PC TV Plus★3at SOFTWARE
PC TV Plus★3 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 20:37:29.83 akV7VqA10.net
保守政党

3:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 08:44:00.03 hrsLi+tZ0.net
>>1
PC TV Plu乙

4:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 02:05:14.62 0y0+8dsu0.net
Flash版ニコニコ実況終了のお知らせ

5:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 13:19:21.55 7P4vdGZn0.net
【ニコニコ実況】リニューアルのお知らせ|ニコニコインフォ URLリンク(blog.nicovideo.jp)

6:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 16:31:28.82 faNtfbmE0.net
ついにか

7:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 02:20:56.82 fYUzxX1Q0.net
今月中に溜まってた録画消化しないと実況付きでは見れなくなるかな

8:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 14:19:01.51 vlwz29qc0.net
ひどすぎる

9:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 15:47:34.31 zbCZGd3c0.net
Flash(笑)をまだ使ってたのかよ

10:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 18:37:52.33 70boT6oF0.net
このソフトで60FPSで見る方法ってないのかな

11:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/03 08:15:59.75 EjoOxkED0.net
「PC TV Plus」に実況なくなるとナスネを使う理由がなくなる。
個人的にだけど。録画の画面に実況を表示させる方法
はあるのかな。(T_T)

12:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/03 10:43:30.68 Jcl+eBZt0.net
ニコニコ実況のソフトで下にある透 ってボタン押すと背景が透明になるから
pc tv plusと大きさとCH合わせれば

13:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/03 10:44:06.50 Jcl+eBZt0.net
って思ったけど新しいニコニコ実況のソフトが同じ仕様で出るかどうかしらんけど

14:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/03 15:01:21.55 bb/o0Z980.net
ニコ生のシステムを流用するみたいなのでそもそも過去実況は見れなくなる可能性が高い
今後はリアルタイムでNicortを使って5ch実況を重ねるしかないと覚悟してる

15:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/03 17:35:09.78 +fIcadO/0.net
起動時に予め設定した特定のチャンネルを表示する事って出来ないよね?
起動後にいちいち選択しないと画面がでないのがメンドイ

16:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/03 19:44:26.18 EjoOxkED0.net
過去実況って当たり前にできていつまでも出来ると思ってた・・・。
ソニーのせいじゃない。ニコニコがそのへんの配慮してくれないから。
10日以上の過去実況はプレミアじゃないと見えないからプレ会員
してたけどついに退会するときが来たか。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/04 01:01:52.33 U6reUBfF0.net
ニコニコの想定以上にプレミアム会員減る予感

18:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/04 02:06:09.83 m/nROU8q0.net
>>15
homeに戻ってソフト起動したまま(邪魔なら最小化)windowsをスリープか休止状態にしておけば似たような事はできるんじゃない?
なんなら要望送っとけばいいと思うよ

19:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/04 08:25:13.35 ZBaFGRv60.net
どうでもいいけど4.4にしたら見た目変わったよね。
全体的に字が太くなったというかフォントが変わった
というか。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/04 13:50:50.46 1d/82vKT0.net
>>15
よく見るチャンネルならタスクバーにピン留め、右クリックでチャンネルから起動できる

21:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/04 22:06:24.24 wj8AdL8/0.net
>>18
電源オン→TV画面
こういう風にTVに近く使いたいわけ
UWSCでスクリプト組んで何とか実現したわ

22:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/04 22:35:11.12 PbgsZfXa0.net
TV買えばいいのでは

23:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/04 22:36:03.94 PbgsZfXa0.net
だいたいPC TV plusってモニターの電源落とすと著作権エラー!
クソアプリ!アンインストール!

24:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/04 22:43:54.41 6pFyptvK0.net
HDCP信号通ってるんだから当然の挙動だろ
こういう仕様理解せずにPC使ってるようなど素人がいるから業界が廃れていくんだよ

25:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/04 23:17:33.25 PbgsZfXa0.net
>>24
TVは電源落とすと著作権エラー!なんかでませんよ
TV名乗るなよ

26:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 03:12:33.06 uDkDUPYY0.net
>>25
TVじゃないんですが

27:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 07:06:56.70 YmazgLz40.net
TVだったらモニタの電源だけ落とすとか出来ないのでは?
まあそれはいいとして、
番組のジャンルを変更する方法ってないよね?
TVからムーブしたやつが全部 その他 に入ってしまった

28:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 08:19:30.54 05RxCQCl0.net
>>25
PCにTV機能をプラスするアプリであってテレビそのものじゃないだろ
つーかテレビ以上の機能までついてるのにキチガイクレーマーもいいとこだわ

29:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 09:04:58.24 +RsUs/Q/0.net
配信の視聴って理解しないとな

30:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 12:06:49.37 SjKoBWhn0.net
advanced pack買って、外出先でもスマホで見放題やって思ってたけど、スマホアプリのTV Side Viewって別アプリ扱いなんやな。。。
悲しい

31:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 12:09:46.15 SjKoBWhn0.net
>>5
これまじかよ
PC TV Plus使う意味8割くらいなくなるんだが
advanced packまで買ったのに

32:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 12:35:54.16 +aWi4N1r0.net
そもそもnasneにもBDZにもリモート予約と配信機能あるんだから
拡張パック要らなくないか

33:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 17:11:13.36 jYwT38y70.net
>>32
「PC上の保存媒体(SeeQVaultドライブ等)にダビング或いはムーブした録画番組をPCから配信する」機能じゃないの?

34:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 17:16:33.41 uDkDUPYY0.net
確かにadvancedパック買う意味って見れば見るほど買う必要性なさそうだけど
なんで買ったんだ?

35:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 18:31:11.74 N622rYNi0.net
自分は仮想マシン上で配信サーバー専用として使ってるので、無いと死ぬ
こういう使い方してる奴はほとんど居ないと思うが

36:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 23:57:04.27 XaA0enDv0.net
>>33
説明見る限り逆っぽいな
外出先のPlusから自宅のnasneの番組を見る機能

37:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/06 00:43:24.96 sw4EsWME0.net
ダウンロードリストの放送日時とタイトルのタブが地味に入れ替わってる
うぜぇ

38:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/06 01:36:45.18 2zjX/wcJ0.net
公式からコピペしとく。
URLリンク(www.sony.jp)
別売りの「PC TV Plus アドバンスドパック」を購入すると、以下の機能がご利用になれます(Ver.4.4時点)。
・外からどこでも視聴(nasne™、ソニー製ブルーレイディスクレコーダー向け)
・外から録画予約(nasne™向け)
・ブルーレイディスクへのプレイリスト書き出し
・ブルーレイディスク、DVD、SeeQVaultへのカット書き出し
・カット保存(パソコンにダビングしたテレビ番組)
・ホームネットワーク配信(パソコンやSeeQVaultにダビングしたテレビ番組)
・メディア再生(SeeQVaultにダビングしたテレビ番組)
・ムーブバック(SeeQVaultにダビングしたテレビ番組)

39:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/06 01:42:13.81 2zjX/wcJ0.net
アドバンスはいろんな機能の詰め合わせ。
33は「ホームネットワーク配信(パソコンやSeeQVaultにダビングしたテレビ番組)」
36は「外からどこでも視聴(nasne™、ソニー製ブルーレイディスクレコーダー向け)」
を言ってて、噛み合ってない。
そして32は何を言ってるのか分からない。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch