【トム・クルーズ】トップガン:マーヴェリック Top Gun: Maverick Part7at CINEMA
【トム・クルーズ】トップガン:マーヴェリック Top Gun: Maverick Part7 - 暇つぶし2ch2:名無シネマ@上映中
22/05/30 15:54:05.48 9hR9OSfz.net
ペニー・ベンジャミンは、何人も問い合わせでFAQに入れてくれ。
前スレ>754
Top Gun: Maverick Part2
>221
1986年のトップガンで提督の娘のペニー・ベンジャミンに
トムは管制塔を5回かすめ飛ぶのと同じ回数でペニーに近づく
空母司令官のスティンガー(Stinger)はジェームズ・トールカンが演じて
トムがペニーに5回近づく事を問い詰めた後に
トップガン・メンバーにトムとグースが決まると言う
URLリンク(ja.testfeuer.at)
Penny Benjamin
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

3:名無シネマ@上映中
22/05/30 18:15:47.34 kBypvKqn.net
前スレ最後に書いたけどみんなの意見が聞きたくてもう一度失礼
予想されるアカデミー賞受賞又はノミネート
視覚効果
撮影
音響
編集
コロナ禍から映画業界を復活させた功労という意味も合わせて
作品
同様に長年のハリウッドへの貢献も含めてトムクルーズ本人に
主演男優
みんなのリピートがアフターバーナーです!!

4:名無シネマ@上映中
22/05/30 18:40:14.48 G1hTJ0j7.net
くどい

5:名無シネマ@上映中
22/05/30 18:43:55.61 tSXqtB0X.net
終盤でならず者国の戦闘機がやっていた側転回避運動にはコブラ機動のように名称は付いてないのかな?

6:名無シネマ@上映中
22/05/30 18:44:57.08 T1sPuG/O.net
ジャケットのワッペンがちゃんと日の丸になってた🇯🇵
変な三角カラーコーンみたいなやつじゃなくてよかった

7:名無シネマ@上映中
22/05/30 18:47:19.41 p0v68NT5.net
パラマウントのロゴから始まるオープニングを観ただけで、トップガン観た満足感があるな
個人的にはX-15好きなんで、序盤のダークスターはテンション上がった

8:名無シネマ@上映中
22/05/30 18:53:54.55 54ItbeDx.net
あーポスターが欲しい。本物が安くどこかで手に入らないかな?
海外の映画館でオンライン販売とかしてないものか

9:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:03:15.77 FB9X4O5i.net
くどいな
いい映画ならクレクレタコラしなくても後世に残るよ

10:(岐阜)[203.110.226.79]
22/05/30 19:03:20.64 osxF284J.net
>>941
沖縄県でアメリカ人客多めだったから劇場内大爆笑だったよ

11:(岐阜)[203.110.226.79]
22/05/30 19:03:44.23 osxF284J.net
場所は言えないけどシソンヌの長谷川が横にいたから一回目は集中して見れなかったわ
彼は結構楽しそうにみててほっこりした

12:(岐阜)[203.110.226.79]
22/05/30 19:03:53.59 osxF284J.net
高齢者の持ち込み率は異常だよな。持ち込みOKだった昔の感覚が抜けないんだろうが…

13:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:04:08.06 c5Z2joD8.net
病体のアイスマンって特殊メイク? なんか顔に違和感あってノイズになったんだが

14:(岐阜)[203.110.226.79]
22/05/30 19:04:08.38 osxF284J.net
注意した時に雑談した高齢者過去にいたけど昔は普通に食べてよかったらしいな、それこそマックとかケンタッキーも平気だったらしい

15:(岐阜)[203.110.226.79]
22/05/30 19:04:22.24 osxF284J.net
>>992
新宿ミラノ座とか窓口の隣にロッテリアかなんかあったし

16:(岐阜)[203.110.226.79]
22/05/30 19:04:35.83 osxF284J.net
外人がしゃべってるの注意した観客とその外人とで殴り合いの喧嘩に発展したの最近あったすぐ目の前の席
個人的にもう映画はあとでもっっかいみるからこのバトルの決着を見せろってポップコーンくいながら思ってたわ

17:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:05:07.29 r5Pz2P3W.net
前スレの
>>761さんへのレス
博多Tジョイで観ました
URLリンク(tjoy.jp)

18:(岐阜)[203.110.226.79]
22/05/30 19:05:19.99 osxF284J.net
JRの普通電車のグリーン席のたかだか数十分の移動でも馬鹿みたいに飲み食いする奴いるからな
日本人はお弁当好きなんだろうな

19:(岐阜)[203.110.226.79]
22/05/30 19:05:35.94 osxF284J.net
終盤の面白い会話転載しといた

20:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:06:07.74 akhC0pEC.net
初めて日本人が海外の映画館に行ったらうるさくて驚くだろうな
フランス、イタリア、アメリカ、オーストラリアくらいしか行ったことないけど、どこも大声で笑って楽しんでる
個人的には日本くらい静かなのが好きだけど、一般的な外国人からしたら感情を表に出さない気持ち悪い人種だと思われてるのは事実

21:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:06:38.30 lPYU4k3p.net
旧作見るとマーヴェリックの生意気さに比べればハングマンかわいい方だった
グースの息子いなきゃマーヴェリックに可愛がられてたキャラだろうに残念なやつ

22:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:08:32.57 pfq1ZETP.net
そもそも昔は同じ映画何回も観れた。
今はそのシステムはあまりない。

23:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:08:35.58 yHzixv+A.net
ビーチでアメフトがオシャレすぎて、これが日本人だったら様になるだろうかと考えてしまった

24:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:08:51.22 NgP90Nfo.net
六本木TOHO行くと外国人客のフリーダムさはよく分かる

25:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:09:46.26 g0jnfqEU.net
ヴァルキルマーはビール腹だからビーチでさすがに脱げないな
トムはあの年でいい体しとる

26:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:10:54.22 NSXmFIdm.net
ジャケットの国旗だけど台湾人も同様に気にしてたのかな?
オレ、比較的ネトウヨだけど気にしなかったし、逆に政治的なイデオロギーは関係なく1を冒涜しないでくれ派の気持ちも分かるわ

27:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:12:38.99 L5tzqBpk.net
>>24
いやいや六本木の外国人客ってわりかし日本に近い存在だから全然現地と違うぞ
それこそ上でも言われてた沖縄が数回行った時アメリカで見た時と感覚は似てたな
アメリカ人だってどこの映画館でもギャーギャー騒いだりするわけではなくきちんと棲み分けができてる
六本木ヒルズ見たいな場所は静かに見たがる奴多いだろうなというのは外国人も察するよ

28:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:12:39.50 OqgI3ONH.net
スクリーンX良さそうだなあ

29:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:13:36.23 IH+Hi9OW.net
ハングドマンってメタ視点で見ると旧作のマーヴェリックだよね
あとハングドマンというキャラがよかったのか俳優がはまってたのかわからない

30:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:14:24.88 OqgI3ONH.net
>>26
まあブラッドパッチで敵味方がくっきりわかる表現だからね
もっと昔に遡ると対日で来華参戦みたいなのとか
ディズニー絵のパッチもあったし

31:(岐阜)[203.110.226.79]
22/05/30 19:14:36.91 SHRKJzha.net
>>29
別にそういうのメタ視点なんて言わないぞw
普段アニメを主に見てる層かな?

32:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:15:03.39 A88JSrOu.net
何十年も映画見てきて今までで最高レベルの続編だった
冒頭から涙腺が緩んでもうね…
でもさあ、老人に片足突っ込んでるトム・クルーズが今だにアクション現役で若手が誰も勝てないって何なんだよ?
もうね、文化が停滞退化してる象徴なんだよ
その意味でも悲しくて泣けてきた
トム・クルーズには今後も若い芽を摘むべくアクション娯楽大作に頑張っていただきたい
俺はどこまでも付いて行く
サッカー界のレジェンドキング某も俺は応援しているので!

33:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:15:11.33 pfq1ZETP.net
結局あのプラント破壊したら放射能漏れちゃうんじゃないの?
山の中だから平気みたいな話?

34:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:15:41.22 NgP90Nfo.net
>>27
あくまで他に比べればって話
予告の間もまだ喋ってる外国人に爺さんがブチ切れたこともあった

35:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:16:37.36 ctvPNIpU.net
>>33
ウランが持ち込まれる前に破壊しろという作戦

36:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:16:58.63 0h3X5/Bp.net
ケニーロギンスの今日は冒頭でかかってたけど、ベルリンの曲はかかってたっけ?

37:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:17:04.34 NSXmFIdm.net
>>33
だからこそ、完成する前に叩く必要があったと理解してたけど

38:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:18:10.48 jytZ/SPb.net
ローグネイションもそうだったけど、よくノーヘルであんな飛ばせるな。ドッグファイトより、そっちが怖いわ。

39:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:18:41.35 A88JSrOu.net
>>13
確か本当に重病だったはず…
快復を祈るよ

40:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:19:23.62 qXbLTowa.net
第5世代のあのミサイルの避け方はどうやってんのよ??

41:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:19:48.97 +Fo9SRg6.net
>>26
台湾の試写会であれ映った時に歓声あがったらしい

42:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:20:00.73 T1sPuG/O.net
なんでイランがF14をアメリカから買ったのかちょっと知りたくなった

43:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:20:10.36 F2UvQz1P.net
トップガンもミッション・インポッシブル初期三作も世代ではない若者たちは
60になろうとしているオッサンが若者を押しのけて俺がやったる!なストーリーを受け入れられるのだろうか

44:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:20:56.47 hNDTkyzn.net
前作へのリスペクトとオマージュに溢れてたけど
コーヒー吹き出すシーンは無かったな
試験飛行の時コーヒー勧められる場面あったからおっやるか?と思ったけどそんなことはなかった

45:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:21:09.84 E/l4+WmZ.net
>>34
予告の間喋ったりスマホいじってるとキレたり注意するおじさん俺も何度も見かけた事あるけど流石にそれはピリピリしすぎだよねw 別に予告の間くらいはいいのになんか予告をウォーミングアップとでも捉えてるのかね

46:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:22:23.10 MJH7dM3a.net
ヴァル・キルマー、舌が腫れてあんな口元になり、その後喉も切ったので映画で喋ってたような声は出ない。
撮影したのいつかわからないので、まだ地声の可能性もあるけど多分あれは加工音。

47:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:22:28.02 E/l4+WmZ.net
台湾も韓国も映画館利用した事あるけど同じアジアでも向こうも結構アメリカ人に近い見方する印象受けたな
日本と似た感じで静かに見る国って他にどこがあるんだろ

48:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:22:40.03 kq2/VVJR.net
>>35
>>37
まだウランがラブ注入される前ってことね。
理解した。
何故か稼働可能なF14が格納されていたのは突っ込まないでおくわ。

49:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:23:49.30 qXbLTowa.net
しっかし
マーベリックというよりイーサンハントだったね
というかあれはトム・クルーズそのものか

50:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:23:57.89 A88JSrOu.net
>>41
大陸も島も同じ中国人じゃん
日帝は中華民国(現台湾政府)と戦争して負けたんだぞ?
台湾は蒋介石祀って軍事記念館で抗日戦争誇ってるからな
俺は大好きなトップガンに政治的思想は持ち込みたく無いね

51:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:24:33.67 Yz3iZ3yY.net
何でラプターじゃなくてホーネットなの?撮影上じゃなくて、ミッション上の理由で何か説明してた?第五世代の戦闘機で出撃出来なかった建前上の理由を知りたい。

52:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:25:08.27 7GaVRmjL.net
>>1
だからテンプレに入れてくれと何度言えば。
TOP GUN DANGER ZONE (Music Video) Kenny Loggins
URLリンク(www.youtube.com)
F-14は博物館から持ってきたのか?
URLリンク(aida-artmovie.com)

53:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:25:21.15 YndR6fnT.net
曲ではtake my breath awayと、
管制官がコーヒー吹き出す場面と、
夕暮れの滑走路で、誘導灯がチカチカするなか、
バイクにまたがったトムが空を見上げるシーン、
これがないのが不満。

54:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:26:05.31 c5Z2joD8.net
>>39
実際に病気なんだ…
失礼な事言っちゃったな。すまない

55:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:27:01.08 0h3X5/Bp.net
>>39
本当に咽頭がんだったんだな

56:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:28:18.52 NgP90Nfo.net
>>45
暗転したらもう本篇扱いなんだろう

57:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:28:54.13 JuCjqNf3.net
>>51
ガッツリ劇中で説明してた

58:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:29:10.20 E/l4+WmZ.net
Top Gun: Maverick has an insanely good final act - deservedly reaches god-tier sequel status. Cruise’s most human, most emotional & mortal film. Kosinski’s aerial combat sequences are as finely directed as they come. Such a likeable ensemble too. Blockbuster of the year.

59:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:29:22.24 hhjHWKlP.net
シンウルもそうだけど回顧爺が自分の要求垂れ流しにウンザリ

60:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:29:38.69 F2UvQz1P.net
前作と続けて見たら流れをオマージュしすぎだろとツッコミを入れたくなるくらいだったのにこれ以上いる?

61:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:29:43.16 eICEy9wg.net
敵機のマークが日の丸みたいになってたけどなんなんだろあれ

62:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:30:21.26 E/l4+WmZ.net
>>59
Filmarksのレビューなんか酷いぞ
若者は楽しめないだの、自分達がメインターゲットだの平気で言うバカいるしw

63:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:30:31.51 JRhcdyY/.net
>>23
相撲をとるよ

64:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:30:47.04 +OTYRcvM.net
>>40
映画に出てくる機体はSu-57がモデルだと思う、それならばノズルが推力偏向式で
URLリンク(www.youtube.com)
みたいなことが出来る。これらの機動を意識したんじゃないかと思っている

65:(岐阜)[203.110.226.79]
22/05/30 19:31:53.55 WDndrYNQ.net
>>61
なってないからw いちいち火のないとこにも火をつけようとするなよw 山本太郎かお前は

66:(岐阜)[203.110.226.79]
22/05/30 19:32:29.79 WDndrYNQ.net
>>63
いやいや邦画であのシーンなら砂浜でお城作るのがよくあるだろ

67:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:33:30.25 2E4VLMiQ.net
前スレ>>985
渡辺裕之版の吹替も収録したBlu-ray出てるぞ

68:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:33:34.46 Yz3iZ3yY.net
>>57
教えてplease

69:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:34:04.29 OqgI3ONH.net
>>42
英米合同の工作"operation ajax"ってのがあって
1953年にイランでクーデターで親欧米の国にひっくり返した
次にイラン革命が起きる1979年までは親米
なんで買ったかというと
イランの山間部で対露の防空をやるためにレーダーが強力で長距離対空ミサイルが使えたから
売ったのはニクソン

70:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:34:24.54 JRhcdyY/.net
>>29
hangman
だったろ?
「ド」はなんなんだ

71:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:35:19.87 OqgI3ONH.net
>>70
首吊られ男はないわな

72:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:35:24.05 JRhcdyY/.net
>>37
作中ではっきりそう言われてたね
ウランの搬入が早まったから決行日も繰り上がった

73:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:35:28.74 5PXjFxGB.net
嫁も子供もいない設定みたいだがチャーリーはどうしたんだ

74:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:36:12.89 R+Xysh+E.net
ハングマンと聞くとテレ朝のアレを思い出してしまう。
最後は敵はどっかに吊るされて恥晒す的な。

75:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:36:49.87 4PFKE2V1.net
>>70
タロットのあれでしょ
似た単語だし勘違いするのはわからなくもない

76:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:36:51.24 qPNwT4W1.net
>>61
確かに日本っぽいけど
「国旗の色から2~3色抽出して円で描く」が
メジャーな書き方なので、国旗の色が赤ベースで2色の国はどこもあんな感じ
というかロシア機が赤い星なので赤の円に変えただけとも言える

77:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:38:57.92 F2UvQz1P.net
>>73
チャーリーは転勤したうえにバリキャリだったし続きそうにはなさそう

78:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:39:12.56 bRMJxHtp.net
序盤のトップガンに舞い戻る為バイク運転しながら笑うシーンいいよね
古巣に帰れるマーベリックとしての面と続編を世に送り出せたトムとしての面とか色々あると思う

79:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:39:17.66 2E4VLMiQ.net
>>68
ラプターは空軍機。空母に乗せて運べるわけじゃないので基本味方の基地が近くにあるような状況じゃないと運用できない
今回のような敵領空に深く入るミッションはそもそもできない

80:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:39:22.77 OqgI3ONH.net
言葉おかしいな
考えずに書いてるわ
ごめん

81:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:40:04.37 +Fo9SRg6.net
>>50
知らんがな
台湾人が喜んでたってだけ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

82:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:40:34.51 YndR6fnT.net
どこだか分からない、
ダイナーで、
水をもらうトムが可愛い。

83:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:40:49.06 o5mXAEjM.net
久しぶりの劇場鑑賞
おやつ考えてたが、確かにマスク考えるとちょっと面倒くさいな
飲み物もストロー式じゃないと面倒か
となると、アレだな

84:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:44:48.40 7b0gnrhF.net
>>75
スタンド使いだな

85:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:48:16.01 Yz3iZ3yY.net
>>79
なるほど、有り難う御座います。F35だとストーリー的にステルスになってしまうねw

86:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:49:12.53 qPNwT4W1.net
>>51
そもそも艦載機と普通の戦闘機を混同してる
艦載機は短い距離で飛ぶために軽かったり、短距離発進能力があったり、船に積むために小さく変形する機能があったりする。ラプターにはそれがないのでそもそも空母から打ち出せない=海軍が使えない
んで多分F-35Bライトニングと勘違いしてると思うけど脚本上の言い訳は「敵基地が電波妨害されてて、F35のGPS誘導弾が使えない」「ただしレーザー誘導という一世代前の装備なら妨害を受けないが、山岳の基地に直接突っ込む必要がある」と説明されてる

87:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:50:15.18 ctvPNIpU.net
>>81
台湾は中国に国際的に無いものにされようとしてるからな、予告編の時点で消えていたのはそういう事だし
それが公開版の本編では復活してたんだから喜ぶだろうよ、レス先のネトウヨはそんな事も分からないのかね

88:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:53:09.28 NqwB/pIN.net
初代忘れたんだけど観たほうがいいかな?

89:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:54:14.33 nFnRSr09.net
>>88
2見りゃなんとなく思い出すし、2見てから1でもいいと思うぞ
モチベーションが変わるしな

90:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:54:30.16 OqgI3ONH.net
>>87
はあ?それ右じゃねーじゃん
お前の仲間じゃねーかw

91:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:56:29.11 qPNwT4W1.net
>>88
隣にいたおっさんは「公開当時にみて以来だから全然忘れてたし分からんかった~」って言ってたからそうならんようにしてはどうだい

92:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:58:44.21 hhjHWKlP.net
グレンパウエルは、ドリームのエリート宇宙飛行士がはまり役だった

93:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:59:39.47 CZsG+RWJ.net
URLリンク(video.twimg.com)
|ω`)

94:名無シネマ@上映中
22/05/30 19:59:59.05 ctvPNIpU.net
初代はアマプラにあるし2時間足らずだしな、SWやマーベルを復習する事に比べたら楽勝

95:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:00:21.95 o5mXAEjM.net
前作テレビでやるかと思ったが、前の公開予定に合わせて昨年末に放送したんだな
今やったら視聴率相当逝っただろうに

96:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:01:56.27 pAdyYnsm.net
>>43
そこオレも、お爺ちゃんウザってなるのか気になってたけど、トムクルーズならしゃーなし別にええわwとなるみたいよ
3日間のデータだとマーヴェリックの観客は30代未満が45%もいるけど、概ね好感触の報告あり
30歳未満の若者世代は親世代が享受した80年代文化を許容というか、むしろ楽しんでる人が多いからね

97:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:02:59.76 +BlYuu6E.net
マーベリックが呼ばれてミッション説明されたとき、あの時点で戦死者出るわって気付いてたんだな

98:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:03:43.15 uBHa9GvO.net
>>31
普通に言うし
意味は合ってるし
アニメがどうとかお前が何か勘違いしてる

99:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:04:22.77 R+Xysh+E.net
ジェニファーコネリー美人ではあるけど昔きれいだった人枠になってしまう。
せめてアン・ハサウェイくらいじゃないとおじさんおばさんラブシーンでちょっとイタイ。
だからあの程度で納めたんだろうけど。

100:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:04:47.39 Yz3iZ3yY.net
>>86
完璧な解説有り難う御座います。

101:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:05:18.47 tlI0pSye.net
メイキングはこれだけしか無いかな?
海外サイトでも良いので他にもあったら教えて~
URLリンク(youtu.be)

102:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:05:43.80 uBHa9GvO.net
>>50
それもかなり政治的だな

103:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:06:47.92 ctvPNIpU.net
>>97
だってあれ爆撃して離脱した後ノープランだもんな、酷い作戦

104:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:06:48.33 uBHa9GvO.net
>>99
トムとアンハサウェイ?
無いわ

105:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:09:14.03 pgXm14k9.net
>>99
ジェニファーコネリー>>アン・ハサウェイ
トムのタイプじゃないよアン

106:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:09:36.16 7+CVFKgS.net
>>99
そりゃやろうと思えばいくらでも若くて美人な女優持ってこれただろうけど
それじゃトムと同じ60のオッサン向けのポルノって色が強くなっちゃうし歳を重ねたマーベリックが新たな生きる道を探すというテーマにまるで沿ってない
何でもかんでも若くて美人な女優を配役すればいいというわけじゃないしここを分かってないのが邦画やアニメなんだよ

107:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:09:55.87 H1BHllcc.net
監修付きの戸田字幕は以外と良かったね
王道というかお約束満載の古いこの映画にあっている
吹き替えも見たけど説明しすぎるというかくどい

108:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:10:08.14 EXXlOD4Z.net
>>50
同じ台湾人と言っても内省人と本省人がいる
内省人は文化的にも民族的にも大陸の人とは別物

109:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:10:12.88 uD+tiJfN.net
>>53
夕暮れバイクチカチカ何度も何度もしつこいねぇ
一般とは外れた感覚の持ち主って、押し付けが酷くて執念深い傾向にあるって言うけど本当だな

110:(岐阜)[203.110.226.79]
22/05/30 20:11:08.18 KkbiHEaD.net
>>98
いやいや使わないよw そんなこと言い出したら映画の感想なんてすべてメタ視点だよw アホだね君w

111:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:11:49.29 OqgI3ONH.net
そういえばこのスレはプーアノンが来ないな

112:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:14:25.20 ctvPNIpU.net
昨日バーで放り投げたオッサンが教官かよって当惑するのは昨日バーでナンパしたお姉さんが教官かよと当惑するのと一緒だがメタではない

113:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:14:26.16 A88JSrOu.net
>>111
シュワちゃん主演でレッドブルの続編を!…とか?

114:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:14:40.67 EXXlOD4Z.net
>>69
買ったのはパーレビ国王

115:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:14:48.73 Ioecjleu.net
>>107
基本吹き替えってながら見用だからね

116:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:15:35.64 +963ThTS.net
>>52
このF-14を博物館から引っ張り出したってのはホントなのかな
リンク先のサイトの書きぶりもなんか伝聞っぽいし
空母に搭載したとか書いてるけど、空母への緊急着陸シーンこそCGだろ

117:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:16:54.02 2AfKeiSH.net
アイスマンくらいになれば参列者山程いないとおかしいが、同窓会になっちまうしな

118:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:16:57.07 uBHa9GvO.net
>>105
タイプかどうかより
今のご時世、おばさんだから無理みたいな発想が
逆に無理なのよ

119:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:17:11.44 QvtueEaY.net
>>95
キンゴジもそうだったし、なかなか新公開日まで動かす訳にはいかないみたいだな

120:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:18:03.06 119pk0BH.net
モニカバルバロがかわいかった。
他に映画で見かけないから知らない。

121:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:18:22.29 uBHa9GvO.net
>>110
まず意味を調べてからどうぞ
教えてもらから反論でなく感謝な

122:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:20:02.76 JRhcdyY/.net
メメタァ

123:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:20:12.79 /snQGa8H.net
Mighty Wings 使わなかったせいで駄作。
95点しかつけられないからまだ3回しか見に行ってない

124:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:20:14.38 ctvPNIpU.net
>>121
メタというのはマーヴェリックのキャラを通じて現実のトムクルーズに言及するのがメタ視点だよ

125:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:23:41.78 N6xULdYy.net
メタ視点とか言いたい年頃なのか
YouTubeとか好きそう

126:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:24:12.63 7GaVRmjL.net
>>116
さあ?
その下に出てくる在日米海軍司令部のツイッターとその日付ってなんだろうね。
あのジャケットについてはFlying Tigers AVGでググろうな。

127:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:27:01.26 ctvPNIpU.net
例えばサングラスを掛けてるマーヴェリックに色んな人が「なんだよその目つき」って言うけど
これはサングラス掛けててもトムのあのスマイルですよ映さなくても観客のみなさんは分かりますよね?
というメタギャグ

128:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:27:06.45 d66iJEVy.net
一般的にメタとは、劇中のピートミッチェルがトムクルーズの代弁するようなシーンのことな
アニメヲタクはその気持ち悪い価値観の中で生息してればいいのにどうして一般領域にまでヲタク理論ふりかざそうとするんだろうな

129:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:28:21.72 pgXm14k9.net
>>118
分かるよw
まあ若ければ良い女とかいう感覚はロリコン日本人には多いんだよw
ジェニファーコネリーのようなカッコいい顏の美女はこの作品にはピッタリだった

130:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:28:26.37 .net
お前らメタメタメタメタメタメタメタメタメタメタメタメタメタメタメタメタメタメタメタメタメタメタメタメタメタメタメタメタメタメタメタメタうるせえぞ!

131:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:29:15.21 Hm9G2gGU.net
>>107
吹替版の翻訳は、ポリコレ配慮の直訳すぎだと思ったわ

132:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:29:38.95 2AfKeiSH.net
前作好きだから楽しめるだろうとは思ってたが
まさかここまで細かく出来のいい大傑作とは思わないよな。。
ペニーの娘出番少ないのに一切ふざけた扱いせず、最後も娘の方が格納庫に現れて交際の決定権あるように描いてたり、上手く観客の予想を少しずつ超えた演出が多い。
パイロットたちはほぼ記号通りのキャラだったけど誰も嫌いにならないようにしてたしな。

133:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:29:43.73 N6xULdYy.net
>>129
いやいや日本だけじゃなく韓国台湾中国も似たような価値観だし北欧なんかもそういう国多いぞ
アメリカ人はやたら嫌うけど

134:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:29:56.75 UKR8z8dv.net
>>127
吹き替えだと「その顔」って言ってたような

135:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:29:57.03 PlJD128q.net
『トップガン マーヴェリック』が、トム・クルーズ史上新記録かつ初の全米オープニング1億ドル超えとなる週末興収1億2400万ドルで初登場首位。劇場から足が遠のいていたover40歳を大量動員しただけでなく、全体の45%が前作公開時に生まれていなかった35歳以下の客層とのこと
若年層も見てるやんけ

136:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:30:51.15 9hR9OSfz.net
ペニーの前夫は結局メタ的に誰なの?

137:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:31:15.62 7GaVRmjL.net
>>135
俺が観に行ったときも若いやつ多かったぞ。

138:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:31:44.68 N6xULdYy.net
>>135
Filmarksレビュアー、Twitterおじさん
「若者が見ても楽しめない、リアル世代向けの作品!」

139:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:31:59.68 pgXm14k9.net
マーヴェリックはまさにメタ・トム・クルーズだよねw
60近くになってもこれだけのアクションスターとして、CG無しで映画界を盛り上げようと頑張ってる

140:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:32:48.30 EXXlOD4Z.net
>>128
ダメなアニオタを一般化するなよw
ダメなアニオタはアニオタの中でもダメなヤツ

141:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:33:51.09 9hR9OSfz.net
若者が見ても面白くないとかメタ視点でもおかしな発言だったからな。ここでも何人かその様なレスしてた人いたよね。もっとメタの視野広げないと

142:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:33:53.06 SXNAN2g3.net
アニメオタクの中では日本が好きな外国人は日本のアニメが好きっていうのが常識らしいから普通の会話は出来ないと思った方がいい

143:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:35:45.64 N6xULdYy.net
親日家の外国人に聞いた日本の好きなところランキングみたいなのよくテレビや雑誌の特集で五輪前くらいに目にしたけど大半は料理だった

144:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:37:42.95 Gw37P6hA.net
俺は初日の昼前から見て72h経過するんだが
また、見たい見たい病になったな…アタマから
映像がこびり付いて離れない
歌で言うならリフレイン状態だな、あの渓谷伝いの
飛行シーンが映像麻薬でIMAXで見たんだけど
俺が強い乱視なんだけど裸眼でクッキリ見えて
めちゃくちゃ感激した、この映像麻薬とクッキリ
映像を観たいのだよ~凄いなトップガン
ID4/マクロスF/OO以来だわ、お代わりて見る映画

145:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:39:20.10 WF6Q1NfP.net
>>29
メタという言葉の使い方がどうこうではなく
ハングマンがそもそもいうほど前作のマーヴェリックに重なる立ち位置に描かれてないと思ったかな
ルースターとの関係性はマーヴェリックとアイスマンの間柄にダブる瞬間もあったが

146:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:40:17.21 9W/9QfnT.net
高い金払ってリクライニングシートで観たけど、最終的には武士みたいに直角になって画面に食いついて作戦の成功を祈ってしまった。
迫力あったな。

147:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:41:45.62 4eO6jYjQ.net
トップガン1の映画館世代は50代が多くて確かに思い入れも多いし、それを見事に昇華してくれたマーヴェリックには感謝しかないけど
アラサー世代だって、ちょこちょこ懐古要素も予習して観てるし上手に楽しんでるよ
せっかくの映画なのに世代抗争すること自体がナンセンスで、オジは上から目線じゃなく丁寧に解り辛いところや面白いところを説明してやれってこと

148:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:42:11.70 mhX+Udk/.net
マーベリック フォースを使え!

149:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:42:52.85 PW2ep/+a.net
通常上映なのにGを感じれる映画なのは凄いよな

150:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:43:15.41 5/VAIdpr.net
善悪論がなくてよかったな
そういうの突っ込んじゃうと、この映画って金持ちのボンボンが正義を振りかざして敵殺す映画だから
ほんとやばいんだよ

151:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:43:27.74 2/ZAvbdp.net
>>1-76
安倍晋三

152:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:43:52.66 2/ZAvbdp.net
>>77-150
頑固親父ゆゆゆ民

153:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:44:15.12 2/ZAvbdp.net
ネオガンダム後継機はディストピアガンダムという名前がふさわしい

154:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:44:33.52 2/ZAvbdp.net
まどマギゆゆゆコラボイベントはネオガンダム後継機をぶっ潰すストーリーで

155:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:44:55.86 2/ZAvbdp.net
まどマギ側はゆゆゆ後のストーリーでゴッドマジンカイザーゴーバリアンZEROインフィニティ
ズムをぶっ潰すストーリー

156:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:45:37.39 2/ZAvbdp.net
まどマギゆゆゆコラボストーリーは完全生命体イフを攻撃しても負けないどころか勝てる
存在であるネオガンダムをぶっ潰すストーリー

157:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:45:54.45 2/ZAvbdp.net
ゆゆゆまどマギコラボストーリーはゴッドマジンカイザーゴーバリアンZEROインフィニティズム
をぶっ潰すストーリーで

158:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:46:06.02 2/ZAvbdp.net
ゆゆゆまどマギコラボ
まどマギゆゆゆコラボ
どっちもやれ

159:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:46:08.72 P70fIFhb.net
最高やった
最高のアホ脚本だが
これで良いんだよこれでと
クソガキの最後のセリフで泣いてしまったわ
あと最初のジャケット羽織るところで拍手しそうになった

160:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:46:32.27 2/ZAvbdp.net
極超音速ターボプロップ複葉機開発を

161:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:46:44.06 2/ZAvbdp.net
>>159
極超音速ターボプロップ複葉機は偉大な機体

162:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:46:52.83 2/ZAvbdp.net
零戦は駄作

163:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:47:01.07 YndR6fnT.net
トム還暦まじかなのにカッコよすぎ、
ふつう、禿げたり太ったりするはずなのに。

164:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:47:15.84 2/ZAvbdp.net
翔鶴は駄作

165:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:47:32.74 2/ZAvbdp.net
>>163
99艦爆は駄作

166:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:47:50.51 2/ZAvbdp.net
長門は駄作

167:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:48:05.27 2/ZAvbdp.net
強風は傑作

168:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:48:12.28 2/ZAvbdp.net
金剛は傑作

169:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:48:25.51 2/ZAvbdp.net
四式中戦車は傑作

170:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:48:36.80 2/ZAvbdp.net
利根は駄作

171:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:48:55.39 HwtHtof3.net
ルースターって結局発艦する前にトムに何を言おうとしてたの?
それが帰還して感動のセリフになってるんだろうけど、正直分からんかったわ

172:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:50:15.79 3yjGWYWH.net
アニメヲタクを怒らせちまったか

173:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:50:39.97 Zo64yCb5.net
>171
父親代わり だろ

174:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:51:14.08 3XtUT8jh.net
>>138
内容自体が前作のオマージュ+登場人物の年数による変化だからね
世代向けというのは確かにそうなんだが、前作のファン向けという色が強いと思う

175:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:52:10.06 3XtUT8jh.net
>>171
帰還したときに言ってた父だと思ってましたってやつじゃないの?

176:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:52:28.46 P70fIFhb.net
>>41
チャイナマネーで消されたと言われてたからな
ところが蓋開けたら台湾旗バッチリ映してそのままKAWASAKIにまたがるんやぞ
チャイナに中指立ててるよ冒頭で

177:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:53:43.95 3XtUT8jh.net
>>144
00以来というと10年くらいブリッって事か

178:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:54:39.91 2/ZAvbdp.net
>>171-176
露西亜ヒラタケ

179:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:54:50.77 OGipZ6bN.net
トムかっこいいけど、結構ボトックスとかプチ整形してるからね

180:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:54:54.32 2/ZAvbdp.net
>>144
>>177
ウラルツキヨタケ

181:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:55:07.93 2/ZAvbdp.net
>>179
シベリアヒトヨタケ

182:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:55:22.89 2/ZAvbdp.net
蝦夷天狗ダケ

183:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:55:36.62 2/ZAvbdp.net
オロシャヒカリダケ

184:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:55:49.50 2/ZAvbdp.net
バイカルシシタケ

185:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:55:58.11 2/ZAvbdp.net
スパーッツァ

186:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:56:09.85 2/ZAvbdp.net
ヤーブラカマラカ

187:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:56:35.54 Zo64yCb5.net
観てきた 当方50歳
ドッグファイトはド迫力だけどちょいちょい入る80年代テイストは結構寒かった

188:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:57:38.05 5/VAIdpr.net
ルースターのなんとも言えないうらなり顔いいよな
ほどよく無能感出ててw

189:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:57:50.20 3XtUT8jh.net
>>70
井ハッシュドタグ 的なものでは?w

190:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:58:13.89 pVJBk0sW.net
>>66
ゼロ年代ならキムタクがパロ。

191:名無シネマ@上映中
22/05/30 20:59:21.54 3XtUT8jh.net
>>179
役者は顔は商売道具だしな

192:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:00:39.91 3XtUT8jh.net
>>188
そうか?グースに似た人を良く見つけてきたなって感じがしたけどな

193:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:00:43.57 P70fIFhb.net
>>189
ハングマンは処刑執行人
ハングドマンは処刑されて吊られた人
過去分詞形で受動形

194:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:01:32.09 N7UZbZsU.net
>>179
アンチエイジングは日本より盛んだからね
だからか、日本の芸能人より自然な仕上がりになってるw

195:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:02:33.37 3XtUT8jh.net
>>193
わざわざありがとうございます

196:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:03:53.97 HwtHtof3.net
>>173
>>175
マジか…肝心なセリフめっちゃ見逃してたわ
キャプテンミッチェルにサーを付けたのか?とか完全に勘違いしてた
もう一度見んとあかんわw

197:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:04:10.21 gvMCKHuV.net
俺は27で大学のときに何回か初代トップ・ガン見たけど
世代で直撃だった人にとっては青春フラッシュ・バックしてヤバそうな映画だったわ
これで良いんだよ感に溢れてて素晴らしかった

198:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:04:14.75 yHzixv+A.net
観ててこっちも息苦しくなった
今度は吹き替えで観てみたい

199:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:05:06.81 YZ95J8oE.net
>>192
グースも基本的に気弱そうな顔じゃん?
あの塩梅がいい

200:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:05:16.11 +YjsJ9Q8.net
ちょっとミッションインポッシブルになってたな
時々デジャヴるのがなんとも言えなかったが

201:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:06:49.57 hIjBcvLB.net
コブラ会でもやってたけど
80年代遊んだ仲間の一人がガンで早死するっていうのはリアルタイム50代にはかなり刺さるのかな

202:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:07:55.94 uTflbV/z.net
前スレで出ていた「兵学校」の話だけど、トップガンの正式名称が
Fighter Weapons Schoolで、あのシーンではWeapons Academyと表現したんだと思う
じゃ無いと兵学校もトムのせいで入れなかった話が唐突に出てきた事になる

203:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:08:43.59 mRy63/mn.net
マイルズテラーすげーな
セッションの時と全然違う人にみえる

204:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:09:05.65 3XtUT8jh.net
>>197
前作のセルフオマージュが上手く機能してんだよね
物語の構造、展開、キャラ配置を前作の韻を踏む事でトップガンらしさを演出している
そこに年数の経過を加える事で懐しさ、同窓会感を感じさせるという

205:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:10:46.26 8Y+5Ou5v.net
>>188
「4年間遠回りした」その本当の意味を前スレで知ってルースターが好きなった
父親代わりのトムに経済的に頼ることなく、子供のときから憧れてたパイロットに苦労してなったのが想像できたし
ノロマと言われても理性的かつ実直に操縦しようとしてた彼のバックボーンも理解できてじんわり感動してる

206:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:10:49.34 Io+9n/a3.net
ハングマンのあのニヤケた顔にアカデミー賞あげたい
フェニックスとボブは意外と見せ場なかったな

207:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:11:16.50 Ao7dfwBd.net
>>179
一時期もっとパンパンだったけど自然になった

208:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:11:29.78 P70fIFhb.net
>>196
父だと思ってたなんて言ってない
お前が俺を助けてくれたってマーヴェリックが言ったら
父の代わりですって言った
マーヴェリックが父の代わりじゃなく親父に代わってあんたを助けたって意味
そこ読み取れてないと感動しないぞ

209:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:13:31.82 zD71rw3f.net
>>207
ジャックリーチャー2の時は酷かった

210:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:14:17.71 uYk1gJWT.net
>>208
なるほどなぁ
ちなみに出撃する前にも、それを言おうと思ってたのかな?

211:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:14:25.45 sGue98KJ.net
見てきた
まーじ神映画だったわ
くっそ面白かった

212:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:16:23.49 3XtUT8jh.net
>>208
あーそっか!
もう一度観に行きたくなったが観に行けそうもない
円盤出るまで待とう

213:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:16:56.66 a1k3lt59.net
カワサキは米兵さんに人気が高いよね
カワサキ人気の元をたどればZ1に行き着くとおもう
カワサキ並列4気筒の獣が吠えるような集合管排気音は他メーカーでは出ない!

214:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:17:06.24 4ubw2Khe.net
これ初日に観るべきだったなと今さらながら

215:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:17:19.46 2/ZAvbdp.net
>>187-212
露西亜偽マンゴー

216:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:17:31.35 2/ZAvbdp.net
>>213-214
ガラヴァ

217:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:17:42.55 2/ZAvbdp.net
ツタウリ

218:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:17:54.64 2/ZAvbdp.net
バルトスズメバチの巣

219:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:18:01.36 g3FGQJPz.net
誰か例のホンダとヤマハとカワサキのコピペくれ

220:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:18:04.75 2/ZAvbdp.net
キングコブラ

221:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:18:07.87 JCHVeS1l.net
バイク川崎は仕事来なかったのかな

222:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:18:56.03 2/ZAvbdp.net
>>219
台湾コブラ

223:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:19:07.97 4eO6jYjQ.net
クレジットにはカワサキUSAが入ってたよね

224:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:19:10.23 2/ZAvbdp.net
>>221
タイコブラ

225:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:19:25.09 2/ZAvbdp.net
>>223
サンゴヘビ

226:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:19:35.43 2/ZAvbdp.net
ミルクヘビ

227:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:19:46.68 2/ZAvbdp.net
ミドリニシキヘビ

228:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:20:09.04 8/RbxQMx.net
>>64
敵機の変態機動をトップガンが知らんのが謎に思った
マーヴェリック教官がF/A-18のマニュアルを出した時のセリフと噛み合わない

229:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:21:14.66 3XtUT8jh.net
>>213
俺はバイクで観に行った
因みにカワサキのZ800というバイクです

230:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:21:32.79 8/RbxQMx.net
>>228
×出した
○捨てた

231:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:21:52.09 2/ZAvbdp.net
大アナコンダ

232:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:22:09.62 2/ZAvbdp.net
>>228-230
アミメニシキヘビ

233:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:22:18.79 2/ZAvbdp.net
ソリッド

234:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:22:22.69 uTflbV/z.net
>>197
劇場では60くらい行ってそうな人が多かったな
アナログなF-14で最新鋭機を倒すシーンは
そういう世代に刺さっただろうなぁ・・・

235:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:22:25.26 2/ZAvbdp.net
リキッド

236:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:22:30.66 CDAUp0Oo.net
初日の朝イチに行ったら、スーツ姿のおっさんが結構板
仕事前に見てくってパターンだったか

237:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:22:40.44 PW2ep/+a.net
パンフにF-14載ってないのが残念

238:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:22:52.74 2/ZAvbdp.net
>>234
ソリダス

239:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:23:08.54 2/ZAvbdp.net
>>236-236
ツチノコ

240:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:23:25.08 2/ZAvbdp.net
>>237
オットンガエル

241:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:23:34.72 2/ZAvbdp.net
アマガエル

242:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:23:46.92 2/ZAvbdp.net
苺ヤドクガエル

243:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:23:59.45 B3Cjh1FY.net
>>205
ノロマといえば
酒場でルースターが「お前はこの曲と同じだ」と言われた時に
FoghatのSlow ride がかかっておーっとなった

244:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:24:00.65 2/ZAvbdp.net
オオホンセイインコ

245:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:24:15.92 2/ZAvbdp.net
>>243
>>205
ベンガルハゲワシ

246:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:24:26.43 2/ZAvbdp.net
紅雀

247:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:24:39.92 2/ZAvbdp.net
カササギ

248:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:24:52.12 2/ZAvbdp.net
スンダルリチョウ

249:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:25:03.29 2/ZAvbdp.net
印度ガビアル

250:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:26:04.06 23bJhV3J.net
近接信管がないミサイルは化石並の価値か??

251:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:26:21.79 2/ZAvbdp.net
ラット

252:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:26:34.75 2/ZAvbdp.net
>>250
アナウサギ

253:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:26:41.92 54ItbeDx.net
トップガンの役の人の隊がわかってきてるのすげぇ。
パンフレットにも出てないのに。

254:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:26:46.88 2/ZAvbdp.net
ホオジロムササビ

255:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:27:03.39 2/ZAvbdp.net
>>253
マーコール

256:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:27:13.91 2/ZAvbdp.net
チスイコウモリ

257:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:28:01.92 4ubw2Khe.net
>>221
なんか弱そうじゃん

258:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:28:25.33 PlJD128q.net
>>228
知ってたのと実際間近で見るのとではまた別でしょ
俺らだってイチローとか大谷とか錦織のスーパープレイをテレビで日常的に見てるけど、間近で見たら感嘆の言葉くらい出るて
そもそもコブラ機動とかは実戦向きじゃないから、背面キャッチとかオーバーヘッドキックを公式試合で仕掛けてくるイメージに近いんじゃないかな

259:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:28:35.55 BTTTddkK.net
原語では戦闘機をF-18と言っていたが、翻訳及び吹き替え版ではどうなっていたの?

260:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:29:33.39 Srh64uZs.net
スリちゃん生まれる前後の暴走とか
トロピックサンダーとか色々あっても正真正銘のスターだった

261:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:31:08.96 WTXoUMmi.net
前作がマーベリック作るためだけに制作されたレベル

262:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:31:31.20 23bJhV3J.net
レーダー誘導ミサイルにチャフをバラ撒いてどうすんの?

263:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:31:42.53 2OYmyHBm.net
今日IMAXで見て来たが最高やったわ!
これは本当映画館のドデカイスクリーンで見る映画!

264:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:31:49.07 uTflbV/z.net
>>228
あれは運動エネルギーを捨ててしまう自殺行為に等しい機動だから
トムもまさか実戦で使うとわ思わず意表を突かれたって感じじゃ無いかな
>>253
撮影に協力した操縦士の名前とコールサインの一覧がEDにあった気がする
結構最後のDoDなんたら~の後ろあたり

265:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:32:06.33 23bJhV3J.net
>>262
フレアだった

266:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:37:15.03 JRhcdyY/.net
感動したから西新宿のサイエントロジービルにでも
お布施しに行こうかな

267:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:38:20.17 6ay+uR5s.net
トムクルーズはプロデューサーも兼ねてるてスタローンみたいだ

268:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:38:42.69 VmHrVldX.net
観てきた。面白かった。
マッハ10のスピード感がビシバシ伝わって
おっさんホイホイに見事はまってしまった。
だけどトムに対して全員がタメ口なのが気になった。
米国では普通なのかな。(´・ω・`)

269:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:41:09.55 2/ZAvbdp.net
>>257-268
コバルトブルータランチュラ

270:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:41:22.91 2/ZAvbdp.net
大王サソリ

271:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:41:37.31 2/ZAvbdp.net
ミナミオカガニ

272:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:41:46.17 2/ZAvbdp.net
ギンガメアジ

273:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:41:57.30 2/ZAvbdp.net
マルーンシャーク

274:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:43:03.24 +YjsJ9Q8.net
>>135
月曜の朝9時半上映なのに小学生のチビッコが沢山いて結構観るんだなと思ってたら子供は名探偵コナンの方に行ってたわ
平日は40歳以上ばかりだった

275:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:43:58.36 PhqwdIpP.net
結局マーヴェリックのスコアは5機、6機?
いずれにせよ現代戦ではレジェンドなのだろうが。

276:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:43:58.72 fihwZeGU.net
最後がミッションインポッシブルってしっくり来るなw

277:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:44:33.61 0QfORw9A.net
マッハ10.1でも10.2でもない
目標はマッハ10って念押しされてたのにガン無視して墜落は許されないだろw

278:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:46:19.60 JRhcdyY/.net
今作はまだ核施設攻撃だから大義は少しはあったのかな
前作はアメリカが領海侵犯したのに三機も打ち落として
グースひとりの死に比べて敵国パイロットの命が
虫けらみたいな扱いだったからな

279:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:46:49.14 H8+eVBR1.net
>>277
うつーじん?

280:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:48:14.52 3XtUT8jh.net
>>277
やらかしてファロン(旧作ではミラマー)に行かされるのはお約束デスヨネ

281:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:48:41.20 H8+eVBR1.net
携帯置いたら一杯おごり

282:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:49:02.27 n0GK1YJ4.net
スターウォーズ思い出したの俺だけ?

283:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:49:30.80 JRhcdyY/.net
>>277
あのスピードで空中分解して
助かるとか有り得なくね?
燃え尽きそう

284:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:50:11.85 H8+eVBR1.net
いやこれマジで吹き替えいらんわ
字幕で十分熱さが伝わる

285:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:50:40.82 3XtUT8jh.net
1986年公開の映画「トップガン」でNFWSが取り上げられると、多くの者が海軍のパイロットに志願したが、NFWSでは映画の台詞を口にすることは「プロ意識に欠ける」とされ、ペナルティとして5ドルの罰金をその場で払う罰則があったという

286:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:51:52.19 3XtUT8jh.net
>>283
まあ、状況的にはコロンビア号空中分解事故に近いからなw

287:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:52:16.21 zgWhcd9a.net
きょう4DXで観てきた
後日、IMAXで観る
順番が世間と逆みたいだが関係ねー

288:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:52:33.12 lBU51zNN.net
>>266
あなたがお布施しなくても、我らのチケット代のほんの一部ずつがまわりまわってお布施になるから大丈夫

289:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:54:31.10 2/ZAvbdp.net
アロワナ

290:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:54:39.94 R+Xysh+E.net
>>283
分解したのがそのスピードか不明。
マッハ10.2で映像とデータが途絶えただけ。
最終的にはぶっ壊れて水ちょーだいだけど。

291:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:54:49.18 xonccabR.net
当時は海軍志願者10倍に増えたらしいね
今回はどうだろう

292:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:54:56.88 2/ZAvbdp.net
>>274-288
レーション

293:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:55:08.77 lfWnbwxR.net
二回目を見に行くよ。最高

294:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:55:11.26 2/ZAvbdp.net
>>290-291
カロリーメイト

295:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:55:23.03 2/ZAvbdp.net
>>293
即席ラーメン

296:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:55:34.62 2/ZAvbdp.net
アムールクズ

297:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:55:44.33 2/ZAvbdp.net
エゾヒレハリソウ

298:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:55:49.64 JRhcdyY/.net
>>290
機体爆散してたやんw

299:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:55:53.13 lBU51zNN.net
2回目行きたい行きたい
なのに映画館まで2時間の田舎なんだよ

300:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:58:09.29 0QfORw9A.net
あれ??
レディー・ガガの主題歌って流れなかったよね?
どうなってんだ?

301:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:58:10.96 UKR8z8dv.net
>>265
自分もそれ疑問だった

302:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:58:34.89 JRhcdyY/.net
>>300
劇中とエンドと2回も流れたけど…

303:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:58:37.49 5p8uBgSD.net
いま、観てきたよー!!!
最高でしたー!!!
久し振りに素晴らしい映画観た象!

304:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:59:14.64 R+Xysh+E.net
>>299
2時間かけていったらええがなw
15時間かかるならちょっと考えるけど。

305:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:59:43.71 AwJHbMFz.net
>>8
2つあるからあげたいよ
儲け度外視でメルカリに出しても潰れそうでトラブル面倒だしな

306:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:59:44.13 Qhzc01fO.net
>>291
もちろん増やすぞ
URLリンク(i.imgur.com)

307:名無シネマ@上映中
22/05/30 21:59:45.97 5p8uBgSD.net
戸田奈津子さん翻訳で久し振り!
から始まっての~もうどのシーンもとにかく素晴らしかったぜよ!

308:名無シネマ@上映中
22/05/30 22:00:05.62 tysQ0pbZ.net
マーヴェリックが最初からデモ飛行をやってたら
ルースターがより危なっかしくなるかな
ハングマンとフェニックスは素直に尊敬するかもしれんが

309:名無シネマ@上映中
22/05/30 22:00:21.66 5p8uBgSD.net
続編にして完結!
トップガンサーガへ登り詰めましたな!

310:名無シネマ@上映中
22/05/30 22:01:34.22 BSsoKT5+.net
ところで、フェニックスとルースターはデキてるってことでいいの?

311:名無シネマ@上映中
22/05/30 22:01:44.46 0QfORw9A.net
>>300
もう一回見てくるわ………

312:名無シネマ@上映中
22/05/30 22:07:33.66 9rdqPTtv.net
観てきて帰宅
オープニングからずっと泣いてたから
もっかいちゃんと観ないと…

313:名無シネマ@上映中
22/05/30 22:09:51.14 EZTN19w6.net
アイスマンで感動したけど
メグライアン死んだことになっててワロス

314:名無シネマ@上映中
22/05/30 22:10:28.14 8HeFzLIz.net
>>310
フェニックスはボブとくっつくでしょ

315:名無シネマ@上映中
22/05/30 22:11:03.89 WTXoUMmi.net
>>306
汚い空軍汚い
戦闘機乗りたきゃ空軍だろ?って誤解して4年無駄にさせる気だ

316:名無シネマ@上映中
22/05/30 22:12:01.02 Qhzc01fO.net
半引退して声も出ないレベルのキルマーより映ってはいけない扱いのメグライアン…

317:名無シネマ@上映中
22/05/30 22:12:07.78 JCHVeS1l.net
>>268
あれさ
顔と数字を交互に見せるだけなのに
息止めて見ちゃうよね

318:名無シネマ@上映中
22/05/30 22:12:46.40 JCHVeS1l.net
>>268
敬語がないから

319:名無シネマ@上映中
22/05/30 22:13:14.55 2OYmyHBm.net
まだ5月だけど今年No1映画なのは間違いない

320:名無シネマ@上映中
22/05/30 22:13:28.88 8Cs9C1g1.net
>>314
えっ、そんな感じだった?

321:名無シネマ@上映中
22/05/30 22:13:48.70 Y1wEQtrZ.net
>>311
自分も全然記憶にないよwそれどころではなかった

322:名無シネマ@上映中
22/05/30 22:14:12.62 JCHVeS1l.net
>>277
アイスがそれだけ偉い人ってこと

323:名無シネマ@上映中
22/05/30 22:14:28.04 mR9poSX5.net
会場爆笑したシーンは窓から脱出ミッション成功した!と思ったら見つかってもうたでミッション大失敗シーンでしたw

324:名無シネマ@上映中
22/05/30 22:15:21.36 mR9poSX5.net
ここはどこ?
EARTH

325:名無シネマ@上映中
22/05/30 22:15:40.26 Lfkf93Tv.net
前作のバイパー校長は88歳でまだ生きてるのな
あの人違う映画で見たぞ

326:名無シネマ@上映中
22/05/30 22:16:45.65 4eO6jYjQ.net
>>315
トップガン2の制作がTwitterで公式に発表されたと同時にそのティザーでF/A-18だと判明したんだけど
当時あらゆる空軍関係者からいかにF-15の方が優れてるか何万件もリプが着いたのを思い出したw

327:名無シネマ@上映中
22/05/30 22:17:33.67 fyqT0JZE.net
メグライアンとジェニファーコネリーは両雄並び立たず。

328:名無シネマ@上映中
22/05/30 22:18:47.17 biE6fZ3n.net
映画館でビールを飲みながら映画を観るのが一番至福の時間

329:名無シネマ@上映中
22/05/30 22:19:56.29 Q4Qj5VNh.net
>>328
きちんと劇場で買う人は問題ないけど缶ビールの持ち込み客はプシュプシュうるせえしセットで変な匂い強いもの食うから悪い印象ある

330:名無シネマ@上映中
22/05/30 22:20:26.12 W8cVAlyr.net
戦闘機に興味がなくスポコン映画として前作を観てたから
選手交代でコーチが出場してくるのには笑ってしまった

331:(岐阜)[203.110.226.79]
22/05/30 22:22:15.75 sytgTxdd.net
>>330
そういうミカチな感想はTwitterかなんかでやってくださいな

332:名無シネマ@上映中
22/05/30 22:22:17.74 H8+eVBR1.net
スポ根要素→ビーチアメフト

333:名無シネマ@上映中
22/05/30 22:22:37.22 tSofB6uN.net
今日朝から4dx(吹替)見てきた前日に初代復習したからめちゃくちゃ楽しめた、2回目imaxで見たいけど吹替じゃないと暗室で字を目で追うのつれぇわ

334:名無シネマ@上映中
22/05/30 22:23:26.28 F2UvQz1P.net
暗くなるまで静かにしていたのに暗くなったあと冒頭でビニール袋をガサゴソしてお菓子を取り出すやつは勘弁してほしいね
上映前に開かないのはスタッフにバレると面倒だって意識はあるんだろうが

335:名無シネマ@上映中
22/05/30 22:24:05.46 3XtUT8jh.net
>>330
扱っているのが戦闘機ってだけで本シリーズが本質的には学園スポ根ものという見解は間違ってないと思う

336:名無シネマ@上映中
22/05/30 22:27:35.97 W8cVAlyr.net
前作はスポコン要素を入れないと受けないから最優秀者の盾があったり
ロッカーやシャワールームのシーンを挟んだりしたと聞いたので変な見方ではないと思っていた

337:名無シネマ@上映中
22/05/30 22:29:21.71 2/ZAvbdp.net
>>298-336
スラブニガハッカ

338:名無シネマ@上映中
22/05/30 22:29:28.44 2/ZAvbdp.net
オオバコモドキ

339:名無シネマ@上映中
22/05/30 22:29:31.65 raMZCJkA.net
マーベリックが単独で訓練飛行クリアしたシーンって
速さもだけど、レーザー照射無しの目視でミサイル当てたのもヤバいってことでいい?

340:名無シネマ@上映中
22/05/30 22:29:44.27 2/ZAvbdp.net
グレートダイバスターサードプロトタイプ

341:名無シネマ@上映中
22/05/30 22:29:58.89 2/ZAvbdp.net
>>339
グレートアルカディア号

342:名無シネマ@上映中
22/05/30 22:30:05.38 2/ZAvbdp.net
ディスバンプレイオス

343:名無シネマ@上映中
22/05/30 22:31:43.65 mG3eT79x.net
>>328
トイレ行くようにならんか
往復2、3分見逃すことになる

344:名無シネマ@上映中
22/05/30 22:32:43.01 Zo64yCb5.net
ジジイとババアのH2タンデムもベッドシーンもイタいだろ

345:名無シネマ@上映中
22/05/30 22:33:11.79 23bJhV3J.net
F-14はお供えモン、どうぞ召し上がれ!
だったな…

346:名無シネマ@上映中
22/05/30 22:34:33.20 OqgI3ONH.net
>>339
オペレーションベイバロンのオマージュだな

347:名無シネマ@上映中
22/05/30 22:37:23.52 C+VORA6s.net
トムのプライベートジェット機はガルフストリームⅣで
マーヴェリックの出演メンバーがカンヌ国際映画祭にプライベートジェットで参加する
URLリンク(www.instagram.com)
URLリンク(flyteam.jp)
URLリンク(www.instagram.com)
トムがハングマン役のグレン・パウエルの飛行訓練学校の費用を
クリスマスプレゼントで負担する
URLリンク(safarilounge.jp)

348:名無シネマ@上映中
22/05/30 22:37:52.36 JRhcdyY/.net
あのひたすら訓練するシーン、
実際の地形とは違うよね?
そこら辺説明あった?

349:名無シネマ@上映中
22/05/30 22:40:20.46 vvbS9Suv.net
実際の地形とは?

350:名無シネマ@上映中
22/05/30 22:41:03.36 mR9poSX5.net
橋があったとか?

351:(岐阜)[203.110.226.79]
22/05/30 22:41:11.51 RBRQE61i.net
お前ら何回勃った?

352:名無シネマ@上映中
22/05/30 22:41:27.21 OqgI3ONH.net
イランの地形と
訓練所の地形でしょ
シミュレータだけに山が見えてる
シミュレータ使うぞって一言言ってたろ

353:(岐阜)[203.110.226.79]
22/05/30 22:41:40.82 RBRQE61i.net
轟音勃ちするタイプだから俺は何度も勃ったわ

354:名無シネマ@上映中
22/05/30 22:41:57.00 UKR8z8dv.net
>>348
実際の地形をナビに入れてやってるって言ってたぞ

355:名無シネマ@上映中
22/05/30 22:43:05.93 JRhcdyY/.net
そか、聞き漏らしてたわ
ありがと

356:名無シネマ@上映中
22/05/30 22:45:12.53 OqgI3ONH.net
なんか見た後ハイになってるけど
風邪で熱出てるだけかもわからん俺

357:名無シネマ@上映中
22/05/30 22:47:16.87 /snQGa8H.net
スターウォーズ789の関係者は腕立てしながらマーヴェリック200回見るべき

358:名無シネマ@上映中
22/05/30 22:48:06.75 fwXXt0ek.net
IMAXで観てきた
いやー おじさんにはど真ん中だった
こんな楽しい映画ならIMAX料金も安いもんだ
家に帰ってMSFSでマーベリックごっこをやってたら また見たくなった

359:名無シネマ@上映中
22/05/30 22:52:55.42 4eO6jYjQ.net
>>336
前作のホモホモしさの理由は何でだろうな?
映画館で感じた違和感が、作品を通して描かれているホモホモしさだと気が付いたのが初見から10年以上経ってからだった
最初はデート映画だから、女性向けのサービスシーンなのかと思ってたけど、どうやら違うよね
バレーボールのマッチョアピールシーンだけならまだしも、ライバル達とのロッカールームやバイパーとのバスルームシーンでも
いちいち半裸でトムが「ほら、掘ってみろ」と言わんばかりにケツを向けたポーズで、ヒップラインを強調してるのに気が付いて
少し気持ち悪くなったのを覚えてる、あのホモホモしい演出の数々は何が理由だったのかな?
しょーもない疑問だけど誰か分かる人いる?

360:名無シネマ@上映中
22/05/30 22:54:51.87 XQD9KbfJ.net
トムクルーズは雪風の実写権買って放りっぱなしなんだよね
個別ネタ的に今回使ってたけど

361:名無シネマ@上映中
22/05/30 22:55:05.66 g14HqWk9.net
ヤバイくらいグッときた
カバー取ってGPZ900出てきた瞬間いきなり涙が出てきた
トップガンだけじゃなく当時のいろんな記憶が一気に蘇ったのかも

362:名無シネマ@上映中
22/05/30 22:56:12.95 LKRBuy77.net
>>359
初見の時は純情だったあなたの性癖が10年後に開花したんだと思います

363:名無シネマ@上映中
22/05/30 22:57:20.26 Hm9G2gGU.net
>>290
最後のしゅんはマッハ10.4だったかな

364:名無シネマ@上映中
22/05/30 22:58:16.81 CrteQjoE.net
>>339
F-18Eは単座型だけど複座型と同じくレーザー照準出来る機械が付いてる
急上昇しつつGと闘いながら白黒のモニタに映るポインタを指先でいじってたのがそれ
ルースターは完全目視(HUDのガイドはあるけど)で爆撃に成功した

365:名無シネマ@上映中
22/05/30 22:58:28.81 LQdu2O6U.net
IMAXで見てえな
二回目行くか

366:名無シネマ@上映中
22/05/30 22:58:40.15 Hm9G2gGU.net
最後の瞬間はマッハ10.4

367:名無シネマ@上映中
22/05/30 22:59:46.49 hEKF8jOD.net
マーヴェリック階級大佐やのになんであんな若造たちに舐めた口調使われてたんや 

368:名無シネマ@上映中
22/05/30 23:00:18.04 UKR8z8dv.net
レーザー照準機壊れ過ぎ問題

369:名無シネマ@上映中
22/05/30 23:00:32.28 VoS4owze.net
>>319
とても高い壁ができたな

370:名無シネマ@上映中
22/05/30 23:01:43.67 ib1mIoC9.net
>>359
タランティーノが映画Sleep with meであれはホモの葛藤映画だと言ってたね

371:名無シネマ@上映中
22/05/30 23:01:52.68 GYlpLTzS.net
手作業で狙うのはアポロ13かと思った

372:名無シネマ@上映中
22/05/30 23:02:54.98 AmaRx0Z9.net
>>359
全く感じないが?
お前がおかしいだけだが?

373:名無シネマ@上映中
22/05/30 23:04:12.61 LGLQvOCE.net
>>359
顔と顔が近すぎるからなぁ…
普通の映画でも会話シーンは顔が近いけど、あれは本当に近い近すぎる

374:名無シネマ@上映中
22/05/30 23:07:35.12 GYlpLTzS.net
アイス司令官が重病という割にはなんかお肌プリプリしてて元気そうに見えたのが気になった

375:名無シネマ@上映中
22/05/30 23:07:54.81 CWB4Z3av.net
顔が超近い会話がホモなら振り返れば奴がいるの織田裕二と石黒賢なんかどうなるんだ

376:名無シネマ@上映中
22/05/30 23:09:24.71 ycNZXPet.net
ジェニファー・コネリーの役って、前作に出てた?
ケリー・マクギリスの役ってわけじゃないよね?役名違うし…。

377:名無シネマ@上映中
22/05/30 23:09:39.44 +963ThTS.net
今回カワサキUSAが提供したバイクはNinjaH2 Carbon 4台とNinja GPZ 900Rのレストアモデル2台の計6台らしいけど、マーベリックのガレージにあった青いマッハはトムの私物だったのかな

378:名無シネマ@上映中
22/05/30 23:10:31.26 OSSOPeuI.net
KLXみたいな緑のもチラっと写ってなかった?

379:名無シネマ@上映中
22/05/30 23:10:39.37 JRhcdyY/.net
>>376
出てない

380:名無シネマ@上映中
22/05/30 23:10:51.99 ycNZXPet.net
今、前作のヒロインのケリー・マクギリスってどうなってるのか?検索したら
なるほど~~年相応。
そう考えるとトム・クルーズバケモンやな…。

381:名無シネマ@上映中
22/05/30 23:11:21.94 ycNZXPet.net
>>379
そうだよね?ありがとうございます!

382:名無シネマ@上映中
22/05/30 23:13:51.42 tl6mV9yn.net
えっ?あれ誘導じゃなくて目押し??

383:名無シネマ@上映中
22/05/30 23:16:34.10 YndR6fnT.net
空母から発艦して、
ガクンてなるところは、トムが本当に操縦してたのかな。

384:名無シネマ@上映中
22/05/30 23:17:41.47 DfamRAWb.net
>>380
お金かけてるから。よく注射でパンパンの顔を撮られてる。てか、その顔で映画出てたりする。

385:名無シネマ@上映中
22/05/30 23:17:49.35 tl6mV9yn.net
とにかくトップガンの文法に準拠、
冒頭からコーヒーまで、これを見に来たんやろ?を笑えるくらいぜんぶやってくれてよかった。

386:名無シネマ@上映中
22/05/30 23:18:15.42 0tIgG4Ct.net
>>376
名前だけなら前作にも出た人
冒頭のミグを追い返したあとの説教シーンで提督の娘について触れたときに
グースが「ペニー・ベンジャミンか?」とマーヴェリックに確認している

387:名無シネマ@上映中
22/05/30 23:22:49.52 oABfyPQY.net
>>359
マジレスするとRedditでも活発に議論されてたけど、ホモアピールじゃなくて、白人(男性)アピールらしい
当時のハリウッド映画は、まだ白人至上主義が色濃く残っていて、事実それを際立てることがヒットの条件でもあったから
つまり、トムのセックスアピールと併せて、白人の優位性を観客に意識させる演出としてその辺りの描写になったんだと思われる
グース死後にRIOに就いた黒人のサンダウン(クラレンス・ギルヤードjr)の扱いみても分かると思う
その揺り返しなのか今のハリウッド映画は真逆の何でもかんても多様性マンセーのスタンスだけどね

388:名無シネマ@上映中
22/05/30 23:23:18.36 9lmARWvA.net
>>359
主演がジャニーズだと思ってその描写想像してみて?
あら不思議、女向けになった

389:名無シネマ@上映中
22/05/30 23:25:52.03 tl6mV9yn.net
悪役商会に徹してくれた第5世代機さんにはほんと感謝だわ。
ここぞの意地の変態機動は魅せてくれたな。

390:名無シネマ@上映中
22/05/30 23:28:15.60 AKTlEtaM.net
最後のトムキャット出撃はファンサービスの限界超えすぎだろ 脳汁ヤバカッた

391:名無シネマ@上映中
22/05/30 23:30:30.35 n/dHGan2.net
>>361
そう。リアルに流れた36年という年月が一気に押し寄せるというか何というか。
この感覚ばかりは昨日今日1作目を観れば追いつけるというモノではないので、
オッサンの特権として楽しませて頂くw

392:名無シネマ@上映中
22/05/30 23:32:35.70 YndR6fnT.net
今の若いやつは、
ミッションインポッシブルが、
スパイ大作戦のリメイクだって知らなそうw

393:名無シネマ@上映中
22/05/30 23:33:06.06 tl6mV9yn.net
敵基地の布陣紹介の段階で「うそ・・だろ・・w」てなった。

394:名無シネマ@上映中
22/05/30 23:33:10.10 n/dHGan2.net
>>383
さすがに操縦は無理。
コックピットシーンは後席に乗って実際に飛行しながら撮影したそうな。

395:名無シネマ@上映中
22/05/30 23:34:31.32 n/dHGan2.net
>>393
ピーン!と来るよなw

396:名無シネマ@上映中
22/05/30 23:34:31.38 YndR6fnT.net
>>394
さすがにそうか、
トムなら操縦しててもおかしくないなと思ってたw

397:名無シネマ@上映中
22/05/30 23:35:38.19 sZMXQZlm.net
>>390
最初のブリーフィングで敵基地にF14があるという事実だけがファンサービスかなと思ってたらまさかの展開だったわ
しかもグースの息子と二人で乗るとか胸熱以外の何物でもない
並の続編映画だとここまでのファンサービスは絶対にしてくれないよね
そういう観客がホントに観たいものを惜しみなく出してくれる制作陣には感謝しかない

398:名無シネマ@上映中
22/05/30 23:36:55.59 tl6mV9yn.net
>>395
ならずもの国家、イイ骨董品もってたよなあ。
その手があったか、と。

399:名無シネマ@上映中
22/05/30 23:37:18.51 tTSQ8nTZ.net
たまたま敵国の基地に稼働中のF-14が置いてある漫画みたいなご都合展開なのに
現実のイランにも現役稼働中のF-14が存在するという
現実ヤバすぎでしょ

400:名無シネマ@上映中
22/05/30 23:38:35.95 YndR6fnT.net
仮想敵国のはずなのに、
Su-57出しちゃってんじゃんwwww

401:名無シネマ@上映中
22/05/30 23:38:46.97 7016B4s9.net
>>2
今日初代のほう字幕で見たけどベニーと書いてたぞ

402:名無シネマ@上映中
22/05/30 23:39:32.71 3Lvlcr7J.net
マーヴェリックが前座席に座って斜め後ろから前方に向けて撮ってるシーンもあったけど、あの背景はトムが操縦してる戦闘機じゃないキャノピーからの映像なんだろうか?
それとも背景がマルっとCGなのか分からかったわ

403:名無シネマ@上映中
22/05/30 23:40:31.74 ctvPNIpU.net
イランがF-14使ってるのは知ってたけど近代化もしてるだろう、機銃の残弾がアナログのカウンターでカタカタってと
いくらなんでもそんなんじゃないだろうw

404:名無シネマ@上映中
22/05/30 23:42:14.42 GYlpLTzS.net
敵の第五世代がF14のミサイルを凄い動きでかわした時に
「なんだ今の!」(字幕)
とか言ってたけど普段はあんたらも似たようなの乗ってるんじゃないの

405:名無シネマ@上映中
22/05/30 23:42:49.09 F2UvQz1P.net
>>401
英語字幕で観ると「Penny Benjamin?」と言っているよ

406:名無シネマ@上映中
22/05/30 23:42:49.88 TxZqfYqs.net
ドックファイトの流れは特に敵の第5世代二機目がちゃんとエースパイロットの強敵とアピールして危機感煽ったのは素晴らしい

407:名無シネマ@上映中
22/05/30 23:43:29.36 UKR8z8dv.net
コ・パイ席全部イカれてんのに弾薬フル装備してるんだもんなあ

408:名無シネマ@上映中
22/05/30 23:45:48.61 F2UvQz1P.net
>>401
>>405
英語字幕で確認したついでに日本語字幕を確認したら確かに「ベニー?」って書いててワロタ
発音もペニーだし、吹替も「ペニー・ベンジャミンか?」と言ってるからミスではないかな

409:名無シネマ@上映中
22/05/30 23:46:13.29 /ge6Hmuz.net
>>359
前作の監督のトニー・スコットはなんというかまあ男の裸のグラビアとか
見るのが好きな人だったって話も。
結婚もしてるけど。

410:名無シネマ@上映中
22/05/30 23:46:54.86 OSSOPeuI.net
まあ戸田奈津子だしな

411:名無シネマ@上映中
22/05/30 23:47:01.11 2eX+qYCM.net
F-35のパイロットってF/A-18からの転属組なのかな?
今回のミッション従事者はライトニング乗ってるんだろうか?

412:名無シネマ@上映中
22/05/30 23:47:02.46 7016B4s9.net
>>109
確かにしつこいね典型的なアスペやろな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch