プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol125at SOFTWARE
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol125 - 暇つぶし2ch400:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/04 23:34:18.77 JJZYUgUI0.net
エミュどころかpc初心者でもBIOS吸い出すのは簡単だったよ
(さすがにグラボは知ってたけど)
ps3発売時に買ったメモリーカードアダプターが役に立つ時が来るとはなー何でも取っておくもんだなーと感慨深かった記憶

401:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 00:33:08.04 7ws3Ew1Tp.net
グラボは知ってたけどでワロタ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 00:40:30.04 OzMNzKC90.net
>>393
HDLOADER使うならどのみちHDD一式必要だしね
BIOSだけが欲しいならメモカを買うのもありかもしらんがHDD使いたいなら買うことない

403:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 02:07:06.65 VMlLclSn0.net
多分スレチだと思うんだけど
今デスバイディグリーズやってて
デカ男が全然ドラゴンかけてこないんだけど
ハードの難易度ならタックルしてくるのはわかったけど
タイミング合わせて逆方向に攻撃入力してもダメだった
このタイトル極めた賢者が見かけてくれるることを願います

404:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 08:42:58.38 O9BiCiNm0.net
>>398
うるせえよ
持ってねえなら黙ってろって言ってんだろw

405:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 08:52:40.23 WoZ3wGINd.net
メモカアダプタと5万型PS2をうpするだけで気が済むならいいんだけど
押し入れから引っ張り出すのと
ワッチョイやIDを確認してメモ書きするのがめんどくさいんだよなー

406:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 09:32:42.47 +1KuyMapd.net
俺は初期に10000,90000吸い出した時のSwapmagic残ってたから中古が捨て値になった頃に50000,70000も買って揃えた

407:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 11:58:47.62 O9BiCiNm0.net
持っている方は一言「持っている」とお答えください
その一言で十分です!(あとでそれが証拠になります)
割れ通報厨の皆様は常に清く正しく美しいわけですから
さあ、声を張り上げて、どうぞ!

408:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 12:30:20.52 jlO/7IHW0.net
>>404
キチガイ乙

409:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 12:31:04.26 jlO/7IHW0.net
>>407
ここはお前の日記帳だ
良かったな

410:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 13:21:13.48 TYC+hxc20.net
プログラムソフトのダウンロード違法化は来年からじゃね?
だからといってやっていいわけじゃないが

411:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 17:30:37.25 kcDOBWg6M.net
違法化されたらうちのマンションの回線速度事情も改善するかな…

412:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 17:47:42.26 +zMN4vZt0.net
無理でしょ
幾らでも抜け道はあるもんだしこれまでもダウンロード違法化しても殆ど逮捕者居ないし

413:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 18:14:36.78 tyaXg8aX0.net
BIOSは自前で吸い出したけどPS2は末期で薄型買ったから本体、BIOSの型番が鉄拳が動かないなんか欠陥BIOSなのがどうなのかなって思う時はある
まあ鉄拳やらないからいいけどさ鉄拳が動かないって事は他にも互換性がアレで動かないゲームがあるじゃないかってなんか嫌だよね
欠陥品買わされたみたいで

414:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 18:17:22.30 Z8ebytemx.net
PCSX2が動作保証してないのは10000だけじゃね?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 23:12:35.07 O9BiCiNm0.net
>>408
割れ乙

416:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 23:17:51.73 DP0f8s7w0.net
>>415
キチガイ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 23:18:36.16 Nt9b87ig0.net
型番75000以降は互換性に難ありでPS2なのにPS2の一部タイトルが正常に動かない場合がある

418:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/06 07:31:05.45 fd8eiZ390.net
>>416
お前もな

419:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/06 08:03:48.28 sWlk6KSd0.net
>>418
全員に無視されてる自覚を持てキチガイ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/06 11:55:49.16 5dMh0pb0d.net
50000が一番いいんだっけ?
新しい方がいいと思って90000使ってたけど不具合に当たった(気づいた)こと無い

421:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/06 14:04:22.97 FRamJ/pS0.net
不具合ってレンズの上の方にあるオレンジのケーブルが
回転しているディスクに当たって徐々に傷を付ける奴?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/06 17:47:10.63 zilYmIbmx.net
BIOSのことじゃねーの?

423:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/06 18:36:36.40 bdZQLcEg0.net
互換性についてはここを参照
URLリンク(www.jp.playstation.com)

424:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/06 18:45:59.13 MhZZrJDr0.net
PS2実機だと物理的にディスクに傷をつけるのもあったと思うが自信はない。
BIOSレベルだと初期型(10000&15000)でなければフリーズまたは起動しないゲーム(コナミのライゼリートとT&Eソフトのゴルフパラダイスv1.01など)
75000以降で互換性が下がるゲーム(たしか鉄拳5など)がある。PS1でも似たようなことがあったけど。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/06 19:15:25.40 oC0LCWOwd.net
PS3のコントローラーってPCSX2(PC)で使える?
今までF310使ってたけど十字キーが緩くてSTGに向いてなくて使えるならPS2だとUSB変換も買わないといけないからもし使えるならセレクト、スタートもボタンマークも同じPS3を考えてるんだよね
わかる人教えて

426:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/06 19:35:12.99 +jfDF6Zu0.net
>>425
何度も話題になってる
最近だと>>234辺りの前後かな

427:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/06 21:06:55.08 J7RzIFiDd.net
>>426
ホリパッド3ターボプラスっていう有線接続の購入考えてた
有線接続のみのでも無理かな
動かなかったら>>234辺りの見てやってみる
ありがとう

428:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/06 22:01:58.29 zilYmIbmx.net
>>425
F310はいいゲームパッドだけど、PS2エミュでやるのは欠点があって
振動機能がないこと
エレコムのJC-FU2912FBKとかがいいんだけど、これ振動が大きくて
音もうるさいのよ、調整でどうにかなるかもだけど

429:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/06 22:10:07.16 GSs0vuHt0.net
エレコムのゲームパッドなら振動強度を自由に調節できる
URLリンク(qa.elecom.co.jp)

430:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 08:59:07.87 vmdN+aY00.net
中々いいゲームパッドが見つからないと言うよりPS2エミュだからPS2の純正コントローラーを使うのが一番なんだろうけど
PS2も結構古いから変換器自体がもう入手困難だからなそうなってくると変わりを何にするかで本当に困る

431:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 09:30:24.71 RotdEwxR0.net
キーボードでええやん

432:名無し
20/11/07 10:31:49.25 D/dYqBzx0.net
>>430
2kくらいの中華のPS4コントローラで十分

433:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 11:31:03.88 XyJwr0+9r.net
URLリンク(i.imgur.com)
PS2のは昔買ったこれ使ってるけど壊れたときの代わり考えとかないと

434:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 11:55:10.95 tleIZV560.net
>>419
秒レスとか常駐してる監視アプリかよw

435:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 13:29:23.18 1OTczuYZ0.net
5600x(6C12T) vs 3700x(8C16T)
URLリンク(www.youtube.com)
まじで、5600X=3700Xのゲーム性能強化版って感じやな

436:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 13:53:40.87 pLUmU2bu0.net
コア数とクロック考えたら3600XTと比較するもんじゃないのかね

437:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 14:18:28.80 /fyGqgTP0.net
>>435
PCSX2は4C4Tで充分なのでスレチ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 16:09:02.20 h9Lv1n8C0.net
pcsx2なんてIntel第7世代くらいで十分だしな
こんなとこでスペックの話なんてスレチもいいとこ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 17:03:16.18 D/dYqBzx0.net
Intel第4世代くらいで十分だろw
PS3でさえ
PS3 Emulator | Gran Turismo HD PC 60fps (RPCS3) i7 4790k
URLリンク(www.youtube.com)

440:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 17:12:02.87 qv/ao6Qm0.net
第2世代i5 インテルHDグラフィクス3000のノートで
シャイニング・フォースイクサは快適に遊べたな
バイオ4はなんとか動くレベル
ドラクエ8はキツかった
その程度だよ
最新のCPU、グラボなんていらね

441:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 18:50:46.91 /fD/cqh1d.net
URLリンク(i.imgur.com)

442:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 19:14:54.06 lc8AN495M.net
>>434
「何も言い返せないから煽って逃げます」まで読んだ
負け犬やのぉw

443:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 20:28:04.75 TiKWggBm0.net
>>433
たま~にフリーズする原因がJC-PS101UをVistaのドライバで使い続けてる事だった
姉妹製品っぽいけどそっちはwin10でも全く問題ない?
>>230
USBケーブルで普通に繋げば感圧対応させることもできるし遅延も最小限に抑えられるはず
DS3に変換器を噛ますメリットって何だろう

444:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 02:27:01.00 cm7Wfgfm0.net
>>442
通報アプリくん幻覚みえるほどキマってるの草

445:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 08:42:05.70 ogu11ECaF.net
>>444
「何も言い返せないから煽って逃げます」まで読んだ
ひたすら逃げ回る負け犬w

446:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 09:45:16.24 cm7Wfgfm0.net
>>445
なんかループしてない?頭大丈夫?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 09:57:26.39 JzBGXqGU0.net
2人仲良すぎでしょ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 10:19:44.12 yLZRzmae0.net
>>443
昔PS3をUSBでPCに直接認識させるの、なんか変なソフト入れたり
面倒だった。今はどうかよく知らない。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 11:05:30.18 MY0XUF6B0.net
変換かましすぎて遅延しないか心配になるけど平気?

450:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 12:18:40.42 jk0g5wa60.net
ケーブル繋いでPS now入れてpcsx2上でキー割り当てるだけだろ?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 13:41:47.50 yLZRzmae0.net
now インストールでデュアルショック3のちゃんとしたドライバ入るのか
感圧も効いてる
すごいわ、ありがと、知らなんだ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 14:26:07.84 Un3iWaNXr.net
>>443
アクションゲーム数時間続けてやったりするけど自動認識ドライバで特に問題なし

453:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 14:30:15.88 cm7Wfgfm0.net
>>447
なんか1匹だけヘモいの釣れたから遊んであげてる

454:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 17:22:19.48 PbYQ/bjsd.net
エレコム JC-PS101USVとPS2純正コントローラ繋げてるけど問題なし
JC-PS101USVが壊れた時用にもう数台購入しておいたらと後悔はしてるけど今は高くて買う気になれない
ホリパッド3ターボプラスが届いたから設定してみたら特に問題なく使えました
振動機能は苦手なのでいつもoff
なんですがホリパッド3ターボプラスで何か気をつけることや問題点ありますか?
ハットスイッチやPOVはなんかPCSX2というかホリパッドだと関係なく全ての十字キー、スティック動作しました
有線接続だからか振動機能offだからかよく理由はわかりません

455:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 18:28:36.69 SzGw/HQeH.net
>>446
>>453
「何も言い返せないから煽って逃げます」まで読んだ
>>419 ← これに答えられない事を誤魔化すために必死に煽っても無駄だぞ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 18:45:11.62 eE/UicfGH.net
>>453
後釣り宣言wwwダッサwwww
誰にも相手にされなかったから釣りだったことにしたいのか?wwwww

457:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 21:02:37.03 MY0XUF6B0.net
めめしいからそういうのなんていうか
そういえば昔のUSBメモカのやつメモカ指すとめっちゃぎちぎちなんだけど最近のヤツもギチギチなんかな?

458:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/09 14:52:39.56 DYnaUJjD0.net
おいおまえらどこ中だよいい加減にとけよ

459:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/09 19:45:53.82 RBqKwvww0.net
>>456
えっキモッ
かまってほしいなんて思考回路お前だけだぞ
生きててかわいそう

460:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/09 21:06:58.63 7MuBODsv0.net
>>458
エミュ厨です

461:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/09 21:17:49.48 b/LPWscA0.net
よくわかんないけど何を煮るんかえ?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 09:32:52.48 B1SEGel5H.net
>>459
余裕アピールした後にめっちゃ必死やん
>>455 ←しかもこのレスには何も言えずに逃げ回ってるし笑える

463:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 15:24:53.96 mstLLqHJ0.net
でっち上げにマジレスするバカなんかいないでしょ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 00:00:23.78 bdVQ6fTX0.net
1匹かと思ったら2匹もいたのかよw
まあ、同一人物だろうけど
必死とか言ってて恥ずかしい

465:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 01:19:37.58 kOQauPjNr.net
いつまでつまらないことでスレを埋めるのか

466:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 01:42:58.05 IktKYpD50.net
久々にこれ触ったけど、ステーとセーブロードの配置って変えられなかったっけ
セーブf1をシフトf1、ロードf3をf1という設定に変えたいんだが

467:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 06:00:53.57 2It9CEPKM.net
>>466
無理じゃなかったか
俺はjoytokeyでコントローラー(DS4)に仕込んでるけど
ステートセーブはPSボタン+L3、ロードはPSボタン+R3
ステートスロット変更はPSボタン+セレクト、スタート(コントローラー上はシェアとか、別の名前だけど)

468:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 06:56:44.12 q1LPXH7Y0.net
変えたことを忘れて
起動時の真っ黒画面をステートセーブ上書き悲劇

469:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 07:44:58.24 RDo3oKsuF.net
>>464
自演ってことにして逃げたか
負け犬はどうしようもないな

470:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 08:56:18.85 jHwPgL5F0.net
ステートセーブは誤操作何度かやってからほぼ使ってないわ…

471:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 12:12:55.96 EWDVQx9q01111.net
ステートセーブこそエミュの一番の利点だと思うんだが…

472:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 14:11:59.50 kGF2MwZc01111.net
ステートセーブは最強のチートだが
ゲーム起動直後にメモカ操作するのあるんだよ
迂闊にロードするとファイル壊すからな

473:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 14:16:07.69 xDit36+i01111.net
何を一番とするかは人によると思うんだが…
ps2はエミュ付属のdebuggerでmipsのまま解析できるのがいい

474:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 14:20:30.07 xDit36+i01111.net
>>472
Phantasy Star Universeとかな

475:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 14:24:08.88 kGF2MwZc01111.net
ところで
ソフトウェア板だし、IT関連、SEとかプログラマとかどれほど
このスレにいるの? なんつか今遅ればせながら
逃げ恥アマゾンプライムビデオでやってて、観てなかったから
面白くてwww 星野源ってSEの役だったんだなw
今更ながらガッキーかわいいわ

476:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 15:16:44.05 8TwVsDXx01111.net
BIOSもセットのなんか無い?全部セットのやつ教えてな

477:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 16:38:48.35 sF4HtJVxr1111.net
釣り針デカ過ぎんよー

478:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 16:52:00.61 2It9CEPKM1111.net
ビオスってなんだろう

479:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 17:18:15.46 jHwPgL5F01111.net
ビール酵母かな

480:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 17:24:30.41 bdVQ6fTX01111.net
469<マケテネーシ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 17:34:56.97 2It9CEPKM1111.net
ビオスで検索したら結構色々あるな。スポーツジムとか、ウィークリーマンションとか

482:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 17:39:42.72 5tvcG+vS01111.net
エビオス飲むと屁が臭くなるから気をつけろよ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 17:49:05.70 2It9CEPKM1111.net
play! だったら、エビアン不要じゃなかったっけ
ソフトがマトモに動くのか知らないけど

484:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 18:33:56.44 8TwVsDXx01111.net
いや久々に落とすから、いこずつのでおかしくなるやん
だから全部入りの教えて屋

485:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 19:11:44.62 2It9CEPKM1111.net
ああ、セットか。どっかにあるわ。俺は自前のを使ってるけど。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 22:21:25.66 610aXGxq0.net
いずつこだって?

487:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 23:19:38.00 8TwVsDXx0.net
起動したからもうええわ
ほんでPS2でオススメのソフトあるか?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 23:24:42.70 9WTQpYHX0.net
そんな事も自分で調べられないでよく生きてられるな

489:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 23:27:26.25 8TwVsDXx0.net
仕事いそがしいねん

490:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 23:30:45.48 xDit36+i0.net
ならこのスレにもいられないな

491:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 23:32:14.55 OT4DHOyr0.net
やりたいゲームもないのにエミュ導入して何したいん

492:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 23:33:23.31 9WTQpYHX0.net
PS2のエミュで遊ぶ時間があるならそれくらい調べろ
お前の好みなんか分からんのだから自分で調べた方が早かろう

493:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/12 00:11:34.52 xaLmmHW+0.net
ストリートファイターZERO ファイターズ ジェネレーションを吸い出したが
PCSX2じゃ動かないんで実機でやったら何故か実機でも動かんかった
使用した本体は薄型のSCPH-70000
もしかしてディスク不良かな?

494:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/12 03:16:52.69 hwQLgaSq0.net
1.7普通に起動
URLリンク(i.imgur.com)

495:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/12 09:42:50.71 tt7kJ6dZ0.net
>>475
そういうのはこっちの方がいそう
PS2改造コード総合2
スレリンク(gameurawaza板)

496:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/12 10:51:43.10 MVKWjI+50.net
>>493
ゼロジェネなんてPCSX2で
前から全く問題なく動くんだが
定期的に動かないことにしたいやつ湧くな

497:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/12 11:55:02.98 tt7kJ6dZ0.net
ハッシュチェックしたらいいのにな

498:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/12 12:13:15.36 UEzaLzCY0.net
試してないけどサカつくもできるようになったのか

499:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 02:42:07.69 pc2tK4dJ0.net
ダビスタ2するでーチートつこうやるで

500:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 15:33:10.12 pc2tK4dJ0.net
なんかゲームしててもおもないわ

501:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 15:53:19.91 3RbsyWm90.net
9900kのハードウェアでさえ重いみんGOL4

502:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 16:38:07.98 WTh1NOFq0.net
ナメコゲーはVGA対応ならんとですか?
キレイなリッジレーサーやりたかとです

503:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 17:48:40.08 3RbsyWm90.net
>>502
ソフトウェアならキレイになるぞ

504:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 19:39:27.65 WTh1NOFq0.net
>>503
シャギシャギをソフトで消す方法教えて下さい。
(4K解像度を除く)

505:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/14 00:11:02.03 ruUCgXUgM.net
BIOSってジャンク買ってきて電源入れば吸い出せる?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/14 03:07:45.00 lPSYw4g10.net
一応メモリーカードのポートが生きていることも前提。よほどのことがない限り大丈夫なはず

507:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/14 07:31:40.16 /LICSdSA0.net
あと、画面出力が死んでたら相当難しいかな。操作を完璧に暗記してたらできるかも知れんけど

508:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/14 10:58:53.54 CDjdMIkMd.net
ロンチのリッジ5っていつになったらまともに動くの?

509:名無し
20/11/14 11:29:32.94 v78xVo1e0.net
>>508
ソフトで十分に動作する物は対応する気が無いのだろう

510:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/14 14:23:01.39 Ju2d29KH0.net
ストリートファイターZERO ファイターズ ジェネレーション
は特に何も設定なしで正常動作するけど
ヴァンパイア ダークストーカーズ コレクションの方は
wikiに記載のDirectX(SW)でほぼ60FPS。レンダリングスレッドを0にすること。これは必須。MTVUも一応オフで。
まだこれじゃないと正常動作しないの?

511:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/14 15:03:35.21 jptpzOVd0.net
PS2のBIOSを吸い出すためPS3用のメモリーカードアダプターを使おうとしたのですが
Windows10Pro64bitのエクスプローラーに現れず困ってます
ドライバ署名の強制を無効にした上でデバイスマネージャーから
pc3mca-windrvのフォルダを指定してドライバをインストールしたところ
デバイスマネージャーでは「正常に動作しています」と表示されるんですが
設定のデバイスとプリンターのとこで見ると製造元・モデル番号・説明の3つの場所に
「利用不可」と出て、エクスプローラー上にも現れません
そこでトラブルシューティングを押してみると「旧式ハードのためUSB3.0でなく2.0でつないでみて」
と出たのでUSB2.0につないでみたんですがやはりエクスプローラーには現れず
今度はトラブルシューティングでも問題は特定できないと出てしまいます
メモリーカードアダプターはWindows10では使えないのでしょうか? アドバイスをお願いします。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/14 16:18:40.77 Lcf9p/Sj0.net
>>511
最初からやり直して接続は全てUSB2.0でやってみるとか

513:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/14 16:41:50.05 jptpzOVd0.net
>>512
書くのを省略してしまいましたがノートPCでUSB3.0接続を試したらだめでした
ノートにはUSB2.0の口が付いてなかったのでここで初めてデスクトップの2.0で試したらまただめでした
どうもすみません

514:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/14 16:52:57.54 Wd9d6aNR0.net
windows10だから出来ないってことはないはず
だいぶ前にやったから細かいことは忘れたけどwin10で何の問題もなくやれたよ

515:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/14 16:59:23.18 jptpzOVd0.net
>>514
そうなんですか! だとするとどこでつまづいてるのか謎ですね~
ウィンドウズアップデートしちゃったからという可能性もあり?
とりあえず明日身内からXPや7のノートPC借りれることになったんでそちらも試してみます
情報ありがとうございます

516:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/14 17:04:16.66 jptpzOVd0.net
ちなみにメモリーカードアダプター自体はPS3で正常に使えてますので故障ではないです

517:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/14 19:04:46.84 tPvnYnpy0.net
>>510
v1.7.0-dev-592でも挙動は変わらなかったのでずっとこのままじゃないのか

518:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/14 21:17:48.65 Ju2d29KH0.net
>>517
そうなんだ。
設定変更で遊べるから忘れなければいいんだけど、格ゲー始めるとつい色々な格ゲーを連続で遊ぶからヴァンパイア ダークストーカーズ コレクションは設定変えないといけないことをつい忘れてしまう。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/14 21:35:14.46 Lcf9p/Sj0.net
>>518
エミュのフォルダをコピーして片方を専用設定にして
それだけだと間違えそうならショートカット作ってファイル名にタイトル入力
とか

520:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/14 21:43:08.30 /LICSdSA0.net
>>518
PCSX2のバージョン違いをインストールして、古いバージョンを専用設定にしてそのゲーム専用にするのはどうかな
自分はバーチャロンマーズのコントローラーセッティングを独自の仕様にしてるから、そのために古いのをあてがってる(アーケードコントローラーで一部LとRを入れ替えてる)

521:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/14 22:27:03.62 tPvnYnpy0.net
>>518
他のゲームが全部DirectX(HW)で動作するというなら事前に設定だけしておいてF9で切り替えるという手もある

522:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/14 23:09:06.71 Ju2d29KH0.net
色々な方法があるんですね。
どれかでやってみます、ありがとう。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/15 00:21:32.12 7mGclmr50.net
ランチャーのPS2Lunch?ってソフト毎に設定記憶してくれなかったっけ

524:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/15 08:35:37.40 kRxHMKUK0.net
PS2Lunch、pcsx2新しくして設定し直したらゲーム個別毎に設定した所からクリックして自動起動できなくなった………
今までは設定したらワンクリックでゲーム起動できるようになってて便利だったのに…

525:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/15 08:57:21.95 kRxHMKUK0.net
更新前の本体の方を指定したらワンクリックで起動できるようにはなったけどこれだと本体が古いままだしな……なんだろう…

526:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/15 10:10:40.36 kRxHMKUK0.net
PS2Lunchのランチャーを新しくしたら起動できるようになったわ……

527:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/15 11:01:07.72 y5YeLm9B0.net
>>515
メモリーカードアダプターが使えない件の続報です
Windows7 Home SP1 64bitのノートではWindows10と全く同じ症状でだめでした
WindowsXP Home SP3のノートでは設定に「デバイスとプリンター」がないため利用不可の表示はないですが
結局エクスプローラーに現れずだめでした
う~んメモリカードアダプターがPS3接続時に問題ないもののPCとの接続時に不具合出てしまう個体なのかな?
ドライバは URLリンク(blog.livedoor.jp) からDLさせていただいたもので
成功報告多数ありますし、私の方でもデバイスマネージャーでは正常になってるので問題なさげです

528:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/15 11:08:10.02 y+XVN1ME0.net
まさか空ドライブ表示しない

529:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/15 11:22:17.47 5lMomCWE0.net
パワプロやってるとたまに強制終了する
でググるとそういう場合はシステムメニューからレジュームクリックすれば大丈夫とあるけどレジュームなんて欄無い
何の事をいってるんだわからん…

530:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/15 11:24:10.02 y5YeLm9B0.net
>>528
ありがとうございます、ググりました。そんなオプションもあるんですね~
空のUSBは表示できてましたし、メモリカードアダプターにはデータ入りのメモリカード入ってましたので
そっちの可能性はないと思われます

531:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/15 11:32:10.69 y+XVN1ME0.net
そっか・・・いっそドライバのDLからやり直してみては(DLしたファイルが壊れてたりして

532:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/15 12:07:18.76 y5YeLm9B0.net
>>531
ありがとうございます freespace1.seesaa.net/article/ps1mcman.html
に紹介されてた
USB Driver for PS3 Memory Card Adaptor.EXE をWindows7で実行してみたところ
ドライバは更新されたものの結果は今までと変わらずでした

533:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/15 12:36:25.63 y5YeLm9B0.net
>>532
複数のOSでもだめ、複数のドライバでもだめ、となるとメモリーカードアダプターの個体の問題の可能性高いかなあ
一応新品(箱は傷んでたけど)で購入後3日ですが、まさか「PS3では問題ないがPCで問題あるので返品させて」とも言えんし
別のメモリカードアダプター買うのも高くつくので、ヤフオクで1000円くらいのブート可能なメモリーカード買ってすますかなあ…

534:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/15 12:43:00.21 y5YeLm9B0.net
>>533
あ、一応USBケーブルですがPS3付属の普段デュアルショック3に接続して問題なく使えてるやつです

535:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/15 14:49:50.50 y5YeLm9B0.net
すみませんエクスプローラーに現れないのでメモリカードアダプターが使えないと思い込んでましたが
構わずメモリーカードのフォーマットとFMCBインストールをしてみたらできました
というわけで「メモリーカードはエクスプローラーに現れなくても使える」が正解だったみたいです
さんざん騒ぎ立てて本当に申し訳ありませんでした

536:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/15 15:56:15.01 GvCo8ey10.net
ズコー

537:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/15 17:07:09.26 AQ91e2Gc0.net
ま、まあ解決してよかったw

538:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/18 18:34:00.05 8O/KxnVz0.net
いたスト3後音楽がちゃんとなればあと一歩なんだけどな…

539:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/18 18:36:39.91 0DJ7S43g0.net
>>538
実機でやりなさいよ、ロムあるんだよね?(疑いの目)

540:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/19 05:52:02.80 jv51nprO0.net
エミュスレで実機でやれとか無論ソフトは持ってるし実機もある
実機はヘタってるし、PC上で作業しながらできんし
倍速プレイもないそもそもエミュスレで実機でヤレとか見当違いだろう…

541:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/19 05:53:48.82 jv51nprO0.net
あとわざわざ実機でプレイしてた自分のセーブデータも持って来たのにエミュできないのがな……

542:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/19 11:11:48.04 W8sh7wJu0.net
実機君はスルーでいいよ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/19 11:52:04.52 rXC0qHLA0.net
(動かない、不具合がある、文句言うなら)実機でやれ

544:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/19 14:58:43.10 UNAlHdRe0.net
完成度に執拗に文句垂れるなら実機でやれってだけの話でしょ。黙ってりゃ何もいわれんよ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/19 15:02:51.60 Qy3jHEoA0.net
つまりまとめると
「RPGツクールで自分好みのRPG作れ!」でFAやな

546:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/19 21:30:24.44 zk8azTmh0.net
難しい戦闘だの面倒臭えイベントだのアイテム回収だるいだのを
全部まとめて解決してくれるのがエミュレーターだと思ってる
逆にエミュでやる理由がどこでもセーブとチートプレイしたいが為だけという

547:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/19 22:21:58.48 Qy3jHEoA0.net
ステートセーブうるのは大きいわな
実機では理不尽に制限されてて無駄にイライラさせられる要因の一つだし
チートはMAX値とかにしない方が極端すぎなくてゲームを楽しめる

548:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/19 22:53:58.61 OfmtqpXF0.net
チートが無いとスパロボはプレイ出来ない

549:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/19 22:58:48.95 TOJccm3L0.net
本体はBIOS吸い出したら押入れにポイよ

550:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/20 00:53:28.13 1MCm6zfn0HAPPY.net
チートもステートセーブも使ったことないわ
単純に頻繁に遊ぶ訳でもないのに実機をモニタやテレビに繋ぎっぱなしにしとくのが嫌だからPCでやるってだけ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/20 08:52:30.65 smzcfcW30HAPPY.net
折角G29を購入したんだからレースゲーしないとねって事でチョロQHG2をやりたいんだが、やっぱり無謀なんかね…

552:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/20 08:59:14.85 3gGZq8tYdHAPPY.net
積みゲー多すぎて時間無いからドロップマラソンとかはチート使ってるわ
ステータスMAXとかはつまらんからやらんけど

553:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/20 09:07:07.54 55JeophW0HAPPY.net
サクラ大戦5が一部のシーンだけ重くなる
なんとかならないのかしら?

554:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/20 21:37:14.11 dnIKURuA0HAPPY.net
Play!が早く進化しないかな 先生いたスト3とパチパラ10がやりたいです

555:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/20 21:50:49.46 bhCZg/MF0HAPPY.net
Play!はもう諦めたほうが良い

556:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/21 01:44:33.29 z2tu6oQe0.net
DuckStation 2マダー?

557:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/21 06:43:03.34 Zokt5/J20.net
チートが使いたいだけなら実機でもできたよね
デイテルとかいうメーカーが出してたソフトで。
エミュの手軽さと比べたら糞面倒くさかったけど

558:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/22 04:17:04.36 3LUWM2DF0.net
久々に更新したらDVDやらサウンドプラグインがなくなっててGPUとパッドプラグインだけになったんやな
その他の機能は内蔵されたのか

559:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/22 12:26:06.32 q4QNU6EU0.net
DVDなソフトをイメージ化するのにオヌヌメなソフト教えてちょ
CDなソフトはPS1の時に使ってたマニュピレーターでやっとる

560:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/22 12:28:30.39 HY0AvzD10.net
PCSX2がだんだんとePSXe化していってるのかな
ePSXeはv2.00からは自前Bios+中身OpenGL2のGPUプラグインその他すべて
最初からそのまま何も追加しなくてもOK状態になってるし

561:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/22 12:33:44.33 HY0AvzD10.net
>>559
ゲームDVDからISO化するのはImgBurnが簡単かつ確実
URLリンク(www.gigafree.net)
イメージの形式変換ならIsoBusterかな

562:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/22 12:34:53.44 qNQ+VQcK0.net
>>559
DVD Decrypterで吸えなかったっけ?
昔のことだから記憶が曖昧だけど

563:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/22 14:17:39.61 RlPt3c3iM.net
>>562
できる。PS1のもできる。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/23 21:59:52.16 UBhMt8zp0.net
チートすら導入出来ない。
インパクト16年ぶりにチャレンジしようとおもったが無理だった。
レベルとお金Maxぐらいは使いたかった

565:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/23 22:05:43.36 /XlOFW5E0.net
簡単だから頑張れよ
「PCSX2 チート」でググって最初に出てくるサイトでも参考にすれば出来るだろ

566:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/23 22:26:52.45 oW+6aIS20.net
Cheat Engineで一瞬やろw

567:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/23 22:51:48.45 jkgNdwdi0.net
>>564
「Cheat Engine 日本語」と「Cheat Engine 使い方」でまずネットで検索
まず日本語化サイトが引っ掛かるから、そこで現在日本語化できるバージョン用のパッチをDL
ADとか酷くて中々厄介なので特別に今回だけ特別に貼っておく
2.斧(国内鯖) をクリックして、しつこいAD広告をくぐり抜けて行き付いた日本語化パッチのあるリンク先
Cheat Engine 6.8.2 日本語パック
URLリンク(www.axfc.net)
少し古い時期のだけど導入とチート検索の使い方とかはこことか見てみて
スレリンク(gameurawaza板:651番)-652
スレリンク(gameurawaza板:141番)-142
重要部分 サーチする時の箪笥 チートエンジンが日本語化されていれば
「値種目」とかになってるとこの「4バイト」とかの単位のこと
目的のパラメータのMAX値がたとえば以下のように
・0~255の範囲に該当するものなら「バイト」単位でサーチする事 ※アイテム個数99とかの場合はこれで
 (つまり16進数でいうと1バイト=8ビット=MAX値はFF=255)
・0~65536の範囲に該当するものなら2バイト単位で検索をかける事 ※MAX値9999とかのパラメータ場合はこれ
 (つまり16進数でいうと2バイト=16ビット=MAX値はFFFF=65536)
それ以上、つまりMAX値
・0~4294967295の範囲に該当するものは4バイト単位でサーチする事
 (つまり16進数でいうと4バイト=32ビット=MAX値はFFFFFFFF=4294967295)
 ※PS2用ゲームの場合所持金とか経験値とかはこれでサーチしてやった方がいいかも
こうして検索する単位をある程度決め打ちしてチート用のアドレスを割り出していくのが基本

568:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/23 22:55:42.34 UBhMt8zp0.net
ありがとう明日試してみます。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/23 23:13:11.01 jkgNdwdi0.net
つづき
具体的な検索例
たとえば所持金なら買い物とかしながらお金の値を変えて、そのたび「次を操作」で少しずつ絞っていく
所持金のMAX値はMAX「65536」までの場合と、それ以上の場合とがあるけど
とりあえずPS2ゲームなら値は大きめな事が多いので値種目の単位は「4バイト」にして検索すればいいと思う
Cheat Engineでは初心者にもとっつきやすいよう「10進数」で数値を比較しながら割り出していくので
まず最初にゲーム内で今現在表示されてる所持金の値をその10進数のまま
16進数と書かれてる欄に1000Gなら1000と書き込んでやる
→ すぐ下の「初期操作」ボタンを押す
すると左側の蘭にわらわらとアドレスが一杯引っ掛かると思う。それが現在「4バイトの範囲で1000になっている」アドレスがそれだけあるという事
そして次にそこでいつでも戻れるようステートセーブしておいてからゲーム内で買い物をして所持金を減らすなり売って増やすなりする
例えば100Gの買い物をして所持金が900Gになったら1000と書き込んでたところを「900」に書き替えてやる
そして次に今度は右側の「次を操作」ボタンを押す
すると今リストアップされているアドレスの中で今「4バイト範囲で値が900のアドレス」が絞って表示される
かなり減ったと思うか、まだ絞り切れてないので、引き続き買い物して所持金を変化させて「次を操作」ボタンを押すをという作業を繰り返す
一つに絞れたらそれでまず間違いないアドレスと思われるので、左側の一つに絞られたアドレス部分をダブルクリック
→ するとそのアドレスが下にコピーされた状態になるので、そのいくつか表示されてる数値の中で一番右端の数値をダブルクリック
→ すると書き換えウインドウが開くのでたとえば2000とかに書き替えてOKを押して閉じる
→ ゲーム内でちゃんと数値が変わったか確認
→ もし変わっていなかったら画面が更新されてないだけの可能性あるので一度ショップから出てそこでもう一度所持金を確認
変わっていればOK → もうセーブを上書きしても大丈夫
もし変わっていなければアドレスが間違っていた可能性高いので、もう一度ステートロードからやり直し

570:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/23 23:22:11.69 jkgNdwdi0.net
レベルとかはLv表示よりも経験値(EXP)の方の数値を替えてやった方が確実
ただし数値を書き替えてすぐはレベルアップせず、戦闘終了後などの「数値の計算」の時に10とか20とか一期にレベルアップする感じになる
アイテムなら最大99とかなので値種目の単位はMAX255までの「バイト」でOK
あとはもうこれの応用と実践の繰り返し
とにかく単純なアドレスを絞って探り当てて数値を替える流れはどれも大体こんな感じ
これが他ツールみたいに16進数とかだと一々10進数を16進数に変換してやらなければならなかったりして糞面倒だけど
Cheat Engine ならゲーム内に表示されてる数字のまま変換せずに済むので初心者でもわりととっつきやすいと思う
Cheat Engineに関しては大体こんな感じかなーと

571:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/23 23:33:10.51 jkgNdwdi0.net
もう一つ
じはPCSXには専用のチート用ツールの「PCSX2CT」という国内産ツールがあったりする
ネットとかで見かける改造用のチートコードをそのままコピペして使えるので便利
アドレスは色々な意味で貼りたくないので「PCSX2CT.zip」で検索、とだけ
たぶん入手できるうちにDLしておいた方かいいと思う
あとは
「PCSX2CT 使い方」とかでテキトーに検索すれば使い方は分かると思う
おわり

572:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/23 23:49:28.08 88/+LHfpd.net
こういうのはどうなの?
ストライカーズ1945 I & 1945 II
無敵やボム最大なんかはコード見つけて知ってるけど
1945 Iの方
1P ショットパワー最大
2P ショットパワー最大
1P 護衛機最大
2P 護衛機最大
1945 IIの方
1P パワーアップ最大
2P パワーアップ最大
こういうのは見つからなくて自分でサーチするにしても経験値やお金なら上で書いてる通りなんだろうけどこんな特殊なのもサーチで知識なくてもわかるものなの?
使ってるのはPCSX2CT
昔買ったコードフリークなんか見たり、検索してコード探して使ったりしてるけど、自分でサーチして見つけたことはない

573:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/24 00:40:57.56 wkKjiI7F0.net
逆になんで見つからないんだ?
パワーアップのなにが特殊だと言っているんだか分からんが、
初期状態を0か1だと想定してパワーが上がる度に何度か検索すりゃいいだけだし
実際1945はそれで簡単に見つかるんだが。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/24 04:26:05.63 QKqbIgXf0.net
ショットパワー最大を俺が捜そうと思ったら、
多分0→1→2…って増えてくんだろうなぁ、位は思いつく。
最初の0を検索するとむちゃくちゃになりそうだから、
まず1段階取った時点で「01」を検索。
即やられて「00」になったのを検索。
また1段階とって「01」になったを、もう一個とって「02」になったのを。
この辺で変な変数になってなけりゃ見つかってると思う。
つか、サーチしようと思った時点でこのくらいが即出てこないようじゃサーチしない方がいいんじゃ?レベルかと…。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/24 10:59:27.21 TeGwVT560.net
>>572
初期値とか上昇幅がわからない場合は変動検索を使った方がいい
まさかのfloatならPCSX2CTじゃ見つけられない
そのゲームを知らないからなんともだけど
プレイヤーの情報がまとまって格納されてる事が多い
例えばHPの近くに最大HPがある事が多いから最大HPをHPの所にコピーし続けるとか
パワーアップする前と後のメモリを見比べて目星付けて変更してみるとか
当てが外れたらフリーズする事が多いけどw

576:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/26 19:56:55.95 h8DyMFJ80.net
5.1chのサラウンドシステムを8000円で買ってセットしたけどPCSX2のゲームが楽しくなったわ

577:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/26 20:44:58.83 UZrTC5Dv0.net
>>567
横からだけど6.8.2が落とせない
新しめ7.0とかは落とせるけど

578:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/26 21:09:56.45 jbMNW8Up0.net
PCSX2CTで良いんじゃ?

579:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/26 23:30:18.65 vvEw4uz70.net
ワイルドアームズ5がメニュー画面を開くと急に20FPSに落ちてしまいます。
何か改善策分かる方おりませんか?一応PCスペックは
i7 9700 GTX1660 PCSX1.6.0を使用しております。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 12:24:29.64 SRc1Zf5d0.net
そういえばFF10
HDリマスター版てのが出てるけど、ぶっちゃけpcsx2で解像度上げたものとほぼ一緒なの?
それとも内容とかまた違った感じなのかな?

581:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 12:47:36.20 mopzFdcE0.net
>>580
インターナショナル版を日本語音声にしてHD化した感じらしいぞ
FF10と言えばメニューの文字に線が入るんだけど取れないかね?
HW Hacksを色々弄ってみても変わらんわ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 13:21:26.30 SRc1Zf5d0.net
>>581
うーん…
steamで買おうかと思ったけど大して変わらないんだな……
>文字に線が入る
そうそう、ほっそい線がピッて入るよねw

583:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 13:46:17.93 0raIn6W10.net
内部解像度を弄って線がでたりするのはAlign Spriteを入れろってあったのは試した?

584:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 14:42:05.56 mopzFdcE0.net
Align SpriteとWild Arms Offsetも試してみたけど変わらんのですわ
まあ気にしなければいいんだけどね

585:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 14:42:49.61 ApNjJ6cx0.net
木に縞線

586:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 15:35:55.62 L+nKuLxO0.net
>>579
それってゲームの最初から?
再序盤の神々の砦の段階ではメニュー画面だろうが処理落ちなし。強いて言えばオープニングが一瞬引っかかる気がするが
i9 10980XE RTX2080Ti PCSX2-v1.6.0 SWでもHW 6xNative(DirectX&OpenGL両方試した)
PCSX2はWild arms offsetにチェック以外デフォルト設定で。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 16:43:56.04 owvOJrCF0.net
>>580
steamでやったけど
モデルいじったせいか
プリレンダムービー時と別人クラスに
顔が変わる違和感がある
フォントも味気ない
快適さは上がってるけど
早送りとステートセーブがあるpcsx2のが
そっちの面でも良いかもな

588:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 18:32:47.97 /3B958WK0.net
>>577
7.0でもそのファイルで日本語化できる。バージョン表記が古いままなのが気になるなら書き換えればいいし

589:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 18:52:44.96 cRfTtMIA0.net
>581
もう同じ質問何回目だ?FFX以外でも同様の症状には効果あり
メニュー画面などでフォントにゴミがでるとき
Enable HW Hacks
TC Offset X = 500
TC Offset Y = 500
に設定する
画面に細かいゴミが出るとき
Texture Filtering > Nearest
でゴミが消える

590:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 19:47:19.97 mopzFdcE0.net
>>589
情弱で済まない。両方設定して消えたわありがとう

591:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 21:25:36.79 E7JUhEdTa.net
>>214
やり方あるけど規制かかって書き込めん、もうちょい待って

592:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 21:26:43.40 anXVjoZvM.net
>>589
こういうのテンプレに列挙してほしいな

593:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 21:31:50.73 p5Aoy6rn0.net
つりコンの設定ができるプラグインってない?
設定をかえても、つりコンの傾きとハンドルを回すのがどうしても反応しない。
PCSX2 1.6.0
コントローラプラグイン:LilyPad 0.12.1
ゲームパッドコンバータ:JC-PS101UBK
パッド:つりコン2

594:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 21:43:22.74 9yBqZGrs0.net
気になって調べたらpcsx2って18年前から開発してるんだな
他に有望なエミュが出てこないのはそれだけ開発が難しいのか

595:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 23:11:43.31 iVOn7Gqa0.net
>>594
そもそもエモーションエンジンをエミュレートするに辺り、コア2クアッドQ6600の頃から既に話題になってたからね

596:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/28 11:10:56.97 y6LtxeQX0.net
pcsx2ってブラウザ画面でhdd認識しないの?メモカのデータhddに移動させたいんだけども

597:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/28 11:19:50.56 xcaHRCnb0.net
>>592
テンプレに列挙するとうざいからwikiにでも書いとけ

598:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/28 13:59:59.79 lfPflICo0.net
中古でシャイニングフォースイクサ買ったけど
チートが効かない

599:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/28 14:49:33.74 FOGmIQ3n0.net
おめでとう!

600:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/28 22:39:49.69 Vz9luqdD0.net
>>586
最初のセーブデータ読み込む画面になると20FPSまで落ちる。メニュー画面開いても同様です。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/28 23:32:54.38 8YaA++5w0.net
>>600
スペック的にそこで落ちる理由がなさそうなので、まずはプリセット1で動作が改善するか確認。v1.4.0の時だが6950X+GTX1080でも速度的には問題なかったはずなので。
それで駄目ならHWでNativeでどうなるか確認。ここで問題ないなら内部解像度を調整。
なんとなくだが状況的にメモリーカード関係でトラブってる気がする。ここで問題が出る場合、互換性を下げて動作速度を稼ぐような設定になっている可能性がある。
あとはBIOSが10000だと問題が出るかもしれない。こちらは18000&70000しか吸い出していないので10000での動作は未確認。
実機でも10000は本体側でメモリーカード関係のトラブルが存在した気がするのとPCSX2では未サポートということになっているので。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/29 11:14:41.37 7KV+Kgif0.net
>>598
スネオは効いたけどね 途中でやめたけど

603:598
20/11/29 12:33:44.77 FBER6vtn0NIKU.net
なんだろな
他のゲームは問題ないんだが
pnachファイル名も変換コードも何度も見直したし
v1.01 みたいなの買ったのかな

604:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/29 13:33:39.12 D6iAVYRv0NIKU.net
>>597
wikiにはかなり前から書いてある
最低限あれすら見てないやつが毎回同じ質問しにきてる

605:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/29 18:22:03.12 htiZ/r2j0NIKU.net
最低限と言うがwikiのどこに書いてあるのか分からんぞ

606:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/01 19:52:37.62 4tdGz90m0.net
なんか新ハードXboxでPS2とかエミュが動くとか話題になってるな

607:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/01 20:53:41.76 xc0RRGHL0.net
それエンガジェで読んだな
開発者キット使えば誰でも出来るらしい
Xbox Series S、さっそく各種ゲーム機のエミュレータが動作可能に
URLリンク(japanese.engadget.com)

608:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/01 21:02:47.99 27wolvI00.net
ただのRAだからw

609:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 04:34:14.52 jirdGrVy0.net
ネカフェにFMBC作りに来たら署名がなんちゃら~って出てドライバ当てられんかった('A`)
win10で作ろうとすると面倒なんだな('A`)

610:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 18:55:31.15 6kenvWFG0.net
トボトボとネカフェを後にする>>609を想像するとかわいそうになってきた

611:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 23:56:46.96 1Q3122ct0.net
「ひぐらしのなく頃に祭 カケラ遊び」
1.7.0-dev-653で起動したら、音声が正常に再生されない問題が解決していた
ここ一ヶ月くらいのどこかのバージョンで解決したのか?

612:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/06 13:34:18.69 FKDT7f3B0.net
粋や奉がエミュで動くのに
そんな中途半端な不完全版の行く末とか
誰も知らんよ

613:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/06 18:12:10.23 he4Pekdz0.net
開発版は日々バージョンアップしてるから毎日のように更新して毎日のように
本体を試すよっぽどの暇人でもなければどの段階で改善されたなんてわからないよ……

614:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/07 06:03:34.17 cextydLR0.net
ひぐらし奉ってSwitchのだよね
yuzuで最後まで完動するの?

615:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/07 06:22:22.17 bCgt9Urq0.net
テイルズオブシンフォニアの動作が暗転しません
マップ切り替えのときとかfpsが落ちてちょっとカクつくのが苛立ちます
PCスペックはCPU:3700X GPU:2080S 16GBメモリ
HDD SSDともに1TB
と言うか新調のPCなのでまずスペックは問題無いと思います
オープニングムービーは特に問題もありませんし解像度による縦線も解消しました
しかし画面切り替え時のfps低下によるカクつきがどうやっても解決できません
お力添えをお願いいたします。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 02:55:08.08 xy7iZCwT0.net
>>615
CPUをIntel製に換えてみ?
3770Kでプレイした事があるけどマップ切り替え場面等常時59.95fpsだった

617:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 09:44:22.54 o/3IG3Pb0.net
>>616
ryzenだとPCSX2を遊ぶのは厳しいと言うことでしょうか?
もしそうならおとなしく諦めて実機にしますよ

618:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 09:44:50.40 y/dSqHLE0.net
Rayzenだとダメはフォーラム見ててもあるもんな

619:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 10:02:11.87 pfwVzwaRM.net
>>617
4700U ではヌルサクで動いてる

620:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 12:37:27.15 5QRD2M+y0.net
ryzenがゲームでもパフォーマンス活かせるかどうかは
ある世代を堺に分水嶺があるって話だったな

621:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 13:27:34.61 Y1/eOCW+0.net
zen+とzen2かな

622:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 13:40:52.28 ZWG5C7On0.net
だって作者陣営がIntel最適化してんだもん

623:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 14:42:06.95 Ja+FrCmTH.net
つまり、それなのにRyzen買うのが悪いってことか

624:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 15:07:54.51 5QuCE+i4M.net
Ryzenがもっと普及すりゃ変わってくるんじゃないの

625:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 16:18:52.24 lS0X7if00.net
Ryzen 7 3700X
GTX1060 6GB/RTX2060super
これで
2060superにしたときフレームリミッター解除した時のFPSが変わらなかった、むしろ下がったんだけど
グランツーリスモ4のBスペックライブ画面で220FFPSだったのが190FPSくらいに

626:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 17:01:59.03 4QViLIfV0.net
>>615
おま環とりあえず使ってるバージョン変えろ
うちの3700Xは問題なく動く

627:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 19:36:01.81 pE6l4TQE0.net
みんゴルの重さは有名だけどテニスも割とクソ重いな…

628:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 07:49:40.11 b7Ps731r0.net
インテルのCPUで致命的バグが大々的に報道されてから
CPUはAMDの時代になったのに…てか
10年前のPCでもPS2のエミュって普通に動いてたのに
今更インテルとかAMDで動きが重いとかあるのか

629:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 07:52:35.41 b7Ps731r0.net
スペックに問題ないならエミュがそのソフトが動作不完全なだけなんじゃないの……

630:名無し
20/12/09 07:56:02.45 8h+SPy9u0.net
AMD用の最適化オプションでコンパイルしたら良いだけだろ

631:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 09:17:56.22 qMtpG1Dla.net
AMDは一部の命令をシミュレートしてるのでその命令使うと遅くなる
しかも世代で変わるので最適化は困難

632:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 11:33:10.82 cl68UXx10.net
こぴぺw
乙女はお姉さまに恋してる
OPは再生されるがタイトルに移行しない
1.43 GB (1,543,503,872 バイト)
データ壊れてんじゃねーのか?w
PSP版あるからいらないといえばいらないんだが・・・
OPL2でも同じw

633:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 12:42:31.83 FDDBh8F90.net
>>626
遅くなり申し訳ありません
バージョンは最新の1.6.0です

634:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 13:00:07.68 Aj2ARUhsa.net
1.6.0だとハンコンのプラグインがエラー起こすから1.4.2だっけ?が安定してる

635:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 13:21:26.93 svtfY17E0.net
>>633
とりあえずここの一番新しいバージョンを試してくれ
URLリンク(buildbot.orphis.net)
極端に古いバージョンを勧める奴は無視したほうが良い

636:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 18:34:44.11 6sczf5jx0.net
チート使ってアバタールチューナーやってたんだけど途中でフリーズした後チートがエラーでて使えなくなったんだけど
他のゲームでもフリーズしてチート使えなくなった人いる?

637:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 19:35:24.65 6ZSg4W9u0.net
>>636
アドレスが変動してるんじゃないかね?
そのゲームは知らんけど、突然コードが効かなくなったと思ってサーチしなおすと別の場所に移ってたりってのはよくある

638:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 22:21:20.17 TB+Gi6fE0.net
おま環だとおもうのですが
ストリートファイターZEROファイターズジェネレーションが動作しません
wikiだと◎になってます
HWだとぐちゃぐちゃに4分割
SWだとスロー
ここの設定を変えないとダメよとかありますか?

639:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 22:53:56.76 6sczf5jx0.net
>>637
まじかサーチしなおしてみるありがとう

640:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 23:10:11.87 6sczf5jx0.net
>>637
サーチしなおしたらチートできたわマジありがとう

641:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 01:49:17.72 7p/arrTha.net
もう解決したみたいだし関係ないだろうけど
チートとステートセーブを活用してる時にありがちな話
full bootでまだPS2の起動画面の最中にステートロードすると
正しいチートファイルを読み込んでくれなくなる
特にPCSX2が落ちた後の再開時にやりがち

642:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 07:12:59.06 xInTwtQr0.net
>>638
このゲーム何度も話題になってるがいくら設定見直しても
古いバージョン使っても駄目だったわ
実機の配信にも来てないし 本当にきつい

643:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 08:34:32.34 4BTAE0W3a.net
>>638
SandyですらSWなら120%出るよ

644:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 10:36:29.15 SjFLObHx0.net
再起動後のステートロードはせめてロゴが出るまで待った方がいいな

645:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 10:38:32.75 jYfI2KBQ0.net
久しぶりに更新してみてVF4とか鉄拳5とか未だにクソ重いじゃねーか
こちとら天下のRyzen9様にRTX2080S様だぞと思ったら
これらのタイトルはスピードハック外さないと駄目だったのね……

646:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 11:03:40.92 A9IYhQkya.net
ストZERO普通にソフトウェアなら
60fps張り付きでヌルヌル
ちなみにGTX760(笑)

647:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 11:11:29.06 F3DR/AVR0.net
ストZEROって2Dゲーでしょ? HWでやるメリットほとんど無いんじゃね

648:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 11:19:48.47 A9IYhQkya.net
そう
ただ、やたらここで重いとか
言われるから色々試してみたが
SWなら全く問題ない
1.0.0、1.4.0、1.5.0でストZERO1、2、3確認

ここまで来たら
ベスト版か初期版の違いとかそういうのかもしれんね(うちのはBEST)

649:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 13:43:44.47 UtG42PX50.net
ストリートファイターZEROファイターズジェネレーションだけは
どう設定いじくっても駄目だったわ

650:名無し
20/12/10 15:53:47.78 zgOgnBRm0.net
PCが糞なんだろ

651:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 18:31:33.24 K8Clh0mS0.net
>>638
所持してないから試せないがSWでレンダリングスレッドを0にしてみるのはどうだ?

652:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 19:24:52.94 UkzUvDa/0.net
>>635
ほぼ変動しなくて快適に遊べてます
ありがとうございました

653:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 22:33:06.47 +yluLTlS0.net
>>651
πセンすげー
動いたよ
URLリンク(i.imgur.com)

654:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 08:01:48.15 cSyUSg84a.net
設定が壊れてたがレンダリングスレッドを弄ったら直ったってことかな

655:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 23:44:07.81 JkIgLpGg0.net
何となく桃鉄15を始めてダラダラプレイしてたけど
ステートセーブロード使っているとサイコロの出る目が完全ランダムではなく結構操作されているのを実感する。。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 00:43:47.50 fdzPR98f0.net
なぁに、ダイスの目がターンごとに偶数奇数決め打ちだったゲームもあるんだ
気にすんな

657:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 02:55:35.27 MtnF+HQz0.net
>>656
何のゲーム?

658:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 03:09:35.07 itIWDux70.net
カルドセプト サーガ かと

659:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 03:12:31.40 itIWDux70.net

「ターンごとに」
を見てなかった
失敬

660:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 06:54:06.47 UBcuYp+X0.net
キングボンビーにやられて莫大な借金抱えて最下位独走中になると
カード駅で手に入るカードがナイスカード駅よりもいいモノ手に入るからな

661:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 09:50:50.29 vlaUJcgs0.net
>>655
それってステートセーブした時点で次点の目が既に決まってるってだけでは
目が出たタイミングで次点が決まるとかもあるし

662:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 09:52:20.75 50j1KYzk0.net
>>659
カルドであってるぞ
俺の一生絶許リストに入ってるから間違いない

663:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 14:22:26.75 fdzPR98f01212.net
>>658
あってるよ
ファミ通のレビューがザルだと言うことを改めて知らしめたゲー無

664:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 14:35:31.83 GtQx+cpY01212.net
カルドセプトサーガはターン毎じゃなくてダイスを振る毎に
偶数奇数が出るバグだった

665:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 14:42:56.47 SZeBOGeY01212.net
スーファミだがドラクエのカジノのポーカーは「ダブルアップに挑戦しますか?」で「はい」と選択した時点でカードが決定されてて
そこでステートセーブをしてもどれを選んでも負けるパターンのカードだったらロードしてもカードは同じままなのでインチキだ卑怯だと
コメントされてるのよく見たけど「挑戦しますか?」に答える前でセーブ・ロードして「はい」を選びなおせばちゃんと勝てるパターンまで粘れた

666:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 22:49:03.20 L56vrsBb0.net
PCSX2 v1.7.0-dev-679でリバースムーンなどいくつかのアイディアファクトリー製ゲームにBootFixが入った模様
起動しない理由が不明のヌギャーはやはり起動しないが実機でプレイするほどのゲームでもないからいいかな
一応起動確認したゲームは動作確認Wikiも更新しておく

667:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 04:16:39.03 V16Ju5Z60.net
リバースムーンやっとかよ10年以上待ったわ
>起動しない 画面真っ黒のまま
>EE/IOP インタプリンター EEキャッシュを有効にするにチェックで起動
起動したらESCで一旦抜けてこれやってからまたもDOSの毎回しんどかった

668:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 07:14:04.09 T8s79eju0.net
>>666


669:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 08:00:30.56 KXNbiJtba.net
サベージスカイのパッチ海外有志の情報まとめるとこれで移植できるはずなので挑戦者求む!
ELF(SLPM_652.26)をバイナリエディタで開く
16進数 211823020000638C05010424000064AC で検索する
見つかったアドレスに+0xFFF9Cしたのがパッチのアドレスになる
patch=0,EE,00xxxxxx,word,4100ffff
patch=0,EE,00xxxxxx+0x4,word,00000000
patch=0,EE,00xxxxxx+0x8,word,03e00008
patch=0,EE,00xxxxxx+0xC,word,27bd0030
デバッガーでこう変更されたら大成功
sw    a2,(a0)
addu   v1,s1
lw    v1,(v1)
li    a0,0x105
sw    a0,(v1)
ld    ra,0x20(sp)
lq    s1,0x10(sp)
lq    s0,(sp)
bc0f  0x00xxxxxx
nop
jr    ra
addiu  sp,0x30
nop

670:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 09:49:35.15 4SFZ42qt0.net
>>669
なんか検索してもアドレスが見つからない気がする
21 18 23 02 00 00 63の段階で1カ所しかないし

671:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 10:24:28.42 e7qJmuWLa.net
>>670
1か所だけでOK
その先に0800E0033000BD270000000000000000が有れば正しいはず

672:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 11:48:43.31 5f5fXJJI0.net
パワプロでメモリ不足にならない設定方法はありますか?
特にパワメジャはすぐに落ちてしまいます

673:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 12:24:18.52 oFrQLoPV0.net
レンダリングをソフトとハードで切り替えて時々解放とか?

674:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 13:46:48.63 4SFZ42qt0.net
>>671
出来たんで動作確認Wikiに書いておいた
ここに書いても埋もれるだろうし
v1.6.0とv1.7.0でチェック済み

675:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 17:27:44.92 29+nygtKa.net
>>674
出来てよかった
GJ

676:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 20:15:05.32 FbRwgFFHa.net
サベージスカイのパッチ移植したのか
Wikiだけでは勿体無い公式にフィードバックすべき

677:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 06:12:44.86 EPggXkPN0.net
頼んだ。俺は英語できないから

678:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 14:54:00.57 O2gy4SLYd.net
上の方でも書かれてたけどパワプロ系はエミュでは完動出来ないと見ていいのでしょうか
パワメジャ2009で遊びたいのに残念

679:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 15:24:32.61 mXe6g3L7a.net
パワプロ7でステートセーブかなんか使うとアナログ点灯が消えたことにされてるのか強制デジタル操作になるバグに困ってる

680:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 15:52:00.56 j2Rj3GVwa.net
一応落ちない設定が前スレか全然前スレくらいに載ってたよ

681:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 21:00:36.77 MA+qZrcZ0.net
相変わらず重いゲームが多いな
PSPエミュ並に軽かったらなあ

682:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 21:18:49.31 bWaphPzza.net
クレイジータクシーは最新のdev版でもスタッフロールで表示がおかしくなるのは直ってないんだな
むしろプレイ中もHUDがチラつくようになってりしてて
1.6.0よりも後退してる

683:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/17 03:15:15.53 HExV3YJId.net
前スレ前々スレ見てきてわかったこと
格闘系、スポーツ系、シューティング系はほぼ無理という…
この3つについてはもう諦めるしかない
ウイイレだけは問題なく動くんだがそれ以外のスポーツゲームはちょっと厳しい
RPGが大体動くのがまだ良いほうなのかもしれんヤンガスとか一部完動が難しいのもあるが

684:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/17 03:28:26.18 TWgTPsMs0.net
質問です。バイオハザードアウトブレイクfile2と獣王記ALTERD BEAST、
FF10やお姉チャンバラ、スパロボα2、3など主にプレイしようと思っているのですが
URLリンク(i.imgur.com)
この構成で余裕を持って動きますか? 高画質に興味は無く、
Native画質でのプレイが基本です

685:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/17 03:44:28.99 pOr5+hy80.net
まあ普通に考えれば何者が相手でも5年は戦える

686:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/17 07:47:00.27 lJWyscbK0.net
Ama zonに256MBのメモリーカードが売ってたんやがPCSX2でも使える256MBのメモリーカードファイルないかね
64MBのやつはWikiにあるんだが

687:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/17 11:05:08.18 MWOq+wo/0.net
>>682
クレイジータクシーなんて1と3ならPC版があるだろ
うちにディスクまだあるわ
昔のPCゲームだからゴミみたいな値段で買えそうなもんだけど

688:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/17 11:16:01.17 nOJ98F/K0.net
そういやスパロボα2は
ハードウェア描画でダイモスのカットインが
半透明になるバグは治ったかな?

689:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/17 23:04:01.70 vyeT2gy10.net
極力実機に近付けたいのですが、セーブ時に左上に出るシステムメッセージを消す事は出来ないのでしょうか

690:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 01:49:13.32 rTwGviCt0.net
YouTube配信でもする気か

691:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 02:41:25.98 RJWbAgnm0.net
だろうね(笑)

692:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 09:19:56.95 TIcrd9sD0.net
>>689
出来ますよ。
最初に画面設定の

693:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 09:23:17.91 tyhj7kOM0.net
続きはwebで

694:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 15:14:43.67 YEyUL1A+0.net
メッセージの消し方すら自分で調べられないバカの動画なんて伸びないよきっと

695:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 15:29:24.28 1b2VACEJa.net
まぁその程度もわからないなら編集能力もないただの垂れ流し動画になるのは目に見えてるしな

696:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 15:37:37.87 CxcrSEsAa.net
古めのゲーム実況なら
たぶやんゲームズが圧倒的にうまくて面白い
見習うと良い

697:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 16:34:35.15 ymnp/Ko70.net
>>689
設定→ビデオ→プラグイン
OSD Configuration
Enable Log

698:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 17:01:02.15 UCbn98/A0.net
『クレイジータクシー』風カーアクションゲーム『Taxi Chaos』2021年2月23日に発売決定。日本・アジアではセガが流通を担当
URLリンク(automaton-media.com)
クレタクの話が出たところでこのタイミング
ただPCには出ない模様

699:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 23:58:20.86 Sih6/wCMM.net
1.6.0で幻想水滸伝II(PS1)起動させてみたら動いておっ、と思ったら
ジョウイがPTインするときに絶対フリーズしてしまうんだな
1.4.0では起動すらしなかったから大分進歩だが
他で作ったセーブデータも読み込めない
1.7.0だとどうなるのか明日にでも試そうかな

700:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 09:25:43.58 Kq+u4z7qa.net
クレタクはオフスプリングの音楽がないと魅力半分だからな
PS3のダウンロード版は入ってないからつまらんかった
PC用の奴はどうなの?

701:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 11:24:10.82 ZQPcokms0.net
>>700
PCのやつは1はMP3の状態でオフスプの曲がそのままフォルダに配置されてたな
3は覚えてない

702:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 12:41:27.84 HFiQ9Unha.net
>>686
新機能メモカの代わりにフォルダを使用で容量不足は解消できるぞ

703:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 21:20:26.45 npVjbeNz0.net
誰かが報告したのか動作確認Wikiかこのスレを見たのかヌギャーとサベージスカイ、ネオコントラの修正が入ったようだ。サベージスカイはPSI,5chになっているので動作確認Wikiで確認したようだが
結局ヌギャーもv1.6.0以降でEEキャッシュ+インタプリタ起動可能だったのでこっちも動作確認Wikiっぽい。ネオコントラは不明だが
ただしまだ実際には試していない
修正バージョンはv1.7.0-dev-766で。ただし最新は767なので767で試してみる

704:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 22:05:08.82 npVjbeNz0.net
3つともに起動確認。プレイ可能レベルになってはいた
ただしプラグインがGSだけになっていたので少なくともコントローラー設定をDirectInputで設定していた場合は旧環境から移行されなかったので再設定が必要
なのでSSSPSX PADプラグイン必須の神様家族は操作不能になったので古いバージョンで

705:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 01:48:05.94 Pk/zneZQM.net
1.7.0でも幻想水滸伝IIは全く変わらず動作を停止するな
仕方がないか

706:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 13:13:07.81 8PA3NLl9d.net
II?

707:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 13:16:47.95 AJoTsxFIa.net
公式に報告してくれたのかありがとう

708:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 13:41:30.08 PpBBmUW3a.net
PS1ゲーか
幻想2どころか
ほとんどまだまともに遊べるタイトル無いだろ…

709:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 14:00:30.96 QXFqrcKg0.net
PS1のゲームをPCSX2で遊ぶ意味とは?

710:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 14:12:22.63 OvuW+IayM.net
>>709
何となく起動するか試して動いたから遊べるのかなと
1.4.0の時はそもそも読み込まなかった
後は単に他のエミュよりなんか高級感があってPCSX2が好き

711:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 14:14:04.02 OvuW+IayM.net
PS1エミュだと拡大全画面だけどPCSX2は解像度変えないで全画面なるから他の事しながらでもやりやすいってのもある

712:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 21:44:03.19 eC/QZhIi0.net
>>710
わかる
BIOS動くのもなんかいい

713:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 21:55:59.41 ycarqXMT0.net
>>712
PS1対応の前にする事あるだろ?って思うけど、最初はPS2のBIOS吸出してロード画面がコア2後期の頃重いけど動かしたのが感動だった

714:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 03:03:46.50 4yNMWqJG0.net
>>710-711
PCSX2が高級感あるという感覚はよく分からんが、解像度変えないで全画面表示できるPS1エミュだってあるよ
とりあえず国産で分かりやすいXEBRAでも使ってみ?
BIOSとプラグインが無くても動作するけどどちらもあった方が良いぞ
幻水2ならプラグインはP.E.Op.S. Windows Soft GPU Version 1.18bがお勧め

715:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 07:49:49.14 J6HL+7gUa.net
>>711
解像度?
縦横比ではなくて?

716:名無し
20/12/22 08:22:21.77 9/gk+18x0.net
>>715
アス比ならePSX2でも全画面表示で維持できるだろ
何が気に入らないのかさっぱり判らん

717:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 13:30:42.33 wVbc4KIH0.net
まあPCSX2でPS1をやるのもオッケーだ
動かんぞボケとかクレーマーみたいに言われると困るけど試す分には自由

718:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 16:36:57.80 z1JWVHDb0.net
浪漫はあるかもな

719:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 17:20:36.62 z3QDiyShM.net
無論、オープンソースなんだし自分で動くようにしてしまってもいい

720:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 17:39:13.16 C3Po++160.net
PS1なんかに力入れてる暇あったらもっとやる事あんだろ
みんゴルとかワンダとかいたスト3とかパチパラ10とか?あん?

721:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 18:00:26.35 9RsBIB7W0.net
ワンダクリアまでいけたよ

722:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 21:54:55.89 khEVfnfK0.net
PS1互換まで実現出来れば
"RG 1/1 PlayStation 2 組立キット"
とか作って復刻完了だな

723:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 22:07:03.51 VvUhpGqEd.net
FF7とTOD試したけどどっちも音がならない。ただ一応ニューゲームは押せた

724:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 23:19:47.81 SAb9GyjA0.net
もしPS1互換ができたらPCSX2凄いことになるね
でも開発者さんには無理せずPS2再現だけでそれ以上使わせてもらっているので何も言えない
PS1ソフトは試していないから何とも言えないけどセーブデータなんかどうなってるんだろ
自分はPS2のメモカからセーブデータ管理してる

725:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 23:55:18.64 xU9X/tIIM.net
個人的には下位互換より既知の不具合を潰す方に力を入れて欲しいね

726:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 06:19:39.18 IOttY9GR0.net
つかあれってただの外部PS1エミュじゃないの?

727:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 16:14:17.64 1r8JDXxBaXMAS.net
PPSSPPだってPS1の実装は簡単だけど意味ないからしてないってあったな

728:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 17:43:31.76 47bRPyKTdXMAS.net
正直PPSSPPでPS1やれたらepsxeアンインスコしてもいいんだけどな

729:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 17:49:03.80 5Dn0IYyb0XMAS.net
epsxeってインストール必要だっけ?

730:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 18:00:14.33 NfluDkoq0XMAS.net
PS1は最近はDuckStationが使える様になってきたからePSXeは引退させてもいいわ

731:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 18:08:48.79 ZeRhZqKJaXMAS.net
PPSSPPはHigh level emulatorだから実装してもただの外部PS1エミュになる
そりゃ無意味だ

732:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 18:41:31.59 fJX+0M+faXMAS.net
自分が知らないだけだろうけど
PCSX2のデバッガーって自分が使う分には優秀じゃねと思いはじめてる
他のエミュによってはレジスタの値を変えられる機能がなかったりするのがね
メモリサーチは外部に頼らないといけないけど
これも固定アドレスにしてくれてるお陰で他のエミュより分かりやすいし

733:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 19:14:06.30 BfplRUdQ0XMAS.net
PPSSPPは使いやすいけど1つだけ欠点が…(自分だけかも
PCの右側に寄せてたゲーム画面がステートロードのたびに画面中央にリセットされる!
左側で攻略サイトみながら右側でゲームする自分にとってこれは致命的欠陥w
(詳しく調べてないけど設定で変えられるのかも

734:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 19:16:30.92 BfplRUdQ0XMAS.net
↑PPSSPPじゃなくてSSSPSXでした!
すみません(^_^;)

735:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 19:58:21.70 FsO7yds50XMAS.net
それepsxeやん

736:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 21:45:00.16 7r5+uItn0XMAS.net
安定版って必要?
1.6と1.7があれば事足りそうだけど
検索してトップに出てくるのが1.6.0
それで動かなかったら開発版の1.7.0で色々試す…
という感じで

737:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 02:18:19.65 cbqn3VEL0.net
1.4じゃないとフリーズするゲームがあるので1.6と1.7と1.4も使ってる

738:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 09:12:32.19 OHQJRRGc0.net
メモリリークするゲームがあるので0.9.6も使ってる

739:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 10:37:51.23 8QHz2lzba.net
SNKコレクション系多数とセガエイジスのMDタイトルは
1.0.0じゃないと水中になる

740:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 14:00:54.71 5xP6IfbT0.net
URLリンク(www.4gamer.net)
16ボタンパッドの復活(゚∀゚)キタコレ!!

741:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 14:06:23.39 yoxqlCYbd.net
0.9.6を起動しようとするとヌルエラーと出ます
調べたらトップに知恵袋が出てきてskydriveなんとかっていう直リンクが貼ってあってそこのプラグインを取得してぶちこめとあります
が、そのリンク先はnotファウンドになってました
ならwikiからと探してみましたがプラグイン云々はここからという謎の外国サイトを紹介してるだけで全くわかりません
ちなみに試しに動く1.6.0のプラグインを0.9.6に入れてみたのですがtestでsuccessとは出るものの起動ができませんジーシニットエラーとか意味不明な単語が出てくるし
help!

742:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 14:14:43.21 hc514ap+a.net
なんかのコピペ?

743:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 14:36:34.34 yoxqlCYbd.net
プラグインを安定版の1.4.0から持ってきて試しても駄目でした
アウトオブメモリーだからcloseしろとかいってきます
メモリ16G積んでるのにこれはおかしい
どうしたら…
あとコピペじゃないですよ…

744:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 14:47:37.30 mllmyYT50.net
コピペじゃないっていうなら文章書くのが絶望的に下手
とりあえずカタカナ英単語だけでも今すぐやめろ

745:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 14:48:30.77 j+FBz+740.net
つかつまらんよ

746:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 15:37:31.50 ASWgQJ1d0.net
そもそも何を起動させたいのか

747:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 15:47:00.78 yoxqlCYbd.net
ぼくが動かしたいのは>>738のいってるメモリリークしない作品です
パワプロメジャー2009とか

748:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 15:56:08.75 OSVqgTrD0.net
日本人じゃない事は確か

749:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 16:07:12.57 2pCI+JoC0.net
な、なんだ、なんかとんでもない災いの片鱗を感じるぜ…('A`)

750:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 18:13:15.93 YCGsxxHx0.net
夏休みの次に年末年始にこういうのがよく湧く

751:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 18:28:53.34 qDkqtCSx0.net
yahoo知恵袋ならやさしくおしえてくれるよ!

752:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 18:55:43.77 OHQJRRGc0.net
>>747
なんで0.9.6で動かしたいの?

753:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 18:57:04.45 bcoQNKrm0.net
わざわざ0.9.6を使わんでも
URLリンク(w.atwiki.jp)
GSdx 0.1.14を使えとWikiにあるが これじゃだめなんか?
あとたぶん謎の外国サイトはPCSX2公式のことだろうから構わずDLしろ

754:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 18:58:36.50 0uZghYzm0.net
謎の外国サイト扱いされる公式

755:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 19:17:00.29 04MaQpUj0.net
何故10年以上昔の0.9.6を使うのか…

756:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 22:59:02.29 yoxqlCYbd.net
GSdx 0.1.14というのが公式サイトにあるどれのことをさしてるのか今一わからず
(gsdxとサイト内検索してみても9と10のverパッチしかない)
とりあえずgsdx10のver0.1.1等のプラグインパッチが入ったファイルをDL解凍して
色々試してみましたが良くなったのか変わってないのか(Logatithmicチェックはつけてる)わからない…
しばらく様子見です
これで駄目なら諦めるし、順調ならパワメジャを楽しんでいこうとおもいます

757:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 23:44:53.39 04MaQpUj0.net
>>756
無駄な事をせずテンプレにある↓から最新版をダウンロードしてそれで試しなよ
URLリンク(buildbot.orphis.net)>>756
古いバージョンの不具合報告されてもどうしようもないぞ

758:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 23:45:32.86 04MaQpUj0.net
URLに余計なものがついてた
正しくはこれね
URLリンク(buildbot.orphis.net)

759:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 10:01:11.95 jnIaCXQV0.net
今はもう修正されてるが風来記1と2が長年0.9.6じゃないと動作しなかったからじゃね

760:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 10:13:42.61 +cUu0nim0.net
いやそこは0.9.6じゃないとメモリリークするソフトがあるのが嫌だからって本人が言ってんじゃん
メモリ解放されないとPC全体のパフォーマンス落ちるしそこは理解できるだろ

761:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 10:36:19.13 caMPIp/G0.net
単純に「原則として最新バージョンを使う」ことを知らない初心者だろう

762:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 10:39:27.57 6lQWS5hVa.net
ここでパワプロ、ゴエモンのメモリーリークを調査をしている
テンプレに入れとこうぜ
URLリンク(github.com)

763:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 12:02:13.75 5XZgFciFa.net
それを見る限りやはりGsdxに問題があるようだ

764:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 12:09:56.99 vdWw++k+0.net
>>760
むしろ>>747でメモリリークしない作品って言ってんだが

765:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 15:19:02.09 PV/62Gqia.net
>>764
それはこいつが上でも指摘されてる通り文章力が絶望的に悪いだけで
>>738ではメモリリークするゲームがあるのでって言ってるだろ

766:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 19:02:18.98 vdWw++k+0.net
>>765
>>760の言う本人ってのが>>738なのか?
だとしたらワッチョイでわかると思うけどそれは俺だし流れとしておかしい

767:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 20:03:10.22 bFE8r60za.net
>>764
メモリーリークで有名なパワプロメジャー2009やりたいって言うんだから
メモリリーク"する"作品と理解しないと

768:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 20:37:41.29 vdWw++k+0.net
>>767
そのパワプロメジャー2009を「しない」と表現した部分は
プラグイン変更と設定でしなくなる作品って理解したけど
本体最新でプラグインだけ変えてやってみって話じゃないん?

769:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 21:32:35.38 vX0EgPGF0.net
スレの流れ切るようでもうしわけないけどウイイレ10でファールするされるとたまにブラックアウトするのは何故なの
動作報告見たけどバグについては何も書いてないしググっても該当バグについての記述がない
動作自体は問題ないけどこれがあるからマメにステートセーブしなきゃいけないのが面倒
解決策あれば教えてくれっす

770:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 22:08:10.29 K86Zzwmk0.net
1.4から1.6にアップデートするときってどうすればいいの?

771:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 22:23:20.92 izUaA5+Na.net
メモリーカードのファイルとチートファイルとコントローラー設定を新バージョンのファイルにコピーするなりファイル指定すれば良い
他はそんなに設定する項目ないし
ステートセーブは基本互換性無し

772:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 01:47:59.10 EdBqrkAWr.net
lhaplusでpcsx2の7z解凍できないんだけど何が原因なの?

773:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 02:07:09.02 hHsJ9dU50.net
PS2おもしろいげーむおおい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch