【曲名】この曲何?【タイトル】Part 10at MESALOON
【曲名】この曲何?【タイトル】Part 10 - 暇つぶし2ch377:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 23:29:13.17
二年程前にアメリカで聞いた曲があります。
歌詞は良く聞き取れなかった上にうろ覚えですが、
「ドゥッカ(ダ)ードゥカダドゥッショ~ ワァオ ワァオ」
こんな感じだったと思います。
情報が少ないのですが、この曲がわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
スレチでしたら誘導してくれると有り難いです。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 23:57:35.11
>>376 ♪♪
PINK 「水の都」

379:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 17:20:54.15
【    ボ ー カ ル  】 男性
【.   ジ ャ ン ル   】 バラード
【.いつ、どこで聞いたか】 白石茉莉奈 淫らな27歳の接吻と…で始まるタイトルのDMMのアダルトサンプル動画に使われている音楽です
【  聞き取れた歌詞   】 ヒィユーラーイゴーン
【.  曲の詳しい説明   】
【.    そ の 他    】 リンクが貼れないので申し訳ないです。AVに嫌悪感を抱く方はご注意ください

380:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 22:23:27.21
>>378 ありがとうございました

381:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 21:37:40.68
10秒ほどのラジオ音声ですが、
この後ろで流れてる女性ヴォーカルの曲が分かる方お願いします

URLリンク(www.rupan.net)

382:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 02:04:08.32
最近GAPでよく流れてる音楽が気になって仕方ありません。
女性の洋楽ですが、ちょっとトランスっぽい近未来っぽい心地よい曲です
どなたか分かりませんか。。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 07:06:54.15
GAPなら有線のチャンネル聞いて時間メモった方がいいんじゃね?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/24 19:19:46.13
URLリンク(m.youtube.com)

このニッキーミナージュのワイプイットの後に流れてる曲は誰のなんて曲ですか?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/24 20:05:14.88
サビの歌詞がhey hey Mr.Mr.jo(ジョージ ジョージア?)っていう
年配男性のしゃがれた渋い声です。教えてください。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 23:08:36.85
Mr.Georgia・・・なんかありましたね
簡単に見つかるかと思ったらドツボりました
相当前、それこそ30年近く前のCMでながれてたかも?
歌い出しからその歌詞だったかも?
Georgia on my mindではなく確かに前に歌詞があって
When a man loves a womanのような雰囲気だったような
うろ覚えでかえって余計な補足かもしれませんがお願いします

387:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 16:08:24.24
URLリンク(www.youtube.com)

ここの28分11秒から始まる曲のタイトル等教えてください

388:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 20:25:59.44
>>351
二胡なのかわからないんですが、ふとこれかなと思いましたので
Christina Milian - Dip It Low
pop that thingがso nothingに聞こえなくもないかなと
相当遅れてしまっていらっしゃらないかもですね

389:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 23:10:46.55
>>388
ありがとう御座います
こちらの曲ではありませんでした
頑張ってMIDIで作ってみました
URLリンク(ux.getuploader.com)
この曲ですが解かりますか?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 00:33:32.24
>>388ですが正直わかりません
追加情報の音まで頂いたのに無責任ですみません
どうか分かる方にレス拾っていただけますように
無駄レス失礼しました

391:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 01:47:11.83
【    ボ ー カ ル  】 女性
【.   ジ ャ ン ル   】
【.いつ、どこで聞いたか】 URLリンク(www.youtube.com)
【  聞き取れた歌詞   】
【.  曲の詳しい説明   】上のURL、9分55秒あたりから流れる女性のBGMです。
どこかで聞いた記憶があるような気がしているのですが、曲名が分かりません。宜しくお願いいたします。
【.    そ の 他    】

392:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 01:49:58.62
>>391
カーリーレイジェプセン
コールミーミイビー

393:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 19:15:21.43
URLリンク(www.youtube.com)
この曲とアーティスト教えてください
耳で聞いて歌詞を検索してみてもそれらしいのがでてこない
有名じゃないのだろうか

394:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 19:52:19.95
>>393
コメント欄で質問があって、ご本人が「エンドクレジット見れば
全部書いてあるよ」的なことをレスしてるようですね
The Verandas - Signals

395:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 20:06:31.93
>>394
ありがとうございました

396:お散歩TIME
14/03/27 20:48:02.60
>>385さん。
Billy Paul の「Me And Mrs. Jones」とかどうでしょうか?
URLリンク(www.youtube.com)

397:お散歩TIME
14/03/27 20:50:32.50
>>352>>357>>363>>369>>371>>373さん。
「ラーン」系じゃなくて「ターン」系なのですが、
ケルティック圏の人で Heidi Talbot の「Time」などは雰囲気的に似ていますか?
URLリンク(www.youtube.com)

398:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 23:07:22.39
>>392
その曲ですね。ありがとうございます。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/28 00:40:56.87
>>397
素敵な曲ありがとうございました。高評価押しておきました(゚∀゚)

探していたのとは違ったんですが、今までの中だと雰囲気が近い感じがしました!!
サビで同じ言葉を繰り返す様なフレーズも。

もう少しテンポは早めで、声はもう少し抑揚を抑えた感じだと思いました。
曲調としてはバイオリンが使われていたかは覚えていませんが、壮大でうるさい感じではなくしっとりしたところ等は共通していた気がします。

当時聴いた媒体はテレビかケーブルかのどっちかだった気がします。なので割と有名な方だった可能性も全然あるんですよね。

今Corrsの曲を片っ端から探してみています。
なんだか…もしかしたらという思いが出てきました。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/28 16:09:32.49
ウォーキントーキンワッキャナイドゥ
うぃーがらウォーキントーキンネバネバネバネバ

多分ゲーム?の曲だと思うんですがどなたかご存知無いですか?

401:386
14/03/28 17:59:53.11
>>396 お散歩TIMEさん
それです!それです!!とても懐かしくとてもスッキリしました
ありがとうございます

勝手にモヤモヤ、あまつさえ勝手にスッキリして失礼しました
>>385のかたも同じだと思いますが、これでありますように

402:お散歩TIME
14/03/28 20:19:51.18
>>386>>401さん。
>>385を見て「年配男性のしゃがれた渋い声+ジョージア」で初めに浮かんだのが
Brook Benton の「Rainy Night In Georgia」だったんです。

でも>>386の「When a man loves a womanのような雰囲気だったような」から
「Me And Mrs. Jones」を思い出しました。>>386さんの補足のおかげです(^_^)

403:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/28 23:03:12.39
イェイイェイイェイイェイエ
とぅーるとぅーる
イェイイェイイェイイェイエ

のフレーズ

たぶんボーカル男

おかまっぽい声かも 高い声

404:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/29 00:23:01.96
>>403
Beat Crusadersとかthe telephonesとかってことないですよね

405:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/29 01:21:48.03
約15年前の曲でタイトルは「Believe」だったと思うのですが、
アーティスト名が分かりません。

CDのジャケットは青背景に金髪の男性が二人立ってた気がします。

どなたかアーティスト名教えてください。

BelieveでぐぐってもBelieiveってタイトルが多くてでてこない・・・。

406:405
14/03/29 01:25:51.12
すいません。
自己解決しました。

Savage Garden - Affirmation (I believe)でした。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/29 04:45:35.53
URLリンク(www.youtube.com)

6:48からの曲分かる方教えてもらえませんか。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/29 08:56:53.12
>>404
おそらく違うと思います


イメージちょい幻想的な

イェイイェイというよりヤイヤイ?

とぅーるとぅーる
この部分は何かの楽器です

まだ若い感じ


頭から離れず困ってます

409:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/29 11:51:06.91
>>407
オリジナルは
Mike Oldfield - Moonlight Shadow みたいなんだけど
誰のリミックスカバーかは分かりませんでした。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/29 12:06:06.17
【    ボ ー カ ル  】 女性
【.   ジ ャ ン ル   】 たぶんダブステップ?
【.いつ、どこで聞いたか】 クラブでよくながれる
【  聞き取れた歌詞   】
【.  曲の詳しい説明   】
URLリンク(www1.axfc.net)
にギターでメロディラインだけひいてのっけてみました。
(音が小さいし後半不要な時間が有りますすみません。)

こういったメロディの展開部分が途中ある曲です。
タブステップだと思うのですが、確実とは言えません…
これまで3回行って3回とも流れたような結構メジャーな曲だと思うのですが…。
この部分はこの曲のキモのようで、ここらへんだけ流れることが多いです。

URLリンク(www.youtube.com)
この曲の一部(2分23秒~、リンク先)がイメージに一番近く、
この部分を上記のようなコード進行にした曲です。
また、女性ボーカルがあり、
歌は上で弾いたのとは違うオブリガードのメロディで
なにか歌詞があるようなのですが聞き取れません。

と、かなり曖昧な部分が多く困難かと思いますが…。
もしご存知のかたいらっしゃればどうかお教え下さい、よろしくお願いします。

411:410
14/03/29 18:43:23.41
すみません、あまりにもわかりにくいと思ったので、
MIDIで打ち込んでみました。
わかる方おられましたらお知らせいただければ幸いです。

URLリンク(www1.axfc.net)

412:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/29 22:12:36.43
>>409 原曲?、すごいいいですねー!フリートウッドマックみたい。
教えていただいてありがとうございます。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/29 23:14:39.46
>>410>>411
自分の数少ないEDM知識から思いついたやつです
男性ボーカルなのですがすごいハイトーンなので
Zedd - Spectrum ft. Matthew Koma
URLリンク(www.youtube.com)

414:410
14/03/30 05:52:28.56
>>413
す、すごい、これです!!これ!!
そして自分のうろ覚えさに呆れてしまいました(-_-;)
恥ずかしい…。

こんな情報で、しかも全く違うのに
思いついていただいて教えていただきありがとうございます!

415:404
14/03/30 15:35:52.15
>>408
>>404はいずれもサビがYeahの繰り返し
合間にとぅーるとコーラスが繰り返し入ってるものでした
楽器なんですね 追加情報ありがとうございます
The Flaming Lips - The Yeah Yeah Yeah Song
恐らく・・・間違ってると思います
前述の邦楽やIndie Pop的なものじゃなくてもっと幻想的ってことで
ジャンルが相当違いそうですね
男性ボーカルで言い方悪いとおかまっぽいと感じるのでしたら最近ですと
High HighsやRyhe、Bondaxの一部の曲
Rhye - Open該当部分はないですが聴こえ様によっては幻想的に
こんな雰囲気なのでしょうか

416:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/31 21:38:27.18
サッカーでゴールした時のチャントの元ネタって何?

例えばバイエルンのこれとか
URLリンク(www.youtube.com)

417:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/31 21:43:37.53
>>416
The White Stripes - Seven Nation Army


418:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/01 23:57:12.63
>>396 >>386 おお!それです!お礼が遅くなりました。
お二人ともありがとうございました!

419:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/02 18:41:55.69
URLリンク(m.youtube.com)

最初と最後に流れてる曲はなんですか?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/02 18:53:08.73
>>419 書いてあるよ Franz Ferdinand - The Fallen
URLもうちょっと短くしないと、状況によっては見れないかも

421:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/02 19:03:32.17
ありがとうございました

422:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/03 21:53:34.16
URLリンク(youtu.be)
これの1曲目がめっちゃかっこいいんですけど曲名がわからないです
トランス系の曲なんですが知ってる人いますか?

423:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/04 00:38:52.23
まず自分には答えられない感じですが25秒位までの部分ですか?

424:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/04 02:55:11.40
どなたか>>384お願いしますm(__)m

425:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/05 12:22:22.84
女性の歌で、サビの部分がjust tell me whyの歌詞しか聞き取れなかったのですが
どなたか心当たりあるかたいますでしょうか
just tell me whyで検索してみて出てきたamnaとかcssandraとかstayは違いました
悲しい感じの歌でした。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/05 12:42:12.17
Dee Dee Bridgewater - Just tell me why
ってもう聴かれました?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/05 14:00:33.37
とぅーるとぅとぅっとぅとぅっとぅとぅ×2 機械音
で始まる?のわかる?
最近多分映画できいた
これじゃわからんよね

428:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/05 14:13:45.69
URLリンク(www.nicovideo.jp)

5:07からの曲分かる方教えてもらえませんか。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/05 14:29:32.67
>>428
Angie Martinez - If I Could Go Feat Sacario & Lil' Mo

>>427
多分音楽一般の方が人多いですよ
早速レスついてますので、ご覧になってみてください

430:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/05 14:54:00.90
>>429
ありがとうございます

431:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/05 18:27:22.11
>>426
ありがとうございます。
それではなかったです。
音楽ジャンル的には打ち込み系とかそういう感じで、若い女の子が歌ってました。
外国のヒットチャートのラジオで流れていたので、何年か前に流行った曲なのかも・・・

432:431
14/04/05 18:55:14.21
テンポも音程も大分違うと思いますが雰囲気だけ再現してみました


ais'8 ais'8 d''8 d''4 r4 fis'8 fis'8 gis'8 gis'8 r8 gis'4 r4 r4 gis'8 gis'8 ais'8 ais'8 r8 ais'8 ais'8 b'8 b'4

433:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/05 19:20:20.01
>>432 すみません
自分にはわかりませんが、そこがサビ部分で該当歌詞の部分が頭の4つの音ですか?

今、折悪く無知な自分が荒らしてしまったせいで人が出払っております
質問者の方にはご不便ご迷惑をかけております

434:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/06 00:37:30.44
どうしても思い出せない曲が3つ

1つ目は曲というかアーティストで、たしか3ピースか4人組でボーカルの身長が190だか200だかあるロックバンド
2010年あたりにヒットしたバンドだと思います
バンド名は短かった気がします
数字が入ってた気がします

2つ目はPVで、青い光の粒で構成された人の顔がうごめいたりするPV
去年あたりの曲だと思います

3つ目は去年あたりの曲で、おっさんのソロアーティストでイントロが
テッテーレテテ
テテテテ
テッテーレテテン
って感じの曲です
これじゃあ分からないと思いますがすみません・・・音楽とかやってないのでうまく音を伝えられません

435:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/06 01:37:19.84
いらっしゃいませ 問題提供ありがとうございます
ですが・・・うーん、相変わらず一つもわからない

1.U2辺りかなり短いですね 最近h○deが加入したんでしょうか
2.ああなんかありましたねえ、ごく最近
Kyla La Grange - Cut Your Teethじゃなくって
Fedde le Grand - Rockin' N' Rollin' じゃなくってなんでしたっけ
青いレーザーだけでできた顔ですよね
・・・全く思いだせない・・・いや、多分知らないです
3.歌丸さん大丈夫なんでしょうか

つまらないことばかりすみません
上述の通り他にどなたもいらっしゃいません
気長にお待ちください
お急ぎでしたら知恵袋等ご利用になってみてはいかがかと存じます

436:434
14/04/06 11:08:41.12
>>435
丁寧な返答ありがとうございます
1.U2みたいな有名なアーティストではなく、新人です
2.男性アーティストです!曲の感じは、男性の高い声でRadioheadみたいな雰囲気の曲だった気がします
3.笑点のBGMじゃないですよ(笑)
急ぎではないので、気長に待ってみますね
こちらも気長に探してみます

437:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/06 11:44:19.34
こちらこそありがとうございます
おこがましいですが自分も質問のことは覚えておきます
引っ掛かるものがありましたらまた

最近のトム・ヨークというとなんか立体的な等高線みたいなところで
割れた土器みたいな彼の顔が湧き上がってくるようなPVありましたねえ
はじめはどこのじっちゃんかと思いましたが

438:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/06 17:51:43.51
>>434の2つ目
Chemical Brothersじゃ古すぎるますかね
Further('10)のEscape Velocity部分
URLリンク(www.youtube.com)

439:434
14/04/06 20:14:31.23
>>438
返答ありがとうございます
違いますね・・・
曲は確か6分くらいの曲で、歌ありです

440:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/06 20:59:44.30
かえって疲れさせてしまいすみません
Fitz And The Tantrums - Out Of My League
こういうのでもないですね、曲調がかなり違いそうです
暗い感じですか
差支えなかったらでいいんですが例えばradioheadで曲的にどのあたりなんでしょう

441:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/06 23:38:56.84
ジャズでソーーファミッファッソッファーミドーってメロディーが入っていて
サビでトランペット、カリンバの順にパウ!テレレンレンレレンって感じのが三回繰り返された後にトランペットが長くてーれれれれれれれれれれってなってる曲を知っている方はいらっしゃいますか?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 00:26:28.58
ジャズ板に質問系のスレは・・・一応あるみたいです
曲名教えて!
スレリンク(classic板)
自分はDave Brubeck - Take Fiveくらいしか知らないもので
よろしかったらそちら覗いてみてくださいませ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 00:30:31.37
勝手なお願いなのですが、今回答者さんが不足しておりますので
ご質問された方も、他の方の未解決質問でわかるのがありましたら是非お願いいたします

444:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 02:34:59.43
URLリンク(www.nicovideo.jp)

この曲名とアーティストなんですが教えて下さいませ…m(_ _)m

445:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 06:57:35.29
>>442
誘導ありがとうございます

446:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 12:50:51.85
>>444
Djavan - Samurai かな?
URLリンク(www.youtube.com)

447:434
14/04/07 18:18:31.28
>>440
暗い感じというか、単調な感じだったと思います
去年か一昨年あたりの新曲です
すみません、radioheadみたいと例えましたけど実はradioheadあまり聴かないですし、ここ数年聴いてないんです
昔チラッとシャッフルで流れてきた曲に似てたなあと
だから具体的な曲名についてはごめんなさい、わかりません

448:440
14/04/07 18:39:40.13
同じくです 正直ベストすら聴いてませんし、トム・ヨークの一部とAtoms for Peaceの一部を
ちらっと聴いた程度でradiohead自体ホントに何年も聴いてない感じでして・・・
ただ具体的に似た曲があると手掛かりになるかなあというのと
テンポが極端に緩いかとかどのくらいエレクトロ系寄りなのかとかが知りたかったので尋ねてみました

こればかりは実際見たことある方待ちでしょうか

449:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 19:13:54.31
海外ですと背の高いアーティストって結構いるんですね
ググって数ページまで表題見たところ結構意外な人が大きかったりそうでなかったり
普段伸長で見たことなかったので新鮮です
特に意外な人が高身長でした、推定ではありますが217cmもあるそうです

大塩平八郎
8!アッ!!

450:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 21:58:13.59
URLリンク(www.nicovideo.jp)
曲名教えてください
お願いします。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 22:26:21.12
>>450
Foster The People - Call It What You Want
URLリンク(www.youtube.com)

452:434
14/04/07 22:47:07.57
>>448
テンポはちょっと緩めで、エレクトロというよりオルタナティブな感じです
そうですね、実際にPVを見たことがある方待ちです

453:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/08 02:58:05.54
URLリンク(www.youtube.com)
01:28~
02:03~
05:22~
06:34~
スレ違いかもしれませんが
それぞれ誰の曲か分かる方お願いします

454:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/08 11:17:56.20
//www.youtube.com/watch?v=m0vuYBOlXrs

どうしても知りたいのでお願い致します。
ジャンル的には洋楽というよりもトランスかも・・・

455:434
14/04/08 16:30:09.45
>>434です
3つ目の曲は自己解決しましたので、連絡させていただきます
Robbie Williams - Candyでした!
URLリンク(www.youtube.com)

456:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/08 16:52:03.58
>>455 よかったですね あの人のPVは何かと話題になります

そもそもLinkinとかなさそうですが・・・
こうなっちゃうとオルタナ感強すぎる感じですね 短すぎるし古すぎる
Linkin Park - Blake Shelton
これも時期が合うけど、真逆にエレクトロそのもの感強い上に短い
Linkin Park x Steve Aoki - A LIGHT THAT NEVER COMES

457:456
14/04/08 16:55:04.51
Blake Shelton てw おっさん探しの名残が・・
Waiting for the endです o...rz

458:456
14/04/08 17:13:44.20
3OH!3って確かNGワードでしたよね?
そういえば、どこだか失念してしまったんですが身長差のある二人組の
ジャケットがどうとかいう質問が…

459:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/08 17:39:45.09
>>454 DJ NRG - I'm A Dee Jay

460:434
14/04/08 19:38:20.52
>>458
おお、1つ目も解決です!3OH!3でした!
3ピースでもロックバンドでもなく、デュオユニットでしたね(笑)
トラックメイカーの身長が2mを超えているそうですね
ちなみに探していた曲はこれです
3OH!3 - My First Kiss (feat. Ke$ha)
URLリンク(www.youtube.com)

461:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/08 22:13:54.63
>>451
ありがとうございました。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/10 17:12:30.03
www.youtube.com/watch?v=UN-9N070gcA
この動画の2曲目が知りたいです。
THE TIMEのGet it upのサンプリングなのはわかっていますが、
シンガーの名前がわかりません。よろしくおねがいします。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/10 18:05:47.24
統一感ありますが、一曲目のFunkmaster Forteにはなさそうな感じですか?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/10 19:18:35.06
>>463みたいに聞き返されたらここ来た意味ないですね
自分の中に答えがあるもの以外レス控えます

465:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/10 22:15:49.79
変な回答者が常駐するようになって
スレの流れがおかしくなったな

466:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/10 22:38:22.76
せやな

467:462
14/04/10 23:52:00.61
>>463
反応していただきありがとうございます。
ForteのCDは漁ったんですが、違いました。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/12 16:37:37.50
URLリンク(www.youtube.com)
トラックでかかってる音楽なんですが
歌手名わかる方いましたら教えてください

469:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/12 16:59:54.70
>>468 Babi Minune コメ欄に結構ありますよ
Babi Minune si Denisa - Aproape de inima ta
Babi minune - Dj da muzica tare
Babi minune - Doar la tine mi-e gandul zi de zi

470:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/12 18:33:02.13
>>469
恥ずかしい…
ありがとうございます

471:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/12 19:17:05.00
>>470

えかったね♪

472:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/14 07:19:59.28
この女性コーラス部分の元ネタ(曲)が分かりません
80年代っぽいし、何かサントラに収録されてたような気もするんだけど思い出せない
もし誰か分かるなら教えて下さい

URLリンク(www.youtube.com)

473:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/14 09:42:16.30
タイトルが似てる2曲
That's The Way I Want To Live My Life - Stone Foundation
KC & The Sunshine Band - That's The Way I Like It

474:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/14 11:57:39.30
レスありがとう
ごめんアーティスト名/タイトル抜けてたね

Doo Dirty - Thats The Way I Wanna Live

サンプリング元からタイトルも流用するパターンが多いから、
まず「That's The Way」で検索したんだけどヒットしなかった
youtubeのコメント欄でこの元ネタ何?という質問や回答もないし
whosampledやSampling-Loveというサイトで検索したり
人名/曲名+used やsampled でも引っ掛からない
かなりよく知られた曲だと思うのに情報がなくてもどかしい

475:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/14 13:19:21.33
Janet Jackson - That's the Way Love Goes
かと思ったけど違いました・・・時期的にも近すぎる・・・
That's the way (ooh baby) I want to live. That's the way (that's the way) I wanna live (na na na na)
みたいな繰り返し、盤面にあるDaralene Maloneって人が歌ってるんですよね
ググっても出てこない方ですが、サンプルではなく再録してる感じなんですかね・・・

R&Bの『曲名がわかりません』にその手の質問多めですが、かなり荒廃してるかも
ここをこんなにした自分が言うのもアレですが m(_ _)m

476:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/14 13:52:14.24
明らかに違うのも混ざってますが似た曲名拾いました
Tommie Lee - That's The Way I Want To Live My Life
Colin Smith - If That's The Way You Wanna Live Your Life
Dionne Bromfield performing If That's The Way You Wanna Play
PERCY SLEDGE-that's the way i want to live my life
Celine Dion-That's the way it is

「曲名+original」でYOUTUBE検索してます

477:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/14 13:54:36.41
cd版の自費出版じゃないの

478:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/14 21:12:22.09
>>475
これはまんまサンプリングではなく歌詞を変えて歌い直してますね
確かに最初同じようにパッとジャネット・ジャクソン辺り80年代後半~90年代前半の
女性R&B思い浮かべました

時期や雰囲気はこれらに近いはず 
Vanessa Williams- Save The Best For Last (w/lyrics)   91年
URLリンク(www.youtube.com)

Gabrielle - I Wish  93年
URLリンク(www.youtube.com)

>>476
もう一度自分なりに検索しましたが、
あまり歌詞に囚われすぎても駄目かもしれませんが気長に探します

479:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/16 04:37:22.55
>>472
メロディーは
Janet Jacksonの「Let's Wait Awhile」ではないかと。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/18 18:25:52.51
すみません
ここで聞いていいのかどうかわからないんですけど
さっき、ラジオで流れてた曲
アーティスト名と曲名を途中まで覚えてたんですが
最近認知症になりかかってるので、家に着いた途端忘れてしまいましたwww

覚えてるのはスゥエーデンのバンドで
ロイヤル○?※▲~とかいう名前で、曲は「~アウェイ」とかって言ってたような・・・?
どなたかわかりませんか?
久々にすっごく好きな音楽だったんです

481:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/18 18:34:11.82
すみません
自己解決しました
お騒がせしました(汗

482:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/19 00:20:56.01
初めて聴いたけどYoungblood Hawke - We Come Running辺りのとっつきやすい曲調に、
Passion Pit - Take a Walkのような鼓動を髣髴させられて嫌いじゃないかも
・・・ここどこだっけ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/19 05:11:56.85
【    ボ ー カ ル  】 女性ボーカル
【.   ジ ャ ン ル   】 EDM?
【.いつ、どこで聞いたか】 先週、azul by moussy店内
【  聞き取れた歌詞   】 show you が繰り返し聞こえました
激しい感じではなくメロディックな綺麗めな感じ
shopの流れてる曲がCalvin Harrisなど最近のダンスミュージックなので
比較的最近の曲ではないかと思います。
ディスコ板でもレスなかったのでご存知の方よろしくお願いします

484:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/19 19:17:04.15
えて下さい
最近流れている曲で
ボーカルは男性ですが、
歌い始めが女性で
な なななななな ななの繰り返しから入る曲の名前を教えて下さい
お願いします

485:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/19 19:41:01.45
>>484 Trey Songz - Na Na
Fu-Gee-Laだったり織田裕二とか全然別の歌だったらすみません

486:485
14/04/19 19:45:49.86
ごめんなさい恥ずかしい・・・歌い出し全然違いました

487:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/19 20:16:23.05
>>484
こっちじゃないすか?
Naughty Boy - La La La ft. Sam Smith
URLリンク(www.youtube.com)

488:484
14/04/19 20:16:38.80
違うみたいです
ありがとうございます
出だしは
なぁ↑ななななななぁななぁ↑
だったと思います

489:484
14/04/19 20:20:39.96
>>487
これです!
ありがとうございます

ラジオじゃなくてYouTubeの

システムエフから飛んで聴いたのも一緒に思いだしました

490:485
14/04/19 20:23:56.62
「うわーそれかも」と書こうと思ったらそうでしたかw
お恥ずかしい・・・(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい

491:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/19 22:44:30.86
URLリンク(www.hotgoo.com)
ある意味グロ画でごめんなさいなんだけどこの曲知りたいです

492:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/19 23:06:05.15
モンスターコックはやめとくかな、shitしてしまいそうだから

493:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/20 13:41:16.68
>>483さん、答えられればよかったのですが
テンプレ通りですし、今洋楽板の方は回答者過多気味になってるので
よろしかったらそちらへどうぞ
スレリンク(musice板)
たらい回しの後でまた誘導になってすみません

494:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/20 15:46:10.66
気になって頭から離れません

洋hiphop?
イントロが
ジャンジャンジャン
テッテッテ テッレテレテー
という感じで
その後
ノーホールズバード!
歌詞だったと思います。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/20 16:30:41.40
>>494
Foreign Beggars - No Holds Barred ft. Noisia ?
なんか違うか・・・

496:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/20 17:42:38.18
90年代の前半か中盤だったかのロック(オルタナ?)
気の抜けたようなサイケにありがちな男性ボーカルで、全体的にはアコギ中心
ほんのちょっとスクラッチ音なんかもあって正統派のロックではないかもしれません
声や歌い方が酔っ払いみたいで、歌詞は全く思い出せないんですが
サビのメロディが、ビートルズのヘイジュード後半コーラス部分”なーーなーなー なななっなー”
のところに酷似していたような気がします

なんか読みにくくてすいません 情報少ないですがお願いします

497:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/20 20:22:47.01
>>495
違いました・・・
分かりにくくて申し訳ないです

498:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/20 21:57:21.48
URLリンク(www.youtube.com)

お願いします

499:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/20 22:06:56.12
>>498 書いてありますよー
Cyphex - Circles

500:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/20 22:10:53.20
待機人数かなり違いそうなので質問者の皆さん
もしよかったら>>493の方のスレにもどうぞ
マルチ誘導よくないのかもしれませんが、人少なすぎるので

501:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/20 22:24:18.91
>>499
すいません、もっと確認すべきでした

502:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/20 23:14:09.81
いいえ 別に謝るようなことじゃないですよ
ホント回答者少なくてすみません

503:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/20 23:42:21.90
>>500
こっちはこっちでPart 10まで続いてるんだから
そういうのはやめろ

504:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/20 23:54:45.95
恐らくそちらの意見が正しいのかもしれないです
ですが1月末、2月末と危うくなってきてましたし適度に保守して
きちゃってる部分もあるとは思うんです
こちらの板で対応できる部分はもちろんしますし、保守的なことも必要なら続けます
洋楽板とどうしても統合しろという意味ではないので、どうかご容赦を

505:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/21 15:44:23.41
この曲のタイトルがわかる方、教えてください。

【音量注意です】
Youtube→watch?v=aXn15dwRjwE

506:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/21 16:09:59.42
Bad Meets Evil - Fast Lane ft. Eminem, Royce Da 5'9
URLリンク(www.youtube.com)

507:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/21 16:10:50.05
ごめんミスった
URLリンク(www.youtube.com)

508:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/21 17:18:00.34
>>506 >>507
ありがとうございます。
探しても見つからなかったのでスッキリしました。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/22 03:06:45.41
>>493
わざわざありがとうございます。
誘導助かります

510:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/23 17:04:48.26
3日ほど前にAppleのテクニカルサポートで保留音として流れてた曲で
男性のハイトーンの英語ボーカルでミッド、~スローなカンジ。
昔のテレンストレントダービーのような声でした。
明るく無い曲調でミステリアスなカンジ。エレクトリックなカンジではないけど
最近の局だと思います
Appleに問い合わせても「わかりません」と言われました。もう数日で
保留のときの曲は変わってしまってるし社員はわからないそうです。
こんだけの情報でわかりますか?
ソウルとかR&Bでは無いカンジ。でもヴォーカリストはかなりテクニシャンだった。
よろしくお願いします

511:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/23 17:23:23.22
最近だとUK中心に聴かせるDisco系じゃないソウルが来てますね
blue-eyedの方も結構多くて、そのタイプにTerence Trent D'Arbyに声や歌い方似たタイプ多いですよね
Milky Chance辺り結構来そうですが、その手のソウルじゃないということなら
John Newmanのドラムン辺りどうでしょうね
彼自身のソロもありますが、Rudimentalにゲストボーカルで参加してる曲ですとか
Rudimental - "Not Giving In" ft. John Newman & Alex Clare
Rudimental - "Feel The Love" ft. John Newman

512:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/23 20:07:43.18
KESHAのミュージックビデオで中華街?みたいな所をKESHAがチャリンコに乗って走ってるミュージックビデオの曲名を知っている方いましたら教えて下さい。
何年か前のベストヒットUSAで流れたんですが思いだせません…。
よろしくお願いします。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/23 20:44:07.64
TiK ToKでは一応乗ってますね でも中華街・・・
Ke$ha以外だと Karmin - Hello とか
でも引っ掛かってるのは、なんか男性アーティスト feat. 女性アーティストでチャイナタウンを
チャリでぶらぶらやってる(夜なんかも?)のがあったような気もするんだけど見つからなんだです

514:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/24 04:45:44.97
すみません、ジャケットの情報だけなのですが、お願い致します。
頭蓋骨が一つ大きく描かれていて、外国の強盗のようにバンダナでマスクをしています。バンダナはアメリカ国旗?だったような気がします。
眼窩にはカブト虫の幼虫のような芋虫が入れられていてなんとも不気味な感じでした。ジャケットがこちらに向けられていたと言うことは多分新譜だったんじゃないかな?と思います。
年代は王様の書籍「王様の本」のサイン会に行った時にCDショップで見かけたものなので、おそらく1996年です。
イメージとしてはこんな感じです。背景はサイケデリックな感じだったかと…。
URLリンク(i.imgur.com)
長々とすみません。宜しくお願い致します。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/24 10:23:24.94
>>511さま
 
 センスのいい曲にお詳しいですね!すごい!
 でも、違っていました。私の説明が足りなかったせいなんです。
 Terence Trent D'Arbyの初期にアルバムに一曲か二曲、ミッド~スロ~な
ミステリアスな曲調の作品がありますよね?
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
みたいな。あんなテンポて 決してエレクトリックな印象ではない(打ち込みかもしれない
けど、オーガニックな印象)
 そして発声が案外しっかりしてる人、ガラガラ声でシャウト!!っていうのをしない人です
Terence Trent D'Arbyも曲の最後ではシャウトしたりしますが
彼独特の、ファルセットか?地声の高音か?というミックスヴォイスっていう繊細な高音で
サビの頭は、かなりテンションノートを組み合わせた、ちょい玄人受けするメロです。
APPLE社内では一切情報が残らないらしいのでわからないそうです。
タワレコとかにも何件か問い合わせたのですがあまりにも情報が少な過ぎて
わからない、、といわれました。でもおそらく最近の曲です。
そしてApple本社が保留音にいれてくるくらいだから、きっと今後レーベルが
プッシュして来そうなアーティストか、マニア受けする才能の人だと思います。
Terence Trent D'Arbyほどではないですが、歌はなかなか上手かったです。
でもそういう(テンションノートばかり組み合わせたような曲)なので
ソウルマナー(R&Bッぽいフェイク)で歌ってはいませんでした。
また、なにか思いついたら是非お願いします。ジャンルはもしかしたらR&Bというくくり
ではないかもしれません。ちなみにTerence Trent D'Arbyの最新作を
アメリカのアマゾンで視聴したら全然違ってました。歪んだロックギターが入った曲が
増えてしまってて、声も荒れててシャウト全開になってました、、。
よろしくお願いします!ありがとうございました!

516:511
14/04/24 13:20:52.03
>>515 すみません ご迷惑おかけします

ご指摘のように彼も名前を変えたり、声質も枯れてきたと思いましたので、
実際思い出すように確認したところもほぼ同じ曲でして
正直、澄んだ声に聴こえなかった自分の耳もあてになりませんし、
耳コピや簡単に紐付けできるような知識もありません
お恥ずかしい限りです

ご解決の道筋になればと複数挙げてしまって申し訳ないです
John Newmanは確かに行き過ぎでしたね
Milky Chanceも一定して低すぎる感じなんでしょうね
無理にお耳汚しするつもりはないのですが、結果そうなってしまいます
音楽お詳しそうですし、こちらの記憶をたどるようなやり方ではかえってご迷惑を
おかけしてしまいそうなので、ここから先(もちろん、自分のつける回答に限っての話ですが)
お付き合いいただける場合だけで結構です

一応それ用にレス番入れときますので、必要に応じてNGぶっこんじゃってくださいw

517:511
14/04/24 13:46:28.11
>ファルセットか?地声の高音か?というミックスヴォイスっていう繊細な高音
Rhye - Open や The Fall
ただし彼らの場合、ダービーと違ってずっと歌い方は抑揚なくこのままな感じです

>オーガニックな印象 これの解釈が難しくて雰囲気的に
High Highs - Open Season
ただご説明と違い音の面白みがない感じでしょうか
あとこれなんか競合他社のCMに使われてしまってたかも・・・

やっぱり、上でも挙げてしまったMilky Chance - Stolen Dance等、
ハスキーなアーティストでblue-eyed soul系とfolksの間辺り?なんとなく
頭から離れ切りません ただフェイクなしということですから・・・
Tom Odell - Another Love
フェイク・・・

上手い気がしますがフェイクてんこ盛り
Asaf Avidan - One day / Reckoning Song (Wankelmut Remix)

正直見返すと歌うますぎって感想が出そうなものは紹介できなかったですね
後はご説明にも近づいてないかななどとも
イメージ湧きませんで、打ち込みでオーガニックってフォークトロニカ・・・なんかではないでしょうし

518:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/24 18:31:00.25
今 流行ってる(よく流れている)洋楽で
サビが「味ぽんラ~イス」と聞こえるのは 何の曲でしょうか?

女性で、アップテンポの曲です

519:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/24 19:03:25.64
>>518
The Saturdays - Not Giving Up
なぎびになっぽんらーぶ ないですよねー

520:496
14/04/24 20:04:23.59
>>496BeckのLoserでした
>>514にある画像を検索してみたら辿りつきました
ありがとうございました

521:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/24 20:46:57.77
>>519
ありがとうございます
つべで見てみましたが、違いました・・・

「味ぽんラ~イス!味ぽんラ~イス!味ぽんラ~イス!」といった感じです
ショッピングセンター等、有線がかかっていそうな場所で最近耳にします

522:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/24 20:53:48.09
>>521
Demi Lovato - Neon Lights
におんらーいつ もっとテンポはやいかな
Foxes - Let Go for Tonight
たあなっふざらーいつ 連呼してないですね

実際、日本語だったらと思いなおそうかとしたら・・・
Avrilどうしました?ハローキティって
URLリンク(www.youtube.com)
Let me goからいきなりの舵切り・・・

523:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/24 20:59:48.44
>>517

またまた素敵な曲情報ありがとうございます。いったい何を情報源に
そういうアーティスト情報仕入れてらっしゃるんですか?マジ多岐にわたってて
しかもジャンルがボーダーレスなカンジの狭間のアーティスト、,よくご存知ですね!
TTDの声w たしかに澄んでる声ではないですよねw
でもその中でも力んでない高音、,例えば
URLリンク(www.youtube.com)
このサビ以外の高音の声に近いカンジです。
 でも捜すの大変ですよね~
フォーク系とかの 素直な音符通りの歌い方って言うカンジでもないんです。
で、保留音で流れてた部分はサビなのか、まあまあ高音でした。
Tom Odell - Another Loveとかよりもっと高い音域で
透き通っても居なくかすかにスモーキーな、、まさにTTDの高音みたいな声だったんです
でもTTDより、少し下手でしたw
また、気がついたら、何か教えてくださいね!とても参考に成りました!
オーガニックって書いたのは、、主にドラムの音色とかが
打ち込み(生ドラムでない)であっても、電子音的なドラムでない
生ドラムの再現を目指して(予算が無いのでw)コンピュータで打ち込んでるって言うカンジです
だからピコピコ電子音や ジャングルとかドラムンベースみたいなハイテク(死語?w)
な音色じゃなく、生バンドっぽいっていう意味でした。
といっても、受話器から漏れて来る音だけで判断してるので、、
でもエレクトリックな曲調ではないのはよくわかりましたし、
ボーカルが前面に出ててシンセとかの電子音は、ほぼ聞こえてこなかったです。
また、思いついたらお願いします!

524:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/24 22:09:17.71
>>523
全く最近ではないけどRahsaan Pattersonとかは…
ファンク寄りのソウルだし、ごりごりのフェイク使いなんで多分違うと思うけど一応貼ってみる

URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

525:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/24 23:45:08.81
すみません有名な曲だと思うのですが教えて下さい
アゲアゲ系のクラブっぽい歌で、
サビに歌詞はなく「ウォーオーオーオオオ オーオー」
ラファ♯ラファ♯ミファ♯ レ(↑)ード♯ー
というメロディです

お願いします!

526:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/25 00:00:17.37
>>525
男性か女性かわからない・・・
ダンスミュージックというよりポップだけど
Owl City & Carly Rae Jepsen - Good Time ?

527:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/25 00:05:06.38
>>526
うーん違います・・・
LMFAOのparty rock anthemとコード運びが超類似してます
声は機械でミックスされたみたいな感じで、高い声で男の裏声だか女の声だかわからなかったです

528:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/25 00:07:06.25
>>527
じゃあこれはどうですか?
Chris Brown - Turn Up The Music
URLリンク(www.youtube.com)

あ~、味ぽんライス気になるw

529:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/25 00:10:30.52
>>528
すすすすごいコレです~!!!有難うございます!!!

うほっはぁーーーーーっ!!!!!!

530:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/25 00:12:11.08
おおーすごい
あ、よかったら>>528さんも挙げちゃってくださいね
味ぽんラーイス!多分自分の違ってるんでw

531:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/25 01:21:35.79
参加してくださる方が増えてきてくれてよかつた
また♪の神様やお散歩TIMEさんや皆様が回転させてくだされば・・・
探そうとすると『忘れてること』ばかり思い出して、質問したいこと増えちゃうんですよね

532:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/25 10:10:13.31
>>513
遅レスすみません。今検索して見た結果探していた曲はKarminのHelloでした!
アーティスト間違えてました…。
艶っぽいような歌い方と変わった曲調で勘違いしてました…。
それにしても凄いですね…まさか見つかるとは思いませんでした…。
ここ最近分からなくてずっとモヤモヤしていたので物凄く感謝してます!
本当にありがとうございました!

533:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/25 19:44:15.09
>>514
自分には探せなかったのですが、王冠被ってくるくる髭書いてるロッカーの王様の本なら
98/12/10に発売されたそうなので、'98後半から'99初頭までと、若干時期が違うのかも

534:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/25 22:18:34.41
「味ぽんライス」ですが、初心者の質問板にも書き込みしてみました

どうしても知りたいので、ご容赦下さい

535:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/25 22:31:14.34
URLリンク(www.youtube.com)

これの30秒目くらいからのコード進行とよく似た、ギターのリフが流れているロックなんですが、
曲名わかる方いたら教えてくださいませ。
情報少なくてすみません。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/25 22:41:00.74
>>534
KarminのI want it allかなぁ?

537:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/25 23:24:34.82
>>536
ありがとうございます
つべで見てみましたが、違いました・・・

明日はおやすみなので、頑張って探してみます
お世話かけて、スミマセン。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/25 23:59:32.50
>>537
Ellie Goulding - Beating Heart
サビ前のひずほーぴんうぃーくらーいx3
テンポ遅すぎますかね
他のところで正解ついたら一応解決したことだけでも伝えてくださいね

539:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/26 00:28:15.14
>>538
ありがとうございます

私はHR/HM好きでして、ポピュラーは全く詳しくないのですが
古く言えば「スパイスガールズ」なイメージでした(勝手なイメージ)
アップテンポで、派手な印象です

最近何回か流れているので、古い曲ではなさそうです

洋楽ヒットチャートを探していますが、まだ当たりません
分かったら、書き込みます

小学生の娘が「味ぽんライ~ス」を連呼しているので、何とか調べたいです

540:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/26 00:36:11.23
スパイスガールズのポジションなら今は
Little Mix とか Neon Jungleでしょうかね
ズバリ曲もってこれないで申し訳ないです

541:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/26 01:14:03.64
直近でいうと今、女性アーティストの谷間みたいな時期で
Katy Perry - Dark Horse ft. Juicy J
上記のDemi Lovato - Neon Lights
Shakira - Can't Remember to Forget You ft. Rihanna
以外だと、『アナと雪の女王』関連以外ほぼないんですよね

捜索範囲伸ばしていくと
Fifth Harmony、G.R.L.、Cimorelliまでもあるうる・・・
もっと少人数でIcona Popとか、ちょっと古いですが
Icona Pop - I Love It ft. Charli XCX
味ぽーんけー、粗挽きっ(絶対聞こえない)
これハライチみたいになりますか、
或いはパール・ライスとべそ・じょそそそ?(古い・・・)

兎に角、逆に大変になっちゃいそうですね、質問者さんが

542:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/26 15:46:03.02
今更スレ見返してみたけど、>>15は炎のランナーかも
Vangelis - Chariots of Fire
ぱではないけど、達成感あるシーンでよく使われる
最近、箇条書き3ヒントの人お見えにならなくて
ひょっとすると>>27-28も同じ方でスレに見切りつけてしまわれたかもですが
暫く後いらして、『幸せの黄色いリボン』お散歩TIMEさんが当ててらっしゃる
その後アプリで自己解決なさってるから、アプリに否定的な方だったけど
御心変わりなさって質問がなくなったのかも

というのも、soundhoundというのは、洋楽は鼻歌駄目でも直で聴かせると大抵間違えないとか
今更ながらですが、PCからでもmidomi検索というのがあるみたいですし
味ぽんライスの方もそれが早いかもしれないですね

543:542
14/04/26 16:06:40.06
飛ばし読みしてた・・・Yellow Ribbonでしたね・・・あかんわ

544:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/27 00:47:03.71
女性voがfree~free~free~feel free~からピアノに入るTranceぽい曲を探しています
宜しくお願いします

545:544
14/04/27 00:52:04.85
Tones_ Best of January 2014 Hands Up_ Hard Dance, Hard House, Hard Trance, UK Bounce...
リンクが貼れないので上記youtubeの17:00頃からの曲です

546:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/27 01:06:00.07
>>544-545 原曲は多分
Belinda Carlisle - Live Your Life Be Free
誰かがremixしたものか、そちらのDJによるものかまではちょっとわからないです

547:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/27 12:08:53.85
さっきサンジャポを見てたら横峯さくら入籍のニュースのとこで流れた有名な曲、なんだっけ?頭から離れない教えて下さい。
いわゆるインストゥルメンタルの曲でなんか簡単な名前のグループの曲。
曲名も断片的に出て来てるけど確実に間違ってる…「walk(live?)」「man」「UK」こんなワードが使われてたような…
情報がなくてすみません。お願いします!

548:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/27 13:31:48.85
>>547 全く想像つかないですね
そちらワードだけ見ちゃうと、スティングのEnglishman In New Yorkとかに・・・
インスト弱いんですが、どなたか分かるかもしれないので念のため確認で
ギターインスト?フュージョンとかテクノとかあります?

549:544
14/04/27 16:34:21.39
>>546
ありがとうございます!

550:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/27 20:25:04.38
>>549 むしろごめんなさい
Be Freeって曲は何曲かあったんですが、その手のハードトランス見つかりませんでした
原曲以上のことはやはりわからなかったです

551:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/27 21:58:15.70
>>535
似た話題でしたので他で質問したところ、かなりいい答えなんじゃないかと
思うのでご紹介させてください (サロンじゃないのでレス番違います)

504 名盤さん sage 2014/04/27(日) 21:44:43.10 ID:yhzBWXq/
>>503
とりあえずアランパーソンズプロジェクトのシリウスに似てる

552:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/27 22:02:38.36
>>535 >>551さんのを見て来たのですが
イーグルス「ホテルカリフォルニア」じゃないですよね?

553:551
14/04/27 22:11:08.86
盲点だ、5本の指が入るくらい好きな曲です
プログレというのは自分の先入観かも、色々な切り口がありますね
>>552さん、ご協力ありがとうございます

554:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/27 22:24:18.31
>>551さん
ありがとうございます。注目すらされてないのかなと、ちょっと諦めかけてましたw
とはいえ、曲としては違ってます。
もうちょっと書けることがあったのですが、書いてなかったのですみません。
英語の男性ボーカルが入っています。
音的には、ギター・ベース・ドラム・ボーカルで、トリッキーな所がないシンプルなロックでした。

>>552さん
ホテル・カリフォルニアはいい曲ですね。聴くたびに「何がテーマになってるんだろう」と思うんですが、
未だに確答が出ません。アルバム的には、Wasted timeからreprisedに至る流れも好き。

555:お散歩TIME
14/04/27 23:59:13.18
>>535>>554さん。
もっとそれっぽい曲が他にあるかもですが
とりあえず The Police の「Every Breath You Take」はどうでしょう?
URLリンク(www.youtube.com)

556:551
14/04/28 00:03:20.10
ギターがアルペジオでいいのか確認した方がいいですかね

557:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/28 01:13:28.35
>>556
アルペジオで間違いありません。コード進行の関係で途中(かなり小節が進んでから)で
音が変わる以外は同じ音です。BPMは動画の曲よりは遅かったように記憶しています。

同じ音だったので年代の前後が気になったのと、もしかしたら有名なリフなのかもというのと、
いい曲だったのでもう一度聞いて、歌詞とかのメッセージを知ってみたいというのが動機です。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/28 09:36:12.93
>>548
遅くなってごめんなさい
ギター…だと思うんですが、激しいものではありません。デパペペの曲のような感じです!

559:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/28 12:19:23.05
いろいろ確認作業しちゃって、すみません
言葉が足らないと詰問されてるように聞こえてしまうでしょうし、
回答なしの対応から答えまで至らない方も多いかと思います

そんな感じで何でもかんでも応対してしまって、不快に思われる方にも
自分にちゃんとレス返してください、と言うのはあまりに失礼なので
以前も何度か書きましたが、飛ばしていただいくことは構わないんですが
そういう事情なので自分に限ってにしてくださいと言うことなんです

しばらくリロード忘れてて>>556のレスをもっと前に滑り込ませられれば
良かったんですが、度々同じ形でトラブルを起こしてすみません
質問者の方にもご迷惑をおかけしますm(_ _)m
長々失礼しました

560:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/28 14:37:36.16
>>558
ご説明聴くまでは入籍発表とかでよく流れる渚のアデリーヌ辺りとか
女子ゴルフで考えにくいですがマスターズのAugustaのギターインストとか
レス読むとデパペペのWedding Bellとか想像しちゃうんですが
探したらホニャララにその音源あってちょっと聴きましたが、有名なんですね・・・
情けないことに出だしこの木なんの木浮かぶような始末です すみません

561:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/28 15:06:38.12
>>535
>>547さんのキーワードを探したら
The Script - Dead Man Walking
これは逆に早くなってますが似てま・・・うーん

>>557さんのレス読ませていただくと、そちらのゲーム音楽との前後関係
お気になさってるので、90s中・後半から00s初頭の名曲なんでしょうね
申し訳ないですが、こちらも出てきそうにないです 度々すみません

562:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/28 16:52:13.52
昔聞いてた曲が思い出せない・・・

・確か全部おもちゃ?の楽器で演奏されてた
・男性アーティスト
・CDジャケットが黄色だった
・家の中の映像のプロモだった気がする

情報少ないけど、わかる人いたら教えてください。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/28 20:22:32.50
>>562
Pascal ComeladeのEl Cabaret Galacticってアルバム?・・・ご趣旨と違いそうですかね

プロモにCDってことでOb-La-Di, Ob-La-Daじゃ古すぎそうだけどそんな感じなのかな
トイピアノっぽいけど、あれは実際はおもちゃじゃないんですかね 難しいですね・・・

564:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/28 22:18:34.18
URLリンク(m.youtube.com)
この動画の3:18からの曲の曲名知ってる方いませんか?
恐らくサイバートランス系の曲だと思うのですが曲名がわかりません
あいのりのサイバートランス系のサントラも一通り漁ってみましたが見つかりませんでした

565:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/28 23:04:12.43
難しすぎるw誰か得意な方いらっしゃらないかなあ
Progressive PsyTrance系の質問もありましたが、結局流れちゃいましたね
若干、Prodigy辺りの例えばOmen等Rave色のあるBigbeat系要素が入ってるような気が
しますが、雨が降ってきたときの展開はサイバートランスで違いなさそうですもんね
全く引き出しがない
ご迷惑おかけしてしまったDOU?のかた辺りにお助けいただきたいところ

どうにもエイベのヴェルファーレ サイバートランスシリーズのとタイアップみたいな
感じもしてるんですが、違うかもしれないこと考えると気の遠くなる量で手が出せないですね

566:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/28 23:15:10.67
いいかげんにしろよ

567:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/28 23:22:39.67
ごもっとも、言い返せないですね 難しい問題が続いて焦りました

568:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/29 17:29:14.48
わりとここ数ヶ月の新しめの洋楽だと思うのですが
冒頭のイントロがギター1本で始まり男性1人(たぶん中年)が歌ってる曲は何でしょうか?

間奏がユーロビートを彷彿とさせる部分があります

歌声で魅せる曲でリズムは激しくないけど
ジャンルはポップスというよりたぶんロックの範疇だと思います

569:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/30 01:04:52.04
>>568 違ってたらごめん
Coldplay - Midnight

570:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/30 01:52:08.44
サビは"ディッサーイ アゥビーーイ ブレーーブー♪"みたいな感じ
this side(sight,size) I'll be Voulez-vous?
タイトルもVoulez-vousかなと検索するも引っ掛かるのはABBAの曲ばかり
4~5年位前に世界でそこそこヒット、日本では全くだった気が
声は少年少女のようなまだ輪郭のない声で、発音の印象が仏人が英語で歌ってるような
単調だけど耳に残るテクノで、ディスコものじゃなくてポップっぽい

お願いできますでしょうか

571:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/30 04:43:03.86
お願いします!

聞いたの:20年くらい前、でも、当時既に有名だった気がする
女性ボーカル、たぶん英語
周り(家族友人)に聞いても、知ってる曲だけど詳しくは知らないといわれる
こんな感じの旋律↓
URLリンク(www.recordmp3.org)

よろしくお願いします

572:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/30 10:19:27.76
味ぽんライス
今、イオンでかかってる・・・なんだろうこの曲目

573:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/30 12:34:32.96
>>572
スマホならsoundhoundとか曲を聞かせて検索出来るアプリがあるよ

574:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/30 15:04:30.21
>>571
Petula Clark - Downtown ??

575:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/30 15:17:43.87
>>574
神様ありがとう!20年来の悩みが溶けました

576:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/30 15:36:00.30
>>569
ありがとうございます
YouTubeで色んなバージョン見てみましたが違いました

さらに補足していくと
・冒頭はギターの音色のみ(出だしから複数の弦を結構激しく十数秒弾いてから歌いだし)
・ボーカルは男性1人のみ(ソロかグループかは不明)
・間奏はユーロビートっぽい部分あり(リズムの速さではなく音使い)
・アメリカの開拓時代あたりの昔っぽい哀愁漂っています
・テキサス、メキシコあたりの荒野な感じ
・コミュニティFMなど洋楽垂れ流しラジオで最新(ほぼ)洋楽として頻繁に流れています

伝わりにくい感覚ばっかりでスミマセン

577:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/30 15:51:41.02
>>576
>>309 ?
もしくはHey Brotherの方かも、Avicii以外もGuettaやPitbullと
最近この手のウェスタン調?の多いですね

578:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/30 17:33:46.20
>>577
これです>>309です!
AviciiのWake Me Upってタイトルなんですね
めちゃくちゃ渋くて印象的な曲なので気になってました
iTunesなりでポチってきます
本当にありがとうございました

579:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/30 17:47:31.60
>>572
まあ一応・・・
Lily Allen - Air Balloon
URLリンク(www.youtube.com)

580:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/30 18:49:49.80
>>579
ありがとうございます
違いました

今日は耳を済ませて聴いたところ
「味ぽんラ~イス!味ぽんラ~イス!味ぽん ふにゃふにゃふにゃふにゃにゃ!」
が、各所にあり(たぶんサビ)
最後は、その歌詞でフェイドアウトしていきました

長い間ごちゃごちゃご迷惑かけてすみません

581:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/30 19:35:57.77
何度も聞いてるなら、携帯とかで録音してアップロードすればいいのに……

あとはイオンで聞くとか。有線とも限らないから何とも言えない。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/30 19:37:50.31
味ぽんライスおばさんは知恵遅れでも質問してたのか。

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.youtube.com)

583:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/30 19:42:03.27
お見事!いやー正直こっちがスッキリしたw

584:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/30 20:02:05.86
>>582
時間を見て貰えばわかりますが、イライラが募って先程質問したしだいです。
ベストアンサーをつけ、今 結果とお礼を貼りにきました。

長い間に渡って、スレを汚してしまって申し訳ありませんでした。

娘も小躍りして喜んでいます。
皆さんの優しさに感謝します。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/30 20:14:33.25
www.nicovideo.jp/watch/sm82497
この動画の10:08~11:18くらいまでのBGMの曲名わかりませんか?
昔、何かのCM(?)で聞いたような覚えがあるのですが思い出せません。
お願いします。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/30 21:20:24.06
>>585
URLあってます?

587:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/30 22:27:38.20
>>586
あ!間違ってました、すみません
www.nicovideo.jp/watch/sm8249735
です。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/30 23:20:24.95
>>587
The Cranberries - Dreams
URLリンク(www.youtube.com)

589:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/01 17:31:13.77
>>588
おおおおお!これです!ありがとうございます!
やっと成仏できます!

590:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/01 20:51:13.89
>>570ですが、自信のなかった歌詞にありえそうな単語を
適当に入れてったら、timeで予想検索にかかり解決しました
お騒がせしました m(_ _)m

591:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/01 23:42:04.46
>>590
解決したなら一応曲名も書いてってね
探す方ももやもやするんだから

592:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/01 23:48:20.21
>>591さん
あ、ごめんなさい 他の質問も探してて見つかったもの全て
答え書いたつもりになってしまってました
La Roux - Bulletproof こちらになります
失礼しました

593:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/02 02:26:24.78
よろしくお願いします
BGMに使われていたので邪魔な音声が入ってるところは割愛してあります
エヴァネッセンスかと思ってアルバム探してみたんですがわかりませんでした
URLリンク(www.dotup.org)

594:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/02 21:03:49.55
昨日のリアル脱出ゲームTVという番組で、爆弾解除コードがわかってから
説得するまでに流れてた曲で、伴奏がピアノのみの女性シンガーの曲
わかる方いましたら教えてください
かなり大人しめのしっとりした曲で
聴き取れたのは、マママイマイマイマイみたいなところ
あとtold you to be何とか, told you to be何とかを4回くらい繰り返します
お願いします

595:594
14/05/03 16:07:45.29
動画が見つかり歌詞補てんして確認とれました
URLリンク(www.youtube.com)
これでした

596:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/03 20:28:43.38
ホリデー♪ホリデー

597:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/03 20:31:55.37
ホリデー♪ホリデー♪って感じで聞こえる曲の名前を教えてください。とても癒される曲です。
ちなみに自分で調べてみましたが愛の休日という曲ではないようです。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/04 00:54:39.06
ちゃらちゃんちゃんちゃん、ちゃらちゃんちゃん…
最近?クラブなんかでかかってる曲、エレクトロかな?

ヒント無さすぎてごめんなさい。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/04 01:24:11.14
>>598
>>582 ?

600:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/04 01:36:31.66
>>598です
もう少し思い出しました!
ちゃらちゃんちゃんちゃん、ちゃらちゃんちゃんちゃん、ちゃらちゃららららん、ちゃらちゃららららんらら

お願いします…笑

601:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/04 15:06:43.48
うぃなー!(うぃなー!)うぃなー!(うぃなー!)うぃなー!(うぃなー!)うぃいなぁぁぁあ!
みたいな女性歌手?が歌ってる曲わかりませんか?

602:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/04 15:24:22.01
↑解決しました

603:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/04 19:51:12.11
女性、ソプラノ系、力強い高音
歌詞はアーアーのみ
90年代の曲(だと思う)、割と有名

ラスト前の小節下がり調子
ラスト小節上がり調子(ア・ア・ア・ア・ア・ア~・ア・ア・ア~~~~~)
で豪快なフィニッシュ

お願いします

604:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/04 21:10:27.78
>>603 いずれも自信なしですが
Enigma - Age Of Loneliness
Sarah Brightman - Sarahbande

605:603
14/05/04 22:02:18.56
>>604
ありがとう
サラブライトマンでした

URLリンク(www.youtube.com)
いい曲ですね

606:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/05 12:07:43.43
女性の声でテクノ系?です。
This (hey!) is↓ ててれ↓てれー
This (hey!) is↑ ててれ↑れてー
This (hey!) is てれれ、れれー(Oh,Oh oh uh oh oh~)(オッオオウ、オオーゥ)

ずっと気になってます!お願いします。 

607:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/05 20:17:23.14
URLリンク(www.youtube.com)
この動画の3:44くらいから流れてる曲、誰の曲か分かる方いますか?
お願いします!

608:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/05 22:30:27.51
ダンドゥビドゥダンダンって男性ボーカルの古い曲なんでしたっけ?
検索すると『高橋真梨子・この気分が好きよ』と『Fleetwoods・Come Softly To Me(やさしくしてね)』
ばかりヒットしてしまって・・・
ダンドゥビドゥダンダンは雰囲気でしかないですが空耳じゃないとは思います
引っ掛かりまくる上の2曲に引けを取らない有名な曲のような気がするんですが

609:608
14/05/05 23:30:16.04
>>608の補足です
タララ ダンドゥビドゥダンダン タラタラ ダンドゥビドゥダンダン
みたいな感じでそこが恐らく歌い出しです
時代的には洋楽板で出てるDo Wah Diddy DiddyのManfred Mann版とか
そう遠くないんじゃないかと思うんですが、グループじゃなくソロだったような気が
お願いします

610:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/05 23:31:38.77
>>608
おそらくこれかと…
URLリンク(www.youtube.com)

611:608
14/05/05 23:38:59.14
>>610
はやっ!これです!!間違いありません
即解決していただき、ありがとうございました!

612:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/05 23:40:12.17
お願いします

20分くらい前に有線(だと思われる)で流れていて
最近よく耳にする曲です

たぶん歌詞もあるけど、サビというか
そこのメロディだけが頭から離れません
たぶん男性の声が聞こえた気がするのですが…

曲はアップテンポで

てーんてーけてけてーん、てけててんてんてーん、てけてんてんてん
↑これに似たようなのが、しばらく続く感じです

これでわかっていただけたら天才とおもうのですが
もしわかればどうぞよろしくお願いします!

613:612
14/05/06 07:27:48.12
>>612の追記です。
音程が合っていないと思いますが

レーレードレファレー
ドレドファーファーファー ソファソーラーファー

音階はこんな感じです。
よろしくお願いします。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 08:06:08.25
NE-YO beautiful monster だったら自分を笑う

615:612
14/05/06 08:37:21.08
>>617
Beautiful Monsterではないようです。
ダンスビートではあるのですが
もっと明るめの盛り上がりそうな曲です

616:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 23:35:32.46
下の曲名どなたかわかる方いらっしゃいませんか。
URLリンク(www.youtube.com)

アニメのPVで使われている曲です。
この作品はOPに洋楽を使用していたのでもしかしてと思ったのですが。
よろしくお願いします。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 18:51:42.95
この動画に使われている曲のタイトルどなたかわかる方いませんか?
URLリンク(www.nicovideo.jp)

7:50頃から歌が始まります。
よろしくお願いします。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 20:19:29.92
この動画の開始3秒あたりからの曲名お願いします
URLリンク(www.youtube.com)

619:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 02:58:36.66
>>616
GONZOの広報に聞くのが一番早いと思う。

>>617
URLリンク(www.youtube.com)
> 龍が如く4 For Faith

変な英語だと思ったら日本人が歌ってるのか?庄司英徳とある。

>>618
URLリンク(www.youtube.com)
> The Skylines - Skylines Groove

ところで、>>535>>554>>557の曲わかる人いません?泣けてくるんですけどw

620:617
14/05/09 18:42:13.29
>>619
ゲームの曲だったのかぁ
もやもやが解けましたありがとうございます!

621:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 18:54:28.95
↓これの1:15あたりからのリフ何の曲か分かる方いらっしゃいませんか?
youtube.com/watch?v=74u-i0_ycrI&index=4&list=FLhoOnbosjWKQ0ORncfcGwEw
↓の00:40あたりからも多分このリフかと
youtube.com/watch?v=7IPlygaC4AM

622:618
14/05/09 20:08:31.00
>>619
ありがとうございます

623:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 22:15:31.87
URLリンク(www.youtube.com)
この動画の8:20あたりから流れる曲わかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 22:30:50.37
英語じゃないですねフランス語かな
フランスでラップやってるアーティストでちょっとは探す範囲狭まりそう

625:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 22:40:43.16
facebook見るにYong-C?
洋楽板と同じ方なのかな 向こうは別の時間?

626:625
14/05/11 00:35:27.87
ごめん >>625忘れてください
全然違うと思う

627:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/11 13:36:13.81
>>606
自己解決しました!!!全然テクノ系じゃなかったです。
eminemのsuvivalです。聴いてみてね

628:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/11 18:05:55.30
>>623
10:53から赤乳首!赤乳首!って連呼してるみたいで笑ったw
フランス語がわかる人に歌詞を聞き取ってもらって、それで検索するとすぐわかるよ。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/11 21:23:55.18
URLリンク(youtu.be)
これの出囃子わかりますか?
J-ROCKな雰囲気ですけど、英語なので一応こっちで聞いてみます。

630:とろ
14/05/11 21:45:30.16
2014年3月のビルボードのランキングはこちらです
URLリンク(youtube-susume.blog.jp)

631:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/11 21:59:23.15
スマホ持ってんならshazamとかいうアプリがおすすめ
俺はこれで気になってた曲特定できた

632:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/11 22:08:39.13
曲名を探してます。よくテレビやラジオで流れる曲で、男性ボーカル「さあたで~タラララン、タラララララッラン♪」手掛かりはこれだけです、宜しくお願いします!

633:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/11 22:10:21.48
Chicago - Saturday in the Park ?

634:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/11 22:38:39.31
633さん、これです!ありがとうございます!

635:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/11 23:13:17.73
>>631
SOUNDHOUNDの方が使えるかも
曲聴かせて検索するだけじゃなく鼻歌からでも探せる

636:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/12 10:46:21.74
>>629
出囃子じゃなくてオープニングテーマだね。
歌詞とその他の資料から、
LONG SHOT PARTY - 「LUSH!!」に間違いないとは思われる。

歌詞
URLリンク(petitlyrics.com)

URLリンク(ja.wikipedia.org)
> 第5期
> LONG SHOT PARTY - 「LUSH!!」 1部オープニングテーマ

動画はぱぱっと探しても見つからなかったので、自分で探してください。

ところで、>>535>>554>>557の曲わかる人……

637:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/12 21:56:58.73
1分30秒あたりから(ポニーテールの選手が使ってる)流れる曲を
お願いします。
有名な曲なんですが、忘れてしまって…。
URLリンク(www.youtube.com)

638:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/12 22:07:14.27
>>637 ♪♪
Muse - New Born
URLリンク(www.youtube.com)

639:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/12 22:36:04.40
教えて欲しい曲が
PVの映像しか覚えてなくて
青年がいて、あたりを見回せば人間の目がみな真っ黒な空洞で、それから逃げまわるといった感じの
oh oh oh oh i see というフレーズは覚えてる
曲は普通のポップだと思うラップとかメタルとか激しいのじゃない

640:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/12 22:48:20.66
>>639 ♪♪
Bastille - Pompeii
URLリンク(www.youtube.com)

641:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/12 22:52:20.70
>>640
おおお、これだ。早!
本当にありがとう

642:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/12 22:55:04.01
URLリンク(www.dmm.co.jp)
ちょっと動画があれなんだけど曲名気になるんだ、お願いします。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/12 22:56:53.37
>>638
素晴らしい!ありがとうございます。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/12 23:05:15.25
>>636
せめていつ頃どこで聴いた曲かわかれば…
JJ72-October Swimmer ?違うか

645:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/13 12:24:01.76
URLリンク(www.youtube.com)

これお願いします!!

646:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/13 13:05:05.97
>>645 Lil Wayne - 6 Foot 7 Foot ft. Cory Gunz

647:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/13 13:10:09.18
>>646
ありがとうーー!!!!! 感謝っす!

648:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/13 20:28:24.12
答えじゃないんだけど>>642米yahoo知恵袋で2年前同じ質問でてるw
URLリンク(answers.yahoo.com)
>michael jackson - will you be there ?
>ありがとう、でも探してるのとは違います
女性と追記してあげればよかったのにね

649:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/13 21:22:11.65
先程19~21時まで(たぶん)フジテレビで放送されていた衝撃映像系の番組中で
夕日の海の映像が流れた際にBGMに使用されてた歌のタイトルがわかりません。

【ジャンル】ケルトっぽい
【ボーカル】女性
【歌詞】映像中はずっと「らーららーらー」とラしか歌ってなかったです。

よろしくお願いします

650:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/13 21:39:40.66
>>649
大黒摩季/ららら

651:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/13 22:10:43.90
最近(ここ数ヶ月)有線やFMでたまにかかってる男性ボーカルのレゲエご存知の方いませんか?
聴き取れたのはSay yes, say yesと2回繰り返すところが数ヶ所
marryって何回か聞こえた気がするのでsay yesはプロポーズ絡み?
演奏は普通のバンド構成っぽく、でもごく普通のレゲエで、普通すぎて詳しい方には退屈かも
すぐ歌い出し一曲中ほとんどボーカルがついてる感じです
説明下手すぎですがお願いします

652:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/13 22:18:32.94
URLリンク(www.youtube.com)

この動画の6:53から7:57まで流れる曲の名前を教えてください。

90`sのディスコ系だと思われます。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/13 22:35:39.76
>>651
CHAGE&ASKA/SAY YES

654:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/13 22:51:41.29
>>652 ♪♪
Queen of Times - Love Love
URLリンク(www.nicovideo.jp)

655:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/13 22:57:53.95
>>654
本当にありがとうございました。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/13 23:22:38.04
>>653
情報やはり少なすぎますかね・・・伝えるのも下手すぎかな
記憶頼みで適当な部分ありますがBPMが70~75位・・・って言っても
なんとなく普通にレゲエすぎて追加情報にもならないですよね

今度聴けたらもうちょっと耳澄まして歌詞拾ってみます

657:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/13 23:35:10.25
>>653さん、やっぱりお礼言わせてください!ありがとうございます!!
そちら大ヒントになりました!ダメもとで
marry say yes say yes reggae -chage
とやったら一番上にMAGIC! - Rudeがヒットし、それでした!
URLリンク(www.youtube.com)

658:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/13 23:38:03.72
>>636
おおおおお
ありがとうございます!

確かに歌詞はその通りなんで、音源探してみます。
本当にありがとうございました。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/14 00:29:39.32
こちらの曲名を知りたいのですが、誰かわかる方はいますか?
URLリンク(www.youtube.com)

すいませんさっき洋楽板に書き込みましたが
この手の質問はサロンでするものかと思い直してこちらに投稿します

660:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/14 00:45:58.39
>>659 ♪♪
洋楽板のほうにレスしちゃった

661:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/14 00:46:34.89
あらかわいい

662:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/14 00:50:36.48
ごめんなさい ギャップにやられそうです
スペイン語も聴きとれるんですね

663:お散歩TIME
14/05/14 03:39:53.48
>>596-597さん。
もしかして Bee Gees の「Holiday」とかだったり?
URLリンク(www.youtube.com)

664:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/14 07:08:46.85
>>660
ありがとうございます
こんなに早く見つかるとは!

665:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/15 20:27:21.56
ダイハツの「お得なスマートセレクション」CMで流れるBGM
30年ぐらい前にヘビメタバンドがやってるのを聴いて気になっていました

原曲はバイオリンがメインのクラシックだということはわかるのですが
曲名がさっぱりわかりません
ご教示いただければ幸いです

よろしくお願いします

666:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/15 20:55:36.20
>>665
あまり注意してCM見ることもないですがスマートセレクションって
『かくかくしかじか』のやつじゃないでしたっけ?
ムーブのスマートアシストの方のことでしたら
原曲はヴィヴァルディの冬(ヴァイオリン協奏曲 ヘ短調 冬)
違ったらすみません

CM音楽をさらに詳しく知りたい場合は
スレリンク(cm板)
クラシックについては
スレリンク(classical板)

メタルバージョンについて知りたい場合はここでいいと思います

667:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/16 02:08:18.56
>>666
早速のご回答、ありがとうございます

おっしゃるとおり『カクカク・シカジカ』ですが
今日初めて見たばかりの最新版で
まだ公式サイトにもアップされていない模様です

ご誘導いただいたので、クラシック板に移動します
曲名がわかりましたらメタルバージョンについて
再度お邪魔するかもしれません
その時はまたよろしくお願いします
ありがとうございました

668:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/16 20:01:27.49
Jsportsでプロ野球の合間に流れる短いMLBのCMの曲教えてください。

洋楽、メタリカっぽいリフと声、Jspo2で19:55くらいにかかります。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/16 20:30:32.39
>>668
そこまでわかってるんだったら、局に聞いた方が早いと思う。
URLリンク(www.jsports.co.jp)
ここに楽曲検索があるけど、壊れてるのか上手く動かんしw

670:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/16 20:50:41.86
>>669
そうなんですよorz
電話では聞きづらいし、どうしたもんかなと…

671:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/16 23:51:52.88
録音などしてアプリ等様々な解決手段もあるみたいですが
有料でご覧になってるんですから聞いちゃいましょう
フリーダイヤルで!

672:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 08:39:10.13
>>671
アプリいいですね!試してみます。
ありがとう。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 19:21:03.34
これはわかりませんかね。
歌詞サイトで検索してみましたがどれも違いました
パスはpass
URLリンク(tikuwa.net)

674:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 19:33:24.41
>>668
自己解決しました
NickelbackのSomething In Your Mouthでした

675:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 22:14:52.83
URLリンク(www.youtube.com)
出だししか無いんですがお願いします

676:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 22:27:55.72
>>675
Jakko Jakszyk - Spaghetti Cowboy
と言う曲らしいです
マカロニ・ウェスタンになぞらえてるんでしょうか

677:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 22:28:53.42
あ、動画面白かったですw

678:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 22:48:25.36
おー

ありがとうございます

679:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 00:14:33.31
サビかサビ直後に男性で「おっおっおー、えっえっえー」
というメロディの曲探しています。
前後が英語だったので洋楽かとおもうのですが…
情報少なくてすみません、わかる方いませんかね???

680:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 00:26:24.94
猿岩石/オエオエオ

681:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 00:27:40.43
ワンダイレクションのbestsongeverでした。お手数おかけして申し訳ありませんでした

682:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 00:41:57.97
オエオエオって結構マニアックな
Best Song Everってタイトル強気ですよね
この間うまく助けられちゃいましたがMAGIC! - Rude
耳にするようになってから結構経つんですが、曲わかって確かめたところ
今回ビルボード62→39位にジャンプアップでビックリです

683:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 00:48:31.47
>>649の時、自分の質問の方で頭いっぱいでした
衝撃映像ってタイトルの番組結構あって違うなと思い流してしまったんですが
当日ひょっとしたらその番組にチャンネルあってた気も
前半音楽聴きながらチラチラでしたが最後のまとめ部分は普通に観てたかも
夕陽ではなくオーロラかなんかやってませんでしたっけ?赤い
気になってオーロラ検索したらそっくりな映像じゃないですかこれ?
URLリンク(www.youtube.com)
Psychadelik Pedestrian - Coral Reef と言う曲らしいですが
ららというボーカルないんですよ・・・
TV側で足したか別映像か同映像に別の曲つけた可能性も
余計なことしてる気もしちゃって、すみません

684:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 04:32:22.95
ドイツ語圏のBMWのCMで利用された曲らしいのですが、
Shazam あたりを利用してもさっぱりわからなかったので教えて下さい。
この CM のために作られた曲だと思っていたのですが、
このまえ偶然に聞いて有名なきょくかも... と思ったのが理由です
お願いします。

URLリンク(www.youtube.com)

685:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 18:39:32.89
1980年代洋楽男性ボーカルPOPSで、サビ部分が

SAYONARA! I want be singing♪
and a never want you back good luck for me

多分タイトルも「SAYONARA」かも
でも探しきれないのでお願いします

686:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 19:19:06.50
あ、I wanna beかも知れないけどsingならしたい時にingはおかしいん
じゃないか、あるかもだけどI want to singかwanna singでいい気がする
ぽ・・・ SAYONARAならsayとかじゃないかな
んと、good luck for meってあってるかどうかわからん
大概、ベクトル的にgood luck to meかも
好みの使い方もあるのかな・・・and a →and I 主語が同じだからand never
きっとここでさよなら人類とか誰か言い出しそうな気がするけど

687:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 23:01:33.00
GAO/サヨナラ

688:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 23:19:35.15
それあったねえ 名曲

やりすぎたかな、調子こいたねまた 申し訳ない
じじい-おわりのはじまり-しんどかったなw

689:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 09:00:49.10
>>687
テンポはこんな感じ
だけど洋楽な

690:名盤さん
14/05/19 09:48:55.87
【世界各地Ver】ファレル・ウィリアムス「Happy」旋風!日本も!【ご当地&24時間ハッピーPV】
matome.naver.jp/odai/2139995127293997901

だって

691:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 12:31:26.91
>>690
スレチだが日本版1つ目、黄色いののダンスキレキレっぷりに腹イテエ

692:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 12:59:30.18
昨日、音楽一般で質問したのですがレスが付かなかったので
詳しい方が多そうなこちらで再度質問致します。

洋楽・たぶんクラブ系ミュージックだと思うのですが
女性ボーカルでサビ?の時に「は~ぁ、らふてぃらふてぃべいべ~(と聞こえる)」
とけだるそうに繰り返しループで入る曲です。
ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

693:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 13:37:32.02
BEGIN/オバー自慢の爆弾鍋

694:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 20:07:49.38
>>692 情報量減っちゃってますよー
 昔良くクラブでかかってた
 二日前、5/17にクラブで卓球が回してたのを聴いた(地獄温泉?)
上の昔がいつ頃か大雑把でいいので追記されるとレス数上がるかも

地獄温泉なら曰く「ほぼ"ホモ"disco地獄でした!ヒーハー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
彼によれば全面discoのセトリみたいなニュアンスですが(クラブ系というより)
主観かも知れないので、あんまりそこ拘ってもしょうがないでしょうか
長文失礼しました

695:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 21:49:20.82
URLリンク(youtu.be)
これの02:50くらいから流れる曲の名前教えて下さい!

696:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 22:11:23.23
Too $hort - I Need A Freak
JIMちゃんねるだしよくわからないけどアウアウじゃないかい

697:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 22:16:36.16
と言いつつ洋楽のPVアレもまずいのかな
そう言えばThe WeekndのPVとかもどの辺までまずいのか
最近のガイドラインよくわからんね

698:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 23:44:27.40
すいませんのせちゃまずかったのかな?

699:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 23:47:40.30
今その辺どうなってるかまったく分からないんです
大丈夫じゃないかな 脅かしちゃってすみません

700:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 23:52:53.04
>>694ありがとうございますwそっす、地獄温泉っすw
昔クラブでかかっていたの時期が定かじゃないんですよね・・・
90年代中盤~00年中盤までだったかと(幅広すぎですみません)
たぶんわかる人が聴いたらあーこれか!ってなると思うのですが・・・

>>693ぐぐってしまったじゃないですかwそっちのラフテーじゃないっすw
らふてぃって聴こえるだけで全く違う言葉かも知れません
マイクない&いまだにガラケーなのでshazamとか使えなくて困ってます

701:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 00:44:12.82
1983年頃のヒット曲で、プロモーションビデオは、ブルーカラーの労働をしている男性達が、
でているものです。
記憶では、「ウッ シュッ ハ」と汽笛に合わせて、労働と共にノリよくしていました。

このような情報だけで、わかる方、教えてください。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 00:54:02.09
>>701 ♪♪
Billy Joel - Allentown
URLリンク(www.youtube.com)

703:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 00:55:33.83
>>701 Billy Joel - Allentown ?

704:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 00:56:42.84
おっとっとすませんm(_ _)m

705:701
14/05/20 00:58:07.36
自己解決しました。
ビリージョエルの「アレンタウン」でした。
すみませんでした。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 01:00:14.90
>>702-703 夜中に教えて下さってありがとうございましたm;;m

707:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 22:49:18.32
ある曲を探してます!
でも曲名はわかるんです。
「Down by the salley gardens」
日本でもサリーガーデンのタイトルでカバーされているアイルランドの民謡なんですが、
この曲が昔CMで使われていた時のTakeを探しているんです。

自分で調べたのだと京セラのCMで使われていたというので、サイト等を探して試聴出来たのですが、この方(波多野睦美さん)の歌声より1つ程低いキーでした。
URLリンク(www.dowland.jp)

それとこのサリーガーデンが入っているCDが1994年発売の様なので、それ以前の(自分が同時小学生位の時に聴いた)年で別の方が歌ったこの曲が使われているCMがあるんだと思うんです。

CMの記憶としては青空と山、自然の風景とナレーション、そしてこの曲が流れていた様な気がします。
ちょっと定かではないですが薬品会社のCM?

ようつべで色々なサリーガーデンのバージョンを聴きましたが手詰まりしてしまったので、情報あればお待ちしてますm(_ _)m


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch