★David Bowie/デヴィッド・ボウイ-≪-[48★at MUSICE
★David Bowie/デヴィッド・ボウイ-≪-[48★ - 暇つぶし2ch2:名盤さん
13/11/17 16:14:22.48 N03FKW5P
46:スレリンク(musice板)
45:スレリンク(musice板)
44:スレリンク(musice板)
43:スレリンク(musice板)
42:スレリンク(musice板)
41:スレリンク(musice板)

3:名盤さん
13/11/17 16:14:53.97 N03FKW5P
40:スレリンク(musice板)
39:スレリンク(musice板)
38:スレリンク(musice板)
37:スレリンク(musice板)
36:スレリンク(musice板)
35:スレリンク(musice板)
34:スレリンク(musice板)
33:スレリンク(musice板)
32:スレリンク(musice板)
31:スレリンク(musice板)

4:名盤さん
13/11/17 16:15:24.64 N03FKW5P
30:スレリンク(musice板)
29:スレリンク(musice板)
28:スレリンク(musice板)
27:スレリンク(musice板)
26:スレリンク(musice板)
25:スレリンク(musice板)
24:スレリンク(musice板)
23:スレリンク(musice板)
22:スレリンク(musice板)
21:スレリンク(musice板)
20:スレリンク(musice板)

5:名盤さん
13/11/17 16:16:21.90 N03FKW5P
19:スレリンク(musice板)
18:スレリンク(musice板)
17:スレリンク(musice板)
16:スレリンク(musice板)
15:スレリンク(musice板)
14:スレリンク(musice板)
13:スレリンク(musice板)
12:スレリンク(musice板)
11:スレリンク(musice板)
10:スレリンク(musice板)

6:名盤さん
13/11/17 16:17:22.07 N03FKW5P
9: スレリンク(musice板)
8: スレリンク(musice板)
7: スレリンク(musice板)
6: スレリンク(musice板)
5: スレリンク(musice板)
4: スレリンク(musice板)
3: スレリンク(musice板)
2: URLリンク(tv3.2ch.net)
1: URLリンク(music.2ch.net)
0: URLリンク(music.2ch.net)

7:名盤さん
13/11/17 17:32:25.34 k+dAhJue
>>1
乙mica

8:名盤さん
13/11/17 17:34:22.78 BZvQEzWH
>>1ロー

乙IGGY

!。

9:名盤さん
13/11/17 20:42:20.86 Qjac0d+f
僕らは>>1乙だった
思い出せよ>>1乙だった

10:名盤さん
13/11/18 02:19:32.76 HOHsY8fr
>>1
ヒーロ乙

11:名盤さん
13/11/18 03:29:35.33 Vv8nITS8
>>1
地球に乙て来た男

12:名盤さん
13/11/18 06:17:24.55 d3sYq7/z
>>1
乙マシーン

13:名盤さん
13/11/18 11:58:40.67 0XX7qWk4
>>1
新聞は書き立てる乙

14:名盤さん
13/11/18 12:11:46.96 b9apYEc7
>>1
They say 乙

15:名盤さん
13/11/18 20:41:33.98 8PfEqC4g
>>1

Let's 乙

16:名盤さん
13/11/18 20:43:50.57 fcDYHBJb
>>1

乙tars(are out tonight)

17:名盤さん
13/11/18 20:52:34.87 jvykfhGa
>>1
乙-2 Schneider

18:名盤さん
13/11/18 22:07:33.84 8PfEqC4g
>>1

modern 乙

19:名盤さん
13/11/18 22:07:48.15 AzmHL26E
Hero乙

20:名盤さん
13/11/18 22:09:17.56 HOHsY8fr
シルエットや影がー!
>>1を乙するー!

21:名盤さん
13/11/18 22:49:50.87 yN6jBBVO
マッカトニー良かったよ!とても71とは思えないくらい、劣化してなかった!


次はボウイだ!!

22:名盤さん
13/11/18 23:50:59.64 uHn2LUsv
さっき日テレでCM流れてた

23:名盤さん
13/11/19 07:31:12.16 Dn+DpsZG
劣化してなかったは大袈裟すわ 声の伸び自体は落ちてる

24:名盤さん
13/11/19 08:30:11.36 UBV5qqnu
キー変わってないんだっけ?それだけでも凄いわ。

25:名盤さん
13/11/19 14:27:40.03 Dduf480k
ツアーとかしてあんまり無理してほしくないし
自分みたいなとろいのがチケット取れる気もしないので、
NYとロンドンで一回ずつ公演とかでいいけどライブの映像は観たいなあ

26:名盤さん
13/11/19 19:36:02.80 WmjelJzr
AtomicaいいよAtomica

27:名盤さん
13/11/19 21:18:39.03 8JL4clC8
Louis Vuittonのcm見たんか揉まエラー?

28:名盤さん
13/11/19 22:48:18.79 KGhv8ZRZ
やっと見れたわ。

29:名盤さん
13/11/19 23:07:59.41 sPHBFysj
ヴィトンの公式ツイによると、もう放送期間はあとわずかなんだね
映画館の大画面で観たいわ…六本木以外でもやってくれ

30:名盤さん
13/11/20 01:19:33.88 e+yuSXEV
ヴィトンとしては大成功だろうな。
db目当てでサイト見たりアプリまでインストールした人が居るんだから。

31:名盤さん
13/11/20 10:11:34.74 kKHS56H6
66歳であの色気はすごい

32:名盤さん
13/11/20 11:21:14.94 z4W9GYFj
90秒とはCMとして随分長い。ヴィトンとしては予算をかけたものだ。
世界的に不況だというのに、ヴィトンだけは堅調か?

33:名盤さん
13/11/20 14:56:02.63 GK21niZk
VUITTONは不況関係なく好調だね、アジアでも米でも売れてる。
GUCCI初め高級メゾンのデザイナーってボウイファン公言してる人が多いから、
皆あのCM見て悔しがってたりするのかなw

34:名盤さん
13/11/20 15:45:52.13 VEeSSDwj
★ クイーン フレディ・マーキュリー 追悼コンサート
BS WOWOWライブ 11/24(日)午後4:00~7時20分
URLリンク(www.wowow.co.jp)
アンダープレッシャー、ヒーローズ、野郎ども

35:名盤さん
13/11/20 19:39:36.31 NSrmZlHp
ノエビアのCMがyoutubeに新しくあがってる。

36:名盤さん
13/11/20 20:06:53.88 WDZj1+LD
URLリンク(ameblo.jp)
東欧の男性です。

37:名盤さん
13/11/20 20:49:26.45 jmcaHkNs
昨日の報ステ録画したけどCM写ってなかった

38:名盤さん
13/11/20 20:59:04.22 4PncQTxl
>>35
BLUE JEANのやつなら前からあるよ?

39:名盤さん
13/11/20 23:24:46.11 /4eHgXkP
まだVUITTONのCM見られてないんだが・・・

40:名盤さん
13/11/20 23:35:31.42 eSk6IIVR
>>38
without youのだね
前から上がってたけど

41:名盤さん
13/11/21 00:37:32.13 7aDr3sTz
>>39
報ステでたまに流れてるよ。

若い女性を凝視しながら歌っているから
見ようによってはただのセクハラオヤジっぽい。

42:名盤さん
13/11/21 00:54:28.79 muV1x4rv
>>41


明日見てみます

43:名盤さん
13/11/21 01:39:37.68 oL2RH9Fs
>>41
そうそう!
あの視線の意味がちょっとわからない。
目が釘付けなのか見守ってるのか

44:名盤さん
13/11/21 07:46:49.04 HEOicxFL
久々に見たけどやっぱボウイの声と容姿は素敵だ

45:名盤さん
13/11/21 10:28:47.11 v2isMAj+
>>41
セクハラオヤジwww

46:名盤さん
13/11/21 20:43:25.48 BEOa/yCp
>>34
このヒーローズは良かったな。痩せこけたミックロンソンがEBOW使っていい鳴りしてたわ

47:名盤さん
13/11/21 22:09:56.63 4lhZAL2t
>>39
ナカーマ

48:名盤さん
13/11/21 23:08:42.30 09yNC8FM
>>47
まだ見られないもどかしさったらないわ・・・

49:名盤さん
13/11/22 01:16:11.34 8odT4Am8
週刊文春の表紙の裏が2ページ見開きのヴィトンの広告で、
ボウイのバストショットがまるまる1ページだよ。
思わず切り取ってしまった。

50:名盤さん
13/11/22 13:54:35.42 lBH4AjLv
相変わらず絵になるオジサンで嬉しいw
また髪色明るくして欲しいんだけどなー

51:名盤さん
13/11/22 15:00:37.92 SQCYYX8d
>>48
ようつべで見ろや、情弱。

52:名盤さん
13/11/22 16:08:53.07 IY20c5Rt
ボウイって金髪の印象が強いけど、確か地毛は茶色だよね?
今は白髪混じりだろうから、地毛に近い色に染めてんのかな
個人的にはlowの頃のオレンジか、realityの頃の金髪が好きだ

53:名盤さん
13/11/22 18:04:22.12 Z+v9ho/7
年取って真っ黒い髪は日本人の感覚だと若作りっぽいんだけど
外人さんは金髪の方が若作りっぽかったりするのかしら??
今オレンジ色にされたら困るから黒い方がいいけど

54:名盤さん
13/11/22 19:23:58.71 mH2AymQn
男はハゲデブ爺になったら終わりだけどボウイは例外か

55:名盤さん
13/11/22 20:10:08.62 qz1/0Gev
>>52
自分で金髪って言っているインタビューがあるよ

56:名盤さん
13/11/22 20:20:16.93 SGaWoW+C
>>55
ダークブロンドじゃね?
息子のダンカンもダークブロンドのはず

57:名盤さん
13/11/23 00:32:09.54 jcT+J2J3
そうだね、親子で髪の色同じだった。
子供の頃は金髪で大人になったら茶色で

58:名盤さん
13/11/23 10:40:02.34 d2sbriLa
>>54
和製デヴィド・ボウイ、沢田研二(異論は無用)とはえらい違いだ

59:名盤さん
13/11/23 13:00:44.55 gG237akZ
文春立ち読みしてきた。妖艶だなあ。

60:名盤さん
13/11/23 14:02:29.28 n8QoDpAZ
earthringのユニオンジャックコートって、Alexander McQUEENっだったの。
知らんかった。わざとぼろぼろにした処理もそんなセンスだったんだ。

61:名盤さん
13/11/23 19:42:11.14 nhL9YOfn
URLリンク(ameblo.jp)
セクシージャガーさんとセクシーボウイさんです。

62:名盤さん
13/11/23 21:25:23.12 gG237akZ
可愛いね。オリジナルのボウイが飛び降りるとこは何度見ても殴りたくなる。

63:名盤さん
13/11/24 00:17:57.43 Iiyp/aSR
>>62
そうか?
スタッフが両手を広げて、ボウイが飛び降りてくるのを見守っている姿を見ると
心配されるお子様を見ているような、いろんな意味でぶふっとするw

64:名盤さん
13/11/24 01:45:21.17 PrRxl3qs
ドアのとこで手足だけ出してるとこがムカつく

65:名盤さん
13/11/24 08:59:48.40 87UlFc1u
amazonでthe next dayのレビュー見たら、結構嫌いなやつと好きなやつに分かれてたけど、
嫌いなやつはただの老害?

66:名盤さん
13/11/24 09:19:13.31 2OUGcttx
amazonの場合、その内容よりレビューの数が重要、123もあるというのは充分
世間にインパクトを与えたんだよ。

67:名盤さん
13/11/24 11:13:59.20 9Wwx2kix
レビューの内容によるっしょ
123もあるなら8割位は読む価値もない感想文なのは想像つくけど

68:名盤さん
13/11/24 11:28:11.67 F9EFnJes
文春買ってきた!
かっこいいわ~このままポスターにして売ってほしいくらいだわ…

69:名盤さん
13/11/24 16:51:51.92 68asNSjs
>>65
賛否両論がボウイの常になっているようなものだよ。

70:名盤さん
13/11/24 17:17:45.21 Q3GSdWB3
全員褒めてるほうがキモい

71:名盤さん
13/11/24 20:28:44.38 Z34RsslW
普段レビューなんて読まないけど、暇つぶしに見てみた。
自分はTNDがすごく気に入った口なので、低評価の方もこんな意見があるんだって興味深かったよ。
ただ「過去の○みたいなのを期待したのに違ってガッカリ」って感想が多いのは何だかなぁって思った。
あと聴かずにレビューだけする奴は氏ね。

72:名盤さん
13/11/25 03:22:34.29 foXlLGfw
ファンの感想はどうあれTNDは現時点でのボウイの全力の成果だと思う

73:名盤さん
13/11/25 05:13:11.35 nSKhHSr2
フハハハハ!お前もロウ人形にしてやろうか!

74:名盤さん
13/11/25 14:10:20.02 Th5AvxZC
アーッ!

75:名盤さん
13/11/26 01:43:36.34 632zobwU
>>71
過去の○みたいなのを期待していたのに
ガッカリという気持ちもわかるけれど、
そういう人って過去○の発表当時には
それを好きになれない部類の人達だった割合も多い気がする。

76:名盤さん
13/11/26 19:20:16.92 B7tDRCZ6
明日TNDの日本版出るのにまだ日本版か輸入盤かダウンロードか迷ってる…
Love is lostのPVも入っていたら良かったのに…

77:名盤さん
13/11/26 21:10:29.22 MwCg/1qa
日本版HMV店舗で予約した 
オンラインの方が安いの後から知った

78:名盤さん
13/11/27 00:08:32.19 sRos5KyD
タワーから日本盤届いた!明日くらいに聴くよ。

79:名盤さん
13/11/28 01:12:50.40 8RIzsHoa
日本盤DVDに歌詞とセリフの日本語字幕ついてた!

80:名盤さん
13/11/28 01:40:34.25 2aP8smbS
>>79
やっと日本盤を買う決心がつきましたw
ありがとう!

81:名盤さん
13/11/28 10:01:03.64 9OJHRK4V
赤の広場に大きなヴィトン 批判の声相次ぎ解体
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

82:名盤さん
13/11/28 12:32:46.75 vO0gF42w
レッツダンス!

83:名盤さん
13/11/28 12:37:17.06 1C8T9Cki
昔「イケメン!」
今「お爺ちゃん、お口くさ~い」

84:名盤さん
13/11/29 01:09:12.95 dOc8vjgK
love is lost。映像無しに聴いたら中々良いミックスだよな。

85:名盤さん
13/11/29 01:33:44.92 dOc8vjgK
しかし強烈なボーナストラック集だな。こんなにガンガン前に出て来るボウイは知らん。特に六曲目からの三曲は腹一杯になる。
最後の二曲は真ん中らへんで良かったのになとか勝手な事を思ったりする。

86:名盤さん
13/11/29 02:25:08.88 eIMkL+0C
11月24日にニューヨークで開催されたアフリカでのエイズ撲滅キャンペーン「Red」のチャリティ・イヴェントで実現したコラボレーション
ボノとエッジはナイル・ロジャースと共にダフト・パンクの“Get Luckey”、デヴィッド・ボウイの“Let’s Dance”、シックのナンバー等を披露した。

URLリンク(www.youtube.com)

87:名盤さん
13/11/29 06:34:14.49 FXUUWVun
エクストラいいわー。
買ってよかった

88:名盤さん
13/11/29 15:35:16.32 0qipDp8E
( ゚∀゚)o彡゜パソボ!パソボ!

89:名盤さん
13/11/29 16:56:24.67 iqJHcRMI
中毒性あるよねw

90:名盤さん
13/11/29 17:06:00.88 dOc8vjgK
ムリムリムリィィィィ!!!(AA略

91:名盤さん
13/11/29 20:55:55.19 pjE7uKbP
>>86
ボノさすがにいい声だけど、カバー聴いたあとは
いつもやっぱりボウイのを聴き直しちゃうな。

92:名盤さん
13/11/29 21:30:24.47 flHO1nJ0
TND本体もHeatで終わって聴きやすくなったわ。本来の姿やな。

93:名盤さん
13/11/30 05:35:08.40 tnTDIGNC
珍マシーンの時にこういう時代が来るとは思わなかった

94:名盤さん
13/11/30 11:14:09.10 7RfFc+cB
なんかなー
ほめすぎてて気持ち悪い

全盛期の作品に遠くおよばないよ

95:名盤さん
13/11/30 11:48:58.34 u0luUGt+
>>94
だから言ったろう
現在のボウイの全力の成果だってw

96:名盤さん
13/11/30 12:09:40.71 FtG6Tgig
先鋭的なところはまるで無くなったけど、これはこれでいいや。

97:名盤さん
13/11/30 12:18:17.93 rbTKNmJA
2014/01/29
旧譜CD17枚
各\1,470
ワーナーミュージックジャパン

びっくりしたなあ
ボウイとForever YOUNG シリーズ…
似合わんなあ

98:名盤さん
13/11/30 12:38:13.91 3xvwRsFY
Never Get Oldですから。

99:名盤さん
13/11/30 13:34:19.44 1en+f3ik
>>97
うわぁ
EMIの旧譜って、ビートルズ以外はワーナーなんだ?
こりゃデラックスエディションの続きとか期待できそうもないなぁ

100:名盤さん
13/11/30 17:14:34.87 hRr7/rzw
ボウイなんてレツダンが出てムカついたファンに殺されれば良かったのに

101:名盤さん
13/11/30 17:45:39.53 8MXbVG4Z
そういう反応を予想してたからこそ防弾ベンツを買ったりしたんでしょ

102:名盤さん
13/11/30 17:57:07.78 45Jv7LfV
イマンも狙撃されているしなぁ

103:名盤さん
13/11/30 19:46:19.74 QSkc2C/0
>>102
マジで?

104:名盤さん
13/12/01 00:00:15.13 Nhl29oZh
>>103
まじで。
世界丸見えみたいな番組(そのものだったかも)で、枠があったを観て知ったんだが。
デヴィッド・ボウイの嫁、元スーパーモデルのイマンが~~~、幸いにして怪我なく~~
で、車の窓の割れた映像つきだった覚えがある

105:名盤さん
13/12/01 00:06:32.64 Nhl29oZh
白人であるボウイと結婚したからかな? と思ったんだが、
ちゃんとした理由は知らない。
なぜそう思ったのかと言うと、ハル・ベリーが白人モデルの男と結婚して、
白人と一緒になる黒人は殺してやると、
KKKみたいな連中から脅迫を受けていたころに観た映像だったから勝手に思っただけなんで。
実際に起きた

106:名盤さん
13/12/01 02:34:23.16 sIwxj1/l
>>96
先鋭的なジャンル(?)やミュージシャンって今いるの?

107:名盤さん
13/12/01 03:21:23.20 o1A+mKVo
ro誌のルー・リードラストインタビューでの最後のひとこと、
それはデビッド・ボウイに対するコメントだった、涙腺爆発しそうになった。

友情とは、かくまで良きものか。

108:名盤さん
13/12/01 08:30:18.37 SUf0gdTc
>>97
>>99
とりあえずアルバム再販みたいだ
映像やデラックスエディションや紙ジャケは態勢が整ってからだろうか。

David Bowie / デヴィッド・ボウイ|Warner Music Japan
URLリンク(wmg.jp)

109:名盤さん
13/12/01 08:45:27.14 y+9EhRAS
>>104
その番組たまたま見てたが
ソマリアが無政府状態でこんなに酷い状態ですよという映像だったよ。
イマンを狙ったというよりそこを通った車なら撃たれただろう。

110:名盤さん
13/12/01 09:24:10.34 9ia6iOVq
アトミカいいよアトミカ

111:名盤さん
13/12/01 09:50:15.15 r2v/dtEd
レッツダンス!

112:名盤さん
13/12/01 10:09:59.73 3LKpUpTi
>>107
なんて言ったん?

113:名盤さん
13/12/01 10:55:50.15 1/s+/lTY
結局VUITTONのCM、テレビでは一度も見なかったよ
もう流れてないでしょ?

114:名盤さん
13/12/01 11:21:45.48 5at7nU+N
うん、12月以降はないらしい。

115:名盤さん
13/12/01 12:32:11.10 Nbdt+0uD
>>106
ボウイ含めていないよな。皆焼き直し。
だからその焼き加減が重要。

116:名盤さん
13/12/01 15:20:17.06 9ia6iOVq
先進、というかネットが普及して物凄い勢いで色んなジャンルの音楽に触れられるようになったから
未知の領域が少なくなった感じだろ
だからこそ真新しさだけでないセンスも求められるということだと思うが
焼き直しって言い方はすきじゃないな

117:名盤さん
13/12/01 15:50:16.96 bXzvTesZ
明らかに先進性はないし焼き直しばかりだよ
で、ボウイのTNDはその時代の恩恵を得てる

118:名盤さん
13/12/01 18:13:49.69 sIwxj1/l
音楽が新しい感覚を強く表現する時代
じゃなくなったんだろーね。

119:名盤さん
13/12/01 18:21:23.93 5at7nU+N
ロックにこれ以上の先進性がないから仕方ない。
色んなジャンルの音楽を吸収しながら進化してきたけど、それも限界だし。

120:名盤さん
13/12/01 18:39:28.67 xJV4s7Zh
ボウイがロックだってw
笑えるな

121:名盤さん
13/12/01 19:27:32.23 5at7nU+N
>>120
お前、そんなことも知らなかったのかよ。
アホやな。

122:名盤さん
13/12/01 19:44:43.53 mXApB1Du
お前、そんなことも知らなかったのかよ。
じゃ、晒しageの刑な。

123:名盤さん
13/12/01 20:27:13.83 xJV4s7Zh
生きる屍じゃないか今のボウイは

124:名盤さん
13/12/01 20:47:08.30 CjKdwK6V
エクストラやっと買った
実物手にするとなんか箱カワイイw

金額の差が訳詞の小冊子分と思うとちょっとあれだけど、日本盤にして良かった。
しかし未発表曲が元気一杯って面白いね。これ全部入ってたらカオスだね。

125:名盤さん
13/12/01 21:02:30.39 BLJWUdv5
>>124
この曲達がTND本体に入らなくて良かったとまで思うw

126:名盤さん
13/12/01 22:05:38.45 9ia6iOVq
>>124
Just walking the dead...

127:名盤さん
13/12/01 22:07:29.76 9ia6iOVq
しかし「ロックに先進性がない」なんてのは60年代にも言われていたことだそうだ
一方で、例えば今カニエがやっているような音楽をやっている人は今までいたか?
そりゃ要素要素を拾えば真新しい部分はないだろうが、それなら今までの「先進的なもの」だってそうだろうさ

128:名盤さん
13/12/01 22:25:17.17 UmytHxS0
一聴して判らんもんは結局ダメだよ
それはミュージシャン同士ならリスペクトとかあるのか知らんが・・・
レディオヘッド、クラフト・ワーク、カニエとかさ、それとアンビエント系とか
その時その時で、先進的な問題提起されるから聞き込むけど、結局その曲自体は残らない
後に消化されて世に出る事はあるんだろうけどね

129:名盤さん
13/12/01 23:00:20.57 Nbdt+0uD
兎に角そういう模索を終えて近作の痛々しさが消えたのが今回の大きな成功に繋がってるのではないか。

130:名盤さん
13/12/02 01:16:23.60 D/fNN6zQ
>近作の痛々しさが消えたのが今回

消えてないけどなw 

131:名盤さん
13/12/02 04:28:02.59 PIJNZuVQ
定期的にアウトサイド辺りやヒーザン以降を毛嫌いする人現れるねw

132:名盤さん
13/12/02 11:06:56.75 lot+KsUb
なんか単発のライブを一つ二つやって、またアルバム出しそうな予感

133:名盤さん
13/12/02 11:24:47.45 q4YIfJcf
その流れいいなー
もっともっと新作聴きたい。勢いで出してほしいw

134:名盤さん
13/12/02 12:34:47.82 57syiXc3
ヘタに自分探しや新しさを追い求めなくなっただけマシかも。

135:名盤さん
13/12/02 16:15:35.76 DCKJX+np
今一番元気なのはアニソンとかボーカロイドとかきゃりーぱみゅぱみゅとかじゃないの。
youtubeの広告できゃりーぱみゅぱみゅのPVみたらあまりのエネルギーの注ぎ込み方に
うなってしまった。

ただ時代は繰り返す、揺り返しであと15年後にはAORっぽいのが流行る(断言)

136:名盤さん
13/12/02 19:52:14.28 DgnqUjG3
ワルシャワ

137:名盤さん
13/12/02 20:28:46.21 9ETHoA5c
エクストラ買ったが、エクストラ用オマケ曲の出来がすごく良かった

138:名盤さん
13/12/02 22:39:57.54 LVSWJAkn
ライフオンマース大好き。
オールウェイズくらっシング政務かーも好き。

139:名盤さん
13/12/03 00:46:45.82 BbQFVFST
アトミカって原子力の歌なの⁇

140:名盤さん
13/12/03 01:04:31.15 z5eMlC7a
インポの歌です

141:名盤さん
13/12/03 09:12:01.60 lj+MqWLJ
The Next Day (2013) ええな。
若い時から声変わってないし音作りも重厚でエエ感じや。
さすがボウイ大先生やで!

あの年齢でまだ女を惹きつける容姿を保ってるのも神。
まさに人間を超越したスターマンや!

142:名盤さん
13/12/03 09:34:50.55 VQtCN8p/
ww

143:名盤さん
13/12/03 11:00:52.85 50ZPR6fH
あえて書くのだが、アトミカってスウェードっぽい気がした

144:名盤さん
13/12/03 12:45:22.70 a5W7kRD1
エクストラのどの曲も良くある曲によくあるアレンジだけど、
ボウイらしいちょっとした飾りの付け方で魅力的になってる様な。

145:名盤さん
13/12/03 12:45:44.15 z5eMlC7a
男だけど惹き付けられてる

146:名盤さん
13/12/03 12:53:52.34 a5W7kRD1
AndyWarholやJasperJonesみたいに既存のものに額付けてはいポップアートですって言ってるぐらいが
ボウイにはちょうど良いのかもしれない。勿論良い意味で。

147:名盤さん
13/12/03 13:51:25.20 9IOZfD6b
無理を承知でもう一回ライヴやって欲しい
もう切実なる願い

148:名盤さん
13/12/03 14:13:29.67 iF4BDe4U
はぁ・・・ グラムロックの時代からやってんだよな
長いな

149:名盤さん
13/12/03 16:46:50.11 vZCjH1cu
後はアコースティックアルバムを作って欲しいんだよ。アンプラグドブームの時、
どうしてBowieは乗らなかったの?
もうひとつはPinups2 喉がまだ使えるうちに。

150:名盤さん
13/12/03 22:53:33.78 Ns3Eyv2q
すきっ歯

151:名盤さん
13/12/03 23:09:37.30 ygur6q07
>>149
アンプラグドのオファーはあったんだけど、
ありきたりなアコースティックはやりたくないって断ったんだよ。
後にベネフィットだっけ(?)でアコースティックを披露してるよ。
当時はCD化されてたな。
その辺りからセルフカヴァのレコーディングが多くなるんだけど、
やけに枯れを強調したようなボーカルだよね。
ロック・パラストではアンディ・ウォホールとか
発表当時のような声で歌ったりしてるのにな。

152:名盤さん
13/12/04 01:22:17.77 i/uLN0Me
これとか大好き!
David Bowie Lady Stardust acoustic 1997
URLリンク(www.youtube.com)

153:名盤さん
13/12/04 01:22:27.29 0TQEjNx5
Outsideみたいな、変なアルバムまた出さないかな

154:名盤さん
13/12/04 02:40:31.65 ibql1mml
Outsideは趣味に合わなくて長年放ってあったけど、インスト曲を削除して聴いたら、
やっと普通に楽しめるようになった

155:名盤さん
13/12/04 07:45:11.78 ZtSkGXJG
コンプリートワークスをどこで買うべきか迷う
ポスター付きのタワレコかカレンダー付きのHMVか…

156:名盤さん
13/12/04 12:07:44.92 0TQEjNx5
  バン   パッソボ!
バン (∩`・ω・)  パッソボ!
  / ミつ/ ̄ ̄ ̄/
  ̄ ̄\/___/

157:名盤さん
13/12/04 13:48:20.46 v7eG/7Dn
Extra日本盤タワレコ店頭特典のポスターってどんな絵柄なんでしょうか?

158:名盤さん
13/12/04 13:54:32.47 MXRmnF6M
Outsideは秀逸なビデオ3本がアルバムを支えてる、って感じでロジャーとポジションが似てる

159:名盤さん
13/12/04 19:27:05.99 x7D4jnPq
ロストハイウェイの曲ええやん

160:名盤さん
13/12/05 10:28:31.46 1sUGBa2s
殆んどその気のないBowieを起こして作らせたのがOutsideだと聞いたけど。
その張本人がBrianEnoで。全体を通して聞くとEno色濃厚。だからインストを
飛ばして聞くというのはこのアルバムの本意でない事になる。

161:名盤さん
13/12/05 11:34:00.38 dE2yS/8+
は?

162:名盤さん
13/12/05 12:17:01.02 xgC75+0B
ひ?

163:名盤さん
13/12/05 12:58:38.91 dIcvq2OE
別にどう聴こうが勝手じゃん。
>>160がEnoならゴメン。参考意見として心に留めて置くよ。

164:名盤さん
13/12/05 13:03:45.99 8CV6SPZi
アウトサイドはノリノリで張り切って作って
続編も出すとか言ってたよね

165:名盤さん
13/12/05 13:37:08.54 GjKv/4P0
>>160
釣りじゃないのか?

166:名盤さん
13/12/05 13:42:09.51 AZ0RH2lN
Lowと間違えてんでしょ

167:名盤さん
13/12/05 19:23:19.06 2pICnEec
outsideのジャケの糞さは異常

168:名盤さん
13/12/05 20:24:35.03 04An4Nb1
ボウイが描いたんだけどな

169:名盤さん
13/12/05 22:45:03.59 4DjVbDTC
ジャケで一番格好良いのは、やっぱヒーローズかな。
アースリングも初めて見たときは、カッコイイと思ったけど、
今はちょっとやりすぎの感があるな。

170:名盤さん
13/12/05 22:49:51.06 h3GrsSr9
アトミカとゲイルがアーアー言う本篇7曲目  90点

171:160
13/12/05 22:56:59.78 1sUGBa2s
ん、今帰ってきたんだけど・・・・・・・
outsideはEnoがほぼ全曲共作で、共同プロデュースしているはずだよ。
「アートとしての殺人と異常心理」がテーマjだそうだ。Eno自身満足した
仕事だと何かのインタビで語っていたけど。他人がどう聞こうが知った事じゃないが、
伝え聞いた情報を述べただけなんだよ。

172:名盤さん
13/12/06 01:33:14.81 GfyNmXg3
今更ボスをコケにするボウイ。

173:名盤さん
13/12/06 04:15:41.79 CMA5i9bq
ENOも90年代ぐらいから結構プレてるぞ

174:名盤さん
13/12/06 04:58:37.20 DHg14VnC
>>171
「何を」ではなく「いかに」表現するか以外、イーノは関心なかろう
パーティーか何かで再会したふたりが、当時同じようなサウンドに関心があったので組んだそうで

175:名盤さん
13/12/06 13:21:51.35 ZSrG/4Tg
アースリングの

ジャケが

一番ダサい

176:名盤さん
13/12/06 14:20:24.72 GKOHPySo
ストーンズ来るけど、ボウイも来ないかねえ。

177:名盤さん
13/12/06 14:38:48.17 N0MG50Tu
来て欲しいなあ
ライヴが体力的に無理なら紀伊国屋トークショーとかでもいいぞ

178:名盤さん
13/12/06 14:43:29.28 kOhOc80D
新作が枯れた感じでなくパンクなのがいいよね

179:名盤さん
13/12/06 16:14:42.15 CT+RWD2Q
やっと聞いたけどアトミカ最高
ライブもバリバリやれそうなオーラが出てる

180:名盤さん
13/12/06 21:53:40.61 kOhOc80D
                 i三i
                〃   ヾ、
               〃      ヾ、
             〃         ヾ、
           〃    ____    ヾ、
          〃   /      \   ヾ、
         ||   /  _ノ  ヽ、_  \  ||  
         || /  o゚⌒   ⌒゚o  \ ||  もうライブできないお
          ヾ,|     (__人__)    |//  
          (⌒)、_   ` ⌒´     _,(⌒) 
          / i `ー=======一'i ヽ
         l___ノ,、          ,、ヽ___i
            l           l

                            トイ
                            トイ
                           i三i
                          〃   ヾ、
                         〃      ヾ、
                       〃         ヾ、
                     〃    ____    ヾ、  チラッ…
                    〃   /      \   ヾ、
   / ̄ ̄\           ||   /  ⌒   ⌒\   ||
 /  _ノ   \          || /   (● ) (― )\ ||        
 |   ( ●)(●)l 早くやれよ  ヾ,|    ::::⌒(__人__)⌒:::::|//
. |    (__人__) |          (⌒)、_       ̄   _,(⌒)
  |    ` ⌒´ |         / i `ー=======一'i ヽ
.  |         }           l___ノ,、          ,、ヽ___i
.  ヽ        }            l           l
   ヽ     ノ
   /    く
   /     ヽ

181:名盤さん
13/12/06 22:26:10.83 qWpyIcAk
でもPVみんな末期の渥美清みたいに棒立ちだったので、
ライブ出来ない理由何か隠してるぞこれは。

182:名盤さん
13/12/07 02:51:03.47 9lp0r+V7
腰が痛くて動けないとか?爺さんw

183:名盤さん
13/12/07 13:31:20.16 i8GAlR4m
>>181
よりによって渥美さんに例えるなよー
渥美さんは肺結核で右肺切除、
以来酒も煙草もコーヒーも辞めたのに、
肺癌末期(肝臓癌転移)だったんだぞ

あっ…

184:名盤さん
13/12/07 16:34:39.71 EA323q1h
体調悪いなら新作であんな声では歌えないよ。

185:名盤さん
13/12/07 17:18:33.60 2T5iZFgQ
ノエル・ギャラガー「デヴィッド・ボウイのアルバムは10点満点以上」
URLリンク(www.barks.jp)

186:名盤さん
13/12/07 17:32:15.91 wbNfOrjP
>>183
コーヒー辞めたのはいけなかった。

187:名盤さん
13/12/07 19:09:50.58 DK2H813D
>>185
>あのクラスの連中は大抵、クソだ
大好きなポールの事ですね、わかります

188:名盤さん
13/12/07 19:35:00.52 QL0s5DIy
ノエルも十分クソだけどな。
例え高評価だろうが、こんなヤツに評価なんてされたくないわ。

189:名盤さん
13/12/07 19:37:48.85 dew7m8G0
>>185
ノエルの好みってほんと普通だよな。
特に音楽通じゃない一般人と変わらない。

190:名盤さん
13/12/07 20:53:33.50 1CLMQdio
グラミー賞2部門ノミネートおめ

Best Rock Performance:
"Always Alright" ? Alabama Shakes
"The Stars (Are Out Tonight)" ? David Bowie
"Radioactive" ? Imagine Dragons
"Kashmir" (Live) ? Led Zeppelin
"My God Is The Sun" ? Queens Of The Stone Age
"I'm Shakin'" ? Jack White

Best Rock Album:
13 ? Black Sabbath
The Next Day ? David Bowie
Mechanical Bull ? Kings Of Leon
Celebration Day ? Led Zeppelin
…Like Clockwork ? Queens Of The Stone Age
Psychedelic Pill ? Neil Young With Crazy Horse

191:名盤さん
13/12/07 22:04:14.27 NQ85jF0E
なにかとって欲しいけど どうかなあ

192:名盤さん
13/12/07 23:01:09.32 dEltS2mw
ノミネートされたところでちゃんと本人が会場に来るかな?
昔も授賞式すっぽかしてミュージカル観に行ってたし。

193:名盤さん
13/12/07 23:12:28.89 Ux96T4IR
なんだんだ言ってタイトル曲のNext dayが一番いいんじゃないか。
カラオケに入って欲しい。

194:名盤さん
13/12/07 23:49:45.40 1J1nLGL5
ニールヤングも十分クソになったけどな。

195:名盤さん
13/12/08 00:53:19.30 l1y0rJ37
むしろボウイを会場に呼びたいからノミネートしたような感じ

196:名盤さん
13/12/08 16:49:05.16 3UfEpoVA
グラミーごときで、ボウイがのこのこ現れると思わんけど。

197:名盤さん
13/12/08 19:26:52.71 q/Y3gKqE
エレガントなカムバックというより
うちの爺ちゃんがよく使う
死んだふり作戦だな

198:名盤さん
13/12/08 19:30:06.19 B+vAuuVI
【海外】レディー・ガガ、毎朝目が覚めるとデヴィッド・ボウイならどうするだろうと考えると語る
スレリンク(mnewsplus板)

199:名盤さん
13/12/08 19:45:03.70 5vVRBI4o
ノエルのヒーローズ好きやで

200:名盤さん
13/12/08 20:38:26.70 J5GS3PIn
ノエルのボウイ好きは有名だからひいき目もあると思う。

201:名盤さん
13/12/08 20:46:56.11 PquQXoTw
>>198
今考えてみたけど全然想像できなかった…
でも意外と普通のおっさん的な日常送ってそうではあるよな

202:名盤さん
13/12/08 23:05:35.10 X56x9B3Y
オアシスとかウンコ

203:名盤さん
13/12/09 00:11:28.56 J+ohcAKC
>>202
アースリング発表当時は早寝早起きで
『よしっ、まだ生きているぞ!』
『さあ、新しい1日だ。何をしよう?まるまる1日があるんだぞ!何て素晴らしい贈り物なんだ!』
ということを言っていた。

204:名盤さん
13/12/09 01:39:16.44 CJYsS+kV
若い頃無茶してた人ほど長生きだからw

205:名盤さん
13/12/09 02:07:11.51 Bk/4xCh7
まあ適度に無茶と言うべきだろうな
本当にひどいと若くして去る

206:名盤さん
13/12/09 04:10:54.40 ATvRPVI5
>>202
あの頃あれ認めなかったら老害って言われたよな。

207:名盤さん
13/12/09 21:48:39.48 G74AKblW
何が1番好き?

208:名盤さん
13/12/10 01:49:26.24 kUr+DPYk
>>206
その当時記者の問いかけに『oasisとpulp。面白くない。』
と答えちゃってたボウイさん。

209:名盤さん
13/12/10 02:37:47.37 HmtN99Mt
>207
戦場のメリークリスマス

210:名盤さん
13/12/10 14:00:32.75 1cRFujV9
>>203
逆に薬中に見えるw

211:名盤さん
13/12/10 17:33:00.19 MvKJSZkp
>>207
ティンマシーン2

212:名盤さん
13/12/10 23:53:05.73 KBiSxktp
>>208









デヴィッド正解!

213:名盤さん
13/12/11 18:47:16.33 3/l4HHdx
今考えると、oasisって、全然斬新ではなかったな
いい曲は少しあったかもしれないが

214:名盤さん
13/12/11 19:42:05.49 Azy2JuWz
オアシズ

215:名盤さん
13/12/11 19:43:28.56 2v54oCna
もともと斬新さを売りにしてないだろ
あというほどビートルズでもない

216:名盤さん
13/12/12 03:20:10.78 5iIvG8z+
王道のロックでしょw
ノエルはポールマッカートニーと同じくらい優秀なソングライター

217:名盤さん
13/12/12 09:44:15.88 8LXFLVIL
ポールと同じは褒め過ぎだが確かに優秀だ

218:名盤さん
13/12/12 13:33:44.93 MVUq9kj/
幅広い層に浸透して長く歌い継がれそうなキャッチーさがあるよね。

ボウイの他アーティストに対する評価基準て、キャッチーさより斬新さ、
普遍性より改革性を重視って感じだから、オアシズが低評価なのは仕方ない。

219:名盤さん
13/12/12 20:18:45.15 eUBBRQ6Q
そんならビリージョエルとか聞いてたらダメなの?

220:名盤さん
13/12/12 21:16:51.05 vidbHZ4F
オアシスって当時なんであんなに売れてたんだろう
ビートルズみたいに労働者階級出身のロックミュージシャンだったから?
でも結局中流階級のブラーにも売り上げ負けちゃったし。。

221:名盤さん
13/12/12 22:08:22.84 tT8LVKsf
負けてないでしょ

222:名盤さん
13/12/12 23:16:48.14 zfyxda0f
>>220
ライブで大声で合唱して盛り上がれるからじゃないか?
サッカーの試合みたいにさ
そういうのなかなかなかったから
あとブラーよりは売れたな

223:名盤さん
13/12/12 23:36:39.37 FsU/F+bX
>>218
そもそもoasisとpulpのどこがつまらないのかBowie本人は言ってないからね。
記者に言ってみてよという要求に対する一言だったんだよね。
曲なのか?マスコミに対する賑わせ方なのかわからない。

224:名盤さん
13/12/13 01:40:58.01 knSd2VPa
つまんない物はつまんない。それしかないよ。

225:名盤さん
13/12/13 03:21:00.22 WzP4SSiZ
デヴィッドは再婚して娘もできて幸せそうだけど、どうやってモチベーションを維持してるんだろう?

226:名盤さん
13/12/13 07:35:13.19 vgRj4fIY
つまらない発言イコールつまらないではないからな
こころのうちを正直に話アーティストなんかいないだろ

227:名盤さん
13/12/13 10:13:56.77 gEXewXcw
オアシスはつまらん発言はまあ別に言っても不思議ではないわな
デヴィッドからすると田舎の可愛いやんちゃ坊主程度の認識だったんじゃないか?

228:名盤さん
13/12/13 10:22:50.34 knSd2VPa
本当につまんないからつまんないしか言えないんだよ。

229:名盤さん
13/12/13 13:38:23.48 fH9wRUhq
妙に深読みする奴がいるな

230:名盤さん
13/12/13 21:18:02.25 qzvkJa3R
ブラーに比べるとオアシスは曲の引き出しが少ないと思ったなあ。
ホワットエヴァーもドント・ルック・バック・イン・アンガーもスタンド・バイ・ミーも
全部作りは同じだもんな。
チェンジスみたいな神コード進行を作るボウイが
つまんない思っても不思議はない

231:名盤さん
13/12/13 22:59:14.71 9BpYVwF2
オアシスつまらんネタもう飽きた。

232:名盤さん
13/12/14 01:03:23.47 Ynnu6s1W
オアシスがつまらんからオアシスつまらんネタもつまらんのだろう。

233:名盤さん
13/12/14 12:31:59.77 WuqhgT5z
ボウイはメロのワンフレーズが短いから洗練された印象。ヒーローズなんかその典型。
オアシスはWonder Wallみたいにワンフレーズが長いから野暮ったく聞こえる。

234:名盤さん
13/12/14 12:35:18.18 hZ2kYSJj
エクストラ聴きながらの掃除、はかどる!!

235:名盤さん
13/12/14 14:40:24.69 Kt7stVlD
はかどれ

236:名盤さん
13/12/14 14:56:07.27 GpqsCKF0
ドゥドゥドゥドゥドゥドゥドゥドゥファッファッファッファッファッション

237:名盤さん
13/12/14 15:20:29.47 RHKfTlW4
デヴィッドと比べていいのは

エルヴィスとかストーンズレベル


オアシスとか名前並べないでほしい
フー、U2レベルでも嫌

238:名盤さん
13/12/14 16:38:45.22 Ynnu6s1W
エルビスはないわ。

239:名盤さん
13/12/14 16:54:35.24 cyPGAgZW
話題がないんでわざとズレたことボケてるのかな

240:名盤さん
13/12/14 18:59:29.23 Ez6RHOhB
ボウイとブラーのデーモンは、確か一緒にレコーディングしたけど、
実際その作業は24時間しか続かなかったとかって発言してなかったっけ?

241:名盤さん
13/12/14 20:21:36.01 1Nd96r74
ロバートフリップはボウイと仕事するのは
そんなに面白くないと言ってたな

242:名盤さん
13/12/14 20:41:56.87 WuqhgT5z
ヒーローズの時は着いて録ってその日のうちに返されたんだっけ?

243:名盤さん
13/12/14 21:01:11.84 Ynnu6s1W
クリムゾンのライブでヒーローズやっちゃう程の恥知らずで、
今回引退詐欺中に録音に呼ばれなかったのを擦り手しながら悔しがってたのに?

244:名盤さん
13/12/14 21:42:43.97 A+czHcnA
>>240
レイデイビスと3人だったと思う。
まとまらなそうな組み合わせだなー

245:名盤さん
13/12/14 23:17:27.90 RHKfTlW4
日本はイギリスをありがたがって、
アメリカ文化を否定しにかかる傾向だよね
かっこわるい

デヴィッドはエルヴィス好きだし

246:名盤さん
13/12/14 23:19:10.00 RHKfTlW4
デヴィッド本出たみたいだけど
高い
また帯に吉○の名前があるよ
なんかいや

247:名盤さん
13/12/15 09:36:52.80 SZX4ewkN
煽りカッコ悪い

248:名盤さん
13/12/15 11:35:18.89 SDGbYmlt
>>246 あーテレビもねぇラジオもねぇ

249:名盤さん
13/12/15 14:05:34.97 peBiIZiL
>>246
コンプリートワークスってやつ?
HMV特典の手帳大カレンダーってのはやっぱりピンナップスジャケみたいなあの絵柄なのかな
そこだけちょっと気になってるんだが…

250:名盤さん
13/12/15 14:49:45.03 5p1k9goW
>>248
日本全体そうだよね
逆をいってる方がかっこいいかも
デヴィッドならそうするよ(笑)


>>249
そうそれ
4800とかだったかな

isは買えても
これはンー買わないかも
内容どんなだろ?買った人?
業者はいりません

251:名盤さん
13/12/15 14:53:36.54 /F+Z5xIA
>>248
今はテレビ見ねぇラジオ聞かねぇ車もそれほど必要ねぇ

252:名盤さん
13/12/15 21:45:00.88 5p1k9goW
コンプ中見れたわ
私は買わない

253:名盤さん
13/12/16 07:11:35.63 uWW8aVVh
ボケただけなのに社会風刺として受け止められる>>248

254:名盤さん
13/12/16 14:15:24.64 VUdVCooI
ぬのぶくろよりは吉井の方がなんぼかマシw

255:名盤さん
13/12/16 14:41:58.12 mGWdow9L
どっちもいらないでそ。
しゃしゃり出てくんなって感じ。w

256:名盤さん
13/12/16 15:42:12.26 BeNHVKP9
どっちもいらね。
格下ミュージシャンの名前やコメントを載せる意味があんのかね?
そいつらのファンを取込もうとしてんのか?

257:名盤さん
13/12/16 16:42:13.36 QfqPDM2t
ボウイファンというだけで神のごとく偉くなった気分ですな

258:名盤さん
13/12/16 17:50:15.43 Ma3+/yy2
GAGAにはオファーしなかったのかな?
効果ありそうだけど

259:名盤さん
13/12/16 19:36:53.42 SFbry+lI
ボウイファンって排他的なんだね

260:名盤さん
13/12/16 20:27:04.43 BeNHVKP9
神だとか、排他的だとかバカじゃね?

261:名盤さん
13/12/16 20:52:04.91 H13OU08R
アワーズの帯は笑った

262:名盤さん
13/12/16 22:55:08.66 4AdkrtAx
メリークリスマス

ミスターローレンス!

263:名盤さん
13/12/16 23:03:32.74 7DSISTfz
92年頃~08年頃まではボウイの曲聴いて、オクで手に入れたDVD観て、曲覚えて、
ネットや雑誌でボウイ記事読んで・・のボウイ漬けライフが当たり前で楽しかったが、(特にヒーザンからリアリティの頃まで)
ネクストでの復活は、好きは好きなんだがそこまでの意欲が出ねーんだよな
ボウイのビジュアルの問題かな?

264:名盤さん
13/12/16 23:21:24.00 Gm5xOqXG
自分はこのまま引退かとずっと気になって心配してたから
復活で安心してちょっと落ち着いたw

265:名盤さん
13/12/16 23:59:10.27 Ma3+/yy2
オルタナ系インディーズバンド的な復活だから地味だよね。

266:名盤さん
13/12/17 01:25:34.96 77PugVjI
だよねと言われてもなー

267:名盤さん
13/12/17 07:52:45.98 oZ26Z0v5
ティンマシ-ンみたいな作品をまた作って欲しい。

268:名盤さん
13/12/17 08:48:47.60 Pyxvv08E
ZeddとAviciiならどちらの方が好きですか?

269:名盤さん
13/12/17 19:49:36.91 qh5TJIJi
戦メリは美しいけどあの頃のボウイのチャラ男ぶりは最高にダサい

270:名盤さん
13/12/17 21:29:10.86 IqXDhaZU
時代だったんだよ、許してあげて

271:名盤さん
13/12/17 22:42:13.62 OVL01RZK
おやすみ

ゴブリンたちよ!

272:名盤さん
13/12/18 00:17:19.52 ZNl8fhx2
来週のこの時間はみんなでたけしの真似やるから練習しとけよ

273:名盤さん
13/12/18 00:25:58.37 xlmfrq35
>>269
楽曲がどうのより、あの頃の衣装やパフォーマンスは痛々しい。

274:名盤さん
13/12/18 01:22:05.48 M5igb0vh
割と好きなんだよねえ、モダンラブのPVとか

275:名盤さん
13/12/18 01:26:56.96 AjSSt6oB
チャイナガールのPVが男前。

276:名盤さん
13/12/18 05:10:46.62 Gz6JtdxV
でもピクニック飲んでるんだよな

277:名盤さん
13/12/18 12:03:06.40 2Ib5h1i6
ぞーい、ダンカン、このやろー

278:名盤さん
13/12/19 22:27:55.18 2aZguLMH
ファッションのPVの髪型がとても良い

279:名盤さん
13/12/19 23:42:48.40 3ydK1Ki+
デビッドキッドの屋敷跡の位置知りませんか?

280:名盤さん
13/12/20 16:49:46.65 yGZwsRmu
シンホワイトデュークーのルックスが好きだ
その頃の曲じゃなくて

281:名盤さん
13/12/20 19:21:51.13 Sw7AvSKH
曲もいいじゃないか!

282:名盤さん
13/12/20 23:06:46.34 p4YCHRKr
大阪日本橋アメリカ村で、鋤田さんの写真展がやっているよ。
デヴィッド・ボウイ+きれい とかいうタイトル。
ちょっとチラシとか手元にないので、ポスターを見てきた記憶で悪いんだが。
後、タワーレコードで3枚買ったら1500円引きとかいうキャンペーンをやっていて、
ボウイの再発版のやつで何枚かそのキャンペーンに入っているのがあった。
実質3枚買ったら1枚ただになるよ。

283:名盤さん
13/12/21 06:21:47.01 tnt3HKiD
URLリンク(tower.jp)

284:名盤さん
13/12/21 16:16:10.71 ZuPaKFi7
やっぱり昔のRCAレコードのように

唄)デビッド・ボウイー

という表記でないと。

285:名盤さん
13/12/21 21:08:57.52 LW0gV0OU
ストーンズもディランもクラプトンも来るみたいだけど、ボウイは来ないのかな。
もう一回見たいわ。

286:名盤さん
13/12/21 21:16:23.76 qUaX2Rw0
10年以内に来るんじゃないかな

287:名盤さん
13/12/22 22:23:13.50 u+4ZjtdA
デヴィッド・ボウイ、イギー・ポップらのプロデューサー、デヴィッド・リチャーズが死去
URLリンク(amass.jp)

288:名盤さん
13/12/23 02:55:49.98 /hvVcGNn
しかし、あれだよな、
ボウイファンだと言っても、ミーハーだともマニアだともオタクだとも思われない。
かと言って知名度がないわけでもない。
世界中に一億人はファンがいそうだ。

289:名盤さん
13/12/23 08:23:34.79 8cFEGm/r
そういうの考えたことなかったw
面白いけど、どの位の熱意からファンと数えるかで変わって来ちゃうね。
ボウイネットの会員って最高で何人くらいだったのかなー

290:名盤さん
13/12/23 09:27:29.63 TZNynIAn
>>288
世代によって色々だろうな。自分が最初にボウイ聴いた頃は「ケッ、あのレッツ・ダンスの
ボウイw」と鼻で笑われて、グラム期のボウイを語り出して反論する、っていう不毛な議論
が繰り返されていたっけw

今だとどうなんだろうね

291:名盤さん
13/12/23 10:24:12.60 ixEgo+GN
アースリング大嫌い

292:名盤さん
13/12/23 12:35:39.51 G9jEnuUc
アースリング大好き

293:名盤さん
13/12/23 16:21:09.61 503Xv1aI
>>290

トム・ヨークやジェイムス・ブレイク等の発言だと評価高いんだろうなとは思う。

294:名盤さん
13/12/23 16:30:03.99 jK7ZG+nz
ミュージシャンで影響を公言する人が古今東西問わず多いから
少なくともミュージシャン間では殿堂入りの生ける伝説扱いではあるんだよな

295:名盤さん
13/12/23 17:22:00.11 TKpmwvHW
>>293
トムヨークはなんて言ってるの?

296:名盤さん
13/12/23 18:49:17.31 NCYkD9Pj
アースリングうんこ

297:名盤さん
13/12/23 18:51:15.91 NCYkD9Pj
ここの人って、
おあしす(笑)とか
らじおへっど(笑)とか
聴くの?

298:名盤さん
13/12/23 19:41:49.34 aw32SxFJ
ボウイってギタリストとしてはどうなん?
レベルレベルなんか神リフなんだけど
自分で考えたのかな

299:名盤さん
13/12/23 20:41:35.81 m03hwZgq
>>282
アメ村の歩道の柱にその写真展の宣伝の旗がかかってて
当然ボウイの写真なのでアメ村の頭上にはボウイいっぱいでよかった。

300:名盤さん
13/12/23 22:42:33.11 SX3YLarm
自分の辿って来た道を、自分で爆破しながら前進し続けるボウイは、やっぱりかっこええわ!

301:名盤さん
13/12/24 02:04:39.80 F4cDHa7k
>>295

『いつも歌が上手くて羨ましい』 という意味のことを言っていたのを読んだ。

302:名盤さん
13/12/24 02:51:50.48 OxXk2jVx
hours...はボウイの中では駄作の方?

303:名盤さん
13/12/24 03:54:37.95 natxR0aW
ふふふふぅ~ふふふふぅ~

304:名盤さん
13/12/24 06:53:36.39 J6ubSGPn
>>298 ビーマイワイフのPVみた限りでは‥‥
まぁ、そこが萌えポイントだったりするわけだがw

305:名盤さん
13/12/24 09:54:35.12 j0dEGQ8i
作曲・アレンジ技術はすごいが、演奏技術はアマチュア以上プロ未満レベルってのが定評のような。

もともとサックス奏者だし、そのサックスも管楽器経験者の自分にはヘタウマに聴こえるけど
吹く姿が格好いいからいいか、と思っていつも見てるw

306:名盤さん
13/12/24 21:23:47.12 /IPvDVsj
メリークリスマス!
ミスターローレンス!

307:名盤さん
13/12/24 21:59:40.45 uK+vlMiD
>>302
異質ではあるが駄作ではないよ
出た当時はなんだかなあと思ったが、ここ2、3年で急に味がわかるようになってきた
そういう人けっこう多いんじゃないかな

308:名盤さん
13/12/24 22:03:00.74 pF13hZbX
SEU JORSEによる

DBカバー集すばらしいよ

309:名盤さん
13/12/24 22:42:13.85 uK+vlMiD
>>308
ライフアクアティックのサントラな
ほんわかあったかい気持ちになれるよね、寝る時によく聴いてる

310:名盤さん
13/12/25 00:18:51.39 pG8swIA6
>>307
thx
自分はSEVENが少し気に入っただけだったから、がっかりしたよ(´・ω・`)
ボウイのアルバムは当たり外れが多いね

311:名盤さん
13/12/25 01:40:34.52 3Y+L4Nok
らぱぱんぱん以外に
ボウイってクリスマスの楽曲披露したことあんのかな

312:名盤さん
13/12/25 06:55:49.00 2R79JdTj
beginnersってちょっとクリスマスソングっぽい

313:名盤さん
13/12/25 11:10:02.79 wjQXNbfE
hours好きだな
少なくともシングル三曲はどれもいい
最初は何とも思わなかったsurviveが妙にしみる

314:名盤さん
13/12/25 13:10:45.06 iXSsPvsZ
>>310

キャリア全体を見ると一定のクォリティを保っている方だよ。

聴く曲やジャンルの幅広い人にはいいかもしれない。

315:名盤さん
13/12/25 20:46:11.50 pG8swIA6
>>314
最初に聴いたのがジギーだったから、どうしても他のアルバムにも同じレベルを求めてしまう

316:名盤さん
13/12/25 21:42:45.96 TFyEW41O
俺の中での最高傑作はネクストディ
素晴らしいわ曲順も内容も
やるな歳とってもwwwとwktkした

317:名盤さん
13/12/25 21:50:45.74 iXSsPvsZ
>>315
オレもジギーから聴いたけど、

ジギークォリティが好きじゃない人もいるよね。

318:名盤さん
13/12/25 22:49:17.72 Ch7OhuTb
ジギー死ぬほど好きだけどなんかあれは別物という感じがする
上手く言えんが

319:名盤さん
13/12/25 23:05:53.02 d5IRMOlc
アワーズとリアリティはシングルは耳を引くな
ネクストデイは一曲あたりで聞くと弱い

320:名盤さん
13/12/25 23:16:01.89 MIVir3kX
しかしリアリティよりネクストデイの方がなぜか若さを感じる…

321:名盤さん
13/12/25 23:59:28.81 24Qdp6aW
ネクストよりリアリティの方が創造性を感じる。

322:名盤さん
13/12/26 00:51:04.55 orCCKOVS
Outside が好き ヒーザンも。

323:名盤さん
13/12/26 03:43:48.09 CUcHuO7E
>>318
アンチなわけじゃないんだけど
ジギーをはじめて聴いた時はこんな弱い音のアルバムが名盤なのかな?って思ったな。
インパクトが貧弱で演奏も幼稚でヘタウマに聞こえた。
レッツ・ダンスやフェイムとかの方がカッコイイが分かりやすかった。

324:名盤さん
13/12/26 07:36:33.81 CS42o295
ジギーとダイヤモンドが自分の中で双璧

アルバムまだ全部持ってないんだけど

325:名盤さん
13/12/26 14:08:20.61 PCD38zw/
俺もジギー初めて聴いた時はなんかショボいと思ったよ

326:名盤さん
13/12/26 14:21:21.03 uuMVnvqR
音が細いんだよね、ジギー以前の音と比べても
けどわざとそういうサウンドプロダクションにしてるんじゃないのかな
地に足着いてない感じと言うか、異星から来たイメージを狙うみたいなさ

327:名盤さん
13/12/26 16:29:10.03 +is/LA3B
>>323
録音技術も日々進化しているわけで(以下略)

328:名盤さん
13/12/26 17:19:13.72 CUcHuO7E
>>327
録音技術というのもわかるよ。

これはジギーだけじゃなくてボウイを聴き始めた頃の全体的な印象でもあるんだよね。
結局はオレの感性の引き出しが少なかったというのを確認するに至ったんだけど。
最初は80年代の曲が愛想良くて聴きやすかったw

329:名盤さん
13/12/26 22:10:21.07 87N7fg3X
ネバレミでリアルタイムにハマった俺は トゥナイト以前はジギー以外は聴いたことがない。
俺的にはアースリングが一番好き。
ベルリン三部作はこれから聴くよ。

330:名盤さん
13/12/26 22:49:50.70 l5BorZ4J
アースリングが傑作というのは、満場一致で疑う余地がないということで

331:名盤さん
13/12/26 22:52:23.27 8Qkvw8zS
>>330
満場一致。

332:名盤さん
13/12/26 23:34:36.63 W53TI+RN
レッツダンス以降でいいのはないよ

無理矢理あげれば、
ホワイトノイズとアウトサイドだね

ここでキモチ悪いくらいあがる
ネクストとアースリングは
アタシ的にはないわ

333:名盤さん
13/12/27 00:39:21.04 c1F8OIeG
>>332
レッツ・ダンス以降で良いのないと思う人は申し訳ない言い方すると子供の耳なんだと思う。
ブラタイ以降は大人の趣向やスタンスだから受け入れれない人はある意味若い。

334:名盤さん
13/12/27 00:59:54.84 pDEQEW8D
みんな違ってみんないい

        でびを

335:名盤さん
13/12/27 01:18:21.40 tcCZNayK
もし御大が70年代の雰囲気の中身を発表していたなら嘲笑されただろうね。
常に数歩先取りの人なだけに、素直に受け取られない人なんだし、それこそが
この人の才能だしね。

336:名盤さん
13/12/27 01:22:15.66 sMEylqCY
ローリング・ストーンズが来日するんだってね


ミックが昔、ボウイと自宅のベッドで愛し合っているところを、ミックの奥さんに見られて離婚したって話を思い出す

337:名盤さん
13/12/27 01:25:02.15 ourp8mNo
>>332
こいつかまってちゃんだよ
レッツダンス以降でいいのはないってのは個人の嗜好だから、まあ置いといても
その後の無理矢理あげてホワイトノイズとアウトサイドって選択はないわ~
この2つが選択肢に上がるなら筋金入りのボウイ信者だろ
レッツダンス以降でいいのはないってセリフはでないわな
如何にもボウイ信者装うにわかだわ

338:名盤さん
13/12/27 09:41:39.59 ZwE6K9T2
思い出すもクソも、海外ロックスターのうんこもらした話並みに
いつの時代も音楽好きに語られ続けてる話だから
忘れることなく覚えている話だw

339:名盤さん
13/12/27 12:14:50.47 8mTp924P
去年の今頃は年明けの復活も知らなかったんだなあ...
次の誕生日に、またなにかで驚かせてくれといいな。

340:名盤さん
13/12/27 13:35:17.80 13usUU6e
レディグリニングソウルが
似合う季節になりましたね

341:名盤さん
13/12/27 13:39:48.57 GEQxuoTU
デヴィッド・ボウイのクリスマス・メッセージを英BBC Radioのサイトが公開。同曲で放送されるクラッシュ特番に寄せたメッセージ音声で、エルヴィス・プレスリーのモノマネか?と海外で話題となっているアクセントで話しています URLリンク(amass.jp)

プレスリーの物真似する意味がわからない。

342:名盤さん
13/12/27 18:16:21.99 13usUU6e
エルヴィス美しいよね
アタシかなりタイプ
歴代男性で一番美しいと思う(若い頃特に)

343:名盤さん
13/12/27 18:30:21.12 a+0AnCXL
ババァ丸出しだな

344:名盤さん
13/12/27 18:56:06.55 yiM7UejM
ボウイが掘られたんか?

345:名盤さん
13/12/27 23:49:02.63 c1F8OIeG
>>341
理由なんてないさ、モノマネ披露したかっただけw

346:名盤さん
13/12/28 00:05:30.70 zA7Qe4wm
ボウイは男にレイプされてから、自分はゲイだのバイだの言うようになったとか

347:名盤さん
13/12/28 01:18:21.55 o0x35rBv
>>341
言われなきゃボウイと気づかないなこれ

348:名盤さん
13/12/28 09:37:36.30 pEpDy1Dv
若い頃のボウイならそら美少年だったろう
ドラッグ漁ってたら掘られるだろうな

349:名盤さん
13/12/28 15:03:24.23 akGxpN7B
>>341
相変わらずファンの思惑とか完全無視して人生楽しんでそうで何よりw

350:名盤さん
13/12/28 19:49:22.88 Gih+KQHy
いかれポンチのカゥボーイの役をやったときは
アメリカ英語をがんばってしゃべっている英国人って
カナダに住んでいる知人に評価されたんだが、
物まねになるとそれがなくなるのかな。
というか、物まねって他者を真似るから、そうなるのはあたりまえかw

351:名盤さん
13/12/29 01:42:00.66 vy0gjo/j
>>326
ジギーの音が軽いっていうのはボウイ本人が言ってた。
だからあんまり好きじゃないみたいな。
でもまああの極端なヘリウム声も含めて、ある程度確信犯で
作った音だと思うけどね

352:名盤さん
13/12/29 02:15:49.11 8k/BuEWJ
ボウイをレイプした男死ね

353:名盤さん
13/12/29 09:05:58.49 F+VfX7Bx
チェンジス歌う時も
「ロックンローラー」のとこ、エルビスのマネしたりしてるよね。

354:名盤さん
13/12/29 11:22:00.40 TnbeLtlk
ボーイズ 突然 男連れで~

355:名盤さん
13/12/29 13:13:38.72 XGXA8nN+
つい先日、渋谷で戦メリ上映してたよ

寒いし雨降ってたし
行かなかったけど

356:名盤さん
13/12/29 13:14:50.32 a3FjQSFt
golden yearsはエルビスに書いたけど、
結局自分が歌ったみたいな話があるな。

357:名盤さん
13/12/29 16:11:21.32 8k/BuEWJ
ズーランダーのボウイって何なの

どうせならモデル役で出て欲しかった

358:名盤さん
13/12/29 16:19:18.61 16w5vJf6
いや、あれは役とかじゃなくて本人そのまんまで出てるのが良いんだべさ。

359:名盤さん
13/12/29 16:20:46.60 9XYt0e7n
もっと聴くべき!!Σ(ノд<) - Yahoo!知恵袋
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
私は洋楽をあまり聴かなかったのですが…
この前、友達とcdを買いにTSUTAYAに行きました。
その時aerosmithのアルバムが目について、試しに聴くことにしました
。(洋楽もたまにと思い)

……衝撃でした…。
特にWhat Could Have Been Loveは最高でした(☆o☆)
Pvも100回ぐらい観るようになり
最近ではaerosmithしか聴きません(笑)

学校の友達にもすすめてみたのですが
「おっさんじゃんww」「ワンオクの方が絶対イイヨ」とか
全く興味がないみたいです。

どうしたら聴いてくれますかね?
すっごくカッコいいのに…( ノД`)

360:名盤さん
13/12/29 16:46:49.36 FKXrLxw0
そんな下らないマルチして何が楽しいの?
頭おかしいんじゃね?

361:名盤さん
13/12/29 16:56:06.32 PX/plnSh
>>352
若き日のボウイが外人のでっかいチンコ入れられてると思うと
感慨深いものがあるな

362:名盤さん
13/12/29 17:02:44.25 KcFBXsfd
それを云うなら若き日のボウイは歯が・・・・なので
動くボウイはイケメンの範疇じゃない事実。
つか写真はホントおもいっ糞、、、、キレイなんな

363:名盤さん
13/12/29 17:10:24.70 16w5vJf6
日本語でおk

364:名盤さん
13/12/29 17:23:36.99 KcFBXsfd
>それを云うなら若き日のボウイは歯が「「ガチャ歯」」なので
>動くボウイはイケメンの範疇じゃないよね、ホントはさ。
>つか写真はホント、おもいっきり・・・キレイだ

普通にしてみた
けど最初のほうがよくないか?

365:名盤さん
13/12/29 23:45:40.15 XGXA8nN+
ワン・ダイレクションほどの
ウンコは見たことない

デヴィッドも
ああゆうの嫌うよね
無視

366:名盤さん
13/12/30 00:49:10.66 wzgNbRhN
>>361
引く・・・
こんな気持ち悪いのがファンなんて、ボウイかわいそう

367:名盤さん
13/12/30 00:58:10.45 wzgNbRhN
ボウイって決して同性愛者じゃないのにゲイorバイを自称したり、笑顔がどことなく痛々しかったりしたから昔から気になっていたけど、
レイプのトラウマからそんな風になったんだとしたら、辛すぎるよ・・

368:名盤さん
13/12/30 02:24:08.66 MAm1gtaX
日本の芸能界で活躍するたくさんの若い男性達の相談を勇気付ける存在でもあったんだな

369:名盤さん
13/12/30 02:25:10.71 MAm1gtaX
あれ一部消し損ねた
相談いらん

370:名盤さん
13/12/30 12:30:32.75 J67Dg5BE
>>368
松平健とか

371:名盤さん
13/12/30 14:18:57.83 MCprHa/S
>> 366
気持ち悪いって
てめえのつら見て言えば良いと思うよw

372:名盤さん
13/12/30 14:25:53.29 /QrOnwnD
ヤングアメリカンズのアナログ盤、いくら探しても見つからない・・・。
年末にレコードで70年代ボウイ特集やろうと思ってたのに~。

373:名盤さん
13/12/30 14:42:49.76 MCprHa/S
レコ屋に片っ端に電話かけて
あったら送ってもらうといいよ

374:名盤さん
13/12/30 17:58:29.45 J67Dg5BE
初期のBowieはちゃらんぽらんだし、快楽主義者だったからゲイもハードコア
SEXも進んでやってたと思うなあ。そんなに悲壮的な状況じゃなかったと思うけど。

375:名盤さん
13/12/30 19:04:59.77 NiIQxeIp
俺の友達も中学生時に体育のマット片付けをしてたら
一緒にやってた同級生に突然マットの上で犯されそうになったっつってたな

376:名盤さん
13/12/30 23:06:14.08 R80OmBYc
戦メリは笑えないな

377:名盤さん
13/12/30 23:38:24.77 7C7AAF67
チェチェチェチェチェンジス~♪

378:名盤さん
13/12/30 23:50:07.66 Dj/dF192
ゴールデンイヤーズ ほぁっほぁっほぁっ

379:名盤さん
13/12/30 23:53:59.09 njgHpupE
ゼイセイ ジャンプ♪

380:名盤さん
13/12/31 15:40:35.89 w1YV7Jlm
ミック・ジャガーがボウイに、レイプレイやM調教をしたであろうことは、想像に難くない

381:名盤さん
13/12/31 16:50:31.53 7vpJw5cV
孤独な天使たちのDVD見た。
Ragazzo solo Ragazza sola のところで泣いちゃった!

382:名盤さん
13/12/31 18:19:59.34 0dV4pp8J
ヘーイ メーン♪

383:名盤さん
13/12/31 22:27:42.48 x6TGzUaz
フーハー!

384:名盤さん
14/01/01 00:01:45.97 tOFK71hr
あけおめ!

385:名盤さん
14/01/01 00:05:57.92 BccYIYtL
ハッピーニューイヤー!!!



今年もよろしくねー

386:名盤さん
14/01/01 00:11:28.68 9bI3clBx
↑今年のボウイ&ボウイからのお年玉

387: 【大吉】 【1888円】
14/01/01 00:13:06.62 9bI3clBx
↑今年のボウイ&ボウイからのお年玉

388:名盤さん
14/01/01 00:16:55.88 BccYIYtL
スターマン!

389: 【末吉】 【1138円】
14/01/01 00:20:27.17 e1tEFgBB
おめ!来日祈願

390: 【大凶】
14/01/01 01:04:47.40 SOpIqiyO
来い来い

391:名盤さん
14/01/01 01:05:19.43 SOpIqiyO
(´・ω・`)

392: 【神】 【262円】
14/01/01 02:03:16.97 mbINfj9z
今年も元気でよろしくね!

393:名盤さん
14/01/01 02:04:44.22 mbINfj9z
え、神ってなに⁇初めて見た
あーボウイのことか。

394: 【吉】 【52円】
14/01/01 02:17:11.55 tGj/7wp/
ハンキードリー

395:名盤さん
14/01/01 05:46:55.60 OEJ8kSc5
ロックの歴史
①ボンジョビが大流行しすぎてハードロックが飽和状態となり衰退してピロピロギターは超ダサいと言われる時代が到来する
②ニルバーナでグランジが流行るかと思いきやあっさりと衰退して全滅した
③みんなが必死に頑張って築き上げた新しいロックの手法を”リンキンパーク”が全てパクリ90年代ロックは絶滅
④リンキンの一人勝ち状態が続き、打倒リンキンを目指して色んなバンドが頑張ったが結局リンキンを超えられず、みんなやる気を無くして誰もバンドをやらなくなってロックは絶滅した


【結論】
ロック界最大の勝ち組は楽器もろくに扱えずライブの下手くそな
打ち込みサウンドのパクリの”リンキンパーク”



List of best-selling albums
URLリンク(en.wikipedia.org)
世界最高売上音楽アルバムランキング
URLリンク(www.aokiuva.com)
リンキン:2400万枚(2000年)
ボンジョビ:2800万枚(1986年)
HR/HMは過去の遺産(バブルのゴミ)。

396:名盤さん
14/01/01 06:50:26.84 Y2kYMb27
スレチ

397:名盤さん
14/01/01 13:28:42.21 yHNg+yue
あけおめ!

年末は大瀧詠一死去というニュースでびっくり。
リアルタイムに聴いていた世代ではないけど、ロンバケは何度も聴いたわ~。ご冥福をお祈りいたします。

で、ボウイの誕生日1月8日が間近だけど、今年はどんなサプライズを用意しているのか。
去年は突然の新曲発表。今年は?
皆さんはどんなサプライズがいいですか?もちろん死亡以外で。

398: 【小吉】 【373円】
14/01/01 14:53:29.32 9bI3clBx
>>397
日本に移住して、毎週日本のどこかでライブ&TV出演

399:名盤さん
14/01/01 21:01:50.74 8SUmp+Bl
完全新作はないだろうからルーリードのトリビュートアルバム製作。
またはピンナップス2製作。

400:名盤さん
14/01/01 21:26:55.19 QG520b0+
ピンナップス2は俺も何度も書き込んだ期待の企画なんだけど、どうもBowieの
意向というより、レコ会社の方がなかなか同意してくれないと言うような話を
Bowieの弁で聞いた気がする。10代の頃の思い出の曲でまとめた前作だけど、
今度は自分の影響を与えた曲でまとめて欲しい。ただ声がな~

401: 【大吉】 【435円】
14/01/01 21:35:47.54 e1tEFgBB
おめ!
来日…ないかなあ…

402:名盤さん
14/01/01 22:53:38.06 +J31Ti+y
>>397 2/14のバレンタインデーに次のアルバムが突如としてリリースされそうな気がする。

403:名盤さん
14/01/02 01:34:08.03 6mjk7e8o
アマゾンで1月発売のアルバムがめちゃくちゃあるんだけど、もしかしてリマスター版がいっぱいでるの?
こないだ買いまくったばっかなんだが・・・

404:名盤さん
14/01/02 01:49:14.48 bzRHs6pK
1/29発売の各アルバムの国内盤何これ?ボートラ付くの?

405:名盤さん
14/01/02 02:02:11.98 TxJf2WrQ
それフォーエバーヤングシリーズやがな。
レコ会社の経営統合に伴って、EMI系からユニバーサル系に変わったんだろうな。
その流れでワーナーミュージックジャパンで旧譜を一気に廉売価格で発売するようだ。
日本の版権まわりの問題なので、たぶんリマスタとか関係ない。

406:名盤さん
14/01/02 02:44:34.92 6mjk7e8o
別に買い直しする必要ないのか 安心したわ

407:名盤さん
14/01/02 02:46:50.57 d3P/E7JM
握手券とかハグ券付きならちょっと考える

408:名盤さん
14/01/03 04:30:35.43 n6eHwXsK
>>403-404
>>97-99

>>407
10枚買います
てか間近で会えたら泣くかも
この中で、ボウイとプライベートで遭遇したことある人、いますか?

409:名盤さん
14/01/03 04:53:06.66 p1/mWW1W
つまり・・・1月に出るのは買っても大丈夫なのかな・・・?

410:名盤さん
14/01/03 05:47:46.85 MqvJN5L6
>>323
ジギーライブ聴け
メチャクチャカッコイイぞ!
騙されたと思って一回聴いてみ

411:名盤さん
14/01/03 05:59:09.39 MqvJN5L6
>>332
全く同じ
「レッツダンス」以降貶すのはわかってないとか言う奴
自信満々に言える根拠は一体なんなんだ?

ただ「アウトサイド」は別だな
ボウイはイーノとの相性はやっぱいいわ

412:名盤さん
14/01/03 15:31:29.78 hp5fZqpq
>>411
分かってないわー

413:名盤さん
14/01/03 17:08:29.75 TPup8tul
同じ人がホワイトノイズを聞き直して訂正レスしたのでは?と勘ぐるわ~

414:名盤さん
14/01/03 17:27:44.24 JovGsvt1
>>413
違います
ホワイトノイズは一部では評価されてるけど意味わからん
初めから評価してない

415:名盤さん
14/01/03 17:28:42.82 QtMX1Wkj
80年代以降のアルバムって今聞くと古くさく感じるのが多い
時代性を色濃く反映してるからだろうか
それ以前のはイケるんだけどね~

416:名盤さん
14/01/03 17:31:46.01 hsKm1z2S
かわいそうに
ブラタイも20年前かぁ

417:名盤さん
14/01/03 17:45:05.50 TPup8tul
>>416
そこにビビるよな~
ま、ここはジギー、3部作を語る場所だから無問題

418:名盤さん
14/01/03 17:48:06.50 TPup8tul
>>414
そうか、スマソ
アウトサイドは取っ付き難い部分を考慮しつつじっくり聞けば良作なのは同意

419:名盤さん
14/01/03 20:50:04.63 QeHEWD69
>>411
サンキュー

>>415
同意

あとそれ以降は
デヴィッドの感性が鈍ってきた感がある(失礼)

でも一番愛してるアーティスト

420:名盤さん
14/01/03 21:10:38.60 hp5fZqpq
まあさすがに30代で脂が乗り切った時と
50代で同じくらい時代に寄り添って緊張感ある作品作れというのは無茶がある

そういう見方をやめて音楽の質だけ見れば90年代以降も十分充実してるよ、特に00年代以降は
逆にヒーザンくらいしっかりとプロデュースされた作品は若手には作れないのでは

421:名盤さん
14/01/03 21:17:54.93 zMahrQG5
アウトサイドとアースリングはダメだわ。
年寄りの冷や水感全開。あれこそ当時の若手がやってればってレベル。
評価低いようだがアワーズが現在に続く自己と折り合い付けた作品群の起点になってると
思う。ブラタイは色んな意味でミッシングリンクっぽいので愛着ある。

422:名盤さん
14/01/03 21:25:37.81 QtMX1Wkj
80-90年代の作品は時代に迎合して多少滑ってる感じがあったけど
00年代になってからの作品は真っ向勝負な感じで好きだな
ネクストデイはもちろんのことリアリティもよく聞く

423:名盤さん
14/01/03 22:51:50.80 f3fD0cRB
ボウイに、いやアーティストに年齢相応を求めるなどバカげてる。
若手であれを作れる奴がどれだけいるのかと。
今のチャートの99.9%が90年代ボウイより退屈だ。

424:名盤さん
14/01/03 23:26:02.19 Nvil2EJX
>>421 Outsideは70年代の作品群を凌駕するほどの傑作だと思うよ。セグエを外して聴いてみると質の高い楽曲群だとわかる。好みの問題で評価が別れてるだけでしょ。

425:名盤さん
14/01/04 01:28:16.60 LnTLxc/A
segue外し、わかるー
当然だけど全く印象が変わる
逆にsegueだけをたまーに聴いてみたりもする
ポエトリーリーディング的でそれはそれでアリ
但しリピートしてるとなんだか憂鬱な気持ちになるので注意w

426:名盤さん
14/01/04 02:06:51.93 u4i00noD
個人的にベルリン自体がイマイチなせいかアウトサイドは退屈感マックスなアルバム。
ハーツとストレンジャーだけは聞くけど

427:名盤さん
14/01/04 02:32:13.03 ub5LfxYL
>>426
そういう意見なら十分わかる
人によってはグラムの頃のボウイ大好きな人もいるからね
自分はベルリン3部作好きだからアウトサイドもよく聴いた

428:名盤さん
14/01/04 03:39:24.06 hPkBA+s1
セグエを外すと自然な流れのアルバムになって、聞きやすくなるな。
あと、13曲目も外す。
あの曲は唯一本気で嫌いな曲だ。

429:名盤さん
14/01/04 03:48:35.00 ub5LfxYL
アウトサイドそのまんま聴いてる人がいることに驚き
訳のわからん喋りは当然省いてると思ってたが
あんなもんすぐ消去して聴いてたわ
手間かからんし

430:名盤さん
14/01/04 09:43:04.23 4MwIjyeA
近頃は読み切り短編かせいぜいラノベしか読めない輩が多いなw

431:名盤さん
14/01/04 21:32:52.00 2UXSUC3Z
hoursのジャケ写のボウイの表情がたまらん

432:名盤さん
14/01/04 21:52:26.93 s2gNEvy9
>>431
あれ好き
木曜日の子供のPVと組みで

433:名盤さん
14/01/05 12:59:27.18 g8754AAS
Atomica聴いてるとジジイ大丈夫かって心配になる
散々ステージの上で死にたいとは言ってたけどなあ・・・

434:名盤さん
14/01/05 14:45:47.74 WU8HeJ16
hours...のジャケは腐女子が喜びそう

435:名盤さん
14/01/05 17:20:33.88 zpVHMWls
1 名前:影のたけし軍団ρ ★[] 投稿日:2013/12/23(月) 22:43:10.52 ID:???0
ロック好きはハゲでデブの中高年という事実

「ロックが若者の音楽だったのは過去のことで現在、その市場を支えているのは間違えなく中高年である」というコラムが『東京新聞』に掲載された。
「青春を取り戻すために聴いてるんじゃない」「大人になれないオッサン」「いい音楽を聴きたいだけ」「ロックは死んだ」など意見はさまざまだ。.
しかし、そんなロックという音楽に群がっているのは中高年だという事実……。
1970~80年代のロックを聴いていた世代も、いまでは結婚して子供もいる一家の主であることも多いだろう。


そこへデジタルリマスター、紙ジャケ、未発表音源が発売される度に、同じアーティストの同じCDを買い直してしまう。
レコード会社も昔のロックの名盤をあの手この手で売ろうとして、そのターゲットは完全に中高年だ。.
URLリンク(www.excite.co.jp)

【経済】ロックが若者の音楽だったのは過去のことで、現在その市場を支えているのは間違いなく中高年である★7
スレリンク(newsplus板)

436:名盤さん
14/01/05 19:08:22.80 qeYocFHI
おちゃめな表情
URLリンク(31.media.tumblr.com)

437:名盤さん
14/01/05 20:42:02.10 jNVKF2a2
そのうち萌えアニメやゲームも中高年の為のものになるんだろうな
ある意味ロックよりグロテスクな世界だ

438:名盤さん
14/01/05 21:17:19.78 qmRImzdu
ロックがオッサンの音楽ってのは認めるけど
ロックがカッコ悪いって言われるのは少し悲しい

439:名盤さん
14/01/05 21:35:31.40 g8754AAS
昔で言う長髪にベルボトムが今は萌えアニメや初音ミクなんだろうなw

440:名盤さん
14/01/05 23:42:07.99 BZUJJPQm
>>437
電車乗らないの?
中年のオッサン、スマホでゲームしとるわ
情けない
新聞は薦められないが、せめて本ぐらい読めといいたいわ

441:名盤さん
14/01/06 00:16:14.06 982th81V
>>434
世界中の腐女子から愛されてまつよ

デヴィッド・ボウイ
ビートルズ
キッス
ボン・ジョヴィ
ガンズ&ローゼズ
オアシス

↑腐女子御用達洋楽アー

442:名盤さん
14/01/06 04:45:17.94 dSfKHB7u
昔、ウチの姉がボウイとイギー・ポップのホモ漫画読んでた

かれこれ20年ほど前

443:名盤さん
14/01/06 06:06:05.51 M15JwFXL
>>440
俺が言ってるのは萌え系のエロゲの事な。
中高年でもやってる奴はいるが若年層とでは数的に浸透度や
抵抗度が違う。

444:名盤さん
14/01/06 07:44:07.99 cfKiCKUG
アウトサイドいいな。
特に、
ズーン、ア、ア…
が。

445:名盤さん
14/01/06 15:00:52.46 Yu+QDWjP
今年もビッグサプライズあるのかな~?

446:名盤さん
14/01/06 17:28:17.26 dayPfNNd
ロックが古いとか言うより、
何もかも新しいがなくなったんだよ。

447:名盤さん
14/01/06 17:42:57.38 mdomsXGx
ぼうぃえ

448:名盤さん
14/01/06 18:27:44.61 urCAIdDY
というか5~10年単位で混ざり合ったり再構築されてサイクルしてるだけだからな

449:名盤さん
14/01/06 23:59:53.93 kh515YXe
ボウイの本当の引退前に日本でライブしてくれるかな?倒れてから飛行機がダメなら絶望的だね。

450:名盤さん
14/01/07 00:00:12.48 8fVPhfY/
レッツダンス!

451:名盤さん
14/01/07 02:03:27.85 Tv45NkE2
URLリンク(i.imgur.com)

452:名盤さん
14/01/07 12:15:10.76 7Md/zWzF
ボウイも整形してるのかな

453:名盤さん
14/01/07 17:42:55.80 NucIK8+H
URLリンク(f.xup.cc)

454:名盤さん
14/01/07 22:27:16.59 +ybNd+w1
>>452
歯並びを直したのを整形というなら

455:名盤さん
14/01/07 23:12:36.17 8fVPhfY/
アタシはねえ、

デヴィッドと
NYのカフェで
すごしたあと

デヴィッドと野球見に行きたいかな

デヴィッドとデート

456:名盤さん
14/01/08 00:00:12.48 /2FkAg/n
誕生日おめ

457:名盤さん
14/01/08 00:06:53.72 MIsfOCtS
先日、SMAP x SMAPにレディー・ガガが出た。
トークの時、無人島に1枚持ってくとしたら?という話で
稲垣吾郎は「ジギースターダスト」と言ったよ。
ガガに合わせたのかと思いきやマジらしい。

ジャニオタが稲垣のラジオの発言を書き起こしてる。
吾郎’s ミュージック~ライブラリ って所
URLリンク(hanabi-0322.cocolog-nifty.com)

458:名盤さん
14/01/08 00:07:32.34 16y1kTC0
おっと誕生日か!

459:名盤さん
14/01/08 00:17:10.46 NmGv/lWl
デヴィッドおじいちゃん、お誕生日おめでとう

460:名盤さん
14/01/08 01:29:54.01 z/zeHixT
去年の今日は心底驚いたよね

461:名盤さん
14/01/08 01:32:19.45 3inJYJyD
>>457
この人は、その昔戦メリのBGMも愛聴盤に上げてたよ
クラプトンに曲貰った時は小躍りしたんだろうな

462:名盤さん
14/01/08 02:44:32.42 7ZIWtViX
66歳おめでとう!!

463:名盤さん
14/01/08 03:29:17.47 GT8TGwIf
>>453
これボウイ?

464:名盤さん
14/01/08 08:40:39.11 hg48Z52u
>>460
あれからもう一年か。

それまでのお通夜状態のスレの空気がガラッと祝賀ムードに変わったのが昨日のことのように
思い起こされるな。何かあの場に立ち会えてよかった、とさえ思うわw

465:名盤さん
14/01/08 11:19:02.08 nRVMxjPm
>>462
67歳だよ。

466:名盤さん
14/01/08 11:35:39.59 OU4IIRSg
1/8(ロックの日・外国郵便の日・勝負事の日・イヤホンの日・平成改元)生まれの有名人

1926年 森英恵       1935年 エルビス・プレスリー
1942年 落合信彦     1942年 角川春樹
1942年 小泉純一郎    1947年 デビッド・ボウイ
1948年 阿修羅原     1948年 木野花
1951年 もんたよしのり  1952年 鮫島有美子
1963年 直江喜一     1968年 ブル中野
1968年 蛍原徹       1972年 田村亮
1973年 市川染五郎    1975年 千葉麗子
1983年 金正恩       1987年 後藤沙緒里
1989年 佐山愛       1990年 森田理香子
1993年 西田有沙

467:名盤さん
14/01/08 11:48:27.14 16y1kTC0
>>466
>1983年 金正恩
オイ www

468:名盤さん
14/01/08 12:05:21.29 CQUmIqNv
>>466
はぁ?ふざけるなwww

469:名盤さん
14/01/08 12:16:07.47 jWp5V7Nu
DAVID



HAPPY

BIRTH

DAY

67




470:名盤さん
14/01/08 12:18:01.75 C8vXHYLT
去年新曲が釣りだと思ったら本当だったな
誕生日前のHPがメンテ中だったかで、何かある雰囲気を感じ取ってる人もいたね

471:名盤さん
14/01/08 15:04:58.79 JTqjwYhL
今年はライブできるかな?できないかな?

472:名盤さん
14/01/08 17:51:58.58 dTqM76Sy
ロックの日って何じゃ

473:名盤さん
14/01/08 19:29:15.29 IEyqkL/r
イナゴはボウイ聴くんか。木村も薦められて聞いたりしてるんだろうが
奴にボウイが分かるかなあ。メタル野郎っぽいからなあ

474:名盤さん
14/01/08 20:25:43.77 eoo1Bw39
>>471
ツアーは無理だろうけど、フェスには出るんじゃないのかな?

ってか出て欲しいな。
日本だとフジロックになっちゃうと、見に行けない…

475:名盤さん
14/01/08 21:25:33.19 dLoXj7wX
いきなりライブやる発表してクールにやってのけてやっぱりボウイは凄いとか言われるために、
今は泣きながらライブの練習してるとこ。

476:名盤さん
14/01/08 22:20:46.67 jWp5V7Nu
フェスやめてほしい

他のファンとまじりたくない

477:名盤さん
14/01/08 23:26:22.11 jWp5V7Nu
レッツダンス!

478:名盤さん
14/01/09 00:26:50.52 sk6FnZ0+
稲垣はかなり早い段階でボウイ好きを公言してたな。
ジャニタレとか全く興味ないのだが、何かの雑誌でボウイの話してて
ほほーと思った覚えがある。10年以上前だったと思うが

479:名盤さん
14/01/09 00:50:53.08 cFwzv5F/
ジギーねぇ
なんだかなぁ

480:名盤さん
14/01/09 00:51:55.60 CksW83BM
栗原類はボウイの大ファンだよね
自分のエッセイや、ボウイの特集本で熱く語ってたし

もしかしたらこのスレもチェックしてるかもしれない

481:名盤さん
14/01/09 00:54:15.49 Dv/DTTNz
本人乙

482:名盤さん
14/01/09 02:38:20.89 /2MtSi3v
気持ち悪いし全然面白くないからねあいつ

483:名盤さん
14/01/09 07:09:59.41 /2MtSi3v
スレリンク(musice板)
見ろよこの無残な姿をよお

484:名盤さん
14/01/09 09:43:44.02 +vL7riF/
俺空気読まない発言だが
The Psychedelic Fursってボウイだな

485:名盤さん
14/01/09 09:44:10.14 /e4DouyU
>>475 ワロタ
>>476 同意!

486:名盤さん
14/01/09 12:15:45.64 xvBURUEo
明日のNHK、「ぐるっと関西」
鋤田さんゲスト

487:名盤さん
14/01/09 15:38:08.67 n1MI+JoB
ボウイにかぶれると口をモゴモゴさせてしまうよね

488:名盤さん
14/01/09 17:14:02.66 LvE7G6Ht
>>484
違います!

489:名盤さん
14/01/09 22:05:13.99 sk6FnZ0+
Ghost in you良い曲じゃん ボウイにカバーして欲しかった

490:名盤さん
14/01/10 01:51:41.80 dDGIjI7d
all that money wants って曲聴いてたら
ボウイだろwwってね

491:名盤さん
14/01/10 02:04:54.64 NmfVhlHX
ボウイだって売れない時期は、業界のお偉いさんにカラダ売ったりしてただろうな

あんなに簡単に次々レコード契約出来る訳無いし

492:名盤さん
14/01/10 02:09:56.56 PTYDKX+J
今はカラダ売っても仕事になんないから
まあ良い時代だったんじゃね

493:名盤さん
14/01/10 11:40:02.03 MBRe0oSx
GUYS 突然襲われて~♪

494:名盤さん
14/01/10 14:07:31.94 X7KDhYtb
デヴィッド・ボウイ コンプリート・ワークス買った人いる?

495:名盤さん
14/01/10 19:09:07.24 nWAlOihP
結構なお値段なのに内容がさっぱりわからないので
興味はあるけど怖くて買えないのです…

496:名盤さん
14/01/10 21:06:07.63 NmfVhlHX
デヴィッド・ボウイ(バイセクシャル)アルバム『ジギー・スターダスト』の発売時にバイセクシャル発言をしたが、後年同性愛者であることを否定(今野雄二談)。
元々当時から著名なロック・ミュージシャンにあるにも関わらず、タレこみ等の告発類のものが全くなく、信憑性は疑問視されていた。

そうなのか・・・
何かショックだな

497:名盤さん
14/01/10 22:40:26.15 d1CmR4Bv
>>494
タワレコだと中身がちょいと見れたよ。
立ち読みはできんけれど。←中身確認程度のパラパラでも店員さんがうろうろしてきた

498:名盤さん
14/01/11 01:23:23.31 WHv8iQIH
ミック・ジャガーに抱かれたのも、ホモレイプされたのもガセなのか・・・

499:名盤さん
14/01/11 01:26:07.38 U8I/G8Ud
>>496
今野雄二。彼自身がそっちの人でしたが
URLリンク(gladxx.jp)

500:名盤さん
14/01/11 01:34:38.21 y/c6QRag
>>498
アンジーが言ったんだけ?

501:名盤さん
14/01/11 02:10:53.39 U8I/G8Ud
「女性ヴォーカルによるデヴィッド・ボウイ楽曲のベスト・カヴァー 10選」を
米サイトFlavorwireが発表
URLリンク(amass.jp)

バーブラ・ストライサンドのカバーなんか有ったのか
知らなかった w

502:名盤さん
14/01/11 02:23:52.92 pKo2FIZu
>>496
そういう性癖って、年を取れば取るほど露骨になっていくものだけど、
おっさんになる頃にはすっかり平常人だったボウイは、
やっぱり話題作りに過ぎなかったと分かるわな。

503:名盤さん
14/01/11 13:17:29.00 OwoDWvYe
知ってるよ。
そういうところを含めて好き。
ゲイだのバイだの言ってる
ミーハーちゃんはあっち行ってって感じ

504:名盤さん
14/01/11 13:18:43.65 OwoDWvYe
アタシは彼の才能に惚れてるのさ

505:名盤さん
14/01/11 13:23:34.07 o8TY8OEq
きもちわるいおばさんみたくないからきえて

506:名盤さん
14/01/11 16:59:58.31 Q6sdJ3DD
ミックとの一件はアンジー発言だろ。ある日帰宅したら二人が抱き合ってベットで
一緒だった・・・・・・という告発。でもゲイでもバイでも性的に屈折してる人に
芸術で天才が多いんだよなあ。

507:名盤さん
14/01/11 18:21:32.91 oNzyAQTb
♪ゲイの~ためな~ら女房も泣かす~

508:名盤さん
14/01/11 18:42:35.05 N07CMnaj
見るからに屈折してる人だろ

509:名盤さん
14/01/12 03:07:06.79 MWxzBiOi
そのアンジーが、後年
私は現場を見たわけじゃないから、本当のことは知らないわ~~~
とか発言してんだよなぁ。

510:名盤さん
14/01/12 10:55:23.35 Oo5iGwDl
というか後年見れば明らかに話題作りだったと分かるのに
今でも本気でゲイだと信じてる人に驚き
遠い昔に刷り込まれた印象はそう簡単に抜けないもんか

511:名盤さん
14/01/12 12:00:35.35 /fUoQZ8d
まぁビジュアル系の元祖だもの
しかたない

512:名盤さん
14/01/12 12:27:19.33 YNMP9tSu
元祖は美輪さまだろ

513:名盤さん
14/01/12 13:01:12.33 qxDHy43M
グラムの時代に両性具有の演出をしていたし、インタビでそれを匂わせる発言を
していたし、別に真実は知らんけど、水からそういう演出はしていたんだよ。
情報のない時代、それを真に受けるしかあるまい。疑う情報すらなかったんだから。
本人も名を売るたまに、当時の流行に乗れるものなら何でも取り入れていたぞ。

514:名盤さん
14/01/12 14:39:56.84 Oo5iGwDl
だから当時はともかく今でもって書いたんだよ

515:名盤さん
14/01/12 16:34:56.83 VlYzKB22
両性具有って女なのにちんぽあるみたいじゃなかったのか

516:名盤さん
14/01/12 17:07:16.16 8SOS91PG
>>513
ちょくちょく日本語になってないよ

517:名盤さん
14/01/12 19:34:15.86 gGDSRUNQ
Boys Keep Swingingとか普通にオカマだよね
日本のビジュアル系アーティストの方がよほど女っぽい

518:名盤さん
14/01/12 21:08:41.54 jCqDguwJ
「歌姫ロード、デヴィッド・ボウイとの対面に感激」
www.tvgroove.com/news/article/ctg/1/nid/15265.html


修行中の身のため直リンクできないので悪しからず

519:名盤さん
14/01/12 23:47:14.66 WITbwT1K
美輪さんの
メケメケは57年だから

リトルリチャードの方が早いかも

520:名盤さん
14/01/13 00:54:48.12 mqM6iRkh
>>517
世界を売った男とかハンキードリーはだめなのか

521:名盤さん
14/01/13 01:05:55.06 Z7VDA5Gv
>>517
あれはあくまでも女性のフリじゃなくてオカマのコスプレなんだと思う。
そういうマイナーな世界を表現しているというか

522:名盤さん
14/01/13 02:20:08.89 4q+q2YQd
とにかく世間と違ったことをしたいだけなんだよな
本人はアングラな世界に憧れてる至ってノーマルな人間なんだと思う
だからこそメジャーなカルトになり得たし元気で長生きできてる

523:名盤さん
14/01/13 03:58:04.52 YQMwrmpo
ボウイの母方の親類は精神病患者が多くて、兄も精神病院に入院した後自殺してる
ボウイ自身、自分もいつか気が狂うのではないかと言う恐怖がいつもあったそうだ

524:名盤さん
14/01/13 04:46:59.07 hQGlU4il
前にタトゥーが女二人組で気難しいレズビアン感を演出してたのは
多分ボウイをアレンジしたんじゃないかと思ってた。

>>518
ロードうらやましいよなあw

525:名盤さん
14/01/13 09:36:17.94 wHRSOAkD
何十年も薬から抜け出せない生活をしていた男がノーマルな男?

526:名盤さん
14/01/13 12:41:32.84 ZiFdzhSc
ボウイのディスコグラフィは基地外のリハビリ過程でしょ

527:名盤さん
14/01/13 13:13:10.94 ZH1LFmZl
そうだね

528:名盤さん
14/01/13 15:22:48.26 8Sjshq1C
ボウイからは本物の基地外特有のヤバさは感じない。
意識して正気と狂気の間を出たり入ったりしてる器用な人って感じ。
だからこそあれだけ幅広いジャンルの名曲がかけたのだと思う。

唯一自分を制御しきれなくなりかけたのが、薬中だったヤンアメの頃かと。

529:名盤さん
14/01/13 16:16:50.21 YQMwrmpo
ボウイは変わった人だけど、性格は良さそう

530:名盤さん
14/01/13 16:30:21.93 ZiFdzhSc
いやなんか目の奥は今も笑ってない感じがする
常識はあるんだろうけど

531:名盤さん
14/01/13 16:47:21.71 hk7KlFcw
レッツダンスの頃は楽しそうだけど

532:名盤さん
14/01/13 21:17:51.04 zLMUWsWf
ライヴなどの影像で見る限りでは
真面目でありつつ
ユニークな人、お茶目な人
というイメージではある。

533:名盤さん
14/01/13 21:40:02.71 YQMwrmpo
ボウイはメンヘラでも前科者でも無いでそ

534:名盤さん
14/01/13 22:37:48.28 +7ZOXeNY
ジギー以前をみればいい。
おちゃらけたふざけた振る舞いをまじめに真剣に演じる人といった印象。
火星の生活のどぎつい化粧を見ていると、これを他の人が演じるとどっちらけ
そうな気がする。自分の世界に入り込んで演じきってしまう。吹いてしまいそうなことを
自己催眠でもしてるんだろうか、物怖じせず入り込むのはすごい才能だ。

535:名盤さん
14/01/13 23:08:36.83 bnyahipI
お茶目な人ってのがいい表現だな
基本が狂気に興味ある人なんだよな
普通The Next Day、The Stars (Are Out Tonight)とかのPV発表したら
問題作とか大騒ぎするモノなのに何故かスルっと流されちゃった
ファンも心得たもんで特にコメなし。がんばってるなぁ~とか(笑)
うん、お茶目な人

536:名盤さん
14/01/13 23:20:11.11 INCc1/xM
お茶目といえばお茶目だろう。
インタビューされているのに、ピアノにはさまれるパフォしたり、
よくわからん話をしだしたりして司会者を煙に巻いて困惑させたりして面白いw

537:名盤さん
14/01/14 02:28:25.43 +0/j0a7e
イギーポップってベストで充分かな?

538:名盤さん
14/01/14 02:33:19.41 sxgZXRWa
聴いて趣味じゃなかったらそうなるな
つまりおま次第

539:名盤さん
14/01/14 02:42:35.55 PJN1TGY5
イギーとジギー見るとやる夫とやらない夫に見えちゃう

540:名盤さん
14/01/14 04:55:08.61 15to+IKT
The Stoogesは聴いとかないとまずいっしょ
ソロは割と駄作多いからベストでもいいかも

541:名盤さん
14/01/14 09:32:16.42 P8RN5UgS
ボウイスレ的にボウイプロデュースのIdiot、Lust for lifeは外せないだろ
サウンド的にはほぼボウイ作品みたいな感じだし、コーラス入れるボウイの声も聞けてお得やで

542:名盤さん
14/01/14 10:14:37.28 mUqry89D
ボウイとイギーを例えると岡村と江頭

543:名盤さん
14/01/14 11:48:40.64 wmXWrBRb
【地上波】傑作SF映画「月に囚われた男」今夜放送
スレリンク(poverty板)

息子の作品地上波放映だと

544:名盤さん
14/01/14 15:23:33.70 VEQomda5
イギーはボウイプロデュースの三作は必聴だろう
それ以外にも勿論いいのはあるけど、好み次第かな

545:名盤さん
14/01/14 15:51:11.62 9eI2nUM5
ボウイはいいおとんなのかな

546:名盤さん
14/01/14 16:39:26.66 PJN1TGY5
ダンカンジョーンズってアンジーとの息子なんだよなw

547:名盤さん
14/01/14 17:00:01.69 kis5QaTb
知人でボウイに会った事ある人がいたが
あんまり良く言ってなかった。英語だったんでもひとつわかんなかったが

548:名盤さん
14/01/15 11:23:15.88 e1ZlOAav
まあいいんじゃないか作品さえ良ければ
ジェフベックなんかも気分屋で付き合うと辟易とするらしいし
けどそんなに性格悪そうなイメージ無いけどなボウイ

549:名盤さん
14/01/15 13:13:45.75 7FS5truZ
スターは変な人が多いらしいし

550:名盤さん
14/01/15 16:41:29.09 8vRr5WKe
匿名の又聞きで人格を判断するほど馬鹿げたことはないな

551:名盤さん
14/01/15 17:35:23.18 t9t4f84a
宇宙人とかナチ将校とか吸血鬼とか魔王とか猟奇犯とか元々悪者イメージで売ってる人じゃん

552:名盤さん
14/01/15 18:07:29.88 d5WEXdDT
役柄(演出)で何判断してんだかちょっとわかんないです

息子の映画見逃した、残念
当時上映した恵比寿の映画館がもう存在しないのも残念

553:名盤さん
14/01/15 23:15:08.52 GxTMb6sO
売れたミュージシャンで本当に芸術的に狂気の人ってあんまり浮かばないな。

文学者なら○木戸サドとか、画家ならゴッホとか、そういう「芸術に過度に身をささげる」という意味での
狂気の人は。

まあシド・バレットとかは、あまり作品に関係なく病気という感じ・・・まあそれが作品にも反映されてるけど。

554:名盤さん
14/01/16 01:32:55.52 IBjck/XU
そういう破滅型っぽいアーチストは今でも存在するんだろうが、
あんまり日の目を見ないんだよね。ゴッホも死んでからだし

555:名盤さん
14/01/16 01:47:07.15 +dLxtrB8
そうだね

556:名盤さん
14/01/16 01:58:39.98 rDs7DgXd
ノンフィクションW 「戦場のメリークリスマス」30年目の真実
~異色の大島渚映画が蒔いた種~
WOWWOWプライム
放送日時 1/17(金)夜10:00,11/19(日)午前11:10

URLリンク(www.wowow.co.jp)


戦メリの契約書やセット図面などの貴重な資料満載の放送だそうです
ボウイ関連のものもあることを期待したい

557:名盤さん
14/01/16 05:28:57.47 IKkZRDGk
アンビエント作ってたの?

558:名盤さん
14/01/16 06:58:42.60 0XHxRgDm
>>557
純粋な意味でのアンビエント作品というのをボウイは創っていないと思うが、
Lowや"Heroes"のB面、Buddha of Suburbiaの何曲かはアンビエント的な作品といえる。
それらをまとめたのが「All Saints」というアルバム。

559:名盤さん
14/01/16 14:53:14.22 3rqAEmVn
ネクストデイ・エクストラ届いたんでデラックスエディション売っ払ったお!

560:名盤さん
14/01/16 14:57:23.52 IKkZRDGk
>>558
ありがとう

561:名盤さん
14/01/16 20:16:13.48 WpjkD4Th
オールセインツいいよね。
最後のサム・アーは原曲の方が好きだから並べて入れて欲しかったけど
あれ歌入ってるからなー

562:名盤さん
14/01/17 01:22:39.01 H5EbCx/v
サムアーはね
90年代以降のボトだから
軽視してるの
アタシはね
デヴィッドはオリジナルで外してるんだから
ヴェルヴェット胡麻もね

でも本当はどっちもすごおく好き
パンキーのジレンマ

563:名盤さん
14/01/17 11:28:19.79 bpZfnzB0
美後期高齢者

564:名盤さん
14/01/17 22:59:49.56 JuXt2QlN
>>547

それは何時の頃の話なの?

いつの時期のボウイに会ったかで違うような気がする。

565:名盤さん
14/01/18 00:50:28.93 OwRFRAke
グッドナイト
デヴィッド

566:名盤さん
14/01/18 01:42:46.71 Tyxa87l9
明日のセンターがんばるよ
ノー勉だけどデヴィッド

567:名盤さん
14/01/18 06:48:53.54 u7nP/ITl
破滅型早死ルートからしれっと天寿全うルートに変更できたのはなんでだろうw

568:名盤さん
14/01/18 08:46:08.35 fDESQXVa
ファッションも音楽性も思想もしれっと変えてくる男だからなw

569:名盤さん
14/01/18 09:41:57.63 Gz37oAeU
>>567 カメレオンのように豹変するのがボウイの信条だから。薬中から救ったのは、ココ・シュワブ。

570:名盤さん
14/01/18 11:18:33.29 NAGXbA3j
>>547
どういう立場で会ったのかにもよると思うけど。
どんな時でも、どんな人に対しても、優しく接する訳ないだろ。

単なるファンで、BOWIEのこと考えずに握手やサインを執拗にねだったかもしれんし、
仕事上で、BOWIEから質の高い仕事をシビアに要求されたかもしれんし。

「人がこういってたよ」てヤツに限って、自分で考えることを放棄したバカが多い。

571:名盤さん
14/01/18 12:19:48.95 Pxjfkzhj
ヴィスコンティだかがボウイはタバコくさいって言ってたなw
今は禁煙したから無臭だろうけど。
しかしいつの間にかあっさり禁煙出来たのも凄いな。
さては代わりに薬(ry


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch