B&Wのスピーカーについて語るスレat PAV
B&Wのスピーカーについて語るスレ - 暇つぶし2ch242:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 23:28:21.43 FVh7qOtI
スピーカーは2タイプに分類できる。ビンテージか近代型か。
なぜ近代型のB&Wやマジコが鳴らしにくいかと言えば、それは部屋の力が必要だから。

【ビンテージ】
箱鳴りを積極的に利用したシステム。例えばタンノイ、ハーベスなど。
ごく標準的な残響特性でもミッドバスを抑え目にするだけで豊かな低音を感じ取ることができる。

【現代スピーカー】
箱鳴りを徹底排除し低音のスピード感を追求したシステム。
代表スピーカーはB&Wやマジコ。
(フレッチャーマンソンの等感度曲線からも分かる通り)
ミッドバスと同じレベル、同じタイミングの低音域が、
聴覚感度が20~30dBも高いミッドバスにマスクされてしまう。
そのため部屋の残響特性を、最適残響時間の形にキッチリ仕上げる必要がある。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch