【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?50【義弟嫁】at LIVE
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?50【義弟嫁】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@HOME
11/11/30 21:21:50.17 0

      `・+。*・     (´・ω・`)
        。*゚  。☆―⊂、  つ  >>1さんおつか~れ
      。*゚    :     ヽ  ⊃
      `+。**゚**゚       ∪~



3:名無しさん@HOME
11/11/30 21:27:03.26 0
いちおつ

4:前スレから
11/12/01 01:24:47.88 0
978 自分:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/11/30(水) 19:44:24.20 0
豚切りゴメン、あんまりにも腹が立ってるので叫びに来ました。
今までの義兄嫁と私は、特に親しくもないけど険悪でもない普通のつきあい距離だと思う。
うちの下の子供と、義兄子が幼稚園が一緒なので、3月にうちの子の卒園までは話すことが増えたって程度。
義兄嫁はママ友みたいに親しくしたいと言ってきたけど、上の子もいるから、うちは暇じゃないのでゴメンした過去がある。

今日、昼過ぎにSCのサッカー台のところでばったり会って、
義兄子を連れて買い物してるので聞いたら、風邪で休ませたって言った。
風邪の子を連れ出すのもなぁと思ったけど、言うほど親しくないからそこは黙って、なんとなく一緒に出口の自転車置き場までへ向かった。
自転車置き場で義兄子は車の乗り物型のカートに座っていたんだけど、ほんのちょっとの間に撃沈して眠ってた。
自転車止から、うちのアシスト自転車を下ろして荷物を積もうとしてハンドル固定とか準備をしてたら
うちのアシスト自転車は前に大きめの子供乗せが最初からついてるタイプ
子供が年長なので後ろには市販の子供シートが付けて、前かごはそのままで荷物カゴ扱いにしてる。

そのうちのアシスト自転車の前かごに、なんの前振りもなしでいきなり義兄嫁が子供をすぽっと入れて座らせた。
義兄子はよっぽど眠たかったのか、前かごの椅子の中でもまだ熟睡中。
呆然としてたら、義兄嫁が「あ、はいった~小柄だから行けるかと思ったんだけどよかった!寝落ちで帰れないから借りますね」と言った。
私はまだ呆然。
そのとき義兄子が動いて、ハンドルの固定し忘れたのか傾いてぐるん!と回って自転車横転。
ヘルメットも何もかぶってない、固定ベルトも付けてないからそのままコンクリに落ちた。

5:前スレから
11/12/01 01:25:52.30 0


979 自分:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/11/30(水) 19:48:17.71 0
自転車の下敷きになる形で転んで頭切る怪我した義兄子は大泣き,義兄嫁は半狂乱。
駐車場内の子供の事故ってことでSCのかかりの人が救急車を呼んでくれた。

義兄嫁は、止めなかった私が悪いと泣き叫び、義兄子は出血したけどケガは大したことはなく頭打ってるので今日は入院。
義兄嫁がまともじゃないので、行きがかり上私がつきそうことになってわたしの子供たちの夕食はモスになってしまった。

さっき義兄が病院について私から事情を聞いて頭を下げて謝った。
でも子供が怪我したのは事実なので落ち着くまでは義兄嫁の感情的な点は流して待って欲しいと言った。
私が帰る用意をしていたら義兄嫁が追っかけてきて、もし子供が死んだり、障害が残ったらそっちの子も同じ目にあってもらうからって泣き叫んで
それを聞いて、上の子が「おばちゃんが自転車泥棒したからじゃないか、明日小学校でみなに言う、下の子の幼稚園にも聞こえるぞ(同じ敷地」と言って
義兄嫁が過呼吸で倒れて泥沼化。
正直私は上の子に同意なんで叱る気にもなれない、
旦那はもうすぐ帰宅してくるけど、私と同じ気持ちで褒めると思う。

義兄嫁はなんであの時、子供を私の自転車の前かごに入れようと思ったんだろう

6:前スレから
11/12/01 01:27:54.19 0
986
978-979[sage] 投稿日:2011/11/30(水) 20:26:50.24 0
>978-979です。
昼過ぎから先程まで市民病院だったので、興奮して疲れてて変な文でごめん。
でも、本当に叫びたかったんだ…
旦那は乗り継ぎがうまくいかなくてあと半時間くらいかかりそうだし…

ウトメ隣の県で長男家と同居なので、あす以降で落ち着いてから説明の連絡は旦那に頼む予定。

義兄は、今はもしかしたら冷静じゃないかもしれない。
うちの上が事情を把握してるって知って、顔色が変わってたから。
義兄嫁母子と市民病院へ行っててお迎えが遅くなるから
幼稚園に電話して緊急で延長してもらって、上の子が小学校済んでからまとめて回収したので園も事情を知っちゃってる。
義兄に頼まれる前とはいえ、穏便に収めたい希望が叶わないと知ったらトラブルかもしれないと思う。

7:前スレから
11/12/01 01:28:38.41 0
988
978-979[sage] 投稿日:2011/11/30(水) 20:55:42.58 0
>978-979です
今、義兄夫婦からいえに電話がありました。
今のところ義兄子の症状は落ち着いてるそうです。
義兄から謝罪と、とにかく穏便にしたい、親戚だから考えて欲しい
そちらだってあまり騒ぐのは子供のために良くない、お互い子供が大事だからと義兄に言われた。
義兄嫁からはめちゃくちゃ棒読みな「勝手に自転車を借りて申し訳ありませんでした」の一言だけ。
あと少しで旦那が帰宅するから、旦那と話してくださいと義兄に行って電話置いたけど…もやっとする


8:978-979
11/12/01 01:36:15.52 0
すいません、新スレでどういうふうに説明していいかわからなくて長々はってゴメン。
前スレで心配してもらってるようなことが、私も心配で眠れない。
上の子は今5年生ですごいしっかりしてるとはいってもまだ子供だし。
なんで、義兄子が入院して、お母さんが付き添ってるのかの説明はこども向けにしたつもりだけど
上の子を連れてから、同じ敷地の園に下の子迎えに行って、その時に説明したのを聞いていたっぽい。
うちの下が年長で、義兄子は年少なので接点は少ないけど、説明はいると思った。
でも、行ったのが間違いだったんだろうか?
今すごく怖い…
旦那があすの朝早いので寝なきゃいけなくて、あまり話せなかったので怖いままで眠れない…

9:名無しさん@HOME
11/12/01 01:51:33.80 0
>>8
つボイスレコーダー

取り合えず今度からは義兄と義兄嫁と話す時は録音しなよ
脅迫の証拠を取得しておけ

あなたは何も悪くないんだし
毅然としてたらいいいよ
自転車ドロしようとしたのは本当なんだから

何か言われたら、許可を取らずに自転車を強奪しようとしたのが誰か何度でも原点に戻りなよ
義兄子タクシー呼べばよかったでしょうしね

10:名無しさん@HOME
11/12/01 05:01:50.46 0
義兄嫁は自分の責任を認めたくなくて人のせいにしてるんでしょ。
こういう時に人間性って出るよね。
いくら気が動転していても子どもを同じ目に合わせてやるって
根性が腐ってるよ。
これからも理不尽な言い方されるかもだけど
断固としてシャットアウトした方がいいよ。

11:名無しさん@HOME
11/12/01 06:32:32.73 0
そんなキチガイとは絶縁しなきゃいけないと思う

12:名無しさん@HOME
11/12/01 07:55:48.58 O
もう幼稚園には説明しちゃってるもんねー、今後は
「義兄子が寝ちゃったから自転車に乗せたけど、固定されてなくて倒れてしまった」
くらいに説明するしかないよね。
普通ならそれ以上突っ込んで聞かないとは思うけど。

上のお子さんはgjだけど、自転車泥棒の件は学校で言わないように口止めした方が良さそう。

13:名無しさん@HOME
11/12/01 08:04:48.72 0
口止めっつっても、お母さんかばって啖呵切るような子だし、こういうのって子供扱い
するより一人の大人としてきちんと説明したほうがいいと思う。

自分で漏れ聞いた事情を察して黙ってる優しい子が、目の前でお母さんが悪者に罵倒されて、
もしかして弟が(妹?)頭を怪我させてやる言われてキレるのって、きっとすごくショック
だったろうな。
下手に誤魔化すと実の親への信頼も揺らぎかねないと思う。





14:名無しさん@HOME
11/12/01 08:11:34.13 0
幼稚園に説明したのが軽率だと思う。
ケガで入院したとだけいえばいいのに、
自分は悪くない、相手が悪いと主張したいのはわかるが
年端もいかない子が入院してるんだから、配慮は必要だと思うよ。
親戚なのは事実なんだし、遠まわしでも泥棒呼ばわりは園の職員も引く。
職員からしたら、義兄の子も相談者の子も等しく生徒だからね

もう登校していったと思うけど、上のお子さんにちゃんと口止めしただろうか?
子供が変な正義感で、話を盛ってしまうと取り返しがつかないことになる。
知らせてしまった以上、幼稚園には改めてきちんと事実関係の説明をしたほうがいいと思うし
以後は、しばらくは話を広めない方がいいと思う。

こう書くと、義系嫁乙みたいなコメが来そうで嫌だけどw
当然だけどそうじゃないし、

15:名無しさん@HOME
11/12/01 08:16:47.01 0
>>14
義兄嫁乙!!

16:名無しさん@HOME
11/12/01 08:17:35.59 0
親戚で近くに住んでいるんだから丸く収めるのはお互いの為だとは思うけど、あくまでもきちんとした謝罪があった上での話だよね。
せめて退院後謝罪があるといいね。

17:名無しさん@HOME
11/12/01 08:22:19.97 0
自転車ドロ言いまくってやれって思うわ

18:名無しさん@HOME
11/12/01 08:31:49.15 0
14みたいな無責任な偽善者オバサンが一番むかつく。

19:名無しさん@HOME
11/12/01 08:36:15.77 0
いくら言っちゃダメって言っておいても子供が黙ってないでしょ

20:名無しさん@HOME
11/12/01 08:41:09.92 0
上の子には、知られてしまった以上
大人同士の話が終わったら、ちゃんと説明するからそれまでは黙って待つように、
学校や幼稚園で、軽々しく言わないようにって言ったらいいんじゃないの?



21:名無しさん@HOME
11/12/01 08:44:28.23 0
隠す必要あるのかなぁ?
言わなきゃ義兄嫁の良い様に噂流されるんじゃないのかと。
義弟嫁が自転車倒して子供が大怪我したとか言いそうじゃない?

22:名無しさん@HOME
11/12/01 08:44:43.74 0
上の子が伯母さんは自転車泥だと言ったって、どういう状況で知ったんだろう?
義兄子の付き添いで園のお迎えが遅れるのを、幼稚園に連絡した時には上の子はいない。
どこで、どういう説明をしたのかによる

23:名無しさん@HOME
11/12/01 08:46:50.21 0
そのまんま昨日の書き込みみたいな状況を話したんじゃないの?

24:名無しさん@HOME
11/12/01 08:47:01.29 0
責任感の強い子だからこそ、ちゃんと言い聞かせる事は必要かもね。
>>13の意見に同意する。

幼稚園に言ったのは仕方ないと思うわ。
冷静でいろと言われる方が気の毒だと思う。
園の職員の事まで気にする必要はないでしょ。
片方の意見だけ聞いて判断するほど、バカじゃないからさ。

25:名無しさん@HOME
11/12/01 08:50:35.41 0
お母さんが自転車で帰ろうとしたら、伯母さんが従兄弟ちゃんを勝手に乗せて自転車盗って帰ろうとしたら
自転車横転して自業自得で従兄弟ちゃんは頭打って病院に入院しちゃったのー

26:名無しさん@HOME
11/12/01 08:52:11.97 0
>>22
>>8
>なんで、義兄子が入院して、お母さんが付き添ってるのかの説明はこども向けにしたつもりだけど
>上の子を連れてから、同じ敷地の園に下の子迎えに行って、その時に説明したのを聞いていたっぽい。

27:名無しさん@HOME
11/12/01 08:52:56.94 0
一晩様子見入院だけでしょ?
義兄嫁が大騒ぎするほどのケガじゃないんじゃないのか

28:名無しさん@HOME
11/12/01 08:54:02.92 0
幼稚園に説明は必要だと思うよ。
小学校の敷地内ってこれって市立幼稚園でしょ?
そしたら、私立のような延長保育やってないだろうから
保護者は事情を話して、お迎えが遅れるのを説明しなきゃいけない。

落ち度があるとしたら、小学生を大人の事情に巻き込んだ一点のみ。
それだって、義兄嫁の壮大な落ち度に比べたら屁の河童だよ。

29:名無しさん@HOME
11/12/01 08:54:40.22 0
kwskしてないと、なんだか義兄嫁と自転車の取り合いバトルがあって義兄子を義弟嫁が地面に叩き付けたように

30:名無しさん@HOME
11/12/01 08:56:32.44 0
まぁ、義兄嫁の取り乱しようを病院で見かけた人がいたら
確かに>>29みたいに思う人が居るかも知れんね
人の口に戸たてられないもんだ

近所や知り合いが見てなかったと祈るばかり

31:名無しさん@HOME
11/12/01 08:57:22.78 0
義兄家は社宅だっけ
相談者は地元なのかな?

32:名無しさん@HOME
11/12/01 09:02:41.59 0
上の子はトラウマになったかもね。
伯母が自分の弟妹を同じ様な目に合わせるとか叫んだのみて。

33:名無しさん@HOME
11/12/01 09:18:18.45 0
>>8
本当に災難だったね。
いくら自分の否じゃないとは言え、目の前で子供が怪我をして救急車沙汰なんてとても疲れただろうね。
その上義兄嫁にひどいことを言われたんだから眠れなくて当然だ。
もしも、恐怖感からそわそわしたり動機がしたりというようなことが続くようなら、
一時的にでも精神安定剤かなにかの利用を考えてみるのも一つだと思う。

園への説明に関しては必要だったと思うよ。
変にぼかされて状況把握ができないよりは、しっかり説明してもらった方があちらも助かるだろうしね。
事情を聞いたうえで配慮するのも園の仕事の一つ。
上の子に事情を伝えたことに関しては間違いじゃない。
ただ、逆上してる相手を前に言って良いことだったかどうかという点に関してはそうじゃなかったかなと思う。
それは相手を追い詰めたということだけじゃなくて、自分の身を守るという点でね。
きっと母親を守ろうと必死だったんだろうからその気持ちは尊重しなきゃいけないけど、無茶しないように言っておいてもいいと思う。

34:名無しさん@HOME
11/12/01 10:08:13.24 0
>>29
誰の自転車か?をきちんと言っておかないとねぇ…

35:名無しさん@HOME
11/12/01 10:21:47.33 0
長男が呪いの言葉にショックを受けて、義姉嫁を怖がって会えないって
線で絶縁を了承してもらわないと、長男もかわいそう。

大人が子供を脅して恐怖を抱いてないわけない。
実際実行するつもりはなかったって、都合のいい言い訳を
したとしてもそんなの、しょせん大人相手にしか通じない。

狂っただいの大人から、怪我をさせてやる発言を
目の前でされた長男はほんとに怖かったと思う。
義兄嫁なんかより、よっぽど心のケアが必要だよ。

36:名無しさん@HOME
11/12/01 10:22:15.52 0
義兄嫁が、義兄子に何かあったらお前の子も同じめに合わせてやる!!って言った以上は、
もう穏便にとか言ってる場合じゃないと思うけど
自分の子を守るためにも義兄嫁を身の周りから排除する努力をしなきゃならん段階だと思うよ
気が動転してても言っていい事と悪い事があるしさ

それに、義兄嫁はさ
自転車を泥棒して速攻で逃げてやろう!って焦ってたから転倒したんだと思うんだが

ゆっくり押せばどうも思うようには動かないのが確認出来たはず

自転車ドロするくらいだから、ママ友にも何かやらかしてると思うよ

37:名無しさん@HOME
11/12/01 10:24:12.16 0
>>36
> もう穏便にとか言ってる場合じゃないと思うけど

それを主張しているのは、義兄だぞ~

38:名無しさん@HOME
11/12/01 10:36:40.92 0
これが赤の他人なら
自業自得と内心pgrしておしまいにできるのに
後で相手がとやかく言ってきても、強く出られるのに


39:名無しさん@HOME
11/12/01 10:40:21.86 0
せめてターゲットを子供にするような人じゃなければね…

40:名無しさん@HOME
11/12/01 11:22:52.28 0
長男が怖がってるので絶縁。
これが穏便にするための前提条件だよね。

41:名無しさん@HOME
11/12/01 11:48:23.80 0
>>40に同意

気が動転していたとは言え、脅迫まがいのことを子供にぶつける人だし
穏便に疎遠が一番いい気がする

42:名無しさん@HOME
11/12/01 11:51:38.94 O
豚切りゴメン
義兄嫁のくれた服の事で
娘とまたケンカ…
もうイヤだ
迷惑だって今度こそ断ろう


43:名無しさん@HOME
11/12/01 11:51:42.41 0
別に子供をどうするとか言わなきゃ、事故の状況だけ説明して終わるんだろうけど、これじゃチャンと言わないとだめだな。
義兄嫁ともめてるって。
あくまでも身内内のことなので園には関係ないけど、実はすご~~く困ってるって言っておいてもいいだろうね。

44:名無しさん@HOME
11/12/01 11:52:38.34 0
誰がいてもおかしくない病院で叫んだんだから穏便なんて不可能だよ。
義兄は馬鹿だね。

45:名無しさん@HOME
11/12/01 11:52:47.36 0
えー
長男がーとか言う必要あるかぁ?
実際に長男が義兄嫁みたら過呼吸起こすとかなら
別だけど、絶縁の言い訳に長男がとかいうのは長男に失礼じゃない?
もう大きいん
だし、義弟嫁に宣戦布告してんのに。
言い訳しないで、もうおつきあする気はありません。でいいんじゃない?




46:名無しさん@HOME
11/12/01 11:57:50.10 0
>>45
過呼吸起こしたのは義兄嫁だよ?

47:名無しさん@HOME
11/12/01 12:00:27.49 0
言ってることが物騒すぎるしね
いくら混乱状態にあったからと言っても子供をどうにかするという発想があること自体がおかしい
親としてそんな人を自分の子と接触させるのを心配して拒否しても全く不思議はない
変に長男を使う必要はないかもしれないね

48:名無しさん@HOME
11/12/01 12:05:07.03 0
>>45に同意だなー
言い訳に使われるのは、母親庇うくらいしっかりした子なら嫌な思いすると思うよ
事実ならまだしも、嘘や誇張はちょっとね

普通に、今後の教育にも良くないとか、嫌な思いさせたくないで、
親が子供達を守りたい一心って方が、子供としては嬉しいと思うんだけどな
親同士の建前を守りたいなら別だけどさ

49:名無しさん@HOME
11/12/01 12:07:30.32 O
「あのときは動転してて…」なんて言われたら、
「また動転したら言うってことですよね」とツッコミたい。

50:名無しさん@HOME
11/12/01 12:09:45.77 0
>>46
45はわかってると思うけど?


51:名無しさん@HOME
11/12/01 12:10:06.84 0
物騒な内容を怒鳴って過呼吸起こしたようだから、心神喪失状態と推測。
自分の子供の怪我で動転したパニック状態と、怪我の理由が自分が悪いのを誤魔化したい気持ちのミックス丼じゃまいかと。
だとしたら、数日後あたりに「あの時は頭がまsっ白で何を言ったのか覚えてないの…記憶がないの」とか言うかも。
その手の自己中プチメンヘラー複数に悩まされた経験者としては、そういう奴らの行動パターンだからさw
このカシオミニをかけてもいい!


52:名無しさん@HOME
11/12/01 12:10:47.33 0
子供のことを言い分に使うのが良いか悪いかはわからないけど
小5って、大人ぶってるけどまだ子供じゃないかなー
頭のおかしくなった相手に脅されたら普通にビビッてると思う。

泣き叫ぶ大人の脅迫って大人が受けてもかなり怖いと思う。

53:名無しさん@HOME
11/12/01 12:13:18.03 0
事実関係を説明するなら
「義兄嫁が私の自転車に勝手に子供を乗せて乗っていこうとしたら自転車が倒れて怪我しました」
と本当の事を言うしかないんだがw
この事実をどう歪曲すれば良いんだ。というか歪曲したら事実じゃないしwww

54:名無しさん@HOME
11/12/01 12:14:09.73 0
>>52
私は小5は精神的にけっこう大人だと思うけど、その辺の感覚は人それぞれだよね。
しかし、ビビってる子供だからって、お母さん守るために頑張った子に「この子が怖がる
ので会えません」とは、バカにしてるみたいでとても言えないわ。



55:名無しさん@HOME
11/12/01 12:15:26.91 0
別に言い訳イラネ
また同じようなことがあったら責任問題になるから
近づくのもお付き合いも子供が成人するまで止めましょうでいいじゃんw

56:名無しさん@HOME
11/12/01 12:21:44.64 O
運動会の時期に義弟嫁がビデオ借りると約束しておきながら、連絡がなく当日が過ぎて距離をおくと愚痴ったものです。
気が早いのですが、お年玉をどう渡そうか気になっています。
いつもはうちが義弟の家に持っていっていましたが、来年は旦那だけで渡してもらおうと思っています。
たぶんまた会ってしまったら、ドタキャンしたことがなかったことになってしまいそうで。
義理嫁さんと距離をおいている方はどうしていますか?

57:名無しさん@HOME
11/12/01 12:24:06.73 0
> 今までの義兄嫁と私は、特に親しくもないけど険悪でもない普通のつきあい距離だと思う。
> うちの下の子供と、義兄子が幼稚園が一緒なので、3月にうちの子の卒園までは話すことが増えたって程度。
> 義兄嫁はママ友みたいに親しくしたいと言ってきたけど、上の子もいるから、うちは暇じゃないのでゴメンした過去がある。

> 今日、昼過ぎにSCのサッカー台のところでばったり会って、

だから、普段からそう親しくもない間柄だよね。
幼稚園も学年が違うようだし。
園の先生に改めて事故の経緯と「誰の自転車だったか」だけきちんと話して、あとは今まで通り疎遠気味でいんじゃない?
幼稚園が把握してたら、義系嫁が捏造するのは無理があるし。

上のお子さんに関しては性格もあるから、親の判断で、この後どこまで話すか考えたらそれでいいと思う。

58:名無しさん@HOME
11/12/01 13:03:46.50 0
最近はなんか自分の都合が悪くなると泣いたりファビョったりするギリギリの話しが増えたねえ。
恥も外聞もどうでもいい人間が増えたのかしら。
なんかこう不景気で世の中ギスギスしてくるとこの手の人が出てくるのかしらねえ。

59:名無しさん@HOME
11/12/01 13:19:32.13 O
>>46
起こすようなら
って書いてあるじゃん。

よく読みなよ。

60:名無しさん@HOME
11/12/01 14:38:11.28 P
勝手に他人の自転車を使おうとしたり、呪いの言葉を吐いたり
義兄嫁は色々と問題ありそうだな…

61:名無しさん@HOME
11/12/01 14:53:51.54 0
社宅だと、義兄の会社での立場が悪くなるとかありそうだね。

62:名無しさん@HOME
11/12/01 15:07:12.00 0
幼稚園や小学校に話が広まったら、同じ社宅の人もいそうだしね。


63:名無しさん@HOME
11/12/01 18:45:16.50 0
義兄嫁がメンヘラっぽいと思う
私なら全力で疎遠にしたい

64:名無しさん@HOME
11/12/01 18:58:15.79 P
自転車をかっぱらおうという心理が心底わからん
アシスト付き自転車を買えないほど困窮してるの?

65:名無しさん@HOME
11/12/01 19:17:32.40 0
子供ねちゃったし、義弟嫁さんの貸してもらっちゃお!て感じじゃね?

66:名無しさん@HOME
11/12/01 19:22:55.47 0
普通にダメだろw

67:名無しさん@HOME
11/12/01 19:27:39.97 0
かっぱらうまでのヤル気はなくて、>>65くらいの軽い考えだと思う。
相手が断りにくいように、先に子供乗せてから「貸して」って交渉する気だったのが、
自転車がこけて子供怪我しておもわぬ大惨事になってパニくったかと。
素の状態が距離なしで図々しい人なんだろうね。

68:名無しさん@HOME
11/12/01 19:59:45.83 0
>図々しい人
なんだと思う。
カキコ見た限りだと、義兄嫁はナチュラルに“他人の物はアテクシの物”してるなと。
こういう行為がナチュラルにできちゃう人ってのは、日ごろやってるからであって
元々そういうトラブルとか火種があったんじゃないだろうか?

そう考えると、義兄が青ざめた理由が納得いくんだよなーw

69:名無しさん@HOME
11/12/01 20:02:36.26 O
義実家で晩御飯の時
食事の途中でうちの息子(3歳)が
「ママ、お汁かけていい?」と言って
味噌汁をご飯にかける「汁かけご飯」にした
それを見た義兄夫婦の子が真似したがったんだけど
義兄嫁が「ダメよ、行儀悪いのよ」「そんな気持ち悪い事しないの(怒)」
って言い聞かせてるんで
自分は「すみません、この子食が細くて…
 こうするとよく食べるものですから」
って言い訳したんだけど
義兄嫁は更に
「そんな食べ方する子は育ちが知れるって言われるわよ~ママは嫌よ~」
って言ったもんだから
トメに「○○(義兄)も小さい時はこうして食べてたわ…」
って言われてしどろもどろになってた


70:名無しさん@HOME
11/12/01 20:08:13.85 0
よその家で汁掛け飯とはたしかに行儀良くない。
幾ら食が細くても一食少なくてもどうなる物でないし他家ではさせないな。
トメの言葉で義兄嫁は「とんだ家に嫁にきちゃった」と思ってそう。
あまり育ちのよくない義実家とつりあう69はいいけど、義兄嫁だけまともな家の
出身なんだね。

71:名無しさん@HOME
11/12/01 20:13:29.94 0
まともな育ちの人は
フィンガーボールの水を飲む人を見て、真似はしないし子供にもさせないけどpgrもしません

72:名無しさん@HOME
11/12/01 20:14:35.82 0
ましてや畳み掛けるように嫌味も言わんわなw

73:69
11/12/01 20:20:41.02 O
>>70
義実家とうちは隣同士で
週末はたいてい食事を一緒にするので
そのあたりの感覚が麻痺してました
これから気をつけます

しかし義兄嫁だけまともな家の出というのは疑問です
義兄夫婦の結婚が決まって(私達より後だった)
両家の顔合わせの席である料亭で
箸置きがあるのに終始渡し箸だった人達ですので…
フランクに付き合えるのかと思ってたら
意外に厳しい人でした

74:名無しさん@HOME
11/12/01 20:22:36.23 0
「育ちが知れるって言われ」たくないんだよきっと、義兄嫁自身が。

75:名無しさん@HOME
11/12/01 20:24:46.16 0
自分基準が世界基準だと思ってる人なんでしょ
気にすることないよ

76:名無しさん@HOME
11/12/01 20:29:04.39 O
義兄家でやったんならともかく義実家って
他人の家でそこまで嫌味言える義兄嫁がすげーわ
心臓に毛が生えてそう

77:名無しさん@HOME
11/12/01 20:29:58.14 0
こいつもなかなかヤナ性格じゃね?

>箸置きがあるのに終始渡し箸だった人達ですので…


78:名無しさん@HOME
11/12/01 20:33:40.22 0
という事は、DQ義実家がそれそれ釣り合う嫌な性格の嫁を貰ったってことか。
めでたしめでたしじゃない。不幸になった人は居ないって事で。
自分も相手の行儀に目欹ててるしお互い仲良く難癖付け合いしてたらいい。

79:名無しさん@HOME
11/12/01 20:34:35.58 0
>>77も箸置きがあるのに渡し箸しちゃう人?

80:名無しさん@HOME
11/12/01 20:37:22.12 0
後出しだもの

81:名無しさん@HOME
11/12/01 20:39:48.24 0
まあ、そういう人に汁かけ飯の文句言われたくないのはわかるw

82:名無しさん@HOME
11/12/01 20:41:04.83 0
>>77
ごく普通に二度見するレベル

83:名無しさん@HOME
11/12/01 21:08:51.60 0
義理の仲の人とフランクに付き合えるなんて稀じゃね?

84:名無しさん@HOME
11/12/01 21:11:53.35 0
>>83
期待しすぎだよね。一方的に期待して裏切られたって感じかな。
義理だからこそ、もめたら他人みたいに縁切りにくいから距離が必要だよね。
実の親子でもなし、他人でもない一番難しい関係だから。

85:名無しさん@HOME
11/12/01 21:15:32.41 0
料亭で渡し箸とばーちゃん家で汁かけご飯じゃどっちが育ちが悪いんだか
まあ義兄嫁の目の前でやらせちゃったのは、義兄子の教育もあるしまずかっただろうけど

86:名無しさん@HOME
11/12/01 21:16:30.11 O
私は義姉だけど義妹の1つ下。
旦那も義弟も年上でやりにくいかと思ったけど全然です。義妹が人懐っこくて笑いのツボも一緒だから友達みたい。遠距離なのもいいかも。

87:名無しさん@HOME
11/12/01 21:20:02.72 O
↑ちなみに呼び方は
私→(義妹名前)さん
義妹→(私名前)ちゃん
義弟→(私名前)さんorお義姉さん

88:名無しさん@HOME
11/12/01 21:26:18.43 0
ここさ、ID表示されたら面白いと思わない?w

89:名無しさん@HOME
11/12/01 21:45:05.34 0
ほらね

90:名無しさん@HOME
11/12/01 22:04:54.94 0
>>88
表示されるところでも色々あるからw

91:名無しさん@HOME
11/12/01 23:59:47.10 0
嫁一人娘、俺が男三人の次男の婿入りだから最強

92:名無しさん@HOME
11/12/02 00:12:01.92 i
スレタイ読める?

93:名無しさん@HOME
11/12/02 01:03:02.98 0
義弟嫁
家電を買う時にウチの旦那を利用するのやめて欲しい。
製品調べさせたり、値段交渉までさせて休日つぶすな。

94:名無しさん@HOME
11/12/02 01:05:37.38 0
>>93
旦那は電気製品に関係する仕事?
でなきゃ自分の旦那である義弟に調べさせても値引き交渉させても
同じじゃないのかな?それとも義弟はよっぽと使えない人なのかな?

95:名無しさん@HOME
11/12/02 01:07:41.50 0
>>93
休日つぶしてまで義弟嫁に尽くすあなたの旦那に問題あり。

96:名無しさん@HOME
11/12/02 01:11:26.40 0
頼む義弟嫁も、それを許している義弟も頼まれてホイホイと出て行く旦那も
みんなおかしい。

97:93
11/12/02 01:12:23.51 0
旦那も弟も電気関係。
でも弟は兄を頼りにしているアピールをしている。
旦那は頼られると断れないタイプ。
先週もゲホゲホ咳をしながら店に出向いて冷蔵庫みて回っていた。

やっぱ旦那が問題なのか。
でも断らないのを分かっていて頼む義弟嫁もムカつく。
受話器から漏れるでかい声も嫌い。

98:名無しさん@HOME
11/12/02 01:13:30.37 0
>>93
家電好き男は嬉々としてやるよ。
新商品なら全力でね
ソースは自分w

99:名無しさん@HOME
11/12/02 01:15:24.91 0
風邪の時に「いい加減にしてくれ。」ってきつく言って上げればよかったのに。

100:93
11/12/02 01:25:44.45 0
旦那に文句を言おうと旦那の方を見たら、年賀状をパソコンで作成中で
うちは私の祖母が亡くなって出さないからおかしいなと思ったら
義弟嫁に頼まれただと。
ホントどっちもどういう神経してるんだろ。
「明日インクジェットの年賀状買ってきといて」って知るかボケ!

101:名無しさん@HOME
11/12/02 01:33:07.46 0
買ってこなくていいよ。
買ってきちゃったらあなたもエネmeだ。

102:93
11/12/02 01:38:06.38 0
「私も義弟嫁にうちの喪中はがき作るようにたのんどくよ!」
と言ってやった。
もう私が作って出してるけど。

その後「何イライラしてんの?」とヘラヘラしていたので殴りそうなのでもう寝る。

103:名無しさん@HOME
11/12/02 01:41:20.40 0
「言われなくても察する」というのが壊滅的にヘタな男は多いので、
一度きちんと話したほうがいいかもね。

104:名無しさん@HOME
11/12/02 01:43:44.01 O
ちゃんと話せばいいのに。
嫁に当たられたって理由が分からなければいつまで経っても旦那は気付かないでしょうよ。

105:名無しさん@HOME
11/12/02 01:44:26.79 0
ていうか察して行為をするんじゃなくて、ちゃんと伝えれば良いんじゃない?
早い内に言っておかないとどんどんエスカレートするだけだよ

106:名無しさん@HOME
11/12/02 02:17:45.11 0
誰の旦那かしらね~
誰の妻かしらね~

ま、妻をかまわずに親戚とはいえ他の女の用事ばかりに休日使っていれば
頼むほうも頼まれるほうも下心あるかなと疑われても仕方がない
自分の家の喪中はがきは作らないのにねえ?www

107:名無しさん@HOME
11/12/02 09:29:55.01 0
>弟は兄を頼りにしているアピールをしている。
これがすべてのベースで、義弟嫁はそれに準じてるんだろうね。
そもそもの兄弟関係がおかしいんだから
嫁同士がいがみ合ってもどうしようもないと思う。
夫たちに意識改革してもらわないと、ずーっとこのままだよ。

108:名無しさん@HOME
11/12/02 09:52:11.72 0
>>102
ああ、家の旦那もそうだよ。
義実家関係に頼られると可能な限り引き受ける。
他の人が言うように、はっきり伝えるべきことは伝えたほうがいい。

家は一応自分の家族が優先ではあるから、後は本人が好き好んでやってるんだと
諦めてもう放置してる。愚痴られても(゚⊿゚)シラネでスルー

109:978-979
11/12/02 09:58:46.85 0
まだ結論までは出てないですが、旦那の聞き込みである程度の事情がわかった。

義兄嫁はうちのアシスト自転車を「借りて」買い物と義兄子積んで帰る気だったらしい。
私は寝た子供抱えてないから、普通の自転車(多分義兄嫁が乗ってきた)で帰っていい、
義兄嫁の方が必要としてるし、親戚だからいいと思ったって言ってたって。
寝た子供を前かごに入れちゃえば、起こすの可愛そうだから親戚だし断らないと思ったって…

全部旦那からの又聞きだけども、義兄がいきさつ聞いてえらく怒っていたそう。

旦那が義兄に聞いた話だと、義兄嫁が親しく思った相手の持ち物を使っちゃったり家に上がり込んで長居しちゃうトラブルが過去に何度かあったんだって。
義兄嫁に悪気がない、親しければそれで当たり前、自分は同じことをされるのは歓迎だと言って、理解できないのが始末が悪い。
そのせいで前の社宅でトラブル起こした。
今度の社宅は子供も小さいから失敗は許されない。
だから夫婦で相談して「今度の社宅では嫁が個人的に親しくする相手はつくらない、挨拶と立ち話10分以下」と決めたらしい。
その結果私に執着するようになったわけだが…
義兄はうちとはいえが離れてるから大丈夫と思ってた、甘かったって謝ってたらしい。

110:978-979
11/12/02 10:07:21.88 0
自転車置き場と市民病院での逆上に関して、義兄嫁の言い分がすごく変。
うちに二人子供がいるのが羨ましかった、から話始まったらしい。

義兄嫁は何年か病院通いをして、何度か流産を経験してやっと一人っ子を授かった。
うちに結婚してすぐに子供ができたのが羨ましかった。
その後うちの子は一人っ子だと思っていたら、6年後にいきなり第2子妊娠してびっくりした。
義兄嫁はその半年後にやっと妊娠して、今度こそは無事産めるように大事にして暮らしていた。
それなのに、うちは大きなお腹で旅行に行ったり運転したり好き放題。
そして好き放題だった人が安産で、義兄嫁は管理入院の末帝王切開で心底不公平だと思った。
それなのに、今回子供が怪我をしてどんだけ不公平なんだと思った…だそうな。

だからって怪我を平等って考え方がおかしい。

旦那と義兄が相談して、まずは義兄嫁を市民病院の心療内科に見せようかといってるらしい。
あとは幼稚園をどうするか、義兄は転園も考えてるようだと旦那が言ってた。

うちの上の子には、昨日の夜に夫婦でことを分けて話して
自転車は盗む気ではなく、強引に借りていこうとして失敗したこと、
どんな事情だろうが小さい子供が大怪我したら親は平常心では居られない、私たちだって自信はないとを説明して、
だから、今はあんたが怖がったり心配することはないから大丈夫、しばらく様子見するよう伝えた。
落ち着いたら、どうなったかをもう一回説明する予定。
体育会系の子なので、大きな声に慣れてるのが幸いして、ショックは後に引いてる分は少ない模様。

111:名無しさん@HOME
11/12/02 10:09:23.56 0
>>109
そういう女だと解っているのなら、子供をつくる前に離婚か、
選択小梨で婚姻継続か、どちらかにするべきだったと思うぞ>義兄

112:名無しさん@HOME
11/12/02 10:15:28.59 0
怪我の具合はどうなんでしょう?

113:978-979
11/12/02 10:16:17.84 0
うちと義兄家はもともと、幼稚園が一緒じゃなかったらほとんど会わないから、
旦那の話で聞いた、義兄が転園考えてるならそれもありだし、
うちの下は3月で卒園だから、それまで3ヵ月やり過ごすのでもどっちでもいい。
幼稚園と、SCに救急車きたのを聞いて来た人には、きちんと説明してある。
うちはここで育って家買ってずっと住むから誤解されると子供がかわいそうだから、そこは頑張った。

義兄は社宅の人間関係壊れるのが怖いんだろうけど、
うちとは小学校は校区が別だし、またいつ転勤だってあるかもしれない。
ずっと住み続ける、うちの家とは重みが違うと思うんだ…

114:978-979
11/12/02 10:21:42.91 0
義兄子の怪我は、心配されていた脳は問題なしで無事退院。
ただし、顔の青痣と、自転車から転んだ際に、手の骨にヒビが入っててしばらく通院。
小児科の見立てで、通院で全治2週間。
市民病院は義兄家から少し遠いので、近所の赤十字へ転院予定らしい。


115:名無しさん@HOME
11/12/02 10:24:24.76 O
その義兄嫁さん、たぶんアスペだと思うよ。
結婚してからだけでも、そんなにトラブルを起こしているなら義兄嫁親は子供の頃から何かしらトラブったりしたのを隠していると思うよ。
知人に親しく(本人基準だから認定された人は親しいと思ってない場合も多い)なったからと毎日家に上がり込んで帰らないとか人の物を自分の物みたいに使うって人が居たけど家族が精神科に受診させたらアスペだった。
まずは義兄嫁を受診させる事を勧めるよ。

116:名無しさん@HOME
11/12/02 10:25:40.27 0
> どんな事情だろうが小さい子供が大怪我したら親は平常心では居られない、私たちだって自信はない

似たもの兄弟&その嫁なわけだw
普通は幾らパニックになったって人として言っていけないことの認識はするよ
それを非常時なら何言っても仕方ないとか、火病の国の人じゃないの?

117:名無しさん@HOME
11/12/02 10:29:05.20 0
変な揚げ足取りはいいよ

118:名無しさん@HOME
11/12/02 10:30:54.19 0
>>116
非常時にどういう態度にでるかは、その人の持って生まれたものだから
認識できるかどうかも、その時にならないとわからないんじゃないかな。

義兄嫁はもともと義弟嫁にコンプレックスを持っていたから
一気に感情が爆発してしまったんだろうし、
978だって116だって、子供の身に不測の事態が起きたら
冷静に判断できるかどうかはわからないでしょう。
自分はこうありたいと思うことは出来るだろうけど。

119:名無しさん@HOME
11/12/02 10:31:22.95 0
>>116
子供にとっても親戚という立場の人を悪く言いたくなかったのかもしれないけど
自分の親もヤバイ人かもしれないと言ってる様なもんだしね。

120:名無しさん@HOME
11/12/02 10:31:24.99 0
>>116
子供に説明する言葉を選んでしゃべってるの。
わかりますか?
日本語覚えるだけでなく、もうちょっと心情とかも読み取れるように。

121:名無しさん@HOME
11/12/02 10:32:22.27 0
>>116
オチケツ
もっかいよく読め、一回で分からなかったら5回読め。
それは義兄嫁の暴言を許容してる発言じゃない。
暴言を聞いて、ショックを受けてるであろう上の子供に話した内容だ。
「なんであの時オバサンがムチャクチャを叫んだのか」説明してるんだよ。

122:名無しさん@HOME
11/12/02 10:33:14.99 0
>>116
どうしてこの手の書き込みが好きなのかねえ。

123:名無しさん@HOME
11/12/02 10:35:29.26 0
>火病の国の人じゃないの?
最近この言葉を覚えたので、使ってみたかったんです(ミャハッ

こうですかわかりません><

124:名無しさん@HOME
11/12/02 10:36:06.61 0
>>116
アスペ?

125:名無しさん@HOME
11/12/02 10:36:23.85 0
いっぱい釣れたって思ってるんだろうなあ。

126:名無しさん@HOME
11/12/02 10:43:47.12 0
義弟嫁の実家をリフォームしたいと言われ
知り合いの建築業者を紹介したのだが
一年たっても煮えきらず「お金がない」とか色々理由をつけて工事を開始しない。
知り合いも痺れを切らして連絡をしなくなったら
「話をすすたいのでうちに来てくれ」と呼びつける。
でも結局「金がない」とか言ってウダウダし始める、を繰り返していた。

しかも知り合いを呼びつけたその日に違う業者が
その家の増築の工事をしていたらしく、
「誠実さがない」と
私がすごく嫌味を言われた。

義弟嫁は自分の実家のことで、頼んできたのも自分のくせに傍観者になっていて
「へーそうなんだ~」ていどで済ます。
義弟は自分は無関係というスタンス。
こういう人たちなんだと割り切ることも大切だけど
これからもこんな人たちと付き合っていかないといけないと思うと
旦那すら嫌いになる。

127:名無しさん@HOME
11/12/02 11:01:10.22 0
義弟夫婦の頼みをすっぱり断る口実が出来たのでよしとして下さい。

128:名無しさん@HOME
11/12/02 12:29:27.15 0
>>109
やっぱママ友にもイロイロやらかしてたんだね
乙でした

義兄さんも事情を解ってるようだしひとまずは安心かな?
義兄嫁の心療内科への通院と治療がうまくいくといいねえ

129:名無しさん@HOME
11/12/02 13:12:45.03 0
>>7
>義兄から謝罪と、とにかく穏便にしたい、親戚だから考えて欲しい
>そちらだってあまり騒ぐのは子供のために良くない、お互い子供が大事だからと義兄に言われた。

妻のキチガイ行動を知っていながら、この台詞が吐けるんだから、義兄も相当な人だよね。

130:名無しさん@HOME
11/12/02 13:14:16.05 0
>これからもこんな人たちと付き合っていかないといけないと思うと
>旦那すら嫌いになる。

これからはっきりと断る大きな理由ができたんだよ。
もう付き合わなくていいと思う。

131:名無しさん@HOME
11/12/02 13:33:29.18 0
>>129
我が身かわいさだろう。
妻にうんざりしてそうだ。

132:名無しさん@HOME
11/12/02 13:39:02.58 i
汁掛け飯女、また出てこないかなぁ


133:名無しさん@HOME
11/12/02 15:09:06.80 0
よぶなよw

134:名無しさん@HOME
11/12/02 15:11:53.20 i
だって面白かったんだもの
だーれも味方してなくて

135:名無しさん@HOME
11/12/02 15:23:45.27 0
今の義兄嫁は義兄が前義兄嫁と結婚中に妊娠して不倫略奪婚した人。
こういう人ってなんでぐいぐいこっちと親しくしようと思うのか。
普通ちったあ肩身狭くこそこそ生きないか?
「妊娠して不倫略奪とかキンモー」なんてさすがに面と向かって
いえないんだから察しろや。

136:名無しさん@HOME
11/12/02 15:30:09.82 0
>>135
同じ境遇だけど私はハッキリ言ったなー。
不倫で出来ちゃった婚するような人とは個人的に親しくしたくないし、
子供の教育にも良くないから、
今後の親戚付き合いは一切断絶させていただくって。

生まれてくる子供が可哀想って吠えてきたから、
親が選べなくて本当に可哀想ですねって言っといた。

137:名無しさん@HOME
11/12/02 15:36:29.65 0
義兄、ウトメはなんと?
元嫁は不妊だったのかな。
家庭板でたまにみるけど、孫みたさに不倫女の味方になるウトメもいるみたいだけど、
まともな神経だったら嫌だよねー

138:名無しさん@HOME
11/12/02 15:43:51.77 0
>>136(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
後ろめたさの裏返しなのか、そういう性格だから不倫なんかしたのかわからないけど
ずうずうしく親戚づきあいしようとしてきたから
「倫理観のない人とは付き合えません。」と義実家で言わせてもらった。
元嫁さんが本当にいい人で子供たちも可愛い子達だったのに。
ちなみに現嫁はキャバ嬢で、結婚式には同列の客がいっぱいだったわ。
はずかしいったらありゃしない。

>親が選べなくて本当に可哀想ですねって言っといた。
私も言ってやりたかったわー。言い切り返しだね。


139:136
11/12/02 16:27:12.70 0
>>137
不妊っていうか、共働きで計画子梨だって聞いてた。
元義兄嫁さんは優秀な人で同期の出世頭だったとかで、キリが良いとこまで務めて産休に入りたいって予定だったらしい。
結婚して5年も経ってなかったよ。
経緯として義兄さんがどうしてもって頼み込んで元嫁さんと結婚して貰ったみたいだったから、不倫がバレて超速で棄てられて屍みたいになってた。

最初は今の義兄嫁におろしてくれって頼んでたんだけど、聞き入れて貰えず、
じゃー認知はする、でも絶対俺は離婚はしないって言ったら、キレた現嫁が元嫁さんの職場に凸。
んで、元嫁にサックリ棄てられて、屍化した後は現嫁の言いなりで再婚。

元々凄い押しが強い思い込みの激しい人で、結婚式は派手にやりたいと騒いだから、親戚中から総スカンを食らった。

そんなわけで義兄はそれについて何も言わないし、ウトメも了承済みw

140:名無しさん@HOME
11/12/02 16:31:45.32 0
>>139
頼み込んでまで結婚してもらったのに、不倫するのか…
男ってやつは。

141:136
11/12/02 16:39:05.50 0
>>140
義兄さんと直接話したわけじゃないから推測も混ざるけど、
頼み込んで嫁になって貰ったからずっと片思い気分だったんじゃないかな。
そこへ現嫁に言い寄られて自尊心を擽られたのかなって。
こう言っちゃ何だけど、義兄さんって朴訥でモテるタイプではないし女に言い寄られたら弱そうだなとは思う。

しかも現嫁と元嫁さん性格やスペックは面白いくらい正反対だけど、顔は似てるんだよね。




142:名無しさん@HOME
11/12/02 17:19:51.67 O
そんなずうずうしい性格だから不倫なんてするんじゃない?
少しでも後ろめたさがあるならそもそも不倫なんてしないでしょ。

143:名無しさん@HOME
11/12/02 17:33:43.92 0
プリンとデキだもの
片方だけでもアレなのに

144:名無しさん@HOME
11/12/02 17:53:29.51 P
子供が可哀想って言うなら周りから祝福されるよう努力しろよな
他人の旦那を奪って出来婚したらどうなるかなんて少し考えたらわかるだろーっつー

145:名無しさん@HOME
11/12/02 18:43:43.28 0
私なら不倫略奪婚のこと一生pgrし続けちゃうかも

146:名無しさん@HOME
11/12/02 19:00:18.45 0
従兄弟なんだから!って押し付けてきそう

147:名無しさん@HOME
11/12/02 19:06:18.21 0
「大人になってから知った家族の秘密」スレでたまに「親がプリン奪略出来婚だった… orz」を見かけるけど、
報告者が気が付いていないのは親戚付き合いが全くないか、あっても奪略した側だけなんだよね。
前の結婚相手と親戚付き合いしていたら、次の人(と馬鹿親戚)とは付き合いたくないのは理解出来る。

148:名無しさん@HOME
11/12/02 19:10:34.02 0
うちはウトメが不倫略奪婚だわ。
夫は結婚する時に知ったらしくてorzになってた。
で、蛙の子は蛙でコトメが不倫してたとき、トメは諌めるどころか
「慰謝料請求されないように独身だと思ったと言え」とか
「むこうの奥さんにばれないように、下着は着替えさせるな」とか言ってた。
あまりにもリアルで具体的過ぎるアドバイスを聞かされてひいた。
それを機会に義実家には行かなくなったから良かったけど。

149:名無しさん@HOME
11/12/02 19:11:41.25 0
148です。
ゴメン、全然スレ違いだった。

150:名無しさん@HOME
11/12/02 19:12:30.76 0
こえー
そんな女だったら、子供も本当に実の子かわかったもんじゃないね

151:名無しさん@HOME
11/12/02 19:19:52.35 0
不倫から結婚の全てが悪いとは言わないが
それなりに手順を踏んで
空気を読めよって思うわ
しおらしくしてたら周りだって手を差し伸べたりもするだろうに
押せ押せで来るからドン引きされるんだっつの

日陰の身()でいたせいなのか
反動ではっちゃけるプリン大杉


152:名無しさん@HOME
11/12/02 19:20:28.20 0
うちの義兄嫁、結果的に略奪デキ婚になった気の毒な人。
私らの結婚前だけど、義兄と最初の嫁がお見合いで結婚して、1年と立たずに嫁が実家に帰っちゃったらしい。
オオトメコトメウトメのフルセット同居に耐えられなかった説が有力。
仲人さんが離婚の話を決めて、家具も返したのに
向こうが書類を出さないまま、出したふりして行方をくらましてたらしい

私たちの結婚後に、義兄は職場で知り合った今の義兄嫁とつきあって
結婚準備に入ってから既婚だと知ったオオボケで騒ぎになった。
しかも、結婚準備を知った前の嫁(まだ席抜いてなかった)が出戻ってきて復縁迫って泥沼。
そして、今の義兄嫁の妊娠が分かって、ようやく弁護士さんを頼んで離婚した。
前の義兄嫁があることないこと言いふらしたせいで、今の義兄嫁は略奪デキ婚扱いされてる。

気の毒だとは思うが、今の義兄嫁は非常にめそめそした人で被害者意識が強いので、付き合いたくない。
向こうは私も「略奪デキ婚」だと誤解して見下してると思い込んでる。

153:名無しさん@HOME
11/12/02 19:25:50.85 0
>>152
離婚届もふたりで出しに行くべきなんだな…

154:名無しさん@HOME
11/12/02 19:42:44.28 0
デキ婚だからどちらにしても言われてただろうね。

155:名無しさん@HOME
11/12/02 20:29:15.79 0
離婚届出してないのって解らないもの?
離婚後の会社の社会保険手続きとかで解らないのかな?
相手は仕事してたのか。。
まぁいいか

156:名無しさん@HOME
11/12/02 20:30:48.03 0
>>155
書いた人が当事者じゃないんだからさ。
そのあたりは知らないんだろうな。

157:名無しさん@HOME
11/12/02 20:40:22.47 0
何となくだけど>>152の話読んでると、義兄に非はないって感じだよね。
そこが胡散臭い。
悪いのは全部元嫁のせいってのが。
義兄が諸悪の根源なんじゃないのかと言う気がしてならない。

そんな義兄夫婦とは疎遠でOkだと思うわ。

158:名無しさん@HOME
11/12/03 09:44:40.87 0
不倫する奴は男女問わずまともな神経してるわけないだろうが。

キモイ、臭い、汚い!

159:名無しさん@HOME
11/12/03 10:06:59.73 0
自分も不倫は生理的に絶対受け付けないんだけど、
不倫はされた方も悪い!旦那が浮気するのは自分に魅力が無くなったから自業自得!
みたいな考え方の女もいるんだよね…他人事だから言えるのかもしれんが。
前向きなのはいいんだけど、実際自分の旦那が不倫して自分が悪いって思えるもんなんだろうか。

160:名無しさん@HOME
11/12/03 11:34:39.31 0
義兄嫁(アラフォー)の送ってくるメールが絵文字はいいんだけど
やたら「!」が多くて疲れる

ねえ!!!!知ってる!!!!
西松屋(赤ちゃん絵文字)って超安い!!!!!
シーズン(秋絵文字)が終わったから半額(驚いている絵文字)以下!!!!!!!
どんどん買っていってあげよぉ!!!!
のような感じ。
うちの子は中学生なので必要な情報でもないし、
興奮もしないんですが。
そして義兄嫁は小梨。義兄嫁の妹に子供が出来たらしい、
悪いけれど写メはいらない。

161:名無しさん@HOME
11/12/03 11:59:31.21 0
>オオトメコトメウトメのフルセット同居

フルセットがウルセットに見えたw
うるせーわな。

162:名無しさん@HOME
11/12/03 12:16:38.71 O
義弟嫁うざい
15年我慢してきた
でも、今度の正月は我慢せずに戦う
いつも義父母の機嫌ばかりとって物を買ってもらったり、連れて行ってもらったりしてるくせに、影では絶対面倒は見ないと言ってる
いつも私は義弟嫁に気を使ってるのに、挨拶も無視
正月は、化けの皮剥がしてやるから


163:名無しさん@HOME
11/12/03 12:20:38.51 0
つICレコーダー
影の部分をこっそりみんなに暴露したら面白いことになりそう。
もちろん義弟嫁には内緒でね。

164:名無しさん@HOME
11/12/03 13:38:30.71 0
>>162は私か?!
うちの義弟嫁とまったく同じだし、同じこと言ってる。
ICレコーダーいいかもね~。

165:名無しさん@HOME
11/12/03 19:51:05.66 0
他人の褌で相撲を取る、っていうのかな。
すごい人と知り合い=すごい人と知り合いの私スゴイ!の理論で、ちょっとでも知ってる人の
功績で自分自慢するコトメ。
今までは「友達の従姉妹がスナックのチーママにヘッドハンティングされた」とか、DQN界でしか
通用しない自慢だったから、コトメの自慢もあーはいはいでスルーしてた。

しかし今回、コウト娘が世間的にエリートと呼ばれる国家資格者と結婚の話が出てきたことで
コトメの自慢もスルーできなくなってきた。
コウト娘がエリートの嫁になる=私(コトメ)もセレブの仲間入り!、コウト娘の婚約者(未来の婿)
=私(コトメ()にとっても家族!と浮かれ、浮かれただけならまだしも「××で困ったことが
あったら○○にいるA(コウト娘の彼氏)った男に私(コトメ)の名前を出して相談しな。いいようにして
くれっからw」と、コトメ友人関係だけでなく、居酒屋やスナックで吹きまくったおかげで、
Aさんの勤務先に「コトメから聞いた」「融通きかせろ」「もちろんタダで」とDQNがやってくるようになったそうだ。

Aさんから勤務先にも迷惑をかかってるし、自分自身も迷惑。なんとかしてもらわないと困るとコウト家に
連絡してきてコトメの暴走が発覚した。
今丁度義実家でコウトと夫がコトメを締め上げてるところだけど、コトメは「もうすぐ親戚になるんだから
いいでしょ、何が悪いの?」と悪気無し、ウトメはコトメにひたすら甘いから、締めてもどうにもならんだろうな。
コウトはこれ以上コトメが迷惑かけるなら絶縁するとか言ってるけど、コトメが絶縁の意味を理解せずに、
距離無しで無理矢理距離縮めようとするだろうし、コトメ嫁さんとコトメ娘ちゃんは「絶縁くらいではAさんとの
間に入った亀裂は埋められないかもしれない」と諦めきった顔してて、なんと言って慰めればいいのかわからない。

今更言ってもとは思うけど、これまで、私やコウト嫁さんが散々コトメをなんとかしろ、と言ってたのに
ウトメに同調して「あいつはそこまで腐ってない」とか「根はいいやつだ」とか言ってコトメを庇ってきたせいだと思う。

166:名無しさん@HOME
11/12/03 19:56:37.16 0
スレ間違ってませんか?


167:名無しさん@HOME
11/12/03 19:59:27.27 0
ごめんなさい誤爆しました
コトメスレに再投下するのも…なので、このままスルーしてくださいませorz

168:名無しさん@HOME
11/12/03 20:01:30.88 0
コトメとは小姑(旦那の姉妹)のことですよ。

ここは、義兄か義弟(旦那の兄弟)の嫁についてのスレです。




169:名無しさん@HOME
11/12/03 20:03:32.07 0
>>168
本人も誤爆したのはわかってるみたいだよ

170:名無しさん@HOME
11/12/03 22:25:45.90 0
コトメ嫁さんって???

171:名無しさん@HOME
11/12/04 00:42:55.41 0
>>170
コトメ嫁とコトメ娘のとこは、コウトと間違えただけじゃね?

172:名無しさん@HOME
11/12/04 01:10:47.02 0
コトメ息子の嫁とか?

173:名無しさん@HOME
11/12/04 03:10:05.19 0
まだ知り合って半年だが義兄嫁の陣痛に立ち会った。
義兄は仕事で、義兄嫁の実家は遠方、トメはすでにいなく
ウトは上の子の世話をしないといけないので
暇なのは私しかいなかった。

普段物静かで穏やかな義兄嫁が人が変わったようになっていて怖かった。
義兄嫁は痔餅らしく、他人の肛門を直接触ったのも初めてだった。
何度も「もっと強く押さえろ!気合入れろ!」と怒られた。
トイレに行こうとしたら「逃げる気か!」と怒られた。

最後は普通に生むのではなく、帝王切開になった。
母子ともに無事だった。
私は生まれて感動したというより、やっと開放された安堵感で泣いた。
付き添ったのが私でごめんよ。役立たずだったよ。

174:名無しさん@HOME
11/12/04 09:07:39.47 0
>>173
義兄仕事なにやってんの?仕事を休めないとしても、陣痛一人で乗り切るなんて
普通だよ。義兄嫁甘えてんな。

175:名無しさん@HOME
11/12/04 09:21:41.42 0
義兄嫁は国産食品信者で、海外ブランドオタク。
自分で満足してる分にはいいんだけど周囲にも押し付ける。
義母や義妹は辟易して疎遠気味。
近所の住む私が最近のターゲット。

義兄が高給取りだから出来る技で、
うちみたいな2馬力でもカツカツの家には真似できないので
マダム雑誌を読む感覚で話を聞いてたんだけど、つい最近
「本当にすごい、偉いって思ってる?適当に返事してない?」
と言われた。
すごいとは思うけど、同じ話を何度も聞かされるのは困るんだよね。
偉いと思った事はないけど。

そろそろ私も疎遠にするかな~
同意求めずに、しゃべってるだけで満足してればいいのに。

176:名無しさん@HOME
11/12/04 10:04:31.61 0
え?褒めて欲しかったの?なぜ?って真顔で聞いてごらん。
たぶん逆切れされるw

177:名無しさん@HOME
11/12/04 10:07:01.20 0
>>175
そこで「本当にすごい、偉いと思われてると思っているんですか?」と言えたら希望通り疎遠になれると思うw

178:名無しさん@HOME
11/12/04 10:46:26.63 O
汁掛弟嫁です
昨日コトメの婚約者側と食事会があったんで
(もちろん子供には汁かけさせず)
当然義兄嫁も来たんですが
その時のタイツがちょっと…と珍しく夫がクレームを出してた
(本人には言わず私にだけど)
その後の義兄嫁との会話で
結婚式にブーツを履いていく人だとわかったので
夫にはそのあたりは諦めるよう説得した

179:名無しさん@HOME
11/12/04 10:57:28.06 0
175です
>>176-177
とりあえず今まで3回に1回の割合で断ったお誘いを
3回に2回は断るようにしてみる。
一気にカタをつけようとして粘着されても困るしw

180:名無しさん@HOME
11/12/04 11:14:54.95 0
>>178
どんなタイツだったんだ

181:名無しさん@HOME
11/12/04 11:15:25.24 P
>>179
義兄嫁は友達いないの?

182:名無しさん@HOME
11/12/04 11:20:34.87 0
汁かけ女ってただケチつけたいだけなんだな。
自分ageしてほしいだけっつか。

183:名無しさん@HOME
11/12/04 11:31:07.80 O
>>180
あまりマジマジと見なかったけど
花柄?模様の黒いストッキング
柄以外のレース部分?の目が大きめだったせいだと思うけど
夫にはぱっと見「黒い網タイツ」に見えてしまったらしく
網タイツはちょっとなぁ…とぼやくので
「網タイツ」じゃないよ、オシャレストッキングなんだよ、多分…と
陰でフォローしてたんだけど
その後義兄嫁と話した際
「親戚の結婚式に履いていくブーツを貸せないか」
と聞かれたので
色々感覚の違う家の人なんだとわかったというか

184:名無しさん@HOME
11/12/04 11:48:31.04 0
まあ、おしゃれ着ではあるにしろ、そういう席にはいて行くタイツではないわな。
TPOのわきまえがないんだね。

185:名無しさん@HOME
11/12/04 12:27:33.64 0
食事会がどんなのかにもよるんじゃないの?

186:名無しさん@HOME
11/12/04 12:33:15.05 0
柄付の黒ストッキングが許されるのは、家族や友人のみかな。
付き合いの薄い人との食事会はナシだろう。

汁かけ指摘の仕方からも常識的な人とは思えないし
巻き込まれないように生ぬるく見守るのがいいよ。
深入りすると迷惑こうむりそう。

187:名無しさん@HOME
11/12/04 12:46:38.26 0
汁かけの復讐でその場で指摘してやりゃあいいじゃん

188:178
11/12/04 13:20:08.51 O
食事会はコトメの婚約者家族との顔合わせでしたが
ホテルの中華でテーブル席でしたので
そんなかしこまった感じではなかったです
義兄嫁はベージュのスーツだったので
足が見えなければごく普通でした
親戚の結婚式についても
「親族だから地味めにしないとね」って言ってたし
ちゃんとお祝いとかの気持ちはあるけど
ファッション感覚がちょっと独特なのかもしれない


189:名無しさん@HOME
11/12/04 13:31:53.02 i
汁掛けさんには定期的に書き込んでもらいたい
きっと若いんだろうにトメトメしくて面白いw

190:名無しさん@HOME
11/12/04 13:53:06.29 0
>>189
単に「トメトメしい」言いたいだけなのかな~
それとも義兄嫁乙?

191:名無しさん@HOME
11/12/04 13:59:53.50 0
ブーツなんて貸し借りする?

192:名無しさん@HOME
11/12/04 14:04:41.68 i
靴は下着と同じくらい無理
足って凄く汗かくらしいし

193:178
11/12/04 14:17:27.85 O
>>191
確かにしたことない
義兄嫁に靴のサイズ聞かれて
スエードで茶色のブーツとか持ってないかって言うから
なぜかと聞いたら
結婚式があるんだけど~って話だったので
持ってるけど持ってないって言ってしまった
子にブーツ履かせるから
親子で合わせたかったらしい
自分で買う気まではないようだったので
それは幸いだと思った

194:名無しさん@HOME
11/12/04 14:48:55.33 0
入園式の親子のフォーマルをセットでそれも靴もストッキングもバッグも全部ひっくるめて貸して、と言われたことある。
多分節約が好きなんだろう。
義兄や自分の服もリサイクルショップのセールで買うって自慢していたし。
断ったら、めったに着ないフォーマルは貸し借りしたほうがお得なんだ、エコなんだと力説していた。
服本体だけなら貸してもいいかと思ったんだけど、全部ひっくるめてとかありあねい。
断られた義兄嫁は「親戚なのに、うちの子が変な格好で出席したらかわいそうだと思わないの?」とキレてた。
義兄も借りなさいと言ってる、うちの旦那にまで連絡してくる。
困った旦那と私はトメさんに連絡。
トメさんは義兄嫁の節約精神を褒めたので、こりゃ失敗やらかしたかと思ったら、
トメさんがおっそろしく物持ちが良く、義実家が引越しがなかったので30年以上前に義妹が「トメの妹の結婚式」で着たベルベットのワンピースが発掘されてきたw
義兄嫁のはトメさんの若い頃の羽織と訪問着をかすと決まったので、うちへの攻撃はまぬがれた。


195:名無しさん@HOME
11/12/04 15:16:19.79 0
着付けとヘアをやってもらう金額で安いスーツが買えるw

196:名無しさん@HOME
11/12/04 15:18:05.51 0
>>194
トメGJwwwwww

197:名無しさん@HOME
11/12/04 15:23:31.70 0
>>194
うちも似たような義兄嫁がいる。
安売りやフリマやリサイクルショップで「お得に」買うのが好きな人。
トメが典型的な捨てられない女で、義実家は蔵にも納戸にもいろいろ蓄積してるんだけど、
私は家に物が増えるのが嫌だからトメにもって帰れと言われても、全部断ってたんだけど、
義兄嫁は喜んでもらってたらトメに「引き取り先認定」されて送り付けられるようになったくさい。
すごいのは、こないだ甥っ子がよれよれなゴレンジャーのトレーナーを着ていて、
首の後ろにうちの旦那の名前が書いてあった。
うちの旦那は40半ば…義実家の納戸ってどんだけ溜まってるんだろう(怖)

198:名無しさん@HOME
11/12/04 15:55:02.98 0
よく虫に食われてなかったねw

199:名無しさん@HOME
11/12/04 15:59:12.53 0
>>194
30年ものか40年ものかは知らないけど、それを着て本当に入学式に出席したのなら、
素晴らしい節約精神だな~>義兄嫁
これに懲りて貸せ貸せ止めてくれればいいけど、新しいものがいいと粘着されなければいいけど。
その時はまたトメに期待するかwww

200:名無しさん@HOME
11/12/04 17:43:42.15 i
>>197
いまの戦隊ものは、レンジャーキーで過去の戦隊も普通に出てきたりするから、ある意味
すごいお宝だわ…

201:名無しさん@HOME
11/12/04 21:05:43.88 0
未使用美品だったらねぇ

202:名無しさん@HOME
11/12/04 22:31:19.87 0
>>200
ゴレンジャーの中古トレーナーがお宝のわけないだろ
バカかお前

203:名無しさん@HOME
11/12/04 22:51:15.79 0
ソフビ人形ならまだしもねぇ。

204:名無しさん@HOME
11/12/05 05:45:40.57 0
いいネタでおもしろいと思うけどなー

205:名無しさん@HOME
11/12/05 09:41:41.91 0
半年ぐらい前かな義兄が三回目の結婚をした。
一回目は盛大な結婚式をして議員までよんでそりゃお金がかかったらしい。
結婚式をして翌日が新婚旅行だったけど、式の夜泊まった
ホテルで夫婦の営みについて大喧嘩になり旅行に行かないで二人とも実家に
帰って離婚になったそうな。
二度目は×1でも相手は初婚だったのでまた結婚式をして出来婚で相手が
まだぎりぎり十代だったので、子育てが不安だと言って望んで同居したにも
かかわらず一年で同居はいや!と嫁が飛びだして義兄も付いていったんだが
それからまた一年で離婚。子供は嫁さんが連れて行き実質嫁さん母が育てている。

それで×2で半年前に結婚したのも22歳のギャル。このギャルがすごくて
もう本当に迷惑。
完全二世帯にまでしたのに、義兄元家族が出て行ったのでローンの事もあって今は
私達弟家族が住んでいるのだけど、二階部分は自分達に権利があるから
出て行ってくれってしつこく迫って来る。
義兄元家族が出て行った後ローンを旦那が身代わりになりその代わりに
当たり前だけど家の名義は旦那になっている。土地も生前贈与で旦那名義
にしてある。それは義兄ももう同居したくないと言って同意の上で
したことなのに、財産を全部取られた裁判するとしつこい。
だれかに知恵を付けられたらしく、義兄には相続分があるはずだからって
何度も言ってくる。義兄は養育費を月七万払っていて一度目の離婚で
職場に居づらくなり(嫁さんは上司の紹介だったので)転職して
収入が低いらしい。
それで今住んでいるマンションの家賃を支払うといくらも残らないのに
子供が幼稚園に入るから入園金から制服代一式三十万をくれと
元嫁実家から言ってきているらしくて、お金に本当に困っているらしい。


206:名無しさん@HOME
11/12/05 09:57:44.52 0
続きはあるのかしら

207:名無しさん@HOME
11/12/05 10:11:59.30 0
3番目嫁より義兄にむかついてるのでは。

208:名無しさん@HOME
11/12/05 10:12:32.66 O
義兄家の末っ子と我が子が同じ中3の受験生。家は車で20分の距離だけど高校の学区は重なる。
うちは小学校高学年から今までずっと塾に行かせていて(うちだけでなく学年の7割強は通塾の地域)以前に義兄嫁から
「周りに踊らされて、お金をかけて頭でっかちの歪んだ子に育ててる。母親の見栄でお尻を叩かれる子供が可哀想」と忠告じみた嫌味を言われてる。
「うちはうちの価値観がある」と反論したかったけど、今までの付き合いで学歴や経歴話が義兄嫁の地雷なのを学習してたので
「へー、ほー」で受け流してた。
義兄子の受験した高校(夏休みに1日体験入学と自己アピ文を提出すれば学科試験免除でほぼ全員合格)の合否発表があった今になって
義兄嫁から「私子の塾の冬季講座に義兄子も行かせたい。紹介の割引カードを書いてくれ」と連絡があった。
同じ受験生の親として快諾したけど、実は内心で面倒な事になる予感がする。
義兄嫁の発言が香ばしい
「紹介者は金券が貰えるから、半分ちょうだい」
「従兄弟だけど名字が同じだし、ダメ元で兄弟割引を頼んでみる」
「うちの子は私子と違ってべつに塾に行かなくても大丈夫だけど、試験慣れさせたいから冬季だけで充分」てのもある。
それと義兄子が風の噂で、例のある意味地域一番校からお断りされたと聞いたし、今から頑張るにしても冬季講座さえも入塾テストで厳しくふるわれる塾なんだ。
入塾テストを一昨日受けると言ってたので、今日あたり結果発表のはず。面倒臭くなって紹介者のおまけ(入塾した時点で渡されるので合否がこちらにもわかる)を全部差し上げると言ってしまったけど、
もし落ちたら「うちの子が受かりっこ無いから気前の良い事を言った」とフンガーされるかも。
かかわった自分が悪いんだけど、これから先の高校受験や合否を考えると果てしなく面倒臭い。



209:名無しさん@HOME
11/12/05 10:52:56.02 0
紹介者へのお礼をちょろまかすなんて図々しいw
塾に密告してやりたいね。

210:名無しさん@HOME
11/12/05 11:03:28.43 0
こう言った図々しい人って恥ずかしくならないのかね?といつも思うわ。

211:名無しさん@HOME
11/12/05 14:09:51.98 O
ほぼ希望者全員が合格できるようなバカ高に落ちたってこと?そんな人間って本当にいるんだね。
それこそ学力ないのに親の見栄で進学させようとしてるんじゃん。

212:名無しさん@HOME
11/12/05 16:02:13.76 0
普通どんなに勉強できなくてもそれなりの高校に高望みせず受験すれば、どこか引っかかるもんだけど。
素行が悪いとか問題児だとかじゃないのか?そんなんじゃいくら勉強したって・・・。
そうじゃなきゃ高等部のある養護学校を考えなきゃいけないんじゃ?

213:名無しさん@HOME
11/12/05 18:58:21.72 0
発達障害じゃね?
義兄嫁からの遺伝で…

214:名無しさん@HOME
11/12/05 19:02:25.26 0
義兄子ちゃん、ラピュタコトメみたいにならないといいんだけど。
URLリンク(vstome.blog35.fc2.com)

215:名無しさん@HOME
11/12/05 21:07:02.16 0
義弟嫁が今までに付き合ったことのないタイプの人で、戸惑ってる。
できれば仲良くしたいのだけど、できるものだろうか?
義弟嫁と私はまだロクに話したことがない。
メールのやりとりではお互いに気を遣った文章を送り合っている段階。
義弟嫁からのメールは日本語の間違いが多いけど内容は好意的。
義弟嫁ははっきり言うと低学歴DQN系で、まだまだ遊びたい年頃。
私はホワイトカラーのキャリアウーマン。
年は5つ違う。
世帯年収は二倍以上違う。
女で、同い年の子がいるという以外に共通項がない。
それでもウチの子にとって従兄弟は義弟子だけなので仲良くしたい。
だけでなく、私自身も友達が増えるような感覚で義弟嫁と仲良くできたら嬉しいと思ってる。
義弟子には母方に大量に従兄弟がいるから、
わざわざ旦那の実家で不要な親戚付き合いはしたくないかもしれない。

こんな状況でも仲良くできるもんでしょうか?

216:名無しさん@HOME
11/12/05 21:07:42.77 0
仲良くしなくていいんじゃね?

217:名無しさん@HOME
11/12/05 21:09:09.28 0
自分で自分のことを

> 私はホワイトカラーのキャリアウーマン。

なんて言う人、初めて見たw 

218:名無しさん@HOME
11/12/05 21:09:33.11 0
ムリポ

219:名無しさん@HOME
11/12/05 21:10:50.47 0
そんな自己紹介する時点で、低学歴DQNと仲良くやっていくのはムリかと。

220:名無しさん@HOME
11/12/05 21:13:01.77 0
>>218
ムリポはこっち

2ちゃんねるの死語で会話するスレ
スレリンク(kankon板)l50


221:名無しさん@HOME
11/12/05 21:14:38.06 0
期待しすぎ。自分の子にとって従兄とはいえだからといって仲良くなるって
もんでもないしね。従兄より仲良しの近くの友人だよ。
それに旦那の兄弟の嫁なんて限りなく他人。義弟の嫁にしたら、どこかの
おばさんだもの。血を分けた姉妹でもないのに姉妹のようにと期待する方が
厚かましいというもの。距離感が少し狂ってない?

222:名無しさん@HOME
11/12/05 21:16:32.39 0
自分の事を低学歴のDQNなんて馬鹿にしている人と交際したい人っていないよ。
そういう感情って言わずとも言動の端々で伝わるし。
馬鹿にしている相手と交際したいって人も珍しいね。自分が思う同じレベルの人
と交際したら?子供が向こうの子の影響受けたら困るでしょう?

223:名無しさん@HOME
11/12/05 21:17:26.91 0
仲良しキボンヌ

224:名無しさん@HOME
11/12/05 21:18:02.34 0
>私はホワイトカラーのキャリアウーマン。
年は5つ違う。世帯年収は二倍以上違う。

凄く自己評価が高くて自慢げな人だね。これは叩かれそう。

225:名無しさん@HOME
11/12/05 21:21:49.60 0
釣りでしょ。

釣りじゃないとしたら、
従兄弟同士は勝手に仲良くなるかもしれないけど(血縁もあるしね)
嫁同士はムリでしょ。

226:名無しさん@HOME
11/12/05 21:23:51.78 0
わざわざ聞いてもいない義弟嫁の情報を挙げているということは、
頭の良さと学歴と職業と収入が>>215とお付き合いする上では大切ってことなのかしら

227:名無しさん@HOME
11/12/05 21:24:21.70 0
自分と同格と思っている家庭の子には相手してもらえない親子かも。
だから肉親だからという理屈で従兄にお相手押し付けようとしてるんじゃない?
時々いるのよ。わがままだったり粗暴だったり、コミュニケーションに難がある
子供もちには。親もちょっと危なさそうだし。

228:名無しさん@HOME
11/12/05 21:31:02.83 0
>頭の良さと学歴と職業と収入が>>215とお付き合いする上では大切

なら義弟嫁はもっとも子供と遊ばせたくない相手だから避けるとおもう。
それを付き合わせたいって事は「頭の良さと学歴と職業と収入が>>215より下」
って事がお付き合いする上では大切なのでは?


229:名無しさん@HOME
11/12/05 21:31:47.41 0
>>228
なにげにさらに酷いこと言ってるwwwww

230:名無しさん@HOME
11/12/05 21:50:22.84 0
今日で確信した
私は義弟嫁が大嫌いだ(アホなウトメも大嫌いだが)
全部 全部 全部 真似!!
本当に気持ち悪い
私の職場に来て何したいの?
他人の迷惑とか一切考えてない腹黒女め



231:名無しさん@HOME
11/12/05 21:51:33.84 0
何があったんだい?

232:名無しさん@HOME
11/12/05 22:21:14.14 0
kwsk!

233:名無しさん@HOME
11/12/05 22:48:50.32 0
まずはプロローグを書いてみました。
ここから先の展開はあなた方しだいによります。

234:名無しさん@HOME
11/12/05 22:53:29.29 0
あなた方しだいによります
あなた方しだいによります
あなた方しだいによります

235:名無しさん@HOME
11/12/06 02:33:19.15 I
頭痛が痛い みたいな?

236:名無しさん@HOME
11/12/06 08:58:19.98 0
ひと言で言うと、わずらわしい義兄嫁でうんざりしています。
我が家の子供はもう中学生。義兄の所はずっと出来なくて
不妊治療して今年生まれた。
産まれてから産後ハイなのか、ほぼ毎日写メがウトメと
私達夫婦の携帯に来る。
ウトメには娘孫も高校生で大きいのばっかりで小さいのは
久しぶりなのでそれなりに、可愛いわねぇで喜んでいるので
良いだろうがなぜ私達まで!と思っていたら義妹と電話する事が
あって話していたら義妹夫婦と高校生の姪と甥まで写メが毎日
来ていたよW
そういやお祝い持って行った時家の息子にも携帯持って無いか
聞いていたよ。高校生になってからと約束しているから
持っていないのが幸いしたわけだ。
返信しなくてもそれについてはどうでもいいのか、自己満足なのか
毎日寝返りを何回したとかお乳の回数は何回とかどーでもいい内容だ。
返信しようがないけどね。
最近は家の上は小学校がたまたまくじで当り国立小だったので
そこに入れたいから転居するから物件探しを手伝ってくれと
電話が来た。旦那が知り合いの不動産屋を義兄に教えるために
電話した義兄は知らなかった!義兄は転勤があるから入れても転校かも
しれないから公立以外は入れないつもりだそうだ。
ついでに皆に写メを送っているのも知らなかった!ウトメだけだと
思っていたんだって。
昨日話をしているはず。そのせいか朝一で来る写メが来ないよ。
さあどうなるのか。


237:名無しさん@HOME
11/12/06 09:08:50.56 0
>>236
うはー、その後も是非書き込んでね!
みっともないとか迷惑だろとか遠回しにでもいってもらえるといいのにねぇ。
我が子はヨダレ出るほど可愛いけど、
それは我が子だからだっつーのねぇ。
よその子や親戚の子への興味は限界があるわ…

238:名無しさん@HOME
11/12/06 09:50:57.11 O
>>236
写メぐらいいいじゃないの?義兄嫁が写メを誰に送ってもいちいち騒ぎたてなくてもいいじゃん
やっと授かった赤ちゃんなんだから温かく見守ってあげたら?
他の事は、旦那に報告で〆てもらえば?

236は心が狭い人間

239:名無しさん@HOME
11/12/06 09:54:29.72 0
いらん写メを受け取るために通信料払えとか

240:名無しさん@HOME
11/12/06 09:55:44.52 0
PCに送ってもらい迷惑メール設定がいいよ

241:名無しさん@HOME
11/12/06 09:57:22.31 0
>>238
義兄嫁乙
そのエネルギーは別なところへ使ってください!

242:名無しさん@HOME
11/12/06 10:12:18.60 0
年賀状だけの付き合いの人から、毎年送られてくる「子供の写真入り年賀状」のごとし

243:名無しさん@HOME
11/12/06 10:14:47.22 O
最初から上から目線なのがひしひしと伝わる。そういう人とはあちらもお付き合いをしたくないのでは?
気が合うかどうかは学歴うんぬんより人柄が重要。

244:名無しさん@HOME
11/12/06 10:24:32.21 0
>>238
そりゃ月に一回二回なら親ばかねだけど、毎日だよ?
しかも高校生の甥姪にも送ってるって変に思わない?
私は自分の妹でも毎日は嫌だな。週に一回ぐらいが
許容範囲だ。

245:名無しさん@HOME
11/12/06 10:26:38.77 0
中学生の子供が携帯持ってないのに驚いた

246:名無しさん@HOME
11/12/06 10:27:02.23 0
グループにまとめて送ってるんだろうか?
チマチマ一個ずつ送ってたら怖い。

247:名無しさん@HOME
11/12/06 10:29:29.20 0
>>245
今時珍しいよねw

248:名無しさん@HOME
11/12/06 10:30:22.66 0
そのうちママ友でも出来れば落ち着きそうじゃないかな?

249:名無しさん@HOME
11/12/06 10:41:44.99 0
なんか変なのが2匹いるww
1匹の自演かな?

250:名無しさん@HOME
11/12/06 10:51:07.27 O
メルマガみたいだ

251:名無しさん@HOME
11/12/06 10:55:00.53 0
メルマガでもHTML形式かテキスト形式か選ぶことぐらいはできるのに

252:名無しさん@HOME
11/12/06 11:02:17.62 0
写メくらい・・・
なんかすごいバカにしてるのが書き込みから伝わりすぎて
逆に義兄嫁可哀想に思えてくる

253:名無しさん@HOME
11/12/06 11:03:38.56 0
写メくらいいいじゃなーいと言える人は
自分も同じことしてるに違いないw

254:名無しさん@HOME
11/12/06 11:04:03.40 0
>>252にも誰かからどうでもいい写メが毎日来るよう祈っておくね
そして請求書を見て愕然とするがいい

255:名無しさん@HOME
11/12/06 11:07:00.26 0
パケホーダイじゃないのか

256:名無しさん@HOME
11/12/06 11:08:41.40 0
返信しなけりゃいいしフォルダ作ってそこに入るようにしてスルーしてればいいような?

257:名無しさん@HOME
11/12/06 11:09:50.02 0
もう着信拒否だな

258:名無しさん@HOME
11/12/06 11:11:23.95 0
こちらも子供の写メ送りまくればいいのよw

259:名無しさん@HOME
11/12/06 11:21:42.04 0
国立小のすばらしさを是非

260:名無しさん@HOME
11/12/06 11:22:33.12 0
>>258
子供の写真を信用できない人に贈るのは怖いよ。それに中学生ならそろそろ
嫌がるだろうし。そこは朝顔(植物ならなんでもよし)の観察日記で。

261:名無しさん@HOME
11/12/06 11:24:12.88 0
ペットがいるならそれでもよし
近所の公園の花壇の花でもよし

262:名無しさん@HOME
11/12/06 11:25:41.96 0
>>255
自慢じゃないけど契約していないわw

263:名無しさん@HOME
11/12/06 11:26:16.55 0
>>259
公立よりちょっと高い程度の費用で私立並みの環境が得られる

264:名無しさん@HOME
11/12/06 11:27:57.52 0
いいじゃない
チェーンメール送られるより

265:名無しさん@HOME
11/12/06 11:31:48.74 0
義兄嫁に子供が産まれた
旦那の携帯に子供の写メがたまに送られてきて、見せて貰っては和んではいたが
授乳してる写メには少し引いた…

乳首部分をカバーみたいなので隠してはいるんだけど、
隠しきれない端部分がちょびっと見えている…!

まだ小梨の私の感覚が意識しすぎて変なのか…貧乳のひがみなのか…



266:名無しさん@HOME
11/12/06 11:32:59.44 0
ひがみですな

267:名無しさん@HOME
11/12/06 11:35:25.49 0
>>265
グロ画像寄越さないで下さいと今すぐ返信

268:名無しさん@HOME
11/12/06 11:42:37.59 0
>>265
「旦那ったらかわい過ぎるからって、会社の同僚にも見せて回ってるんですよ」って
言ってやったら?もしかしたらもっと際どいのが送られて来るかもしれないけどw

269:名無しさん@HOME
11/12/06 15:04:38.50 O
>>265 ソレダ!
自発公開授乳プレイをお望みのようだから、たくさんの人に見て頂けば喜ぶんじゃね?
つか、赤の他人に乳やってるところを見られて平気な気持ちがわからん

270:名無しさん@HOME
11/12/06 15:40:39.90 0
ソレダ!て、それで義兄嫁が嫌がるなら「義弟夫婦は無神経な人たち!」だし、
どーぞどーぞだったらさらにすごいのきてどっちにしてもいいこと無いやろが

271:名無しさん@HOME
11/12/06 15:46:04.59 0
義弟に授乳写メ送るのも充分無神経だと思うけどw
義兄は自分の嫁の乳を弟に見られて平気なのかな

272:名無しさん@HOME
11/12/06 15:48:32.04 0
そんなもの見せて歩いたら、265が非常識扱いされるべ

273:名無しさん@HOME
11/12/06 15:49:15.05 0
>>271
あの時期は食品に分類されますので…

274:名無しさん@HOME
11/12/06 15:54:12.82 0
>>272
実際に見せる必要はないと思うの。

275:名無しさん@HOME
11/12/06 15:55:40.94 0
>>274
(/ω\)イヤン、ハズカチー

276:名無しさん@HOME
11/12/06 16:28:32.82 O
たぶん義兄は嫁が授乳写メ(乳首付き)を送ってるのを知らないんでは?

277:名無しさん@HOME
11/12/06 16:29:51.24 0
授乳シーンを撮ってるのは義兄じゃないの?

278:名無しさん@HOME
11/12/06 16:31:04.54 0
いるよね何でも嫉妬で片付ける勘違いさん

279:名無しさん@HOME
11/12/06 16:42:47.72 0
>>274
いや、だから、本当は見せなくても「見せました♪」と言ったら、相手はやったと思うでしょって話。
結局270なんだから、自分にいいことはないでしょ。
どうせ騙るなら、パケ放題してても写真受け取るせいで料金がかさむからとかさ。




280:名無しさん@HOME
11/12/06 17:03:29.84 O
ここはよく釣れますなw


281:名無しさん@HOME
11/12/06 17:11:52.43 0
ヵッォ「ヮヵx ヵゎぃぃ ヮヵx」
ヮヵx「ィャゃゎぁ」
ヵッォ「…ιょぅゃ ヮヵx」
ヮヵx「ぇ? …ぃゃゃ…」
ヵッォ「ヮヵx… ぇぇヶッゃ…」
ヮヵx「ぃゃ…」
ヵッォ「ぉぉ・・・ぉぃιぃ ヮιx ゃ」
ヮヵx「ぃゃぁぁぁ!!」
ヵッォ「ιょぅゃ ヮヵx… ιょぅゃ…」
ヮヵx「ぃゃゃ!!!]
ぉゃι゙「ヵッォ!!!!!!!!!!」
ヵッォ「ゎぁぁ!!!!ぉゃι゙ !!! ヵぃιゃ ゎ?!!」
ぉゃι゙「……ヶヶヶヶ ヵッォ…」
ヵッォ「ぇ?」
ぉゃι゙「ぇぇヶッゃ… ヵゎぃぃ ヵッォ…」
ヵッォ「ぃ…ぃゃゃゎ ぉゃι゙…」
ぉゃι゙「ιょぅゃ ヵッォ」
ヵッォ「ぃゃぁぁぁ!!」

282:名無しさん@HOME
11/12/06 17:14:45.64 0
ワカメ=義弟嫁、カツオ=義弟、おやじ=義父で再生された



283:名無しさん@HOME
11/12/06 17:19:16.63 0
乳首でてるのに気がついてないほうに⑩

284:名無しさん@HOME
11/12/06 18:30:17.18 O
>>281
はじめて見たからわろたよw

285:名無しさん@HOME
11/12/06 19:11:58.83 0
>>236です。

いやいや毎日大容量の写メが送られて来てもokの人がいるんだと
勉強になりましたよ。
義兄嫁に送らないでと抗議しないでここに書き込んでいる
私は性格が悪いのは自認してますので大丈夫です。
家はパケホーダイwなので大丈夫ですが、義妹夫婦はお父さん犬の
会社なのでよく知りませんが、結構な額になるらしく迷惑らしい。
甥姪はすでに拒否しているそうです。それで抗議はしてこないので
まだ義兄嫁はいい人かも?

義兄嫁から夕方に写真五枚の力作が送られて来て「ぼくの未来の為に
協力してね。国立小の良さをパパに教えてあげてね。(ハートが五つ)」
と入れてありました。めげてないようです。

家だけに限るけど、夫婦で毎回写真は違ってます。ウトメと義妹宅は確認
してない。コメントも違うしデコメが満杯で手が込んでますよ。

286:名無しさん@HOME
11/12/06 19:26:50.67 0
義兄嫁から、うちの子供の写メを送れとしょっちゅうせっつかれてるので
うちの義兄嫁と>>236を交換したい、とマジ思ったww

月に1枚くらいは義実家に送るついでに、BCCにして義兄嫁にも上げてるけど足りないんだってw
わたしのは添付付きのメール送り放題プランだから、料金には響かないけどめんどくさい
写メ送ると、間髪いれずに「見たよ!」とレスメールが来て、次に感想メールが来るのも鬱陶しい

287:名無しさん@HOME
11/12/06 20:14:10.05 0
ギリギリの子供の写メってそんなに見たいもんかね?
わからんな。

288:名無しさん@HOME
11/12/06 20:17:23.46 0
何の為にそんなに見たいんだろう?
子供の写真って流出したら怖いこともあるからあまり送らない方がよくない?
携帯の管理の甘い人もいればPCのセキュリティの甘い人もいるから。その人は
大丈夫でも他の人が覗いちゃったりしたら怖い。

289:286
11/12/06 20:29:12.38 0
>>288
そもそも義両親がセキュリティが甘い人たちなので
月1の写メは厳選してるw
なるべく全身図で風景入れて、解像度も下げてw
義兄嫁は不満だ、もっとはっきり写ってサイズが大きいのよこせと言ってる
何されるかわからないから、今後もこの程度の画像しか送らないつもり

290:名無しさん@HOME
11/12/06 20:33:08.22 0
>不満だ、もっとはっきり写ってサイズが大きいのよこせと言ってる

凄く不気味な感じがする一言。

291:名無しさん@HOME
11/12/06 20:34:21.19 0
自分の子ってことにしてブログやミクシやらで貼り付けてるんじゃね?

292:名無しさん@HOME
11/12/06 20:36:36.73 O
義理義理の子供の写真なんて見たくもないし、ましてや動画なんてうんざり。
制作担当者にお世辞とヨイショのオプション付けた感想とか言わされたら、時間と神経の無駄使いだとおもう。
毎年義兄一家の写真年賀状が届くけど、毎回入浴やプールの情景を使ってる。
以前にまだ幼児とはいえ、顔や住所氏名年齢丸わかりの情報駄々漏れだから、せめて普通に服を着てる写真にすればと言ってみた。
義兄夫婦からそんな厭らしい目で見る女が異常プゲラされたので、もう半裸だろうと尻丸出しだろうと好きにすれば良いとおもう。
幼児期の女の子は天使で性別を超越した存在らしい。



293:名無しさん@HOME
11/12/06 20:36:43.54 0
固執(欲しがる)のは写真だけなの?普段の子供との接点は?
普段行き来して遊んだりしている子だと愛着も湧いて欲しがる人もいるかもしれない
けど子供は懐いているの?まさか関心は写真だけって事はないよね?

294:名無しさん@HOME
11/12/06 21:16:09.10 0
きっと子供画像何かに利用してると思う

295:名無しさん@HOME
11/12/06 23:02:00.71 O
写真送ってくるとか
写真がほしいとか
一人が自演してるみたい
おなかいっぱい
次いこ次

296:名無しさん@HOME
11/12/06 23:18:52.39 0
では。

うちの義兄嫁が子供の写メをうんたらかんたら

297:名無しさん@HOME
11/12/06 23:53:43.56 0
>>295
エラソーあんたこそ無神経に写真を送り付ける奴とかなんじゃない?

298:名無しさん@HOME
11/12/07 00:39:16.95 0
嫁同士って言うか旦那と旦那の兄の年の差が開いているので
義兄嫁がまるで姑で息苦しい。
本当の姑は実害が無いので、姑×2じゃないだけましかもしれないけど。
○○家に嫁いだからには、○○家のしきたりを一式自分がしこむと言って
年末から帰省しておせちの作り方からおとその仕込みなど全部覚えろと
夏ぐらいからずっと言ってきてる。
私は共稼ぎでサービス業なので皆が休みの日が仕事が多い。それで盆休みも
帰省しなかった。私が休めると時は旦那が仕事で休めなかったこともある。
旦那から仕事で帰れないと断って貰ったけど、それを私が言わせたと
嫁として何を考えているのかと叱責の電話も何度もあった。
実際忙しくて帰りは夜中もありで、長い電話に付き合えなくてそう言うと
年上を敬う気持ちが無いともっと怒り狂って電話して来る。

旦那からなんども言ってもらってもすべて私が悪い。
結婚式が友達と職場の仲間だけで人前結婚式だったのも私が悪い。
(旦那と私の両方の希望)
旦那が就職を地元に帰らずに大学卒業後に関東でそのまま就職したのも
私がいるからで私が悪い。(まだ知り合って無い。)
旦那が夏に趣味のサッカーの試合の時熱中症で入院したのも私の健康管理が
悪いせい。(すごく暑い日で他にも熱中症で倒れている。)
新婚旅行に私が休みが三日しかまとめてとれなかったから箱根だったのも
私が悪くて旦那は海外に行きたかったに違いないからかわいそう。
(旦那が飛行機嫌いで海外は希望してんなかった。)
子供が出来ないのは立ち仕事がある私が不妊症のため(結婚して半年だし
私は立ち仕事は無い。というかほぼ座っている。)

入力していて疲れました。とにかくいいがかりでそのたびにいちいち
反論してましたが、最近は旦那が自分が全部反論するから電話に出なくて
いいと言うので、固定電話はずっと電源抜いて私の携帯は着拒しました。




299:名無しさん@HOME
11/12/07 00:42:49.61 0
>>298
>固定電話はずっと電源抜いて私の携帯は着拒しました。
それで良いんじゃない?
あとは旦那に任せなよ。相手はキチガイみたいだから。

300:名無しさん@HOME
11/12/07 00:43:16.87 0
旦那が反論するのはいいけど、その相手は義兄嫁でなく義兄にすべきだ。

301:名無しさん@HOME
11/12/07 00:50:16.69 0
甥がいるのかしら?
「今から嫁いびりの予行演習ですか?」って言ってやりたいねえ

302:名無しさん@HOME
11/12/07 01:17:13.13 0
>>255
従量課金のプランだと殺意わくね

303:名無しさん@HOME
11/12/07 01:21:43.80 0
◯◯家のしきたりって、実は義兄嫁実家のしきたりだったりして。
だって実害ないトメさんから、義兄嫁が仕込まれてるとは思えん。

304:名無しさん@HOME
11/12/07 01:45:14.40 0
>>298 です。ここはIDでないんですね。
こんな夜中に愚痴聞いて貰ってすみません。着拒したのは月曜からなので
どうなるんだろとびくついている小心者です。
えっと義兄嫁には子供がいません。
義兄と結婚した時に旦那がまだ小六でその頃病気をしていた姑の代わりに
授業参観とか来ていてくれたいたとかで、姑が病気治ってからも
ずっと世話をしたがっていたみたい。
旦那も最初は恩って言うか情と言うか感じていて、きつく言えなかったけど
私が電話に出る度に泣くから、まずいと思ったみたい。
息子だと思っているのかな。
結婚した時に姑が病気していたから、しこまれることなんてなかったと
旦那は言うんだ。疲れて帰って毎日一時間電話はきつかった。

305:名無しさん@HOME
11/12/07 02:05:52.85 0
義兄嫁を相手にするからきついんだ。
義兄に「兄貴の嫁さんに電話をかけさせるな!」と言え。

306:名無しさん@HOME
11/12/07 06:55:14.47 0
トメに相談は?

だいたい、義兄嫁はその仕込むってのをトメに教わったのかな?
教わってないなら、それは義兄嫁実家か義兄嫁が料理本かなんかで自分で覚えたことだよね。

前者なら「トメさんに教わります」だし、後者なら「(本か自分実家か)別の人に教わるからいいです」てなもん。
まあ、言い訳する必要も無く義兄嫁に言われる筋合いないよね。



307:名無しさん@HOME
11/12/07 06:57:05.73 0
あ、改行し忘れました。ごめんなさい。


308:名無しさん@HOME
11/12/07 08:15:16.93 0
◯◯家のしきたりなんてのはタテマエで、ようするに
「したがえ、言うとおりにしろ、逆らうな」ってことでしょ。
実にトメトメしいトメ思考だわ。

309:名無しさん@HOME
11/12/07 08:16:29.88 0
大事な息子(義弟)を盗った難い嫁を苛め抜くつもりでしょ

310:名無しさん@HOME
11/12/07 08:38:13.12 0
面倒をみたって言ったって小六からだしそんなに可愛く思うもんなの?
息子と思ってというより、キチキチさんの臭いがする。
旦那に振り向いてもらえない中年の主婦が若くてぴちぴち義弟嫁を
いじめることに全力を注いでいる。

311:名無しさん@HOME
11/12/07 08:41:02.92 0
更年期こじらせてんじゃね

312:名無しさん@HOME
11/12/07 08:41:20.65 0
子供ができなかったから余計に義弟に執着しているんじゃないの?

313:名無しさん@HOME
11/12/07 08:43:06.79 0
>>298に子供が出来たとしたら
さらに暴走しそうだな

314:名無しさん@HOME
11/12/07 08:46:03.13 0
義兄嫁基地害臭がする
更年期障害じゃね?
大丈夫?
そんな馬鹿h無視していいんだよ?

315:名無しさん@HOME
11/12/07 08:46:57.03 0
>>298
面倒見てきた義弟を取った
自分より若いしこれから子供も産むだろう

こんな感じで憎いんじゃないのかね?旦那の恩は旦那が返せばいいじゃん。
「若くて可愛いのがうらやましいの?」って小首傾げる練習しとこか。

316:名無しさん@HOME
11/12/07 08:47:33.78 0
義弟におねーさんおねーさん言われて、小さかったにせよドリカム状態だったんじゃないの?
そこへ若い義弟嫁がきてムカついてたところに、電話を義弟にチクられて
あのおねーさん言ってた義弟が嫁のほうをかばってる!キーーッキエーッ
ではないかな?

更年期だな

317:名無しさん@HOME
11/12/07 08:49:43.43 0
まともに聞かず受け流して録音がいいかもねw
んで旦那にその録音を義実家に持って行って貰って義兄とトメに聞かせると。

318:名無しさん@HOME
11/12/07 08:51:49.33 0
義兄嫁子供が居ないから余計に旦那が子供みたいに思ってるんだな。
自分達はもう年だから子供が出来るってこともどうもなさそうって思ってたところに
子供のように可愛がってた義弟に若くて可愛い嫁が来て、これから子供出来たりとか未来が広がってるから憎いと。
そんな義兄嫁に子供が居なくて良かったよ子供の嫁に嫌われるだろうからな

319:名無しさん@HOME
11/12/07 09:47:08.55 0
そんな基地義兄嫁の言うことまともに聞いちゃ行かん。
一度「ウルセー、糞ババァ。」って言って二度と口利かない。
顔合わせない。

320:名無しさん@HOME
11/12/07 10:46:15.74 0
義兄は空気なの?

321:名無しさん@HOME
11/12/07 10:56:50.29 0
義兄は不明だけど、義兄嫁は確実に病んでるね
そんなの相手にして自分まで病むこたぁないよ
無視無視無視無視

322:名無しさん@HOME
11/12/07 11:44:20.46 0
こっちもトメトメしく返してみたいよねw
「長男の嫁として~」「○○家の後継ぎはどうなってるんですかね」
「○○家のしきたりってトメさん知らないみたいなんですけど」

なんか色々反撃できそうなんだが。

323:名無しさん@HOME
11/12/07 11:57:12.53 0
そんな酷い事言えないよ

324:名無しさん@HOME
11/12/07 12:31:58.40 0
>>322
そんなこと言ったって、ヒートアップするだけだと思う。なにしろ、
可愛い可愛い義弟ちゃんを嫁子にとられた!キーッ!!
電信柱が高いのも、郵便ポストが赤いのも、みんな嫁子が悪いッ!!
て人だもの。
可愛い可愛いムスコチュワンに執着するトメとおんなじ。

325:名無しさん@HOME
11/12/07 12:54:59.19 0
長男家が女の子一人っ子で、私が妊娠中に長男嫁さんから男産め産め言われた。
姑さんはいい人だからそんなこと言わない(だから長男嫁が女の子一人しか生まなくても文句とか言ってない)
なんで姑さんも言わないようなことを、赤の他人のあんたが私に言うんだ!?とむかついた。
何度目かに義兄嫁から男の子産め、跡継ぎ産め、と言われてたときに当時中学生だった姪っ子が、
「お母さん、自分ができないことは人に言わんのよ」と反論してくれた。
言われた義兄嫁が泣き崩れて「お母さんはあんた(姪)のために言ってるのに」とヒスって大騒ぎになってた。
以後は義兄嫁に会うたび姪っ子のその言葉を繰り返してしのいだ。
義兄嫁が更年期になって私の顔見たら具合が悪くなると言い出したので会うこともぐっと減って、お互い楽になったと思う。
姪GJ!



326:名無しさん@HOME
11/12/07 13:23:05.66 0
真っ当に育った姪っ子にGJ

しかし中学生の娘に反論されて目の前で泣き崩れるって
親としての尊厳はよ?と言いたくなるな
しかもあんたの為ってイミフ

327:名無しさん@HOME
11/12/07 13:26:08.28 0
あんたの為って、義弟夫婦に男が産まれなかったら娘が婿とって家継がなきゃいけないってこと?
勝手にゲスパーしまくってヒス起こしてるっぽいね。

328:名無しさん@HOME
11/12/07 13:49:18.49 O
母の日父の日、敬老の日のプレゼントは兄弟でお金を出して買う
ある時、義弟嫁が母の日にプレゼントを買って持ってきた。(兄弟どちらかが買いに行ってお金割り勘)
その時に義弟嫁が「これ母の日のプレゼントです」って言って渡してた
いつも悪いわねって義母
私達もお金出したんですけど…義母からお礼すらない(その場にいたのに)
?もしかして、私達はお金出していないって思ってる?
私達が買いに行って渡す時は、義弟達と私達からって渡す。
その時、義母は必ず、義弟嫁にありがとうって言う
義弟嫁毎度毎度ニヤリ顔でムカつく
マジで義弟嫁のしたり顔潰したい

329:名無しさん@HOME
11/12/07 14:09:32.44 0
>>328
なんでその場で言わないの?

330:名無しさん@HOME
11/12/07 14:28:58.13 0
あ、この前お金出したやつね。とかさらっと言わないとダメだよ。


331:名無しさん@HOME
11/12/07 14:55:13.65 0
他人が聞けばくだらないことかもしれないが
小さなことが積み重なり
殺意に変わって来きてるわ
ニュースに出ない様に気をつけなきゃorz

332:名無しさん@HOME
11/12/07 15:00:28.24 O
その場でお金の事とか言うと必ず義祖母が、「長男嫁ちゃん、こんな時にお金の話とかはしない!怒」って言われるから言えない
いつも義祖母も義父母も、義弟嫁ばかり贔屓する。
何かをしても当たり前、しないと長男嫁なのに、何も出来ないって言われる。
長男嫁って凄く損だよね

333:名無しさん@HOME
11/12/07 15:06:11.10 0
割り勘やめて、別々に買えば

334:名無しさん@HOME
11/12/07 15:18:34.65 0
>>333
どうい

335:名無しさん@HOME
11/12/07 15:19:42.64 0
>>332

昔の人にすると次男家(家を継がない)は分家扱いのお客様なんじゃないの?


336:名無しさん@HOME
11/12/07 15:30:48.10 0
>>328
この前のどうでしたー?
時間なくて、お金だしただけで選ぶの義弟嫁ちゃんに任せちゃったので中身しらないんですよー
or
一緒に選んだのですが喜んでもらえましたー?

とか、選んだときのエピソード添えて感想を後で聞けばいいんじゃない?
「あら、一緒に選んでくれてたの!?ありがとうねー」
とか反応なら贔屓とかじゃないしさ

それでも嫌なら別にしたほうがいいとおもうわ

337:名無しさん@HOME
11/12/07 15:35:20.14 0
>>332
この先何があっても
「義弟嫁ちゃんにしてもらってください」ですませれば?
「長男嫁が何やっても気に入らないようですから~」

338:名無しさん@HOME
11/12/07 17:28:36.36 0
>>337に一票

ってか、弟嫁もおかしいよね
普通なら、いえ一緒にお金出したんで!ってフォローするし
旦那に言ってFO出来ないの?
私ならそんな昭和の農家みたいな偽実家には行かないよ


339:名無しさん@HOME
11/12/07 17:29:09.14 0
夫は姉兄姉夫の4人兄弟。上の義姉と夫は15歳年が離れていた。
20年ほど前、上の義姉夫婦は当事2歳の子を残して事故死。
義父と、義姉夫の両親は既に鬼籍だったため、子供の処遇について話し合った。
その時義兄嫁が
「子供は(下の義姉)さんが面倒を見てください。
ただし、(上の義姉)さんが残したお金は、長男であるうちの夫が管理します。」
と言い放ったらしい。
義兄嫁は、当事義母と同居していて毎月義姉から仕送りがあったけど
亡くなってしまったのでそれがなくなった、
だったら遺産を管理してそこから仕送り分をもらえばいい、と思ったそうだ。
当然義母も義兄も大反対、結局姪は下の義姉夫婦が引き取り育てた。

でも面白くなかった義兄嫁は、姪はお金持ちだし、下の義姉夫婦も遺産を独占してるんだから
家からお祝い等は出さない、でも自分の子供には現金書留でもいいから送れ、と言い、
義母が姪たちにお金を送ろうとすると、嫌味を言い続けていたそうだ。
姪が中学生になった時は
「死んだお母さんの代わりにあなたがうちの子にお祝いを出すべき」
と言っていた。(これは実際私も聞いた)
義兄も諌めていたが全然聞くような人ではない。
接触を減らす口実になったから、それはそれでよかったけど。

今年、姪が結婚したんだけど、義兄嫁は呼ばれなかった。
うちに義兄嫁が来てギャーギャー泣いていたけど、同情しろという方が無理。
夫は亡くなった義姉に可愛がってもらっていたらしいので
義兄嫁を虫ケラ以上に嫌っている。
お金に汚い人って本当にいや。

340:名無しさん@HOME
11/12/07 17:30:46.54 0
よく離婚されずにいるね、その義兄嫁。

341:名無しさん@HOME
11/12/07 19:51:19.60 0
保守


342:名無しさん@HOME
11/12/07 19:54:10.68 0
>>340
子供がいるんじゃないの?

343:名無しさん@HOME
11/12/07 20:14:05.74 0
>>340
義兄がぞっこんなんじゃないの?

344:名無しさん@HOME
11/12/07 20:54:04.16 O
>>340
夜はええ仕事しまっせw

345:339
11/12/07 21:05:45.18 0
そうだよね。どうして離婚しないのか、とは常々思っていた。
子育てもあったし、義兄嫁は専業主婦だったからかな。
義兄も平均以上の給料取りだし生活に困ってるわけではなさそう。
でも、姪の事と下の義姉夫婦に関すること以外では
いわゆる長男嫁としてはごく普通の人。

今までのことを考えれば、義兄嫁が結婚式に呼ばれなかったのは当然だし
その事について下の義姉夫婦は先方に挨拶に行った。
そこまでしても呼びたくなかった姪の気持ちがわからないってところが
義兄嫁の分からないところ。
「誰も私のことをわかってくれない!」と言ってたけど、
仕方ないよなー

346:名無しさん@HOME
11/12/07 23:11:06.33 0
>>345
>「誰も私のことをわかってくれない!」
是非主張を聞いてみたいな。

347:名無しさん@HOME
11/12/07 23:28:34.79 0
個人的には、相手が明らかにキチガイ嫁だと羨ましいわ。
親戚一同も相手にしないわけでしょ。
見た目普通のDQNが一番タチ悪い。


348:名無しさん@HOME
11/12/07 23:53:02.43 0
夫は姉兄夫の4人兄弟。上の義姉。
みたさん命令の姉兄子を残して事故死
姉夫の両親は既に酒乱だったため、交通t外人3人殺した。
その時義兄嫁が
「子供は(下の義姉)さんが面倒を見てください。
ただし、(姉)さんが残したお金は、長女であるうちの夫が管理します。」
と言い放ったらしい。
可能性あり
帯広林家札幌菊池家には気おつけてください、交通事故で殺されるかも
義兄は、亡くなってしまった母が悪口いってばっかしで殺してやりたいと枕元に出て寝れません
遺産を管理して自分のものにばかはげ酔っ払い
JR息子釧路同じ顔した豚娘不幸になるだろうな
当然義姉も義兄も大反対、結局母が生前言っていたように危ない。
林家、小玉ばあちゃんだまされて死んでいっています
うそ多いので気おつけて、孝雄さん守れず、何やっているんだよ!
JRに兄弟多いのに大変だ、春に事故あったのに安全には対策してがんばってください

でも面白くなかった義兄嫁は、姪はお金持ちだし、下の義姉夫婦も遺産を独占してるんだから
家からお祝い等は出さない、でも自分の子供には現金書留でもいいから送れ、と言い、
義母が姪たちにお金を送ろうとすると、嫌味を言い続けていたそうだ。
姪が中学生になった時は




349:名無しさん@HOME
11/12/08 00:37:36.87 0



ん?




350:名無しさん@HOME
11/12/08 00:55:17.65 0
電波が飛び交っていますなwwなんじゃこりゃ。
ネタ帳出しちゃったのか。あ~あ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch