1/144~1/160・建物模型総合スレ2at MOKEI
1/144~1/160・建物模型総合スレ2 - 暇つぶし2ch2:HG名無しさん
09/10/21 22:51:55 vrqi3A7D

ジオコレ
URLリンク(www.tomytec.co.jp)
YSK
URLリンク(www.geocities.jp)
TGW
URLリンク(www.tgw.co.jp)
さんけい
URLリンク(www.shinise.ne.jp)
アオシマ
URLリンク(www.aoshima-bk.co.jp)
モデルワークス
URLリンク(model-works.com)
こいで
URLリンク(busstructure.sakura.ne.jp)
マトリックス(鉄道関連)
URLリンク(www.h5.dion.ne.jp)


3:HG名無しさん
09/10/21 22:52:48 vrqi3A7D
海外

ファーラー
URLリンク(www.faller.de)
フォルマー
URLリンク(vollmer-online.de)
キブリ
URLリンク(rire-modelle.de)
ヘルヤン
URLリンク(www.heljan.dk)


4:HG名無しさん
09/10/22 00:20:02 5ZbyAFJY
つ④

5:HG名無しさん
09/10/22 22:41:15 xUMzuLWy
食玩系は減ったな。

6:HG名無しさん
09/10/23 22:26:08 73hCIdzg
>>2追加

最近ではガスタンクが良いのでDDF。
URLリンク(www.diorama.co.jp)

Nはあまりないが一応ヒルマも。
URLリンク(www.hiruma-modelcraft.com)

たまに1/144スケールの情景モノを出すことがあるマツモデル。
URLリンク(www3.ocn.ne.jp)

7:HG名無しさん
09/10/24 00:29:54 cw0ivSpL
団地対決
URLリンク(www.aoshima-bk.co.jp)
URLリンク(www.mmjp.or.jp)
URLリンク(www.craft-s.com)


8:HG名無しさん
09/10/26 22:12:23 knpHEEQ0
熊本城、買ったヤシいる?

9:HG名無しさん
09/10/26 23:16:52 J7YxPJTn
>>7蒲田のショーでスターハウス見てきた。
これで2千円なら良いと思った。

10:HG名無しさん
09/10/27 23:15:55 JdLMSGbG
タカラトミーの戦艦大和シリーズ
1/144で再現したら迫力ありそうだが・・・
URLリンク(www.takarahobby.com)
URLリンク(www.takarahobby.com)

やはり空港や港の規模は1/144では無理だろうか

11:HG名無しさん
09/10/29 08:36:19 DYLLwaX8
空港も港も、一部を切り取って再現するのは有りだと思う。

12:HG名無しさん
09/11/04 23:41:38 fpYvfWoV
昔、管制塔を製品化してるとこなかったっけ?
1/144戦闘機のディスプレイ用に。

13:HG名無しさん
09/11/06 13:18:52 eI7FKDEJ
ペパクラでよければ…
URLリンク(kampfgruppe144.com)


14:HG名無しさん
09/11/09 23:26:42 aKqxqk5a
建機レンタル屋age
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

15:HG名無しさん
09/11/11 06:13:39 vy3n1DWN
クレオスの熊本城欲しいな

16:HG名無しさん
09/11/17 00:05:49 rax4BDk7
青島団地、箱デカっ!

17:HG名無しさん
09/11/17 22:54:24 XyGcySq/
さんけい新製品
アトラムより転載

新製品 N (株)さんけい MP03-36 法律相談所  
新製品 N (株)さんけい MP03-37 駅舎E  
新製品 N (株)さんけい MP04-33 バイクA  
新製品 N (株)さんけい MP04-34 駐輪所A  
新製品 N (株)さんけい MP06-01 クリスマスVerビル2009 



18:HG名無しさん
09/11/17 23:13:06 eD+mb4eL
>>10

以前新聞の広告通販で1/144の大和の完成品が出てたね。
価格は50マソだか60マソだか、そのくらいしたと思ったが、そのデカさにも驚愕したよ。
写真で大和の隣に立って爺さんの背丈近くありそうだったもの。
>>11
田舎の漁港クラスならトミテクのジオコレやグリーンマックスからも一部出てるね。

19:HG名無しさん
09/11/18 22:31:14 72JVcD05
船は1/144だと大きすぎるからな・・・。
1/150の日本丸もデカイし、レベルのトロール漁船もデカイ。
イマイが出してた1/200のタグボートはちょうど良い感じだったが、
今は発売されてるのだろうか。

飛行機も、旅客機だと1/144は大きいから、
空港をジオラマで再現するのに1/144はむいてなさそうだ。
スレ違いスマソ。

20:HG名無しさん
09/11/18 22:32:02 72JVcD05
スレ違いと言いつつ、sage忘れた

21:HG名無しさん
09/11/19 06:40:01 LpDy9FBQ
>>16
でかいよなアレ…
組んだら小さくなるらしいんだけど、漏れはあまりの箱の大きさにビビッて買わなんだ。

22:HG名無しさん
09/11/19 10:21:34 XIF54cX3
フジミの金閣寺ってどうなの?

23:HG名無しさん
09/11/19 22:36:07 G+aT6tu0
>>22
金メッキ仕様です。

24:HG名無しさん
09/11/21 01:02:41 AINMzpJf
1/150で建造物…といえばあとはここか。
URLリンク(www.woodyjoe.com)
熊本城・大阪城・犬山城・安土城

25:HG名無しさん
09/11/21 15:53:38 3/aARWpo
木製建築模型は塗装するもんなのかどうか...そもそも論だけど。で、塗装するのならどこをどうしたらいいのかな。詳しい方いますか?
組み立ては、俺の場合木製モデル経験なかったからまずウッディージョーのもっと初心者むけのをとりあえず買って練習した。
パーツというのかな?部品ひとつひとつの加工精度は高くて合いは良かったが、湿度はやっぱり注意しないとね。
あと木製建築モデルはイマイあたりが1/150で清水寺とか法隆寺の全景モデルとか出してなかったかな?

26:HG名無しさん
09/11/25 00:10:45 uH4gKx4B
>>25
↓こっちで聞いたほうがいいのでは?
スレリンク(mokei板)l50

27:HG名無しさん
09/11/25 22:37:03 /eBxZTf4
>>17
悪くはないんだが、ネタ切れ感とそろそろ飽きもくるな

28:HG名無しさん
09/11/30 01:35:59 L2J5BMUv
お城は1/400にしないとNのストラクチャーにバランス良く入らない。

29:HG名無しさん
09/11/30 23:16:05 HDdcd0uG
志村ー! スレタイ! スレタイ!

30:HG名無しさん
09/12/01 22:32:06 e3vO8Z90
URLリンク(trainbleu.boo.jp)
↑これに出てるコンビナートってガイシュツ?
今日気付いた漏れ

31:HG名無しさん
09/12/01 23:46:05 GdRgTHtd
長屋 工事現場
URLリンク(hobbyworld.aoshima-bk.co.jp)
URLリンク(hobbyworld.aoshima-bk.co.jp)

32:HG名無しさん
09/12/02 22:14:32 niu8QUae
スターハウス
URLリンク(blog.joshinweb.jp)

J鉄道部

33:HG名無しさん
09/12/07 22:11:25 3ttbalfN
さんけい新製品
アトラムより転載

新製品 N さんけい MP03-39 たばこ屋  
新製品 N さんけい MP04-35 柵G(玉垣)  
新製品 N さんけい MP04-36 ベンチA  
新製品 N さんけい MP06-01 クリスマスVerビル2009
 


34:HG名無しさん
09/12/16 22:22:01 89HIsrMn
>>2追加
ペーパー+スチレンボード
URLリンク(www.zb.em-net.ne.jp)
情景小物類に1/150あり
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)

35:HG名無しさん
09/12/28 23:39:36 g8Bfwttp
土曜にソニックシティのイベントに行ってきたが、
クラフトのマンションは売ってなかった。

36:HG名無しさん
10/01/18 22:15:22 4f1YHKab
さんけい新製品
アトラムよりコピペ

新製品 N (株)さんけい MK04-37 トイレB 
新製品 N (株)さんけい MK04-38 ベンチB 
新製品 N (株)さんけい MP03-40 ホームA-1 
新製品 N (株)さんけい MP03-41 ホームA-2 
新製品 N (株)さんけい MP03-42 ホームA-1延長キット 
新製品 N (株)さんけい MP03-43 ホームA-2延長キット  
新製品 N (株)さんけい MP03-44 駅舎F 



37:HG名無しさん
10/01/25 22:37:45 1Jm8Ku6L
建物コレ4月発売予定
URLリンク(popondetta.com)
醤油屋・蔵1,2 
蕎麦屋・茶屋1,2


38:HG名無しさん
10/01/31 21:20:04 B6KL5q2J
このスレではWF限定のアオシマ痛団地はスルーでしょうか?

39:HG名無しさん
10/02/02 15:22:38 k4UrSGsS
語る事がないだけじゃないかなぁ
普通の方の団地は作ったけど、俺

40:HG名無しさん
10/02/02 22:51:34 MUObIvh5
>>35
客との会話によると見本だけ展示して通販受付してたもよう。
在庫があるなら持ってきて売ればいいのにな。
通販受付中とも表記してなかったし、売る気がないのかね?


41:HG名無しさん
10/02/03 22:20:46 eLy4/gev
旅篭1・2
URLリンク(hobbyworld.aoshima-bk.co.jp)
URLリンク(hobbyworld.aoshima-bk.co.jp)

アーケードABC
URLリンク(hobbyworld.aoshima-bk.co.jp)
URLリンク(hobbyworld.aoshima-bk.co.jp)
URLリンク(hobbyworld.aoshima-bk.co.jp)

42:HG名無しさん
10/02/08 22:39:19 jVlI3iC3
ワンフェス行ってきたけど、建築模型関連でメーカー発表はなし。
トミーテックが来てない時点で期待はしてなかったけれど…

でも144のアポロ11号の発射台を紙で作ってる人がいて
迫力あったな。

43:HG名無しさん
10/02/16 22:32:56 FFBRywq5
痛団地の売り上げはどうだったのかな

44:HG名無しさん
10/03/04 00:26:34 zGHZE603
スターハウスはもう発売してるのかな。
あまり話題にもなってないような。

45:HG名無しさん
10/03/04 00:30:30 EnQ9HKEv
スターハウス買ってきた。


46:HG名無しさん
10/03/04 06:55:48 9Vx6xFip
スターのお宅拝見したい。
どんだけ流通してるんだろ。

47:HG名無しさん
10/03/04 23:04:31 ZVITEMMB
普通に小売店に流通してんのか?

48:HG名無しさん
10/03/05 22:47:55 uADKAw0i
買った人のブログ
URLリンク(blog.jikokudo.com)

49:HG名無しさん
10/03/07 00:58:50 Wp5otvWm
>>48

見てきたで。
製品のインプレッション期待したがパッケージやら団地の解説やらばっか。

50:HG名無しさん
10/03/08 22:29:30 RgKiKK+q
アオシマ団地のグレードアップパーツ出したところ、
スターハウスのも出すんだな。
URLリンク(hobbyworld.aoshima-bk.co.jp)

51:HG名無しさん
10/03/09 11:26:27 Fm+gymui
何にしてもNゲージ基準の団地はでか過ぎる
置き場所に困る
都市部に住むと特にそれを痛感、実際に団地に住んでる香具師は特に…
かつてのGMの小学校、工場以上に困る



52:HG名無しさん
10/03/09 23:58:25 dpJbeQwP
>>51
過渡の地方銀行も店で見たらかなりデカかったので、買うのやめたことがある。

53:HG名無しさん
10/03/12 17:20:16 sLBOYi0U
本来はミリタリー用途
URLリンク(www.platz-hobby.com)
URLリンク(www.platz-hobby.com)

54:HG名無しさん
10/03/13 16:54:28 Li28SScm
>>53
1/144って食玩以外に地上兵器のキットある?
建物作っても、大型航空機かガンダムくらいしか同スケールで飾れないし。

55:HG名無しさん
10/03/13 18:07:16 zMGupwpr
ドーラ列車砲

56:HG名無しさん
10/03/13 22:30:33 z/SOGMzS
>54 Metal Troopsって香港(だったかな)の会社がインジェクションキットを一刻出してた。最近見ないが。

57:HG名無しさん
10/03/14 00:46:45 daE9CDmN
>>56
金属部隊ですよね。私は戦車とレオパルド列車砲のキットくらいしか知りませんが、レジンもシャープでエッチングパーツも良好でした。海洋堂が一時入れてたような。良い製品だったのに確かに最近見ませんね。
>>55 氏の言うドーラは中国のトランペッターが一昨年くらいに発売したと記憶してます。間違いなく1/144でしたがモノがモノだけに箱もデカかったですw今入手は難しいと思います。
>>54 日本で1/144兵器のキットでガレキ以外だと...アイコムのホワイトメタル...は完成品だけだったかしら?

58:54
10/03/14 18:59:42 B73RZD4I
>>55
列車砲なら鉄道模型の範疇だと思う。
PRO-HOBBY(アイコム)でホワイトメタルの車両がありましたが千円と高価。
旧陸軍戦車とかマニア向けですね。自動車はTOMYTECみたいに3台セットが適正かと。
ドラゴンモデルでLEOPARD戦車がありましたが、PLATSみたいに食玩のキット化かな?
ガンダムが痛団地で戦闘とか、友引高校に戦車が集結みたいなSFジオラマができそう。

59:HG名無しさん
10/04/09 22:15:18 Fo915YaX
海の家A
URLリンク(hobbyworld.aoshima-bk.co.jp)
海の家B
URLリンク(hobbyworld.aoshima-bk.co.jp)
昭和のビルABC
URLリンク(hobbyworld.aoshima-bk.co.jp)

60:HG名無しさん
10/04/20 19:53:01 v7ms0nlF
 接着剤パテの気泡の抜き方ってある? 

61:HG名無しさん
10/04/20 22:40:31 GHJCC1d/
アオシマ団地単体発売age

62:HG名無しさん
10/04/26 23:16:23 dYZ0sxN9
長屋、どこにも売ってない_| ̄|○

63:HG名無しさん
10/05/07 22:23:42 uI9jkXZ/
過疎ってんな~。
新製品情報ぐらい貼ろうぜ。

病院AB
URLリンク(www.biccamera.com)
URLリンク(www.biccamera.com)

64:HG名無しさん
10/05/10 23:49:22 NRV9tWW3
■さんけい 新製品情報
5月新発売
新製品 N さんけい MP03-51 長屋C
新製品 N さんけい MP03-52 商店D
新製品 N さんけい MP04-45 鬼瓦A
新製品 N さんけい MP04-46 物干し台C

アトラムより転載

65:HG名無しさん
10/05/19 22:59:51 YLg5QKoX
J鉄より
過渡セルスミティング

ジオタウン大型ビル各3990円
URLリンク(blog.joshinweb.jp)

テナントビル1
URLリンク(blog.joshinweb.jp)
ファッションビル1
URLリンク(blog.joshinweb.jp)
ブランドビル1
URLリンク(blog.joshinweb.jp)
ブランドビル2
URLリンク(blog.joshinweb.jp)

66:HG名無しさん
10/05/20 22:43:19 bZTJj/vz
建物ではないが一応。

風力発電機
URLリンク(www.hobby-show.info)

67:HG名無しさん
10/05/22 23:37:54 /h/POi4x
弥彦フェリーの店頭調理の店、買った香具師いる?
詳細きぼん。


68:HG名無しさん
10/05/26 03:45:46 ayy4mmaA
東京の町並みの再現模型を見れる所ありませんかね?

69:HG名無しさん
10/05/26 21:06:00 1LbgBMbi
六本木ヒルズにいきゃ金にあかして作ったつまらんのが見れるんじゃないの?

70:HG名無しさん
10/06/08 00:25:18 GkqQWtCV
自作派待望

セメント瓦屋根パーツ
エッチング製窓枠/扉
棟瓦
URLリンク(homepage3.nifty.com)

棟瓦はいさみや以来か

71:HG名無しさん
10/06/08 23:26:06 bz22igOD
さんけい6月新製品

薬屋
URLリンク(hobbyworld.aoshima-bk.co.jp)
商店E
URLリンク(hobbyworld.aoshima-bk.co.jp)
門扉A
URLリンク(hobbyworld.aoshima-bk.co.jp)


72:HG名無しさん
10/06/09 22:14:40 YqXQu/H2
イマイチだが
URLリンク(jioworld.shop-pro.jp)

オール千円くらいなら試しに1個、現物を見てみるか・・・と思わないでもないが、
送料プラスするとけっこうな出費になる。

それならばガイシュツの↓のほうがまだいいか。
URLリンク(www.zb.em-net.ne.jp)

いずれにせよ退色・耐久性はどうなのだろう。

73:HG名無しさん
10/06/17 23:02:39 h4pEuNV8
痛団地、まだ売ってるんだな。。。

74:HG名無しさん
10/06/18 21:59:18 r4qGRZB+
ターゲット層がわからん。

75:HG名無しさん
10/06/23 22:09:22 HEliSSGs
>>68
両国の国技館隣に江戸東京博物館があるが、
その中に明治時代、大正時代、昭和初期、
戦争開始-東京大空襲20年頃までの町並みが模型で再現されているはずだけど。

76:HG名無しさん
10/07/02 22:07:42 aNkji2fn
ジオコレ温泉街
URLリンク(hobbyworld.aoshima-bk.co.jp)

77:HG名無しさん
10/08/04 17:41:00 5nvkZ7BR
大規模なジオラマ作ってて、戸建住宅の模型(比較的最近のNTを想定して作成中)が大量に欲しいんですが、
どこかで安く変えるとこないかなー。

金型作って町工場に発注したいくらいなんですが・・・・。

78:HG名無しさん
10/08/04 23:45:53 N3vobJbH
トラックターミナル&プレハブ
URLリンク(hobbyworld.aoshima-bk.co.jp)

79:HG名無しさん
10/08/06 17:41:54 EIhGZLgE
>>77
金型って、その住宅地の面積何平方mくらいなの?
過渡富の全種揃えて十数邸2万円ほどか

80:HG名無しさん
10/08/06 22:09:54 ATawM8GK
金型作っていっぱい打って一般流通させてネ申

81:HG名無しさん
10/08/08 14:19:49 BbOncGzY
TOMYTECとかで住宅が2個で1000円切ってるけど、

もっと安いのがあればいいのだが、、、。

82:HG名無しさん
10/08/08 15:33:50 tRoKSCZw
あれを高いというのなら>>80路線で決定

83:HG名無しさん
10/08/09 00:00:07 43KRveWQ
【美しいキャンパスランキング】ベストⅢ
①神戸女学院大学(兵庫県)
  設計:ウィリアム・メレル・ヴォーリズ
  URLリンク(img.4travel.jp)
  URLリンク(upload.wikimedia.org)
  URLリンク(upload.wikimedia.org)
  URLリンク(tomusoya.blogdehp.ne.jp)
  (動画)URLリンク(www.youtube.com)

②活水女子大学(長崎県)
  設計:J.H.ヴォーゲル
  URLリンク(shizuka.sppd.ne.jp)
  URLリンク(pds.exblog.jp)
  URLリンク(bunhaku.hp.infoseek.co.jp)
  URLリンク(mindpalette.img.jugem.jp)
  (動画)URLリンク(www.youtube.com)

③金城学院大学(愛知県)
  設計:大成建設株式会社一級建築士事務所
  URLリンク(www.kinjo-u.ac.jp)
  URLリンク(www.kinjo-u.ac.jp)
  URLリンク(www.taisei-design.jp)
  URLリンク(ses.txt-nifty.com)
  (動画)URLリンク(www.youtube.com)


84:HG名無しさん
10/09/13 22:14:14 /LPghVUN
age

85:HG名無しさん
10/09/15 00:55:38 tXc75KqZ
建設中の建物 自販機
URLリンク(www.atram.jp)

86:HG名無しさん
10/09/16 22:46:32 3k6HOGes
URLリンク(www.kobaru.com)
一応こういう新進メーカーもあるよって事で。

87:HG名無しさん
10/09/17 23:32:28 bpZyRwDT
>86
JAMに出展してたところかな。

88:HG名無しさん
10/09/18 00:56:27 BAbJZZss
>>87

そうです。元は文具等のプラ製品のメーカーのようです。
自分的にはLED付きのプリクラキットとか小物類の方が面白そうです。
ちなみにフィギュア類はアイコムのOEMです。

89:HG名無しさん
10/09/21 23:51:44 cne+PET/
アイコムつーか、結局は原型つくってんのはYSK?

90:HG名無しさん
10/09/22 23:55:11 7if4zNym
gage板のスレでも話題になってる。

91:HG名無しさん
10/09/29 01:03:43 Uh7sVYCl
建コレはgage板のスレも停滞気味。
みんな飽きてきたか?

92:HG名無しさん
10/09/29 18:47:09 h4YxnFQz
俺鉄模メインの人間だけど、ジオコレの建物ってモールドのシャープさが他社製品に比べるとイマイチで。それが飽きた理由の人もいるんじゃないかな?
あと、ユーザーはもともと街コレ建コレ単独で楽しんでいる人は割と少ないと思われ。
多くは鉄コレ等他のジオコレ商品も併せて買ってると、最近はジオコレ全体の製品化ペースが早過ぎて、ラインナップのどれかひとつを切るという人(切ったのが建物系)も多いかも。

93:HG名無しさん
10/09/29 20:06:58 3kKpv1QN
そうだなあ、ペースが速いと楽しみ尽くす前に飽きるかも。
自分の場合は自作の建物1年くらい作り続けてるから、ジオコレ買う気にならんのだけど。

94:HG名無しさん
10/09/29 21:02:28 s0zKg/Ry
>>92
そのとおり。
あの出来の悪さのおかげで遠慮なく切れたね。
つきあったのは神社までだったな。

95:HG名無しさん
10/09/29 22:47:40 h4YxnFQz
木造建築、特に昭和の長屋系は逆にあのモールドのヌルさが丁度いい雰囲気出してると自分は思うので、出す製品によってコレだ思えばつまみ買いすればいいんじゃないかと。
最近出たのでは商店長屋なんてドリフのパロディー看板のセンスは抜きにしてもいい感じで、実際早々にメーカー在庫切れになったっけ。

96:HG名無しさん
10/09/30 01:06:39 GhIbWg85
悪くは無いんだけどね、ただ売り方についていけなくなった。
鉄模のストラクチャーみたいに「いつでも買える」じゃないから、
追い立てられるように買ってしまっていた。
再生産しても色違いになるし。
段々と値段も上がっていったし。

97:HG名無しさん
10/09/30 20:13:00 8FJf2d94
ペースが速い上にいつでも買えるようになったから安心して買わないだけ。
造形自体は、あれはあれで有りだろ。
でも、以前のように発売を楽しみにして、買ったら並べて遊ぶなんてことは出来なくなっちゃったよな。
結局この分野って隙間産業。建物模型だけで遊んでる人なんて限られてるってことかな。
みんな鉄道模型やらミニカーやらが本業で、ついでに遊んでただけなんかな。

まあ、とにかくこのジャンルの新しい楽しみ方をもう一度模索しなけりゃ行けなくなったのは確かな事だけど。
誰か楽しんでる人いない?

98:HG名無しさん
10/09/30 20:13:57 8FJf2d94
例えば>>83みたいな建物を造ってる人とかいないかね。

連投スマソ

99:HG名無しさん
10/10/01 01:29:16 YVPtLUKY
自作晒すと大概叩かれる。

100:HG名無しさん
10/10/01 12:55:07 q4bQUbZS
んで、結局セミ完成品についてあーだこうだ言うのがこのスレ住民てことか。
なら少なくとも手を動かしてるもう一つのスレの方が模型板にふさわしいな。

101:HG名無しさん
10/10/02 16:11:04 H6xUc6WO
アトラムより転載

新製品 N TOMIX 226949 建コレ073 駅前セット
新製品 N TOMIX 226956 情景小物070 農機小屋と農機A
新製品 N TOMIX 226963 情景小物071 農機小屋と農機B
新製品 N TOMIX 227885 建コレ074 駅前バス待合所
新製品 N TOMIX 227892 建コレ075 駅前タクシー営業所
新製品 N TOMIX 227908 建コレ076 駅前ビル


102:HG名無しさん
10/10/05 00:41:22 dRr8i0OV
>>101
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

街コレ4の再生産だな。

103:HG名無しさん
10/10/19 01:26:38 g90ZC45l
URLリンク(www.hobby-show.info)
左下のは?

104:HG名無しさん
10/11/08 22:03:35 zdi1bfGf
■さんけい 新製品情報

11月新発売
新製品 N (株)さんけい MK07-01 「となりのととろ」サツキとメイの家
新製品 N (株)さんけい MP03-64 交番
新製品 N (株)さんけい MP04-58 トイレC

アトラムより

105:HG名無しさん
10/11/09 23:05:47 LRNLU5c2
>104
ととろ画像
URLリンク(www.1999.co.jp)

106:HG名無しさん
10/11/10 05:20:24 Yi3zTO5A
楽しそう。
無料頒布してたペパクラを元に自分で作ろうとしてたけど、
買ってもいいかな。

107:HG名無しさん
10/11/10 06:19:47 hi8jF+0s
しかしいい値段してるな。やっぱ版権代高いんだろか。

108:HG名無しさん
10/11/10 22:31:37 +Av643Td
鉄道用の貨物施設だが

テルハ
URLリンク(www.h5.dion.ne.jp)

109:HG名無しさん
10/11/11 14:07:00 xDC+0zXi
近年ストラクチャー物って、KATOとTOMIXがホンと気合い入れてんな。
昨日久々に模型屋行ったら、棚にそれまで見なかったデカいビルの模型が置いてあったからな。

110:HG名無しさん
10/11/11 22:16:45 +fFGSB4z
逆にGMは元気がない。

111:HG名無しさん
10/11/11 22:34:00 NkzS5EXs
自慰のストラクチャー類は只今新たな道を模索中。組み合わせて発展可能なビル建築とか。

112:HG名無しさん
10/11/12 09:11:12 uYouzEVs
こういうストラクチャー物の売り上げって、ゴジラやガンダムとかもそれに貢献してんだよね。
プラモの世界じゃガンプラはまだまだ元気だし、ゴジラもまたハリウッド新作が作られるって話が
持ち上がってるから…

113:HG名無しさん
10/11/12 14:39:49 CXMB87PN
そういうキャラクターと絡めやすいストラクチャーを企画するってのもいいかもね。
…ちょっと大きめのビルとかかかなぁ。
建物の背が怪獣よりはるかに低いと、アップで見たとき迫力出ないでしょ。

114:HG名無しさん
10/11/12 22:02:28 GJQ9SdoM
ととろの家みたいに、鉄道模型のジオラマ作る人以外も買うような、
そういう商品を企画して幅広く売ったほうが良さそうなんだけど、
言うほど簡単ではないのかな。

変わった建物であればあるほど、1人1個しか買わないだろうし。

115:HG名無しさん
10/11/26 22:28:57 vjvgKuBP
海月姫の尼水館きぼん

116:HG名無しさん
10/11/30 22:42:16 XfKsTnba
こばるのストラクチャーは露店と駅舎だそうだ。
今さら感が強いが・・・。

117:HG名無しさん
10/12/07 09:10:23 S6phRFZf
しかし河合商会やフジミも、もっと1/150の建物って出せば良かったのにな。
河合は温泉宿と駅の2点だけだし、フジミも法隆寺だけだからな。多宝塔はネットじゃ
1/150って紹介してるけど、実商品は1/100だからな。

118:HG名無しさん
10/12/07 22:52:01 WI3x7qm+
たしかに河合の箱庭シリーズが全部1/150だったら面白かったのだが、
1/150にかぎらず建物のプラモがそもそも少ないし。
たとえばアオシマ団地が商品として成り立つのも今だからだと思ふ。



119:HG名無しさん
10/12/07 23:04:38 PjJJI/Ls
>>117

そういや何年か前にナガノが出してた昭和情景ナンチャラシリーズもメーカー公称1/150よりデカかったような。続かなかったなあ。

120:HG名無しさん
10/12/08 08:55:43 2bO6OGU3
トミーテックのお神輿と、カトーのお神輿ってどっちが出来がいい?

121:HG名無しさん
10/12/08 22:15:10 unU4PPW1
>>119
看板建築は食傷気味だったし

122:HG名無しさん
10/12/08 22:32:56 WB949TzA
実際は食傷なんてことはなかったから(といっても、もっと普通の建物欲しいなあとは思ってたけど)
後に出た過渡の看板建築はひととおり買ったけどね。
要はGM製品と比べてデザイン面の目新しさが少なかったってこと。

123:怪獣ファン
10/12/11 20:53:00 jw8mr1Tx
近年昭和の木造建築のキットって流行りだな~ カトー、グリーンマックスの老舗はもちろん、トミーテック、
みにちゅあーと… 

こういうの見てると、懐かしの昭和怪獣映画を思い出すんだなぁ… こういう色んな商店とか並べて昭和の町並み
再現してるジオラマ見ると、アンギラスやガイラのソフビキット持って来て暴れさせたくなって来る…(w)

124:HG名無しさん
10/12/11 23:02:34 va0SNO4N
>>123

ワンフェスにソレ系の建物キット出してるディーラーあるじゃん。1/144でも破壊されたビルとか。
もちろん同じスケールのレジンの怪獣キットも出してたよ。
確か実際に円谷の美術製作に関わった人が興したんじゃなかったかな?詳しくは知らないけど。

125:HG名無しさん
10/12/13 08:43:39 ajKf19ZX
最近「地球防衛軍」や「ラドン」とかの昭和初期の特撮物見返してるけど…
最近の鉄道模型ストラクチャーって、この当時の撮影に使われたミニチュア並みの
出来だもんな。

126:HG名無しさん
10/12/13 22:21:54 fRtZyA/y
アメリカの町
URLリンク(www.parvia.com)

127:HG名無しさん
10/12/13 23:16:17 wcQLDVYv
>>126
日野のバス走ってるしw

128:HG名無しさん
10/12/23 17:38:37 m/F9AQsr
アオシマの団地にせよトラムウェイのスターハウスにせよ
一度きりで終わりそうだ

129:HG名無しさん
10/12/23 19:24:03 yuhIQzIp
今のアオシマのラインナップから考えて、魚市場とかは出しそうな気もするw
まぁ団地もぼちぼちとは売れてるみたいだし、ボリュームが多くて付加価値がつけられて、
価格帯を高め(といっても鉄道模型ではそうでもない)に設定できる施設が思いついたらまた何か作るんじゃない?

130:HG名無しさん
10/12/25 06:29:46 x7Vc5afs



131:HG名無しさん
11/01/07 22:05:24 u+sXVZPz
4月
新製品 N TOMIX 228837 建コレ079 建売住宅C 木造
新製品 N TOMIX 228844 建コレ080 建売住宅D 鉄骨造 
新製品 N TOMIX 228851 建コレ081 小学校


132:HG名無しさん
11/01/12 22:24:59 Q2UiDCRy
>>131
写真
URLリンク(blog.joshinweb.jp)

133:HG名無しさん
11/01/17 21:58:22 9kNLzpbt
↓なんかアメリカの最新作ゴジラ映画って本格的に始動しそうだね。日本のゴジラも復活するとか何とかって噂だし(!?)
スレリンク(cinema板)
また怪獣ブームが来るかもしれないし、そうなったらこういうストラクチャー物も売れるチャンス到来だね♪

134:HG名無しさん
11/01/18 00:05:02 4flMuo9D
やるとしたらスカイツリー壊したいがためだけでしょ

135:HG名無しさん
11/01/22 13:13:05 bvlVNmuj
みにちゅあーとから飛行場の管制塔や格納庫のキットって出ないかな?

136:HG名無しさん
11/01/22 14:13:12 rdDg3kVM
飛行場関連はペーパークラフトが結構充実してるから、そっちで済ませてしまうなぁ。
こんなの URLリンク(kampfgruppe144.com)

137:HG名無しさん
11/01/22 17:08:02 qEU3z3yP
gage板のスレにこんなのが紹介されてたよ
URLリンク(www.geocities.jp)

138:HG名無しさん
11/01/24 00:27:39 +9OHaf2J
さんけいにリクエストしてみたら?


139:HG名無しさん
11/01/24 00:39:38 k07sQA9k
さんけい製品は今さつきとメイの家が好調のようだ。

140:HG名無しさん
11/01/26 22:38:38 /YZOflIE
駅舎
URLリンク(www.eonet.ne.jp)

141:HG名無しさん
11/01/27 22:51:47 9vxwD9tJ
ジオコレ コンビナート
URLリンク(blog.joshinweb.jp)

142:HG名無しさん
11/01/28 21:16:36 M3s7o4la
メカゴジラ持って来て暴れさせたいなw

143:HG名無しさん
11/01/28 22:29:49 sbYbBpWp
意外と購買層が広がりそう?

144:工場フェチ
11/01/28 23:11:42 iIyyAzzV
ワロタ

145:HG名無しさん
11/01/28 23:25:28 FflTR1y7
説得力のあるちゃんとした配置は難しそうだなぁ。

146:HG名無しさん
11/01/28 23:43:51 TQB5rfuc
工事萌えなんて言葉ができたくらいだからそういった層も買うかも。
ただプラント工場やコンビナートを本当に忠実にスケールダウンすればそもそも1/160でさえ部屋をひとつ占拠しそうw

147:HG名無しさん
11/01/30 15:17:10 rp9NVSNO
>>145
専門の人が見たら「なんじゃこりゃ」的な配置をみんながしてしまいそう。
ふいんきを楽しむ程度にしておかんと。

148:HG名無しさん
11/01/31 10:12:12 cQd2ZvOl
>>146マジ再現しようと思ったら、1/160どころか1/1200位じゃないとw

149:HG名無しさん
11/02/19 11:16:24 2VwblZv8
URLリンク(unionmodel.info)

150:HG名無しさん
11/02/19 18:10:18 tfSC4n8Q
>>149
シュールな光景

151:HG名無しさん
11/02/19 20:14:41.60 2VwblZv8
確かにそれだけポンと置いたらダリの絵画のような世界だわなw

152:HG名無しさん
11/02/23 11:48:29.78 bor9Ccbc
さんけいの露店って、トミーテックより出来良さそうだな。
こばるの露店は製品化まだなのか!?

153:HG名無しさん
11/02/23 21:18:31.31 tJtUeEXZ
当初煽った手前、さんけいのを超えなきゃいけなくなったからなあ。
大丈夫かな。
(露店で煽った相手はさんけいじゃないけどさ)

154:HG名無しさん
11/02/24 08:11:01.18 chzvof3A
そら紙切るのとプラのインジェクションじゃ、金型掘らなきゃならん分だけプラの方が手間暇かかる罠。

つまんねー意地張ってないで、さんけいは大阪の町屋でも出せよ。

155:HG名無しさん
11/02/24 11:16:28.11 jQ4F0euZ
模型プラモ板の住人とは思えない面白発言だな・・・

156:HG名無しさん
11/02/27 07:42:25.94 TdUeSn0P
URLリンク(enoji.exblog.jp)
こばるは、感じ悪いね
さんざん、他社を煽っといて、自分とこの商品より、安いものを出されたら、ブログでケチつけてる。


157:HG名無しさん
11/02/27 07:54:34.03 CIkv4VHZ
おお。
いっぱいディスっといて(一理あるけど)、
その罪滅ぼしの言葉が
「製品化する前に、一言ご相談いただければ=(頼ってきたら力貸してやらんこともないのに)」とは
あざとさもしっかりしてるね。

技術を振りかざすのは悪くないけど、それ以外で欠けてるものは多そうだな。

158:HG名無しさん
11/02/27 18:03:42.98 KvNl1kgo
人間性を疑うような内容だねぇ。。。


フジミに寺門 鐘楼 三重の塔セットというのがきてるんだが
既存の製品にこんなのあったっけ?

159:HG名無しさん
11/02/28 10:01:12.79 WxbGT1bY
こばるの自販機はシールはきれいだけど
他社の自販機に比べ背が低いよ

女子高生と同じくらいの高さだから160㎝くらい・・・
普通の成人男性なら自販機の天井部分が見えてしまう
普通は天井部分は見えないのに

160:HG名無しさん
11/02/28 22:37:22.34 4rFgy5Vy
実寸はどうなの?
自販機の背の高さって大体決まってるから。

161:HG名無しさん
11/03/01 09:46:04.17 4TS2O1Pt
>>160
手許のキリンビバレッジ自販機カタログによると1830㍉㍍、
前面パネル上部が僅かに突出してるのもあるけど
屋根高さはこれで決まっているので
縦横寸法しか図や写真には入っていないw

162:HG名無しさん
11/03/01 11:01:02.48 3gz66yPZ
>>160 ここに こばると過渡の比較がでてるけど
こばるの人形は1/144でおおきいのに
自販機は大きくないよね
URLリンク(cr-railway.web.infoseek.co.jp)

自販機カタログによると1830㍉㍍だけど土台の上にのせて
いるのでもう少し高く感じるw



163:HG名無しさん
11/03/01 22:52:20.62 hYulfCMm
みなさん、ありがとう
いやごめん、こばる製品のって意味で「実寸」と訊いたんだわ。
実物の背の高さが1.8mで決まってるのは頭にインプットされてるので。

しかしリンク先の画像見るとヤバイい感じがして、ちょっと引くなあ。


164:HG名無しさん
11/03/02 00:47:48.53 DTkUlF/R
>>163
ヤバい感じって?

165:HG名無しさん
11/03/02 07:09:25.72 2FetjXhd
>>164
頭や性格。

166:HG名無しさん
11/03/02 23:25:14.42 QyLUPFgb
いや普通に、他の製品やフィギュアと比べた背の低さ。
でもたしかに根性も悪そうだな。



167:HG名無しさん
11/03/03 18:52:44.41 wCTSc64y
>>156
この人どんだけ偉いの?とググってみたら
なんかいろんな会社の社長やってるみたいだけど・・・
得体が知れな過ぎ

168:HG名無しさん
11/03/03 21:14:41.57 CUqAIB0X
>>156の見たけど感じ悪いね。
こばるは今までそんなに悪いイメージなかったけど、これ読んで変わった。


169:HG名無しさん
11/03/03 22:04:48.33 ItAnHECF
>>156 見てきた ついでにこばるの通販も これはちょっとね・・・

170:HG名無しさん
11/03/04 22:33:48.27 uPT9tSar
この人の言動、インターネット初心者?って思う

171:HG名無しさん
11/03/05 06:51:30.39 1Lb3ZvAi
こばるは春先にでも、今までのどんな製品をも越えるという超リアルな小型駅舎を出すと豪語してたから楽しみだw

172:HG名無しさん
11/03/05 09:09:47.12 dI6gxBFd
>>158新製品だろ。知らない間にこんなの企画してたんだな(w)

写真みて完成品かと思ったら組み立てキットか。…それにしちゃあまりリアルじゃねーなw

173:HG名無しさん
11/03/06 14:43:16.07 j4lRrREu
べつにリアルをうたってるわけじゃないからいいんでない?
リアルに仕上げるかどうかは組む人次第

174:HG名無しさん
11/03/06 20:23:07.11 pFHUEPzY
新規金型なの?あれ。
不意に店頭で見つけて、透明袋入りの簡易パッケージだったのでびびった。
リアル志向ではないけどなんだか好ましそうなキットだった。
サクっと筆塗りしてサクっと組んだら楽しいかも。
と言いながら買わなかったんだが・・・

175:HG名無しさん
11/03/07 22:15:00.74 YdfaAdk8
5~6年前ならもっと注目されたかも。

176:HG名無しさん
11/03/08 09:39:41.29 FL5LWoax
>>156
これ、ヒドいな。
人間性を疑うよ。

177:HG名無しさん
11/03/08 22:41:24.29 pZMTSMPg
それでも炎上するでもなし祭でもない。
所詮その程度の零細業者。

178:HG名無しさん
11/03/08 23:10:18.84 C1MioNKD
まだマッチの先に火が付いた段階でしょ。
今後もこんな感じを繰り返しとしたら「こいつはこんな奴」っていうイメージが強固になって
2ちゃんのレスに自ブログで荒っぽく反論したり、ヲチスレが立ったり・・・
ああ、フール。

179:HG名無しさん
11/03/09 07:55:31.68 DGP3MCDI
>>177
今時点で祭にしたところでアンチ全員をさんけい関係者扱いして終わる希ガス

次にファビョるまで生暖かくヲチが一番だろう。
あの気性じゃまたすぐに仮想敵作って暴れ出すだろうからネタには困らないよw

180:HG名無しさん
11/03/09 22:33:05.19 1oMeoGoS
>>177
これでも少しはおとなしくなったんだよ。少し前まで公式すらこんな感じで、さんけいやトミーテックにケンカ売ってた、
んで、鉄模板のストラクチャースレでさんざん叩かれたから公式だけは直したと…。

その当時は自信満々に今までで最高の出来の小型駅舎を出すと書いてたんだけどどうするんだかw

181:HG名無しさん
11/03/11 00:00:23.24 kNTSP6Dj
最高の出来の水軒駅舎w

182:HG名無しさん
11/03/13 13:55:18.18 PfJLunSI
>>180
これでもおとなしくなった?
むしろ今回のブログのほうが酷くなったと思うけどね。
今は完全にふーる状態で、こっちの板まで飛び火してる。


183:HG名無しさん
11/03/13 14:59:01.61 5BvR46xf
「趣味なんだってば」から
「商売なんだってば」に
名前をかえればいいのに・・

184:HG名無しさん
11/03/13 16:53:27.01 uTHMObkB
そのへんも免罪符としてるだろ・・・
まったく狡猾ですなあ

185:HG名無しさん
11/03/13 21:21:27.19 3aUWpteG
趣味なら何言っても良いわけじゃないんだが

186:HG名無しさん
11/03/15 20:19:05.93 c1I2Ayc0
>>182
ブログより公式の方がひどくね?

187:HG名無しさん
11/03/15 22:32:28.65 280r0OZH
>>186
どのあたりか教えて

188:HG名無しさん
11/03/16 07:44:03.96 b+FLlNtN
>>187
昔のね。
自社製品がまともに無い頃(今もだがw)から他社をけなしまくり。少しだけある建物製品も津川並の出来なのにw
とにかく自信過剰で他社を見下すのは今も変わりないが、一応ブログだしw

189:HG名無しさん
11/03/16 22:15:21.51 RrqB+4MQ
いつまで公式サイトの件、繰り返し書き込んでるの?
鉄模板の人たちなのかな、
なんか「俺たちは知ってるから、おまえらに教えてやるぞ」的な感じがね・・・。

190:HG名無しさん
11/03/16 23:10:12.48 FLZyY4LK
言いたかなかったけど、(←ここ最需要)それは以前からそうだったです。
鉄模板で出た情報の後出し受け売りみたいな。
しかも情報出すだけで何も自分の言葉で語らない・・・

191:HG名無しさん
11/03/18 21:59:42.94 TxPwAZk+
鉄道の人たちが言ってるこばる公式サイトの件、
知らなかったのではなく、ここでは話題にならなかっただけ。
零細業者が精一杯背伸びした誇大広告レベルの認識しか持たなかった。

192:HG名無しさん
11/03/18 23:36:13.60 s1im1Fwc
うちは危機感のレベルが相当低いっててことか・・・

193:HG名無しさん
11/03/19 00:15:56.37 ae9gjx71
鉄オタが来ると荒れる
鉄オタ立入禁止

194:HG名無しさん
11/03/23 19:07:03.92 qgo8aVo1
で、誰もいなくなりましたとさ。

195:HG名無しさん
11/03/23 19:13:33.29 8ZN+1Yih
>>189
せっかく削除したのにあちこちで延々と語られたら火消しも大変だし精神的に良くないよねぇ…

嫌なら最初からやらなきゃ良かったのに。
心の底から同情するよ。

196:189
11/03/23 22:27:35.89 SEmoNsDX
>>195
俺が言いたいのは3行目なんだけどね。
俺にレスアンカーつけても中の人には伝わらないよ。
べつにこばる叩きをやめろとは思ってないしね。
ただ、別板と思われる人たちのことが気になっただけ。

197:HG名無しさん
11/03/23 22:58:36.36 cyLxox3T
ペパクラ見て和もうや
URLリンク(www.miniature.ne.jp)

198:HG名無しさん
11/03/24 22:44:25.73 +4qDmWUE
農機小屋
URLリンク(blog.joshinweb.jp)

J鉄より

199:HG名無しさん
11/03/27 11:48:25.98 Rh1+X59V
1/144のビルでおすすめありますか?
ペーパークラフトでもプラモでも
クオリティはどうでもいいです。
どんな感じで作るのか知りたいだけなので

200:HG名無しさん
11/03/27 12:47:44.63 RwgLkK49
>>199
1/144に限定すると建築モノは少ない。

オクによく出る廃墟の建物とペガサス製の民家くらいか。
URLリンク(auction.item.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.platz-hobby.com)
URLリンク(www.platz-hobby.com)

あとは1/144工房を探してみるとか。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

201:HG名無しさん
11/03/27 13:09:24.00 Rh1+X59V
>>200
ありがと
やっぱり少ないのか
あんまないからここで聞いたんだ
ガンプラと飾りたいんだけど1/160だと違和感あるかな?

202:HG名無しさん
11/03/27 14:25:31.32 CnfGn68R
MSが実在してて、実際の建物と並んでる映像を見慣れてれば違和感あるだろうけど、
建物と縮尺に差があっても、MSの高さや幅が実感し辛いんで、あまり気にならないように思う。


203:HG名無しさん
11/03/28 22:27:36.24 lqJgvTkx
>>202
同感。
人間を置かないかぎりは
1/150でも違和感ないんでない?

204:HG名無しさん
11/03/29 11:55:13.82 0M3dsTzB
>>202>>203
ありがと
確かにそうだな
でもどれにしてもビルって少ないな

205:HG名無しさん
11/03/29 20:28:06.53 UL3woNDn
…あ、ここ模型板か。

>>201 ガンプラならまず大丈夫。ここの妙に曖昧なスレタイには理由があるんだ。
日本の鉄道模型の常識として、欧米本来のNゲージは、レール幅1435mmの標準軌を9mmレールで表すので、車両も建物も1/160なんだが、
国鉄/JRの標準規格な、レール幅1067mmの狭軌を、同じ9mmレールで表してる日本式Nゲージは、本来のNより一回りでかくて、
車両も建物も1/150スケールだから、国産の鉄道模型用建物だと1/144のガンプラと特に違和感ないよ。

たいていの鉄道模型専門店に行けば、少し古い作りの建物だが、こんな組み立てキットを売ってる。
URLリンク(www.vivimodel.com)
URLリンク(www.vivimodel.com)
もっと新しいのが欲しければ、世界のどこに建っててもおかしくないようなビジネスビルを出来合い完成品(の分少し高い)で売ってるよ。こんなの。
URLリンク(www.katomodels.com)
あとトミーテックが出してる建物コレクションってのがえらい事になってる。出来がいまいちなんだけど。

206:HG名無しさん
11/03/29 22:58:36.11 jrJvBgMB
ついでに言えば、英国のNゲは1/148だったりする。

実のところ、1/150の建物は豊富であっても、組み立てプラモは主流じゃないんだよね。
KATOのビル(>>205以外にも>>65にも写真あり)は立派だけど完成品。
組み立てを楽しみたいならグリーンマックスの商業ビルかな、
これは本当に未塗装のプラモ。
URLリンク(hobbyworld.aoshima-bk.co.jp)
URLリンク(hobbyworld.aoshima-bk.co.jp)

ペパクラならこんなところも。
URLリンク(www.zb.em-net.ne.jp)

207:HG名無しさん
11/03/29 23:03:38.64 jrJvBgMB
すまん、>>205に5階建てビルの写真が無いと思って書いてしまった。
未組み立て状態の写真付ということで勘弁してくれ。

208:HG名無しさん
11/03/30 09:56:24.39 +mXlAehI
ガンプラ主役で背景の書き割りが欲しいなら、GMストラクチャーでもプラント工場のほうがいいかも。無塗装組み立てキットだよ。
URLリンク(www.vivimodel.com)

209:HG名無しさん
11/03/30 21:06:08.05 UTPBq7k3
なんか詳しくありがといろいろやってみる
今はヨーロッパの城とか探してる。

210:HG名無しさん
11/04/04 23:14:33.34 n5FhXc6h
アトラムより

■さんけい 新製品情報

4月発売
新製品 N さんけい MK07-02 グーチョキパン店
新製品 N さんけい MP03-72 プレハブ小屋A
新製品 N さんけい MP03-73 枠組足場セット
新製品 N さんけい MP04-66 工事用フェンスA
新製品 N さんけい MP04-67 工事現場小物

211:HG名無しさん
11/04/04 23:18:20.86 n5FhXc6h
あとこれも。

URLリンク(joshinweb.jp)

スワンが可愛いね。

212:HG名無しさん
11/04/14 02:11:42.31 pjy+XzHH
ちょwwバー付属w
URLリンク(www.1999.co.jp)

213:HG名無しさん
11/04/14 22:44:05.15 qwapgVXM
>>210
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
ジブリシリーズ、いいね。

214:HG名無しさん
11/04/15 00:05:05.22 GZRTMtF3
やべ、パン屋俺のレイアウトに欲しいなw

215:HG名無しさん
11/04/15 22:40:00.53 Kc1L0nI8
再生産中か~
やっぱ人気高いな

216:HG名無しさん
11/04/16 01:40:10.94 bm95RYjx
ジブリシリーズ、次はなにかね?

217:HG名無しさん
11/04/16 09:47:58.18 dJmfFbhm
>>216

油屋が出たら神、てかあれはペーパーではなくプラで出て欲しい。

218:HG名無しさん
11/04/17 22:31:56.73 L/sImS4T
>>216
天空の城とか動く城とかw
後者の主人公少年の就労先の鉱山施設とか出たら面白そう

>>216
いずれ出そうだけど城や五重塔以上に高価になりそう

219:HG名無しさん
11/04/17 23:17:36.49 jUq/kFvD
イタチ飼い

220:HG名無しさん
11/04/18 23:25:39.50 TSo1Awhl
>>218
5千円以下でないとね。。。

221:HG名無しさん
11/04/20 11:40:04.56 1CzhIxBn
「トミーテックやグリーンマックスの漁船のミニチュア使ったら、津波のシーンのジオラマ作れるな」
…なんてバカ不謹慎な事考えてしまった自分に嫌悪感感じている今日この頃…(;;;)

222:HG名無しさん
11/04/24 10:52:13.01 DM3g8COo
>>221
NHKでトミテクの漁船使ってたな
漁港復興のジオラマだけど

223:HG名無しさん
11/04/25 00:06:16.15 eDM6oWda
海の場合は波立つ水面の表現で躊躇するなあ。

224:HG名無しさん
11/04/25 16:09:28.37 axpvie61
凪で作るしかないね。

225:HG名無しさん
11/04/30 12:05:32.63 CuYMQ2ZZ
水面の表現は難しい


226:HG名無しさん
11/05/01 01:58:51.80 vxUHtuzU
さんけいのジオラマシリーズ、急に売り切れ続出だね。

227:HG名無しさん
11/05/01 02:02:38.37 hOMeSi2E
震災関連の作りたいんじゃね?

228:HG名無しさん
11/05/05 01:22:19.90 6bCAT6tu
このスレではアオシマの1/150立体駐車場の話はまだ出てないのかな?

正直、あれって単品であっても意味無いと思うのだけど、
並べられるようなストラクチャってどこの何があったっけ?

229:HG名無しさん
11/05/05 01:59:35.01 SnkTDoTU
開きなおしてないけど、212で既出だとオモ

230:HG名無しさん
11/05/05 02:07:57.03 GmSYHnYF
>>228
KATOのジオタウンのビルをつないで大きくしたらいいんでない?

231:HG名無しさん
11/05/13 00:07:19.50 z3HelWU0
GMから階段室型の団地が出るらしい
URLリンク(www.gm-store.co.jp)

232:HG名無しさん
11/05/13 22:18:36.22 M6XblAkM
>>231
完成品なのか

233:HG名無しさん
11/05/17 22:13:20.78 ghjUbQk1
GM団地、完成品ながら安いな

234:HG名無しさん
11/05/19 17:15:56.71 ODakllqf
昔ながらの公団タイプか!
エレベーター設置義務の無い5階建て、
現物で5階住みの人は階段で大変だったろうな。

235:HG名無しさん
11/05/19 17:19:54.66 biMg6OYK
>>234
若い頃はなんでもなくても歳とるとね…
ヨメの両親が都公社の団地の4F住まいで、
いま結構しんどい思いしてる。

236:HG名無しさん
11/05/20 00:38:12.18 VTTccI5y
引越しバイト(底辺乙)で何回か行ってビビったけど、洗濯機置くところもないんだよな。
キャスター台で移動可にしてる世帯とかあったぞ。

237:HG名無しさん
11/05/20 07:07:45.79 U4vIdKHN
昔の公団、玄関扉が完全に鉄だったから、使ってるうちにヒンジ部からキーキー音が鳴るんだよな。


238:HG名無しさん
11/05/30 19:29:17.13 /03PPbdV
近年ビル類のストラクチャーが充実してきたのはいいんだけど、
いかんせん部屋の中身が無いので情景模型に使いにくい。
インテリアだけどこかのメーカーが出してくれないかな。

239:HG名無しさん
11/05/30 23:23:25.11 Uk5nlm7q
実際作ってみてわかったけど、
内装作ると大変。フロアの中心に手も塗料も届かない。
外壁は外壁で作っちゃって、
フロアはお重のように重ねていくしかない。
でもそれだと外壁の剛性が保てないんだよな。

240:HG名無しさん
11/05/31 12:19:30.07 ixZgheFE
極端だが現状では内装作り込みたいならドールハウスやれって事なのかねえ。

241:HG名無しさん
11/06/03 12:41:16.89 XqCaZE9M
モビルスーツ中心の市街地のジオラマを作りたくて
AKIRAの4巻目以降みたいな感じでビルが倒壊した廃墟の情景を作りたいんだけど
そうなってくるとやっぱりインテリアまで作りこまないとおかしいしなぁ。

しかし真正面からそれに取り組んでる人もいる。凄い。
URLリンク(www.oct.zaq.ne.jp)

アオシマの立体駐車場はその点ちょっとそういうのに向いてるかな。
壊れた車を配置すればインテリアになるので。

あるいは『東京幻想』のイラストみたく草木生やして中まで見えないようにするか。
URLリンク(15rpm.com)

242:HG名無しさん
11/06/03 12:55:35.25 f4B0bC/H
>>241
車がインテリア?
君の言う"インテリア"って何?

243:HG名無しさん
11/06/03 12:57:53.60 nP9+8HQu
建物の中身ってことだろ
椅子とか机とか散乱してるよう作りたいってことでしょ

244:HG名無しさん
11/06/03 14:05:08.12 g7bt7ZbK
>>242
模型板の各所で知ったかレスして噛み付く有名な基地荒らしががこんなとこにまできたか

245:HG名無しさん
11/06/03 19:46:59.44 XqCaZE9M
まあ落ち着け

246:HG名無しさん
11/06/03 22:29:00.33 TrrHhLfx
むはは

247:HG名無しさん
11/06/03 23:04:22.92 MtjwtQCl
>>238
張りぼてで十分

248:HG名無しさん
11/06/09 19:03:59.51 /WiVKBBK
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな

249:HG名無しさん
11/06/09 23:14:14.01 FvFnapmL
内装にこだわるのは外装や街の情景全体がしっかりしてから。

な?

250:HG名無しさん
11/06/10 09:32:13.89 wYtLpVZx
な?って言われても知るかハゲ

251:HG名無しさん
11/06/10 10:55:21.69 vNTC48ZH
URLリンク(www.amiami.jp)
URLリンク(www.amiami.jp)
URLリンク(www.amiami.jp)
建物とは違うがこんなのどうだ?

252:HG名無しさん
11/06/20 22:31:45.83 4iImWl5g
はひい

253:HG名無しさん
11/06/26 13:02:09.82 p0XmWwA3
GMの団地は完成品か

254:HG名無しさん
11/07/02 12:29:46.73 xOA3gIJ/
温泉旅館と寺院が再生産age

255:HG名無しさん
11/08/07 12:49:58.91 KPjQSWhR
今更ながらさんけいの病院を作ったので簡単なレポでもどうぞ

久しぶりのペーパークラフトなんでちょっと緊張したけど4時間くらいで完成
基本的な工作技術があれば誰でもこれくらいで作れそう
慣れたらもっと早くなるかな?
気になったのは部品の指示が意外と曖昧なんで仮組は重要
完成写真がもう少し大きければ確認しながら作れるから改善してほしい所だね
手を入れるとしたら中身が筒抜けなんで仕切り等で筒抜けにならないようにするか窓部分にカーテンを追加すると良さそう
完成すると紙独特の雰囲気がプラスチックの完成品と違ってなかなかいい感じになります
また暇なときに作るとしよう

256:HG名無しさん
11/08/09 10:00:01.66 baSAJQVC
さんけいのは、入手したらまずスキャン。

257:HG名無しさん
11/08/10 17:35:25.19 neTbdrIo
で、パクって売るの?
それ犯罪だからw

258:HG名無しさん
11/09/03 08:14:34.96 RsCxUREj
URLリンク(www.1999.co.jp)

259:HG名無しさん
11/09/04 23:10:11.87 OoIsSBAr

まず君のコメントを聴こうか

260:HG名無しさん
11/09/06 12:51:39.93 cLq8Q2v9
いいと思います。

261:HG名無しさん
11/09/06 22:29:03.45 t+lDGtp2
>>259
鉄道オタクは出入り禁止

262:HG名無しさん
11/09/07 00:39:36.63 bMQLJsXk
だから非能動的レスばっかでつまらないんだここ・・・


263:HG名無しさん
11/09/07 21:53:42.30 N/iX4hFK
さんけいage

264:HG名無しさん
11/09/08 22:34:22.46 Xi/h8rn1
gage板のストラクチャースレには変な厨房がいて、
古い雑誌に掲載されたネタや外国ストラクチャーの話題が出ると
決まって叩いてくる粘着がいるんだ。
だから鉄オタが来ても少しばかり大目にみてやってくれ。

265:HG名無しさん
11/09/08 23:12:18.40 gJTEAimk
1~3行目と4行目に分割すれば極めて正しいことを言っているが、
それらの接続詞の「だから」が意味不明ではある。

266:HG名無しさん
11/09/09 03:56:07.67 MHc76DPu
趣味系でいつも「こっちくんな合戦」になるのは、「鉄模板」がある事からも容易に推察できる

267:HG名無しさん
11/09/09 11:26:23.57 WsyUXeXb
くだらない。
Nゲージ系の製品、作品抜きにして、どれだけこの話題で盛り上がれんの?
やれるなら率先して何か話題に出してみろよ。

268:HG名無しさん
11/09/09 13:16:01.33 vl3fCeZT
>>267
ってゆーか、「~1/160」と書いてある時点でNゲージの存在が前提だし

269:HG名無しさん
11/09/09 15:23:41.71 dtryZKfn
さんけいって大丈夫?

サツキとメイの家が欲しんだけど。

270:HG名無しさん
11/09/09 22:42:11.69 1ZWZI9+Z
>>267
皮肉なことに、製品・作品抜きにしても、
こういう話題だと盛り上がるんだよなw

271:HG名無しさん
11/09/13 22:34:30.86 TkpXRepB
>>269
なにかあったのか?

272:HG名無しさん
11/09/13 23:23:43.69 50EqIgf5
さんけいがうまく組めないがゆえに叩いてる奴がどこにでもいるからなあ・・・
その関連かもな。

さんけいには本業があるからな。

273:HG名無しさん
11/09/13 23:50:06.28 FBzUDv3R
今までに「ここがヤバい」なんてネタは出てきてないから269的にOKだったんじゃないか?
それでも不安なら、「何が」大丈夫なのか聞きなおすだろうし。

274:HG名無しさん
11/09/14 09:17:34.61 XYYqWo+d
初心者だと、いきなりサツキととメイは無謀かもね。
とりあえず2-3個、単純なものでコツを掴んでから挑戦した方が良いような?

275:HG名無しさん
11/09/15 07:52:48.95 PpnTAmIA
URLリンク(www.nscalelimited.com)
Nスケールの建物関連のフォーラム

276:HG名無しさん
11/09/15 22:26:17.39 HQOqQDl0
>>275
そこって一度投稿したいと思ってるんだけど、
(アメリカの)海外からじゃ無理なのかな

277:269
11/09/20 15:36:34.35 gXlhZfVC
>>274
ありがとう。


278:HG名無しさん
11/09/30 22:34:49.91 MoaKs8F3
結局なにが不安だったのだろう

279:HG名無しさん
11/11/08 22:45:42.71 uXaVt6DV
さんけい新製品情報で保守

11月発売
新製品 N さんけい MP03-79 診療所
新製品 N さんけい MP03-80 小さな公園
新製品 N さんけい MP04-73 自動販売機C
新製品 N さんけい MP04-74 自動販売機D
新製品 N さんけい MP04-75 遊具C



280:HG名無しさん
11/11/24 19:04:12.03 2R+vS51o
プラモじゃないけど。

飛騨の合掌造り
URLリンク(www.1999.co.jp)

東大寺 大仏殿
URLリンク(www.1999.co.jp)

281:HG名無しさん
11/11/24 19:12:50.40 2R+vS51o
スレ間違えた。

282:HG名無しさん
11/11/30 22:18:57.88 xw8xZ2V7
さんけいはジブリ連発してくるね

283:HG名無しさん
11/12/29 22:40:53.92 fSBKVKf+
さんけいといえば、
さんけいは駅舎シリーズはやめてしまったようだが、
駅舎をたくさん予定ラインナップにいれてる業者が、
さいたまの鉄模イベントに出店していた。

284:HG名無しさん
11/12/30 00:04:53.56 9U7vtD3Y
へ~。どんなラインナップだったの?

285:HG名無しさん
11/12/30 22:04:19.83 wICVIhCy
駅舎もいいけどモデルワークスやエムズコレクション(1/80だが)みたいに鉄道以外の建物も出してほしい

286:おみくじ
12/01/01 00:15:49.04 IMufHlxX
 

287: 【中吉】
12/01/01 00:16:56.71 IMufHlxX
 

288: 【小吉】
12/01/01 13:57:34.58 sBZeMZuy


289:HG名無しさん
12/01/09 12:59:49.72 nUz6i4lV
ペーパーストラクチャーって、経年変化で変形するんでしょうか?
家は、結露が激しいせいなのか、昔の鉄道雑誌とかも
一冊の雑誌の中の紙の材質ごとに縦に伸びたり横に伸びたりして
端の部分が揃わなくなって来るぐらいなので、
家にはペーパー製は不向きかとも思うのですが・・・

290:HG名無しさん
12/01/12 23:43:01.31 2XJOA4EA
するよ。
うちの建物なんか、夏は何ともなくても冬に収縮して隙間が開く。
面白いのは次の夏には何もなかったように元に戻っているところ。

291:HG名無しさん
12/01/13 22:18:08.81 DaRtILDy
>>284
URLリンク(www.floverde.com)

発売済
上田交通 別所温泉駅 中塩田駅 八木沢駅
公営住宅 平屋建 二階建


以下予定品(チラシより)

近代化産業遺産シリーズ
 旧大社駅 出雲大社前駅(一畑)

九州駅100選シリーズ
 直方駅 門司港駅 鳥栖駅 折尾駅 飯塚駅

銚子電鉄 潮風とロマン駅舎シリーズ
 本銚子駅 海鹿島駅 仲ノ町駅 犬吠駅 観音駅 外川駅 笠上黒羽生駅

関東駅100選シリーズ
 強羅駅

名駅シリーズ
 旧国立駅 熱塩駅 高畠駅(山形交通) 

292:HG名無しさん
12/01/16 15:46:29.56 ovhX9AL/
>>291
おお~すごいね。
でも国立と門司港は自作の予定だから、スルーかな。

293:HG名無しさん
12/01/23 23:04:20.77 K4J2e9Ht
タワーパーキング
URLリンク(www.eonet.ne.jp)

シンプルすぎるか?

294:HG名無しさん
12/02/06 22:44:47.44 ADPqi0S4
建コレ新製品
URLリンク(blog.joshinweb.jp)

295:HG名無しさん
12/02/07 02:05:05.32 nruPvuK8
>>294
ドリフの次は古の関西芸人ネタですか(一部現役ですが)。

296:HG名無しさん
12/02/07 22:45:53.47 stByJxh4
次はクレイジーキャッツで。

297:HG名無しさん
12/02/08 09:50:48.68 z4dZUvb0
ハジメ花店とか、ヒトシ植木店とか。

298:HG名無しさん
12/02/08 22:27:39.27 AE3565aj
>>297
ワロタw

299:HG名無しさん
12/02/08 23:07:28.04 Pfn7GxwI
立花ハジメが何故そこで・・・って普通に思った普通な俺

300:HG名無しさん
12/02/08 23:54:53.48 AE3565aj
あっと驚くタメゴロー

301:HG名無しさん
12/02/12 01:01:53.39 6Kva1Two
>>296-297
過去のシリーズで『植木不動産』があったはず>ジオコレ
繁華街の建物のやつで、『幸楽』と『おかくら』の『渡鬼』ネタばかり注目されてたが。

302:HG名無しさん
12/02/12 13:22:50.30 ouk5JYLD
933 :HG名無しさん[sage] :2008/12/23(火) 01:16:19 ID:vzycS1dn
スターハウスとかテラスハウスとかもいいけどさ。普通の公団団地作ってくれるメーカー無いの?
GMのインチキ公団じゃなくてちゃんとしたやつ。

938 :HG名無しさん[sage] :2008/12/23(火) 17:29:22 ID:f32fsQ/t
>>933
どのあたりがインチキなのか解説ヨロ

939 :HG名無しさん[sage] :2008/12/24(水) 00:39:02 ID:P/9wvqbh
>>983
中層の公団住宅といえば階段が
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
こんあ風に中に入ってるのがほとんどだよ。GMの公団住宅はただのRCアパート。


いい時代になった、それでも文句言う奴は言うけど

303:HG名無しさん
12/02/15 22:28:18.75 qcFhfFgX
3年前か

304:HG名無しさん
12/02/17 01:26:23.22 s27Z5Dbz
>>294
吉本新喜劇好きとしては『花月うどん』か『花月食堂』もやってほしい。

305:HG名無しさん
12/02/17 01:49:04.47 yzDiseNt
いややな、そんなバカ高い店

306:HG名無しさん
12/02/26 09:54:56.07 hY5MXe/T
きつねうどん1杯500万円!

307:HG名無しさん
12/02/27 12:38:41.33 ejhwU5L/
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ

308:HG名無しさん
12/03/24 12:29:25.77 QQ0sUunH
建コレ、キボンヌある?
もう出尽くした感が。

309:HG名無しさん
12/03/24 15:23:29.29 wMGQT3Dd
建コレって時点で買う気しない。

310:HG名無しさん
12/03/24 15:24:28.85 1WRhKHqZ
>>308
管制塔と、YS11くらい入ればいいから格納庫

311:HG名無しさん
12/03/25 11:00:04.55 yBrVvdGV
建コレの規模じゃないな>格納庫

312:HG名無しさん
12/03/25 12:45:47.90 QJUDcQXN
郊外にある平屋立てのスーパーやドラッグストアみたいな店舗

313:HG名無しさん
12/03/25 15:19:04.82 QJUDcQXN
ホームセンターみたいな?

314:HG名無しさん
12/03/26 22:20:39.32 auMHaYV4
農協

315:HG名無しさん
12/03/26 22:31:48.85 tYdP4dQe
>>313
1/150でもけっこうでかそうだな。

316:HG名無しさん
12/03/27 22:51:40.50 GdFA8Dmn
動物園シリーズ
全部買うと1万円くらいになるというお約束つき。

317:HG名無しさん
12/04/02 22:45:48.82 CTvLPBy9
アオシマ立体駐車場に併設する大型スーパーがあってもいい。

318:HG名無しさん
12/04/03 00:33:48.11 zzyYd9Jf
建コレも高くなった

319:HG名無しさん
12/04/03 22:11:34.86 hiGS9FhF
GMのビジネスビルがなぁ
もっとバリエーションでないとなかなか応用できない


320:HG名無しさん
12/04/03 23:37:23.31 1apMpfAo
まさかの牧場でした。
ホビーワールドより。
URLリンク(hobbyworld.aoshima-bk.co.jp)

321:HG名無しさん
12/04/04 17:10:10.50 lQf7v4TG
牛と羊は別売か

322:HG名無しさん
12/04/04 22:27:18.39 JxymadMv
これで河合の牧場もお役御免

323:HG名無しさん
12/04/06 17:46:36.51 6QgN5rMW
河合の牧場はサイロのモールドが凸だったな。

一応1/100だからN以外ではまだ使え・・・遠景だからトミーテックので充分
という結果になりそう。

324:HG名無しさん
12/04/06 23:07:48.12 yTMWCzQF
中学校は校庭をつくるのが大変そう
これこそ温泉街のようなベースがほすぃ

325:HG名無しさん
12/04/10 23:32:16.96 w/qnV0fe
コスミック、タワーパーキングの次はタワーマンション。
URLリンク(www.eonet.ne.jp)

326:HG名無しさん
12/04/14 12:25:50.95 d2LbqFsY
横に怪獣を置いたら面白そうだw

327:HG名無しさん
12/04/21 00:33:32.91 cNJ6Mk8G
マトリックスのサイトがつながらない。

328:HG名無しさん
12/04/24 22:58:57.60 3C9v0/Yd
>>327
まさか廃業?

WAKOだっけ?
昔ガードレール作って売ってたところも、
サイトがつながらなくなったまま消えたな・・・。

329:HG名無しさん
12/04/24 23:12:22.79 hj8v7/Ww
wacoな。
急に消えるんだもん。買っときゃよかった・・・
ドメインはいま別のとこが使ってるし

ラインナップの全容も記憶してないんだが
今となっては代替品も増えてるかな・・・

330:HG名無しさん
12/04/28 11:37:25.28 Q89YvhKP
マトリックス、復旧せんな。

331:HG名無しさん
12/05/02 00:13:12.09 0O4LrvhU
>>291のところが鉄道模型市にいたようだが。。。

332:HG名無しさん
12/05/02 04:33:08.72 X83/oihf
>>330
URLリンク(a011w.broada.jp)
プロバイダが変わったそうだよ

333:HG名無しさん
12/05/03 11:53:33.41 FEQqga5A
>>332
情報サンクス。一安心w

334:HG名無しさん
12/05/03 22:54:23.19 J9i7UFvX
移行期間とか事前情報とかあったっけ

まあ、生きてたなら良いことだ

335:HG名無しさん
12/05/06 17:29:58.40 3660XQ1h
>>334なかった

336:HG名無しさん
12/05/12 12:33:01.59 Bt5XgMZ3
さんけいが今度はポニョ?

337:HG名無しさん
12/05/12 17:13:35.13 EbrPEzMA
ポニョって、津波シーンが(略で封印されてるんじゃないのかw

338:HG名無しさん
12/05/14 22:46:17.96 cCiXiNGf
これかな?
URLリンク(joshinweb.jp)

でもこの海原電鉄とか、
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

1/144航空情景シリーズとか、
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

全然話題になんないね。

339:HG名無しさん
12/05/20 16:10:48.97 z2EVOiz8
そうだね

340:HG名無しさん
12/05/20 19:15:15.54 4IOKHfYV
事件事故と絡んでないと話題にもならないよ(ドヤ顔

341:HG名無しさん
12/05/21 23:48:14.02 +oMtqLbW
静岡ホビーショーで街コレ関連の新作発表はあったんだろうか

342:HG名無しさん
12/05/25 22:29:12.40 0jqNlKdW
飛行場ストラクチャーが出てたなんて全然知らんかったな。
欲しいアイテムだったし、出てくれたのは嬉しいかな。

343:HG名無しさん
12/05/26 00:04:21.05 mZVucMIp
航空情景シリーズの新作、アラート格納庫は良くできてると思うんだが
いい値段するなぁ

344:HG名無しさん
12/05/27 13:27:22.10 fHjgsV8r
値段見てビックリした

345:HG名無しさん
12/05/27 22:28:46.26 O6wQ1tMF
…確かに凄い価格…(;;;)
追太でホビーショーの写真載せてる奴いるな。中に入ってんのが三菱F-2ってのが萌えるが…
両キットの価格差は凄まじいな…↓
URLリンク(mobile.twitter.com)

346:HG名無しさん
12/05/27 23:18:23.83 xU4fwW9g
値段もすごいけど飛行場の1/144ってスペースもすごいことになりそうだな。
まあ肝心の飛行機が1/144じゃあんまり作りこめないし撮影も大変だから
1/48飛行機あたりの背景用の特撮セットって感じの使い方になるのかな?

347:HG名無しさん
12/05/28 22:32:20.23 BkS7Uc7Q
>>346
それいいね。
でも、だとすれば尚更もう少し安価にって思ってしまうね。
背景用として。

348:HG名無しさん
12/05/29 01:52:20.98 fCq/Rmn5
>>346
滑走路が1440mとしても1/144で10mだからね
エプロンとかも相応の広さになるし

349:HG名無しさん
12/05/29 08:56:02.21 FgeDQc8L
格納庫程度でミニジオラマならよし

350:HG名無しさん
12/05/29 21:45:44.43 r0rbdbGB
>>348
どこの地方空港だよw
今は3000mが主流だろ

351:HG名無しさん
12/05/29 21:46:39.23 r0rbdbGB
すまん、例え話なのねorz

352:HG名無しさん
12/05/29 22:49:13.86 /n0AQjX9
紙か。
耐久性どうなんだろ?

353:HG名無しさん
12/05/30 08:57:38.40 Zgaez2hN
そりゃプラより劣るだろうが… でも樹脂やら何やら染み込ませてあるんじゃね?

354:HG名無しさん
12/05/31 20:39:01.16 9HFPiu0W
自分でそういう風に作ればねw

てかストラクチャとして使うなら別段問題なかろうが
気になるならちっこい建物でも買ってみろと

355:HG名無しさん
12/05/31 20:47:23.76 C2245fAc
言ってる内容的には同意だけど煽りすぎ

356:HG名無しさん
12/06/01 09:07:52.42 IBVJeE4V
>ストラクチャとして使うなら

他に使い道あるのかよwww

357:HG名無しさん
12/06/01 09:48:42.11 PkdBLe4O
紙素材をって意味だろ

358:HG名無しさん
12/06/02 12:08:10.99 6fvet5Fx
俺もさんけい商品は買ったことないが、
この調子だと実際に買った奴は
このスレを見ていなさそうだな。

359:HG名無しさん
12/06/02 12:13:13.45 2FZf1B8z
そうかな

360:HG名無しさん
12/06/02 16:55:14.17 rSjXGvIr
見本写真はセット外のLEDとか、手を入れて見栄えよくしてあるからなぁ
実際買った人が居たらキットのままな状態はこんなのだって、購入感想リポート書いて欲しい

361:HG名無しさん
12/06/05 23:32:57.69 C1MOLqrt
しかしさんけいみにちゅあーとの駅舎って、どうも日本の田舎の駅舎っぽくないんだよな。
それこそジブリアニメに出て来る建物って感じで… D、E位から多少それらしくはなって来るがな…

362:HG名無しさん
12/06/06 22:18:20.96 MKqpYFSf
あえてそういうのを選んでるんじゃないの?

363:HG名無しさん
12/06/07 19:51:56.58 428ihCP5
鞍馬駅は日本の駅っぽいよ。

364:HG名無しさん
12/06/07 20:27:57.90 QrU7gm1J
誰が田舎の駅舎と謳ったんだよw

365:HG名無しさん
12/06/07 23:06:49.15 LhG0Ez8r
田舎の駅舎シリーズじゃないしなw

366:HG名無しさん
12/06/09 21:01:56.90 Vx2amhpE
駅舎シリーズで出てるのは、個性的な駅舎が多いけど
ジオラマシリーズの駅舎A~とかは、活用方法が思いつかないなら、
ちょっとストライクゾーン狭すぎなんじゃ・・・

メインターゲットは鉄コレユーザーだろうから、
地方私鉄や都市近郊電鉄っぽくアレンジしてあるかもしらんけど
殆どが、国鉄ローカル線~亜幹線の急行停車駅クラスとしてもそのまま使える
ごく普通の日本の田舎の駅だと思うけどなぁ

367:HG名無しさん
12/06/09 21:15:29.04 UuI6ddLN
自分から見ればアレは売れないと思うけれど、実際何がどれだけ売れているかはメーカーにしかわからない訳で
想像もつかないニーズがあって、ナニがロングセラーの売れ線なのかも知れない

368:HG名無しさん
12/06/09 23:34:06.22 fwPTKi84
それがカーコレアンチの連中にもわかってりゃなあ・・・

369:HG名無しさん
12/06/10 12:28:44.13 87LZmJVR
>>366
>活用方法が思いつかない

駅として使えばいいだろw





370:HG名無しさん
12/06/12 00:36:17.68 ZPv28H2u
>>367
印刷の屋根とかが気になる人?
実際に作ってみりゃわかるが、Nだとあの程度でも十分と思うよ
町コレとかのぐにゃぐにゃの粘土細工よりも
レーザーカットのほうが精度高いから細密感もある

色塗らなくてもいいし、ちょっとでも工作できれば作れる難易度だし
そんなに高くないし
売れない要素はあまり見当たらないと思えるが

371:HG名無しさん
12/06/12 10:39:50.35 jMwQqH3d
言ってることは正しいけど、そっとしておいてあげたらいいと思いますよ

372:HG名無しさん
12/06/12 22:43:02.76 5sZT57B1
>>370
367が言ってるのは>361>366が言ってることに対してだと思うが。
印刷の屋根の話なんてどこから出てきたんだか。


373:HG名無しさん
12/06/12 23:49:51.13 ZPv28H2u
>>372
アンチさんけいの人らがいつも話題にするのが印刷の屋根だから

374:HG名無しさん
12/06/13 00:05:45.58 GblUqMiP
367がアンチの書き込みに見えるって、気にしすぎだと思うけどな

375:HG名無しさん
12/06/13 14:58:02.53 dnXdayO3
余市のニッカの蒸留所きぼんぬ

376:HG名無しさん
12/06/13 22:05:48.20 DHh0ROFF
農家の藁屋根も印刷だけど、あのスケールじゃそれ程気にならんもんな<<さんけい

377:HG名無しさん
12/06/14 13:59:27.04 EZUa/3cR
気に入らないなら屋根瓦だけプラで造るとか色々あるしね

378:HG名無しさん
12/06/15 17:53:04.71 6XFfxmNv
屋根瓦だけのプラモってのも、確かグリーンマックスから出てたっけか。

379:HG名無しさん
12/06/15 19:16:50.91 VEk1hVhy
いわゆる「屋根瓦の型」だなw

380:HG名無しさん
12/06/16 11:45:32.71 zI64701E
あれならペーパクラフト向きだな木工用ボンドに紙貼ったもんだし。

381:HG名無しさん
12/06/16 11:54:56.47 i0jtWBkC


382:HG名無しさん
12/06/16 15:17:21.24 n0ftPiZ0
グリーンマックスの屋根瓦パーツはなぜか逆型になっているので、木工用ボンドなどで再度型を取ると正しい形状の屋根瓦になる。

383:HG名無しさん
12/06/16 21:27:35.52 i0jtWBkC
わかってなくて何か他の製品を混同して言ってるのかと思ってたが
わかってて端折ってたんだな、こりゃすまんの。

384:HG名無しさん
12/06/22 23:49:26.46 cvj6AoFM
URLリンク(www.1999.co.jp)
京都御所,札幌 時計台

385:HG名無しさん
12/06/23 06:25:14.09 G3wv036W
おっ 旧キットの復活だな もう全部再販して欲しいね
建物系盛り上げて欲しい

386:HG名無しさん
12/06/27 05:20:25.90 vqIvRVpv
久しぶりに見に行ったら
糞バカ高い発射台シリーズが
フルラインナップ全部そろっててワロタwwwww

●クローラー・トランスポーター (ホワイトモデル) (1/144)
URLリンク(inter-culture.jp)

●クローラー・トランスポーター (キャタピラだけ着色モデル) (1/144)
URLリンク(inter-culture.jp)

●スペースシャトル発射台 (ホワイトモデル) (1/144)
URLリンク(inter-culture.jp)

●アポロ11号発射台 (ホワイトモデル) (1/144)
URLリンク(inter-culture.jp)

●アポロ11号発射台 (着色モデル) (1/144)
URLリンク(inter-culture.jp)

387:HG名無しさん
12/06/27 07:10:46.40 QI9ttALD
1/150のラムダロケットと発射台はもう売ってるよな。

388:HG名無しさん
12/07/09 17:44:05.63 oXxXv6S2
>>387
売っているが、シロナガスクジラとかと並べて科博のジオラマでも作るか?。

389:HG名無しさん
12/07/29 14:47:39.11 mYiz0pRC
色々製品化してくれるのはいいんだけど、
前回のタワーマンションといい、
コスミックのはどうも微妙かな・・・

URLリンク(www.eonet.ne.jp)

390:HG名無しさん
12/08/05 02:01:08.72 fO1bDLK4
建物コレの試作品が載ってる(記事の最後の方)
URLリンク(kusatan2001.jugem.jp)

「上岡不動産」に「クリーニング ショージ」‥
あげくに「オクレ銀行」www

○○信用金庫は何て書いてあるんだろう?
あと「まんが喫茶ピッカリ」とは?

391:HG名無しさん
12/08/05 03:55:28.38 Oa3jODu2
上岡、青芝ときてピッカリなら
ハニートラップにかかって人生棒に振った亡きあの人やろ

392:HG名無しさん
12/08/05 08:31:09.06 3y4a9ri7
ノンステップゲーム!!

393:HG名無しさん
12/08/05 08:59:19.26 Ky7jFVFt
>>391
選挙カーの中でマン汁ついた指舐めてた人か・・・
執行猶予が決まって肉とワインで祝杯あげたとか

394:HG名無しさん
12/08/05 16:19:05.13 g40LnDFX
横山ファック

395:HG名無しさん
12/08/08 21:16:04.27 lf3jdPEs
>>390
ピッカリでお茶吹いた(;´Д`)

396:HG名無しさん
12/08/09 01:24:02.92 sNRw3Ozq
>>390
取り付け騒ぎが起きそうな行名w>オクレ銀行
さすがに『村上商事』は無理か・・・

397:HG名無しさん
12/09/06 22:43:07.74 68o+vxwN
ジブリシリーズ、今度は地球屋だね。

タム仙台店は微妙だな・・・。

398:HG名無しさん
12/09/17 13:51:32.91 7yqBINP/
「N」で>>291の会社が取り上げられてるね。
鉄橋での話題だが・・・。
やっぱり鉄道施設が中心のようだが、公営住宅は悪くないんだよな。

399:HG名無しさん
12/09/25 05:31:37.91 gJyLFi0A
>>391-395
横山ノックは若い頃から
アメリカ軍の基地にあるバーの舞台で
アメリカの軍人を相手にコメディアンをして英語で笑いを取っていたぐらい
ネイティブ並みの英語がバリバリ話せたんだぜ
並みの通訳なんて横山ノックの足元にも及ばない
あの顔とハゲ頭からは想像もつかないけどな


400:HG名無しさん
12/09/25 20:42:19.38 pQIQVhev
スラングしか会得してなさそうだなw

でも今思うとファシストよりはマシかもな
「サムライボール」、本格的に世界に広めてほしかったぜ。(どうでもいい

401:HG名無しさん
12/09/27 23:53:11.64 U+ZmH3Me
性犯罪者とファシストの二択しかないのか
さすが大阪

402:HG名無しさん
12/09/28 00:14:01.36 5iAHX+fa
石原・・・・

403:HG名無しさん
12/09/28 01:02:38.91 qljLWNdX
石原都知事は無能バカ息子を石原家初の総理大臣にするためなら
最後の最後で愛国の立場を捨て国を売るかも知れないという不安が払拭できない

404:HG名無しさん
12/10/04 22:28:52.21 JIUkYeWP
アトラムよりコピペ

新製品 N TOMIX 244820 建コレ113 スーパーマーケットA
新製品 N TOMIX 244837 建コレ114 スーパーマーケットB
新製品 N さんけい MK07-10 「千と千尋の神隠し」油屋



405:HG名無しさん
12/10/05 22:15:03.19 3K5a7vg5
>>403
ご自身が裕次郎コンプレックスの塊らしいからなあ・・・

406:HG名無しさん
12/10/05 22:33:04.40 H3abKaiI
「ご」をつけるか

407:HG名無しさん
12/10/07 11:41:15.66 qqDSzrlB
>>404
油屋高っ!
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

408:HG名無しさん
12/10/07 21:28:12.45 996gg0I5
>407
値段だけでなくてサイズも弩級だぞ。

409:HG名無しさん
12/10/07 21:57:48.33 D4CY0wXg
>>408
超弩級ってほどでもないわけね

410:HG名無しさん
12/10/08 01:54:24.20 7aG1+Ggk
現代レイアウトではラブホかソープにしか見立てられんわ

411:HG名無しさん
12/10/08 09:58:25.05 VBthgXoG
テーマパークのアトラクションにも見立てられるかもよw

412:HG名無しさん
12/10/08 11:48:21.54 H5QDdzyz
紙だから耐久性はどうなのだろう

413:HG名無しさん
12/10/08 11:53:11.20 ru/S8zd7
風雨に晒したり投げたりするの?

これまでの例を考えれば、
普通に組めば普通に触ったくらいでクニャッといく事はないと思う
今回はでかいので壁や床状の内部補強も多く入ってるのかも

414:HG名無しさん
12/10/08 13:05:19.80 E4vrwPy3
>>410
そりゃ特殊浴場ですからw
特殊な方々が来る浴場

415:HG名無しさん
12/10/08 19:29:35.69 500PnLiD
年中空調効いてる部屋ならいいけど、紙質次第だろうな

416:HG名無しさん
12/10/08 23:32:56.22 AlfZ8UNz
つ正倉院文書

伸び縮みはするけど、基本耐久性があって長期間残るのは紙だと思う。
プラなんて紫外線でぼろぼろ、加水分解でぼろぼろ。

417:HG名無しさん
12/10/11 11:00:59.44 T+56RTS+
残っているのは和紙、洋紙も改善されてきてるけど

418:HG名無しさん
12/10/11 21:46:39.05 39DENd9b
自分が生きてる間くらいはどうにもならんて。
室内用の観賞用模型として常識的に扱ってれば充分じゃね

419:HG名無しさん
12/10/17 22:59:06.15 3sl5gsFi
河合商会が自己破産。
箱庭シリーズが消えるのは残念。

420:HG名無しさん
12/10/20 11:45:59.69 7hdkeuhz
Nゲと情景素材は引き継ぐところが出てきたようだが、箱庭と風物詩は・・・

421:HG名無しさん
12/10/20 22:37:06.85 cSAPGbif
あ、ソフトパウダーも慌てて買わなくていいんだ?

422:HG名無しさん
12/10/20 23:44:27.99 aNbTV+Cp
継いだ会社がすぐ再版してくれるといいけどな
自社製品の販促のために、他社類似品の権利だけ買って寝かせるなんてやり方もあるんだし


423:HG名無しさん
12/10/21 12:37:57.65 0Fcq77gm
引継ぎは企画製造納入担当のキーポイント
URLリンク(twitter.com)

古くからのプラモはここでは引き継がんようだ

424:HG名無しさん
12/10/28 15:58:51.33 iOMbqzo1
オイルタンクはバックマン製?

425:HG名無しさん
12/11/06 22:51:22.67 13xwIdyw
たぶん

426:HG名無しさん
12/11/08 22:37:39.94 2JKtnmGn
味噌倉age

427:HG名無しさん
12/11/08 22:43:09.85 2JKtnmGn
蔵か

428:HG名無しさん
12/11/11 12:36:21.07 hHzTFiju
味噌蔵酒蔵

429:HG名無しさん
12/11/11 14:36:29.55 /qWF5ytk
次はビール工場だな

430:HG名無しさん
12/11/11 14:37:26.88 /qWF5ytk
おっとその前に醤油蔵か…

431:HG名無しさん
12/11/11 14:43:25.27 M6t+41M/
生コン工場でいいよ

432:HG名無しさん
12/11/25 14:35:41.24 H3UK29gx
生コンいいね、ファーラーのも悪くはないんだが

433:HG名無しさん
12/12/19 22:50:47.52 MuufwEL9
ここもストラクチャーを出すとのこと。
URLリンク(www.izu.co.jp)

434:HG名無しさん
12/12/21 09:51:38.73 8+t7peYi
あそこもだすねえ。
URLリンク(www.tt.rim.or.jp)

でもなんで忠実に模型化しないんだろ。なんで逃げを打つのかな。

435:HG名無しさん
12/12/22 10:42:56.97 xeU8oWzD
>>434
少し小さくしてあるんじゃないの?

436:HG名無しさん
12/12/22 16:48:34.84 8olvU8P0
>>435
1/150とは書いてある。
そういうことじゃなくて?

437:HG名無しさん
12/12/22 17:05:54.15 8FFnVmwb
実物に比べて床面積が減ってるみたいな話だろ。

438:435
12/12/22 19:59:32.26 HWcMhR4q
>>437
そうそう。そういうことが言いたかった。
言葉足らずですまなかった。

439:HG名無しさん
12/12/23 01:49:54.28 eUS2RTVc
でも角地の建物で総7階の建物で、2面はスケールどうり、
それでどうやって床面積減らすのか。
平面図みたら裏に突出部分があるようでもないし。
ペントハウス省略とかか?

どっちにしろ明日行って見て来よう。

440:HG名無しさん
12/12/23 13:44:19.43 h4aysHPd
逆に忠実に模型化って言っちゃうと
許諾とか何とか面倒だからなのかもね

441:HG名無しさん
12/12/23 21:07:33.20 65oj3sjR
許諾ね。許諾がいるのかという問題があるね。
そりゃ、自分の家を模型にされてたら,はっと思うかもしれないけど。

著作権,複製権はクリアしている。
著作権法46条2号では建築の著作物は、次に掲げる場合を除き、いずれの方法によるかを問わず、利用することができる。
建築の著作物を建築により複製し、又はその複製物の譲渡により公衆に提供する場合

つまり建築物を模型で複製しても著作者には差し止めの権利は無い。

意匠登録でもしているなら別か?
でも建築って(プレハブでもなければ)原則量産不可だから、意匠登録できないはず。

営利目的でも挨拶程度(お互いスムーズにことを進めるため)でいいのでは?
別のペーパーモデル屋さんは「○○駅」なんていって売ってるね。

442:HG名無しさん
12/12/24 15:33:32.40 n85YNszs
>>434
>でもなんで忠実に模型化しないんだろ。なんで逃げを打つのかな。
鉄道模型のストラクチャーを念頭に置いてるなら、
でかい建物を忠実に再現したら置けるレイアウト無くなっちゃうだろ
雰囲気を残した上で、適切に簡略化するのは悪いことじゃないと思うが

鉄道模型視点で語ると、
結局、ストラクチャーとかの分野が盛り上がらないのは、
車両ディテール偏重で、建物模型好きな奴ですら「単体」でしか考えず
実際にジオラマやレイアウトを作ろうという層が少ないのが原因なんだろうな

443:HG名無しさん
12/12/24 15:43:14.21 ZASaCtQW
わざわざ「逃げ」だとかいう人って、
もっと忠実に作られた製品にでも、きっと自分なりの粗を見つけ出して騒ぐんだと思う。
そういう楽しみ方も人それぞれ。

444:HG名無しさん
12/12/24 17:48:42.66 lykXPrHD
>>442
殊に鉄道模型では、短編成より長編成の列車を走らせたいという欲求が強いだろうから、
それに見合ったレイアウトを作るだけの用地が確保できず、レイアウトを制作する事が、
益々現実的でなくなるというのもあるのだろう。

単行の列車が似合う小型レイアウトの青写真はあっても準備すらしていないのがほざいても、
説得力は皆無だがな。

445:HG名無しさん
12/12/25 01:10:07.38 suU2676Z
>>443
言い得て妙だな。
結局こういう人って自分(の思う)仕様じゃないと文句言うんだよね。
で、厳密に作って価格3倍になったらそれはそれでまた文句言うだろうしw

この手のストラクチャーは適度なデフォルメは必要、そうしないと他と質感やバランスが合わなくなる。
そこから先の領域は各自工夫の上でOK。

446:HG名無しさん
12/12/25 07:46:47.61 lYk4ZYLL
>>445
>この手のストラクチャーは適度なデフォルメは必要、そうしないと他と質感やバランスが合わなくなる。

具体的には?後学の為に教えてほしいな。

なにも厳密に作れと言ってるんじゃなくて
(そんなの絶対無理でしょ。
そもそも忠実に模型化っていうのは、細部の省略を伴いつつも、
モデル以外のものには見えなくするということ。)、
現状でもあるモデルの建物を元に模型化している製品はあるんだし、
(実際、上のリンクでも>>433の方はある実存の建物を模型化と銘打ってる。
ということは、ある建物を「忠実に模型化」しているということ。),
どうして>>434だけ対象をぼやかすのか?ということ。

で、有名な建物の模型化には法的に縛りが無いのに、
逃げを打つ必要が無いのにと思っただけなんだけど。

>>442
最近のこの手の製品の盛り上がり、模型誌の誌面を見るに、
そういった考えはもう古いよ。
そんなレイアウトと同じくらいに、情景まで含めてスケールダウンした作品が増えている。

447:HG名無しさん
12/12/25 12:32:34.03 h7+XzO7+
メーカーとしては>>446のような人間と関わりたくないんじゃないの?

448:HG名無しさん
12/12/25 21:52:20.76 lYk4ZYLL
あんなでかくて使い回しのきかないストラクチャー、
対象にしている、というか実際買うのはマニア、建築好きだけだろ。
突っ込まれて当然。

449:HG名無しさん
12/12/25 22:27:51.28 As7muCbh
なんか自分の思いを否定されて投げやりになってるだけだな・・・
ここ見てるすべての人間に対する反感から、のついに自分も同じである趣味の根底部分まで否定しだしたよw
わかりやすい・・・

450:HG名無しさん
12/12/26 08:16:33.38 WAYHR8jD
はいはい

451:HG名無しさん
12/12/26 22:49:37.91 0mfkCSeN
パスタ巻いてる?

452:HG名無しさん
12/12/26 22:53:21.93 +4YDxsAI
思考停止してハイハイで逃げたwww

ホントだわかりやすい

453:HG名無しさん
12/12/27 19:43:49.10 lhCkN3rA
>>449
それはあんたも同じだろ。
ここ見てる全ての人間に対する反感、だなんて言って欲しくない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch