【デジタル庁】事務方トップ・石倉洋子さんの公式サイト、商用画像を無断転載の嵐 透かしやURL入りサンプル画像もそのまま掲載★4 [ネトウヨ★]at NEWSPLUS
【デジタル庁】事務方トップ・石倉洋子さんの公式サイト、商用画像を無断転載の嵐 透かしやURL入りサンプル画像もそのまま掲載★4 [ネトウヨ★] - 暇つぶし2ch1:ネトウヨ ★
21/09/03 12:13:55.98 +5Hmpv+a9.net
関連画像
URLリンク(i.imgur.com)

発足初日にサーバーダウンを経験するなど、話題に事欠かない「デジタル庁」。
事務方トップとなる「デジタル監」に、WordPressやPythonにチャレンジした経験もある石倉洋子一橋大名誉教授(72歳)が起用されましたが、公式サイトがおかしなことになっています。詳細は以下から。

まず見てもらいたいのが、石倉洋子さんの公式ページ。見出しに使われている画像に素材サイトの透かしが入っており、商用画像の無断転載が行われていることが分かります。
ものすごーい一日! - 石倉洋子の公式ウェブサイト
URLリンク(buzzap.net)
他の記事でも状況は同じ。いずれも素材サイトの透かしやURLの一部が埋め込まれており、サンプル画像をそのまま使っているようです。
書類の山と格闘中 - 石倉洋子の公式ウェブサイト
URLリンク(buzzap.net)
複数の素材サイトから無断転載が行われていることが分かります。
隣人と話す。。。国際女性デー - 石倉洋子の公式ウェブサイト
URLリンク(buzzap.net)
こちらも無断転載。解像度が低く画質も悪い上、透かしやURLが入っていることは気にならないのでしょうか。
Debateのための準備、そして何を学ぶか? - 石倉洋子の公式ウェブサイト
URLリンク(buzzap.net)
なお、上記記事に無断転載された画像を販売しているPIXTA公式ページには「カンプデータ(サンプル)は本使用に利用できない」と明記されています。
URLリンク(buzzap.net)
素材サイトだけでなく、ギズモードのレビュー記事から写真を転載したケースも。「目の前にMacBookがあるのであれば、その写真を撮れば良いのでは?」という気がしてなりません。
どうなることかと、真っ青! - 石倉洋子の公式ウェブサイト
URLリンク(buzzap.net)
デジタル時代に重要な「著作権」への意識が薄い人物が事務方トップとなってしまったデジタル庁。
IT関連の実務経験豊富な人材をトップに起用することで、日本のデジタル化が一気に進む……といった未来は、当分訪れそうにないかもしれません。
2021年9月3日02:35 
URLリンク(buzzap.jp)

関連スレ
【デジタル庁】平井卓也「日本流のデジタル化を武士道になぞらえ、『デジ道』と呼ぶ」 ★3
スレリンク(newsplus板)
【悲報】デジタル庁事務方トップ「私はデジタルの専門家ではない、エンジニアでもない。デジタルの知識があるわけではない」★6
スレリンク(newsplus板)

※前スレ
スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch