米国の賃金は30年で2.8倍、日本は? アジアにも見劣りする事情 [首都圏の虎★]at NEWSPLUS
米国の賃金は30年で2.8倍、日本は? アジアにも見劣りする事情 [首都圏の虎★] - 暇つぶし2ch1:首都圏の虎 ★
24/02/15 11:04:49.24 9p9UK5gF9.net
過去最高水準となる賃上げ要求が相次いでいる今年の春闘。昨年に続く賃上げ機運に盛り上がるが、足元の賃金は海外の伸びには追いついていない。

 日本でバブル経済崩壊後の「失われた30年」とも呼ばれた経済低迷期に賃金は長らく上昇せずに停滞した。その間に海外との賃金差は広がった。

 厚生労働省が、経済協力開発機構(OECD)の統計をもとに主要7カ国(G7)の1991年と2020年の賃金を比較したところ、名目賃金では米国が2・8倍、英国が2・7倍に伸びた。イタリアでも1・8倍に伸びたのに対し、日本は1・1倍にとどまった。また、物価上昇を考慮した実質賃金で比べても英米が5割近く、仏独が約3割上昇したが、日本は3%しか伸びなかった。

URLリンク(news.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch