【OS】我々が思う以上に多くのユーザーに使われている“Windows XP”の実態 [10/04/20]at BIZPLUS
【OS】我々が思う以上に多くのユーザーに使われている“Windows XP”の実態 [10/04/20] - 暇つぶし2ch1:依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
10/04/24 12:17:39
 Windows XP Service Pack 2(SP2)の延長サポート期間が、が2010年7月13日に終了する。

現在、Windows XPを利用している個人ユーザーの多くは、SP3にアップデートしているケース
が多いため、延長サポート期間は2014年4月8日までとなっている。個人企業や中小企業など
も同様に、SP3ユーザーが多いと見込まれる。そのため、SP2の延長サポート期間の終了は、
それほど影響がないとも考えられそうだが、大手企業などに目を転じると、実は、その影響
は極めて大きいといわざるを得ない。

SP2の話に触れる前に、実際、Windows XPがどのぐらい現在でも使われているのかを見てみ
よう。

先頃、社団法人日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)が発表した「企業IT動向調査2010」
によると、企業におけるクライアントOSの導入状況は、依然として、Windows XPが圧倒的で
あることがわかる。同調査によると、なんと企業全体の84%がWindows XPユーザーだという
結果が出ているのだ。その他のOSでは、Windows 2000が10%、Windows NTやWindows 98などの
旧OSは1.4%、そして、Windows Vistaは2.6%に留まっている。また、Windows 7もわずか0.1%
という状況だ。

この調査は、東証一部上場企業を中心に約1,000社からの回答を得たものだ。大手企業では
、Windows XPの利用率が圧倒的であることがわかるだろう。

URLリンク(j.mycom.jp)

一方、IDCジャパンの調べでも、2009年11月時点での利用率は、Windows XP Professionalが
60%、Windows XP Homeが10%となり、7割の法人ユーザーがいまだにWindows XPを利用して
いることが明らかになっている。Windows Vistaの利用率は19%、Windows 7の利用率は6%に
留まる。

では、このなかで、Windows XP SP2の利用率はどのぐらいに達しているのだろうか。

実は、この点では具体的な調査結果は出ていない。だが、マイクロソフト関係者によると、
「企業において、Windows XP Professionalを利用しているユーザーの約7割がSP2だと想定
される」とする。

セキュリティの問題などから多くのユーザーがSP3へと移行したものの、その検証などに膨大
な手間と時間を要することから、情報システム部門では安定しているSP2をそのまま使い続
けているという例が大半なのだ。だが、SP2の延長サポートが終了することで、企業におい
てはSP3への移行、あるいはWindows 7への移行を余儀なくされているというわけだ。

ソース:マイコミジャーナル
URLリンク(journal.mycom.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch