the pillows 30周年記念映画「王様になれ」at CINEMA
the pillows 30周年記念映画「王様になれ」 - 暇つぶし2ch2:名無シネマ@上映中
19/09/23 19:10:32.88 d815oS7q0.net
作劇がダメなので普通の映画としては語ることはないかな
「必然」というキラーワードも不発だしユースケは実は暗闇の中でピンスポ浴びて動く被写体を撮る腕がすでにあったってご都合主義にも呆れる
難病も別離の理由としては安易すぎ(今年たくさん見たよね邦画で)
最後に個展に女が来るところは愛がなんだの引用なのかな
音楽映画として見るならちい恋やハルレオといい勝負かもね

3:名無シネマ@上映中
19/09/23 22:03:55.60 9/FQ+wVb0.net
>>1
バンドの原案企画もんに役者の初監督と脚本にしちゃよくまとめて完成させたわって感じで本職関係者乙
オクイ流の笑いの小ネタは嬉しかったよ
ただpillowsの楽曲の使い方が下手過ぎだし歌詞の引用セリフにしてんのわかるけどそれ改変したら響かないじゃん的な所多過ぎて萎える
まぁお祭り企画作品で劇場公開はご祝儀なんだろうね
ネギの件とボヘミアンズの件が全てだわな

4:名無シネマ@上映中
19/09/24 13:21:04.89 Ikwqxw0Fa.net
手術室に入るのとライブSE被せる演出で噴き出してしまった

5:名無シネマ@上映中
19/09/24 17:14:36.93 CAvO7Ypb0.net
>>4
ギャグなのかシリアスなのかわからなくなるよね
主人公の第一印象がヤバいやつすぎて大丈夫かってずっとハラハラしてたけど演技としては文句無かった
上でも出てるけど必然が生きなかったのは残念
シナリオも凡だけどよく言えば王道、ファン補正で好評価かな~
初めてづくしでここまでまとめたなら良い方ではないかと

6:名無シネマ@上映中
19/09/24 17:24:01.69 7O37z7UGd.net
良い意味で普通の映画になったせいでハードル上がってしまったな

7:名無シネマ@上映中
19/09/24 22:34:03.60 eGCtmzQS0.net
ロックバンド追っかけのアラサー女子という若干痛いキャラにバンドの歴史やら苦節やらを話させたのは上手いことやったなと思った
pillowsを知ってる人からすれば態とらしく感じたがそうでない側から見るとどう写ったのかなユカリは
あとオペ室に運ばれるシーンとケリーズダックを被せてきたのには俺も困惑したwww

8:名無シネマ@上映中
19/09/26 22:38:24.75 FgtSz0aVM.net
30周年と引っかけるためだったのかもしれないけど、言動とか境遇を考えると5歳くらい年齢設定下げても良かったんじゃないかな。
でも最終的には諸々のマイナスがどーでもよくなるくらい感動した。
ハイブリッドレインボウとこの世の果までと「久しぶりじゃないか」のところは泣きそうになったよ。

9:名無シネマ@上映中
19/09/26 22:38:50.47 FgtSz0aVM.net
30周年と引っかけるためだったのかもしれないけど、言動とか境遇を考えると5歳くらい年齢設定下げても良かったんじゃないかな。
でも最終的には諸々のマイナスがどーでもよくなるくらい感動した。
ハイブリッドレインボウとこの世の果までと「久しぶりじゃないか」のところは泣きそうになったよ。

10:名無シネマ@上映中
19/09/27 00:41:59.24 64ese2NQH.net
拡大上映に東北全く入ってないのは何故なんだぜ?
東北にもイオンシネマはあるんだぜ?

11:名無シネマ@上映中
19/09/27 14:04:17.02 DVwCk6EA0.net
さわお「あぁ~そういうセリフに弱いんだよ~」
ここで笑った
あと虻川塁って橋本塁から来てるのかな

12:名無シネマ@上映中
19/09/27 21:26:05.10 Hd4AegEBa.net
ラストは天使みたいに君は立ってたを流して欲しかったな

13:名無シネマ@上映中
19/09/28 01:32:23.06 7JHYSdHeM.net
曲の使い方がイマイチなのは監督がピロウズのファンじゃないからしょうがないね

14:名無シネマ@上映中
19/09/28 01:39:17.94 7JHYSdHeM.net
脚本は引っかかるところ結構あったけど映像は違和感なく入り込めた
何より岡山天音くんの演技というか表情に演技くささが全くなくてすごい

15:名無シネマ@上映中
19/09/28 01:46:09.61 MaN1H6Y80.net
ヤケクソでデブリをカラオケで歌っているシーンがなんかやけにハマってて良かった
pillowsの曲を、今までとは違う視点で見れたという意味ではすごく良かったかも

16:名無シネマ@上映中
19/09/28 10:32:32.59 Cp8CXcoo0.net
初めての人と行くカラオケでデブリなんて歌わないわとは思った。
あと路上で昇らない太陽は歌わないわとは思った。
それは別としてどっちも良いシーンだけどね。

17:名無シネマ@上映中
19/09/30 02:14:58.94 5y8e0kjm0.net
写真撮られてた藤田えなじゃない方の女の子ってだれ?デリシャスとか関係ないのかな?

18:名無シネマ@上映中
19/09/30 02:23:49.67 EjKjj8TX0.net
>>17
平田敦子じゃ無くて?

19:名無シネマ@上映中
19/09/30 07:44:59.72 DlWPJpu5a.net
撮られながらピンクが好きーとか言ってた女の子

20:名無シネマ@上映中
19/10/02 14:57:20.03 dybbQPii0.net
宮本バージョンの昇らない太陽はサントラに入れてほしかった

21:名無シネマ@上映中
19/10/03 19:55:04.25 wA5zB7fGa.net
あれいいよねー
ケバブスもいれて欲しかったけど版権の都合で無理なのかね

22:名無シネマ@上映中
19/10/04 01:19:52.28 jfZRq6QV0.net
入ってないのがどっちも良い曲じゃねぇか!

23:名無シネマ@上映中
19/10/04 13:43:47.14 tS+6C7DbF.net
観てきた。
ヒロインの年齢設定絶妙だわ。
手紙の折り方でニヤッとした。

24:名無シネマ@上映中
19/10/04 16:04:38.77 RT6oXU/O0.net
女子バスターズから見て
ゆかりに感情移入とか出来る?

25:名無シネマ@上映中
19/10/04 19:17:04.13 F7JSAdbEd.net
>>15
あれエンドロールに挿入歌としてクレジットされてて笑ったわ

26:名無シネマ@上映中
19/10/04 20:40:38.30 k0ZVk0hia.net
>>25
ちゃんと岡山天音になってるのな

27:名無シネマ@上映中
19/10/05 00:13:16.94 b2nhBUsHa.net
>>24
今まで関係のあった男や旦那誰一人として
ピロウズには興味示さなかったので
ほぼほぼ嫉妬しかないww

28:名無シネマ@上映中
19/10/05 02:44:49.89 ZFROEDVR0.net
男だけど、最近ピロウズ知った奴が自分棚に上げてさわおに説教された云々のとこは圧倒的にヒロイン側でみてた
長いファンは基本ヒロイン目線になる気がする

29:名無シネマ@上映中
19/10/05 08:56:06.38 6r4UbFL80.net
カサブランカのライブの後にギターはピーちゃんじゃないと~とか言ってたのちょっとイラッとしたw

30:名無シネマ@上映中
19/10/05 11:34:30.07 H9sUR9QUp.net
女だけどゆかりは見てて結構しんどかった ラストの髪切ったあとの方が圧倒的に可愛かったなあ

31:名無シネマ@上映中
19/10/06 14:59:08.09 n/WZwXf9a.net
映像が顔面のアップ多くて、そんな大写しにしなくてもいいのに…とか思った。
舞台経験ばっかりだとその辺のカット割とか考えるの大変そうだけどさ。

32:名無シネマ@上映中
19/10/06 15:23:15.30 7D/sWzHI0.net
背景がカメラの単焦点レンズでとった絵面みたいなのも多かったね

33:名無シネマ@上映中
19/10/06 20:46:24.74 nbk2UulS0.net
自分を曲げるなってのが一貫したテーマな気がしたんだけど、それっぽい描写ってどこかにあった?
一度ぺしゃんこにされればいいって台詞も、あの後潰されたような演出は無かったように思えるんだけど。
解説が欲しいです。

34:名無シネマ@上映中
19/10/06 20:57:21.08 PdqrgCgb0.net
さわお原案の記念映画だぞ
深く考えてはいけないよ

35:名無シネマ@上映中
19/10/06 23:12:43.15 jnTUTVMp0.net
>>33
自分の感覚や顧客の要求事項よりも売れ線を優先した写真を撮ってボロクソに怒られてたシーンなんかがそうじゃない?

36:名無シネマ@上映中
19/10/07 01:42:17.68 0u0fUapR0.net
>>34
まあ、さわお自体が矛盾の塊みたいな存在だしなw
>>35
さわおに怒られるのは潰されろって言われる前の出来事じゃなかったっけ?
あと自分を写真の主人公にして、それをdisられたから謝るのは自分を曲げてることになるのでは?と思ったり。

37:名無シネマ@上映中
19/10/07 03:14:57.45 kkfCY7Tf0.net
2回目みたら?な場面はあったけど
ご都合主義は許せってさわおが言ってたんだから
そこらへんは大目に見て良くない?

38:名無シネマ@上映中
19/10/07 07:19:49.92 wWcn+qDDa.net
ゆうすけに共感を持てる部分が無くてイライラしてたな。
なんでコイツ謝らないのかなーって

39:名無シネマ@上映中
19/10/07 09:54:55.18 aAcSXtmr0.net
>>38
たしかに謝る描写は作ってほしかった
ゆうすけの言葉で謝ってくれたらガツンと共感できたと思うし
臆病だったりペシャンコだったりの伏線回収になったのにね

40:名無シネマ@上映中
19/10/07 10:33:59.47 vC9wQuiCp.net
>>39
謝らせないのは、最後らへんのヒロインの病室でまとめて謝らせる伏線?的なことだよ多分

41:名無シネマ@上映中
19/10/07 15:25:35.43 aAcSXtmr0.net
>>40
自分もそう思うんだけど、あのタイミングで謝られても印象も弱いかなと思って
さわおさんや師匠に謝ってから信頼や評価を得てもいいんじゃないかと
ボヘミアンズの失敗後からの成長の描写が駆け足だし謝罪があれば
一歩踏み出せた感が出て説得力もあるかなと

42:名無シネマ@上映中
19/10/07 18:16:34.98 cJngCzHgp.net
>>41
最後のライブ前にしっかり頭下げたからゆるしたってや
すいませんが口癖になってもカッコ悪いし
成長したってわかるしあれで十分よ

43:名無シネマ@上映中
19/10/07 18:24:25.49 wWcn+qDDa.net
ユカリの入院シーンで青みがかったモノクロに近い色彩だったのが謝ったあとにコントラストが上がってカラフルになるのが印象的だったな。

44:名無シネマ@上映中
19/10/07 20:36:01.30 0u0fUapR0.net
ゆうすけが作中最後の現場で、初めて仕事入りの挨拶の言葉を口にするのも何か意味があるのかね。
自分の目指す場所へ向かうための力を身に付けたってこと?

45:名無シネマ@上映中
19/10/10 18:01:22.12 F25PEv33a.net
シネマート新宿は来週も上映するみたいね。
やっと見に行けそう。
横浜近辺で見たかったけど神奈川はほぼ上映終了してるみたいだ。

46:名無シネマ@上映中
19/10/10 23:06:48.08 Ud1M/W6P0.net
心臓病設定とネギの下りが相当作品を安っぽくしている
カメラマンの話なんだから写真で納得したかった


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch