【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】15at TV2
【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】15 - 暇つぶし2ch2:奥さまは名無しさん
14/09/16 19:35:10.63 Z8I52Jwj.net
テンプレ1
各地方    最上位の領主家         落とし子の姓
①北部      スターク家→ボルトン家    スノウ  
②鉄諸島    グレイジョイ家          パイク
③谷間      アリン家             ストーン
リヴァーランド   タリー家→フレイ家       リヴァーズ
④西部      ラニスター家          ヒル
⑤河間平野   タイレル家           フラワーズ
⑥ストームランド バラシオン家          ストーム
⑦ドーン     マーテル家           サンド
王室領      バラシオン家         ウォーターズ

番号のついた地方が旧七王国

3:奥さまは名無しさん
14/09/16 19:35:49.41 Z8I52Jwj.net
テンプレ2
第四


4:シーズンでのスターク家の子供たちの年齢(シーズンごとに1年がたっている) ジョン・スノウ 20才 サンサ    15/16才 アリア     14才 ブラン     13才 リコン      9才 (ロブ)     19才 (第三シーズン)



5:奥さまは名無しさん
14/09/16 20:40:57.02 EOlYG4iE.net
あと何シーズン続くの?

第7シーズンで終わりだと決まっています

6:奥さまは名無しさん
14/09/16 20:44:46.52 EOlYG4iE.net
>>1-3


次は>>950くらいで立てていいと思うわ

7:奥さまは名無しさん
14/09/16 21:20:44.28 Iwl0BcyB.net
おつでーす

8:奥さまは名無しさん
14/09/16 21:24:47.18 AZHTyg4u.net
もしミアセラで報復するなら何らかの罪を着せて
決闘裁判に持ち込んで代理闘士を立てようにも
距離があるから腕利きをサーセイが立てられないとかかな

9:奥さまは名無しさん
14/09/16 21:32:06.93 yv7uxnA8.net
>>1


憎たらしい敵役ほど楽に死ぬんだね
フレイの死に様にも期待できないな

10:奥さまは名無しさん
14/09/16 21:54:05.25 QPq9Aw3r.net
>2
リヴァーランドは小指が最上位の領主だった気がする
実権はフレイ家が握っているけど

11:奥さまは名無しさん
14/09/16 22:10:46.02 RzBQUK44.net
オベリン死亡とジョラー追放でほんとテンション下がる
これでティリオンが死ぬことがあれば見続ける自信ないわ
グレイワームとミッサンディがわずかな癒やし

12:奥さまは名無しさん
14/09/16 22:14:47.25 6DXtbnfD.net
これからは黒サンサが楽しみすぎるだろ

13:奥さまは名無しさん
14/09/16 22:32:23.19 1sB4YCzo.net
来週の野人対カラス楽しみなんだけどみんな興味ないのか

14:奥さまは名無しさん
14/09/16 22:32:48.05 Ejgtpgc0.net
若い頃から苦労を克服した次期北部総督ラムジーさんの治世もあるし未来は明るいやろ

15:奥さまは名無しさん
14/09/16 22:40:40.90 1eVMj3jB.net
北パートは正直、ジョンもブランもデブも全部つまらん

16:奥さまは名無しさん
14/09/16 22:41:06.86 Nyd2Z/wG.net
ラムジーも悲願の息子と認めてもらってフラグがたったんじゃない?

17:奥さまは名無しさん
14/09/16 23:02:07.74 iNri//xN.net
>>10
せめてティリオンだけはやめてほしいよね
でもこれが他のドラマだったらシオンはお姉ちゃんに救い出されて正気を取り戻し
オベリンは立派に復讐を果たしてるよね

18:奥さまは名無しさん
14/09/16 23:06:19.27 +RviCnW2.net
オベリンの娘達もこれから出てくんの?

19:奥さまは名無しさん
14/09/16 23:07:34.26 4wqFAMQk.net
>>10
ジョラーはスタニスのウォーカー征伐に参加して成果をあげてデナを見返してやればいい!

20:奥さまは名無しさん
14/09/16 23:10:46.07 3XKrlynL.net
北ってほとんどモーモントとクラスターが戦犯だよな
あの二人がどっちかでもいなかったらホワイトウォーカーの増殖も野人の進撃もなかったんだろうな

21:奥さまは名無しさん
14/09/16 23:11:32.31 9P1zVDBe.net
>>15
ますます変態方向にはっちゃけるフラグとしか思えん

>>18
そういえばジョラーは父ちゃん死んだこと知ってるんだろうか
世界の果てと果てだし、知るわけないかな

22:奥さまは名無しさん
14/09/16 23:12:50.68 BuZBEI1G.net
密かにジョラーさんの片思いを応援してました
冷たくされてしょっぱい顔するジョラーさんが大好物でした
まず絶対に報われないだろうとは思ってたけど

23:奥さまは名無しさん
14/09/16 23:20:53.78 9P1zVDBe.net
デナーリスは最初の男がドロゴだから、蛮族タイプが好みなんだよねw
騎士タイプは今のデナーリスには物足りまい

ジョラーも野人にもまれて来い

24:奥さまは名無しさん
14/09/16 23:25:22.21 Tgd0wLhS.net
サムが誰で筆下ろしするか気になるなw

25:奥さまは名無しさん
14/09/16 23:26:16.94 NJXMmOTn.net
野人て壁の向こうで自由に生きて来たんじゃなかったっけ
ホワイトウォーカー退治で手を組めるんじゃないか

26:奥さまは名無しさん
14/09/16 23:26:31.68 1eVMj3jB.net
デナの旅の目的というか
最終的には何がしたいのあの子?

27:奥さまは名無しさん
14/09/16 23:28:03.70 cx/4PLlz.net
オベリン汁ブシャー(´;ω;`)

28:奥さまは名無しさん
14/09/16 23:29:33.16 J0IzAGLk.net
>>25
鉄の玉座奪還が目的だったのに
斜め上というか斜め下にむかうデナなのであった…

29:奥さまは名無しさん
14/09/16 23:31:26.92 J0IzAGLk.net
>>18
自分もそういう展開を望んではいるが
制作陣がいけずなのでわからんw

30:奥さまは名無しさん
14/09/16 23:35:57.52 1sdlLvAo.net
>>24
壁の中に逃げたいのよ、野人も
でも王国や領主なんかに従わねー、略奪もするよっていうのがマンスの軍団

31:奥さまは名無しさん
14/09/16 23:36:14.63 7OiUY1J+.net
おーいー ホラー映画見慣れてる俺ですら
本気でゲンナリするショックシーンはやめてくれよ
しばらくトラウマですよ

32:奥さまは名無しさん
14/09/16 23:40:51.10 EOlYG4iE.net
でも仲は良かったのよオベリンさんとマウンテン
URLリンク(instagram.com)

33:奥さまは名無しさん
14/09/16 23:42:35.66 LcAKkShb.net
デナがピンチになって颯爽と登場して俺が救うんだと妄想し近場でウロウロ
てかスタニスは北へ向かうのか?
資金借りたのにいいのかね、ボルトンとも一悶着ありそう

34:奥さまは名無しさん
14/09/16 23:42:56.53 6DXtbnfD.net
オヴェリン役の人はホモでナルシストで仇討ちの返り討ちで
惨殺されて8話で退場する役をよく志願したな

35:奥さまは名無しさん
14/09/16 23:49:57.64 Tgd0wLhS.net
オベリンは、今後は色々なとこからオファーきそうじゃね?

36:奥さまは名無しさん
14/09/16 23:53:27.18 7BQXzMwW.net
北部パート大好き
野人はあんまり好きじゃないけど

37:奥さまは名無しさん
14/09/16 23:59:23.98 L/QlDJGi.net
結局ウェスタロス最強はブライエニーでFA?

38:奥さまは名無しさん
14/09/17 00:00:02.78 YwiSxOL1.net
>>21
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
ジョラーこれからもずっと出るのかな
出ないうちにキャストが変わるとか嫌だ

39:奥さまは名無しさん
14/09/17 00:01:13.98 90rDBa4+.net
ハウンドが死ねばブロンかブライエニー

40:奥さまは名無しさん
14/09/17 00:01:54.69 LDAUC0oa.net
ポドリックだろ

41:奥さまは名無しさん
14/09/17 00:05:03.88 Z0tV+njT.net
ブライエニーとポドリックの漫才コンビが好きすぎる

42:奥さまは名無しさん
14/09/17 00:05:04.85 90rDBa4+.net
ポッドは最強のチンポなだけw

43:奥さまは名無しさん
14/09/17 00:05:31.41 ElCYSUfX.net
録画で決闘シーン再び見た。
オベリンが優勢になるにつれてジェイミーの嬉しそうな顔w
それがブシャーになって(あちゃあ…)ってなかなか表情が豊かだった。
タイウィンはさすがの自制心で無表情だけど左右で双子が正反対の喜怒哀楽。

44:奥さまは名無しさん
14/09/17 00:09:27.01 QPImRX+v.net
このままウェスタロスはクズ達だらけになった所で
ホワイトウォーカーが南進してきて、掃き溜めを一掃してくれたら
カタルシスを得られるかも知れない

45:奥さまは名無しさん
14/09/17 00:13:10.26 /6XL8DD6.net
>>31
こうして見るとバケモノだなマウンテン。
戦うとか言い出すほうがどうかしてるわ

46:奥さまは名無しさん
14/09/17 00:15:15.67 ElCYSUfX.net
>>43
ブライエニー達だけはヤメテ

47:奥さまは名無しさん
14/09/17 00:18:25.68 IwVxuHuY.net
しかしこれあと3シーズンで絶対にまっとうには終わらないよね
7シーズンてのは別に断言したわけでもないよな

48:奥さまは名無しさん
14/09/17 00:23:53.38 dh+y2+ab.net
>>33
ドラマは好きで見てたけど、ネタバレ嫌で原作読んで無かったから
全く知らなかった
オーディションテープ作るためにもらった脚本読んで
ネタバレじゃねぇか!死ぬのかよ!とショック受けたって

ホモじゃなくてバイな
あとオヴェリンじゃなくてオベリンな
Oberynだから

49:奥さまは名無しさん
14/09/17 00:25:02.53 dh+y2+ab.net
>>46
断言

50:奥さまは名無しさん
14/09/17 00:27:15.11 h1ztlDE8.net
映画で3部作とかやるんじゃないの?

51:奥さまは名無しさん
14/09/17 00:27:40.62 Z0tV+njT.net
>>43が言ってるみたいに、全部カタストロフィで始末するなら
シーズン7で終わらせる事は出来るだろうね
デナーリスとブランの予知夢の件もあるし、あり得る気もする

52:奥さまは名無しさん
14/09/17 00:28:02.72 YwiSxOL1.net
>ネタバレじゃねぇか!

いや、あんた演じる人だろw

53:奥さまは名無しさん
14/09/17 00:33:41.80 x9E75cSG.net
ラニスター軍のメットかっこいいな。カイオウみたい。
穢れなき軍団のメットもかっこいい。ロビンマスクみたい。
ウィンターフェル軍のメットはダサい。
ところでS3までしか観てないけど、アリアのニードルどうした?なくした?

54:奥さまは名無しさん
14/09/17 00:35:16.41 0y/Gfh4L.net
>>34
すでに色々やってるよ

55:奥さまは名無しさん
14/09/17 00:46:22.75 x9E75cSG.net
そうか。第一話の大鹿の死体はバラシオン家の衰退を表し、6匹の大狼はスターク家の数奇な運命を暗示してたのか

56:奥さまは名無しさん
14/09/17 00:50:30.98 SaXbhv60.net
>>44
甲冑無しで戦ったらドロゴとどっちが強いかな

ウォーカーにはワイルドファイアは効かないのかね
一箇所に集めて一気に焼き殺せそうだけど

57:奥さまは名無しさん
14/09/17 00:51:36.44 EetuH4hR.net
>>52
ニードルは後々に回収するよ

58:奥さまは名無しさん
14/09/17 00:54:24.92 ycuvg6HS.net
ナイメリアだっけ
アリアの狼はどこかで生きてるよね?

59:奥さまは名無しさん
14/09/17 01:00:21.31 YwiSxOL1.net
生きてるね、なかなか再会しないけどまさか最後まで再会しないとか無いよね

60:奥さまは名無しさん
14/09/17 01:05:59.33 EetuH4hR.net
再会しない方が双方にとって幸せな気がする
グレイウィンドなんて飼い主とパイルダーオンしちゃったし・・・

61:奥さまは名無しさん
14/09/17 01:07:07.31 ky3pA1du.net
狼も容赦なく殺されるからショックだったわ
人間が殺されるより動物殺されるシーンの方が遥かに辛いけど
オベリン死亡が最強すぎる

62:奥さまは名無しさん
14/09/17 01:08:01.56 YwiSxOL1.net
家なき子アリアには愛犬が必要だと思うわ

63:奥さまは名無しさん
14/09/17 01:11:35.53 3V+1bhBY.net
オベリン頭グッシャー\(^o^)/

64:奥さまは名無しさん
14/09/17 02:10:07.03 JBCJdkSW.net
>>2
テンプレに

「落とし子の子供も、落とし子の姓を引き継ぐ。
落とし子であっても正式な嫡子として国王に認められた場合は親の姓を名乗ることができる」

を加えて。

65:奥さまは名無しさん
14/09/17 02:15:31.12 JBCJdkSW.net
>>48
1シーズン10話なのは変えてくるかもね。
1シーズン12話で企画したのに、予算の都合で減らされたそうだから。
1シーズン3話増やせば、実質1シーズン延長分の分量になる。

66:奥さまは名無しさん
14/09/17 02:15:33.04 a4ajBX9d.net
あの死体を片付ける誰かが気の毒や…

67:奥さまは名無しさん
14/09/17 02:16:27.44 ElCYSUfX.net
国王に認められないと親の姓にはなれないのか!めんどくさ!

68:奥さまは名無しさん
14/09/17 02:18:28.32 8TZXGfVJ.net
>>64
大人気で予算が増えても12話に増えてないけどね

69:奥さまは名無しさん
14/09/17 02:39:56.18 JBCJdkSW.net
>>67
シーズンごとに話数バラバラなHBOドラマは珍しくなかったんだけどな。

70:奥さまは名無しさん
14/09/17 02:43:58.02 DGNPjgDD.net
じゃあボルトンもラムジーのためにタイウィン(トメン)から許可取ったのか

71:奥さまは名無しさん
14/09/17 03:06:33.75 JBCJdkSW.net
>>66
ウェスタロスにおいて結婚は重いものなんだよ。

72:奥さまは名無しさん
14/09/17 03:07:44.12 eahF8nDG.net
ネッドの首ちょんぱ
ロブやロブ嫁、赤子までめったざし
オベリン顔ぶっしゃー
ベルセルクより酷い世界

73:奥さまは名無しさん
14/09/17 03:09:04.00 eahF8nDG.net
唯一の癒しはミッサンディのおっぱいとおしりだけ

74:奥さまは名無しさん
14/09/17 03:19:22.63 gjeqJq6F.net
ブライエニ、ポド、アリア、ハウンド、サンサ、小指は一同に会することあるのかな
みんなでギスギスあいあいな晩御飯のシーンとか見たいな

75:奥さまは名無しさん
14/09/17 03:23:00.01 947u3eLm.net
小指さえいなければ比較的和やかではないかと
サンサってアリアのことどう思ってるか全くわからん
アリアはサンサ嫌ってるイメージだけど今はどうかね

76:奥さまは名無しさん
14/09/17 03:32:25.49 HeYXE/Hf.net
愚直ネッドとダブるから生首のトラウマが甦るし側におかない
アリアも放浪の間サンサを思い馳せたこともないっけ?
相性は最悪やろな

77:奥さまは名無しさん
14/09/17 03:33:09.20 K0+LVSHb.net
デナーリスはビッチ化するし、サンサは黒化するし、アリアは劣化するし
ブランも顔長くなるし、リコンもイカツクなってきたし、ロビンは性格に問題あるし
もうトメンぐらいしか可愛い子がいないんだが

78:奥さまは名無しさん
14/09/17 04:41:34.30 SQEDUyXj.net
10話すごいな過去最高の盛り上がり

79:奥さまは名無しさん
14/09/17 06:25:41.33 gPkbHWEt.net
>>69
ラムジーボルトンだと告げながら紙渡してたから、
あれがトメンのサイン入ったやつだろな

いつから用意してたんだろなあれ

80:奥さまは名無しさん
14/09/17 06:30:07.71 TbFknt8n.net
マンスってよく野人どもまとめられたな。
人喰いとか巨人とかどうやって説得したんだよ。
ウォーカーに滅ぼされるとか言って説得したらしいけどそんなんでよくまとまったな。

81:奥さまは名無しさん
14/09/17 07:12:15.09 y+WMncAd.net
>>76
スタニスの娘は?

82:奥さまは名無しさん
14/09/17 07:32:09.06 ElCYSUfX.net
>>80
あの子が女王になってほしい
たぶん一番賢い

83:奥さまは名無しさん
14/09/17 07:34:28.03 xxULa3nC.net
そろそろこれをはる時が来たようだ
URLリンク(d.ibtimes.co.uk)

84:奥さまは名無しさん
14/09/17 07:38:44.58 TbFknt8n.net
>>46
終わるも何も原作でも完結してないんだから、ドラマではどっかで区切りつけて終わらすしか無いだろうに。

85:奥さまは名無しさん
14/09/17 07:43:42.10 ElCYSUfX.net
>>82
「オレ今からコイツに潰されるんだぜw」
「オレ今からコイツを潰すんだぜw」

86:奥さまは名無しさん
14/09/17 08:21:01.48 OPT0WljS.net
このマウンテンさんはいい人オーラが出すぎであんまり怖くないなあ

87:奥さまは名無しさん
14/09/17 08:22:01.97 LHs9OyAQ.net
>>82
>>31でガイシュツですよ

88:奥さまは名無しさん
14/09/17 09:49:03.38 EBCqhPgK.net
ガイシュツでもスレの伸びが早いんだから野暮は言わないで

89:奥さまは名無しさん
14/09/17 09:50:23.61 KNofFL+g.net
>>74
ベッドに羊のウンコ入れられたってサンサが言ってたから仲は良くないだろう
二人とも大人になったら和解するかも

90:奥さまは名無しさん
14/09/17 10:10:44.63 87QUc0lm.net
和解とかおおげさw
ちっちゃいころの姉妹なんてあんなもんだよ

91:奥さまは名無しさん
14/09/17 10:43:40.26 oELSvQRD.net
サンサはともかくアリアは友達殺された時嘘つかれたのに遺恨がありそう
アリアのコロスリストにサンサ居ないかドキドキしながら見てる
ハウンドさんがサンサとアリアの架け橋になると信じてる

92:奥さまは名無しさん
14/09/17 10:58:31.29 lAuOz+87.net
その後、ネッドがサンサの立場を説明した時にアリアも納得はできないまでも
ある程度は理解したと思うけどな

小さい頃の兄弟姉妹なんて身内同士仲がいいからこそ好きにケンカするみたいな
ところがあるけど、アリアとサンサもそういう範疇の仲だと思う
サンサがティリオンにアリアのエピソードを話してる時なんか、
「やんちゃで聞かずん坊だけど、面白い妹」って感じでほほえましかったけどな
一緒にいるとうざいけど離れると懐かしい、みたいな

93:奥さまは名無しさん
14/09/17 10:58:32.49 VNOvr2hN.net
ハウンドは善人に見えてきたので自分の中ではフラグ立った

94:奥さまは名無しさん
14/09/17 11:06:00.83 Gfm/jVVy.net
ハウンドはS1で登場した時から全員キャラ

95:奥さまは名無しさん
14/09/17 11:06:31.71 Gfm/jVVy.net
ごめんミス
善人ね

96:奥さまは名無しさん
14/09/17 11:22:26.59 rHJDrODh.net
ホワイトウォーカー放置中

てか、あのパートいらんね

97:奥さまは名無しさん
14/09/17 11:34:01.90 SHjP9B33.net
ホワイトウォーカーていざとなれば素早いんだろうか
人間バラバラにしてたけど

98:奥さまは名無しさん
14/09/17 11:38:06.39 szcZCZ6U.net
ホワイトウォーカーにまともに対処しようとしてるのがキチガイ魔女しかいない時点で終わってる

99:奥さまは名無しさん
14/09/17 12:03:35.10 uRb3NEer.net
マンスとサムはどうにかしないとならんと思ってるじゃん。

100:奥さまは名無しさん
14/09/17 12:06:05.79 nm0jFHrl.net
内地の人らが短期間でアグレシッブすぎるのもあるけど
北ってここまでプチ反乱とかプチ喧嘩くらいで、S1からほとんど状況変わってないよね
冬来る()って全然こねーじゃん

101:奥さまは名無しさん
14/09/17 12:17:19.09 cmpLHiCV.net
S1のロブとアンバーの軽い喧嘩シーンとか好きだな
緊張感ある食事シーンだった(ブランもビクビクしてた)
アンバーが剣を抜いた時、真っ先に反応した負けん気の強いシオン
あの頃のシオンは好きだ

102:奥さまは名無しさん
14/09/17 12:18:24.69 6Ye883ld.net
グランドメイスター・サムの知恵がウェスタロスを
ウォーカーから救う展開になるのかな

103:奥さまは名無しさん
14/09/17 12:19:42.76 Z0tV+njT.net
このドラマが人類勝利の大団円になると思うか?w

104:奥さまは名無しさん
14/09/17 12:22:14.16 nm0jFHrl.net
原作読んだことないけど「炎と氷」つーからには
ドラとホワイトウォーカーが来て
デナとジョンががくっつくかして終わるんじゃないの

105:奥さまは名無しさん
14/09/17 12:24:12.43 6Ye883ld.net
確かにそうね じゃゼン族に食われるに訂正する

106:奥さまは名無しさん
14/09/17 12:59:29.60 /2lOeOo9.net
>>87
レスを無駄遣いするから流れが一層早くなるとは思わんのかね?

107:奥さまは名無しさん
14/09/17 13:04:53.29 lAuOz+87.net
最終的に、人類は勝利するけど主要キャラは全滅。脅威が去ると
残った雑魚キャラ達がまた権力争いが繰り返す、ってところで終わりと予想

108:奥さまは名無しさん
14/09/17 13:16:04.77 EBCqhPgK.net
>>105
見逃してくれよ~w

109:奥さまは名無しさん
14/09/17 14:02:35.17 2MKxmR2N.net
オベリンの死で正義は死んだと皆すっかりやさぐれてるな

でも毎回シーズン終わりはデナーリス無双!で終わるから
今回もデナーリス勝利!で幕引きなんじゃないか
ジョラーを失ったカリーシが正義かどうかは疑わしいけどな

110:奥さまは名無しさん
14/09/17 14:07:15.04 MYpG/x5j.net
ビッチ化したしデナはオワコン

111:奥さまは名無しさん
14/09/17 14:15:32.69 quzGnj9b.net
ドロゴとヴィセーリスに続いてジョラーまでいなくなったら
もうデナーリスパート全く見る気にならん
ただ南国でウダウダやってるだけでつまらんし

112:奥さまは名無しさん
14/09/17 14:16:18.78 cmpLHiCV.net
それにしてもティリオンとサンサの結婚式、人少なかったな~
700人どころか70人くらいじゃないの?
ティリオン大蔵大臣が予算削減したんだな
(制作費の都合などと野暮なことはいうまい)

113:奥さまは名無しさん
14/09/17 14:29:10.38 ElCYSUfX.net
いつもキリリとしてたデナ、近場の傭兵で性欲処理をするようになったから暗黒面に落ちるかな。
ジョラーもいないし。

114:奥さまは名無しさん
14/09/17 14:46:00.41 WfNAqyW5.net
ジョラーもバリスタンに毅然と言い訳していれば穏便にすんだかもしれないのに
離れるのは、デナピンチ救うフラグかもしれないけどさ

115:奥さまは名無しさん
14/09/17 14:49:19.55 YwiSxOL1.net
>>113
何て言い返すの?何言っても説得力なさそうだが
インサイドストーリーでも言ってたけど、ジョラーがデナにもっと前に話しとけば良かったとは思うけど

116:奥さまは名無しさん
14/09/17 14:49:53.01 6+2A9ZPY.net
ドラマで出てきたか記憶があいまいだが、デナは生涯で3つの大きな
裏切りに遭うっつー予言を信じてるんだよ
1つめはドロゴの時の妖怪ババァ、2つめがジョラーだと思っている

117:奥さまは名無しさん
14/09/17 15:08:03.32 TbFknt8n.net
あの妖怪ババアでも3回ぐらい侵されたんだよな。
ドスラク人って穴があればなんでもいいのか?

118:奥さまは名無しさん
14/09/17 15:22:18.49 6+2A9ZPY.net
戦争やったり村を侵略して人を殺した後ってのは異様に興奮してるんだと思う
ドスラク人に限らず、穴があれば入れたい状態なんじゃないか

119:奥さまは名無しさん
14/09/17 15:34:36.80 9sMJYlre.net
全員が強者なわけじゃないからな、あぶれたらババアでも仕方ないだろ

120:奥さまは名無しさん
14/09/17 16:02:19.98 TMRcQMWE.net
マウンテンがイリアをレイプする時に彼女の子達の血をローション代わりに使ったとかいちいちエグい

121:奥さまは名無しさん
14/09/17 16:10:58.75 Fsyo8bQ5.net
そういえば、ドラスク人がファミマ襲撃してる動画をyoutubeで見た事があるわ

122:奥さまは名無しさん
14/09/17 16:11:09.96 k8R9O98E.net
舐めプレイしてなきゃ
あの世界最強クラスのマウンテンをらくらく倒しちゃうんだから
オベリンすごいね

123:奥さまは名無しさん
14/09/17 16:19:41.71 +EAXMqfu.net
血ってそんなに滑りよくならない気がする

124:奥さまは名無しさん
14/09/17 16:34:02.18 TbqFreK5.net
そういうシオンもいたな…

レッドウエディングよりオベリンの虐殺のがショックだった。
あんな魅力的なキャラあんな終わらせ方するなんて、製作陣鬼畜すぎる。
ばかやろおおおおーーーー

125:奥さまは名無しさん
14/09/17 16:40:55.38 3fLsfxtT.net
えええレッドウエディングの方が衝撃でかいだろ
オベリンはイケメンだったけど数話しか出てないし

126:奥さまは名無しさん
14/09/17 16:43:18.78 ElCYSUfX.net
オベリン、もうちょっと長く出演してたらスレに葬式AAが出来るレベルの魅力

127:奥さまは名無しさん
14/09/17 16:46:49.07 tOKSkUQ1.net
山も死んだんだよな?
毒槍で

128:奥さまは名無しさん
14/09/17 16:50:02.96 BpSn4VLP.net
ロブは死亡フラグ全開だったから、あーとうとうきたかって程度だった
今回のは色んな意味でキツい

129:奥さまは名無しさん
14/09/17 16:53:00.47 HCwOoC2/.net
オベリンなんだかんだで槍を一回折られてるし普通ならあそこで終了じゃね

130:奥さまは名無しさん
14/09/17 17:01:23.81 bq2rI+II.net
あの書状はなぜジョラーでなくバリスタンに渡されたんだ?
前々王ロバートによる赦免状とのことだが王の手の封蝋は誰が押してなぜ
このタイミングで届いたんだ?
王都でターガリエン対策とジョラーに対する処遇云々のシーンが以前あっ
たような気もするし無かったような気もするし忘れてしまった
単に手違いなのか全部誰かの企みなのかちょっとモヤモヤしてる

131:奥さまは名無しさん
14/09/17 17:01:42.46 TbFknt8n.net
URLリンク(iup.2ch-library.com)

完全にグロですやん

132:奥さまは名無しさん
14/09/17 17:26:08.92 6+2A9ZPY.net
>>129
手違いでは無い
使者もバリスタンて確認して渡してるし
まぁああいう機略をするのはヴァリスだろうね

133:奥さまは名無しさん
14/09/17 17:31:06.28 6Ye883ld.net
>>129
あれは内部分裂を狙ったタイウィンがバリスタン宛てに送ったんじゃない?
評議会で東の大陸の話題になってからタイウィンが書状書いて印押してる
シーンがあったような気がするけど

134:奥さまは名無しさん
14/09/17 17:40:20.95 ElCYSUfX.net
タイウィンはいつも仕事してる

135:奥さまは名無しさん
14/09/17 18:00:28.42 FoV/fElt.net
小説おもしろすぎて吹いちゃったw
まさここまで面白いとはかなりの予想外w

136:奥さまは名無しさん
14/09/17 18:10:12.91 3aFlkJuq.net
>>129
先週だったか、先々週の話のなかで、小評議会のシーンでヴァリスが
デナには兵力も相談役の騎士2人(ジョラーとバリスタン)も
ドラゴンもいるから厄介だ、みたいな事言っていた後に、タイウィン公が
考えがあると言って、グランドメイスターのジジィに「羽ペンと紙を!」と怒鳴りつけて
要求していたシーンがあるから、その時に ロバート王名入りの赦免状を
作ったんじゃないの?デナーリスの色々な日時の日付とかはヴァリスが把握しているし。

137:奥さまは名無しさん
14/09/17 18:32:07.00 IwVxuHuY.net
タイウェンは有能すぎて嫌いになれないな
アホなキャラが多すぎる世界とも言えるが

138:奥さまは名無しさん
14/09/17 18:44:07.32 diL3P7zj.net
レッドウエディングはそらそうよって結末だからそこまでショック受けなかった
オベリンはティリオンの命もかかってるしショックが2倍

139:奥さまは名無しさん
14/09/17 18:47:20.27 WUVC4JnP.net
>>128
しかも2回もどつかれて吹っ飛んでるしね
でもすぐ復活してたとこが一番凄いと思った

140:奥さまは名無しさん
14/09/17 18:51:59.13 kGQ4fUhk.net
長編化でダレて苦し紛れにキャラ殺すパターンに慣れきっていて
24やウォーキング・デッドで誰が死んでも
「あ~あ。迷走してるなぁ」くらいにしか思わない海外ドラマファンがこれだけ憤慨してるんだから
それだけこのドラマに引き込む力があるってことなんだろう。

でも今回のオベリンが緊張のピークで、これ以降は何が起きても白けたムードになりそう。

141:奥さまは名無しさん
14/09/17 19:05:30.92 /XpzZaFn.net
ヴァリスが最近出てないから気持ち悪いな
気になるのは思い付くところでは北で行方不明のエダートの弟とジェイミーの
帰還と一緒に王都に入った連中、顔に痣のスタニスの娘。あとブレーヴォスの
街は鉄の銀行があってアリアのダンスの師匠と顔を変える暗殺者の出身地で小
指の出自にも繋がってるのに未だ謎な地域でさ
>>139全然益々ドハマりでこのドラマの完結見ないことには死んでも死に切れん

142:奥さまは名無しさん
14/09/17 19:06:08.49 FoV/fElt.net
GOTは1シーズン10話だし70話で完結
他のドラマに比べ短いから長編化ってほどでもないでしょ
あと残り22話で終わりだぜ

143:奥さまは名無しさん
14/09/17 19:06:43.70 Z0tV+njT.net
24でジャックが死んだり、ウォーキングデッドでリックやダリルが死んだり、ブレイキングバッドでウォルターやジェシーが死んだりとか
主役クラスが死なないと衝撃軽いよね
オベリンは殺す為のキャラとしか思えなくて、ネッドやロブ・キャトリンと比べたらショックは受けなかった
シーズン5の終盤くらいまで引っ張って、持ち上げてから叩き落した方が盛り上がったんじゃないかと思う
死に方にはショック受けたけどw

144:奥さまは名無しさん
14/09/17 19:12:22.93 Iig9tOR3.net
>>139
ところがあなた、わずか2話後にはオベリンを忘れさせるほどのいい男が出てくるんですよ

145:奥さまは名無しさん
14/09/17 19:14:02.91 nHHMJ/eG.net
出た回数は問題じゃないだろ
オベリンこれから活躍する感満載だったからみんなショック受けてんだよ

146:奥さまは名無しさん
14/09/17 19:16:17.97 nm0jFHrl.net
架空戦記モノってつまるところ、いっぱいキャラ出してどうやって殺すかだよねw

147:奥さまは名無しさん
14/09/17 19:16:39.57 FoV/fElt.net
ジョフリーはもっと悲惨な死に方してほしかった
デナーリス軍のドラゴンに両足噛みちぎられ、泣きながら這いずり回るところを
シャチがアザラシを食い遊ぶように上空に投げられた後ガブッと飲み込まれる
こんなのを期待してた

148:奥さまは名無しさん
14/09/17 19:16:53.83 WUVC4JnP.net
>>140
ヴァリスいなかった訳じゃないけどね

>>144
活躍しそう、じゃなく魅力的だったからだ
シーズン2つも残してオベリン無双が始まるとは思ってなかったし

149:奥さまは名無しさん
14/09/17 19:17:42.16 pQ5R3/lF.net
ブ男しか生き残らないしイイ目見ないような気がする

150:奥さまは名無しさん
14/09/17 19:19:32.09 Lbj1mCPs.net
ヴァリスは切り取ってない

151:奥さまは名無しさん
14/09/17 19:23:40.87 pQ5R3/lF.net
デブス婆な作家がだっさいブサイク喪女がイケメンにもてまくりな話書いてたら激痛なのと同じで
活躍すんのは奇形や豚男やジジイだけとかこの作者どんだけ鬱屈してんだろって気になる

152:奥さまは名無しさん
14/09/17 19:25:52.38 MYpG/x5j.net
まぁ一応ジェイミーは贔屓枠だろ
子供殺しかけて下半身不随に追い込んでながらあれくらいで済んでるし

153:奥さまは名無しさん
14/09/17 19:26:41.68 nHHMJ/eG.net
>>147
延々とこれから無双とまでは思わなかったけ、どこんな早く退場とは夢にも思わずメシ食いながら余裕こいてみてたオレみたいのもいるのよ

154:奥さまは名無しさん
14/09/17 19:46:51.92 pVakVLnb.net
>>143
そういうのいらないです

155:奥さまは名無しさん
14/09/17 20:01:44.15 WyMzo+bX.net
オベリンの娘にナイメリアってのがいるな

156:奥さまは名無しさん
14/09/17 20:12:43.64 ElCYSUfX.net
>>150
全てにおいてマトモなジョンは………

157:奥さまは名無しさん
14/09/17 20:17:53.41 HO25CKuH.net
何も知らないからしょうがない

158:奥さまは名無しさん
14/09/17 20:45:03.32 T6GJ1aEW0
>>146ひどいww 

オベリンは一切フラグなかったし…
ティリオンは小さな巨人です、優しいしかっこいいよ

159:奥さまは名無しさん
14/09/17 20:28:21.61 ejbgxrlX.net
>>151
馬の小便がぶ飲みさせられたけど…

>>155
デナと対で贔屓されてるねー

160:奥さまは名無しさん
14/09/17 20:30:40.25 eahF8nDG.net
原作通りなんだけど、普通オベリンみたいなキャラクターってなかなか死なないよね
とにかくショックでかい

161:奥さまは名無しさん
14/09/17 20:55:00.35 ky3pA1du.net
デナーリスの正義よりオベリンの正義のほうがずっと信用できると思ってたらこの有様よ

162:奥さまは名無しさん
14/09/17 21:30:04.20 Hz54OlYgH
>>150
タイウィンじじいだけど一番かっこいいと思うが…

163:奥さまは名無しさん
14/09/17 21:20:37.27 J+x/QmZC.net
オベリン無双でダリルさんの様に死なないキャラ化するよりは良かったかもしれん
小舟で旅立った落とし子はもう死んだっけ?

164:奥さまは名無しさん
14/09/17 21:20:54.23 eahF8nDG.net
>>160
わかるわ~

165:奥さまは名無しさん
14/09/17 21:24:38.54 YwiSxOL1.net



166:eィリオンに決闘裁判の代理申し出た時からフラグ立ってたじゃん 遅ればせながら作者のパターンに慣れて、もうあまりこの手の事では驚かなくなった 華のある正義漢、惜しい人だったが ティリオンは死なないと思うんだが、どうやって生き残るのかが分からん



167:奥さまは名無しさん
14/09/17 21:32:34.63 rbWlMho3.net
>>164
オベリンフラグ立ってたよね、落す前に盛大に持ち上げるパターン
ティリオンがジェイミーに語った虫を殺すいとこの話とか

168:奥さまは名無しさん
14/09/17 21:35:07.40 HO25CKuH.net
絶対絶命の人は案外助かることが多いな
逆に意外な人がコロッと逝ったりする

169:奥さまは名無しさん
14/09/17 21:41:09.30 gjeqJq6F.net
幸せ手に入れたら死亡フラグになるならラムジーが幸せの絶頂だけど
この世界では自分の幸せ以上に他人を不幸にできる才能があるとフラグ回避できる空気がある

170:奥さまは名無しさん
14/09/17 21:48:37.47 SHjP9B33.net
>>162
死んでない

アリアの狼再開することあるんだろうか
生き残ってるのあと3匹?

171:奥さまは名無しさん
14/09/17 21:55:21.54 rbWlMho3.net
恵まれた幼少時代を送った、良い連れ合いがいて子宝に恵まれた
家柄が良く食うに困らなかった
こういう境遇の人間があっさり死んでるな
育ちは良くても現在進行形で苦労してるスターク兄弟はまだ生きてる

172:奥さまは名無しさん
14/09/17 22:09:02.74 /6XL8DD6.net
作者「ジョフリーグー!ライサもグー!オベリングー!」
ベニオフ「あはは、チョーうける。グー!グー!グー!ん・・?」
ワイス「何だよ・・おい、なんでこんなことできるんだよ・・チクショウ・・」
ベニオフ「おい待てよ、体格はお前の2倍だぞ?」

シーズン4もあと2週!

173:奥さまは名無しさん
14/09/17 22:17:10.38 ssUMPeNE.net
>>168
アリアのナイメリアは生きてると思われる。

ゴースト、ナイメリア、サマ


174:ー、シャギードッグが生存。



175:奥さまは名無しさん
14/09/17 22:21:59.73 1y3meOfk.net
あれ、死んだのってサンサとロブの狼だけ?
狼が何かを暗示させてるかと思うと真っ先に死んだサンサの狼は…

176:奥さまは名無しさん
14/09/17 22:22:17.04 Om9rLpQG.net
ナイメリアはウェスタロスにやってきた女傑から取ったんだっけ
サンサのダイアウルフはレディで彼女はまさに周囲が求めるように振舞ってるし
そこが興味深い

177:奥さまは名無しさん
14/09/17 22:24:29.19 SHjP9B33.net
>>171
サンキュー

実際には狼は成犬になるとすぐどっか行っちゃうらしいね
メスのにおいを追って

178:奥さまは名無しさん
14/09/17 22:28:51.15 HO25CKuH.net
>>172
俺もそれぞれの狼が何かを暗示してるのかと思ってた
レディが真っ先に死んだことに特に何の意味も無かったな

179:奥さまは名無しさん
14/09/17 22:29:43.49 Om9rLpQG.net
そう考えるとグレイウィンドが主人ロブの結婚後もそばにいたのは
フラグだったのかねえ・・・
ジョンは童貞捨てたけど身を固めたってわけじゃなかったし

180:奥さまは名無しさん
14/09/17 22:35:19.56 Om9rLpQG.net
>>175
殺したのは父であるネッドだしそのせいでサンサとの関係が悪くなり
斬首の遠因になってるから無関係ではないと思う

181:奥さまは名無しさん
14/09/17 22:44:11.99 RSZZPLLN.net
レディが死んだのはジョフリーのせいなのに父親恨んで
まだジョフリーと結婚するつもりでいたサンサは本当にアホの子
父の斬首見てお花畑は卒業したかと思ったら「ロラスとの結婚式に私の家族を呼べると思う?♪」
家族の誰を呼ぶんだよwアホすぎて既に発狂してんのかと思ったわ

182:奥さまは名無しさん
14/09/17 22:50:56.29 YwiSxOL1.net
レディが殺されたから、サンサは庇護者無しで周囲の思惑に翻弄される
ナイメリアが行方不明だから、アリアははぐれ者のように放浪
ブラン、リコンは目的があって旅をしてたし、ジョンはナイツウォッチなので側にいる
わりと運命と合ってると思うが

183:奥さまは名無しさん
14/09/17 22:52:03.13 lAuOz+87.net
グレイウィンド(ロブ)=戦場で風のように吹き荒れ、そして消える
ゴースト(ジョン)=北の白い化け物と対峙
レディ(サンサ)=城の王妃
ナイメリア(アリア)=伝説の女剣士
サマー(ブラン)=冬の到来を止めるための旅
シャギードッグ(リコン)=髪ぼさぼさ

184:奥さまは名無しさん
14/09/17 22:53:28.53 RSZZPLLN.net
>>180
最後意味不明www

185:奥さまは名無しさん
14/09/17 22:53:32.84 2xqWIP7K.net
グレイウィンドはロブより後に殺されてる
何も関係ないと思うけどな

ダイアウルフはまだ完全に大人になったわけじゃないでしょ
母親は今の彼らの何倍もでかかった

母親の死骸
右端にいるジョンと比べたらデカさが分かる
URLリンク(us.cdn001.fansshare.com)

186:奥さまは名無しさん
14/09/17 22:54:43.79 RSZZPLLN.net
>>182
絶命したのはグレイウインドの方が先じゃない?

187:奥さまは名無しさん
14/09/17 22:55:11.51 2xqWIP7K.net
>>180
ああ最後以外なんか納得した

...シャギードッグ('A`)

188:奥さまは名無しさん
14/09/17 22:56:02.54 DF1pE8uF.net
>>182
不意を突かれて鳥肌立ったじゃねえかよ!

189:奥さまは名無しさん
14/09/17 22:56:07.25 6+2A9ZPY.net
狼の境遇はそりゃまぁ、いろいろ深読みはできるけど特に意味は
無くてもいいんじゃないか
スターク兄妹との絆は強いが、魔法的な存在てわけじゃないんだし

190:奥さまは名無しさん
14/09/17 22:56:47.14 ElCYSUfX.net
>>180
リコン…………

191:奥さまは名無しさん
14/09/17 22:58:08.90 ky3pA1du.net
>>180
素晴らしい解説ww

192:奥さまは名無しさん
14/09/17 23:02:31.94 6+2A9ZPY.net
>>179
ブラン、リコンは旅をしてるから狼も一緒
ジョンはナイツウォッチだから狼も一緒
ロブは殺されたから狼も殺された(順番はどっちでもいい)
運命というか必然なだけだと思うぞ

193:奥さまは名無しさん
14/09/17 23:02:45.66 RSZZPLLN.net
>>186
>魔法的な存在てわけじゃない
まあそうなんだけど、なんか大狼とスターク家の出会いも意味深だったし
守り神的な存在かと思ってたからレディがあっさり殺された時「えっ」ってなったわ

194:奥さまは名無しさん
14/09/17 23:06:34.12 HO25CKuH.net
>>180
サマー(ブラン)=冬の到来を止めるための旅
↑コレちょっと感心した

195:奥さまは名無しさん
14/09/17 23:08:48.12 RSZZPLLN.net
シャギードッグの解釈もうちょっとどうにかならんのwww

196:奥さまは名無しさん
14/09/17 23:10:43.87 6+2A9ZPY.net
>>190
守り神ではあるだろう ブランの命救ったり、ロブも描写されてないけど
きっと何度も助けられてる
だから狼がいなくなれば身辺が危険というのは当然の結果だ

197:奥さまは名無しさん
14/09/17 23:11:41.66 JBCJdkSW.net
>>178
原作では身体が不自由なロラスの兄のウィラスとの結婚だったからな。
(ウィラスはオベリンの友人)

198:奥さまは名無しさん
14/09/17 23:16:21.83 Gfm/jVVy.net
アリアの刺客だった死神みたいな忍者みたいな戦士はどこに行ったんだ?
もう出てこないのかな

199:奥さまは名無しさん
14/09/17 23:18:12.83 Z0tV+njT.net
狼は古の神々の化身か何かかな
死にそうでなかなか死なないシオンも溺神の加護でもついてそうだね

200:奥さまは名無しさん
14/09/17 23:25:47.26 6+2A9ZPY.net
スターク兄弟はみんなウォーグ的な能力があるようだし
ただのペット以上の絆があることは確かだな

早々ににレディが死んでしまったサンサは能力覚醒しないかもしれないが

201:奥さまは名無しさん
14/09/17 23:46:30.35 Hz54OlYgH
今更だがサンサの首飾りに毒入れたのはオレナがサンサに罪をかぶせるためなの?
それとも小指に何か意図があったわけ?

202:奥さまは名無しさん
14/09/17 23:29:59.19 JBCJdkSW.net
ロブはどこでウォーグの能力を発揮してたっけ?

203:奥さまは名無しさん
14/09/17 23:31:09.01 RSZZPLLN.net
ブランだけでは?

204:奥さまは名無しさん
14/09/17 23:35:28.30 6+2A9ZPY.net
原作にもはっきりとは書かれていないが、ロブがやたら戦争に強かったのは
夢で敵の状況を見ていたというのもあるらしい

ドラマでもはっきりしてるのはリコンも能力がある
ネッドが斬首されたときに地下墓地にいる父親を見たと言っていたしな

205:奥さまは名無しさん
14/09/17 23:36:47.34 ElCYSUfX.net
>>182
お母さん、こっち見てる気がする…

206:奥さまは名無しさん
14/09/17 23:45:36.09 nm0jFHrl.net
原作いいから

207:奥さまは名無しさん
14/09/17 23:52:12.70 ePnLffln.net
>>182
いやこれ遠近法だろ

208:奥さまは名無しさん
14/09/17 23:53:49.73 TMRcQMWE.net
>>130
脳みそや頭蓋骨の破片まで再現するとか
あの一瞬のシーンに手間かけ過ぎ

209:奥さまは名無しさん
14/09/18 00:04:46.62 KPGbaAa8.net
オベリン死んだのは残念だけど
作者ディスってる奴はもう見なきゃ良いのに

あんたが望むような正義のイケメンが大活躍する作品じゃないし
今後も無い

210:奥さまは名無しさん
14/09/18 00:08:57.42 9eYlJexW.net
急にどうしたよ

211:奥さまは名無しさん
14/09/18 00:09:26.25 Y4zeq+QH.net
せやな
「このキャラ嫌な奴だよねー」じゃなく「このキャラ不快!消えろ!」みたいな奴って頭がアレだと思う

212:奥さまは名無しさん
14/09/18 00:09:30.24 KWdPs3xE.net
>>206
どの作品にも沸くなあ、こういう奴

213:奥さまは名無しさん
14/09/18 00:14:09.29 q6Ig4n49.net
ラース・フォン・トリアーとかミヒャエル・ハネケが撮る映画と同列だと思っておいた方が精神衛生上良いと思う

214:奥さまは名無しさん
14/09/18 00:16:15.12 KWdPs3xE.net
善人全滅後に小指がこっち見てニタァっと笑って終わるのかw

215:奥さまは名無しさん
14/09/18 00:16:25.76 NQ9MzIJq.net
>>208
うむ
お気に入りの○○が死んだ!作者許せんのも理解出来ん
俺はジョンもティリオンも死んでもおかしくないって感じで見てる

216:奥さまは名無しさん
14/09/18 00:17:25.32 t0CuJZiO


217:.net



218:奥さまは名無しさん
14/09/18 00:17:26.68 KWdPs3xE.net
そんなのいないじゃんか
単に「ショックだ」って感じのレスばっか

219:奥さまは名無しさん
14/09/18 00:19:55.27 Ps3OjACu.net
そこまで酷くは無いだろ

220:奥さまは名無しさん
14/09/18 00:20:33.52 XwwdEtCs.net
作者許せんってレスあったっけ?
他のドラマに比べればシナリオに対する不満レスなんて微塵も無いレベル

221:奥さまは名無しさん
14/09/18 00:25:24.83 83/pW/uk.net
オベリンは死亡フラグみたいのが少なかったから
ショックが大きかったんだろうな
話的にはスタークやロブが死んだのがインパクトがあったし

222:奥さまは名無しさん
14/09/18 00:25:43.26 Y4zeq+QH.net
カイバーンのやってるのって分類的には何になるんだろ
ただの医学なのか黒魔術的なのも入ってるのか

223:奥さまは名無しさん
14/09/18 00:31:40.07 83/pW/uk.net
>>218
ネタバレになるから詳しくは言えないけど
両方かな

224:奥さまは名無しさん
14/09/18 00:33:00.26 Mu7zGtoH.net
○○と○○と○○はクズすぎて許せない
最初から○○が~やっとけば国は安泰だった
クズばかりだけど唯一まともな○○が王ならいいのに


っていうテンプレタイプの人は
バカっぽく見えるけど平和を願う優しい視聴者なのです

225:奥さまは名無しさん
14/09/18 00:34:34.65 Y4zeq+QH.net
>>219
そうなのか
シタデル追放されるくらいだからまともじゃないよな

226:奥さまは名無しさん
14/09/18 00:36:30.22 83/pW/uk.net
>>221
まともじゃないね
パイセルがまだマシに見えるくらい

227:奥さまは名無しさん
14/09/18 00:42:25.17 OQSos7em.net
>>220
オベリンが死んで悲しんでる奴は、きっと良い奴なんだろうなと思って見てる
マウンテンは結果的に毒槍で死んだんだから、オベリンは姉の敵を討ったと言える
残念ながら本人も死んでしまったけど、正義は半分だけ成されたと思って良い

228:奥さまは名無しさん
14/09/18 00:47:47.57 KWdPs3xE.net
○○な観方をしてるヤツは馬鹿!そうじゃない違った観方の出来るオレサマ賢い!

って内容のレスが一番馬鹿っぽいってことに気がついてくれ

229:奥さまは名無しさん
14/09/18 00:55:33.33 jalNH9JR.net
2chやってる人間は声だけはでかい!
そういうの全然日本人らしくないんだがオタクは別
まあそんだけ2chはオタクが多いってことだろうね

230:奥さまは名無しさん
14/09/18 01:06:23.22 83/pW/uk.net
まあどんな見方するのは自由だけど
この作品を好きでたまらない人間からすれば
登場人物の1人が死んだら、もうつまらなくなるなとか書き込むは止めて欲しいな

231:奥さまは名無しさん
14/09/18 01:07:58.79 KWdPs3xE.net
神経過敏すぎる

232:奥さまは名無しさん
14/09/18 02:20:15.81 FEJp6ErH.net
ティリオンは親父を殺して生き残るよ

233:奥さまは名無しさん
14/09/18 02:55:59.70 mmlRg+L2.net
ありえないから却下

234:奥さまは名無しさん
14/09/18 03:05:54.27 rsTtf6sl.net
ショタブランが唯一の癒しだからもっと出せよ
ブランの友達の設定も目的も意味不明だけどみんな理解してんの?

235:奥さまは名無しさん
14/09/18 03:22:38.87 LbFztv6A.net
エダード・スターク
シリオ・フォレル
ヨーレン
ジオー・モーモント

良い人はみんな早死にだな

236:奥さまは名無しさん
14/09/18 03:23:15.83 Gz3+kJOf.net
スコットランド独立ってロブが北の王宣言したようなもん?

237:奥さまは名無しさん
14/09/18 03:35:23.15 s5Uk4WmJ.net
>>232
のん気にゲームオブスローンズ作ってる場合かよ、とちょっと思った

238:奥さまは名無しさん
14/09/18 03:49:51.06 eKITQBlQ.net
デナーリスとかそろそろロブやジョフリーみたいに突然死にそう
ジョンはいつ死んでもおかしくないけど、残りのスターク家は
まだ生き残りそうだな
あと2話で誰が死ぬのかオラわくわくすっぞ

239:奥さまは名無しさん
14/09/18 04:25:07.18 9eYlJexW.net
ジョンとデナーリスは当面死ぬようには見えないな
ドラゴンとウォーカーに直で繋がりある人物だけは暫く死なないだろう

ハウンドはもうどう死ぬかってだけのレベルで死相が出てる
あとはサーセイ、タイウィン、ジェイミーあたりラニスター家は裁判がらみで死人出るだろこれ

240:奥さまは名無しさん
14/09/18 04:46:12.00 vO+hudU6.net
>>235
えっ、ジェイミーはちゃんと責任とってブライエニーと結婚しなきゃ

241:奥さまは名無しさん
14/09/18 05:03:27.32 LJoW5xr+.net
S3までしか観てないからネタバレ怖くてガラケーで親指で画面隠しながら
スレ読んでたけど、オベリンというキャラが死んでショックな空気という事が分かってしまった。
だがオベリン自体を知らない。S4の新キャラなのか。

242:奥さまは名無しさん
14/09/18 05:05:55.38 KWdPs3xE.net
>>237
おまおれ…

レンタル組専用スレってないよね

243:奥さまは名無しさん
14/09/18 05:12:08.53 LJoW5xr+.net
しまったー!ジョフリー死亡の文字が見えてしまった!
S4のDVDいつなんだろ・・・

244:奥さまは名無しさん
14/09/18 06:19:19.69 f0AAZXIZ.net
>>233
スコットランドでは撮影してないから問題ないでしょ

>>237
S3までしか見てないのにネタバレ怖いって言いながら
S4の話をしてるスレ読む人初めてみたわ

245:奥さまは名無しさん
14/09/18 06:32:52.26 f0AAZXIZ.net
>>204
S1見直せば?

246:奥さまは名無しさん
14/09/18 07:55:43.36 S7VdiJua.net
S4の放送が終了したあとならまだしも
放送中はばりばりS4の話題だからねー
オベリン死んだのは知っちゃ駄目だよw

247:奥さまは名無しさん
14/09/18 08:33:38.03 84YD/oMH.net
S3までの人はこのスレ観ない方が良いよ!

248:奥さまは名無しさん
14/09/18 09:00:49.23 tqsAkR5T.net
記憶消去カプセルに入ってS1からまた観るんだ

249:奥さまは名無しさん
14/09/18 09:03:15.68 S7VdiJua.net
S3ってレンタルは新作なんでしょ
そんなお金払えるならスタチャン契約すればよかったのにね

250:奥さまは名無しさん
14/09/18 09:30:32.60 aR4BP6q0.net
だって見始めた頃にはもう、S4始まってたんだもの
次のシーズンにはスタチャン入ろうと思う

251:奥さまは名無しさん
14/09/18 09:38:34.69 jlChenEX.net
ジョン含む残りのスタークとデナ、ジェイミーティリオンは全然死ぬ気がしないなぁ

252:奥さまは名無しさん
14/09/18 09:42:07.82 6MSaNlfV.net
S4始まる前にS1からS3を一挙放送とかやってたのにね

253:奥さまは名無しさん
14/09/18 09:47:22.06 sQYkSNDF.net
ダウントンアビーの為に七月からスタチャン加入したら、こっちにも どハマりした。
原作も購入して、ボックスセットも買ったわ。
A
S1とS2の初回限定ボックスが欲しい。

254:奥さまは名無しさん
14/09/18 09:53:34.19 eSRElqWF.net
>>247
そう思わせといて

ともう何度か経験しただろう?

255:奥さまは名無しさん
14/09/18 10:01:16.70 +kpAsHws.net
>>249
おれおま

ダウントンアビー終わったのにスタチャン解約出来ない

256:奥さまは名無しさん
14/09/18 10:13:58.91 Rzq1e2Iy.net
お、俺はGoTが終わったらスタチャン解約するんだ!
ト、トゥルーディテクティブになんか、興味ないんだからね!!

257:奥さまは名無しさん
14/09/18 11:29:07.46 TaTmtwbw.net
めんどくせえからTWDもスタチャンでやってくれ

258:奥さまは名無しさん
14/09/18 11:55:29.18 V3saiuaZ.net
これ日本でS4もうすぐ終わるけどS5はまだ向こうでも来年の春なんだよな

259:奥さまは名無しさん
14/09/18 12:11:42.00 OjnaZHdX.net
>>251
ダウントンとGOTだけが目的なら今月解約で問題ない

260:奥さまは名無しさん
14/09/18 12:23:52.13 GsFfJOC8.net
>>231
ジオーはいい奴かな
クラスターの家族を見殺しにして結局それが原因でホワイトウォーカーが増えたし、自分も死んだ

261:奥さまは名無しさん
14/09/18 12:31:33.21 LJoW5xr+.net
サーセイとロバートの黒髪の子が死んで遺体を持っていかれたと言ってたけど、実は死んでなくてそれがジョンスノウってことはないかな?

262:奥さまは名無しさん
14/09/18 12:33:14.98 GsFfJOC8.net
>>257
普通にリアナとレイガーの子だと思うよ
サーセイとロバートの子だったらエダードが匿う必要がない

263:奥さまは名無しさん
14/09/18 12:35:25.53 2nFxPLK2.net
>>247
ティリオンはオベリン負けて死刑決まったじゃん

264:奥さまは名無しさん
14/09/18 12:36:18.04 eMrGRYtS.net
嫁にくらい事情話しとけばよかったのにな

S1から観なおしてるけどキャトリンの言動が結果的にスターク家に災いしすぎ
やることなすこと全部裏目に出てて笑った…

265:レンタル組だけど
14/09/18 12:45:16.95 LJoW5xr+.net
スターク家はみんな茶髪、ジョンは黒髪、ほんとにリアナの子だろうか

ま、さ、か、
オベリン=ブロンじゃないだろうなw
そんなのいやだぞ!

266:奥さまは名無しさん
14/09/18 12:46:57.97 lRxeZK7X.net
一番はロブが森泉だかフィフィだかみたいな女と結婚したのが悪い
フレイがいればキャスタリーロック落とせたかもしれない
キャトリンはカス行為多いけどグレイジョイは信用できねーよとか結婚やめとけよとかまともな事も言ってる

267:奥さまは名無しさん
14/09/18 12:58:06.64 eMrGRYtS.net
>>262
>グレイジョイは信用できねーよ
いや、ロブの意思確認せずフレイ娘との結婚約束したのキャトリンだから

268:奥さまは名無しさん
14/09/18 13:00:43.12 S4nz3CIk.net
>>261
ジョンとアリアが黒髪でスタークの特徴が出てて、他の兄弟はタリー寄り
アリアは叔母のリアナに良く似ている

269:奥さまは名無しさん
14/09/18 13:10:32.83 LJoW5xr+.net
>>263
キャトリンが結婚約束したんじゃなくて、条件をロブに伝える役目じゃなかった?

270:奥さまは名無しさん
14/09/18 13:19:23.44 eMrGRYtS.net
その条件をのんだのはキャトリン
フレイも殺す前に「お前は誓った!」つってたけど

271:奥さまは名無しさん
14/09/18 13:24:44.39 eSRElqWF.net
>>262
フィフィはひどいw
吹石一恵だろ

272:奥さまは名無しさん
14/09/18 13:48:54.90 5vO0bfFy.net
>>263
一応ロブの意思は確認してなかったっけ?んで了承したから通れたと記憶してるが

そういやシオンの父ちゃんってまだ生きてるんだっけ?
ジェンドリーの血を吸ったヒルを燃やして呪ったうちのあと一人だよね

273:奥さまは名無しさん
14/09/18 13:49:14.15 lRxeZK7X.net
いやフレイの娘じゃなくてフィフィとの結婚反対したって意味ね

274:奥さまは名無しさん
14/09/18 13:52:31.84 6LbGVbUs.net
ロバートとサーセイの子が生きてれば
こんな内戦状態になっとらんわ

275:奥さまは名無しさん
14/09/18 14:10:10.50 ChzVqDDV.net
>>259
死ぬとは限らない

276:奥さまは名無しさん
14/09/18 15:20:22.40 24JSpgoa.net
>>260
>S1から観なおしてるけどキャトリンの言動が結果的にスターク家に災いしすぎ

だからそういう嫁には話さないのが賢明なんだよw

277:奥さまは名無しさん
14/09/18 15:48:42.38 vO+hudU6.net
ネッドがキャットに話してたら次の日には遠くの小指にまで伝わるんだろうな

278:奥さまは名無しさん
14/09/18 16:14:40.42 R9Jv3MBI.net
>>248
一挙放送見た組だけど録画してても連続視聴は結構キツかった思い出

ドラゴンの成長が密かな楽しみなんだけど最近あまり出なくて寂しい
今くらいでもうほぼ大人なのかね

279:奥さまは名無しさん
14/09/18 16:29:52.83 hETCUxJm.net
>>259
相討ちだからどーなんだ?

280:奥さまは名無しさん
14/09/18 16:41:20.06 zRxQQIHm.net
小鬼の首落とすなら、今回の話のラストに入れてくるんじゃないか?

281:奥さまは名無しさん
14/09/18 16:42:19.49 A0JPe4AF.net
オベリンが先に死んで被告は死刑だと裁判官のタイウィンが宣言したからそれまで

282:奥さまは名無しさん
14/09/18 16:50:40.29 ChzVqDDV.net
>>247は死刑判決が決まってもティリオンが死ぬという感じがしないってことを言ってるんでしょ?
>>259は少しトンチンカン

283:奥さまは名無しさん
14/09/18 16:58:38.23 kOdUIPC4.net
処刑を明日に控えティリオンは眠れぬ夜を過ごしていた
もう自分に手を貸すものもいないだろうのだろうな、と考えていたその時
「ホーダー!」牢屋の壁をぶち壊す轟音とともに大男が現れた!

284:奥さまは名無しさん
14/09/18 17:00:26.53 eMrGRYtS.net
助かりそうな気がしない

285:奥さまは名無しさん
14/09/18 17:07:46.64 YICCVHS6.net
もう1個のネタバレスレって何で過疎ってんの

原作ではーとか、要はみんな先まで全部知ってるってことよね?

その上で知らないフリして予想ごっことかしてるのかな

286:奥さまは名無しさん
14/09/18 17:10:04.24 vO+hudU6.net
>>279
そういや今シーズンはホーダーが活躍するとかホーダーの人が言ってなかったっけ……
なんか忘れてたけど。

287:奥さまは名無しさん
14/09/18 17:15:50.01 K4Fq9T0u.net
ブロン兄貴が命がけで逃がしてくれると期待

288:奥さまは名無しさん
14/09/18 17:19:25.17 xJGRmOWw.net
>>281
俺はあそこにはえげつない嵐がいるのていくのやめた

289:奥さまは名無しさん
14/09/18 17:19:33.23 LyswSSWL.net
>>282
ボルトンの刺客をぶち殺してたろ。

>>283
で、それは俺になんの得があるんだ?

290:奥さまは名無しさん
14/09/18 17:23:12.46 LyswSSWL.net
ティリオンはジェイミーが助けるフラグが立ちまくりじゃん。
タイウィンに掛け合ったり、長々と虫の話したりさ。

まあそういう期待をあっさり裏切るのがこのドラマなんだけど。

291:奥さまは名無しさん
14/09/18 17:26:41.17 LJoW5xr+.net
ティリオンは死なないだろう このドラマはキャラ生死の予想を見事に裏切る

292:奥さまは名無しさん
14/09/18 17:27:46.36 Y4zeq+QH.net
ロックの首コキャはあっさりしてたなあ

293:奥さまは名無しさん
14/09/18 17:32:01.35 LJoW5xr+.net
>>283
ああ、よかった
オベリン=ブロンではないらしい
この世界のどの人物になっても生き残れる気がしない

294:奥さまは名無しさん
14/09/18 17:44:27.61 LJoW5xr+.net
ブレーヴォス人ってちょくちょく出てくるし
俺はシリオ・フォレルの再登場を期待してる
「まだ死なぬ」

295:奥さまは名無しさん
14/09/18 17:46:14.75 iHBN+RG+.net
>>263
ロブの「で、相手どんな感じ?」に無言はないと思ったw
あそこで、いやまじで上等な掘り出し物とか言っときゃロブも無駄な不安感抱かなかったろうに

296:奥さまは名無しさん
14/09/18 17:50:18.54 0d9YRd6W.net
>>274
ブランの幻視によるともっとデカくなる予定。

297:奥さまは名無しさん
14/09/18 17:51:03.11 ZGSn2vwT.net
レッドウエディングは何度か見返したけど、オベリンスイカは見返したくないわ。

298:奥さまは名無しさん
14/09/18 18:01:12.04 eMrGRYtS.net
>>291
ロブの叔父の相手可愛かったじゃん
それ見たロブが思わずフレイを振り返ったら爺さんしてやったりって感じでニタッと笑ったトコ
ちょっとおかしかったw
断ったロブに対する当て付けだったんだろうけどロブ反応正直すぎw

299:奥さまは名無しさん
14/09/18 18:03:15.23 jlChenEX.net
エドミュアの結婚相手ってけっこうかわいくなかった?
曇ってた顔が花嫁見た瞬間゚*。(・∀・)゚*。ってなってたような

あの子ってキャとリンが交渉したときいたっけ?

300:奥さまは名無しさん
14/09/18 18:04:49.85 jlChenEX.net
ごめん内容かぶった

301:奥さまは名無しさん
14/09/18 18:07:51.16 DnKw8Yaa.net
シリオ「Not today」

オベリン「Today is not the day I die」

302:奥さまは名無しさん
14/09/18 18:07:57.43 vO+hudU6.net
>>285
でもあれブランが入って……
ブランて別にホーダーでなくても犬でも豚でも入れるからねぇ。

303:奥さまは名無しさん
14/09/18 18:09:23.86 LJoW5xr+.net
ロブに見せつける為わざわざとびきりの上玉用意したのだと思う
途中退場したキャトリンの叔父の行方が気になる

304:奥さまは名無しさん
14/09/18 18:31:02.29 lkOpkmxy.net
>>299
叔父さんが無事に?逃げ出したようだから
多分地下牢にいると思うよ…

305:奥さまは名無しさん
14/09/18 18:39:14.37 0yZqp4tc.net
キャットの叔父=ブラックフィッシュ→おしっこしに行ってそのまま逃げて行方不明
キャットの弟=エドミュア→フレイに捕まって地下牢

306:奥さまは名無しさん
14/09/18 18:52:31.22 Y4zeq+QH.net
ブラックフィッシュはアリンと結ぶのかね
それともゲリラみたいに孤軍奮闘するのか

307:奥さまは名無しさん
14/09/18 19:28:27.67 5mDPT1LX.net
原作には地図がキチンとあるけどドラマオンリーってファンは地理関係掴めてるん?
キングズランディングは南部のどこらへんとか

308:奥さまは名無しさん
14/09/18 19:36:03.65 OjnaZHdX.net
全然w

309:奥さまは名無しさん
14/09/18 19:37:19.24 xIrwAUWs.net
>>303
オープニングにうつってんじゃん。

310:奥さまは名無しさん
14/09/18 19:38:56.95 9eYlJexW.net
ネット地図ぐらいいくらでも見れるがな

311:奥さまは名無しさん
14/09/18 19:44:23.04 Ps3OjACu.net
自分、このドラマに限らずあまり地理とか気にならない
話の中で地理の説明がどうしても必要だったら、ちゃんと出てくると思うし

312:奥さまは名無しさん
14/09/18 19:49:46.66 jalNH9JR.net
俺は原作まだ読んでないけど
GOTの雑誌作ってる途中
まだほとんど素材集めてる段階だが

URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

313:奥さまは名無しさん
14/09/18 20:00:21.76 eKITQBlQ.net
>>301
こいつらとアリアの師匠は死亡シーンがなかったから
生きてるのか死んだのかよく分からないまま視聴者的には死んだ事になってるよね

死んだキャラは全員きちんと死にましたよーホラ!って見せられるから
実はアバン先生みたいに復活するんじゃないかと期待してる

314:奥さまは名無しさん
14/09/18 20:11:26.32 BazzNvAt.net
個人的にはオベリン圧殺はシーズン3の第9話のロブ?の妻の妊婦タリアを殺したシーンまではいかないがかなりのインパクトだな

315:奥さまは名無しさん
14/09/18 20:14:23.94 S4nz3CIk.net
ベンジェン復活しねーかな

316:奥さまは名無しさん
14/09/18 20:15:49.35 KYckzih7.net
>>309
エドミュアとブラックフィッシュは死んでないと明言されてるでしょ

317:奥さまは名無しさん
14/09/18 20:16:38.59 DnKw8Yaa.net
消息不明者:
ベンジェン・スターク
シリオ・フォレル
エドミュア・タリー
ブリンデン・タリー(ブラックフィッシュ)
ジェンドリー

318:奥さまは名無しさん
14/09/18 20:29:25.53 wX7htU0A.net
そういやジェンドリー沙汰止みだな

しかしこんな時代に、私は誰々の隠し子ですとか
誰々の末裔ですなんて証明しようもないだろうに

319:奥さまは名無しさん
14/09/18 20:38:43.03 +sqOKwlt.net
>>314
豊臣とかふざけすぎだよな

>>310
人が死ぬシーンに慣れてるせいかあまり衝撃をうけなかった
が、アリン家のマザコンが母乳飲むシーンが脳裏から離れない

320:奥さまは名無しさん
14/09/18 20:46:07.15 wX7htU0A.net
惨殺シーンは自分も耐性ついてると思うけど
目からワインがちょろちょろ噴出したのと、あとは悲鳴がアカン

あとは言われると思うけど、参戦申し出からの大正義っぷりから、持ち上げて落とすキツさ

321:奥さまは名無しさん
14/09/18 20:48:14.49 vO+hudU6.net
>>315
あのマザコンは、小指がきちんと母親を遠くに放り投げてマザコンも城から追い出して厳しい世界に放り込んで
という風に躾を始めたから良い方向にいくのでは?

322:奥さまは名無しさん
14/09/18 21:18:24.83 1hgBnOnD.net
キャトリンは同盟交渉も兼ねて派遣されてたよ
レンリーの所へも同様の理由で
なぜタリサを妾にするという発想がなかったのか・・・

323:奥さまは名無しさん
14/09/18 21:24:20.38 2OfUqw85.net
>>318
ウェスタロスは完全な一夫一妻制だから。
結婚せずにタリサとの間に子供が生まれたら、その子はスノウになってしまう。

324:奥さまは名無しさん
14/09/18 21:31:59.89 vO+hudU6.net
そういやオベリンの人ってあんなに魅力的なのに今までドラマのゲストとかばかりであんまり有名って程の人じゃないんだね。

325:奥さまは名無しさん
14/09/18 21:35:58.93 0yZqp4tc.net
>>320
舞台メインだったからかと

326:奥さまは名無しさん
14/09/18 21:44:43.79 vO+hudU6.net
そうなんだ、ありがとう。

327:奥さまは名無しさん
14/09/18 22:05:04.03 dfTiAZTmN
オベリンって特にイケメンかなと思うけど、いいキャラだった。

シリオってまだ死んだと決まったわけじゃないんだよね
ブレーヴォスで再会とかあったらいいけどな…
いい人は酷い死に方するけど、悪い奴は割りとあっさり死ぬのもgot
これから楽しみなのは黒サンサ ラニスターにきっちり復習してくれ

328:奥さまは名無しさん
14/09/18 21:47:55.92 R9Jv3MBI.net
穴から落ちた死体はバラバラになるって言ってたけど回収はできるのだろうか?
王妃だしなんとか回収して葬儀したんだろな

329:奥さまは名無しさん
14/09/18 21:53:37.86 W7LXnalO.net
>>317
あれは躾ではなくとりあえずの処置では?
あのマザコンは躾するには遅すぎるよね

330:奥さまは名無しさん
14/09/18 21:58:53.80 K4Fq9T0u.net
スットコ弟のその後が気になるな
ブラックフィッシュおじさん助けにいってあげて!

331:奥さまは名無しさん
14/09/18 22:24:50.87 83/pW/uk.net
>>321
舞台俳優なのか、だから演技が上手いのか
ちとオーバーアクション気味だけど、どんなポーズでも様になってた

332:奥さまは名無しさん
14/09/18 22:30:07.13 vO+hudU6.net
iPS細胞でティリオンの病気はいつか治るのか…時代は変わったな

333:奥さまは名無しさん
14/09/18 22:47:01.26 0yZqp4tc.net
>>324
王妃じゃなく領主の妻
あんな高さから落ちたら衝撃でほとんど肉片だと思う
運良く残っても背骨か太ももか

CSI:NYで背骨がざくっと道路に突き刺さってた事件があった
残りは飛び散ってた

334:奥さまは名無しさん
14/09/18 22:51:39.49 TCSmBGAI.net
ライサは、月の扉から落ちた死体は頭だけ残ってるとか言ってたけど
とてもそうは思えんな

ところでアイリー城ってどんな構造になってんの?
断崖絶壁に建ってて、月の扉がある大広間だけ張り出してんのかね

335:奥さまは名無しさん
14/09/18 22:54:05.10 tRiAGhIE.net
イメージはウインターホールドかソリチュード

谷間にかかってるんじゃない?

336:奥さまは名無しさん
14/09/18 22:59:35.14 TCSmBGAI.net
外人さんの作ったマインクラフトの画像はっけん
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

張り出してる部分が大広間かー
グランドキャニオンのスカイウォークみたいだ

337:奥さまは名無しさん
14/09/18 23:12:47.99 A0JPe4AF.net
主要キャストのうち話題のスコットランド人調べたら
ハウンド ロブ イグリット ジョラー ジオーの中の人たちの5人
モーモント親子をスコットランド人で揃えてるのがちょっと嬉しい

338:奥さまは名無しさん
14/09/18 23:24:07.65 q6Ig4n49.net
アイリー城の外観と内装は一番好みだな
住んでる連中は嫌な奴ばかりだけど

339:奥さまは名無しさん
14/09/18 23:37:11.80 0yZqp4tc.net
>>334
評議会?の3人はとてもまともだったし、門番も礼にかなった対応してた
ライサとロビンだけが別次元だったのではないかと

そろそろハイガーデンが見てみたい
あとウィンターフェル燃やすのはもう止めてほしい

340:奥さまは名無しさん
14/09/18 23:41:48.11 vO+hudU6.net
門番、けっこうイケてたね

341:奥さまは名無しさん
14/09/18 23:46:28.28 TCSmBGAI.net
>>334
自分も住むならアイリー城派!
大広間の雰囲気とか好きだわ

住みたくないのはドラゴンストーン城
なんかどこもかしこも陰鬱すぎる
ウインターフェルも薄暗かったが、温泉暖房が完備されてるらしいのでよさげ

342:奥さまは名無しさん
14/09/18 23:46:45.87 q6Ig4n49.net
>>335
ティリオンの決闘裁判の時にいたのは、アリンに忠誠を誓う旗手達だったような
これからロビンとサンサ達が挨拶廻りに行くようだが、嫌な予感しかしないw
ハイガーデンは俺も見たいな

343:奥さまは名無しさん
14/09/19 00:20:44.96 y2nG1Zpl.net
アリン領主の妻のライサの姪と愛人って、
朱沢グループにとっての刃牙と勇次郎くらい無関係だよな。

344:奥さまは名無しさん
14/09/19 00:28:03.53 zgISaBbt.net
>>338
キチガイの領主の妻と息子に逆らったら即ジャンプの環境で
長い物に巻かれるのはしょうがないかと
ライサいなけりゃロビンは御せるから、こっから小指のターン

アイリーって階段や坂だらけでエレベーター無いよね

オープニングのチキチキマシンアイリー
URLリンク(images4.fanpop.com)
URLリンク(images4.fanpop.com)

345:奥さまは名無しさん
14/09/19 00:53:05.16 f3auR+9N.net
三章までツタヤのレンタルで見たんだけど
四章の日本語吹き替え視聴方法はスターチャンネルだけ?

346:奥さまは名無しさん
14/09/19 01:08:34.75 Zz8wZnF0.net
スタチャンだけだね

347:奥さまは名無しさん
14/09/19 02:13:36.49 iKjXckWC.net
シリオの死は視聴者もアリアも確認していない。後半頃アリアのピンチに駆けつけそう
いつ出て来ても思い出せるようあの風貌のキャストだったのでは?

348:奥さまは名無しさん
14/09/19 02:14:56.69 UKOi0xJ/.net
10月に4章まとめてやるから10月だけ入れば?

349:奥さまは名無しさん
14/09/19 02:39:37.32 xtVTtTEv.net
初回録画忘れてて
吹き替えの録画今見てラスト怖すぎてちびった
見る時間を間違えた怖すぎ

350:奥さまは名無しさん
14/09/19 04:38:14.76 yJSnMbP3.net
狼娘のアリアは大変だよな
親父のエダード、シリオとそしてヨーレンみんな目の前で亡くなっている。
サンサも辛いだろうけどアリアの辛さはリアルに怒涛のような世界だ

一緒に旅をしているハウンドもそろそろ危ないかも

351:奥さまは名無しさん
14/09/19 04:47:42.47 hB/wEh8d.net
ハウンドはロージの連れに食らった首の傷がどんどん悪化していきそう

352:奥さまは名無しさん
14/09/19 05:14:14.25 3BfRBdrA.net
シリオの死亡は作者が公言してたはず

353:奥さまは名無しさん
14/09/19 05:20:14.21 yJSnMbP3.net
作者の都合は知らないけど
シリオはもう一度登場してほしす

354:奥さまは名無しさん
14/09/19 05:32:47.03 fC+cTF+P.net
>>335
ハイガーデンとキャスタリーロックは原作に一度も出てこないから無理だろうな

355:奥さまは名無しさん
14/09/19 05:57:10.55 Rs2e+3Bu.net
ホワイトウォーカーの本拠地である氷の城も原作には未登場だったし
ドラマ先行でハイガーデンやキャスタリーロックが描かれるのもあり得るんじゃないかね

356:奥さまは名無しさん
14/09/19 06:38:04.55 SV+dQIZ4.net
>>346
アリアはたくさんの死を見せつけられたけど、
サンサは今まで常に自分の命が危険に晒されていた

サンサとアリアの辛さは別次元だと思う

あと、ネッドの断首を目の前で見たのはサンサ
アリアは観衆の中にはいたけど、ヨーレンが抱き寄せて
見えないようにしてなかったっけ?

357:奥さまは名無しさん
14/09/19 07:09:12.16 k7WRaeRY.net
斬られる瞬間は見てなかったかもしれんけど、斬られた後のネッドは見た
まあその辺は大して差はない

アリアは元々冒険心の強い子
サンサは普通の世間知らずな箱入り娘
性格が違うので比較のしようはないけど、サンサコースのほうがストレスきつい気はする

358:奥さまは名無しさん
14/09/19 07:36:14.14 8Ce8x15V.net
前回最後のシーン、ティリオンの絶望感のある表情が強烈だった。

359:奥さまは名無しさん
14/09/19 07:37:25.07 DtUBsEME.net
ジョラー追放は女王様の放置プレイだったらいいのにな

360:奥さまは名無しさん
14/09/19 07:53:11.85 wVzCdvtP.net
結婚当初からそばで相談にのってもらい苦難をともにして
やっと基盤持ったと思ったらイケメン愛人にして
何も与えずか・・・
カリーシどんだけどSなんだよ

361:奥さまは名無しさん
14/09/19 07:55:30.32 e0xmj7iu.net
>>324
アリってどんな高さから落ちても死なないよな

362:奥さまは名無しさん
14/09/19 08:06:50.31 URNgku9A.net
あと22話で全部きれいにまとまるとは到底思えないんだが
プロの脚本家だから問題ないよね

363:奥さまは名無しさん
14/09/19 08:55:11.02 jZyzsg92.net
>>358
原作者も脚本関わってるから

364:奥さまは名無しさん
14/09/19 08:55:38.67 BxMQsXq9.net
川 'ー`)  ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
ハウンド アリア

このAAは、後世まで語り継がれると思う

365:奥さまは名無しさん
14/09/19 09:00:21.03 AxhVrMuJ.net
続きは映画で!

366:奥さまは名無しさん
14/09/19 09:01:55.99 jxqLfRin.net
正直デナにあんまり魅力を感じなかったが
ジョラー追放でさらにどうでも良くなった。

ドラゴン共々寒いの苦手そうだし、ずっと
ナローシーの向こうにいればいいよ。

367:奥さまは名無しさん
14/09/19 09:10:07.28 MmLws+xH.net
理論上そうでも、体に雨粒が付着したり
自由落下に何らかの別の条件が加われば何とも言えない。

368:奥さまは名無しさん
14/09/19 09:13:21.79 Rs2e+3Bu.net
外伝はゲームで!とか、畳みかけるようにメディアミックス始まるみたいだから追いかけるの辛い

369:奥さまは名無しさん
14/09/19 09:57:39.98 pzB+WDV1.net
iPS細胞があればティリオンの病気も治ったかもだけど
あの体型だからこそあの人格になっただろうから
イケメンで育ったらジェイミーになるだけか

370:奥さまは名無しさん
14/09/19 10:55:25.46 BxMQsXq9.net
>>365
いや、チンコを切り落とされていると思う。

371:奥さまは名無しさん
14/09/19 12:00:56.89 texL9T0h.net
>>325
躾の最�


372:�に死ぬんじゃなかろうか 小指とブラックサンサの企てで



373:奥さまは名無しさん
14/09/19 12:38:33.22 9IFG3rs/.net
ピザ食ってたのに
オベリン頭蓋骨やわらかすぎ

374:奥さまは名無しさん
14/09/19 13:26:49.21 ILsURF2i.net
突き刺した後のグルグル回るのが舐めプレイとは言うが
あの弾劾テンションがなけりゃ勝ち目もなかったんだろうから
あの舐めプレイは弾劾テンションの負の副産物だと思われる
必然的に生まれてしまう油断というか

375:奥さまは名無しさん
14/09/19 13:31:40.00 e64inL0r.net
>>358
S7までやるんじゃなかったっけ

376:奥さまは名無しさん
14/09/19 13:38:43.67 y2nG1Zpl.net
今年の27時間テレビの水上相撲で
メチャいけの三ちゃんが意地はって食い下がって
キムタクの体に引っかきキズつけてヒンシュクを買ってたが

あれと同じくらい誰も得してない。

377:奥さまは名無しさん
14/09/19 13:52:25.12 JKokkHjh.net
頭爆発についてはそれほど非現実的じゃないぞ

脳圧が極端に上がれば頭蓋骨にヒビ入るし目玉も飛び出る
昔救急で脳圧上がり過ぎて目玉飛び出た人を見たことあるし

その目の穴からあの巨漢が全体重かけて思いっきり圧力かけたら力の逃げ場がなくなって頭パーンよ
というかマウンテンなら全力パンチで頭蓋骨ぐらい簡単に粉砕できそうだが

378:奥さまは名無しさん
14/09/19 13:54:07.91 fFYleuEC.net
ティリオン視点ではグレガーを倒すことが目的だけど
オベリン視点ではタイウィンに命令されたことを自白させるのが目的だから
すぐにマウンテンを殺すわけにもいかん

379:奥さまは名無しさん
14/09/19 13:57:40.69 8qjgntof.net
>>358
シーズン7までだから32話じゃないの?

380:奥さまは名無しさん
14/09/19 14:17:59.47 9IFG3rs/.net
>>373
両手両足斬って歯を折ってからやれば良かったのにな

381:奥さまは名無しさん
14/09/19 14:32:44.63 9IFG3rs/.net
薄い人間の頭蓋骨でさえ潰すには450kg以上の力が必要だそうなのでオランウータンやゴリラの分厚く頑丈な頭蓋骨なら1トン以上の荷重に耐えるでしょう

爆発するオベリン頭柔らかすぎ

382:奥さまは名無しさん
14/09/19 15:17:31.27 LMYphoUi.net
キャトリンが考えなしにティリオンを拉致ったせいで関係ない村の人達が虐殺されてんのな
女は全員犯されて斬首、子供たちもまとめて焼き殺されたとか
あのヒス婆、疫病神すぎる

383:奥さまは名無しさん
14/09/19 15:23:16.04 3NEryqBJ.net
このドラマってPG-12のはずだよね?

384:奥さまは名無しさん
14/09/19 15:28:03.26 Rs2e+3Bu.net
そういうのモノローグで済まさずにちゃんと描いて欲しいよね

385:奥さまは名無しさん
14/09/19 15:39:23.62 afP/ba9f.net
小指はキャットのどこに惚れたのか

386:奥さまは名無しさん
14/09/19 15:39:34.55 xpRbdfH5.net
>>377
ひどい…

387:奥さまは名無しさん
14/09/19 16:02:45.93 IgMuOWAw.net
最初に美しいと思ったという体験がその後の美の基準になる。
典型的な付加する理由としては自分にだけ優しくしてくれたというなんらかの特別感は、
記憶に残っていくので上記のいずれかを超える人物に出会わない限りいつまでも、
記憶の書き換えがないというだけ。
でもネッド選ぶというだけでも魅力の裏付けになっていると思われる。
ただ美しいの基準がサンサ>キャットに上書きされたが。

388:奥さまは名無しさん
14/09/19 16:06:54.98 8qjgntof.net
ネッドとは、元々お兄さんが婚約してたからで政略結婚じゃないの?

389:奥さまは名無しさん
14/09/19 16:11:30.46 aevotJsB.net
まあティリオン護送中にも野盗に襲われてかなり死んだしな

390:奥さまは名無しさん
14/09/19 16:13:41.02 XwkO2HpN.net
元凶は暗殺者を送り出したジョフリー、それと短剣はティリオンのものと嘘を教えた小指だろ
小指の嘘情報に踊らされるのが悪いと言えばその通りなんだが

391:奥さまは名無しさん
14/09/19 16:14:46.19 xpRbdfH5.net
ネッドの兄(スターク家の長男で跡取り)の婚約者ってのも、なかなかのステイタスだねぇ。

392:奥さまは名無しさん
14/09/19 16:29:04.54 HN1ZLVKE.net
ブランドンのことを愛していたのに あっさり弟と結婚したことも、
ライサにとっては許しがたい行為だったんだろうな。
あの世界では普通のことなんだけど。

393:奥さまは名無しさん
14/09/19 16:29:26.26 LMYphoUi.net
小指を全面的に信用してた婆が愚かだっただけ
「自分に惚れてるしぃ~」ってんで軽く見てたんだろうね

394:奥さまは名無しさん
14/09/19 16:54:58.89 sZ3Vw+s3.net
オベリンかっこよかったわw

本当このキャラもったいないwちゃんと強かったのもよかったよw

395:奥さまは名無しさん
14/09/19 17:12:04.34 MmLws+xH.net
サンサが性悪になっていくのはいいが
じゃがいもみたいな顔してるし応援したいキャラじゃないな。
アリアには立派な山賊かなんかになってほしいw

396:奥さまは名無しさん
14/09/19 17:16:39.83 sZ3Vw+s3.net
レス見返すとオベリンはやっぱり人気あったんだな

397:奥さまは名無しさん
14/09/19 17:41:10.56 xpRbdfH5.net
>>390
サンサがじゃがいも?どんな目をしてるの。君の周囲にはモデル以上の美しい容姿の人ばかりなの?

398:奥さまは名無しさん
14/09/19 17:46:15.21 /2GFrvm6.net
サンサ可愛いと思うけど好みもあるんだからそう噛み付くなよw

399:奥さまは名無しさん
14/09/19 17:48:42.98 QHs0puii.net
最初見た時千秋みたいだなとは思った

400:奥さまは名無しさん
14/09/19 17:51:53.64 dC03wRQr.net
つか女なんて化粧次第でかなり化けるからな
サンサは化粧あんましてないのにあの顔はレベル高いほう

URLリンク(image.excite.co.jp)
URLリンク(p.news.nimg.jp)

401:奥さまは名無しさん
14/09/19 17:52:37.06 PuTfI+Ce.net
ちょっとごつくはあるかもしれない、サンサ
S1の1話見返したら、サーセイに「背が高いのね」と言われてた

402:奥さまは名無しさん
14/09/19 18:10:32.47 BxMQsXq9.net
>>393
マージョリーも可愛いと思う人も居るぐらいだから
人の好みは、人それぞれw

403:奥さまは名無しさん
14/09/19 18:11:11.00 5pxoVQIf.net
ここは俺がお気に入りしてるスレの中で最も勢いがあるスレだ

404:奥さまは名無しさん
14/09/19 18:14:02.04 dC03wRQr.net
BBに比べたら勢い劣るな
でもhuluにGOTに来たら当分は盛り上がるだろうね

405:奥さまは名無しさん
14/09/19 18:14:46.30 xpRbdfH5.net
>>393-396
ごめん。
普段の気を抜いてるサンサ役の人の写真は全く好みじゃないけど
ジョフの結婚式の余興とか見て真っ青で表情が固まってるとことか
素晴らしい顔だと思うんだよね。目もムチャクチャ薄くてさ。

406:奥さまは名無しさん
14/09/19 18:20:18.81 fFYleuEC.net
スターチャンネルでシーズン3までやってるダウントン・アビースレがpart2
NHKがシーズン1だけでpart8だからシーズン3だとpart24くらいのはず
スターチャンネル→地上波が12倍のスレの伸びになるので
このスレのpart15というのは地上波ならPart180くらいに相当

407:奥さまは名無しさん
14/09/19 18:21:45.64 8qjgntof.net
無料(受信料はあるけど)のNHKスレと比べるなよ

408:奥さまは名無しさん
14/09/19 18:23:02.41 55KEI8ao.net
そうそう。サンサは表情に魅力がある。
S1で狼殺されて不機嫌なアリアがテーブルにナイフをドンッ!てした時の
サンサの驚いた顔が好き
(司祭女、サンサ、アリアの食事シーン)

409:奥さまは名無しさん
14/09/19 18:25:20.53 dC03wRQr.net
ああ表情に魅力あるってのは分かるわ
本当に辛そうな顔してるもんなw

410:奥さまは名無しさん
14/09/19 18:25:46.46 xpRbdfH5.net
録画してたBSプレミアムの「英雄達の選択」元寇の回でGOTの曲が流れてて、いい気分。

411:奥さまは名無しさん
14/09/19 18:44:46.24 55KEI8ao.net
でも個人的に一番の美人はサーセイだわ
美人すぎて憎めないw

412:奥さまは名無しさん
14/09/19 19:03:54.58 IgMuOWAw.net
吹石一恵が一番だと思う。
ストーリー上でもフレイがそういっている。
制作側は一応、美の序列に基づいた脚本を作っている。
あっ、ちがうか、一番はデナーリスかな?やっぱり。
エミリアクラークって世界美人番付で一位だったし。

413:奥さまは名無しさん
14/09/19 19:06:27.83 aevotJsB.net
吹石一恵って誰やねん他人にわかる表現で書けよw

414:奥さまは名無しさん
14/09/19 19:07:53.90 xVFKojPG.net
オベリンは確かに魅力的なキャラだったけど、決闘裁判で死ぬのは、みんなそれほど意外じゃなかったはず(だってGOTだし)
ただ、もうちょっとで勝てたのにオベリン油断してんなよ~ぐぬぬっていう悔しさと、グロテスクすぎる殺され方の衝撃と、いろんな感情が混ざってショックが大きかったんだと思った。

415:奥さまは名無しさん
14/09/19 19:09:32.78 hB/wEh8d.net
脳みそグシャーがきつかった

416:奥さまは名無しさん
14/09/19 19:17:40.94 sZ3Vw+s3.net
まぁ死ぬのは予想出来てたわな

417:奥さまは名無しさん
14/09/19 19:18:30.26 7fbW5/vF.net
サーセイは何気にサンサを色々気にかけてる
夫を愛せなかったら子供を愛せとか、落城しそうになった時は言い方は優しくないけど女が知っておくべき事を教えてるし
もともと性格はアリアタイプで、ジェイミーと外見はそっくりなのに自分は剣を持てずにレディの教育されて政略結婚の道具にされたって言ってたし
タイウィンはサーセイを可愛がったりしなかっただろうから、自分を愛してくれる母親を失ったは子供サーセイにとってティリオンは許しがたい怪物なんだろう
あの時代の女性の常とはいえ可哀想な人生送ってるよ

418:奥さまは名無しさん
14/09/19 19:21:06.11 fFYleuEC.net
オベリンが死んだらタイウィンがすぐに立って死刑を宣告して
サーセイがニタっと笑うところが最高の間だった

419:奥さまは名無しさん
14/09/19 19:22:57.61 fC+cTF+P.net
>>408
ロブ嫁だろjk

420:奥さまは名無しさん
14/09/19 19:25:22.29 WmY+x0Iv.net
>>391
あんな色気のあるおっさん久しぶりだもん

421:奥さまは名無しさん
14/09/19 19:28:18.07 8qjgntof.net
一番の美人でロブ嫁とは分からんよ

422:奥さまは名無しさん
14/09/19 19:28:43.97 BxMQsXq9.net
>>408
元 近鉄バッファローズ吹石選手の娘。弟は自衛隊員

423:奥さまは名無しさん
14/09/19 19:34:51.27 PJNwQJIY.net
美人だなーと思ったのは
オベリンとサンドさんが娼婦選んでる時に不合格になった人

424:奥さまは名無しさん
14/09/19 19:38:27.02 nN9V/xXO.net
脱ぐだり犯されたりする前提だから女優のレベルはそれなりになっちゃうな

425:奥さまは名無しさん
14/09/19 19:54:13.08 w9oKIAv3E
1番美人はやっぱりサーセイよね、次点デナ。
一方イケメンはこれと言っていない、個人的には前のダーリオ。

426:奥さまは名無しさん
14/09/19 20:51:22.61 6WyfE1kj.net
エドミュア嫁が一番美人じゃね

427:奥さまは名無しさん
14/09/19 21:05:47.23 xVFKojPG.net
やっぱサンサだな

428:奥さまは名無しさん
14/09/19 21:09:05.92 Uj6sYZbD.net
ジョリー・カッセル誘ってた娼婦がぶっちぎりだな

429:奥さまは名無しさん
14/09/19 21:16:33.66 jxqLfRin.net
ロブ嫁好きだったから、S3はとても見返す気になれないわ。

430:奥さまは名無しさん
14/09/19 21:37:15.48 EbRF+Dae.net
細長い顔とまん丸顔の両極端が多い気がする

431:奥さまは名無しさん
14/09/19 21:45:25.98 rYdXgzGL.net
だから「馬」と「蟹」なんだってば

432:奥さまは名無しさん
14/09/19 21:50:27.71 rCPH6cEc.net
みなさんお忘れだがロスも相当美人でおっぱいな人でしたね

433:奥さまは名無しさん
14/09/19 22:02:15.81 QHs0puii.net
おっぱいは自然な人多いね

434:奥さまは名無しさん
14/09/19 22:03:40.98 jfi4wZsr.net
ジョフリーって童貞だったんか
娼婦を贈られてもやらずに傷めつけて楽しむアホだし

435:奥さまは名無しさん
14/09/19 22:05:10.08 8qjgntof.net
ジョフリーはイ○ポなんじゃないかと思ってた
ああいうドSのサイコにわりとありがちな設定だし

436:奥さまは名無しさん
14/09/19 22:43:05.58 yHJpKdVl.net
確実にインポだと思う
愛用品がボウガンなんてすごい象徴的
狙ってたのは常に女だしね

437:奥さまは名無しさん
14/09/19 23:14:18.30 IwAgszbZ.net
オベリンつよいけど相手がマウンテンだからまけたんだよなw
精神的に冷静差をうしなってしまった姉の件があるから
心臓や頭などねらわないからああなる

438:奥さまは名無しさん
14/09/19 23:17:03.11 jxqLfRin.net
出演女優のまとめみてたら、ロブ嫁が
チャップリンの孫だったと知ってビックリ。

439:奥さまは名無しさん
14/09/19 23:21:47.37 jfi4wZsr.net
ジョフリーにはもっと悲惨に死んで欲しかった

440:奥さまは名無しさん
14/09/20 00:17:05.26 z1rEAMT2.net
>>434
八つ裂きかラムジーに任せるべき

441:奥さまは名無しさん
14/09/20 00:27:32.48 /mHO18c+.net
>>433
そいう話題誰も食いつかないよ 前スレでも誰か書いてた

442:奥さまは名無しさん
14/09/20 00:29:52.43 1EvJMjMk.net
ヴァリスはいい奴かと思ってたがS1でイリリオと悪巧みしてるな
吹き替え版は妙に気持ち悪いがオリジナルは丁寧なしゃべり方で嫌いではない

443:奥さまは名無しさん
14/09/20 00:43:57.06 AGXZICXQ.net
デナーリスの声が低いところが好きだ
でもジョラーはもっと好きだから許さん

444:奥さまは名無しさん
14/09/20 00:45:55.70 1EvJMjMk.net
ヴァリスはデナーリス懐妊の情報をジョラーから得たみたいだから
やっぱりジョラーはスパイなのかな

445:奥さまは名無しさん
14/09/20 01:07:03.30 JkDOe3h5.net
>430
サイコパスって普通のセックスだと駄目なんだよね
それで子供の頃から人を痛めつけたり殺したりする妄想して興奮するらしいね
ジョフリーってエグいことばっかり言ってたけど最後まで童貞臭強かったな

446:奥さまは名無しさん
14/09/20 01:07:35.01 LA27YQk1.net
ヴァリス出てこないと逆に気になるよね
小指が表になった分、裏でなんかやってんだろこれ

447:奥さまは名無しさん
14/09/20 01:18:25.26 Bxax74IY.net
ヴァリスって腹黒さじゃ小指に負けてそう
今までも出し抜かれてること多くない?

448:奥さまは名無しさん
14/09/20 01:20:42.58 qY1UpBB7.net
>>439
S1をもう1回見なおしたほうがいいぞ…
やっぱりも何も、ジョラーはウェスタロスに戻るためにヴァリスの
情報提供者だったんだよ

449:奥さまは名無しさん
14/09/20 01:23:46.28 Fzidv+9r.net
>>412
タイウィンにとってサーセイは産まれた時から政略結婚のための道具だから。

450:奥さまは名無しさん
14/09/20 02:01:00.44 1EvJMjMk.net
>>395
オレオレ詐欺ばりのあからさまな詐欺を久しぶりに見た

DVD4章が出るまでS1~S3見直して繋ぐしか楽しみがない
最高の酒のツマミだ
壁で飲む象牙のような酒グラス旨そー!

451:奥さまは名無しさん
14/09/20 02:24:02.88 j6JIV6oj.net
男と互角以上に剣術で渡り合うブライエニーを見て
馬鹿にしつつも、どこか憧れが混じった視線で見つめるサーセイとか
そういうシーンがあってもよかったような気もするな
あまり二人が絡まないでサンサ探しに出発しちゃって残念

452:奥さまは名無しさん
14/09/20 02:27:20.60 97bQd5XY.net
>>437
悪巧みじゃなく、ウェスタロスを平和に統治するための相談だよ
ターガリエン出てくれば国が荒れると普通に考えたら分かるじゃん

>>441
出てきてない訳じゃないのに

453:奥さまは名無しさん
14/09/20 02:28:09.18 1EvJMjMk.net
ロバートのデナーリス殺害計画をネッドが頑なに拒否した訳を皆はどう考える?
船で攻めてきたら沈めればいい、とネッドは楽観的にさえ見えたけど
国の安全を冷静に考えるネッドらしからぬ発言にもみえた
単に少女を殺すのはイクナイなんて考えならネッド甘いぜ~

454:奥さまは名無しさん
14/09/20 02:33:02.14 1EvJMjMk.net
>>447
イリリオ「ドロゴはまだ動かないぞ」
ヴァリス「急ぐべきだ」
と会話してたから混乱を画策してると思った

455:奥さまは名無しさん
14/09/20 02:36:42.53 Bxax74IY.net
侮ってたから?
軍を手に入れたからって攻めてくるとは限らないと思ってたとか?
ドロゴの軍じゃ海渡れないしこっちの国に危険はない、だから殺さなくていい、かな

よく分からん

一番のネッドの謎行動つか謎思考回路は
サーセイに「近親相姦知ってんぞ」と言いに行ったことだな
正しさばかり優先して自分の背後にいる者の事あんま考えてないのかな

456:奥さまは名無しさん
14/09/20 02:43:50.61 X8iCNwpn.net
万が一ジョンがレイガーとリアナの子だったら
無条件にターガリエンを殺そうとするロバートを止めてもおかしくはないかも

457:奥さまは名無しさん
14/09/20 02:45:54.99 1EvJMjMk.net
>>450
サーセイへの忠告は、ネッドなりの恩情をかけた正しい決断だと思った
「近親相姦しってんぞ王は追うが早よ逃げろ。殺したくない。」
しかも王都守備を買収して万全のつもりだった
小指の裏切りに気付かなかったのが不運。

でも小指もちゃんとネッドに忠告したのになぁ
まずはレンリーを立てろと。その後はあとで考えろと。

458:奥さまは名無しさん
14/09/20 02:45:56.30 IlwDzrLZ.net
>>448

ネッドはターガリエン王家を滅ぼした事に後ろめたさがある
マウンテンの残虐さや王殺しのジェイミーに対する正義感からのトラウマ
妹のリアナとレイガー・ターガリエンの間にあったある秘密も関係してるのかもね

459:奥さまは名無しさん
14/09/20 02:55:17.50 1EvJMjMk.net
なるほど。俺はネッドもキャトリンも賢いと思ってる。
キャトリンがジェイミー解放したのも、「ラニスターは常に借りを返す」のようにタイウィンならサンサ達を返すだろう
という思惑があっただろうし、小鬼誘拐も宿屋で切羽詰まっての判断だろうし、バカとは思えない。

460:奥さまは名無しさん
14/09/20 03:02:29.75 pBLPPuVB.net
>>450
あの時点では自身が王の手で王も生存、さらに言えばロバートはサーセイよりもネッドのほうを信頼してた
嫌いな女だけどネッドなりに慈悲をかけたんだろ

461:奥さまは名無しさん
14/09/20 03:10:30.27 1EvJMjMk.net
サーセイも、ネッドを壁送りにして全て解決と思ってたけど
まさかジョフリーが死刑にするなんてさすがに想定外

強いていえばバカはジョフリーと酔って猪に殺されたロバートくらいか

462:奥さまは名無しさん
14/09/20 03:23:49.14 Bxax74IY.net
>>452
>まずはレンリーを立てろと。その後はあとで考えろと。
ネッドがそのとおりにしてたらどうなってたんだろ

463:奥さまは名無しさん
14/09/20 03:28:13.69 Bxax74IY.net
>>449
何事も起こらないよう画策してたんだろ

ID:1EvJMjMkのレス読んでもなんかあんた色々ズレてるな

464:奥さまは名無しさん
14/09/20 03:34:45.58 DEYI3QnC.net
>>442
ヴィリスは基本的に私利私欲で人を嵌めたりはしないからなぁ
自分の欲望を叶える為に全力で行動する小指に比べると
狡猾さで劣るのはしょうがないね

465:奥さまは名無しさん
14/09/20 03:39:14.14 DEYI3QnC.net
>>457
レンリーはネッドを信頼してたし、レンリーはロバート程馬鹿じゃ無いから
ラニスターとスタニス討伐して物語は終了してたな

466:奥さまは名無しさん
14/09/20 03:52:16.69 IlwDzrLZ.net
サムウェル・ターリーはあまり注目されない人物だけど
あの自らも認めるなさけなさはそれなりの魅力だな
ある意味この凄惨な世界での良心なんだと思う

467:奥さまは名無しさん
14/09/20 04:50:25.22 KSD2pFge.net
ロバートには実子が無く、王逝去後には王位継承権一位のスタニスに王位を継承させるには
あまりに問題山積だよな。金髪の息子娘は3人揃ってるし、スタニスは陰気で人気がない上に
おかしな宗教にはまっているし、サーセイがジェイミーとの不倫を認めたらタイウィンがただじゃ
すまないだろww

レンリーもどうせ実子は残せないだろうしwwマージェリーが危ない橋を渡るしかないのかも
しれないが、ネッドとしてはターガリエンは残しておくべきだったんだと思うよ。ジョンの秘密を
含め、デナの可能性を残しておかないと王位が女王の近親相姦で続いていくってのは砂上の
楼閣どころの騒ぎじゃない。

468:奥さまは名無しさん
14/09/20 07:58:38.87 Fzidv+9r.net
>>447
ヴァリスの目的はまだ本編中で明かされてないよ。

469:奥さまは名無しさん
14/09/20 08:36:33.55 MiAohY56.net
バレスレでやれよ
わざわざ知らない振りしなくていいから

470:奥さまは名無しさん
14/09/20 08:56:12.12 Fzidv+9r.net
>>464 誰に対して言ってるの?



472:奥さまは名無しさん
14/09/20 09:17:04.26 m3MjU4Qb.net
>>454
あれは切羽詰まった訳じゃなく短気起こしただけだよ
小指からあの短剣がティリオンの物だと聞かされた後だし

473:奥さまは名無しさん
14/09/20 09:21:45.37 m3MjU4Qb.net
>>463
お前はこっち池
ゲーム・オブ・スローンズ原作検証スレ
スレリンク(tv2板)

474:奥さまは名無しさん
14/09/20 09:39:26.21 hsAY9MGe.net
未読者に教えるのが気持ちいいんだから移るわけない
ネタバレは知らない人に投下するから意味があるのだ

475:奥さまは名無しさん
14/09/20 10:14:35.21 lAV2sxK1I
シーズン5が向こうで来年春ならまた1ヶ月後にやってくれるかな?
期待してまっせ スタチャンさん
セットが素晴らしいから撮影時間かかるのわかるんだけどね 結婚式も決闘裁判も
まれに見る豪華さ 毎回映画見てるみたい   

476:奥さまは名無しさん
14/09/20 10:27:41.50 2X8EzINV.net
ホモは居るのにレズが足りない!

477:奥さまは名無しさん
14/09/20 10:42:16.05 PnMzeQiE.net
ネッドは名誉とか道義に拘るだけだよ

478:奥さまは名無しさん
14/09/20 11:09:44.56 1EvJMjMk.net
>>461
サムは可愛くて好きになってきた 照れながら優しく女に接する所が良い
しかし壁の厳しい環境であの体格維持は・・?
ホーダーはもっと好き
ブランが危ない!?って時に全裸で駆けつける忠義心

479:奥さまは名無しさん
14/09/20 12:14:53.92 pI8M9soB.net
最初はネッドが主人公だと思ってたのに今じゃどうでもよくなってきたなあ;;

480:奥さまは名無しさん
14/09/20 12:26:12.72 xavJAB9j.net
>>456
ロバートも誰かの策略にはまって死んだんだと思ってたんだが
普通に酔っぱらって死んだんだっけ?

481:奥さまは名無しさん
14/09/20 12:40:53.80 +1LV725R.net
メリサンドルが居る時点でレンリーの死は避けられないんじゃね

482:奥さまは名無しさん
14/09/20 12:46:44.57 1EvJMjMk.net
>>474
狩りの時、ラニスターの従者にワインをたくさん飲まされた
事故に見せかけた策略だが、ロバートは自分の意志で飲んでたからやはり愚か

483:奥さまは名無しさん
14/09/20 12:52:13.36 ADNMfsE0.net
>>474
深読みしたくなるよね
ネッドが「ロバートが帰ったら話すぞ」って言った直後じゃなかったっけ
酒飲ませてた従者とサーセイってできてたよね

484:奥さまは名無しさん
14/09/20 13:07:09.09 8TjuCNOA.net
あれは酒に何か盛ってたろ

485:奥さまは名無しさん
14/09/20 13:08:16.44 z1rEAMT2.net
>>472
食糧難でも太ってる人はいるよ。そういう病気だから仕方がない。

486:奥さまは名無しさん
14/09/20 13:25:24.95 z+YA4c/+.net
>>477
その前にワインが足らんぞ!ってランセルを怒鳴ってるんだよね。ロバート

487:奥さまは名無しさん
14/09/20 14:26:31.67 EeZQYVXG.net
ネッドの失策というよりサーセイの愚策といったほうが近い。
ラニスター家には実力があってもバラシオン家以外の五家と不仲であり、戦争始めたら孤立無援になる。
結果的にタイウィンの力とバラシオン兄弟の仲違いで盛り返したが、
あの時点でロバート殺してネッドを捕えたのはラニスター家を破滅に導く行為だった。

488:奥さまは名無しさん
14/09/20 14:39:06.94 nv5GG67k.net
いきなりどうしたのこいつ

489:奥さまは名無しさん
14/09/20 14:59:12.87 tM/hclZk.net
そもそもメリサンドルがチート使わなきゃ、レンリーがキングスランディング落としてた
ロブもスタニスも敵な状況ではタィウインも打つ手は無かったな

490:奥さまは名無しさん
14/09/20 15:12:42.49 CW7ZFD+I.net
メリサンドルのあの魔術はもう使えないのかね
あれさえあれば・・

491:奥さまは名無しさん
14/09/20 15:19:48.02 mdCIsMh5.net
あれはグロいからもう見たくないな…

492:奥さまは名無しさん
14/09/20 15:20:33.28 nv5GG67k.net
ジェンドリーとやってたけどあれでまた産めるんじゃないのかね

493:奥さまは名無しさん
14/09/20 15:29:58.98 XKf4Xo6/.net
レンリーが王位を継いだ後に子供が出来ないうちにメリサンドルが魔術使えば
スタニスはもっと楽に王位奪還できたかな?

494:奥さまは名無しさん
14/09/20 15:38:14.41 LA27YQk1.net
メリサンドルのあの暗殺はちょっと萎えたな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch