madVR Part11at SOFTWARE
madVR Part11 - 暇つぶし2ch761:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 10:21:44.99 Pf4p9ewzH.net
madVRを使うと、PAL方式のSD画質の洋物動画をぬるぬる出来ると知って
古井戸の環境を捨てて、GTX1650を買って来た

762:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 12:30:39.68 ccxZ/T0S0.net
フレーム補完は古井戸の方が上
madvr使うにしても2枚ざしして古井戸と併用でいいと思うわ

763:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 12:37:30.99 QwP1qssO0.net
古井戸とインターレース解除をRadeonで処理して
その他の処理はGeForceでってやり方出来るかな?
流石に無理かな

764:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 12:49:40.59 Pf4p9ewzH.net
>>722
古井戸だと25フレームのPAL動画の補完してくれない

765:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 12:51:27.15 lncIMSm50.net
いまは古井戸でも25pの補完できるぞ
一度24pに落としてからの擬似的な対応だけど
URLリンク(bluesky23.blog.shinobi.jp)

766:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 12:57:25.07 +oVmC0HPd.net
>>718
サブ機のHIS RX480で試してみたが、
やはり4k環境でNGU high+super-xbrを使える
ドロップフレームを確認したが増えてはいかなかった
むしろ1080がその程度とは思えないが、デノイズを大量に使っているとか何か設定に問題があるのではないか?

767:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 13:22:07.87 Pf4p9ewzH.net
>>735
ありがとん
でも、ジンジャーリンとかの懐かし動画の画質の改善も出来そうだから
1650&madVRを使って見るよ

768:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 13:30:31.88 DvH7IfZo0.net
madVRのフレーム補完は前後のフレームを混合したフレームを挿入して
表示時間が均等になっているように見せかける技術だから
カクカクは改善されてもヌルヌルにはならないのでは

769:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 14:19:44.14 f0iRZByX0.net
中間フレームを生成しているわけじゃないから古井戸とは別物だよね

770:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 05:26:36.48 lkbWyYX10.net
chromaは同名のimage程負荷かからないよ

771:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 03:23:48.18 scahQLDTp.net
久々にsmooth motionの話か?

772:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 09:20:17.19 Awu0UL0/0.net
>>736
違ってるのかな?GTX1080で
image upscalingをNGU very highにすると
chroma upscalingをNGU highまでで限界
これでGPU使用率80%くらい
地デジ→FHDでこれだから4kは厳しいと思ってる
それと今はモニタに倍速補完機能があるから使ってるけど
壊れかけてるし買い替えたらSVPで補完する事になるだろうから尚更きつそう
URLリンク(dotup.org)

773:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 11:54:29.30 scahQLDTp.net
NGU doublingがキツいんじゃないの

774:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 12:10:33.66 d4fXXgscH.net
今週3090をなんとしてでも買いたいな
Madvr+SVP120fpsだと1080Tiでもキツイ

775:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 12:25:40.96 iyw78mg


776:Nd.net



777:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 13:03:09.67 vLjQbG9C0.net
なんとなくchroma upscalingの比較結果を置いておきますね
URLリンク(forum.doom9.org)

778:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 13:38:15.14 QUgAcg6q0.net
普通はimageに先に振ってリソースが余ってたらchromaに振る
人間の目は色差にはあまり敏感じゃないから

779:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 14:02:30.83 73ImfBZt0.net
見た目変わらない項目は容赦なく切った方が良いぞリソースの無駄

780:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 18:07:18.20 iyw78mgNd.net
>>747
通常はそのとおりなのだが、imageの場合、super-xbrとmidium以上のNGUでは負荷に対して効果が見合ってないんよ
もちろん全てをNGUでこなせるならそうするし、実際VEGAでは両方NGUにしてる
だが、polarisだとそれは無理
chromaはsuper-xbrだと色がひと目でわかるくらいにおかしくなるから、jincかNGUを使ってるというわけ

781:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 07:36:25.50 AJlyHU3z0.net
4KでGTX1060だが過度な画質向上とか興味ないからほぼ初期設定でスケーリングをJincだけにして使ってるが性能的には何の問題もない
TDPベースの負荷でDVD30%、BS放送50%ってところ
MPCのEVRカスタムプレゼンタとたいして負荷変わらんのよな
4K動画は見たこと無いのでわからんけど

782:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 22:09:22.25 TchGZU/lM.net
3DLUTとかここだとその他の部分がむしろメインだから良ソース低解像度だとそうなるな

783:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 09:48:18.34 DwE7KoGM0.net
これアニメ系で使ってる人が多いよね
実写での設定も教えて欲しい

784:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 12:44:46.17 HtL+jPgr0.net
実写では使ってる人居ないよ
アニメで使ってほしい

785:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 12:50:20.31 mGGvNxJkx.net
実写でも使ってるよNR系全部切ってスケーラーだけMAX設定にしてる

786:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 14:02:15.15 axZADIaT0.net
実写でもノイズ除去使えるよ
reduce compression artifactsで破綻しないギリギリ狙ってみると良い
負荷調整はqualityでやると良い
ノイズ除去を強く掛けると実写では全体的に酷くなる
アニメだと背景がぼやける
どちらにせよギリギリ狙うと良い感じになる

787:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 14:09:23.56 JI+5CSv80.net
スケーラーmaxと言ったって分からんでしょ

788:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 14:11:24.97 axZADIaT0.net
NGU very highなんだろうAAかどうかは知らんけど

789:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/28 07:48:59.90 XGwDCTy+a.net
>>753
新旧の洋ピンの再生用に使っている

790:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/28 17:04:41.46 Fg9uma3R0.net
>>750
そこらへんはRTX2000で相当FP16性能伸びて改善したと言われてる
いま買うなら1660ti、RX5500のほうがGTX1080より高い性能だせるとされてる
GTX1080はMAD限定ならあまり優れてない
GTX1650だってMADだけの性能ならRX580弱くらいのポテンシャルがあり、1060、1080ってのはMAD的にもゲーム的にもとっくにローエンド

791:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/28 18:52:34.41 q6Kc+vZw0.net
流石にミドルエンドくらいはあるやろ

792:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/28 19:20:34.27 nTM7Yt5G0.net
ミドルエンドって書いてる人みるとアホだよなぁと思ってしまう。

793:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/28 19:34:09.52 v3owapS50.net
>>761
三次元的に考えるんだ
URLリンク(o.5ch.net)

794:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/28 19:39:30.82 nTM7Yt5G0.net
>>762
じゃ�


795:氓サのミドルエンドの対極はなんて言うんだい?



796:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/28 19:45:18.93 JAPXef410.net
ミドルレンジとか

797:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/28 19:45:22.28 v3owapS50.net
>>763
ザ・コアとか?w

798:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/28 19:46:06.10 JAPXef410.net
あー画像見てなかった

799:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/28 19:48:06.60 2NTmP9jT0.net
ナイスミドル

800:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/28 20:26:15.82 Qst25K3f0.net
「最先端」を「中先端」みたいに活用変化させる人なんだろう

801:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/28 21:17:33.68 qo/KKig00.net
ミドルエンドは中の上って意味だと解釈してた

802:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/28 21:42:23.81 e4eEaQim0.net
ちなみに中の下は何と

803:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/29 01:08:29.30 vjTOUi9I0.net
ミドルハイ・ミドルローだろ

804:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/29 10:39:40.66 Qqy4Vnly0.net
スレで度々でてくるmadVRに重要なFP16は
1060 4tflops
RX470/480/570/580で5-6tflops
GTX1650 5TFLOPS
GTX1080 8TFLOPS
GTX1660ti 10tflops
RX5500 10tflops
RTX2060 15tflops
RX5700 16tflops
VEGA56/64 25tflops
RTX2080ti 25tflops
くらいの値になっている。
このためGTX1060/1080はおもちゃで論外性能なんだけど、GTX1650やRX5500は優れたボードとなってる
尚RX5500、GTX1650/1660はOC耐性が高く20-30%くらいflops性能を底上げできる
VEGAにおいてはこれHWの仕様とプログラム割当で、HW上で演算を分散する仕組みと
バス問題でロスするネックがあるとされてる。このせいでゲームもmadVRも表面演算性能ほど出せない点が指摘されてて
madVRでは水冷OCかけてRTX2060/2070同等くらいが精一杯の中途半端性能と指摘されてる

805:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/29 10:43:28.89 Qqy4Vnly0.net
スレ的には数年間RX580が覇者だったけど、これに匹敵する性能がGTX1650にあっておまけに省エネだ
いまから環境構築するなら省エネ1650か、コスパで5500か1660買うのが割と手頃だろう
あと上位の5700やRTX2080ti/3080などは4k描画においてはRX5500などより高性能だが万全性能じゃないから
費用対効果的には微妙で、さらなるハイグレードGPUが本当はほしいってところだろう
ワッパも想定したらRX580、1650/1660、RX5500、低圧運用RX5700くらいが割とこなれてる印象
論理的には4kmadVRで最上位設定でSVP60fpsや120fpsで動作狙うなら、RDNA2でも力不足でRDNA3とかほしいよくらいに極端なパワーアップないと微妙

806:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/29 10:49:57.37 Qqy4Vnly0.net
>>634
3080は専門スレで残念性能で叩かれまくっている
3080/3090は肝心の馬力はたいして伸びずにただメモリ速度とDLSSだけでちょろ任してる
メモリ速度恩恵はmadVR的にはそこまでないだろう(破綻がでにくくなる可能性はある)
実行性能はVEGA56/64と大差なく、わざわざ買ってMAD試すようなポテンシャルはない

807:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/29 11:16:34.60 wTKnSHSHM.net
古井戸も使えるしvega安売りしてた時に買えた人が羨ましい

808:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/29 11:21:06.24 NjLQ2DuV0.net
RDNA2はワッパがいいみたいだから6500や6600が値段と性能次第で鉄板になるかもな

809:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/29 21:04:21.67 f5ZaHK3JMNIKU.net
AMDはCUDAやOptical flowを使えないのがなぁ
madvrだけしか使わないなら別にいいけど、
俺はwaifu2xやSVPも使ってるから選択肢に入らないわ

810:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/29 21:34:03.73 nk/AlfFiMNIKU.net
>>7


811:77 同じく bignaviがいい感じの性能でAmpere価格下がらないかなーと思ってる あんま期待出来ないけど



812:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/29 22:34:33.36 VNY8BjwP0NIKU.net
俺はゲームとmadVRだけでSVPも古井戸もいらんから
ワッパとコスパ良ければ買い換える予定

813:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 01:51:33.34 ON+fDBUZM.net
そもそもアンペアの16FP性能が不明なので
詳細が判明するまで手が出せねえよ

814:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 07:56:20.84 q6ApEBvp0.net
Ampereは整数ユニットでFP32も実行できるようになってFP32の理論性能が倍になったって話だから
MadVRで重要な整数演算性能は増えていないと思う
>GA102では、16-wayの32-bit整数ユニットが、整数演算だけでなくFP32浮動小数点演算積和算も実行できるようになった
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
今まではFP16性能に比例してINT16性能も増えてたからFP16の数値を見てたけど
これからはちゃんとINT16の数値を調べる必要があるな

815:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 22:48:38.05 KGIYzDFq0.net
つまりFP32のTFLOPsに対してFP16は同じ性能になるって事だな
だからFP16のスペックは表記してなかったのか
FP32が30TFLOPsならFP16は同じ30TFLOPsになるということだ
GeForce2000は16wayのユニットを2サイクルで32FPを実行
16FPで2サイクルになると単純に2倍の処理になるからTFLOPsは2倍になってた
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
GeForce3000は16wayのユニット2つを2サイクルで32FPを実行
16FPで2サイクルになると2倍になるので32FPと同じTFLOPsとなる
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
結論を言うと3000シリーズのFP16のTFLOPsはFP32の同等と見て良いな

816:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 22:56:46.87 KGIYzDFq0.net
ごめん>>782は間違い
FP32が100TFLOPsだとすると以下になる
FP32 100TFLOPs
INT32 50TFLOPs
FP16 200TFLOPs
INT16 100TFLOPs
madVR的にはFP32の性能をそのまま受け取れば良い訳だ

817:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 23:00:58.82 KGIYzDFq0.net
連投ごめん
ついでなので投稿
RDNA2はこんな風なのでRadeonは今まで通りFP32の2倍という考えで良い
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

818:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 20:17:29.85 9ApAQS3/0.net
演算性能が良いのか分からないがmadVR ENVYのExtremeではRTX 3080使うと明言してる
madVR ENVYのプレスリリース
URLリンク(4bf82a56-6848-425b-8b99-42018b735640.usrfiles.com)

819:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 21:11:21.18 Gq9vKTnx0.net
開発段階でnvidia使ってたからじゃね

820:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 23:50:18.80 yz1M5kpx0.net
RTX2080のINT16はFP32と同一スペックなので29.8 TFLOPS
理論上現状ではRadeonより性能高い
RDNA2のINT16はFP32の2倍になるので期待出来そう

821:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 23:51:29.57 yz1M5kpx0.net
>RTX2080のINT16は
ミス
RTX3080のINT16は29.8 TFLOPS

822:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 00:22:39.93 IXFSO4iWM.net
テンサーコアってINT16非対応だから旨味はないな
対応してたら神だったかも

823:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/11 12:29:32.39 DQuMhyjh0.net
むしろこれから上位目指すなら
MADVR→TOPAZ
古井戸→新しいDAINAPP
に切り替えるしかなくなるだろ
それらのソフトはスペック的には2000sp×8GBで最低限動作で必要なスペックは1.8ghz駆動前提で
・2500sp×8GBでHD→FHD処理に10倍速
・5000sp×8GBで9-9.5倍速
・10000sp×10-20GBで5-6倍速
・40000sp×20-40GBで1-2倍速
くらいの処理時間がかかる。必要なメモリ領域は
HD→FHDに8-16GB
FHD→4kに理論値32-64GB


824:、100GBあれば完璧らしい メモリ速度が速いと効率が改善する可能性があるかも? といったクラスの重さだ 基本動作は1.5-2ghz駆動前提だと一番重要なのはSP数でこれがダイレクトに響くよう RTX3090なんかが対応したら面白くなりそうな印象か? けどできればRTX3090×2枚、あるいは4枚級の環境がほしいツール



825:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/11 13:52:59.72 diIEwEYU0.net
topazもDAINAPPもリアルタイム再生に使うものじゃないし別分野だろう

826:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/11 15:11:55.80 eEumEL5iM.net
RTX3000シリーズの16bit整数演算性能が半減したのが痛すぎる
madVRメインなら実質Radeon一択だ

827:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/12 10:22:37.91 zic9oubh0.net
未だにVega64を現役で使っています

828:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 00:12:11.08 hV/rEPRu0.net
今コスパ良いグラボどれよ

829:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 00:58:40.11 OcH2tMZTM.net
後1週間でRadeon6000シリーズ出るから
それ待ってからでも良いんじゃない
注意事項だけどRTX3000シリーズは
16bit整数演算(INT16)性能は苦手になった

830:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 01:31:17.82 s+6n602Fp.net
じゃあRTX2000シリーズは得意なの

831:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 01:56:01.59 OcH2tMZTM.net
GeForceはRTX2000(GTX1600含む)シリーズだけは特別にINT16得意だね
値段が安ければそっちもありだと思う

832:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 01:59:42.77 O+hp8sBF0.net
MPCBE+UWSC使ってmadVRスクショ連番書き出ししてみてるんだけどもっといい方法ないかなー
2k→8k NGU sharp+grainで書き出ししてるんだが
結構1枚の書き出しでもたつくからインターバル10秒取らないとうまく動作しない
他の作業出来ないから実用的じゃない

833:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 12:28:33.23 moGk8fR40.net
>>795
>注意事項だけどRTX3000シリーズは
>16bit整数演算(INT16)性能は苦手になった
苦手になったというより浮動小数点演算のみ強化されて
整数演算性能は前世代から据え置きになったというのが正しいかと

834:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 13:47:05.06 J8jBW4H30.net
それな
苦手になったとか書かれたら3000シリーズが2000以下の性能しか出ないような印象受ける

835:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 14:29:57.29 P3/LZ+Qn0.net
Ampereはカタログスペックと実性能に大きな開きがあるから
安易に交換すると性能落ちる事はありえるよ
RTX2080Ti → RTX3080だと2.22倍のFP32だけど
ベンチ上では1.1~1.6倍程度の性能アップだからな
Turingの1SM内のINT32専用CUDAコアをFP32に転用しただけなので
1SM当たりのCUDAコアのカタログスペックは倍になったけど
フロントエンドとバックエンドのは全く変わらずボトルネックになるので
実際はそこまで性能は上がってない

836:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/26 00:49:47.76 sVj3z4/L0.net
>>799
これマジ?
3080も3090もmadvr的には性能変わらんってこと?

837:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/26 02:01:20.68 xhNUffGt0.net
>>802
簡単な説明は>>783を見ると良い
詳しくは後藤氏>>781の記事を見てくると良い
INT16がFP32の2倍になる機種一覧
GeForce
RTX2000 GTX1600
Radeon
VEGA RX5000 RX6000
他の製品は全てINT16はFP32と等倍

838:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/26 15:19:30.61 V/s9siSt0.net
>>794
mad限定なら1660tiだよ
もうMADの時代じゃない�


839:ッどな



840:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/26 22:34:24.97 1qrCb13XM.net
madVRの良さはとにかく細かく設定出来る所と汎用性と高画質
職人レベルの使いこなしが出来る人にとっては
これより良い綺麗に出来るソフトは無い
MPCのシェーダーも組み合わせれば更に細かく出来る

841:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 22:02:53.96 HPkq7FdP0.net
理論値で性能測るのは辞めた方が良いな全然参考にならない
RTX3070.  20.4TFLOPS
RTX2080Ti 13.4TFLOPS
RTX3070はRTX2080Tiに対してFP32が1.52倍になったけど
実際の性能は同等だった理論値で測っちゃ駄目
URLリンク(tpucdn.com)
URLリンク(tpucdn.com)
RTX3000のINT16はFP32と等倍
RTX2000(GTX1600)のINT16はFP32の2倍
この事から計算するとRTX3090は
RTX2070S~2060Sの間の性能しかない
ゲーム性能は上がるけどmadVRの性能は激減するから注意

842:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 22:42:01.40 nkPiFGdt0.net
つまり今一番madvrの性能が高いのは2080Tiってこと?

843:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 22:47:13.69 j9slvrrv0.net
日付け変わって深夜1時からのradeonの発表次第では6900XTが一番になりそう

844:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 23:03:48.67 HPkq7FdP0.net
>>807
うん現時点では2080Tiが最強
ラデはベンチ見るまでは様子見が良い
というかラデはゲームを重視とする人にはお勧め出来ないなあ
madVR命と思うのならRX6000シリーズのベンチ次第では買えば?とは思う

845:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 23:16:50.17 nkPiFGdt0.net
>>809
3090買おうか迷ってたけど2080Tiにするわ
ありがとう

846:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 23:25:05.04 AjYww97o0.net
いいのかそれで

847:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 00:01:42.41 tFfjELS60.net
> RTX3000のINT16はFP32と等倍
> RTX2000(GTX1600)のINT16はFP32の2倍
> この事から計算するとRTX3090は
> RTX2070S~2060Sの間の性能しかない
RTX3090 35.58 TFLOPS
RTX2070S 9.062 TFLOPS x2 = 18.124
どういう計算をしたら3090が2070S~2060Sの間なんて結論になるんですかね…

848:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 00:28:19.21 ZelI/fp20.net
もうめんどいからCUDAのベンチでも見て落ち着けよ
URLリンク(compubench.com)

849:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 02:18:58.12 Hv1PIqGD0.net
何かベンチマークになる動画とかないかな?
設定を共通化してレンダリングタイム見れば比較になるけど

850:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 03:31:53.83 tJ9jyGVA0.net
>>814
You Tubeとかどう?知らない人多けど
MPCにサムネドラッグすると見れるぞ
低解像度低画質の動画も多いしノイズ除去テストにも使える

851:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 22:03:11.81 RdKs8ilya.net
mpc-beでこれ使って再生中はGPU50%くらいで
一時停止中はGPU100%で非常に重いのだけど
設定で回避出来たりはしない?

852:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 22:26:14.92 vI29peBQF.net
設定で回避できるけど使う理由なくならない?

853:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 22:40:30.74 RdKs8ilya.net
すまぬ、要は一時停止中だけ処理を止めるような設定はないか
せめて再生中と同程度の負荷にする方法はないかと聞きたかった

854:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 23:45:48.96 1Zvztt8E0.net
もうアップデートしないのかしら。アップデート来ないとつまんねーな

855:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/06 09:30:04.11 cjZkB1Rs0.net
>>816
普通はそんな状態にならないと思うが
フルスクで再生時80%程度の使用率になる設定にしてるけど、ポーズ中は10%も使わない

856:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/06 21:38:24.06 bqdv2sTNa.net
>>816だが色々試したところ、下記の状態だと発生するっぽかったので自己解決



857:general settings > enable windowed overlay にチェック general settings > use Direct3D 11 for presentation に非チェック



858:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 19:20:09.97 /fD/cqh1d.net
URLリンク(i.imgur.com)

859:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 14:20:37.34 +GYgSLq00.net
マザボCPU交換OSクリーンインストール後MPC-BEとmadVR入れ直したら画面真っ黒で音だけ出てるんですが原因分かる方いますか?
レンダラー変えると普通に映るんですが

860:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 14:40:12.98 YEozck1wM.net
自己解決出来ない人には向いてないよこれ

861:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 18:39:17.99 +GYgSLq00.net
答えられないならスルーすればいいのに
自己解決したわ

862:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 21:39:45.44 lBGR+25k0.net
ここはお前のラクガキ帳じゃねえんだよカス

863:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/15 00:58:09.59 gZQJPQOs0.net
radeonⅦから3080に代えたけど性能倍近いな
Ⅶでギリギリの設定を2つ同時再生できる

864:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/15 11:59:26.62 z5Kx/Z190.net
モニタ買い替えるんだけど
FHD120hz or 4k60hzで迷ってる
FHDのままmadVR+SVP120hzで見るか4kにするか
4k120hzのモニタはまだ高いし

865:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/15 12:01:22.53 lWwn+a0x0.net
テレビ買ったほうがいいよね

866:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/15 12:45:41.31 xnywETuOM.net
でかいTV買っても結局距離を取って見るから意味無いんだな
寧ろ発熱量上がるしデスクに置けなくで不便

867:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/15 14:56:45.13 n+0w+Lec0.net
RX6800シリーズのInfinity CacheとmadVRの相性ってどうなんだろう

868:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/15 16:08:34.65 lWwn+a0x0.net
でも割高だよね

869:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/15 16:08:51.38 GVdj0Aek0.net
動画メインなら50型以上のテレビ
ゲームメインなら高FPSモニタ

870:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/15 17:30:54.89 yn2xAjft0.net
>>831
ゲームもmadVRも特に変わらないだろ
GPUの演算はCPUと違って単純な計算を
膨大な並列作業で実行する訳だから
キャッシュのヒット率は変わらない
RTX3000と違ってRX6000はmadVRが非常に有利
INT16はFP32の2倍の性能を発揮出来るからね

871:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/15 18:00:54.06 FbCYylv/0.net
>>828
中間のWQHDなら120Hzで4Kより大分安い
PCモニタとしては4Kは広すぎるきらいがある

872:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/15 18:15:10.37 WYaYfeKS0.net
8kを触ってみたいと思ってるのに

873:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/15 18:30:45.53 t3L86+vm0.net
画質に拘るならテレビ一択
最新のはHDMI2.1に対応してるから4k120Hzだよ
画質補正も昔より優秀

874:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/15 18:35:32.46 lWwn+a0x0.net
8Kは記録メディア作る気ないから今買っても無駄

875:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/15 19:08:02.69 yn2xAjft0.net
テレビを本気でモニタとして利用したいのならここ見とけ
スレリンク(hard板)
テレビの問題点としては正確な色表示が出来ない
映画とかゲームを派手に見せる為にどれもおかしな色になる
製品によっては正確な色表示が出来るPCモードがある
PCモードにすると画室補正が無効になるモデルもある
最も多い問題としては色滲み
まあ上のスレ熟読しとけ

876:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/15 19:12:26.64 He54GTXNM.net
ディスプレイの方が至近距離で見る分アップスケールの恩恵が感じやすい
見方が分析的になるし
同価格帯ならTVのほうがハードウェア的なスペックは上
ディスプレイは23.976とか59.97に対応してなかったり、
カスタム�


877:潟tレッシュレート設定しなきゃいけないからピュア厨はTVのほうが満足できる あくまで自分が買ってきたものの中での経験だがD65にホワイトバランス合わせた場合、 ディスプレイよりTVのほうが明るさが下がりにくいからHDR性能も上 ただEOTFは総じてクソだからmadvrでトーンマッピングしてようやく幸せになれる



878:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/16 00:46:11.66 9w6RLAcX0.net
試しにSVPで120hz固定してみたら重すぎワロタ
2700XとGTX1080じゃmadVRと併用は無理だなこりゃ
普通のモニタでよさそうだ

879:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/16 15:34:41.89 pDMWDSL50.net
ffdshowの方使わないと120は重いよ

880:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/17 09:26:35.88 fKJ/4wCj0.net
SVPも古井戸も使わずにパナのテレビの倍速に任せるのが自分の中では一番しっくりきた

881:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/18 13:08:20.61 l6LQPnzN0.net
>>842
ffdshowでも120は無理だった
60とmadVRでも既にGPU9割以上使ってるもんね

882:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/20 00:36:17.96 udAKzWlK0HAPPY.net
>>843
そりゃあテレビは毎年コストを掛けて開発してるし、専用のチップで動かしてるし、映像のプロが監修だってしてるだろうし
アーティファクト上等!ヌルヌルさえしてればいい!ってスタンスでもなければテレビの方が良いんじゃないのん?

883:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/20 04:18:47.07 groU1Nbm0HAPPY.net
ここのスレも参考になるな
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 137枚目
スレリンク(av板)
TVの特徴
色が派手でめちゃくちゃな表示
色を正確にするPCモードは高画質化補正が全て無効になる
PCモードすらないモデルもある
ゲームに不向きな遅延が酷いモデルが多い
フレーム補完モデルは高い

884:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/20 05:06:30.38 KfgSR4lL0HAPPY.net
よっぽどおかしな色(肌の色が病的とか)になってない限り、色味の正確さはどうでもよくね?
むしろハッタリの効いた派手な色のほうが映像の鑑賞には合う(特にアニメは

885:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/20 06:23:39.40 groU1Nbm0HAPPY.net
何を許容できるかは人による
取り敢えず事実として知って置かないと金の無駄になる
フレーム補完モデルも高いしな
madVRって色を弄るならcolor & gamma辺りを弄るのが調度良いのかな
ガンマカーブを弄るのが簡単そうだ

886:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/25 12:13:05.03 iRJnLKXxM.net
6800きてるけど、問題はVEGAと二本立てで
Fluid処理Vega、madvrは6800と処理分けできるかだな

887:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/25 14:01:30.62 K+mziCB5M.net
他のカードで出来てるのに6800だけ
出来無いのは考えられないな
俺は6700XTのNITRO待ち

888:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/29 13:23:54.80 AcqZkfA3MNIKU.net
>>850
ありがとう。今Ⅶもってるけど
Fluid用に56確保して6800xtにしようかなあ

889:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/30 15:30:09.80 Mz2SL2Tu0.net
グラボ購入しなおそうと思ったけど辞めた
古井戸切った筈だけどバグなのかずっとONのままだった
レンダリングの余裕が16.67ms→33.34msに増えて負荷が半分になった
古井戸使っている人は注意
古井戸でフレームレート2倍にすると
レンダリングの余裕が半分になるぞ

890:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/30 23:58:37.42 rgivypvWM.net
【動画】フレームレートを60fpsにするだけで映画が映画に見えなくなる件。”映画らしさ”を構成してるものって何なの? [738130642]
スレリンク(poverty板)


891:



892:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/02 13:11:49.53 33dsyuAHM.net
>>852
当たり前だと思ってたが

893:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/02 13:18:04.37 uXHWV3Q9r.net
古井戸使うと気持ち悪いからずっとOFFだわ

894:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/02 14:09:47.08 6tQSvoUSM.net
>>854
何を今更当たり前のことをって感じだよな

895:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/02 16:33:14.92 iIR5KfDXM.net
最近ほんと更新無いな

896:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 11:26:32.39 9/7NWX270.net
>>855
オフにしてもオフになっていない場合があるぞ
設定オフや手順通りにアインストールしたはずなのに
CTRL + Jで確認すると設定が残っていたりする
29.970フレームの動画なのに1フレーム精製の猶予は16.68msという罠がある
これもう半分呪いだよ
URLリンク(i.imgur.com)

897:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 12:22:08.87 9/7NWX270.net
ごめん俺が馬鹿だった>>858は間違い古井戸関係ない
madVRのデインターレース設定の問題だった
automatically activate deinterlacing when needed 有効
disable automatic source type detection 無効
にすると1フレーム精製に16.68msの猶予になる
automatically activate deinterlacing when needed 有効
disable automatic source type detection 有効
にすると1フレーム精製に33.37msの猶予が得られる
automatically activate deinterlacing when needed 無効
にすると1フレーム精製に33.37msの猶予が得られる
ソースやグラボよにって挙動は違うかも?GeForceならどうだろう

898:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 16:12:41.26 UimyQiyAM.net
envyの開発で忙しいんだろう
早く有料版出てほしい

899:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 10:02:44.23 hDWzjgShM.net
グラボ買い換えなくてもターボモードでドロップフレーム無くなった
6700XT出るまで暫くこれで過ごすか

900:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/07 18:34:34.72 LWrtAnJ60.net
デインターレースのvideo modeは>>1の解説資料には
30fpsということになってるけど調べてみたら60fpsだな
CTRL + JでFrameが16.68msだったから不思議に思って調べてみた
プロファイルの条件式にデインターレース解除後の
フレームレート「deintFps」で調べるとわかった
if (fps < 31) and (deintFps > 59) and (deintFps < 61) "60fps"
else "Other"
因みにfilm modeは24fpsであってたよ
CTRL + JでFrameでは33.37ms表示だけど

901:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 19:10:45.91 BIuPfqBz0.net
madVRのデインタレは完璧とは言えないね
24fps30fpsが混在するソースだと
僅かににコーミングノイズが出るね
更新があるならその辺強化して欲しい
有料版まだかよ

902:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/17 06:55:39.94 ae9DxSiq0.net
そもそもmadvrのデインタレ効いた試しが無いんだけど
ffdshow通してると駄目とかあるん?

903:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/17 08:14:58.92 swVDLIHdM.net
>>864
コーデック側の処理が最優先されるから
そっち側を切ればmadVRで操作出来るようになる

904:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/17 21:58:26.23 DYvQRoyva.net
最近はAI使ったプリレンダの動画アプコンソフトも結構あるけどどれも糞重いんだな

905:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/17 23:45:48.43 swVDLIHdM.net
NGUはニューラルネットワーク使ってるぞ

906:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 15:31:05.78 usISOwfB0.net
他の動画プレイヤーは細かく設定出来ないから
ソースに合わせてチューニング出来ないのでごみかな
まあ初心者向けに作られているんだから仕方ないか

907:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 20:49:57.59 urrRRrgW0.net
よく言う人いるけど4Kは広すぎるとかインチ小さいと文字やUIが小さ�


908:キぎるとか何いってんかわかんねえなあ スケーリングいじれよ



909:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 21:30:18.17 q4jI/HkRd.net
ドットバイドットにこだわる輩もいるんだよ
5インチベイおじさんみたいに

910:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 21:41:36.75 xZPQwJtT0.net
>>869
スケーリングいじって拡大したらフルHDと同等だからじゃね

911:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 21:49:40.44 E3x8pJE00.net
ちょっと何言ってるか分かんない

912:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 22:17:58.60 7JQKQcsB0.net
UIの文字が小さいならOSの機能でスケーリングして大きくしろって事やろ
なんでドットバイドットとかの話になってくるんだ

913:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 23:00:39.23 1tp3XaHK0.net
NGUに拘る人は最新グラボ使っても4kは無理そう
デインタでフィルムモード24fps指定したら余裕は出来るかな
ビデオモードの60fpsはキツイだろうな

914:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 14:47:28.83 WvT9JDrW0.net
アップスケールやると必ずボケるんだよね
かと言ってドットバイドットは嫌だし
お勧めのシャープ設定無いかな?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

915:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 20:10:59.26 tjNEDZC+0.net
superresを実写では使ってるが
アンチエイリアスのような効果はない(というかジャギがない状態でエンコすべき案件かな)

916:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 19:39:16.44 /w4Z43dXa.net
AMD ryzen 4650gで、今までdropped flamesが発生しない範囲の高画質設定で見ていましたが、急に画質を最低画質にしてもdropped framesが増え続ける状態になってしまいました。
mpc-be、madvr、バージョンを変えても変わりません。
cpuとgpuの性能からしても最低画質設定ですらdropped flamesがカウントされるのは変ですし、先日まで問題なかったので、何が何だかわからなくなりました。
同じような症状の方はおられませんか?

917:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 21:24:40.85 wlcOWH+x0.net
オーディオレンダラー ビデオレンダラーをまず変えろ
使ってるならsvpも切れ
問題の切り分けから始めろ

918:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 22:37:55.02 BTrlpWD50.net
>>877
とりあえずmadVRの設定リセットしてみたら

919:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 23:00:45.30 zhL3U657MNEWYEAR.net
それでも駄目ならグラフィックドライバ再インストールだな
工場出荷状態に戻した方が良い

920:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/04 00:35:48.34 CpYx/npH0.net
ご指摘ありがとうございます。
早速最初のご指摘がドンピシャで、音声レンダラーが悪さをしていたようです。
まさか音声レンダラーが映像のドロップアウトに関係しているとは思いもよりませんでした。
USB DACを繋いで、MPC AUDIO RENDERER、WASAPIを排他にするとドロップアウトが増え続けます。WASAPIを共有にするとドロップアウトは0のままです。
できれば排他で使いたいのですが、難しいのでしょうか?
ググっても同じ症状の人が見つかりませんでした。お手上げです。

921:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/04 01:03:07.78 HPYYanlr0.net
>>881
俺も似たような症状があって最新のオーディオレンダラーを使うとドロップフレームが出るので
外部フィルターに旧バージョンのMPC Audio Rendererを追加して対処した
standalone_filters-mpc-be.1.5.1.2985.x64
同梱の.axファイルね
そちらの環境で解消されるかは分からないけど

922:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/04 02:26:02.86 Z1eDYXwr0.net
オーディオレンダラーが悪さすることあるんだな
良い情報聞けたよ横からだけどサンク


923:ス



924:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/04 02:34:36.73 CpYx/npH0.net
>>882
ありがとうございます。
そのバージョンのファイルがないため、いくつかの古いmpcaudio renderer.ax を追加して、レンダラー設定してみましたが、WASAPI排他でのドロップアウト問題は解消しませんでした。

925:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/04 02:48:18.48 HPYYanlr0.net
>>884
直リンですまんが俺が使ってるのはこれね
URLリンク(ja.osdn.net)
これ以降のバージョンはうまく動かない
ダメ元で試してみてくれ

926:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/04 02:51:41.07 CpYx/npH0.net
>>882
すみません、解消しました!
madvrの画質設定を最高にしていて、適切な設定に変えるのを忘れてました。
古いバージョンのmpcaudiorenderer.axを入れて、WASAPI排他で、ドロップアウトが0のまま再生できてます。
本当にありがとうございました。

927:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/04 02:53:56.25 HPYYanlr0.net
>>886
それはよかった

928:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/04 02:58:14.66 CpYx/npH0.net
>>884
私は1.4.6 1590 を使ってうまくいきました。
今リンク先のでも試しましたが、こちらでもドロップアウト0のままうまく再生できています。
新しい方が良いと思うので、リンク先のを使用させてもらいます。
色々と本当にありがとうございました!

929:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/04 03:00:56.68 CpYx/npH0.net
すみません、>>888>>885 さんへのレスです。

930:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 07:06:35.15 pBgq6//v0.net
ドロップフレームないのにたまにカクつくときないですか?
madvrきるとならないから原因は設定なんだろうか

931:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 08:06:48.88 Dcj09CMt0.net
グラボの垂直同期設定じゃねぇの

932:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 08:59:01.55 e8W7UFqs0.net
RX6000シリーズ使ってる人、どんな具合か教えてくれよ~!
RTX3000シリーズにするか6800辺りにするか迷ってるわ
5700XT使ってた時は、海外ドラマとか見てたら輪郭とかのギザギザ感が見られて、LAVで誤魔化してたけど
改善してるのかな?Catalystの様な設定項目があれば良いんだけどね
かえってGeForceだとギザギザ感目立たないくらいなんだよね・・・(´・ω・`)

933:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 22:29:47.61 O/shSMSB0.net
質問です
MPC-BEのレンダラーとして使っていて、HDMIでつないだテレビに出してます
Switch to maching display modeをチェックしてるのに、30fpsのビデオが30にならず60で出ちゃいます
24fpsはちゃんと24になります
listにも1080p30や2160p30を書いてるんですが、なにか他にも設定が必要なんでしょうか

934:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 22:44:06.92 9VqIr4A30.net
テレビが30p入力に対応してないから
多くのテレビは24pと60pにしか対応してない

935:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 23:08:26.36 O/shSMSB0.net
1080pと2160pでは24、25、30、50、60に対応してるテレビです(55GZ2000)
OSの解像度変更や、MPC-BE自体の設定(フルスクリーン時のfps変更)では30Hzで映ってます
madVRでは無理ってことでしょうか

936:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 23:21:48.93 jxeEo8Tv0.net
>>895
横から失礼。
問題切り分けのため、別のプレーヤーから30で出力できるか試したらどうでしょうか?

937:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 23:36:25.15 O/shSMSB0.net
>>896
MPC-HCのレンダラーをmadVRにして試したら、24、30、60すべてソース通りに出力されました
MPC-BEの設定とぶつかってるんでしょうか。。。もう少し調べてみます

938:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 01:55:56.49 KnalmqaCM.net
スレ伸びたからアップデート来たかと思った

939:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/22 20:42:54.88 KqzJMHqU0.net
すいません設定で数値を弄るところって直接数値を指定することってできないんでしょうか?
0から50など大幅に変


940:更する場合めちゃくちゃポチポチしないといけなくて面倒なんですが・・・



941:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/22 22:08:46.29 mREUlzjs0.net
>>897
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk

942:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/27 12:31:02.37 75B+1LrhM.net
誰かRTX 3090かRX6900XTを買った人はおらんのか

943:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 07:13:45.15 MP+sH0ykM.net
グラボはマイナーと転売屋に占拠され旧世代の中古すら売り切れるし
台湾は水不足の為にTSMCは水の使用が制限され製造が大幅に遅れる
当分は誰もグラボ買えないだろ

944:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/10 16:19:54.54 ulEwB9370.net
BRAVIAなんかの補正とどっちが上なの?
二重でかけたほうがいいのか破綻するのかよくわからない

945:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/10 16:39:47.05 S4FjQjIv0.net
そりゃフリーウェアより製品のほうが上じゃね

946:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/10 16:54:38.32 ulEwB9370.net
>>904
やっぱそうなの?
ネットやここでみて効果がすごいと言われてたからやったけど
ドロップするレベルの高負荷にしてもほぼ変わらなかった
もともとBRAVIAで高画質になってるから無駄なのかな
たしかHDRの再生に必要だった気がするからいれてるけど

947:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/10 16:55:59.58 ulEwB9370.net
高額なBluRayプレイヤーよりも高画質になるとかいってるけどどうなんだろう
BluRayプレイヤーも大した高画質化できてなくてやはりテレビでやるのが一番なのかな

948:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/10 17:24:47.45 S4FjQjIv0.net
そりゃ高いやつのほうが良いよ

949:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/10 19:17:23.84 YmDl9zdk0.net
>>905
テレビは凄いよ
アナログ時代からの積み重ねがあるから
PCじゃきぅたねぇ画質だなって思うやつも上手く誤魔化せてたりする

950:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 00:58:17.51 witqAOwN0.net
その場合下手にmadvrで処理せずにそのままテレビに送ったほうがいいんですかね?

951:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 01:22:14.07 aC+wSYHQ0.net
俺ならそうする

952:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 01:42:32.80 z+GNriAJ0.net
BRAVIA使ってるなら任せたらいいんじゃね?
あそこはPS3のDVDアプコン再生実装のために相当研究して当時一番BD品質に近づけたから成果のフィードバックしてるだろうし

953:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 01:42:36.03 witqAOwN0.net
>>910
HDRの再生にMADVRが必須だった気がするから使う必要があるんだけど
なるべく加工しない(あるいはスルー)ならどのような設定でしょうか?

954:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 06:00:13.11 OrQIssZ+M.net
テレビ使うと色が滅茶苦茶になるのに
加工がどうこう気にするなよ

955:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 06:01:10.10 witqAOwN0.net
>>913
別におかしくはならないよ?
RGBで出せるし4:4:4でも出せるし

956:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 06:14:47.44 n1vbIaTm0.net
普通は設定で色域選べますし
709、2020、DCI・・・
ハイセンスとかの安いテレビは知らんけど

957:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 06:22:58.93 wouh7NaX0.net
色いじられるって言いたいんじゃないの
PCに慣れてるとテレビの色は俺も苦手
高画質とか思ったことない

958:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 06:31:38.83 witqAOwN0.net
テレビやスクリーンでみること考慮してマスタースクリーンで作ってんだしPCモニタで見るほうがおかしくなってるんじゃないか?
ナナオの持ってるけど動画とかしてはきれいではないよ
文字は読みやすくまったく疲れないけど

959:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 06:42:37.75 n1vbIaTm0.net
>>916
だからネイティブでも出せるし変換もできるしどうにもいじれますってw
PCのディスプレイにできてテレビに出来ないことは基本ない

960:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 08:42:51.30 D9AXhhopM.net
>>914
PCモードにすると


961:全ての高画質化機能は無効になるよ それだとモニタで良くね?ってなるけど



962:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 11:34:52.47 hEsJpu9Y0.net
数年前の最上位BRAVIA 47インチでアニメ見てるけど
視聴距離でmadVRの設定変えてもほとんどわからん
SuperResとかノイズリダクションとかデバンディングとかはわかるけど
jincとNGU AAを切り替えてもよくわからんw
PCのモニタに顔近付けて交互に見比べて辛うじて分かるレベル
だから半分おまじないと思ってファンが唸らない範囲で高画質化設定にしてる

963:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 11:50:42.69 D9AXhhopM.net
>>920
スケーリングに負荷を掛けるのはマジで無駄だよ
見て分かるのはニアレストネイバー法だけ
DVDやTSを多用する人ならノイズ除去と
インターレース解除に割り振るべき
インターレース解除はハードウェア処理が1番良いので
コーデック側でソフトウェア処理を無効にして
そしてmadVRでインターレース解除を有効にする

964:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 12:14:36.97 AYd5QdtF0.net
madVRでうまくインターレース解除できなくて
ffdshowのほうでさせてるけどなんでだろう
なんとかしてmadVRにさせたほうがいいのかなぁ

965:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 14:45:18.32 witqAOwN0.net
>>920
昔のモニタやテレビには大した機能ついてなかったから重宝されたのかな

966:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 15:10:54.72 NscO6wam0.net
>>921
>見て分かるのはニアレストネイバー法だけ
これはさすがに眼悪すぎじゃね

967:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 15:18:16.23 JMUNYTER0.net
>>923
アプコンが優秀なPS4proやPS5と同等かそれ以上っていう検証動画がつべに上がってるからねえ
アプコン性能が気になるならググってみれば?

968:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 15:48:14.86 witqAOwN0.net
>>925
ああいう動画ってテレビの補正なんかはかかって録画されてないよね
スクリーンキャプチャだから
どうせテレビに表示されるときにその補正かかるからmadvrの有無で画質変わらなくない?って話なんだけど

969:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 16:14:59.25 4kdjzQqDM.net
PS4側で既にアップスケール済みだからこれ以上の処理は基本的にしないぞ
HDMI入力は基本的にほぼ未処理だよ
これはPCでも同じこと

970:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 17:01:01.92 Qw9k+nxq0.net
そもそもTVの高画質化機能について理解してない奴多すぎ
TVの高画質化機能はTVに内蔵されてるデコーダーで処理してるので
PCでデコード処理し終わったらもうそれで終わりだ
HDMI接続してやっぱTVの高画質化機能はすげえええ
とか言ってる奴ww気のせいだぞw

971:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 17:07:53.94 Qw9k+nxq0.net
わかり安く説明しよう
TVのデコーダーを利用するのはこの2つ
1. チューナーからの入力
地上波やBS/CS
2. インターネットからの入力(TVへ直結すること)
You TubeやNetflix等のサービス

972:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 17:29:42.95 witqAOwN0.net
>>928
PC画面がそういう動画として入力されてる
だから解像度やリフレッシュレート合わせる必要がある

973:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 17:59:31.05 1VrZ2n3w0.net
外部入力もフレーム補間されるから他の画像処理もされるんじゃない?

974:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 18:01:36.84 hEsJpu9Y0.net
>>928
高画質化の機能にも依るだろ
テレビの画質調整弄ったらちゃんと変化するぞ
超解像みたいなスケーリングとかはフルHDで繋いでるから機能してないけど

975:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 18:08:02.27 4kdjzQqDM.net
PC接続の場合だと既に最大解像度になってるから
これ以上のアプコンは出来ないな

976:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 18:09:23.11 CuAJPVX90.net
いわゆる「ゲームモード」に代表される、外部入力の映像信号に対する画像処理をバイパスさせる機能を知らないヒトなんだと思うよ

977:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 18:24:58.26 AftgB/by0.net
テレビ持ってないし

978:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 18:27:57.69 witqAOwN0.net
>>933
BRAVIAは解像度に関係なく


979:表示されてる絵をリアルタイムで解析しながら最適な画質にするらしい 例えばりんごが写ってるからここはこう処理しよう、とからしい デュアルデータベース分析とかオブジェクト型超解像というらしい



980:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 19:01:25.83 hEsJpu9Y0.net
>テレビ持ってないし
ズコー

981:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 20:04:09.85 YPul5tk30.net
>>929
じゃあローカルファイルの場合はLan越しに再生すれば良いってこと?

982:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 20:15:25.15 NscO6wam0.net
>>934
画像処理とガンマなどを弄ってることの副次的な画質操作(高画質化)は別

983:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 20:16:16.97 DSMZPTTq0.net
馬鹿ばっか。。。まじですかこの流れ
テレビ持ってないやつが妄想たれてるとしか
HDMI入力に対しても全ての画像処理をできる
いまどきミドルレンジでもアプコン、フレーム補間120Hz、色域プロファイル指定くらいは当たり前にできる

984:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 20:30:33.56 QIDIL44s0.net
デコーダ通さないと画像上処理されないって言ってるのは一人だけじゃん

985:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 20:33:37.97 DSMZPTTq0.net
いやもうツッコミがアホすぎてびっくり
デコーダーって何を指して言ってんの
>>928-929に関しては読んでるこっちが恥ずかしくなるので、テレビ持ってないのは分かったから各社のWEBで説明書PDFでも読んでてください

986:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 20:48:13.89 GrMVCsPR0.net
というかNGU AAはボケボケだぞ?
Sharpを使いましょう

987:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 20:58:44.69 witqAOwN0.net
テレビの補正最大限にいかすなら
MADVRの設定はどうするべきなの?
動画によってテレビでできない解像度あるから多少のアップスケールはしなくちゃいけないし
そこをシステムデフォルトとかカスタムプレゼンタにすると汚くなるよね
入力解像度は関係ないのか解像度かえても今いち変化わからないけどね

988:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 21:01:07.87 a7/n+KOP0.net
デコーダ通さないと処理されないとか言ってるアフォはレコーダーを使ったことがない・・・?

989:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 21:06:49.64 NscO6wam0.net
>>944
spline16ぐらいのソフト気味でテレビに渡したらいいと思う

990:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 21:29:00.66 witqAOwN0.net
>>946
シャープになりすぎる気がしてたから試してみます
かといって使わないとぼやぼやすぎた

991:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/12 00:12:08.29 AVOWEXvg0.net
実際、madvrの中のアップスケーリングアルゴリズムの中堅という位置をつけるjincはソニーのテレビのX-reality proよりもずっといいと証明されてます。
しかもjincよりすごいアルゴリズムも搭載してます!(super-xbr,nnedi3)
って書いてあるけど本当なんだろうか
どうやって検証したんだろ

992:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/12 03:02:05.11 AVOWEXvg0.net
4KのBRAVIAとREGZA持ってるから480pや720pの動画を再生するときに
デスクトップ解像度を480pや720pに落としたりそのまま4Kで再生してみたけど明らかな違いは感じなかった
テレビなんかのアプスケって適当に引き伸ばした後に色々補正かけて高画質にしてるからすでにPCで引き伸ばしてた映像でも、引き伸ばす前の映像でもほぼ変わらない映像になるってことなのかな?と思って調べてみたが
『超解像LSIは、1440×1080ドットの映像を、いったん通常の「アップコンバート」でフルHD化する。といっても、これは「仮」のもの。ここからがREGZAの超解像技術の眼目である。
 アップコンバートされた「仮映像」を、今度はある処理を行って「ダウンコンバート」し、再び1440×1080ドットの映像を作る。この際に使われるのが、「撮像モデル関数」というものだ。』
URLリンク(ad.impress.)


993:co.jp/special/regza0811/ と書いてあったからわざわざデスクトップ解像度を落とす必要はないのかもしれない BRAVIAも同じようなことやってるんだろう



994:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/12 04:14:17.07 AVOWEXvg0.net
ちなみにMADVRはjincやngu、splineなど変えてみたけどよくわからなかった
そもそもそれぞれどういう傾向の違いなのかもわかってないけど

995:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/12 06:59:35.60 TleUMcC90.net
HDMIコンテンツタイプがビデオになってないとか、超解像が設定でオフになってるとかいうオチじゃあるまいな

996:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch