★David Bowie/デヴィッド・ボウイ-≪-[39★at MUSICE
★David Bowie/デヴィッド・ボウイ-≪-[39★ - 暇つぶし2ch2:名盤さん
11/08/24 09:41:12.51 rMj2WVui
前スレ
★David Bowie/デヴィッド・ボウイ-≪-[38★
  スレリンク(musice板)
【過去スレ】
37:スレリンク(musice板)
36:スレリンク(musice板)
35:スレリンク(musice板)
34:スレリンク(musice板)
33:スレリンク(musice板)
32:スレリンク(musice板)
31:スレリンク(musice板)
30:スレリンク(musice板)



3:名盤さん
11/08/24 09:41:54.02 rMj2WVui
29:スレリンク(musice板)
28:スレリンク(musice板)
27:スレリンク(musice板)
26:スレリンク(musice板)
25:スレリンク(musice板)
24:スレリンク(musice板)
23:スレリンク(musice板)
22:スレリンク(musice板)
21:スレリンク(musice板)
20:スレリンク(musice板)


4:名盤さん
11/08/24 09:42:21.66 rMj2WVui
19:スレリンク(musice板)
18:スレリンク(musice板)
17:スレリンク(musice板)
16:スレリンク(musice板)
15:スレリンク(musice板)
14:スレリンク(musice板)
13:スレリンク(musice板)
12:スレリンク(musice板)
11:スレリンク(musice板)
10:スレリンク(musice板)


5:名盤さん
11/08/24 09:42:52.30 rMj2WVui
9: スレリンク(musice板)
8: スレリンク(musice板)
7: スレリンク(musice板)
6: スレリンク(musice板)
5: スレリンク(musice板)
4: スレリンク(musice板)
3: スレリンク(musice板)
2: URLリンク(tv3.2ch.net)
1: URLリンク(music.2ch.net)
0: URLリンク(music.2ch.net)


6:名盤さん
11/08/24 18:36:16.54 P0meL1Bk
前スレ1000の願いが届きますように。


7:名盤さん
11/08/24 22:29:34.77 Z6SmuwNH
シルエットや影がー
>>1を乙しているー

8:名盤さん
11/08/25 03:21:29.54 7FI3Uqfr
てすと

9:名盤さん
11/08/25 06:12:33.71 7FI3Uqfr
今日は島田紳助が引退したのでCracked actor でお祝いしました。

10:名盤さん
11/08/25 08:42:22.53 CNdR/qte
♪ホォホヲ~ツキサス~>>1乙ニモォナル~

11:名盤さん
11/08/25 10:24:09.73 fYjOuZgF
恒例の>>1乙iggy Stardust

12:名盤さん
11/08/25 13:20:29.97 aPiYmuxr
よーしBowieと紳助どっちが早く復帰するか賭けするぞ

13:名盤さん
11/08/25 14:55:18.23 o/sxU1gd
>>12
残念ながら余裕で紳助

14:名盤さん
11/08/25 15:45:04.83 c9HDq5ec
渡辺二郎ならボウイを復活させてくれるかも、ちょっと頼みに行ってくる

15:名盤さん
11/08/25 16:24:02.58 fYjOuZgF
ボクシングはいかんよ
相性が悪い

16:名盤さん
11/08/25 18:26:52.10 UBK7jhl2
意外にロジャーがいいんすよ。ノイ!みたいなリズムの曲好きなんすよ。

17:名盤さん
11/08/25 18:39:19.37 IF5kweSx
ノイ!古池

18:名盤さん
11/08/25 19:55:54.35 5+VNmU+X
息子さん(ダンカン・ジョーンズ)若い頃痩せててボウイに似てるw

19:名盤さん
11/08/25 21:11:54.21 U3p3nYcl
背格好や眼と髪の色はそっくりだけど
顔の造形はアンジーに似てると思う。

しかしあの母子はもうずっと何年も連絡取っていないらしいねー
もしも会っても話が合わないだろうけどちょっと可哀相。

20:名盤さん
11/08/26 17:18:23.38 Mc/TUjIA
映画「モールス」でレッツダンスが3回ぐらい流れてるよ。
ボウイだけじゃなくボーイも2曲かかる、`80s洋楽ファンにはツボな選曲w

21:名盤さん
11/08/26 21:37:29.90 6P7IP5e5
>>19
普通は離婚したら母親に付いて、ましてや息子なのに。相当問題だったのかもね

息子さん、英国か米国のどっちに住むか?となると、いずれにせよ「お父さんのいる所」
がいいんだって。その希望通りになっているかは別としてね。

22:名盤さん
11/08/27 00:47:47.40 WnmJv/pC
ロジャー聴き直してみたら
あら意外といいですね
いつも1曲目と2曲目しか聴いてなかったよ

23:名盤さん
11/08/27 00:56:33.48 lts6JG3O
>>22
中盤と後盤がよすぎて5回目のいいですねぇの波がくるのを待ちきれず書き込んでしまいました。

24:名盤さん
11/08/27 04:19:49.60 OZ0IpRjG
>>23
面白いなあんたw
よく解るよそれ

25:名盤さん
11/08/27 10:51:24.42 ZCJuTXsT
最近ファンになった初心者です。
最初の一枚ということでジギースターダストを買って楽しんでますが、
つべなどで見たライブの歌声も好きなのでDVD購入も検討中です。
ブート含む通販で買えるオススメありますか?
とりあえずモーションピクチャーとリアリティツアーは買おうと思っています。

26:名盤さん
11/08/27 13:51:14.06 AcNs8Fsv
ブートは買わなくていい。ググれ。

27:名盤さん
11/08/27 14:20:26.36 LZCzO6AQ
公式版だけで死ぬほどあるんだから、余程じゃない限りブートいらないと思うけどねえ

28:名盤さん
11/08/27 14:28:23.24 gx8Y83f6
>>25
モーションピクチャーは映像も音源もいいね
自分が気に入った年代のをつべで見て漁っていったらいいかと
多くのツアーがオフィで映像や音源になってるから

オフィ以外では個人的には78年の日本公演、上の人がいうようにブートはググったほうがいいよ

29:名盤さん
11/08/27 15:49:39.76 Ia8rgF/r
>>28
モーションピクチャーの映像は俺としては最悪の印象を持ってる。
カメラワークは酷いし、ボウイはほとんどのシーンで真っ赤だし。

30:名盤さん
11/08/27 16:55:32.57 wPPktZ1j
もうすっかりあのカメラワークで心に刻まれてしまいましたw
それにただならない雰囲気が出ているから、あれはあれでいいと思う。

31:25
11/08/27 18:09:54.36 ZCJuTXsT
レスありがとうございます。

>>26
ググってみましたが、よくわかりませんでした…。
大昔別アーのブートレグCDを店舗で買ったことあるのですが…。

>>27
公式で日本未発売の物もたくさんあるんでしょうか?
Amazonでインポート物買っても大丈夫?

>>28
モーションピクチャー即買います!
78年日本公演も調べてみます。

ボウイにハマったきっかけは、ニコ動にあるジギー×吉幾三コラボ動画です。(バカバカしくてすみません)
幾三モノをいろいろ見ていてジギーに大爆笑し、興味が出て本家を見たら脳天撃ち抜かれました。
関連動画でジギー時代の曲をリアリティツアーで歌ってるのを見て、
シンプルなのになんて格好いいんだ!しかも爺なのに!とまたまた脳天直撃。
その後つべで色んな年代見ましたが、80年代はまだ完全に咀嚼できないのでw
年代順にいろいろ楽しんでいきたいと思っています。

興奮して長文失礼しました。



32:25
11/08/27 18:11:49.56 ZCJuTXsT
>>30
きっかけがあの映像だったのと見すぎているので自分も同じですw
たまに幾三がよぎって困るけどw

33:名盤さん
11/08/27 18:49:04.72 AcNs8Fsv
たまには優しく教えてあげよう
ブートのタイトル+mp3 rar flac zipなど
どれか1つをつけてググると有名タイトルならたいがい....
まあそれ以上は自分で調べながら、がんばってください。
スパムには注意だけどな。

34:名盤さん
11/08/27 21:33:49.34 WnmJv/pC
スタジオアルバム揃えるのが先じゃないか

35:名盤さん
11/08/27 21:47:41.43 LZCzO6AQ
あのMADは秀逸な出来だよね
完全な初心者のようだから年代ごとの代表作を・・・ 例えば

初期(70年代前半)
・Hunky Dory
・The Rise And Fall Of Ziggy Stardust And The Spiders From Mars
・Diamond Dogs

アート路線(70後半)
・Low
・Heroes
・Scary Monsters

大衆路線(80年代)
・Let's Dance

復活後(90年代~00年代前半)
・Outside
・Heathen
・Reality

あたりは聞いたほうがいいよ
これだけ集めるのでも結構大変だよ

36:名盤さん
11/08/27 21:53:01.97 d38fWEYl
アラジンセインとステステも入れて~

37:名盤さん
11/08/27 22:13:52.20 LZCzO6AQ
ステステ忘れたのは不覚だったわ

初期に
・Aladdin Sane

アート路線に
・Station to Station
を追加

よりによって一番好きなステステを忘れるなんて・・・

38:名盤さん
11/08/27 22:54:40.32 WnmJv/pC
Space OddityからScary Monstersまで全部でいいじゃん

39:25
11/08/27 23:35:20.67 ZCJuTXsT
>>33
詳しくありがとうございます。気をつけて探しますw

>>35-37
ありがとうございます、とりあえず12枚ですね。
オクでまとめて出品してあるの落札しようかとも思ったのですが、
なんか今回は一枚一枚じっくり聴いてみたくて、半月か一ヶ月に一枚のペースで揃えようかと思ってます。
歌詞を読む面白さもあるし、時間はかかりそう。
40年分の道のりは長いけどw楽しみです。

>>38
ぼちぼち揃えますよ~。

そういえば1500円で売ってたジギーのCD買ったんですけど、訳詞が酷すぎて泣けた。
別訳の詩集もあるけど高いうえに廃盤…。
これからブコフ巡りも趣味になりそう。

40:名盤さん
11/08/27 23:38:56.59 xMfDdaG3
>>39
>一枚一枚じっくり聴いてみたくて

その姿勢は見習いたい

41:名盤さん
11/08/27 23:55:08.68 LZCzO6AQ
Reality tourが何気に全キャリア総括してる気がするから
そっから気に入った曲の時期を掘っていくのもありだぜ

42:名盤さん
11/08/28 00:09:26.86 BuW9yWCL
皆さん的には世界を売った男はあまり評価高くないのですか?

43:名盤さん
11/08/28 00:16:53.33 578Mn7Ds
>>42
何でそう思ったの?
キャリアの中では割と地味だと思うけど

44:名無しさん
11/08/28 08:05:29.49 FFa9mWtg
地味って嫌ね 他の言葉にしてよw

45:名盤さん
11/08/28 11:09:36.93 fXlIu+A6
なんといってもタイトル曲がいいよね~
最後のコーラスが美しいので
リアリティツアーのDVDのが大好き。
ノミと歌ってる時の端正なスカート姿も素晴らしいけどw

46:名盤さん
11/08/28 14:16:30.22 vdYi6mWv
キャリアの中でも最もハード且つ聴きやすい曲揃いの名盤だと思うけど
ちなみにスーパ麺が大好き

47:名盤さん
11/08/28 14:31:43.10 vpaDLOsx
うん、聞きやすいね、ニルバーナがアンプラグドで表題曲をやって光が当たった
(男気のライコ盤にはジギー曲のデモが入っててあまりの違いに愕然とした)

日本wikiのボウイの写真が何故か自分の大好きなグラススパイダーツアーのだw

48:名盤さん
11/08/28 14:38:50.35 oJ157Vie
地球…とハンキー、hours辺りは寝る時によく聴いてるなあ
おかげで滅多に最後の曲まで聴き切ったことがないけどw

49:名無しさん
11/08/28 15:50:08.97 FFa9mWtg
ジョニーロットンはスーパーマンの歌い方をそのまま頂いてしまったと思われる

50:名盤さん
11/08/28 15:56:34.25 UbMoxquS
>>48
地球…って何?

51:名盤さん
11/08/28 16:29:27.53 rrDzvjI+
映画とごっちゃになってるのか

52:名盤さん
11/08/28 16:35:56.97 iCJ/B+Wg
アースリングか

53:名盤さん
11/08/28 18:21:11.98 JsNh4NMl
アースはぶっちぎりのワースト1だな、通して聞いたのは10回あるかないか。
リトルワンダーぐらいか、聞けるの。PVもかなり好きなんだが、
他の曲はさっぱりだな。
なんだよドラムンベースって、俺をイラつかせたいだけかよw

封入されていたポスターも更にイラつく。
CDケースにあのスケールを折りたたんでいれちゃ、紙屑同然じゃねーかよw

54:名盤さん
11/08/28 18:33:55.57 578Mn7Ds
The letterとかDead man walkingがあるじゃないか

55:名盤さん
11/08/28 18:45:25.22 TXS4NIXj
90年代以降はアースが一番好き
100回以上聴いていると思う
逆にアウトは重すぎて10回も聴いていない

56:名盤さん
11/08/28 19:10:18.93 3rh6SEkO
looking for~も好きだ。
アースリングは70年代からのファンが当時感じていたであろう
新鮮な興奮を今のファンにも体験させてくれる。

57:名盤さん
11/08/28 21:03:14.50 jcmCChQa
Looking for~も7Years in~もクセになる。

58:名盤さん
11/08/28 21:10:37.22 5JCcVETx
アウトは一曲一曲が弱すぎる

59:名盤さん
11/08/28 21:13:43.41 ZSbEpKLg
アースリングって、ビートを強調した、ボウイとしては凄く尖ったアルバム
で凄いと思うんだけどなぁ。

60:名盤さん
11/08/28 21:42:55.55 oJ157Vie
>>50-51
スマン、その通りっすw

アースリングにはアメ公コワイがあるじゃない
アルバムより誕生日ライブのバージョンの方が好きだけど

61:名盤さん
11/08/29 00:40:16.41 AZChXy6r
アウトサイドは聞いてないなあ

62:名盤さん
11/08/29 00:55:01.44 WYLQ9wMm
OutsideとかHeart's filthy lessonとかHallo SpaceboyとかI'm DerangedとかStrangers When We Meet
とか良曲多めだから聞いて損はないと思うよ
ひたすら「濃い」けど

63:名盤さん
11/08/29 01:36:14.61 D7Uixt5i
「Outside」のThe Motelは来日公演の1曲目だったから
聴く度にあの登場シーンの興奮を思い出す。

アースリングは小室哲哉プロデュースみたいな印象で、初めに聴いたときから
抵抗感感じてしまったから今はほとんど聴いてないorz
ボウイほどのすごい人にドラムンベースなんて後追いみたいなタイミングでやって欲しくなかった。

※あくまで個人の感想です。

64:名盤さん
11/08/29 01:42:26.60 7x4rXKmR
アースリングは
「あのボウイがドラムンベース!?毎回新たな試みに挑む姿勢、さすが俺たちのボウイ!」
とは素直に喜べない引っ掛かりをどうしても感じてしまうんだよな
アルバム自体は大好きではあるんだけど

65:名盤さん
11/08/29 02:16:52.89 VUiKdUbW
リトルワンダーのサビがどうしてもネーナのロックバルーンは99にしか聞こえなかったw

66:名盤さん
11/08/29 02:46:17.81 DCBdTzPM
リトルワンダーを始めとして、アースリングはドラムンベースに乗せたメロのセンスが抜群にイイ。
逆に言うとドラムンベースでないと散漫で楽曲の体を成さない曲になっている。
小室とかは普通の歌謡曲にドラムンベースをくっつけてるだけでレゲエにしても問題無い。
この差が大きい。

67:名盤さん
11/08/29 02:55:33.75 DCBdTzPM
それにボウイがソウル・ファンク・プログレを取り入れたのは
それらが誕生してから10年近く経過した後であり、
ドラムンベースを取り入れたのはむしろ早いと言える。

68:名盤さん
11/08/29 03:15:52.35 WYLQ9wMm
URLリンク(www.youtube.com)
皮膚には老いを示す皺がはっきりと刻まれている上に
この時背中を痛めていたそうで非常に苦しそうなパフォーマンスなのに
それでも何故かここのボウイが美しく感じられる

69:名盤さん
11/08/29 07:11:32.17 3N0lm2rH
この日のライブ、すごく素敵で大好き!
なのに背中を痛めていたなんて知らなかった~
...でも苦しそうなのはHeathenを「演じて」歌っているから
なんじゃないかなあ?同じ日のヒーローズは駆け回って歌ってるし。

この日の映像、オフィシャルで発売してくれないかなあ...

70:名盤さん
11/08/29 21:01:17.11 7cA6gkGW
>>66
真にすばらしいメロディーは、どんなリズムに乗せてもすばらしいはず。

71:名盤さん
11/08/29 21:06:29.50 7cA6gkGW
世界を売った男:1970年発売
原子心母:1970年発売

72:名盤さん
11/08/29 21:06:47.46 fxgBBpdl
アースリングをアコースティックで聴いてみたいわ

73:名盤さん
11/08/29 21:08:17.45 5VHihqNT
ボウイは新しいサウンドを生み出してきたと思われがちだけど
むしろ、その真骨頂は時代の半歩先のサウンドをつくっていたことなのね
五歩も六歩も先の音をつくっていたわけじゃないのよね
そのバランス感覚のお陰で
芸術性と大衆性を両立できたのね
ジャングルに飛びついたのは
彼にしては必ずしも遅くないのよ
と、おばさんは思うの


74:名盤さん
11/08/29 21:29:33.46 7x8oejGr
そうなのよね

75:名盤さん
11/08/29 21:46:50.99 4DnyZMBJ
当時は「今頃ドラムンベースかよ遅えよデビッドボウイ」
的な評価で完全にオワコン扱いだったんだがなあ
俺も80年代の動きを見て来てたから
もうボウイに斬新なサウンドを求める事は無理だなと思ってたけど

76:名盤さん
11/08/29 22:01:38.52 fxgBBpdl
アースリングが何かと後追いって言われるのは
アート期のボウイはただ単にソウル、ファンク、テクノを取り入れただけじゃなく
それを自分流に昇華してたけど、
アースは他のアーティストがやってもおかしくない(代えが効く)ことを
ドヤ顔で(これは主観)やっちゃったからじゃないかな

そういいつつも>>67>>70の言うことも的を射てると思う

77:名盤さん
11/08/29 22:32:13.15 7KZcsr32
当時の雰囲気は冷ややかでも、流行が過ぎてから普通に聞けば
曲の素晴らしさだけがきちんと伝わって来るよね~。
...って70さんがとっくに書いてたw

78:名盤さん
11/08/29 22:41:37.63 Ths5VeHY
プライマルにも馬鹿にされてたよなぁ。ドラムンベース。
でもその後のヒーザンはそれをいい感じに昇華してたと思う。
多少エレクトロっぽい、ベターフューチャーとか美メロで好きだ。

アースリングかっこいいけど、あのサウンドにボウイの声はあってないと思う。
ただロウはやっぱりかっこよかったんだろーなー当時。
シドヴィシャスの愛聴盤だった。ってのが意外だ!

79:名盤さん
11/08/29 22:46:11.43 qRYOktrH
衛星でタマタマやっていたその男ヴァンダムっつー映画を
特に何の意識もせずに見ていたらエンディングに誰かがカヴァーしたモダンラブがかかった
以外だったんでビックリしたわ

80:名盤さん
11/08/29 22:47:22.96 WYLQ9wMm
hoursあたりから、流行を追わなくなって素晴らしい作品を出すようになったね
アースリングはちょっと時代遅れだったけど、メロディ自体は素晴しいよ

っていうのが大体のまとめかなあ

81:名盤さん
11/08/29 22:56:07.28 fxgBBpdl
今更どうでもいいかもだけど
>>70じゃなくて>>73だった

82:名盤さん
11/08/29 22:56:35.20 2mQ/lXyv
モダンラブは元レッチリのジョンフルシャンテが弾き語りカバーしてた


83:名盤さん
11/08/29 23:26:27.38 bLpR/pvi
レッチリはBowieカバーいくつかしてるよね
suffragette cityはレッチリの雰囲気にあってるからわかるけど
sound & visonカバーには驚いた。
>>82のカバーもアコギで絶叫しててかっこよかった。

84:名盤さん
11/08/29 23:33:43.62 IsLGp44B
アウト~ も アース~ も
当時はただの雑音扱いする人も多かった。
そもそも ジギー や ロウ だって発売当時は非難を相当浴びてたらしいからな。
とやかく言われなくなったのはミレニアム過ぎてだよ。

85:名盤さん
11/08/29 23:57:30.64 Ths5VeHY
シーアンドケイクのSound & Visonのカバーはオサレだわ

86:名盤さん
11/08/30 01:40:34.05 7d5GcKca
>>70
それは暴論にも程がある。
数多くのカヴァーやオリジナルにおけるボウイのアレンジセンスへの評価を無視することになる。

あと今更とか言うのも全く客観性を欠いた評価。
だったらソウルもファンクもプログレも全てドラムンベース以上に「今更」だったから
同様に評価できないことになる。

またジャングルという形でアウトサイドで既に取り上げていることや、
ヤンアメも今更とかアメリカのトレンドに媚びたとか色々言われてたことを忘れて
アースリングだけ叩いている点もいかにも片手落ちだ。

87:名盤さん
11/08/30 03:10:47.55 z8pDF6XV
>>86
>数多くのカヴァーやオリジナルにおけるボウイのアレンジセンスへの評価を無視することになる。
ボウイのアレンジは優れている。しかし、もしほかのアレンジでは作品として成立しないとしたら、
それはサウンドが優れているのであって、メロディーが優れているのではない。

>あと今更とか言うのも全く客観性を欠いた評価。
今更って、なんの話だ?もちつけwww

アースリングだけ叩いているってのもまったく意味不明だぞ。
ラリってんじゃねえよ。


88:名盤さん
11/08/30 03:32:10.27 7d5GcKca
>>87
あらあら、無知を露呈しちゃったね。
ボウイは取り上げるジャンルによって作曲法を変えてる旨をコメントしてる。

あと論点が把握できないなら出てこなくていいよ。
馬鹿が露呈するだけだから。

89:名盤さん
11/08/30 03:55:34.55 m6wdOqa/
くだらない喧嘩やめてくれ

90:名盤さん
11/08/30 04:30:13.41 HddDVuzV
ID:DCBdTzPM=ID:7d5GcKca 自分以外は同一人物だと思ってんの?ていうか等質っぽいよ君

91:名盤さん
11/08/30 05:10:27.39 zlPhZlob
>>87
>>90
そういうこと言うから荒れるんだろ。

92:名盤さん
11/08/30 07:45:22.20 m6wdOqa/
じゃ 1966年まで戻ろう。

93:名盤さん
11/08/30 09:25:19.00 0Lfeuesj
ラババン♪☆ミ

94:名盤さん
11/08/30 10:52:03.71 5Zq7wuha
ナインティンエィティフォ~♪
1984でも如何♪( ´▽`)

95:名盤さん
11/08/30 10:57:26.57 z8pDF6XV
>>88
アンカもまともにつけられないバカは相手にしたくないんでね。

真にすばらしいメロディーは、どんなリズムに乗せてもすばらしいはず。
大切なことなので、二度言いました。

96:名盤さん
11/08/30 11:57:15.18 j5Bl+mzG
はいはい、今日こそハロワ行って下さいよお父さん

97:名盤さん
11/08/30 20:24:11.59 ZS9Vn1Ln
布袋がスターマン歌ったときはちょっと複雑な気持ちだった

98:名盤さん
11/08/30 20:43:13.07 E9prRP5H
ボウイに抱きついてよしよしされる夢を見た
ストレスたまってるのか

99:名盤さん
11/08/30 21:11:17.56 7d5GcKca
揚げ足取りとコピペ連投か。
典型的な負け犬レスだな。

100:名盤さん
11/08/30 21:15:51.57 UhXewXKe
言ってることは参考になるけど人間性が残念

101:名盤さん
11/08/30 23:07:07.18 z8pDF6XV
デビッドボウイのロックが大好きでマネしたくて
ラバーバンドガールという曲を作ったケイトブッシュのことを
ボウイはどう思っているのかな。

102:名盤さん
11/08/30 23:35:26.68 bm4g3qWw
あの曲ってそうなんだー 知らなかった。

お互いに意識してそうなんだけど意外と共演の機会ってないまま?
リンゼイケンプのところでケンカとかしてたりして...??

103:名盤さん
11/08/30 23:51:57.43 z8pDF6XV
>>102
そういえばこの二人はリンゼイケンプつながりでしたな。
一緒に写ってる写真の一つや二つ、出回っていてもよさげだけど、みたことないね。

104:名盤さん
11/08/31 01:38:45.72 ZEIXMP/X
ライブ行った幸せなおまいらに質問
デビッドーーーーーー
もしくは
ボウイーーーーーーー
どっちで叫んだの?

105:名盤さん
11/08/31 15:15:39.58 DwZBlGiV
後者だな
生で見た(後ろむいて手で信号機)は震えたぜ

106:名盤さん
11/08/31 17:57:28.50 Wpnut9Qg
>>104
HEROESでDAVID!DAVID!はお約束じゃん

107:名盤さん
11/08/31 23:40:30.75 XHyIPJjO
ディヴィィーッ!と呼んじゃうな

108:名盤さん
11/09/01 08:43:36.13 jE51+XHW
ボウイ様ーだろ

109:名盤さん
11/09/01 15:27:54.78 Au2cycF6
はいはいはい ハイボール 懐かしのage

110:25
11/09/01 21:31:47.18 BPl2qbG4
先日お世話になった幾三です。
あれから空いた時間はとにかくジギーを聴きまくっていたので、
そろそろ次をと思って選んだ二枚目が、つべでみたPVが強烈だった1984収録のdiamond dogs。

通り一遍聴いた感想…なんだこれ!度肝抜かれました。
本人の調子はいいのか悪いのかわかんないけど、とにかくすごい。
適当に流してなんか聴けないアルバムだった。
なんかボーッとして感想まとまらない。

このアルバムについてちょっと検索してみたけど、
この頃って薬の影響かなりあるんですかね?

111:名盤さん
11/09/01 23:09:36.44 NTmSgB78
ダイ犬はアラジンの延長になるのだろうが
音感はかなり異なっている感じがするね
比較すると、ジキーやアラジンは軽い感じは否めない
何に起因するかは知らんが
もう少し手を加えれば、大傑作になった可能性はある
これが次作のソウル路線に変わるのだから
ある意味勿体無い気もする
まあ、この時期のボウイはアルバム単位で異なるサウンドを生み出しているので
発表順で聴くことをお勧めしたいね

112:名盤さん
11/09/02 00:03:07.37 H1sUM3bX
ダンカン来日してたのか!
知らなかったよ~

113:名盤さん
11/09/02 09:07:11.19 bY0Ra6mj
パパも連れて来てくれ~

114:名盤さん
11/09/02 09:19:54.10 qfeOULn2
DB「スシ!フジヤマ!JK!ハッハー!♪」

115:名盤さん
11/09/02 10:28:12.36 rVMAnuDE
人気絶頂期にあのD犬のB級感・・・たまらん

116:名盤さん
11/09/02 10:43:23.22 Y1p7Jn43
ダイアモンドドックス期はかなり薬やってただろうね

117:名盤さん
11/09/02 11:09:33.04 IZ1xSwBL
diamond docs? lol

118:名盤さん
11/09/02 12:05:36.40 7UbxutzN
間違える方も悪いが大笑いするほどでもないだろ

119:名盤さん
11/09/02 12:50:21.34 Y5SY05AP
スケアリー・モンスターズが最高だな~
この前ジョジョ読んだらスタンド名にも使われてて嬉しかったぜ

120:名無しさん
11/09/02 13:14:39.29 /eAXCaWt
ダイアモンドドッグスのバンドサウンドが普通のアメリカンロックなのが笑える

121:名盤さん
11/09/02 16:46:10.93 7xNu4Oo4
>>115
あおーーーーーーーーーーん!!!
て書くと山城新伍みたい。

122:名盤さん
11/09/02 17:32:41.11 WFoVmL3I
なんといっても、この流れがだいすき!
Diamond Dogs & John, I'm Only Dancing
URLリンク(www.youtube.com)

123:名盤さん
11/09/02 18:53:59.72 gixkxI4N
ジギスタ以降から薬止めるまでガリガリだよね

124:名盤さん
11/09/02 20:04:21.33 l4F3W9h0
>>111
ジギーから遡ったあと順を追って聴くつもでしたが、つい魔がさしてしまった。
次はアラジンを聴いてみます。

>>116
この頃からもうドップリだったんですか。
このアルバムも普通のテンションじゃ無理そうな感じですしねw

>>120
洋楽詳しくないんですが、この頃からアメリカっぽいってこと?

125:名盤さん
11/09/02 20:43:19.25 /eAXCaWt
適当にアメリカンロックとか言っちゃいました。 御免

126:名盤さん
11/09/02 20:44:24.73 O4aVM73o
よくわからんが
アメリカっぽいのは
タイトル曲を指してるのか
或いは1984のファンクギターか
1984にしても、曲全体のイメージは
アメリカっぽくない

正しくは次のライブから
アメリカ志向となる

127:名盤さん
11/09/02 20:47:28.41 bpBqM2Ar
David Bowie `Suffragette City´ live 1974 Soul Tour (Audio)
URLリンク(www.youtube.com)

これいいなぁ
リアルタイムのファンはボウイの変化をどう見てたんだろうか

128:名盤さん
11/09/02 20:50:07.88 SHDGfRM+
あえてジャンル分けするなら犬が何に属するのかはずっと気になってる
ジギー・アラジンはグラム、ヤンアメ・ステステはソウル・ファンクって割ときっちり
カテゴライズされてるから犬だけなんかもやもやする

129:名盤さん
11/09/02 21:23:50.98 ar2r3at1
グラム・ロックって別に音楽的なカテゴライズじゃないよね。

130:名盤さん
11/09/02 21:37:43.03 WFoVmL3I
ジャンルはボウイ。いつも気まぐれw

131:名盤さん
11/09/02 21:40:33.64 ojfbw1fi
デイヴィジョーンズ時代はペット扱い?
URLリンク(30.media.tumblr.com)

132:名盤さん
11/09/02 22:40:47.99 DXhd2n0K
コンラッズはボウイ推しで

133:名盤さん
11/09/03 00:47:35.18 V2vtN8k1
>>120
>>125

けっこう、そういう感覚でいいと思うけどなぁ。
アラジンとかは、西海岸(ニューヨーク)で
ダイアモンドは、東海岸(ロスとか)ぽい感じだよね。

134:名盤さん
11/09/03 00:51:14.83 fksNM8Lo
東西・・・

135:名盤さん
11/09/03 00:52:55.27 V2vtN8k1
>>134
すいません。
東西、逆ですね。
お恥ずかしい。

136:名盤さん
11/09/03 16:23:10.22 ucn003AN
と思わせつつrebelrebelみたいな斬新に聴こえる曲もあるから不思議だねアレンジって。

137:名盤さん
11/09/03 19:23:15.30 2i0eREt4
Rebel Rebel は斬新は全然斬新じゃないだろ

138:NO MUSIC NO NAME
11/09/03 20:43:46.19 ucn003AN
斬新だと思う方は1を 全然斬新じゃないと思う方は2を 気持ちが悪い方は0をプッシュして下さい。

139:名盤さん
11/09/03 23:58:28.84 sA1TWSR7
>>138

1


140:名盤さん
11/09/04 00:36:19.94 pkKteisV
若い人には斬新なのかもしれんのう

141:名盤さん
11/09/04 02:10:33.72 ljTB7RY0
リフがしつこい


142:名盤さん
11/09/04 02:11:02.61 GWoZk1Kb
>>129
「グラムロックって、要するにロックに口紅塗ったやつのことだろ」
by ジョン・レノン

143:名盤さん
11/09/04 18:20:56.09 x240k6eW
そんな口紅ロッカーと凶作しちゃうレノンw

フェィムを俺は後追いで聞いて、ジョンとコラボった事実をそのとき知った。
俺は初めて聞いたときも、その後ボウイ聞きつづけた今でさえ、
フェイムは駄曲だと思うのだが、発表当時はどうだった知りたい。
つか、今でも結構レノン&ボウイ=フェイムはスペシャルな言われ方してるし、
ライブで度々プレイされてるが、
ここにいるボウイリスナーはフェイムについてどう思ってるん?

ちなみに俺はアンダー・プレッシャー好きだし、
ダンシングインザはバカっぽくて大好き、
フェイムが仮にレノンとツインボーカルでも好きじゃないなw

144:名盤さん
11/09/04 18:30:27.91 6PFu6HKM
宮沢りえ・・

145:名盤さん
11/09/04 19:02:19.34 p/PCZkdb
今は好き。でも高校生の頃ボウイにハマった当初は正直ピンとこなかった。
グラム期の音や映像で興味持ったんだから、そりゃそうだろうなって思う。
その後もっといろんな音楽聴くようになってから、ああいうリフの繰り返しやら、
黒っぽいリズムをカッコいいと思えるようになった。

146:名盤さん
11/09/04 19:14:10.35 5iKsH8MK
え~フェイム大好き。
特に2000年以降のスターリン・キャンベルがドラムの時がいい

147:名盤さん
11/09/04 20:19:20.01 Wwe31SRH
人の好みはそれぞれだから。
俺はゴールデン・イヤーズが好かんけど、フェイムは昔から好きだな。
昔は今一だったけど今は好きって曲ならモダン・ラヴ!でもチャイナ・ガール
は今でも苦手っす。

148:名盤さん
11/09/04 20:40:58.18 /KIp9yAM
そういえば今年発売されたゴールデン・イヤーズのremix誰も買わなかった?
話題にもならなかったし。私はもちろん買ってない。

149:名盤さん
11/09/04 21:20:00.63 GWoZk1Kb
フェイムはそこそこ好きだけど、大好きというほどでもないな。
だけど、この曲は全米1位に輝いたんだよな。
アメリカ人ってこんなのが好きなのかと、ちょっと不思議な感じがした。

150:名盤さん
11/09/04 21:39:55.52 ImSfhWGc
リアルタイムで鳴ってるのとその後時代を経て聞くのとは違うみたい
今ネットで当時のトップ40をそのまま聞けるけど、
その中で映える曲がある

151:名盤さん
11/09/04 22:08:47.52 H1XjcO+Q
>>144
GAME♪だっけ?
泡ブロ入って屋外から紅白出たのは本人的にも黒歴史だろうな

152:名盤さん
11/09/04 22:13:09.85 2A1uu8ul
それに勝るとも劣らぬwPVのボウイの妙なダンスも忘れられない
隣のビスチェ姐さんが妙にずん胴だったのも忘れられない…

153:名盤さん
11/09/04 23:36:27.24 X0qcqsy0
ボウイのダンスってどれも微妙だよな

154:名盤さん
11/09/04 23:41:44.57 5iKsH8MK
152の言っているのはFame90だね。
当時は踊っている相手が男なのか女なのかわからず見ていたw

155:名盤さん
11/09/05 00:01:06.83 vrDjdiVH
ライコ盤ベストのChangesBowieはFame90になってて萎えた
スターマンも入ってなかったし、この年にドーム公演見た

156:名盤さん
11/09/05 18:33:01.43 I+cW7ECa
ドーム公演って今見るとあんまり良くないね

157:名盤さん
11/09/05 18:46:39.37 cIA0p0X+
ティンマシーン?

158:名盤さん
11/09/05 19:02:11.57 I+cW7ECa
ううん サウンド&ビジョン なんかまた殴られそうで怖いけど僕の本音w

159:名盤さん
11/09/05 19:04:11.46 3+XezQAd
ライコによる再発と過去作もうやらないってうたったツアーだったけど、
今振り返ると全然そんなことはなかったなw
ただ90年代に入って80年代以前のアーティストはやりやすくなったね
まだいくつかの作品はスペシャルエディション化して再発されるんだろうか

160:名盤さん
11/09/05 20:42:41.95 C2yg4K3O
>>158 たしかにあのバンドの面子、あのありきたりなセトリで過去を封印します、って言われても誰も納得しないわな

161:名盤さん
11/09/05 21:22:42.48 VVAb/9jX
スケアリー・モンスターズのMIDIを探してるんだけど
全然みつからない・・・ashesのほうが有名とはいえ、
そんな人気ない曲なのかなあ

162:名盤さん
11/09/05 21:31:19.33 I35PJhIm
いまどきMIDI自体があまりないような…

163:名盤さん
11/09/05 23:22:18.23 eS2A5aTf
sound and visionの来日公演は本人のコンディションも悪かったみたいだし...。

2日目見たけどギターソロが長かった印象と
時々流れる映像がキレイだったことばかり覚えてるw
手抜きはしてないし優しいけど覇気がない感じ

164:名盤さん
11/09/05 23:54:42.89 mlN81LDJ
SVツアーは俺も最も聞かないツアーだわ。
音(特にシンセ)がとにかく安っぽい。
ボウイも変声期中?で声量がなく低音べったりだし。
あの大画面も本人が目立たなくなって逆効果な感じ。

165:名盤さん
11/09/06 01:10:22.64 eKsMZmDK
ツアーパンフでサイドゴアブーツ履いてて、マネして買っちゃったw
アーカイブ化でツアーライブかDVDとかそのうち出すかもね

166:名盤さん
11/09/06 09:57:14.55 SxmQo2ma
もーしまいこんである音や映像、なんでもいいから出して欲しい
さびしいよーw

167:名無しさん
11/09/06 15:32:54.16 mF6qkUyg
slowburn最高

168:名盤さん
11/09/07 01:10:26.96 NyXCnIQs
>>167
ハゲドー

169:名盤さん
11/09/08 10:57:18.26 tsQW+Fxz
>>166
同意。Bowieの姿が見たい
声が聴きたい、サウンドが欲しい
元気でいると良いな

170:名盤さん
11/09/08 14:29:02.52 3yfbzkaB
自分で執筆した本が出るって話はどうなったんだろう。
秋にBowie Netがリニューアルって言ってたからその頃出るんだろうか?

171:名盤さん
11/09/08 20:42:32.58 L2I8JYf3
今月でティンマシンⅡから丸20年じゃんって気がついて久しぶりに聴こうとしたらCDの取り出しボタンが新品並みに固かったw

172:名無しさん
11/09/08 20:50:22.22 H40iuNxc
ボウイのジャズボーカル聴きたいわ

173:名盤さん
11/09/08 21:09:45.53 3yfbzkaB
ジャズいいですねーもちろんピアノはマイクガーソンで。

ところでティンマシーンから20年も経っているなんてショック...
年取るわけだわ

174:名盤さん
11/09/08 21:32:32.55 Wic5VdRW
たしかにわしもチンコマシーンは買った時以来ほとんど聴いてないわw

175:名盤さん
11/09/08 21:40:47.26 6BvEJjHz
あれ最初に聴いたときは、なんて騒々しいやつらなんだと思ったわ。
インタビューで、DATで一発録りしたと言ってるのを読んで愕然としたわ。
でもディンマシーンいい曲多いから好きだった。

176:名盤さん
11/09/08 22:08:39.14 wtLaxW/W
まだ輸入盤ロングボックスに入ってる頃に買った記憶があるわ
同タイトル曲、I can't readとか数曲は覚えてるけど、聞きこんだ覚えは全くないw

177:名盤さん
11/09/09 09:43:11.48 R9QPL1IH
ボウイにはジャズよりヴォードヴィルの方が合いそう

178:名盤さん
11/09/09 11:27:44.48 4D13E2Nd
彼ならどっちも同時にできる

179:名盤さん
11/09/09 16:44:13.08 sufsgK/6
ボウイといえば朗読でしょ~!

180:名盤さん
11/09/09 18:26:27.27 nhiGIbbx
じゃあ間をとってワルシャワのピアノ弾き語り路線

これなら誰も文句ないだろ

181:名盤さん
11/09/09 18:45:35.48 SarJkjue
俺はティンマシーン1は好きだな、
最初はイマイチだったが聞き込んでたらスルメ化した。
割と長めのメドレーPVも超カッコイイ。

ティン2はジャケと最初の4曲が全て、ユビロンギンR&Rなんて、
その後も結構プレイしてるし、ボウイも気に入ってると思う。

ティンマシーン来日NHKホールの2日目のライブ見たが、あんまり盛り上がらなかった。
セールス兄弟、リーブスまでもボーカル披露、寒いショーに拍車がかかった気がするw
しかし、後日TV放送したの見たら、ソコソコ盛り上がってるように編集されてたw

182:名盤さん
11/09/09 21:19:48.30 1g6YBi9c
貴重な体験だな。
今となっては全部行っておけばよかった。

183:名盤さん
11/09/09 21:26:06.21 1g6YBi9c
これ読んだ? 
何を言ったんだデヴィッド...それともルーさん
お薬で??
ルー・リードとデヴィッド・ボウイの1979年の殴り合いが明らかに
URLリンク(ro69.jp)

184:名盤さん
11/09/09 22:47:49.59 nhiGIbbx
痴話ゲンカの原因なんて他人にはわからんよ

185:名盤さん
11/09/09 22:50:07.97 jfFkE/H2
デビッドライブ ポチった

186:名盤さん
11/09/09 22:59:09.00 r8H/dw3p
>>183
たしか、支払いをどっちがするかで大げんかになったんじゃなかったっけ?

187:名盤さん
11/09/09 23:00:43.14 r8H/dw3p
「ここは俺にまかせとけ」
「いや、俺が払うって」

「おまえ金出せよな」
「なんでだよ、おまえが払えよ」

どっちなのかは知らない。

188:名盤さん
11/09/09 23:04:58.71 idLooNO5
この記事ではボウイが殴られっぱなしなのが笑ったw

189:名盤さん
11/09/09 23:08:56.38 r8H/dw3p
>>188
アメリカ人こわいお

190:名盤さん
11/09/09 23:19:15.08 9OEIDTS6
9人がかりww

191:名盤さん
11/09/09 23:23:40.99 d34Ux60m
殴られてロジャーのジャケット状態になってたのか

192:名盤さん
11/09/09 23:28:51.89 idLooNO5
>>191
あの写真そういう意味だったのかww

193:名盤さん
11/09/10 00:08:49.53 AFitwjS7
ほいで
Let's Dance のジャケット?

194:名盤さん
11/09/10 00:46:27.94 K8RSyX1W
なるほど!

195:名盤さん
11/09/10 00:46:42.26 xPvQdM1k
>>189
そして更にはあの歌をw

196:名盤さん
11/09/10 01:02:49.84 RnKQ1VDd
ボウイが誰かを殴ったってきかないね
誰かに殴られたってのはきくけど
目の怪我の時も

197:名盤さん
11/09/10 08:32:07.77 s+m1BfCE
こんな事あっても83年のツアーでホワイトライト…歌ってるんだよな
人がいいのかアホなのか

198:名盤さん
11/09/10 12:29:06.02 NAG8GhNP
政治的な判断でしょ

199:名盤さん
11/09/10 15:35:16.76 KhcqNAxf
50才の誕生日ライブで共演した時の顔を見てたら
わだかまりなんて全然なさそうだよー

200:名盤さん
11/09/10 19:11:15.06 fU+HloFX
ボウイのルーに対する愛の方が大きいからな

201:名盤さん
11/09/10 19:31:17.44 lk8/3U4W
アクセルローズとも喧嘩したとの話を聞いたことあるが、弱いのに喧嘩好きなんかね

202:名盤さん
11/09/10 22:11:28.33 rQnEHE+S
1973年頃のライブ見させて頂くと本当に天才だったんだなと思ってしまう

203:名盤さん
11/09/10 22:39:20.99 rqr5fgJW
90年代中頃のロキノンに載ったインタビューだったけど、
プリンスを指して「この男と同じ問題を抱えててね、曲を書き過ぎてしまうんだ」って言ってた
なんか印象的だったな

204:名盤さん
11/09/11 00:56:56.09 w91S6yen
またそんな気分になってくれないものかのう

205:名盤さん
11/09/11 01:36:30.35 FXVK4WNC
URLリンク(www.youtube.com)
かっこよすぎる

206:名盤さん
11/09/11 09:39:28.15 ekTDeI1R
>>205
神だよな~

207:名盤さん
11/09/11 10:23:52.58 FbfgaL55
最初の方にも書かれてたけれども、
「間借り人」って実はかなり良いですね。
あのヘンテコ感、イイ!!
もちろん、DJのなさけなさも最高!!

208:名盤さん
11/09/11 13:42:07.45 RFrr7JJb
>>205
よくそれだけそっくりさんを集めたものだと、当時感心したものだ

209:名盤さん
11/09/11 14:58:19.69 80q71I40
そっくりさんはひとり目のジギーくらいであと全部本人って聞いたけど。

210:名盤さん
11/09/11 15:24:14.75 RFrr7JJb
そうだっけ?
フランスのCMランキングサイトで、オーディションか何かで捜し回った話を読んだ気がするんだが…
残ってるか判らないけど、後で調べてみるよ

211:名盤さん
11/09/11 19:25:49.18 JF1jj9KA
「ルー・リードとの喧嘩を特集」してるらしい今月のNMEを買いに行くつもりが
別のアンカット(英)という雑誌もボウイの特集だったのでそっちを買ってしまった
最近露出多い???何だろう??


212:名盤さん
11/09/11 19:33:44.71 JF1jj9KA
あっスマン NMEの姉妹版だそうです>アンカット
それとは別に鋤田正義さんのボウイの写真集もそろそろ出るんだか出たんだか。
限定2000部、めちゃ高そう(泣)

213:名盤さん
11/09/11 20:11:10.63 n4ZmjeAx
>209
LOW男だけBOWIEで
あとは業界で有名なそっくりさん(本人なりきりLIVEとかしてる人)
を起用したと記憶しているけどうろ覚えだなぁ。

214:名盤さん
11/09/11 20:17:32.25 n4ZmjeAx
思い出した。 確かこの人↓が扮装してたと思う。
URLリンク(www.davidbowietribute.com)

215:名盤さん
11/09/11 20:35:48.08 jAXYD44i
アムステルダムの原曲
URLリンク(m.youtube.com)
ぼんちおさむと布施明をたしっぱなしにしたよなオッサンだ

216:名盤さん
11/09/12 17:53:03.77 ygorQIK6
代走 出火吐

217:名盤さん
11/09/13 15:40:36.16 5/Oqq+8I
BOWIEがドラッグやったならと俺もやり、

218:名盤さん
11/09/13 15:48:18.58 5/Oqq+8I
BOWIEが薬を辞めたならと俺も辞めた



219:名盤さん
11/09/13 16:21:04.71 e3eD/RDT
ボウイが両刀づかいだったなら(ry

220:名盤さん
11/09/13 17:53:10.62 FabdiWUr
受攻悩むところ

221:名盤さん
11/09/13 20:21:54.06 3kL7S3We
あーっ!

222:名盤さん
11/09/13 22:56:51.99 nieGrqgp
お洒落泥棒!!!

223:名盤さん
11/09/13 23:34:01.57 5/Oqq+8I
両刀なら 受け入れ、耐えるしかない



224:名盤さん
11/09/14 16:13:08.90 STLCbcQd
デヴィッドは怒ると毒舌や挑発がひどくなるタイプに見える

225:名盤さん
11/09/14 16:22:03.91 GtlL6Nbb
まぁ そうだろな。

コカインとか、アッパーな薬をやってた人間にありがちな事だ。

けどそんなBOWIEが大好きだな。

226:名盤さん
11/09/14 16:26:32.87 MVixHWvk
ほんとに引退したのかな・・・

227:名盤さん
11/09/14 16:28:57.77 STLCbcQd
リアリティツアーの頃よりは、かなり太ってしまってると思う

228:名盤さん
11/09/14 16:46:24.88 UHCtxqHc
>>224
それでインテリのルーを激怒させちゃったのか。

229:名盤さん
11/09/14 17:13:20.20 8VQf4TVx
Jumpin' Jack Flash 仏像バージョン
URLリンク(www.youtube.com)

230:名盤さん
11/09/14 18:24:49.35 RuVQtRsg
ポクポク木魚で始まるのかと思ったw


231:名無しさん
11/09/15 13:10:54.75 tkXHQA7s
9番 ピッチャー 出火吐

232:名盤さん
11/09/15 17:40:59.37 /leNouYx
8番 キャッチャー 論損

233:名盤さん
11/09/15 19:15:57.86 qfXTdev7
余裕でリードしまくるルー

234:名盤さん
11/09/17 21:56:25.65 IgrU7kTP
いいんだよBOWIE また薬やってもさ   兄

235:名盤さん
11/09/17 22:27:49.90 xe6JYOMG
リアリティツアーが引退ツアーだと事前に知っていたら必ず観に行ってたのに
残念でしょうがない。

236:名盤さん
11/09/17 22:35:12.80 iKmoJvtj
今思うとリアリティツアーは最後匂わせるような盛り上がりだったね

237:名盤さん
11/09/17 23:24:31.47 Y+fNXBA6
>>234
もう心臓が保たないわ!
お義兄さん、寂しいからって無責任なこと言わないで

238:名盤さん
11/09/19 00:01:33.24 NT7KzGBZ
>>236
セトリもオールタイムベストみたいなかんじだったしなぁ。
日本でもステステやダイア犬やってほしかった。

239:名盤さん
11/09/19 03:10:47.62 H3opTwxb
>>237
すまなかった。 偉大なるロックスターのDavid Robert Hayward Jonesよ。
兄さんはJump They Sayが大好きだよ。  兄より。

240:名盤さん
11/09/19 20:32:55.79 RqzmINoq
プロモーション

(Promo Euro)より

David Bowie Vs. KCRW - Golden Years-(Anthony Valdez KCRW Mix)


241:名盤さん
11/09/19 21:37:05.42 CG2F0b5O
そーいやルー・リードとのケンカは、なんで殴られたのかボウイもわけが分からなかったそうです


242:名盤さん
11/09/19 22:21:00.84 y3hCP6Us
ボウイもベルリンだかで突如売人相手にブチ切れたことがあったらしい。
ジャンキーにはよくあることだな。

243:名盤さん
11/09/20 02:26:50.16 Aih5h2Cw
>>242
わかるわかる。
俺もやってた頃は、遅刻して注射器忘れて来た売人にマジギレしたよ。


244:NO MUSIC NO NAME
11/09/20 07:59:20.61 u2nrwyJ4
im waiting for my menを聞きながらその光景を考えてみました。

245:名盤さん
11/09/20 09:28:17.67 Clo1IVVD
>>243
お塩先生こんな所で何してはるんですか

246:名盤さん
11/09/20 16:08:07.84 DzGrvp71
お塩先生もBowieファンだったんどすか
お薬やりなはるとボウイはんになれるんちゃうかと勘違いどすえ
同情は無理キリッ

247:名盤さん
11/09/20 18:22:29.12 Fbcw+Usb
おれはジギー・スターダストの生まれ変わりだ

248:名盤さん
11/09/20 19:18:05.26 UfTTPt2H
ふんどしすがたでパントマイムするオシオさん

249:名盤さん
11/09/20 20:59:52.54 BMWBWRaY
そんな楽しいかな。この話題。

250:NO MUSIC NO NAME
11/09/20 21:47:01.66 u2nrwyJ4
終了にしょ

251:名盤さん
11/09/20 22:03:52.57 BMWBWRaY
とはいうものの話題もないものねえ...トホホ。
アンカットの特別版(?)の180Pの洋雑誌ってもう日本でも売ってる?
>>211 さんが言ってるのがそうだろうか?

田舎住まいだからどうせ送料かかるし、直接通販で買おうかなあ...

252:名盤さん
11/09/20 22:10:59.81 nT6W4du/
もう65歳くらいか。
デボラハリーは新しいアルバム出すらしいけど
この人はもう活動終了かね

253:名盤さん
11/09/20 22:22:48.87 qH/5Spa0
鋤田正義の撮った限定2000冊の写真集だけどさ、入手出来た人いる?

254:名盤さん
11/09/20 23:22:06.65 7TWSCvXg
>>253
どこで買えるのかすら知らない…
普通に売ってほしいなあ

255:名盤さん
11/09/20 23:55:13.75 6CcvoZfN
>>251
日本では、今月の6日ごろ店頭にならんだよ。

>>254
URLリンク(www.genesis-publications.com)

256:名盤さん
11/09/21 00:04:57.43 N2hXQUWU
この写真集ってあれかな
5年くらい前に銀座のちっこいギャラリーで鋤田氏が個展やったりした頃に
出すと言ってて結局出なかったあれ?

257:名盤さん
11/09/21 00:47:37.27 qkDBhzvH
>>255
内容良かったですか?

258:名盤さん
11/09/21 09:33:19.42 4KEj5vkD
>>255
その写真のSTUDIO VOICEをジャケ買いした思い出が…

259:名盤さん
11/09/21 15:46:41.01 xx28yzJI
そのSTUDIO VOICEうちにもあるw

鋤田さんの写真集ってまだお値段未定?
目ん玉飛び出しそうなほど高価なものなんでしょうね...
画質落ちててもいいから廉価版とか出してはくれないものか。

260:名盤さん
11/09/21 19:33:52.55 fW7DGVqY
ボウイの新作を楽しみに過ごして来た。

クリエイティブな雰囲気とあの声やメロディや詞が
ある意味というか全く生きる希望を持たせてくれる。

261:名盤さん
11/09/21 21:45:05.63 UD12A80d
デヴィッドボウイはさよならを言わずに去っていった。

262:名盤さん
11/09/21 21:58:19.94 0m6bSwD3
最後にライブやってくれないかな…。



263:名盤さん
11/09/21 22:13:55.37 xx28yzJI
ずっとこのまま待っていたいからさよならは言わないで~

264:名盤さん
11/09/21 23:23:38.93 mh0sdnAB
自叙伝はどうなったんだ

265:名盤さん
11/09/21 23:29:38.52 Bkj9k0QX
ツイッターでもやってくれないかなー

266:名盤さん
11/09/21 23:37:48.23 N2hXQUWU
そういや昔はあれだけネット好きでチャットにもちょくちょく顔出してたのになw
今はそんな気力もないと思ったら、急に悲しくなってきたぞウワアン

267:名盤さん
11/09/22 01:17:01.29 /+4ze9uM
>>256
そう、それが延びに延びている。

>>257
2700円くらいだったんだけど
その価値はなかった。
アルバムのレビューと、曲それぞれの評価。
目新しい写真もなかったかなぁ。


268:名盤さん
11/09/22 01:35:44.12 ++6MX1eX
>>267
サインは直筆?

269:名盤さん
11/09/22 09:17:29.82 /tDI+jnP
>>266
当時と違ってネットはもう普通に便利な道具のひとつになったから、
興味が薄れたんだと思う。

270:名盤さん
11/09/22 18:49:36.06 GJod2Vjo
>>267
でもさーそれが今や貴重な新発売モノになってしまってる
他に何も出ないような状況だからさ><

271:名盤さん
11/09/22 19:46:49.07 OfdfNTMD
絵はあまり上手くないのが残念

272:名盤さん
11/09/22 21:58:47.83 zwvePd+T
ツアー終了後の2005年 おそらく最後のステージで歌うデヴィッドボウイ
URLリンク(www.youtube.com)

273:名盤さん
11/09/22 22:21:20.01 gwGR12Sq
>>272
いや、今のところ最後のステージはこっち↓
URLリンク(www.youtube.com)

274:名盤さん
11/09/22 22:33:35.75 zwvePd+T
あぁ そっちの方が元気そうで良かった。安心したありがとう

275:名盤さん
11/09/22 23:49:28.67 NSnwh0M3
2006年はピンクフロイドのギルモアのソロライブにも出たんだよな
過去の自分にその公演行くようにメール送りたい

276:名盤さん
11/09/23 00:43:51.94 5tKPal//
メール送るなら私は04年の自分に。
なにがなんでもリアリティツアー行っとけと。追っかけしておけと...

277:名盤さん
11/09/23 01:48:21.51 ca+ADCBv
アウトサイドツアー見るために会場に向かう時、
移動するボウイとメンバーに偶然遭遇した時は
現実とは思えない気分というのを初めて味わった。
追っかけの人達も居てSPみたいな人が『撮影しないでください』って近づけないようにしていた。

写真で見るよりも若々しくオーラを放つボウイを見つめる瞬間は
言葉では表せないような時だった。
ああいうボウイをまた見たいし、
あの頃のような自分にもまた会いたい。

278:名盤さん
11/09/23 09:10:11.54 dkXbI7zf
7、8年前にリアルにジミー・ペイジを見たときはガッカリしたもんだがw
ボウイはそんなことなかったんですね
よかった。

279:名盤さん
11/09/23 22:29:40.80 ca+ADCBv
>>278
はい。
当時の写真や映像よりも色白で、痩せていました。
ジギーのメイクやコスチューム着てもイケるんじゃないかってくらい。
でも当時はきっともっと痩せていたんでしょうね。
余裕さえ感じさせる笑顔で黒い車に乗った後部座席のスモークガラス越しのシルエットさえも絵になる人だった。
ガブレルスの背中の分厚さもワイルドでしたよ。

280:名盤さん
11/09/24 12:53:52.05 7MYFTR5t
Tドームで豆粒大の御姿しか見る事が出来なかったので裏山ですわ

281:名盤さん
11/09/24 16:07:55.24 VUCbdh7v
私も豆粒大の思い出だけだぁー
でもこうして実際に遭遇出来た人のお話を聞けてうれしいや

282:名盤さん
11/09/24 18:01:14.71 dscOOqUb
武道館なら小指から親指ぐらいの大きさだったのにw 行かなかったの?
でも一度でいいから間近で見てみたいなぁ。話し声を直で聴いてみたい。

283:名盤さん
11/09/24 18:54:45.40 jzy91XZd
ティンマシーン来日公演なら物凄く近くで見れた経験が。

前年のS+V東京ドームでは豆粒だったけど、ティンマシーン広島公演では大根サイズで見れた。

284:名盤さん
11/09/24 19:48:39.41 /ezKAh+o
>>282
話し声いいよね。
YouTubeでインタビュー番組見て、内容わからないけど声だけで満足してるw

285:名盤さん
11/09/26 07:40:36.23 9lIiYwX7
ahhhh wham bam thankyou ma am!!

286:名盤さん
11/09/26 09:15:02.36 j6Pfq+0u
フーハー!

287:名盤さん
11/09/26 11:20:20.81 fF897vJb
朝から激しいなw

288:名盤さん
11/09/26 21:58:25.10 DVIzAbYx
夜はもっと激しいですw

289:名盤さん
11/09/27 10:03:39.15 ENj4A0o7
初フーハー‥ども‥
俺みたいに、中3で、額に金貨埋め込んでる奴、他にいますか、っていねぇか、はは

290:名盤さん
11/09/27 10:45:32.16 n4RGFbsN
>>289
じみに受けたわ
レボレボって感じだな

291:名盤さん
11/09/27 22:41:47.25 QSWeNB4m
ボウイが京都に別荘持ってるって知らなかったよ
時々来てるんだってね
ダンカンもこの間行きたがってたらしい

292:名盤さん
11/09/28 01:31:45.13 S3tb/TMX
>>291
ダンカンってシーモア?この野郎?

293:名盤さん
11/09/28 01:55:47.37 eQx1zHbN
>292
おぬし修行が足りんぞ。

ボウイの息子で映画監督。

294:名盤さん
11/09/28 05:05:31.44 tEUsL+Zq
あらら
URLリンク(img.izismile.com)

295:名盤さん
11/09/28 09:20:25.99 r52DbY0J
>>291
だからそれボウイ本人じゃないって何度ループしたらry

296:名盤さん
11/09/28 09:23:40.58 laibTbKp
チャイナが日本とかwww
ネトサヨ発狂するぞw

297:名盤さん
11/09/28 14:54:09.14 91gUKX57
>>294
日本人がつけ鼻したり顎割ったりするのと同じ感覚かなあ?

298:名盤さん
11/09/28 15:16:54.37 idHdnbOP
>>295
この春にも来てたよ~ってtwみたぞ
つぶやきは信じられねーな

299:名盤さん
11/09/28 22:11:56.22 ZcQ8hxkk
や、もしかしたら来てたのは本当かもよw
別荘がボウイさんご本人のじゃないってこと

300:名盤さん
11/09/29 01:21:41.67 PDldl8MI
URLリンク(www.cherrybombed.com)

みんな、プリントアウトするの?

301:名盤さん
11/09/29 08:10:18.07 iaTA85zm
京都の別荘は当時KBS京都の番組で本当にボウイの別荘だ、って言ってたけど
どうなんかね。
もう30年もたってるから表札もかわってるんじゃないかな、と思う。知らんけど。

302:名盤さん
11/09/29 09:12:24.91 6y8ye2Zi
>>300
おもしろいのありがとう!

一応大人だし、プリントアウトして切り抜いて遊んだりはしないと思う...多分^^;
でも画像保存しましたw

303:名盤さん
11/09/29 17:08:13.94 AGhvJhcZ
マダム・タッソー東京が期間限定でオープンするらしい。
確かシリムン・ツアーの頃にボウイのも本家の方で蝋人形作られてるんだよな。
蝋人形でもいいから一緒に写真撮りたいけど、日本には持ってこないだろうなぁ。

URLリンク(www.barks.jp)

304:名盤さん
11/09/29 17:16:25.02 AGhvJhcZ
ググったら写真あった

ロンドン
URLリンク(www.flickr.com)

展示場所不明
URLリンク(www.flickr.com)

305:名盤さん
11/09/29 18:53:36.25 6y8ye2Zi
蝋人形でも2ショット写真撮れたら泣くかもw
でもシリアスムーンライトのはちょっと寂しそうだし、
「展示場所不明」の方はいまひとつ似てないねえ~

306:名盤さん
11/09/30 17:45:17.96 WZbLFo7G
24年前はパパにそっくりだったのね

URLリンク(twitpic.com)

307:名盤さん
11/10/01 00:46:30.93 j+ohwq11
>>306
ほんとだwww

308:名盤さん
11/10/01 00:48:40.85 j+ohwq11
そうそう、こんなものがw
誰かここに住んで
URLリンク(www.heraldsun.com.au)

309:名盤さん
11/10/01 02:41:02.95 nxH+NlAL
>>308
ZiggyというよりAladdin Saneだと思うんだが…

310:名盤さん
11/10/01 08:47:49.40 lWcZ2It2
世界を売った男は、やはりブラックサバスを意識して制作されたんですかね?
ボウイがスランプで、ミックロンソン主導と聞いてますが

311:名盤さん
11/10/01 10:31:13.56 AwBKuZDf
ランニングガンブルースかっこいいのにあんまりライブでやんないね

312:名盤さん
11/10/01 22:05:50.39 71SeJyZT
NHKの宇宙ドキュメンタリーのコズミックフロント見てて
「火星探査車7年の冒険」って回だった。
んでスタッフロールの英語の原題を見てみたら「Five years on Mars」だった

313:名盤さん
11/10/01 22:16:13.81 ehnst/eb
>>312
つまりどういうことだってばよ?

314:名盤さん
11/10/02 09:18:00.56 ggGC8oAq
Don't believe in yourself don't deceive with belief
Knowledge comes with death's release ahhhhhh aahhhhhhhhh



315:名盤さん
11/10/02 09:38:22.09 ch3yvPrL
そうですね

316:名盤さん
11/10/03 21:18:38.85 le9s9uoK
俺もそう思ってたよ

317:名盤さん
11/10/03 23:01:16.67 hQk8I+pV
ハンガーの、丸いサングラス姿やロココ調の貴族姿もステキだけど
サランドンの女医の病院で刻々と老けて行くところ
すごくカッコいいおじさんで萌えたw

現実にはなかなかおじいさんぽくならないで持ちこたえているなー

318:名盤さん
11/10/05 12:14:51.42 XyEJ4Wo8
the konradsって足が痒くなるような魅力があるね

319:名盤さん
11/10/08 15:26:17.35 OX0/dTqA
ボウイの紙幣ってなに?

320:名盤さん
11/10/08 15:44:25.65 1ky+OUPA
なんだっけイギリスの地元で出たんだよねー
記念紙幣みたいな感じ?

321:名盤さん
11/10/08 23:08:58.48 Rxy77L0t
これのことか~、確かにちょと欲しいかも

URLリンク(www.tana250.com)


322:名盤さん
11/10/08 23:47:11.49 tqM9p+8U
ボウイ氏

323:名盤さん
11/10/09 01:15:41.60 i/ny6PAM
>>321
てっきりスィンホワイトかとおもたらアラジン先生ですか!ほすぃ~~~

324:名盤さん
11/10/09 07:43:47.62 Aj1cQYYb
>>321
このページに載ってるデビッド・ボウイ「Space Oddity」が子供向け絵本に!
のも気になるな・・・。トム少佐ジャンキーなのに・・・

325:名盤さん
11/10/09 14:03:25.42 MlokRV/b
雰囲気はいいけど顔が可愛すぎてちょっとなあ


326:名盤さん
11/10/09 15:27:22.34 CI1Bq05q
今スペイスオディティ生で聴けたら失禁する自信がある。

327:名盤さん
11/10/09 15:59:00.98 7Iy0NSAw
リアリティ武道館で一瞬歌ったよねスペイスオディティ

328:名盤さん
11/10/09 17:51:34.92 CI1Bq05q
うん、歌ってほしかったなぁ

329:名盤さん
11/10/13 22:02:05.04 lXfVVyw5
ホッシュ トゥ ホッシェズ

330:名盤さん
11/10/13 22:32:05.05 NchZMxux
公式のニュースに鋤田さんの写真集の記事でてた。
2009年の写真、これ1枚だけなのかなあ?すごくステキ~

331:名無しさん
11/10/14 00:13:29.94 34qpoTKL
保守と保守 見返りなんか求めるなよ♪

332:名盤さん
11/10/14 10:37:51.00 oRTDHDQj
新聞のTV欄の5番組ぐらいにボウイの名前が出てる

という夢を見た。なんでそんな夢を見たのかはわからん。

333:名盤さん
11/10/14 14:24:45.96 8oj08/GO
虫の知らせ…

334:名盤さん
11/10/14 18:33:18.75 II/yW16e
おい

335:名盤さん
11/10/14 21:55:11.53 34qpoTKL
デヴィッドボウイのまったりしたコメディ映画なんか見たいなぁ僕はぁ

336:名盤さん
11/10/14 21:58:28.74 fCnuaEl0
フジテレビデモ花王デモ要チェック

337:名盤さん
11/10/14 22:53:33.59 CprFXZeg
>>330
鋤田さんこの写真集でプライベートなボウイを
もっと撮りたいっていう願いが実現したみたいだね
写真集気になる

338:名盤さん
11/10/14 23:56:19.08 vbNmilyC
>>337
プライベートなボウイ!?
うわ、気になりますね。
欲しいけど金銭面とかいろいろな障害が...

339:名盤さん
11/10/15 08:49:44.14 lDJSBq47
仮性の生活

340:名盤さん
11/10/15 09:01:20.71 4Vfz5c6c
>>339
しかもSorrow、ってか

341:名盤さん
11/10/15 12:10:50.82 +BjwESRN
まさにティーンエイジワイルドライフ

342:名盤さん
11/10/15 12:59:14.34 bEITAMKF
>>330
どっかで見れますか?
それとも写真集の表紙のことかな?

343:名盤さん
11/10/15 15:08:09.88 EUHuH+rF
Bowie Netの10/4のNewsです。
URLリンク(www.davidbowie.com)
見られるかどうかわからないけど3枚目の写真が2009年撮影だそうです

344:名盤さん
11/10/15 15:53:13.37 EzPtt8Jd
本文は日本語も載ってるんだね。来年1月発売か。
1.5万ぐらいかな?もっとする?

345:名盤さん
11/10/15 18:18:10.79 D5EjhI98
>>342じゃないけど、ありがとう!

いいよなあ・・・若い頃から綺麗だったのに、
歳とるにつれてますます格好よくなるってなかなかできない

346:名盤さん
11/10/15 19:41:33.42 bEITAMKF
見れた見れた!ありがとう!あぐらかいて座ってるやつだね

最初の350部が特別豪華版で、番号まで振ってあってそしてサイン付きという
ちょっと1.5万には見えないかな・・w

347:名盤さん
11/10/15 20:35:10.37 EzPtt8Jd
695ユーロだそうですw(本日のレートで約73,000円)

URLリンク(genesispublicationsltd.cmail1.com)

来年夏に東京都写真美術館にて鋤田氏の大回顧展を開催の予定らしい
URLリンク(twitter.com)

348:名盤さん
11/10/15 20:38:06.40 EzPtt8Jd
失礼、ユーロじゃなくてポンドでした。約84000円です。

349:名盤さん
11/10/15 20:58:22.33 bEITAMKF
ギョギョギョ~円高も効果なし!

350:名盤さん
11/10/15 23:10:26.44 D5EjhI98
売れても売れなくても関係ないってスタンスなのかなあ~
ここまで待たされてこの値段なんて酷いや

そういえば鋤田さん、YMOの写真集も今年だったよね
なんか集大成の時期に入ってるのか?

351:名盤さん
11/10/15 23:58:24.54 GwVj5IEp
もう死期が近いからみんな

352:名盤さん
11/10/16 01:11:21.02 jdVaqJPX
>>347
鋤田氏の大回顧展にBOWIEも招待しよう
ついでにマイクガーソンのピアノを伴奏に武道館で歌ってくれ
最大の希望を書いてみた

353:名盤さん
11/10/16 01:24:03.63 /2d03J5d
そういやガーソンのカバーアルバムってどうだった?
って、ずっと忘れててさっき注文はしちゃったんだけどw

354:名盤さん
11/10/16 09:34:22.21 k/t5ikpg
ステキだったよ。でも一曲入ってるオリジナル曲が一番好きかもw

>>352いいねえそれ!
画質にこだわって出す写真集とか画集とかってものすごく高いイメージだ。

355:名盤さん
11/10/16 11:31:16.75 2F33rsvm
>>352
来日して元気な姿見せてくれるだけでもいいやw
家族連れて日本観光を楽しんでくれ!

356:名盤さん
11/10/16 18:38:35.04 mbhC+6rO
大事な娘をいま日本には連れて来ないだろうなあ‥‥
息子さんはこないだ来てたけど

357:名盤さん
11/10/16 18:49:37.82 GiwWWvJ3
息子はおっさんだから勝手くにるからなw
ダンカンのインタでボウイのこともちょっといってたね
SFが好きなのは父の影響とか
ボウイが自腹でチケット買って映画見に行ったとか
あの親子って全然セレブ親子風じゃなくて笑えるよねw

358:名盤さん
11/10/16 21:32:32.50 QTK0cME6
自腹でチケット買って普通に映画館で観るっての、
親としてものすごく嬉しかっただろうなあ

359:名盤さん
11/10/17 11:15:01.34 vN/M4UjJ
ハンガープレミアムを撤去したツタヤの店長に『てめぇ かますぞ』と毒づいちまった

360:名盤さん
11/10/17 14:58:13.63 PrvERB2z
>>359 そこは髪伸ばして上半身裸でハンガー振り回さなきゃ

361:名盤さん
11/10/17 15:06:11.60 /LoXwa+T
ドンルバッキハンガー
ドンルバッキハンガー

ァハートゥセイ…

362:名盤さん
11/10/18 00:43:03.99 QsMVhxVU
怖すぎる…
URLリンク(www.ebay.com)

363:名盤さん
11/10/18 08:48:27.70 6i5u2+UN
>>362
ピーター入ってるな
いつ、どんな時に被ればいいんだこれ

364:名盤さん
11/10/18 09:28:22.38 Y2AwQCXG
こ、コンビニ強とry

365:名盤さん
11/10/18 10:22:51.06 bkMvq1qu
ゴムマスクじゃなくて置物じゃないの?

微妙に目が離れてる感じするんだよな

366:名盤さん
11/10/18 19:28:13.89 /QUbPhCw
忘年会などに・・

367:名盤さん
11/10/19 01:52:33.49 q1jxuhNP
BowieのDVDがあったら一年くらい借りっぱなしにすりゃ、話題作りになるよな。

HMVでは工作員として、Bowieのアルバムを俺がいいと思う順に並びかえておいたぜ。

368:名盤さん
11/10/19 09:36:00.08 HkvCFon6
なんという地味な活動!

369:名盤さん
11/10/19 11:41:59.06 zQ5rK9ZX
じゃあHMV行って俺が並べ替えなおしてくるか
地味な工作戦争のはじまりだ

370:名盤さん
11/10/19 16:36:31.96 ktu+eN3y
50歳のバースデーライブのDVDって正規のやつってありますか?

海賊版はあるんですけど画像悪くて。


このライブ好きなんですよね。

371:名盤さん
11/10/19 21:01:29.70 ciejh6He
>>370
残念ながらオフィシャルでは発売してない
いいライブだからオフィシャルして欲しいね
権利関係が難しいから厳しいのかな

372:名盤さん
11/10/20 01:15:49.30 e3cadrFg
CSで録画した俺は勝ち組ですか?

373:名盤さん
11/10/20 12:28:37.50 ABZfpf0W
そうです!
そして画質悪い海賊版を買った自分は大負け...

374:nothing
11/10/20 12:58:03.68 rVd5ExcX
そうなんです!!!

375:名盤さん
11/10/20 15:42:06.70 lQKHSIs/
>>372
その当時家にははビデオしかなくてな…
ブツはあるけど再生できんのよ今、デッキなくて

い、一勝一敗?

376:nothing
11/10/20 18:13:11.94 rVd5ExcX
懐かしの揚げせんべい

377:名盤さん
11/10/20 21:52:26.38 q/XAcAZC
おじいちゃんは隠居生活

378:名盤さん
11/10/20 21:55:41.08 TGXGcqzl
今更ながらアルバム全部揃えようかな。

全部持ってる方いますか?

379:名盤さん
11/10/21 00:51:25.32 lxxjqD2X
去年の記事だけどここで出ていた記憶がなかったので・・・
ガイシュツならスマソ
ダンカンが映画の世界に魅了されたきっかけが「ラビリンス」のスタジオ見学だったこととか
ボウイがスターウォーズの海賊版ビデオをみせたこととかが書いてあって面白かったw
あとボウイからもらったアクセサリーつけてるとか
引っ越しが多い子供時代で大変だったんだねやっぱり

URLリンク(www.timeout.jp)

380:名盤さん
11/10/21 01:00:40.91 UNzHDZSl
お父さんっ子なんだね

381:名盤さん
11/10/21 14:25:46.13 +/Pcr1AR
今聞くと、ねばれみもそう悪いもんじゃないと思うんだが。

382:名盤さん
11/10/21 19:04:11.56 mwe0TBJv
>>381 むしろスケモンさえなければ80年代最高傑作だと思う

383:名盤さん
11/10/21 19:20:32.54 nZgeMXVG
ネバレミもグラススパイダーツアーも好き
この間全米Top40-80sって当時のチャート放送してるの聞いたけど、表題曲が思ったよりヒットしてた

384:名盤さん
11/10/22 10:29:09.80 CKBtit0k
グラススパイダーツアーはいいけどネバレミは未だに...
アルバムの聞き込みが足りないのかもな

385:名盤さん
11/10/22 18:41:04.17 8uSICW3M
千本ノックだ!

386:名盤さん
11/10/22 20:41:28.38 EiUPJ7IK
レボレボの始まり方はGスパイダーツアーが一番かっこいいと思う

387:名盤さん
11/10/22 21:50:50.02 WHqxpyXh
グラスパのAll The Madmenはブートで聞いて感動した。
なぜビデオではカットしたのか。
DVD化したときの付属CDには収録されたけど。

388:名盤さん
11/10/22 21:51:46.92 xeB6cC6t
やった


389:名盤さん
11/10/23 00:20:23.19 JEoT8HYB
グラスパツアーの来日公演見たかったなぁ
予定されてたとかステージセットが大き過ぎて来れないなんて噂があった
オーストラリアまで来てたのにw

390:名盤さん
11/10/23 01:28:15.03 UpJJUaLq
オーストラリヤは遥かなる国だぜ・・・

391:名盤さん
11/10/23 02:16:39.15 BijQVy1L
ケイト・デブッシュの新譜がモロボウイのパクリ

392:名盤さん
11/10/23 04:43:19.48 1gITxe1d
どのへんが?

393:nothing
11/10/23 07:10:22.70 NSPYdxfg
ここで懐かしの揚げせんべい

394:名盤さん
11/10/23 11:42:16.06 dY0OSByW
>>393 夕暮れ時はさみしそうなIDだな

395:名盤さん
11/10/23 12:30:14.69 aNZQ2ON2
俺もこないだネバレミ聞きたくなって流してた。
何か一周して印象良くなった感じ。

396:名盤さん
11/10/23 12:40:41.93 2c+1PRV2
酷評されてた時期も
普通のミュージシャンの普通のアルバムだと思ってきけば悪くなかったんだよ
ネバレミも表題曲やタイムウィルクロールとかいい曲あったけど
ジギーやアラジンやヒーローズやロウやらをつくったボウイだと思うと
つまんねえ!!って言われちゃって、そのつまんねえ!部分だけをクローズアップされて
とにかくダメな曲の烙印を押されてしまったような

397:nothing
11/10/23 23:22:41.94 NSPYdxfg
394さん もうちょっと面白い突っ込みに取り換えて下さい。
宜しく御願い致します。

398:名盤さん
11/10/24 02:45:18.18 c1QwpJPh
ネバレミの頃もそうだが、ボウイってインディーズやアングラが盛り上がってる時期じゃないとイマイチ精彩を欠く気がする。
人が何か面白いことしてるの見てインスピレーションを得て、そこから更に凄いものを産み出すスタイルだからだと思うけど。
2004年以降ほぼ活動停止状態なのも、今の音楽シーンがつまんないからじゃないのかな?
世界的な不景気のせいか大物バンドの再結成とかばっかで、ボウイの興味をひきそうな人が出てこないし。

399:名盤さん
11/10/24 10:42:02.74 NieEALZm
usインディーとか面白かったし
それこそ共演したアーケードファイアから影響を受けてもおかしく無いじゃん
やっぱ心臓を手術してやる気なくなっちゃったんだよ
無理してやるよりはいいと思うけどね
またやりたくなったら出てくるだろうさ

400:名盤さん
11/10/24 13:17:44.97 akhEOmw6
どっちの理由もある気がするね
ある意味もう余生っつうか、趣味で音楽やれるわけだし

401:名盤さん
11/10/24 16:27:03.43 PZvhLOxR
もう活動が無理ならせめて未発表ライブボックスみたいの出してほすぃ

402:名盤さん
11/10/24 21:21:56.61 Kz6HYVb0
息子さんの映画に出て欲しいかなw

403:名盤さん
11/10/25 22:24:15.12 05dClhMj
Scary Monsters  はどんなところが好きなの?
私もわかりたいのですが、いまいちわからない・・・

人それぞれ好き嫌いはあるから、と思うんだけど
なぜかScary Monsters をどうしても好きになりたい。

よくわからない感情ww



404:名盤さん
11/10/25 23:01:36.52 P+HuUjmc
深夜にフジテレビで映画スターマンやるね


405:名盤さん
11/10/25 23:21:32.36 KThc649v
>>403
単純に曲がいいから、としか言いようがないんだけど・・・・・
俺にはスケアリーに魅力を感じない人がいる方が不思議なんだけど、まあ人それぞれってことで

406:名盤さん
11/10/26 01:41:53.10 v78YFlwZ
スケアリーモンスターズは、フリップのギターといい、金床をハンマーで叩いてるような音といい、
サビのハーモニーと人工的なビブラートといい、ドラムの音といい、ビートの疾走感といい、アコースティックギターの塩梅といい、
なにもかも素晴らしいぞ。キレのいい8分音符が連続するベースも重要だな。

407:名盤さん
11/10/26 01:44:10.93 v78YFlwZ
これだけハイテンションなサウンドにのっかって、正反対に何だかやる気なさそうなメインボーカルがまたいいね。

408:名盤さん
11/10/26 01:50:41.48 v78YFlwZ
連投しちゃうけど、
メロディーも凄くポップなのに、全くありきたりなラインが出て来ないというのが驚異的。
超絶個性的なのに凄くわかりやすいこんなメロディーをつくれる奴なんて、ほかにいない。

409:名盤さん
11/10/26 07:26:16.49 skSp2xrw
>>405

410:名盤さん
11/10/26 07:33:18.52 skSp2xrw
>>405
>>406
ありがとうでございます。
確かに、やっぱりいいなあ。
私が今まで、なんとなーーく避けてきたのは、1曲目のへんな日本語が、どうしても受け付けなかったからなのかも。
日本語が聞こえるとアルバムごととばす・
・・・のような。



411:名盤さん
11/10/26 10:03:05.14 0dImo4nr
日本語抜きのバージョンもあるんだよねー

ボウイは唯一無二な感じが好き。

412:名盤さん
11/10/26 10:39:08.83 u+5raBE8
>>410
ここだけの話2曲目からしか聴いたことがない
前にも書いたけどTeenage WildlifeからBecause You're Youngまでの流れはいつ聴いても鳥肌

413:名盤さん
11/10/26 11:16:15.56 ipEo+O+8
今日もHMV立川店のレッチリの新譜のとこに、
アウトサイド・ヒーザンあたりを置いておくか



414:名盤さん
11/10/26 11:45:26.38 PJ9uRe2c
がんばれ(^o^)/

415:名盤さん
11/10/26 13:25:50.18 r+DltnNL
ヒーザンのレコードサイズのCDって限定版ですか?



416:名盤さん
11/10/26 14:02:10.16 5Z4Cgk8b
パート2にあってパート1に無い歌詞
日本語のしゃべりでオミットされただけかな?
Children round the world,
put camel shit on the walls
They're making carpets on treadmills,
or garbage sorting


417:名盤さん
11/10/26 20:04:07.59 Pg9DHY2w
誰がなんと言おうが俺はIt's No Game Part 1は大好きだ


418:名盤さん
11/10/27 00:00:46.67 ZCxIeruM
>>417
実は笑い事ではないような警鐘的な事を

笑い事になってしまうような際どいレベルで歌にしていると思う。

さすがあと5年で世界は滅びるって歌い切った人の造る曲だ。


419:名盤さん
11/10/28 03:52:01.40 daqKULqh
ダンカンのインタビューがsweet11月号に出てたね、軽くブサイクだけどいい奴みたいだ

420:名盤さん
11/10/28 07:45:59.06 3js7+kvh
容姿を父と比べたら可哀想w
でも不細工ではないと思うよ~

421:名盤さん
11/10/28 09:08:01.98 BzX7K0UB
ダンカンのインタでボウイの話もいっぱい出てきてちょっと嬉しいw
毎週末スカイプで話してるとか

422:名盤さん
11/10/28 17:03:02.06 XjFiv3T7
息子さんの新作映画って今日が公開日だよね。見に行くつもり。
そのうちいい役でボウイにも出てもらってほしいわー

423:名盤さん
11/10/28 18:40:47.13 6FM2t/4C
『ミッション:8ミニッツ』先週試写会行って来た。
でね、黒人の博士が出てくんだけどね、
「あれ、この役者見たことあるな、誰だっけ?」って思ってたら
ジェフリー・ライトだった。(ボウイがウォーホル役やった映画『バスキア』でバスキア役やった人)
なんか感慨深いなぁと思ってね。。。






いや、そんだけなんだけどね。

424:名盤さん
11/10/28 21:02:24.88 XjFiv3T7
ええっ完全に別人になってるw
写真で見ただけでは全然わからないよ

425:名盤さん
11/10/28 22:28:08.51 uYQOx9lt
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ASHES to ASHES
ぶっ飛んだカバーだなこれw完全にくるってるw

426:名盤さん
11/10/29 00:25:08.30 EqNFnajt
>>423
もしかして先週の金曜?
自分も行ったわw

427:名盤さん
11/10/29 01:18:08.71 n9cS69IN
>>424
映画見てても判らなかったw

>>426
うん、新橋のヤクルトホールって所。

428:名盤さん
11/10/29 02:04:57.70 EqNFnajt
有楽町のよみうりホールで見たよ>ミッション試写会
同じ日にそっちでもあったんだね

フィガロにもダンカンのインタビュー載ってた
2才で初来日した時、ボウイの衣装が山本寛斎だったので彼の娘の未来と
一緒に写真撮ったとかってあったわ


429:名盤さん
11/10/29 02:15:39.01 0sUdX5Iv
>>428
その写真ってボウイの伝記本にのってなかった?
見た記憶があるんだよなー
あと同じ本にダンカン17歳当時の写真があったけど美少年だった記憶
本棚探してみるか・・・

430:名盤さん
11/10/29 05:20:48.71 n9cS69IN
>>428
ごめん違った、おれ行ったの木曜日だったわw

>>429
伝記本に載ってたね。アンジー本にも載ってたよ。

でもさダンカン1971生まれで、73年に初来日なのはいいんだけどさ、
山本未来は1974年生まれってことになってるからおかしいよな。
ちなみにアンジー本には寛斎の娘ローズって書いてある。誰?w



431:名盤さん
11/10/29 17:19:54.09 cacfLU7t
ちっちゃい頃は可愛かったが、育つと所ジョージになってしまったというイメージしかない…
ルックス的には

432:名盤さん
11/10/29 19:16:09.62 YYpYR6jD
ダンカンは映画監督ではあるけど一般人だから
外見的にはもう40のオッサンのルックスになってておかしかないよw

433:名盤さん
11/10/29 19:42:05.46 1obEpp3n
顔が一番所さん似だったのは、二十歳前後じゃなかったか?


434:名盤さん
11/10/30 01:37:59.92 Ud0XfvJt
ここのババアどもはホント、ルックスの話しかしねえな。
しかも、映画監督の息子に対してまで…
ほんとにカラッポだな…

435:名盤さん
11/10/30 02:13:05.39 rLAU9O2g
>>434ってブサイクだと思う

436:名盤さん
11/10/30 02:23:39.07 Ud0XfvJt
ワロタw

437:名盤さん
11/10/30 07:48:20.98 MVkAgI3g
しかしダンカンって、
あれだけドラッグ漬けになってた父親(母親もか?)から、
よく何の障害も持たずに生まれたよね
自分が親世代の年齢になると、
その辺が気になる

438:名盤さん
11/10/30 08:47:26.41 0OXpc6sf
結構無茶苦茶な親の方がまともな子に育つのかもな…

439:名盤さん
11/10/30 10:38:10.38 9+wVJwsu
ダンカンが生まれる前はまだそれほひどく薬におぼれてなかったのでは?
一番ひどかったのってアメリカ渡ったころだよね
あと二人とも若かったから大丈夫だったのかもw
ボウイは無茶苦茶な面もあるけど、わかってて無茶やってる面もあるからよかったのかも
例えばダンカンが子供の時一緒に機械仕掛けのオレンジ見たっていうけど
勝手に見させたんじゃなくて怖がらせないために一緒についてて解説しながら見た、とかさ

440:名盤さん
11/10/30 13:41:15.52 88zoWiav
14歳で名門寄宿学校に入ったそうだけど、その前まではどうやって育ててたのか疑問。
世界中連れ回してたっぽいが、その頃のボウイって(離婚前も後も)女出入り激しかったよね?
アマンダ・リアやスラッシュの母親との同棲とか有名だし。
アンジーが意外にいいお母さんだった可能性もあるけど、後半は完全に仮面夫婦だし。
家庭教師やベビーシッターも付いてたんだろうけど、普通ならどっか歪んだりしそう。
よくあんなに父親と仲良しで気の好い兄ちゃんに育ったな。

441:名盤さん
11/10/30 14:55:21.29 gjHK83OA
親父がジギースターダストだもんなぁ
すさまじいわ

442:名盤さん
11/10/30 17:37:00.93 SDS3ewP0
>>437は薬害のことを言ってるんだと思うが…主に身体の健康面での

443:名盤さん
11/10/30 18:02:23.51 UplfryGE
ボウイの私生活について詳しすぎだろ・・・

444:名盤さん
11/10/30 18:14:25.24 9+wVJwsu
>>443
伝記本とか雑誌とか読めば普通に書いてある

445:名盤さん
11/10/30 22:08:43.32 m28Laa0E
おばさんウザイ
ワイドショー的なネタばっか

446:名盤さん
11/10/30 22:27:03.52 SDS3ewP0
じゃあ音楽ネタ振れよw
最近はここも優しくなったけど、ちょっと前なら過去スレ嫁で一蹴されるようなネタ以外だよな勿論

447:名盤さん
11/10/30 22:57:06.29 mIW6mv/A
じゃあ違う人だけど質問
ボウイってブルース・スプリングスティーンのカバーしたり、
Eストリートバンドのロイ・ビタン起用したりしているけど
ブルースと仲いいんですか?
都会で聖者になるのはたいへんだのカバーがすごく好きなんだけど

448:名盤さん
11/10/31 01:44:16.88 Wg/12KUA
>>447
仲がいいわけじゃないよ。
会ったのも一度だけって言ってたし。
カバーを本人に聴かせたらみるみる顔が蒼醒めたとかw
(スタジオで一緒に写ってる写真があるよね)
スプリングスティーンはデヴュー当時、新世代のボブ・ディラン的に
見なされていて、ボウイもそう思ってたんじゃないかな。
結局「アズベリーパークからの手紙」から3曲もカバーしてるよね。


449:名盤さん
11/10/31 16:23:26.99 Y2ilrCWt
>>448
眉毛が無くて髪の毛が真っ赤なボウイを見たブルースがびびりまくっていたとか。

450:名盤さん
11/10/31 16:31:57.50 0zNMiASU
まさに宇宙人を見るような感じだったんだろうな。ブルース

451:名盤さん
11/10/31 16:58:43.75 HQBc/10E
Growin' Upのカバーってロン・ウッドがギター弾いてるよね。

452:名盤さん
11/10/31 23:22:37.37 Wg/12KUA
URLリンク(www.davidbowie.com)
ボウイネットに画像あったから貼っとく
手前がヴィスコンティ
スプリングスティーンの後ろに立ってるのはマイク・ガーソン(!)

453:447
11/11/01 00:27:32.02 nV4zqFqT
みなさん回答ありがとう
都会で聖者になるのはたいへんだと成長するってことは
CDで持ってますが、もう一曲カバーあるんですね
都会で聖者になるのはたいへんだは
ボウイの演劇のような歌唱がすごくはまっていると思います
ブルースもの渋くてよいですけどね

454:名盤さん
11/11/01 01:14:33.36 9RO3HFlM
>>452
ガースンさんの目がガースンだ

455:名盤さん
11/11/01 01:15:59.82 ZrjlYLlA
>>452
マイクガーソンに髪の毛たっぷり!大昔だな。
ヴィスコンティって可愛い兄さんだったのねー

456:名盤さん
11/11/01 10:12:23.95 e84+26m4
ボウイのスプリングスティーンカバーもう1曲はSpirit In The Night
ブートだったような そして印象ないw
都会で聖者が1番良い。

457:448
11/11/01 10:52:11.55 ayCSNswC
>>456
ボウイのブートにも入っていたけど、ボウイ名義じゃなく
元々は アストロネッツ セッションでの録音なんだよね
Ava Cherry and the Astronettesの『People from bad homes』に入ってる。
ボーカルもボウイじゃないし、オレの書き方が悪かった。

458:名盤さん
11/11/02 16:36:09.88 ZE6uewUi
グルーポンにステステBOXがあるんだが。
新品輸入盤ならこのくらいかって価格

459:名盤さん
11/11/02 20:16:17.30 dwgV/KG0
見てみたらピンクフロイドの古いBOXが21000円で売られてて笑った
新しいの出たばかりなのにそれより高いとかひどいわ~

460:名盤さん
11/11/04 08:44:54.25 9altGsEg
ルー・リードと現在スタジオ入り
@J WAVE ジョン・カビラ

461:名盤さん
11/11/04 09:39:37.56 /stn7eFU
えええ!?
でも、あってもおかしくないよね。そういうんでもいいから活動してほしい


462:名無しさん@実況は実況板で
11/11/04 09:45:28.71 UgYxXTFM
ルーリードてきもいと思う

463:名盤さん
11/11/04 09:54:44.32 gUy2k//O
また殴られるのか?

464:名盤さん
11/11/04 12:38:56.31 CXKNsPpI
レピティションの歌い方はルーを意識してると思う

465:名盤さん
11/11/05 05:30:42.65 kkXFXu4H
そろそろ娘のためにも
格好いいとこ見せてね
新作で

466:名盤さん
11/11/05 14:37:46.24 T565Otya
もし新作が出るとしたらReality以来だよなあ
間が空きすぎてどんな路線になるのか想像できない・・・

しかしツアーを行うならゲイルは連れてってくれ頼む

467:名盤さん
11/11/05 15:25:06.49 l1HjbkHi
ルー・リードとコラボとか、駄作フラグ過ぎる

468:名盤さん
11/11/05 15:38:03.55 ix/NLcZJ
ルー・リードはメタリカとのコラボが出たばっかだよね
続けてボウイとコラボ?
ボウイの新作に参加ってことならすごく嬉しいんだが

469:名盤さん
11/11/05 15:42:56.43 +HXCdLi9
feat曲だとしてもひさびさで無事発売されたら嬉しいな

470:名盤さん
11/11/05 15:48:41.29 QwC+MFx4
ボウイがメタリカとコラボだったりしてw
いやでもそれでもきっとステキに仕上げてくれるはずw
なんでもいいからなんかやって。

471:名盤さん
11/11/05 16:10:33.94 gJwQxyWF
レディー・ガガとクリスマスソングを共作

472:名盤さん
11/11/05 21:37:01.65 JdyyQEY2
>>471
ラパパンパン♪(マンマンマンマー)

473:名盤さん
11/11/05 22:15:16.30 iI+gonFu
>>460
その情報は、twitterかららしいけど、彼はアカウント持っていないので、
ガセじゃないかと海外の掲示板では言っている。

474:名盤さん
11/11/05 22:53:35.34 LT+MKVBQ
ボウイって誰とコラボっても意外性があまり無いような

475:名盤さん
11/11/06 11:42:54.41 BOa0XD/s
トランスフォーマー

476:名盤さん
11/11/06 13:14:46.39 S9jdLj/W

I´m Waiting For david

477:名盤さん
11/11/06 15:32:47.50 Imb4dsQO
色々考えてたけどやっぱり女は害悪にしかならないな。
どんなセンスのいい頭のいい女でも物事の上っ面しか見る事が出来ない。
見た目のいいボウイみたいなアーティストにとっては夏の夜の自販機に群がる害虫みたいなもんだ。
ネットでそんなアホ連中の垂れ流す妄想文はボウイ自体の評価をダダ下げにしてるだけ。
このスレのレス内容のレベルの低さ見ても良くわかるわな。
第一女なんて音楽聴いてても楽器の音の判別もつけられない奴が殆どだからな。
ベースもギターもオルガンもただひとかたまりになって聞こえてるらしい。
もちろんスタジオのリバーブ感とかギターピックアップの種類とかそんな繊細な事柄に関してはつんぼレベル。
なんかもう本当にウンザリ。
とにかく女には黙ってて欲しいわ。

478:名盤さん
11/11/06 15:35:01.19 HJE7lJGt
日曜日にどうしたんだろう、かわいそう。

479:名盤さん
11/11/06 16:06:01.61 Imb4dsQO
日曜日がどうかしたの?
日曜日は家族でお買い物でも行かないと世間とのバランスが取れなくなって不安になっちゃうのかな貴方はw
そんな思考回路で生きていかなけりゃいけない貴方を僕もかわいそうだと思う。

480:名盤さん
11/11/06 16:06:36.36 jsqW44kU
カンガルーのコピペ思い出した

481:名盤さん
11/11/06 19:14:23.05 7c3pcLY3
ギターピックアップの種類なんか解るのは
機材ヲタクだけだろw

482:名盤さん
11/11/06 19:55:21.54 0bfH6PWe
>>477
女のことでよほど悲惨な目にあわされたんだな。気の毒に。

483:名盤さん
11/11/06 19:58:38.52 0bfH6PWe
>>481
機材ヲタクでさえ、ピックアップの種類を言い当てられるやつなんてまずいないよ。
ピックのあて方やエフェクターの効果やギタリストの体格次第で、音色なんてどんどん変わっちゃうからな。

484:名盤さん
11/11/06 20:03:16.14 qX5ww1NX
わかってねえな
女ってのは突然訪れて通りすぎて頬に優しい風になるもんなんだよ

485:名盤さん
11/11/06 20:21:23.04 NyLKUmgf
夜明けには去るしな

486:名盤さん
11/11/06 22:09:12.58 oiyaXgFe
おれは女が大好きだw
477みたいな男は大嫌い☆

487:名盤さん
11/11/06 23:16:06.56 h5gDqiZs
娘「パパはティンマシーンだったの?」

活動再開へ

488:名盤さん
11/11/07 00:07:39.73 tGKNtEe7
若い女は好きだがおばさんは嫌いw

489:名盤さん
11/11/07 00:31:16.74 jsI/2Rdj
いや・・おばさんもいいもんだよ・・・
女捨てたような人はちょっと遠慮するが

490:名盤さん
11/11/07 00:56:24.29 LGconzwO
ボウイってファンには老若男女問わず、いつも優しいよね~
今は放置プレイだけどさ

491:名盤さん
11/11/07 07:23:41.58 fPc8+/ln
>>487
ジワッとキタw

492:名盤さん
11/11/07 09:17:50.79 2QxY8E0K
>>491
ティン・マシーンだろ、笑うところだろwww

493:名盤さん
11/11/07 10:20:04.80 J69QHFU4
「パパはチ※コマシーンだったの?」
「……う」




間違ってない…ないけど活動再開はだめだ

494:名盤さん
11/11/07 21:26:50.05 S4OFLSRJ
私は子供が嫌いだ

495:名盤さん
11/11/08 01:26:09.61 igoJ/I8o
>>494
伊武雅刀乙

496:名盤さん
11/11/08 04:23:02.85 htttqReY
一般的にジギーとロウに次ぐ名盤っていうとどのあたり?
数多すぎてどっから聴くか迷うわ

497:名盤さん
11/11/08 08:59:51.45 3FrJPr/v
>>496 一般的にはステステみたいよ

498:名盤さん
11/11/08 09:31:31.70 8zOgikl9
ボウイ本人はどれがベストだと思ってるんだろうか?

499:名盤さん
11/11/08 09:43:07.48 6ChpUYJ3
今日の気分
1ヒーローズ
2ロウ
3ジギー
4アラジンセイン
5ダイヤモンドの犬
6ヤングアメリカン
7スケアリーモンスターズ
8ロジャー
9レッツダンス
10ステイショントゥステイション
次点ティンマシーン

500:名盤さん
11/11/08 10:02:16.87 htttqReY
>>497-499
トンクス
参考になるわ
やっぱジギーとベルリン3部作あたりが創作上のピークみたいやね

501:名無しさん@実況は実況板で
11/11/08 10:31:40.97 was7vcXq
うん ジギースターダストのキャラでもう一枚アルバム出してもいいぐらいだったね。

502:名盤さん
11/11/08 11:54:01.55 3FrJPr/v
ロジャーは例のPV3本みる前とみた後で評価がガラッと変わるw

503:名盤さん
11/11/08 12:11:16.57 G0sFbO93
ハンキードリーもいいけどな
名曲揃い

504:名盤さん
11/11/08 13:44:16.88 2xPUIRLS
>>502
同意
しかし、
ピンナップスって人気ないねぇ

505:名盤さん
11/11/08 14:47:59.59 UvMBOrUV
>>496
スケモン

506:名盤さん
11/11/08 15:40:09.14 3FrJPr/v
>>504 ジャケットが‥ねー
飾っとけば魔除けにはなりそうだけどw

507:名盤さん
11/11/08 16:26:15.06 UvMBOrUV
ボウイのファンでピンナップスの美的感覚を否定する奴はもぐり

508:名盤さん
11/11/08 16:27:54.01 Wi9vFSqJ
>>503
安眠したい時によく聴いてるよ
あんな可愛らしいアルバム、ちょっとないと思う

509:名盤さん
11/11/08 17:43:59.43 u99Ry0/G
>>499
おい!トム少佐がお怒りだぞっ

510:名盤さん
11/11/08 18:05:24.92 CbgYWm9g
名盤とされる作品の一つ前が好きだな
ステステとかハンキーとか

511:名盤さん
11/11/08 20:14:04.75 vqM5/vJS
ベルベットさんは?

512:名盤さん
11/11/08 20:30:35.42 kFv87VmF
>>506
は?何おまえ
もちろんUKオリジナル盤持ってんだよな?
まさかCDの潰れた印刷のブックレット見て言ってるんじゃないよな?

513:名盤さん
11/11/08 23:34:54.55 lTVcCKvK
ピンナップス、レコードでジャケ買いしたわ。
内容は当時の自分にはちょっと『??』だった。
あらためて聞きたいけど今はプレイヤー持って無いから
CD買わなきゃ聞けない...

514:名盤さん
11/11/09 15:53:39.67 co/XzO5b
づらんづらんファンは買いました

515:名盤さん
11/11/09 15:54:37.63 co/XzO5b
誤爆…

516:名盤さん
11/11/09 16:57:42.73 cmvThe4O
肌寒い季節にはヒーザンが合うね
サンデーからヒーザンまで聴くと死にたくなってくるから困っちゃう

517:名盤さん
11/11/09 17:22:55.59 vKcGR6HM
サーズデイで老いを自覚し、
サタデイにドライブをする

518:名盤さん
11/11/09 17:46:51.20 WP6Zo0Wt
ヒーザン聴いて思い切り落ちた後はリアリティ聴いて思い切り上げる

519:名盤さん
11/11/09 19:35:20.50 RF/tMsHx
僕は落ち込んだ時、
1985年のライヴ・エイドのModern Loveを見ます
少し、
元気出ます

>>513
Pin UpsをCDで買い直すなら、
ボーナスで
>>451
の入ってるRykodisc盤ですよね

タイミング良く、
NMEの記事出ましたね
『オリジナルよりも良いカバーソング TOP300』

520:名盤さん
11/11/09 22:19:55.90 u230lJuP
>>519
ありがとう、Pin Ups買う時にはRykodisk盤探してみます。

NMEの記事、私はThe Man Who Sold The Worldは断然オリジナルの方が好きだなあ
最後のコーラスがせつなくて。

521:名盤さん
11/11/09 23:01:01.90 F+mtW+6W
レコード会社 EMI、ソニーから、離れるみたいんだよ。

どこの会社と契約するんだろう。


522:名盤さん
11/11/09 23:35:39.12 u230lJuP
ソニーかユニバーサルと交渉中って記事だったような気がする...

でも、Bowie looks to EMI exitという記事のタイトルで
「EMIの出口で目撃??」と誤解した自分なので自信は無いw

こうなるとまた新しい会社から新装盤で出たりするの?

523:名無しさん@実況は実況板で
11/11/10 21:56:09.89 VNvlWk1O
寿司職人の役で映画出てほしい

524:名盤さん
11/11/10 22:07:40.83 HHExSWPB
>>523
ブレードランナーの寿司職人思い出した

525:名盤さん
11/11/10 23:22:20.95 s38LKWkM
>>522
すいません。
ソニーかユニバーサルと交渉中、であっていると思います。

526:名盤さん
11/11/11 08:10:03.09 tBKgYL1k
心機一転なんかやって!

527:名盤さん
11/11/11 12:18:42.09 aJeNiuLA
「ティンマシン3」
中身はセルフカバー集、で手を打とうじゃないか

528:名盤さん
11/11/12 14:39:50.53 EppRdvdn
ティンマシーンの円軌道‥は聴いてみたい気もする

529:名盤さん
11/11/12 17:52:42.64 VF0yVmRd
覚せい剤の売人として映画に出てほしい

530:名盤さん
11/11/12 19:00:48.81 YHrr2p0S
LOW以降のスパデラリリースはまだかな?

531:名盤さん
11/11/12 20:22:00.90 dEGrUiim
レコード会社よりアルバム出して

532:名盤さん
11/11/12 22:07:24.67 CtFsuZj/
EMIの音楽部門がなくなるようだ。
それで、ソニーかユニバーサルなんだね。
ソニーになると、ボウイのアルバムが、全部管理できるから
いいんじゃないかな。

533:名盤さん
11/11/12 23:27:04.98 bg9ou6yC
ソニーだけはやめて。

534:名盤さん
11/11/13 13:32:07.56 u16TYMP5
間をとってRykoで

535:名盤さん
11/11/13 16:16:29.05 hoWhaQr4
とってないとってない

536:名盤さん
11/11/13 21:17:04.77 CzsxpYD5
EMIが二つに分けられてそれぞれソニーかユニバーサルに行くようです
これって本人の意思は反映されるのだろうか


537:名盤さん
11/11/14 00:31:44.77 J4YBC5eB
いまだにChangestwobowieの選曲が謎、変に好きだけどw

レコード会社変わっても、残ってるライブ映像をCD付きでブルーレイで出してくれないかな

538:名盤さん
11/11/14 09:20:14.96 9d7xgChC
ベスト盤なら
collectionという
変態な選曲盤もあったな
本人選曲らしいが

539:名盤さん
11/11/14 13:25:58.98 c/aFZYKV
iselectは本人解説があったし良かった
もう一部録り直しでもいいから何か新しいのがでないかと思う。


540:名無しさん@実況は実況板で
11/11/14 14:39:54.09 PUj7Xddb
浦辺粂子「みなさん、わかったようなこと言わないでねぇ」

541:名盤さん
11/11/14 22:28:15.85 ijjLMGfv
しつこくピンナップス関連の話で申し訳ないですけど、
ヤフオクに以前から出品されてる『金色透明盤』の真贋と市場価値について、
こちらの住人諸兄のご意見を拝聴したいです
オークションID
e113967785
(ピンナップス)

h152733055
(ダイアモンド犬)

ちなみにこちらの出品者様はポリスでも同様に『金色透明盤』を3枚出されています

素朴な疑問;
なぜこの人しか出品しないんだろう
なぜ誰も入札しないんだろう
なぜ普通の値段なんだろう

542:名盤さん
11/11/15 00:18:47.77 BXHmmUEp
>>541
俺も気になってた。
Rykoの透明盤と思ってたけど違うのかね。


543:名盤さん
11/11/15 09:29:55.81 EBwtnTWx
金色透明盤って云うてるけど、電灯か何かに透かして見ればって事でしょ。
ポリスの(シンクロニシティーの)US初回版とかとは全然別ものなんじゃないかな。
肝心の盤の写真がないからはっきりしたことは言えないけど、
実際は黒い普通のビニール盤なんだと思うよ。
昔はレコードの重量や厚み、素材の品質なんてまちまちで、
薄っぺらいのとか、それこそ光にかざすと透けて見えるのもよく有った。
つまりこれ別にたいして珍しくも無いんじゃないかなぁ。

しかもピンナップスは1973年発売だもんね。オイルショックがあった年だよ。


544:名盤さん
11/11/15 10:06:24.40 TTUDCV2c
説明見てきたけど光に透ける盤なんか探せば自宅からもいっぱい出てきそうなもんだけどな、やらないだけで
そもそもレコード自体が傷やホコリを見やすいから黒くしてるだけっぽいし単に透明成分を多くしただけのビニールだからよっぽどのマニアしか反応しないと思うが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch