12/03/13 13:44:44.58 0t0VBON+
>>591
高いギターの定義の問題もあるが・・
ジミヘンのストラトは高いギターと言えるか?今で言えばアメリカンスタンダード程度だよな?フェンダーでは普通の値段。
50年代のギターだって当時の普通のギター。
値段が高くなったから音がよくなるわけでもないし、音が良くなったから値段が高くなったわけでもないわな
593:ドレミファ名無シド
12/03/13 13:47:29.33 OcQc2ycT
ほんと馬鹿ですね
音が良くなったから値段が高くなった
594:ドレミファ名無シド
12/03/13 13:51:50.55 0t0VBON+
>>590
同じ材で同じように作ったってヘッドのロゴで値段は変わるんだよ
材や製法にマジックがあるわけでは無い
物価の高い国でNCルーターで作るボディと物価の安い国で同じくNCルーターで作るボディ。生産量、工程の違いで仕上がりは違うから値段に反映されるが音に反映されるわけでは無い。
同じ物ではないから同じ音が出ないのは当たり前だが優劣はまた別の話。
アメリカ人やメキシコ人のパートが作るギターと中国人が作るギターの音の優劣の根拠はどこだ?
丁寧に作った中国製と普通のアメリカ製でもアメリカ製の方が高値がつくが音の優劣は?
595:ドレミファ名無シド
12/03/13 13:53:14.42 0t0VBON+
>>593
じゃあ当時の音とは違うわけだね。
では当時のギターを再現した現代のギターの方が名演のギターに近い音が出るはずだが?
596:ドレミファ名無シド
12/03/13 13:59:08.57 AMEeZqJz
>>592
そう言うあやしい話はちゃんとソース出さんと意味がないぞ
>>594
それこそ同じような作っただけで同じじゃない証明じゃん
楽器ってのは材料と設計と技術で出来てんだよ
設計が同じでも材料が弱冠違って技術者が違ったら別もんだよ
597:ドレミファ名無シド
12/03/13 14:11:54.57 OcQc2ycT
>>595
再現できねえんだよタコ
598:ドレミファ名無シド
12/03/13 14:29:07.95 iNKkq9Ud
>>492
ジミヘンのストラトは当時の物価を考えると十分高いだろ。
昔はストラトの中国製廉価版なんてなかったし、そもそも現代と同じコストのかけかたでも手に入る木が良質だった。
599:ドレミファ名無シド
12/03/13 14:56:07.90 7VbSms+G
>>578
実際そんなに多様化してないでしょ
昔のフェンダーギブソンを追いかけるメーカーばかり
600:ドレミファ名無シド
12/03/13 15:26:31.02 Znn7pW8S
音に値段はつかないよ
601:ドレミファ名無シド
12/03/13 15:28:35.56 4NvD/gTe
良質な材は狂いが少なく木目の綺麗な物
職人によるばらつきをなくすための設計がフェンダーのなし得た偉業の一つではないかな?
602:ドレミファ名無シド
12/03/13 16:43:07.31 yKXn7rD4
ビンテージ(笑)なんかの粗大ゴミにウン十万出す耳の腐った池沼が世の中にはたくさんいるんだよwww
603:ドレミファ名無シド
12/03/13 16:46:25.57 9C6eLexY
ウン十万はヴィンテージの範疇に入らないと思うんだが…
自分の無知さ加減と金銭感覚の低さを曝け出すだけだからそういう書き込みはやめといた方がいい
604:ドレミファ名無シド
12/03/13 17:11:24.57 jpmoQE7V
やっぱ荒らしてるのは、高いギターを買えない糞餓鬼だって事が、これでハッキリしたよなwww
605:ドレミファ名無シド
12/03/13 17:18:29.15 mNlp5e2b
とりあえず高いギターと安いギターの値段決めようぜ!
30万以上と5万以下でどう?
606:ドレミファ名無シド
12/03/13 17:23:13.99 jpmoQE7V
>>602の感覚だと、安い=\5,980、高い=\20,000って感じだぜ?
607:ドレミファ名無シド
12/03/13 17:49:39.50 4NvD/gTe
数百万のギターなんて買う気しないけどなあ。他に金かかる事はいくらでもあるし。
貧乏人と罵るのは勝手だけどさ、矛盾が目に付くんだよね。
ストラトが当時の物価に対して高いと言っても今のビンテージの相場とはかけ離れてる。
職人が~といっても作ってるのは工場の工員レベル。
あの名演奏は当時のギターじゃないと、と言う一方で当時より音が良くなってる!と言う。
工業製品として見れば音の変化は劣化とも言えるよね?腐敗と発酵みたいな関係だね。
変化したなら当時の音とは違うわけだ。
どう変わるの?タイムマシンでも無いと検証できなくないか?タイムマシン持ってるのか?
そもそも良い音は?
普遍的な良い音とは?
10万のギターと50万のギターは価格が五倍違うが誰もが認める普遍的な音質の差が有るのか?50万と500万では?
608:ドレミファ名無シド
12/03/13 17:59:57.42 4PErSfJU
あー基地外多いな
良い音の定義始めたらオールドだろうが新品だろうが、それが分かるのはクラフトマンだけだろ
プレイヤーは好き嫌いで選んでるだけ
作り手なら材、金属パーツ、電気系統すべて自分の狙ってる音ってのがあってその理想の音をスペックに落とし込む訳だけど、そのレベルで話せるプレイヤーはプロで自分のモデル出して人じゃないと無理
オーダー10本ぐらい作ってるアマなら少しは分かるかな
お前らじゃ良い音の定義なんて出来ない
609:ドレミファ名無シド
12/03/13 18:20:57.22 7VbSms+G
>>607
だからここはヴィンスレじゃないってば
610:ドレミファ名無シド
12/03/13 18:33:50.44 oYZjJml+
話が噛み合ってなさすぎだなw
高ければいい派はギター始めたばっかの子供みたいだ
原価や流通の仕組もまだ知らないんだろう
>安いギターで名演を残したプロがいるか?
これはさすがに恥ずかしいだろw
恐らく脳内でプロ=邦楽ヴィジュアル系くらいに限定されてるんじゃねーか?
ブルース、ジャズ、カントリー、ブルーグラス、ハワイアン、EMO、オルタナ、グランジ…
五万といるわw
611:ドレミファ名無シド
12/03/13 18:41:43.50 oYZjJml+
>>607
同意
それにアメリカでレコーディングなりツアーなりしてみ?
良い音の概念が覆されるくらい高いとこが鳴るよ、しかも東と西でまた鳴りが変わる
日本から持ち込んだシンバルでさえ別物になる
楽器として最低限の機能的な部分が維持されてることを前提にすれば
価格が高い安いなんてアホらしくなるから
音は外部環境によって変わる部分がかなり大きいし、日本じゃかなり厳しいかもね
612:ドレミファ名無シド
12/03/13 19:01:44.82 jpmoQE7V
所詮お前はアマチュアの意見
世界ツアーしてるプロがそんな泣き言いってるか?
613:ドレミファ名無シド
12/03/13 19:06:02.83 7VbSms+G
>>611
アメリカに住んでたけど、概念が覆されるは言い過ぎだなw
それに向こうのプロもやっぱりそれなりに高い機材使ってるよ
生活かかってる商売道具だもん
マスビルとか、無駄に高いもん使ってる人は少ないけどね
日本では知名度低いローカルビルダーの2~3000ドルくらいのギターとかそんなんが多い
一見フェンダーに見えてビルダーのレプリカって人も多いし
614:ドレミファ名無シド
12/03/13 19:25:46.57 SGdcpw0e
20万以下のギターは持ってないけど、もっと安いギター(ジャンク~30,000ぐらい)の音の方が好みの音だったりする。
俺の場合、ブランド料と色、形の代金だね。
良い音と好きな音は別だけどね。
615:ドレミファ名無シド
12/03/13 19:30:49.92 oYZjJml+
>>613
俺が向こうでツアー周ったバンドは
機材車ごと盗まれたりするからそんな高い機材は持ち込んでなかったけどね
スタジオとかガレージとかも色々遊びに行ったけど日本の素人の方がよっぽど高い楽器使ってるよ
そいつらが来日したときもペダルしか持ってこなかったし、内緒なんだけどなw
それに生活かかってるとか日本人的な感覚は奴らにはなくねwただ遊んでるだけ
雑誌で派手に載ってても実際は地元で仕事持ってるのが大半だから
楽器の扱いが実用品として使ってる車の扱いに似てると思った
チューンアップされたドイツ車ピカピカにして乗ってる奴とか皆無じゃん
616:ドレミファ名無シド
12/03/13 19:36:25.80 zXaxjUb8
>>615
リアルに実話ならお前どんだけスゲーんだよ
来日ってだれだよ?
無名がわざわざ日本に来るとかありえん
ヤンギぐらいには出てる奴ら?
617:ドレミファ名無シド
12/03/13 19:39:55.60 0t0VBON+
仕事するのに有る程度高いの使うってのは分かる。でも出音が云々とは違う話じゃないかな?
俺だって人に頼むとしたらプレテク使いよりフェンダー使いの方が信頼できる。
ただ純粋に科学的に検証したいとも思うのだがそういう流れにはならないよね。
そういう流れにしたく無いように見えるのだがなぜなんだろうねぇ
618:ドレミファ名無シド
12/03/13 19:43:27.44 oYZjJml+
>>616
メタルではないからなあ
音楽誌には普通に出てるけど、雑誌のインタビューって凄いことではないよ
俺は元ミュージシャンで今は音楽関係のショボいリーマン
どのジャンルを指してるかは知らないがフェスや興行屋の企画もんなんて無名だらけだよw
619:ドレミファ名無シド
12/03/13 19:46:58.82 7VbSms+G
>>615
そんな甘くないって、今不景気で箱もどんどん潰れてるし
素人もやっぱり向こうのが凄いよ、まぁピンキリではあるけど
考えれば当然で数多くある楽器の一部が日本に入ってるだけだからね
ボードだけってのは米国内のツアーでも一緒だよ
アンプは輸送費がかかるからね、レンタルで済ませるのが今の主流
>>617
誰も検証するなとは言ってないよw
自由に検証してここで結果を発表してくれたら良いと思う
620:ドレミファ名無シド
12/03/13 19:53:29.23 zXaxjUb8
高いギターつっても本体よりPUの方が影響でかいからなー
PUは完全に値段より好みだなー
621:ドレミファ名無シド
12/03/13 23:43:25.18 AMEeZqJz
>>620
でかくねぇよ
622:ドレミファ名無シド
12/03/14 00:12:46.70 HXLugcxL
シカゴ行った時日本人だらけで糞ワロタ
623:ドレミファ名無シド
12/03/14 01:52:03.03 HsFq3tK/
>>619
>ボードだけってのは米国内のツアーでも一緒だよ
向こうではトレーラーとバスで回ったからそれは無かったね
ちょいと知ったか入ってないか?
それとも超大物の話かな?
そういやペダルも日本の方がいいもの手に入るって言ってたなあ
都内の大きな楽器屋とか実は世界トップレベルなんだよね
恵まれてるよ、ありがたいね
624:ドレミファ名無シド
12/03/14 01:59:52.74 xMpSYMET
来日したアーティストが日本の楽器屋で機材かって帰ったて話はよく聞くな
625:ドレミファ名無シド
12/03/14 02:22:08.89 dyAO/C7L
そもそもビンテージ物=今でいう中の下~下の中価格のギターが大半なんだけどな
ジャパンビンテージなんかもそう
音じゃなくて骨董品的要素で価格上がってるだけなんだけど
626:ドレミファ名無シド
12/03/14 02:30:25.30 3+7aVqmq
>>624
機材って具体的に何?
まさかmade in japanのギターは買わないよね。
627:ドレミファ名無シド
12/03/14 02:31:14.33 C5EQdSqN
>>625
当時の販売価格と物価の目安を教えてよ
628:ドレミファ名無シド
12/03/14 02:34:10.02 wJB7WKfs
日本の方が良い物手に入るというか、ちゃんと店に置いてある
ギタセンとか品揃えショボいし管理も悪い
楽器屋がこれだけ密集してるというのも日本だけかもね
629:ドレミファ名無シド
12/03/14 02:37:37.52 ZWAgmKJE
勝手なイメージだがホールズワース仙人が来日のたびに何かしら買ってる気がする。
630:ドレミファ名無シド
12/03/14 02:45:03.07 HsFq3tK/
>>626
マジレスすると
あいつらは米製だとか日本製だとか中国製だとか韓国製だとかインドネシア製だとか
あんまり気にしてない、気に入ったら買うそんだけ
ただ基本はペダルじゃないかな
アメリカの人気のウクレレメーカーとか中国製だったし
JAZZだけどウルフワケーニウスがオスカーピーターソンのバックで
アリアプロⅡ弾いてることを知ったときは驚いたなあ
日本の安いギターはダメと思ってる人はどう思ったんだろう
631:ドレミファ名無シド
12/03/14 07:08:09.03 LJaQXqCK
そもそもウルフワケーニウスなんて知らないから気にならない
632:ドレミファ名無シド
12/03/14 16:56:42.98 kEaAoTgt
なんで高いギターは良い音がする!って言い張る人は自分の高いギターをupしないの?
633:ドレミファ名無シド
12/03/14 16:58:42.77 C5EQdSqN
じゃ「高いギターはいい音がしない」って言えばいいの?
634:ドレミファ名無シド
12/03/14 17:05:25.27 3/zwRCgW
馬鹿を納得させる為に態々うpしなきゃならんの?
635:ドレミファ名無シド
12/03/14 17:53:56.27 FF26fVcV
>>634
そうだね馬鹿にできる資格があるかどうかは文面だけでは分からないからね
虚言癖のあるおっさんかもしれないしね
636:ドレミファ名無シド
12/03/14 19:16:15.54 vGkoR9Wt
>>621
同じギターに載せて録音して聞き比べた?
俺はやったけど全然違ったな
高いギター買うより遙かに有意義だと思ったね
637:ドレミファ名無シド
12/03/14 19:46:04.42 PrVrcWWg
良い音の定義は置いといて、高いギターが良い音がするってのは理解できる。良い音を出そうとして作られてるわけだから。
逆に安いギターは安く作ろうとして作られてる。
フェンダーを例にあげると、
俺のクソ耳では10万程度の安物と30万超えのカスタムショップでは音の優劣がつけられないんだな。
作りが良いのは分かる。
パーツが良いのも分かるし材も良いんだろうけど結局出音はPUの違いと言うか個性の問題としか感じられない。
638:ドレミファ名無シド
12/03/14 20:18:07.51 6eE+ETn/
高い方が良い可能性が高いというくらいかな。
歪ませるとまた別。
639:ドレミファ名無シド
12/03/14 20:42:54.92 xMpSYMET
高いギター持ってる人は安物から段階的にステップアップしてきて両者を知ってるけど
安いギターしか持ってない人は高いギターがどうだのと想像で言ってるから噛み合わないんだよ
640:ドレミファ名無シド
12/03/14 20:56:18.31 3/zwRCgW
僕はママに買ってもらった高級ギターしか弾いた事ないです
641:ドレミファ名無シド
12/03/14 21:40:57.74 C5EQdSqN
>>636
何でピックアップだけで比べて「本体よりでかい」なんて言えんだよ池沼か?
642:ドレミファ名無シド
12/03/14 22:33:36.84 wg81payu
>>625
昔のおっさんのフェンダーやギブソンに対する憧れやジェラシーや
買えなかった恨み辛みは凄まじいものがあるからな。
古い国産のストラトやレスポールはロゴが改変されてるものが多いことからも明らか。
上からシール貼ったりとか稚拙なものがほとんどだが、それでも昔はGibsonやFenderが欲しかった。
そんなおッさん連中も今はある程度資金に余裕ができ、FenderやGibsonも手軽に手に入るようになった。
それなのに昨今は本家より国産がもてはやされているなんて現状に違和感を持つのは至極当然。
現に現場やスタジオや飲み屋や2chで国産ギターをボロクソに叩いてるのはおやじばかり。
ロゴを改造してた頃と同じく、とても稚拙な表現で・・
643:ドレミファ名無シド
12/03/14 22:42:28.23 gPIp2Vd7
うちの親父が学生時代からギブソンの値段が変わってないとぼやいてたな
レスポールって40年前から20万くらいだったんか?
644:ドレミファ名無シド
12/03/14 22:46:24.06 S475n/Oe
>>637
それで良いんだよ
まずここにいる人は殆どがただのエセ評論家であってビルダーではない
ラーメンで言えばただの客で職人ではない
1000円のラーメンと1200円のラーメンをどちらがうまいか滑稽な議論をしているだけだ
でも本質は値段じゃない、職人同士なら本質的な議論ができるが、エセ評論家には無理
生産コスト、ブランド料、原価コスト、総合的に材、パーツを厳選してビルダーは自分の基準にそって理想の音を作りあげている
完成品をただ引き比べるギター評論家には音を作るプロセスは理解出来ない
645:ドレミファ名無シド
12/03/14 22:57:30.50 wg81payu
まるで自分はビルダーだとでもいいたげな文章でウケル
646:ドレミファ名無シド
12/03/14 23:17:27.00 nx6vBbVK
>>644
誰が2割程度の値段の違いを言ってるんだよw
10倍、100倍、1000倍の違いを言ってるんだよ
貧乏人の発想って凄いなwww
>>643
30年前から20万位強だってのは間違いないな
ストラトは20万弱だった
647:ドレミファ名無シド
12/03/14 23:21:06.84 vQr++gwi
高いギターって見栄張るためだけだろw
正直に『値段と音の関係はわかりません』って言えばいいのに
648:ドレミファ名無シド
12/03/14 23:23:42.43 3/zwRCgW
>>647
お前は高いギター買ってからレスしろ
買えないなら指咥えてロムってろ
649:ドレミファ名無シド
12/03/14 23:40:52.89 HsFq3tK/
>>639
逆だと思うよ
これといったミュージシャンとしての活動経験の無い人が
「価格」の高いギターに幻想抱きすぎてるだけだと思うよ
楽器として最低限の機能が備わってればそこからのサウンドの嗜好は趣味の問題でしかないしね
それから日本人はギター弾けると言えるほどの人が少ないんだと思う
道具ばかり集めて腕の無い人が多いんだよ
650:ドレミファ名無シド
12/03/14 23:51:47.38 nx6vBbVK
こいつ何様なんだよwww
651:ドレミファ名無シド
12/03/14 23:57:33.60 3+7aVqmq
40万クラスのギター試奏だけしたけど凄い、いい音するよ。
金あれば買いたい。
652:ドレミファ名無シド
12/03/14 23:59:49.67 HsFq3tK/
>>650
偉そうだね、スマン
でもさ家で小さなアンプとか生で鳴らすぐらいしか無い人とか
あまり上手とは言えない人って
何をもって良い音だと判断してるんだろうと思ってね
免許取りたての奴が下北あたりの路地をポルシェで走って
車の良さが本当にわかると思う?
煽りではなく純粋な疑問だよ
653:ドレミファ名無シド
12/03/15 00:06:52.20 2PlUw4Yp
>>652
外車のスポーツカー出すと可笑しなことになる
国産の高級車乗ってみなよ
どんな道でも乗り心地良いから
654:ドレミファ名無シド
12/03/15 00:10:44.17 I3vgHHvT
>>653
FENDER、GIBSONは外国の高いギターでしょ
そういや電圧も国で違うね
アメリカの方が音圧あったもん
アンプだけでなくてミキサーのモニターもコンポさえも
655:ドレミファ名無シド
12/03/15 00:12:02.47 V6zsHqET
ギブソン(笑)はマジ粗大ゴミだな
ぼったくってんじゃねーよ
656:ドレミファ名無シド
12/03/15 00:21:32.12 EDWdbFO6
中国製のはやばい
657:ドレミファ名無シド
12/03/15 00:22:02.85 /Mt81nVR
そもそも「いい音」の定義が無い限り、答えは出ないと思う。
658:ドレミファ名無シド
12/03/15 01:06:31.64 iD6BfNsz
>>657
「いい音」の感覚は人に因るんだし。
659:ドレミファ名無シド
12/03/15 01:14:19.72 5WSIMVjs
>>652
生音で弾いてる人とか、蚊の鳴く様な音でアンプ鳴らしてる人にはわからんね
でもちゃんとしたアンプを持ってスタジオで鳴らしてる人も
趣味で定期的に活動してる人も結構いるよ
それにそこまで上手じゃなくても音の良し悪しは解る
ギタービルダーは全員ギター達者でないといけない事になるぞ
まぁ上手いに越した事はないと個人的には思うけど
電圧は、100V仕様を100Vで鳴らすのと120V仕様を120Vで鳴らすのでは違いがない
音圧があったと感じるのは空気と気持ちの問題、でなけりゃ皆ヨーロッパでレコするよ
「外国の高いギター」でフェンダーギブソンをイメージする人少ないんじゃないかな
高いのもあるにはあるけど
660:ドレミファ名無シド
12/03/15 01:18:30.24 ucShY0u/
高いギターはいい音しなくて、安いギターはいい音すると思ってる奴は勝手に安いギター使って「俺のギターはいい音だぜ、へへへ」って家でしこってたらいいじゃん
661:ドレミファ名無シド
12/03/15 01:31:12.99 I3vgHHvT
>>659
個人的に右手意識するようになってからRECで出音が大きく変わった経験があるから
上手じゃなくても音の良し悪しは解るって感覚がちょっとわからないんだよな
上手い人に弾かせるとさらにまた出音も変わるしさ
現役当時はめちゃくちゃ絞られたからね…
>>660
お前だけやたらレベル低いな
ただ核心はついてるかもしれないね
高かろうが安かろうが右手で自分の音に変えられるプレイヤーは確かにいるよ
そこから先はテンションとか趣味の問題だね
高いギターを否定してるわけではないし、する必要もないでしょう
662:ドレミファ名無シド
12/03/15 01:38:14.83 ucShY0u/
>>661
ははは、レベル下げたら分かってくれたようでありがたいや
プレイヤーに言う自分の音ってここで話すような内容のことじゃないから
ここではもっと根本的で本質的な音の話がしたいらしいよ
ついでに言うと、プロ安いしギターでもいい音出せるけど同じプロが高いギター使えばもっといい音が出る
元の音の良し悪しは変えられないってことな
663:ドレミファ名無シド
12/03/15 01:51:09.39 lJqrdEvv
高いギター=丁寧、高級な材
安いギター=雑、安価な材
これと音との相互関係をどう捉えるかだな
664:ドレミファ名無シド
12/03/15 02:07:16.50 5WSIMVjs
>>661
上手い人の方が楽器のポテンシャルを引き出せるのは確かだね
だから自分の手に追い付く楽器を求め、結果高い物に行き着く人が多い訳だし
でも演者のトーンと、楽器の持つ音ってのがあるからね
例えばLPの音は、10人違う人が弾いて違うトーンであってもやっぱりLPの音なんだよ
良い音ってのは、完成度の高い音の事を言うから
多少は下手であっても、その音の完成度は理解出来るんだよね
ただしやっぱりある程度の経験は必要だよね
逆に超絶に上手くても音の事なんて何もわからない、スコヘンみたいな人もいる訳だし
665:ドレミファ名無シド
12/03/15 04:51:35.75 lg729Ljr
>>1
良い音がするギターは高いが、高いギターが良い音がするとは限らない
666:583
12/03/15 05:32:24.68 pqW28tL3
>>641
高いギターに幻想抱くなよ
リンディ載せればCSと同じ音するぞw
PU色々買った方が自分の欲しい音探せるから
667:ドレミファ名無シド
12/03/15 07:33:41.42 Upa/yaNM
高価な材とか「職人」に幻想抱いてるんだよね
勿論素晴らしい音を目指した職人が素晴らしい材を惜しみなく使って作れば多くの人が欲しがるギターはできるだろう
今で言うところのPRSなんかそう言うコンセプトじゃないか?
でもさ、名演奏を遺したフェンダーのギターなんかはコスト優先の設計で入手し易い材で工場の行員みたいな人たちが組み立ててるんだよね。
楽器自体の相場や為替や物価の違いがあるから一概に比較はしにくいが今で言うレギュラーラインだよね。
でも俺の感覚だとPRSより良い音出してたと思うな。
まあ、PRSならギブソンと比べた方が妥当かもしれんが。
668:ドレミファ名無シド
12/03/15 08:39:58.63 EGCLp16y
エレキの話ばかりのとこ悪いが、アコギは値段で音の差が顕著に出るよ?
総体的な材の量なんて、すんごい少ない楽器だから、ほとんどが職人の造りの腕にかかってる世界だし。
トップやサイド&バックの厚さや、ブレーシングの削り方でサウンドもまったく別モノになるからね。
ぶっちゃけ、エレキは楽器に金かけるより、アンプに金かけた方がコストパフォーマンス高いわな。
669:ドレミファ名無シド
12/03/15 08:43:50.42 2PlUw4Yp
>>668
高いアンプ鳴らすにしても、それなりのギターじゃないとダメでしょ
670:ドレミファ名無シド
12/03/15 09:01:18.58 +WGmfBVO
なにこのすれきもい
671:ドレミファ名無シド
12/03/15 09:14:06.89 bUzOdym7
お前がきもい
672:ドレミファ名無シド
12/03/15 09:40:47.04 uN6FmUcb
俺はYAMAHAのパシフィカで十分だわ~
良い音出るぜ
673:ドレミファ名無シド
12/03/15 10:01:36.25 bzoAUJw6
またアコヲタかw
どんな値段のアコであっても普通のアコの音にしか聞こえないのが分からんのだろうな
674:ドレミファ名無シド
12/03/15 10:45:10.10 hZ2d3nDD
>>669
>>>668
>高いアンプ鳴らすにしても、それなりのギターじゃないとダメでしょ
結局これなんだよな。
根拠のない思い込みを元にコメントされてもなあ。
じゃあ何故それなりのギターじゃないと、の説明を求めても明確な答えは返ってこないんだよな。だからループするんだな。
675:ドレミファ名無シド
12/03/15 11:18:22.49 XIipIdOB
>>673
ヘレンケラー乙
676:ドレミファ名無シド
12/03/15 11:42:06.77 EDWdbFO6
これだけピックアップだのアンプだのエレキであーだこーだやってる中でアコギの話題出したらややこしくなるだろ
まあ言いたいことはわかるしそうだと思うけどな
677:ドレミファ名無シド
12/03/15 12:19:27.05 ucShY0u/
アンプ派やピックアップ派は比較の仕方がおかしい
例えば
30万のギター+5000のアンプ
対
5000のギター+30万のアンプ
で比較してる、ピックアップも同じ アンプの比較するならギターは固定
ギターの比較するならアンプは固定
これが普通のまっとうな人間がすること
678:ドレミファ名無シド
12/03/15 12:23:21.62 sERI092O
やはり他の楽器でも追求しているように音の響きかね
塗装の薄さにこだわったりジョイントに気を払ったりしているし
安いギターは音抜けの良いものがあまりないけど
高いギターの中には音の響きが良いものもあるよね
ただそれは極一部で数十万していても安価なものと大差ないものが多い
高いものの中には良い音がするものもある、程度じゃない
679:ドレミファ名無シド
12/03/15 12:37:20.38 8pVERA9z
>>678
>安いギターは音抜けの良いものがあまりないけど
これも根拠のない思い込みなんじゃないでしょうか?
ではどの価格帯までの話で周波数的にはどの辺りが引っ込んでる、もしくは出過ぎなのか教えてくれませんか?
「安物は音が駄目、高いのは良い音のする物が多い」
という前提での話ではなく、価格帯によって音の傾向の違いはあるのか?
という方向で議論できないでしょうか?
680:ドレミファ名無シド
12/03/15 12:42:06.17 Ye3wgJQj
音よりはチューニングが不安定だったり、ネック反ったりの方が多いだろうな
安くてもPU変えたらそこそこ満足できる
でもナット、ペグ、ブリッジ、PU変えてたらそこそこの値段になるから初めからそこそこの買っといた方が良い
681:ドレミファ名無シド
12/03/15 12:44:59.62 xm7z+xIn
「高い」とは何を指すのかっていうのがある。輸入品は輸送費、補償費なんかで
代理店がふっかけてるからな。輸送費にいくらかけようと音には関係ないでしょ。
材は、木目の見た目が奇麗なのは原価が高いがこれも音と関係ない。
希少な材はそれだけで高いがこれも音と関係なし。個人ビルダーは量産効果が
ないから音と無関係に高くつくっていうのもある。
同じモデルのハイエンドとその下はインレイとペグの色くらいしか違わなかったり
するが、これも音と関係ない。
682:ドレミファ名無シド
12/03/15 12:47:32.62 ucShY0u/
>>679
前提ではなく確定事項だから気になる人は自分の耳で確かめたり測定してみたらいい
それで違いが分からないなら安いのでも何でも好きなのを買えばいい
別に高いギターを強要してるわけじゃないんだから好きにしなさい
683:ドレミファ名無シド
12/03/15 13:56:59.44 ekHJ6A/Q
>>682
まあ、そうやって逃げるのが常套手段なわけですよね
684:ドレミファ名無シド
12/03/15 14:06:45.29 1OEL59V9
>>682
今は貧乏でギターに数十万もかけられないので高いギターを測定する事ができません。
貴方の高いギターを測定して上げていただけないでしょうか?
できるだけ同じ方法で安ギターを測定して検証してみたいと思います。
685:ドレミファ名無シド
12/03/15 14:06:53.20 Hn3dhfUb
お前等、貧乏人のキチガイに釣られ過ぎなんだよ
686:ドレミファ名無シド
12/03/15 14:27:09.17 ucShY0u/
>>684
どっちにしても高いギター買えないから気にしなくていいよ
そう言うっても俺だって30万程度の安物使ってるけど音には満足してるよ
身丈って大事だよ
687:ドレミファ名無シド
12/03/15 15:33:08.96 ImyIE3HB
>>686
確かに30万程度では上から目線で安物を貶すほど高いギターっていうほどでもないですね。
あんまり説得力ないじゃないですか。
自分は今は安物(20万位のベースと買値8万程度のギター、9800円ギター、15800円ギター)使ってますが嫁を説得できるだけの根拠があれば高いギターを買いたいと思ってます。
688:ドレミファ名無シド
12/03/15 15:39:40.24 ImyIE3HB
ちなみに昔はシンセやサンプラー等に総額数百万の買い物はしてましたから価値を認めれば嫁も折れると思います。
しかし電子楽器は悲しいですね。
昔苦労して買った298000円のサンプラーが中古屋で一万円程度で売られてたり・・
アナログシンセは価値が下がらないので高値でうれましたが。
今も売るに売れないデジタルシンセとか使わないまま部屋にありますが邪魔です・・
その点ギターは良いですね。
勿論投資目的で欲しい訳ではないですが。
689:ドレミファ名無シド
12/03/15 15:45:27.71 Cft2L2SB
スクワイアーのストラトもらったので弾いてみたらチューニング比較的安定しててよかったよ。
ただフレットの角がカクカクしてて痛いw
生音で弾くならともかくエフェクターかますのだったら関係ないと思ったわ。
690:ドレミファ名無シド
12/03/15 15:49:31.32 RsPWSE8L
>>687
てめえの嫁をなんで俺らが説得しなきゃならねえんだよw
マンコにチンコでもぶち込んで説得しやがれ
691:ドレミファ名無シド
12/03/15 16:14:23.58 wZjteX4b
「いい音」ってなーに?
692:ドレミファ名無シド
12/03/15 16:18:32.85 ucShY0u/
・いい音ってなに?
・高いギターっていくらから?
この二つがこのスレで最初に話し合うべき事項
693:ドレミファ名無シド
12/03/15 16:49:51.49 ImyIE3HB
>>690
そうやって難癖つけて逃げてるからループするんだよな
ご自慢の高いギター上げれば説得力も有るんだが
694:ドレミファ名無シド
12/03/15 16:55:33.10 ImyIE3HB
ぶっちゃけ高いギターの音が・・とか安物の音は・・
とかどうでも良くて根拠も示さずドヤ顔で高いギターは・・とかあの音が・・とか経年変化で音が・・とか言ってる奴を弄りたいだけ・・
の人が多いんじゃない?
え?俺はちがいますよ?w
695:ドレミファ名無シド
12/03/15 16:57:16.09 RsPWSE8L
>>693
お前とこみたいな馬鹿嫁に音の判別がつくとは思えん
チンコ入れたれチンコをよ
696:ドレミファ名無シド
12/03/15 17:26:04.08 wZjteX4b
おいらはMatinやらGibsonやら、いわゆる高級物を試奏しまくった挙句にEpiphoneのハミングバードに落ち着いた
LoMID(特にMID)が抜け気味+Hiがジャリジャリのドンシャリ系なのが気に入って購入
単発で弾くならともかく、ロックの伴奏とかに組み込むと、どうせEQでドンシャリ気味にするんだし
だったら最初っからLoMIDが出にくいほうが楽チンだよね~って怠け者思考の成れの果て
697:ドレミファ名無シド
12/03/15 17:30:02.64 5WSIMVjs
>>668
アコギでも高くて良くないものって結構あるよ
バカみたいにハカランダ使ってるだけで、全然良くないの
とにかく鳴れば良いと思って、音が団子になるやつとか
安いエレキばかり弾いてアコギを良く知らない人は、「アコギは顕著だ」って思うんだよね
698:ドレミファ名無シド
12/03/15 17:46:42.48 eJ3NCgvr
いったい高いギターがーって言ってる中の人のうち何人が高いギター持ってるんだろ・・
699:ドレミファ名無シド
12/03/15 17:51:29.84 XVJL4RO+
10万で「高い」っていう人がいて、「10万なんてがらくただ」ってのもいて、キミたちがいて、僕がいる
700:ドレミファ名無シド
12/03/15 18:20:42.78 B+aEQqnV
俺の弾きやすい音になら多少懐ゆるんでもいいな。
701:ドレミファ名無シド
12/03/15 18:27:10.95 xn24FHaZ
チャーリー浜降臨乙
702:ドレミファ名無シド
12/03/15 18:42:25.23 4vukdixi
>>698
最近は知らんがmixiとかgree見た限り
それ言ってる奴でまともなギター持ってる奴なんていない
だいたい片手でおつりが来るレベル
703:ドレミファ名無シド
12/03/15 19:04:00.46 EDWdbFO6
高いギターを持ってる層でも安いギターの良さを見出して使ってる奴もいるだろうが
少なくともダ高いギターに対して敵愾心を燃やしたりけなしたりすることはないな
だって持ってるんだからw
704:ドレミファ名無シド
12/03/15 19:10:24.22 q7F4N6ax
忘れちゃいけないのが「死ぬ気で高いの買ったらハズレ掴まされて発狂」って奴。
これやったらバカなのを露呈するだけだから普通はやらないが。
705:ドレミファ名無シド
12/03/15 20:09:07.46 I3vgHHvT
>>703
このスレは敵視とか嫉妬とかそういう心理じゃないと思うよw
>>694が超鋭いこと言ってるわ
コピーバンドの高校生が高いギターが云々語ってたら笑っちゃうでしょ
高いギター談義って現役とか元プロから見ると滑稽に見えることが実際に多いんだよ
性格悪いけど、素人相手にちょっと小馬鹿にしてるんじゃないかな
え?俺も違いますよ?w
706:ドレミファ名無シド
12/03/15 20:12:31.09 Ye3wgJQj
とりあえずここにいる奴らがうpれば良いんだよ
音だけうpって値段当てゲームみたいな
707:ドレミファ名無シド
12/03/15 20:27:06.49 g4NgxpH3
>>706
外れたら録音が悪いとか難癖付けて逃げる奴ばかりw
708:ドレミファ名無シド
12/03/15 20:33:15.09 8pVERA9z
>>707
どっちかつうと逃げてばかりは高いギター!!のおっさん達だがなw
709:ドレミファ名無シド
12/03/15 21:04:44.24 pqW28tL3
>>513,518も議論にすらならないからな
この時点で値段と音は関係ないと認めてるようなものだ
710:ドレミファ名無シド
12/03/15 23:36:00.13 Upa/yaNM
同じ名前の材で同じような設計なら似た音が出るのは当たり前。
まるっきり同じ物ではないからまるっきり同じ音が出ないのも当たり前。
同じ型番のギターでも重量が3~400グラム違うとかなり印象が違う音になる。
音の好みなんて人それぞれ。
好きなジャンルによっても変わってくる。
だが判断基準を値段にしか持てない奴は本当の音を聴いていない。
常に値段とブランドと照らし合わせて判断してるから。
711:ドレミファ名無シド
12/03/15 23:38:58.54 BwsN6G0U
まずうp当てしようじゃまいか
712:ドレミファ名無シド
12/03/16 01:40:34.34 O6aenlos
>>710
実際に値段でしか判断してないやつっているか?
まぁいるけど、マスビルを試しもせずに買ったおっさん見たけど
「値段と音の良さは比例する」と思ってるやつなんて本当にごく一部じゃないか?
713:ドレミファ名無シド
12/03/16 01:48:09.81 f2SmN1Ht
ヒスコレもPRSもネットでポチってますが?
714:ドレミファ名無シド
12/03/16 02:30:38.37 mqt7kkVs
>>712
知恵袋なんかでも中学生の相談にしゃしゃり出てくるおっさんとか。
「そのギターは知らないけど値段なりでしょう。ならこっちの方がいい」とか
頼んでもいないのに予算外の勧める基地外
知らないなら口挟むなってw
715:ドレミファ名無シド
12/03/16 02:36:05.16 BiaoZmLX
Gibson Lespaul Standard
716:ドレミファ名無シド
12/03/16 02:50:24.41 9jxd7SVb
良い音も悪い音もないよ。
あるのは好きな音かそうでない音かだけ。
そんなの当たり前のことじゃん。
なんでこのスレがこんなに続いているのか分からない。
717:ドレミファ名無シド
12/03/16 03:05:52.39 vI25dR63
でも若い頃は本当に高いギター=良い音って無条件に信じ込んでたなあ
よくアコースティック楽器だとそれがより顕著に出るって言う人いるけど
むしろアコースティック楽器弾くようになって目が覚めたけど
アンプも同じで別にJCでもいいやって境地にやっと辿り着いた
なんだかんだ良スレだな、ここ
718:ドレミファ名無シド
12/03/16 04:26:36.52 mqt7kkVs
なんか分かったぞ。
ここでも良い音ってなに?という疑問が何度もループしてたがその答えが。
つまりあの人たちの言いたい事はこれだ。
俺 :ギターのさ、良い音ってなに?どういうの?
あの人達 :高いギターの音だよ
深く考えるな
719:ドレミファ名無シド
12/03/16 08:36:12.90 mSi88/u1
その人たちは君の中にいる
720:ドレミファ名無シド
12/03/16 08:39:39.32 E+tej92o
実際、料理番組と一緒でYouTubeの動画とかでどんなに見比べても、現実は伝わってこないんだよね。
だから、アンチ高い楽器派の人は実際に楽器屋行って片っ端から試奏させてもらって触ったり鳴らしたりしてみるといいよ。
料理は食うと金払わなきゃなんないけど、楽器の試奏はタダだしね。
721:ドレミファ名無シド
12/03/16 08:55:20.87 eVKumwSs
いい音=自分の好みの音?
722:ドレミファ名無シド
12/03/16 09:24:22.59 x3Auo0SG
お前等見栄張りすぎだろwwwwww
723:ドレミファ名無シド
12/03/16 09:38:24.81 H2Twujrp
結局はジミーヘンとかクラプトンみたいな音が出ればいいんだろ?
でもおまえらはジミでもクラプトンでもない
それだけだ!
724:ドレミファ名無シド
12/03/16 09:42:59.91 qiLnZN16
ヴィンテージには興味無いけど
ハイエンドには興味ある
725:ドレミファ名無シド
12/03/16 09:58:58.37 DGZysXLa
エレキだと高い=いい音とは限らないと思うエフェクトやアンプでガラッと変わるし・・・
でも、もしアコギの高いのがいい音だとして、そのギターの音は誰にどういう形で披露されるのか?
ライブにしてもCDにしても結局は電気的なものなんですよね(加工もできるし)
だからいい音の高いギターを買ったとしても、嬉しいのは結局自分だけなんですよねw
726:ドレミファ名無シド
12/03/16 10:07:04.46 82jZJI2B
60万の高いギター買ってジジイまでずっとこれ使おうって思ったのに
4万くらいの安いギターが欲しくなるのはなぜ?
727:ドレミファ名無シド
12/03/16 10:57:42.05 nJvT8c/p
>>726
買ってもポテンシャルの違いが大き過ぎて結局は後悔するんだよな。
改造用にしようと思うけど、金掛けるのももったいなくて
部屋の片隅で邪魔物扱いされるかオクで売っぱらわれるという結末。
728:ドレミファ名無シド
12/03/16 11:02:04.05 dbqIFK57
音が同じだから安いのでじゅうぶんて発想になるかな?
ぶっちゃけギターの値段なんて安いのも高いのもそんなに変わらんでしょ
一般レベルなら50万出せば最高クラスだろ
まあアホみたいな値段のも極一部あるけどさ
せっかくだしどうせなら高い方買うかという思考になるわ
まあ50万で安物とか言う人とは噛み合わんだろうがw
729:ドレミファ名無シド
12/03/16 11:16:55.99 nV2IoU6s
せやな
730:ドレミファ名無シド
12/03/16 11:21:25.82 GKI3dPGx
マスタービルダーってマイクロソフトマスターみたいなもんでしょ
ならアリアマイスターとか フェルマイスターとかあってもいいと思う
731:ドレミファ名無シド
12/03/16 11:27:43.10 E+tej92o
時刻を知るということに関してはダイソーの百円の時計から、何十万もするロレックス、何千万もするそれ以上の高級時計がある。
ギターも演奏するということに関しては、壊れてなければ価格がいくらのギターでも演奏はできる。
自分のスキルに見合ったモノを選べば宜しいと思う。
732:ドレミファ名無シド
12/03/16 11:30:32.86 Majn67fa
耳が違うんだから、違いがわかる人とわからない人で棲み分けをしなさいと言っているのですよ
高いギターがいい人は高いギターを買う
安いギターがいい人は安いギターを買う
これだけの話し
733:ドレミファ名無シド
12/03/16 12:07:24.29 lk8U/ENy
本当にわかってんの?www
って話なんだけどなw
734:ドレミファ名無シド
12/03/16 12:56:33.74 bHwGBXur
おれ、マーチンOOO-28持ってるけどケースに眠ってる
いちいち弦を調整するの邪魔くさい!
あと20年前に買ったヤマハの10万円もあるが、家ではこちらばかりだな
弦を緩めたことないが壊れないよ
735:ドレミファ名無シド
12/03/16 13:00:51.28 Majn67fa
>>733
金額差の問題でもあるけどな
比較高いのってなると「100円違いで音に差がでるの?」って屁理屈も言えるし、逆に「5000円のギターと50万のギターの音の違いも分かんないの?」とも言える
736:ドレミファ名無シド
12/03/16 13:08:35.81 bK1exZ4M
基準を何も設けなければ主観と思い込みの議論になるのは必然だよね
737:ドレミファ名無シド
12/03/16 13:21:21.79 CJtNFDAy
高いギターさえ買えば優秀な耳の持ち主として音楽から尊敬されるとしたら安い買い物だな。
俺は高いギターの良さがわからん。資金はあるから「酸っぱい葡萄」ではない。
ただ、自分が一番好きな音を出すギターは国産で定価5万だ。
もっとも今はボロボロでも20万以上がデフォだから、ある意味高いのかもしれん。
738:ドレミファ名無シド
12/03/16 13:27:40.96 Majn67fa
>>737
現行5万なの?
739:ドレミファ名無シド
12/03/16 13:30:45.84 CJtNFDAy
いや、1980年代に売られてた鈴木バイオリン社のマーチンコピー。
実売なんて3万以下だったらしい。
740:ドレミファ名無シド
12/03/16 14:00:55.19 gXPUc94q
素人が20万以上のギター使うのとプロが使う同じ20万以上のギターは全然仕様が違うからね~。
自分の弾きやすい様にボディー削ったりしてるし。部品だってそのギターに合う最高の物に変更するわけだしね。
テックマンが常に調整してるしね。最低限の調整はプロ自らのは当然だけど。
素人じゃ中々そうはいかないでしょ?
なんだかんだいっても20万ぐらいのギターが30万ぐらいの値ぐらいに上がるくらい費用掛けてる。
腕はもちろんだけど、結局は自分に合うギターいっぱい探して見つける事だね。
741:ドレミファ名無シド
12/03/16 16:06:39.11 EsXyvSiV
ライブの打ち上げでプロと飲んだときの話
プロといっても地道な活動を続けてる方ですが
ギターはどういう基準で選ぶんですか?と聞いたら
10万から出しても15万の範囲、ただ試奏はかなりの本数やる
良いと思うものは10本に1本もないよ、とのこと
742:ドレミファ名無シド
12/03/16 16:08:53.44 EsXyvSiV
そのライブで使ってたのはフェンダーアメスタテレだったけど
fulltoneのペダル一個とJCで見事なサウンドを出していた
743:ドレミファ名無シド
12/03/16 16:46:58.97 EMVI4NuY
>>741
そのクラスのプロでフェンダー系使ってる人はフェンジャパも多い
744:ドレミファ名無シド
12/03/16 18:54:51.18 x3Auo0SG
60万のギターと10万のギター弾き比べたCDきいて
どっちが高いか当てられるやつがこのスレに何人いるって話だよな
745:ドレミファ名無シド
12/03/16 19:04:13.95 fJrZ1iQj
CDの音は加工されてるから無理でも
自分で弾いたらわかるやつは相当いると思うぞ
746:ドレミファ名無シド
12/03/16 19:11:22.68 BQKho++g
無理だろ
3000円のワインと300万のワインでも分からん奴多いからな
好みとしか言いようがない
747:ドレミファ名無シド
12/03/16 22:03:03.75 IUaRxXc9
高いギターは良い音だ!と言ってる奴が
良い音って何なのかを答えないから何も進まないんだよ。
一回もちゃんと答えたことないんじゃない?w
748:ドレミファ名無シド
12/03/16 22:13:07.56 FxKRu5dv
>>747
大枚払って買ったギターから出る音が良い音。
その良い音と聞き分けが不可能な同じ音がする安物ギターの音は罵倒するw
749:ドレミファ名無シド
12/03/16 22:57:16.25 mqt7kkVs
>>745
そういうおまいはわかるのかな?w
目隠ししてフェンジャパとメキシコとカスタムショップとか。ピッタリ当てられるかな?
あとアンプで同じような音を作って価格帯の違うギターってのも面白そうだな
750:ドレミファ名無シド
12/03/16 23:07:03.41 mqt7kkVs
ちなみに俺はアメデラよりテキサススペシャル載ってるジャパンの方がストラトらしい良い音だなあと思う。
751:ドレミファ名無シド
12/03/16 23:07:51.38 O6aenlos
>>747
良い音とは何か?っていうスレでも立てたら良いんじゃない
別に高いギター=良い音、とは思わないが
高いギターはいくらから?とか良い音を定義しろ、なんていう
レベルの低い書き込みが多いのも事実だよね
752:ドレミファ名無シド
12/03/16 23:11:06.28 K8zaZD3x
>高いギターはいくらから?とか良い音を定義しろ
レベルは低くないだろ
各人によって違うだけで
なんならレベルの高いお前が定義してみ?
753:ドレミファ名無シド
12/03/16 23:28:02.60 IUaRxXc9
>>751
定義しなければこのスレの議題自体が成り立たんだろ?
じゃあお前はこれからどう話しを進めるって言うんだ?
754:ドレミファ名無シド
12/03/16 23:34:19.99 E2BD3h0E
>>753
お先にどうですか?
755:ドレミファ名無シド
12/03/16 23:38:18.76 IUaRxXc9
>>754
ハア?
なんで良いも悪いもない、と言っている側が定義しないといけないの?
「高いギターは良い音だ!」と言ってる方がこっちが納得するような定義付けの意見を言わないと意味ないだろ?
どうしようもなく頭の悪い意見を言うのは止めてくれ。
756:ドレミファ名無シド
12/03/16 23:50:34.14 Vc9rMryA
>>747
良い音?そんなの自分が気に入る音だ。
良い音と良い楽器は違う。
「いい音」だけで語るなら高かろうが安かろうがいい音はする。
安いのはエレキサウンドとしては一見いい音なのもあるが
サスティン等、楽器としてのバランスが必要な部分で圧倒的な違いが出てしまう。
757:ドレミファ名無シド
12/03/16 23:56:01.22 mqt7kkVs
いや、高いギターは良い音だ!は認めるよ。正確には良い音、またはソコソコの音。例外はあるにせよ糞音なら高い金出して買う人いないだろうし。
ただ「安いギターは音が悪い!」ってのには同意できないんだけどね。安いギターの定義にもよるけどさ。
「やっぱUSAじゃないと駄目だね。音も」とか言う奴いるじゃない?ああいうのは弄りたくなる。
まあコスト最優先のギターは音もあまり良い印象はないけど駄目っていうほどでもないと思うな。
昔はレスポールタイプなのにボルトオンで見た目ハムバッカーなんだけどカバー外したらシングルだった・・なんてのも有ったけどね。
758:ドレミファ名無シド
12/03/16 23:57:36.87 mqt7kkVs
>>756
だったらそのサスティンを比較しようぜ!となると逃げるのは高いギターの人ww
あ、自称高いギターを持ってる人なんだなw
759:ドレミファ名無シド
12/03/16 23:59:04.09 mqt7kkVs
楽器として必要な部分での圧倒的な違いを示して欲しい物だがそれができないんだよね。
脳内補完とオカルト入ってるから
760:ドレミファ名無シド
12/03/17 00:00:28.23 JB/gBl9H
>>755
値段に関係なく、良い悪いがないの?
761:ドレミファ名無シド
12/03/17 00:01:33.69 NjFD9XI4
>>758
高いのは全てサスティンが長いわけじゃない。
それに長ければいい音って訳ではないし
いい音といい楽器は違うのに音を比べてどうこうって話じゃないと思うが?
762:ドレミファ名無シド
12/03/17 00:01:58.81 jQsVX4wr
>>756
つまり「良い音=自分が好きな音」ということが言いたいのならいいんじゃないの。
それだったら俺も同意見だ。
高いギターを良い音だと思わない奴は~みたいなことを言っている奴らの定義を聞きたいな。
763:ドレミファ名無シド
12/03/17 00:04:55.01 JB/gBl9H
公約数みたいなものはあるよ。
花を見てオエー汚いというやつは少ない。
いないとは言わないが。
764:ドレミファ名無シド
12/03/17 00:15:38.62 n58K8sV6
>>763
これは面白いな
「高い花はキレイなの?」見たいな感じか?
765:ドレミファ名無シド
12/03/17 00:15:48.12 jQsVX4wr
>>760
値段に関係なく良い悪いなんてないよ。
感覚的なものなのに、誰もが認める優劣なんて付けられるわけがない。
キャビアとイクラどっちが美味いかって聞かれて、値段が高いからキャビアが美味い食べ物だ、なんて言えないだろ
そんなの個人の価値観によるんだよ。
766:ドレミファ名無シド
12/03/17 00:20:07.57 iQDLegPo
それおかしくねえか?
高いキャビアと安いキャビアで比べないとw
767:ドレミファ名無シド
12/03/17 00:20:37.02 JB/gBl9H
>>765
個々には良い悪いがあるんだろ?
768:ドレミファ名無シド
12/03/17 00:20:38.19 0HwTXbpy
>>765
キャビアより高いイクラもあるけどな
安いイクラと高いイクラを比べてどうか?という話だよ
味音痴に美味さの定義を言葉で説明しても無意味だろ?
769:ドレミファ名無シド
12/03/17 00:25:30.71 4YVM/Y9m
高いギターはいくつかの理由で高い。希少な材を使ってる、インレイがこってる、
人件費が高い、ブランド料が高い、輸送費が高い、代理店がぼってる、等々。
しかし、これらは音色とは関係ない。メーカーは全く音色を保証してない。
うまいこと音色がいいギターができたときに高い値段をつけて売る、というなら
「高いギターはいい音する」と言ってもいいんだけどね。そうはなってない。
770:ドレミファ名無シド
12/03/17 00:30:19.41 PCufV1NG
少量生産の工房製と大量生産の大手メーカー工場製では一本あたりのコストが全く異なるので値段と品質の相関関係はあんまり意味を成しません。
1本あたりのコスト、手間賃高の工房製の何分の1かが大手工場製と同等と思っておけば平和?
但し工房製の方が作りや仕上げが丁寧かも(しないと意味がない)
大手F弦のオリジナルブランドの十万クラスを基準としたら、工房製の同等品は2倍以上でないと採算が全く合わない余寒
771:ドレミファ名無シド
12/03/17 00:42:46.99 0HwTXbpy
ほら、>>769とか>>770みたいな了見狭い無知ばっかでしょ?
背伸びして参加する事無いと思うんだけどな~
772:ドレミファ名無シド
12/03/17 01:12:11.84 jQsVX4wr
>>768
安いイクラと高いイクラでもなんでもいいわw
結局のところ安いイクラに比べて高いイクラがどうして「美味しい」と言えるのか、
「説明しても分からない」で逃げてるけど、実際は説明できないってことだろ?
それは「高いから良いものだ」と思い込んでるからこそに他ならない。
>>769、>>770の人が詳しく音質と値段は関係ないってことも説明してるけど、
それに対しても無意味な煽りで、答えてないし、自分が間違えてたなってことなんとなく自分でも分かっているんじゃないの?w
773:ドレミファ名無シド
12/03/17 01:20:05.40 /EYdrOi/
>>771
これはギター云々関係無く管理会計の常識だろ。
頭悪くて理解できていないのは君だと思うよ。
>>770
>少量生産の工房製と大量生産の大手メーカー工場製
当然これだけも@コストは大きな差が出るけど、
YAMAHAみたいな楽器製造だけでなく様々なセグメントを持つ大企業は
楽器部門のみで利益出す必要も本社費回収する必要もない場合がある。
さらにファイナンスの観点からも設備投資の観点からも大企業の恩恵が受けられる。
コストの観点からは楽器製造の大手メーカーとは比べられないくらい安く作れるはず。
YAMAHAの楽器が一部のファンから評判が良いのも他社の同価格帯と比べて質が高いと感じるからだろうね。
774:ドレミファ名無シド
12/03/17 01:25:17.20 1h0tIh4P
高いギターの基準と
いい音の基準が人によるから延々ループするだけ。
775:ドレミファ名無シド
12/03/17 02:05:01.39 iQDLegPo
高いギターに対抗する安くてもいいギターの例としてはYAMAHAよりフジゲンのほうがしっくりくるかな
776:ドレミファ名無シド
12/03/17 03:33:32.01 0HwTXbpy
>>772
説明するに値しない、が正しい
バカにしてる訳じゃなくて、そういう感覚が未熟な人鈍い人って結構いるから
勿論高い物が全て良いとは言わない、けど明らかな違いがあるものって存在する
そういうのを経験した事無い人にいくら言っても悲しい事に無駄なんだよね
逃げと思うなら別に良いけど、ディパーゴやマルキオーネサカシタみたいな楽器を
じっくり弾いてからそういう事言ってるの?となる
そもそも大手とそういった個人工房ではビジネスモデルが全く違うんだから
>>770のように同じ観点でコストや採算を考える事自体が的外れ
その上仕上げや造りが違う「かも」、見てもない訳だから話にならない
更にそういう所は代理店がついてないからダイレクトな値段、一本の輸送費なんてたかが知れてる
知名度が低いからブランド料なんて無い、インレイも別に凝ってない(言えばやるだろうが)
人件費とかは想像にしか過ぎないから何とも言えない
>>769の言う事って、高い楽器の中でも日本に入ってるごくごく一部の事しか言ってない
気に入らなかったら返金OKという人もいるしね
つまり「音に対して値段が適性かどうか」を判断する機会を与えてくれてる
そうでなくても、リセールバリューが大手と比べると遥かに高い
買値より高く売れるなんていう事も珍しくない
つまり「大枚叩いたから良い音と思い込む」という事にはならない
それこそ経験事無い人の思い込みにしか過ぎない訳だよ
777:ドレミファ名無シド
12/03/17 08:07:08.05 esK9O4f4
>>776
説明する気が無いならもう来るな
778:ドレミファ名無シド
12/03/17 08:18:44.10 FV3UH1Fa
高いギター所有した事のないガキがしゃしゃって来るから話が一向に進まない
何年も同じ事言いあってて面白い
779:ドレミファ名無シド
12/03/17 09:04:36.33 hub8Yldf
アーティストモデルっていって
塗装が変えてあったりするだけの奴が
そのギターの元値より高くなるんだから
議題的には間違いもあるってことだろ
780:ドレミファ名無シド
12/03/17 09:06:15.17 JB/gBl9H
音に値段がついてるわけじゃないんだから、当たり前のことだ。
781:ドレミファ名無シド
12/03/17 09:36:43.83 ymlf3NR1
どんだけのの知り合っても高いギターの人は「経験」を傘に着て逃げるのな
自分の経験だけが崇高なのか?w
下はスクワイアー、上は数百万のギターを録ってきたが良い音だなあと感じるギターもあればイマイチだなあというのもあった
だけど値段は関係ないかなあ
ピッチがイマイチだけど良い音と感じるのもあるし
782:ドレミファ名無シド
12/03/17 09:44:15.39 M1M/07uP
そりゃそうだろ
中古2~3万くらいのフェンジャパをリペアやってるおっさんがPU変えて調整したらめちゃくちゃ使える音になったからな
良い音がでるかは愛だな
根気よくギターを使ってあげてここの音の出が悪いなーとか思ったらリペアのおっさんと相談して自分好みの音にしていくのが一番良い
それが良い音への近道
783:ドレミファ名無シド
12/03/17 09:44:29.39 ymlf3NR1
結局、絶対的な「良い音」なんて存在しないじゃないか?と思えるようになってきた
曲、プレイ、アンプセッティング、演奏含めて良い音を構成しているんだよ
当たり前のことなんだけどね
最高のブルースを奏でるプレイヤーにメタルを弾かせても良い音を出せるか?って話だよ
逆もまた然り
普遍的な良い音をしたり顔で語る奴は自らの音楽性の狭さを露呈してるだけ
音楽の中でこそ楽器の音は活きるんだよ
784:ドレミファ名無シド
12/03/17 10:55:39.35 4YVM/Y9m
>>782
オーダー品やNY在住にとってのサドウスキーとかはそういうものだろうね。
買う前、買ったあとに要望に応えてくれて自分だけの一本になる、というところに価値がある。
かかりつけのホームドクターとしての価格ともいえるか。
でも吊るしを買ったらただ値段だけが高いギターになってしまう。
ピックアップのリンディフレイリンなんかも最初はそういう商売だった。何度もメールで
やりとりしながら自分だけのピックアップを巻いてくれるのが売りだった。
785:ドレミファ名無シド
12/03/17 11:46:49.94 NjFD9XI4
>>770
その大手F弦でヒスコレ並みの金額のオーダー品と
某工房でその半分ちょいでオーダーしたギター持ってるけど
F弦の印象は工場生産の工芸品でしかなかった。
工場的な所と小規模の工房では材の質から仕上げ
そしてアフターまで全ての面において全然違う。
まともな工房製を知ったらF弦の十万クラスなんてそれなりだよ。
786:ドレミファ名無シド
12/03/17 12:51:38.61 hub8Yldf
もうこたえはでてるだろ
787:ドレミファ名無シド
12/03/17 13:05:59.98 CFkcwEdL
高いギターは安いギターより弾きやすい。
FenderもJapan派とUSA派がいるが、昔からUSAを使ってるオレにしたらJapanはナット幅がありネックが薄くて弾きづらい。
弾きやすい楽器は弾きづらいギターよりプレイヤーも良い音が出せるから、高いギターがイイ音するのはその辺の違いだと思う。
引きにくいゴミみたいなギターより、造りもしっかりしていて精度が出てるギターの方がイイ音出せるだろ?
音を殺すも活かすもプレイヤー。
楽器はあくまでも道具なんだから、道具が良ければイイ仕事できるに決まってる。
788:ドレミファ名無シド
12/03/17 13:46:09.04 M1M/07uP
いやいやそれなら50年製レプリカの太いグリップだと高いギターでも合わない奴いるだろ
789:ドレミファ名無シド
12/03/17 14:19:19.36 dJNKNsNW
友達が中古で安くgibsonのレスポ買ったって聞いて、羨ましいと思ってみせてもらった。
『音もいいよ、やっぱり本物は違う』ってさ でもヘッドの異常に白いロゴと台形の
トラスロッドカバー見た時に やっちまったなと思ったけど何も言えんかった
790:ドレミファ名無シド
12/03/17 14:43:55.71 nJNx2L9/
>>789
やっぱり安いのはダメだな
791:ドレミファ名無シド
12/03/17 14:49:35.88 dJNKNsNW
>>790 特に変な音ではなかったけど
ブランドからくる満足感というかなんと言うか
792:ドレミファ名無シド
12/03/17 15:28:43.07 vbIlXL+Y
あるよね、スパシーボ効果って。
これヴィンテージ楽器だよっていわれて聴く音源は
何もいわれずに聞く同じ音源よりもいい音に聞こえる感じがする
793:ドレミファ名無シド
12/03/17 15:32:47.44 HtJTcY0j
>>789
偽物?
794:ドレミファ名無シド
12/03/17 15:33:27.33 modF2CQL
スパシーボ? ロシア語?
プラシーボじゃなくて?
795:ドレミファ名無シド
12/03/17 15:43:50.27 U3nmGCpF
>>792
796:ドレミファ名無シド
12/03/17 16:02:01.35 CFkcwEdL
>>792
感謝乙
797:ドレミファ名無シド
12/03/17 16:38:31.87 3Ez57JGw
今夜はスパシーボ
798:ドレミファ名無シド
12/03/17 16:57:13.80 rQOvZDbm
君は愛を知らない Original: URLリンク(youtu.be) @youtubeさんから 素敵なメロディと詩ですね^^ ミュージシャンbobo 応援します♪
799:ドレミファ名無シド
12/03/17 17:25:08.34 /EYdrOi/
>>776
中身無さ過ぎてワロタw
良い音の客観的な定義もコスト優位性も何一つ説明できていない挙句
主観的な経験云々とか
パソコンできない団塊みたいな奴だな
>>783に同意というか答えは出てる
あくまでこのスレは素人をからかって遊ぶスレと化してる
800:ドレミファ名無シド
12/03/17 17:27:05.23 ymlf3NR1
>>787
こういう人が一番たちが悪いんだよね。
一つの事柄を全てのように語るのな。
しかもかなりトンチンカン。
音色の話をプレイヤビティとすり替えて批判してるし。
俺はジャパンとUSだグリップに優劣を感じないが?
ストラトを例にあげるとジャパンにしても
モデルによってナット幅も太さも違うし。
ラージヘッドだけにしてもST72とST71、ST68ではナット幅も太さもも違うし71はフレットも違う。
単なる仕様の差。
コストダウンで違いが出てるわけではない。良いギターの方がプレイが~はまた別の話だしネックの太さでギターの善し悪しが決まるわけでもない。個人の感覚でしょ。
個人的にネックの太さで低音の響きが違うと感じるがふとけりゃ良い、またはほそけりゃ良いならそういうの選べば良いだけの話。大事なのはバランスだと思うが。
ギブソンのレスポールにしてもネックが細いモデルあれば太いのもあるしね。
801:ドレミファ名無シド
12/03/17 17:38:17.36 ymlf3NR1
結局、高いギターの人は論理的思考なんてこれっぽっちもできなくて「高いギターは良い音がするに決まってる!安物なゴミ!」的な思い込みを前提に語るから突っ込みどころ満載の書き込みしかできないんだよね。
ほとんどがその思い込みを前提とした後付けの理由だから。
802:ドレミファ名無シド
12/03/17 17:42:28.85 tR/hwaY7
道民のオレから一言
安いイクラはやめとけ
特別高くなくてもいいから普通のにしとけw
803:ドレミファ名無シド
12/03/17 17:57:46.30 OSAI9Zpz
↑イクラをギターに置き換えても合ってるかもな
804:ドレミファ名無シド
12/03/17 18:21:09.86 nJNx2L9/
>>801
安い派は、高いのはいい音しなくて安い方がいい音するってはなから決めつけてるじゃん
どっちもどっちだよ
805:ドレミファ名無シド
12/03/17 18:23:31.89 JB/gBl9H
叩いてるような高い派なんてほとんどいないと思うんだ。
806:ドレミファ名無シド
12/03/17 18:47:40.88 /EYdrOi/
>>804
>安い方がいい音するってはなから決めつけてるじゃん
そんな奴はひとりもいないw本気で言ってる?
「良い音」っていう主観的な嗜好を客観的に定義づけられるのか?
客観的な「良い音」により市場で高値で価格決定されているのか?
これに対する答えを求めてる奴ばっかでしょ
それにスレタイは「高いギターはいい音するの?」であって
安いギターを議論する場ではないと思うんだ
また安い>高いなんて議論自体も意味がない、まず価格との因果関係をはっきりしないと
要は高いギター信仰の素人をからかってるだけだと思うんだけど
誰もが通る道だしね、当然自分も含めてね
807:ドレミファ名無シド
12/03/17 18:54:07.78 nJNx2L9/
>>806
皮肉すら通じないとか…
じゃお前さんに聞くけど「高いギターはいい音するの?」
まず自分の意見を簡潔にまとめてみな
808:ドレミファ名無シド
12/03/17 19:07:23.32 00upeZqT
そんなに遊んで欲しいのか?小僧
809:ドレミファ名無シド
12/03/17 19:11:07.17 /EYdrOi/
>>807
皮肉なの?わかりづらいってw
まとめるも何も、多分散々お前と絡んでると思うよ
価格決定について
>>539>>542
自分の経験と感想からくる主観的な嗜好
>>611>>615>>649>>652>>661
他人のレスだけどまとめ
>>783
810:ドレミファ名無シド
12/03/17 19:26:17.39 nJNx2L9/
>>809
改めてここで一度お前さんの意見をまとめて表明して欲しい
他人の意見や安価ではなくね
もう一度聞くよ「高いギターはいい音するの?」
811:ドレミファ名無シド
12/03/17 19:28:44.46 Qw6sdNms
一緒にバンドやってるギターのやつがテレキャス好きで、何本も持っているんだが、見事に値段の順に音がいい。ただの一例だけど。
812:ドレミファ名無シド
12/03/17 19:40:43.45 /EYdrOi/
>>810
ここまで低レベルな煽りに付き合ったのにその態度はねーだろ
馬鹿ってすぐ一言でとか言い出すよなw
俺は一応まとめたよ、次は素人代表の君の意見を聞きたいね
ちゃんと文章書けるかな?
813:ドレミファ名無シド
12/03/17 19:41:06.09 Q/a56rYH
高いギターはいい音するか?じゃなくて
高いギターの音を「いい音」と言うんだよ。
それが資本主義社会のルールだろ。
反論は「買えない人のひがみ」にしか聞こえない。
車板の「外車VS日本車」とそっくりだわ。
814:ドレミファ名無シド
12/03/17 19:44:58.07 ymlf3NR1
高いギターは良い音するの?
俺の見解は値段関係なく良い音のギターとそうでもないのがある。
だが良い音とは主観的なものであって個人の感覚。
音楽性やバックグラウンドどによって形成される。
コストの掛かったギターは仕上げや精度に秀でていて想定された音色を奏でる点については一般的な意味で音が良いと認識され易い。
コストをかけていないギターは音色についての配慮は希薄だがコピーモデルの場合、元の設計に沿ったそれなりの音がする。「それなり」と言うのは悪い意味ではなくストラトモデルならストラトっぽい音がする。
と言う意味。なのでピックアップを好みの音に替えるとさらにそれっぽい音になる。と、ゴチャゴチャ書いてきたが結局のところ欲しいのを買えば良い話。
そして高いギターを盲信する人は弾けばわかるさ、買えないんだろ?と厨房並みの煽りで逃げてないでキチンと理論的に自説の正しさを説明すべき。
できないのなら黙ってるか自身の高価で素晴らしい音のするギターの音を上げて自慢すべき。
815:ドレミファ名無シド
12/03/17 19:49:08.09 ymlf3NR1
>>813
その理論でいくとジミヘン好きのおっさんにとっても50年代のレスポールの方が良い音のするギターと言うことになるが?
資本主義のルールがどうであれ我々ミュージシャンまでそのルールに踊らされる必要はあるのか?
制作費が高ければ良い音楽なのか?
売れているのか?と言う話にもなる。
芸術とは物質だけでなく感性が重視される世界だから高いのは良い!という成金親父的発想は滑稽ですらある。
816:ドレミファ名無シド
12/03/17 19:50:29.79 M1M/07uP
結果は良い音しない
エスパーのV系モデルなんか高くても弾く気すらおきん
あとFENDER CUSTOM SHOP でもKENモデルとか絶対嫌
変形ギターも全般に高くても嫌
817:ドレミファ名無シド
12/03/17 19:52:29.58 /EYdrOi/
>>813
これは釣りなのかマジなのか…
マジなら最高の客(昔の日本、現在の中国)だな、外資も笑いが止まらないだろうな
経済も会計もファイナンスも日本人ってわざと無知に教育されてるのかね
韓国がブランド戦略に力を入れてるのも、日本人の多くが自国民同様無知だと思ってるからなんだろうな
一部のおばさん除いて失敗しちゃってるけどw
818:ドレミファ名無シド
12/03/17 19:53:14.88 ymlf3NR1
仮にジョンレノンが寝室で弾いていたとされるギター(安物)がオークションに出されたとする。結構なお値段になるだろう。
そのギターは良い音のするギターと言えるのか?
ジョンが良い音のギターだと思ったならレコーディングやツアーでも使ったんじゃないかな?
仮定の話で申し訳ないが値段は音につくのか?という疑問の答えにはなると思うな。
819:ドレミファ名無シド
12/03/17 19:54:26.81 iS5w7rjN
もう完全に論破されてる気がする
820:ドレミファ名無シド
12/03/17 19:59:09.26 6Efgy2IU
高いギターが良い音してたら
こんなスレ立たない。
そもそもこんな事議論してることがおかしい
821:ドレミファ名無シド
12/03/17 20:02:04.80 snCE1jBG
このスレは>>1-20あたりで完結してるものね。
822:ドレミファ名無シド
12/03/17 20:57:49.07 ymlf3NR1
>>816
結果は良い音しない
と、あとに続く文の関連がないのなw
たんなる好みの問題だろ!ってくらい駄文だな
では聞くが、お前さんの嫌いなギタリストにお前さんが良い音だと思うギターを弾かせてもお前さんの好みの音になるのか?
答えは「聴く気もおきない」じゃないのか?
だとしたら理論的に値段や音について考察する資格すらないことになるんだが
823:ドレミファ名無シド
12/03/17 21:08:25.78 ymlf3NR1
資本主義のルールを言い出したら物の値段はかかったコストに関係なく売れる値段だよね?利益率も一定ではなく一般的に売値の高い物ほど利益率も高い。
とすれば10万円のトーカイと20万円のギブソンのコスト・品質は同等、またはトーカイの方が上と言う事も有りうる訳だ。
で、品質が同等なら安い方が売れるのか?というと嗜好品の場合そうでもない。
コスパ厨も居るにはいるが楽器の場合憧れとかブランドとか感情に左右される要素も多いから。音に優劣を付けられなくても倍の値段でも本家が欲しい!って人が多いのではないかな?
それはそれで良い事だと思うが、だからと言って20万のギブソン買った奴が10万のトーカイオーナーに「やっばギブソンの方が音が良いよね~」なんて言ってたら失笑を禁じ得ないわな
824:ドレミファ名無シド
12/03/17 21:27:33.02 esK9O4f4
定価で40万、30万、20万、10万、7万のギター持ってるけど、40万の音が最高とは思えない。
逆に7万のギターの音が悪いとも思わない。
因みに7万はYAMAHAだけど、使用頻度No.1だw
825:ドレミファ名無シド
12/03/17 22:03:49.72 vbIlXL+Y
音のいい悪いなんてのは相対的なものであって、
なんらかの基準があってこそのもの。
ギターでいうとそれはいい悪いじゃなくて近い遠いでしかない
826:ドレミファ名無シド
12/03/17 22:12:33.24 SJJKmQZw
基準は生理的なもの
相対で判断できるものなら80年代にもう出来てるよ
827:ドレミファ名無シド
12/03/17 22:33:43.99 ymlf3NR1
流行り廃りはあるよね。
今でこそいろんなジャンルで使われているストラトだって60年代後半には不人気で廃番寸前だったと言うし。
普遍的な良い音が有るなら不人気にはならなかっただろうに。
一昔前は中古値段でしかなかった70年代のストラトなんかでも今では安いというほどでもないし。
じゃあ70年代のも経年変化で音がよくなったのか?と言うとそんな話も聴いた事ないなあ。
そう考えると今の新品だって30年もすれば資産価値は上がってそうだよね。
音色に関係なく。
まあ実際には背景となる音楽シーンに左右されるから今の音楽が30年後にどう言った評価になってるかによるんだろうけど。
828:ドレミファ名無シド
12/03/17 23:59:00.46 ymlf3NR1
>>825
>>826
どっちも正しいんじゃない?
つまり個人の感覚として音楽的バックグラウンドに基づき判断基準がある。
その判断基準をもとにどう感じるかは整理的反応。理屈でどうこう言える物ではない。
ちなみに個人感覚自体も普遍的な物ではなく常に更新して行く人もいればずーっと拘りが変わらない人もいる。
昔から活躍してるギタリストの音がずーっと同じ音かというとそうでもないよね?
変化して行ってる人も多い。
リスナーは昔の方が良かったと思う事もあるかもしれないがギタリスト本人は良かれと思って変化していってる。
変わらなきゃ変わらないで飽きられたりする可能性もあるし。
変化の理由はギタリスト本人もリスナーとして他のミュージシャンの影響を受ける。
新しいミュージシャンが台頭してくるから出したいトーン基準も変わってくる。
変化が受け入れられる事もあれば昔の方が・・・と言われる事もある。
それだけ。
829:ドレミファ名無シド
12/03/18 03:57:08.84 VnvsTomj
ピックアップがどんだけ音を拾えるかだよ
高いギターにはそれがある
安ギターと高いギターを単音を鳴らすだけで違いがわかる
コードを弾いた時の音の違いは調整しだいでどうにでもなるが
単音の良さは安ギターには全くない
830:ドレミファ名無シド
12/03/18 05:05:17.61 Q7XIX1fl
>>829
ほうほう
ではなぜ値段によって差がでるか考えたことありますか?
安いのはいくらまでで高いのはいくらからを想定してますか?
831:ドレミファ名無シド
12/03/18 05:16:18.03 eUh8pXn3
フニャフニャより芯のある太くてカタイのが好き
832:ドレミファ名無シド
12/03/18 05:26:59.35 msFVZVMG
>>817
そいつは特別バカなだけだろ・・・
833:ドレミファ名無シド
12/03/18 07:46:44.93 roYfk+fU
良い音がするギターを作ろうとすると高額になってしまう
834:ドレミファ名無シド
12/03/18 07:52:40.92 WthZlQo6
>>830
質問が馬鹿すぎてワロタ
835:ドレミファ名無シド
12/03/18 08:03:08.56 Q7XIX1fl
>>834
いつもそうやってバカにする事により質問をはぐらかして逃げてますよね?
836:ドレミファ名無シド
12/03/18 08:09:36.21 roYfk+fU
ライフ0になってるのに気づいてないらしい
837:ドレミファ名無シド
12/03/18 08:13:36.91 Q7XIX1fl
良い音、あの音、USの音・・・
盲目的に繰り返すが音源はあげない、ブラインドテストは難癖つけて逃げる、はぐらかして逃げる・・・
弾けばわかるさ・・
買えない僻みだろ?・・
そろそろ成長してはいかがだろうかね?
838:ドレミファ名無シド
12/03/18 08:46:48.13 huHv1xx2
俺が若い頃はUSAの木はUSAの気候にあってるから日本に持ってきても良い音がでないとか言われてた気がする
あれも日本メーカーのステマだったんだろうか
839:ドレミファ名無シド
12/03/18 08:51:39.08 Gu/PvD7A
それステルスか?
840:ドレミファ名無シド
12/03/18 08:52:19.17 Q7XIX1fl
>>838
ステマの使い方間違ってる気も。
バブルの頃は電圧が・・とか空気が・・とか理由つけて海外レコーディングが流行ったね。
日本の気候って言っても本州と北海道では湿度も全然違うしアメリカでもLAとNYでは違うんだけどね。
841:ドレミファ名無シド
12/03/18 09:25:21.72 /+c3B/jR
フェンダージャパンのPUを買えたものは安ギターと言っていいのかな?
俺は小学生の子供用にフォトジェニのストラト買ったが作りも音もまあひどいぞw
色々余ってるパーツつけたりで調整したがあらゆるところがよくもまあこんなに手抜きできるもんだよと感心できるレベル
買った当初はシールド差してもゆるくてガバガバだったw
842:ドレミファ名無シド
12/03/18 11:33:57.27 Q7XIX1fl
フォトジェニクラスはコスト最優先だから音を求めるとキツイとはおもうな
高いギターは良い音するのか?とはあまり関係無いような気がする
むしろフェンダーと同じPU載せた時、純粋に音だけで比べるとどうなんだろね?
全く同じ音はしないと思うけど似た音になると思う
ブラインドテストしたら評価が分かれるかもね
843:ドレミファ名無シド
12/03/18 11:37:51.35 qNKj96nf
安いギターだと作りが甘くてPUがきちんと弦の下にないとか
普通にあるしそういう部分では音に影響はあると思う
844:ドレミファ名無シド
12/03/18 12:00:02.66 CkN4VYP4
高いギターがいい音って言うのは分かるけど、
みんなに聞いてみたいのは、高いギターに払った金額に対して,どれだけ「いい音」の見返りがあると判断しているのか。
似た音色の20万円(100いい音)のギターと、200万円のビンテージギター(150いい音)だったら、骨董品としての価値は別として、
いい音を求めるなら20万円の方のギターを買うでしょ?(勝手な数値ですまん)
845:ドレミファ名無シド
12/03/18 12:03:31.70 qNKj96nf
良い物って指数的にコストがかかるよね
ある程度までは目に見えて成果がでるけどある一定以上は莫大に手間暇かけないと違いが出てこない
そのコストを払えるか払えないかって所だろ
846:ドレミファ名無シド
12/03/18 12:22:59.59 bNNubluf
>>843
しかし高値で取引されてるビンテージ品にもセンターズレやらなんやらしてるものが
あったりするのでなにがなにやら
847:ドレミファ名無シド
12/03/18 12:29:27.09 qNKj96nf
>>846
ビンテージ品ってあまり気にしたこと無かったんだけど今の安ギターの木工精度とビンテージ物の時代の
木工精度だったら今の安ギターの方が精度良いのかもね
ビンテージ物って骨董的価値があるだけで音としてはどうなんだろう好きな人には好きなんだろうな
848:ドレミファ名無シド
12/03/18 13:07:41.87 Q7XIX1fl
そもそもビンテージ特有の音って有るのか?って話だな
ギターなんて基本木材だから新品だって一本一本微妙に出音はちがうよ?
新品だからビンテージの音が出ないのではなくてその個体の音が出ないだけであって当たり前の話だと思うのだが
ビンテージは経年変化で音がよくなると言うのなら当時の音から劣化してると言う見方もできる
だったら当時の音を再現するならリイシューの方が近いということになる
普遍的なビンテージ特有の変化があると言うなら周波数的にどういう特徴なのか、減衰の問題なのか音量の問題なのか理論的に提示して頂きたいのだが未だ答える者はいないという・・
849:ドレミファ名無シド
12/03/18 13:11:48.47 NGEgT8rw
>>848
なんでここで正解を求めようとする? 頭おかしいの?
850:ドレミファ名無シド
12/03/18 13:15:34.99 /+c3B/jR
高いギターてのはハイエンドのことじゃなくヴィンテージも含めるのか
かなり話が変わってくるな
自分の考えとは別にディベートとして高いギター否定派にまわったほうが論破は簡単だな
851:ドレミファ名無シド
12/03/18 13:16:07.39 Q7XIX1fl
>>845
しかし精度が良い=良い音なのかというと別の話だと思うな
昔のもしっかり作られてる物はしっかりしてる今の安いのも昔に比べればしっかりしてると思うな
まあ相変わらず酷い物は酷いけど
意外とネックポケットがスカスカだったりセンターズレしてようがポールピースがあってなくても音は言われなきゃわからないレベルだったりするしね
あと当時の木材は・・という話になるがマホガニーは希少化が進んでるがアルダーなんてどうなんだろね?
昔のアルダーは音が良かったなんてあまり聞かないが
852:ドレミファ名無シド
12/03/18 15:07:09.02 l9tZe1aw
当時の録音状況がわかってるやつは
ヴィンテージの音()に神秘性を求めたりしないし本質を理解している
853:ドレミファ名無シド
12/03/18 15:09:21.55 2f9LcDKG
だよなあ家にも古いエフェクター転がってるけどヴィンテージとか言われてもピンと来ない
854:ドレミファ名無シド
12/03/18 15:27:13.79 oR8HPatT
ヴィンテージ物って、ギター本体も機材も団塊世代向けに搾取ネタだからね。
新しく物を生産せずに過去の産物にプレミア付けて商売になるんだから、
そこに目を付けてる楽な商売だよ。
そりゃ誰だって自分の思春期は良き時代と思うし懐かしくもあり、その頃に刺激された音は基準になる。
人間は不思議なもので、形のないものに大金注ぎ込む習性がある。
今の時代を生きる若者が手を出すものではないよ。
855:ドレミファ名無シド
12/03/18 15:46:17.82 p78OzHGG
高いギターも「希少な材」とか「クラフトマンが・・・」とか蘊蓄に振り回されがちな人向けの搾取だろw
856:ドレミファ名無シド
12/03/18 15:52:52.42 PTONFYY+
プレイテック最強伝説の始まりか
857:ドレミファ名無シド
12/03/18 15:55:56.39 bpUVKRGW
良い音の定義が明確じゃないからな
ただピッチがずれ難いとかあるかもな、作りがいいなら。
858:ドレミファ名無シド
12/03/18 17:33:40.52 CkN4VYP4
>857
実際問題ピッチのズレ難さとか 高い安いの差はそのあたりの違いだと思うんだよね(一般人向けで)。
ただ、それだったら「どのあたり」で満足できるのか、が問題になってくる。
15万円のやつで納得できる精度なのに、60万円のとか買っちゃうのは「こだわり」がない限り無駄なわけで。
その金があったらいいアンプ その他もろもろを買った方がトータルでいい音になるのに。
859:ドレミファ名無シド
12/03/18 17:44:25.33 ojPbe+dr
中々興味深い
URLリンク(www.youtube.com)
860:ドレミファ名無シド
12/03/18 17:55:34.08 shXrnUX4
よくテレビの企画でAとBどっちが高級肉かみたいなのやってるけど、安物の方を旨いという人が多いよな
結局、脂身だとかそんなので高級肉を判断するわけだけど
ほんとのところ、どっちが旨いんだろうな
861:ドレミファ名無シド
12/03/18 17:58:26.82 PTONFYY+
安物が旨いんじゃあなく安物を食べ慣れてるからそっちの味の方が親しみやすいだけだよ
人によってはヒレが好きって人もいればロースが好きって人もいる
音も良い音かどうかは結局個人の好みなんだよ
862:ドレミファ名無シド
12/03/18 18:11:28.19 BfXxwQbg
ロリコンに熟女を紹介しても無理だし熟女好きにロリ幼女を紹介しても無理だしな
まあオールマイティなやつも居るだろうがそういう奴は言い争わない
863:ドレミファ名無シド
12/03/18 18:58:31.76 eih0xguW
>>841
フォトジャニは作りは悪いだろうけど
その音はお前が「悪い音」と感じているだけで「良い音」だと感じている人もきっといる。
フェンダーギブソンの音には近くはないだろうが、それから外れているから「悪い音」にはならない。
多数の人が求める音を「良い音」だとするなら、最上級はフェンダーギブソンということになってしまうね。
864:ドレミファ名無シド
12/03/18 19:28:21.92 Q7XIX1fl
おっと。
フェンダー・ギブソンの音
863をdisるつもりは全くないのだがフェンダーの音、ギブソンの音ってのは幻想だと思う。
当たり前のことだがどちらのメーカーも機種ごと、個体ごとに音は違っていて共通のトーンなんぞ存在しない。
有るのはそのギターの音。
レスポールもストラトも時代によって材の構成が違っていて音の傾向は違う。
だが高いギターを盲信する人の中にはフェンダーじゃなきゃでない音、ギブソンじゃないと出ない音があると言う。
あたかも機種や材や個体差をも超越した事実のように語る。
有るなら具体的に示して欲しい物だ。