいわ。
ただ、1度に20枚は借りにくいな。外箱に貼り付けてあるライナーノートに神経尖らすわ。
館内持ち運びバスケット用意してくれたら良いのに。
CDを自宅まで丁寧に持ち運ぶのに、スタバの紙袋2枚重ねで使ってるが、ほかに良い方法ないものか。スタバ紙袋は、マチがCDサイズで便利なんだよなぁ。

261:名無しの笛の踊り
15/02/27 23:05:45.11 1zoZWql5.net
案外、毎週出張で新幹線使ってやって来る大阪の人だったりして。

262:名無しの笛の踊り
15/02/28 08:19:47.54 2hPcScQu.net
図書館目的でショルダーにできるしっかりしたトートバック買ったよ
見た目がビジネスバッグみたいでスーツでも違和感ないやつ
CDがぴったり入る小型のだと、カバンが別になってかえってややこしいからね

263:名無しの笛の踊り
15/02/28 10:29:35.57 kkoUtK6C.net
一度に20セットとか、頭狂は凄いトコだな。
こっちの図書館は2枚までしか借りられないんで殆ど毎日通わなければならない。

264:名無しの笛の踊り
15/02/28 14:57:27.69 2hPcScQu.net
毎日通うとなると開館時間も重要な要素になるな
基本19時だけど、基幹となる駅前大型図書館だけは21時とかになってるのは助かる

265:名無しの笛の踊り
15/02/28 15:11:15.43 +TXqZ2dS.net
東京都心に住んでる人羨ましす
TSUTAYA DISCASとか使ってる人いる?
借り放題らしいし、ラインナップ充実してるなら検討してみたいわ

266:名無しの笛の踊り
15/02/28 15:56:41.48 jgUDuT4M.net
>>259
CDでジャンル:クラシック で絞った。
URLリンク(movie-tsutaya.tsite.jp)
借りたいものがあるか、見てみたら。

267:名無しの笛の踊り
15/02/28 16:00:09.36 A6tIswi+.net
図書館に通いやすければ貸出点数は少なくてもいいかな。延滞ペナルティが付くのも嫌だし借りてるうちに破損しても何だからさっさと返したいしw
まあ予約しても棚を見て追加があったりするからmax10点ぐらいにはしていただきたいかと。文京区の予約5点max10点はハシゴすると少ないですw
まあそんなに大漁wにならないようにはしているので袋はだいたい適当な紙手提げ袋+雨天用ポリ袋持参で足りるかんじ。
目黒区は目立つところに袋置き場があるし、品川区はコピー機のそばとか貸出カウンター内に置いてあるところもあるから必要なら申し出ればかしてくれるのでは。

268:名無しの笛の踊り
15/02/28 16:19:42.50 U0skJPCc.net
未聴スレの過去スレから

スレリンク(classical板:948番)
まあ、何十円違うとかの比較はお遊びで、どれだけ品揃えがあるかということだけどね
ちなみにツタヤ・ディスカスの枚数はこんな感じ
クラシック (7794)
∟オムニバス (2055)
∟クラシック (993)
∟交響曲 (879)
∟管弦楽曲 (480)
∟協奏曲 (504)
∟室内楽曲 (348)
∟器楽曲 (1237)
∟声楽曲/合唱 (624)
∟歌劇 (243)
∟現代


269:曲 (68) ∟他(音楽史) (363) 理論値だと38万9700円かけて、10年10ヶ月かければコンプリートできる(笑)



270:名無しの笛の踊り
15/02/28 16:36:39.22 A6tIswi+.net
>>254
品川区は館内カートや籠を置かない方針らしく。文京区だと小さ目の図書館にも籠が置いてありますが。
品川図書館から山手通りの東急路線バス渋谷行きに乗ると、品川区立で五反田、目黒区立の目黒区民センター・中目黒・大橋の4館回れます。
五反田図書館は大崎郵便局付近から首都高2号線下を10分ぐらい歩きますが、目黒区の各館は山手通り至近です。実際に回すなら乗り降りが多いので東急バス一日券でどうぞ。

271:名無しの笛の踊り
15/02/28 16:45:09.06 U0skJPCc.net
1回は各館回りしてもいいけど、あとはネットで検索・予約して最寄りの
館で受け渡しかなあ

272:名無しの笛の踊り
15/02/28 18:07:09.78 HXRiTE5R.net
どうせおまえら、リッピングしてコレクションを作るのが目的化しちゃって、そのうち1割も聴いてないんだろ?

273:名無しの笛の踊り
15/02/28 18:20:10.74 Cp8/AHGb.net
>>265
自己紹介乙
購入判断で利用してること多いがな。

274:名無しの笛の踊り
15/02/28 19:53:41.05 A6tIswi+.net
所持している盤を借りる事もありますよ、どんなリマスターされたかの確認とか。

275:名無しの笛の踊り
15/02/28 20:19:28.41 wnaOp2q5.net
いっぱい溜め込みたい時期もあるだろう。別にいいじゃない
次のステージは、それまで興味のなかった作品とか演奏家に触れられるとか
youtubeやNMLのかじり聞きじゃなくCDアルバムで聴くことで新たな発見もある

276:名無しの笛の踊り
15/03/01 15:20:44.56 peihb63t.net
週末に雨とか勘弁してくれ

277:名無しの笛の踊り
15/03/01 16:20:22.07 lHBD/I28.net
文句なら気象庁に言え

278:名無しの笛の踊り
15/03/02 21:45:05.63 I9YjMlkY.net
予約待ち盤の横断検索したら他区で余ってたわw
キャンセルして明日借りて来る♪( ´θ`)ノ

279:名無しの笛の踊り
15/03/02 23:54:18.67 gpgjkKny.net
>>254
100円ショップにあるような、不織布のようなバッグがオヌヌメ。
丸洗いもできるし、雨にも強いか。ずっと使っても壊れにくい。

280:名無しの笛の踊り
15/03/03 01:59:14.33 Wlb0upl/.net
あんまり目立つとアレなんでsage進行がいいかもしれないよ

281:名無しの笛の踊り
15/03/10 03:29:35.45 fAgmIzd9.net
大田区のCDを借りようと思ったら引っ越すしかないのか…

282:名無しの笛の踊り
15/03/11 14:10:20.00 R70hA4Dw.net
>>274
>>200-206
という事らしいのだが、実際どの程度の手間なのかは分かりまへん、、

283:名無しの笛の踊り
15/03/12 20:35:38.27 27ZxT4GN.net
>>275
大田区でバイト始めた大学生の俺は大変幸せな毎日を過ごしている

284:名無しの笛の踊り
15/03/20 23:24:26.78 46Fj0ELu.net
図書館内でリッピングするな、という表記、品川図書館だったのな。
小便器に大便するな、の男性トイレ内貼り紙にもわらた。

285:名無しの笛の踊り
15/03/20 23:51:18.32 JizzmPoa.net
たまーに小便器に大便があるのを見るけど、あれって頭がおかしい人なのだろうか?

286:名無しの笛の踊り
15/03/21 00:17:23.12 +nm2lG9g.net
謎なんだよ、あれ。小便器に大便している格好見られても何も感じない、すなわち、、、。

287:名無しの笛の踊り
15/03/22 00:13:06.45 fWcTbc9F.net
私も区内の利用者だが
図書館の職員、けっこうずさんにCD扱うよね。
「こんなどうでも良いCD早くしまっちゃいたい」的な感じよく伝わってくる

288:名無しの笛の踊り
15/03/23 16:24:51.19 umyd6g9j.net
爪折れのCDよく見かけるが、返却時の検盤みてると職員がギュッって押しすぎで折れてるようにしか見えん。
なんであんなに力いっぱい押す必要があるんだよ。

289:名無しの笛の踊り
15/03/23 16:46:58.51 HAUC2/e/.net
返却時の確認は雑だとみてるこっちがひやひやする
あるときは係の人が目的が分からないが確認のときにCDたわませて割れそうになってて
俺は思わず声あげちゃったよ

290:名無しの笛の踊り
15/03/28 14:53:27.37 x7JSjI2G.net
文京区いいよなぁ

291:名無しの笛の踊り
15/03/29 07:18:51.52 twUcAGZ7.net
銀座線沿線がいろいろ便利だな
通勤で使ってたときに渋谷、中央、千代田、文京のカード作った
貸出はできないけど、都立も国会も使えたし

292:名無しの笛の踊り
15/03/29 08:01:46.39 e/b+kfwu.net
「小便器に大便するな!」
「小便器に大便するな!」
「小便器に大便するな!」

「大便器にも小便するな!」

293:名無しの笛の踊り
15/03/29 08:03:23.13 twUcAGZ7.net
透明あぼーん

294:名無しの笛の踊り
15/03/29 08:04:53.70 e/b+kfwu.net
図書館内でペッティングするな、という表記、品川図書館だったのな。

295:名無しの笛の踊り
15/03/29 11:04:47.68 BJdeDZ5K.net
春だな

296:名無しの笛の踊り
15/04/05 01:00:11.76 AjIvxSKl.net
「小便器に大便するな」
急いでいてしたことがある。すまん

297:名無しの笛の踊り
15/04/05 01:00:59.62 AjIvxSKl.net
急いでいて、間違えたのだ。

298:名無しの笛の踊り
15/04/05 01:10:27.83 GX2RLrWL.net
大事なことなので2度

299:名無しの笛の踊り
15/04/05 07:45:03.04 ++vtF00p.net
次はペッティングした人が名乗り出るの待ってるぜ。

300:名無しの笛の踊り
15/04/08 00:59:28.98 AqgNqkut.net
実は、わたし、ペンティングをしてますのよ!

301:名無しの笛の踊り
15/04/08 14:15:18.17 WhWnzL+I.net
>>289
ああ、出そうなんだけど個室が埋まってるって時に小便器でする奴がいるのか
積年の謎が解けた

302:名無しの笛の踊り
15/04/08 18:42:25.53 uHYDf+Jx.net
小便器に糞している最中に他人が入ってきたらどーなるん?

303:名無しの笛の踊り
15/04/08 20:09:55.74 24dWyIUF.net
小便器でうんこするのと、その場でうんこ漏らすの、どっちが恥ずかしいんだろう?w

304:名無しの笛の踊り
15/04/08 23:30:24.88 VaaRRWn5.net
スレ違いの書き込みイラネ

305:名無しの笛の踊り
15/04/08 23:43:04.07 IwOBnkt4.net
カスラックのゴミ虫と予想

306:名無しの笛の踊り
15/04/14 20:33:43.20 v7tWMTq1.net
>>295
その危険性があるので、もうしたくないと思う。
>>296
勘違いしたと言い訳ができるので、小便器。

307:名無しの笛の踊り
15/04/16 00:08:28.18 VkGo0fzc.net
中央図書館だと、駅近は少ないかな
都立大前駅 -> 八雲図書館(目黒中央図書館)
大崎駅 -> 大崎図書館(品川区)でもいいかも

308:名無しの笛の踊り
15/04/18 22:18:53.33 IllSetLJ.net
千代田中央は、駅近か

309:名無しの笛の踊り
15/04/18 22:19:34.68 IllSetLJ.net
>>294
正解。

310:名無しの笛の踊り
15/04/23 01:15:41.53 yVkNFhtq.net
図書館がいっぱい有る地区だから全部聴くのに一生かかるな

311:名無しの笛の踊り
15/04/23 01:21:38.76 jFe2UEDN.net
JAZZも、ROCKも、BLACKMUSICも
聞くのに300年はかかるだろう。

312:名無しの笛の踊り
15/04/24 22:47:34.54 dth0f8M6.net
パグ似のブサ婆係員まだ生きていやがった('A`)

313:名無しの笛の踊り
15/04/25 04:44:59.89 ZyiTsCW1.net
5年ほど前は、カウンターにかわいい女子がたくさんいたが、、、ビーチク。
あのとき話しかけておけばよかったな。w

314:名無しの笛の踊り
15/04/25 09:23:16.83 QzeOE/a8.net
TR


315:C導入している図書館はたまに可愛い子いるね。



316:名無しの笛の踊り
15/04/25 12:03:44.87 QzeOE/a8.net
B区、また胸チラの季節が!

317:名無しの笛の踊り
15/04/25 16:17:27.29 ZyiTsCW1.net
ビー地区だけに、、、、乳首が、、、
確かに、前はあった。かわいい子のB地区。

318:名無しの笛の踊り
15/04/25 16:39:51.55 mNEElzam.net
CDとは話題ずれちゃってすまんが最近は民間委託でTRCとか増えたけど
一部の区では今でも区職員とかやってる館があるが
そういうところは(全員ではないが)貸出し業務とか応対が雑だよね
何より仏頂面が多いのはいただけない
あれじゃ民間委託がマシに見えてくるわ
(TRCとかは雇用待遇良くないようだからそれはそれで問題だけどね)

319:名無しの笛の踊り
15/04/25 17:19:35.88 BV5qoysC.net
>>310
中⚪︎区中央、ニートみたいなおっさん、借りずらい。態度が横柄。外部嘱託だけど、あれはない。二度と使わない。

320:名無しの笛の踊り
15/04/25 22:49:23.87 QzeOE/a8.net
>>310
確かにCDは腫れ物に触れる感があるな。
都内の外部だと、TRCと紀伊國屋書店だな。
紀伊國屋は制服がソムリエみたいだ。

321:名無しの笛の踊り
15/04/30 19:48:22.53 gzFccrM4.net
>>296
確かにウ*コは腫れ物に触れる感があるな。

322:名無しの笛の踊り
15/05/17 00:16:55.87 hcyXMkK7.net
外部嘱託は、S区のように、是非巨乳女子軍団で頼む。
これが、オレからのリクエストだ。

323:名無しの笛の踊り
15/05/17 00:29:04.78 CjNbP2b9.net
巨乳だけど、横幅と厚みがある人が来るんじゃないかな。

324:名無しの笛の踊り
15/05/17 01:06:54.92 hcyXMkK7.net
それは、BBA軍団なのか?
少し若いのを頼むぜ!!!

325:名無しの笛の踊り
15/05/20 22:18:08.21 eAf0EBU9.net
前に鉄道のフリーパスについて書いてた人がいたけど、東京メトロの1日乗車券は確かにお得だな
1日乗り放題で600円だよ
2~3館行くとか、何か別の用事と組み合わせるとかすれば、お得お得

326:名無しの笛の踊り
15/05/20 22:57:46.11 tP9B+iPl.net
メール欄にsage入れる工夫しましょう

327:名無しの笛の踊り
15/05/20 23:03:12.19 ANYlBGgk.net
転職して勤務先が北区になった。
制限解除できるわ。

328:名無しの笛の踊り
15/05/20 23:15:42.61 tP9B+iPl.net
>>319
ついでに近隣区(板橋や豊島など)も
未登録ならついでに登録しちゃいましょう

329:名無しの笛の踊り
15/05/21 00:58:14.54 /QulwkQx.net
>>318
今時age sageに拘らなくていいだろ・・・
荒らしもいないような過疎板なんだし

330:名無しの笛の踊り
15/06/05 10:29:55.33 +Kmh5g8V3
>>321
CDに用があるだけで図書館に行くのはあまり好きでない方々のが多い気がして
最近みてなかったらウンコで盛り上がってたなw

武蔵小杉とおるから駅直結だし中原図書館よったら
ちょうきれいかった。大橋図書館とか赤坂図書館ぽい。
とおるだけだから借りられないがw
細かくは見なかったけどCDはそこそこ置いてあるんじゃないかな?

331:名無しの笛の踊り
15/06/12 13:26:05.74 C7xBYcvX.net
なんか、文京区のブックリストに入れておいたCDが大量に所蔵ゼロに変わってるんだが・・・
これって行方不明ってこと?

332:名無しの笛の踊り
15/06/12 14:36:59.40 n8IgDbF+.net
傷みが酷いのをまとめて廃棄したのでは?

333:名無しの笛の踊り
15/06/12 19:58:40.42 oOYN+AAE.net
真砂中央が1年間の休館に入ったから
真砂の所蔵の本CDは全部


334:そうなってるよ 例外は今貸し出し中のやつ、これは真砂臨時で所蔵って出るけど 予約が入ってなければ、返却した途端に所蔵なし(もしくは検索でヒットしない)になる (自分で返却したCDで確認した) また借りられるのは1年後かもね



335:名無しの笛の踊り
15/06/13 12:00:57.74 GyRlWz1o.net
あー、そういうことか
合点がいった、ありがとう

336:名無しの笛の踊り
15/06/15 17:24:43.48 MfiEW+RC3
真砂の蔵書は休館中は区民センターで管理受け渡しするわけでもないのか

天神図書室のは分散させたかな

337:名無しの笛の踊り
15/07/03 20:16:27.93 pa9DxqaP.net
なんか、一部の資料は別の館の所蔵扱いに変わって
また借りられるようになってるかな
一年間は借りられないっていうのを避ける措置をとってくれてるのかな

338:名無しの笛の踊り
15/07/04 00:15:34.76 mJoPDUOK.net
>>325
練馬区平和台図書館も7月から来年春まで改装で休館になりましたが
所蔵されてたCDも現在貸出中等で動いてるのを除けば全点検索から消えましたね

339:名無しの笛の踊り
15/07/13 10:30:41.83 WeBXpdweO
品川区の場合、荏原図書館は改装中でも新たな蔵書割り当てがあって
他の図書館を窓口に継続貸出している。
検索しても荏原図書館蔵書として出てこなくなったタイトルもあるけど。
今月いっぱいは通える図書館が減ってるから再開が楽しみだぬ~
麻布図書館みたいに全部刷新とかはないだろうけど
研磨ぐらいはしといてくれないかな。

340:名無しの笛の踊り
15/08/01 02:25:54.05 rmqKBbu1K
毎度文京区ねたで申し訳ないですが
湯島図書館には真砂割り当て分新規CDが
棚を設けて置いてありましたよ。

341:名無しの笛の踊り
15/08/16 07:27:04.86 nb0dXYhK.net
>>23
横浜市立図書館はケースだけが陳列してあって、
必要な人は申請して試聴スペースで聞けるシステムになってる
貸出はしてないし、持ち込み機器は難しいかと。
パソコンは別の階の専用スペースでしか使えない

342:名無しの笛の踊り
15/08/16 13:37:05.54 xLF8fHOT9
東京都図書館横断検索から文京区が消えてたのが
何時の間にか戻ってたo(^▽^)o

343:名無しの笛の踊り
15/08/21 19:56:21.29 ERMSirZL.net
北区中央図書館行ってみた。
10枚貸し出しはおいしい。
他の区とは微妙に違う在庫がまたよい。
板橋区はどうなんだ?

344:名無しの笛の踊り
15/08/22 08:02:12.06 cqJFdylm.net
目黒区と品川区は20枚、はしごするときは、でかいカバンがパンパンになる

345:名無しの笛の踊り
15/08/23 20:28:02.11 5xMP05xC.net
>>334
確かに、北区は穴場。何年か利用させてもらった。CBSの古いのとか。。。
文京区に寄ったついでに、、、いいね!
品川区は、SACD三昧!
目黒、世田谷は、新譜少なく古いが、宝の山か。

346:名無しの笛の踊り
15/08/24 07:17:23.64 t8inhYSF.net
港区もSACDがんがん入れてる印象

347:名無しの笛の踊り
15/08/24 16:33:35.39 8KCCZyNA.net
>>337
お店の在庫処分かよ

348:名無しの笛の踊り
15/08/24 18:49:08.06 0f6ry9If.net
品川は確かにSACD多いな。

349:名無しの笛の踊り
15/08/25 14:19:57.76 73uYm6zr3
北区は北区にしか置いてないCD結構あるね。がんばれ文京区w
世田谷区あんまりパッとしないんだ。通えなくはないんだが。
目黒と渋谷区は何年も前に新譜購入やめてるよ。
渋谷区は他館取寄せ出来るけど渋谷図書館だけにしかCD置いてないし。

350:名無しの笛の踊り
15/08/25 21:28:59.95 VFgROCsf.net
品川に


351:無くて港区にあるものって、、、 疑問



352:名無しの笛の踊り
15/08/25 21:41:15.61 j9eQaMwy.net
>>341
どちらかの図書館にしかない資料はごまんとあるよ
検索が下手なのか面倒くさがりなのか、宝の山を見逃してるな

353:名無しの笛の踊り
15/08/29 21:45:27.74 Hrhpc9pe.net
文京区+品川+たまに練馬

CD+SACD三昧!

354:名無しの笛の踊り
15/08/30 17:06:21.38 13CQYNP0.net
CD借りるのって他の地区に住んでてもOK?

355:名無しの笛の踊り
15/08/30 18:01:38.26 7VF8KSrY.net
ok

356:名無しの笛の踊り
15/08/30 19:25:29.91 04cmfxyH.net
かどうかは、その区による
北の方の区は区民と近郊区住民しかダメよな所が多いと思う

357:名無しの笛の踊り
15/08/30 21:04:14.41 7VF8KSrY.net
在勤でもokだから
図書館に行くまでの途中にある会社の
名前書いとけばいい、電話は適当で
名刺見せろとか社員証見せろとか普通は
言われないから

358:名無しの笛の踊り
15/08/30 21:20:29.04 e7tS5DCo.net
>>347
自分は都内近辺の客先に常駐することがあるので、
在勤が条件の図書館もいくつかカード作ったことあるけど
港区も江東区も名刺を求められたよ、新宿区に至っては事業主か
上司の印鑑が必要な書類だった
名刺もない小さな店と言い張ることも、証明書を偽造することも
簡単だろうけど、さすがにそれはちょっと犯罪じゃね

359:名無しの笛の踊り
15/08/30 21:46:42.47 13CQYNP0.net
サンクスです
俺の地区の図書館はロクなCDがないしあってもキズだらけで困ってんだよね
しかし何であんなにキズつけるんだろ
ケースから出してプレーヤーに入れるだけなのに

360:名無しの笛の踊り
15/08/30 22:27:30.37 RqYCZJLl.net
>>347
北区は社員証確認あったわ

361:名無しの笛の踊り
15/08/30 22:57:10.29 HTuIoj9US
>ID:13CQYNP0
ここ便利↓
URLリンク(tokyo-toshokan.net)

362:名無しの笛の踊り
15/08/31 21:44:36.16 MgOh0CTU.net
世田谷区、渋谷区、目黒区、品川区、中央区、千代田区、文京区、豊島区、
ここらへんは在勤在住の縛りなしでカード作れるので通勤圏内ならラッキー

363:名無しの笛の踊り
15/09/01 23:25:28.03 dIasquZXc
品川区は利用者アンケート期間中です
視聴覚資料充実と利用者環境向上のため
みなさんのご協力をお願いします
とりあえず館内持ち歩き用の籠は配備されました

364:名無しの笛の踊り
15/09/02 01:57:35.87 mZ9dNiTU.net
千代田区良さげやな

365:名無しの笛の踊り
15/09/03 00:14:09.63 pgos6/ZT.net
itestは別の流れなんだな

366:名無しの笛の踊り
15/09/06 20:28:04.42 sM61W6PE.net
寿司鯖の方のスレって事か>>355

367:名無しの笛の踊り
15/09/06 20:54:39.01 cRPBcAa7.net
>>354
千代田区はNMLが使えるという一点だけでも値千金だな

368:名無しの笛の踊り
15/09/06 22:08:21.71 9wxm33So.net
昔は保存できた。w

369:名無しの笛の踊り
15/09/06 23:14:00.64 326TReZu.net
>>358
今でも録音できますが何か?
      録音開始
  ∧_∧          __
 ( ・∀・)         | i \ \
 ( U U          | i  l =l
 と_)_) ____     | |__ノ  ノ
       | i(;;)H|   | ̄ ̄| ̄ ̄|

370:名無しの笛の踊り
15/09/06 23:28:36.33 ef4YoDPI.net
いつでも聴けるのになんで録音するの?

371:名無しの笛の踊り
15/09/07 01:47:06.12 oedKutD/.net
>>349
最近は皆さんわかってらっしゃるのか
借りたら即リップらしく
品川区で4ヶ月待ちの盤がほぼ�


372:�品だったよ



373:名無しの笛の踊り
15/09/08 20:12:51.58 v2fM/Z28.net
エロ動画専用のHDDが突然認識しなくなって、この数年間のコレクションが全て水泡に帰した。orz
写真やリッピングしたiTunesのデータは他のHDDにバックアップを取ってたが、まさかバックアップなしのエロ動画からダメになるとは・・・

374:名無しの笛の踊り
15/09/08 21:19:27.53 XFVS5sSS.net
>>362
何年位であぼーんした?

375:名無しの笛の踊り
15/09/08 23:11:26.07 OfU79xGl.net
バックアップごと御釈迦になってエロ動画だけ生き残るよりよかったのではないか。

376:名無しの笛の踊り
15/09/09 00:02:24.67 1DnjDuHT.net
>>363
2年足らず。
それまでごちゃ混ぜで使ってた1TのHDDが2ついっぱいになったので、2TのHDDを新調してエロ動画だけをそこに集めた。
頻繁にアクセスしすぎたのかな。orz

377:名無しの笛の踊り
15/09/09 08:50:23.44 JfW0hx1U.net
毎日それで抜いていたせいだろうなw

378:名無しの笛の踊り
15/09/09 20:46:50.31 +uy1Ftxj.net
頻繁にアナルセックスしすぎたのかな。orz

379:名無しの笛の踊り
15/09/14 19:24:05.27 ADi7lFTp.net
アクセスと引っ掛けているのか!

380:名無しの笛の踊り
15/09/15 11:51:31.04 zbUUn0QY.net
借りたCDの保存設定は何にしているの?
俺はMediaGoでAACの256kbpsだけど

381:名無しの笛の踊り
15/09/15 16:15:26.84 OUp8Vt9m.net
flac一択だろ

382:名無しの笛の踊り
15/09/15 18:01:01.70 JrzZ/+mx.net
FLAC+cue以外に考えられないな

383:名無しの笛の踊り
15/09/15 22:49:41.60 0xndTm07.net
WAVに決まってる
圧縮の必要性がない

384:名無しの笛の踊り
15/09/16 00:45:58.29 EYUO5VA7.net
タグはどうすんのさ

385:名無しの笛の踊り
15/09/16 02:12:07.03 /lgfyS7i.net
iTunesにはmp3で取り込んでるけど、借り物や中古処分に出すCDは
isoにして外付けHDDとDVDに焼いてイメージ別途保存だな
Windows8以降はisoをダイレクトにマウントできるようになって
後日の再取り込みも簡単にできるからね

386:名無しの笛の踊り
15/09/16 06:48:00.21 /RtLNGYF.net
俺はiTunesだからALACだな。AACの256kbpsとでは明らかに音質の差があるよ。
将来の不安はあるが、もう4000枚以上取り込んでるから後戻りできない。

387:名無しの笛の踊り
15/09/16 07:46:05.84 SELJfv1q.net
DVDはISOイメージで残してる、容量食うけど
CDは使い勝手と天秤にかけてflac+cue

388:名無しの笛の踊り
15/09/16 18:24:00.70 1Ap9k5Qw.net
WAVもタグつけられるよ

389:名無しの笛の踊り
15/09/16 19:32:33.36 mMZHzqH9.net
Cd manipulator派のオレが通りますよ
もう何千枚も焼いているからさ

390:名無しの笛の踊り
15/09/18 12:27:49.80 xSrU1n19.net
もし今、一からリッピングするとしたらベストチョイスはなんだろう
データトラックが入ってるCDもそのまんまの状態で、かつタグ情報もということなら
ISO+cueなんだろうけど、そんな形式あるのかな

391:名無しの笛の踊り
15/09/18 23:53:38.39 Q95uNUru.net
ナントカ+cue で

392:名無しの笛の踊り
15/09/19 01:02:04.17 ZieIjNMw.net
FLAC+cueの人って、アルバムの中の1曲だけ人に送りたい時なんかはどうしてるの?

393:名無しの笛の踊り
15/09/19 01:24:24.64 GZs56/P/.net
>>379
sacd(-r)なら、cue不要だが。
wav(flac)+cueが、もっともメジャーか。

394:名無しの笛の踊り
15/09/19 08:47:49.17 9j2a65Av.net
>>381
そのトラックを選んで、ナントカ形式へ変換

395:名無しの笛の踊り
15/09/19 14:48:16.06 LdGatxvg.net
利用してる人なら知ってると思うけど、港区の某図書館に借りたCDを
持ち込んだパソコンにひたすら取り込み続けてる異様な雰囲気のじいさんがいるな。
私が行く時はだいたいいつもいる

396:名無しの笛の踊り
15/09/19 15:21:34.69 bhWiLqus.net
>>381
人によるだろうね
自分の場合、アルバムの中の1曲を人に送る、という行為が
自分の残された生涯の中で起こることが想像できない

397:名無しの笛の踊り
15/09/19 17:45:00.97 GZs56/P/.net
>>384
ore no kotoka ?

398:名無しの笛の踊り
15/09/19 19:20:53.72 oXNujRCU.net
>>386
お前かw
せめて仁義として館外で焼こうず

399:名無しの笛の踊り
15/09/19 22:35:05.70 z1NJyHJ+.net
で結局CDがいちばん充実してる図書館はどこなの?

400:名無しの笛の踊り
15/09/19 23:15:05.90 a3noaFbs.net
断トツで文京区
新宿区や練馬区、港区、荒川区には掘り出し物がある
品川区は新譜の購入数が充実
千代田区はNML接続可能

401:名無しの笛の踊り
15/09/20 09:35:05.33 lw9XauUg.net
>品川区は新譜の購入数が充実
これはダウト
文京区の足元にも及ばない
量、入荷の早さ共に文京区の圧勝
そして文京区は新譜CD入荷日が決まってるのも○
競争率が上がるから皆書かないのかもしれないが
毎月1回、月末に入荷
その日が勝負

402:名無しの笛の踊り
15/09/20 09:36:54.25 lw9XauUg.net
品川区は貸し出し数と予約数が20と多いのが唯一○かなぁ

403:名無しの笛の踊り
15/09/20 12:32:46.32 HSrQyT5g.net
>>391
予約かごにも100タイトル残せるしね

404:名無しの笛の踊り
15/09/20 13:04:00.95 HSrQyT5g.net
1週間に50枚が限度だなあ
それ以上はリッピングが追い付かない

405:名無しの笛の踊り
15/09/20 23:45:34.73 a7pC5OuW.net
文京で10枚
品川で、20枚、
世田谷で、6枚
練馬で5枚
北区で10枚
目黒で、20枚
合計=71枚w 同時無料貸し出し可能

406:名無しの笛の踊り
15/09/20 23:59:09.97 XJscliwM.net
>>394
明らかに通勤経路外が混ざってるよね
そこ全部回って交通費はおいくら?

407:名無しの笛の踊り
15/09/21 01:02:24.38 UP9PeRxx.net
都営交通がタダなお年寄り都民かな

408:名無しの笛の踊り
15/09/21 01:30:25.72 t4QKRrv+.net
頭狂はそんなに一度に借りられるのか。
痴呆は2枚ずつだからメンドクセーんだよ。

409:名無しの笛の踊り
15/09/21 02:39:58.29 FoR/1y1S.net
>>394
車でくるっと回る。上は、最高に回ってだが、途中、杉並も入れれるね。昔だが。
もちろん、普通に趣味の音楽雑誌や、PC関連の本も借りる。
そうすると、杉並スタートだが。w
ここ数年、通常のルート
世田谷->(目黒、昔)->品川
、、、
->文京
以前は、たまにコインパーキング使っていたが、今はどこの駐車場も使わない。
例外で目黒だけは、中央図書館(八雲)の場合、地下駐車場だけど。
まぁ、日曜の朝とかだと、渋滞しないからね。
世田谷中央図書館では、併設喫茶店でモーニングをw

410:名無しの笛の踊り
15/09/21 11:04:14.95 E4APppFt.net
>>394
とにかく借りてCD-Rに焼くなりPCなどに保存するのが目的になってるんだろうな?

411:名無しの笛の踊り
15/09/21 12:21:12.45 FoR/1y1S.net
いや、最近は、音飛びチェックを兼ねて、結構聴くようになってきている。w

412:名無しの笛の踊り
15/09/21 21:40:03.52 l/CBISxA.net
世田谷中央図書館は世田谷線上町から歩く
夏は暑いから渋谷からバスや

413:名無しの笛の踊り
15/09/22 04:30:12.57 4r/eT5Ae.net
CDリッピングについては、rip環境(drive)が変わると安定


414:しなくなり、 音飛び、ノイズ等不安要素となりえる。 不安に思ったら、 Wave Compareというツールで、ttp://efu.jp.net/soft/wc/wcimage.html wavに書き出し後(EACでimage抽出) ファンクション->ノイズチェックを用い、確認するとよい。



415:名無しの笛の踊り
15/09/22 23:10:56.16 wzq/P3Hl.net
パイオニアが良い

416:名無しの笛の踊り
15/09/22 23:44:34.31 Xenkvcer.net
>>402
ノイズチェックいいね。
まあ、EAC なら、ログを確認すれば、ヤバそうかは予測できるが。

417:名無しの笛の踊り
15/09/23 07:14:00.88 be7Uqn97.net
>>404
ログを頼りにすると、ヤバそうなやつの比率が高すぎるんだよなあ
図書館のCDはこんなもん、聴いてる最中にノイズを発見したら新品を買えばいい、
と割りきれば精神的に楽になる

418:名無しの笛の踊り
15/09/23 12:17:37.81 YrP0fI6H.net
修復する手段もないし、あきらめるだろ。

419:名無しの笛の踊り
15/09/23 20:21:04.31 pFfg5qFH.net
千代田図書館最強

420:名無しの笛の踊り
15/09/23 20:26:34.32 y7j0cDUl.net
手持ちのpioneerに変えたところ、ノイズが顕著というか発見しずらくなった。cd manipulator でもeacでも同じ現象。(Ricohが10年以上活躍してくれていたんだがとうとうwriteできなくなった)
それでwave compareを導入に至った訳

421:名無しの笛の踊り
15/09/23 20:53:23.19 y7j0cDUl.net
まぁ C2エラーはどうしようもないが、
リップスピードで何となるものが多い。
ディスクを綺麗に拭いて最速でリップするのさ

422:名無しの笛の踊り
15/09/24 09:19:09.15 bGkwJqHy.net
>>384
あの人はリッピングしてるのですか。
先日閉館間際に行ったらいなかったから
終日いるわけでもなさそうですが。
似た感じの人が品川区某館にもいたけど
同一人物?

423:名無しの笛の踊り
15/09/24 09:37:27.31 bGkwJqHy.net
>>390
新着資料メールサービスもあるし->文京区

424:名無しの笛の踊り
15/09/25 00:04:33.12 OUzazU4C.net
>>410
聴いていようが、リップしていようが、わからんぜよ!
by
司書

425:名無しの笛の踊り
15/09/25 11:21:41.85 MBoKdLAN.net
いや画面覗けばひと目でわかるでしょ

426:名無しの笛の踊り
15/09/25 12:40:52.67 Z0gZL0IX.net
iTunes じゃ分からないのでは?

427:名無しの笛の踊り
15/09/26 01:28:50.66 n9/tPZX5.net
図書館でリッピングしちゃあかんの?

428:名無しの笛の踊り
15/09/26 10:05:36.46 JCT7Hk9b.net
自分のPCで図書館CD聴きながら、読書するのは果たして罪といえるのだろうか?

429:名無しの笛の踊り
15/09/26 11:03:47.72 TPVRHJSy.net
背中をバールのようなもので強打されても知らないよ。

430:名無しの笛の踊り
15/09/26 11:05:48.61 ltHMvanY.net
品川図書館は館内リッピング禁止だわな。
バールのようなものわろた

431:名無しの笛の踊り
15/09/26 11:44:02.47 Rj3hbTjk.net
>>388
URLリンク(tokyo-toshokan.net)
URLリンク(tokyo-toshokan.net)
URLリンク(tokyo-toshokan.net)

432:名無しの笛の踊り
15/09/26 14:47:20.26 JCT7Hk9b.net
>>417
背後を気を付けながら、リップしよう!

433:名無しの笛の踊り
15/09/26 14:50:21.07 JCT7Hk9b.net
>>419
i-net予約が当たり前の世の中、区単位で集計しないと我々には意味をなさない。

434:名無しの笛の踊り
15/09/26 15:46:58.54 RWdcARzx.net
>>417
SAN値が下がるな

435:名無しの笛の踊り
15/09/26 20:41:45.87 81z+oARb.net
ID:JCT7Hk9b
ならお前が集計取ってスレに貢献しろよ
与太ばっか飛ばしてないで笑

436:名無しの笛の踊り
15/09/26 21:52:32.01 18nMoLJY.net
そもそも、所蔵枚数が多い(しかも全ジャンル合計) = (このスレ的に


437:)充実 なのだろうか? という気がする だから、>>388に対しては>>389のようなクラヲタの生の感覚での情報が ありがたいのではないだろうか



438:名無しの笛の踊り
15/09/26 22:15:54.92 1VxQEzbE.net
おれは月末、文京区の新着情報が更新される翌日までに
今月はあれを仕入れたのではないかなぁとか予想して
当たったとき予約して予約順位早めになったとき気分いい

439:名無しの笛の踊り
15/09/26 23:59:19.14 JCT7Hk9b.net
>>424
だな。カセットテープって、落語が多いし。w
小石川には、貴重なクラLPが多いな。
品川は、ブックレットが裏にテープで止めてあって(貼ってあって)扱いづらい。
(あれ意味あるのだろうか?盗む奴は、どうやっても盗むからなw)
それに比べると、文京区はいいね!

440:名無しの笛の踊り
15/09/27 10:20:46.09 ILwtBd6t.net
>>426
盗難防止もあるだろうけど、品川方式が一番ブックレットの状態がいいんだよな
ブックレットもスキャンしてる人には扱いづらいんだろうけど

441:名無しの笛の踊り
15/09/27 14:31:36.04 Z5+GwEL6.net
文京区のように、外側だけシートでよい。品川は例外。
確かに、目黒とか世田谷は、ジャケがボロボロな時がある。w

442:名無しの笛の踊り
15/09/29 12:48:59.50 B8oA9q5F.net
外盤が激安な昨今は、日本語ライナーにも価値があるといえよう!

443:名無しの笛の踊り
15/10/01 20:22:13.78 dzuoUbPb.net
今月の新着にはほんとうにがっかりした
先月もか・・・
どうした文京区選定者かわったりしてねえだろうな

444:名無しの笛の踊り
15/10/01 23:15:01.18 p6P/Wi7Z.net
あまり期待するなよ、僕にw

445:名無しの笛の踊り
15/10/02 05:23:40.62 gfFldA0z.net
>>431

446:名無しの笛の踊り
15/10/02 14:20:29.79 kTD1eraH.net
リクエストしとかないからじゃね?

447:名無しの笛の踊り
15/10/02 23:18:22.61 jwAl6mmB.net
外盤にも力をいれてほしい
国内盤だけじゃ物足りない

448:名無しの笛の踊り
15/10/03 17:52:39.90 O9TaPD6c.net
音羽にある、KING RECORDに貢物をしないとな。w

449:名無しの笛の踊り
15/10/05 17:54:46.69 pxJXTna2.net
>>389=>>424

450:名無しの笛の踊り
15/10/05 20:06:09.69 /gYhUsSw.net
同一人物って言いたいの?
残念
俺は>>424だが、>>389に対してダウト言うてる>>390が俺だ

451:名無しの笛の踊り
15/10/06 07:52:20.63 moupUWrr.net
目黒区は新規のCD購入してないのかな
「サウンドトラック」とか一般に需要の多そうなキーワードで検索してもこの10年以上
所蔵が増えてない

452:名無しの笛の踊り
15/10/06 08:07:35.77 oByHlfs1.net
>>438
クラシックも10年前で止まっているみたい

453:名無しの笛の踊り
15/10/08 08:47:42.46 Q5QveGzB.net
目黒区は以外とセコイなw

454:名無しの笛の踊り
15/10/08 18:32:43.97 GrWvkne+.net
総合判断するとやはり文京区だべ。
次点品川、新宿かと。

455:名無しの笛の踊り
15/10/08 18:33:09.09 GrWvkne+.net
港区忘れた

456:名無しの笛の踊り
15/10/08 18:52:47.80 QQ5H2fTb.net
図書館のサイト作ってるオバハンCDの状況も詳しく書いてくれんかな

457:名無しの笛の踊り
15/10/08 19:52:51.40 Q5QveGzB.net
>>440
世田谷区はまだ少し新譜をいれているし悪く無い

458:名無しの笛の踊り
15/10/08 19:53:51.21 fGXHjUCp.net
>>440
世田谷区はまだ少し新譜を入れているし
ラインナップも悪く無い

459:名無しの笛の踊り
15/10/09 18:18:54.56 b3Lh3Wte.net
>>443
お姐御さんのサイト便利やね

460:名無しの笛の踊り
15/10/09 18:59:44.85 fWySb1ng.net
興味無いだろう
クラには

461:名無しの笛の踊り
15/10/09 20:15:51.85 dGpHqW+t.net
自分で買ったのと借りたのを合わせて7000枚ほど
いい加減に借りるものがなくなってきた

462:名無しの笛の踊り
15/10/09 22:22:55.03 yZmCIgag.net
当たり前だろ!

463:名無しの笛の踊り
15/10/10 11:57:44.64 3uRn3950.net
>>448
ちゃんと聴けよ、一枚一枚大切にな!

464:名無しの笛の踊り
15/10/17 00:13:00.67 /mQ7PUDM.net
0027 アンチ独墺交響曲至上主義者 2015/10/16 14:22:41
  ノ⌒⌒⌒⌒ヽ
 ///ソノノ人((( \
( / ≡   ≡  \ ))
(/  ― /  ―  9)
 |  人_ノ 宇野功芳氏が、ドビュッシーのバレエ音楽「遊戯」を
 |  (LLLL) エサ=ペッカ・サロネン氏と一緒に
  \   ∵∴∵ノ / テニスラケットで指揮する夢を見た。

465:名無しの笛の踊り
15/11/01 18:35:54.00 4mnbCuME.net
文京区今月はまぁまぁだった
ここ二ヶ月ひどかったから少しほっとした

466:名無しの笛の踊り
15/11/01 23:28:22.07 tlthkvEN.net
若い子も少し増えてきたし、、、
でも、
モンスター団塊じじぃが司書にからんでいる、、、w

467:名無しの笛の踊り
15/11/22 22:32:48.97 P9mNcBRH.net
Bであの子かわいいんだよな、あんなの久しぶりだな。

468:名無しの笛の踊り
15/11/22 23:33:09.07 e6l7sbv9.net
>>454
小石川?

469:名無しの笛の踊り
15/11/24 08:32:29.81 C8PLYM+v.net
へぇそこにもいるんだw

470:名無しの笛の踊り
15/12/04 09:58:18.69 GFMG3iyD.net
自分の大学では館内で持ち込みPCでCDを利用しても良いかと許可を取ったからビクビクしないでやれるんだけど、他の図書館だとダメなんかな

471:名無しの笛の踊り
15/12/04 22:20:36.17 5KRdNn9F.net
市川市や浦安市の中央図書館はわりと充実してるけどキズが多い

472:名無しの笛の踊り
15/12/13 12:24:28.51 uasCMwhv.net
文京区真砂図書館の休館、何気に痛い。

473:名無しの笛の踊り
15/12/13 20:25:55.14 4inHtv1k.net
そう?他の館が遠いの?

474:名無しの笛の踊り
15/12/13 21:11:20.37 uasCMwhv.net
選んで探す楽しみがなぁ

475:名無しの笛の踊り
15/12/13 22:30:05.77 EgBKGaKB.net
文京区の最大の難点は、どの館も駅から遠いこと
予約の受け取りと返却だけでいいから、駅から徒歩5分以内のところに出張所を作ってほしい

476:名無しの笛の踊り
15/12/13 23:07:04.45 uasCMwhv.net
水道端と目白台、本駒込が駅からガチで遠いな。
駅近なら千石と本郷、小石川、真砂中央か。
でも地下鉄しか最寄りがないというなもな。

477:名無しの笛の踊り
15/12/14 00:12:58.60 hoRvi7uI.net
>>463
水道端と目白台は江戸川橋駅からなら
なんとかなるんじゃないかな
どちらも徒歩で10分ちょいで行けるはずだよ

478:名無しの笛の踊り
15/12/14 21:24:12.61 gCdskDBX.net
そんなに歩きたくないなら、ビーグル100円に乗ればいいじゃん

479:名無しの笛の踊り
15/12/14 21:38:52.60 gCdskDBX.net
湯島は御茶ノ水から近いよ
真砂中央も真砂取次も水道橋から歩いてもたいしたことない

480:名無しの笛の踊り
15/12/16 22:04:41.05 KCKV4Q/D.net
区民が利用し易い所にあればいいんじゃ
他区民は山越え谷越えヘトヘトになって辿り着けばよい
特に他区民には自区の図書館資料の貸し出しを認めない某区と某区と・・・・
の区民どもは贅沢言う資格なしじゃ

481:豚骨土人、福岡県民
15/12/27 00:23:18.19 rcUU9kk5.net
こんなスレでも都民が区ごとに煽りあいかい
いいご身分だな!正直馬鹿じゃねーかと思うわ(笑)
まあ、都民の方が芸術レベルとか知的レベルが高いのは認める、こういうスレに居着くのも都民ばっかだし

482:豚骨土人、福岡県民
15/12/27 00:31:22.53 rcUU9kk5.net
凄いよな、○○区が品揃えがいい!とか糞だ!とか
なーに分かった気になってんだよw
意識高いだけの「効率性皆無な人間」がここに集まってるんだわ...
まず言いたい、じゃあ買えよ!wwwwwww
俺様は福岡の中でも田川とかいう田舎なんだから貴様らみたいな「そんなに生活には苦労してないのに余計な乞食をするあまり効率性損ねて、脳味噌オナニー」な人間見てると腹が立ってしょうが無い

483:名無しの笛の踊り
15/12/27 07:22:50.54 FN4pWOE2.net
田舎もん必死だなw

484:名無しの笛の踊り
15/12/27 08:37:47.26 qYDAo5m7.net
年末年始に備えて全集を借りようと思ったら
もう戦いはずっと前から始まってたのね
既にめぼしい全集は出払ってるか予約中・・・

485:名無しの笛の踊り
15/12/28 08:02:14.67 BiyVEKKS.net
今日からもう正月休みに入った無能な地元図書館

486:名無しの笛の踊り
15/12/28 08:37:46.64 ldPKLW5w.net
都内の図書館もほとんど今日から休みだわ

487:名無しの笛の踊り
15/12/28 17:02:40.99 RrjyeOgo.net
>>473
B京区は明日まで(ただし19時までなんで注意)
30日から休みだが再開はシステム変更等で来年8日まで休み(他区より長い)

488:名無しの笛の踊り
15/12/28 19:15:27.75 BiyVEKKS.net
品川区の休館は大晦日と三が日だけだな

489:名無しの笛の踊り
15/12/28 20:40:19.37 NlMaXwRx.net
最近若返りを見せているB地区だが、ま+こや、あ+るは、どうだろうか?

490:名無しの笛の踊り
15/12/28 21:16:04.66 WUodq+GL.net
文京区はBなのだ
Aクラスではない
これが不都合な真実なのだ!

491:名無しの笛の踊り
15/12/28 21:56:52.11 q5hu1eJN.net
>>477
足立区がAクラスだというのかw

492:名無しの笛の踊り
15/12/28 21:59:46.71 egtINHHa.net
とりあえず明日B区行く人は閉館時間間違えないようにねw

493:名無しの笛の踊り
15/12/29 16:15:12.80 rSmF/wbf.net
来春の異動で足立区に転勤なのだ!
誰でも可能性はあるのだ!

494:名無しの笛の踊り
15/12/31 10:17:13.69 GAY40+RC.net
正月休みにゆっくり蔵書検索したいと思ってるのに
Webサーバー落としちゃう自治体はなんだかなあ
港区はトップページさえつながらない、システム停止のお知らせくらい表示すればいいのに
文京区は1/8までシステム更改で、Webサイトはもとよりリアル図書館も休館ですな

495:名無しの笛の踊り
15/12/31 20:32:37.82 /mSfm0oZ.net
文京区はBクラスですから

496:名無しの笛の踊り
16/01/05 14:55:27.50 AUKMAg8h.net
文京区の隣の区民だけど、家から文京区の1番遠い館にあるCDを家から一番近い館に持ってきてもらうのはイヤがらないかな
他区民なんだから『自分で取りに行けよ』みたいな顔されないかな?
一ヶ月にまあ20枚くらい移動してもらってもイヤな顔しないかな

497:名無しの笛の踊り
16/01/05 14:57:56.12 AUKMAg8h.net
『一番近い館』とは文京区の一番近い館です

498:名無しの笛の踊り
16/01/05 15:20:43.93 VVoRQVFI.net
>>483
注文があってから移動の手筈をするんじゃなくて、
毎日区内全館を巡回する貨物便に乗せるだけだから
近くだろうと遠かろうと手間は同じ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch