【ヘルパー】訪問介護員の雑談&質問スレッド29at WELFARE
【ヘルパー】訪問介護員の雑談&質問スレッド29 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@介護・福祉板
17/07/23 14:29:57.90 XmOXJrON.net
窓を開けるだけマシと思ったw
窓も開けず扇風機もつけず、当然エアコンもだから暑い上に臭い
蚊はまあ虫除けスプレーすればそこまで刺されないかな
周りが山で虫が多い所とかあるわ
暑くて汗かくから余計に蚊が寄ってくるんだよねw
日焼け止めと帽子と保冷剤つきマフラータオル、虫除けはもうこの時期絶対手放せない

201:名無しさん@介護・福祉板
17/07/23 18:24:12.31 3q7ZiBcl.net
暑さにも平気
蚊にも平気
(水分)摂らなくても平気…
ちょw
お年寄り スゲーー!

202:名無しさん@介護・福祉板
17/07/23 20:49:05.38 XmOXJrON.net
買い物代行って現金か金券類だよね?
管理が楽だし利用者が希望するからって利用者名義のクレジットカードで買い物するんだけど
これ、ダメだろーって思うんだよね
クレジットカードってそもそも本人以外ダメだよね?
スーパーとかだとサインレスだから仕方ないのかもしれないけど店の方も確認しないのもおかしいし
契約書にも買い物は原則現金でって書いてあるんだが
S責もケアマネも容認してるんだよ

203:名無しさん@介護・福祉板
17/07/24 00:15:19.21 nZJ1cSx6.net
ご利用者様宅で財布の窃盗あり、近場で現金の抜かれた財布が見つかる事案が発生してしもうた、、、24時間ヘルパーがいる所に盗人が入るとは思えないから、、、やっぱり疑ってしまうなぁ

204:名無しさん@介護・福祉板
17/07/24 00:45:57.58 Ax6Xyng0.net
登録が人手不足を気にする必要なんてあるの?
出られる所と会社がマッチングしたら働くだけだと思うが。

205:名無しさん@介護・福祉板
17/07/24 04:47:20.84 irCXpRp0.net
デイからデスへ

206:名無しさん@介護・福祉板
17/07/24 06:30:18.44 OB2Com1G.net
>>200 >24時間ヘルパーがいる  っていうのは、どういう?サ高住かな
それにしても、抜いた空財布を
すぐに見つかりそうなところへ捨てるというのも頭が悪過ぎで
ヘルパーだとしたらどんだけのバカ?
認知で、一人で財布を持って出かける利用者さんではないの?

207:名無しさん@介護・福祉板
17/07/24 10:30:47.01 nZJ1cSx6.net
>>203
在宅の重度障害者で特例的に24時間サービス受けられる人です。認知症とかはないですし、電動車イス利用者なので、嫌がらせ等ではないと思います

208:名無しさん@介護・福祉板
17/07/24 12:19:15.26 8MYe1/Do.net
本当にあるんだね~
そゆことが…
犯人探しとかするのかな?
今 入ってるヘルパーさんをみんな変える訳にもいかんだろし
続報を頼む(`д´ )ゞ 

209:名無しさん@介護・福祉板
17/07/24 12:29:07.66 dgpDVNAb.net
利用者の家でラジオつけてるんだけど、ホットリミットが流れてきて凄い良いペースで仕事が捗ったw
本当はコーラ振りまくって踊って歌いたいくらい好きなんだけどねw

210:名無しさん@介護・福祉板
17/07/24 15:43:34.33 nZJ1cSx6.net
>>205
私もまさか訪問宅で窃盗起きるとは思いませんでした。盗まれたであろう日時を連絡ノートに書いて入っているヘルパーに周知させて様子見る様です。
ただ、抜けられると困るので犯人探しはしないとの事。

211:名無しさん@介護・福祉板
17/07/24 16:10:49.27 8MYe1/Do.net
>>207
そか
泣き寝入りになっちゃうんかorz
犯人は元々 手癖が悪いヤツか
はたまた 金に困ってるヤツか
会社も抜けられるとこまるから泣き寝入り。
会社の名前に傷もつくんかな
盗んだもん勝ちだ!
疑う方も疲れるね…

212:名無しさん@介護・福祉板
17/07/24 16:17:13.96 woEJ/TRd.net
>>207
抜けられると困るって理由だけで窃盗犯雇い続けるとかブラックすぎない?
事業所的にはオッケーでも利用者は犯人探しをしないことを了承してるの?

213:名無しさん@介護・福祉板
17/07/24 16:31:39.46 07XGWoiW.net
確たる証拠がないから辞めさせられないならわかるけど抜けられると困るからって理由で犯罪者となんか一緒に働きたい人がいるのかね
1人抜けるのを防げたところで他が辞めていくんじゃどうしようもないと思うけどね

214:名無しさん@介護・福祉板
17/07/24 17:48:27.04 YZJVkxxH.net
特例的に24時間サービスが認められているって所でサービス抜けられると困るって事を察して欲しいけど、確かにそーですよね

215:名無しさん@介護・福祉板
17/07/24 17:54:57.52 8MYe1/Do.net
夜中も入る人がいるってことかなぁ~?

216:名無しさん@介護・福祉板
17/07/24 18:10:59.09 XUXYUhwl.net
警察案件だべ

217:名無しさん@介護・福祉板
17/07/24 18:46:14.23 AjevqP6n.net
常勤が足りなくてヘルパーばかりいても新規の利用者取れないからどうしたら?と悩んでるけど
常勤の勤務形態やS責は普段どんな事してるのかとか見えない部分が多過ぎて
ヘルパーには漠然と「サービス残業当たり前早朝から深夜まで働きまくり、休みもなく拘束時間が長いのに給料は安い」というネガティヴなイメージしか抱かれていない
ただ常勤になれと声かけるだけじゃなくて、もっとみんなが分かりやすくしたら良いのに

218:名無しさん@介護・福祉板
17/07/24 20:15:54.13 Ax6Xyng0.net
>>214
それらが本当にイメージだけなのか、実際なのかは寄り道程度に来たパートでも察すると思うけどな。
幾らでも事業所を選べる実情では、社員への打診なんてパートからしたら嬉しくもなんとも無いし、
逆に一生、人糞処理で安月給が確定してしまう恐怖がある

219:名無しさん@介護・福祉板
17/07/24 20:25:15.84 PXUAMnd/.net
>>214
概ねそのイメージで合ってる
サ責はそれプラス営業と請求業務と介護計画書作成やらのサ責業務がくっついている感じ

220:名無しさん@介護・福祉板
17/07/24 20:49:06.45 8MYe1/Do.net
>>214
常勤になって欲しいひとに
ネガティヴなイメージを植えつけてどするんだろね^^;

221:名無しさん@介護・福祉板
17/07/24 23:04:08.09 ti9+O40w.net
ポジティブなイメージで操作しようったって、現実を知れば速攻で逃げていく。

222:名無しさん@介護・福祉板
17/07/25 16:35:23.14 LletuDcn.net
指名料の導入
どお思う?

223:名無しさん@介護・福祉板
17/07/25 17:22:08.23 7jIl+HqG.net
いんじゃないの?

224:名無しさん@介護・福祉板
17/07/25 22:44:16.35 wWjYWZ2y.net
指名するのって一部のひとのような気がする。

225:名無しさん@介護・福祉板
17/07/25 22:50:00.27 HZK0y4cw.net
指名制度を理由に利用者のわがまま(あの人は嫌だとか女性じゃなきゃやだとか)を断れるなら指名制度は悪くない
どうしても、と言うならご指名をどうぞご利用くださいってね
そうでもしなきゃ、ヘルパーは休みも満足に取れなくなる

226:名無しさん@介護・福祉板
17/07/25 22:57:14.79 LletuDcn.net
一長一短あるようだけど
それが 吉と出るか凶と出るか…
まあ まだ本決まりになるにしても
先のことだと思うけど
モチベーションが上がるようなシステムになってくれたら これ幸いな。

227:名無しさん@介護・福祉板
17/07/26 06:42:34.80 ggv7KXNL.net
>>219
>指名料の導入、どお思う?
そんなの今だって有る!
自分とこは地域密着型の訪問事業所で365日営業。
深夜のみはお断りしているが早朝や夜遅くも訪問受けている。
従って他で断られた重度利用者や、難題多いわがまま利用者も居る。
そしてゴミ部屋掃除支援は日常茶飯事だし、ナマポ利用者は3割は居る。
ナマポ利用者にくだらない理由(調理は主婦ヘルパーが良い、入浴介助は女性ヘルパーが良い)
等と、堂々と指名で変更されると虐待して殺したくなるよ。
だから常勤が直ぐ辞めてしまうし、自分も常勤になる気はない。
登録だったら利用者選べるから・・・。

228:名無しさん@介護・福祉板
17/07/26 06:47:31.37 kDEztL9x.net
よくわからんが、大変なんだなあ

229:名無しさん@介護・福祉板
17/07/26 08:01:33.72 iUmvRiYK.net
>>224
指名料は まだとってはいけないんだけど
指名料が発生してるの?
今は モデル�


230:Pースとして 少し導入してるとこがあるんだけど それとも 指名料ではなく 「横暴な利用者が ヘルパーを指名してくる」 ってことかな 地域密着型の訪問→定期巡回 訪問介護の指定をとってるってことかな



231:名無しさん@介護・福祉板
17/07/26 13:00:41.78 ggv7KXNL.net
>>226
>横暴な利用者が ヘルパーを指名してくる
その通りです。
しかも訪問事業所が乱立する都内では利用者の奪い合いで、他の事業所が見放した利用者でも
奪い合いで、結局引き受けたがヘルパーが潰れて辞めたり、担当者が回せなくなり断る事しばしば。
医者や看護士は利用者(患者)に感謝されるが、訪問介護の場合はお手伝いさん、召使い、奴隷、
下僕等と思っている利用者もまだまだ沢山居る。
そんな利用者は何処の訪問事業所も断わって困らせtれやれば良い、と常々思う。

232:名無しさん@介護・福祉板
17/07/26 19:38:16.80 iUmvRiYK.net
>>227
都内って大変なんですね~
なんか みんなで甘やかしてモンスター利用者を作っている感じ?!
しわ寄せは ヘルパーへ…orz

233:名無しさん@介護・福祉板
17/07/26 19:46:49.69 hExOT9wM.net
>>222
指名するような尊大な利用者だと振り分けにいいかも
外国人ヘルパーさんのありとあらゆる勉強不足に悩まされる毎日
せめて仕事はちゃんとやれよ

234:名無しさん@介護・福祉板
17/07/26 20:13:51.02 iUmvRiYK.net
>>229
え?
え?
もひとつおまけに
ええ?
外国人ヘルパーさん?
ちな どこの国っすか

235:名無しさん@介護・福祉板
17/07/26 20:35:52.90 hExOT9wM.net
東アジア方面
字は書けない読めない
話はカタコトだがよくわからん
スキルはあるらしいが訪問先のものとか勝手に使っちゃうらしい
窃盗の疑いもある

236:名無しさん@介護・福祉板
17/07/26 20:38:10.60 hExOT9wM.net
連投ごめん、軽く訂正
訪問先のものとか勝手に使うのは利用者へではなく、ヘルパー本人ね
そのうち家族がいないのを良いことにシャワーとか勝手に使うんじゃないかと家族本人から愚痴られたわ

237:名無しさん@介護・福祉板
17/07/26 21:03:33.11 nVK0qg3U.net
連携とらなきゃ!って最近、やたら絡んでくる常勤がいる。
でも仕事の話皆無。
たぶん上から言われたんだと思うけど、
連携ってそういうことじゃないと思う。

238:名無しさん@介護・福祉板
17/07/26 21:49:20.63 iUmvRiYK.net
>>231
よく 事業所も雇うよなぁ~
そんなに人手不足なんかなぁ?
ただでさえ お年寄りとのコミュニケーションは大変なのに カタコトとは…
いやはや 絶句。

239:名無しさん@介護・福祉板
17/07/26 22:11:06.00 0o2O6JQk.net
あれ?外国人ヘルパーが訪問介護出来るようにもうなったの?

240:名無しさん@介護・福祉板
17/07/26 22:27:51.76 hExOT9wM.net
>>234
どうにか現場は与えられてる
利用者が外国人のケースもあるしね
>>235
日本人に嫁いだ外国人

241:名無しさん@介護・福祉板
17/07/26 22:59:43.09 iUmvRiYK.net
介護福祉士も外国人がたくさん受けてるよ

242:名無しさん@介護・福祉板
17/07/26 23:00:21.28 6YDyoNir.net
>>237
あほ?

243:名無しさん@介護・福祉板
17/07/26 23:13:07.17 c/ebiw70.net
正職男性に嫁さん(事実婚)の実家に一緒に帰りたいからルート変わってと言われたんだけど、
同日に一周忌法要あるから無理って言ったのにまた言ってきた。
管理者も他のヘルパーもケア一杯一杯で変われないからって、管理者言ってたのに
正職これでいーのか?
何とか翌週とかには変えられんのか。

244:名無しさん@介護・福祉板
17/07/26 23:29:47.25 rFuKVzPT.net
>>239の身分は?
正職同士なら、ある程度は融通し合うしかないけど
自分が登録で都合が悪いなら、ゴメンできない、で
それ以上考えることないよ。
あとは他の正職なり管理者がどうにかするでしょ。

245:名無しさん@介護・福祉板
17/07/27 00:27:12.83 TIiYD8md.net
>>238
あ ゴメン
多分 あほはオマイ

246:名無しさん@介護・福祉板
17/07/27 09:23:54.91 owBim4/O.net
>>238
なんであほなの?意味わからない説明してよ

247:名無しさん@介護・福祉板
17/07/27 11:06:20.62 TIiYD8md.net
>>242
禿同!
説明してくらはい。

248:名無しさん@介護・福祉板
17/07/27 12:14:17.86 5T/SOn8q.net
外国人が訪問介護に従事する事がそもそも今年からでしたあってそれまではたとえ介護福祉士だろうと外国人は訪問介護は出来なかったからでしょ
今年からは条件をクリアした外国人介護福祉士のみ、訪問介護は出来るようになったけど

249:名無しさん@介護・福祉板
17/07/27 12:57:55.40 owBim4/O.net
外国人たくさん受けてるよ
って話じゃないの?

250:名無しさん@介護・福祉板
17/07/27 13:03:35.94 /T3Qcl8m.net
利用者さんに在日が結構いてびっくり。
でも、若干盛ってる分を差し引いたとしても孤独だから、大変な人生送ってるなーと思う。
わたしが在日であることは内緒w
(生まれも育ちも日本なので日本語しか話せない)

251:名無しさん@介護・福祉板
17/07/27 13:05:53.18 TIiYD8md.net
>>244
あ なに? ご本人?
人を あほ呼ばわりする理由には
なっていないが?

252:名無しさん@介護・福祉板
17/07/27 14:18:14.84 A828EIlv.net
>>244
それは外国籍の話ですよね
日本人と結婚した外国人でヘルパーとして訪問してるのなんて昔からいるじゃない?

253:名無しさん@介護・福祉板
17/07/27 16:29:44.21 8IOF3ggl.net
うちもチャイニーズヘルパーさんいるよ。
たまに単語がわからないこともあるけど一生懸命やってくれてる。
ただ、利用者が何かにつけて「これだから中国人は!」って言ってくる。。
金も手も出さない息子娘よりもよっぽど親身なのに。

254:名無しさん@介護・福祉板
17/07/27 16:52:16.46 NyIxfEsb.net
>>248
日本に帰化してるかどうかであって結婚は関係ないと思うよ
アホ呼ばわりの本人ではないけどね

255:名無しさん@介護・福祉板
17/07/27 17:29:05.26 hB+zazH3.net
フィリピンのオバチャンは頑張ってるわ。頑張ってるんだから国籍どーでもいーわ

256:名無しさん@介護・福祉板
17/07/27 17:44:17.87 BKYIPYbI.net
>>246
帰ったら?コソコソなりすましてるなんて
在日村用意してくれてるんだから帰って堂々と生きればいいじゃない
どうせ反日なんでしょう

257:名無しさん@介護・福祉板
17/07/27 17:47:16.22 owBim4/O.net
国籍どうでもよくないよ
中国と韓国は国防法があって、どこにいようが有事には民間兵士になる事を義務付けられてる

258:名無しさん@介護・福祉板
17/07/27 18:47:10.86 9AiVLVG1.net
>>252
あなたよく平気でそういうことが言えるね。
リアルで目の前の同僚がそうだったら、同じように言うの?

259:名無しさん@介護・福祉板
17/07/27 18:53:42.78 TIiYD8md.net
>>254
禿同

260:名無しさん@介護・福祉板
17/07/27 18:57:48.54 lgv5W/Hj.net
差別やめようよ。
本当に良くないよ。

261:名無しさん@介護・福祉板
17/07/27 19:06:30.75 TIiYD8md.net
正直 外国人は 育った環境、風習、生活習慣も全然違うから 『区別』は必要だと思う。。
でも、『差別』は 論外!
なに様 やねん!

262:名無しさん@介護・福祉板
17/07/27 19:11:27.37 IFkJiZPF.net
逆に利用者が中国人でやりにくいわ
言葉分かんなくてコミュニケーション取れない
入浴介助でちょっとした声かけ(先に体洗うかどうかとか)でも意思疎通が難しい
酷いよね、初めて訪問して同行でいきなり見守り程度で大丈夫だからって私が入浴させるんだもんね
日本人なら逐一声かけしながらでそれで良いんだけどさ、
上手くコミュニケーションも取れない外国人といきなり浴室で二人きりされても困るわ
結局初めてで勝手がわからないから利用者が明らかにイラついててそれ以来訪問してないからおそらく担当から外されたんだろうな

263:名無しさん@介護・福祉板
17/07/27 20:37:21.06 owBim4/O.net
>>256
日本人差別してんの在じゃん
奴らはキムチコミュニティ


264:でしか生きられないから反日じゃないなんて言えないんだよ



265:名無しさん@介護・福祉板
17/07/27 21:00:53.50 9AiVLVG1.net
>日本人差別してんの在じゃん
自分の今の生活で、それによる実害があるの?
ネット上には反日云々が溢れてるけど
こんなところでまで展開する必要あるのかな。
私は前職で、アメリカ人中国人フィリピン人韓国人フランス人らと接する機会があったし
職場に在日の同僚もいたし、在日の人と結婚していた友人もいたけど
言葉がわからない不便はあっても、迷惑だったことはただの一度も無い。

266:名無しさん@介護・福祉板
17/07/27 21:18:08.93 RmtCWCAP.net
そりゃ付き合いが浅いからだろ
言葉が同じ日本人同士だって、迷惑なこと沢山あるわけで
外人だからの理由にはならんよ

267:名無しさん@介護・福祉板
17/07/27 21:19:58.12 owBim4/O.net
必要大あり
日本国の首相を引きずり下ろそうと工作しまくってんのに
日本国がなくなっても
さべつはんたーい
とか叫ぶのか
滑稽だよね

268:名無しさん@介護・福祉板
17/07/27 21:27:54.08 BKYIPYbI.net
【国内】ウイスキーの箱に金塊8キロ 韓国人4人逮捕 福岡
【栃木】小学生女児(12)の体を触る 強制わいせつ容疑で韓国籍の男(39)逮捕
東北の朝鮮高校時代の連続強盗を得意げに自叙伝に書いた 「在日朝日新聞社員」 ” 金漢一”
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(pds.exblog.jp)

269:名無しさん@介護・福祉板
17/07/27 22:32:41.59 w0jjPsRS.net
2chってどこにでも馬鹿ウヨが湧いてくるな
キモ

270:名無しさん@介護・福祉板
17/07/27 23:12:46.85 BKYIPYbI.net
早速バカエラが釣れてたw

271:名無しさん@介護・福祉板
17/07/28 11:48:46.76 DJ7x/yei.net
>>252
え、なりすましに見えた??
普段は国籍の意識はないよ。
反日どころか日本好きだよ。生まれ育った国だよ。
ただ、ヘルパーになったら在日の人に会う機会が増えたなーって思ったの。
まあ、普段生活しててあんまりお互いの国籍の話にはならないけど。
日本がー韓国がーって険悪になるのは正直嫌だけど、
韓国の人でも若いころにきちんと働いて今介護を受けられてるって
差別がなくなったみたいで嬉しいって感じたんだよ。

272:名無しさん@介護・福祉板
17/07/28 12:05:24.81 32DC1m1B.net
>>266
そうだよねー
反日っていっても 全員が反日なわけじゃない。
日本大好きな人もいるわけで…
ひとくくりにするのは あまりにも視野が狭い!
ココロも狭い!
気にしなさんなよ。
差別する人間ばかりじゃないからな!

273:名無しさん@介護・福祉板
17/07/28 13:19:30.06 wzhjtuMs.net
そうだよ。
日本で生まれ育ったら、ルーツはどうあれ中身は日本人になっちゃうよ。
そういえば前に
日本で生まれ育って日本語しか話せない見た目が黒人って人がTVに出てて
差別と言うよりは、英語が話せるものと扱われるから難儀するって。
その点でいえば、同じアジア人なら私は中国も韓国も区別がつかなくて
最近道に迷って通りがかった人に尋ねたら、カタコト日本語と英語で謝られた。
まじまじと顔見てしまったけど、どう見ても日本人。

274:名無しさん@介護・福祉板
17/07/28 13:32:37.55 V3H+LoRJ.net
ならない
キムチはキムチ
帰れと言うしかない
訪問やってんのも背乗り目的や犯罪の手引き

275:名無しさん@介護・福祉板
17/07/28 13:52:12.40 esPOh+gh.net
在日だろうが反日ではなくきちんと働いて税金納めているなら別に構わない
反日で詐病鬱ナマポでヘルパーに家事丸投げしてるようなのはお国へ帰ってと思うけどさ

276:名無しさん@介護・福祉板
17/07/28 13:54:40.36 gxhsWy7X.net
>>266
アナタさ
竹島は日本固有の領土だって言えるの?
>韓国の人でも若いころにきちんと働いて今介護を受けられてるって
あのさ朝鮮進駐軍辺りから遡って民族の歴史、在日の歴史を直視したほうがいい
まともに税金払ってると思ってんの?
つかわざと言ってる?

277:名無しさん@介護・福祉板
17/07/28 15:45:06.08 oxJvXcNn.net
>>271は竹島問題を背負ってヘルパーやってんのか?
ご苦労なことだな。
もし利用者に在日がいたら、その人相手にやればいいだろ。
いざ目の前にしたら、ヘイコラしておむつ交換するくせになw
ネット弁慶はこれだから鬱陶しい。 >>266はもう返レスすんな。

278:名無しさん@介護・福祉板
17/07/28 16:08:52.79 hfuLFUBJ.net
>>272
パヨクは黙ってろ
ヨシフや元シールズ、しばき隊の反日一味の癖に

279:名無しさん@介護・福祉板
17/07/28 18:30:10.17 IHvwX0bF.net
国籍どーでもいいよ。仕事の雑談しよーや

280:名無しさん@介護・福祉板
17/07/28 19:32:47.62 kTht1dCa.net
利用者に恋愛感情を持たれた。
みな どおしてる?

281:名無しさん@介護・福祉板
17/07/28 20:21:27.17 Pe+lPvKw.net
>>275
利用者ってジジイに?

282:名無しさん@介護・福祉板
17/07/28 20:37:14.27 kTht1dCa.net
>>276
うん。ジジイ。
程よい距離感を継続させることが
気に入られることよりも何倍も大変なのだと
知った…。
なんか コツとか気をつけてることとか
参考にさせて貰えることがあればと思い
書き込んでみた。

283:名無しさん@介護・福祉板
17/07/28 21:23:28.09 wfBY6Pr+.net
>>277
結婚してなくてもしてると言えば?

284:名無しさん@介護・福祉板
17/07/28 22:01:55.51 kTht1dCa.net
>>278
あんがと。
結婚は してるからしてると申告済み。
そうすると 『(旦那が)今頃 浮気でもしてるわ』
てなことを言われてメンドくさいな。
この前 手にキスをされそうになり
本気で怖かった。。
独居で寂しさをヘルパーに向けているのだと思うが 付かず離れず でも素っ気なくならないように ココロがけてみてはいる。
上手くやれているのか否かが
分からん。
気にいられている=上手くやれている
ということでもないんだなぁと思う。
だってそれって いっときのことになる危険性大だもんね。。

285:名無しさん@介護・福祉板
17/07/28 22:07:20.18 wfBY6Pr+.net
>>279
そこまでされてるならサ責に報告して欲しい
セクハラだし、ヘルパー変えるのが一番の対策
場合によっては男性対応案件だよ

286:名無しさん@介護・福祉板
17/07/28 22:19:42.69 Pe+lPvKw.net
>>279
そういうキモいジジイは、すぐ担当外してもらってるよ
前にいきなり両手でガシっと頭を捕まれたり、寝てる布団にひっぱられそうになったことあるけど、
こっちの方が力あるからすぐ払いのけたw
でも、そんなことやってて怪我でもさせたら面倒だし、なにより気持ち悪いから
とっとと担当降りたほうが楽だよ

287:名無しさん@介護・福祉板
17/07/28 22:21:31.34 kTht1dCa.net
>>280
うん。。
今 は踏ん張りどころかなぁ
とも思っているよ。
いい(適切な)関係性を築くのも自分の努めだとも思っているのでさ
自分で 努力をしからかして 無理なら変えてもらうよ。
あんがとね( ´ ▽ ` )ノ

288:名無しさん@介護・福祉板
17/07/28 22:33:28.91 wfBY6Pr+.net
>>282
あなたはそれで満足かもしれない
でも、その対応はセクハラジジイをつけあがらせてしまうだけ
今後あなたが行けない日が出た時、他の女性ヘルパーにも同じ事をするかもしれない
頑張れば良いと言うものではないです
他の人に迷惑をかけな


289:いためにもきちんとサ責に話して対応してもらってください



290:名無しさん@介護・福祉板
17/07/29 20:04:05.08 mJnQJqu4.net
アセスメント見てたら「ストレスなく暮らせるように」なんて書かれている利用者見つけた
自分のストレスなくすためにヘルパーにストレス与えてるんじゃ世話ねーな

291:名無しさん@介護・福祉板
17/07/29 22:25:17.40 wwSqw8vv.net
てか、仕事だからストレスくらい溜まるわな
仕事なめとんか!

292:名無しさん@介護・福祉板
17/07/29 22:26:31.41 eSLZZWk3.net
私は利用者の息子(60代やもめ)にいいよられて困った時期があった。辛抱強く拒否する態度を続けていたらあきらめたようで解放されてホッとしたよ。人手不足で代わりが居ないの分かってたからねー

293:名無しさん@介護・福祉板
17/07/30 01:16:52.93 0pCprfjA.net
>>285
バカだな!それじゃ駄目なんだよ

294:名無しさん@介護・福祉板
17/07/30 09:26:10.46 Z6ABPYRN.net
ケアマネの語彙力がない件

295:名無しさん@介護・福祉板
17/07/30 09:50:28.90 wbA3wrHr.net
モテアピール要らないから

296:名無しさん@介護・福祉板
17/07/30 11:20:13.15 FiQRzJKE.net
連日猛暑日でその日も気温35度超えてた
一番気温の高い午後2時にエアコンのない古い家で入浴介助した
入浴後汗が異常に吹き出して止まらなくて、帰る時は外が凄く涼しく感じた
そのまま20分後に次の家でまた入浴介助してたら頭が痛くなってきて体もだるく、もう入浴後の調理する体力もないくらいしんどくなってた
食事には煩くない利用者だったのでなんとか冷凍食品や残り物があったのでそれを出して帰った
帰り道コンビニで冷えピタとポカリ買って事務所に戻って冷房効いた部屋で少し休んで回復
時間なったので帰宅してから子供がお風呂いきたいというので家族でスーパー銭湯行き私は一人でゆっくり風呂に浸かり疲れをとった
そのままそこで食事もして帰宅したら更にしんどくなりそのまま倒れる様に寝てしまい12時間以上寝ていて今に至る
今思うと熱中症だったのかな、あれは
その利用者だけじゃなく、エアコンのないところがほぼ毎日入ってるのが辛い
お盆期間はヘルパーも休みが多くて、私はお盆に実家に帰る習慣もないので(交通費かかるから)いつも休みの穴埋めしてる
だから行き慣れないところが結構あって、今からお盆のシフト見てため息ばかり出てる
仕事は辞めたくないから体壊さない様に働きたい
労働時間もさほど多くないけど、とにかく一件が過酷というか
同じ時給なのに利用者の家の環境ひとつで格差が酷すぎるのが訪問のつらいところだね
早く夏が終わってくれー

297:名無しさん@介護・福祉板
17/07/30 11:37:43.12 Z6ABPYRN.net
最近 ケアに入る時には
保冷剤を首に巻いて入ることにしている。
結構 気持ちいいよ!

298:名無しさん@介護・福祉板
17/07/30 13:34:15.86 pSu7Qh5c.net
キッチンにクーラーある家は皆無だわー
皆さん涼しげにリビングでテレビ観てて私がタオルで汗を拭いているのを見て暑いでしょ~って涼しげに言うわ

299:名無しさん@介護・福祉板
17/07/30 13:49:58.89 +0RombnF.net
>>290
>同じ時給なのに利用者の家の環境ひとつで格差が酷すぎるのが訪問のつらいところだね
>早く夏が終わってくれー
入浴介助の後入浴用の短パン等から着替える際、汗だくなヘルパー見て家族がポカリ等
コップに入れて出してくれる。
一応は遠慮するけれど、気持ち察して最近は御礼言って頂く事にしています。
気持ち良く飲み干すと、利用者本人や家族も笑顔。
自分はこれもコミュニケーションと思っています。

300:名無しさん@介護・福祉板
17/07/30 13:56:59.59 2D5PGsaM.net
みらいとんでん(7)
たまゆら (10)
安倍整形 (10)

301:名無しさん@介護・福祉板
17/07/30 15:15:23.70 baT9lECS.net
>>290
私も盆正月は穴埋め要員に認定されてるから、わかる。
お互いにご苦労さんだよ。
結果的に稼ぎになるからとはいえ、自分の体が一番だし
用が無くても、所々に「用事」を作って、全部は引き受けないようにするよ。
頭痛は怖い怖い。

302:名無しさん@介護・福祉板
17/07/30 15:16:40.16 mh6rOT/f.net
>>292
それでも気遣ってくれるだけマシだわ

303:名無しさん@介護・福祉板
17/07/30 15:32:33.55 gPSuezUu.net
去年まで毎年この時期になると、ひどい頭痛に悩まされてて、
たぶん汗だらだらの掃除や入浴介助と炎天下の自転車移動が原因だと思う
今年はとにかく水分とって、ケアも減らしたから今のところ軽い頭痛ぐらいでおさまってたけど
先日、ついに夜になって吐き気と頭痛に襲われた
熱中症予防のいい方法ってないもんかねぇ

304:名無しさん@介護・福祉板
17/07/30 15:41:42.36 jxmXytUi.net
胸元開いた服着てると、男性の利用者に前屈みになったときとかに
すぐ胸覗かれますよね。

305:名無しさん@介護・福祉板
17/07/30 15:56:50.63 GLysFxjV.net
シャツクールと帽子、扇子とシーブリーズ
空き時間あればすぐにコンビニで水分摂取にトイレ
私は毎年これで乗りきってる

306:名無しさん@介護・福祉板
17/07/30 17:12:53.35 2D5PGsaM.net
訪問先で死んでいる者存在するだろうと思う。

307:名無しさん@介護・福祉板
17/07/30 17:12:53.85 2D5PGsaM.net
訪問先で死んでいる者存在するだろうと思う。

308:名無しさん@介護・福祉板
17/07/30 17:18:40.50 GLysFxjV.net
>>301
死にはしなかったけど
腰痛持ちであまりにもの激痛で通院してきた利用者さん
起き上がりも辛いだろうから手の届くところへ飲み物を置くこともしなかった前日訪問のヘルパーがいた
エアコン入れずに窓締め切ったまま退室翌日訪問した自分が見たのは
汗臭い室内に意識落ちそうになった利用者さん
会話は出来るんでポカリ氷を口に含ませて会社に電話して責任者に来てもらった
前日のヘルパーは夜になれば同居の孫が帰るから、とか訳のわからん言い訳していたらしい

309:名無しさん@介護・福祉板
17/07/30 17:56:33.93 0mavoZkf.net
入浴介助とかの身体が全くなくって、唯一居た介護保険使っての身体が先日支援終了になったウチの事業所
給料は少ないけど、他と比べて申し訳ないくらいヌルイわーと思ってたら家事支援がなくなるらしいね
まあ、クソみたいな職場だから潰れても別にいいけど履歴書書くのめんどくさいなー

310:名無しさん@介護・福祉板
17/07/30 20:18:54.53 e33c5se9.net
常勤パートだけど、1日7件8件を週5って普通??合間に事務処理、時間外で夜間の訪問も、ミーティングも頻繁にある。時給だから文句言ったらいかんのかね、、、しかし夏はきつい、、、

311:名無しさん@介護・福祉板
17/07/30 20:55:38.26 Z6ABPYRN.net
>>304
それだけ働いたら
給料は良さそう。。
でも疲れそう

312:名無しさん@介護・福祉板
17/07/30 20:57:27.47 Z6ABPYRN.net
>>305
ちな 自分は 週6で 1日2~3件で
年130マソ

313:名無しさん@介護・福祉板
17/07/30 21:05:09.28 wEygBBGB.net
常勤だったら1日に1件だろうと8件だろうと給料変わらないよね。

314:名無しさん@介護・福祉板
17/07/30 21:20:24.58 e33c5se9.net
手取り平均16万くらい、最近疲れが取れなくてしんどい
だったらデイとかのがまだ体力的には負担少ないんじゃないかと悩む、ヘルパー楽しいけど

315:名無しさん@介護・福祉板
17/07/30 21:21:58.56 VlQjST6R.net
残業代が変わるって話でしょ

316:名無しさん@介護・福祉板
17/07/30 21:25:55.82 1Ikw0Hru.net
パートの時給にもよるのかな。
7~8件も行って、かつ夜間もあるなら
登録の身体・生活、そして早遅の時給で計算したら
今のパートより手取りが高かったりして。
でも結局、時給が一定の常勤パートだからそれだけ働かせるのであって
余った仕事を登録に回す形をとるだろうね、普通なら。

317:名無しさん@介護・福祉板
17/07/31 08:19:13.36 Ndb3B9FF.net
>>308
デイの夏場の風呂は地獄だぞ
腰も悪くする

318:名無しさん@介護・福祉板
17/07/31 08:32:16.51 5JneB9cC.net
訪問からディに転職したものです
仕事の大変さはどっちもどっちですが
夏場の大変さは訪問の方が大変だと思います 自転車移動は特に
あとディの風呂場は暑いけど 脱衣場は当然クーラーが効いていて快適なので 着替えさせる人と洗う人を適宜交代させる事ができれば熱中症とまではならない、はず多分

319:名無しさん@介護・福祉板
17/07/31 10:02:58.37 kQi+KcOD.net
つかぬことを聞くが。。
都内は自転車で移動とのことだが
雨の日や雪の日などは
どおしてんの?
普通にカッパとかかなぁ?

320:名無しさん@介護・福祉板
17/07/31 10:33:08.85 xapC6G1T.net
>>313
もちろん雨だろうが雪だろうが、カッパ必須だよ

321:名無しさん@介護・福祉板
17/07/31 10:39:22.09 kQi+KcOD.net
>>314
だよなぁ。。
それだけでもくじけそうになるなorz
でもその分 やぱ給料はいいのか。。
でも カッパは地味にしんどそうだ。

322:名無しさん@介護・福祉板
17/07/31 11:28:46.69 PBpHX29b.net
月100件やって15万くらいだ。
けど、自家用車の移動が1500キロ超えるので、ガソリン代でだいぶ消える。
間の報告書書きだのミーティングはカウントされないし、朝晩もやるから常勤と同じくらしい拘束されてる。
もう社会保険入れてほしい

323:名無しさん@介護・福祉板
17/07/31 11:52:57.46 kQi+KcOD.net
>>316
な、なんかブラックなニオイが。。
ガソリン代は出ないんか?
ちな ウチの事業所は 1キロ20円(利用者宅から自宅の往復分)
ぶっちゃけ プライベートで消費するガソリン代も そこから出る。
拘束されてる分くらいは カウントして欲しいね。。

324:名無しさん@介護・福祉板
17/07/31 13:16:48.73 AZb9iuzh.net
常勤なれば良いのになれないの?

325:名無しさん@介護・福祉板
17/07/31 13:26:09.17 Tkmz37Hw.net
>>313
>雨の日や雪の日などは どおしてんの?
>普通にカッパとかかなぁ?
そう、自転車は傘持ち運転禁止になったし、従前有ったハンドルに傘固定する部品も禁止。
従ってカッパは必須で、夏場は暑くて汗だく状態だから着たくないし、利用者宅の軒先での
脱ぎ着も本当にめんどくさい。
小ぶりの際は少しなら濡れて行く方が楽だし、上下の本格的な河童は防水性能良いけれど
脱ぎ着のめんどさと暑さで、自分は自転車用ポンチョにしています。

326:名無しさん@介護・福祉板
17/07/31 15:38:52.76 ZaIB66iE.net
>>316
18まん前後になった辺りから
稼働減らすか社会保険入るか選んでって言われた
よくわからんけど何か基準あるんじゃないの?
私は加入して二万引かれてる

327:名無しさん@介護・福祉板
17/07/31 15:41:46.15 EoPh6J4u.net
>>318
常勤になる人の気が知れないw

328:名無しさん@介護・福祉板
17/07/31 19:44:53.52 AZb9iuzh.net
>>321
登録でそんだけ詰め込んで福利厚生ないなら常勤の方が手厚いだろ馬鹿なの?
あんたは登録パートで扶養内でゆるーくやってるんだろうから常勤なる必要はないのかもしらんが
何も福利厚生もない登録でそんだけ拘束されてるなら、待遇良い常勤の方が良いだろってだけ
よほどブラックな所じゃなきゃ同じ稼働時間なら常勤の方が遥かに稼げるんだよw

329:名無しさん@介護・福祉板
17/07/31 20:22:29.95 VR+rXPoi.net
障害で、行きたくなるかも分からないトイレ介助だけのために深夜2~4 時まで入れられたって人が今日で辞めるらしい
ちなみに時給で1500円だとか
来月からこっちに来るのかなぁ…?止めてほしいなぁ…

330:名無しさん@介護・福祉板
17/07/31 20:44:52.24 AZb9iuzh.net
オムツして睡眠薬で寝かせときたいなw

331:名無しさん@介護・福祉板
17/07/31 21:09:05.32 kQi+KcOD.net
>>319
頭が下がります!

332:名無しさん@介護・福祉板
17/08/01 03:02:07.36 ePYk+t5l.net
自転車vs車
どちらも、良いことばかり・悪いことばかり、じゃないもんね。
自転車だと(たまに一通を逆走して怒られるけど)
ほとんど最短距離を走れて、どの家でも停められる。
込み入った都心部は車では仕事にならない。
家がまばらな田舎だと、利用者間の距離がありすぎ自転車じゃ仕事にならないし
かといって団地など停められない家もあるから
理想を言えば、田舎で一番いいのは車とバイクの両刀遣い。
そして経費倒れする…と?

333:名無しさん@介護・福祉板
17/08/01 13:17:10.74 EP75XDqg.net
現場を知らんケアマネがうざい
短い時間で認知症の人のあれやこれやできるかー!
自分でやれ!

334:名無しさん@介護・福祉板
17/08/01 13:22:58.86 lAl+9RHk.net
使えんケアマネも多いのも事実

335:名無しさん@介護・福祉板
17/08/02 01:04:48.43 uxVv+9qL.net
昔は現場にいたのにねえ。

336:名無しさん@介護・福祉板
17/08/02 01:16:54.98 MK9DwR5R.net
ケアマネの受験資格考えたら現場知らない人も多いの納得出来るけどもうちょっと何とかならんかねとは思う

337:名無しさん@介護・福祉板
17/08/02 05:33:43.15 TpwmpEmu.net
職業紹介で来た会社があまりにもひどすぎる。
職業紹介使ってしまった時点で自分が超絶愚かだったけど…。
常勤ヘルパー(後にサ責をやるように言われ)
だけど
色々違法な事してるから辞めたい。
でも3ヶ月前に退職を申告するというどうかしてる就業規則がある。
どうにか我慢するつもりで、10月末で退社するという辞表提出したけど
もう、試用期間である9月末で辞めたい。
3ヶ月後は本採用なわけだから
もう限界。
私は試用期間で辞めて法的にOKですよね?

338:名無しさん@介護・福祉板
17/08/02 06:36:29.75 c43V0P7R.net
>>331
トライアル期間中ということかな?
なら トライアルはお互いに対して使われる言葉だから 大丈夫ですよ。
無理なら 早くやめたいですね。
法的には、辞める申告は2週間前に言えば良かったんじゃなかったっけ?
1ヶ月だったか。。
必要なら 労基に電話してそこらへん詳しく教えて貰えるよ。電話でもオケだし。
曖昧な答えで悪いけど
辞める方向で考えているなら
一度 確認してみてね( ´ ▽ ` )ノ

339:名無しさん@介護・福祉板
17/08/02 21:41:00.63 NpVR81EB.net
今日支援移動中に自転車パンクした。
その後は2軒自転車移動10~15分の支援先に遅れる旨伝えて貰い、1軒はそのまま自転車押して
30分掛け、もう1軒は徒歩で30分掛けて行った。
時短者移動はパンクすると最悪だあ~。
途中で自転車屋に持ち込んだけれど修理に時間が掛かると言われ、仕方なく徒歩移動したよ!

340:名無しさん@介護・福祉板
17/08/03 13:48:55.95 zSMUH3q7.net
事務所で代替車借りられないの?
自分の所はパンクなんかの時は電チャリ貸してくれるけど

341:名無しさん@介護・福祉板
17/08/03 14:21:47.86 vI9feTqF.net
自転車パンクして行けないからって代わってもらうわ私なら
代わりがいないなら交通費請求してタクシー移動する

342:名無しさん@介護・福祉板
17/08/03 15:15:24.85 dTWBYpDV.net
そういう緊急時の対応マニュアルも
会社がしっかり作っておいてくれるといいね

343:名無しさん@介護・福祉板
17/08/03 17:51:39.87 H9ZHzHIi.net
団地のごみ置き場の掃除当番ってヘルパーの仕事なの?
母:  要介護1 転倒の危険あり
息子: 左半身麻痺、車椅子 
お金を払えば、免除になるらしいんだけど…。
朝の30分で親子の排泄物処理、息子の朝食の簡単な準備、デイの準備、
洗い物、ゴミ出し、洗濯物のたたみ 
やることてんこ盛りなのにさ。
息子は、煙草ガンガン吸いやがるし…サービス終わると頭もユニホームも
煙草臭くて最悪だ。

344:名無しさん@介護・福祉板
17/08/03 18:15:18.68 iwMUKrBZ.net
ヘルパーの仕事じゃないでしょ
しかも30分で二人の介助って、ケアマネ何考えてんの?ってプランだよ

345:名無しさん@介護・福祉板
17/08/03 18:19:12.67 dTWBYpDV.net
30分で可能なの?

346:名無しさん@介護・福祉板
17/08/03 18:29:00.44 b5p9wqvn.net
生活30分だけの仕事というのは、言われたことがないなぁ。
しかも中身が二人分って、何で?二人合わせて60分というならまだしも
私なら引き受けない。

347:sage
17/08/03 18:36:51.80 H9ZHzHIi.net
朝は息子のケアで入っているんだけど、ついでで母の排泄処理、洗い物
息子がいろいろごねてこのようになっているって感じ。
セクハラも以前あったし、本当に大嫌い。
頭きたから、触られたとき健側の手ひっぱたいてやったけど。
便失禁がたまにあるとオーバーです…

348:名無しさん@介護・福祉板
17/08/03 18:57:37.94 dTWBYpDV.net
>>341
ヘルパーは 言われたことやるしかないんだから
サ責やケアマネが もうちょっとしっかりして欲しいね
セクハラ分→追加料金で(ムリぽだけど

349:名無しさん@介護・福祉板
17/08/03 19:00:22.54 vI9feTqF.net
セクハラはハッキリ断って警察呼ぶと言わないとダメかも
私も障害の男に体触られたけど、警察呼ぶぞ、母親にも全部言うぞとハッキリ怖目に言ったら半泣きで平謝りしてきたわw

350:名無しさん@介護・福祉板
17/08/03 23:38:10.95 GTiyMWt9.net
セクハラってどういうのがあるんでしょうか?

351:名無しさん@介護・福祉板
17/08/04 01:06:42.33 UU/uDmq8.net
胸と尻触られた

352:名無しさん@介護・福祉板
17/08/04 01:40:34.88 SJcfEk+D.net
ヘルパーを触る分にはタダだしね。
ホワイトハンズでも頼めばいいのに。

353:名無しさん@介護・福祉板
17/08/04 07:47:14.94 mFrNlY99.net
常勤なら断りづらいかもだけど、登録なら速攻で断るパターン
掃除だって基本的には本人が使う部屋とかだけでしょ?
セクハラ紛いの事をされたら、まずサ責に報告
きちんとしたサ責なら、ここで対処してくれるはず
対処されなければ断る、それだけ

354:名無しさん@介護・福祉板
17/08/04 08:11:37.99 ooiEGPHU.net
ごねられて通すような事業所はダメ
うちの事業所はそんな案件断ってるよ
登録のいい所は「いつでも他に行ける」という
気楽さかな
小さい所なので福利厚生はイマイチだけど
働きやすいので辞められない

355:名無しさん@介護・福祉板
17/08/04 08:18:21.96 8bkMdHER.net
利用者さんの息子がケアマネをビンタして殴って土下座して顔面蹴りまくった。
表沙汰にしなかったみたいだけど…怖すぎる

356:名無しさん@介護・福祉板
17/08/04 08:19:18.62 UU/uDmq8.net
ちょっと体格の良い登録ヘルパーがやってる身体介護を、登録が休みで代わりがいないからサ責が行くのだが
担当サ責(この人も体格の良い人)が退職して別のサ責が担当なったけど、この人が
重くて私には無


357:理ー!とか言い出したw いや、確かに40キロ近い筋弛緩のある人を抱っこで担いで床から車椅子に乗せるのは大変だけどさ そもそもが体格の良い人じゃなきゃできないやり方、プランってのがおかしいんじゃ? 二人で行くとか機械を導入するとかなんかやり方なかったんだろうか 結局人いなくてどうにもならなくて、同居の家族と協力して担ぐことで結論出たそうだけど



358:名無しさん@介護・福祉板
17/08/04 08:20:15.00 UU/uDmq8.net
>>349
表沙汰にしたら益々介護やりたい仕事の人が減るだろうね

359:名無しさん@介護・福祉板
17/08/04 08:52:04.40 mFrNlY99.net
ケアマネをビンタして殴って土下座して顔面蹴りまくった
って、それ傷害罪で即警察呼ぶパターンでしよ
その人だけが利用者じやあるまいしw
泣き寝入りしているケアマネも問題有り

360:名無しさん@介護・福祉板
17/08/04 10:09:21.30 DTHRLkFZ.net
>>349
何であろうとそのやられ方は許せるものじゃないけど
どういういきさつで息子がそこまで激昂したのか、そこが気になる。

361:名無しさん@介護・福祉板
17/08/04 10:35:51.67 S/IvHx6t.net
床から 車椅子に上げなくちゃいけない
状況を変えることは出来んのかね~
上の人も言ってたけど
床が布団ならベッド貸与
寛ぎスペースが 床ならソファーやら。。
そりゃ 腰やられるわ^^;

362:名無しさん@介護・福祉板
17/08/04 10:50:21.74 WzDp9ldc.net
>>349
いやいや、表沙汰にしなきゃ

363:名無しさん@介護・福祉板
17/08/04 10:51:20.19 WzDp9ldc.net
>>354
古武術介護のやり方で無理?

364:名無しさん@介護・福祉板
17/08/04 11:03:54.03 S/IvHx6t.net
>>356
ユーチューブの動画を見たことあるけど
練習とか必要そうだった。。
そんなセミナーがあるなら是非参加してみたいな。
どっちにしても 見よう見まねは危険もはらむと思うがいかがだろう。。
利用者を練習台にするわけにもいかんしな

365:名無しさん@介護・福祉板
17/08/04 14:11:55.44 krURbAGc.net
(やよい)
私が吉原(ソープランド街)にいた時は、お相撲さんや有名な政治家が来ていた。
お笑い芸人は、もう数え切れないほど…。
(ミク)
政治家かぁ。想像つかない。
(やよい)
人目も気にせずに堂々と真正面から入ってきますよ。
ただ、大臣クラスになると、SPの人がついてきて、プレイ中はずっとお店の前に直立不動で立っていますね。
―有名人の大胆なソープ通いがなぜ暴露されないのか不思議ですね。
(みずき)
そこは勘違いしている人も多くて、全員が全員お店にやって来るわけじゃないんです。
私の場合、ある芸能人の方が、一定の時間を貸切にしてくれるんですけど、私のほうから会いに行くんですよ。
(やよい)
え!? 会計は?
(みずき)
そのあたりは私もよく把握していないんですけど、指定された日時にホテルとかで。
URLリンク(i.imgur.com)

相撲取り、政治家、お笑い芸人がソープランドで買春

366:名無しさん@介護・福祉板
17/08/04 17:48:02.32 xGrcp6s5.net
弥生会計かよ

367:名無しさん@介護・福祉板
17/08/05 11:20:37.43 5qL5BZxK.net
物盗られ妄想(妻)と認知(夫婦)が悪化してる夫婦の家の夫の同行サービス。
妻が、今まで長い間担当してたヘルパーを疑い始めた。
座椅子取ったとか部屋荒らされたとかうちの旦那に色目使った等々…
旦那は視覚障害あるので最初は妻の虚言だと言っていたが段々信じ始めてヘルパーを拒否するようになった。
今日のサービスも、そのヘルパーしか出れる者が居ないと伝えると、来てほしくないからと前日にキャンセル。
しかし今日になって、
時間過ぎてるけどまだ来ないのか!
キャンセルの電話なんか聞いてない!
誰がいつしたんだ!と怒鳴る。
…( ´Д`)
ただの愚痴です
長くてすみません。

368:名無しさん@介護・福祉板
17/08/05 12:43:52.52 b9LZfANS.net
>>360
それ キツいね^^;
こういう場合 どんな対処をするのかなぁ。。

369:名無しさん@介護・福祉板
17/08/05 12:55:21.59 b9LZfANS.net
というか 火事とかも怖いし
施設を勧めた方がいいよね。。

370:名無しさん@介護・福祉板
17/08/05 13:14:16.97 5qL5BZxK.net
お二方ありがとうございます。
ケアマネが施設も考えてるそうですが、息子に決断全て委ねられてるそうですんなりといかないみたいです。
視覚障害のご主人同行サービス、Googleマップ使わせてくれなくて頭に入ってる昔の記憶の道を行かされよく行き止まりになり怒られます^^;

371:名無しさん@介護・福祉板
17/08/05 14:12:07.37 Hfup+LtV.net
チャンピオンちえこ!?チャンピオンちえこ!? 笑
コンテストマネジャーちえこ!?
管理ちえこ委員会ちえこ管理!?
リバーアウト!?
マウンテンアンダー!?
ゴッホゴッホ ウォッホンウウーンゴッホ

上目遣い 笑 歯むき出し 笑 首傾げ 笑 口元ポーズ (笑)ちえこ長文(笑)口元ポーズ(笑)

372:名無しさん@介護・福祉板
17/08/05 14:28:01.45 b9LZfANS.net
>>363
視覚障がいまであるとは
いやはや。。
措置入所とか 出来ればいいのにね
そりゃ いつなにがあってもよい感じ。
本人方だけの問題ならまだ良いけど
上でも言ったが 火事だして周りを巻き込む…
みたいなことになったら 大変だよね。。
しかし みんな すごいとこばっか行ってるんだね~~
頭が下がる。。

373:名無しさん@介護・福祉板
17/08/05 14:37:03.76 5qL5BZxK.net
>>365
平和な利用者さんも多いんですけどね(;∀; )
話を聞いてくださり、ありがとうございました。

374:名無しさん@介護・福祉板
17/08/05 23:31:29.33 P3se6HUj.net
介護業界のヤリサー作ります
見た目、年齢問いません
えちが好きな老若男女のみなさん、とりあえずお話からでも
恥ずかしがらずにTwitter集合
@kadmjbdwu

375:名無しさん@介護・福祉板
17/08/08 16:43:34.28 i8k+x1ly.net
登録の方~仕事断った事ある?
超絶クレーマーに当たって初めて仕事断りたいんだけど
みんなどんなタイミングでお断りしてる?
同行の時点でクレーマー全開でサ責が断るだろうと思ってたら
「慣れてきたら大人しくなるよ 次回からヨロシクね」って笑顔で言われて
断るタイミングを失ってる状態で明日から週3で入ることになってるんだけど
憂鬱で憂鬱で…
1か月入ったけどやっぱり合わないからとか初回入ってみたけど合わないとかで
人それぞれ断るタイミングが違うのかなぁ?

376:名無しさん@介護・福祉板
17/08/08 19:18:02.06 VSdbq8DU.net
初回で断るって図太い神経してるなーと思う

377:名無しさん@介護・福祉板
17/08/08 19:36:06.78 V7QWS8KV.net
断るなら早い方が吉

378:名無しさん@介護・福祉板
17/08/08 19:36:52.28 V7QWS8KV.net
>>368
ちな どんなクレーマーか
知りたい

379:名無しさん@介護・福祉板
17/08/08 19:37:20.38 VSdbq8DU.net
「慣れてきたら大人しい」が本当ならとりあえず慣れようと努力はしないの?

380:名無しさん@介護・福祉板
17/08/08 20:07:31.55 ETiwxDwG.net
自分は今なら発達じゃねえのかよ、なクッソジジイに当たったことある
利用者にもヘルパーにも個性があるから相性もある、最初に言って無理ゲーなら傷がお互いに深くならないうちに降板しなはれ
私は三回くらいで降板�


381:キるって言ったよ



382:名無しさん@介護・福祉板
17/08/09 06:17:07.85 0dIw64eF.net
もしID:VSdbq8DUが利用者だったら
ヘルパーからしたら、嫌味で相当キツイかもと思った。
>>368
根っから嫌味な性格の人もいるだろうけど
これまでの介護生活でヘルパーに対する不信感を持ってしまってる人もいて
こればっかりは実際に接してみないと判断できないから
自分の対人スキルを磨くためだと思って
努力と言うより、その人を観察するつもりで
>>373の言うように、数回はやってみた方がいいんじゃないかな。
こちらの接し方次第で変わる利用者もいるよ。
結局は相性だとは思うけど。

383:名無しさん@介護・福祉板
17/08/09 07:20:17.60 d/Bt48L8.net
今日は入浴介助ダブルヘッダー。
独居相手だから小さなユニットバスで暑くてたまらない。
生意気なナマポ利用者は浴槽でくつろぎ氷水を持って来いと希望する。
こんな奴らの為になんで働かなければならないのか・・・ヘルパー辞めたい。

384:名無しさん@介護・福祉板
17/08/09 07:43:13.63 3QBntWRx.net
なまぽはとにかく自分で頑張ろうという気持ちがない
ちょっとでも多くヘルパー使わにゃ損とかんがえる

385:名無しさん@介護・福祉板
17/08/09 08:09:40.70 3Ly6SwIM.net
>>376
はげどう!
あれは なんでだろうね。。
控え目な感じは全くないなwww

386:名無しさん@介護・福祉板
17/08/09 08:15:03.90 3Ly6SwIM.net
>>374
本当だね~
どっちが『図太い神経』してんだかね。。
不愉快な気分になるわ

387:名無しさん@介護・福祉板
17/08/09 09:14:19.30 wz4aixmz.net
同行で断られたヘルパーさんがいるらしい。
確かに好き嫌いがわかれる人だとは思うけど、それにしてもビックリした。

388:名無しさん@介護・福祉板
17/08/09 09:17:49.53 3Ly6SwIM.net
>>379
ヘルパーさんが断わられた?
っていうか 私さぁ
怖いもの見たさで そういうお宅オタク
見てみたくなるんだよなぁ~

389:名無しさん@介護・福祉板
17/08/09 10:42:48.00 0QyakYey.net
メガネのかた
入浴の時はどうしてます?
くもりどめ塗ってもくもるし

390:名無しさん@介護・福祉板
17/08/09 12:13:00.96 qhd0tbO4.net
チャンピオンちえこ!?チャンピオンちえこ!? 笑
コンテストマネジャーちえこ!?
管理ちえこ委員会ちえこ管理!?
リバーアウト!?
マウンテンアンダー!?
ゴッホゴッホ ウォッホンウウーンゴッホ

上目遣い 笑 歯むき出し 笑 首傾げ 笑 口元ポーズ (笑)ちえこ長文(笑)口元ポーズ(笑)

391:名無しさん@介護・福祉板
17/08/09 15:57:11.46 9uo78tgj.net
昨日の>>368です
皆さんご意見ありがとうございました
>>371
代行に行こうとすると「腐ったもの買って来るんじゃないだろうな?」
「金持って逃げる気だろ?お前らはそんな犯罪者の人相をしてる」等々
説得してやっとこさ代行行って調理してたら横に来て
「腐ったもん食わすんじゃないだろうな?」「毒盛る気だろ?」
「表の公園で摘んできたキノコ入れる気だろ?」云々言って見張ってる
発達障害で色々な事業所をたらい回しで巡り巡ってウチの事業所に来たみたい
>>373
相性か~なるほど!相性って大切だね…今になって痛感してるよ
>>374
先輩の意見参考にさせて頂きます 今日は観察するつもりで頑張ります!

392:名無しさん@介護・福祉板
17/08/09 16:09:30.78 JFv2yOfe.net
>>383
>たらい回しで巡り巡って
んなの獲って来るケアマネが悪い
どうせ時間の問題、問題が起きないうちに断れ

393:名無しさん@介護・福祉板
17/08/09 17:47:10.91 3Ly6SwIM.net
>>383
結果を教えてけれ~~( ´ ▽ ` )ノ
ガンガレ 超ガンガレ!

394:名無しさん@介護・福祉板
17/08/09 17:49:28.67 0dIw64eF.net
>>383
うわ…
いろんなクレーマーを経験したけど、そういう人に関わったことはないわ。
几帳面すぎて箸の上げ下ろしまで文句つけるようなタイプは
考えようによっちゃ勉強になるけど
そういう人を相手にするのは、真面目な人だと精神を病みそうだね。
事業所をたらい回しされるような利用者は責任者が行けばいいんだから
病むまでがんばっちゃだめですよ。

395:名無しさん@介護・福祉板
17/08/09 18:07:03.04 XgfRkur4.net
最近入ってるお宅は楽でいいわー
おむつ替えて車イス乗せたら、家族が用意した麺類か炒め者を作るだけ
手は動くから介助はいらないし、やることないから掃除している
家族も本人もよい感じに適当な、神経質ではない気質だし、こんなお宅ばかりだといいんだけどね

396:名無しさん@介護・福祉板
17/08/09 18:28:23.46 wz4aixmz.net
>>380
そう。ヘルパーさんが断られた。
この人、何件か断られててシフト組むの大変みたい。

397:名無しさん@介護・福祉板
17/08/09 18:57:20.05 3Ly6SwIM.net
>>388
御利用者様だねw→イヤミw
ただ これをもし乗り越えたら
力がつきそうだね!
コミュ力とか。。
無理しない程度でガンガレ!
また 続報お待ちしておりまーす( ´ ▽ ` )ノ

398:名無しさん@介護・福祉板
17/08/09 19:44:31.09 Jv6f3xqe.net
同行の段階で断われるあるある
私は入浴介助で見守りだけだからっていきなり入浴させてみてってなって
洗い方とか髪乾かすかとか個人差のある風呂のやり方で思い通りならないからって外された
次の日から予定入ってたけど断われたもんだから、他のスタッフが休日出勤してまで対応してた
ミスした訳でもないし粗相した訳でもない、やり方逐一確認したら明らかにイライラしてたからうわぁとは思ったんだけどね

399:名無しさん@介護・福祉板
17/08/09 22:26:42.94 3Ly6SwIM.net
>>390
っていうか
同行なのに ケアをさせられて
同行した分しか お給料が発生しなくパターン?
自分は『今日は 同行ですので やり方を教えてください』
って言ってケアはしないな。
ま 断りづらい雰囲気もあるかもしれんが

400:名無しさん@介護・福祉板
17/08/10 08:24:37.85 hqHfklEl.net
チャンピオンちえこ!?チャンピオンちえこ!? 笑
コンテストマネジャーちえこ!?
管理ちえこ委員会ちえこ管理!?
リバーアウト!?
マウンテンアンダー!?
ゴッホゴッホ ウォッホンウウーンゴッホ

上目遣い 笑 歯むき出し 笑 首傾げ 笑 口元ポーズ (笑)ちえこ長文(笑)口元ポーズ(笑)

401:名無しさん@介護・福祉板
17/08/10 08:49:47.44 azz9A3Uv.net
>>391は、連れて行かれる側は半額とか?
うちは初日でも普通の時給だから、働いたとしても特に文句は無い。
見てるだけだと、次に一人で行ったときにまごつく箇所があったりして
横で教えてもらいながら実際にやってみるほうが、私は覚えやすいかな。
>>390
完璧に思い通りにならなきゃイヤって人は何かと面倒だし
相性が合わなかっただけで、そんなこともあるさ。

402:名無しさん@介護・福祉板
17/08/10 10:10:24.50 vx3vmfJP.net
極端に単純なサービス以外は二回同行だよ
一回目は見るだけ手出ししないと周知されてる
二回目は実践して同行者のチェックあり
希望あれば三回目もやってくれる滅多にないけど

403:名無しさん@介護・福祉板
17/08/10 10:50:29.37 wpap0L91.net
もう家事なんて高い料金支払って家事代行業者に頼め!介護保険使って安く健常者の家族の分まで家事させんな! 家政婦代わりに介護保険使うな!と言いたい。健常者の家族が介護人だろが

404:名無しさん@介護・福祉板
17/08/10 10:55:48.23 wpap0L91.net
あと買い物加算しろ!へルパーにガソリン代払え。一時間に何件も買い物頼む時は一件づつ加算しろ。ドタキャンは事業所は良い顔してキャンセル料取らずヘルパーに罰かぶせるのは止めろ!

405:名無しさん@介護・福祉板
17/08/10 11:12:10.11 XedGy2zG.net
ウチの事業所
同行は 750円。。

406:名無しさん@介護・福祉板
17/08/10 11:15:38.21 XedGy2zG.net
そうそう 地味に気になっていたのが
買い物ケアのガソリン代ね。。
みな ガソリンのはいくら貰える?
ウチは ケア宅→自宅までの距離を深刻して
キロ20円。
前の事業所は キロ10円だったな。。
都心部の人には申し訳ない話だが
教えてくれぃ

407:名無しさん@介護・福祉板
17/08/10 11:21:04.93 KZ0A6gzh.net
>>397
うちもそうだ。会議、事務仕事750円。
ここまで思ったんだけどさ、これ最低賃金以下じゃないかな

408:名無しさん@介護・福祉板
17/08/10 11:38:18.19 XedGy2zG.net
>>399
それな!
ちな ウチの県の最低賃金(県によって違う)
は、820円なんだよな。。
会議 事務仕事で 750円は 超最低賃金だな^^;

409:名無しさん@介護・福祉板
17/08/10 11:39:13.77 XedGy2zG.net
>>398
誤字ダラケだな^^;
読みにくくてスマソ

410:名無しさん@介護・福祉板
17/08/10 12:26:12.19 4zf2VY79.net
うちの会社は同行900円だけど一切ガソリン代は出ない…

411:名無しさん@介護・福祉板
17/08/10 12:55:21.19 XedGy2zG.net
>>402
うぇぇぇ~~
ガソリン代なし?
これは 地域差があるのか?
はたまた 事業所の都合か。。
それとも 一件の単価が高いのか。。

412:名無しさん@介護・福祉板
17/08/10 14:53:44.37 ISkV4MUd.net
人通りも少ない田舎の道路の利用者さん家付近で車上荒らしあったらしい
車で訪問してて、停めるところもないから警察や地域住民の方々には許可貰ってるからと路上駐車してるけど
2時間も置いとくのなんか怖くなってきたな
今まで荷物は最低限だけ持ってカバンは車に見えないところ置いといたけど、カバンも持ってった方が良いのかな
でも利用者さんによってはカバン物色したりする人もいるしなー
私はそれで油断して財布盗まれた事あるし
というか訪問してからその事を知って、車の中に朝銀行で下ろした新車購入費用うん十万が車の中に入ってるよ!と焦ったわ

413:名無しさん@介護・福祉板
17/08/10 16:37:01.37 +H5kqtQr.net
湯灌はサービスか

414:名無しさん@介護・福祉板
17/08/10 20:40:46.18 dr3bHBgT.net
うちは同行750円だわ。
人によっては「ここトイレね。やっといて。わたし他の掃除行ってくるから」って言われたりするよ。
同行は時給が低いからやらなくていいって人もいる。

415:名無しさん@介護・福祉板
17/08/10 20:55:47.56 7kHXWHS2.net
うちは同行は見てるだけでいいって言われたけど
一時間持たないからつい手伝ってしまう
時給は半額だけどね

416:名無しさん@介護・福祉板
17/08/10 21:01:59.47 XedGy2zG.net
750円 自分んとこ以外もあったんだ~~

417:名無しさん@介護・福祉板
17/08/10 21:31:54.76 ISkV4MUd.net
掃除や調理とかの簡単な生活の時はいつも二人で分担してやってるわ
掃除や料理なんて気をつける事と物の場所さえ分かれば良いんだし
掃除とか普段時間なくて行き届かないところを綺麗にしてるよ
同行でもみんなヘルパーとしての経験はベテランだから手順とか時間配分もある程度出来るしね

418:名無しさん@介護・福祉板
17/08/11 10:24:49.02 V2+coCm8.net
聞いていいか分からんが
給料体系は どおなってる?
身体1H いくら 生活1Hいくらとか?
ウチの事業所は 社長の言い値。
要介護別に決めているらしいわ。
だから 同じ身体でも金額違う。
値段も 教えてもオケな人は教えてくれまいか。
ちな 自分のとこは 30分身体で1200円プラス交通費。合わせると1480円。
生活1Hで 1200円プラス交通費で1520円。
どですか?

419:名無しさん@介護・福祉板
17/08/11 11:35:17.33 zF/ERfvF.net
賃金は、ある程度の地域まで出さないと、単純比較は無理ではあるまいか。
うちは>身体1H いくら 生活1Hいくらだけど、詳しくは書けない。
>>410の、身体が生活の倍というなら高いように思うし
介護度別というのは親切設定じゃないかな。
汗水垂らす移乗を含む身体介護や入浴も
共に○○などという名目をつけた見守りのような身体も
時給が同じことに常々疑問を感じてるから。
おまけにそんな楽な所へ社員が入ってたりすると
ふーん…そういうやりかたするんだ…と、つい思う。

420:名無しさん@介護・福祉板
17/08/11 11:48:34.38 F9mL10xx.net
++++++++++++++++++++++++++

今危険なのは日本の民主主義だ!
売国安倍は憲法改正で国民の主権と基本的人権
を奪うつもりだ。 ←民主主義が崩壊。
URLリンク(www.data-max.co.jp)
↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の怖さは 21条など言論の自由を奪うこと。
自民の憲法改正案が通ると 政府批判しただけ
で逮捕されるようになる。 独裁政権の始まり。
URLリンク(www.youtube.com)
上のビデオで 自民党は 日本人に基本的人権
は必要ない と言っている。
URLリンク(xn--nyqy26a13k.jp)
↑ 都民ファーストも安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻すつもりだから
絶対に投票してはだめだ。 民主主義が崩壊するぞ。
万が一の国民投票に備えて 自民案の真の怖さ
は 9条以外にあることをネットで広めてほしい。

++++++++++++++++++++++

421:名無しさん@介護・福祉板
17/08/11 14:13:12.68 sOGv18Fy.net
>>412
ムサシつうコンピュータを使った選挙開票機提供してる会社知ってる?
なぜあんな人気の無いア○や自○が大勝するのか不思議でしょ?
300議席もw
2009年から大規模な中央の選挙はコストが掛からないという理由でコンピューター開票になりました
だから開票即当確が出る
あれって従来の出口調査からの推計ではないのよね
また選択肢が自民以外に無いつう理由はそういうことにしないと困る人たちが流すデ○です
地方の小規模選挙では常に自○は大敗するのに不思議ですよねえ
まずグローバル資本つう世界の大きな枠組みを理解しないと今は個人にどう投票を促そうがどうにもならない状況です
ちなみに先般のイギリス国民投票ブレグジットではわざわざコストがかかる手作業で開票を行いましたよね
あなたが真剣に今の政治を憂いているならまずはリチャード・コシミズ先生のブログに行ってみることをお勧めします

422:名無しさん@介護・福祉板
17/08/11 15:29:57.05 SHKCtd/8.net
うちは内容関係なく一律1200円/h。
給料明細に交通費記載されてるけど、どういう計算かは分からない。
社員はハロワの求人見たら17万。
けど、社員にはサ責(実務者)、ケアマネ、介福がいる。
みんな同じ基本給なのかな…
登録のわたしから見たら、ケアマネも現場に行ってるので本当に大変そう。
登録増えないかなあ。

423:名無しさん@介護・福祉板
17/08/11 15:40:08.19 V2+coCm8.net
>>411
レスありがとう( ´ ▽ ` )ノ
そか ウチの事業所は親切だったんか。。
前の事業所は、利用者に対してヘルパーの固定が出来なくて 行くところがコロコロ変わっていたんだけど シフトを決めるのはサ責だから 自分らが行きたくないところは 非常勤にふってきてたよ。行きたくないから 御断りします!という制度がなかった。。
楽な所へは社員サマ
お約束だけど そういうサ責は 態度だけデカい。

424:名無しさん@介護・福祉板
17/08/11 15:45:54.46 V2+coCm8.net
>>414
値段 教えてくれてありがとう( ´ ▽ ` )ノ
身体 生活が一律のところもあるのか。。
フムフム (勉強になります)
ウチの 社員のケアマネ兼 サ責 兼 現場アリの人も なんか大変そうだよ^^;
社員に誘われてるけど 言葉を濁すよ。。
ちな ヘルパーから介護福祉士になると
1件 10円の昇級 orz
あと 年に一回 10円昇級 orz
訪問は どこも人材不足だよねぇぇ

425:名無しさん@介護・福祉板
17/08/11 23:42:45.36 vTVpTyeN.net
>楽な所へは社員サマ
>お約束だけど そういうサ責は 態度だけデカい。
”子供は親を選べない”っていうのと、ちょっと似てなくもないよねw
まぁでも、困難事例にも種類があるけど、悪いことばかりではなくて
神経系の病的な几帳面を人に押し付けるタイプなどは
その最中は神経が磨り減って胃に穴が開きそうだったりしたけど
良い点が身についた面もあって、サービスする上で
自分の中の物差しになってたりする。応用がきくようになったというか。
楽な所ばかりで手抜き放題が身につくのは、自分にとっては良くないから
面倒な利用者さんも、振り返ってみるとありがたかったなって。

426:名無しさん@介護・福祉板
17/08/12 00:57:31.99 u4Fi2Y3r.net
認知の人がごはん食べてくれないとか、着替えを嫌がるとかでどうしてるー?とかの話をパートヘルパーと話すとサ責が不機嫌になる
自分に聞けって事なんだろうけど、その人に聞いたら「食べさせなくていいよー」だの「着替えさせなくていいよー」で終わるからアテにならないだけなのに
最終的には食べさせない、着替えさせないになるんだろうけど最大限努力するのも仕事じゃないの?

427:名無しさん@介護・福祉板
17/08/12 01:53:40.79 lU0CdK/a.net
えええ、食べるため着替えるために介護保険使ってるんじゃないのー??
驚く返事がくるんだねえ。

428:名無しさん@介護・福祉板
17/08/12 01:55:40.07 lU0CdK/a.net
>>416
人手不足だからねえ。
逆に良い条件の事業所があれば、そこを選べるのが良い点だけど。
まだまだ変わるんだろうな、福祉業界。

429:名無しさん@介護・福祉板
17/08/12 09:33:55.26 +Qs6aZNq.net
>>417
向上心があっていいね。
なんかさ そゆ前向きなヘルパーさんもマレになってきてる気がするわ

430:名無しさん@介護・福祉板
17/08/12 09:36:34.24 +Qs6aZNq.net
要介護2以下は 介護保険から外す提案がなされたな。。
自分らが それを受ける年代になった時のことを考えるとそら恐ろしい
というか 介護保険は破綻しているのだろうな

431:名無しさん@介護・福祉板
17/08/12 13:17:20.22 AHHOqdzi.net
そうなると要介護認定取ろうと演技したり詐欺も横行しそうだな

432:名無しさん@介護・福祉板
17/08/12 13:21:37.36 rx4lx2c8.net
>>418
そうそう、私に聞いてって感じで鼻の穴膨らまして待ってるよ…サ責
あなたその利用者さんにやり方嫌われてるよって言いたいけど言わない

433:名無しさん@介護・福祉板
17/08/12 14:05:49.27 +Qs6aZNq.net
鼻の穴の大きさは
さしずめ
『大川栄策』バリなんだろな…
鼻から煙りを吐く大川栄策。

434:名無しさん@介護・福祉板
17/08/12 18:23:51.04 +YJwam36.net
>>422
それが本来あるべき姿だよ
田舎なんてご近所の方が買い物やら見守り、病院配送やってんのに
税金でどうこうって都会しか成り立ってない制度だもの

435:名無しさん@介護・福祉板
17/08/12 21:55:07.56 AHHOqdzi.net
買い物代行と掃除の予防で、息子が介護保険申請したんだけどヘルパーを召使と勘違いしてる様でイラつく
息子が利用者に色々アレしてもらえコレしてもらえと吹き込んで利用者がそれをヘルパーに要求
例えば、掃除はお風呂掃除だけのプランなのに台所の片付けもしてもらえ、とか
お盆に息子が帰省するから息子夫婦が滞在する部屋(利用者は普段全く使わない部屋)の掃除をしてもらえ、とか
もっと掃除の上手い(充分清掃マニュアル通りのレベルだしクレームきた事なんてない)人を寄越せ、とか
まあ好き勝手言うわ言うわ
お盆�


436:ナヘルパーいないのでサ責が訪問した時上記の事を言われ、出来ませんと断ったら利用者も怒っちゃってもう来なくて良いです、だってw ケアマネも説明してくれてとりあえずサ責交代するだけで済んだけど 最初にもきちんと説明したのた未だにこういう事言う人いるんだなぁ 思えば最初の時点でおかしい人だったんだよね 普通は市役所に申請してケアマネが付いてケアマネにここの事業所が良い、と希望があればケアマネに言うのに ケアマネ通さずいきなりうちの事業所に息子から契約したいって連絡きて、ありがたい事にうちの事業所指定してくれる利用者はたくさんいたけど、 こんな人初めて見たって事業所内でもひそひそ噂なってるわその息子



437:名無しさん@介護・福祉板
17/08/12 22:09:21.31 +Qs6aZNq.net
ヘルパーは 過疎地の人にとっては 生きて行くには
欠かせない存在だわね。
特別地域訪問介護加算
なんて たいそうな加算システムまであるからね。
ご近所さんが オムツやお風呂まで入れてくれまいて…

438:名無しさん@介護・福祉板
17/08/12 22:51:15.25 NOey8CpN.net
契約の際に、ヘルパーが介護保険内で出来ない事一覧作って、契約書同様に双方押印&保管して周知してくれないかな、と思う
生活支援は特に
希望通りにしたいなら、シルバー人材センターに頼みなさいよ、とw

439:名無しさん@介護・福祉板
17/08/13 11:24:29.63 /dcPtV/N.net
>>429
前いた事業所は それ(一覧表)ありました。
ケアマネやサ責も その辺ちゃんと説明しておけば そこまでややこしことにはならないはずなのに
シワ寄せを喰うのはいつも ヘルパーだもんね。
そして 利用者又その家族を正しく導くのも 上の務めだろし…(あんま サ責ばかりに責任転換してると怒られちゃうかな?)
相手はナマモノだから 難しいよね

440:名無しさん@介護・福祉板
17/08/13 12:50:37.40 N/q1QWH2.net
糞、3hドタキャン

441:名無しさん@介護・福祉板
17/08/13 16:52:35.65 ihlaQgcQ.net
介護福祉士の勉強始めたけど、知らない用語ばっかだし、うち重度の利用者さんほとんどいなかったから知らないことばっかだから、覚えられる気がしない。

442:名無しさん@介護・福祉板
17/08/13 20:02:02.27 wifipX1l.net
大丈夫だよ
そんな難しくないし頑張れ!

443:名無しさん@介護・福祉板
17/08/13 20:37:05.45 CbHc27N7.net
日本語理解できてある程度の家事知識と一般常識あれば落ちる事はないよね
私は今年度の医療ケア付きの受けたけど、元々訪問看護と一緒に入って胃瘻とたん吸引やる利用者の所訪問してたからイメージしやすかったけど
それ抜きにしても大丈夫だと思う

444:名無しさん@介護・福祉板
17/08/13 21:06:27.13 /dcPtV/N.net
>>432
試験範囲も広いし
勉強し始めの頃は 不安になりますよね^^;
まずは、知らない用語を聞いたことはあるな?
くらいの知識に変えられるように
2、3回 テキストを読んでみてくだしや。
グッと楽になると思いますよ!
ガンガレ
超 ガンガレ!

445:名無しさん@介護・福祉板
17/08/13 21:25:48.96 ihlaQgcQ.net
ありがとう、本当ありがとう。
テキスト読むだけで頭痛くなるくらい大変で弱気になってた。
頑張るよ…!

446:名無しさん@介護・福祉板
17/08/13 23:15:51.04 HHrJC2ZX.net
安い講習探して行けばいいよ市とか区の
勉強の仕方もわかるし出そうなとこ教えてくれる
金かかったとしても落ちるほうが嫌だからね
また再度勉強となると萎えまくるから

447:名無しさん@介護・福祉板
17/08/13 23:41:17.03 8m6Qv5d8.net
ある程度わかる人→問題集解いてみて、間違えたところ確認
全然わからない人→問題集とテキスト買って、問題集を一問ずつテキストで調べながら間違いないように回答
このやり方が一番効率いいよ

448:名無しさん@介護・福祉板
17/08/14 00:23:33.13 rOh2A8xV.net
朝30分起きる→メモ紙等に過去問3~5問と答えを書き出す→休憩時間などで解く
を、毎日繰り返して受かった人知ってる
障害の利用者に入りたくない
出来ないからやったことなくてそれをするのにどれだけ時間がかかるか分からないから平気で無理難題言いつけてくる
カラーボックスの後ろのホコリ取れない→何で?→手が入らない→動かせばいいじゃん
みたいな感じで。

449:名無しさん@介護・福祉板
17/08/14 00:47:53.18 DOdVl1mA.net
何人かのチームで回すなら、日曜祝日関係なく入れる人を一人でも入れといてくれないだろうか
今週はお盆休みの子持ちヘルパーの穴埋めばかりで、何ヶ月も行ったことのない所の訪問ばかりですごく憂鬱
ずーっと前にインフルが流行った頃にバタバタ欠勤者でて誰もいく人がいない時に私がS責に連れられて同行した利用者の所の入浴介助なんだけど
そこにいつ行ったかも思い出せないレベルで久しぶりに訪問する
最近の報告書とか読んだりして状態は把握したけど、個人ファイル見たら手順書作ってないのな・・・
あー行きたくないー
子持ちのヘルパーも保育園あるんだから保育園行かせろよ!っていう不満もあるけどそこは事情あるかもしれないしグッと我慢
子持ちヘルパーばっかりで固めたS責を恨んでやる
ヘルパーを選ぶ時ってその時間帯空いてるかどうかでしか見てないんだろうな
なるべくなら労働条件や家庭環境の違う人で組んでほしいわ
全員が日曜祝日盆正月連休は休みます!な子持ちじゃ回るわけないだろうに

450:名無しさん@介護・福祉板
17/08/14 16:10:27.68 WmJ1LcU3.net
>>440
日曜祝日盆正月連休は休みますって言ってるのは登録だよね?
初めにその契約で事業所が了承してるんだからそれは仕方ないよ
あなたが穴埋めで働いた報酬が休んでるヘルパーに回るわけじゃないし
あなたの報酬に繋がるんだから文句は言えないんじゃないかな
例えサ責に誰も行く人が居ないからって言われてもあなたも断れば良いのでは?

451:名無しさん@介護・福祉板
17/08/14 17:32:42.15 olehXWh8.net
解決を求めているのではなく
ちょっと愚痴りたいだけだろに。
ここは2ちゃん。
愚痴くらい言ったっていいんではないか。。

452:名無しさん@介護・福祉板
17/08/14 19:32:14.61 ETJ93Q+m.net
それ、女の発想
結論決まってるのに
相談が・話がある
ちょっと聞いて欲しいんだけど
って、やつだな
男はほんとにアドバイス求めてる

453:名無しさん@介護・福祉板
17/08/14 19:37:51.16 b2SW/QRV.net
とりあえず説教臭い言い回しは嫌われるってこった

454:名無しさん@介護・福祉板
17/08/14 20:39:57.35 DOdVl1mA.net
>>441
本質はそこじゃない
土日休みのヘルパーがいるのは全然構わない
でも一人の利用者に対して、メインで担当しているヘルパー全員が日曜祝日盆正月休みます、だったら
今日みたいなお盆や正月の平日のサービスに人が居なくて結局普段全然入ってないヘルパーが訪問して利用者も戸惑ったりヘルパーも勝手が分からずお互い微妙な気分になるよねってこと
だからお盆休みでもサービス入りそうな利用者(独居や身体介助ありの人とか)には、お盆休みとかでも出られる様な人を定期的に訪問させるべきでは?ってこと
私がたまたまお盆休みずらしていたから時間変更だけで済んだけど、そうじゃなかったらS責は今怪我で身体介助できないし、詰んでた訳なのよね
だったらもう少し間が空かない様に訪問すらとか、なんかもうちょい考えてヘルパー担当決めたら良いのにって

455:名無しさん@介護・福祉板
17/08/14 21:02:26.61 1sSdJ7n7.net
枠が埋まれば誰でもいいって感じに振り分けしてるわうちの会社は

456:名無しさん@介護・福祉板
17/08/14 21:25:16.22 R24UH03H.net
私は休まないので
休むヘルパーの穴埋めお断りって言ってある
いつもいつも穴埋めさせられてプチ切れた
お互い様とか休む人にだけ都合のいい言葉
ふざけんなよって話

457:名無しさん@介護・福祉板
17/08/14 21:35:55.12 FzMjAP4m.net
各年代のヘルパーを、適材適所で配置できるほど人材が潤沢ならね。
普通は>>446のように誰でもいいからとにかく埋める
ってのが多いんじゃないのかな。
>>445の>本質 ってのは十分わかるけど
それこそ、ここで愚痴っても始まらないことで
自分の事業所のサ責なりに、そのように提言するとか
自分がサ責になるしかないんじゃない?
言うは易し行うは難しだよ。

458:名無しさん@介護・福祉板
17/08/14 21:49:54.73 fzEOgHBq.net
説教はいいよ
あるあるで頭来てるんだから

459:名無しさん@介護・福祉板
17/08/14 21:53:13.54 rOh2A8xV.net
本気で助言求めてるのに謎共感で解決しないのが女社会な気がする
認知の人を上手に対応しきれない
そのせいで退室の時はいつも不穏にさせる
上手く出来なくてこの人にどれだけ寂しくて悲しい思いさせてるのかとか傷つけてるのかと思うと苦しくなる
外してくれと頼んだら努力が足りないとかで今月から倍入れられた
初任者取ったところの講師の方や同業者の友達に相談してもそこまで来たら在宅は無理よーで終わる
他の人を見て、何が違うか学ぶことも出来ない
辞めたいけどたった半年でこんな事で逃げてて仕事見つかるかも不安

460:名無しさん@介護・福祉板
17/08/14 22:17:22.34 R24UH03H.net
え…半年って

461:名無しさん@介護・福祉板
17/08/14 23:02:49.04 olehXWh8.net
>>444
遠回しに言ったが
本当に言いたかったのは
それな!禿同 禿同 禿同
ハゲみっつ!(堺正明 風w

462:名無しさん@介護・福祉板
17/08/14 23:18:00.24 olehXWh8.net
>>450
まあ 事なかれ主義の人が大多数だからなぁ
少し真面目な話しをすると
認知症といっても 様々な種類があり
症状の出方も 違うんだ。
まずは そこを確認して 対策を練るといいかも。
自分がオススメなのは
【ユマニチュード】
認知症の方への接し方を示しているよ。
ゆーチューブで探すと色々出てくるから
それ一回 見てみると ちょっと楽になれるかも?
よかたら見てくだしや( っ*´ ▽ ` )っ

463:名無しさん@介護・福祉板
17/08/15 01:04:21.20 E/Y2KuAU.net
>>448
貴方みたいなのがよくヘルパーなんか務まるね
同僚からも利用者からも嫌われてるでしょ?

464:名無しさん@介護・福祉板
17/08/15 15:02:20.33 T4XBKHTw.net
毎年の事ですが、お盆休みの支援は「息子が帰省して来るとか、孫が遊びに来る」とかでキャンセル
多くて歯っ欠けババアの様なシフトになってしまう。
従って1日1~2件の為だけに休みに待機するのも馬鹿らしく、此方もお盆休みは支援を全て断ろうと
思うのですが・・・。
シフト組みが大変なサ責の事を思うと、毎年全断わりが出来なくて後悔ばかりのお盆休みです。

465:名無しさん@介護・福祉板
17/08/15 16:22:32.86 pPARr1vo.net
賞与も退職金もない、只の登録ヘルパーで、連休も取りづらく、腰を駄目にしてまで頑張る必要はないよね?
パトラッシュ、僕ももう疲れたよ…

466:名無しさん@介護・福祉板
17/08/15 16:39:49.97 SKf9tKO7.net
利用者の家から敷地内の駐車場までの小道の茂みにスズメバチの巣があった
サ責に報告したけどふーん、だけ
普通に蜂が出入りしてたし通るたびに横切ってるから怖いんですけど?

467:名無しさん@介護・福祉板
17/08/15 21:33:06.26 E/Y2KuAU.net
帰省といえば、息子夫婦が帰省してくるから客間の掃除(普段使ってない部屋)してって言う利用者多くない?
断ったら怒ってもう来なくて良いとか言われるし
かと思ったら他の利用者の家では他のヘルパーがやってるし
人によってバラバラなのダメだろって思うんだけど
と言うか要介護の親の家に帰省するならお客様気分で迎えてもらうんじゃなくて、
あんたらが主体になって普段行き届かない掃除したり、掃除業者入れたりしなさいよって
いつまでも親に甘えてるんじゃない!と言いたい

468:名無しさん@介護・福祉板
17/08/15 21:45:37.92 UBV3yxsQ.net
他のヘルパーとの整合性を計らんと
このヘルパーはやってくれないのに
このヘルパーはやってくれない(ムキッ
と不満に繋がるんだよね。
それ分かるな

469:名無しさん@介護・福祉板
17/08/15 22:19:13.11 BMPRyiiE.net
家事代行との区別がついてないヘルパーが多いからどうしようもないね

470:名無しさん@介護・福祉板
17/08/15 22:20:48.11 E/Y2KuAU.net
多分区別はついてる
みんな分かってるけど断れない性格なのかもね
利用者さえ言わなければぶっちゃけバレないわけだし

471:名無しさん@介護・福祉板
17/08/15 22:57:16.84 wvgByqRD.net
ネイリストの真似事をやってた時があって、プロ仕様の道具を持ってる。
たまに爪をピカピカに磨くと喜んでくれる。
介護で役立つとは思わなかった。
だけど、爪の白い部分をギリギリまで切ってくれという催促が超恐ろしい。
看護師でも2ミリぐらい残すのに、すんげー怖い。
断ると爪切りをぶん取り、自分でガッツリ切るの。
深爪とか感染症とか、施設側の責任になるのかな。

472:名無しさん@介護・福祉板
17/08/15 23:37:29.45 wvgByqRD.net
>>462
ごめんなさい、ヘルパーさんスレだった
スルーしてください。失礼しました。

473:名無しさん@介護・福祉板
17/08/16 05:41:57.66 JaNV7M5g.net
チャンピオンちえこ!?チャンピオンちえこ!? 笑
コンテストマネジャーちえこ!?
管理ちえこ委員会ちえこ管理!?
リバーアウト!?
マウンテンアンダー!?
ゴッホゴッホ ウォッホンウウーンゴッホ

上目遣い 笑 歯むき出し 笑 首傾げ 笑 口元ポーズ (笑)ちえこ長文(笑)口元ポーズ(笑)

474:名無しさん@介護・福祉板
17/08/16 08:39:06.26 2hVKdyG6.net
なまぽには弁当配っておけばよい
わざわざ家にまで行ってできたての美味しい料理をお汁までつけて作ってやるなんて破綻するのは当たり前

475:名無しさん@介護・福祉板
17/08/16 10:33:11.28 a2f2yAnY.net
>>465
ほんとだよねー
汚部屋を人並みの綺麗な部屋に改善してもらって
週3回も掃除してもらって 買い物してもらって…
老後は生保に限るよね って声が聞こえてくるようだ
訪問介護の生保率ってどのくらいなんだろ?
もし生保をカットしたら 売り上げ的には結構な痛手なんだろか

476:名無しさん@介護・福祉板
17/08/16 11:42:23.07 tLHweFAN.net
非常勤だけど、人手不足だから週6で仕事して月給9万(交通費抜きで)ちょっとなんだけど、ここの非常勤の人達はどんな感じ?
うちの職場の他のヘルパーは仕事断ったり色々で、3万~5万くらい。

477:名無しさん@介護・福祉板
17/08/16 13:01:43.97 91ztQxRR.net
移動時間込みで1日6時間、月20日間勤務で社会保険付けてもらって手取り14万くらい

478:名無しさん@介護・福祉板
17/08/16 13:18:49.46 OOmtvwC8.net
時間はまだら、多いと9時間、少ないと30分
移動時間含まず、ガソリン代込み、社会保険なしで10万あるかないか
空き時間は魅力だけど安定しなさ�


479:キぎるのでフルタイム施設の方がいいのか悩み中



480:名無しさん@介護・福祉板
17/08/16 13:20:28.63 OOmtvwC8.net
あ、休みは月4日

481:名無しさん@介護・福祉板
17/08/16 13:45:51.10 faKvviDI.net
朝晩関係なく日に平均で5~6件稼働、月25日程度稼働で18万。うち2万円はガソリン代(月1000キロ以上自車使用)。
移動時間を見てもらえないので社会保険どころか雇用保険すら入れてもらえない塩待遇

482:名無しさん@介護・福祉板
17/08/16 14:33:24.57 XPy5qTBf.net
週6回
1日2件→週3回
1日3件→週3回
で 社保ナシ 。 ガソリン代込み。待機時間ナシ
10万。。
高いのか安いのか分からん。

483:名無しさん@介護・福祉板
17/08/16 19:28:00.69 ubgUG6o7.net
扶養の範囲で稼ぐには10万くらいがちょうどよいね。
登録でガッチリ仕事を受けると、パート常勤よりは稼げると思うんだけど
事業所側からしたら、まず時給の安いパート常勤にやらせて
余った仕事を登録に割り振りすると思うんだよね。
うまくいかないもんだ。

484:名無しさん@介護・福祉板
17/08/18 06:47:06.85 u0vVzh3+.net
20分とか15分のサービスとかバカにしてるよ
最低賃金との兼ね合いってどうなってんの?訪問ってさ

485:名無しさん@介護・福祉板
17/08/18 08:01:02.65 PnNDmQuy.net
一時間以下の空き時間を拘束時間とみなし、時給として計算してなければ支払う義務とか出来ればいいのに…
8時半から21時まで、1時間おきに支援とか頭おかしい

486:名無しさん@介護・福祉板
17/08/18 10:07:00.84 UHV9/xn9.net
厚労省は飽くまで「利用者宅と利用者宅の移動時間は労働時間と見なさい」なんだよね(それすらも労働時間とみなさない会社もあるけれど)
なので会社は、たとえ10秒でも自宅に戻ることができるならそれは移動時間じゃなくて通勤時間になるから仕事とみなさないっていう謎理論で中途半端に空き時間を作るんだよ
今は景気も良くなってきたっていうし、こんな労働環境じゃ若い人はやりたがらないよ

487:名無しさん@介護・福祉板
17/08/18 10:11:51.56 GNtCrldE.net
労働基準法では、拘束時間とみなし
本来は 手当をつけなくちゃいけないんですけどね~^^;
ちなみに 前の事業所は
ケアからケアの時間が 30分以内だと
15分間の時給がついてました。
だいたい 発生している金額の3分の1程度しか 私達には入ってこないんだし 会社は取りすぎだなと思う。。

488:名無しさん@介護・福祉板
17/08/18 13:01:49.83 t3xGz5f6.net
自分の所は身体0は800円ちょっとだ。
土日の割増が付くと1000円超えるかな。
サービス途中の道筋だったら移動費代わりにやっても良い?
単発でこれだと腹立ちまくりだけどねw

489:名無しさん@介護・福祉板
17/08/18 14:08:27.51 ++6mia7F.net
>>477
15分というと300円くらい?
私も前のところは100円ついてた。
金額はどうでも、とにかく付けておけばいいらしい。
でも今のところは、時給に含まれてるみたいな話で、無し。
移動費も通信費も時給に含まれてるって。高くもない時給のくせにw

490:名無しさん@介護・福祉板
17/08/18 14:20:21.90 GNtCrldE.net
>>479
850円の4分の1だから 250円くらいだね^^;
安いね。。
移動費 通信費も込みってのは カワイソス(;_;)
事業所は ボロボロ儲けでっせー!
処遇改善手当やらボーナスなどが良いとか?

491:名無しさん@介護・福祉板
17/08/18 15:14:30.26 W1cOGhzD.net
脊髄損傷の方のところに行ってる方いますか?

492:名無しさん@介護・福祉板
17/08/18 18:15:34.47 ++6mia7F.net
>>480
前のところは稼働率に応じた餅代をくれたけどね。
ボーナスなんかあるわけないつ!…うちはw
処遇改善は1件+あなたの20分くらいが付く
みたいな感じで、たったそれだけ。
まぁ会社がどのくらい儲けてるかは知らないけど
少なくとも従業員にイイ思いをさせる為に商売してるはずがなくて
おばさん達を使って儲けようってだけだから
私らに利があるとか全く期待してない。

493:名無しさん@介護・福祉板
17/08/18 19:27:28.16 GNtCrldE.net
>>482
地域単位があるから 多少違うけど
身体1H で介護報酬は 4,500円ほど 発生してるよ。そこから いくらかヘルパーへ行き 残りは会社だ(^_^;)
ウチは 処遇改善手当はナシで ボーナスは半年単位で 2万(ここから税金引かれる)だわ。
前のとこは 処遇改善手当もバッチリ
ボーナスもバッチリあったけど
陰険 ブタゴリラ社員がいてやめたわ!
虚言癖社員もいたなぁ~
一長一短だな(^_^;)

494:名無しさん@介護・福祉板
17/08/18 19:32:20.50 GNtCrldE.net
>>481
いるよ

495:名無しさん@介護・福祉板
17/08/18 20:33:34.29 qDQmKK5C.net
このスレ見てるとほんとに皆頑張ってるな!?
一生懸命やってるヘルパーさんとかほんと尊敬します。
サ責で1日入浴介助6件、1件は3時間入浴介助。
夜22時ぐらいに終わり。×6日
お前しか来るな!?ってお客さんもいて仕事溜まりすぎで病んだ
で、手取り21万
辞めたわ
体だけは壊さないようにね

496:名無しさん@介護・福祉板
17/08/18 20:39:02.25 W1cOGhzD.net
>>484
どのような状態の方でしょうか?

497:名無しさん@介護・福祉板
17/08/18 20:58:04.50 GNtCrldE.net
>>486
まず 人にモノを尋ねる時は
「これこれこういうことがあったので 質問したいのですが みなさん いかがでしょうか?」
というのが 礼儀では?
なにが 聞きたいのか さっぱり分からん
のに なにを答えたらよいのやら
要介護?
生活状況?
サービス状況?

498:名無しさん@介護・福祉板
17/08/18 21:54:09.64 qDQmKK5C.net
>>487
典型的な嫌われるやつ
人それぞれ聞き方は違うし、それに対応するのがプロの職員だが
あ、バイトか
ごめん

499:名無しさん@介護・福祉板
17/08/18 22:14:33.85 GNtCrldE.net
>>488
ここは 2ちゃんで
プロとして働いているだろうと思われる
ヘルパーさんなハズではないか?
利用者に話すように 説明しながら
理解出来たか確認しながら懇切丁寧に
話さねばなるまいかw
あ、バイトか
ごめん→これは 性格の良いヤツの言うセリフなんかねぇぇぇ
っていうか サ責が務まらなくて逃げ出した退職者さんなんだろ?
出口は あちら~~(ササ コチラヘ~

500:名無しさん@介護・福祉板
17/08/18 22:49:49.51 qDQmKK5C.net
>>489
バイトも勤まらないからここにいるんだろ?
ks職員の鏡だな
>>487のおかしい発言に気付かないとか病院池よ池沼

501:名無しさん@介護・福祉板
17/08/18 22:54:19.41 qDQmKK5C.net
>>489
やべーなヲイ
きもいおっさん50代バイトか?
人に優しくできないのになぜ介護できるんだ?
きもすぎ

502:名無しさん@介護・福祉板
17/08/18 23:01:26.45 ADgQQb82.net
①>脊髄損傷の方のところに行ってる方いますか?
②>どのような状態の方でしょうか?
この漠然とした尋ね方を見て、私も>>487の言う通りだと思ったけど。
ここでの質問を見ていると、いろいろレスを貰った後に
実はあれはああだから、これはこうだから、と
後出しじゃんけん風なやりとりが結構ある。
別に質問の形式がどうこうじゃないけど
人の意見を本当にききたいなら、情報の出し惜しみはどうかと思う。
せっかく書いてくれた人のレスが無駄になるじゃない?

503:名無しさん@介護・福祉板
17/08/18 23:09:02.87 GNtCrldE.net
>>491
まだいたんか?
残念だったな…orz
この仕事に未練たっぷりなんだなw

504:名無しさん@介護・福祉板
17/08/18 23:13:12.94 nfMTLIQN.net
アレ、カワリニセオッテクレルンデ、
オマカセシマシタガ、ギャクタイガ、ヨロシカッタンデスヨネ
ギャラソノブンアリマセンノデ、トウゼンデスヨネ

505:名無しさん@介護・福祉板
17/08/18 23:16:06.29 GNtCrldE.net
>>490
なんたる下卑たる言葉かしら。。
お里が知れますわよ!(ハズカシイ

506:名無しさん@介護・福祉板
17/08/18 23:19:37.85 nfMTLIQN.net
アレ、カワリニセオッテクレルンデ、
オマカセシマシタガ、ギャクタイガ、ヨロシカッタンデスヨネ
ギャラソノブンアリマセンノデ、トウゼンデスヨネ
死ンデワビテクレルンデスヨネ

507:名無しさん@介護・福祉板
17/08/18 23:26:29.35 wnl8vPeZ.net
時給って地域によるよね、きっと。
うちの地元は事業所数がわりと多くて、だいたい時給800円くらい。
私が登録してる事業所が唯一1000円超えしてるかも。
(ハロワを見る限り)
時間は8~18時までで仕事内容は生活が主。
経営のことはよく分からないけど、人が足りてないことは分かる。
ベテランヘルパーであればあるほど、自分の経験を優先的に判断基準にしてしまってる。
家政婦の延長、誰でもできると言われるのは仕事内容のせいだけではないと思う。

508:名無しさん@介護・福祉板
17/08/18 23:31:51.17 wnl8vPeZ.net
あ、時給を出したのは、それだけ時給が良くても登録さん増えてないみたいで。
今は面接に来たら全員受け入れてる。
それも来てないんだけど。
大変そうだなーと思う。

509:名無しさん@介護・福祉板
17/08/19 05:03:46.72 egknnwjO.net
今日は身体7件予定で全て全身清拭とオムツ交換
エアコンあるお家は2件、、、
最近生活入るの少ないなぁ、、、

510:名無しさん@介護・福祉板
17/08/19 10:31:42.69 KyIO8ftX.net
ウチのヘルパーさん
ヘルパーの高齢化が進み
オムツが出来ない人が多い。。
みな 利用者の選り好みをしてるわ
結果 断れないヘルパーさんが 行く羽目になるんだ(^_^;)
なんだか 不公平
文句言ったもん勝ち!

511:名無しさん@介護・福祉板
17/08/19 10:33:37.67 KyIO8ftX.net
>>499
社員さん?
すごい過酷なスケジュール

512:名無しさん@介護・福祉板
17/08/19 12:52:55.42 r5Y7VWRp.net
年配お年寄りヘルパーは生活、若手や体格の良い人が身体
ある意味適材適所だと思うよ
体の大きい利用者相手に華奢なおばさんが来ても家族は不安だと思うよ
というか実際言われた
前に来た子は細くて大丈夫かしらって不安だったけどあなたみたいな人なら(ゴリラ体型)安心するって

513:名無しさん@介護・福祉板
17/08/19 13:54:27.19 egknnwjO.net
>>501
常勤パートです。休憩60分をバラバラにして移動時間の合間に取ってることになってるし、8時間契約だけど9時間働いてる気分

514:名無しさん@介護・福祉板
17/08/19 14:16:02.08 KyIO8ftX.net
>>503
なんか損した気分になるな。。

515:名無しさん@介護・福祉板
17/08/19 19:56:23.87 i3/CSxBo.net
うちも社員さんがたっぷり働いてる
弱小事業所ってそんなもんよね

516:名無しさん@介護・福祉板
17/08/19 21:13:38.95 lHGvStU6.net
固定給の社員と定時拘束のパートは
何件行かせても支出は同じだけど
登録に行かせれば時給が高いし支出が余分に増えるもんね

517:名無しさん@介護・福祉板
17/08/20 01:20:46.65 d97YyYuA.net
男でも出来ますか?(雇ってくれますか?)

518:名無しさん@介護・福祉板
17/08/20 04:59:29.95 kQix7Tax.net
生活援助だったら調理があるよ

519:名無しさん@介護・福祉板
17/08/20 06:49:02.85 2VT51zdw.net
>>507
うちの事務所は調理ほぼ無くて(あっても食材切るだけ)入浴多いから、男性ヘルパー重宝されてるよ~。

520:名無しさん@介護・福祉板
17/08/20 09:02:01.27 yY/D0+gi.net
ウチは 男の社員さんが3人いるよ。
非正規にもいるなぁ~
調理は ベテラン主婦ヘルパーさんに任せといたらよろし。

521:名無しさん@介護・福祉板
17/08/20 10:12:07.07 5167Ht1d.net
利用者さん30人くらいいて、男性ヘルパーの身体介助受け入れてくれたの1人だけだったわ。

522:名無しさん@介護・福祉板
17/08/20 11:35:55.83 ayOXU8Sf.net
それっくらい事業所によって違うってことで
ここで訊くより、最寄の事業所をいくつか当たってみる方が先。

523:名無しさん@介護・福祉板
17/08/20 13:02:33.37 mnTL9oIM.net
報酬どれくらいなのか分かってるのかな?
一人暮らしも出来ないよ

524:名無しさん@介護・福祉板
17/08/20 22:59:18.80 1as5R52m.net
>>467
非常勤で週6勤務
交通費、移動費なし
1日5~7件くらい
額面18~21万くらい
仕事は断ったことはありません

525:名無しさん@介護・福祉板
17/08/20 23:33:48.04 tp8Qa/In.net
ちょうどTVでやってるけど
ヘルパーさんどころか「料理作る人が来るってよー」そんな扱いやな

526:名無しさん@介護・福祉板
17/08/21 00:08:34.48 Ij/sKndw.net
介護保険を使った要介護1.2の家事支援が廃止になるとか何とかって聞いたけどどうなったんだろ?
うちの事業所、身体3人しかいないよ…
他はみんな要介護1と2だよ…

527:名無しさん@介護・福祉板
17/08/21 00:42:33.83 f2Tn3syR.net
12月くらいには 1つの方向性が示される予定。
ほぼ決まりって書いてあったけど…
どうなるかね。
要支援の打ち切りかと思っていたが ありゃヒドイわ。潰れる事業所 続出。
ヘルパー雇えないご老人 泣く。

528:名無しさん@介護・福祉板
17/08/21 01:41:10.98 ThhLlnZu.net
それって障害者の方も? 要介護認定1・2使えない
そうだとしたらますます重度の人ばっか介護保険
使い放題になるじゃん…

529:名無しさん@介護・福祉板
17/08/21 02:02:59.23 38tFR4+a.net
時給4000円の日本人のお手伝いさんこなくなるから
外人のお手伝いさんいれるしかないか

530:名無しさん@介護・福祉板
17/08/21 07:11:49.46 43hvc83a.net
家事支援なくなっても無理矢理身体で見守りつけるだけでしょ

531:名無しさん@介護・福祉板
17/08/21 08:31:48.23 f2Tn3syR.net
お金がある人は いいけど
カツカツで年金暮らしの独居は
身体なんてつけられないんじゃないかな…
身体高いし…
それに 身体を無理矢理つけられないシステムになるかも?

532:名無しさん@介護・福祉板
17/08/21 09:29:48.72 mWug7Tkk.net
本当の意味での独居老人だけを救う方向で良いんじゃない
同居が嫌で税金で家事させる国って社会主義国ですらないもの
民間に弁当屋、掃除屋、家政婦とあるのに民業圧迫な状態を続けてた方が異常だわ
古くから貧困の為に宗教やら地域活動もあるし 介護保険にタカって邪魔してるからね
健康保険にタカってマッサージ屋が増えてた時と同じ状況

533:名無しさん@介護・福祉板
17/08/21 11:12:52.82 lJEEqCTD.net
チャンピオンちえこ!?チャンピオンちえこ!? 笑
コンテストマネジャーちえこ!?
管理ちえこ委員会ちえこ管理!?
リバーアウト!?
マウンテンアンダー!?
ゴッホゴッホ ウォッホンウウーンゴッホ

上目遣い 笑 歯むき出し 笑 首傾げ 笑 口元ポーズ (笑)ちえこ長文(笑)口元ポーズ(笑)

534:名無しさん@介護・福祉板
17/08/21 11:24:28.11 R/ekkzKp.net
要するに、「介護保険料」という
金が入ってくる策を作りたかった、ということよ。
赤字だ破綻だというけど、金がどこへ消えているか
実のところはわかったもんじゃない。

535:名無しさん@介護・福祉板
17/08/21 17:06:08.96 BMfxNL7A.net
支援の掃除無くなるってのはどうなったの?
楽しみにしてたのにまだあるよ?
一時間が45分になって3LDKの部屋を全部掃除だよ
這いずり回ってクルクル動かないと終わらないよ?
当の利用者は自転車でどこでも行くし、友人としょっちゅう遊んでるよ?
なんで掃除だけは出来ないの?

536:名無しさん@介護・福祉板
17/08/21 21:22:17.11 +BIOqhs6.net
そして元気な人ほど掃除の仕方にうるさいというね
しかも、この季節にエアコンも入れない
(ならば、自分でやれよ)
と言いたい気持ちをぐっと堪えて淡々とやる

537:名無しさん@介護・福祉板
17/08/21 21:49:47.97 43hvc83a.net
あるある
今日はエアコンもない無風の凄い広いダイニングキッチンの床拭き1時間やってから頭痛がする
お昼前にそこの訪問終わって一旦自宅に戻ると倒れ込む様にエアコン効いた部屋で次の訪問までご飯も食べずに寝てた
あーこれが熱中症なんだなって思った

538:名無しさん@介護・福祉板
17/08/21 22:37:26.94 N8E7MiPh.net
掃除、買い物はシルバー人材センターに頼めよと思う
あと食事は、特別な事情が無ければ配食弁当を食べさせておけとw

539:名無しさん@介護・福祉板
17/08/22 00:25:17.99 DM68E81+.net
>>522
マッサージはマジで悪だったね
全盲のあんま の仕事を奪って無資格、知識なしがのさばって事故を起こしまくるわ
全盲は納税者から生活保護になるわ、最悪な状況。
一度法案作ると権利関係でなかなか正せないらしいしwだから職業訓練でネイリストなんて項目が消せないんだろうけど…

540:名無しさん@介護・福祉板
17/08/22 01:22:33.10 vmNABuHZ.net
常勤のサ責が圧倒的に足りないから募集掛けてるけどなかなか集まらないらしい
求人チラシのポスティングするとか言ってたけど、サ責なるなら最低限実務者研修受けてないとなれないし誰でもなれる仕事じゃないんだから
ポスティングはちょっと、ねえ?
会社の制服着てその辺ウロウロ歩いてるしご近所さんも私の制服姿見てるから
ポスティングなんてされたら近所からイメージダウンしそうで嫌だと断固反対した
他の人も同じ意見だったからポスティングの話は無くなったけど
結局人が集まらなかったら、市内の別の拠点から一人常勤移籍して登録を一人そっちに異動になる模様
登録なのに異動とか冗談じゃないよー
今の拠点は市内中心部にあるが別の拠点は郊外の僻地(過疎地の訪問に力入れてるとこら)だから、市内中心部に住んでる人はかなりの負担だろうに

541:名無しさん@介護・福祉板
17/08/22 11:52:26.07 90Id/vgx.net
>>507
常勤の男性ヘルパーですか今日だけで男性限定のサービス3件入ってます
サービスあるかは事業所次第なのでまずは面接ですかね
大手なら他の事業所紹介されるかもしれません


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch