ソフトウェア無線機について語ろうat RADIO
ソフトウェア無線機について語ろう - 暇つぶし2ch138:名無しさんから2ch各局…
05/11/05 20:24:48
FM検波、こういうのでだめ?
キャリアがAcos(wt)で、音声信号f(t)でFM変調するとします。f(t)には音声帯域の
周波数成分が含まれています。
FM変調した信号は、ある瞬間の(角)周波数がw + kf(t)となるとすると、
Acos((w + kf(t))t + θ)となります。(kは定数で変調度みたいなもの)
復調側ではこの信号を 129さんの説明のように処理すると、I/Q信号の組から、
瞬時位相(w + kf(t))t + θを求めることができるわけです。
これをtで一階微分すると瞬時周波数 w + kf(t)が得られて、
wは一定なわけですから、kf(t)、つまり元の音声信号が得られると。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch