xxxXxxxスモッキング刺繍xxxXxxxat CRAFT
xxxXxxxスモッキング刺繍xxxXxxx - 暇つぶし2ch197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 00:31:40 FkZg1/Vm
スモッキング刺繍、かなり面白そうだなあと思って図書館へ借りに行ったところ、
数が少ない上に全部貸し出し中だったΣ(・ε・;)
スモッキング刺繍で小さい子のワンピースなんかを作るときは、
スモッキングしてから型紙あててその形に切るのですか?もしくは完成してから
刺繍でしょうか?
型紙切る前だと、普通の完成時よりギャザーが寄ってる感じになるし
かといって完成してからだと刺繍部分が縮むし・・・などと考えてましたが
よくわからなくなってしまいました。


198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 00:40:55
>>197
前者が正解
A~Zの本なんかによく書いてある。

199:197
08/07/05 00:55:33
>>198
おおお ありがとうございます。
では、刺繍する部分(胸とかウエストとか)によって布のどこから始めるかを
考えておかなくてはならないんですね(当たり前っちゃあ当たり前)

どこかで見たやつは、フレアスカート全部に超でっかくスモッキングしてあって、
なんか鯉のぼりのうろこのようになってて面白かった。

図書館で予約してみます!


200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 00:02:48
誰かmeguさんの作品展行った人いませんか?


201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 13:21:32
>>200

URLリンク(nekosaba.blog54.fc2.com)

有名パクラーのyukaが、わざわざ美容院まで行って出向いたみたいだよw
次にパクるのはスモッキングみたい。


202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 18:29:42
会場はなんとなくダサいね。
写真が少ないから何とも言えないけど。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 18:43:24
床は超ブサだよ・・・
「お若くてキレイ」とかお世辞でもいうんじゃないよ、meguさん・・・

204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 08:14:37
meguさんも特に綺麗でもないんだけどな。
ブログの誉めあい馴れ合いってウザい。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 07:41:29
障子?みたいなのが見えるけど、もう少しオサレにディスプレイできなかったのかな。
手芸作家ものの展示っていつもこうだよね。垢抜けない典型というか・・・

床って商用不可の生地で悪事働いてる奴だっけ?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 21:13:59
>床って商用不可の生地で悪事働いてる奴だっけ?

yuka違いです。
上のは売れ筋パクラー。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 13:24:07
スモッキングって伸びないって、最近知った…orz

208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 13:36:44
市販のブラウスなんかはゴム糸でスモッキングもどきしたのがあるけどね…

209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 13:54:11
それはシャーリングの事かね

210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 20:43:01
あれって厳密にはシャーリングの一種なのかな?
今年すごく流行ってるよね、表にカラフルな色糸がV字型に渡ってる、
一見スモッキング?風のブラウスやチュニック。
よく見ると色糸は刺繍じゃないし、裏側はゴム糸になってて伸縮する。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 20:49:26
ちょっと前は何の飾りもなくゴム糸を1本通しただけのシャーリングだったけど、
最近はシャーリングの上から?飾り縫いみたいなのしてるのをよく見るからさ。
シャーリングなんだろうけど、パッと見スモッキングなんだよ。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 20:50:13
リロードは大事ですね…orz

213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 18:06:04
小さいころよく着ていたワンピースはシャーリングって言ってたかも。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 19:22:02
>>213
昔のシャーリングは、
>何の飾りもなくゴム糸を1本通しただけ

だよ。
それが何段も重なっていたりもしたけど。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 20:37:48
>210-211

そんなのが流行ってんのか
こんど普段行かない服屋もゆっくり回ってみる

216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 19:47:34
12月のピアノの発表会の衣装、スモッキングのワンピはどうかと
考えているスモッキング素人です。
冬場にきるものなんですかね?フォーマルだと生地はどんなものだとOKですか?


217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 19:48:52
ああ、着る人は幼稚園児です。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 20:41:33
濃い色の別珍の胸元に小花のようなスモッキングなんていかがでしょう。
まずはでかいギンガムチェックあたりで練習を重ねてからと思います。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 21:12:46
>>218
レスありがとうございます。
別珍は生地の厚みもあるので素人は無理のような気がします。
スモッキングにむいてるんですかね別珍?想像できません。

ぼちぼちやってみます。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 22:51:38
>>216
「スモッキングの少女服」(だっけ?)にはウールジャージで作った
のが載ってます。あと、サマーウールも向いてると書いてあります。
平織りが推奨生地で、綾織りは向いてないと書いてあります。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 23:17:26
>>220
レスありがとうございます。
ウールジャージ、平織り生地推奨ですね。

生地屋さんで、店員さんとも相談してみます。
ウール生地でもやわらかくないとむかないみたいですね、ちらりとググってみたのですが・・。

その本、本屋でちらりと見ました。買ってきて検討します。



222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 13:22:58
持ち手のところを結ぶバッグ作ろうと思っていたのに夏が終わってしまう・・急がねば

223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 00:02:29
>216
コーデュロイはどうかな?
畝を拾って縫えるから使いやすいんじゃないかと思う。
本でもよく見かけるし。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 11:57:01
>>218
スモッキングブロガーさんのとこで別珍にすばらしくスモッキングされてるのみました。
出来るのですね。お教室科に通っていらっしゃり上級者みたいですが。

>>223
コーデュロイですか、図書館で見てきます。

もう別珍のスモッキングドレスがすばらしく素敵で、心は別珍なんですが、
技術が・・・。がんばります。
冬用のスモッキングバックを仕立ようと計画中。


皆様レス  ありがとうございました。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 18:02:24
>>224
そう言う布にこそ、スモッキングテープが役に立つかもね。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 22:31:13
別珍だと、印付けは裏側かな?でも激しく縫いにくそう。
だけど表側にあんまりチャコペン付けたくないよね…

227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 22:35:33
>>225 スモッキングナビのことだよね?あれ、縫い上がった後どうするのかな。
使用例のpdfには後処理について書いてなかった

228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 22:55:05
スモッキングナビ買っただけで使ってないけど
刺したところから剥がしていくって書いてあるよ


229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 23:14:34
トン
本当に別珍に向いてそうだね

230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 23:18:49
シール貼って&はがして、毛足に影響でないものかな?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 10:34:14
アレは初心者用だし毛足うんぬんは二の次なんじゃないの?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 14:55:08
でも、>>224=216さんは、発表会用のフォーマルっぽいのを作りたいのに、
毛足がムラになったりしたらなんだかなーじゃないのかな?
スモッキングで縮めたら、目立たないもかも知れないけど。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 15:24:36
一年ぶりに2ちゃん来たので浦島太郎なのです。
確かクロスステッチや刺繍のスレがあったとおもうのですが
もう、なくなってしまったのでしょうか?

どなたか教えてくれますか?おねがいします。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 15:28:46
見つかりました。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 15:06:47
去年出た文化出版局のスモッキング乳幼児・子供服の本は出色でした。いい。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 15:01:18
スモッキングの本を見ながらバッグ作った。
なかなか良い出来と思い、物を入れてみたら、
果てしなく何でも入る、ばかでかい代物。

四人家族全員の風呂道具、着替え類が入る銭湯用バッグになりますた。


237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 15:30:55
なるなるw
私は買い物袋にしたよ
ポテチ買いだめしてもゆったり入るから嬉しいw

238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 23:09:55
>237
買い物袋にしたら帰り道サンタさんみたくなりました。
ポテチ買うときはいいね。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 00:13:59
雄鶏祭りで「はじめての手作り スモッキング」を買ってみました。
スモッキングしたことがないのですが、ショールにスモッキングしているのを見て
やってみようかと思ってます。
が、本で紹介されているストールは、コットン素材(ガーゼほど柔らかくもなさそう)なもので
↓みたいな柔らか素材のストールでは、スモッキングの良さは活かせないでしょうか?
URLリンク(www.felissimo.co.jp)

ストール自体は、ヘリンボーン織りになっているので、水平線を入れれば
スモッキングはできそうな感じです。

スモッキング経験者の皆さま、アドバイスお願いします。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 00:38:52
ダブルガーゼでは綺麗にギャザーが出たよ

でもそのストールは、ページの着用写真を見る限り
スモッキングあまり意味ないような気がする…
そこまで柔らかい布にはやったことがないから私も一緒に他の人のレス待つ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 16:38:31
>>239
ん?本に載ってるストールがヘリンボーン織りなの?
「スモッキングの少女服」では、スモッキングに向くのは平織りで、
綾織は向かないとなっていたけど。
まあ、ヒダがきれいに出ないのが理由だろうから、
すごく柔らかい素材ならば大丈夫なのかな。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 22:51:18
練習にと布幅いっぱいにダイアモンドを8段刺してみたところ、
なかなかいい感じに出来たので娘のワンピースに仕立てたのだが。

印付けにものすごーーく時間がかかる。
刺すのは楽しいのに、印付けが面倒で挫折しそうになる。

チェック柄好きじゃないしなぁ。。
スレを全部読んで、ないのは分かってるんだけど、
なんかいい方法はないんでしょうか。


243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 01:13:31
水玉を使う

あと、印付けは厚紙で専用の定規を自作するとかなり楽になるらしい

244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 20:04:36
>>243
おお!こんなに早くレスがつくとは思わなんだ。
ありがとう。

水玉かぁ。かなり細かめの水玉を選べばいいのかな。
布屋さんに行きたくなってきた。

厚紙の定規はそういえば手持ちの本にそんなことが書いてあったな。
定規作りメンドクサーと50センチのさしでそのままやってたけど、
もう一回ちゃんと本見てみます。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 02:55:51
厚紙は、文具屋で売ってる「工作用紙」がいいよ。
1センチのマス目の厚紙方眼用紙。
大分手間が省けます。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 22:46:24
保守

247:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 02:04:14 1at5VzD8
保守がてら

スモッキング楽しい!
カルトナージュの箱蓋につけたら
何に使うのwなほどエレガントになりました

248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 02:06:45
即レスでうpキボンヌ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 20:55:31
しるし付けって、見えるところは消えるもののほうがいいよね。
プリーツで、隠れるところなら消えにくいものでもいいかな。
針ですくう幅とプリーツ幅だね。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 20:59:41
生地の裏に印を付けると方法もある。
和裁のヘラとか、目打ちを寝かせるようにして筋をつける。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 15:56:15
連続で点線がかけそうなものを試してみた。
ルレット、2mm間隔なので、必要なところだけ印を付け直す必要がある。
四角い穴のルーズリーフ、定規を重ねて線を引くと5mm間隔で印がつく。
バインダー用の穴あきビニールファイル、丸穴なので、生地の上に重ねて
水で消えるチャコペンで、塗って水玉絞りにする。洗うと消えるので
水玉は無くなるけどw

252:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 16:22:23
>>251
絞ったところにパールビーズを止めつけてる作品見たよ。

253:宮川ブレイン
10/08/03 04:01:23
URLリンク(atowaku.jp)

無料ではありませんが、とてもお手頃で、簡単、しかも綺麗で修正も全て無料でございます。事前に作成されたデザイン・ロゴを買うのではなく、自分各自のデザインを刺繍できるように変換するサービスです。
一度お使いになってみてください。絶対に後悔はしません!


254:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 16:39:58
運営から広告費請求されますよ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 20:27:01
暇だったし、中細の毛糸でやってみた。
真っ白の生地に、白とベージュの段染の糸。
…あんまり可愛くない…orz

刺しにくかったし、もうしないかも。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 17:42:49 4kSL0VE+
普通の刺繍糸でもう一度やってみたら?

全然違うと思うよ。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 21:49:00
あー、言葉足りなかったか…
一応普通の糸で刺した事はあるよ
ただ毛糸のが微妙だっただけ

ごめんね

258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 22:30:10
チェック柄は楽だけど、段が地味にズレやすいので怖いw
ズレてもある程度進むまで分からないんだよね・・・
間違えて、糸を抜いて・・・というのを繰り返しているうちに
また失敗したの?もうねーいい加減こっちも大変なんだよね?
いい加減切れるよ?みたいな布地の声が幻聴で聞こえるw

259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 10:25:37
チェックの幅が細かいの?
普通の6~7mmならそんなこと起こらないと思うけど。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 20:25:16
あー細かいですね、二目で一針刺してますが、それで5㎜くらいw
ほとんど布地の「糸」と格闘してる世界ですよ。

URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)

無地ですが、こちらの茶色くらいの感じでやってます。
糸が同色なのも間違いの元かも、と今気がついた・・・

261:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 21:10:54.09
誰もいないみたい…
最近始めてみたらとても楽しい。


262:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 04:07:20.10
もう十年くらいやってない
やり方忘れたかもしれない
懐かしいなぁ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 08:36:29.49
教室探しているけど東京圏しかないよね。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 09:17:46.00
>>263
自分とこは田舎だから、ない。
独学で教室開いちゃえ。
…って需要ないんだろうね。
楽しいのに。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 23:04:41.92
プリーター使っている人いる?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 00:19:04.28
今時間なくてスモッキングしてないけど
はまってた頃はプリーター使ってたよ
アメリカに住んでた時に高かったけど買ったやつ
私がスモッキングを習った店では店の布買えば
プリーターでそれにプリーツするサービスしてたから
別に買わなくても良かったんだけど
帰国時に日本じゃ買えないかもと思って買った
本体も高いが少しでも布の織りが均一でなかったりしたら
針が引っかかってバキッと折れるから交換針が常に必要
そしてあたりまえだけどプリーターの幅しかプリーツ出来ない
慣れれば何回かに分けて広い幅でも出来るらしいけど

買う予定なのかな?
針も最初に一緒に多めに買ったほうがいいよ
機械に慣れるまでに必ず折るから。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 10:06:39.62
プリーター、買ったんだけど針がボキボキ折れてしまってて、
やっぱり慣れるまではしょうがないんだね。
ラグラン袖でやろうと思ったら、袖の重なってる部分が難しくてできなかった。
プリーター使うと縫い目がきっちりしすぎる気がするから
やめようかなとも思うんだけど、直接線を描くのもめんどくさい。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 15:17:16.09
266です
針はほんとにすぐ折れるよね
プリーターには出来るだけ薄い木綿の布しか向かないと思う
そして一枚布の状態であることも必須
縫い合わせた部分なんて絶対針が折れてしまうw

一つめんどうな線引きの代替案を紹介するね
日本で売ってるかどうか分からないけど、
アメリカのミシンには抑えに付けるスペーサーという部品があって、
それをつけて縫い物すると、
一本目の縫い目と平行な縫い目が何本でも引ける
(ミシンに慣れない人はまっすぐ並行に縫うには練習必須w)
送り幅を出来るだけ大きくした仮縫い設定で
太目の針、太目の糸で、
針を落とす位置も全部の縫い目で揃えて縫い
(スタート位置が揃ってれば普通にそろうはず)
希望の段数縫い目を付けたら準備完了
スモッキングのときに糸を抜けば、
残った穴で針を落とす位置がわかる
穴じゃ心もとない場合は縫い目に添って進むといい
プリーターでも糸は残すしね
糸を針で引っ掛けないように注意
あとで引き抜けなくなるから

送り幅にも寄るけど
穴は一個とばしで使うと谷が深くなってきれい

スペーサーがなくても工夫すれば並行縫いは出来るんじゃないかな
普通にプリーツ縫うのと理屈は変わらないわけだから

昔の人は、このガイド穴つけを手縫いのぐし縫いでやってたそうです
分かりにくかったらごめんなさい

269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 20:02:14.97
267です。
266さんありがとう。
スペーサーというのがよくわからないけど、ステッチガイド押えみたいなものかな?
なんとなく、分かったよ。
太めの針&糸でやれば確かに穴が残るね。
やってみるよ!

270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 23:07:01.37
ステッチガイド!それと役割は同じだわ、きっと!
説明下手でもなんとなく伝わったみたいで良かった
あ、テンションは出来るだけゆるゆるで!
あとで糸を抜くからね
久しぶりにやりたくなってきて道具引っ張り出しました
モチベーションくれてありがとう

271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 07:44:59.14
スモッキングが終わったのでワンピースに仕立てるぞ。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/27 10:36:42.57
スモッキングの点を打つ時、12mmで打つか、8mmで打つか迷ってます。
スモッキングの少女服~では8mmでスモッキングのベビードレスでは12mm。
12mmでやるほうが生地幅が必要になるから8mmでいいかなと思うんだけど、
何ミリ間隔で点打ってますか?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 06:05:19.97
>>272
8ミリでもいいんじゃない?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 18:34:50.43 X9cL5+3y
ベビードレスのは12mmで打ってから点と点の間に4針通して
ぐし縫いするんだから12mm間隔で刺すんではないよ。
プリーターもどきの作り方。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 22:56:05.92
ふ~んなるほど

276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 07:13:48.12 djITOjd0
ラティススモッキングやってる人いますか?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 20:47:27.23
>>276
カナディアンスモっキングともいうらしいのはわかったけど、
実際どのようなものに使えばいいのか、
表の形状によってハニカムとか名称があるのかわからなかった。
鞄に仕立ててあるのはよさそうだった。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 11:37:31.10 OyBVFn2Q
スモッキングの教室に通い始めました!
刺し方はもちろんですが
先生の色の合わせ方に感動です。

楽しいですよね、スモッキング!!

279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 17:25:45.29
私も最近始めました。ひょっとして同じ先生?
バリオンが出来るようになったこともすごい収穫。
もう可愛くて可愛くて毎日自分の下手な刺繍を見て感動しまくってます。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 10:55:01.04
半年前くらいに、カウンターチェンジスモッキングのワンピースを作ってから、何を作るでもなくチェックにスモッキングしてた。

で、いつも形から入る私は、本でみたプリーターがほしくなり、「もっと繊細なスモッキングができるから」と購入。


二回くらいかな、プリーターに布を通してはみたものの、布がどんどん曲がっていくし、布に機械油みたいなのがつくし…

それ以来押し入れにしまってあります。

最近、妊娠したので赤ちゃんのベビードレスを作ろうと思うのだけど、プリーターの上手いやり方知ってるひとがいたら教えて欲しい(´・ω・`)


最初、プリーターで布がどんどん曲がっても、プリーツに合わせて布を長方形に着ればいいや☆なーんて思っていましたが、それは何か違う気が…(笑)

281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 15:37:46.25
私もスモッキング刺繍のベビードレスを見てプリーターが欲しくなって買ってしまったけど
きちんと布巻き棒で布を丸めてゆっくりプリーターを回さないとどんどん曲がっていくよ。
結局、私はプリーターを使わず、面倒だけどぐし縫いでやったほうがきれいに出来るのでお蔵入り。
私もベビードレスを作って、退院時、お宮参りなど何度か着せてあげた。
自己満足だけど、とても可愛くできたので、ぜひ頑張ってほしい。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 22:38:27.18
プリーターよりぐし縫いがきれいに一票

283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/26 13:55:11.15
救出

284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/27 11:20:46.24
自分でしるし付けて縫った方がうまくいく。
そして、達成感もある。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/27 22:06:03.90
みんな何作ってるの?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/27 23:02:51.83
洋服作ってるよ。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 08:56:34.60 RPiBY7n7
自宅近くに教室を見つけて通い始めた!!いろいろなパターンがあるみたいで感激!!
がんばるぞ!!!

288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/25 14:19:37.26
test

289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 20:06:28.17
てす

290:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 21:38:05.99
スモッキングの教室予約した!
頑張ってステキな服作れるようになるぞー!

291:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 11:56:20.81
質問です。
プリーター使わずに3ミリ間隔で印をつけて運針してるのですが、
オススメの印つけ、チャコペン等ありますか?
消えるタイプのチャコペン(チャコエース)使ってるのですが、
ローン地だとすぐに消えてやりにくいのです。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 19:13:35.85 PZDSlA8X
むらさきのペンは時間がたつと消えるから、水色のペンで線引くといいよ。

水色はきちんと書けば水かけないかぎり消えないから。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 19:36:00.98
私も水色のペンで書くか、フリクションペンを使ってる。
フリクションはアイロンかければ消えるから便利だけど、濃い色はアイロンかけても白く残ることがあるから、試し書きして問題ない生地にだけ使ってる。
3mmって大変じゃない?人形服じゃなきゃ6mmでもいいんじゃない?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 22:09:46.66
>>292、293
早速ありがとうございます!水色試してみます!

主に普段着、ちょっとお出かけ程度の子供服にスモッキングを
取り入れたくて図書館で本を借りながら試行錯誤してます。
チマチマしたことが好きなので3ミリ間隔でも平気なのですが、
今日、リバティで胸元スモッキング90サイズの丈短めのチュニックを作ってみたら、
胸の所からサーキュラースカートみたいにぼわーんと広がってるので、
ここまでヒラヒラでなくてもいいのに…orz
と、スモッキングしといて矛盾なこと思ってました。



295:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 22:31:49.42
どの本見てる?
うちも90サイズだけど、リバティはケチって布幅いっぱいに、前身頃と後ろ見頃とってる。
少し緩めにスモッキングしてるけど問題ないよ。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 06:28:24.90
>>295
スモッキング刺繍のベビードレスと小物を参考に、
スモッキングでない子供服の型紙使用して胸の部分のみ
スモッキングしてました。
出来上がり幅15センチに対して60センチ使ってました。
きつすぎですよね…

295さんは110幅で前、後ろ身頃とられるんですか?



297:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 14:15:54.39
スモッキング刺繍のベビードレスはきつめにスモッキングされてますね。
15cmに対して60cmだと4倍ですよね。
それはきついと思います。
2.5倍くらいの布の量がリバティの柄も映え、良いと思います。
服のデザインによっていろいろなのでなんとも言えませんが、110幅で前、後ろ取る
ことができるデザインもあります。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 19:17:41.84
>>297
ありがとうございます。
2.5倍程度なら余裕で90サイズなら前、後ろ身頃がとれますね。
別布で試しにスモッキングして調整してからリバティで使ってみたいと思います!

なかなか相談できる人もいないので本当に助かりました。


299:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 07:52:39.10 kP8YiiIG
過疎っているので

スモッキングでフォーマル服を作っていらっしゃる方はおりますか?
私は小物ばかり作ってましたが、最近は服に目覚め、
来年の娘の入園式にフォーマルのワンピースを作ってあげたいな
と考えています。
オススメの型紙、本などありますか?
ちなみにウールで仕立てたいと思っております。



300:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 00:05:09.41
>299
このスレの>>7で触れられている
「スモッキングの少女服」以外で?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 07:04:39.08
>>300
言葉足らずですみません
上記にある「少女のスモッキング服」以外で、です。
本が少ないのでそれ位しか思い浮かびませんが、
皆さんはどんな本、型紙を使ってらっしゃるのかな?と思って。



302:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 08:38:35.70 AcxyPROK
うちはスモッキングはスモッキング教室で習って、仕立ては洋裁教室に行ったよ。



303:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 22:11:50.88
>>302
すごい本格的ですね。うらやましいです!
田舎に住んでいるのでほとんど独学で、
一度しっかり学びたいな、とは思っているものの、
教室自体なさそうなので最初から考えもしませんでした。
洋裁教室探してみようかな?



304:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 08:50:23.53 zau7jJgJ
救出!

305:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 17:12:01.16
むかしブラウス貰ったことがあって興味があったけど
これ見つけてやってみたくなった。
URLリンク(auctions.c.yimg.jp)
これっって結構むずいですか?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 01:35:41.30
刺繍慣れしてる?
それとも針持つの初めて?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 17:40:35.11
>305
かわいいね。これはかんたんだよ。ケーブルだけだからね。
初めての人でもだいじょぶ。





最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch