スター・ウォーズ Episode8 最後のジェダイ Star Wars: The Last Jedi 62at CINEMA
スター・ウォーズ Episode8 最後のジェダイ Star Wars: The Last Jedi 62 - 暇つぶし2ch2:名無シネマ@上映中
18/02/11 13:51:51.17 Ts4w6hyM.net
■関連スレ
総合スレ
スレリンク(cinema板)
episode7
スレリンク(cinema板)
ローグ・ワン
スレリンク(cinema板)
ハン・ソロ
スレリンク(cinema板)
アニメ総合
スレリンク(starwars板)
スピンオフ総合
スレリンク(sf板)
模型
スレリンク(mokei板)
フィギュア
スレリンク(toy板)
スター・ウォーズ STAR WARS: ルーカス6部作 EP1 @ [懐かし洋画板]
スレリンク(kinema板)
STAR WARS@2ch掲示板
URLリンク(fate.2ch.net)
Disney スター・ウォーズ|STAR WARS|
URLリンク(starwars.disney.co.jp)

■スター・ウォーズ (エピソード8) 最後のジェダイ 予告編
Star Wars: The Last Jedi Trailer (Official)
URLリンク(www.youtube.com)
「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」本予告
URLリンク(www.youtube.com)
Star Wars: The Last Jedi Official Teaser
URLリンク(www.youtube.com)
「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」特報
URLリンク(www.youtube.com)
「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」特別映像
URLリンク(www.youtube.com)
「スター・ウォーズ/エピソード8(仮題)」撮影開始!
URLリンク(www.youtube.com)

3:名無シネマ@上映中
18/02/11 13:52:41.44 Ts4w6hyM.net
■スター・ウォーズ 年表
 32 BBY     エピソード1 ファントム・メナス (The Phantom Menace)
 22 BBY     エピソード2 クローンの攻撃  (Attack of the Clones)
 22 BBY ~       アニメ クローン・ウォーズ (The Clone Wars)
 19 BBY     エピソード3 シスの復讐     (Revenge of the Sith)
        (アンソロジー2) ハン・ソロ      (Han Solo)
  5 BBY ~        アニメ 反乱者たち     (Rebels)
  0 BBY 頃 (アンソロジー1) ローグ・ワン    (Rogue One)
  0 BBY      エピソード4 新たなる希望   (A New Hope)
  3 ABY      エピソード5 帝国の逆襲    (The Empire Strikes Back)
  4 ABY      エピソード6 ジェダイの帰還  (Return of the Jedi)
 34 ABY 頃  (エピソード7) フォースの覚醒  (The Force Awakens)
          (エピソード8) 最後のジェダイ   (The Last Jedi)
          (エピソード9)
スター・ウォーズの鉄人! タイムライン
URLリンク(www.starwars.jp)
銀河標準暦
URLリンク(www.starwars.jp)
BBY (Before the Battle of Yavin) 「ヤヴィンの戦い前」
ABY (After the Battle of Yavin)  「ヤヴィンの戦い後」

4:名無シネマ@上映中
18/02/11 13:53:54.82 Ts4w6hyM.net
■スター・ウォーズ (エピソード8) 最後のジェダイ キャスト
 ジョン・ボイエガ (John Boyega) - フィン 役 (Finn)
 デイジー・リドリー (Daisy Ridley) - レイ 役 (Rey)
 アダム・ドライバー (Adam Driver) - カイロ・レン 役 (Kylo Ren)
 オスカー・アイザック (Oscar Isaac) - ポー・ダメロン 役 (Poe Dameron)
 アンディ・サーキス (Andy Serkis) - 最高指導者スノーク 役 (Supreme Leader Snoke)
 ドーナル・グリーソン (Domhnall Gleeson) - ハックス将軍 役 (General Hux)
 キャリー・フィッシャー (Carrie Fisher) - レイア・オーガナ将軍 役 (General Leia Organa)
 マーク・ハミル (Mark Hamill) - ルーク・スカイウォーカー 役 (Luke Skywalker)
 アンソニー・ダニエルズ (Anthony Daniels) - C-3PO 役
 ピーター・メイヒュー (Peter Mayhew) - チューバッカ 役 (Chewbacca)
 ジミー・ヴィ (Jimmy Vee) - R2-D2 役
 ルピタ・ニョンゴ (Lupita Nyong'o) - マズ・カナタ 役 (Maz Kanata)
 グェンドリン・クリスティー (Gwendoline Christie) - キャプテン・ファズマ 役 (Captain Phasma)
 ベニチオ・デル・トロ (Benicio Del Toro) - DJ 役
 ローラ・ダーン (Laura Dern) - アミリン・ホルドー 役 (Amilyn Holdo)
 ケリー・マリー・トラン (Kelly Marie Tran) - ローズ・ティコ 役 (Rose Tico)
 フランク・オズ (Frank Oz) - ヨーダ 役 (Yoda)
Star Wars: The Last Jedi (2017)
Full Cast & Crew
URLリンク(www.imdb.com)

5:名無シネマ@上映中
18/02/11 13:54:32.93 Ts4w6hyM.net
■スター・ウォーズ エピソード8/最後のジェダイ 舞台となる惑星
オクト-(Arch-To) 最初のジェダイ・テンプルがある惑星
ディカー(D'Qar) レジスタンスの基地がある惑星
クレイト(Crait) 石の惑星
カントニカ(Cantonica) カジノシティー カント・バイト(Canto Bight)がある惑星
マンデイターIV級シージ・ドレッドノート キャナディ艦長
スター・デストロイヤー ファイナライザー ハックス将軍の旗艦
メガ・デストロイヤー スプレマシー スノーク最高指導者の旗艦
バッタリング・ラム・キャノン 小型デス・スター(砲)
■スター・ウォーズ エピソード8/最後のジェダイ キャラクター
スレリンク(cinema板:6番)
○エピソード7 フォースの覚醒 FAQ
スレリンク(cinema板:7番)

6:名無シネマ@上映中
18/02/11 13:58:43.47 zLiJVbsm.net
キングダムハーツ3の主題歌公開!!
宇多田ヒカル
日本ver.『誓い』
English Ver.『Don't think twice』
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

7:名無シネマ@上映中
18/02/11 14:00:15.66 Ts4w6hyM.net
独立系を含むランキング
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
 *1 *10392 祈りの幕が下りる時
 *2 **7929 不能犯
 *3 **6679 羊の木
 *4 **6116 ジオストーム
 *5 **4607 嘘を愛する女
 *6 **4236 スター・ウォーズ 最後のジェ…
 *7 **3315 スリー・ビルボード
 *8 **2821 キングスマン ゴールデン・サ…
 *9 **2654 パディントン2
 10 **2647 8年越しの花嫁 奇跡の実話
[2018/02/08 23:50 更新]

8:名無シネマ@上映中
18/02/11 14:01:35.88 Ts4w6hyM.net
(独立系を含む)デイリー上映25分前販売数合計ランキング:20180209(金)
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 11417 283904 1001 186 ****** マンハント
*2 10636 323748 1223 242 *72.8% 祈りの幕が下りる時
*3 *8039 213521 1136 226 *67.4% 不能犯
*4 *6689 158702 *784 156 ****** 羊の木
*5 *6576 *43046 *138 *28 ****** 劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ
*6 *5891 157618 *993 246 *70.6% ジオストーム
*7 *5887 *76694 *249 *67 271.4% SHOGO HAMADA ON THE ROAD 2015-16「旅するソングライター」(ATMOS
*8 *4669 112514 *800 217 *67.4% 嘘を愛する女
*9 *4636 102442 *712 252 *76.5% スター・ウォーズ 最後のジェダイ
10 *3580 *67159 *400 *89 *66.0% スリー・ビルボード
11 *2521 *60364 *441 245 *58.3% キングスマン ゴールデン・サークル
12 *2227 *83819 *610 240 *67.6% パディントン2
13 *2167 *53362 *388 232 *65.9% 8年越しの花嫁 奇跡の実話
14 *1444 **3662 **15 **7 445.7% バーフバリ 王の凱旋
15 *1395 **5962 **34 *30 ****** 籠釣瓶花街酔醒 月イチ歌舞伎2017
16 *1359 *47802 *357 241 *67.6% DESTINY 鎌倉ものがたり
17 *1323 *71195 *494 161 *51.0% ダークタワー
18 *1164 **2084 **12 *12 ****** 爆笑問題withタイタンシネマライブ♯51
19 *1036 *15448 *132 *54 *64.1% デトロイト
20 **876 *13731 **83 *23 *45.0% 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第四章
21 **825 *10018 **70 *59 102.6% 映画 中二病でも恋がしたい! Take On Me
22 **737 *17859 **88 *19 ****** 仮面ライダーエグゼイド トリロジー アナザー・エンディング PartⅠ 仮面ライダーブレイブ&スナイプ
23 **734 *14997 **89 *22 ****** コンフィデンシャル 共助
24 **639 *21970 *164 101 *60.2% 劇場版 マジンガーZ/INFINITY
25 **638 *12651 **85 *20 ****** アバウトレイ 16歳の決断

9:名無シネマ@上映中
18/02/11 14:02:50.08 Ts4w6hyM.net
(独立系を含む)デイリー上映25分前販売数合計ランキング:20180210
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 36211 379074 1257 228 ****** 今夜、ロマンス劇場で
*2 30054 261764 1181 244 *74.0% 祈りの幕が下りる時
*3 19640 241923 *997 187 ****** マンハント
*4 17540 151323 1006 228 *67.8% 不能犯
*5 15633 108655 *696 158 *47.5% 羊の木
*6 15411 *62027 *280 *60 ****** コードギアス 反逆のルルーシュⅡ 叛道
*7 13235 123663 *831 249 *68.3% ジオストーム
*8 10483 *81031 *565 254 *78.4% スター・ウォーズ 最後のジェダイ
*9 *9433 *16877 *167 *48 ****** 名探偵コナン2016 純黒の悪夢(ナイトメア)
10 *9341 *64897 *221 *67 ****** SHOGO HAMADA ON THE ROAD 2015-16「旅するソングライター」(ATMOS
11 *9259 *68852 *499 242 *72.3% パディントン2
12 *8371 *85767 *660 219 *64.6% 嘘を愛する女
13 *7795 *46221 *326 *89 *63.3% スリー・ビルボード
14 *7012 *35538 *129 *28 ****** 劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ
15 *5234 *44532 *323 246 *60.4% キングスマン ゴールデン・サークル
16 *4598 *50397 *354 234 *74.4% 8年越しの花嫁 奇跡の実話
17 *3074 *37608 *282 241 *65.6% DESTINY 鎌倉ものがたり
18 *2379 **3711 **16 *16 *39.3% 「THE IDOLM@STER…ライブビューイング
19 *2213 **2908 **19 *20 ****** ラブライブ!サンシャイン!!Aqours…
20 *2017 *13789 **73 *13 ****** 劇場版ときめきレストラン☆☆☆ MIRACLE6
21 *1955 *14370 **79 *19 *25.6% 仮面ライダーエグゼイド トリロジー アナザー・エンディング PartⅠ 仮面ライダーブレイブ&スナイプ
22 *1941 **2411 **12 *12 ****** LOVE SESSION ラブセッション
23 *1912 *13189 *100 *54 *56.6% デトロイト
24 *1845 *39482 *299 161 *46.3% ダークタワー
25 *1799 *12840 **60 *21 ****** メロホリック 恋のプロローグ

10:名無シネマ@上映中
18/02/11 14:06:48.07 Ts4w6hyM.net
【アンチスレ2】スター・ウォーズ Episode8 最後のジェダイ Star Wars: The Last Jedi【アンチスレ2】
スレリンク(cinema板)
【肯定スレ】スター・ウォーズ Episode8 最後のジェダイ Star Wars: The Last Jedi 2【肯定スレ】
スレリンク(cinema板)
【肯定スレ】スター・ウォーズ Episode8 最後のジェダイ Star Wars: The Last Jedi 2【肯定スレ】
スレリンク(cinema板)
【肯定スレ】スター・ウォーズ Episode8 最後のジェダイ Star Wars: The Last Jedi 3【肯定スレ】
スレリンク(cinema板)
【肯定スレ】スター・ウォーズ Episode8 最後のジェダイ Star Wars: The Last Jedi 3【肯定スレ】
スレリンク(cinema板)
【世界】STAR WARS 最後のジェダイ ネタバレ スレッド【最速】
スレリンク(cinema板)
スター・ウォーズフォースの覚醒の評価が微妙な理由 3駄作目
スレリンク(cinema板)
スター・ウォーズ最後のジェダイの評価が微妙な理由【アンチスレ】
スレリンク(cinema板)
新三部作でスター・ウォーズデビューしたカス共wwwww
スレリンク(cinema板)
ブレードランナー2049ってスターウォーズEP1レベルの映画だよな
スレリンク(cinema板)
スターウォーズを叩いて宇多丸気取りの奴ばかり ★2
スレリンク(cinema板)
2017年はスターウォーズとブレードランナーが死んだ年でした
スレリンク(cinema板)
スター・ウォーズ STAR WARS 議論スレ (ワッチョイ有) Part.1
スレリンク(cinema板)

11:名無シネマ@上映中
18/02/11 19:39:52.05 5+hPRu5s.net


12:名無シネマ@上映中
18/02/11 23:00:33.81 lq9+cndn.net
>>1
総合スレDAT落ちしてるぞ

13:名無シネマ@上映中
18/02/12 11:49:52.07 MO9Jetsk.net
(独立系を含む)デイリー上映25分前販売数合計ランキング:20180211
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 44444 374376 1252 228 ****** 今夜、ロマンス劇場で
*2 37668 259270 1160 243 *96.5% 祈りの幕が下りる時
*3 22755 148824 *994 228 *77.9% 不能犯
*4 20652 239864 *986 187 ****** マンハント
*5 19585 106730 *683 158 *82.7% 羊の木
*6 17527 120862 *821 249 *80.9% ジオストーム
*7 14462 *80797 *560 254 *95.5% スター・ウォーズ 最後のジェダイ
*8 13149 *67397 *494 242 *75.6% パディントン2
*9 10795 *62038 *218 *67 ****** SHOGO HAMADA ON THE ROAD…
10 10784 *11982 **40 *40 ****** 宝塚歌劇…「ひかりふる路」「SUPER VOYAGER!」ライブ中継
11 10033 *84760 *651 219 *73.8% 嘘を愛する女
12 *9566 *44945 *315 *89 *91.1% スリー・ビルボード
13 *9329 *57460 *269 *60 ****** コードギアス 反逆のルルーシュⅡ 叛道
14 *7341 *16905 *169 *48 ****** 名探偵コナン2016 純黒の悪夢(ナイトメア)
15 *6632 *44766 *323 246 *74.7% キングスマン ゴールデン・サークル
16 *6435 *33748 *128 *28 ****** 劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ
17 *6083 *49572 *354 234 *61.6% 8年越しの花嫁 奇跡の実話
18 *4627 *37813 *283 242 *65.5% DESTINY 鎌倉ものがたり
19 *2721 **3717 **16 *16 *54.5% 「THE IDOLM@STER…ライブビューイング
20 *2666 *40068 *251 241 *67.3% 映画 妖怪ウォッチ シャドウサイド 鬼王の復活
21 *2513 **3247 **16 *16 ****** ももクロくらぶxoxo…
22 *2280 *39699 *297 161 *66.5% ダークタワー
23 *2259 *13241 **76 *19 *47.3% 仮面ライダーエグゼイド トリロジー アナザー・エンディング PartⅠ 仮面ライダーブレイブ&スナイプ
24 *2178 *12461 **95 *54 *69.8% デトロイト
25 *1549 *10019 **41 *20 116.6% ミッドナイト・イン・パリ

14:名無シネマ@上映中
18/02/12 12:00:31.07 MO9Jetsk.net
総合スレ
スター・ウォーズ STAR WARS: EPISODE 265
スレリンク(cinema板)
スター・ウォーズ STAR WARS: EPISODE 266 (dat落ち)
スレリンク(cinema板)
スター・ウォーズ STAR WARS: EPISODE 267
スレリンク(cinema板)

15:名無シネマ@上映中
18/02/12 18:55:43.01 qYSUBD07.net
乙です

16:名無シネマ@上映中
18/02/12 20:38:30.34 MO9Jetsk.net
age

17:名無シネマ@上映中
18/02/12 20:42:27.59 2iI5ctw0.net
今でこそ市民権を得た感はあるけど
1,2発表されたときの叩きはこんなもんではなかったのでは?
それこそルーカスがもうやりたくないって言うくらい

18:名無シネマ@上映中
18/02/12 20:44:14.55 h0sQbmI0.net
これ次回テンプレ入れといて
URLリンク(www.boxofficemojo.com)
興行成績インフレ調整版
上位にズラリと並ぶ名作映画
その中で燦然と輝く糞映画

19:名無シネマ@上映中
18/02/12 20:44:39.98 UXqWxpDu.net
ep9が同じ人ならここまで叩かれないと思うけど、ライアンは逃げてJJに投げたからな
状況が全く違うから黙ってろ

20:名無シネマ@上映中
18/02/12 20:50:19.06 szMH5NmM.net
おやおやスターウォーズは十分楽しめたけどね。
皆様は楽しめなかったのかな。
ご愁傷様。
ルーカスが亡くなってもスターウォーズが楽しめるのは嬉しいね。
君たちが死んだ後もスターウォーズは永遠に続くんだね。
良かったね。

21:名無シネマ@上映中
18/02/12 20:51:00.70 h0sQbmI0.net
URLリンク(www.imdb.com)
IMDb
Star Wars: Saigo no Jedi (2017)
User Reviews
10点満点中ほとんど1か2
みな怒り狂ってます

22:名無シネマ@上映中
18/02/12 20:56:46.91 h0sQbmI0.net
URLリンク(www.rottentomatoes.com)
ロッテン・トマト
Star Wars: The Last Jedi オーディエンスReviews
ほとんど星1か0.5
たまーにここの擁護派のようなアホや工作員が4,5点つける
Complete waste of time.
worst star wars movie ever
Totally ruined movie. Has nothing to do with Star Wars, except for the title. Rian: go home!
Garbage. Watch once, then forget about it.
世界中から同じこと言われてますな

23:名無シネマ@上映中
18/02/12 21:01:41.50 h0sQbmI0.net
URLリンク(www.metacritic.com)
これまた批評サイトMetacritic
Star Wars: Episode VIII - The Last Jediゆーざーレビュー
10点中平均4.5
何とここはゼロが可能で
ゼロばっかし・・・
3以上無いぞ、まじ?

24:名無シネマ@上映中
18/02/12 21:05:19.48 KJFYGOTi.net
>>21
URLリンク(www.imdb.com)
IMDb
Star Wars: Fôsu no kakusei(2015)
User Reviews
こちらも10点満点中ほとんど1か2
みな怒り狂ってます
ちなみに
フォースの覚醒 星8
ローグワン 星7.8
最後のジェダイ 星7.5

25:名無シネマ@上映中
18/02/12 21:09:01.71 UXqWxpDu.net
>>20
ゾンビとして生き返らせてもすぐに朽ちるだけなのになぁ

26:名無シネマ@上映中
18/02/12 21:14:06.20 h0sQbmI0.net
>>24
URLリンク(www.imdb.com)
Suta wozu: Fosu no kakusei (2015)
User Ratings
8以上が7割で平均8ってのもおかしな話
ちなみに
URLリンク(www.imdb.com)
Star Wars: Saigo no Jedi (2017)
User Ratings
しかしユーザーレビューは最低評価のオンパレード

27:名無シネマ@上映中
18/02/12 21:14:51.97 zwVUwUZT.net
要は「批判派は新しいスターウォーズを受け入れられない老害ですよ」って体で批判の封じ込めを図ったが
それは見事に失敗したことに気付けよなってことで
何より英語としてゴミなんだって、いい加減認めないとな

28:名無シネマ@上映中
18/02/12 21:19:29.52 h0sQbmI0.net
映画批評サイト
どのスコアを参考にすべきか?
URLリンク(gigazine.net)
こうした結果から、オルテアヌ氏は「さっと1サイトでスコアを確認したいなら『Metacritic』」と結論を出しました。

29:名無シネマ@上映中
18/02/12 21:22:42.86 h0sQbmI0.net
URLリンク(www.metacritic.com)
批評サイトMetacriticのユーザーレビューは酷い
5点満点かと思ってしまう
10点満点でほぼ皆0点
普通のオツムならそりゃそっか

30:名無シネマ@上映中
18/02/12 21:24:41.25 h+T2iopN.net
>>20
擁護派ってなんでいつも上から目線なの?

31:名無シネマ@上映中
18/02/12 21:29:17.24 h0sQbmI0.net
こういう批評サイトって公開前に点数つけられるんだよね
それで相当稼いでるし工作もできる
ブラックパンサーは公開前なのにポジティブレビュー100%
最後のジェダイはこの批判のオンパレード
当然ディズニーだって分かってるだろうに
公開終了後どんな発表があるか、楽しみだ
DVDなども売らねばならんので、あからさまに駄作認めることは無いだろうし
大ヒット映画の円盤ですよくらいのことは言うだろ
様々な情報の行間を読まないとな

32:名無シネマ@上映中
18/02/12 21:43:38.24 6yLwww7P.net
>>31
酷評呼び掛け…アンチ『ブラック・パンサー』団体のページ削除される
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
>『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』でも同様の運動を行っていたという
こういうのに感化されちゃったネトウヨ君だろうけど、恣意的なデータで誘導しようとしても誰も反応しないだろ
おれに構ってもらっただけ感謝しなさい

33:名無シネマ@上映中
18/02/12 21:48:35.61 G3n9RuqB.net
早速、糞スレ化

34:名無シネマ@上映中
18/02/12 21:48:42.30 USGknfq8.net
>>31
ブラックパンサーもディズニーと黒人というポリコレクソ要素あるから
いくら褒められても期待できんな
特に最後のジェダイの後はね

35:名無シネマ@上映中
18/02/12 21:49:35.64 d/SRCEUA.net
>>32
ザックスナイダーの映画がゴミだと分からないなんてアホ集団だな

36:名無シネマ@上映中
18/02/12 21:49:56.52 h0sQbmI0.net
>>32
例えばMetacriticのユーザーレビューが組織的だとか?
オツム大丈夫?どんなに工作しようが8の評価は上がらない
むしろ基地外にしか支持されない映画と蔑まれる
ブラックパンサーは普通に面白そう
マーベルの実績から言っても駄作は無いだろ
ただ公開前から評価付けられる例を上げただけ
最後のジェダイは論外レベルの映画
これは事実、世界中のオーディエンスが最低評価をくだしている

予告もハン・ソロとブラックパンサーの予告見比べても
ハン・ソロってすっげー面白く無さそう

37:名無シネマ@上映中
18/02/12 21:52:07.19 USGknfq8.net
最後のジェダイが映画業界に革命をおこした
特に批評家はな
何の役にもたたんポンコツっぷりを世界に広めた
ブラックパンサーがいくら褒められようと実際に見るまではわからんな

38:名無シネマ@上映中
18/02/12 21:53:18.23 USGknfq8.net
批評家「内容はアイアンマン3と同じくらいの出来だが黒人が活躍するので100点」

39:名無シネマ@上映中
18/02/12 22:02:23.31 7KTOuix4.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
スレリンク(bouhan板)

40:名無シネマ@上映中
18/02/12 23:35:28.30 kmyrIf8V.net
ルーカスは、スターウォーズで手に入れた資金を映画界の技術発展のために使ったけど、
ディズニーは、もう金儲けの為だけにスターウォーズの看板を利用してるよね

41:名無シネマ@上映中
18/02/12 23:37:14.97 NaqR3Kab.net
今日やっと観てきた
展開が速すぎて話の整理がまだつかない

42:名無シネマ@上映中
18/02/12 23:45:24.03 DCpMUEQD.net
スターウォーズは金になるはずなのにライアンのせいでディズニーは随分と損をしたな

43:名無シネマ@上映中
18/02/12 23:58:10.19 zkiBFC5+.net
ジュマンジに話題も評価も掻っ攫われちまったな
頼みの興行成績だけは上だが

44:名無シネマ@上映中
18/02/13 00:02:08.08 +ejIDaAA.net
ジュマンジのカスダン息子、次ナルニア撮るって噂あるね

45:名無シネマ@上映中
18/02/13 00:09:06.59 XDSq6VIy.net
★ロッテントマト全レビュー解析結果報告★
全レビューをスクリプト作ってダウンロードし、調べてみた
1. 最新約 994 件のレビューまでダウンロード出来た
 それより古いデータはアクセスできないっぽい
 ファイル名の形式は
  2倍し10点満点にしたスコア、年-月-日、ユーザーID
  (Not Interested スコアは 0、1/2 スコアは 1 としている)
 ファイルの内容はレビュー者名とレビュー内容
 
 01,2018-01-30,937149261 最古
 01,2018-01-30,969871683
 ...
 08,2018-02-11,977106362
 04,2018-02-11,977106396 最新
2. 31 ある Not Interested スコアは全て否定的
 1/2 スコアというのが最低評価らしく
 Not Interested スコアにすると総合評価に反映されないのかもしれないが
 あえて Not Interested 評価にしているものと思われる
3. 算術平均結果発表 (10 点満点)
 3.692点 (Not Interested 評価を無視)
 3.576点 (Not Interested 評価を 0 とした)
 2.773点 (Not Interested 評価と星5を無視) (To: 前スレ 982 さん)

46:名無シネマ@上映中
18/02/13 00:43:55.10 D9U8ySnu.net
8で興行収入ガタ落ちの原因の一つは7が凡作だったから。
凡作の続編をパスする客がいるのは当然。
8は凡作以下の駄作だから客が減って当然。
要するに今回の3部作は失敗だったということだ。

47:名無シネマ@上映中
18/02/13 00:46:32.36 8N3HvllQ.net
>>44
ナルニア、復活するんだ?
ナルニアもディズニーが捨てたものだよな
ライアンジョンソンと違って才能あるだろうし

48:名無シネマ@上映中
18/02/13 02:02:43.51 l1BBCVbJ.net
ググってたら出てくるジェダイ・コードの日本語訳の一文「無知なはい」って単なる誤訳というか誤植?

49:名無シネマ@上映中
18/02/13 05:35:52.63 FzgpVv9j.net
いまはマットペインティングやってないの?

50:名無シネマ@上映中
18/02/13 05:54:35.48 FzgpVv9j.net
8を全体的には肯定的にとらえている。
ただ宇宙の広大感・異世界感に欠けてるという意見には同意。エイリアン少ない。
4では皇帝陛下や元老院とか一言いれることで世界観を表現してた。
人物の名前のつけ方もそう。
7・8は、いかにも英語圏的な名前ばかり。
黒澤のどですかでんや蜘蛛巣城の異世界表現すごい。ワイプも欲しい。

51:名無シネマ@上映中
18/02/13 06:03:58.94 JMCcYorS.net
スターデストロイヤーのサイズや搭乗員数は数百万人とかインフレ起こしてるのに
世界観はせせこましくなる一方だよね
カジノも現実のモナコと大差ないように思えた

52:名無シネマ@上映中
18/02/13 06:39:21.39 hyfLaOvY.net
>>46
こいつのしおり

>8で興行収入ガタ落ちの原因の一つは7が凡作だったから。
をNGワード登録すりゃ良い
ほんと擁護派って嘘は言うわ、勝手に自分のしおり挟むは、誹謗中傷しかしないわ
正に町山並みの知能のブサヨだよ

53:名無シネマ@上映中
18/02/13 06:44:29.60 iZMfJVtF.net
>>50
いや、あのワイプダサい。
今回の映像は垢抜けてる。
多分次で復活するけど。
物足りないのはベイダーやモールみたいなソリッドでカッコいい悪役がいないことかな。
カイロレン、ただの碇シンジだもんな

54:名無シネマ@上映中
18/02/13 06:55:04.76 XDSq6VIy.net
最後のジェダイはこうあるべきだった (good 4万 vs bad 429)
URLリンク(t.co)
傑作、必見!! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


55:名無シネマ@上映中
18/02/13 06:57:55.15 BayAbm8X.net
>>52
>>46は擁護派じゃないだろ

56:名無シネマ@上映中
18/02/13 07:05:43.93 1KK0bith.net
8のレンくんは多分7で父さん殺したの忘れてるよな

57:名無シネマ@上映中
18/02/13 07:07:55.54 JMCcYorS.net
父親殺してんのに改心したらライトサイドに戻れますー
って本当にそれで良いのかと思うよな
アナキンは死んでからだからまぁ納得したけど

58:名無シネマ@上映中
18/02/13 07:45:30.60 Zhts/7h+.net
スターウォーズのパロディ


59:映画のスレはココであってますか?



60:名無シネマ@上映中
18/02/13 07:50:42.95 rI/tvWNr.net
レンは無意味に自分の独り善がりのために父親を手にかけてるのか大きいな
アナキンは最初の動機は嫁さんと子供を守るためだったじゃん本人にとっては
それで皇帝に反旗を翻して息子の命を救って自分は致命傷で命をもって償った形
レン豚はもう何やったってダメだろ
アナキンのように家族のためにやむ無くでもなく、終始自分のためにでしかないし
それもフワフワとしてつかみ所がない、まさに中二病
中二病で父親殺しはなあ

61:名無シネマ@上映中
18/02/13 08:23:08.88 mre0RE6M.net
>>47 FOXも捨てた。で、勢いのあるソニーに拾われた

62:名無シネマ@上映中
18/02/13 08:24:01.62 mre0RE6M.net
>>46 凡作の世界興収が20億ドルもいくかよ!アホか。(2回目)

63:名無シネマ@上映中
18/02/13 08:34:12.32 NYE6lAJK.net
>>57
ライトサイドには戻らずダークサイドから抜けるだけだと思ってる

64:名無シネマ@上映中
18/02/13 08:41:53.07 rI/tvWNr.net
で、プリクエルが良く出来てたというかちゃんと役目を果たしたのはさ
そのアナキンの追い込まれ感とか因果と理由をきちんと描いてること「こりゃベーダーしょうがないよね」って
観客に納得させるものだったの
何か次作にレンに転機なりアクションさせるならさ、今作でそのための理由作りを克明にやらんといかんかったわけで
それを放棄してローズをはじめとして脇役に尺を取りまくってライアンの独り善がりで台無しにしてんの
ライアンの拘りとか知ったこっちゃねーよ、それが許されるのはきちんと必要なことを描き切った後だろ

65:名無シネマ@上映中
18/02/13 08:58:51.62 eaT0R98y.net
>>63
そこがプリクエルの罪でもあって、その続編であるep7は善悪混濁のカオスな世界観にならざるを得なかった
しかしep7は全体の世界観はep4のような一見わかりやすい善悪観に戻してしまったので、その中でカイロレンの存在だけがものすごく浮いてしまった
ep8では、カイロレンを中心に世界観をとらえ直した結果、全体がカオティックな世界観となったのでは

66:名無シネマ@上映中
18/02/13 09:04:36.56 NYE6lAJK.net
>>64
やっぱりプリクエルを経てしまうとわかりやすい勧善懲悪な世界観は無理があるんだよなあ

67:名無シネマ@上映中
18/02/13 09:15:21.81 mre0RE6M.net
EP3公開時はこんなんでベイダーになっちゃうの?という批判の声はあったけど、
レンのような何がしたいのか未だによく分からんキャラを出してきて
しかも何がしたいのかよく分からん展開でお茶を濁すような演出で
1作丸々潰してしまうような8に比べたら、遥かに出来が上だわ

68:名無シネマ@上映中
18/02/13 09:22:54.03 rI/tvWNr.net
>>64
>>65
いや、その理屈は全然分からんけど
レンにつ�


69:「てはただ何も考えてなかった上にライアン豚が義務を放棄したからそうなってるだけで



70:名無シネマ@上映中
18/02/13 09:25:15.15 rI/tvWNr.net
はっきり言えばこのままならレイもレンも主人公、宿敵的地位から放逐した方が早いレベルだよ
それほどまで、今作でなにもしなかった

71:名無シネマ@上映中
18/02/13 09:26:27.81 8N3HvllQ.net
>>63
下手くそな二次創作なんだよな

72:名無シネマ@上映中
18/02/13 09:28:56.19 1yeSuuLM.net
>>56
ハンソロ殺したのを忘れたわけじゃないと思う。
むしろ両親殺し(レイアは本当は生きてたけど)を踏まえて自分の存在を“モンスター”であるとレイに認め返した。
7ではレイにモンスターと呼ばれて動揺してたけど、8ではいっそうダークサイドへの傾斜深めた感じだ。

73:名無シネマ@上映中
18/02/13 09:31:51.90 NYE6lAJK.net
カイロレンのキャラ設定や経歴だけはかなり細かく作られてると思うよ。
スピンオフ小説や設定集とか見る限りは。
ただなぜか小出しにしすぎて説明不足。
海外ではスピンオフでもいいからなんか出せって言われてるし。

74:名無シネマ@上映中
18/02/13 09:36:06.70 1yeSuuLM.net
>>71
設定集ってどういうのがあるのかな。
7からのアートブックとか?

75:名無シネマ@上映中
18/02/13 09:41:26.75 CR16LjVe.net
レイは正義感にあふれてるけど、その裏には愛されたことのない空虚な自分への恐れがあって、正義という確固たる信念にすがることで自分の居場所が欲しかった
しかしその正義の象徴たるルークは、光と闇が互いを打ち消し合おうとしてフォースを争いの道具にすることが銀河の惨禍を生むことに気づいてしまっていた
カイロレンはどれだけ悩もうと悪であることは疑いようがない
光に帰還するだけでなくその罪は贖わなければならない
しかし力の論理で全てを解決しようとするダークサイドを、より強い力で屈服させることでは何も解決しない
ルークはその解決を未来を担う世代であるレイに託した
それだけの単純な話だよ

76:名無シネマ@上映中
18/02/13 09:44:31.65 AVW3z4GO.net
>>73
昼メロレベルw

77:名無シネマ@上映中
18/02/13 09:49:11.03 CR16LjVe.net
>>74
ルーカスの言葉でこういう有名なやつがある
「SWはソープオペラ(昼メロ)であって、宇宙船がどうこうという話ではない!」

78:名無シネマ@上映中
18/02/13 09:58:13.27 mre0RE6M.net
>>73 単純な話なのに書き方がクドい

79:名無シネマ@上映中
18/02/13 10:02:26.23 rI/tvWNr.net
というか信者の妄想レベルで実際の映画で描写してねーなって

80:名無シネマ@上映中
18/02/13 10:04:33.19 xozGzylx.net
>>1
ふぉ乙と共にあれ
ソープオペラであれば
どんだけどんぱちちゃんちゃんばらばらがダサくてもいいんですが
ジョージがやってたころはそんなんでもなかった
つうのが遡ってあだになってる気もしますね
だから、新しい んだ、てならわかんなくはないですが

81:名無シネマ@上映中
18/02/13 10:09:24.80 xozGzylx.net
具体的な描写となるとだいたいダサいので
ふわふわした概念的な昼メロ感でこそep8の本質が語れるのです
でしか語れないとも言うんですがそこは大人の対応ってあんじゃん的なですね

82:名無シネマ@上映中
18/02/13 10:13:24.38 xozGzylx.net
と、このスレ的には
指名手配中な凶状持ちのおれは思うんですね

83:名無シネマ@上映中
18/02/13 10:13:31.24 8Tv0M+il.net
>>57
一様まだ生きてる時だね
死ぬ直前

84:名無シネマ@上映中
18/02/13 10:28:39.75 AVW3z4GO.net
町山はスピルバーグのあれ舐めれるらしいが
ライアンとはもうやったのかな

85:名無シネマ@上映中
18/02/13 10:41:43.55 IBqvxEHO.net
アニメシリーズでもやんじゃないかそこは

86:名無シネマ@上映中
18/02/13 10:43:37.10 r8otCyIk.net
>>73
レイは公の利益のため、銀河の平和のために戦うという意思は最初なかったが
友人が窮地になると助けずにいられない優しい性格だった。彼女のなかでの正義は
善と必ずしも繋がるものではなかったし、彼女の行為の結果の善悪を問うのはいつも
他人にしか過ぎなかった
ルークは恒久的な平和を願っていたし、ジェダイとしての立場もあって、
若い時のように思いのまま戦って死ぬこともできなかった
対処的な立場の二人が出会って、レイはスノークを単身乗り込んで倒すという決断をする
EP8の俺的なまとめ

87:名無シネマ@上映中
18/02/13 10:49:06.17 r8otCyIk.net
対処的→対照的だったな
スノークを倒すことは、根本的解決にはならず
レジスタンスを逃がすための時間稼ぎにしかならなかった
その意味では対処的

88:名無シネマ@上映中
18/02/13 10:59:50.50 W+Zl9Ziw.net
話の中心である筈のルークやレイやレンは島と船にずっと引きこもってたな
その間にハックスとホルドが戦って三馬鹿ローズフィンポーが殆どを占めてる

89:名無シネマ@上映中
18/02/13 11:37:40.65 X09yIcpN.net
>>70
前スレで、「怪物」呼ばわりされるのはいいが
「マスクの背後に隠れてるガキ」呼ばわりされて怒ったのに
自己愛性パーソナリティ障害なんじゃねーの?という指摘があって
なるほどなあ、と
怪物呼ばわりでも評価されたらドヤなんだが
真の姿をむき出しにされるのが異常に怒ると

90:名無シネマ@上映中
18/02/13 11:47:17.69 5lZnzBII.net
ルークって義手も消えたけど義手も霊体化するんかいな
この映画で良かったのは、海中に沈んだX-wingの場面だけかな

91:名無シネマ@上映中
18/02/13 11:58:02.74 DIgAyK0F.net
>>49
CGで書けるんだからマットペインティングなんてやらないよ

92:名無シネマ@上映中
18/02/13 12:02:15.04 dpg/C1qi.net
>>87
境界性パーソナリティ障害の線もある

93:名無シネマ@上映中
18/02/13 12:03:02.42 X09yIcpN.net
マットペインティングもデジタル化してるってだけでね
「特別篇」のころは3Dモデリングしたものにいろいろ描き足すほうが
レンダリングするよか結果が早く出るってアーティストもおったわけで

94:名無シネマ@上映中
18/02/13 12:08:57.06 DIgAyK0F.net
>>54
面白かったわ

95:名無シネマ@上映中
18/02/13 12:09:34.66 AYHToFit.net
>>88
それ考えるとローブが残って内側の服と下着が消えることも変と言える

96:名無シネマ@上映中
18/02/13 12:12:41.44 AVW3z4GO.net
>>54
ローズw

97:名無シネマ@上映中
18/02/13 12:12:53.51 DIgAyK0F.net
>>71
カイロレンが出てるスピンオフ小説、設定集って何?

98:名無シネマ@上映中
18/02/13 12:19:43.40 XxaI72bX.net
>>54
ウォーカー vs. ルーク&レイ
ありだと思う。

99:名無シネマ@上映中
18/02/13 12:27:17.01 p1B4lAv4.net
>>88
>この映画で良かったのは、海中に沈んだX-wingの場面だけかな
ヨーダならすぐ引き上げてた
やっぱりルークは落ちこぼれジェダイだわ

100:名無シネマ@上映中
18/02/13 12:35:22.88 d3VMzf76.net
>>87
スノークに「マスクの背後に隠れてるガキ」呼ばわりされる→マスクを叩き壊して今までの自分を脱却する決意をする
→部下引き連れて出撃した結果母レイアを死なせてしまった(実際は生きてるが)→ちょっと黄昏気分→
レイに出会って再びハンソロ殺しを非難される→自分が両親殺し(モンスター)であることを受け入れてあらためて
ダークサイドで生きていく決心を固めた
流れとしてはこんな感じだと思うよ。

101:名無シネマ@上映中
18/02/13 12:38:16.48 dpg/C1qi.net
>>98
レイにはダークもライトもない新しい秩序を作ろうって言ってたの無視?

102:名無シネマ@上映中
18/02/13 12:42:03.28 X09yIcpN.net
>>91
例としてあげれば、
建物はCADソフトでモデリング(Form-Z)
速度の速いスキャンラインレンダラーでレンダリング(ElectoricImage)
で、仕上げはフォトショップ
URLリンク(starwarsblog.starwars.com)

103:名無シネマ@上映中
18/02/13 12:52:20.00 d3VMzf76.net
>>99
ダークもライトもない新しい秩序を作ろうっていう実存ポジションに振り切れるのは最後の方で、岩小屋で手を触れ合う
シーンまでは割とレイをダークサイドに引き入れるための誘惑者の役割演じてるかと思う。
指先触れ合った瞬間見たヴィジョンで、レン的にはまた新たなステージ行っちゃったのかと思ってた。

104:名無シネマ@上映中
18/02/13 13:09:17.74 mMZQmEDB.net
>>87
この線だと思うなー
悪名高い祖父からフォースを受け継ぎ、姫様と英雄の子供として生まれたせいで
歪んだ自己評価だけすくすくと育てられて、人間らしい身の丈にあった環境をもらえなかった
そのせいで自分は何か凄いことをする奴って思い込んでるけど、それら取り去ったら実は
もっと普通に生きたかった素朴な男だったのかもしれない

105:名無シネマ@上映中
18/02/13 13:19:58.55 FYbdK+xY.net
>>102
ベンとアナキンの性格が逆なら平和だったかもしれん

106:名無シネマ@上映中
18/02/13 13:29:38.17 mMZQmEDB.net
>>67
よくわからんけどライアンの仕事で一番評価出来るのがレンなんじゃ?
7でネタキャラ扱いだったレンを主役級に押し上げて、作品に魅力を与えてる

107:名無シネマ@上映中
18/02/13 13:36:15.14 52BMARly.net
>>57
9次第
9でライトサイドへ帰還しその後も生きていくという設定にするなら「罪を憎んで人を憎まず」という文化がない自分もちょっとなーと思うかもしれない

108:名無シネマ@上映中
18/02/13 13:48:06.40 Mt/E1SJ+.net
>>54
こうするべき。名作だわ
世界中の人がこう思ってるよな、やっぱり

109:名無シネマ@上映中
18/02/13 13:53:34.09 52BMARly.net
>>70
自分の観ま違いかもしれなけど、レンは直前でボタンを押すことにためらい、レイアを撃ったのは別のファイターではなかったけ?

110:名無シネマ@上映中
18/02/13 13:57:58.43 52BMARly.net
カイロとレイが指先で触れ合った瞬間
レイは<カイロがスノークを殺害する>ビジョンを観てカイロは<レイと挙闘しプリリアンガードと闘い手を組む寸前>のビジョンを観た
二人で銀河支配するというビジョンを思い描いたのではないかと

111:名無シネマ@上映中
18/02/13 14:04:10.23 TXrtwVnL.net
>>103
タトゥイーンの農家で育てられたらよかったかもしれん

112:名無シネマ@上映中
18/02/13 14:06:24.20 9mIREf7V.net
ルークがゴネてた間にレイア将軍一行数名残してレジスタンス軍が全滅してもうたから
あの世でオビワンやヨーダにめっちゃ怒られてるだろうな。何十億人惑星ごと葬っても
霊体になれた父ちゃんに比べればレジスタンス全滅させても無問題か

113:名無シネマ@上映中
18/02/13 14:25:16.22 DIgAyK0F.net
>>104
そのために後のすべてをクズにしたよね

114:名無シネマ@上映中
18/02/13 14:33:08.80 GTB842UO.net
スノークとレン騎士団が強くて恐けりゃベンはネタ枠でいいんだよ
ソロの子が面白枠から脱却出来る訳ないんだ

115:名無シネマ@上映中
18/02/13 14:39:45.96 DUnAE3Ap.net
そうなってホウキのガキがやっつけるんじゃないの

116:名無シネマ@上映中
18/02/13 14:41:25.32 3dVA0/DD.net
>>112
そうかオリジナル三部作の三人組も
ルークとレイアはシリアス寄り担当でハンとチューイが明るい面白パート多かったもんな
なんか納得したわ

117:名無シネマ@上映中
18/02/13 14:45:07.81 GmbWJVhh.net
>>54
最後のとこほんと同意
ルーク無双みたいな爽快なことやってくれたらまだ8を好きになれたのに
向こうのファンも悲しいだろうなぁ

118:名無シネマ@上映中
18/02/13 14:55:15.48 3sPimVGy.net
>>107
うん、もちろんそうなんだけど、あれレンが“Follow my lead”って言って引き連れてった後続の部下が撃ったんだよ。
だから責任感じて黄昏モードになってたぽい。

119:名無シネマ@上映中
18/02/13 14:55:28.49 t85rjCkg.net
>>102
それ+胎児の頃からスノークの精神攻撃をずっと受けてた設定

120:名無シネマ@上映中
18/02/13 14:56:53.76 8l5SZ45Z.net
>>117
ますますスノークが何者だったのかちゃんと設定つけて欲しいなw

121:名無シネマ@上映中
18/02/13 15:02:28.02 3sPimVGy.net
>>108
もうダークもライトも必要ない、自分が本当にやりたいのはそっち方向だと思ったんだろうねレンは。

122:名無シネマ@上映中
18/02/13 15:22:01.09 t85rjCkg.net
ベンくんは多分ハンが連れ回して雑に育ててたら、
多少グレてもあんなことにはなってなかったと思う。

123:名無シネマ@上映中
18/02/13 15:55:31.39 DIgAyK0F.net
>>116
でもあそこでもっとタイファイター出撃してたら
クルーザーなんて簡単に撃沈できたのにねw

124:名無シネマ@上映中
18/02/13 16:23:31.59 gjQxP6nB.net
レイア一人で殆ど子育てしてたらしいけど、ハンはもうちょっと父親的な役割するべきだったんじゃないかな。
それとも普通人のハンには強大なフォースの力を持って生まれた我が子を受け止めきれなかったのか。

125:名無シネマ@上映中
18/02/13 16:49:56.74 hl12z41v.net
>>120
逆に雑な父ちゃんを補ってレイア似のしっかり者になったかもしれん
親子で雑でも子育て先輩のチューイいたし…

126:名無シネマ@上映中
18/02/13 17:32:23.53 GTB842UO.net
アナキンのネガティヴな血筋と、ハンソロの愉快な血筋とで葛藤するベン
レイアのブサさはあっさり受け継いだ

127:名無シネマ@上映中
18/02/13 17:33:43.37 eBApOiGv.net
特攻服を着せろ

128:名無シネマ@上映中
18/02/13 18:14:33.79 V6gpldUj.net
旧作のレイアはブスだったけどEP7-8のレイアはキレイなおばさんになってたな

129:名無シネマ@上映中
18/02/13 19:32:33.22 nHq6NSZ5.net
>>122
そもそも、ハンソロは、結婚とか子作りとかするキャラじゃないだろ
最後は野垂れ死にする無頼タイプなんだから

130:名無シネマ@上映中
18/02/13 19:33:55.86 iZMfJVtF.net
>>124
ほんと、なんであの美男美女の祖父母とイケメンの父からあの顔が…ってレイアだったのかorz
顔面の社会的地位が低いだけでダークサイドに落ちる素質は十分にあると思う

131:名無シネマ@上映中
18/02/13 19:41:41.92 t85rjCkg.net
それ以上にレイアが母親に向いてないと思う

132:名無シネマ@上映中
18/02/13 20:06:41.15 LxqjoYAm.net
なんかものすごく孤独な幼少期送ってそう>カイロレン

133:名無シネマ@上映中
18/02/13 20:14:54.42 JMCcYorS.net
ハンって将軍にまで上り詰めたのに
なんでまた密輸業者に落ちぶれてたの?

134:名無シネマ@上映中
18/02/13 20:20:56.65 nHq6NSZ5.net
>>131
組織に馴染めない、アウトローだから

135:名無シネマ@上映中
18/02/13 20:27:26.81 LxqjoYAm.net
>>75
>ルーカスの言葉でこういう有名なやつがある
>「SWはソープオペラ(昼メロ)であって、宇宙船がどうこうという話ではない!」
その思いっきり大衆向けのソープオペラ(昼メロ)をヘッポコ哲学的に「脱構築」して出来上がったのが今作か。
まさかSWの主人公たちが実存主義的に自らの存在に苦悩し、自分たちの世界を構成してきた価値体系・価値信条に
懐疑の目を向ける、という話を見られるとは思わなかった。
なんかカルト作品みたいで結構気に入っちゃったよこれ。

136:名無シネマ@上映中
18/02/13 20:31:56.85 LxqjoYAm.net
>>131
たしかレイアと結婚して将軍の役職ついたけど、ルークの所でベンが闇堕ちしたあと
レイアと別れてまた元のアウトローに戻ったんじゃなかったか?

137:名無シネマ@上映中
18/02/13 20:44:21.45 /t5tf5GT.net
>>49
デジタルで3D化できるマットペインティングやってる。絵描きとしてはやってる事変わらない。

138:名無シネマ@上映中
18/02/13 20:46:08.47 bZLiXQHH.net
「脱構築」とか意味も分かってんのか知らんが
ファッション哲学的衒学ごっこが今SW関連で見られるとは思わなかった

139:名無シネマ@上映中
18/02/13 20:49:02.06 nHq6NSZ5.net
ベンソロは、
自尊心高くタカピーなところを母親から
組織に馴染めない規則を守れないところを父親から
受け継いで、
リーダーに求められる長所は受け継がなかったんだな
本来は、孤高の賞金稼ぎあたりが職業として向いてたかも

140:名無シネマ@上映中
18/02/13 20:59:54.52 mMZQmEDB.net
>>133
間違いなく、カルト作になるよ
SWの歴史の転換点になる作品だろう
ヲタの拒絶を得ながら1-3と違うのは批評家の評価を得ているところだ

141:名無シネマ@上映中
18/02/13 21:08:18.32 bZLiXQHH.net
SWの歴史の転換点になったらカルトにならないんじゃね
これだけ浮いてないとw

142:名無シネマ@上映中
18/02/13 21:11:30.84 c0sKQ3YV.net
SFブロックバスター映画的に見ると目新しいことなんもないしなあ

143:名無シネマ@上映中
18/02/13 21:11:39.66 1AcehHZ7.net
>>133
おれは>>75だが、SWって元々そういう映画なんだわ
プリクエルでは良き者が悪に堕ちる話、旧三部作では悪が善に帰る話、そして新三部作は光と闇の振り子現象に終止符を打つ話
そのためには当然自明のものと思われてた既存の価値観の再検討も必要となる
君が好きな実存的テーマはただ偶然描かれてるんじゃないんだよ

144:名無シネマ@上映中
18/02/13 21:15:23.05 FzgpVv9j.net
キャリーはアクションできなくなってたね。
ハリソンは2049でやってたし、ハミルもデイジー相手に殺陣出来てた。

145:名無シネマ@上映中
18/02/13 21:15:52.35 c0sKQ3YV.net
シークエルの路線はある意味でこうなるべき帰結に向かってると思うよ。
8の問題点はそういう問題じゃなくてサイドストーリーの雑さとルークの扱いの下手さだと思うし。

146:名無シネマ@上映中
18/02/13 21:16:29.44 bZLiXQHH.net
まあ4こそがSF映画だけでなく映画の歴史を変えたカルトという点に照らしても
8の後に何が続くのかというね

147:名無シネマ@上映中
18/02/13 21:18:55.91 1AcehHZ7.net
>>143
ルークがまるで、レイの信仰を揺さぶるメフィストフェレスのようだったね

148:名無シネマ@上映中
18/02/13 21:43:50.99 22iisEVT.net
>>143
要は「かっこよくわるいやつらをたおすルークがみたかったよう」って程度の話なんでしょう?

149:名無シネマ@上映中
18/02/13 21:48:08.74 8GDVJhIf.net
>>146
少なくともなんの理由もなく醜態晒すルークは見たくなかったよなぁ

150:名無シネマ@上映中
18/02/13 21:49:11.16 c0sKQ3YV.net
>>146
オリジナルのオビワンくらいを期待するでしょ

151:名無シネマ@上映中
18/02/13 21:51:41.50 RscSF3Eg.net
いえ、8を脱構築的だと大絶賛した批評家を揶揄して書いた言葉です>ヘッポコ哲学的に「脱構築」
自分もポストモダンかぶれの人種って大嫌いなので。わかりにくい書き方ですみません。>>136
転換点になるか汚点になるか難しいところだね>>141
方向性は良かったかもしれないがスぺオペパートに重大な欠陥があるのは作品としてやはり致命的。
>>141
>>143
>シークエルの路線はある意味でこうなるべき帰結に向かってると思う
自分もこの考えに同感。
ジェダイコードが持つ人間の自然性・感情性の否定が、シスコードに走る人間、アナキンを生んでるんだよね。
だったらジェダイコード、つまり旧価値体系の刷新はシリーズとして当然の帰結だと思う。

152:名無シネマ@上映中
18/02/13 21:56:10.06 L89feUfW.net
あれじゃジェダイの再興もカイロ・レンの闇堕ちもできなかった半端モンだしなぁ…

153:名無シネマ@上映中
18/02/13 21:57:08.76 L89feUfW.net
闇堕ち防止だ

154:名無シネマ@上映中
18/02/13 22:01:47.58 k/EFJWDC.net
>>128
ジェイムズ一世みたいなんもいるしな。

155:名無シネマ@上映中
18/02/13 22:21:20.00 RscSF3Eg.net
>だったらジェダイコード、つまり旧価値体系の刷新はシリーズとして当然の帰結
自分で書いといてなんだけど、まさか本当にこれやる人間が現れるとは思ってなかったなあ。
7からこんな展開まるで予想つかなかったしな。

156:名無シネマ@上映中
18/02/13 22:34:39.65 +ejIDaAA.net
>>153
7からその布石はあったけどね

157:名無シネマ@上映中
18/02/13 22:58:14.22 RscSF3Eg.net
>>154
7から布石あったっけ?>価値体系の刷新

158:名無シネマ@上映中
18/02/13 23:06:30.09 +ejIDaAA.net
>>155
レイとレンの設定そのものがそうでしょ

159:名無シネマ@上映中
18/02/13 23:15:39.24 RscSF3Eg.net
>>156
なるほどそう言われればそうだった。
でもまさか8でここまで二人が急接近するとは思わなかったな。
フォースチャット(笑)って言われてたけど、意外と巧い手だったな。

160:名無シネマ@上映中
18/02/13 23:32:27.33 c2z8JRe3.net
>>155
あとシスにもジェダイにも該当しない存在をマズが示唆してるね
マズ自体はどうも好きになれないんだが

161:名無シネマ@上映中
18/02/13 23:59:57.78 nHq6NSZ5.net
シスとかジェダイって、士業の会みたいな感じだな
業務するには会に入らなければならないって、韓手に業法作って
士の国家資格取ってるのに会員以外が業務すると法律違反

162:名無シネマ@上映中
18/02/14 00:00:45.98 1+3nGIgY.net
>>158
7は映画館で観たきりだったけどだんだん思い出してきた。
そうだ、マズ。彼女もフォースの感応者だっけ。
こういう布石打ってたんだし、レイの両親が普通の一般人だったてのはJJの時からもう決定事項だったって話だし
次回JJがうまくまとめるな!
安心して9を待てる。すごく楽しみになってきた。
いやーほんとに8って面白い展開になったな。個人的に大好きだ。いろいろ欠陥抱えた作品ではあるけれど。

163:名無シネマ@上映中
18/02/14 00:00:48.60 z1NQHCcV.net
>>159 訂正
韓手 → 勝手

164:名無シネマ@上映中
18/02/14 00:03:01.13 uob40XVr.net
>>153
CWからの流れでしょう。。

165:名無シネマ@上映中
18/02/14 00:04:03.42 uob40XVr.net
>>160
JJが普通の一般人って、ライアンのコメント見てないの?

166:名無シネマ@上映中
18/02/14 00:13:08.55 VEtVGGiB.net
レイの両親は7には出てないってポロリしちゃった件でしょ>JJ

167:名無シネマ@上映中
18/02/14 00:18:35.07 7SNCACos.net
単に7に出てる人じゃないってだけだから
オビワンやシディアスの血縁であっても全然おかしくなかったけど

168:名無シネマ@上映中
18/02/14 00:20:57.72 1+3nGIgY.net
>>162
CW=クローンウォーズか。観てないけど自分の好きな系統の作品かも。
>>163
リドリーがインタビューでうっかりそう言っちゃったって聞いたけど間違いだったかな?

169:名無シネマ@上映中
18/02/14 00:44:32.47 85pd8xxV.net
8は肯定してる奴でも割と駄作と感じてる奴は多そう

170:名無シネマ@上映中
18/02/14 00:48:21.36 YqjuP+55.net
肯定派ってあんなにでしゃばったローズに絶対に触れないなぁ…
ここまで統率取れてると逆に不自然

171:名無シネマ@上映中
18/02/14 00:57:18.68 bQpFq02d.net
8肯定してる人ってレンやレイを妄想で補完してるような人しか居ないだろ
実際のストーリー語ってる人どこに居るんだろう

172:名無シネマ@上映中
18/02/14 01:02:42.80 RM4Ws1gQ.net
完全にどちらか振り切れる人は少ないんじゃ
完全否定なら題名見るのも嫌だろうし
完全肯定なら肯定スレ行ってそう
一部だけは肯定または否定という人達が残っていると思う
そしてローズパートは肯定しようがない人が多いんでしょう

173:名無シネマ@上映中
18/02/14 01:04:19.68 VEtVGGiB.net
>そしてローズパートは肯定しようがない人が多いんでしょう
あとホルド

174:名無シネマ@上映中
18/02/14 01:30:58.14 Ry80ygSz.net
気に入らなかったのはローズの特攻シーンだけかな
あと最初の爆撃機の姉ちゃんのとこちょっとくどかったか
それくらい
ホルドは大人向けな描き方だな~って感心したよ

175:名無シネマ@上映中
18/02/14 01:34:23.64 7SNCACos.net
作戦があることを理由もなく隠して
ポーの暴走引いては作戦の帝国軍への露呈を招き
はじめから特攻しとけばいいのに大半が殺されるまでただ見ていたホルドさんがなんだって?

176:名無シネマ@上映中
18/02/14 02:05:00.66 PDFqEUb3.net
みんな 忘れてる(?)と思うけど、8の一番最初の
宇宙での戦闘シーンに出てきた “青いAウイング” に
乗ってたレジスタンス側の姉ちゃん、かわいいよね?
(覚えてる人 いるかな?)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pm1.narvii.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
↑ この人

177:名無シネマ@上映中
18/02/14 02:08:53.82 3JDL6ylo.net
ローズかわいいじゃん
ま、美人だけど性格が悪い女とか出さないと相対価値がわかりにくいが

178:名無シネマ@上映中
18/02/14 02:18:31.51 XBiWh7ss.net
>>174
タリーだろ
この人めちゃ綺麗だよ
画像検索してみ

179:名無シネマ@上映中
18/02/14 02:27:15.24 Ry80ygSz.net
>>176
かわいいな
ぜったいセクハラされとるわ

180:名無シネマ@上映中
18/02/14 03:15:45.38 PYCXdxsG.net
>>172
無駄にアクバー提督殺して
代わりに突然ポーも会ったことない存在なのに司令官にしゃしゃり出て
レイアと白金のティールームみたいなノリでダベった挙句に
掟破りのハイパーアタックかけたホルドさんがなんだって??

181:名無シネマ@上映中
18/02/14 06:11:13.61 p4aeG2Fh.net
ローズとホルドの話すると荒れるからだろ
別に嫌いじゃないよ

182:名無シネマ@上映中
18/02/14 06:39:01.61 FyOnQqiN.net
ここもようやく目利きの人たちが何で誉めていたか分かってきた人が多くなってきたようで

183:名無シネマ@上映中
18/02/14 06:47:20.72 MVZmAFoG.net
>>173
物語がめちゃくちゃ
このめちゃくちゃなのが新しいとか言う馬鹿
一定数存在するんだよな
町山レベルの人間が

184:名無シネマ@上映中
18/02/14 06:59:53.43 YqjuP+55.net
>>179
支離滅裂なのが分かってしまうからな

185:名無シネマ@上映中
18/02/14 07:04:28.43 pZbH0jwl.net
公開前に、レイアはレジスタンスの仲間の女から
ダースベイダーの娘のくせに!
って言われるシーンがあるとか噂されてたが、
そんなシーンはなかったぜ

186:名無シネマ@上映中
18/02/14 07:04:29.87 Eh2r5qRy.net
興収だけでなく評価も日ごとに落ちてきてるな、結果にでてた
面白い

187:名無シネマ@上映中
18/02/14 07:08:58.82 pBfrozdB.net
>>171
アミリンとレイアの関係性は『オルデラーンの王女』でフォローされてるけど
スピンオフもチェックするのが前程の作りになってるのは賛否あるかもね

188:名無シネマ@上映中
18/02/14 07:09:42.26 pBfrozdB.net
>>183
スピンオフの小説の方でもうやってる

189:名無シネマ@上映中
18/02/14 07:46:52.49 p4aeG2Fh.net
レイアとホルドが尊敬しあってるのは映画を見ればわかるし、だからこそ船に残る決断をレイアは尊重して止めなかったわけだよな
ポーやフィンの自己犠牲とホルドやローズの自己犠牲はなにが違うかとか、考えさせる作りだったと思�


190:、よ



191:187
18/02/14 07:53:48.14 b/dGhXNr.net
ポーとフィンは自己犠牲とは言わないか
命知らずって感じだった

192:名無シネマ@上映中
18/02/14 08:04:36.20 8jSQ0sI9.net
ローズに自己犠牲はないんだが、別の見ただろお前

193:名無シネマ@上映中
18/02/14 08:06:24.52 KWk5NR98.net
ホルドが過去にどんな殊勲を挙げていようが、あのスローモーな敵前逃亡作戦を指揮されては、詳細を聞かされてない部下たちは不安を掻き立てられるよなあ。
で、最後の最後にはファルコンに乗れる程度しか友軍が残ってないなんて、レジスタンスは能無しもいいとこ。

194:名無シネマ@上映中
18/02/14 08:08:54.82 1EkXCJ5K.net
女性を活躍させたいのならまずはレイアとレイを大事に扱えと

195:187
18/02/14 08:14:34.54 qad6X0OW.net
>>189
ローズは姉の死という悲劇に遭遇し、正義より自分の命を優先する者が許せないという極端に他人に厳しい人間になってしまったが、DJにペンダントを渡した瞬間に、その考え方は乗り越えたわけだよな
そして、仲間の命を正義のために捧げるのが正しいわけでなく、仲間の命を救うことこそ正義と気づいた
そしてそれを命を張ってフィンに伝えたわけだ
立派な自己犠牲じゃないか
結果としては生きてたけどね

196:187
18/02/14 08:34:30.08 b/egei7T.net
>>190
ホルドは火花を残すこと、つまり生き残ることが最善策と思っており、それは言葉としてはっきり全員に伝えているがポーには響かなかった
なぜなら逃げるのは臆病者や卑怯者のすることと思っているから
だからあの時点でホルドがポーに具体的な作戦を話しても理解は得られなかったんじゃないか?
結局、謀反作戦が失敗することでポー達もようやく誤りに気付いたわけだから

197:名無シネマ@上映中
18/02/14 08:36:30.12 ACpnLW2x.net
>>169
妄想ではなく、小説で補間してるよ。

198:名無シネマ@上映中
18/02/14 08:37:14.60 G1cYJJyj.net
>>192
君の説明読んだらすごく腑に落ちて納得できたんだが、いかんせん彼女は演技力なさすぎてそれが観客に伝わらなかった。
ってか君よくそれ読み解けたね。ストーリーテリング的にはぜったいそうなってた筈だ。
シナリオライター志望者?

199:名無シネマ@上映中
18/02/14 08:39:43.95 YqjuP+55.net
>>193
おいおい
ポー以外にも伝えてなかったから大惨事になったんだろ
つーかそれを言えないって指揮官失格だろ

200:名無シネマ@上映中
18/02/14 08:43:23.50 VEtVGGiB.net
クルーの多くが反ホルドになってたからな…

201:187
18/02/14 08:53:39.87 b/egei7T.net
>>195
この映画は大事なところはあえて説明を省いたりペンダントの件のように象徴的に描いてるからわかりづらいのは確かだね
それにこの監督にはそういうことを直感的に納得させるセンスもあまりないのかも
でも読めてくると全エピソードが有機的につながって一つのテーマに向かってるんだなーというのが分かってくる
>>196
まずは上官の指示に従うこと、仲間を信頼することを伝えたホルドはそこまで間違ってないと思うよ
それを無視してポーがクルーを扇動し謀反を起こしたから、結果論としてホルドが責められてるんであって

202:187
18/02/14 08:55:13.75 b/egei7T.net
>>197
ポーのもともとのシンパが一部にいただけじゃん
ほとんどのクルーがポーに扇動されたなんて描写あったか?

203:名無シネマ@上映中
18/02/14 09:00:15.55 G1cYJJyj.net
>>198
>それにこの監督にはそういうことを直感的に納得させるセンスもあまりないのかも
うん、なんかそんな感じだ。
それがこの映画を残念な感じにしてるんだよな。

204:名無シネマ@上映中
18/02/14 09:13:33.18 VEtVGGiB.net
アレだけ仲間が死んで間違ってなかったはないわ…

205:名無シネマ@上映中
18/02/14 09:16:20.16 VEtVGGiB.net
というか、この監督人が死ぬ映画向いてないと思う

206:187
18/02/14 09:21:12.38 nj9e8/3c.net
>>202
うん
でも今シリーズ全体の問題という気もする
SWって元々デススター破壊して大量虐殺して「やったー!」っていうノリの映画なのに、一つ一つの死の重みがどうのとか、トルーパーにも人の心があるとか、ちょっとパンドラの箱を開けちゃった感はあるんだよなー

207:名無シネマ@上映中
18/02/14 09:21:20.72 PYCXdxsG.net
>>180
牽強付会だ
こじつけて無理やり理解しようとする哀れな人たちだよ
理解しようとする価値なんかない映画なのに

208:名無シネマ@上映中
18/02/14 09:41:25.94 2r7xingY.net
>>202
というか、映画という仕事に向いてない

209:名無シネマ@上映中
18/02/14 09:44:13.13 PYCXdxsG.net
>>192
くだらん
自己犠牲に区別つけて
スターウォーズの自己犠牲はいい自己犠牲
イスラムテロは悪い自己犠牲とでも言いたいのか?
そんなテーマはよその映画でやれ
ローズの市場に満ちた自己犠牲阻止のせいで
味方の根城が大爆発してたぞ
塹壕で塩なめてた兵隊さんみんな死んだんじゃないか?
そもそもそんなアホな作戦立てんなよ、って話だ
この監督は大まかな構想はダメじゃないが
それを整理して噛み砕いて提示する具現化するための能力が決定的に足りない

210:名無シネマ@上映中
18/02/14 09:50:18.68 PYCXdxsG.net
>>203
全ては描き方と演出の問題なんだよ
そういう設定でも演出次第でどうとでもなる
OTやプリクエルだって似た設定はあったし
パンドラの箱開けたなら開けたなりの責任を持って各キャラをトリートする必要があるが
ライアンにはそんな力量はなかったってことだ

211:名無シネマ@上映中
18/02/14 09:53:06.34 +bX/jNbd.net
>>174
フィンが彼女と行動して恋に落ちる展開だったら
ここまで叩かれなかっただろうねw

212:名無シネマ@上映中
18/02/14 09:54:18.34 VEtVGGiB.net
この映画、どこかスラップスティックコメディみたいな感覚で人死にあつかってるんだよね。
だからスペオペパートが馬鹿馬鹿しさ以上に薄ら怖さがあって嫌悪感がある。
SWみたいな映画でやってはいけないと思うわ。

213:名無シネマ@上映中
18/02/14 09:57:23.72 CWbum/+u.net
市場に満ちた自己犠牲って
誤発注でゲロ安爆売りかなんかしたのかw

214:名無シネマ@上映中
18/02/14 10:06:47.95 Y8rrn26V.net
だいたい合ってる
URLリンク(i.imgur.com)

215:187
18/02/14 10:14:30.82 VtI7cn3g.net
>>206
>イスラムテロは悪い自己犠牲とでも言いたいのか?
狂信的全体主義的な発想と寛容で隣人愛に裏打ちされた発想の対比というのは今まででのSWでも描かれてきたことなのでそこに文句言われてもという感じだ

>ローズの市場に満ちた自己犠牲阻止のせいで
>味方の根城が大爆発してたぞ
なんでや?
フィンという貴重な戦力が、どうせ間に合わないのに無駄死にするのを防いだんだからローズの立派な戦果やないか

216:名無シネマ@上映中
18/02/14 10:15:56.41 uoib1PWj.net
>>184
興収は落ちるけど評価って変わらないか上がるものだよ
複数回観た人の評価が現に上がってきているみたい

217:名無シネマ@上映中
18/02/14 10:18:22.10 7GdVDDHd.net
>>173
ローズとフィンとポーの三馬鹿により
結局外にもれたんだし隠しているのは正解だったな。

218:名無シネマ@上映中
18/02/14 10:19:47.46 Zp0mDjmJ.net
もしFOが最高指導者バンザーイとか言って自爆したら叩かれるんだろうが
レジスタンスが自爆テロしても正義扱いなのが解せない

219:名無シネマ@上映中
18/02/14 10:20:14.02 CWbum/+u.net
ローズで~す!
フィンで~す!
三波春夫でございます

220:名無シネマ@上映中
18/02/14 10:21:56.70 4QPPP/IZ.net
批判派「テーマは分かるけど糞だよ」
擁護派「糞だけどテーマはあるよ」
結局言ってることは一緒だよね

221:名無シネマ@上映中
18/02/14 10:23:00.74 VEtVGGiB.net
>>215
FOはトップがアレだが待遇はめっちゃホワイトらしいぞ
福利厚生ばっちりだし艦内で結婚生活送れるらしいし勤務も三交代せいとか

222:名無シネマ@上映中
18/02/14 10:46:08.87 rez0iQjt.net
>>218
俺もそれ思った
ただまあ、無茶な作戦で死ぬ羽目になるときはあるな
脱走即死刑だろうし
レジスタンスもだけどね
戦争に正義はないな

223:名無シネマ@上映中
18/02/14 10:47:39.00 rez0iQjt.net
>>217
出た!どっちもどっち奴
どちらかというと良作だと思っているよ
悪い部分があるのも認めてるが、糞ではない

224:名無シネマ@上映中
18/02/14 10:59:52.79 rez0iQjt.net
>>192
これは、その通り
大義のために死ぬことが正義と考えていたよね
その意味では大義のために死ねないルークとの対置でもある
若さと老いの違いでもあるね

225:187
18/02/14 11:01:53.31 qmvVYlZk.net
>>218>>219
ベイダー時代は失敗したら即チョークで死刑だったからなあ
カイロレンも真に闇落ちしたらやるんだろうか?

226:名無シネマ@上映中
18/02/14 11:20:56.69 Zp0mDjmJ.net
レジスタンスで言う事聞かなかったらスタンガンや電撃浴びせられるけど
スノークやカイロレンは口で怒るか壁壊すだけだし優しい

227:名無シネマ@上映中
18/02/14 11:34:20.65 yehrHS6m.net
>>213
いや、解析結果によると確実に落ちている
かつてないほどに

228:名無シネマ@上映中
18/02/14 11:36:47.22 /lRbNzMh.net
ここで粘着してるアンチがバカかどうか判定してみればバカとしか言えない
馬鹿を相手にしても無意味

229:名無シネマ@上映中
18/02/14 11:39:10.28 bQpFq02d.net
こんなしょぼい軍団で
ファーストオーダーぶっ潰して
その後どうするつもりなんだ

230:名無シネマ@上映中
18/02/14 11:47:57.20 VEtVGGiB.net
>>226
むしろどうやってぶっ潰すの?

231:名無シネマ@上映中
18/02/14 11:55:54.32 6oh8DCAt.net
>>213
何を根拠にそんなこと言ってんの?

232:名無シネマ@上映中
18/02/14 11:58:43.24 +bX/jNbd.net
しかし惑星型兵器スターキラーを破壊した直後なのに全くビクとしてないFO
こんな設定がまかり通るならディズニーは本当に100年後も
SW(というまがいものなSF)を作ってそうだな

233:名無シネマ@上映中
18/02/14 12:02:09.26 6oh8DCAt.net
>>192
自己犠牲を払ってもキャノンを破壊しようとした
フィンの気持ちを尊敬していない点でアウト
もたろんフィンが破壊できたかどうかはわからない
だがローズのやった行為は自己犠牲ではなく自己満足だよ

234:名無シネマ@上映中
18/02/14 12:08:23.64 VEtVGGiB.net
>>230
どうせここまで失敗続きならローズの激突でフィンもローズも犬死にするパターンでよかったとすら思うよ

235:名無シネマ@上映中
18/02/14 12:20:02.93 1ZKslILQ.net
今更見たけど本当にくそだった…
スノーク死ぬ意外性はいいけどラスボスがレンじゃ弱すぎ薄っぺら過ぎ
ルークのちゃんばらが一番見たかったのにほぼなんもしないでおまけに死ぬとか
良かったのはルークが3POにウインクした一瞬かな…昔のルークみたいだった

236:名無シネマ@上映中
18/02/14 12:22:28.79 ArLH9GnT.net
フィンが気を失ったロースを基地までズルズル引きずってきたのが地味に面白かったわ

237:名無シネマ@上映中
18/02/14 12:24:23.93 4n0SpRnn.net
エピソード6のラストとか見るとまさかルークがこんなわけのわからん最期を迎えることになるとは、と悲しくなるよ
作らない方が良かったよシークエル
7の冒頭でルーク行方不明、とか無茶しすぎw

238:名無シネマ@上映中
18/02/14 12:30:52.55 Yg6vhH0z.net
>>229
そもそも、7の時点でスターキラーみたいなバカでかい兵器を開発してるからな
残党勢力なのに、あれだけの兵器を開発するにはそれなりの資金なんかが必要な筈なんだが、その説明は一切なし
デス・スターの場合は、帝国が正規軍を動員して支配地から税金を絞り取っていただろうからまだ分かるんだが

239:名無シネマ@上映中
18/02/14 12:32:24.13 6oh8DCAt.net
>>212
おまえ頭おかしいのか?
フィンがキャノンに向かってる時点で無駄死にではなく成功の可能性もあるわけだ
それを個人の感情、それもブスが英雄に恋したという勝手な理由でフィンに特攻とか
身勝手にもほどがあるわ
フィンにぶち当たって二人とも死ぬ可能性だってあったんだからな
フィンが「なんでこんなことするんだよ」って言った後のローズのドヤ顔でのセリフ
「I SAVED YOU, DUMMY」(あなたを助けたのよ、この間抜け野郎)
この台詞には吐き気がする

240:名無シネマ@上映中
18/02/14 12:33:52.68 6oh8DCAt.net
>>225
とほざく馬鹿擁護wwwww

241:名無シネマ@上映中
18/02/14 12:38:24.39 6oh8DCAt.net
>>234
ほんとそれだよ
若い時に付き合ってたことがある初恋の人に
40年後に会ってとんでもなくがっかりさせられた気分だなw
少なくとも7の時点ではそんなことは全く思わなかった
焼き直しであろうが、旧キャラに出会えて満足してたのになあ

242:名無シネマ@上映中
18/02/14 12:40:04.36 f93oDwBv.net
大義だの言ってるがやってることは完全にゴミクズだよ
レジスタンスをかき乱し物語を空転させ自己主張の押し付けしかしていないローズとかいうバカ、過去最低のキャラだよ

243:名無シネマ@上映中
18/02/14 12:44:40.43 EneP4Mli.net
次は大島あたりを相方につけてやれw

244:名無シネマ@上映中
18/02/14 13:15:59.03 uvhKLuXz.net
>>116
ありがとう
レンはFollow my leadと言ってたのか

245:名無シネマ@上映中
18/02/14 13:20:52.35 uvhKLuXz.net
新潟のオバドルねぎっこのメンバーの一人にローズに似ている人がいるから
アイドル的にはブスじゃないんだろう

246:名無シネマ@上映中
18/02/14 13:37:06.35 9zdIMI1l.net
ヨーダまで
まさかのジェダイ否定
それで良いのか

247:名無シネマ@上映中
18/02/14 13:37:07.16 64exaOnz.net
>>242
見てみたけどねぎっこの方がはるかに可愛いだろ

248:名無シネマ@上映中
18/02/14 13:38:22.52 VEtVGGiB.net
>>243
ジェダイはクソだししょうがない
ただジェダイのクソさ体現してたヨーダはおまゆうだけど

249:名無シネマ@上映中
18/02/14 14:02:08.86 i5v/Rv7w.net
レイの日記より

せっかくこんな辺境まで届けたセイバーをポイ捨てされた
あの爺、ぜったい一発どついてやる

250:名無シネマ@上映中
18/02/14 14:07:11.11 Cz1LIA+E.net
>>243
フォースになっちゃったら、もう何もかんもどーでもいいとか

251:名無シネマ@上映中
18/02/14 14:20:36.88 9zdIMI1l.net
これからはジェダイとシスが戦うこともないんだろうね
そこが面白かったのに

252:名無シネマ@上映中
18/02/14 14:36:24.26 7SNCACos.net
ヨーダはそんな糞じゃなかったと思うけどな
パドメのこと相談して
死んでも悲しむなみたいなことしか言わなかったのは
アナキンを失望させたけど

253:名無シネマ@上映中
18/02/14 14:40:34.36 wS1sqh9x.net
Negicco今週の関内デビルのゲストや

254:名無シネマ@上映中
18/02/14 15:01:36.75 /e3xMRf3.net
>>192
よくわからない
ローズは信じる大義があってその目的でレジスタンス仲間をFOから逃がしたい
その為に形見のペンダントを仲間を救うために犠牲にする
ここまでは一貫性あった
それがなんで後ろでレジスタンスが壊滅させられようとしてるとき一の犠牲で他の仲間を救おうとしたフィン止めるわけ
フィンだって仲間を救おうとしてたのに

255:名無シネマ@上映中
18/02/14 15:17:49.64 VEtVGGiB.net
>>251
出撃前のフィンを止めるならまだしも
自分で横から突っ込んでるからな

256:名無シネマ@上映中
18/02/14 15:18:17.32 kG6Y2JBg.net
ジェダイはディズニーだと扱いきれないんだろうよ。
で、自分たちの都合のいいように改変するために、今回の駄作を制作したわけだ。

257:名無シネマ@上映中
18/02/14 15:25:01.88 rez0iQjt.net
>>251
フィンが好きだから体が勝手に動いてしまった
正義とは愛するものを助けることであって
大義のために死ぬことではないと思ったから

258:名無シネマ@上映中
18/02/14 15:28:54.44 zvFj1vWT.net
>>251
ヒントは最初の方のポーの「(犠牲の代わりに)英雄も生まれた」というセリフだと思う
映画の後半、成長したポーは仲間の命を優先し撤退を命じたが、フィンはポーのそんな思いに逆らって特攻した
その時のフィンはただ死んで英雄になりたい、正義に殉じることで自分の価値を証明したいという気持ちで、仲間のことも特攻が成功するかも重要でなかったのであれは自己犠牲とは言えない
あのキャノンが放たれれば確かにレジスタンスは一層追い詰められるが希望がなくなるわけではない
こんなところで名誉のための無駄死にしてる場合じゃないということをローズは伝えたかったのかと思う

259:名無シネマ@上映中
18/02/14 15:32:41.92 VEtVGGiB.net
>映画の後半、成長したポーは仲間の命を優先し撤退を命じたが、
そもそもなんであんなおんぼろで出撃させたん…

260:名無シネマ@上映中
18/02/14 15:45:30.63 X5l/Fvgj.net
>>255の続き
フィンの動機が「英雄願望」であるというのは俺の妄想でもなんでもなくep7から繰り返し語られている
レイにレジスタンスと間違われた時に否定しなかったのは英雄たちと自分を比較しての劣等コンプレックスの表れだし、ローズにヒーローと言われた時も得意げになって「May the force ~」なんて言ってるしね
そして、ローズがペンダントをDJに渡した時にフィンがDJに突っかかったのは、ローズの決心を尊重するだけの理解がまだフィンになかったことを表している
遁走は恥ではなく仲間を救うことこそ正義というのは、ローズ、ポー、最後にフィンの順に学んでいってることがわかる
>>256
そこはよくわからん
なんか一矢報いる秘策でもあるのかと思ったよな

261:名無シネマ@上映中
18/02/14 15:52:07.17 z1NQHCcV.net
何百年も同じ奴がトップに居れば組織も腐るさ

262:名無シネマ@上映中
18/02/14 16:10:15.85 15BIaxy6.net
ヨーダはアナキンとバドメの仲は知らなかったけど。

263:名無シネマ@上映中
18/02/14 16:37:49.23 JyzFtRLJ.net
>>255
英雄は生まれてないから単純にはポーがバカなだけ
本当はライアンだけど

264:名無シネマ@上映中
18/02/14 16:40:03.06 z1NQHCcV.net
8の戦闘シーンで深い理由があるとか裏があるとかってのは考慮外だろ
こんなシーンがあれば面白そうの繋ぎつなぎで作ってるんだから、
前後の脈略もでたらめ
>>257

265:名無シネマ@上映中
18/02/14 16:48:35.49 6oh8DCAt.net
>>255
>その時のフィンはただ死んで英雄になりたい、正義に殉じることで自分の価値を証明したいという気持ちで
これ間違ってるからな
フィンは死んで英雄になりたいとか、自分の価値を証明したいとかそういう気持ちで向かって言ったんじゃないぞ
というかこんなふうに思ってるやつがいることにびっくりした
I won't let them win
これくらい訳さなくてもわかると思うけど
これがフィンの心からの気持ちだよ
英雄になりたいとかそんな卑しい気持ちなど微塵もないわ

266:名無シネマ@上映中
18/02/14 16:54:38.34 X3RKRKyi.net
>>262
死んでも奴らに勝たせるものか、逃げるなんていう情けない姿は見せないぞってね
もちろんそういう心理もあるだろうね
だから冒頭のポーと同じで命知らずでなんぼ、勝利こそ至上命題という妄執に囚われてるんだよ
今までこそこそ逃げ回ってたフィンからすれば大変な成長だがやはり間違っている

267:名無シネマ@上映中
18/02/14 16:57:38.22 AqJLX07c.net
>>255
ポー「犠牲の代わりに英雄も生まれた!」
ホルド「せやかて、ワイ一人の特攻でそんなんイチコロやで?ほれ、ドッカーン!ほらな?OPでお前ら何やってたの?」

268:名無シネマ@上映中
18/02/14 16:58:24.21 6oh8DCAt.net
>>257
ああ、これもまったく勘違いだわ
7の時は逃げる男だったのが友人(レイ)のことを守りたいと思う男になっただけで
英雄願望などどこを見てもない
レイにレジスタンスだと嘘をついたのはレイがレジスタンスに憧れを持ってるような口ぶりだったので
気に入られたくてそう言っただけだ
とことん頓珍漢だなあんたw

269:名無シネマ@上映中
18/02/14 16:58:41.89 rez0iQjt.net
指揮官のレイアも兵士の動揺を誘うようなことは
辛くても洩らせないでしょ
ポーはあの時、勝つことが正しい選択だと考えたのは
バカじゃなくて、考えるための情報がなかったからだよ
視聴者のわれわれも、何も知らないからポーと同じように感じて
叱られて、勝ったのになぜ叱られるの?と思ったはずだ
次にレイアにも理由があるはずだと考えるのだけど、物語は進んでいってしまうから
わけがわからないまま進んでしまう

270:名無シネマ@上映中
18/02/14 17:00:24.27 9zdIMI1l.net
フィンもカイロやファズマと戦うからね
7でもそうだったけど自分のためだよね

271:名無シネマ@上映中
18/02/14 17:00:42.63 AqJLX07c.net
>>257
物語を合理的に見たら、むしろあれはもうポーの心が折れちゃったとも取れる
あそこで特攻をやめることが、仲間を救うことに一切の貢献もしないからな。むしろ仲間をより危険にさらすだけにしかならない
それでも、あのポー・ダメロンが、諦めた

272:名無シネマ@上映中
18/02/14 17:03:20.38 rez0iQjt.net
>>262
俺がレジスタンスを勝たせるって意味だから
英雄願望があるとしても正しくね?
承認欲求としても良い
仲間に認められたいっては感じてただろう
仲間意識が生まれてたってことでもあるね

273:名無シネマ@上映中
18/02/14 17:06:45.12 6oh8DCAt.net
>>269
おれがレジスタンスを勝たせるなんて
おごりなんてないだろ
なんでそんなうがった見方をするの
上に書いた台詞はそういう意味じゃないぞ

274:名無シネマ@上映中
18/02/14 17:09:39.70 rez0iQjt.net
それだとUSになるのか、自分も含めないとけないから

275:名無シネマ@上映中
18/02/14 17:09:45.30 6oh8DCAt.net
>>269
承認欲求なんて全然ないぞ
認められたいとかそんな気持ちでフィンが
戦ってるとマジで思ってたら
100回見直してこい
フィンが戦う動機はただひとつ
レイを守りたい
7でも8でもそれだけだよ
8でキャラクターが成長したとか書いてるやつを
時々見かけるけど、もしかしたらライアンは
そうしたつもりなのかもしれないが
失敗に終わってると断言するよ

276:名無シネマ@上映中
18/02/14 17:11:41.83 6oh8DCAt.net
>>269
あんた英語理解してないなw

277:名無シネマ@上映中
18/02/14 17:13:06.84 rez0iQjt.net
>>270
will not
には強い意思が含まれると思うけど
themはFOで
FOには絶対、俺が、勝たせないだから
やはり、俺が、際立っているけどね

278:名無シネマ@上映中
18/02/14 17:14:19.48 6oh8DCAt.net
>>271
I want let them win
レジスタンスを勝たせたい
ではなくて
I won't let them win
ファーストオーダーに勝たせるものか
だぞ

279:257
18/02/14 17:15:27.34 X3RKRKyi.net
>>265
フィンが単にレイに気に入られたかっただけと思いたいならまあ解釈は自由だが、おれはそれだけじゃなくて、あれが空っぽな自分にコンプレックスがあることの表現に思えて仕方ない
ファズマがフィンを単なるバグと言ったのは、歯車の一つに過ぎないくせに自我に目覚めた気になるな!ということだしな

280:名無シネマ@上映中
18/02/14 17:15:37.66 rez0iQjt.net
>>272
え?
あの時にレイのことを思ってたの?
ファルコンに乗ってどこにいるかわからないのに?
あんたこそ、それありきでみてないか?

281:名無シネマ@上映中
18/02/14 17:15:45.13 6oh8DCAt.net
>>274
え?
themがFOってわかってんのに
なんで US になるのか、なんて言ったの?

282:名無シネマ@上映中
18/02/14 17:16:51.89 6oh8DCAt.net
>>277
え?
あんたマジで言ってるの?
100回見直してこいよ

283:名無シネマ@上映中
18/02/14 17:18:34.54 6oh8DCAt.net
>>274
いやそれあんたが勝手に「俺が」って書いてるだけで
I はただの守護なだけで俺様ガーなんて言ってないから

284:名無シネマ@上映中
18/02/14 17:19:11.63 rez0iQjt.net
>>279
レイ見ててくれってあの時言うべきだよな

285:名無シネマ@上映中
18/02/14 17:19:48.06 9zdIMI1l.net
ファーストオーダーに身内を殺されたのに
ファーストオーダーで生きるしかなかったフィンが
やっと自分の意志で戦っているのは確かだ

286:名無シネマ@上映中
18/02/14 17:20:18.79 rez0iQjt.net
>>280
ただの主語ならWeでいいじゃない

287:名無シネマ@上映中
18/02/14 17:21:11.44 6oh8DCAt.net
まあフィンについては昨日まで同僚だったトルーパーをなんの躊躇もなしに殺せる人間だから
設定がすでに破綻してるんだけどな

288:名無シネマ@上映中
18/02/14 17:22:15.57 6oh8DCAt.net
>>283
おまえは「明日学校に行く」を「私たちは学校に行く」って言うの?

289:名無シネマ@上映中
18/02/14 17:23:47.60 FOxT48eo.net
マスターヨーダは全て知っている
アレで抜いてたからな

290:名無シネマ@上映中
18/02/14 17:23:47.82 rez0iQjt.net
>>285
単騎で出撃したわけでわないよな
あのとき
状況的にはWeでも良いよな

291:257
18/02/14 17:25:16.84 X3RKRKyi.net
>>272
>フィンが戦う動機はただひとつ
>レイを守りたい
>7でも8でもそれだけだよ
解釈は自由だがかなり偏った見方だと思う
こういう解釈だとそりゃローズの存在とか全てが意味不明だろうなと思う

292:名無シネマ@上映中
18/02/14 17:25:25.90 6oh8DCAt.net
>>287
何言ってんだよおまえは
もう出撃した後でポーに撤退命令出された後だろ
なんでWEなんだよドアホ

293:名無シネマ@上映中
18/02/14 17:26:16.53 6oh8DCAt.net
>>288
ローズの存在は無意味だろw

294:名無シネマ@上映中
18/02/14 17:27:02.93 rez0iQjt.net
>>289
ローズも隣にいただろうが

295:名無シネマ@上映中
18/02/14 17:29:03.78 VEtVGGiB.net
フィンはポーレイローズと世界が広がってるんじゃないかなあ…
レイの世界は広がらないように見えるが

296:名無シネマ@上映中
18/02/14 17:29:07.81 6oh8DCAt.net
お手上げだわw
映画見てないやつとは会話にならん
以後スルーで

297:名無シネマ@上映中
18/02/14 17:30:16.05 rez0iQjt.net
>>293
そういう勝利宣言ってダサいな

298:名無シネマ@上映中
18/02/14 17:32:25.55 ZeCDkxlh.net
おまえがいちばんうざい

299:名無シネマ@上映中
18/02/14 17:34:30.27 rez0iQjt.net
スルーじゃなかったのかよw
もういい、あんたの勝ちでいいw

300:名無シネマ@上映中
18/02/14 17:35:11.93 9zdIMI1l.net
>>292
ルークもいないし、フォース使いであるレイとは絡みにくいよね
絡めるのはカイロしかいないかもね

301:名無シネマ@上映中
18/02/14 17:43:46.73 J30SncJ/.net
>>292
それが最後のレイがフィン見るシーンの意味と思った
フィンは自分の世界が広がってるのにレイはハンもルークも死んでカイロとは決裂してるし
チューイが数に入ってなさそうなのがアレだが

302:名無シネマ@上映中
18/02/14 17:56:26.73 RdwEGNLZ.net
>>232
今更見た?嘘ついてまで粘着したいのか?

303:名無シネマ@上映中
18/02/14 18:01:54.93 7GdVDDHd.net
ハックスくんにマッドサイエンティストが
改造手術すればジェダイ以上


304:の力を持てるよと持ちかける。 科学者は一応いる世界なんだし。



305:名無シネマ@上映中
18/02/14 18:09:08.94 6oh8DCAt.net
>>299
擁護派見苦しいぞ

306:名無シネマ@上映中
18/02/14 18:31:01.70 EZm37kEJ.net
世界一無能な集団
FF製作委員会
ルーカスフィルム上層部New

307:名無シネマ@上映中
18/02/14 18:39:47.71 s4C7bz8q.net
チャンバラは中の人がついていけないやろ
ドゥークー先生方式はカネかかるし

308:名無シネマ@上映中
18/02/14 20:49:14.70 YqjuP+55.net
プロなんだからそこは頑張れよ
7より酷くなってるから多分中の人じゃなくてライアンの問題だろうけどさ

309:名無シネマ@上映中
18/02/14 22:31:28.65 0pQ9EIkb.net
                ○
                  ○
    γ⌒ヽ
   (ヽ(    ) ノ)
   ヽ ̄ l  ̄ ./
     |    |
    (___人__ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    お わ り 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


310:名無シネマ@上映中
18/02/14 22:32:34.18 PDFqEUb3.net
>>218
その情報は、どこから?

311:名無シネマ@上映中
18/02/14 22:57:31.72 hLONCpmL.net
>>306
URLリンク(bokete.jp)

312:名無シネマ@上映中
18/02/14 23:02:54.41 hE+XsxFO.net
>>131
ハンソロの詳しい経歴わかったよ。「フォースの覚醒ビジュアルディクショナリー」(講談社)より
「銀河大戦ののち、ハン・ソロは想像もしなかった人生を歩み始めた。彼は影響力を持つ新共和国の政治家の夫となり
父親となって、つかのまであるが一流のレース・パイロットとしても活躍した。だが、この穏やかな生活は長続き
しなかった。やがて恐ろしい悲劇が平和な生活をひっくり返すと、ハンは貨物船の船長として法の目をかいくぐる
フリーランスの商売に舞い戻った。」
恐ろしい悲劇ってベンがルークの所で闇堕ちしたことだよね。その後レイアと別れてアウトローになった。

313:名無シネマ@上映中
18/02/14 23:09:52.91 eVEQ9KGu.net
きちがい隔離スレ

314:名無シネマ@上映中
18/02/14 23:19:40.98 PYCXdxsG.net
>>255
「正しい自己犠牲」「正しくない自己犠牲」、
なんてことをこの映画で訴えようとしているというのなら
それはものすごく傲慢かつ不埒で、しかも何もかも間違っていることだぞ
それはスターウォーズごときが立ち入ってはならない領分だし
それこそ軽々しく戦争を描くなと言いたい
正義と悪の境目だって7と8で扱い方が違うから
わけのわからないことになっている
それを無視してこの映画をしたり顔で評価するのは愚の骨頂だよ

315:名無シネマ@上映中
18/02/14 23:23:21.57 PYCXdxsG.net
>>308
ベンが闇落ちしたのって何歳の時?
20歳くらい?だとしたら20数年は平和家庭だったんじゃん
闇落ちした後に運び屋に戻ったなら
闇落ちはソロがダメ親父だったからじゃないってことかよ

316:名無シネマ@上映中
18/02/14 23:31:06.28 STTYt48f.net
英雄になろうとしてなるんじゃない、なってしまう者が英雄

317:名無シネマ@上映中
18/02/14 23:36:11.02 rez0iQjt.net
>>310
正義と悪の境目はそれぞれどうなっているの?
具体的にお願いします

318:名無シネマ@上映中
18/02/14 23:36:40.93 hE+XsxFO.net
>>311
でもベンは何故か自分が両親に見捨てられたと思ってるんだよね。
親子でタイプ違い過ぎたために両者になんらかの齟齬が生じたんじゃないかと思う。

319:名無シネマ@上映中
18/02/14 23:36:51.71 kIUVJTR/.net
ベンはただの心の病気
地球っていう惑星の隔離病棟に入れとけ

320:名無シネマ@上映中
18/02/14 23:50:13.81 1EkXCJ5K.net
SWは世界中の老若男女が痺れる最高にカッコいいSFで良いんだよ
理屈っぽくなってキャラを下げたり風刺を入れてみたりとか他の映画でやれよと
SWの監督を引き受けたのにSWをやろうとせず壊しまくってローズまで土産に残すとか永久追放にして欲しいわ

321:名無シネマ@上映中
18/02/15 00:01:45.52 9LyxFuJ9.net
>>311
ダークサイドに転向して5~6年らしい

322:名無シネマ@上映中
18/02/15 00:04:19.89 0YRvpC1Y.net
>>316
それだと飽きられるからね
100年持たせるにはそれなりに変かが必要

323:名無シネマ@上映中
18/02/15 00:09:24.62 xdHIGRqD.net
いや飽きてねーし

324:名無シネマ@上映中
18/02/15 00:10:30.18 7amclWB7.net
>>318
8の路線が飽きられずに100年も続くと思っているのなら会話になりそうも無いですな

325:名無シネマ@上映中
18/02/15 00:14:22.78 xW9ZTo3u.net
>やがて恐ろしい悲劇が平和な生活をひっくり返す
良くある話で、父親ハンソロの浮気相手が、息子ベンソロの彼女だった って話だったりして

326:名無シネマ@上映中
18/02/15 00:17:29.55 xW9ZTo3u.net
有名な卒業って映画だと
彼女の母親と浮気して、ばれて大変なことになってしまった

327:名無シネマ@上映中
18/02/15 00:25:03.92 +Qhy0cuv.net
仮にライアンの新三部作もやることになったとして、出演する俳優がいるとも思えない

328:名無シネマ@上映中
18/02/15 00:29:42.30 xW9ZTo3u.net
親父を憎んで殺す要因にもなるし
ベン君のぐれた原因は、家庭内しかも親父にあったんだろと想像できる

329:名無シネマ@上映中
18/02/15 01:00:30.11 xxqWw81q.net
78揃って史上最低のクソ映画
SWをこんなクソにしやがって絶対許さん

330:名無シネマ@上映中
18/02/15 01:02:32.67 hwxbFdna.net
>>307
教えてくれた人、ありがとう。
>>306で書き込みをした者だけど、URLを開こうとすると
画面に「502 Bad Gateway」というエラーメッセージが表示
されて、見れない (;'∀')

331:名無シネマ@上映中
18/02/15 01:06:47.44 Hp2apOlC.net
ベンくんは父親が憎いから殺したんじゃなくて
怪物になりたいから父を殺したんじゃないかな

332:名無シネマ@上映中
18/02/15 01:08:13.14 qTGV12AG.net
>>314
だから銀河のド田舎タトゥイーンで育てればよかったのに

333:名無シネマ@上映中
18/02/15 01:52:06.00 7HShtpcx.net
ゲームオブスローンだと
実はレイアとルークの息子って落ちに。

334:名無シネマ@上映中
18/02/15 02:29:25.70 SgY7OcVB.net
過去作はその時のVFXやCGIの先端技術の博覧会という趣があったから内容が駄目でも
新作を待ち侘びる意義があったけど7も8もCGIが成熟してしまったから物足りなさを
感じるのも無理はないし9やそれ以降の新作にも新鮮な驚きは全く期待出来ないな

335:名無シネマ@上映中
18/02/15 04:39:38.91 xjIUnRdz.net
映画で表現出来てもいない、描写されてないのにどんどん自分勝手な妄想を牽強付会して「脱構築」「それがねらいだったんだ」みたいに猿芝居されても白けるだけだね

336:名無シネマ@上映中
18/02/15 05:17:38.93 Tbzgryx6.net
客の想像力を掻き立て議論を呼ぶのはいい映画の証拠かと

337:名無シネマ@上映中
18/02/15 05:23:03.47 UWzqzg9a.net
>>332
過去に7作もあるからね

338:名無シネマ@上映中
18/02/15 05:58:16.30 xjIUnRdz.net
「脱構築」だのなんだのも、それまでスターウォーズシリーズの積み重ねに乗っかってるだけなのに、それまでのものに対して監督も信者もリスペクトもなくバカにしきって
ぶち壊すだけぶち壊して監督は逃亡
主要キャラを描くことすら放棄して、サブキャラクターの要らないエピソードで水増し、だから映画全体が散漫になる
だから、そういう全体の構造をやむ無く語るしか無いが
それも信者の妄想で補完するしかない
それも「脱構築」だなんだバカの癖に吹き上がるから
必然それまでのシリーズの積み重ねやファンに対して泥を塗ってマウンティングのみが目的になる
本当に徹頭徹尾駄作だな

339:名無シネマ@上映中
18/02/15 06:27:26.01 ZoDVoXdt.net
>>334
ツイッターにでも書いてきなよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch