ソフトウェア無線機について語ろうat RADIO
ソフトウェア無線機について語ろう - 暇つぶし2ch2:名無しさんから2ch各局…
03/12/25 17:46
語って

3:名無しさんから2ch各局…
03/12/25 17:47
照れる

4:   
03/12/25 17:49
    

5:名無しさんから2ch各局…
03/12/25 17:50
おい、もうよせよ、いいって、そんなに誉めるなよ。ほんとに照れるって。

6:名無しさんから2ch各局…
03/12/25 17:52
シャロンの情報理論読んでいるよ
超むずー


7:名無しさんから2ch各局…
03/12/25 17:52
結論は出たな。それではこのスレ終了。

8:名無しさんから2ch各局…
03/12/25 17:53
おいおい、もういいだろ?こっちは顔真っ赤だよ。
照れちまう。

9:名無しさんから2ch各局…
03/12/25 18:03
>6
ソフトウェア無線?

10:名無しさんから2ch各局…
03/12/25 18:30
ソフトウエアFAX
ソフトウエアMIDI
ソフトウエアMODEM

ソフトウエア無線機

11:名無しさんから2ch各局…
03/12/25 19:56
ソフトウェアSEX

12:名無しさんから2ch各局…
03/12/25 20:29
ソフトウエアJARL

13:名無しさんから2ch各局…
03/12/27 05:51
1月号のCQ誌に、「ソフトウェア無線への誘い」という記事
が出ているね。このFlexRadio SystemsのSDR-1000ってどう?
漏れは、TIのDSK-6711でコチョコチョやってんのだけど、
これじゃオーディオ信号しか扱えなくて、つまらん。


14:名無しさんから2ch各局…
04/01/11 01:53
専用のCADなら、ブロック図の組み合わせで
シミュレーション、エミュレーション可能だが
パソコンには、デバイスを実現するハードが足らん

15:名無しさんから2ch各局…
04/02/19 19:36
SDRとSRの違いってなんですか?
よくわかりませ~ん。


16:あぼーん
あぼーん
あぼーん

17:名無しさんから2ch各局…
04/03/27 11:37
その後は、どうなった(藁

18:名無しさんから2ch各局…
04/05/29 03:35
>>6
最尤推定まで理解できるようになると楽しくなるよ。


>>14
そこでDSPですよ。
ソフトウエア無線って逝っても一般には
PC上で動かすソフトの事ではないんだが....


19:名無しさんから2ch各局…
04/05/29 10:14
ソフトウェア無線って
DSPで変調する無線のこと?


20:名無しさんから2ch各局…
04/05/29 14:07
変調方式等をソフトウエアで変える事の出来る無線機です。
どこかの研究所か会社で1台でPHSとGPSとETCに切り替えられる奴を試作してます。
ただ変復調をDSPでやるだけなら携帯電話ではもう当たり前になってるけど、
一台の無線機でダイナミックに変調方式を変える事って現実のアプリケーションで
あんまり要求ないんだよね。考え方は面白いんだけど。
軍事通信にはいいと思うんだけど(もともとSDRは軍事由来)。

21:名無しさんから2ch各局…
04/05/30 12:03
オールモード機もシンプルな回路構成になって、値段も安く
なるのかな??

22:名無しさんから2ch各局…
04/05/30 12:05
送信機系統図なんか書くことがなくなって、代わりに変調アルゴリズム
のソースリストを添付させられたりして。

23:名無しさんから2ch各局…
04/05/31 23:00
>>22
ソースリスト提出は無いだろう多分。ぱちんこ遊技機じゃあるまいし(w
多分今のブロック図みたいな感じのシグナルフローで良いんじゃない?

24:名無しさんから2ch各局…
04/06/01 00:30
自分で信号処理とかかけるのかな。
でもそうなると数学できない奴はだめだ(w

25:名無しさんから2ch各局…
04/06/01 00:55
先日のNHK技研一般公開で展示してたよん。
地上波デジタルTVと無線LAN、3G移動体通信、DSRCが
一つのソフトウェア無線機でできるんだそうな。


26:名無しさんから2ch各局…
04/06/02 00:39
>>19
まあ変調ももちろんだけど、フィルタやAGCやら、送信だとスピーチプロセッサとか、
とにかく各種機能をソフトウェアで変更できるつうことかな。
だからある意味IC-756ProとかでもSDRと言ってもいいのかも。
ファームウェア書き換えれば変更できるもんね。
ただ、アマチュア無線家からすれば、自分でそれを変更できないと面白くないわな

27:名無しさんから2ch各局…
04/06/03 01:04
>>13
DSPの部分を実験したいんならSDR-1000は、なかなかいいんじゃないでしょうか。
あれはミキサでいきなり11khzに落して、それをサウンドカードで取り込んで
PC上のソフトで処理してるわけですが、サウンドカードの代わりにDSKに接続して
処理してみるのはどうでしょう? DSKにはステレオのA/D,D/Aコンバータは載ってるんですよね?


28:名無しさんから2ch各局…
04/06/04 16:23
SDR-14
14-bit software defined radio receiver.
URLリンク(www.rfspace.com)

人柱er.きぼんぬ!!

29:名無しさんから2ch各局…
04/06/04 22:56
>>28
おなじく激しくきぼんぬ。っていうか漏れが試してみたい。
いきなりA/D変換するやつがついに出たのね。プロの世界では前から
あるのかも知れんが。

技術的には URLリンク(www.arrl.org) あたりが
参考になるぞ。

30:25
04/06/05 00:33
>>28
うわ、なんやこれ~!
ちょっとそそられるな~
なんかIQ信号をUSBからどうのこうのとか書いてあるな。
うまくすれば他のレシーバから1stIF拝借してきたら、
こいつでいろいろ解析できるってことなのか。
うへへへへ。

31:名無しさんから2ch各局…
04/06/05 10:45
IQ信号欲しいだけなら、IFからベースバンドにダイレクトに落とす直交復調器
を作ってサウンドカードのステレオ入力に突っ込めば良いんじゃ?
帯域は20kHzまでしか使えないけど、位相回転成分はPCで補正すれば同じことが出来るよ


32:名無しさんから2ch各局…
04/06/06 02:27
SDR-14はうにばーさるでも取扱開始したから
そっちのルートから購入するかな。

夢ジャンボが当たったらだけどw

33:名無しさんから2ch各局…
04/06/19 00:30
>>32
当たったか?

34:名無しさんから2ch各局…
04/06/19 01:05
>>33
当たったよ(゜∀゜)
\3k+\300*5=\4.5k /15k ▼\10.5k
ちっ、全然足りねぇ…orz

プリヴェで***k儲かったが、この分はローンの返済、税金その他でチャラw
こうなったらインボイスのSOに期待だぁ!



35:名無しさんから2ch各局…
04/07/01 04:47
age


36:名無しさんから2ch各局…
04/08/21 02:52
月刊短波8月号でSDR-14が紹介されてたな。
そろそろ人柱er.が出てくるか?

くそっ、夏ジャンボもスカ。
SD不発、OIとOL高値掴み。頼むぞインボw

37:名無しさんから2ch各局…
04/08/21 08:32
もう買ったやついるんだろ、ここでゲロしる!


38:無しさんから2ch各局…
04/08/21 15:48
SDR-14と方向性は違うんだけどさ、最近SDR-1000の方も気になってる。
ソフトのバージョンが上がって24bitのカードも使えるようになったんだが、
テストレポートを読む限りではいい感じだぞ。

URLリンク(www.flex-radio.com)


39:名無しさんから2ch各局…
04/08/21 15:59
>>37
試用中


40:名無しさんから2ch各局…
04/08/21 22:19
>>39
で、どうなんだ? ええか?


41:名無しさんから2ch各局…
04/09/10 03:14
age

42:名無しさんから2ch各局…
04/09/27 21:57:16
>>1いつまでも糞スレ立て逃げしたままにしないで!あたし達と遊ぼう~よん♪  
            __                _,. --=r、  `ヽ、
          r=´-`..、  ,.....  ..._      / イi!i!/ i!!',    ヽ
         / .::::::,、:t,,>´ ..,. '´ '... ー.- 、 /イ´/ /// i!i!/     ',
         ! .:::::::{ /:: .:::,'  .:ヽ ヽ:.ヽ.ヽX イ!///////イ/ィ  /  !
          ! : :::::Y:::: .:::,'.:.: .:i! :.!ヽヽ.ヽヽト、!!レィy / ///ィ /i!i!//!
         !', .::::::!::::::::::::!.::/ :ィ i!!iヾヽ:ヽ:! !ir,{〉ンレレ'ィ⌒y/y-,// /
         !', ..:::';:::::::::::! /〃レKィ ィァ;.!:! >,ヽk   `´!/ry///
         1', : :::ヽ、r=/;.イ.ぇテ  ´ トY ./ィィヽ`'   イ //,レ'
         ./..! .: .::::::::r> イY´`  ,._z' イレ //y//,ィT´   レレ__-,ヾ y
         / .::!_,.::;z-_,.'イ !/`  、.`'ィ´/,イ、 k {r、_ ',   _,. -
     _,...∠-'´    ` ヽ/_   / ,.  ィ  ヽ ヽ}i.! `   ´     ヽ
 ,.  '´                   !   y (メ
        _ , . 、 、-      、    ヾr'  /  ',    ヽ     ',
    ィ' /´:/::::::',        ヽ    ` !  ,'   i  ....  ',   .:;;:: .Y
 ヽ  ヽ/::イ:::::/ !         i    ',  i   i  '´ツ  !   '´' ,.'
.  ヽ  ヽ !:::/  ! ヽ   ::t::' ,'    :;y /   !、_  _,.ノ` 、,... '
    ヽ.  Y   イ   ` 、._  _,..ィ、  _,..ィ´ヽ    ,!  ̄      ,'!,'
    _r!  `,.イ、      ̄  ,.'´     \,イ.         ,'
    ヽj.{  i j       ,.  /        /!    ィ    ',!
     ゝ-ー'`'       " /         /     r'     Y

43:名無しさんから2ch各局…
04/10/09 17:24:55
    l|..;' .r''Yj .|'ン_,,,_ナ'‐/ |  _ j゙ l l |l, ', '; ゙
     l |. | (;!.| l<f;':::::j`゙    ,、/ヽ!.| |.|! l l,.リ 
     | lヽ!.l .|'┴‐'      /ィ:ハ リ.j.ハl .j| .j.| 
      l | :| い|      , ヽ/ ゙ィ゙|//.ノ|/j /ノ 
    j .| .|. l' 、      。   /j| j  / ソ
     l  | j |  \,_    _,..ィl,ノj.ノ  
    ,'  j ,r'iノ ./ _,、..Yj'T´l,. | l,     >>1さん立て逃げしないで
   /,.- '´:::::l, |  ,.-‐'.ド、;: l,. l,.';、    戻って来て下さいな~♪  
  /,ヾ;.、:::::::::::::ヾ!   ´ ノ:::::::「ド、'l l,  ぱんちゅ見せてあげるから~♪
/´ ゙\'、'、:::::::::::::l     「:|::::::l.l| ゙l,l,'、
|     \ヽヽ、::::|    j:::|::::/,イ  .j.'、ヽ
l、     ヾ'7-、,.;゙   l、::j;/ト;l,  l, ヾミ、
ト、     .|  ゙'j   Fj.ヒ;'_ノ l   l, ヾ、
 !   ,,...、、.ヽ, /   |´  f/ .レ‐―:、 ヾ;.\
  l,/:::::::::::;;;;;Y    .f7''ト!  〉-‐-、l,  い,.'、
  l;::::;r‐''´  ./    |'  !.!  /   Y゙    ! |. l,
  ヾ;ム   {       |.   |  |    l,
    .|lヽ  l     j   ! ,.ィ'´゙ト-、 l
    l,.|. \     .ハ, /'´.,n i.゙'ヽ. j
      L_ |\,_ .,ィ゙  l/j, .j:r' ノj ,'.ド!
     .j`゙゙'7'''''フ'ーr‐:ッ'/7::l゙ト-:<ノ.ノ
     /::::::/::::/::::/::rシ/:::;'::l:::|:::::|゙'´!'、
     ,'::::::/::::/:::/:://:::::::::Lr‐y:::::|:::::l:::'、
   ./:::::/:::/:::/:://:::::;.ィ'"  .ヽ、,|::::::l;::::'、
   .,':::::/:::/:::/:/::∠,,,,,,_,...--‐'´゙>ァ:::::::l,
  /:::::/::/::://:::/   ∞     /  `'ヽ、,l'、
  .,'::::/::/:::/;'_;;ハ、;         ;/        ゙ト;l,
 /::::/:/::::/;r'    \    /        |〈!
/l:::;':/:::::;イ      `'ドr=/         |:::

44:名無しさんから2ch各局…
04/10/20 01:13:01
Graychipがいつの間にかTIに買われている。
ここの代理店からもらった解説書が分かり
やすかったなぁ...。日本ではミッシュ
インターナショナルが扱っていたっけ。
URLリンク(www.ti.com)

45:それで
04/10/20 03:21:26
ラジオはどうなんだ? SDR-14, SDR-1000, WinRadio G303 …

46:名無しさんから2ch各局…
04/10/25 20:39:22
ピンキー!ウインキー!

47: 名無しさんから2ch各局…
04/11/18 01:30:29
やっぱソフトウェアラジオだろ

48:名無しさんから2ch各局…
04/12/18 09:29:05
りす

49:名無しさんから2ch各局…
04/12/25 06:11:51
興味があったので、今朝SDR-ASM/ROをアメリカに1台注文した。

Dear ***** *****,

This email confirms that you have paid FlexRadio Systems $725.00 USD using PayPal. This credit card transaction will appear on your bill as "PAYPAL *FLEXRADIO".

PayPal Shopping Cart Contents
Item Name: Assembled Software Defined Receiver -
            Assembled BPF, TRX,& PIO Boards in Enclosure
Item Number: SDR-ASM/RO
Quantity: 1
Total:     $676.00 USD


Cart Subtotal: $676.00 USD
Sales Tax: $0.00 USD
Cart Total: $725.00 USD

さて、いつ来るか?




50:名無しさんから2ch各局…
04/12/28 22:31:29
                   ri  /7i _
                 、__.! { / イ,レ'/}
                 ヾヽレ'´⌒トト(/ _
               とー、ヽ_リ、ユノ ``ーイぇ,,)
f㌍ヲ}コニニニニニニニニニニニニニニ三ニf_y-'_    !ヾ
               ,ィ三くし´ト´_`ヽ   ',
      _      __F=! (YYYレ\  !   i
     /仁ニヽ,z‐ニニ'´  "´イ ///_  \ i   i
      レ! !ヽヽヽ`ヽ  __/__ 〇))´ヽ',  ヽi   ト、
     ヽトzイ(_(_(_,)Yヾ´ツ)j , , ヽソ    i   ', \
      /!ヾヽ 、 ト--ヽー/イ、_, ノヾ、   i   ',  ヽ
      i !  ミ-イィテ、 `´ fjトf! ト、ヽヽ、 i    ',  ノ
      ! ヽ  ヲyト_ノ}    じi |_,.-ヽ \ ,.!    レ'
        !  `トf=、 `     _;'  /  ,.ヽ '´     j
      i  /〃ゝYイ    _,..イ- '´      ,. '´
      ! ///   ` ヽ-`' ´        _,. /  <全裸のセーラームーンが
     レ' //    /        ,. -、´ r'    月に代って50getよぉ~ん♪
    / / /    {      ,. '´  ;:t;ヽ` ;-,   
    / / /     !    '´ 、   '''' ,  `!
   / / /     / ゝ      ヽ、  ノ  ,.ノ
  /  /    /   \       ̄  ',
/  ,ィ/   /`ーイ /  \        !

51:名無しさんから2ch各局…
05/01/01 22:38:54
届くまで何日かかるか?

Dear *****,
Regarding the transaction below:
Seller's Name:FlexRadio Systems
Seller's Email:orders@flex-radio.com
Receipt ID:5253***********
Transaction Date:Dec. 24, 2004 **:**:**PST
Transaction Amount:$725.00 USD
The seller has provided the following Shipment Tracking Information for
your review:
Shipping Company:USPS
Shipment Tracking Number:EC *********US
The seller has provided the following Order Status information for your
review:
Order Status:Shipped
The seller is providing this feature through the PayPal website as a means
for communicating this information to you. Please note that the Shipment
Tracking Information and Order Status displayed above is exactly as the
seller entered it.
If you have questions about this transaction, PayPal encourages you to
directly contact the seller to amicably resolve any outstanding questions
you might have.
Thank you for using PayPal!
The PayPal Team
Please do not reply to this e-mail. Mail sent to this address cannot be
answered. For assistance, log in to your PayPal account and choose the
"Help" link in the header of any page.
PayPal Email ID ************



52:SDR-1000
05/01/05 20:27:32
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

53:49だけど
05/01/07 09:04:22
郵便受けに「届けに来たけどいなかったよー」という通知が入っていた。
今日は休みなので、これから局まで受け取りに行くつもり。


54:名無しさんから2ch各局…
05/01/07 11:08:42
>>53
約1週間? 受けとったらインプレしてくださいね。

55:49だけど
05/01/07 20:38:54
郵便局に国際スピード郵便(EMS)を受け取りに行ったわけですが、「2200円
です」と窓口氏に言われました。サッカーボールが入るくらいの大きさの、段ボー
ル箱に入っていました。さて、国際郵便物課税通知書、領収済通知書、納付書・領
収証書の3枚を受け取り見てみれば、関税はゼロで
課税標準額    42,206円        基本 FREE
消費税                     4%    1680円
地方消費税      1600円       25%     400円
税額合計                          2000円
でした。
箱に郵便料金受領証が貼ってあり、通関料200円となっていました。だから
2200円。

作成期日は1月5日付で、アメリカ側のスタンプは12月29日でした。
受け取ったのは福島県(ローカル線よりも新幹線の方が多く走ってるよ)




56:49だけど
05/01/07 20:59:26
さて、家に帰ってすぐ箱を開けてみました。ビスケットくらいの大きさの緩衝材
の中にそれはビニール(プチプチするやつね)に包まれて入っていましたよ。
おー、CQ誌で見たまんまの姿じゃなーと思い外に出したら、後は何にも無し。
本体に小さな紙が貼ってあり、それにはこう書いてありました。
(前略)
Connect coaxial power plug to 13.8VDC point before operating.
See web site for manuals and software downloads.
(後略)
合理的ではありますが、何か物足りないような気もします。
で、この機械、今のままでは全く役に立ちません。
電源もケーブルもありませんから。


57:名無しさんから2ch各局…
05/01/07 22:22:11
>>56
やっぱりアメリカ製というか、元はキットみたいなものだから仕方ないのかな。
週末での進展を期待してます。

58:49だけど
05/01/08 18:46:06
今日は新年会があり行ってきました。帰ってきたら、家人から
「郵便局から誰か来たよ」との話。「何だかよくわからないが
また来るって言ってたよ」とか。夕方来たので話を聞くと、
「税関に送り返さないといけないものも渡してしまったんです」
との事。「私もよく判らないんですが、ピンクの色の紙と言わ
れました」。
さて、「国際郵便物課税通知書、領収済通知書、納付書・領収証書」
のうち、配達した郵便局が税関(東京税関外郵出張所)に返送すべ
きものはどれか?
あまり取り扱わないので慣れてないんでしょう。私も嬉しくて、受
け取ったときは金額しか見なかったもので。



59:名無しさんから2ch各局…
05/01/09 23:43:18
ageとくか

60:名無しさんから2ch各局…
05/01/12 22:22:41
              /:::::::::ヽ         / ノ,.
                /:::,.. -‐''"´  ̄ ̄ `゙'''"´ ' レ''" ̄ `ヽ、
   | ̄ ̄`゙゙''- 、   {:/                 '"´ ̄`゙ヽ、
    |:::::::::::::::::::::::::,r‐‐'                        ,,.、  ヽ
    |:::::::::::::::::___/              、ヽヽ,、   、      ヽ |
   i:::::::::::::::::,./               i  ゙!   ゙!lヾ、.>、  ヽ  ゙i i  ヽ!
   ゙i,:::::::::::'´:|            ゙i  |!  .!゙i  .|!i_,;i゙! }!  l i | .!   l
  -‐゙i,:::::::::::::|       i!   |  i | ,ハ,| /|レく|| /.!‐x' | // i  /
  :::::::::ヽ;:::::::l゙i,    i  i ,i   /,../7/´//ヽ,し/,.'-く/ィ' ' //
  ヽ;:::::::::::'´:|i,゙、  |  l〃  / / ,..-‐-、      i' ゙i:゙i |,r'´
    ヽ;:::::::::::| i,゙i,ヽ, | /  ,.イ-' ニi´`゙i::゙i      l、ノ0! {゙'i
    ヽ;::::::i゙i,ヽヽi | i,..-'-'  '´lヽ_ノ:0!        ヾ-'‐'.!ノ
      ヽ| iヽ、 | | |i ゙! i゙ヽ   ヾ;;;;;;;lノ      ゙! "" l  <ビーナスが60getよ♪
      /  ゙i,. | | l i ゙、 `' __     ""    ー ‐'   /            __,.
       /    i| .! i,ヽ、ヽ,ィ' ,.へ           /         __,..-,ニ -‐
     /   i  i i|, ゙、ヾ、/ r''/./´`二゙ヽ,       /、__,.,.,_   _,..==''"´´
    /  /  .! ゙i|、 ヾ、し'、 Y i´ ___   ヾ''''┬‐く >'"i゙i,::ヽ,.ンi<ヽ
   /   /  |   ヾ、 ヽヽ、゙ヽーl_└、゙i  ヽ_|`゙゙´,.==<ヾi, ゙! ゙i、
  / / /   l   ヾ、 ヽ,  >、  `''' |    ヽ上‐ 、:::::::::::::゙i,゙i:゙! | | ヽ
   / /    i     ヽ、 ゙く,._:ヽ,  |    `- 、  ヽ;::::::::゙i ゙i:i | .!  ヽ
  /  /   /    ,∠二ニ''- .,,_=ヽ、_`__      ゙''-、 ヽ;:::::| |:! /;ヽ  ヽ

61:名無しさんから2ch各局…
05/01/21 03:41:11
>>58
使った感想などいかがですか?

62:名無しさんから2ch各局…
05/01/30 19:10:05
ほげ


63:名無しさんから2ch各局…
05/01/30 19:15:48
>>61
やっぱ、サイズが合いませんですた!   とほほ


64:名無しさんから2ch各局…
05/02/01 21:56:28
サイズ、とは? それともスレ違い?

65:自治スレ
05/02/19 00:43:42
このスレッドは削除対象です

66:名無しさんから2ch各局…
05/02/27 10:03:04
age

67:名無しさんから2ch各局…
05/02/28 03:43:15
QSTにSDR-1000のレビューが掲載されたそうです

68:名無しさんから2ch各局…
05/03/07 20:57:46
                      _,,.. - 一 ─-- 、
              _,,,,,,,--‐'''´          `''-、
               , -''", -''"            `ヽ、
              / /      /            ハ
             / //     个             ',
             1 イ /    ,-' ! イ             i
            〈 / ハ   イ/  l { i             |
             升ノ   ナメ   { i 小            }
             ィ介   イ=゛  トー- 、,,,          }
              爪  ノハ´!j  乂ハ, ,,,           l
               i ヽル } ii|    '´ヘゥ、ヽ从丿       }
                 ノハ‐'     fii;;}ゝ小、乂'´` 、   ,'
                 //丨"    、'!!ム, ,.‐'j イ  })  /
                ノイ  ',´、   '''   ノ川  ,. '   ,i
                 リ 介、`''       ,.‐ー'    |
                   八\  ,、 、 '´  λ     !
                    `メ`'' ) λ   ハ双ハ  |
                    /      亅   V  ゝ i
                    /     ヾ,    ∧  `''、
                   /   ,      ,,,,ノ,     `、
                  ノ   i        `''''     \
                 /   ,ィ´                `、
               /    r'ヒi                  ',
              /   ,‐´氏. i                  }
            /    '´ ` ヽλ          ,'       i

69:SDR-14
05/03/31 12:51:14
欲しい

70:名無しさんから2ch各局…
皇紀2665/04/01(金) 01:37:16
買え!

71:名無しさんから2ch各局…
05/05/02 01:20:10
 ..//  ..:../../..:..:../.__/_l/l/ |..:l..:..   ..:.|..:.|l..:..:.|l..:.. ..:|:.   .|..:.
..:./:|: ..:../../l..:..:./ハ..:../_〃ll ̄|..:|..:..:.  \|..:.| !..:..|.l..:. :....l..:.  ..:|..:.
../..:|:....:..〃|..|..:../.| l.:/'´⌒)ヾミ|..:|..:..:..:....:..:j`ト 、!..:| |..:..:./:..:..:....:/..:.
/ ..:ll..:..:ハハ:|..:./..| l/ ハイ::| | l:lヽ,.:..:..:..:/ =≒l`メ、/..:..:..:..:/..:..:...
 ..:ハ..:.|..:..:|.|∨..:|  cドじィヅ    ヽ,.:..:/  ⌒jバヾl/l\..:../..:..:..:..:..
..:./..:.∧|..:..:ト!..:..:..|  `¨⊂つ    ヽ/   /イj:::| | }〉|..:..:.〃..:..:..:../.
..:|.|..:.|..:|l.l../   ..:.|        ,      。K.辷.ヅ ″j..:..//..:..:../|..:
..:|.|..:.|_」|┴| │|..ハ       `       ゚``⊂っ /l/./..:./...:.//
..:ト∨   /\! |:| ∧      l>‐ 、            //..:..///..:..://.
ヽ!   /    ヾ!X  \    |   }        〃  ..:./∧..:.//..:.
   /      V -┤\   `ニ´       // / ..:/∧ ∨ソ..:..
   |         |  \        .  イ/ / /, イ仆  \\..:..
   |      l  -┤    `、ー‐<-‐'´ / //   /    ヽ ∨
    ヽ       |   ヽ    (⌒)─ '´       ∧ /   ∨..:

みなさん>>1に見捨てられた可哀想なこのスレを救ってあげて下さい!お願いします

72:名無しさんから2ch各局…
05/05/09 20:50:23
              lヽ,,\j"_ニ,、,`'''´ -‐=ニ_゙゙`ヽノ人ヽ ン ヽ
              ヽ `.|. ´,(゚;リ丶  ィ´i;゚_)ゝ  \ 丿 `彡
           丿 " |  `゛´ l            l   ゝリ   >>1クソスレ立て逃げしないで
            l   |    ノ          lOノ ヽ ノ丿ミ   こっちに戻ってらっしゃ~い♪
          ミ ミ   \,,、ヽ   `,,_       / / \ヽゝ‐
       _,,,/⌒l-、 ヽ丿 ヽ.   `‐'"     /_ | /ノノ
     / / . /  .l   ソノ⌒ヽ      /   |
     / /  /   !       `ー-っー _ニ―-、l_
    r/  !  !   l             l /       `\
   / .|  .!:  |:   !            _/    _ _,,,,,,_  \
  │ |: : |::  |:   !       / _--―´/     `''、 l
   ! .!: : |:  l   ヽ__   / /_  /        ヽ |
   l  i  l         ̄`'''' ̄    )´          |ヽ l
   l   :: : : : : : : : : :      : : ,,―‐''''"          /:l \|
   ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : ,r"  \           i  !‐  l
    \  : : : : : : : : : : :/ ヽ   ヽ

73:ソフトウェア関連企業勤務
05/05/10 00:40:09
97年9月から稼働し始めた当方自慢のホームページですが、ちょうど今年で満5年を迎え又アクセスカウントも20万
を超しアイピーを晒してK県に宣戦布告したという事を節目にバツが悪いためにホームページを休止し致します。思え
ば5年前にホームページを立ち上げたときは、このように2ちゃんねるとアマチュア無線の融合が爆発的に流行るとは
思えずダイヤルアップ接続に特化した内容のモノも少なく、手探りで勤務中に会社から50Wの移動局を主な誹謗中傷
の対象としてカキコして参りました。この5年間続けられていたのもひとえに私をハケーンしに飲み会に来て頂いたり
無線板にネズラネタをカキコ頂いた方々のお陰と感謝の念で一杯です。職場での左遷や愛犬の食費問題など公私共、
今後さらなる金欠病が予測され、ダイヤルアップ接続料に費やす資金が取れなくなるというのも休止の大きな原因です。
夢であったP5の首領殿とアイボールも出来、後はサダムフセイン残しということで、パケクラに個人コールでレポートする
気力が衰えたのも事実ですが・・・?!今ではトカチさんをはじめとする多くのDXER諸氏が常時接続回線を用いて個人
ホームページを立ち上げられて居られますし著名アイボールQSOクラブでも稼働させているところが多く有ります。是非
ともこういったホームページをご利用され、ご自身のカキコ向上に役立てられてください!なお、当ホームページへのリン
ク張られていた方々、申し訳ないのですが削除を御願い致します。この告知のページも経済的な理由により1ヶ月程度を
メドに停止致します。

本当に5年間当方自慢のホームページをご利用頂き、ありがとうございました。

URLリンク(www001.upp.so-net.ne.jp)

URLリンク(page.freett.com)



74:名無しさんから2ch各局…
05/05/30 21:12:45
                          /      /r'⌒/   ,-< `ー'_)/
                          !.   /tjゝ/   ,∠丶ー-メ.ィ-、丶 <未だに当方自慢のコピペ<ぷ
                        /´ 丶、/ , -/   /ミヌ゙ ̄ ,ィナ´丶、! 丶
                      /       \'/   /丶     〃/´    ヽ\ ̄
                f´`丶、./     __ ,'   /、 トナ             |丶
                |       r-- '、.   !  / |ヌ´ ,. ー_ ^rー- 、  人
                l   f'⌒´`     丶 ̄´丶、 .,くヌ´   ト、ヽ丶\  ヽ
                ! ./´ユ、           \___) /     rゝ     ト、/
               ,'/ /   ヽ、   、 t-----イ_\ Yヘ、 ___>--、/   `丶 <いい加減恥ずかしくないの<ぷ
.              i'/    l `ト、 ヽ ̄, -ーz ヽ ̄ヽ´ヽ\   ヽJヽ  t--
              /! ,   /| ノ  `ー'彳, ゚ ´ ヽメ   ヌ l丶、\ ,  ∨ハ
           l し1 /レ , =_   ,、      ト、ト、!ヘ ヽ   ̄,メ   丶
           |   ∨ry' , ゚ ´   γ⌒ヽ   ノ  しヘ ' ,  ̄´   `丶弐Z
              ',   ハ Y     r| l l l |-:イ     l  ', 丶     fヘヘ
           .r、ーイ ,rハ     丶    l ' 丶 _ /  丶  \    じ》!
              _.ゝ `ハ ! l l` ーく´Υ ̄丶-イ  fi      ヽ   ヽ    ̄
          'ーz  丶ニ! l!     ∨    、\!  l |       `ー- ニ=彡
           //l ,、ト、   '´ /イ_/ヽJo`ト  lィミz、            |´
                  V `   ̄´ヽ、 丶 | p,..l   ト、ミム           丶
                           丶、 _j f´ |  l丶 ̄ヽ

75:名無しさんから2ch各局…
05/06/24 06:18:00
男なのに最近オナニーに小一時間かける。
射精感を何回も何回も我慢してから発射すると最高に気持ち良い。




76:名無しさんから2ch各局…
05/06/24 06:37:13
ガールフレンドさがしなさい

77:名無しさんから2ch各局…
05/07/02 21:54:45

                    ,ィ二_           ____
                  _,イi´ ̄ ̄ ヽ、       /     ヽ
                ⌒ト、_ ヽ、,. -----、、__,.‐‐y'        ヽ
               /´            ヾ、Y⌒ヽ        i
               !/     ,.- ,ィ,.z、     ヽ-'        i
               〃   / ////´ヽ'=ヽ     ,       ,'
               レ  ! ! ハ ハ_!/     ノ i    ',      ヒ_ 、_,. -- 、
               !  ト、! !_ヽしj     イ_ノ     !     /i `Yx⌒ヽ、!
                `ヽ!`ヲ´ト、´ ヽ'=ミk弌='   ,'     / !  ヽ  ヽ メ
                  ! `rし    ,ィf ヾ,-トz,_ /      |ヾト_、  _,ノ', i
          _,. -- ― ― イ/"り   ,. ゞ_ンラ' ´ら!イ       !   ̄ ̄  //
      ,. ,. '"´        ヽ  `、_,. /// (!ィ}仁ノ !       ヽ     ,. '´
    //            ヽ        ゝイ   ヽ、      \ _,.. '"
   / /              ヽ---_‐‐'_/`)` ー 、  `  ̄`ヽ ̄ ̄ヽ
   !  !                |    _!ヽヽ、____,.メー‐''"´ ヽ    \
   ヽ ヽ、              _,.ィ1    /イ ̄ヽ,     ヾ!     !     }
     `  ̄ ̄         ,.イi | i   //  //~`ヽ、  ノ,ィ    !     /
               /  l i | レ'./    //     \ /i    ノ   /
              /   .| l__ー '____,//      ヽヽヽ、,. イ_,. - '´
.             /    └─── '        ',  `ー'
            /                      i  <割烹着姿のまことが
.           / i ,                !   /`i  77getもらうよっ♪

78:名無しさんから2ch各局…
05/08/08 08:49:01


79:名無しさんから2ch各局…
05/09/04 00:11:38
サウンドカードってデジタルで入力できるんか


80:名無しさんから2ch各局…
05/09/04 00:53:42
SPDIFとかのこと?

81:名無しさんから2ch各局…
05/09/04 21:35:26
>>79
出来るけど、サンプリングレートが他かだかしれてるので、
RFを解読できない。

コンバータが必要。

82:名無しさんから2ch各局…
05/09/09 00:05:31
>>81
メジャーどころのハードウェアってどこらあたりですかね?
なんか、書いたいんだけど、ようわからんですわ

83:名無しさんから2ch各局…
05/09/09 01:25:39
メジャーどこのハードっていうのは、ソフトウェア無線機?
それともサウンドカード? アナログのコンバータ? あるいは
A/DやDSPのチップのこと?

84:名無しさんから2ch各局…
05/09/09 22:36:50
82です。

いまから、ソフトウェア無線機の実験をしてみたいんです。
PC類はもちろんあるんで、それ意外のハードを探しています


85:名無しさんから2ch各局…
05/09/10 01:06:08
うーん、信号処理のプログラムを自分でも実験してみたいとか
思っているなら、このスレのしばらく前であがっていたFlexRadioの
SDR-1000じゃないですか。ただ、ちょっと値も張るので、それの簡易版
のSoftRock40がキットとして販売されはじめたみたいなのでそのあたりから
はじめては?
URLリンク(www.amqrp.org)

86:名無しさんから2ch各局…
05/09/17 15:12:36
>>85
どうもです。

SDR-1000 見てみました。高いですね(^^;
0~30MHzを一気にデジタル化、それ以外何もなし。とうのは凄い発想ですね。

あるいみ、圧到されました。

ソフトはGnuRadio か何かを使ってみたいとも思っていますが、
取り敢えず受信だけなら自作ソフトでも(勉強がてら)いいかなぁなどと
あまい考えでいます。

# SDR-1000 でないほうはまだみてません。


87:名無しさんから2ch各局…
05/09/17 18:44:13
>>85
SoftRock-40 見てみました!
これいいですね!安くて。(^^;

40mhz専用というのが気になりますが、
はじめてためしてみる分には十分かもしれません。

とはいえ、usbは電源だけなんですね。
そのシンプルかつ割り切った発想に、こちらも圧到されました。

こちらの方が、自作ソフトでに向いてるかも???
でも50さん、よくこんな海外のサイトまでごぞんじですね?

いずれにせよ、ありがとうございました。


88:名無しさんから2ch各局…
05/09/18 00:27:50
>>86
一気にデジタル化、、、とはちょっと違いますけどね。一気に10kHzあたりに変換して
サウンドカードでデジタル化っていう感じですか。本当の意味で一気にデジタル化というのは
www.rfspace.comのSDR-14のほうですね。
GnuRadioはあまり良く知りませんが、かなりモジュール化が徹底されているようで、
各処理を担当する部分を部品のように使って自分でプログラムを書くことができる
そうです。ただ、その部品の使い方はそれなりにがんばって調べないとだめなようです。

>>87
面白そうですよね。局発のコントロールとか考えなくて純粋に信号処理だけプログラムを
書けばいいのでその分自作ソフトに向いてるかも知れません。ただ、信号処理の部分も
ですが、そもそもサウンドカードからのデータの入出力が意外に面倒だったりしますが。
面白いソフトを書かれたら是非公開してください!

89:名無しさんから2ch各局…
05/09/25 18:17:04

>>88
> 本当の意味で一気にデジタル化というのは
> www.rfspace.comのSDR-14のほうですね。

あらら、そうでしたか。(^^;
何か間違えてみてたんですね。

> >>87
> 面白そうですよね。局発のコントロールとか考えなくて純粋に信号処理だけプログ
> ラムを
> 書けばいいのでその分自作ソフトに向いてるかも知れません。ただ、信号処理の部
> 分も
> ですが、そもそもサウンドカードからのデータの入出力が意外に面倒だったりしま
> すが。

確かに、よく考えたらいままでサウンドカードから「入力」なんてしたこと
ないです。普通はあまりしないですよね。

せっかくだから、そのままUSBから入力出来ればと思ったりもします。
(次の改良型がでれば、そうなるかな?)

> 面白いソフトを書かれたら是非公開してください!

いやいや、とてもじゃないですけど、
そんな実力ありませんよ(^^;


90:名無しさんから2ch各局…
05/10/15 22:07:56
なんかみつけたら、かきこむわ


91:名無しさんから2ch各局…
05/10/20 18:05:56
みつからんw


92:名無しさんから2ch各局…
05/10/20 18:36:05
数値演算型平衡変調ってのはソフトウェア無線じゃないのか?

93:名無しさんから2ch各局…
05/10/21 19:03:03
なんでIQ変長ばかりつかうんだ?


94:名無しさんから2ch各局…
05/10/22 00:06:58
> なんでIQ変長ばかりつかうんだ?
I/Qを使わないとするとどういう方法で? たとえばSSBなら普通にフィルタ方式ということですか?

95:名無しさんから2ch各局…
05/10/22 20:12:20
>94
よくわからんけど、SSBがデジタルになってるんだよねぇ
だとすれば、そのままBPFにつっこむのはだめなの?
もちろんデジタルのフィルタでつ。


96:名無しさんから2ch各局…
05/10/23 04:35:38
>95
そのままっていうのが良くわからないのですが、普通のアナログの
SSB変調で一般的な方法と同様、つまり、BFOと乗算(平衡変調)して、IF周波数に
持ち上げてからデジタルフィルタで片方のサイドバンドをカットするという方法のことですか?
それも可能なのに、なぜデジタルだとI/Q信号を作ってPSN方式で変調する方式を
採用しているものが多いのかという疑問でしょうか。

97:名無しさんから2ch各局…
05/10/23 08:59:41
>96

説明が不十分で申し訳ないでつ。
素人なんで外してるかもしれんですが、

> そのままっていうのが良くわからないのですが、普通のアナログの
> SSB変調で一般的な方法と同様、つまり、BFOと乗算(平衡変調)して、IF周波数に
> 持ち上げてからデジタルフィルタで片方のサイドバンドをカットするという方法の
> ことですか?

その通りです。
ただし、最初だけA/D変換して乗算も含めてすべてデジタルでやるイメージです。
これじゃダメなんですかねぇ?


98:名無しさんから2ch各局…
05/10/23 19:48:45
>>96
フィルタの演算、特にキレの良いものを作ろうとすると演算量が
多くなるから、高周波のフィルタ演算っていうとかなり厳しくなるから
じゃないの?
PSNの場合、高周波側は積和程度だから比較的演算量は少ない
のでは?


99:名無しさんから2ch各局…
05/10/23 21:05:40
>>97
私も多分98さんが正解じゃないかと思います。高い周波数を扱うにはそれに見合った
高いサンプリングレートにしないといけないわけです。
同じ特性のフィルタを得るためには、サンプリングレートが高いほど、
フィルタを構成する係数(tap数)が多く必要になり、演算量が多くなります。

100:素人
05/10/23 21:12:50
I/Qって良く見るけど何ですか?
実信号と虚信号のこと?

といっても、90度ずらすだけなの?


101:名無しさんから2ch各局…
05/10/24 17:26:13
おれもようわからんが、90度ずらすだけというのは違う気がする。



102:名無しさんから2ch各局…
05/10/24 23:54:49
基本的には90度ずれた信号だと思っていますが。。。
I信号が実信号なら、それを90度ずらしてできるQ信号も実信号。
でも、それぞれを実部虚部と考えて、IとQのペアをI+jQと複素表現すると、
それを「解析信号」などと呼ぶようです。この概念を使うと色々な信号処理の
計算が簡単に表現できるようになります。また、負の周波数という概念も
自然と導入されるそうです。この辺は私もそんなに良くわかっていませんが。
ただその「90度ずらすだけ」というのが、特にある帯域幅を持つ信号に対して
行うのはアナログ回路では容易ではないのですが、デジタルだと簡単にできるので
多用されるのではないでしょうか。

103:名無しさんから2ch各局…
05/10/25 18:22:21
ひとつの周波数なら90度ずらすって理解しやすいけど、
複雑な信号の場合、それぞれの周波数毎にずらすっていうイメージで
いいんでしょうか?


104:名無しさんから2ch各局…
05/10/25 19:04:59
>>103
左様で。
それぞれの周波数でずらして加算するから元の波形とは似ても似つかない
ようなものになるのが普通


105:名無しさんから2ch各局…
05/10/25 19:26:36
>>104
おお、即レス感謝でつ。
なので、デジタル処理するんですね。

アナログならちょっと無理っぽい。


106:素人
05/10/26 23:34:59
なんで、90度ずらすんですか?


107:名無しさんから2ch各局…
05/10/27 20:33:06
まずは、木曽のお勉強を。。。


108:名無しさんから2ch各局…
05/10/28 00:24:14
>>106
>>102を読め

109:名無しさんから2ch各局…
05/10/28 18:30:12
>>108
日本語をまず勉強しろw


110:名無しさんから2ch各局…
05/10/28 20:55:30
日本語でなっくてI/Q の辺を勉強できる
サイトとかありますか?


111:名無しさんから2ch各局…
05/10/28 21:35:04
>>110
Quadrature Signals: Complex, but not Complicated
URLリンク(www.dspguru.com)

112:名無しさんから2ch各局…
05/10/28 21:45:41
おい、英語かよw
書き方わるかった orz

誤)日本語でなくって
正)日本語の勉強でなくって


113:名無しさんから2ch各局…
05/10/28 22:04:23
>>112
そういうことでしたか Hi.
うーん、でもなかなかいいサイトとか本とか見つからないんですよね。
前にもあがってたかも知れないけど、2191空挺団さんのサイトあたりが
アマチュアにもわかりやすく書いてあると思いますが、でも体系的に
書いてあるわけでもないですし(非難してるわけじゃないですよ)。


114:名無しさんから2ch各局…
05/10/28 22:14:24
なんで90度ずらすのかっていう質問に一言で答えるのは難しいと思います。
「なんで90度ずらすとPSN変調とかイメージキャンセルミキサができるか」
という話なら、過去のCQ誌やらHJやらで説明されてるでしょうし、普通に三角関数を使って
計算してみたらわかると思いますよ。
もっと一般的な話をしているのであれは、元の信号と、90度ずらした信号の両方があると、
ある瞬間の振幅と位相の情報が得られるということが重要なのかなと思ったり。
あとは、やはり信号解析や信号処理の設計のツールとして便利だということなのかなと。
でも私も全面的に理解して受け入れているわけではないので、誰かがすぱっと説明してくれると
ありがたい。

115:名無しさんから2ch各局…
05/10/28 22:44:51
>>114
振幅の情報は得られるけど、位相の情報は得られないのでは?
だって必ず90度ずれてる分けでしょ?
違う???

116:名無しさんから2ch各局…
05/10/28 23:14:44
あれ...とか一瞬思ってしまったくらいなので自信ありませんが、
√(I^2 + Q^2)で振幅、artan(Q/I)で位相がわかるでは、と。

117:名無しさんから2ch各局…
05/10/29 01:02:50
sin(α+β)=sinαcosβ+cosαsinβ
cos(α+β)=cosαcosβ-sinαsinβ

まぁ、この二つの式が美味なのですよ


118:名無しさんから2ch各局…
05/10/29 09:59:35
瞬時の位相情報を得られるというのは正しいよ。

PSNで90度ずらすのは、もとの信号と組み合わせて使うことで、
解析信号化できるから。で、なぜそれが必要なのかというと、
その場でSSBが完成するからだよ。

普通の音声信号や電波信号は、複素信号としてみると正負に
スペクトルがある。0Hzを中心とするDSBだと思っていい。しかし
解析信号化によって、正あるいは負のスペクトルだけになる。
つまりキャリア周波数が0HzのUSBかLSBになるってこと。

あとは、やはりUSBかLSBにした局発(元発振と90度位相にした
信号の組み合わせ)との間で複素掛け算を行えば急峻なフィルタ
なしでSSBが得られる。

復調も同じ

119:名無しさんから2ch各局…
05/10/29 10:01:02
複素信号っていうけど、複素数というのは存在しない数なんでしょ?
存在しない数が在るというのは理解できない。

120:名無しさんから2ch各局…
05/10/29 10:39:24
>>119
単に「数学屋さんが複素平面を一生懸命研究してくれてるから、
それに見立てて使っちゃおう~」ってだけだと思っておけば良いよ。

交流を扱うときにSIN/COSで書いても悪くは無いんだけど、
数学での複素数な平面を使うとすっきりして扱いやすくなることが
多々あるわけ。
数学でいう虚数はそれこそ「虚」なんだけど、数学的に虚数を持ち込
んで計算すると、とっても楽できることがあるものだから、電気屋さん
がちゃっかり拝借した。

たとえば、90度ずれたのを更に90度ずらすというのを角度で180度ずれ
って考えても良いけど、90度回転=>iを掛けるとすると、
i*i=-1
だから、おぉ、これは-1を掛けたのとおんなじだな・・って具合ね。


121:名無しさんから2ch各局…
05/10/29 14:23:45
>>119
何が言いたいのかわからない。存在するとかなんとかなら負の数だって存在しない。
そもそも電気回路理論には複素数が山のように出てくるのに何を言ってるんだか。

122:名無しさんから2ch各局…
05/10/29 16:18:28
>>121

>>120 のかきこをよく読んで!
とくに180度ずれるあたり、さりげなく
核心を説明しているよ。


ただ、90度ずらして位相が出るとはおもえないんだよねぇorz
だって、v という信号があったとして、複素信号 jv が出来ても
atan(jv,v) は必ず90度にしかならないじゃない?


123:名無しさんから2ch各局…
05/10/29 16:39:06
>>122
(v+jv)と、原点の間に線を引いてやると、45度の角度をなしてるべ?


124:名無しさんから2ch各局…
05/10/29 16:53:35
いや、IとQの位相差のことではないですよ。それは当然90度ですから。

例として正弦波の信号 Acos(wt)を思い浮かべてください。
ある瞬間の値(たとえば電圧)がIだとします。このときの位相が(0~2π)の
どこなのかというのは、Iの値だけからはわかりません。それは一般的には振幅Aの値も
わからないし、変動しているからです(たとえばAM変調はまさにそうですよね)。
でもここで、90度位相をずらした信号の電圧の値Qを知れば、arctan(Q/I)からわかるということ
だと理解しています。
振幅の方は √(I^2 + Q^2)でわかるわけで、これはまさにAM変調のアルゴリズムに
なります。
どうでしょうか。


125:名無しさんから2ch各局…
05/10/29 16:57:22
>それは一般的には振幅Aの値もわからないし、変動しているからです

これは間違ってるか。Aがわかってても位相を一意に特定できないですね。

126:名無しさんから2ch各局…
05/10/29 17:04:31
>>124
よく考えてみます。


127:名無しさんから2ch各局…
05/10/29 17:10:49
>>124
> 振幅の方は √(I^2 + Q^2)でわかるわけで、これはまさにAM変調のアルゴリズム

復調だな

128:名無しさんから2ch各局…
05/10/29 19:26:09
>でもここで、90度位相をずらした信号の電圧の値Qを知れば、
>arctan(Q/I)からわかるということ だと理解しています。

I=cosθ+jsinθ

Q=cos(θ+π/2)+jsin(θ+π/2)=-sinθ+jcosθ
ちょいとひっくり返ってしまったんだけども
I/Qで、分子分母に(sinθ+jcosθ)を掛けてやれば
=(cosθ+jsinθ)(sinθ+jcosθ)/(-sinθ+jcosθ)(sinθ+jcosθ)
=-(cosθ+jsinθ)(sinθ+jcosθ)
=-(cosθsinθ-sinθcosθ+j(sinθ^2+cosθ^2))
=-j

∴Q/I=j
ってことを言いたい?


129:名無しさんから2ch各局…
05/10/29 20:19:24
>>128
I=cosθ+jsinθ とおいてはいけない。

I = Asin(ωt + θ)が正しい。なぜならI+jQが複素数なのであってI, Qは
それぞれ実数だから。で、
Q=Asin(ωt + θ + π/2 )
= Acos(ωt + θ)

で、I/Qが tan(ωt + θ)となるから、atan(I/Q)でωt + θ、つまり瞬時の
位相がわかる。I/QかQ/Iかは本質的な話じゃないからここはどうでも
いい。

ただ、>>124のAM変調、復調はおかしいだろう。比喩のとりかたが間違って
いるぞ。

130:124
05/10/29 21:12:03
>>129
ちゃんと説明してくれてありがとうございます。
えーと、AMの話は最初書くつもりはなかったのですが、

振幅を知る -> AMのエンベロープ検波
位相を知る -> FM(PM)の検波

というのが頭に浮かんできたのでああいう書き込みになりました。
瞬時位相を知ることの説明の比喩というか例としてどうよ? というのは、
確かにそうかも。

131:126
05/11/02 03:24:59
> 123 :名無しさんから2ch各局…:2005/10/29(土) 16:39:06
> >>122
> (v+jv)と、原点の間に線を引いてやると、45度の角度をなしてるべ?

>>123
その通りですね。勘違いの上に早とちりしてました。

> 129 :名無しさんから2ch各局…:2005/10/29(土) 20:19:24
> >>128
> I=cosθ+jsinθとおいてはいけない。
(略)
> で、I/Qが tan(ωt + θ)となるから、atan(I/Q)でωt + θ、つまり瞬時の
> 位相がわかる。I/QかQ/Iかは本質的な話じゃないからここはどうでも
> いい。

>>129
なるほど、IQ間の位相ではなく元信号(I)の位相情報でしたか。

ただ、1つ疑問に思うのは、atan(I/Q) で ωt+θ が出るとしても、
asin(I) でも同じ成分が出ると思いますが、これではまずいのでしょうか?


132:名無しさんから2ch各局…
05/11/02 11:51:33
>>131
>asin(I) でも同じ成分が出ると思いますが、これではまずいのでしょうか?

asin(I/A)でしょ? で、Aを知るにはQが必要と

133:名無しさんから2ch各局…
05/11/02 20:15:03
>>132
なほど!

しかも、atan2()系だと -PI - +PI で位相決定できますしね。


134:名無しさんから2ch各局…
05/11/05 12:30:09
でも、それって単一周波数成分の位相でしょ?
実際のFM/PM復調には使えないと思われ。


135:名無しさんから2ch各局…
05/11/05 16:48:49
単一周波数成分の瞬時の位相がわかるって話だよ。
復調の話じゃない。

136:名無しさんから2ch各局…
05/11/05 18:54:09
いや、tがわからんからθも分からんだろ?


137:名無しさんから2ch各局…
05/11/05 19:21:54
わかるのはωt + θだよ。瞬時の位相というのはそういうこと。

138:名無しさんから2ch各局…
05/11/05 20:24:48
FM検波、こういうのでだめ?
キャリアがAcos(wt)で、音声信号f(t)でFM変調するとします。f(t)には音声帯域の
周波数成分が含まれています。
FM変調した信号は、ある瞬間の(角)周波数がw + kf(t)となるとすると、
Acos((w + kf(t))t + θ)となります。(kは定数で変調度みたいなもの)
復調側ではこの信号を 129さんの説明のように処理すると、I/Q信号の組から、
瞬時位相(w + kf(t))t + θを求めることができるわけです。
これをtで一階微分すると瞬時周波数 w + kf(t)が得られて、
wは一定なわけですから、kf(t)、つまり元の音声信号が得られると。


139:137 ◆JmrIc7MrjU
05/11/05 20:56:55
137=135=129ね。
>>138
134がどうしてFM/PM復調の話を持ち出したのか知らないけど、
妨害波があるようなときに瞬時の位相を使おうったって、うまく
行かないんじゃないかというのは、俺もそう思う。

たとえば、単一キャリア妨害は、スロープ検波方式の場合DC
オフセットになるだけだから、コンデンサ一個でカットできる。
FMが低雑音ということの理由の一つはこれ。一方で、瞬時の
位相を求める方式は非線形処理がはいるからこうはいかない。

とはいえ、それはFM放送のような高音質が求められるものの
話であって、138の方式でやっている通信機があった(る?)の
は事実。デジタル携帯電話は受信系にI/Qパスを持っているが、
これを使って138の方式でFM検波をやれる。アナデジ両対応
のときに便利。

要は求める音質によって使えるかどうかが決まる。

140:名無しさんから2ch各局…
05/11/05 23:30:36
妨害波があるときに、どういう方法が最適かというのはよくわからんけど、
138に書いている方法って多分一番教科書的な方法だよね。
逆にスロープ検波っていうのはFMの検波の方法としては主流ではないような
気がするけど。あの、AMのラジオでFM聴くときのがスロープ検波っていうん
じゃかなかったっけ。
アナログだとなんだかPLLか何か使って検波してるように思うけど、どうなってんのか
教えて!エラい人

141:名無しさんから2ch各局…
05/11/08 03:41:34
そのような場合の最良な対応というのはケース倍ケースなんだろうな。
答えが付かないところを見ると、

(ちなみに、質問者ではない。)



142:名無しさんから2ch各局…
05/11/08 19:42:24
>>111
よく考えてみますって、以前書いたものだけど。
これ、とても良い参考資料になるね。
辞書とにらめっこしながら、読んでるんだけど、すごくいい。
いい情報を提供してくれて、ありがとう!

といいつつ、今日も辞書を引く自分w

このてのいい資料ってみんな英語ばっかorz


143:名無しさんから2ch各局…
05/11/12 12:04:48
しかし、みんなこれを理解しれるとは。。。orz

144:名無しさんから2ch各局…
05/11/12 19:09:59
そうとも限らんのとちゃう?
設計の中の人でも、案外理解してないのがいたりしてw

って、いくらなんでも、そりゃないか?


145:名無しさんから2ch各局…
05/11/12 20:56:48
>>143
英語を除けばこれはものすごくわかりやすく書いているよ。
丁寧に読むよろし。

146:名無しさんから2ch各局…
05/11/12 21:54:41
OPampデ90℃ズラセナイカ真剣ニ考エテタコト在リマス!!!


147:名無しさんから2ch各局…
05/11/14 18:12:01
なにそれ?


148:110
05/11/18 22:07:22
>>111 の Auther の本って読んだことありますか?
買おうかどうか迷ってるんですが、

あと、DSPguruって何の団体?企業ですかね?

149:名無しさんから2ch各局…
05/11/18 22:09:13
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,| 
           |r-==( 。);( 。)   
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう グルは、麻原じゃな! それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''


150:名無しさんから2ch各局…
05/11/18 23:27:32
>>149
だぶん、アフォw

151:名無しさんから2ch各局…
05/11/21 23:59:27
誰か本読んだかたおられますか?
英語だから、大変かなぁと思いますが、
以前哨戒していただいたpdfファイルのように
親切に書かれている本なら、思い切って注文してみようか?ともおもっています。


152:名無しさんから2ch各局…
05/11/22 00:35:24
例のpdfは読んだけど、本の方は見たことがない。amazonの書評では
The best book for beginnerと書いてる人がいますね。
不必要に数式を用いることなく説明しているとも。
ちと高いけど買ってみるかなあ。

153:名無しさんから2ch各局…
05/11/23 19:10:59
おお、となると例のpdfレベルの説明が期待出来そうですね。
洩れも註文しようかな


154:名無しさんから2ch各局…
05/11/23 22:58:57
やっぱり海外のアマゾンなのかなぁ、
ちょっと不安。


155:名無しさんから2ch各局…
05/11/23 23:28:47
>>154
うん?買うのは日本のamazonから買えますよ。でも1万円超えてますね。


156:名無しさんから2ch各局…
05/11/24 00:10:22
>>155

どっちが安井の?

157:名無しさんから2ch各局…
05/11/26 23:58:30
改訂版があるみたいね。

158:名無しさんから2ch各局…
05/11/28 19:59:57
あめりかのほうが安いかもw

159:名無しさんから2ch各局…
06/01/02 00:08:14
あけおめ


160:名無しさんから2ch各局…
06/01/14 04:13:54
URLリンク(www.expandedspectrumsystems.com)
というのもあるらしいよ。
日本でも面白いことやってる人きっといるんだろうなあ。
漏れはハードもソフトも開発がなかなか進まなくて鬱。

161:名無しさんから2ch各局…
06/01/18 22:22:05
>>160
なにそれ?英語なんでさっぱりわからん、
オジンOMの一里毎。

162:名無しさんから2ch各局…
06/01/21 21:30:59
ただの録音機w

163:名無しさんから2ch各局…
06/01/21 22:12:34
あれだけだったらそうかもね。取り込んだデータをどう処理するか、
そのプログラムを書いたりするのが面白いんじゃないの。


164:名無しさんから2ch各局…
06/01/22 00:55:50
昔のCQ誌にこれと同じことをビデオレコーダーでやっている記事があった。

録音しなくてもパソコンでその場で処理すればスペアナに使えるな。

165:名無しさんから2ch各局…
06/01/22 19:47:25
ビデオ??
そんなんで録データできんの?


166:名無しさんから2ch各局…
06/01/22 21:42:13
今となってはヘリカルスキャンのヘッドでどうやって?と思うのだが、そういう記事だった。

167:名無しさんから2ch各局…
06/01/25 21:10:45
いずれにせよ、デジタル化は避けられないなぁ


168:& ◆t58k6Wvkqk
06/02/05 22:15:28
なんかあたらしいデバイスでてない?

169:名無しさんから2ch各局…
06/02/26 04:15:11
今月のCQ誌に出ていたバタフライ方式とDSPを組み合わせるのもいいかもね

170:名無しさんから2ch各局…
06/03/09 00:33:53
ソフトウェア無線(SDR)をお手軽にやりたいなら、
PCにAD/DAボード挿して、PC上で制御プログラムを書くのがお勧め。
占有帯域幅数百kHz程度までの変復調ならこれで十分。

171:名無しさんから2ch各局…
06/03/14 01:26:09
お手軽なAD/DAボードって色々あるんですか?

172:名無しさんから2ch各局…
06/03/32 00:44:55
今日は何月何日だっけ?

173:名無しさんから2ch各局…
06/03/32 13:33:11
3月32日だよ

174:名無しさんから2ch各局…
06/04/26 22:20:44
ズボンの中ではおちんちんって下向いてるものなんですか?
急に硬くなったらどうするんですか?


175:名無しさんから2ch各局…
06/05/03 20:15:07
ここは、真面目だねえ。

176:名無しさんから2ch各局…
06/05/03 20:18:25
俺の知り合いで、SDR-14を買ったやつがいる。
見に行ったけど、これには腰を抜かした。
びっくりマシンだぞ。

177:名無しさんから2ch各局…
06/05/03 23:24:13
どの辺がびっくりか、もう少し詳しく頼みます!

178:名無しさんから2ch各局…
06/05/04 20:37:33
いろいろびっくりしたけど一番は、何といっても指定した周波数の範囲で
そこにある全ての信号をすべて記録して後からその範囲で同調を取って
復調できる点だなあ。

179:名無しさんから2ch各局…
06/05/05 06:38:16
やっぱりそこがポイントですか。ところで受信機としての基本的な性能、たとえば
強信号があるときの歪みとか、使い勝手なんかはどうですか?
質問ばかりですみませんが、とても興味あるので。

180:名無しさんから2ch各局…
06/05/05 08:37:07
>>179 基本性能は良く判らんけど、去年のQST12月号に詳しい
評価が出てるのを見せてもらった。
その数字を見ると感度は充分。IP3は普通かな。
クロモジは感じなかった。
操作は、USBにつなぐダイヤルがついていたけど、慣れれば普通に
使えると思う。
音はそこの有ったFT-1000MPとの比較では、SDRの方が
断然良かった。聞いたのは、AM放送、40mと80mのSSB。
まあそんなとこかなあ。

181:名無しさんから2ch各局…
06/05/05 14:04:28
>>178
そりゃ凄げえな

182:名無しさんから2ch各局…
06/05/05 14:10:24
 オナニーはやめましょう

 --人妻、OL、学生に大人気!すぐに会えちゃうその秘訣は?-----                                    
   【PCフリーメール】こっそり使えます!
   フリーメール対応でますます使いやすい!その使いやすさが、人妻、
   OL、学生にウケてます!ナイショで出会えるから、大人の自由恋愛も…
   URLリンク(www.lovetime.tv)

   【いつでも、どこでも。】パソコン&携帯電話対応
   仕事中は携帯電話から、プライベートは自宅からのんびりと。
   気になる相手といつでも繋がっているから、新密度も急速にUP。
   URLリンク(pc.8989.cc)

   【地域密着】ご近所ユーザー検索機能
   自分の住んでいる地域の検索はもちろん、年齢やスタイルなどの詳細を
   設定して、理想の相手をすばやく見つけ出せます。
   URLリンク(www.deailab.com)




183:名無しさんから2ch各局…
06/05/05 14:23:42
疲れる

184:名無しさんから2ch各局…
06/05/05 23:41:54
>>180
レポートありがとうございます。QSTのレビューは私も見たのですが、
ダイナミックレンジの数字はあまりよくないようだったので、どうかなと思っていました。


185:名無しさんから2ch各局…
06/05/09 02:41:03
なんか7エリアのオサーンたちがすげえ計画を始動させたモヨリ

URLリンク(gas.jpn.org)

186:名無しさんから2ch各局…
06/05/09 03:54:28
面白い発想だね。アンテナのある場所でA/D変換してからネットに流した方がいいかも知れない。
なんとなくそうじゃないように読めたけど、まあその辺はこれから色々検討するのかな。

187:名無しさんから2ch各局…
06/05/09 04:04:27
>>186
サーバー側で周波数変換までやって、
数十KHzほどの帯域をバンドごと生でIPに流す
クライアント側はその帯域内での同調と復調をソフトでやる
従ってクライアント側に特別なハードウェアは不要
7MHzならほぼバンド丸ごと送れることになる

現在サウンドカード入力(48KHz~96KHzの帯域を入力できる)でやってる
SDRadioを、クライアントサーバモデルにしようというものらしい
キモの同調・復調クライアントは既存のソフトウェアラジオの中に、
ソースコードが公開されたものがあれば、そいつを改造すれば桶

そうはいっても、やっぱり莫大な開発にはなるだろうがね

188:名無しさんから2ch各局…
06/05/09 04:41:03
>>187
うーんと、そう思ったんだけど、ちょっと待てよと。結局その数十kHzの帯域を
何らかのデジタルデータにして送るわけでしょ、ネットワーク上を。
だったら(サウンドカードでも専用のA/Dコンでもいいけど)A/D変換してから送っても
いいのかなと思ったわけです。あくまでサンプリングだけね。
復調はどっちにしてもクライアント側でやればいいことになる。
ありゃ、なんか同じことを言ってるだけのような気がしてきた。

それから、復調用のソフトはオープンなものがありますよ。GnuRadioとかdttspとか。
なんかやってみたいなあ。

189:188
06/05/09 04:53:24
というか、そういう風に書いてありますね。早とちりスマソ。

190:名無しさんから2ch各局…
06/05/10 05:55:17
うはwwwwwwww夢が広がりんぐwww

GASの究極目標
URLリンク(gas.jpn.org)

191:名無しさんから2ch各局…
06/05/11 06:36:18
誰かSoftRock-40をやった人いますか?

192:名無しさんから2ch各局…
06/05/11 10:40:41
それなに?

193:名無しさんから2ch各局…
06/05/11 23:18:52
去年のデイトン観覧レポートで、SoftRock40にUSBコネクタが付いてル写真をみた。
彼の地のアマチュアの技術レベルにびっくりした。

最近、あのUSBコネクタが、単なる電源取りであることを知った。
USB電源みたいな(雑音で)汚い電力で、受信機を回すなんて信じられない。

でも、ちょっと欲しい。

194:名無しさんから2ch各局…
06/05/12 05:42:45
新しいバージョンはUSBから電源を取るのをやめたようですよ。

195:名無しさんから2ch各局…
06/05/12 22:10:21
もう少しまともなものは無いのですか?

196:名無しさんから2ch各局…
06/05/12 22:52:00
どうせサウンドカードとの接続でアースがPCと繋がっちまうから、
毒を食らわば皿まで、でUSBから電源もらってたんだろwww

197:名無しさんから2ch各局…
06/05/13 07:58:39
そうかもね

198:名無しさんから2ch各局…
06/05/14 20:51:56
>>195
softrockシリーズは十分まともだと思うが。USB電源はもうやめたし、
旧バージョンでも自分で他のところから取るようにすればいいだけでは?
そういう話じゃないのかな。

199:名無しさんから2ch各局…
06/05/15 05:29:54
当のSoftRockチームは、自分達が作った物がまだ全然まともだと思ってないようだ。
もうバージョン7まできた。

しっかし日本で入手してウヒウヒ製作した香具師って、少ないなぁ・・・

200:名無しさんから2ch各局…
06/05/15 06:18:38
>ホームページアドレス:URLリンク(gas.jpn.org)
>: GAS
>みなさん、こんにちは。たくさんの方からアクセスがあり、喜んでいます。
>GASは電波受信のインフラになると考えています。
>皆さんで面白い使い方を考えてください。
>いま、デモ用のサーバーを準備しています。来週くらいに試験できると思いますので、そのときはホームページでアナウンスします。
>よろしくお願いします。

お、SUGEEE
まだ机上の段階かと思ってたら、もう鯖を立ち上げるですと・・・
キモの広帯域ストリーミングのインプリメント、もうできてるんだろうか?

201:名無しさんから2ch各局…
06/05/15 07:16:45
既存のWindows Media EncoderとSDRadioを組み合わせた実験はした模様。
URLリンク(gas.jpn.org)

問題はこの先だわなぁ~。

202:名無しさんから2ch各局…
06/05/15 08:08:58
>>199
Ver.7は10m用ということで、特にバージョンアップというわけでは
ないようですが。

203:名無しさんから2ch各局…
06/05/19 21:26:42
SoftRock Ver.6 を組み立てたよ。
これは結構いけるぜ。

204:名無しさんから2ch各局…
06/05/20 06:33:17
>>203
サイト作って晒してくれ

205:名無しさんから2ch各局…
06/05/20 07:01:29
SDR-14
URLリンク(www.rfspace.com)

CQ誌6月号にカラーで紹介記事あり
ソフトウェア受信機としては30MHzまで、GigaStのような簡易スペアナとしては230MHzまで使用可
テラホシス( ´・ω・)デモ$1099タカス

206:名無しさんから2ch各局…
06/05/20 11:51:17
SDR-14 のパンフだが、
URLリンク(www.rfspace.com)

これ見ると「Software supports Icom IC-R8500 and AOR AR5000 receivers」
とあるが、実際になにが出来るのか情報キボン。
AR5000 のIF出力を SDR-14 に接続して、自分で復調ソフトを作れるのかな?

207:名無しさんから2ch各局…
06/05/20 12:01:35
>>206
バンドスコープになると思われ

208:名無しさんから2ch各局…
06/05/20 21:40:24
バンドスコープだけ?
じゃーつまんないな


209:名無しさんから2ch各局…
06/05/20 22:31:35
バンドスコープだけっちゅうことはないでしょう。
自分でソフト書いてもいいだろうし、元々ついてるソフトでも
親受信機にないことが色々できるんじゃないの。

210:名無しさんから2ch各局…
06/05/20 22:47:48
バンドスコープつーよりバンドレコーダ

211:名無しさんから2ch各局…
06/05/21 08:11:31
面白そう

212:名無しさんから2ch各局…
06/05/21 08:35:03
>>209
>自分でソフト書いてもいいだろうし、

これは当然できる罠
SDR-14とPCの通信フォーマットは公開されているんだってさ

欲しい、欲しいけど高い (>_<)
いくら贅沢なデバイスを使ってるといっても、中身の写真見たら、あれはぼったくりだ
FlexRadioのSDR-1000は概ね同じ値段で送信もできる

何とか5~6万円でおながいしますよ

213:名無しさんから2ch各局…
06/05/21 08:37:47
ケー札無線の復調


214:名無しさんから2ch各局…
06/05/21 09:31:43
>>213
復調ならもう出来てる人いるみたいよ
スレリンク(radio板)

問題は暗号の復号

215:名無しさんから2ch各局…
06/05/21 11:59:21
>>212
しかし、RF-FFTと思えば超安い。
観測帯域内のスペクトラムが同一時間というのは
スキャンしているスペアナでは不可能。
欲しいなあ・・・・・・・・

216:名無しさんから2ch各局…
06/05/21 12:17:11
GigaStのHF帯以下で使い物になって、かつLow IF出力つきのバージョン出してクレヨ(ヽ゚д)
30MHz帯域全部ソフトウェア処理でなくてもいいからさ

217:名無しさんから2ch各局…
06/05/24 22:22:45
SDR-14は日本で売っていますか?

218:名無しさんから2ch各局…
06/05/26 02:17:17
CQ立ち読みしてきた
『続く』・・・

やる気ネーのか('A`)

219:名無しさんから2ch各局…
06/05/26 07:01:27
大分薄くなったもんやる気ネ~べ

220:名無しさんから2ch各局…
06/05/27 18:54:02
珍しいネタなんで、引き伸ばしてんじゃねえの。

221:名無しさんから2ch各局…
06/05/27 22:11:25
お爺ちゃんたちがついて来られるかどうか、
様子を見ている、に3000点。

222:名無しさんから2ch各局…
06/06/14 14:31:06
先日、7メガでSDR-14の自慢話をしている局がいた。
面白そうですねえ。

223:名無しさんから2ch各局…
06/06/21 07:17:22
CQ号、見た??

224:名無しさんから2ch各局…
06/06/21 10:57:11
見たけど後編は記事がウンコだった、前編よりさらにひどいやっつけ仕事
先進的な受信機を日本でいち早くゲットしたことは評価できても、
あんな質の低いレビュー記事しか書けないOMの手に渡っていたのは、惜しかった

まぁCQ誌がもう筆者を厳選し、原稿を一定水準にリライトできるような立場では
なくなってるというのは、わかってるが・・・

225:名無しさんから2ch各局…
06/06/21 11:03:19
おれもそう思うが、CQの読者層に合わせたんでしょ。

226:名無しさんから2ch各局…
06/06/25 05:01:17
スレ違いだが、今月のCQ誌は立ち読みにも値しなかった。
写真見ても爺さんばっかだし。

若いハムもいるとは思うが、情報発信はネットでしょ。


227:名無しさんから2ch各局…
06/06/25 16:37:04
ハムはG3の趣味だよ。
ゲートボールの室内版だ。

228:名無しさんから2ch各局…
06/06/25 17:01:45
裏ソースコードでイレブンQRV♪
4chあたりもハイテク化が進みますねぇ~

229:名無しさんから2ch各局…
06/06/25 23:49:16
>>226
同意。
冬場に一時的に持ち直したが、また去年の秋頃のサイテーな水準に戻ってしまった >CQ誌
編集部総入れ替えでないと、もう打開できないと思われ。

230:名無しさんから2ch各局…
06/06/29 23:35:08
おお、まだあったか、このすれ
珍しく高度なんだよなぁ~

231:名無しさんから2ch各局…
06/07/02 00:00:23
sdrあげ!

232:名無しさんから2ch各局…
06/07/14 22:44:47
今月の虎技の特集はどうかの?

233:名無しさんから2ch各局…
06/07/15 21:23:45
日本で、ソフトウェアラジオ関係の自作をやっている人のサイトって
どのくらいある?

GASと空挺団は知ってるけど。

234:名無しさんから2ch各局…
06/07/16 02:34:14
>>233
あとはこの人くらいかな
ただしこの人はソフト開発(それも理論実証に近いとこ)のみで、ハードはSoftRock等を利用してる
AMQRPの動向をいち早く日本語で知らせてくれるのはウマー

URLリンク(blog.goo.ne.jp)

235:名無しさんから2ch各局…
06/07/16 15:22:05
>>234
ありがとう。ソフトだけいじって楽しめるのがソフトウェア無線だからね。
アメリカのBBSを見ていると、ハードをいじっているひとも多いけど。

236:名無しさんから2ch各局…
06/07/16 16:20:01
100%ハードウエアだけで無線機は作れるけど、
100%ソフトウエアだけでは無線機は作れない。

237:名無しさんから2ch各局…
06/07/18 23:09:28
アフォ?

238:名無しさんから2ch各局…
06/07/18 23:11:23
AMラジオをパソコンで録音したいのですが、
なにかいい方法ないですかね?

(英語会話とか

239:名無しさんから2ch各局…
06/07/18 23:48:25
>>238
スレ違い、板違い
ここは変復調をソフトウェアで行うためのスレです。
復調終わった信号に興味はありません。

こっちで聞いたら
スレリンク(pc板)

240:名無しさんから2ch各局…
06/07/19 23:05:40
書き方悪かったです。
AMラジオをSDRで実現したいのですが、
おすすめはありますか?

241:名無しさんから2ch各局…
06/07/20 01:37:01
DRM用にIFを455K→12Kに落とすコンバーターが外誌に出てるから探せ。

242:名無しさんから2ch各局…
06/07/21 00:17:11
ここの住人って、コンバータが好きだよなw

243:名無しさんから2ch各局…
06/07/21 01:16:57
DRMには正直あまり興味ないけど、今月のCQ誌に写真が出てたやつ。
9MHzのIFをA/D変換してFPGAボードに接続してるのは面白そう。
あれについてこの先の誌面で解説があるのだろうか。

244:名無しさんから2ch各局…
06/07/21 19:23:35
DRMって何?

245:名無しさんから2ch各局…
06/07/21 20:55:13
おまいはググる事も出来ないのかい?
URLリンク(ja.wikipedia.org)

246:名無しさんから2ch各局…
06/07/21 22:54:42
URLリンク(ewjt.com)

これを使えば、

URLリンク(www.amqrp.org)
URLリンク(zao.jp)

これなんかでも周波数さえ合えば、DRMを復調できる。

247:名無しさんから2ch各局…
06/07/22 00:52:09
>>245
へんな規格だネェ、普及しないに3ビット

248:名無しさんから2ch各局…
06/07/23 01:00:57
そもそもの疑問なんだが、
DRMって今現在放送されてますか?

249:名無しさんから2ch各局…
06/07/23 01:27:46
されてるよ。なぜ、そんなことを知らないんだ。

250:名無しさんから2ch各局…
06/07/23 01:44:23
日本国内ではまだ放送されていないね。
海外からのテスト放送なら受信可能。
URLリンク(blog.radionikkei.jp)

国内での予定はどうなのかな?

251:名無しさんから2ch各局…
06/07/23 22:48:33
ラジオ短波がデジタルになれば凄い戸思う。

252:名無しさんから2ch各局…
06/07/25 23:26:54
インターネットには流さんのかね?
そのDRMとやらは、

253:名無しさんから2ch各局…
06/07/29 22:15:03
日本でも、VHFで試験放送をやってるらしいぜ。

254:名無しさんから2ch各局…
06/07/29 22:28:14
>>253
kwsk

255:名無しさんから2ch各局…
06/07/29 22:47:03
VHFのデジタルと短波のデジタル放送は異なります

256:名無しさんから2ch各局…
06/07/29 23:25:45
方式が違うってこと?

257:名無しさんから2ch各局…
06/07/30 10:32:12
WiNRADiO社から世界初のVHF/UHFソフトウェア受信機
WR-G305i/WR-G305eが発売されます。

URLリンク(www.winradio.com)

258:名無しさんから2ch各局…
06/07/30 11:38:16
>>257
・Continuously variable IF bandwidth 100 Hz - 15 kHz
せめて30KHzなら即買うんだがなー。

259:名無しさんから2ch各局…
06/07/30 17:55:09
>>258
すみません。
素人に理解できるように説明をお願いします。
30kHzだとどうなるのですか?

260:名無しさんから2ch各局…
06/07/31 09:23:41
帯域が狭いのが気に入らんっちゅうことですよ

261:名無しさんから2ch各局…
06/07/31 23:05:43
それはそうなんだけど、それほど違わんのでは?

262:名無しさんから2ch各局…
06/07/31 23:36:09
ACARSとかAPTとかやるのに帯域ほしいんでしょ

263:名無しさんから2ch各局…
06/08/01 09:44:22
>>261
あなたは15kHzでも満足なんだろうけど、
>>257氏は30kHzが最低ラインなんだよ。
俺もバンドスコープとか好きだから、帯域広いほうがいいね。

264:名無しさんから2ch各局…
06/08/01 15:10:27
広い方がいいに決まってるけど、15でOKで30でNGなアプリってある?

265:名無しさんから2ch各局…
06/08/01 21:41:57
ないw

266:名無しさんから2ch各局…
06/08/01 23:18:30
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
【ソフトウエア無線研究会】FM放送を同時受信,VICSを受信しながら別チャンネルを聴取可能に

267:名無しさんから2ch各局…
06/08/02 00:33:16
WR-G313e (USBタイプ) US$1337.28
WR-G313i (PCIタイプ)  US$1155.66
URLリンク(www.wsplc.com)

SDR-14の方が安くて面白そうだな。

268:名無しさんから2ch各局…
06/08/02 22:52:18
しっかし、なんでこんなに高いんだ?
ただのADだろ?

269:名無しさんから2ch各局…
06/08/03 00:40:48
数が出ないからだろ。

270:名無しさんから2ch各局…
06/08/04 20:26:28
でもADは汎用品じゃないの?

271:名無しさんから2ch各局…
06/08/05 01:08:31
汎用品は全部高く買えるとでも思っているのか。

272:名無しさんから2ch各局…
06/08/05 17:39:08
はぁ、日本語はなせよ馬鹿w

273:セブロン大王
06/08/05 17:42:00
無断で海外旅行を繰り返していたとして停職10日の懲戒処分を受けた
海上自衛隊の1等海曹(45)は、1年2カ月の間に計71日間も
上海へ渡航していたことが分かった。知り合った中国人女性に会うため
だった。1曹は今年2月、持ち出し禁止の内部情報を基地内の隊舎に
保管していたことが発覚、口頭注意の処分を受けた。「渡航と持ち出しは
無関係で、ただ女性に入れあげただけ」という海自の調査結果に、
警察当局が疑念を払拭(ふっしょく)できずにいるのは、
2人が出会った「カラオケ店」に、中国公安当局の影がちらつくからだ。

海自によると、1曹は上対馬警備所(長崎県)で海上を航行する船舶の
監視業務を担当していた。同僚の海自隊員らと初めて上海を訪れたのは
昨年1月。現地のカラオケ店「かぐや姫」に出かけ、そこで勤務する
中国人女性と親しくなったという。この店には、中国当局から情報提供を
強要されたとする遺書を残して04年に自殺した在上海総領事館員も
出入りしていた。 確認された渡航歴は(1)昨年1月9日~15日
(2)同2月28日~3月9日(3)
同4月30日~5月10日(4)同5月29日~6月5日(5)
同7月14日~17日(6)同8月9日~16日(7)
今年1月4日~16日(8)同2月26日~3月7日の計8回。
最長で13日間。警察当局によると、現金約350万円を女性に
送金、「資金援助」もしていたという。 1曹の無断渡航
の事実は4月、内部告発で発覚した。2月の時点で明らかになった、
注意扱いの資料を持ち出した件との関連も調べた結果、海自は
「渡航と持ち出しは無関係。内部資料を海外に持ち出したり情報を
漏洩(ろうえい)したりした事実はない」と結論づけた。一方で、
警察当局が一連の経緯に重大な関心を抱いているのは、女性が勤め
ていたカラオケ店を「女性を使い、機密情報を入手しようとする
中国の新手のスパイ活動の拠点ではないか」と分析しているからだ。
情報の見返りに金品を提供する古典的な諜報(ちょうほう)活動ではなく、
男女関係を利用した巧妙な手口だというのだ。 警察当局は、1曹が
機密情報を中国側に持ち出していないかどうか、関係者の聴取など
慎重に捜査を進めている。

274:271
06/08/06 14:22:08
はぁ、「高く」「安く」を間違えたぜw

275:名無しさんから2ch各局…
06/08/06 23:37:01
ADCなら、驚く程安よ。

276:名無しさんから2ch各局…
06/08/07 20:41:04
勝算あると思う奴はこれより安く製造してみたら?

277:名無しさんから2ch各局…
06/08/08 18:14:17
EZ-USB FX2と ADCつかって自分で作るってのも面白いよ。
とりあえず実験中~

278:名無しさんから2ch各局…
06/08/08 21:56:03
それってキットとかあるの?
オジン自作世代だけど、パーツがあつまらんのよ

279:名無しさんから2ch各局…
06/08/08 22:09:39
キット化されてたら、>>278はこういうに違いない。
「面白そうなんだけど、コストパフォー(ry

280:名無しさんから2ch各局…
06/08/08 23:49:31
自作では、確かにパーツの入手性が一番の問題だわな

281:名無しさんから2ch各局…
06/08/10 22:48:18
まぁ、それすら分からんのが今の若い奴なんだがなw

282:名無しさんから2ch各局…
06/08/13 07:00:26
SDR-14は、SpectraVueがバージョンアップして、
さらに良くなったらしいぜ。
これもSDRの強みだな。

283:名無しさんから2ch各局…
06/08/13 22:05:06
つーか、そんな付属ソフト使うような奴おるんかいな?
SDRユーザだぞ

284:名無しさんから2ch各局…
06/08/14 08:12:51
SDRユーザーが全てプログラムが書けるわけ?

285:名無しさんから2ch各局…
06/08/14 09:09:00
SDR-14は、SpectraVueこそが最高の付加価値なわけだが・・・
あれはハードだけならもっと安く売れる

無線機用の純正ソフトというと、ケンやアイコムのゴミのようなCATプログラムなんかの
イメージがあるが、米国のメーカーはそういう腐った商売はやらん

286:名無しさんから2ch各局…
06/08/14 22:45:17
>>285
アフォ?

287:名無しさんから2ch各局…
06/08/20 15:49:18
SDR-14を東ハイが輸入販売しはじめたモヨリ。
今月のCQ死みれ。ハムヘアの東ハイブースにも展示された。国内価格まだ不明。

288:名無しさんから2ch各局…
06/08/20 17:13:09
簡易日本語マニュアル付、本体ソフトは英語版のままで15万前後になりそうな悪寒

289:名無しさんから2ch各局…
06/08/20 18:43:59
欲しいけど、ちと高いな

290:名無しさんから2ch各局…
06/08/20 23:09:27
SDR-14の価値ってソフトが殆どだね

291:名無しさんから2ch各局…
06/08/29 01:59:02
ソフトウエア無線機というか受信機位は作っている人いないかね。
PCが高性能になって高速でデジタル取り込みできるようになったし
SDR-14くらいは作れると思うよ。


292:名無しさんから2ch各局…
06/08/29 02:17:05
山形県に作ってる人いるよ >受信機
しかも2000~3000円くらいで作れるお手軽なキットにしてくれた

わしもうふたつ作った
前段にプリセレクタを追加したり、ソフトを取っかえ引っかえしたり
テラオモシロス

293:名無しさんから2ch各局…
06/08/29 07:44:58
>>291
Soft66でググってみたら。
漏れも、昨晩、7MHz用を1セット注文した。
ダイレクトコンバージョン+PCのサウンドカードの構成。

294:名無しさんから2ch各局…
06/08/29 07:59:09
なるほど、サウンドカードか・・・ビット数多いってのが良いなぁ。
結局処理対象がオーディオ帯域ならそれでも良いのかな。

おいらはEZ-USB FX2と10ビットADで10Mspsで取り込んで実験中
AMラジオくらいは見える(まだ聞けない;;)ようになった。

295:293
06/08/29 21:21:52
すごいじゃん!
ソフトは自作?

296:名無しさんから2ch各局…
06/08/30 02:33:33
いや、Soft66はコンバーターだけ。ソフトは海外の物をダウソして使う

297:名無しさんから2ch各局…
06/09/03 22:09:56
昨夜、soft66(DIP)を組み立てた。
数mの電線をアンテナ端子につけて、
RockyというSDRのソフトで受信してみた。
水晶発振器の周波数28.2726MHzの1/4に
あたる7068kHzを中心にプラスマイナス
数kHzのノイズレベルが高くて、バンド
内の信号らしきものは少ししか見えない。
アンテナアナライザをSGの代わりにして、
キャリアをいれてみると、スペクトラムが
見えるので、動いてはいるようだ....
何を調整すればいいの?

298:名無しさんから2ch各局…
06/09/04 07:08:18
All Asiaコンテスト(SSB)を聞いてみてわかったんだが、
soft66(DIP)は、少し感度不足な感じです。7MHzのBPFを
つけるついでに、RF増幅を1段入れてみようかな。


299:名無しさんから2ch各局…
06/09/04 08:30:44
DIP版が感度不足だというのは、設計したご当人も書いてることで
いじりがいがあるよね

300:名無しさんから2ch各局…
06/09/04 23:45:55
DIPバージョンを組み立ててみようかなと思ってるけど、
面実装のバージョンの方が感度いい?

301:名無しさんから2ch各局…
06/09/06 02:20:38
AMステレオやFMステレオ、TVのステレオの復調とかも出来ないかな。

302:「7088低爺死を潰す会」
06/09/06 02:22:54
隠密行動中!

303:名無しさんから2ch各局…
06/09/07 01:31:26
>>301
FMステレオやTVは無理だろう。
FMステレオの帯域幅は200kHz近いので、PCのサウンドカードでは
サンプリング周波数が低すぎるよ。


304:名無しさんから2ch各局…
06/09/07 07:45:33
DIP版に、バンドパスフィルタがついたね。
表面実装のほうは、キットのリストから消えた。

DIP版のTC4066を74HC4066と差換えたら、
少し感度が上がった。千石電商で60円だった。
次は、BPFとRF増幅の追加だな。

305:名無しさんから2ch各局…
06/09/07 13:18:17
新しいの、出たねぇ。試してみようかな漏れも。
感度は市販の機械と比べるとちょっと低いけど、フルサイズのダイポール
くらいをつなぐんでであれば、結構使えるかなと。

306:名無しさんから2ch各局…
06/09/12 05:42:42
今度は局発にDDSを使ったバージョン作ってる >山形の人
定番のAD9851を使わずAD9833の出力を逓倍するとは、しぶい設計をなさる・・・

307:名無しさんから2ch各局…
06/09/24 14:54:47
C級誌のDRM特集が意外と面白い方向に行ってるような


308:名無しさんから2ch各局…
06/09/24 18:22:22
DRMの第3回はとつじょレベルが上がり杉
ハムジャーナルがあ盆した後は、このレンジまでCQ誌で扱わなきゃならんのか
CQ誌の読者にアルテラ扱える奴なんていくらもおらんぞ

309:名無しさんから2ch各局…
06/09/24 23:39:26
ほうほう!、久々に4級誌買って見るか

310:名無しさんから2ch各局…
06/09/25 07:58:51
>>309
みんな買え


311:名無しさんから2ch各局…
06/09/25 18:33:33
ちぇ、今日買い忘れたよ

312:名無しさんから2ch各局…
06/10/09 17:01:40
ぼちぼ新しいのが出てますね

URLリンク(py2wm.qsl.br)
URLリンク(www.qrpkits.com)
あとsoftrockの送信機

313:名無しさんから2ch各局…
06/10/10 15:55:42
AMSATの次の衛星EagleのRX:438MHz/1.2GHz TX:145MHzの
トランスポンダーは、SDRなんだね。格好良いじゃん。
URLリンク(www.amsat.org)
実際の製作はここらしい。 URLリンク(hpsdr.org)
STELLAというアリゲータ対策機能は、SDRだからこそ可能か。

314:名無しさんから2ch各局…
06/10/22 17:14:11
来月号のCQ誌にSDRの実験基板が付くらしいが...

315:名無しさんから2ch各局…
06/10/22 21:54:59
>>314
ほんと? どういうレベルのもの?

316:名無しさんから2ch各局…
06/10/23 18:38:03
分からんが、多分softrockみたいなものじゃないかと

317:名無しさんから2ch各局…
06/10/23 18:46:42
Soft66Dそのまんまの悪寒・・・ >>314

CQ誌編集部に、独自の設計や外誌のライセンスをする実力はもうない

318:名無しさんから2ch各局…
06/10/24 20:44:55
なんかラジオライフでもソフトウェアラジオの記事が出るらしい

319:名無しさんから2ch各局…
06/10/24 21:20:18
楽しみだ > CQ

320:名無しさんから2ch各局…
06/11/04 18:42:29
最近3.5か7MHzあたりで、ソフトウェアで作ったSSBで出てる人を聞いた
詳細はわからないけど、ダイレクトコンバージョンらしい

321:名無しさんから2ch各局
06/11/04 23:39:41
新しくノアに乗り換えました。
モービルのアンテナをどこにたてるのがいいか、
既に立てている人がいたら教えてください。


322:名無しさんから2ch各局…
06/11/11 01:34:52
ソフトウェアラジオって理屈の上ではデジタル無線も復調できるんでしょ?
Pchも聴けるようになる?


323:わぶぴょ~んです
06/11/11 01:36:40
手送りの和文以外は通信ではない


324:名無しさんから2ch各局…
06/11/11 01:53:39
>>322
Pchデジタルの復調なら出来てるよ。

問題は暗号の復号。
雑音聴くことはできるが音声にはならんな。

325:オハ゜ラホカルカ?
06/11/11 01:54:19
七亀のロールコールは爺自慰天獄だ!

326:クマ
06/11/11 01:58:03
モツトベンキタラシンヌダキ゜

327:名無しさんから2ch各局…
06/11/11 22:36:37
>>324
でも、ソフトウェア的に対応できるんでしょ。リニアメモリとか使わずに済む

328:名無しさんから2ch各局…
06/11/11 23:54:57
>>327
324だけど、基本的に全部ソフトウエアだよ。
ハードは10.7MHz → 12KHz のダウンコンバータだけ。

後はサウンドカードでサンプリングして、ソフトウエアでデジタル信号処理。
FM、AM、PSKに対応。
フィルタの特性が自由に変えられるし
簡易的だけど波形表示やFFTでスペクトラム表示したりも出来る。

329:名無しさんから2ch各局…
06/11/12 00:10:40
>>324
SSL V3.0/TLS1.0でサポートするような高度な暗号強度ではないはずだから、
その気になればかなり楽に解読できるでしょう。
必要性がないからやる気もしないが。開発費を払ってくれるなら
やるかもしれない。

330:名無しさんから2ch各局…
06/11/12 01:08:15
>>329
シェアウェアでどうです? 公開したら雑誌とかでも取り上げられること必至

331:名無しさんから2ch各局…
06/11/12 01:17:32
>>329
おっしゃるとおりSSLほどの強度はないでしょうね。

でも暗号アルゴリズムがまったく不明なので
やる気はあるけど難しいです


332:名無しさんから2ch各局…
06/11/12 04:02:58
>>329-330

 __[警] 
  (  ) ('A`)'A`)
  (  )Vノ )ノ )
   | |  | | | | 

333:わぶぴょ~んです
06/11/12 06:18:28
RSA暗号ではないか

334:名無しさんから2ch各局…
06/11/12 09:49:22
>>332
容疑はなんだ?

335:名無しさんから2ch各局…
06/11/12 09:57:43
AES128ビットCBCモード

336:わぶぴょ~んです
06/11/12 11:41:28
暗号キーの組み合わせは幾つぐらいあんの?


337:名無しさんから2ch各局…
06/11/12 12:21:29
2^128だと1つのキーの総当りでも
1つ1μsecで解けたとしても10^25年だよ・・・

338:わぶぴょ~んです
06/11/12 14:28:07
ハミング距離を考えれば、もう少し減るかいな

339:わぶぴょ~んです
06/11/15 20:02:34
VR5000のIF周波数が10.7なんでそれを
取り出して、周波数変換、AFにしてソフトウェア検波で
解読はどうだろうか?


340:名無しさんから2ch各局…
06/11/15 23:33:24
小沢電気商会に28.3MHzがある。

341:名無しさんから2ch各局…
06/11/15 23:34:07
こんなのアマチュア無線じゃないぞ

342:名無しさんから2ch各局…
06/11/16 00:36:27
>>339
>>328


343:名無しさんから2ch各局…
06/11/16 11:58:06
CQ誌の12月号付録基板、予想通り三浦氏のSoft66Dベースですた
三浦氏のサイトに部品の頒布案内が出てまつ

344:名無しさんから2ch各局…
06/11/17 22:37:05
おまいら、マルチバンド、モノバンド、どっちで作る?
トップBPFがないから、まぁ素材感覚だね、どっちにしても。

345:名無しさんから2ch各局…
06/11/18 19:26:09
CQ誌12月号付録基板だが、マルチバンドは
DDSじゃなくて、逓倍ICなんだね。
14.12MHzの水晶を使うと、3.53MHz、7.06MHz、
14.12MHz、21.18MHz、28.24MHzが受信周波数
の中心になるらしい。上手い!座布団1枚だね。

346:名無しさんから2ch各局…
06/11/18 19:37:16
ハムバンドって高調波が丁度来るように制定されたんじゃないの?

347:名無しさんから2ch各局
06/11/19 06:29:04
逓倍icの逓倍数の4分の1の周波数が中心周波数になる。
各バンドを聞きたければその都度逓倍数を変えなければならない。
勘違いしないでね-----!!

348:名無しさんから2ch各局…
06/11/19 06:31:10
任意の周波数になるように自分で追加汁

349:名無しさんから2ch各局…
06/11/19 14:28:01
>>347
連続可変できるDDSもオプションで売ってるお( ^ω^)

350:名無しさんから2ch各局…
06/11/20 22:19:06
マルチバンドを発注しました。
モノバンド、価格1500円  マルチバンド価格2200円

10.7MHzのIFを受信するために、SG-8002DC(42.8MHz)
1個購入だと高くつくね、

AR5000で、IF帯域30KHz、MODE SSBで
アクセサリー端子から、オーデイオ信号を取り出し、そのままPCの
LINE INにいれて、ソフトRockyで動作させました。
I/Qのバランスが悪いのは当たり前ですが、バンドスコープとしては
十分使い物になります。パイルの状況が一目瞭然です。
また、受信波形をつつくと、受信周波数が変わり大変FBです。
早く、10.7用のXtalたのも・・・・


351:名無しさんから2ch各局…
06/11/20 22:31:09
SG-8002は止めたほうがいいんじゃないかな。
ジッタというか位相雑音悪いからSSBだともろに影響受けそう。

エプソンのデータシートにもその旨かいてある。


352:名無しさんから2ch各局…
06/11/20 22:38:27
わしはこれを使ってみようと思う。
該当の号のトラ技を持っていなくても利用できるよ。
(つーかトラ技の記事の回路とはかなり違う物になってる。)

URLリンク(awelec.hp.infoseek.co.jp)

353:名無しさんから2ch各局…
06/11/20 23:32:15
>>352
これをSG-8002の代わりに付け替えれば、30MHzまでの
オールモード ゼネラルカバー受信機が可能になるわけですね、
BPFとPre Ampの組み合わせを作れば完璧だ

使用レポよろしく

354:名無しさんから2ch各局…
06/11/27 01:13:54
逓倍IC使って作ったひといる? 14とか21とかどうよ?
前にsoft66で21を受信してみたけど、ちょっと感度的にきつかった。

355:名無しさんから2ch各局…
06/11/28 09:30:11
それって4066のアナログスイッチの問題じゃないかなぁ

356:名無しさんから2ch各局…
06/11/28 12:19:57
そうかもね。最近のバススイッチだともっといいかな?
あと、クロックの与え方も関係するという話があるね。

357:名無しさんから2ch各局…
06/12/08 02:04:27
全然話変わるんだけどさぁ、基地局からの距離を端末から計ることってできるの?

358:名無しさんから2ch各局…
06/12/16 14:06:10
11月下旬に申し込んだマルチバンドの部品がきたので郵便局から2200円振込みました
しかし、このご時世で後払いとはめずらしいね、振込まないヤツもいるだろうに…

359:名無しさんから2ch各局…
06/12/16 17:55:59
コールサインを持ってる人に対してだけ後払いをOKしてんじゃなかったっけ
しかし今どきはそれでも信用できんよな~

360:名無しさんから2ch各局…
06/12/16 18:57:45
BCLするためにOSC特注した・・・。周波数は30.32MHz。
SD Radioで聴いているが、こんな事してるのは俺だけか。


361:名無しさんから2ch各局…
06/12/16 19:07:28
わしTS-820SのIF出力に繋いでオールハムバンド受信機にしたよ
作者がちょうどその周波数のOSCも用意してるし

つぎは可変クロック発生器でゼネカバ化だ
ゼネカバ用前段は秘蔵のミズホの骨董プリセレクタを使う(゚∀゚)アヒャ

362:名無しさんから2ch各局…
06/12/16 21:32:15
>359

ほんと、7Mで見かける○ち○いが注文してきたらどうするんだろ。

それにしても、ハムには頭がショートしているやつが多い。

なぜだ?

363:名無しさんから2ch各局…
06/12/18 00:17:27
IF出力だけでなく、IF入力のある無線機ってないかな。
それとも自分で作るしかないか・・・

送信も出来るなら何もアナログにこだわる必要もなくってことで試してみたくなった。

364:名無しさんから2ch各局…
06/12/18 02:42:05
漏れはやってるよ。自分でIF段の適当なところに放り込んでる。
機種によってはIFのところが基板上でコネクタで出てるのが
あるから、それだと比較的楽かもね。
あ、TS-690とかはDSP-100用の入力端子があるんじゃないか?

365:名無しさんから2ch各局…
07/01/04 17:20:15
SDR-14をWindowsXPProfのlinradで運用されている方はいませんか?

366:名無しさんから2ch各局…
07/01/05 15:57:57
オールバンドを作りたいのだけど、局発をPLLで分周して作れないものだろうか?
それとも既に既製品が有るとか? 誰か教えて頂けませんか?

367:名無しさんから2ch各局…
07/01/05 16:16:21
つSDR-14

368:名無しさんから2ch各局…
07/01/12 03:42:29
>>366
DDS使ってる人が多いね。でもスプリアスは出るみたい。
ステップの粗いPLLでやるのはいいと思うけど、やってる例は見たことがない。
あと頭のバンドパスフィルタの切り替えが面倒かもね。

369:名無しさんから2ch各局…
07/01/21 04:43:56
>>365
うまく動かないです。とりあえずSDR-14がつながっていることは
検出してくれるけど、実際にデータを取り込もうとして失敗するような。


370:名無しさんから2ch各局…
07/01/23 11:09:32
>>369
そうなんですよ。最新バージョンの2.21は×でしたが,
2.20だと動きました。

371:名無しさんから2ch各局…
07/01/23 22:33:17
>>370
おお、確かに2.20だと動きそうです TNX! 2.21で問題だったところは
クリアできました。
でも、使い方がイマイチ良くわからない… それにときどきハングします。
SDR14の中心周波数の変え方からしてわかりません。
Linradのウェブページ読んでみます。

372:名無しさんから2ch各局…
07/02/07 03:28:46
CQ誌の基板で作った人は多かろうに、このスレは伸びないね。
softrockの送信版もう作ったひといる?

373:名無しさんから2ch各局…
07/02/07 07:26:01
>>372
SNSに流れている。
ここは心ない人が多いから。

374:名無しさんから2ch各局…
07/02/07 07:32:04
うちはTS-440のAMフィルタ外して455のところに付録基板つけた。
DREAMでデジタルラジオも聞けるよ

375:名無しさんから2ch各局…
07/02/07 12:52:27
>>373
ここは結構いいスレの方だと思うけどなぁ。2ちゃん嫌な人がいるのはわかるが、
SNSつーのもどうかと。普通のWebとかblogじゃダメなのか?

376:名無しさんから2ch各局…
07/02/07 15:35:06
SNSっつーかMLでしょ? 八幡浜の田村さんの。

377:名無しさんから2ch各局…
07/02/07 18:25:36
>>376
MLもありますけど、SNSでも議論されています。

378:名無しさんから2ch各局…
07/02/20 02:29:23
最近ヤフオクで、デジタルPSN・DSPジェネレータキットっていうのを
売ってるけど、あれどういうのなのかな?


379:名無しさんから2ch各局…
07/02/20 10:35:13
デジタルPSNはソフトで、ジェネレーターってのは8k(16kとか96kかも)を455kに持ち上げる基板だろうな。
DSPどこで使ってるんだろ?
5800円なら良心的だよな。無茶言わなきゃそこそこ相手してくれるんだろうし。

380:名無しさんから2ch各局…
07/02/20 10:43:04
ハムフェアで売ってるいつもの人たちがヤフオクにも出してるだけでしょ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch