★David Bowie/デヴィッド・ボウイ-≪-[43★at MUSICE
★David Bowie/デヴィッド・ボウイ-≪-[43★ - 暇つぶし2ch2:名盤さん
13/01/19 16:24:26.78 8ATn0lsb
ボウイにメールするとか言ってたババァ痛杉www

3:名盤さん
13/01/19 16:26:07.95 gyoZgFWQ
前スレ
★David Bowie/デヴィッド・ボウイ-≪-[42★
スレリンク(musice板) 
【過去スレ】
41:スレリンク(musice板)
40:スレリンク(musice板)
39:スレリンク(musice板)
38:スレリンク(musice板)
37:スレリンク(musice板)
36:スレリンク(musice板)
35:スレリンク(musice板)
34:スレリンク(musice板)
33:スレリンク(musice板)
32:スレリンク(musice板)

4:名盤さん
13/01/19 16:26:47.53 gyoZgFWQ
31:スレリンク(musice板)
30:スレリンク(musice板)
29:スレリンク(musice板)
28:スレリンク(musice板)
27:スレリンク(musice板)
26:スレリンク(musice板)
25:スレリンク(musice板)
24:スレリンク(musice板)
23:スレリンク(musice板)
22:スレリンク(musice板)
21:スレリンク(musice板)

5:名盤さん
13/01/19 16:27:18.04 gyoZgFWQ
20:スレリンク(musice板)
19:スレリンク(musice板)
18:スレリンク(musice板)
17:スレリンク(musice板)
16:スレリンク(musice板)
15:スレリンク(musice板)
14:スレリンク(musice板)
13:スレリンク(musice板)
12:スレリンク(musice板)
11:スレリンク(musice板)

6:名盤さん
13/01/19 16:30:33.71 gyoZgFWQ
10:スレリンク(musice板)
9: スレリンク(musice板)
8: スレリンク(musice板)
7: スレリンク(musice板)
6: スレリンク(musice板)
5: スレリンク(musice板)
4: スレリンク(musice板)
3: スレリンク(musice板)
2: URLリンク(tv3.2ch.net)
1: URLリンク(music.2ch.net)
0: URLリンク(music.2ch.net)

7:名盤さん
13/01/19 21:55:11.15 26mE6ezH
ロバート・フィリップ、ボウイ新作の参加を断ったというヴィスコンティの発言を否定。もし、依頼されたら、音楽活動停止を中断していただろう。ガーディアン誌。 Robert Fripp: 'I didn't turn down chance to play on David Bowie album' URLリンク(gu.com)

8:名盤さん
13/01/19 22:18:04.54 gdn8ciCd
この矛盾は、やっぱりお年だから?
だれか一人もうろくじじいになっちまったんじゃないのか。

9:名盤さん
13/01/20 00:05:52.65 +hii3ptk
ヴィスコンティとフリップ翁はどっちがモウロクしてるの?(笑)

10:名盤さん
13/01/20 02:22:28.03 wjd311Be
真偽はどうでもいいけれど、こういう事あるから誰かの事をどうこう言ったって言わない方がいいんだよ。

11:名盤さん
13/01/20 02:31:22.07 DLJ1Jjjx
でも怒ってないよって言ってるみたいだし
これ以上言った言わないと追求して
こじれないといいなあ

12:名盤さん
13/01/20 02:37:04.77 caKcde6+
もう引退かと諦めてたので贅沢は言わない。

13:名盤さん
13/01/20 03:20:23.57 8nw9akHk
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
これなに?

14:名盤さん
13/01/20 07:56:18.62 /R+oH0HW
>>13
戦場のメリークリスマス

15:名盤さん
13/01/20 08:51:34.58 DLJ1Jjjx
あの蛾がすごくいい演技だったなあ
わざと呼び寄せて止まらせてたのかな?
冥界の使者みたいだった

16:名盤さん
13/01/20 15:45:45.57 szXXLKEz
D「オーマイ蛾!」

17:名盤さん
13/01/20 16:25:45.36 9/3Ot3RM
なるほどフリップは次の作品に参加か。ふむふむ

18:名盤さん
13/01/20 16:43:42.12 to9vy68N
ボウイにメールするとか言ってたババァ・・いたなぁそんなの
リアリティツアーのチケットの為に、アンチョコ見ながらボウイネットに入会したり、
ベスト盤DVDの隠し映像みつける為にこのスレ参考にしたり・・懐かしいな

もう一回だけ来日してくれねーかなぁ

19:名盤さん
13/01/20 17:06:46.72 3hB9jAQG
>>18
>ベスト盤DVDの隠し映像

ニワカに優しく教えろ下さいオナガイシマス

20:名盤さん
13/01/20 18:58:10.95 to9vy68N
>>19

ほれ
色々あるぜよ
URLリンク(www.bowie.sakura.ne.jp)

21:名盤さん
13/01/20 19:41:50.59 iU2IExGz
DAVID


I LOVE YOU

22:名盤さん
13/01/20 21:01:55.51 wDT90qfg
今年最大の音楽業界のニュースがもう確定しちゃったな

23:名盤さん
13/01/20 21:27:02.02 3hB9jAQG
>>20
すまない

24:名盤さん
13/01/21 15:23:53.32 q8a6PQSM
いいのよ

25:名盤さん
13/01/21 23:35:00.52 B88U6p3E
URLリンク(www.youtube.com)

ダイコンっぷりがウケるw

26:名盤さん
13/01/22 02:34:53.71 5tIOoe4N
天才なのかアレなのかわからない所もこの人の魅力

27:名盤さん
13/01/22 03:26:13.72 IeQ2weFg
このリアクションてどんな意味があるの? サウンド&ヴィジョンのライブってボウイの歴代のライブでは黒歴史になるのでは?(笑)

28:名盤さん
13/01/22 11:50:37.86 OiC84pNK
布袋ぶくろくん
URLリンク(www.youtube.com)

29:名盤さん
13/01/22 21:08:47.70 7AG8JjQZ
えーっと、リミテッドエディションてのを買えばいいのかな? せっかくだから。
しかし、高けーな。

30:名盤さん
13/01/22 22:17:38.07 +eAcaUWp
イエス
アイアムジギースターダスト

31:名盤さん
13/01/22 22:25:18.79 Rj0qWoLP
高いというほど高いかなぁ
こんなもんだと思うんだが。
むしろ限定版でこの値段なら安いと思ってしまったw

32:名盤さん
13/01/23 00:09:46.13 oYsESqf0
値段が下がってきた

33:名盤さん
13/01/23 01:02:19.10 q6rnCV/h
URLリンク(blog.livedoor.jp)

まとめサイトで悪いが、
ギブソンが「歴代最高のコンセプト・アルバム TOP10」を発表!

ジギーが8位だって。

34:名盤さん
13/01/23 01:10:01.72 2IDOee1U
【海外】デヴィッド・ボウイ、薬物に手を出すなという忠告は聞き入れるべきだったと語る
スレリンク(mnewsplus板)

「ぼくは薬物に人生を奪われていたからね。もう多分このまま死ぬんじゃないかと思ってたし、
全部いずれ終わる時がくるって覚悟もしてたんだよ。でもね、ぼくのアシスタントだったココが
ぼくを救ってくれたんだよ。彼女の説得があって、アメリカを離れてベルリンに移ることになったんだ」


ココがいなかったらベルリン時代は無かったのか。

35:名盤さん
13/01/23 04:52:57.32 Tn9YdoTp
映画出てたのにはびっくりした

36:名盤さん
13/01/23 09:47:28.87 dIhjy0LE
>>34
それより米国に絶望して「自分の血肉の源のヨーロッパに回帰した」という高尚な
理由でなく、比較的薬物が手に入りやすい米国にいたんじゃ死んじまうよ、という理由で
逃げたんだということのほうが重要だよ。ベルリン時代はつまりリハビリだったわけだ。
YoungAmericans-BowieLiveの頃のゾンビのようなヘロヘロの姿は、当時狂っていると米国のことを
語っていたけど、自分のことでないだろうか? 

37:名盤さん
13/01/23 12:09:20.72 +z1FfSuA
ベルリン時代がリハビリなのは割と有名。
そういう思い入れもあって新曲でもベルリンが舞台になっているんでしょうね。

38:名盤さん
13/01/23 12:18:11.02 oG0PxdDq
この人問題提起みたいのがないとダメだよね
だから80年代はやりづらそうだった

39:名盤さん
13/01/23 15:23:51.67 xM2iCsGv
アワーズ発売当時、52歳のボウイ自身が22歳当時の自分へ質問し、若いボウイが答えるって
やつあったけど、おもしろかった

確か、こんなのあったんだよ

22歳ボウイが言う-ぼくはエキス(大麻)はやっても、コカインやヘロインは絶対に
やらないと決めてるから大丈夫だよ

52歳ボウイ- そうか・・・君のその先どうなるかは悲しいから言わないでおこう

40:名盤さん
13/01/23 15:27:27.78 T1tCjDIG
hahaha

41:名盤さん
13/01/23 15:32:40.83 7AZqAWIc
ポッポVSポッポみたいなやつか

42:名盤さん
13/01/23 15:43:25.22 KFIj5bJ5
>39 へぇー!その対話興味深いねぇ。もっと教えて!

43:34
13/01/23 15:48:17.90 Hbsc+gc7
>>36
ベルリン行きがリハビリを兼ねていたのは昔からさんざ既出。

ボウイの人生にココが果たした重要な役割が判明したことで、
ボウイとココの絆の強さの理由が垣間見えたことの方が
長年のファンにとってははるかに大きいけど。

44:名盤さん
13/01/23 16:03:50.07 p2yb7+Vo
普通はそう考えるよね>ボウイとココの絆の強さの理由が垣間見えた
何十年もその関係を維持していることもすごいよなー

45:34
13/01/23 16:10:00.33 Hbsc+gc7
>>44
ボウイにとってココの存在はイマンに負けないくらい、
アンジーや下手したら母親よりも大きいんじゃないかと思う。
母親とは最後の10年はほとんど会ってなかったらしいし。

46:名盤さん
13/01/23 16:18:42.33 xM2iCsGv
>>43
でもそのベルリンで皮肉にもヘロイン大流行だったんだよな

結局、たしなむ程度の事も含めると、ボウイはイマンと結婚する前
の40前半まで薬(おもに医療用高純度コカイン)はやっていた
NYからも取り寄せていたとアンジーも暴露していたな

47:名盤さん
13/01/23 16:27:35.84 xM2iCsGv
>>42
あとは確か、22歳(23だったかも)ボウイが、
「今はピンクフロイドも聞いてるけど好きなメンバー抜けてから、
すっかり聞かなくなった。今、音楽のレコードは3000枚(4000枚)あるよ。」  と言うと、

52だか53歳のボウイが、『君のレコードは現代だと7000枚になってるよ。今はCDって言うのだけどね。』

というのがあったよ。あとは最初の結婚と後の結婚、それぞれの思いみたいのとかもあった。


その本3000円するからざっと立ち読みしたのだが、やっぱ買うよw

48:名盤さん
13/01/23 16:29:21.67 T1tCjDIG
ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ

49:名盤さん
13/01/23 16:38:48.79 KFIj5bJ5
>47 その本なんていうの?

50:名盤さん
13/01/23 17:43:10.40 xM2iCsGv
>>49
デヴィッドボウイだったよ 

51:名盤さん
13/01/23 18:34:38.08 LNsLmcK+
日本のようだが身長は俺のほうがでかいかも
URLリンク(25.media.tumblr.com)

52:名盤さん
13/01/23 19:04:30.13 F3nEIz+X
177~8㎝じゃなかった?
スタイル良いからデカク見えるけど

53:名盤さん
13/01/23 19:14:41.60 c4YVxu8M
Neon Indianと、フレーミングリップスが「ボウイは死んだの?」という曲をリリースしてたけど、
見事に裏切ってくれて良かった。

54:名盤さん
13/01/23 19:38:47.21 3JZGSS9N
日本滞在中のボウイ。1980年。撮影は鋤田さん。エイリアン感が半端ない・・・
URLリンク(25.media.tumblr.com)
URLリンク(www.nme.com)
URLリンク(bccjacumen.com)
URLリンク(25.media.tumblr.com)

美しかったので芸スポのスレからもらって来た。
電話ボックスの写真だと華奢って感じじゃなくて大きく見えるね

55:名盤さん
13/01/23 19:44:57.99 MW4CFSdb
ネバーレットミーダウン買うべきかいなか

56:名盤さん
13/01/23 19:46:09.39 fDlknfyN
>>51
それうちのPCの壁紙…

57:名盤さん
13/01/23 20:14:53.65 q6rnCV/h
>>45
それ反対だと思う。
イマンのおかげで母親と和解しているよ。

58:名盤さん
13/01/24 01:00:16.97 AFTuWMsZ
>>57
いや、死んだ時のニュースではそう書いてあったわ。
「和解=定期的に会う」じゃないしね。
人にしつこく言われて仕方なく形だけ和解したけど・・・なんてよくある話だし。

59:名盤さん
13/01/24 01:27:34.44 m6wTCWse
母ちゃんって、かなりな兄ちゃんびいきだった人だったみたいだからな。
葬式のときに、お前が会いに行かないから死んだとかせめてたって
新聞だか何かで読んだな。
アンジーの所在地をつかんだ記者がインタビューしに行ったら、デビッドはあたしのもの
とか言っていて、メンヘラっぷりにドン引きしたとかも読んだことあるな。

まぁ、結婚式の時には満顔の笑みで母親とも写真とってたよ。
インタビューでも、今ほど家族といい関係はないって言っていたから
うまくはいっていたんじゃないかな。

60:名盤さん
13/01/24 02:02:30.36 AFTuWMsZ
いずれにしてもココとの関係よりはずっと疎遠だったってこと。

61:名盤さん
13/01/24 02:02:46.94 KmRq6GHg
アンジーが執着するのもわかるよ。
それだけボウイが凄いんだ。

ファンなら誰しも青春ノイローゼこじらせて
嫁になりたいとか厨二的な妄想抱いたりするし。
ましてうっかり結婚した日には…
ビートルズ嫁に匹敵する苦悩を
一生抱えて過ごすんだな。

ところでオノヨーコが
朝飯を作ってほしいと頼まれて
やなこったいと断ったってホント?

62:名盤さん
13/01/24 02:06:45.39 m6wTCWse
>>60
なぜに比較対象にココがでてくるんだ?
飛びすぎだと思うぞ

63:名盤さん
13/01/24 02:14:11.55 AFTuWMsZ
>>62
そりゃ>>45から始まったネタだから

64:名盤さん
13/01/24 03:32:34.86 cvckfZRV
>>59
兄ちゃんのテリーはどうも今でいうニグレクトされてたみたいよ。
「自分は大事に育てられたけど、テリーは居場所がなかった」みたいな話をどっかで読んだよ。

あとオカンも謎だけどDBも謎。
ママソが「生活保護打ち切られそう、お金送って」って言ってきたら、ミンクのコートをママソに送ったとか。
合わせるドレスも着ていくとこもないのに。

65:名盤さん
13/01/24 05:42:12.04 PDUTPGb1
>>64
それってボウイなりの反発心やイヤミかもね。
どういう意味の皮肉か分からないけれど、
本当の話なら親の事キライだったんじゃないかな。

66:名盤さん
13/01/24 07:28:40.63 PTc98Xvu
ミンクのコートを売れってことじゃまいか

67:名盤さん
13/01/24 09:59:05.95 qn5NjlR9
ボウイはお父さんのことは好きだったのね。でもそのお父さんが倒れた時、母親が入院もさせなかったことがボウイの怒りをかったような話しを本で読んだことがある。

68:名盤さん
13/01/24 10:29:49.12 HF5nHWDU
10年ぶりに復活!!といえば三浦あいか

69:名盤さん
13/01/24 16:25:51.25 8Otm/HaD
デヴィッド少年

70:名盤さん
13/01/25 03:09:46.11 5sNv48dk
初心者の方に ボウイの豆知識

URLリンク(ameblo.jp)

71:名盤さん
13/01/25 12:31:08.52 51UfGPbU
HMVでLP予約始まってた。英尼で予約したんだけどな。
URLリンク(www.hmv.co.jp)

72:名盤さん
13/01/25 19:41:25.89 7S5c8Ch0
まさか、あのジャケットが正式なもの?

73:名盤さん
13/01/25 20:01:38.66 9aQ/MfpS
ジャケットデザイン、ベストに相応しい感じだよな
もう少しひねってもらいたかったなぁ

74:名盤さん
13/01/25 20:30:35.45 5sNv48dk
>>73
ベストみたいに思わるだろうというのは本人は百も承知だよ。

75:名盤さん
13/01/25 21:12:13.45 Sp3tEvCA
うわー力入ってそう!!
楽しみだなあ

76:名盤さん
13/01/25 23:18:10.32 ClJ4asy6
LP買えばCDが付いてくるようだから
わざわざ日本盤CD買う必要ないね

77:名盤さん
13/01/26 10:36:26.26 YPK0e2X7
国内盤は、ライナーノーツと歌詞対訳付き!ボウイの歌詞もボウイの大きな魅力の一つなんだから。

78:名盤さん
13/01/26 11:04:25.30 DgreQlvy
訳詞は欲しいけど、変なライナーなら読みたくない…
ヴィスコンティのインタビューとか訳して載せて欲しいなあ

79:名盤さん
13/01/27 09:54:12.86 rBYf6zkT
俺も>>77と同じ考え+ボーナス聴きたい

80:名盤さん
13/01/27 10:00:54.16 wceLKeo6
>>79
ボウイのボーナストラックは良い曲が多いもんね。

81:名盤さん
13/01/27 10:52:46.92 4eKUwa0m
また栗原類の母親が訳詩やってくれるのかな?

82:名盤さん
13/01/27 11:24:54.56 yZicDtLq
アルバム何が一番好き?
アタシは今日の気分ではヒーローズ

83:名盤さん
13/01/27 16:02:43.65 rBYf6zkT
今回のアルバム、
アフレイドや、改造カバーだったけどアイトゥックトリップやカクタスみたいな曲があると嬉しいな

84:名盤さん
13/01/27 16:25:18.81 0TSvJh+s
>>82
なんかクリス松村と会話してる気分w
やっぱりアルバムとしてはズィギー(「ジギー」の発音だと米国人に通じなかった)
じゃないかな
でも80年代もカッコいい

85:名盤さん
13/01/27 17:42:41.61 +JGw1P6W
やっと尼にアナログ盤きた

86:名盤さん
13/01/27 22:32:33.24 mpY3514M
CD待ちどうしいの久々だわ

87:名盤さん
13/01/28 01:00:07.07 2T4txGQn
発売が3月12日として、
音源が解禁になるのは2月の終わりぐらい?
10年待てたのに、
あと1ヶ月が長いやねえ
…なんて言いながら俺ニコニコ
この際だから、
渋谷陽一のFMもYouTubeも情報一切遮断して、
CD届いて初めて自分の耳で聴くってことにしようかね
3月からこの板も賑やかになるねえ
>>78
ヴィスコンティのコーラスが好きでね
Look Back In Angerの Waitin' So Longとか、
Sons Of The Silent Age のサビとか

88:名盤さん
13/01/28 02:52:29.06 ZGZ9+Shj
Let's Dance とTonightをiTunesでダウンロード購入して久々聴いた
やっぱ両方とも良いアルバムだ(という風に聞こえる)
良い週末だった

89:名盤さん
13/01/28 05:40:33.27 SnBSHfzV
ルーシーキャントダンスでも聴くか

90:名盤さん
13/01/28 08:50:33.13 UxcI/rao
>>88
その2枚はもう20年以上聴いていないことに気がついたw
いつかCDで買いなおそうと思いながら
先延ばしになっていたけど、iTunesで買うのもいいな。

91:名盤さん
13/01/28 14:15:42.16 swcFBJLe
本人の色より時代の色が濃い類いのヒットアルバムって
時間が経つとあまり反芻されることがないもんだからな

92:名盤さん
13/01/28 19:03:11.07 dtcSJpM2
LPを最速で聴きたいんで、
アマゾンで送ってもらうよりは、
都内のレコード屋の店頭で買ったほうがいいという考え。
なんせこれほど聴きたい気持ちになる新譜って、
いったい何年ぶり?

3月12日くらいになったら毎日店に電話かけて問い合わせる予定。

93:名盤さん
13/01/28 19:44:37.44 7gWv8S4p
うざいなあ

94:名盤さん
13/01/28 20:09:46.97 dtcSJpM2
>>93
ごみーん。
あなたのとこには問合わせしないから、
店名、おしえてー。

95:名盤さん
13/01/28 21:35:05.14 zvnB6dV3
ラルクでも聴いてろよw
タイ人のオカマのチビがへったくそな歌ガナってる腐れビジュバンwww

96:名盤さん
13/01/28 21:36:42.63 OvRsCXOg
顔がボウイと似てるとこあるよねhydeっちゃ

97:名盤さん
13/01/28 21:53:13.65 MH80rzVa
ごめん
わからない

デヴィッド最高!

98:名盤さん
13/01/28 22:00:29.45 dtcSJpM2
いまフト思ったけど、
ジャケットあのままってことはないんじゃないかなー。
あっさりオリジナルのジャケットで発売されるはず。

ボウイ、かっこいー。

99:名盤さん
13/01/28 22:23:11.73 MH80rzVa
今日ね、
山Pのバラエティー番組で
チャイナガールのイントロ
流れてたよ!

100:名盤さん
13/01/28 22:24:09.64 EIBO+ECn
>>96
病院逝け
主に眼科と脳外科

101:名盤さん
13/01/28 23:56:06.73 SnBSHfzV
ここのスレの、
これ書いてるの女だろうなって奴、ズレた奴ばかりだな >>96とか>>99

102:名盤さん
13/01/29 01:10:43.78 kt7ZaLB4
ベストヒットUSA
2013年1月29日
デビッド・ボウイの10年ぶりとなる新作も紹介する
URLリンク(www.ent-mabui.jp)

103:名盤さん
13/01/29 03:33:35.80 8cwa7K1I
新作にトム少佐は登場するのかな?

104:名盤さん
13/01/29 04:51:17.45 /co+gjO7
そろそろ出てきてもおかしくないよな

105:名盤さん
13/01/29 07:14:24.72 Cn2wo3kk
大好きだけど

106:名盤さん
13/01/29 21:43:15.95 mctB9cTJ
なんでViolensって売れないのかな?
すげえ綺麗なのに。
URLリンク(www.youtube.com)

107:名盤さん
13/01/29 22:24:25.63 CB/ovuIT
>>106
素人の感想で。
何曲か聴いてみたが、どの曲もボーカルの入れ方、効果がにていて、
透明感以外の特徴がない。
jetstreamとかに流れているイメージ。

108:名盤さん
13/01/29 23:56:55.48 kt7ZaLB4
スカパー ミュージック・エア
[無料]
デヴィッド・ボウイ:スタジオ・ライヴ
2013年2月2日(土) 24時00分~24時30分

20世紀の英国を代表するロック・スターの一人、
デヴィッド・ボウイのパフォーマンス集を
「ジュールズ倶楽部」より放送。

109:名盤さん
13/01/30 00:45:19.94 4X9iBzkI
ベストヒットusaちょっとの紹介とPV流れただけだった

110:名盤さん
13/01/30 02:34:08.59 qzMhMfTE
丸ごと一日デヴィッドボウイみたいなプログラム、やってほしい

111:名盤さん
13/01/30 04:38:39.06 vNl6LxwX
タイトル:デヴィッドし放題

112:名盤さん
13/01/30 05:04:55.39 GxdCFnAu
>>110 >>111



ボウイっぱなしw

113:名盤さん
13/01/30 19:58:25.40 3JB/rn64
デヴィッド・ガール

114:名盤さん
13/01/30 20:06:28.81 OoL294M8
>>108
残念。うちでは見られない…いつのライブなのかな~

115:名盤さん
13/01/30 21:42:05.97 u1heZbcD
>>114
落ち着け、無料だぞ。

116:名盤さん
13/01/30 21:51:29.77 qgg+HjlP
1978年12月12日 NHKホール
逝った奴おるか

117:TVC15高柳凜太郎
13/01/30 22:18:52.40 sYRdVwh3
ボクが好きなのは邦楽のボウイなんです
デビッドボウイファンのふりに疲れました

118:名盤さん
13/01/30 22:33:58.78 RoaQAKDq
すとっぷざたいむ!ふぉーいんてゅーらぶだきあったままで~ねむるっだっけっ~

119:名盤さん
13/01/30 22:54:44.21 QxcPGr1d
>>115
や、うちも入らないよ…
CATVだからそもそもチャンネルの設定がない

120:名盤さん
13/01/30 23:31:13.02 /Es6l3v9
>>116
お前は分かってるな。

121:名盤さん
13/01/31 07:18:23.41 RFYercQS
>>120
お前も逝ったのか?
あの頃がボウイのキャリアのピークだよな

122:名盤さん
13/01/31 14:05:19.16 O//KIxez
『戦場のメリークリスマス』は6位に選出し、
デヴィッド・ボウイのカリスマ性を捉えた映画は数少ないが、
これは彼の才能のために仕立てられた作品だ」などと絶賛した。

クリストファー・ノーラン監督が選出した世界の傑作映画トップ10
URLリンク(www.cinematoday.jp)

123:名盤さん
13/01/31 20:21:34.03 P16DCno1
>>116
そん時おらぁ7歳だなぁ

124:名盤さん
13/01/31 20:32:43.27 B5vW2qe5
オラ生まれてねえ

125:名盤さん
13/01/31 21:40:25.86 RFYercQS
ボウイの全盛期をリアルタイムで知ってる奴って
50過ぎだよなあ
グラム期を知ってる奴なんか60超えてるだろ
生き字引のような爺さんはおらんのかこのスレには

126:名盤さん
13/01/31 22:23:20.48 9GmW15qj
>>116
姉が前日に行った武道館で買ったパンフには
12日も武道館との記載があり、行ったらキースジャネットがやってたorz

127:名盤さん
13/01/31 22:25:37.38 9GmW15qj
さっきニコ生で布袋がTMRの番組に出てて
一番緊張したライブの問いに
96年のBOWIEとの共演をあげてた

128:名盤さん
13/01/31 22:32:38.67 1ihWWw3a
>>122
「プレステージ」にボウイを口説き落として出演させた監督だなー

「地球に落ちて来た男」のほうがボウイありきの映画のような気もするけど
「戦場のメリークリスマス」のボウイもいいよね。
にせパスポートで英国軍人になってた宇宙人が、ちゃんと英国軍人になってたw

129:名盤さん
13/01/31 22:32:39.91 RFYercQS
>>126
12日は追加公演だったな
確かに今も保存してあるパンフには12/12 東京 武道館とあるが
当時はNHKホールでロックコンサートなんてありえなかったから狂喜したわ
それからキースジャレットな

130:名盤さん
13/01/31 22:54:15.10 9GmW15qj
ちょっと前にDLしたライブ音源のフォルダ名

David Bowie - 1978-12-12 Nihon Budokan Hall, Tokyo ( Merry Xmas Mr Bowie ) ( From LP ) ( DAVROSLP024 )
NHKのヤングミュージックショーの音源だった

131:名盤さん
13/02/01 03:13:07.78 DCjKPg7y
>127
客もほとんど座ったまま観てたから
自分のライブの時と明らかに空気感が違って余計緊張したのかもw

132:名盤さん
13/02/01 10:23:28.99 YVrDbIE0
デヴィッドおはよう

133:名盤さん
13/02/01 11:06:27.35 p0jxauus
小林克也が70,80,90年代各年代とも、活躍するミュージシャンの間で最も
影響を受けたミュージシャンの選出中No,1がDavid Bowieなんです、と紹介していたな。
Beatlesを差し置いてというのがすごい。

134:名盤さん
13/02/01 14:53:25.92 s+jxJCOt
今回の参加メンバー、
(言っちゃ悪いけど)大物ゲスト参加はないみたいですね
ボウイが一声かければミックでもキースでも、
それこそギャラガー兄弟でも森氏でも駆けつけるでしょうに、
あえてそれをしないところがボウイらしいというか、
単にケチなだけかもしれませんが
でも一度くらい、
>>133のオールスターメンバー選抜による、
ボウイ版ロケストラ!
なんてのも見てみたいね
…あぁこないだまで
“生きていてくれさえいればいい”なんて言ってたのに、
この欲張りよう…

135:名盤さん
13/02/01 16:14:47.72 LF2H+Ubm
全くそんなこと思わないけど
一番気心の知れた一番信頼できるメンバーでやってくれるのが、一番安心できる音になる

今回の方向性はそっちじゃないの

136:名盤さん
13/02/01 16:38:43.52 OazZFu4+
だよな
久々に出した作品が大物ゲストばかりだったらどうしたんだと思っちゃうよ

137:名盤さん
13/02/01 17:35:44.60 BMVM+dLX
キリスト教がなかったら世界はもっと平和だった
宗教は人種差別や争いの元
過剰に信仰してはいけないよなあ

138:名盤さん
13/02/01 17:55:06.29 SLXTdr4e
客人多いと作品がうまくいかないってのがよくある
それにもうそういう年齢じゃないし

139:名盤さん
13/02/01 19:21:46.56 hJJiy6I1
ボウイの音が聴きたいので、キースとかミックとかの面々はいいです。

今日、いろいろ再販されたんだな。
いっせいに高音質版に切り替えてくれたらいいのに。

140:名盤さん
13/02/01 19:47:57.97 lfBkPNhx
>>134のように考えたことなかったのでちょっとびっくりした(ゴメン)

自分は気心知れたメンバーがこっそり集結ってのが嬉しかったし
ボウイの思いどおりの音づくりなんだろうなって期待出来る。
2000年代のライブ、本当に楽しそうに歌ってたからなあ

141:名盤さん
13/02/01 21:38:34.04 yGAo02fs
>>134
こいつ何にもわかってねえな
>ボウイが一声かければミックでもキースでも、
>それこそギャラガー兄弟でも森氏でも駆けつけるでしょうに
読んでて赤面するわ

142:名盤さん
13/02/01 22:00:02.23 4e3c+Nux
ミックよりゲイル  だろ?

143:名盤さん
13/02/01 22:48:26.10 sFq97IWE
今のボウイがあるのは
ティンマシーンのおかげ

144:名盤さん
13/02/02 01:45:31.63 LNLx2xYT
トッドの最初のころに参加してた兄弟いいよな

145:名盤さん
13/02/02 01:52:05.90 xgSJbvw8
リードシングルくらいのタイトで密室的なアレンジでお願いしたい
ドシャメシャなのはちょっと勘弁なんで、BTWNあたりが理想

146:名盤さん
13/02/02 02:25:20.20 sLYgF//s
おじいちゃん、無理しないで。
でも来日して。

147:名盤さん
13/02/02 03:43:52.34 r68w30oG
>>134
ボウイが今作を「売りたいものがあるからじゃなく、言いたい事があるからだ。」
という感覚がわかんないんだろうね。

>>137

争いをキリスト教のせいにするのは原発を原子力のせいだって言ってんのと変わんない。
キリストは戦争して殺し合えなんて言ってないと思うぞ。
キリスト教を使って戦争したい奴らが戦争してるだけだ。

148:名盤さん
13/02/02 03:52:17.83 db1bXd/R
眉毛兄弟や森出している時点で察しようや

149:名盤さん
13/02/02 04:13:59.30 VoyJLr8h
本人が超大物なんだから誰呼んでも意味ないわな。
アワーズの時にTLCを呼ぼうとして、反対したリーヴスと喧嘩別れしたらしいが、
俺もリーヴスに賛成だわ。

150:名盤さん
13/02/02 09:08:41.21 Ju+uYKKP
ほとんどの人がボウイって云うけど誰もデイヴって呼ばないよね

151:名盤さん
13/02/02 09:43:21.24 mc0QKV7P
一時の旧芸名デイヴィーもないな w

152:名盤さん
13/02/02 11:44:57.61 VoyJLr8h
来日公演で「でびっと~」とか声が飛び交ってるのがちょっと寒かった。
西洋人はファーストネームで呼ぶもの、という固定観念で凝り固まってるのかな。

153:名盤さん
13/02/02 13:12:26.37 p7qWT+/N
大物呼んでパーティーすんのが傑作だと思ってんのかね
ミュージシャンなんて「楽器が弾ける有名人」くらいだとしか思ってないんじゃないか

154:名盤さん
13/02/02 13:25:50.97 cRVbO1Nk
プロメテウスに出てくるアンドロイドのデヴィッドってボウイが若ければ演じてたのかな

155:名盤さん
13/02/02 13:28:59.90 r68w30oG
デイヴでは一般的に何を指してるかわかんないからね。
サンタモニカのライナーの記事にはデイヴって記述は出てくるけどね…

156:名盤さん
13/02/02 15:49:59.45 VoyJLr8h
昔ボウイチャットで「僕をデイヴと呼ばないでくれよ」って言ってたよ。

157:名盤さん
13/02/02 16:03:07.14 JfCaHHyu
ブラタイのジャンプゼイセイのリミックスが入ってるDVD付のを買戻そうとして、
HMVオンラインで調べたが、ねーな
 
銭に困ったときに、通常盤あるからいいやとブックオフで売った俺がバカだった 

158:名盤さん
13/02/02 17:12:02.53 0afBdu8z
>149 TLCて誰の事?

159:名盤さん
13/02/02 17:23:12.09 db1bXd/R
TLCはまんまTLCだろ

>>157
渋谷のタワレコに売ってたよ

160:名盤さん
13/02/02 21:03:15.68 2RMOgW2V
デヴィッドグンナイ

161:名盤さん
13/02/03 00:29:06.56 JYRJmOpL
ジギーとヒーローズ、次は何借りよう

162:名盤さん
13/02/03 01:38:53.57 iFjjuCfI
>>161
えらいつまみ食いだがつながったか?

163:名盤さん
13/02/03 03:30:11.51 UGjvr3Pm
>>156
デイヴ・リー・ロスは違和感無いけど
ボウイのデイヴはなんかやだ。

164:名盤さん
13/02/03 03:54:23.83 nqZft9al
>>163
「デイヴ」ってなんとなく頭悪そうな名前だからな。
ロスはおバカキャラだからOKだけど。

165:名盤さん
13/02/03 04:24:31.00 zGlX/Nnp
デイブスペクター

166:名盤さん
13/02/03 07:43:33.72 TFvTWwPN
>>161
STSと鑞な

167:名盤さん
13/02/03 07:55:11.75 JYRJmOpL
>>162
いやまったく

168:名盤さん
13/02/03 08:49:44.75 h1pVn096
昨晩のLater... with Jools Holland良かったね。
カットされた曲もいずれまとめて放送して欲しいわ。

169:名盤さん
13/02/03 13:28:19.57 gSvN9kuO
ダイヤモンド・デイヴィッド

170:名盤さん
13/02/03 14:01:17.48 uMPUYbu0
>>149
アワーズの頃 ボウイはR&B全般、TLCやトニ・ブラクストンとかの女性シンガー
に興味があったようだね。

171:名盤さん
13/02/03 14:22:43.82 gSvN9kuO
リーヴスってティンマシーンの人だっけ
ボウイの音楽的趣向って周期的に回ってるね
90年代のR&Bに惹かれたのもわかる、今はビスコンティ期か

172:名盤さん
13/02/03 15:39:57.80 kZI5LB7S
名盤期だな

173:名盤さん
13/02/03 17:11:47.71 yCtJMLtr
周期もあるけれど、全体的に作家性みたいな部分がある人という感じがする。
そういう部分が他のミュージシャンよりも引き立っているような雰囲気。

174:名盤さん
13/02/03 18:39:15.03 Ko25/27f
>168
トーク部分も欲しかった。

175:174
13/02/03 18:44:58.05 Ko25/27f
まぁボウイ登場のジュールズは44と96観れば良いって事だな。

176:名盤さん
13/02/04 01:37:56.67 wDj8RsBh
Beck、自動車メーカーのキャンペーンのために
David Bowie「Sound and Vision」をカバー

URLリンク(ro69.jp)


2/10に公開予定のリンカーンのサイト
URLリンク(www.lincoln.com)

177:名盤さん
13/02/04 02:06:24.19 wDj8RsBh
92年開始のジュールズの番組では11曲は やってるようだ。他は知らん。

■ Series 6 Episode 5 of 6
URLリンク(www.bbc.co.uk)
 Jools is joined by Oasis, Ruby, Papa Wemba,
 David Bowie and Aztec Camera.
Hallo Spaceboy、The Man Who Sold the World、Strangers When We Meet


■ Series 14 Episode 8 of 8
URLリンク(www.bbc.co.uk)

 FIRST BROADCAST: 04 Dec 1999
 Jools is joined by Gomez playing from their album Liquid Skin, Diana Krall, Elastica,
 David Bowie and The Brand New Heavies.
Ashes to Ashes、Something in the Air、Survive、Cracked Actor


■ Series 20 Episode 1 of 8
URLリンク(www.bbc.co.uk)

 Jools is joined for his 10th anniversary show by
 David Bowie, Ms Dynamite, The Coral, Beenie Man and Linda Thompson.
Rebel Rebel、5:15 The Angels Have Gone、Heathen、Look Back in Anger

178:名盤さん
13/02/04 14:19:02.09 c0XQyAho
ハント兄弟だったかな ドラムとベース

179:名盤さん
13/02/04 20:45:29.99 hD5XXvac
URLリンク(news.2chblog.jp)

まとめサイトで悪いんだが、
クリント・イーストウッドの娘の記事で、
ボウイに似ているというコメントがあったw ので。

180:名盤さん
13/02/05 00:32:35.43 X/pC+m2e
>>179

ミラ・ジョボビッチみたいな系統のつくりの人はボウイに似てるって
言われるのかもね。

181:名盤さん
13/02/05 00:34:40.24 c0UbzWmF
イーストウッドは子供が7人くらいいるんだよね。
タフガイすぎるわ~w

182:名盤さん
13/02/05 01:07:05.88 fgIzXq2R
DBはダンカンとレクシの二人だけ?
もっといれば楽しいのにw

183:名盤さん
13/02/05 01:58:56.88 euSfmHQ/
>>182
イマンの連れ後の娘さんもいるよ

184:名盤さん
13/02/05 02:07:00.46 fgIzXq2R
>>183
それを言えばアンジーもDBと別れたあと一人娘生んでるなw
ボウイの子供がもっといればっていう話。

185:名盤さん
13/02/05 02:10:11.29 3ZQ1jjmn
ボウイは子供好き。子煩悩な父親だよね。

186:名盤さん
13/02/05 02:37:10.79 R9t0w/it
少数精鋭だな

187:名盤さん
13/02/05 12:41:32.85 hs6JGj8n
こんなお父さんいたら娘は一生結婚できない><

188:名盤さん
13/02/05 13:34:18.23 9DAi0iiI
>187
浜口京子じゃあるまいし(笑)、Bowieなら全然問題無しだろう。
むしろ娘はモテるようになると思うけど。

189:名盤さん
13/02/05 13:36:02.43 9DAi0iiI
あ、お父さんが格好良すぎて世間の男に魅力感じなくなる、という意味か(笑)

190:名盤さん
13/02/05 15:18:08.13 4IULzpm+
仲良し杉だな
URLリンク(skyrockettooblivion.tumblr.com)

191:名盤さん
13/02/05 16:13:47.20 jnVNO0bx
俺は母子家庭で育ったんだが、かーちゃんは1944生まれでDavid Bowieの事そこそこ知ってるんだよ

ダンカンと同い年の俺はたぶんDavid Bowieの子供じゃねーかなと思う



 

192:名盤さん
13/02/05 19:07:31.18 n7ui4K9E
ボウイやりちんだしな
似てるのか顔とか?

193:名盤さん
13/02/05 19:22:19.01 UAKKIvxj
>>191
バカヤロー!このヤロー!

194:名盤さん
13/02/05 20:30:12.65 47gE+EDk
ソニーからメール来てた

デヴィッド・ボウイ新作日本盤に奇跡のボーナストラック収録決定! (2013.2.5)

ボウイが日本のファンのためだけに、更なる驚きを用意。
3月13日に発売される『ザ・ネクスト・デイ』の日本盤は
ボーナストラック"God Bless The Girl"/「ゴッド・ブレス・ザ・ガール」が追加収録。
本盤はスタンダード・エディションが15曲収録、デラックス・エディションが18曲収録となる。
た、デラックス・エディションの方は日本盤のみ「Blu-spec CD2」という、
通常のCDプレーヤーで再生可能な高品質フォーマットが採用される。

195:名盤さん
13/02/05 21:13:19.04 XRjI5OiQ
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!!

196:名盤さん
13/02/05 21:14:54.37 +93Nyd09
THANK YOU!


DAVID

197:名盤さん
13/02/05 23:06:41.94 6DbbGAel
amazonの"THE NEXT DAY"のデラックス・エディションの表記が
2枚組なんだけど、これは間違い?

198:名盤さん
13/02/05 23:43:04.97 QhDd4pez
つまり、国内盤の初回限定生産を買えばいいんだよな?

URLリンク(www.hmv.co.jp)

199:名盤さん
13/02/06 01:03:35.97 SkzVYMTG
嬉しい!絶対それ買う~

200:名盤さん
13/02/06 04:00:24.70 RSzLDmAO
あなたはネット予約派?それとも発売当日に店舗で購入派?

201:名盤さん
13/02/06 04:50:01.76 O+oyqEDY
今店舗で買うにしてもネットでその店舗への予約できる時代ですので

202:名盤さん
13/02/06 05:54:49.92 IXS5mBXp
LP買うんで、たぶんジェットセットで取り扱うだろうと予測。

203:名盤さん
13/02/06 06:04:07.32 0yLrIPlg
つまりボーナス盤にさらにボーナスがついたわけだね

俺が予約している>>198のやつに更なる追加で本当に正しいのか不安だぜ

204:名盤さん
13/02/06 12:51:37.34 r7HIgmkD
これだけ待った後の1曲は大きい
国内盤に予約し直すか

アラジン40th出すならロウを先にやってほしかったような

205:名盤さん
13/02/06 13:23:41.73 LGOBE952
>>204
アラジンはデラックスエディションとは別の流れでしょ

ボートラもないしアナログ抱き合わせの方しか特典つかないだろうし
どうせならせめてSACDのハイブリッドで出して貰いたかったなぁ

206:名盤さん
13/02/06 17:52:07.98 tRbl3+7Z
>>201
予約は当然で配達か店舗まで買いに走るのかってことだろw
配達待ちだと発売日当日に到着しないこともあるからな

後出しで出てきたからもう少し待ってみるか
>>203の気持ちよくわかるw

207:名盤さん
13/02/06 18:45:16.79 0yLrIPlg
HMVの国内限定の詳細はまだ17曲のままだし、
予約しなおすべきか・・・  

208:名盤さん
13/02/06 18:48:57.68 0yLrIPlg
●「デラックス・エディション」:SICP 30127 ¥2800
【Blu-Spec CD2仕様(日本のみ)】デジパック仕様/ボーナストラック3曲/+日本盤ボーナストラック1曲/全18曲収録(1CD)
●「スタンダード・エディション」:SICP3788 ¥2520
ジュエル・ケース/+日本盤ボーナストラック1曲/全15曲収録(1CD:こちらは通常のCDとなります)

【トラックリスト】
1.The Next Day ザ・ネクスト・デイ
2.Dirty Boysダーティ・ボーイズ
3.The Stars (Are Out Tonight)ザ・スターズ
4.Love Is Lostラヴ・イズ・ザ・ロスト
5.Where Are We Now?ホエア・アー・ウィ・ナウ?
6.Valentine’s Dayヴァレンタイン・デイ
7.If You Can See Meイフ・ユー・キャン・シー・ミー
8.I’d Rather Be Highアイド・ラザー・ビー・ハイ
9.Boss of Meボス・オブ・ミー
10.Dancing Out In Spaceダンシング・アウト・イン・スペース
11.How Does the Grass Grow?ハウ・ダズ・ザ・グラス・グロウ?
12.(You Will) Set the World On Fireセット・ザ・ワールド・オン・ファイア
13.You Feel So Lonely You Could Dieユー・フィール・ソー・ロンリー・ユー・クッド・ダイ
14.Heatヒート

以下デラックス・エディションのみ収録

15.So She ソー・シー
16.Planプラン ※17曲目と曲順が入れ替わりました
17.I’ll Take You Thereアイル・テイク・ユー・ゼア ※16曲目と曲順が入れ替わりました
18 God Bless The Girl ゴッド・ブレス・ザ・ガール(日本盤ボーナストラック)

209:名盤さん
13/02/06 19:46:54.48 oN6SGX/E
密林のデラックスなんちゃらは最初から2800円だから
これが18曲になったと思って大丈夫だろうな

210:名盤さん
13/02/06 19:53:48.25 Y6UsD1Tg
冷静に考えてみたら
1曲のために1200円弱なんだなw
まあ買うけど

211:名盤さん
13/02/06 19:57:27.66 TbQ3gvPo
熱心なファンは外国からでも
日本盤を取り寄せたりするんだろうな~

212:名盤さん
13/02/06 21:25:30.72 c9BfFcNU
みなさんはなんのアルバムが1番好きなの?

213:名盤さん
13/02/06 21:28:12.16 0yLrIPlg
今思ったのだが、 Bowieってアルバム5曲目に俺がいいなと思う曲が多い

例えばデットマンウォーキングやアフレイドにステイにファッションにジャンプゼイセイ

いや、I Took A TripやI'm Afraid Of Americans、I Have Not Been To Oxford、
ブッタのUntitled No. 1も大好きだから、8曲目もだなw

214:名盤さん
13/02/06 21:44:51.12 yzLhR+1c
意外だけど

全米一位アルバムは、レッツダンスだけなんだよな。

自分の子供に自分は昔はプリンスみたいだったんだよ、といったらしいけど
プリンスのがずっと売れていたしな。

ボウイとプリンスは、時代をひきずっていったけど
大きな違いがある。

ボウイは、時代を創造し、音楽を創造した。

プリンスは過去の音楽をオマージュして再構成してみせた。

プリンスがべらぼうに、多作なのは、過去の遺産を継承して
再構成するから当然なんだよね。プリンスからしたら、曲を作るなんて簡単だったろう。

ボウイは音楽を創りだすのに相当に苦労してきたと思う。

フランスの文化勲章 レジオントドヌールのコマンドールを相当に人生の早い時期に
もらえたのは、その先駆性ゆえで、その前衛に敬意を払ったフランスの文化省も凄いと思う。

215:名盤さん
13/02/06 21:54:37.92 O+oyqEDY
改行うざいし長いです

216:名盤さん
13/02/06 22:01:54.47 ac0emH+3
プリンスみたいに曲をじゃんじゃんつくってしまうって意味で言ったんじゃなかったっけ?
それを発表するかどうかは別として。

217:名盤さん
13/02/06 23:01:49.09 wQjQQ2cV
プリンスに対してもボウイに対しても失礼な
思い上がった自己陶酔でしかない洞察だね

218:名盤さん
13/02/06 23:46:42.45 BRdj5Cwb
>>214

過去にボウイがプリンスの表紙のロキノンだっけな?指差して
「ボクはこの男と同じ悩みなんだよ。
曲を作りすぎてしまうんだ。」
だったと思う。
2人は違いはあっても日常茶飯事的に曲を大量作ってるらしいよ。

219:名盤さん
13/02/07 01:58:18.61 mKFEkaSB
ボウイが音楽を創造した。ってのはどうかな
いつもパートナーがいたんだし共同作業者では?
だからボウイは時代を見抜く目がスバ抜けてるって表現が多い。

220:名盤さん
13/02/07 02:38:50.90 vJUih0+F
>>218
> 2人は違いはあっても日常茶飯事的に曲を大量作ってるらしいよ。
プリンスは聞いたことあるし、大量のブートがあるようだけど、
ボウイはほんと初耳。
プリンスにそのことを教えてあげたいね。
そしたら2人でコラボったりして。

221:名盤さん
13/02/07 02:55:01.65 f32mBjr0
ドラマ出た時みたいなこんな感じで普段は曲作ってるのかな?
なにげにいい曲。導入部分のメロディが好き。
URLリンク(youtu.be)

222:名盤さん
13/02/07 10:50:54.55 54K6uyEF
監督生活50周年、巨匠B・ベルトルッチが完全復活! 10年ぶりの新作が公開
デビッド・ボウイが歌う「スペイス・オディティ」のイタリア語版「ロンリー・ボーイ、ロンリー・ガール」が本編を盛り上げる
URLリンク(eiga.com)

223:名盤さん
13/02/07 11:16:24.64 MqJaaQ2K
>>214
ボウイの全米チャートでの成績はステステの3位が最高で
バカ売れしたイメージのあるレッツダンスは4位でした。
むしろこの事の方が意外だが・・・

224:名盤さん
13/02/07 11:46:05.47 d3+uESC1
ビルボードの1位ってのはかなりの難関だったからね

特にボウイみたいな大都市圏でブームになったアーティストは田舎では芳しくなかった
ド田舎で誰も相手にしていなかったボウイとか聴いていた若者は、後にミュージシャンになったりアート関係で頭角をあらわすみたいな

70年代のボウイが下地を作っていなかったら、80年代のブリティッシュインヴェイジョンは成り立たなかったと思うよ

225:名盤さん
13/02/07 13:11:06.95 xSqOt1J0
それもない気が
60年代にブリティッシュインヴェイジョンが起きてるし
何気にチャートで成功しててヒットもあるのがストーンズ

226:名盤さん
13/02/07 13:57:57.08 DBnWdxTq
むしろ昔のほうがUKのアーティストがビルボード1位をとるのは有利だっただろ
エルトンもマッカートニーも70年代に連続記録作ってるし

ボウイは記録より記憶の人だった、ただそれだけ

227:名盤さん
13/02/07 13:59:44.64 d3+uESC1
だから80年代のって書いてるじゃん
60年代の第1次じゃなくって80年代の第2次の方

70年代のUKシンガーは全米ではエルトン・ジョンやロッド・スチュワートが双璧で、
ツェッペリンやフロイドなどのバンド系とも違っていた。

228:名盤さん
13/02/07 14:11:13.26 xSqOt1J0
80年代ブリティッシュインヴェイジョンのアーティストの多くがボウイの影響にあるってのならわかる
ビルボードでの成功とは関係ないと思う

229:名盤さん
13/02/07 15:20:14.27 nM9F3o+l
ビジュアル系とかウンコ

230:名盤さん
13/02/07 16:52:26.99 54K6uyEF
ゴールデンボンバーは、日本版デヴィッド・ボウイだね。

231:名盤さん
13/02/07 18:49:39.40 uDdlYem6
娘が学校から帰ってくるとボウイが「おかえりー」って迎えてくれるのか
イマンのためにエプロン姿で豆料理を煮込んだりしてるのかな

232:名盤さん
13/02/07 20:45:14.21 iuFL4n1F
メインストリームとアバンギャルドの中間みたいな人だから思ったよりも売れてたり、売れてなかったりする。
異端という定義はメインストリームに染まらずに影響力が大きい人っていうのを書いてる人がいたから、
そんな存在なんだろうね。

233:名盤さん
13/02/07 21:01:34.39 E//86XJ9
このまま伝説の男ポジションでいるのかと思ってたら
本気で新譜出して来るんだもん凄いなあ
この予想出来ない感じがたまらないw

234:名盤さん
13/02/07 21:01:55.24 asAyA/GA
Bowieはよくマルボロ辞めれたよな
禁煙治療したのかな

235:名盤さん
13/02/07 21:09:09.06 5hGXJ3gf
イマソと再婚して外でタバコ吸わんならんようになったけど、ニューヨーク外すっげー寒いのな!
で、タバコやめれた!って冗談言ってたなw
子供のためだったからやめられたんじゃね?

236:名盤さん
13/02/07 21:09:57.48 K6ngU9bH
>>232
だから音楽ファンへの受けと評価が高い一方、一般にはポカンなところがあるね

237:名盤さん
13/02/07 22:47:43.67 tTu0qIv/
レッツダンスのシングルは全米一位だよ。

アルバムって一位じゃなかったんだ。

全世界で1500万枚だっけ?

238:名盤さん
13/02/07 22:52:33.07 tTu0qIv/
プリンスは何度も全米一位とってるからな。

カムバックのたびに一位のイメージある。
ただもうプリンスは、最先端のイメージないな。
必死に、時流を研究しようと、ヒップホップ ラップ系やったけど
必ずしも成功していなかった。今は濃いR&Bアーティストのイメージ。

239:名盤さん
13/02/08 00:11:45.07 gniLH8vX
4月20日のレコードストアデイに限定7インチ・シングル『1965! EP』を海外の一部店舗で発売。
このシングルは4曲入りで、65年にザ・マニッシュ・ボーイズ(The Manish Boys)および
ディヴィー・ジョーンズ・アンド・ザ・ロウアー・サード(Davy Jones & the Lower Third)
名義で発表したシングルをセットにしたもの

ですって
最近ボウイさん話題多いね

240:名盤さん
13/02/08 00:22:32.54 X2fefX2r
ロウがどこにもレンタルされてない

241:名盤さん
13/02/08 00:47:05.68 47UUysO7
買いなはれ

242:名盤さん
13/02/08 00:55:54.72 ktMfQ+dP
あれ~「フェイム」ってボウイ初の全米1位じゃなかった?

243:名盤さん
13/02/08 07:20:15.29 mRLZSCOE
URLリンク(amass.jp)

bowieの着せ替え紙人形だってさ

244:名盤さん
13/02/08 07:20:16.08 fg1XCPXO
>>214
ワロタwww

245:名盤さん
13/02/08 09:29:46.14 aH3mjxqM
■ デヴィッド・ボウイ『Aladdin Sane』の発売40周年記念盤・最新リマスタリングが日本でも発売
URLリンク(amass.jp)


■ デヴィッド・ボウイ「Drive-In Saturday」が発売40周年を記念した7インチ・ピクチャー・ディスクで再発
URLリンク(amass.jp)


■ イギー・ポップとデヴィッド・ボウイの友情を描いた伝記映画『Lust For Life』が製作進行中
URLリンク(amass.jp)




■ シルヴィ・バルタンとバルタン星人が初対面
URLリンク(www.billboard-japan.com)

246:名盤さん
13/02/08 09:37:26.19 KeCHb8x7
>>245
>『Lust For Life』

はよ見たい

247:名盤さん
13/02/08 09:46:16.74 8DTVaMUl
どんな俳優が演じるのかな。いい映画になるといいねー

248:名盤さん
13/02/08 11:11:36.24 47UUysO7
>>245
バルタン星人ってそうだったのか…

249:名盤さん
13/02/08 11:29:12.88 0iTzLzHc
>245
『Lust For Life』
曲使用の許可を本人達が出してくれるといいけど。
ベルベット・ゴールドマインみたいにならないといいな。

250:34
13/02/08 13:00:17.16 jfY4QNST
>>249
うーんこれはNGになりそうだな

251:名盤さん
13/02/08 14:49:51.39 ckAIb0lT
>>220
URLリンク(tvcap.dip.jp)

252:名盤さん
13/02/08 15:46:04.05 3XehEAhJ
ぶった切ってすみません。
ヒーザンにはまってるのですが
当時の評価は?

253:名盤さん
13/02/08 17:26:57.13 Y9x/JipY
ボウイは火星包茎でいいよな?俺は仮性だけどな

254:名盤さん
13/02/08 17:42:12.10 muLyCUw5
>>252
当時は低かった気がする

255:名盤さん
13/02/08 17:44:07.95 muLyCUw5
あ、ごめん勘違いしてた
そんな評判悪くなかった気がする
レビューサイトでもそこそこ好評だったし

256:名盤さん
13/02/08 17:56:54.07 ckAIb0lT
デビット・ボウイがモリッシーに差し止めたCDジャケットの修正がすごいと噂に
URLリンク(matome.naver.jp)

257:名盤さん
13/02/08 19:08:10.16 k2E2y5Hs
不仲とかじゃなくても、CDの内容に自分は関係ないのに
写真を使われるのって普通にイヤなんじゃない?

258:名盤さん
13/02/08 19:18:30.15 dVWS0k1F
>>256
ネタ画像を本気にしてnaverまとめで小銭稼ぎってか

「you can see our own ‘Artist’s Impression’/quick photoshop job of what the cover may have looked like…」
URLリンク(www.thelineofbestfit.com)

259:名盤さん
13/02/08 19:43:28.23 Er/wy2w3
ネタで良かった。
「The Last of the Famous International Playboys」ってタイトルにその写真じゃ
不仲説以前に完全にボウイを馬鹿にしてるとしか思えないし。

>>245の映画はネタじゃないといいんだが。
ベルリンで必死にヤク断ちする2人の会話とか見てみたいw

260:名盤さん
13/02/08 20:18:58.42 ckAIb0lT
デヴィッド・ボウイ、モリッシーとの2ショット写真の使用を断る
URLリンク(ro69.jp)

261:名盤さん
13/02/08 20:42:08.58 R5ZtjuXe
>>259
モリッシーといえば、アウトサイドツアーのオープニングアクトが不評だったよね。
2004年よりも以前にもボウイに対するネガティブな事言った事あるよーな気が…
でもブラックタイでボウイがモリッシーのカバーをしてたりさ
どっちがどうなのかは本人にしかわかんないけど、
モリッシーがイエモンみたいにボウイコンプレックスなのは確かなんだとは思う。

262:名盤さん
13/02/08 21:28:46.41 5V9e1QQ9
こういうツーショットを見ていつも思うのが
ボウイと一緒に写ると顔がでかく見える! だったりするw
ジョン・オーツとかびびったわw

263:名盤さん
13/02/08 22:18:42.33 47UUysO7
>>262
写真の出来だけでいったら、差し止めしたいのはモリッシーの方だよなこれ

264:名盤さん
13/02/08 22:21:13.11 KeCHb8x7
>>262
それよりさらに小さいイマンの顔…
背は同じ位なのに

265:名盤さん
13/02/08 23:15:20.02 s/NY8jYe
火星人と金星人のカップルだからな

266:名盤さん
13/02/08 23:24:57.93 5V9e1QQ9
イマンは顔は小さいが、女のほうが男よりも顔は小さいもんだし。

267:名盤さん
13/02/09 00:04:45.98 R5ZtjuXe
>>262
ボウイを間近で見た事あるけれど特別他の人より小顔という訳じゃなかったよ。

268:名盤さん
13/02/09 02:18:01.59 exzcqWif
うわー いいなあ!!

269:名盤さん
13/02/09 04:00:45.09 21dQycV5
>>231
そんな貧乏臭いボウイ一家はやだ!
いっそオー!マイキー!みたいに
わざとらしい笑顔と笑いの絶えない家で居てくれ!

270:名盤さん
13/02/09 04:58:17.46 wr1dDb33
ボウイって家事能力ゼロじゃなかったっけ?
前妻のアンジーにはものすごい散らかし屋だって暴露されてたし
イマンには料理どころかお湯湧かすのがせいぜいって言われてた記憶が。

活動休止してた間に家事得意になってたら面白いけどw、
普通に考えたらメイド雇ってるよね。

271:名盤さん
13/02/09 08:33:01.59 dSJKBaiE
>>270 レピティションの歌詞が本当ならアンジーも料理上手だったとは思えんがなぁ

272:名盤さん
13/02/09 14:32:42.62 nKQUf5ud
友人が表に出てこないボウイを心配して電話したら
「専業主婦しているよ~」って返事がきたわよ!
わははははは
ってなインタビューがあった。

273:名盤さん
13/02/09 17:21:10.63 anrQ/nQp
>>272
専業主婦は冗談でしょ w

274:名盤さん
13/02/10 00:35:34.39 RvWQwdOT
Scary Monsters以降のアルバムでオススメはありますか?

275:名盤さん
13/02/10 00:50:25.71 DSBBRo0s
>>274
スケアリー・モンスターズはバンド色が強い方だから、アワーズからリアリティまでは聞きやすいかもね。
レッツ・ダンスが好きならブラック・タイ・ホワイト・ノイズは格好いい。ブラック・タイ~の2曲目は低音下げると聞きやすいと思う。

276:名盤さん
13/02/10 00:51:16.08 bsU5Rytg
95年発表のOutside。セールス的には駄目だったが、これは70年代作品群を凌駕するほどのアルバムだと思う。この路線であと、1枚は出して欲しかった。Insideってやつ。

277:名盤さん
13/02/10 01:07:35.39 DSBBRo0s
>>276
凌駕するってわけじゃないと思うけど、アウトサイドは退廃的は雰囲気のボウイが復活した作品だよ。
グラム期とはちょっと違った退廃的な90年代のサウンド。アラジン・セイン と ナインインチネイルズを合わせたみたいな記事が当時あった。
曲はモーテルやストレンジャーズ・ホエン・ミートとか良いものが多い。
アースリングもその時代の好調さを反映したポジティブなアウトサイドという感じ。

278:名盤さん
13/02/10 09:58:51.37 RvWQwdOT
1.Outsideのアウトテイク集
URLリンク(www.youtube.com)

279:名盤さん
13/02/10 11:56:58.06 m5BOgcAK
>>276
2枚組みだったら評価も変わっていたのにな

280:名盤さん
13/02/10 12:51:14.62 cYQQmkXk
あれでも「長すぎた」と本人が反省してたから2枚組はあり得ないよ。

281:名盤さん
13/02/10 12:53:22.40 BJoY4e3F
CD時代の曲数が増えた頃か
あの時代どのアーティストも曲が大杉漣だった

282:名盤さん
13/02/10 13:50:22.21 GLYNGlJi
一番曲数が少ないのってステステ?かっこよくて大満足だったけどさ。

283:名盤さん
13/02/10 15:00:19.77 3cxQAecq
>>222
これってイタリア人が聞いても違和感なく聞けるのかな?

284:名盤さん
13/02/10 18:19:48.30 7Y87L4L2
ツタヤにジギーとヒーローズとスペースとダイアモンドの犬しかない

285:名盤さん
13/02/10 19:50:22.88 CTNAfobu
>>284
買おうよ

286:名盤さん
13/02/10 22:55:01.90 SsBQIZ8U
>>278
こんなのあったなんて。
CDで欲しい。

287:名盤さん
13/02/10 23:04:53.34 /Zc1Nf1j
>>278
深層心理に潜む不安を駆り立てる音を作るのが巧いと思う

288:名盤さん
13/02/11 00:47:55.43 zQtiNxIt
やっぱりアラジンセイン。
TimeはAll Young~の焼き増しみたいだが名曲!

289:名盤さん
13/02/11 00:57:49.44 TWCDLpVl
>287 同意。ボウイ自身が家系的な病気に対する恐怖をずっと抱き続けてたからね。だからこそ音楽をやってきたということにも繋がるわけだが。

290:名盤さん
13/02/11 01:13:00.73 TWCDLpVl
これとはまた別?

David Bowie Outside-Outtakes URLリンク(www.youtube.com)

291:名盤さん
13/02/11 03:19:26.78 v4bWWVyR
アウトサイドは自分的には全く刺さらなかったなあ。
ハーツフィルシーとストレンジャー以外ほとんど聞いてない。

新作に合わせた様なアラジンのリマスターに加えてアウトサイド~リアリティまでが
別規格でリマスターするみたいね。どんだけ稼ぐのかと。

292:名盤さん
13/02/11 06:13:22.95 T0NNHJQy
デヴィッドおはよう!

293:名盤さん
13/02/11 07:38:23.00 VxSAwxK0
ブラック・タイ~をリマスターして出して欲しいんだけどな。
あれリアリティ並みの名作だと思うんだけど

294:名盤さん
13/02/11 10:18:45.65 TWCDLpVl
各アルバムのリマスターもいいけど、アウトテイクやレア音源も付け足して出してほしい。

295:名盤さん
13/02/11 10:40:03.89 0znKJmUo
いやいや何よりライヴでしょ。
まだまだ色々隠してるのはまるっとおみとおしだ!

296:名盤さん
13/02/11 11:58:38.20 uZCeuTpd
ライブいいよね…じかに見にいける可能性は低くても、
リアリティについてたライブDVDみたいなのを発売して欲しいなあ。

297:名盤さん
13/02/11 17:36:50.14 8nEDgqvG
URLリンク(www.youtube.com)
オレはこの時期のライブ映像をパッケージしてほしくてしかたがない

298:名盤さん
13/02/11 18:09:08.35 LzJIBfAk
夏に一回のみの限定ライブがロンドンでライブがある

299:名盤さん
13/02/11 19:47:59.02 mLIzR7SH
>297
同意。かっこいいよな

300:名盤さん
13/02/11 20:18:26.44 Tal/T67R
アウトは3年ぐらい聴くといいなと思う曲が増える

ボイヤー ウイプリック オックスフォード・・・

301:名盤さん
13/02/11 20:59:18.76 JXvJHWN3
アウトサイドは通して聴くよりもシャッフルして聴くことのが多いな
ウィープリックユーが一番好き
女性の早口言葉みたいなとこが好き

302:名盤さん
13/02/11 21:08:43.37 Tal/T67R
>>301
なかとかリスペクト と言ってるトコだな

303:名盤さん
13/02/11 22:27:37.93 TWCDLpVl
>298 詳しく。

304:名盤さん
13/02/12 01:05:08.49 pG4Q7D7o
>>285
ゲオなんかレンタルないし
近くのワングーにも一切ない

305:名盤さん
13/02/12 02:40:27.95 u9+03fjE
↑だからレンタルじゃなくて買おうよ。Amazonなら輸入盤が安く買えるよ。

306:名盤さん
13/02/12 06:46:58.91 2SKXIZrV
デヴィッドおはよう
今日もアタシは元気です!
ちょっとウツぎみだけどね・

307:名盤さん
13/02/12 09:24:46.32 863+dwpU
>>297にわしも1票
よし!気合い入れるか

308:名盤さん
13/02/12 15:32:03.70 nLMZwyC5
昔、小泉今日子が出演していたコダックのCMに
ボウイの曲が流れていたいた事あると思うのですが、
あれって結局 未発表曲になったのでしょうか?

309:名盤さん
13/02/12 16:06:15.54 +OE7RR7a
厨二病こじらせたよーな某クソゲーになら無断で登場させられてんだがな
URLリンク(pimg.gaym.jp)

「ジギー」じゃねーってのバカたれw

310:名盤さん
13/02/12 17:48:40.68 lfwQj6/9
>>306
今日もあの薬飲んで狂うんだろ wwww

311:名盤さん
13/02/12 18:36:19.88 PPpRO42I
アウトサイドはハツフィルシーよすぎるよなぁー

今更昔録画してたビデオのCMでヴィッテルの久々見たけど、
年齢とるのもいいって思えるかっちょいいCMだよなぁ。

なによりNever Get OldはChangesの返歌ともとれるし…

312:名盤さん
13/02/12 18:55:48.72 EdsrgOlK
アウトサイドは映画との相性が抜群にいいんだよな
セブンもロストハイウェイも最高にクールだったぜ

313:名盤さん
13/02/12 19:28:14.37 PPpRO42I
アメリカンサイコはアワーズの曲だっけ?あれも良かった。

314:名盤さん
13/02/12 22:42:58.80 FpxfR+HM
新作まだ聴いてもいないのになんだけど
来年のグラミーが楽しみだわ

315:名盤さん
13/02/12 22:47:05.86 863+dwpU
>>311
最高に格好良かったよな、アワーズの頃

>なによりNever Get OldはChangesの返歌ともとれるし…
そんなふうに考えたことなかったけど確かに

316:名盤さん
13/02/12 23:02:14.64 lfwQj6/9
ローリングストーン誌の記事よかった

317:名盤さん
13/02/12 23:07:27.43 BSBwYCWv
URLリンク(www.youtube.com)
かっこよす

318:名盤さん
13/02/12 23:26:26.49 863+dwpU
ごめん>>315だけど
アワーズじゃなくてリアリティの頃だねごめん

319:名盤さん
13/02/12 23:46:45.77 mkrKPzMF
気にすんな。

320:名盤さん
13/02/13 02:54:20.19 UeBRSif0
URLリンク(karapaia.livedoor.biz)
ボウイのパスポートあるよーん。
かっこいい!

321:名盤さん
13/02/13 03:09:07.34 3919yhcK
でもこれ地球に落ちて来た男の中で使ったやつだよね。
かっこいいけど。

322:名盤さん
13/02/13 06:33:54.50 r1Nxp4on
伝記映画製作って
まず当人がOKしてから
ニュースにしてよ

323:名盤さん
13/02/13 09:59:37.52 t9ey3Ik5
それ数年おきに何度も話題になってないか?

324:名盤さん
13/02/13 10:23:25.10 mUVFt8Hq
>>320
さっそくPCの壁紙に設定しました!ありがと!

325:名盤さん
13/02/13 10:42:14.91 I7X2uLaH
新曲で「電車も一人で乗れなかったんだぜ」って歌ってるのがすごい
19世紀の貴族かあんたは

326:名盤さん
13/02/13 12:29:02.05 kB+bqvd8
だってベルリン時代はジャンキーだったから...

327:名盤さん
13/02/13 13:09:11.42 RnEuXyBe
ボウイの曲は未だに色んな映画で使われるからな~
日本での評価がイマイチなのが悔しいけど
ストーンズ、ビートルズ的な扱いでも違和感がある
アンビバレント

328:名盤さん
13/02/13 13:23:41.10 5T3wcAMb
向こうだとほどよい感じなんじゃないの、メジャー感とメジャー過ぎないバランスが
自分が監督だったらWho Can I Be Now? とか使いたいw

329:名盤さん
13/02/13 16:44:00.62 J8fD11OH
カルロスアロマーって今何してるのかな?

330:名盤さん
13/02/13 16:57:20.83 G57224jY
今回の曲は、最初聞いた時は老け声だし
出してくれたからまあいいか程度だったが、
意外に後からジワジワくるな。
ベルリン物はあんまり好きでもないんでアルバムが
好みになるかまだわからないけど

331:名盤さん
13/02/13 19:05:31.14 3919yhcK
新曲、じんわりといい曲だよね。
アルバムの他の曲はもっとロックらしいので早く聴きたいな。

332:名盤さん
13/02/13 20:58:02.17 BQEhAUBf
>308
URLリンク(www.illustrated-db-discography.nl)
曲名もわかんないね

333:名盤さん
13/02/13 21:18:46.50 b3p4eaQF
The Next Day より
ピストルズのGod Save the Queenのほうがアートしてるよな

334:名盤さん
13/02/13 21:35:42.88 8+4e9s+/
>>320
飛行機ギライw

かくいう私も飛行機ギライw

明日バレンティンデイよね
デヴィッドにチョコレート
あげたい

335:名盤さん
13/02/13 21:37:13.70 09Kfezhw
オバハンスレw

336:名盤さん
13/02/13 21:45:46.37 t9ey3Ik5
オッサンスレだろ

337:名盤さん
13/02/13 22:14:56.90 qE+PJMNg
URLリンク(image02.wiki.livedoor.jp)

似ているよねw

338:名盤さん
13/02/13 22:17:12.85 ML8puLG8
>>337
なんてアニメ?

339:名盤さん
13/02/13 22:19:12.27 qE+PJMNg
>338
銀河漂流バイファム の シド=ミューラー少佐

340:名盤さん
13/02/13 22:23:27.63 qE+PJMNg
間違えた シド=ミューラァ少佐 だった

341:名盤さん
13/02/13 22:27:24.33 HPqm1x/B
>>329
>カルロスアロマーって今何してるのかな?
この後どうしたんだろうね
URLリンク(carlosalomar.wordpress.com)

342:名盤さん
13/02/14 00:09:56.18 7dCgxAc9
>>309
なにこれwwww痛杉wwwwwwwwwww

343:名盤さん
13/02/14 02:56:58.74 61E25SuZ
ボウイは絵になるから
少女漫画でも一時モデルに
されまくったもんなあ。

344:名盤さん
13/02/14 04:05:17.87 pC3k6RzC
眼帯したがりがりのぴちぴちのジャンプスーツ着た不良w
髪はトップ短く襟足長いので、タバコ咥えてるの>少女漫画

345:名盤さん
13/02/14 07:12:20.06 JzeuQGeR
デヴィッドに
バレンタインチョコ
あげたいよね

346:名盤さん
13/02/14 11:31:50.97 EBufmBP+
大島弓子もボウイ好きだったよな

347:名盤さん
13/02/14 13:20:19.68 jrQlElgO
429 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 13:10:25.13 ID:Q59sTjdv
David Bowie

11.MAY Tokyo Rocks

348:名盤さん
13/02/14 14:47:00.32 a/w3CJYD
ないない

349:名盤さん
13/02/14 17:46:57.81 F8Fh0a09
英音楽サイトGigwiseの「最も安そうに見えるアルバム・カヴァー 10選」
に、The Next Dayも選ばれていたw

350:名盤さん
13/02/14 21:46:50.86 O6ssFkvr
否定できないのが辛いw

351:名盤さん
13/02/14 22:47:02.76 XJZNGS8n
もうちょい工夫してほしかったよな
別の角度から見るとホログラムで現在のボウイが浮き上がって歌いだすとか

352:名盤さん
13/02/14 23:27:18.48 naAHI46c
鋤田さんにそれ相応の補償をしたかも。
でもよく了承貰えたね。
長い付き合いだからできたのかな。

353:名盤さん
13/02/14 23:36:16.92 V/T1F3bt
このババァ痛杉wwwww


:名盤さん:2013/02/14(木) 07:12:20.06 ID:JzeuQGeR
デヴィッドに
バレンタインチョコ
あげたいよね

354:名盤さん
13/02/15 00:39:29.38 qIEJU/3w
>>352
でも大事に思っている特別な作品だからこそ
それをあえて隠すっていうのが生きて来るんだし。
そういう意味では凄いことなんだと思う。

355:名盤さん
13/02/15 01:14:36.23 tr75I4yj
>>354
鋤田さんの気持ちは、彼が一個の芸術家としてどの程度プライドを持ってるかによるだろうな。
何かコメントしてないかと思って氏の公式に行ったらいきなりボウイが登場したw
とりあえずこの二人の関係がかなり緊密なのはよくわかった。

356:名盤さん
13/02/15 05:19:17.08 BtJGO0vd
プロファイル見たら鍬田さんボウイT着てらっしゃるしww

357:名盤さん
13/02/15 21:56:19.54 pRyrlFTt
いたいけな妄想が続くな

358:名盤さん
13/02/15 22:25:09.52 +m7QJT00
多分間違ってるよ、いたいけって言葉の用法

359:名盤さん
13/02/15 23:07:04.57 mNEen9ri
キリッ

360:名盤さん
13/02/16 01:54:23.44 JAaRksWy
おもいっきり間違っとるな

361:名盤さん
13/02/16 02:21:08.16 2FdaxbLP
イギー・ポップ「デヴィッド・ボウイ並みの隠遁生活を送りたい」
URLリンク(www.barks.jp)

10年前に電話で話したって、もう少し連絡とってるのかと思ってた
でも若い頃の友達ってそういうものなのかもなあ。
特に会わなくても、疎遠というより程よい距離感というか

362:名盤さん
13/02/16 03:28:48.79 PwHEXqkT
イギーってマイアミに住んでたはずだから、NYに引きこもりのボウイとは会う機会ないだろうね。
イギーも新アルバム出すし、ツアーでNYに来て久々の共演が実現したら嬉しいんだが。

363:名盤さん
13/02/16 03:31:15.61 srTmjcNz
独身ならまだしも両方既婚者じゃ交流無くなるよね

364:名盤さん
13/02/16 03:32:57.64 RJgMJAsZ
ストゥージズも4月にニュー・アルバムを発売予定ですか~。
楽しみですね。

365:名盤さん
13/02/16 11:43:04.49 n+eUbMDH
>>357
吉井乙

366:名盤さん
13/02/16 13:18:46.23 RJgMJAsZ
デヴィッド・ボウイ、薬物に手を出すなという忠告は聞き入れるべきだったと語る

世界で最も危険な麻薬 ダメ絶対
URLリンク(www.youtube.com)

367:名盤さん
13/02/16 22:13:36.23 NYPo/6y3
デヴィッドおやすみ

368:名盤さん
13/02/17 12:40:26.93 j9gY1IIu
もしかして公式ニュースのは次のシングルの話なの??

369:名盤さん
13/02/17 12:47:37.34 hhkYQvQ4
新PVの左に映っている女性は誰?

370:名盤さん
13/02/17 12:55:19.47 FlVi7+nA
>>369
監督の嫁

371:369
13/02/17 13:48:07.95 BldS8sQv
>>370
ありがとう!
デヴィッドの奥さんかもと思ったけど、違ったんだね。

372:のび
13/02/17 14:08:32.83 zH6Ztkp7
みんなもう新譜予約した?
予約特典付く店あるのかな?

373:名盤さん
13/02/17 14:27:37.57 P8o5joZy
陰毛(白髪のだと当たり)だといいな(*^^*)

374:名盤さん
13/02/17 14:31:58.33 Pcnt3Zba
そんなにはえてないから無理><

375:名盤さん
13/02/17 14:53:22.94 ralnDSTp
>>371
おもしろいwww

376:名盤さん
13/02/17 15:12:14.75 fCejLvbN
中年の感性はわからん

377:名盤さん
13/02/17 15:25:11.25 Z+3o0ROf
初回限定版/BOWIE歴代キャラのミニフィギュア付き(全5種・ただし中身は開封しないとわからない。シークレット1種あり)
とかだったら困るけどなw

378:名盤さん
13/02/17 15:40:05.53 krkTIycj
2/26にもう一枚シングル出すらしいな

379:名盤さん
13/02/17 16:05:48.79 5OkdPQrB
>>371
↓がボウイの嫁さんだよ
www1.axfc.net/uploader/so/2797042.zip

380:名盤さん
13/02/17 17:21:43.64 foA+CGS5
>>377
それならそれで…
造型にもよるけど

381:名盤さん
13/02/17 19:06:41.56 j9gY1IIu
>>378
うれしいけど聴くのが怖い…
どういう方向なんだろうとかドキドキする

382:名盤さん
13/02/17 21:23:32.18 8vsB1VCl
>>280
2枚組みにすればよかったって
本人がいってたけどなw

383:名盤さん
13/02/17 22:12:31.51 lN4v8AFi
デヴィッドおやすみチュッ

384:名盤さん
13/02/17 23:02:20.71 AlieDRQt
ここはひどいばばあスレだな。

385:名盤さん
13/02/17 23:14:14.22 FlVi7+nA
>>382
どっちが正しいかは結果が証明してる。
はい残念。

386:名盤さん
13/02/18 00:02:50.07 TlISFrK9
↑しかし「Outside」は傑作である。

387:名盤さん
13/02/18 00:21:10.33 mp2pP4Uw
>>386
激しく同意する。

388:名盤さん
13/02/18 00:25:19.68 mp2pP4Uw
アースリングも外せないがoutの方が先だったとは今更知った。ちょっとショック

389:名盤さん
13/02/18 01:08:01.44 k+sduYiS
最後の来日からもう9年も経ってると気付いた時のショックに較べたら…

390:名盤さん
13/02/18 01:50:48.19 TgQ6IpWm
スカパー ミュージックエア
3/ 3(日)  00:00~01:00
無料の日だけど、この時間はどうだか不明。
DVDは2時間半くらいだったかな。


デヴィッド・ボウイ:リアリティ・ツアー

 伝説のロックスターが3月に10 年ぶりの新作をリリース!
 ロック史に残る多くの名曲とアルバムを生み出した伝説のロックスター、
 デヴィッド・ボウイの2003 年に行われたライヴを放送!

391:名盤さん
13/02/18 08:00:53.89 qBVguPLz
またスカパーなのか…とがっかりしたけど
DVD持ってるやつだな^^;

392:名盤さん
13/02/18 12:40:50.95 kSzIOHiv
個人的に90年代の中ではアウトサイドはワーストの部類だな。
退屈で聞いてられない

393:名盤さん
13/02/18 12:57:15.87 mp2pP4Uw
>>392
outダメですか?

394:名盤さん
13/02/18 16:45:09.07 Lp5RWO/w
ブラックタイ~の方が良いよ

395:名盤さん
13/02/18 17:15:47.01 QHWf3W2x
俺はアースリングが好きだな

396:名盤さん
13/02/18 19:24:53.28 O97lZadB
自分はアワーズだな

397:名盤さん
13/02/18 20:29:01.09 qBVguPLz
ヒーザンが好き

398:名盤さん
13/02/18 21:48:11.92 y+B9Epcw
ボウイの演技力はリンゼイケンプのおかげじゃない
ただの才能

399:名盤さん
13/02/18 22:02:32.94 aiXyjS3o
こっちだった

【ZAPPA】フランク・ザッパ★オンステージ★Vol.30
スレリンク(musice板:912番)

400:名盤さん
13/02/18 22:25:54.47 TgQ6IpWm
WIRED
Beckの壮大な試み:デヴィッド・ボウイ「Sound and Vision」をカヴァー
URLリンク(wired.jp)

この前ここの貼ったリンカーンの90周年のビデオ

401:名盤さん
13/02/18 23:59:24.44 qBVguPLz
壮大なんだけどさ…歌い出した瞬間に
ああ、ボウイだったらなあって思っちゃうんだよ。
ところでそのリンク先の、
リクエスト番組の時のSound&Vision最高に楽しくて好き

402:名盤さん
13/02/19 00:53:35.35 Dp3vWU2B
アウトサイドやアースリングはインストっぽい曲を省いたら聞きやすいと思うよ。
ガブレルスの唸るギターが好きじゃない人には評価が良くない時期だよね。

ただ、ガブレルス無しではこの時期の曲のライブはパンチが効いていないし、
ロックパラストのバック・イン・アンガー と スケアリー・モンスターズ のプレイはカッコイイと思う。

403:名盤さん
13/02/19 01:35:49.98 /18sHsgf
>401 激しく同意!

404:名盤さん
13/02/19 01:59:48.15 AYbJTfzd
>>402
自分もインスト曲飛ばしながら聴いてるうちに好きになったな。

ガブレルスのギターはCDで聴く分には悪くないと思うけど、
ライブだとあの頃のボウイは声の伸びが今ひとつだったのもあって
もうちょいボリューム下げろ!唸り過ぎ!と思ってしまうw

405:名盤さん
13/02/19 11:03:45.21 /18sHsgf
↑ボウイの声の伸びが弱かったからこそ、リーブズのギターを前面に出したんじゃないかな。彼等は当たり前だけどプロだよ! うちら雑魚に何がわかるんだだよっておかしくなった(笑)

406:名盤さん
13/02/19 15:46:03.52 XZq/J4UI
YouTubeのお勧めで初めて見たんだけど素敵。詳細ご存知の方教えて下さい。
URLリンク(youtu.be)

407:名盤さん
13/02/19 15:51:37.04 AYbJTfzd
素人がプロの仕事に感想言えないなら、批評もなにもあったもんじゃないじゃん。
音楽的には是であっても、素人であるファンにそれが受けるとは限らないのだし。
まあ、もともとボウイは、自分のやりたいこと>リスナー受けの人だけどさ。

408:名盤さん
13/02/19 17:08:20.00 Eb+tTqOw
>>406
詳細と言われてもHeroesは超有名な曲で、それを2002年のツアーで
最高にかっこよく歌っているところだよとしか自分には言いようがないw

409:名盤さん
13/02/19 17:18:07.14 cRwpWV8J
髪のなびきが気になったw演出かな

410:名盤さん
13/02/19 17:22:28.91 Dp3vWU2B
>>405

ガブレルスで隠してるとはならないよ。
それならアコースティックライブやらないと思う。

その時期は禁煙してないし。

411:名盤さん
13/02/19 18:10:23.41 CTpzKeCi
見るからに痩せすぎて油気が足らずだったから、声の伸びが~~~とかあるかもしれない。
でも、リアリティツアーがはじまる前のTV出演とか観ると
ツアー用に身体を作っていないからガリガリだしな。

412:名盤さん
13/02/19 19:11:05.45 XZq/J4UI
>>408
全く言葉が足りなくて済みません。
2002ベルリンとだけあったのでショウの詳細とか知りたかったのです。
随分鮮明なのでビデオで出ているのでしょうか?

413:名盤さん
13/02/19 19:41:46.41 zEoRCRKO
amazonでReality Tour DVDで検索。時期的には近いかと。
あと輸入盤でもイケたはず。1178円。安くなったなぁw

414:名盤さん
13/02/19 21:00:19.28 DMvc4fli
>>412
近いけどリアリティツアーじゃなくてヒーザンツアーだから
バンドも曲目も似てるけど、この時のスーツ姿素敵なので
2002年のもちゃんと発売して欲しい…

今のところ海賊版買うかyoutubeで見るしかないので残念

415:412
13/02/19 21:34:30.53 XZq/J4UI
ヒーザンツアーなんですね。
レッツダンス以降リアリティが出るまでちょっと遠ざかっていた時期なのですが、新譜が出るのを機会に遡って色々見ています。
言葉足らずな質問にお答えありがとうございました。
ほんと素敵なのでビデオ出して欲しいです。

416:名盤さん
13/02/19 21:41:10.59 6qp9Fmp0
>>412
ドイツのSAT1が放送した2002年9月22日のベルリンのマックス・シュメリング・ハレ公演。
この頃の映像は高画質で大量にあるからいずれ公式リリースして欲しいね。

417:名盤さん
13/02/19 22:16:47.33 PnKqikys
デヴィッドにむりやり
唇奪われた想像しちゃった

418:名盤さん
13/02/19 22:35:39.70 Gzl7gklq
>>416
いいね、ぜひソフト化して欲しい
しかしゲイルは笑い声までええ声やなw

何だかんだでこの頃のバンドの音とビジュアルが一番好きだ
ボウイもアール・スリックも最高にカッコイイし

419:名盤さん
13/02/19 22:50:05.94 WY+br5bF
ネカマに釣られやがってバカどもがwww

420:名盤さん
13/02/19 23:33:01.77 0KAO0tqg
アウトサイドがイマイチの奴は聴き足りないんだよ
2年後ぐらいに必ず良さがわかるはずだ

421:名盤さん
13/02/20 00:30:30.56 lV4GHRkN
URLリンク(imepic.jp)

422:名盤さん
13/02/20 00:40:28.29 sT+qbQcM
データがありません

423:名盤さん
13/02/20 10:41:20.26 dLxqLrv/
>>419だけじゃないかな、釣られてるの

424:名盤さん
13/02/20 16:39:41.35 mFE/aDlz
アラジンセイン40周年ってリマスタしただけ?

425:名盤さん
13/02/20 18:27:48.13 pVY89oQn
>>420
暗いからイヤだって人もいるのさ。

426:名盤さん
13/02/20 18:51:22.71 xxRc1q+k
猟奇殺人がテーマってだけで拒否反応でる人もいるだろうしな
個人的には暗いの大歓迎だが、アウトサイドはもう少し発表時期が早ければなお良かった
95年だと、どうしてもあの頃の猟奇殺人やサイコパスブームの後乗り感が強い

427:名盤さん
13/02/20 19:10:00.32 pVY89oQn
>>426

あの難解な雰囲気が敬遠される時もあるし、
サウンドに語りを乗せるだけみたいな曲も退屈に感じる人もいるからね。

428:412
13/02/20 20:00:24.91 CR74JKH3
もっと良く聞こうとは思うんだけど、どうも途中で辞めてしまう。
お肉屋さんアートワークも好きになれない原因のひとつ。

429:名盤さん
13/02/20 20:04:06.11 CR74JKH3
名前消してませんでした。関係無いのに済みません。

430:名盤さん
13/02/20 20:26:00.40 v36qhmzL
そう思い今更良さに気が付いた。
時差が必要。

431:名盤さん
13/02/20 21:00:34.40 rHJtjK2a
Outsideは、マイク・ガーソンのピアノも素晴らしい。 Outsideツアーのライヴも素晴らしい。全曲ライヴの音源はいつか正規発売して頂きたい。

432:名盤さん
13/02/20 22:11:03.51 OqGXzzIl
ストレンジャー~大好きだったなあ・・・

433:名盤さん
13/02/20 23:25:51.40 7SmePjal
当時はなんだか猟奇な気分じゃなくてジャケットの絵も
好みじゃなかったのですぐには買わなかった。
あとになって何度か聴いてみたらすごく繊細で綺麗だと思った。

434:名盤さん
13/02/20 23:26:16.55 2eHMk/5T
ダミアンハーストっぽかった アウトサイドって…

435:名盤さん
13/02/20 23:28:20.58 rzukMS0j
正座して聴きたい。に見えた。関係ないけど。

436:名盤さん
13/02/20 23:28:51.54 rzukMS0j
>>431

437:名盤さん
13/02/20 23:47:16.40 pVY89oQn
アウトサイドツアーはアメリカツアーの時よりヨーロッパに行ってからの方が調子良くなっているんだよね。

そうやってアウトサイドツアーはライブで時代感覚を取り戻した時期だったんだと思えるよ。

438:名盤さん
13/02/21 01:22:44.71 c08454ih
>437 なるほどね~ やっぱりOutsideから音楽的に復調したっていえるのかな。

439:名盤さん
13/02/21 02:26:20.77 VSqfsPky
>>438
雑誌とかでは90年代全体が復調してきた時期とはなっているよね。
このツアー辺りからパフォーマンスが自然になってきて
良かったと思うな。楽しそうにしているしね。

440:名盤さん
13/02/21 02:29:32.40 ifOrlxd4
ちょっと恭子先輩

441:名盤さん
13/02/21 03:26:05.99 in2LEdnV
本人もアースリングの時のインタビューで、80年代に一度失ったと思った
ライブや曲作りへの情熱が戻ってきたって言ってたしね。
70年代の次から次へと曲が書けた自分がゴールデンイヤーズなら
今はグリーンイヤーズだって言ってたのが印象的だった。
そのインタビューのせいか、春前になるとアースリング聴きたくなる。

442:名盤さん
13/02/21 06:50:41.26 Ssp/uYHz
ケヴィンエアーズ亡くなったんだね。
彼の Rainbow Takeaway ってアルバムはボウイがプロデュースする
プランがあったんじゃなかったけ?

443:名盤さん
13/02/21 12:19:04.93 z1EgNuvH
デヴィッドとNYの
路上カフェで
デートしたい




暖かくなったらね

444:名盤さん
13/02/21 13:14:47.12 8IDKlPmC
おばちゃんがボウイを好きなのはわかるけど
自重しれw

445:名盤さん
13/02/21 14:35:42.68 5zmjiV7h
なんとなく水谷豊に似てる。以前からそう思ってた。両者年をとるほどに。

446:名盤さん
13/02/21 14:56:53.95 gtXA3eWj
それは思ったことないなあ。
柴田恭兵には思ったことあるけど、それも歳とった最近だけど

447:名盤さん
13/02/21 17:10:22.85 yGckBlYO
ジギーの頃は頬の感じが阿藤海に似てる

448:名盤さん
13/02/21 21:46:10.26 5tOvgojQ
ジャパネットたかた の社長に似てる

449:名盤さん
13/02/21 21:46:21.10 m9PhLOoX
>>447
怒りたいが似てると言わざるを得ないのが困るw

450:名盤さん
13/02/21 22:13:05.98 c08454ih
ボウイとイギーの伝記映画、無事に完成するだろうか。楽曲の使用許可は今回もNGかな?

451:名盤さん
13/02/21 22:50:09.44 gn787ry7
今更だけどVH1 Storytellers買ったよ。
すげーいいな。これ!3年ほど損した気分だわ、

452:名盤さん
13/02/21 22:59:52.48 VSqfsPky
>>448
に一票。
2002年頃のボウイに似ているw

453:名盤さん
13/02/21 23:14:52.08 c08454ih
>451 先日中古で600円で入手した。DVD目当てだね、これは。

454:名盤さん
13/02/22 02:45:44.23 HKEJTCmu
猟奇殺人もサイコパスも暗いのも好きだが
アウトサイドは退屈だった。年寄りの冷や水感が拭えない。
どうせ冷や水ならジャングルとかに走っちゃった方がまだ聞けた

455:名盤さん
13/02/22 04:41:41.66 hAxb+DJ5
アースリングくそやんか

456:名盤さん
13/02/22 08:45:40.77 Zj97T2Gm
ジャングルとか今となってはどうでもいい
アースリングには流行を超えたいい曲がいっぱいある!

457:名盤さん
13/02/22 08:47:40.06 YXW7y5Me
アンジーは、ボウイの新曲「Where Are We Now?」を聴いて、
「あの音楽的革新者はどこに行ってしまったの?」と、ディスてるみたいだね。

458:名盤さん
13/02/22 09:13:24.35 MSahRDgM
アンジーが言うのもわかるけど
もうボウイにそういうのは期待してない

459:名盤さん
13/02/22 10:25:28.11 iNrGZVGi
ボウイは、この曲に追想だけじゃなく人類に向けて警告のメッセージを込めてるんだって思った。 問題提議できる何かを作品に込めてきたし、ボウイは変わってないって嬉しかった。アンジーは、ボウイを本当に理解してるのかな。自分の功績を世間に認知させたいだけじゃない?

460:名盤さん
13/02/22 10:44:39.98 422yWDoz
功績と言っても、ごく初期にボウイの身の回りの世話とスタイリング?してただけで、音楽的な貢献は皆無じゃん
彼女に才能があったなら、離婚後も知名度は十分だし、女優なり歌手なりファッショニスタなりで成功したはず
もともとただのグルーピーが運よく結婚できただけで、ボウイを真に理解したことは一度もないと思うよ

461:名盤さん
13/02/22 11:29:09.11 /XDNdIW8
だよな
ボウイを真に理解してる>>460が言うんだから間違いないわ

462:名盤さん
13/02/22 17:01:50.17 YXW7y5Me
Angie, Angie
Where will it lead us from here?


URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

463:名盤さん
13/02/22 17:57:55.74 gxJ4JBGi
白人のおばさんは頑張っても凄いことになっちゃうね…
イマンで良かった。スキンケアもダイエットも妻に教えてもらえそう。

464:名盤さん
13/02/22 18:03:41.04 7nT1STZm
日本だとアウトサイドは「セブン」の公開が半年近く先行してたこともあって
猟奇殺人ていうテーマ自体が後追いというか手垢がついた感じになっちゃったんだよな

465:名盤さん
13/02/22 18:06:51.42 sr9cTceQ
>>462
そのアンジーとこのアンジーは関係ないってさ

466:名盤さん
13/02/22 19:05:27.60 5U0zYLZb
アウトサイドとアースリング。
ダイヤモンド・ドッグスとヤング・アメリカンズ。
似た位置付けかもね。
あまり好きだという話題にならないわけだな。

467:名盤さん
13/02/22 19:39:36.99 YXW7y5Me
>>465
そのアンジーと違うのは知ってたw
URLリンク(buzzap.net)

468:名盤さん
13/02/22 22:17:34.59 FnMaFagt
俺からすりゃデッドマンウォーキングは麻薬並にハイになる曲だがなぁ

469:名盤さん
13/02/22 22:38:26.27 5U0zYLZb
好き嫌いで言うならそれまでだが、
たいていは
ハンキー・ドリー
ジギー
ステステ
ロウ
ヒーローズ
までの5枚位の話題で収まってる人は多いからな。
だから今回の新作はヒーローズの白抜きジャケになったっていう話だからね。

470:名盤さん
13/02/22 22:46:59.05 r23bYwh/
ボウイがフジに出るて本当?

471:名盤さん
13/02/22 23:19:53.72 jQnJizPK
ブラタイ以降はどこかシニア枠に入った感じ

472:名盤さん
13/02/23 00:34:29.03 5ZcvKQfU
>470 出るわけない。ツアーは病気を患った関係でもうやらない。ライヴはやったとしても飛行機に乗らなくて済む地元だろう。

473:名盤さん
13/02/23 01:56:07.69 Jd2DYYwH
飛行機乗れないほどボウイは弱ってないだろ… 頗る元気って話だしね

474:名盤さん
13/02/23 02:34:48.44 5ZcvKQfU
ヴィスコンティがもうツアーはやらない。やるとしても近場って言ってんだよ。

475:名盤さん
13/02/23 06:30:38.15 g3MgeNgB
ヴィスコさんはツアーに関わりないはずなのに、
ちょっと饒舌すぎなの出羽の花。

476:名盤さん
13/02/23 09:44:03.75 brOEQoQp
今回はボウイの代わりになって取材を受けているからねー

ツアーは健康上心配だから期待しないけど、
一回くらいライブで演奏してほしい、そんでそれに行けない人も
見たり買ったりできるようにしてくれたら嬉しい。

477:名盤さん
13/02/23 10:41:33.96 tJs7R03a
>>475
そんなビスケットみたいな言い方するなよ

478:名盤さん
13/02/23 10:55:33.65 5ZcvKQfU
とにかくボウイには無理をしてほしくない。身体に少しでも負担のかかることなら、ライヴもしなくていい。元気で長生きしてほしい。そして気が向いたら作品を発表してくれたらもっと嬉しい。

479:名盤さん
13/02/23 11:08:05.54 o6tLxNXi
同意だが飛行機に乗るのも憚れるくらいなのかね?それって相当酷く感じてしまうけど

480:名盤さん
13/02/23 11:43:53.99 kUZxiz/U
>>474
ツアーに回ってほしいって言ってねえじゃん
噂されてるロンドンもニューヨークから7時間以上かかるから近場と言えるか?

481:名盤さん
13/02/23 11:51:17.43 kUZxiz/U
後、フジロックのヘッドライナーって1年前くらいから決まっているんじゃなかったけ?

482:名盤さん
13/02/23 14:56:03.14 F72OfuxE
飛行機乗れないってのは、ボウイが飛行機嫌いで、以前日本にも船で来たって話の延長だと思うぞ
今でもそうなのかは知らん

483:名盤さん
13/02/23 15:34:42.61 HrKVdF+a
ボウイの飛行機嫌いはアンジー発案のキャラ付けのはず

484:名盤さん
13/02/23 16:20:23.67 k+khx+xn
宇宙船の歌つくってる奴が飛行機キライという矛盾。
ボウイは宇宙人だから地球人の飛行機は乗り心地悪いとか言えるだろうが
他の人とは違うんだという印象を与える事には成功してんな。

485:名盤さん
13/02/23 16:46:48.68 4oXkpNh9
今も持ってるかは分からんが、スターになってからは普通にプライベートジェット乗ってたしな

フジはさすがに来ないだろうけど、NY、ロンドンのミニライブくらいはやりそうだ
あとドイツも、本格的な活動停止前にもう一回くらいは行くんじゃないだろうか

486:名盤さん
13/02/23 20:43:54.61 jmR1WCEP
「ベック、D.ボウイのカバーで空前絶後なライヴ体験を公開」
URLリンク(www.barks.jp)
URLリンク(www.youtube.com)

487:名盤さん
13/02/23 21:01:21.13 kUZxiz/U
>>455

ジョンライドン

「デビッド・ボウイがドラムンベースの方向に行ったのはそれが安全だったからさ。
 ドラムンベースが新しい存在だった5年前には近づこうともしなかったくせにな。
 俺はそのようなレベルを遥かに超えたことをやっているからな。」

488:名盤さん
13/02/23 21:13:16.78 0Q0MbKbi
まだあの時代にはドラムンのような音楽のムーブメントがあっただけ
ボウイは基本ミーハーだから乗っかる

今作は時代もクソもないのでマジで期待できるわ

489:名盤さん
13/02/23 21:46:33.91 c/K0QyAB
少なくとも流行の後追いとかはしない感じだったけど
レッツダンスあたりからその傾向があるね

490:名盤さん
13/02/23 22:06:58.93 IatSe8Xy
ダブステップに反応しなくて良かったな
ちょっと聞いてみたい気もするが

491:名盤さん
13/02/24 02:10:08.32 yFSX2970
>>487
ボウイはドラムンベースを取り入れたのは自分の好みの音楽だっただけだよ。
時代を先取りしようなんて意識は無かったらしい。
化粧をする事やジギーからロウやヒーローズも当時もの凄い最先端ではなかったのは周知の事だよ。
ボウイはカルトなメジャーであって、ジョン・ライドンの発言もわかんなくもないが
アースリングが嫌いだという事に対しての理由の上被せにしかないと思うな。

492:名盤さん
13/02/24 02:13:47.83 ro37Hb/x
歌詞わからない人ってボウイ聞いてられるのかな

493:名盤さん
13/02/24 03:56:08.94 FockyVZQ
スティーブ・ヴァイはアースリングをやたら褒めてた記憶があるんだが。ロバートスミスも確か褒めてたんじゃなかったかな?

494:名盤さん
13/02/24 08:24:32.41 RW2e57sM
>491 同意。

495:名盤さん
13/02/24 13:45:50.50 tYjhsTS3
アースリングめちゃくちゃいいと思うんだがな。
1、2、5、7、8、9曲目は最高。

今、手元にあるKAOMAのCD(ランバダとか入ってるやつ(笑))も23年前のアルバムだけど、打ち込みのドラムンベースばかりだぞ。

496:名盤さん
13/02/24 15:20:19.10 L0PnJn6W
>>491
「メジャーなカルト」 だろw
「カルトなメジャー」じゃ意味がわからんw

497:名盤さん
13/02/24 20:07:03.10 +r+qeZlz
>>486
カッコいい!

498:名盤さん
13/02/24 21:02:13.46 VDiRsay/
>>497
これ見てたらLOWを聴きたくなった

早くデラックスエディション出ないかなぁ

499:名盤さん
13/02/24 21:03:35.41 VDiRsay/
あそうそう、ベックといえば、サマソニ観に行った時に、
ダイヤモンド・ドッグスやってくれたのが嬉しかったなぁ

500:名盤さん
13/02/24 23:48:57.42 iR0tqDgl
BECKいいね!

501:名盤さん
13/02/25 02:15:52.51 DGphCCU2
ごめん、ベックのよさがわからない

502:名盤さん
13/02/25 02:51:14.68 gvTQx0h0
>>501
同意

503:名盤さん
13/02/25 08:29:25.74 RPHVJLAi
ジェームス・イハは去年フジで『ROCK'N'ROLL WITH ME』をやってくれてたよ

504:名盤さん
13/02/25 13:44:34.13 gXNuVwLt
次のシングル明日聴けるの??
26日ってどこ時間でなの…ああ、ドキドキする~

505:名盤さん
13/02/25 21:55:34.92 zhqE8F6p
この10年間で音楽界ってどんな風に変わったの?

506:名盤さん
13/02/25 22:02:08.28 I/KXv8dc
ただでさえクソなのがますますクソになりました

507:名盤さん
13/02/25 22:09:32.74 kdARxupr
New York Times 2002年のインタビュー

David Bowie, 21st-Century Entrepreneur
URLリンク(www.nytimes.com)

これまでの我々の音楽についての考えは、すべて10年以内に完全に変わってしまうだろうし、それを止めることはできない。
例えば、著作権はこの10年のうちになくなってしまうと僕は確信しているし、今でも著作権や知的所有権は相当攻撃されている。
音楽自体が、水や電気のようなものになりつつあるんだ。

この数年間をうまく利用しないといけないわけだ。
たくさんツアーをする準備をしておいたほうがいいだろう。それが残される唯一のユニークな場なんだから。
すごくエキサイティングだよ。でも、それをエキサイティングと思うか思わないかなんて関係ない。
だって、いずれそうなるんだから。


じゃあ、ツアーやってくれよ

508:名盤さん
13/02/25 23:10:43.69 gXNuVwLt
予言通りなんだなあ…
マドンナとかもアルバム売れないからコンサートで稼いでいるんでしょ?

509:名盤さん
13/02/25 23:10:57.51 zhqE8F6p
とにかく
久々にワクワクするね。

510:名盤さん
13/02/25 23:54:03.88 hdr6exWn
暴威来日決定って、
来日公演情報スレにあったんだけど。
ほんと?

511:名盤さん
13/02/26 01:26:04.99 hkFVYXB0
↑ガセネタに一々反応すんなw

512:名盤さん
13/02/26 02:26:22.55 iGxUK1HF
好きなアルバムがハンキーからステステ、レッツ、ブラタイ、アワーズ、リアリティっていう
俺は今度の新譜を楽しめるんだろうか。

513:名盤さん
13/02/26 02:31:51.62 eqd6yPaD
ここぞとばかりに再販ラッシュが着ているんだが、
Blu-spec CDで3月下旬から再販されていくみたいだな。
どんなものかな。紙パケから買い換える必要はないか。
というか、同じものばかり何枚もCDがあるからいい加減にコレクター気質は引っ込めないとw

514:名盤さん
13/02/26 03:00:47.20 iGxUK1HF
ジギーの40thは正直30thと解釈がちょっと違うってだけで
割と買って損した気分

515:名盤さん
13/02/26 04:14:02.46 ODKA5okX
40はさすがに買わなかったな
あれはいらない

516:名盤さん
13/02/26 04:29:50.19 i+dhRybS
2chハイレゾ目的でDVD(&LP)買ったけどよかったよ
リミックスも入ってるし

SACDも持ってるけどあれはPCで聴けないしね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch