【BD】ブルーレイ版映画総合スレ Part45【Blu-ray】at MOVIE
【BD】ブルーレイ版映画総合スレ Part45【Blu-ray】 - 暇つぶし2ch2:名無シネマさん
12/08/28 20:41:22.01 u+fWAwDu
ここを見るとアベンジャーズBOXは
日本12・19となってるが本当かな?

URLリンク(www.beyondhollywood.com)



3:名無シネマさん
12/08/28 20:52:46.01 tsvloiZZ
また1000目差して自演がんばれチョンカレーwww

4:名無シネマさん
12/08/28 21:55:24.92 mTVVp2OE
少なくとも年末にはアベンジャーズ単体は出るだろうけど…

5:名無シネマさん
12/08/28 21:58:41.65 pQj9J0Nn
ダークナイト ライジングは年内出んの?

6:名無シネマさん
12/08/28 22:00:34.78 mTVVp2OE
>>5
出ると思うよ。つーか俺も待ってる、ノーランバットマントリロジーBOX

アメリカでのリリース情報は今のところ無しのようだ

7:名無シネマさん
12/08/28 22:31:28.10 6rvUmD1r
>>5
オフィシャルアナウンスではないけど、米ワーナーが12月に出すってコメントしてるから
日本でもほぼ同時期にくるでしょ。

8:名無シネマさん
12/08/28 23:16:26.66 Y8ewfMZk

  
 




 
 
    

9:名無シネマさん
12/08/28 23:35:14.76 sPCnArgH
東京富士通ドコモチョンカレーハゲ

10:名無シネマさん
12/08/29 05:18:17.93 sykDO4Av
ブラック&ホワイト見ていないけど買うか迷うなぁ
ミスタアンドミセススミスが大好きなんでノリが同じなこの映画は好みっぽい。
主演好きだし。
1500円まで待とうかな~

11:名無シネマさん
12/08/29 10:52:29.22 AD/Vb4dK
踊る大捜査線のコピー

「アメリカよこれも映画だ!」

これ酷すぎだろ(笑)
なんか情けなくなってきたわ

12:名無シネマさん
12/08/29 11:22:48.65 Ilf7V99H
そういうコピーはネタとしては好きだけど踊るがそれ言っちゃうと確かに情けないなあ

13:名無シネマさん
12/08/29 12:38:05.03 qY4sAgWH
もうここまで自演したのかチョンカレーwww

14:名無シネマさん
12/08/29 12:42:36.75 ivRQBjyv
まあ今しか使えないいいコピーだと思ったんだろ

踊るは色々必死だな

15:名無シネマさん
12/08/29 12:43:53.22 qY4sAgWH
踊る自演ライターチョンカレーwww

16:名無シネマさん
12/08/29 12:57:02.72 Jvp+kWIT
>>11
「こんなんでも映画なんです、本当にすみません」って感じだよな。

17:名無シネマさん
12/08/29 14:51:55.06 YslYFeyN
>>11
そんな挑戦的な文句を…
韓国や中国との緊張が高まってる時に、今度は対アメリカかよ(笑)

18:名無シネマさん
12/08/29 15:01:03.92 JELjGOkR
踊るてBD出てるんだっけ。
邦画旧作の放置っぷりはなんとかならんのかな。


19:名無シネマさん
12/08/29 15:08:20.57 4XBI0Eke
踊るは出てるけどいまいち買う気になれん

20:名無シネマさん
12/08/29 15:12:49.26 qY4sAgWH
今日は踊るで自演決定のチョンカレーwww

21:名無シネマさん
12/08/29 15:31:04.24 FC6dfW+y
>>18
うれねーもんw

22:名無シネマさん
12/08/29 15:35:56.82 Dm4dtsNT
スターシップトゥールパーて面白いじゃん!クソ栄華とか言われてなかった?画質も良かった

23:名無シネマさん
12/08/29 15:43:10.04 CDWmfA5n
あれは人による
俺は好きだけど

24:名無シネマさん
12/08/29 15:51:24.39 luY9cay6
ハッカーが格好よく活躍する映画とか誰か知りません?

25:名無シネマさん
12/08/29 15:52:27.53 AD/Vb4dK
踊るシリーズは殆ど半額なったよな
しかし織田裕二とか日本の役者はショボすぎだろ
いつも同じような人間ばっかり使うし

26:名無シネマさん
12/08/29 15:53:59.39 AD/Vb4dK
>>24
ウォーゲーム、ダイハード4

27:名無シネマさん
12/08/29 16:31:53.52 Ilf7V99H
>>17
いや存在すら知られてないから大丈夫w

28:名無シネマさん
12/08/29 16:34:45.54 Au1HCVWW
>>11
いいえ。テレビドラマです。

29:名無シネマさん
12/08/29 18:14:23.76 7piZCGZ5
>>22
2から糞になったな

30:名無シネマさん
12/08/29 18:19:10.99 YslYFeyN
>>11
国辱ものだよww
いくらギャグでも言って良いことと悪いことがある(笑)


31:名無シネマさん
12/08/29 18:51:57.60 ivRQBjyv
それをここで騒いでも…

32:名無シネマさん
12/08/29 19:24:22.22 YhLZ7Syq
「メキシコよこれがパクリだ!」

33:名無シネマさん
12/08/29 19:27:00.34 YhLZ7Syq
URLリンク(www.youtube.com)

34:名無シネマさん
12/08/29 19:28:24.79 FC6dfW+y
にょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

35:名無シネマさん
12/08/29 20:24:01.90 luY9cay6
>>26
ありがとー
さっそく見てみるよ

36:名無シネマさん
12/08/29 22:02:03.30 h7gdWlBC
>>33
これって有名なパクリ騒動だよね
この騒動ってどうなったんだっけ?

37:名無シネマさん
12/08/29 22:12:04.68 ivRQBjyv
ブルーレイスレだよな?

38:名無シネマさん
12/08/29 22:13:51.53 YhLZ7Syq
>>36
著作権が切れてるからパクリじゃないという言い訳w
編曲者で名を書くのは良いが
作曲家の名前として書いちゃうのはAUTOでしょwww
俺もショパンパクって作曲家としてデビューしようかしらw

39:名無シネマさん
12/08/30 01:05:18.30 ol4NIk2l
ドラゴン・タトゥーの女の尼限定スチールブック在庫復活してるな

40:名無シネマさん
12/08/30 01:11:50.80 6sXa1Yg5
>>38
だってAUTOだし

41:名無シネマさん
12/08/30 01:37:01.52 MCimC89P
あらら、言っちゃったw

42:名無シネマさん
12/08/30 01:47:37.77 TWx2TP9B
尼でジョ―ズBDの評価が上がってるな
買いなのかこれ?

43:名無シネマさん
12/08/30 02:23:54.01 Fc5dBJza
あの頃ペニーレイン 完全版出るなあ

44:名無シネマさん
12/08/30 02:50:36.62 9NClgzh9
>>36
東日本大震災が起こってうやむやに。
あの地震でうやむやになった出来事って
かなりあるような。

45:名無シネマさん
12/08/30 03:03:50.56 6sXa1Yg5
>>42
4Kテレシネなんだって

46:名無シネマさん
12/08/30 03:55:40.25 B3T9opr0
>>43
まじか。情報ください。

47:名無シネマさん
12/08/30 04:52:49.62 5yAgf8ft
>>39
高っ!いらねー

48:名無シネマさん
12/08/30 04:53:13.52 HwT9lcdJ
>>42
LFE音声に問題があって、劇場公開時の恐怖感が薄れるんだって

49: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】
12/08/30 07:24:53.83 T/jvtg0X
キチガイカレー連投規制で終わったなw

50:名無シネマさん
12/08/30 07:28:57.47 4WTUUSVn
ジョーズは当たり デジタルコピーはいらないけどな

51:名無シネマさん
12/08/30 08:22:09.70 J6l9RliD
画像は当たりだけど…

52:名無シネマさん
12/08/30 10:22:55.49 N9qD3nsW
ジョーズは良品
ちゃんとオリジナルのモノ音声が入っている
7.1とかいらねえよ!

53:名無シネマさん
12/08/30 11:18:12.45 frBKupbx
ものらる(笑)

54:名無シネマさん
12/08/30 12:55:26.69 J6l9RliD
>>52それはわかるんだけどさ…

55:名無シネマさん
12/08/30 13:19:42.98 AsB8Z/Hq
オリジナル音声がモノラルならモノラルのみ収録でも構わないよ

56:名無シネマさん
12/08/30 13:21:39.17 4WTUUSVn
>>55
同意

57:名無シネマさん
12/08/30 13:28:32.33 5yAgf8ft

俺はサラウンドとオリジナルの2つほしいけどね。
でも今度出る「雨に唄えば」のように
5.1chサラウンドのみというのは論外
モノラル入れろや!

58:名無シネマさん
12/08/30 13:50:38.99 fvDseRik
007もモノラル入れろ!「女王陛下」のラストの銃声はまったく別モノ!!

59:名無シネマさん
12/08/30 14:19:46.73 +qOFkuCf
>>55
流石に収録できるなら両方欲しい。
どっちか片方しか無理ってんならモノでよろしく頼みたい。

60:名無シネマさん
12/08/30 14:42:03.20 AIPrdwMr
設備がない俺にとって5.1とか7.1は辛い
音が小さいしさ

61:名無シネマさん
12/08/30 14:44:48.05 TC08o1/G
今日は音がテーマなのねんチョンカレーwww

62:名無シネマさん
12/08/30 16:05:56.99 Fc5dBJza
5.1とか7.1は、ステレオに比べて、音が小さい
だから音量を上げる


63:名無シネマさん
12/08/30 20:23:07.81 7kpmbF4X
お前らサメとか買ってる場合じゃねー

密林でカーツ大佐とホモのセットが安いぞ

64:名無シネマさん
12/08/30 20:51:59.31 +qOFkuCf
ホモってなんだ?
HOD?

65:名無シネマさん
12/08/30 21:04:40.91 UiwglaHD
>>63
ありがとう。ポチッた

66:名無シネマさん
12/08/30 21:19:52.46 7kpmbF4X
>>64
トニースコットの弟が監督のホモが上半身裸で闘う超有名な作品

67: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】
12/08/30 21:26:01.27 T/jvtg0X
ホモのセットがわからん
ジョニーBOXも安いぞ

68: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】
12/08/30 21:28:17.12 T/jvtg0X
ラッセル苦労か要らね

69:名無シネマさん
12/08/30 21:39:32.50 T/jvtg0X
>>63
THXね
カーツとジョニー、ポチった

70:名無シネマさん
12/08/30 21:39:35.60 +qOFkuCf
>>66
トニーの兄貴のアレね。
リマスターされたグラディエーター興味あったからポチった。サンクス。

71:名無シネマさん
12/08/30 21:41:29.58 wWP380KF
元価格が高いから安値感がないなぁ

72:名無シネマさん
12/08/30 21:45:51.01 /hQ8Uvln
弟じゃなく兄だし、普通にロビンフッドとグラディエーターのセットって言えばいいだろ
ホモのセットじゃわからんだろ死ね

73:名無シネマさん
12/08/30 21:47:51.06 T/jvtg0X
ラッセルセットは安く感じないなぁw

74:名無シネマさん
12/08/30 21:55:44.92 +qOFkuCf
>>73
1枚組が2枚で3000円コースだから
本編2枚に特典ディスク2枚でさらにグラディエーターがリマスターだからそれなりにお得。
予約して買った人より千円お得。

75:名無シネマさん
12/08/30 21:59:49.11 7kpmbF4X
このスレにいるならホモで一発だろ

ジェネオンは投げ売りに関しては優等生だな
初期に出したBlu-rayDVDセットなんかもアウトレット扱いで1000円以下だし

76:名無シネマさん
12/08/30 22:03:50.13 cAjdFKwg
兄と弟を間違えるようなニワカが

77:名無シネマさん
12/08/30 22:13:09.91 KoeqetV7
>>63
THX
大佐は値段がネックで買い渋ってたんだ

78:名無シネマさん
12/08/30 22:14:39.06 T/jvtg0X
おーい、誰かジョニー英語もポチッてくれよー

79:名無シネマさん
12/08/30 23:13:21.58 J6l9RliD
トニーの弟は恥ずかしい

80:名無シネマさん
12/08/30 23:39:28.84 lDAovCLS
スットコ家って、三兄弟なの?

81:名無シネマさん
12/08/31 00:08:53.16 qL7L5Aut
子沢山で12人くらいじゃね?

82:名無シネマさん
12/08/31 00:16:43.29 GE43TtUw
ホモチョンカレーの給料でも買えるねwww

83:名無シネマさん
12/08/31 00:57:13.36 Wr4ZUoVK
脱出買った?
男がレイプされる映画。

84:名無シネマさん
12/08/31 01:12:14.14 GE43TtUw
チョンカレーは必ずエロがないと買わないよねwww

85:名無シネマさん
12/08/31 03:00:18.72 +UXMvOZ9
>>63
君のおかげ牛買ったありがとう

86:名無シネマさん
12/08/31 03:16:07.28 GE43TtUw
自分にお礼のチョンカレーwww

87:名無シネマさん
12/08/31 07:21:52.61 ByC/01+2
牛ってなに?

88:名無シネマさん
12/08/31 08:20:07.45 IGC2S5Bj
「君のあるがままに」

89:名無シネマさん
12/08/31 10:20:20.74 WHlWC7d9
蜘蛛男も1,3が安いね
廉価になったら特典削られそうだし確保しとこっと

90:名無シネマさん
12/08/31 11:01:00.76 8FAe0ANb
削られそうというより削られるよw
廉価に本編のみ収録って書いてあるもんw

91:名無シネマさん
12/08/31 11:06:06.87 ClIMeBKa
ジャケットは廉価の方がいいね

92:名無シネマさん
12/08/31 11:54:39.24 3RN7egut
>>85
牛ってなんだよw

93:名無シネマさん
12/08/31 12:35:28.23 5UElGNW9
俺も牛って何だか知りたい
PCの世界じゃゲートウェイが牛の模様のパッケージで
牛って呼ばれてた
関係無いけどw

94:名無シネマさん
12/08/31 12:38:04.53 qL7L5Aut
地獄の黙示録と言えば牛とワルキューレとサーフィンとナパームだろ

スパイダーマンはbox狙いなんだよな

95:名無シネマさん
12/08/31 13:38:22.37 UqreqQBu
牛といってわからないなら、見たことがないんじゃないの

96:名無シネマさん
12/08/31 14:27:07.02 pBoDUfB+
>>43
いつ?

97:名無シネマさん
12/08/31 14:58:19.17 EKz1JNA2
ザ・セル

98:名無シネマさん
12/08/31 18:00:52.69 QUA8xVdw
牛はHMVで買えなくなったから二ヶ月前に慌て30%引きで買ったのに半額かよw
市川崑の炎上とかのDVDが廉価で出るからポチろうかと思ったが角川だから一年後とかにBDで出ると踏んで止めといた。
ヤマダで二代目はクリスチャンのDVD買った一ヶ月後位にBDリリースのアナウンスが出た苦い経験から判断した。

99:名無シネマさん
12/08/31 18:03:27.60 qL7L5Aut
ジェネオンは在庫潤沢だよな
初回と言って再生産してるだろ
ワーナーとか光の速さで消えるからな

100:名無シネマさん
12/08/31 18:05:57.26 M70LvHA5
>>94
牝牛みたいなおっぱいのPBバニーガールのねいちゃんが
エロく腰をグラインドして兵隊達を挑発してたのは覚えてる

101:名無シネマさん
12/08/31 18:19:29.11 h4fubb45
>>95
思い出したら、サーロインステーキ食べたくなった

102:名無シネマさん
12/08/31 18:19:51.08 IGC2S5Bj
スクリーマーズ出ないかなーーー

103:名無シネマさん
12/08/31 18:42:25.40 nAEIV+Jz
炎上とか剣とかのDVDは分厚いブックレットが魅力

104:名無シネマさん
12/08/31 19:25:39.91 rdPBNrRN
ブレイドの1と2
スチールじゃなくて普通のケースで出してくれないかなぁ。
ただし色はクリアレッド。これは絶対な。

105:名無シネマさん
12/08/31 19:53:30.50 EKz1JNA2
ゴジラのリリースが止まっちゃったから、デルトロのパスリムまで綺麗な怪獣映画はおあずけか。

106:名無シネマさん
12/08/31 20:27:10.08 FOXKtZ4I
俺もへドラ楽しみにしてたんだけどな。

107:名無シネマさん
12/08/31 20:30:59.43 +UXMvOZ9
ヘドラほしいよね

108:名無シネマさん
12/08/31 22:09:08.09 qL7L5Aut
ソニー年内に80インチ4K投入か
その割には特典抜いたりやってることがトンチンカンだよな

4Kコンテンツないのにどうすんだ

109:名無シネマさん
12/08/31 22:11:59.82 jqQ5kYfe
4Kなんて普及すんのか?
80インチで200万以上するんだろ?

110:名無シネマさん
12/08/31 22:18:13.54 GE43TtUw
くだらねぇ話題次から次へとよく出てくるなチョンカレーwww

111:名無シネマさん
12/08/31 22:19:23.04 qL7L5Aut
REGZA60インチで65万くらいじゃね?
つーか、そのサイズならもうプロジェクターでよくないか?
ターゲットがよくわからんな
Blu-rayでもそのサイズに耐えられるソフトは限られてるし

112:名無シネマさん
12/08/31 22:41:12.12 otJgi9jF
>>108
別会社なんだから、トンチンカンも何もないわw

113:名無シネマさん
12/08/31 22:53:33.34 8FAe0ANb
そもそもブルーレイですらまだ全然普及してないのに4kテレビなんて出されても・・・

114:名無シネマさん
12/08/31 23:23:42.71 4lA6OT4c
バトルシップのブルーレイ欲しいから尼損見たらブルーレイ&DVDってのがあったんだけど
正直"ブルーレイ&DVD"の意味がわからんのだけどどういうこと?DVDって一体何が入ってんの?

115:名無シネマさん
12/08/31 23:30:46.62 kwsSM3xS
>>114
本編

116:名無シネマさん
12/08/31 23:33:06.17 ClIMeBKa
トロール・ハンターのブルーレイ欲しいから尼損見たらブルーレイ&DVDってのがあったんだけど
正直"ブルーレイ&DVD"の意味がわからんのだけどどういうこと?DVDって一体何が入ってんの?

117:名無シネマさん
12/08/31 23:38:45.78 81TQLmad
すまんがもういい

118:名無シネマさん
12/08/31 23:41:15.38 GE43TtUw
チョンカレーはDVDプレーヤーしか持ってないから丁度良いセットだねwww

119:名無シネマさん
12/09/01 00:25:53.86 ByI8okGJ
先月出たプレデターのBOXはもう58%引か
プレデター系のBOXは投げ売りするために仕入れてるな

120:名無シネマさん
12/09/01 00:38:04.93 wdGU052q
マリリンモンローの4Kテレシネ作品普通に売ってるw

121:名無シネマさん
12/09/01 00:51:10.23 qP+PbtE4
前スレでマイノリティリポート、新しいの出る といってたの

映画を愛する人だけに贈る“究極の愛蔵版"!
コレクターズ・シネマブック〔初回生産限定〕      

これか
で、2枚組 お、と思ったらBlu-ray & DVD セット


122:名無シネマさん
12/09/01 01:05:36.99 gpeiS1LB
007のサイトでボンドガール総選挙やってるじゃん。
ヴェスパーに投票したら1位だった。

123:名無シネマさん
12/09/01 01:12:39.68 eRJodAsz
4Kマスター使用といってもBDは2K
ハイビジョン・マスター使用のDVDのようなもの

124:名無シネマさん
12/09/01 02:49:05.12 sM5rLGOa
で、それがどうしたチョンカレーwww

125:名無シネマさん
12/09/01 03:01:12.24 22qwAXCj
尼の007BOXいつの間にか2千円ほど値上がりしてるな。安いときに予約しとけば良かったw

126:名無シネマさん
12/09/01 03:17:16.19 22qwAXCj
尼の007BOXよく見たら高くなったけどその代わり1,757ポイントが付くようになってるなw

127:名無シネマさん
12/09/01 03:28:48.53 sM5rLGOa
得意のIDチェンジはどうしたチョンカレーwww

128:名無シネマさん
12/09/01 03:38:06.44 eRJodAsz
↑ 夏休み終わりか? とっととクソして寝ろや、キチガイカレーが

129:名無シネマさん
12/09/01 03:40:34.00 sM5rLGOa
自演厨ってバレると恥ずかしいのか必ずキレだすよなチョンカレーwww

130:名無シネマさん
12/09/01 04:34:11.38 eRJodAsz
↑ 夏休み終わりか? とっととクソして寝ろや、キチガイカレーが

131:名無シネマさん
12/09/01 04:35:06.74 eRJodAsz
ウォッチメン、また出るようだけど、
日本じゃ出ないんだろうな

URLリンク(www.blu-ray.com)




132:名無シネマさん
12/09/01 05:53:48.66 sM5rLGOa
得意のIDチェンジはどうしたチョンカレーwww

133:名無シネマさん
12/09/01 05:55:40.63 t53iyswh
なによりこっちの発売元がパラマウントだからな…

134:名無シネマさん
12/09/01 05:58:28.80 sM5rLGOa
突然の自演チョンカレーwww

135:名無シネマさん
12/09/01 09:14:11.91 A4Om4jHC
11/7
ベルフラワー


136:名無シネマさん
12/09/01 09:55:57.97 wWgW8XVq
おお、ジョーズのスチールブック無くなっとるがな
英盤買うか。

137:名無シネマさん
12/09/01 11:45:23.20 sM5rLGOa
転売に力の入るチョンカレーwww

138:名無シネマさん
12/09/01 12:31:41.62 Q8+3kXnz
スパイダーマンBD1と3がまた値下がりしたんだけど2がなかなか下がらない・・・

139:名無シネマさん
12/09/01 12:48:59.38 wWgW8XVq
>>131
日本はとりあえずディレクターズカットを出すべきだよな。

140:名無シネマさん
12/09/01 14:44:53.32 TC5XP+us
「残虐全裸女収容所」の画質が想像してたのより良かった。「デスレース2000年」も買おう。

141:名無シネマさん
12/09/01 16:51:46.52 DV3islCh
ロサンゼルス決戦、しょうが無いから最初にでたやつ買った。
ソニーまじしね

142:名無シネマさん
12/09/01 17:38:04.10 8nEA9JJW
>>141
お買い上げいただき、まことにありがとうございます。
みなさまに良質のエンタテイメントをご提供できるよう、今後も努めさせていただきます。

143:名無シネマさん
12/09/01 17:40:09.42 t53iyswh
ハイハイ。

144:名無シネマさん
12/09/01 17:44:48.57 /C13ixnr
俺も期間限定ポイントだったから楽天半額で昨日買ったわ

映画の日だからとプロメテウス誘われて嫌々行ったがガチでつまらん
剛力の吹き替えが更にそれに追い討ちをかける(笑)
これシリーズずっと剛力で行くのか?
スーパーナチュラルが神に思える

145:名無シネマさん
12/09/01 17:47:14.47 y1s7VwpL
どんだけ酷いんだ剛力

146:名無シネマさん
12/09/01 17:58:30.15 /C13ixnr
ちなみに3Dは最初の3分以外は意味なし
最終的に剛力がエイリアンクイーンになるような展開にすればかなり面白くなるはず

147:名無シネマさん
12/09/01 17:58:54.32 G5uPcRAP
つか吹き替え見に行くなよw

148:名無シネマさん
12/09/01 18:10:16.28 /C13ixnr
だって時間的に吹き替えしかなくて3D固定だったのよ
とりあえず被災者や妊婦は見ない方がいい
カップルも帰りの話が弾まなくなるから危険だね

ぶっちゃけ、るろうに剣心かエイトレンジャーの方が楽しめるかも

149:名無シネマさん
12/09/01 18:16:26.98 TjyZpl8p
ゴーリキーの吹き替え見るとかとか金をドブに捨てるようなもの

150:名無シネマさん
12/09/01 18:20:19.39 SXRAkt4U
チョンカレーがいてもいなくても変わらないスレになってきたな。

151:名無シネマさん
12/09/01 19:14:20.78 izGoIyrY
探偵物語でないのかな?

152:名無シネマさん
12/09/01 19:26:11.00 eRJodAsz

TIMEといい、最近のFOXの吹き替えは
本当にひどいのでクレームのメール出しておいた
「客から金を取って見せている以上
話題づくりだけで素人に吹き替えをやらせないでください。
きちんとプロを起用してください」と

153:名無シネマさん
12/09/01 19:26:38.54 If8m4JZo
プレデターセット買った

154:名無シネマさん
12/09/01 19:56:12.23 TjyZpl8p
プレデターの投げ売りっぷりワロス
俺もぽちったw

155:名無シネマさん
12/09/01 20:12:30.19 r5Hk0Vpg
まさかと思うがプレデターは旧版じゃないだろうな?

156:名無シネマさん
12/09/01 20:24:00.31 /C13ixnr
そんな訳ないだろ(笑)
プレデターは最初のコミック付きbox買ったけどまさかここまで廉価でまくるとは

ところでAmazonでエイリアン卵の電池液漏れ報告あるけど大丈夫かな?
殆どの奴は未開封じゃね

157:名無シネマさん
12/09/01 20:28:09.08 G5uPcRAP
あんなゴミ買ってる奴いるのかよw
3500セットなのに投げ売りされてたのw

158:名無シネマさん
12/09/01 20:40:04.30 D6O/f0aI
8歳の娘にTIME(吹き替え)を見せたら、ヒロインの女に向かって
この女役(吹き替え)素人やなー
って言ってた。
jsにも素人と言われるAKBって…

159:名無シネマさん
12/09/01 20:56:20.23 /C13ixnr
麻里子は200人以上いる48グループでもワースト3に入るほど演技はヤバい
ただ事務所がバーニング系だからとにかく外仕事に強い
剛力もオスカーだからね
女優関連は殆どゴリ推しだから技術は関係ない
全てはコネだよ
タイムはマイナーだけどプロメテウスは吹き替え2バージョン入るんじゃね?
演技が出来る優子のメリダはディズニーなのに内容がダメすぎて爆死するとか世の中わからんね

160:名無シネマさん
12/09/01 20:58:03.13 akXgPUCV
この値段ならいいかと思って俺もプレデター買った
ぶっちゃけプレデターズは要らないんだけどね

161:名無シネマさん
12/09/01 21:00:34.60 /C13ixnr
プレデターズは画質だけなら最高
ただ主役の人がシンクロみたいな鼻してる(笑)

162:名無シネマさん
12/09/01 21:02:51.20 r5Hk0Vpg
プレデターBOX買って単品駿河屋に叩き売ろうと思ってたんだけど
同じ製品でも発売日によって買取違いすぎるからやめたわw
でも、BOX尼で買ってそのまま気に入らなかったらそのまま駿河屋流してもプラスになるんだけどねw


163:名無シネマさん
12/09/01 21:05:05.25 r5Hk0Vpg
牛とジョニーとホモ、ポチっちゃったから
プレデターは単品持ってるから諦めるかw
枚数多いと場所とってねw
来月はジャッキーも、あるから支払い大変だわw

164:名無シネマさん
12/09/01 21:11:59.35 /C13ixnr
プレデターboxはアマレー一枚だぞ
中古屋ってチャレンジャーだよな
一枚1500円で買えるBlu-rayを1500円以上で平然と売ってるから
DVDとBlu-rayの中古はもう余程知識がないと正解な価格設定無理でしょ

165:名無シネマさん
12/09/01 21:27:24.84 D6O/f0aI
?アマレー?

166:名無シネマさん
12/09/01 21:32:59.60 r5Hk0Vpg
うちの近所の中古屋、平気でハリーポッター秘密の部屋とか2300円で売ってたりするからなwだれがAVP2000円で買うんだってwずっと在庫抱えてアホじゃね?とw
ま、二束三文で買い叩いてんだろうけどw
この前ブックオフで40過ぎのおっさんが買取安すぎるってパートの叔母さんに迫ってたけど笑えたw貧乏なら最初から買うなとブックオフに売りに来るなとw
相場知らない馬鹿が多すぎるw
夫婦二人で携帯バーコードリーダー使ってる情弱wスマートじゃないんだよなw
相場は頭に叩き込んどけとw携帯でピッピッやってる横で霊幻道士6と東京上空いらっしゃいませをスッと抜いちゃったよw
500円と950円だよw

167:名無シネマさん
12/09/01 21:35:41.13 G5uPcRAP
なんかきもいのがわいてるな
やってること同じ貧乏行動なのになぜか自慢w

168:名無シネマさん
12/09/01 21:37:37.73 r5Hk0Vpg
>>167
そうなんだけどねw


169:名無シネマさん
12/09/01 21:40:08.90 TjyZpl8p
>>166
で?オクでいくらで売り飛ばしたんだい?セドリ屋くん

170:名無シネマさん
12/09/01 21:42:04.58 r5Hk0Vpg
>>169
売ってないよ.セドラーじゃないからw
まさか、そんなのあると思わないじゃん

171:名無シネマさん
12/09/01 21:45:01.73 r5Hk0Vpg
面倒だからオクには流さないよ
売っぱらうときは駿河屋かな、あとはBlu-rayに買い替えたら友人にやっちゃうな。基本的には棚に並べてる

172:名無シネマさん
12/09/01 21:50:00.81 mVdFLY5f
今日、近所のブックオフとフルイチでIVCと紀伊國屋から出てるブルーレイの映画ソフトがほぼ全て売られてた。
で、隣町のブックオフ行ったらそこにも全く同じタイトルが売られてたんだがどういう事だよw
あまり中古屋で見掛けないタイトルが集中的に3店舗で売られてたのが気になる。
値段はどれも半額以下でほぼ新品だった。

173:名無シネマさん
12/09/01 21:54:26.18 /C13ixnr
それアウトレットだね
今年くらいからBlu-rayが出始めた
ジェネオンとソニーも出てたりする
一枚千円以下だしBlu-rayは競争率低いから助かる
今だにDVDオンリーで集めまくってる人いるけど不思議だよな
画質とかどうでもいいのかね

174:名無シネマさん
12/09/01 21:56:23.54 r5Hk0Vpg
汚れた血、ポンヌフとかも何処でも売ってるよな、なんでだろ?
フレンチカンカン、モンパルナス、霧の中もブックオフで余ってんだよな

175:名無シネマさん
12/09/01 22:05:18.95 mVdFLY5f
>>173
アウトレットってTSUTAYAで売ってる980円のBD+DVDコンボとかか。
あれってサンプル品じゃなくて普通のセル品だよね?
IVCと紀伊國屋で欲しいタイトルがかなりあったので8本買ったんだが一応開封されてて、全て販売用で付属品や広告チラシも入ってたけど見た形跡は感じられなかったな。

176:名無シネマさん
12/09/01 22:20:19.07 sPuSkOFo
マジか
しかし近所のブクオフはショボいから来てなさそうだw

177:名無シネマさん
12/09/02 02:57:42.95 2lebjw4t
ずっとしょーもない自演してたんだなチョンカレーw
日曜のチョンカレーに期待www

178:名無シネマさん
12/09/02 09:07:01.06 TgyHoxk6
>>173
BDプレイヤーを持ってないからって人は多いんじゃないか?

179:名無シネマさん
12/09/02 09:27:57.69 dGawT9CQ
テレビ42以下ならDVDで充分だしな

180:名無シネマさん
12/09/02 09:31:03.17 h+DAap5r
>>179
37でも十分違うぞ

32でも違うし

181:名無シネマさん
12/09/02 09:31:56.23 h+DAap5r
PCモニターでも差は歴然

182:名無シネマさん
12/09/02 09:38:20.81 dGawT9CQ
>>180
そりゃそうだが
フルハイでアプコンなら充分なレベルだぞ
俺はBDにプロジェクター使ってるが

183:名無シネマさん
12/09/02 09:40:32.69 dGawT9CQ
>>180
パールのスクリーンつかって暗室で見るなら720pなら80インチぐらいでもDVDでいいけどな

184:名無シネマさん
12/09/02 10:06:28.75 aAqRt6u4
>182
それはただアンタのハードルが低いだけ。
26インチでもダメな人はダメ。

185:名無シネマさん
12/09/02 10:24:22.88 dGawT9CQ
>>184
26じゃわからんてwww
お前BD持ってないだろw

186:名無シネマさん
12/09/02 10:30:35.84 ulSRfv7J
わからん事はないだろ
ってか無駄な議論だわ

187:名無シネマさん
12/09/02 10:31:36.44 UQXnOVHM
26インチどころか
ノーパソで見たってBDといDVD全然ちゃうわw

188:名無シネマさん
12/09/02 10:33:32.06 h+DAap5r
PCモニター20だけど差は歴然だよ。

189:名無シネマさん
12/09/02 10:42:23.25 K0bsiQh1
HMZで見るとBlu-rayとの差に愕然とする
DVDは情報量の少なさとノイズでとにかく立体感に乏しい
週刊少年ジャンプと単行本くらい差があるよ

190:名無シネマさん
12/09/02 10:44:01.43 K0bsiQh1
ちゃんとしたモニターなら10インチから差がでるよ

191:名無シネマさん
12/09/02 10:50:11.96 h+DAap5r
むしろTVよりPCのがくっきり見える・・・

192:名無シネマさん
12/09/02 11:17:57.30 +/W3/gbn
>>189
老眼だからジャンプの方が見やすいで

193:名無シネマさん
12/09/02 11:38:54.42 kPmbXOrC
モニター話長いよ

194:名無シネマさん
12/09/02 12:18:38.25 e2X3NVVV
大きさ云々よりも表示側の解像度の問題。

パソコンのモニターは小さくてもフルハイの場合が多いからDVDだと粗が目立つよ。

195:名無シネマさん
12/09/02 12:29:58.39 aAqRt6u4
>185
26でわからない奴なんかいない。オマエも含めてな。

196:名無シネマさん
12/09/02 13:21:16.25 2lebjw4t
久しぶりにBD画質喧嘩だねチョンカレーwww

197:名無シネマさん
12/09/02 13:28:27.43 xALZ7ASi
>>195
未成年でもわかりますか?

198:名無シネマさん
12/09/02 13:29:03.34 xALZ7ASi
>>196死ね

199:名無シネマさん
12/09/02 13:35:25.30 urhvAa7g
サスペンスやホラーものでなんかない?出来れば昔の

200:名無シネマさん
12/09/02 13:52:25.16 2lebjw4t
チョンカレーのはらわた最高www

201:名無シネマさん
12/09/02 14:26:30.84 dGawT9CQ
>>199
サスペンリア

202:名無シネマさん
12/09/02 14:36:22.12 R/Wgauuu
「サスペリア」のBDは、より色がド派手になってるな。

203:名無シネマさん
12/09/02 14:43:40.20 TgyHoxk6
PART2のBDは出てないんだな。

204:名無シネマさん
12/09/02 14:50:07.16 2lebjw4t
早くも自演3連発のチョンカレーwww

205:名無シネマさん
12/09/02 15:23:23.72 K0bsiQh1
サスペリアはかなりいい
インフェルノは悪い
最期の魔女は最近だから画質は文句なし
内容もそんなに悪くない

206:名無シネマさん
12/09/02 15:38:39.78 JeXI50VP
インフェルノはアロービデオの
イギリス盤の方が高画質だった。
サスペリアは年代考えても
素晴らしい画質だよ。

207:もしもし、わたし名無しよ
12/09/02 15:38:41.49 fayl7gHR
PART2はリメイクが決まってるので
公開にあわせてBD出るじゃないか

208:名無シネマさん
12/09/02 16:22:19.50 kHMJDuyK
地デジとアナログの違いがわからん奴も世の中にはいるんですよ。
DVDとBDの違いなんてそりゃぁもう

209:名無シネマさん
12/09/02 16:50:15.20 Uet72wE6
BD出てないから保存してる古いDVDの一部
ディスク端の接着剤が染みてるような部分がたまに剥がれてくるけど、問題ない?

210:名無シネマさん
12/09/02 17:21:11.95 kYCV5ibm
問題ある

211:名無シネマさん
12/09/02 18:58:42.26 VL5Kp/MY
SPEは廉価版の特典抜きとかやってないで、デスペラードの単品出せよな

212:名無シネマさん
12/09/02 19:20:38.88 UQXnOVHM
スパイダーマン2が安くなるの待っていたら
1の価格が元に戻ってしまったん(´・ω・`)

213:名無シネマさん
12/09/02 19:57:24.29 kYCV5ibm
プレデターボックスも戻ったな

214:名無シネマさん
12/09/02 20:06:53.74 CAMEHJup
>>199
物体X

215:名無シネマさん
12/09/02 20:22:36.84 urhvAa7g
>>214
カートラッセルの方?

216:名無シネマさん
12/09/02 20:48:02.14 YA9HXXKH
これはという時に買わんといかんね

217:名無シネマさん
12/09/02 21:11:10.68 ntoLieUp
でもなぜ2だけ?

218:名無シネマさん
12/09/02 21:18:37.85 qaV79oI/
「JAWS」すこぶるキレイだったお
でも音はモノラルがいいお

219:名無シネマさん
12/09/02 21:46:47.61 hyZjvKkV
それでもガンプが観たいから1枚組買います

220:名無シネマさん
12/09/02 22:59:24.10 2lebjw4t
IDそのままで書き込んでいいんじゃねチョンカレーw
自演してまで書き込む内容じゃないしwww

221:名無シネマさん
12/09/02 23:34:32.01 JeXI50VP
212
あんたの情報で1買って
とどきますた。サンクス

222:名無シネマさん
12/09/03 00:20:56.18 cxtxZC4c
アンカーくらい覚えなよ

223:名無シネマさん
12/09/03 01:48:52.41 r20Y1YH9
9/5~に発売されるワーナーの廉価版BDいつの間にか2枚で3000円のラインナップに入ってた
ミーンストリートとリトルショップオブホラーズを単品で頼んでいたんで急いでキャンセル&再注文したわ
マジであぶなかったw

224:名無シネマさん
12/09/03 01:52:51.34 hruUlJsJ
ワーナーはルーニーとトム&ジェリーのスペコレの日本盤を出せよ。
我慢できなくなって輸入したぜ。バカ野郎!

225:名無シネマさん
12/09/03 01:57:04.05 I7gZtdP4
昔の洋画のブルーレイは出まくってるのに、昔の邦画は全然ブルーレイ化がすすまねーなぁ

226:名無シネマさん
12/09/03 02:07:59.89 DqHYM3xA
>>205
サスペリア、タクの運ちゃんのシーンに浮遊霊の顔ちゃんと写ってた?

227:名無シネマさん
12/09/03 02:32:55.80 yO4lTFTQ
>>226
あれはアルジェントの顔

228:名無シネマさん
12/09/03 02:44:02.24 /ufzJrn8
>>225
そりゃBDが全然売れないから。
でも角川映画いっぱい出るじゃん

229:名無シネマさん
12/09/03 02:53:34.41 DqHYM3xA
>>227
ダリオが聞いたら怒るだろw

230:名無シネマさん
12/09/03 06:45:10.35 98XPlWxA
木下恵介の二十四の瞳と楢山節考がブルーレイになったけど他の木下作品もなるかな?
ならないならこの二つ以外はDVDで買っちゃうんだけどなぁ

231:名無シネマさん
12/09/03 08:25:06.92 +p4e+O8D
いとうまい子の「愛しのハーフムーン」は
Blu-rayにならんかなあー。
「おくりびと」の監督、滝田洋次郎なんだな。

232:名無シネマさん
12/09/03 10:13:29.90 cxtxZC4c
うれしはずかし物語出せよ

233:名無シネマさん
12/09/03 11:55:21.31 +8/SUqFm
>>229
マジでダリオなんだけど?

234: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(0/10:0)
12/09/03 12:23:15.64 eqmWxMN4
紅の豚ってBD化されて無いよね?
鈴木さん早くしてくれよー

235:名無シネマさん
12/09/03 12:28:24.56 fZtUyuWc
確かコメンタリーでバタリアンズが言ってたような

236:名無シネマさん
12/09/03 12:43:27.88 /ufzJrn8
そういえば「DVDでーた」の今出ている号のジョーズ特集で
メインの写真を堂々と「ジョーズ87」を使ってたな
あり得ないミスだろ

237:名無シネマさん
12/09/03 13:35:19.79 3uTN4CP5
普通の人が「ジョ―ズの映画」とわかればいいんじゃねーのw

238:名無シネマさん
12/09/03 14:19:31.08 pJ5TtVxd
ジョーズ'87の存在をさりげなくアピールするとは上手ですね

239:名無シネマさん
12/09/03 15:12:44.29 /ufzJrn8
>>237
普通の人はDVDでーたなんか読まないwww

240:名無シネマさん
12/09/03 15:30:23.73 O6pAwhE+
【社会】 "日本が国際司法裁判所に単独提訴すればオールストップ" 韓国国民の対日感情が悪化、日韓の防衛交流が相次ぎ中止に★4
スレリンク(newsplus板)

241:名無シネマさん
12/09/03 16:00:58.16 I7gZtdP4
ほんとは音楽が好きでCDでーたの編集をやりたかったのに、DVDでーたに異動になった映画に興味のない社員がテキトーに編集したと予想

242:名無シネマさん
12/09/03 16:43:14.37 cxtxZC4c
昔、日経エンタのDVDコーナーの八つ墓村の紹介
ライターの今祥枝が、ワイルドなショーケン演じる金田一って書いてたな
雑誌のライターなんて所詮こんなもんだ

243:名無シネマさん
12/09/03 16:56:11.76 9l98iIRJ
なんか、深夜の馬鹿力「200文字でやっつけろ!」を思い出すな。
あれはしゃれでもなんでもなかった。

244:名無シネマさん
12/09/03 17:01:41.37 I7gZtdP4
>>242
それマジかよww
いくらなんでもひどすぎだろw映画見てませんって言ってるようなもんじゃん

245:名無シネマさん
12/09/03 17:12:56.64 /ufzJrn8
>>241
なんか記事もクソだったな
特典をダラダラ紹介してるだけで。
誰でも知ってるジョーズ裏ネタなんかもうイラねーよ


246:名無シネマさん
12/09/03 18:07:09.45 fZtUyuWc
どうせWikipediaと2ちゃんを参考にしたんだろう
映画秘宝とhiViだけはガチ

247:名無シネマさん
12/09/03 18:42:26.83 UhuZDcDu
お前らは何マルチに反応してんだ?w

248:名無シネマさん
12/09/03 19:20:10.40 XwgwWi7A
ミーンストリートてオモロいの?
デニーロ・スコセッシだけで惹かれるものはあるけど・…
ハーヴェイカイテルも出てるし

249:名無シネマさん
12/09/03 19:30:22.67 sCw2/iSN
映画秘宝なんてクソ雑誌読んでるアホいるの

250:名無シネマさん
12/09/03 19:38:19.32 hTxriTO+
愛読者登場

251:名無シネマさん
12/09/03 19:57:58.45 I7gZtdP4
そもそも映画雑誌自体読まない

252:名無シネマさん
12/09/03 20:03:59.01 pyE8ef4M
韓国全土で日本製品不買運動・・・日本製品を置かない、買わない、使わないという店舗や消費者が急増中
スレリンク(morningcoffee板)

俺たちも不買だ!

253:名無シネマさん
12/09/03 20:06:46.54 DnfVEaTa
キネ旬読んでるやつはキモイよな

254:名無シネマさん
12/09/03 20:08:59.59 V0UrKl2t
>>248
若き日のデニーロの小物感満載なチンピラ演技は一見の価値があると思う
何気に髪形が可愛いしw

255:名無シネマさん
12/09/03 20:28:30.95 42gTrmw5
>>244
URLリンク(logsoku.com)
187 : 映画板より転載 : 02/06/11 17:08 28 :  :02/06/11 01:59 ID:6gT2rIaO
4月号の日経エンタで、今祥枝って言うライターが
「八つ墓」のDVD紹介で、
「ワイルドなショーケン版、金田一耕助。
おなじみの名探偵を演じるのは萩原健一、ワイルドな金田一を好演」
って書いてた(w
「今祥枝」で検索すると、こやつも評論家らしい・・・。
29 :名無しのシネマさん :02/06/11 03:08 ID:iSbRFFSY
今さんって若いのに大活躍ですよね。
31 :名無シネマさん :02/06/11 12:37 ID:N5Iz5/ac
>>28
クソライター集団の集まり「Mテレパル」に寄稿してますな。
「八つ墓村」観てないのに、仕事受けるなよ。
せめて受けたら観ろよ。
188 : 匿名希望さん: 02/06/11 22:58 >>188
松竹版なら、金田一は渥美清だよね。
萩原健一は事件に巻き込まれる主人公。
間違えようが無い。
つまり、作品を観もせずに紹介したという恐ろしいライター。
しかも、松竹版は大ヒットしたし、テレビでも何度もやってるし
レンタルビデオ屋にも置いてある。
こいつはマジでライター辞めろ!

256:名無シネマさん
12/09/03 20:29:18.08 /ufzJrn8
毎月20日出る「DVD&ブルーレイなんちゃら」系の
似たりよったり雑誌はみんなクソだよ。立ち読みで十分。
情報なんてネットの方が早いし詳しいし

257:名無シネマさん
12/09/03 20:46:35.42 XwgwWi7A
つーかチョンむかつくわ~
チョンは入国禁止にしろや

258:名無シネマさん
12/09/03 20:53:56.20 fZtUyuWc
でもね、ビデオで~た創刊した時は嬉しかったよ
ロードショウやスクリーンは高くてね
ビデオで~た見ながらどれをレンタルするか決めるのが楽しかった時代もあったんだよ

259:名無シネマさん
12/09/03 21:05:00.27 F49GabOX
>>248
俺は初見では退屈な映画だと思ったけど二回目は何故かすごく面白く感じて今では大好きな映画のひとつ。
他の人が言ってる通りデニーロの最低のクズ男演技だけでも一見の価値あり。

260:名無シネマさん
12/09/03 21:30:19.95 /ufzJrn8
>>258
俺もまだネットがなかった時は重宝してたけどな
タイタニックがビデオになった頃までは読んでたよ
でも今はマンネリ化で買ってないけど

261:名無シネマさん
12/09/03 22:59:59.59 0mOfwzHX
イラストの表紙が良かったのにな

262:名無シネマさん
12/09/03 23:53:50.47 9PBh22Dr
秘宝とでーたとこの映画がすごいは毎月買ってたな、今は秘宝だけ
でも惰性で買ってるだけだからなあ、つまんなくなって久しいし
いっそのこと廃刊になって欲しいわ

さっき、ざっと数えたら秘宝140冊位あった

263:名無シネマさん
12/09/04 00:19:19.63 rtznrojP
好きな俳優の作品がのってたらたまに買うくらいで、毎月買ってる雑誌は今はもう一冊もないな

264:名無シネマさん
12/09/04 00:39:38.51 u3NW3h+c
キネ旬は香山リカに連載させやがったから二度と買わない

265:名無シネマさん
12/09/04 00:43:41.20 WBC4epmV
尻に目薬、目に座薬の人だっけ

266:名無シネマさん
12/09/04 01:15:01.45 y8RAACUh
スターログが廃刊になって久しいな

267:名無シネマさん
12/09/04 02:40:59.07 ftEjPV1Y

ハリウッド版「ザ・リング1、2」が10・26に出るお
「貞子3D」にガッカリした人にオススメお

268:名無シネマさん
12/09/04 04:18:29.85 8T6OYa3w
尼の指輪物語エクステンデッド
DVDのレビューやコレクターズエディションのレビューも混ぜてんのに低評価だな。
ってか混ぜちゃダメだろ。

269:名無シネマさん
12/09/04 04:32:18.98 rtznrojP
尼が混ぜないできっちりわけてる作品なんてあったかw?

270:名無シネマさん
12/09/04 07:48:12.36 xA0Eb9M5
通はスクリーンとロードショーの二冊買い

271:名無シネマさん
12/09/04 08:32:02.72 hoaRT171
波ワッツのリング1だけでオッケ

272:名無シネマさん
12/09/04 09:08:03.85 VSgcpUvs
>>271
貞子がお化けでなくて、「怪物顔」だったのには笑った
やはり外人が日本的情緒を理解するのは無理みたいだな

273:名無シネマさん
12/09/04 09:12:13.16 b6wyuB5y
さすがにリングやらせんあたりはBDで出るよな。

274:名無シネマさん
12/09/04 09:16:12.90 u3NW3h+c
出とる

275:名無シネマさん
12/09/04 10:06:57.57 RzKb9zGd
ハリウッド版のリング2て面白いの?
存在すら知らなかったんだが

276:名無シネマさん
12/09/04 11:10:51.52 r7thZi3S
>275
そりゃないよ。日本人で本家の中田秀夫がハリウッドで監督した特別な作品なのに。
日本では1以上に話題になったろ。まあ出来はともかくとして。

277:名無シネマさん
12/09/04 12:12:23.18 p6n1zH/x
1以上ではなかったと思うが

278:名無シネマさん
12/09/04 12:21:39.05 RzKb9zGd
>>276
ハリウッド版呪怨みたいな感じか
そんな話題になってたのは知らなかった。リング人気も下火ってイメージだったから

279:名無シネマさん
12/09/04 13:14:29.33 ftEjPV1Y
2は鹿のシーンは観る価値ある

280:名無シネマさん
12/09/04 13:40:59.52 54stD0/c
>>278
リングも呪怨も北米リメイク2作目はコケてる。
リング2は糞だし、呪怨は元々糞だがキャストの魅力と新鮮さがあったから1だけヒットした。

281:名無シネマさん
12/09/04 14:06:44.66 p6n1zH/x
呪怨は一応3があるんだよな。
日本はビデオスルーだったけど。

282:名無シネマさん
12/09/04 14:26:16.18 Ou0+oj2X
ホラーで続編の方がヒットした作品なんてないんじゃないの?


283:名無シネマさん
12/09/04 15:05:58.28 la6lrDrB
>>282
死霊のはらわた

284:名無シネマさん
12/09/04 15:11:48.84 HiEfxcvo
はらわたは1と2ほぼ同じ映画だけどなw

285:名無シネマさん
12/09/04 15:15:23.27 ysmryMyc
ホラーはBDになっても画質汚いままなの多いね
エルムとか2作品を1枚に詰められたりしているし

286:名無シネマさん
12/09/04 15:32:01.24 WBC4epmV
楽天で買ったロサンゼルスとAmazonホモセットきたけどロサンゼルスは帯び付きでホモも四角いシール付きだった
量販店とかすぐ丸シールに変わったから余程大量に仕入れたのかな

287:名無シネマさん
12/09/04 15:32:04.33 ZLJXmFVl
ホラーは低予算でもともと画質が悪いのが多い。
死霊のはらわた」なんかその代表例。
それに、暗い中でキチンとしたライティングも無く、暗めの画面を撮影しようとすると、
たいていの場合、光量不足で画質がざらざらになる。

288:名無シネマさん
12/09/04 16:15:43.44 Ou0+oj2X
旧作ホラーに画質を求めちゃ駄目だよ
最新ホラーはまた逆に無駄に高画質だけどw

289:名無シネマさん
12/09/04 16:53:49.89 eVEypw86
あのザラザラが怖いねん

290:名無シネマさん
12/09/04 17:09:22.18 54stD0/c
>>281
本国でもビデオスルーだ。
あっちの人にドリフホラーが新鮮に映っただけだったんだよな。

291:名無シネマさん
12/09/04 17:10:21.88 54stD0/c
>>282
エイリアンは続編でジャンル変えてヒットした。

292:名無シネマさん
12/09/04 17:50:44.98 Js97269n
ワイルド・スピードって何であんな安くなってるの?

293:名無シネマさん
12/09/04 18:01:02.92 vojK184g
>>292
大量出荷
乱発
神作品

294:名無シネマさん
12/09/04 18:21:15.40 c5TMFaff
「MI4」ってもう2枚2980円の対象になっていた、早すぎだろ。
ちなみにヨドバシとタワーレコードが対象になっていた。



295:名無シネマさん
12/09/04 18:38:53.19 WBC4epmV
地獄の黙示録ウチのプレーヤーだと再生できない
国産じゃないとダメなのか

296:名無シネマさん
12/09/04 18:59:09.15 nv5wQbMJ
>>294
ヤマダ行きゃ一枚だけで1490円で買えるよ。スチールブック版も1980円になってた。
余所が50%オフにしても最初の値段のまま変えなかったのにな。

297:名無シネマさん
12/09/04 19:08:10.97 UQo4zeDY
死霊のえじきBD今日尼から届いてざーっと観たが画質がDVDアプコンとあんまり変わらない程度なのがどうも・・・
これじゃ27%offでも高すぎる!2枚3000円コーナーが妥当だろ
DVDに入ってたオリジナル脚本もカットされてるのでDVD持ってる人は売っちゃダメよ

298:名無シネマさん
12/09/04 19:27:50.74 FW/O02bI
11月にグリーンマイル出るって書いてたけどガセか?

299:名無シネマさん
12/09/04 19:53:42.09 RhvW9fVv
>>287
はらわたは、ライティング以前に16mmだし

300:名無シネマさん
12/09/04 19:54:57.94 rtznrojP
あぼチープな感じがいいんだろ

301:名無シネマさん
12/09/04 20:12:29.38 ARdD91Hb
>>297
BD買っても特典関係でDVDが売れないパターンが多くて困るよな。
まあLDからDVDに変わるときもそうだったけど。

302:名無シネマさん
12/09/04 20:31:24.82 UQo4zeDY
ちなみにミーナ・スヴァーリ主演の「デイ・オブ・ザ・デッド」リメイク版BDは発売早々2枚3000円に入ってるんだけどね
こっちは最近の作品なんで画質が悪いという事はないと思うが特典の類はDVDのままなんだろうな

303:名無シネマさん
12/09/04 20:36:47.59 b6wyuB5y
アメリカンビューティーまだー

304:名無シネマさん
12/09/04 21:01:53.99 v47Nzq2G
>>303
ミーナ・スヴァーリ繋がりだと思うがネタだろ?
とっくに出てるぞ

305:名無シネマさん
12/09/04 21:16:40.96 p6n1zH/x
オーバーザトップをつい買ってしまったが結局みないで終わりそうだ…

306:名無シネマさん
12/09/04 21:35:35.34 UuGpGjhs
>>297
人柱乙
買い替え辞めとくw

307:名無シネマさん
12/09/04 21:55:09.26 la6lrDrB
マスターアンドコマンダーまだ~?

308:名無シネマさん
12/09/04 22:01:56.42 m5p1Y7P1
グリーンマイルの黒人が死んでしまったから
追悼記念でグリーンマイルブルーレイ出るかな?
そしてアルマゲドンコレクターズエディション
それに続いて、同じ会社から
インデペンデンスデイ
羊たちの沈黙
スピードとかの完全版
出るかーーー??

309:名無シネマさん
12/09/04 22:04:11.41 igHxeRY6
>>298
どうせ出しても特典削りまくりだろ
俺はDVDのスペシャルBOX持ってるからあんまり食指動かない

310:名無シネマさん
12/09/04 22:48:33.54 5yWV2rs4
あたいも来たよ「死霊のえじき」 画質悪すぎる 特典もないじゃん・・・これはヒデーヨ 返品したい


311:名無シネマさん
12/09/04 23:24:31.80 p6n1zH/x
>>308同じ会社じゃないし…

312:名無シネマさん
12/09/04 23:49:38.76 ARdD91Hb
「死霊のえじき」は後から半額になりそうだよな

313:名無シネマさん
12/09/04 23:55:56.59 54stD0/c
>>308
死んだのか。
ブルース・ウィリスに発掘されたんだよな。
アルマゲドンのロングバージョンに期待だ。

314:名無シネマさん
12/09/05 00:13:05.65 Gyhm4T/h
えじきのお宝グッズコレクションってなんだったの?
ブックレットとかの付属品が気になる

315:名無シネマさん
12/09/05 00:16:43.18 bozu7ql2
えじき買う気満々だったが皆の悪評報告聞いて値下がり待つわ。
代わりにフォローミー買った。

316:名無シネマさん
12/09/05 00:31:02.85 sTTxn46g
>>308
完全版って何だよ?

317:名無シネマさん
12/09/05 01:02:01.44 0uBwmPKo
>>315
同じだな。あとはえじきを買うつもりだった金でドライヴでも買おうかな。

318:名無シネマさん
12/09/05 01:04:03.02 uA7iPY29
>>316
不必要とされてカットされた映像を劇場公開版に足したものを完全版と言い出すバカ多いからなぁ。
日本は特に完全版とディレクターズカット版をちゃんと理解してない。
エイリアン(2~4)なんて特別編をことごとく完全版ってことにされてるし。

319:名無シネマさん
12/09/05 01:10:51.00 dGuFroJl
まあ、既製品は画質良くない・特典がない=不完全版だって意味だろうけど。

320:名無シネマさん
12/09/05 01:20:52.52 HGawoZlu
尼の来月以降発売SPE廉価タイトルのレビューで、逐一映像特典無しの注意喚起してくれてるのはここの住人かな?
とりあえず乙
ラッパー兼エセ映画評論家の某グラサンスキンヘッドも感謝してたよ

321:名無シネマさん
12/09/05 01:37:13.21 NRrPPCea
うたまるはどこで何について感謝してたんだ?

322:名無シネマさん
12/09/05 02:17:02.23 BVRBR+C1
わざわざ特典削るとかこすいことしやがるぜ

323:名無シネマさん
12/09/05 02:18:09.83 NRrPPCea
それが糞ニーのユーザーを舐めきったやり方よ

324:名無シネマさん
12/09/05 02:20:04.05 0EKZJixo
特典削ったぶん、本編のデータ量が増えてるんでしょ?
そっちの方がいいじゃん

325:名無シネマさん
12/09/05 02:35:20.57 NRrPPCea
使ってるマスターが同じだったら
データ量だけ増えても意味がない

326:名無シネマさん
12/09/05 02:37:20.60 BVRBR+C1
サードのブルーレイ化はいつかなぁ
森下愛子のおっぱいをフルHDで拝みたいんだが

327:名無シネマさん
12/09/05 02:47:13.72 fFuwHA4n
「韓国大好き!」と韓国語覚えて韓国行ったら…「日本人はクソ猿」「独島は我が領土」って言ってた…モデル、韓国に幻滅★6
スレリンク(newsplus板)l50

328:名無シネマさん
12/09/05 06:02:27.38 lsgw1tc0
URLリンク(car.hosodapaint.com)

えじき ひでぇ

329:名無シネマさん
12/09/05 06:41:14.48 pZhB/Bb4

            / ̄\
            |    |         
            \_/
              |
           /  ̄  ̄ \      
         /  ::\:::/::  \        
        /  .<●>::::::<●>  \   
        |    (__人__)     |  
        \    ` ⌒´    /                 
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   
    |       死霊のえじき |
    |       \3,651 (税込)      | 三二
    |______________|   
        ◎           ◎

330:名無シネマさん
12/09/05 06:57:10.00 pWAz+uu5
>>328
DVDより悪いじゃないかw

331:名無シネマさん
12/09/05 06:58:21.14 LAHQ3t0T
キャンセルして良かったw

332:名無シネマさん
12/09/05 07:30:54.45 BACq7A4H
何気に尼でジョーズBDが32%offになってるな


333:名無シネマさん
12/09/05 08:10:27.58 tnSOJj9R
>>315
フォロー・ミーって在庫切れになってるけど
みんなが買っちゃったのか

334:名無シネマさん
12/09/05 10:35:24.71 MyFvrRjI
>>328
DVDで十分を地で行くレベル

335:名無シネマさん
12/09/05 11:12:12.28 7xC42sB6
「死霊のえじき」
アメリカ盤の画質がイマイチだったんだから
同じマスター使っている日本盤がキレイになっているわけないわな

それでも50インチ以上のモニターで見るとDVDよりはキレイ

336:名無シネマさん
12/09/05 11:59:08.39 jd/N6EyX
>>328
そのレビュー、テレビ画面をデジカメで撮影した物をUPしているんじゃない?
それで短絡的に比較は出来ないと思うがな。画面を撮影って…中学生かよ。

337:名無シネマさん
12/09/05 12:07:08.91 PYpFTu1x
えじき注文キャンセル続出したのか\3,512(29%off)に値下げしてるじゃねーかよ
まだ下がるなこりゃw

338:名無シネマさん
12/09/05 12:21:15.52 /u8RBdLY
ナイト・オブ・ザリビングデッドは1500円まで下がったからなw
あせってDVD売ったものの負けだ(俺のこと

339:名無シネマさん
12/09/05 12:22:10.55 0QXTbhlL
3500円以上で買う代物じゃない
1500円も間もなくだろw

340:名無シネマさん
12/09/05 13:27:38.24 PYpFTu1x
遊星からの物体Xスチールブック届いた
中身は持ってる廉価版BDと同じだから暫く寝かせとくか

341:名無シネマさん
12/09/05 13:47:37.03 P7u27pb3
今月はヒートが出るけど米国盤は画質がイマイチらしいから
買うべきか迷うな。

342:名無シネマさん
12/09/05 14:11:49.29 2MdX+kwU
とりあえず今日はヨドでミーン・ストリートと黒いジャガーを2枚3千円で買いました

343:名無シネマさん
12/09/05 14:58:01.22 a8vz8PqE
>>336
どうせ自ブログの宣伝自演カキコですから大目に見てあげて下さい。


344:名無シネマさん
12/09/05 15:33:30.84 4B30oPOD
>>341
北米盤と同じマスターだと思うけど、今の基準で見ると解像度が不足気味。
コントラストで鮮鋭感を稼ぐような映像設計じゃないので、余計にそう感じる。
DVDと変わらんってほどじゃないけど、小画面だとどうだろ?
音も、シーンによってセリフがオフ気味になったり、いまいちバランスが悪い。
あと日本じゃファイナルカット版って銘打ってるけど、ヴィンセントのセリフの一部を
カットしたりとか細かい違いがある程度。
特に作品に思い入れがない、高画質目当てなら、尼のバーゲンとかを待った方がいいかもね。
GENEON系列だから、廉価版も今のトコ期待できないし。


345:名無シネマさん
12/09/05 16:07:49.03 CveGCLCR
なんかラストエンペラーも地獄の黙示録のように半額になりそうな気がする

346:名無シネマさん
12/09/05 16:51:22.25 PeDy36Mr
死霊のえじき
マスターがマスターなせいかDVDより2割いい程度の画質
エイリアン2みたいな高画質化はメジャーじゃないと望めないねやっぱ

347:名無シネマさん
12/09/05 17:02:37.62 5u8d/I5t
BDのエイリアン2って高画質だったっけ?

348:名無シネマさん
12/09/05 17:05:38.52 Gyhm4T/h
>>340
このレス見るまで注文したの忘れてた
コンビニ振込みにしてたから危うくキャンセルされるところだったわ

349:名無シネマさん
12/09/05 17:21:49.54 0QXTbhlL
遊星からの物体Xも画質は悪かったっけな
輪郭が強調され過ぎてた

350:名無シネマさん
12/09/05 17:23:04.73 LHC8aB7S
コンビニ振込み^^;;;;;

351:名無シネマさん
12/09/05 17:23:45.06 C7hYIC+K
URLリンク(wwws.warnerbros.co.jp)
まだー?

352:名無シネマさん
12/09/05 17:29:38.05 GO9yPhoO
まだ上映すらしてねえのにw

353:名無シネマさん
12/09/05 17:45:46.71 Fr3w855x
ステマ

354:名無シネマさん
12/09/05 17:47:24.21 BVRBR+C1
>>351
なにこのゴミみたいな臭いのする映画

355:名無シネマさん
12/09/05 18:01:14.37 uA7iPY29
>>347
DVDのエイリアン2はビデオマスターって感じな画質だったが
BDは素材(フィルム)に立ち戻ったのかちゃんとした品質になってた。

多分DVD版はVHS/LDの時に特別編をビデオ編集で作ったものをそのままを持ってきていたんだと思う。

356:名無シネマさん
12/09/05 18:05:00.42 CHHGLmhV
>>351
URLリンク(www.amazon.co.uk)

357:名無シネマさん
12/09/05 18:19:24.76 5u8d/I5t
>355
エイリアンはブルーレイのクワドリジー買ったけど、2が一番汚いと思う。
DVDよりマシになったのかもしれないが、DVDは持ってなかったので分らない。

358:名無シネマさん
12/09/05 18:27:48.30 4B30oPOD
>>355
T2特別編もビデオ編集だったな。
HDの時代になって、キャメロンがビデオ編集でやっちゃったのを後悔したとかw
アビス完全版は上映された関係もあってか、フィルムでの編集だったけど、
編集箇所でコマ落ちがあったね。


359:名無シネマさん
12/09/05 18:44:38.73 NRrPPCea
>>357
は? ひょっとしてあのザラつきが汚いと言ってる?
DVDと比べたら段違いの高画質だぞ。
一番低画質は3だよ

360:名無シネマさん
12/09/05 19:02:10.79 xUyrDBIl
3はボケボケだもんな

361:名無シネマさん
12/09/05 19:07:26.84 PkbrSYp5
2はいいほうだろ
ダメって初めて聞いた

362:名無シネマさん
12/09/05 19:08:05.38 6YaNai5y
2かなりきれいだったろ
3は何だか残念な感じだったけど
やっぱ監督の監修とかで変わるのかな

363:名無シネマさん
12/09/05 19:25:44.13 uA7iPY29
>>357
DVDはボサボサのビデオ画質だったんだよ。
BDはフィルム画質。
映像のセンス的に汚く感じたのかもな。

1はリドリーらしい光と闇の表現
3はフィンチャーらしい濃厚な色
4はジュネらしいかわからんが銀残しの荒いダークネス
2はキャメロンだけどあの時代のビスタ撮影だし、合成多用だから汚く感じたのかもね。
ただパッと見BD版は1から4にかけて画質悪くなってる感じだ。
でも4好き。オリジナルの再現はきちっとされてる。

>>358
ファンサービスだから軽くビデオ編集したんだよな。
北米版のDVDの2は劇場公開版と特別編が両方収録されてたが
画質どうだったんだろう。

364:名無シネマさん
12/09/05 19:29:51.94 uA7iPY29
>>362
かもね。
セブンもBDでさらに色調いじってるし。
なのに特典映像の色調修正の模様はDVDのままだからBD本編の画調と違っちゃってるw

3は何気に劇場公開版と復元版で重複してるカットでも復元版の方にゴミ混入してたりしてる。
多分カット単位じゃなく大まかにつなぎ合わせてるんだろうな。

365:名無シネマさん
12/09/05 19:34:52.04 5u8d/I5t
だからDVD版は知らないんだよ。グレインが強いのはたしかに汚いと思う理由の一つ。
3以降は意識的に画質を荒らしたり、全体の再度を下げたりするのが
流行ったりした時代のものだから、まあこんなもんかという気がしている。
1はリストアに力が入っていて美麗だが、2はナチュラルに汚い。
ただ、2が絵作りのせいで汚いというのはあるかもね。
1に比べて強いライト当てて影作ってるから、ハーフトーンが少なく、画が大味だし。

366:名無シネマさん
12/09/05 19:53:14.07 PkbrSYp5
もう来るなよ

367:名無シネマさん
12/09/05 19:57:48.38 BVRBR+C1
>>365
うんもうわかった

368:名無シネマさん
12/09/05 20:11:09.40 MyFvrRjI
グレインが強いのは汚い理由の一つ(キリッ

369:名無シネマさん
12/09/05 20:14:00.98 5u8d/I5t
>368
「と思う」が抜けてる。この違いは意味がある。

370:名無シネマさん
12/09/05 20:19:15.50 saqdI56N
この違いは意味がある。(キリッ

371:名無シネマさん
12/09/05 20:21:17.19 mEwgAVwa
エイリアン1はコントラストは悪くないけどソフト気味だよな
あれシャープにしないのはわざとか?
それともさすがに限界か

372:名無シネマさん
12/09/05 20:37:52.00 un8PPtBL
(キリッ (キリッ

373:名無シネマさん
12/09/05 20:59:17.89 0cXXpELM
アマのエイリアン1,299円まで下がってるな。
この辺で妥協するかね。

374:名無シネマさん
12/09/05 21:57:46.12 NRrPPCea
>>373
その値段で妥協できねーならもう買うなよ

375:名無シネマさん
12/09/05 21:59:14.44 BVRBR+C1
輸入版BOXのリーサルウェポン1には日本語吹き替え入ってるのに、バラ売り国内版は字幕だけ
なんで?

376:名無シネマさん
12/09/05 22:08:26.81 jd/N6EyX
>>375
単品のあとで吹替え入りのニューマスターを作り、それがBOXに収録されているから。

377:名無シネマさん
12/09/05 22:12:01.35 LAHQ3t0T
で、単品吹き替え入りは発売してるの?

378:名無シネマさん
12/09/05 22:12:46.63 BVRBR+C1
>>377
発売してない

379:名無シネマさん
12/09/05 22:24:41.11 tfNNzfa9
バトルシップのブルーレイを買ったらなぜかDVDも一緒に入ってたww

380:名無シネマさん
12/09/05 22:50:21.62 P9DxepER
バッファロー'66買ったよ
ボッケボケだったDVDに比べて信じられないくらいの高画質
リバーサルフィルムで撮ったっていう灰色ってか水色の色調も安定してます
あと、字幕が自体違いで2種類入ってたよ
音がなぜか2chになってたけどもともとサラウンド感なかったから別にいいかな
これはいい買い物をしたよ

381:名無シネマさん
12/09/05 22:50:52.10 jd/N6EyX
>>379
それ、庭やベランダ、畑に吊るす「カラスよけ」ですよ。
キャンペーンで各メーカーの新譜ソフトを買うとついてくるんです。

382:名無シネマさん
12/09/05 23:28:26.01 bozu7ql2
バッファローもDVDに入ってた特典がないな。
ギャロのインタビューとかさ。

383:名無シネマさん
12/09/05 23:32:05.84 mNedGowT
岩井のBD画質以外スッカスカの空っぽだな

384:名無シネマさん
12/09/05 23:41:29.30 kkNx9DPd
>>382
トール版には元々入ってなかったから、多分それをベースにしたんじゃないかな

385:名無シネマさん
12/09/05 23:43:44.54 NRrPPCea
アイス・エイジの4作目は
ついにソフトスルーになったようだ
FOX、大丈夫か?

386:名無シネマさん
12/09/05 23:44:02.19 BVRBR+C1
>>383
画質以外は空っぽってことは画質はいいんだよな?

387:名無シネマさん
12/09/05 23:55:55.55 bozu7ql2
>>386
画質は岩井自らがリマスターしてるから今までHD放送されたものとは良い意味で画質も色合いも違う。
ただ、特典もブックレットも一切なし・・・三作とも特典映像がよかっただけに未収録はきつい。
おかげで売る予定だったDVDは全て残す事にした。
本編だけで構わないなら買いかな。

388:名無シネマさん
12/09/06 00:13:36.09 kOmlONx9
バッファロー66って面白いの?5回挑戦して5回とも寝てもた

389:名無シネマさん
12/09/06 00:20:50.03 w4AN57Cd
>>388
寝るくらい面白くなかったんなら人に聞かなくても

390:名無シネマさん
12/09/06 00:27:58.09 NNg62AX2
>>387
特典ディスクをコピーすれば?

391:名無シネマさん
12/09/06 00:31:53.50 kOmlONx9
>>389
あんまり映画詳しく無いからここの人達なら良さとかもわかるのかなとおもて

392:名無シネマさん
12/09/06 01:00:11.75 4k6ptxM9
バッファロー面白かったけど

393:名無シネマさん
12/09/06 01:00:33.61 V/3ymOMn
人がいいって言ったら、つまらないと思ってた作品が面白くなるのか

394:名無シネマさん
12/09/06 01:03:39.71 xbM3qKwP
>>390
映画ソフトはパッケージとして残したいから基本的にコピーはしない。

395:名無シネマさん
12/09/06 01:05:41.06 3Pva4mBp
>>391
お前がつまらないと思ったらそれでいいじゃん

396:名無シネマさん
12/09/06 01:14:22.11 favJGVwo
>>391
ネットで評価検索したり尼のレビューとかは見ないの?


397:名無シネマさん
12/09/06 02:51:11.05 YDA3YxP7
>>393
見る前の構え方で面白くなったりつまらなくなったりする映画はある。
本当に凄い映画は視聴者を引きずりこむがね。

398:名無シネマさん
12/09/06 06:23:37.10 nFhJ436v
岩井3作品とピンポンオーバーザトップ買ったけど、ピンポンの糞画質っぷりに噴いたw

399:名無シネマさん
12/09/06 06:25:48.75 3Pva4mBp
なぬっピンポン糞画質なのか
買おうと思っていたがやめるか

400:名無シネマさん
12/09/06 06:26:58.24 5MdjXttk
>>336
TVじゃなくてPJだと思うが

401:名無シネマさん
12/09/06 07:12:32.90 Ii5vAFbp
プレステージって廉価版かか買わない方が良い?

402:名無シネマさん
12/09/06 07:38:14.33 6mhoj4jZ
自分で判断しろ質問バカ

403:名無シネマさん
12/09/06 07:44:31.14 xbM3qKwP
>>398
あのメーカーから出てる一連の邦画は安価でDVDの特典映像も全て入ってるから買い替えようと思ってるのだがマジか。
DVDでは本編DVD+特典DVDの二枚組仕様だったのを一枚に収めたから画質悪いのかな。
天コケ、ジョゼ、間宮、ピンポンをDVDから買い替えようと思ってたが様子見るわ。

404:名無シネマさん
12/09/06 07:51:12.05 V/3ymOMn
2ちゃんの一人の一行レスだけで様子見か
Amazonで買った奴は昨日のレビューで高画質って書いてるが…

405:名無シネマさん
12/09/06 08:06:10.83 xbM3qKwP
>>404
Amazonに早くもレビュー来てたのか。
確かに真逆のレビューだねw
まあ、どちらにせよ天コケとジョゼだけは買い替えるから注文するよ。

406:名無シネマさん
12/09/06 08:25:51.69 9TGcDj3C
今日の晩飯何食べようかな?

みたいな質問は勘弁してほしいな


407:名無シネマさん
12/09/06 08:44:54.99 d+dXlBbS
バッファローはストーリーだけ観ると単純だし
変な画と演出以外は特異な要素もない
シンプルなクズ野郎の親離れ青春映画だけどそこが面白い

408:名無シネマさん
12/09/06 12:44:38.59 fa5k9Afi
バッファローのギャロの役はノンセクシャル設定なのか?
それとも性的不能者?

409:名無シネマさん
12/09/06 13:13:19.23 9FkVEO9y
>>408
中二病の童貞だって思えば納得

410:名無シネマさん
12/09/06 13:48:59.79 ODENjh0U
>>332
どうせすぐ廉価版出ちゃうんでしょう?

411:名無シネマさん
12/09/06 16:30:37.03 xHRnIvbV
ハリポタBOX、尼でまた予約してる
キャンセルが相次いだのか?

412:名無シネマさん
12/09/06 16:54:29.39 3qDoy8TQ
アマゾンでアウトレイジのDVDとブルーレイがメチャメチャ売れてるw

DVD
日本映画部門・・・12位
ヤクザ部門・・・・1位
ドラマ部門・・・・6位

ブルーレイ
日本映画部門・・・23位
ヤクザ部門・・・・2位
ドラマ部門・・・・12位

両方とも在庫なし
通常1~2か月以内に発送します だって

413:名無シネマさん
12/09/06 17:17:10.51 u4WbISB0
アウトレイジ発売日に買った俺 ヽ(´ー`)ノ

414:名無シネマさん
12/09/06 17:18:48.92 RnW8VM9C
ダークスター北米盤出るのね。
日本盤、特典そのままで出ないかなあ。

415:名無シネマさん
12/09/06 17:20:45.84 TMQC6wTJ
でも北野武って凄いよな

俺はたけしの作る映画のジャンルが大嫌いなんだよ
陰湿で暴力的で見てると嫌な気分にしかならない
でも、何故かテレビでやってると見続けちゃうんだよね
昨日なんてヴァンヘルシングと交互に見てたんだがヴァンヘルシングのCGのショボさに萎えた

416:名無シネマさん
12/09/06 17:38:21.56 Uq09Jx6v
へーよかったね

417:名無シネマさん
12/09/06 17:52:39.40 NNg62AX2
大脱走ktkr
URLリンク(www.stereosound.co.jp)

418:名無シネマさん
12/09/06 19:04:41.99 tGlRQjf9
北野武ってブラザーでおわたよね

419:名無シネマさん
12/09/06 19:13:11.73 WKGXD11P
まだ始まってもいねえよ

420:名無シネマさん
12/09/06 19:27:13.61 2NDjhCGp
プロメテウスBD米と英では10月に発売すんのな
英ではなにやらエイリアン1~4も加えた9枚組BOXが出るみたいだ
URLリンク(www.amazon.co.uk)
リージョンBだし日本語対応もしてないっぽいけどコレ欲しいなぁ
国内版だと確実に1万超コースか

421:名無シネマさん
12/09/06 19:54:14.00 9TGcDj3C
>>419それはそれでダメじゃんw

422:名無シネマさん
12/09/06 19:57:49.99 tGlRQjf9
      ,' /
     i .l
.    | 、
    、.\ ヽ
      、 \ . ヽ ._
         丶.   ‐  _
           ` ‐ _  (´・ω,(´・ω・)
                  (ー(,, O┬O
                   ())'J_))
    「俺たち終わっちゃったのかなぁ」

    「まだはじまっちゃいねぇよ」

423:名無シネマさん
12/09/06 20:05:34.53 TMQC6wTJ
プロメテウスは後編あるからな
エイリアンとはあまりに雰囲気違うしboxは微妙

まぁ吹き替え派は覚悟しといた方がいい

424:名無シネマさん
12/09/06 20:18:34.62 ODENjh0U
オールアニメ声の吹き替えもキツイけどな。

425:名無シネマさん
12/09/06 20:37:09.34 IhV79uKh
トワイライトのエクリプス480円て
糞映画はいいな、値下げが激しくて

426:名無シネマさん
12/09/06 21:02:41.91 XApBKdrQ
大脱走も再リリースか
買わなくてよかったw

427:名無シネマさん
12/09/06 21:30:56.67 5LO6PEGa
あっ、俺も書こうと思ったら、もうとっくに見つけてた人がいたか。

428:名無シネマさん
12/09/06 21:51:26.68 p3/DbAA0
>>421
知らねーなら黙ってろよw

429:名無シネマさん
12/09/06 21:54:43.15 TMQC6wTJ
トワイライト種類多くてわけわからん
boxで出してくれよー
ヒロインの吹き替えはトワイライト普及に貢献した前田敦子で

430:名無シネマさん
12/09/06 22:11:37.68 NNg62AX2
大脱走のリリースは予想してたけどパットンがまた出るのもびっくり。
あれ十分きれいじゃん。

431:名無シネマさん
12/09/06 22:14:33.57 j8Pmt+Pn
いや、パットンもプロジェクターで見ればけっこうボケを感じるシーンは多い
4Kマスターする必要はあったよ

432:名無シネマさん
12/09/06 22:16:45.85 w4AN57Cd
>>429
俺は糞アイドルよりプロの声優がいいな
トワイライトは買わんけど

433:名無シネマさん
12/09/06 22:17:06.99 9TGcDj3C
>>428知ってるけどつまらんからさ

434:名無シネマさん
12/09/06 22:17:41.49 3Pva4mBp
>>430
4kマスター商法だよw

435:名無シネマさん
12/09/06 22:21:04.47 NNg62AX2
>>434
4kブルーレイのラインナップにあるんだがどういうことだよ。
URLリンク(video.foxjapan.com)

436:名無シネマさん
12/09/06 22:31:37.59 XApBKdrQ
パットンもって無いから分からんけど画面の傷とか取り除いてもっときれいにするんじゃない?

437:名無シネマさん
12/09/06 22:42:26.90 SeT+suMY
今まで発売してたものに4Kのステッカー貼っただけじゃないの?

438:名無シネマさん
12/09/06 22:46:16.34 p3/DbAA0
>>435
ウォール街?www

439:名無シネマさん
12/09/06 23:37:04.77 /lxk0xbu
まあDVDのHDエディションみたいなもんだ

440:名無シネマさん
12/09/06 23:39:23.60 v8UwfkJE
>>426
へ?大脱走は初だぞ

441:名無シネマさん
12/09/07 00:15:17.26 BQJ8MVki
そういや「フレンチコネクション」も
確かむこうではリマスターが出たけど、
前のあんな汚い画質でも4Kなのか・・・・

442:名無シネマさん
12/09/07 01:53:23.36 tWURZLcp
ブリキの太鼓 ディレクターズカット 高いな

443:名無シネマさん
12/09/07 02:31:40.99 Gukh2DZR
>>441
そりゃいくら4Kでも色調を妙な方向に弄れば、ああなるわな

444:名無シネマさん
12/09/07 05:21:29.27 4/BiuXyj
>>412
Blu-rayのヤクザ部門一位ってなんだ?w
つーか、どうやって調べんのジャンルわけでヤクザってどーやんの?

445:名無シネマさん
12/09/07 05:44:18.59 DA+DrY00
DVD>日本映画>ヤクザ

446:名無シネマさん
12/09/07 05:49:14.49 BQJ8MVki

てな感じ。

【Blu-ray】アメイジング・スパイダーマン IN 3D 2012/11/14 \5,979
【Blu-ray】アメイジング・スパイダーマン ブルーレイ&DVDセット 2012/11/14 \4,980
【DVD】アメイジング・スパイダーマン コレクターズ・エディション 2012/11/14 \3,990
【Blu-ray】アメイジング・スパイダーマン アメイジング BOX <3000セット数量限定生産> 2012/11/14 \24,799

【Blu-ray】死刑台のエレベーター 2012/11/22 \5,040
【Blu-ray】ブリキの太鼓 ディレクターズカット 2012/11/22 \6,090


447:名無シネマさん
12/09/07 06:10:50.56 vlGsGIVy
なるほど

448:名無シネマさん
12/09/07 07:34:39.03 4/BiuXyj
アウトレイジはBlu-rayよりDVDのほうが売れてるってなんなの?世の中アホばかり?
つーかフォーマットが1086-1って、なによw
メーカー売る気あるのか?
仁義が廉価でまた、売り出したのはBlu-rayの布石か?

449:名無シネマさん
12/09/07 07:39:48.92 yo81tnHH
【Amazon.co.jp限定】アメイジング・スパイダーマンTM 変身スリーブ付デジパック仕様(完全数量限定生産)

BOXからフィギュア、コミック、Tシャツが抜けたディスク5枚版(3D,2D,特典BD、特典DVD2枚)
スチールブックではなくデジパックなのが残念

450:名無シネマさん
12/09/07 07:43:11.68 l9R+ncsj
>>448
BDレコ持ってないんだろう

自己中な考え方だな

451:名無シネマさん
12/09/07 07:43:28.05 4/BiuXyj
ソナチネが7位って?wなんで、あんなに評価が高いのかわからん。持ってるけど
俺の中ではBest3は、仁義なき、まむしの兄弟、山口組三代目、次点に激動の1750日、続いて、博奕打ち一匹竜だな

452:名無シネマさん
12/09/07 07:44:49.87 4/BiuXyj
>>450
メーカーぎ出してないじゃんアウトレイジ以外、さっさと東映は出せよ、買ってやるから

453:名無シネマさん
12/09/07 07:52:38.78 l9R+ncsj
まだまだ需要はDVDなんだよ。

454:名無シネマさん
12/09/07 07:58:34.40 8FTFUWtq
DVDならレンタルでいいじゃん。

455:名無シネマさん
12/09/07 08:15:21.56 l9R+ncsj
レンタルでいいならDVD売れていないはずだろ。
ソフトが欲しい、しかし、BDレコなど買うほど画質にこだわっていないって人が多いんだろ。

自分が画質音質にこだわるからって他の人も同じとは思わないほうが良い。

456:名無シネマさん
12/09/07 08:38:56.66 sWSqGWpq
↓画質音質に異常にこだわり、見ないのに毎月数万円買い続ける男

457:名無シネマさん
12/09/07 10:00:16.75 qHAQ1BJK
地上波よりかなり汚いDVDを買うっていう発想がどうしても理解できないんだよな

458:名無シネマさん
12/09/07 10:22:10.49 DA+DrY00
>>457
一般人はそもそもDVDが地デジより汚いって発想にたどりついてないんじゃないの
画質がどうとかよくわかってないんでしょ

459:名無シネマさん
12/09/07 11:02:15.75 eXxEnTlg
違うな
恐らくブラウン管で見てるのがまだかなりいるだろ
高精細ではないがコントラストなんかは下手な液晶より全然綺麗だからね
俺もDVD用にブラウン管復活させようと思ってるよ(笑)

460:名無シネマさん
12/09/07 11:47:02.93 tCTr4P/n
ブラウン管は理論的に最高説もあったなw
俺も1台は処分せず、DVD用に使っている

461:名無シネマさん
12/09/07 11:47:23.96 /+kkOa2Z
お前らいい加減移動しろ
スレリンク(movie板)

462:名無シネマさん
12/09/07 11:50:59.55 /+kkOa2Z
>>449
楽ブク限定版もあるっぽいぞ

463:名無シネマさん
12/09/07 12:22:03.75 uBwgahdU
>【Blu-ray】死刑台のエレベーター 2012/11/22 \5,040
今回は画面サイズどうすんだろ?
DVDのHDニューマスター版では変更あったみたいだけど。

464:名無シネマさん
12/09/07 12:53:08.43 l9R+ncsj
俺の友人にこんなのがいる。

「見れればいいんでDVDで十分」

俺はBDじゃなきゃ嫌だけどね。

465:名無シネマさん
12/09/07 14:23:13.32 ZYJb99xw
画質を気にしてるのはHIVIの読者と、ここの住人くらいじゃないのか?(笑)

まあ俺も画質至上主義だが、画質を「意識しない」人はいっぱいいると思う
そういう人たちは映画が見れるならBDでもDVDでもどっちでもいいんだ

466:名無シネマさん
12/09/07 14:34:19.77 FCOVms4O
蜘蛛はEDのクソ歌変えてんだろうな。

467:名無シネマさん
12/09/07 14:37:28.86 t36sToNm
あえてBDを選んでる人を除いて、多くの人は見れればOKって感じでしょ。
そこまで映画にこだわってない。
気にするのは画質音質じゃなく面白いかどうかだよ。


468:名無シネマさん
12/09/07 14:41:31.26 dBPKl1Lq
上下左右黒帯額縁LB以外なら何でもいい

469:名無シネマさん
12/09/07 14:51:56.39 BQJ8MVki
蜘蛛の5枚組に付く2枚の特典ディスクが
今時DVDでたった20分だけwww
どこまでも糞ニー

470:名無シネマさん
12/09/07 14:55:24.68 S3d+ER+M
買うならBDだろ
DVDはケースがでかすぎんだよ

471:名無シネマさん
12/09/07 14:58:22.51 julTv5aM
>>463
※ルイ・マル自身が上映を望んだ「1:1.66」サイズで収録

472:名無シネマさん
12/09/07 15:03:11.86 l9R+ncsj
>>470
ケースはもっと気にしないだろうw

473:名無シネマさん
12/09/07 15:14:21.11 o3EwbVbn
Tシャツ着るぞぉ~

474:名無シネマさん
12/09/07 15:27:00.68 BQJ8MVki
>2010年には阿部寛、吉瀬美智子主演で日本でリメイクが実現した。

死刑台の商品説明にこんな恥ずかしい情報入れるな、と思ったが
発売は角川だったのか・・・。紀伊國屋じゃねーの?

475:名無シネマさん
12/09/07 15:34:00.82 XObziP3J
アイズ・ワイド・シャットなんだが、
やっぱり友達のピアニストと助け、助けられた薬中娼婦は殺されたん?

476:名無シネマさん
12/09/07 15:46:37.49 xwtop6Si
キューブリックスレで聞けよ 罵倒されるけど

477:名無シネマさん
12/09/07 16:36:09.88 eXxEnTlg
そろそろまた新しいキューブリックboxが出そうだな(笑)

今日REGZAタブレットの画質見て衝撃受けたんだがこれBlu-rayとDVDはやっぱりかなり綺麗なのかな?
デモは4Kみたいな風格だった

478:名無シネマさん
12/09/07 16:45:53.07 sWSqGWpq
かな?かな?虫がうるさい

479:名無シネマさん
12/09/07 17:19:49.57 U3PnjNLQ
蜘蛛3Dたけーよ

480:名無シネマさん
12/09/07 17:30:42.59 QVorq9Rk
>>464
友達は37型以上のテレビでBD観たことあるの?

481:名無シネマさん
12/09/07 17:37:12.40 yo81tnHH
>>479
でも廉価になれば映像特典を削るソニピクだよん

482:名無シネマさん
12/09/07 17:57:51.17 FCOVms4O
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

483:名無シネマさん
12/09/07 19:14:25.62 BQJ8MVki

メールで問い合わせてみた。
ソニー・ピクチャーズの回答


弊社より発売いたしますブルーレイディスク廉価版では、
今後基本的には、特典映像は付きません。
何卒ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。

以上、簡単ではございますが回答とさせていただきます。
今後とも弊社作品を宜しくお願いいたします。

ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント


だってさ

484:名無シネマさん
12/09/07 19:16:36.52 d3A+kJPE
>>474
DVD(HDリマスター)も今回のBDも、同じシネフィル・イマジカレーベル。
紀伊國屋、角川は販売元だね。
この調子で、「さよなら子供たち」もあたりも良質マスターでお願いしたい。
この前のBSPはガッカリ画質だったし。


485:名無シネマさん
12/09/07 19:30:35.45 odvFF6CX
死刑台のエレベーターはDVDでも充分キレイだよね HDリマスターだし
Blu-rayになってもあまり変わらないと思うな

486:名無シネマさん
12/09/07 19:35:01.39 1SHpgeH/
残念だけどもうよろしくされないわ

487:名無シネマさん
12/09/07 19:36:12.66 odvFF6CX
>>486
えっ?なに?

488:名無シネマさん
12/09/07 19:37:59.23 vlGsGIVy
>>487

>>483の話だろ

489:名無シネマさん
12/09/07 19:38:20.26 o3EwbVbn
>>487
>>483にでしょ

490:名無シネマさん
12/09/07 19:40:27.54 HhTmac5/
>>483
はあ?特典欲しけりゃ初出盤買え阿呆w
逆に特典全部付いたの安売りしたら最初に買った奴に失礼だろ

491:名無シネマさん
12/09/07 19:44:12.35 9ScTHOr3
>>483
レギュラー盤が市場に残った状態で廉価盤出すと、返品受けたり、仕入れ割戻し
したり、面倒なのは分かるんだが、まるで顧客視点で考えてないよね
俺は、最近ほとんど輸入盤しか買ってないから没問題なのだが

492:名無シネマさん
12/09/07 20:03:50.50 tCTr4P/n
俺もよろしくはできないな
コロンビア系は輸入盤でいいや

493:名無シネマさん
12/09/07 20:05:05.35 y4Y4YdiA
>>483
SPE強気で気丈だな~…姐さんみたいw

494:名無シネマさん
12/09/07 20:05:30.80 955aTTrS
スパイダーマンの3Dは楽しみにしている。

495:名無シネマさん
12/09/07 20:06:20.36 FCOVms4O
英語音声がロッシーだけどねw

496:名無シネマさん
12/09/07 20:06:52.27 1VrGSl5t
発売直後に買ったものが
後に廉価版で出るのはよくある事だが
それに対して腹立てる事は無いけどな、俺は。
廉価版買った人より早くに楽しんでるわけだし。

497:名無シネマさん
12/09/07 20:15:22.34 eXxEnTlg
Blu-ray返品なんてできんだろ
ソニピクは実店舗だとネットよりかなり早い段階で半額なるから1980円で妥協して買っちゃうけど

498:名無シネマさん
12/09/07 20:36:29.18 qHAQ1BJK
BOXだと特典つく?

499:名無シネマさん
12/09/07 20:41:52.97 hbgWNZVD
>>483
いかにもソニピクらしい回答だ

500:名無シネマさん
12/09/07 20:45:50.79 iGAcX4Yg
ソニーの廉価版はディスクもピクチャーレーベルじゃないんだぜ…

501:名無シネマさん
12/09/07 20:50:25.83 1SHpgeH/
BD普及の為にそういう売り方もありだと思うけど値段が納得できん
1000~500円が相場だろ

502:名無シネマさん
12/09/07 20:56:29.88 BQJ8MVki
>>490
アホはお前。
初めに買ったやつのメリットは
他のやつより早く新作が見れるだけ。
それだけなんだよ、分かったか?

1年後でもいいから同じものを
安く手に入れたい、それが廉価版のルール。

503:名無シネマさん
12/09/07 21:02:30.84 1y3/0P8O
>>490
正解

>>502
アホすぎwww
素直に初回盤を買いましょう特典オタさん

504:名無シネマさん
12/09/07 21:02:39.11 1SHpgeH/
俺からしたら日本は映画産業の売上が悪いから海外なら最初っから1000円台で変えるもんを
廉価制に付き合ってやってたって気分だったんでこんな事されると気分が悪い

505:名無シネマさん
12/09/07 21:04:08.07 eXxEnTlg
まぁ1500円だといつでも買えるから実際購入しないんだよな
そういう意味じゃここまで徹底的に差別化してくれた方が購入意欲がわく
俺は割引率が高いほど購入時の満足度が高いからぶっちゃけ廉価版にはあまり興味ないし

506:名無シネマさん
12/09/07 21:06:04.18 Q1R7GyMv
まあ、廉価版を買うような奴には余計なサービスはいらないということだ
他社も全部そうすればいいのに

507:名無シネマさん
12/09/07 21:11:35.70 odvFF6CX
残念、、、パゾリーニはBlu-ray出せないみたいだな
版権の問題で
DVDは大丈夫らしいけど

508:名無シネマさん
12/09/07 21:11:36.44 a2GQcinv
タイタニックなんかより007にキャッシュバックやってほしいな。
何回買い替えさせるんだよw

509:名無シネマさん
12/09/07 21:12:58.33 qHAQ1BJK
カジノ・ロワイヤル中古で買っておくかな

510:名無シネマさん
12/09/07 21:13:33.95 eXxEnTlg
007とかアタッシュケース持ち込むバカがいるからダメだろ

511:名無シネマ@上映中
12/09/07 21:29:12.53 Qg4d/ogi
SPEの廉価版ジャケットに通常版もよろしく!って表記あるんだよな
んな事して高いほう新品で買うと思ってるんだろうか

512:名無シネマさん
12/09/07 21:42:12.57 orNhZSiI
>>511
今日見てきたわ
今度から廉価版は全部リバーシブルになるのかな?
通常版の宣伝は帯とかシールにしてほしいな

513:名無シネマさん
12/09/07 22:17:31.90 4/BiuXyj
ソニーは不買します

514:名無シネマさん
12/09/07 22:34:48.45 eXxEnTlg
バイオ1特典抜きは笑ったわ
結局最初のboxが一番まともだったんだな

515:名無シネマさん
12/09/07 22:36:38.05 1SHpgeH/
しかしバイオ1はどうしろっていうんだろ

516:名無シネマさん
12/09/07 22:41:28.72 GOHQi8ix
矢沢、ブルーレイ見て気付きました

517:名無シネマさん
12/09/07 22:42:44.00 l9R+ncsj
>>502
馬鹿すぎ

518:名無シネマさん
12/09/07 22:48:34.58 eXxEnTlg
ソニーは画質いいし特典モリモリだからね
個人blogとかで怒ってるのが結構いるみたい

アニメに比べりゃ安いのにね

519:名無シネマさん
12/09/07 22:59:07.48 DA+DrY00
ソニーのブルーレイは今後一切買いません

520:名無シネマさん
12/09/07 23:04:19.93 dBPKl1Lq
買うくせに

521:名無シネマさん
12/09/07 23:10:01.83 V4CL534+
はやくブリット出せ

522:名無シネマさん
12/09/07 23:12:19.15 7ho8uT7W
>>520
本当に買わないんじゃね
というか、貧乏だから初回版買えないんだろ

523:名無シネマさん
12/09/07 23:14:09.65 DA+DrY00
>>520
買いませんよウフフ

524:名無シネマさん
12/09/07 23:15:15.72 l9R+ncsj
全作BD買いたいけど、そんな価値があるかっていうと微妙なんだよな。
全作ダメなところが目についてしまって。

525:名無シネマさん
12/09/07 23:33:58.73 t36sToNm
『レナードの朝』待ってるんだけど
ちゃんと通常ジャケット、ピクチャーディスク、特典有りのスタンダード版を最初に出してくれよ?
いきなり廉価で出されたら困る

526:名無シネマさん
12/09/07 23:53:04.46 D3QqMJKk
>>483
ちょっと今から10×10(cm)くらいの[映像特典なし]告知シール自作して、週末近所の量販店回ってソニーの劣化版に軒並み貼りつけるわ、ボランティア

527:名無シネマさん
12/09/08 00:56:58.86 /OiEihqQ
通報しました

528:名無シネマさん
12/09/08 01:06:06.86 vretH5BV
URLリンク(kakaku.com)
ついに単品ででるお!

529:名無シネマさん
12/09/08 01:24:43.69 xW6Gq0i+
>>502
アホはお前wwww
ここって糞ニー擁護のキチガイ関係者が多いよな
お前ら、2chで擁護しとけってwwwww

>>526
応援してやるよwwww

530:名無シネマさん
12/09/08 01:50:55.00 NgQJJ8Uz
MI4のBD+DVDも1500円で売ってたし
もうふざけんな!!って感じ。

531:名無シネマさん
12/09/08 02:02:26.24 vqZTgue4
ソニーよ
特典映像いらんから
本編だけでいいから

500円で売れよ

532:名無シネマさん
12/09/08 08:30:02.49 Na9vM++o
特典削った廉価版の他に通常版も出荷し続けるなら文句ないよ

533:名無シネマさん
12/09/08 09:01:54.23 +tv/EBbQ
ソニーには初回限定っていってDVDつけるのも辞めてもらいたい
第一にBD買う人がDVDほしいとは思わない、それなら最初から、安いDVDを買ってるよ


これって単品DVDの廉価版も本編だけになるの?BDだけ?

534:名無シネマさん
12/09/08 09:19:20.09 cbzNdOGu
DVD付きBDは他社もやっているしなぁ
ジェネユニの旧作などDVDの方にしか吹き替えが入っていない作品もあるし

535:名無シネマさん
12/09/08 09:41:10.92 P+tr14ja
そもそも特典狙いの奴は通常版を買ってるだろうし、
廉価版を買うような奴は特典に必死ではないだろう。
なくてもいいんじゃないか?

536:名無シネマさん
12/09/08 09:51:54.20 Ksxh7B/Y
ユニバーサルのBDソフトは
なんであんなにも読み込みウザいの?

537:名無シネマさん
12/09/08 10:02:52.79 Z6d1wwEt
>>536
Thank You!

538:名無シネマさん
12/09/08 10:18:17.38 cbzNdOGu
>>536
全地域のリージョンが詰まっているからじゃね?
その分、安い海外版BDにもれなく日本語入っているからいいじゃん

539:名無シネマさん
12/09/08 10:54:45.99 IZ9+JGzc
>>532
そうだよね。誰もが発売日に購入するわけではないからね。

まあ、廉価なら購入するけど…って作品があるのは事実なんだし、そういう層を取りこぼさないようにすることは商売としては基本だと思う。

そうなると特典削ったりした結果、廉価版はこんなもんかというイメージが定着したらお得感も感じないし、結果今より余計に売れなくなるんじゃないのかな?

540:名無シネマさん
12/09/08 11:07:58.85 j4EvM8xV
>>539
発売日に買わなくなって売り切れやしないだろw
乞食のクセに特典付けろとかどんだけあつかましいんだw

541:名無シネマさん
12/09/08 11:14:42.22 Vss4NrDr
通常盤の方に特典ディスク一枚つければいいだろ
わざわざ廉価盤の方削ってどうするんだよそんな商売に人がついていくと思ってんのか死ねよ

542:名無シネマさん
12/09/08 11:31:32.58 fJYoYdkm
>>541
通常版は本編BD+特典専用BDにしろってことか?
んで廉価版には特典専用BDを削って、本編BD一枚だけにすれば良いな

543:名無シネマさん
12/09/08 11:46:25.95 Z6d1wwEt
他のメーカーがソニピク方式を追従すればソニーはエライとなるけど、
追従しなければ糞ニーの称号はそのまんまだなw

544:名無シネマさん
12/09/08 11:47:38.11 4VTOCTfK
今までついてたもんを無くすわけだから
当然安くなるんだろうね
まさか同じ値段でわざわざ特典抜くなんてしないよね

545:名無シネマさん
12/09/08 11:49:20.39 tBXJXYW0
ジェネオン
ロビンフッドは日本語と英語のみでロゴも変わってたな
最近のは分けてるのかな

546:名無シネマさん
12/09/08 12:14:08.96 aYAXCqiM
これからは廉価版買うことはめっきり減りそうだ。
よっぽど気に入ったものだけ通常版買って、あとは中古狙いだな。

547:名無シネマさん
12/09/08 12:31:05.22 5pifQg5K
貧乏人共はまだ言ってるのか
働けよ

548:名無シネマさん
12/09/08 12:32:34.31 Y1pJa9jw
こっそり教えといてやる

ジャンヌ・ダルク
ブレード・オブ・ザ・サン
イントゥ・ザ・ブルー
メイド・イン・マンハッタン
N.Y.式ハッピー・セラピー

上記の作品の次に廃盤になるソニーの2500円のソフトは
ウォーター・ホースと16ブロック

549:名無シネマさん
12/09/08 12:43:04.12 BAvgDONY
昨日の金ローのベストキッドはまだ大丈夫そうだからポチってこようかな・・・

550:名無シネマさん
12/09/08 12:48:08.55 458D0SoJ
ジャンヌダルクはミラのやつか?
吹き替えの声が今と違う人なのでイマイチ買う気になれないんだなー
映画自体は好きだけど。

551:名無シネマさん
12/09/08 13:16:06.55 pkeEopzo
>>511
> 通常版もよろしく!って表記あるんだよな

これ誰か手元に現物ある奴うpして見せてくれ

552:名無シネマさん
12/09/08 13:25:07.41 /OiEihqQ
ピンポン買おうと実物見たらリバーシブルだったからやめた
リバーシブルにするなら白か黒ケースにしろや

553:名無シネマさん
12/09/08 14:04:51.44 +tv/EBbQ
>>551
店で見てきたら?
パッケージの半分より下に赤い画でアピールしてる
それが帯ではなく印刷だからリバーシブルになってるよ

554:名無シネマさん
12/09/08 14:05:07.47 RPJgVTiq
ケープ・フィアーがもう廃盤扱いか~買っときゃ良かった

555:名無シネマさん
12/09/08 14:09:43.19 1sjt0Oot
>>554
んな事ない
9/26にまた廉価再発するし
11/2には尼限定ダブルカバー仕様も出る

556:名無シネマさん
12/09/08 14:11:12.00 5pifQg5K
>>551外でろよ

557:名無シネマさん
12/09/08 14:14:10.57 458D0SoJ
>>551がXPだったらどーすんだよ。

558:名無シネマさん
12/09/08 14:15:54.33 wMfV5hJU
>>551
尼でロサンゼルスの商品ページ見てごらん。
その他の画像を見れば載ってるよ。

559:名無シネマさん
12/09/08 14:17:44.39 jAT0Wo2t
廉価版で特典省かれるのもムカつくが
ジャケットに廉価版を示す文字やらデザインを直接印刷しないでほしい。
グラディエーターはマジ最悪だった

560:名無シネマさん
12/09/08 14:28:36.38 rh6Oplq3
貧乏人ほど神経質

561:名無シネマさん
12/09/08 14:35:22.50 Vss4NrDr
これか
URLリンク(ec2.images-amazon.com)

562:名無シネマさん
12/09/08 15:08:17.48 tBXJXYW0
この兵士はBlu-rayの特典を抜かれたことに呆然としてるんだな

563:名無シネマさん
12/09/08 15:12:04.60 48hJEA+r
>>548
スケスケ黒Tシャツのブレード・オブ・ザ・サン
これは是非見たいwww

564:名無シネマさん
12/09/08 15:13:52.29 XdVfwzvS
>>559
BDのケースは透明だからリバーシブルでも意味ないしなw

565:名無シネマさん
12/09/08 15:14:00.03 pkeEopzo
>>560
SPE社員はいい加減黙ってエコケースオナニーでもしてろ

>>561
これは晴れた秋空並みに清々しくグロ中尉w

566:名無シネマさん
12/09/08 15:20:27.37 wMfV5hJU
リバーシブルをあえて取り入れる意味ってあるのかな?

567:名無シネマさん
12/09/08 15:24:43.96 Ll1USBLM
エコ

568:名無シネマさん
12/09/08 16:18:10.27 wMfV5hJU
>>567
無駄に両面印刷してるじゃん

569:名無シネマさん
12/09/08 16:18:36.10 cbzNdOGu
エゴ

570:名無シネマさん
12/09/08 16:48:11.07 NF0JIcZC
客から利便性とかお得感奪うのは一番やっちゃいけないことなんだと思うんだけどな
殿様商売すると○宝みたいに嫌われるぜ~

571:名無シネマさん
12/09/08 17:13:03.52 +tv/EBbQ
>>564
ホントだな、今考えたらそうだった
せめて透明ケースじゃなかったらなぁ

572:名無シネマさん
12/09/08 17:32:45.11 tBXJXYW0
透明なのはいいよ
ただあの上の部分がホントいらない
しかも妙な丸みついてるし
あれを最初に考えた奴は死刑だろ

573:名無シネマさん
12/09/08 17:38:11.46 XdVfwzvS
上の部分は並べた時ダサいよな
安っぽく見える

574:名無シネマさん
12/09/08 18:00:27.21 +tv/EBbQ
10月3日発売予定
わらの犬
ピザボーイ史上最凶のご注文
マネーボール
ステイ・フレンズ
ブレイクアウト
レジェンド・オブ・フォール
ナバロンの要塞
戦場にかける橋

これも特典ないのかな?
楽天でみたらハンナ、世界侵略ロサンゼルス決戦も特典映像有りってなってんだけどな
これだと楽天で購入して特典映像無いじゃんかってゴネたらどうなるのかな?

575:名無シネマさん
12/09/08 18:05:34.59 o89jg3RK
楽天の表記は誤りだからみんな気をつけろよ

576:名無シネマさん
12/09/08 18:07:06.08 fGEDxulX
12/5
禁断の惑星エクザビア HDニューマスター版


577:名無シネマさん
12/09/08 18:08:35.81 458D0SoJ
尼じゃ本編のみになってる。

578:名無シネマさん
12/09/08 18:15:51.62 CInhOiND
特典欲しけりゃ初回版買えばすむ問題だと思うんだけど違うの?

579:名無シネマさん
12/09/08 18:22:14.23 +tv/EBbQ
ホントだな、アマゾンはちゃんと表記してるわ

俺的には廉価版は
スリーブケースなし
特典ディスクなし
ブックレットなし
現在なら本編DVDやデジタルコピーなし
これでいいと思うんだが販売会社からするとこうもいかないんだろうな

580:名無シネマさん
12/09/08 18:38:01.61 /OiEihqQ
邦画の廉価DVDみたいに値段の紙入れて、購入したら取り出して捨てれるようにしろ

581:名無シネマさん
12/09/08 18:43:49.01 tBXJXYW0
ソニピクは売れてるからこういう販売方法にシフトしたのかな?
売れてないなら無意味だよな

発売日に定価だろうが気にしないで大量購入する奴は廉価版に用はないし
静観する奴はどの道買わない
ぶっちゃけAmazon、楽天、TSUTAYA店舗
この3つだけで狐、罠、ソニピク、ジェネオンは殆ど半額以下で手には入るもの

582:名無シネマさん
12/09/08 19:19:50.73 SzJFdrLT
>>578
500円で出せとか言うヤツがいるくらいだから、察してやれ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch