Discord 2サーバー目at SOFTWARE
Discord 2サーバー目 - 暇つぶし2ch97:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 01:52:46.34 SN2kr9jU0.net
>>93
そんなオプションないわ。。ipad版はないのか

98:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 03:03:30.75 uSrBsjVE0.net
認証メールを何回再送信しても来ないんだけど
Gmailには来ないの?

99:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 09:01:43.36 EPH2YSGq0.net
>>95
本体に読み上げ機能があるからやろ。
あと、棒読みちゃんとの連携はBOT制作とはまたべつの技術が必要だからな

100:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 13:30:15.02 egyqA9Lo0.net
読み上げ機能は使ってないけど今の読み上げ機能だと求めているような形にはならないのはわかる
ボイスロイドやsoftalkに読ませるのを抜きにしても、通知全読み上げか表示チャンネルのみ読み上げの二択は不便だし、読み上げメッセージの変更もできないからな
需要はあるし名前も売れると思うんだがなぁ。まあこればっかりは誰かがやってくれるのを待つしかないが

101:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 13:49:17.01 EPH2YSGq0.net
メッセージの取得、取得するための設定はわりと簡単に出来るから、問題は棒読みちゃんへの受け渡しと、使いやすいUIの開発

102:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 16:01:48.88 +AlZGaLr0.net
細かい読み上げ需要は一部の国のさらに一部の人だけじゃね
Discordが想定するユーザー層とは用途が少しずれてるんだろう
実際提案も投票もあまりされてない

103:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 17:18:01.55 egyqA9Lo0.net
必要なのは日本ユーザーだけなのはわかる
だから日本人が開発するしかない
ここにも要望がちょくちょく書かれるし、そういうツールを使うのは口がでかいユーザーだからいいのを作ればいい宣伝になる
実際かゆいところに


104:手が届いてないのは事実だし



105:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 18:35:09.59 FwIFbsxp0.net
DiscordReadが以前まで使えてたんだけど今は使えなくなってるからな

106:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 23:49:17.58 rO7qCho60.net
公式の読み上げで不満がないから何をそんなに欲してるのかわからん

107:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 00:40:40.16 IWcqsPfl0.net
サーバー落ちてる?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 01:23:26.45 2dG3HAdo0.net
テキストチャンネルの読み上げとかじゃなくて、
例えばニコニコ動画とかのコメントを通話チャンネルとかで読み上げくれるbotが欲しい

109:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 07:45:49.61 ERF9IvoS0.net
>>106
自PCで読み上げて自PCの音声をDiscordへ流せばいいと思うんだが

110:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 07:50:48.95 ERF9IvoS0.net
ん?ニコニコ生放送じゃなくニコニコ動画のコメント読み上げ?
一体VC使って何やってるんだ?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 18:50:33.26 EYh18ulp0.net
>>97
gmailに来るよ。迷惑メールになってるんじゃないか。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 20:15:32.10 aeVvO2hx0.net
>>109
それは確かめたんだけど迷惑メールにもすべてのメールにも入ってないんだよね
でも来る人がいるってことは俺環か・・・

113:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 20:22:32.14 Zq1Mi0kO0.net
>>110
もしくはメールアドレスを打ち間違えたか

114:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 21:12:40.21 EYh18ulp0.net
>>110
来るのは、件名「Verify Emaill」の英語のメールだよ。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 00:48:45.39 3NFVlX5T0.net
キッズみたいな質問多くないか?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 07:18:29.54 m9AFasur0.net
多くないよ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 07:46:44.78 zJEvn9Ow0.net
多いよ

118:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 08:18:50.09 cmgNMPzk0.net
>>111
念のため届いてるメールからアドレスをDiscordにコピペして設定して
認証メール再送信ボタンを押したけどやっぱり届かない
迷惑メールを含めてメールボックスは全部確認したんだけど
別のメアド取るしかないか・・・

119:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 16:47:08.10 RRiqIqjY0.net
>>116
そのメアドに自分で送って届くのか確認

120:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 18:27:50.97 Et3WFf4S0.net
>>117
届いた
念のためDiscordで話してる相手にもメールを送るように頼んだけどそれも届いた

121:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 18:56:31.88 arHLo8DX0.net
ユーザー設定のアカウント情報はどうなってる?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 22:52:55.49 iyrcGBPz0.net
G430を使用してるのですが相手の声は聞こえるが、自分の声は相手に聞こえないという症状が出ます
自分が喋る際に緑の波紋のようなマークはでてるのでデバイスとして認識はされていると思います
また入力デバイスは規定からG430に変更しており、スカイプでは問題なく相手と通話が可能です
無知な質問で恐縮ですが原因がわかる方ご教授頂けないでしょうか?

123:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 23:02:27.69 arHLo8DX0.net
>>120
おめでとう、きみはDiscordと相性の悪いマイク付きヘッドホンを使っているぞ!
症状がよく報告されるタイプのものだから併発してる可能性もあるがとりあえず買い替えな
あとデバイス名を書くときは番号だけじゃなく会社名も書こうな

124:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 23:13:23.15 iyrcGBPz0.net
>>121
相性の問題ですか
気に入ってたので残念ですが別のヘッドセットを購入することにします
レスありがとうございました

125:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 14:41:56.63 Z4/mMO5f0.net
>>119
この画面でいい?
URLリンク(i.imgur.com)

126:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 14:46:55.37 mp5nUMWZ0.net
>>123
そのメールアドレスに間違いはないか?
そのメールアドレスの受信フォルダをチェックしたか?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 15:25:52.88 P9AQy16B0.net
>>124
間違いないはずなんだよね
>>118で書いたように認証メール以外ならこのメアドに届くし
迷惑メールにも入ってないんだ


128: ttps://i.imgur.com/Oe41xHH.png



129:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 17:24:38.86 h8zMAaqR0.net
長い期間載ってるのに技術的なところを指摘する回答はないしあとは海外に助けを求めたほうがいい
cortanaがタスクバーにある時点でお察しだから初歩的なミスである可能性は高いけどな

130:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 17:38:46.16 mp5nUMWZ0.net
cortanaってどこだよ…自分の記憶改変が怖い

131:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 10:15:31.64 3lILNHvh0.net
discordを始めたばかりなのですが、BBSなどで募集している鯖に入りvoice channelに入っても反応がありません
音が聞こえないだけかな?と思いましたが参加している人がいないだけだと判断しました
voice channnelに人がいることが一目で分かる機能はありますか?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 12:09:13.07 6jx+NNCZ0.net
>>128
さすがに初心者すぎるから>>1とリンク先を一通り読め

133:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 13:01:51.67 Znqhc6VY0.net
一目で分かるんだよなぁ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 13:24:25.59 wY89PEJX0.net
質問です
アカウント登録後、確認メールのリンクから飛ぶと
sms認証のページに飛ばされてしまいます
周りでsms認証のページに行くことなく
問題なく登録できている人もいるので、
何か理由がわかる方いましたら教えてください

135:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 14:02:42.58 fOjTNj3y0.net
登録できたなら普通にログインすれば?

136:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 14:23:21.22 Znqhc6VY0.net
おすすめの公開鯖

137:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 14:35:38.55 3lILNHvh0.net
>>129
返信ありがとうございます。
表示されないということは、誰も入ってないということでしょうか

138:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 14:52:40.26 Znqhc6VY0.net
vCチャンネルに入ってる人が表示される

139:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 20:08:26.01 A6QBCDOW0.net
いらない論争に発展しかねないから公式サーバー以外のサーバーの話はしないほうがいいと思うんだ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 21:47:02.11 HptjyxQj0.net
Androidアプリ版なんですが、絵文字を打つと:rised_hand:みたいになって正常に送れません
以前は送れたのに、先週あたりからこうなりました
しかし他の端末では正常に見えます
何が原因なんでしょう?

141:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 22:08:18.39 A6QBCDOW0.net
>>137
>>1を読まないのが原因

142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 22:28:58.74 HptjyxQj0.net
すみません、どこに書いてあるか見つけられませんでしたm(_ _)m
自分で試しましたがテキストのあとに絵文字をうつと反映されないみたいです
以前は反映されていたので機種依存ではないと思います、OSの更新もしてません
サブ機のAndroid端末では反映されてます
色々試行錯誤してみます

143:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 23:08:19.65 HptjyxQj0.net
サブ機のDISCORDを最新のものに更新したら見れなくなったのでアプリのバージョンによるものだと判明しました
お騒がせしました

144:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 00:24:28.22 BNFBQwFE0.net
次からは質問テンプレ使ってね

145:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 01:43:57.70 HrnUGd3A0.net
>>125だけど認証メールをもらおうと
あれこれ試行錯誤してたのがいけなかったのか終わった
みんな今までありがとう・・・
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

146:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 07:25:44.50 71kiuVaj0.net
登録できないとこうなる典型
サポートに連絡したら?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 12:58:02.06 4QaVFoa10.net
どのリンクを踏んできたのかって判別できないのかな
BOTのソースとかでもいい

148:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 00:24:59.86 QRx4b9ct0.net
>>144
レスないから興味本位で聞くけどどうして判別するの?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 00:15:15.09 36EUbfMS0.net
>>143
Webフォームからサポートに問い合わせてみた
受付メールはすぐに来たけどその後の返事はまだ来ない
まあ1日2日で返事が来なくても当たり前だとは思うんだけど
Webフォームの画面が日本語だったから
日本語で認証メールが来ないことを説明したのが気になってる
もしかして英語じゃないとだめだった?
誰か日本語で問い合わせたことがある人いる?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 13:15:08.13 teWxkQG90.net
>>146
そういうメールは日本語と英語を併記したほうがいいぞ
頼んでる側なんだから丁寧にしすぎることはないしな

151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 17:40:02.58 mZnMc7LR0.net
英語と日本語併記して問い合わせしたことあるけど問い合わせ翌日にお返事待っていてねメールで対処法のメール来たのは9日後だよ
たぶんサポートがパンクしているんだと思う、対処法のやりとり始めてからからは当日返信何回も来た

152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 19:16:02.91 8sGoxNNg0.net
先月違反報告を英語で書いたが二、三日で返信来たぞ
九日もかかるなんて英語も日本語もむちゃくちゃだったんじゃないか?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 20:47:04.49 QwYfgOU90.net
アカウントのDiscordタグを変更できると聞いて飛びついて課金したけど#0000は使えないし課金の期間が終わったら再度ランダムなものに変更されるっぽいから注意

154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 21:21:48.46 teWxkQG90.net
おまけ要素に飛びついて騙されたからって泣きべそかくなよ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 22:02:23.05 A8q+WlDN0.net
たかだか500円
十分元は取れてるだろ
そもそもタダなのがおかしい

156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 23:51:40.41 mZnMc7LR0.net
>>149
違反報告だからじゃない?
俺のは技術的な問題報告と解決策の要求だよ、ちなみに返信は日本語で来た

157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 01:13:24.12 +EE3OWHV0.net
表示される絵文字のサイズを変えることってできないの?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 03:55:42.79 FNzg/rpi0.net
>>153
>俺のは技術的な問題報告と解決策の要求だよ
内容次第だな。本文貼って

159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 22:50:01.23 DVaROrxu0.net
android版にもdiscord入れてみたけど
電話番号の入力はみんなどうやって突破した?
序盤の方に出る「Enter a Phone Number」ってやつ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 07:51:20.99 KYmkxejV0.net
電話番号いれればいいだろ?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 08:17:11.61 8DPF2zyO0.net
>>146だけど日本語で返事が来て
調整したってことで認証メールが届くようになった
結局サーバ側でエラーになっていたらしい
返事が来るまでは4日だったけど
来てからは速かった
>>148の言う通り担当者が問い合わせをさばくのは速いけど
キャパ以上に問い合わせが来ていて順番待ちが長いみたいだ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 12:05:04.90 Sfjhheq60.net
>>145
招待数に応じて役割をつけたい
需要はない、やりたいだけ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 12:12:36.48 V0rxNRgI0.net
>>159
招待数だけで数字を出すとキチガイでも外人でもとにかく呼べば数字が増えるがそれでいいのか?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 12:26:35.82 Sfjhheq60.net
>>160
需要はないんだってば
やってみたいの

165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 14:55:29.79 mDsS7lH50.net
音楽Botの音量がでかすぎるんだけど何か解決策はないかな
音楽Botの音量は個別でほぼ最小状態、PC常時起動は難しいという条件
rythmっての使ってます

166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 15:04:21.59 Sfjhheq60.net
音楽botって需要あるの?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 17:56:23.68 KYmkxejV0.net
自分の使う機能の需要は気にならないのに他人の使う機能の需要は気になるのか
需要があってもなくても、スパムを助長させるような機能は頼むからつけないでくれよ
>>162
・他のソフトに対してdiscordの音量が大きい設定にしている(サウンドドライバーの設定)
・VCを聞いている際に他のソフトの音量を下げる設定にしている(discordの設定)
・動画サイトから音声を引っ張ってきている場合、動画そのものの音量が大きい
上の3つを検討してみて

168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 21:28:19.05 mDsS7lH50.net
>>164
ありがとう
1つめ、2つめに関してはディスコード自体が他より大きいわけじゃなくて
ボイスチャンネルに音楽Botと他の人いると他の人最大、Botほぼ最小でもたまに人の声ききとれなくなるくらいなんだよね
3つめはYouTubeから拾ってきてるけど適当にいくつか試してみてもダメだった

169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 00:11:17.86 ZrbQ1NVJ0.net
>>165
それで全員致命的なボソボソ声でも>>165の耳が悪いわけでもないならbot変えるかスピーカーに変な調整加えてあるかだな
ちなみに他の人も同じ症状?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 11:40:39.21 vEARIsEa0.net
>>161
金幾らまで出せる?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 17:43:16.12 GlQNjwlc0.net
>>166
耳は若干悪いなと思うときあるけど他の人も同じような設定してギリギリ使えるかんじみたい
会話メイン音楽BGMにちょろっとくらいが理想なんだけどなぁ
違うbot探してみます

172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 05:36:52.42 evYFzmr60.net
>>120
それ、相手側のエラーだぞ
相手が一度退室して再度入れば話せるはず

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 12:06:36.62 owAJMrsw0.net
テキストチャットでリンクを埋め込みってできないのかな

174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 20:35:30.35 N+8Fk/N60.net
無理

175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 16:53:49.20 /fzq+Qcz0.net
鯖主に王冠マークつくようになったんだが
非表示にできないのかこれ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 22:59:37.11 RcTn9FAs0.net
ボイスチャンネルにいる人だけのテキストチャンネルまたはチャットってできないですか?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 02:12:49.00 fjXhTI190.net
テキストチャンネルごとにミュートできるから基本ミュート状態のチャンネル作って通話中はそこを使うとか?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 11:59:01.13 EIt4zKxxC
ゲームはまったくやる気ないのだけど、それでもSkypeより使い勝手がいいか

179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 10:31:01.10 3Vmlvotg0.net
【Discordのバージョン(Windows,Mac,Linux,Android,iOS,ブラウザ)】 最新
【OSバージョン】 Windows10 home 64
【スペック】Asus z370f
【質問内容】 Amazon prime videoで動画を試聴しながらサーバーで友人と通話していると相手の声にノイズの様な音が(イヤホンを抜いたときに聞こえる様な音)相手が喋る度に一瞬入ってしまいます。
アマゾンプライムビデオを試聴しないければこの症状は起きません。
【行った改善法】 USB外付けサウンドカードで試しても同じことが起きてしまう、ブラウザを変えても変わらない。
同じ様な症状の方はいませんか?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 12:10:14.25 uyUVqAAF0.net
アプデきたな
よくわからんが、音楽ソフト?と連携出来るようになったっぽい

181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 13:23:16.65 WtThiBjh0.net
>>176
Discordのバージョンは最新ってお前…レスの内容からしてブラウザ版じゃないか
windows版に変えて再チェック

182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 17:50:59.98 3Vmlvotg0.net
>>178
すみません、windows版の最新です。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 18:20:58.43 XyzPgMpH0.net
discordは最新版じゃないとメッセージも見れないから基本最新版なんだが…
windowsでdiscord使ってるからIEで見てるけどwindows版ですってオチは無しだぞ
回線かPCが重い可能性大だからdiscordのユーザー設定からハードウェアアクセラレーションを切るか回線を有線に変えたほうがいい

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 19:03:14.75 zS5


185:9Q1yC0.net



186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 19:53:54.07 WjhwYbqvt
HypeSquadってなぁに?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 21:59:18.39 WtThiBjh0.net
発話するたびに相手の音声に雑音が入るのは聞いたことがあるが、特定のソフトを起動したときにのみなんて聞いたことがないな
少し調べたが海外にも似たような質問はない
デバイス更新、ボイス設定リセット、再インストでなんとかならなければおま環ってことで

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 06:32:47.47 NOKIz7na0.net
サーバーでということだけどDMではどうなんだろう

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 14:40:27.84 NbF3qIa20.net
>>172
探してるんだけど見つからん。
せっかく和気あいあいとしてみんな仲良しの鯖なのに、
エラソーな王冠アイコンのせいで初めての人が
やたら敬語になってヘコヘコするようになっちゃう。
なんとかしたいぜー!

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 17:09:16.95 W9kJ5x6a0.net
2つアカウント作れば解決

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 00:31:32.58 2o7A6aa30.net
>>172
ヘルプセンターに王冠についての記事が追加されてたよ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 01:30:57.42 wmsoGsaR0.net
そこまで言ってURLを貼らないとは殺生な

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 08:42:20.48 SchcEoKE0.net
>>187のURL
URLリンク(support.discordapp.com)

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 01:39:57.21 fEoj1iVk0.net
なるほど。英語ページで少し苦労したけど
王冠アイコン消す方法がなんとかわかった。
「2つアカウント作れば解決」ってそういうことね。
>>186 & 186さん アリガトー

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 07:41:21.33 BUTcK+oz0.net
英語がわかってないことはわかった

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 13:20:30.94 kCAYQRDL0.net
>>186はオーナーアカウントの他にアカウントを作ってサーバーに入れば自分には王冠がつかないということ
当たり前だが新たに作ったアカウントにはオーナー権限がないのでサーバーの管理をするには別途管理役職を作ってアカウントにつけるか、オーナーアカウントで再ログインするしかない
>>189はオーナー権限とオンライン独立表示を持つ役職さえ作れば王冠が消えるということ
自分に余計な役職がつかない上にオーナー権限は行使できる。さらにその役職を自分につけても王冠がつくことはない
オーナーが誰か全くわからないと利用者としては困るから役職は最低限つけて、できれば色をつけてほしいがな

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 10:11:20.82 Gk7TiNXMq
>>186 kwsk

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 12:17:39.53 KwEfUL3R0.net
Discordの画面共有では音の共有は不可能なのですか?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 17:57:56.25 L/u3oTJX0.net
検討中らしいが今は無理
ステレオミキサーなど他ソフトを使ってマイクとPCの音声を合わせてVCに流せば可能

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 01:54:43.80 UbxxdzWZ0.net
雑談鯖のガキ率は異常

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 11:22:45.01 vCpatfIKt
>194 音の共有ができるということはビデオチャットできるということ。
では、現在のDiscordではDiscordできないということ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 21:25:00.51 bFjfqg1t0.net
スマホ版って声がロボットになったり短時間だけど急にお互い声が聞こえなくなったりって不具合はまだあるんかね?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 22:23:20.26 UbxxdzWZ0.net
もしかして おま環

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 03:19:34.75 32mgTxzA0.net
>>199 もともとよく言われる不具合だろ 個人の環境のせいにしては頻発しすぎてる



206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 07:40:34.16 c7l2gOou0.net
スマホのスペック不足が原因なのにdiscordに不具合があるとな

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 12:15:35.54 qFjiTcG00.net
日本鯖は他鯖と比べてスペックが低いのかもな。日本人ユーザー少ないし英語のフォーラムに声をあげる日本人も少ないから金を回す必要がないと判断しているのかもしれない
ひとまず遅延を気にすることがなければサーバーリージョンはアメリカのほうがいいな。あとはフォーラムでガンガン投票しろ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 15:35:32.32 GRXNa7cZ0.net
Nitroもガンガン契約して出資しようぜ。
だが、流れる水のごとくヌルヌル動くはずの
60fpsの画面共有は1080pに対応してなかった・・!
ほかはプロフの画像がGIFにできるとか
Discord Tag(#と4桁の数字)を自由に設定だの
目立って便利になるもんはなかったなぁ・・
逆に言えば無料で全機能が使える神ソフトなので
金を出す気になりました。
それと、いつからディスコードNitroになったか
プロフに日付が出るとかいう謎のドヤ特典あり。
爆発的に普及する前にNitro入っときゃ
のちのち古参ユーザー気取れるって事?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 16:37:47.77 KVuj/rFA0.net
もうnitro出て1年経つし
Discord古参名乗るなら2年前からじゃなきゃお察しだし
すでに十分広まってるだろ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 18:04:36.07 ns30WZjY0.net
>>204
skypeと比較される時点でまだ広まってない
skype…そんなソフトもあったねになるまでやらないと

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 20:23:14.11 eKHItUj+0.net
bot作るためにnew appってページ開こうとしたんですけど読み込みが遅いのか
それとも読み込んでくれないのかブラウザの画面が真っ白い画面に変わったまま動きません
これって家の環境だけでしょうか?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 20:51:33.55 Xokje3hT0.net
firefoxだとそんなことになったような
chromeで試してみて

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 21:15:54.10 eKHItUj+0.net
>>207
ありがとうございます
試してみます

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 23:00:31.10 Cma/LMO+0.net
SkypeをICQくらいにすればいい?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 21:17:25.09 LcD7q3uE0.net
今日メンバーとVC中に突然サーバーが消失した。
自分が追い出されたとかじゃなくてホントにサーバーが突然消えた
ちょうどそのサーバーの管理者がスマホの機種変更を終えた辺りらしいんだけど、
管理者の以前のメールアドレスが無効になって管理者の垢自体が無効になったって事でok?
運営には報告済み。消えたサーバーって復旧出来る物なのかね

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 01:45:30.09 IPQlS0EQ0.net
アカウントがなくなったからサーバーもなくなったなんて話聞いたことないんだが
なんにしても管理人がアホすぎるから俺なら新鯖作るかよそに引っ越すな
discordは今まで投稿された全データを保存してるから復旧はできると思う
ただ、復旧に応じるかは詳しい状況がわからないからなんとも言えない

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 05:14:35.43 dFJS0ScD0.net
スマホ版ディスコードの人がオフライン表示になってて通話をかけて着信が出来る場合オンライン表示を隠してたって事でしょうか?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 05:15:32.92 dFJS0ScD0.net
スマホ版ディスコードの人がオフライン表示になってて通話をかけて着信が出来る場合オンライン表示を隠してたって事でしょうか?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 12:43:32.68 IPQlS0EQ0.net
着信といってもコールだけなのか相手が受けたのかわからないな
そんな風に詮索されれば誰だってオンライン表示を隠したくなるわけだが

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 18:38:14.


221:80 ID:tOn1wEf30.net



222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 16:23:56.40 mXTOBpJ/0.net


223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 03:31:26.33 Nf8+UFUu0.net
すいません、質問なのですがDiscordでは特定の文字に対して決まった文字を自動的に返答できるプラグインの様なものはあったりするのでしょうか?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 07:41:08.22 QAoUY0I90.net
BOTつくってどうぞ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 19:00:17.08 eqfLGqNv0.net
>>210
パソコン初心者かな?
スマホを機種変更したり、アカウントに紐付けてるメールアドレスを無効化してもDISCORDアカウントは無効化されないんだよ
運営に問い合わせても意味ないよ
推理すると、
鯖内に嫌いな人がいるけど追い出せない雰囲気だったから
適当な理由で強制解散みたいにしたんだろう

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 21:55:09.31 06xX6DFA0.net
URLリンク(feedback.discordapp.com)
>This feature is currently available on our Canary version and will hopefully be making out to everyone soon^tm
やったぜ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 23:13:55.77 zxF0+Z7h0.net
国や地域を設定するにはどうしたらいいの?また何々をプレイ中って表示させるには?
どこにも設定する画面が見当たらないんだけど...

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 23:48:43.37 R8KmWtiz0.net
特手の認証済ゲームだけをプレイ中のやつに表示しないようにするってできない?
設定のゲーム一覧からそれを消すと一瞬表示が消えるけどしばらくするとまた勝手に一覧に追加されて表示されるようになる

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 00:09:51.92 J2N4s7vl0.net
>>222
ごめん、そもそもゲームについての設定画面がぜんぜん見当たらなくて...
アプリじゃできないってことなのかな?スマホでPC版開いても見当たらない;w;
バカでごめん。。。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 00:10:46.31 HTpyOo6N0.net
右にモニターのマークあるからそこクリックするといい
\が入って表示されないモードになるから

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 00:40:53.57 1VSYyTbR0.net
まず>>1ぐらい読め

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 06:44:45.28 tZ34Od7M0.net
>>224
それオーバーレイやで

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 07:07:56.43 wTNUevpU0.net
ディスコードでVCすると勝手にPC音が入る現象の解決法を教えてください
・オーディオミキサーは無効化してあります
・マイクOFFにしても音が流れます
・Skypeではこの現象は起きません
・設定の録音デバイスもマイクにしてあります
お願いします

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 07:19:40.26 wTNUevpU0.net
>>227
テンプレ無視してたのでテンプレに沿って書き直しました
【Discordのバージョン】
Windows
【OSバージョン】
Windows8.1
【アンチウイルスソフト】
ノートンインターネットセキュリティ
【マイク】/【スピーカー】
SHARK ZONE H10 Gaming Headset
【質問内容】
勝手にPC音が入る現象の解決法
【行った改善法】
録音・再生デバイスをマイクとヘッドフォン以外無効化
設定の録音デバイスをマイクに変更
【分かった事】
Skypeではこの現象は起きません
マイク(ハードウェア側)スイッチをOFFにしても音が流れます
録音デバイスに音が流れて無くてもPC音(ゲームや動画)が流れます

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 12:23:56.28 Li1mA+H30.net
・Skypeではできた←だ か ら ど う し た
・PC音とは?ゲーム中に流れる音楽?タイピング音?
・ヘッドホン・マイクをPCから外すとどうなる?
・PC


236:側の設定をいじってるだけでDiscordの設定いじってないんじゃないか?設定初期化したら?



237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 15:42:57.31 wTNUevpU0.net
>>229
PC音(ゲームや動画)と書いてあります、つまりヘッドフォンから流れる音のことでありタイピング音ではないです
Skypeでは起きないのはiscord側の設定に問題があるのではないかということを伝える為でした、申し訳ありません
Discordの設定はいじりました、音声設定のリセットも行った後に設定の入力デバイスをdefaultからマイクに変更しました
その部分は録音デバイスと書いてしまいました申し訳ありません
ヘッドフォンかマイクを外した場合は音は流れません

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 18:22:23.45 1VSYyTbR0.net
URLリンク(www.reddit.com)
こんな投稿もあるぐらいだしヘッドセットの問題じゃねーの。3000円ちょいの辛うじて使えるレベルのものだし
別のヘッドセット使ってみて

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 21:35:20.93 wTNUevpU0.net
>>231
そんな問題があったのですね、情報ありがとうございます
このヘッドセットは最近VC用に初めて買ったヘッドセットなんで他のは無いんですよね…
今度借りて試してみます
それとSkypeでは起きない理由がよくわからないのですが、何か原因はわかりますか?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 18:44:56.32 omiIAz120.net
マイクとヘッドフォンでGND共有しているようなヘッドセットだとマイクのレベル上げた時にヘッドフォン側の音が混ざる
Skypeで聞こえないのは同時に話せない仕様が上手く作用して聞こえなくなっているかDiscordの音声検出設定が悪いだけ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 21:41:37.18 9uZRs3z/0.net
discordの招待url5ちゃんに貼り付けたいんですけど
どうやれば規制回避できます?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 21:48:32.39 aDwfQ94l0.net
ここは宣伝する場所じゃねーからよそでやれ
URLリンク(disboard.org)
URLリンク(discha.net)

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 13:26:38.75 bnB4dmsE0.net
質問です!
discordの音楽botが導入されたチャンネルによく入るのですが
音楽botのオーナーはそのチャンネルの音声をbotを動かしている状態だけで
聞く事は出来るのでしょうか?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 14:02:16.39 CdTlHLPx0.net
誰か、熟練エスパー呼んできてくれ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 15:00:30.52 XuRiBSPh0.net
>>236
出来ます

246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 18:01:04.15 kpq59I6k0.net
>>237
テンプレを読む気がないですが質問です
私のサーバーに音楽botを導入したのですが、
サーバーオーナーはbotに権限を与えているだけなのでしょうか?
導入した音楽botを聞くことはできますか?
>>236
おそらく用語がごちゃまぜになってる
>>1を読んだ上で上の文が間違ってると思うならレスくれ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 20:12:34.51 bnB4dmsE0.net
>>239
分かり難くて申し訳ない。。テンプレに沿ってもう一度
【Discordのバージョン】
 Windows
【OSバージョン】
 Windows7
【スペック】
 不明
【質問内容】
ゲームのクランのDCに招待されてボイスチャンネルに参加してるのですが
そこには常駐の音楽BOTが導入されています。この音楽BOTを導入したユーザーは
音楽BOTを介してそのボイスチャンネルの会話を聞く事が出来るのでしょうか?
説明が下手で申し訳ない。これで理解して頂けるでしょうか?よろしくお願いします

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 20:30:44.98 WBesKkc90.net
>>240
音楽botと一言で言っても様々なものがあるし様々な機能があるし
出来るか出来ないかで言えば出来ると思うよ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 23:42:28.22 kpq59I6k0.net
>>240
bot名で検索して説明読めば?
というか何をそんなに心配してるの?ただ知りたいだけ?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 00:02:03.73 1YI/yURw0.net
ヤフー知恵袋みたいなスレですね

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 00:20:11.90 yVYBuvT


252:Q0.net



253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 01:39:29.82 viWX4VGT0.net
C# + Discord.Netでbot作ってるけど音楽botはffmpeg + opus.dllで音声ストリームを流してるだけだから
やろうと思えばボイスチャンネルに音楽流しながらPCで聴くって実装もできるしbotがいる通話チャンネルの音声を聞くこともできる(聴く方の実装はかなりめんどくさいからbot通じて会話を聴くことはまず無いと思う)
botも1ユーザーとして認識されてるからクライアントの実装次第で(ほぼ)なんでもできる、Twitterの非公式クライアントをイメージすると分かりやすいかも
これ以上APIの初歩的な話をしないでくれ、というか自分で開発しろ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 08:13:59.71 N8jJ2I/p0.net
【質問内容】
musicbot作って正常に動作しています。
別の鯖にこのbotを呼び出す方法は何かありますか?
1からbot作成した方がいいですか?
【行った改善法】
色々調べたけど出てきません

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 08:58:20.72 N8jJ2I/p0.net
すみません解決しました!

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 10:00:59.72 MKywoEUr0.net
付け焼き刃でbot作るぐらいなら既存のbot使ったほうが100倍マシ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 11:01:27.06 5IfD2+Sr0.net
ちょっとMusic botでエラーが出たから教えてほしい
【Discordのバージョン】Windows
【OS】10 64bit
【Music botのバージョン】1.9.6_3
【Python バージョン】3.5+
【run.bot 起動時】正常に作動
【Error 内容】Discord内で"!summon"を呼び出すと以下のエラー内容が出る
[ERROR:bot] Unknown error attempting to connect to voice.
Tracback (most recent call last):
(以下Phython内getaway.py の行におけるエラー内容を表示)
raise ConnectionClosed(self.close_code, self.close_reason)
websockets.exceptions.ConnectionClosed: WebSocket connection is closed: code = 4006, reason = Session is no longer valid..
一応run.bot起動させたらオンラインにはなるんだが、
Auto play の音楽は鳴らないわ暫くしたら自動的にオフラインになるわで
困ってる
プログラミングに詳しい兄者たち助けて
getaway.py のとこ弄ったら直りそう?
頼む。。。。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 11:03:54.56 5IfD2+Sr0.net
>>249
すまん、【OS】Windows10 64bit
表記抜けてた
情弱ですまぬ。。。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 15:01:03.44 5IfD2+Sr0.net
>>249
ログイン→ログアウトで一回音楽botから抜けた
Phython最新版更新:最新版更新でも直らず
Google先生の翻訳ページ:コネクトを断ち切れとかいってる
ガチでプログラミングの兄貴の知識が必要な助けが必要なんだよ…
マジで助けて……

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 15:42:02.66 0xFeI9Hz0.net
disboardに何個かbot開発系サーバーが載ってるからそっちで聞いたほうがはやいかもしれない

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 15:53:32.34 5IfD2+Sr0.net
ありがとう、ありがとう…
今使ってる開発者botが忙しくて使えなかったんだ……
>>252の兄貴、マジでありがとう、ありがとう……

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 15:55:36.90 1XiNN3Qv0.net
umu

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 22:07:23.34 JPDDslv


264:h0.net



265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 01:24:06.60 CN6yoE6h0.net
サーバーリージョン変えるかヘッドホンが断線してるか

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 05:19:54.59 O7Wmz4lB0.net
オフラインにしててもフレンド欄からだと一瞬つかない?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 09:38:29.39 DyPTxBWn0.net
【Discordのバージョン】Windows
【OSバージョン】Windows10
【スペック】自作PC
【マイク】Logicool HD Pro Webcam C920t 内蔵マイク
【質問内容】SkypeやLINEではマイクが認識されるのですが、Discordでは入力デバイスにマイクが表示されなくて、通話が出来ません。
      カメラの方は認識されています。
【行った改善法】USBを刺し直す。Discordを最新版にして再起動する。
どなたかアドバイスお願い致します。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 09:59:05.10 DyPTxBWn0.net
>>258
すみません、自己解決しました。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 10:53:46.34 DeK6X+v+0.net
自作なのにスペック書けないのは笑うとこ?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 11:34:00.17 DyPTxBWn0.net
>>260
すみません、書くの面倒なので省略してました。
ちなみにスペックは
マザーボード:ASRock Fatal1ty Z270 Professional Gaming i7
CPU:Core i7 7700K OC5GHz
ケース:クーラーマスター CM690 Ⅲ
OS:Windows10 Pro
CPUクーラー:Corsair H100i V2 水冷一体型CPUクーラー
メモリ:Corsair DDR4 2666 8GB×4(計32GB)
SSD:512GB+256GB
HDD:内蔵と外付け合わせて33TB
光学式ドライブ:16倍速BDマルチドライブ
グラフィックボード:GeForce GTX1080
電源:Corsair 1000W GOLD認証電源
サウンドカード:ONKYO SE300PCIE
スピーカー: BEHRINGER MS20
WEBカメラ:Logicool HD Pro Webcam C920t
って感じです。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 11:38:23.41 u80rzcFr0.net
>>261
スペックよりどう解決したかを書いた方が
もし同じことで悩んでる人が居た場合の助けになると思うが

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 12:23:23.78 DyPTxBWn0.net
>>262
設定→従来のオーディオのサブシステムを使用 って所をオンにしたら認識しました。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 17:19:43.42 CN6yoE6h0.net
>>260
※「出来る限りで構いませんが」具体的に書くほどいい回答が得られます(当社比)
テンプレ読んでないアピールは笑うとこ?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 20:31:47.85 MPrAkqom0.net
一度自分で作ったBotって削除できますか?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 20:57:34.68 tTXEHLKK0.net
Botのデータをゴミ箱へポイ!
あら簡単!

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 23:08:06.88 Nz7Wy26V0.net
日本鯖ってちょくちょく重くない?
しょっちゅうping高くなってる

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 23:41:36.14 +tl4rOsS0.net
pingが高くなるどころかVCすらできなくなるおまけつきよ
改善訴えないとダメだってこれ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 02:46:52.06 PD9R+qYJ0.net
接続先i3dだしそもそも許容に対して接続人数が多すぎる
香港の方がまだ軽い

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 05:59:02.51 BzIfIKNS0.net
日本鯖、接続されてるのに音聞こえない事があってしばらく何が原因か分からなかった
フォールバック先の香港もピークタイムにしょっちゅう繋がらなくなるしユーザー増加に追いついてない印象

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 12:30:46.01 P1xrAt7O0.net
シンガポールは?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 18:17:10.97 BzIfIKNS0.net
>>271
シンガポールまで行くと流石に音声遅延が気にならないか?特に対戦・協力型のゲーム
香港で+40ms�


282:Aシンガポールになると+70ms位になる 前はシンガポールしかなくて他のVCより遅延があったのがネックだったから今更戻るのもな まあ話せなくなるよりはマシだが



283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 19:55:07.67 p9eG2qwX0.net
日本鯖でVC使えなくなるのはスマホだろ?
Wifiスマホでping気にするなんて意識高いんだな()

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 20:30:57.28 BzIfIKNS0.net
PCで有線接続だが・・そもそもスマホだとPing確認できないだろ
あれは通話にスマホ勢入ってるとダメだったのか、ありがとう

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 22:03:36.32 XcOWbQL/0.net
いやPC勢だけでも聞こえなくなる時あるぞ
日本鯖は週末のゴールデンタイムは重いからUS使ってるわ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 07:38:34.12 Pq/+h9Ho0.net
ユーザーが増えてきた証拠という事でここは一つ
ニトロ入ってやれ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 10:50:36.17 3t3ciX0m0.net
i3dって言われてる? けどソースとかってどっかにあるんかね

288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 13:37:02.80 fUfKuEj00.net
ニトロの入り方をテンプレにいれてもいいのかもな
解説サイトへのリンクでもいいけど

289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 14:08:22.66 eWeSp+4e0.net
いろんなサービスで無料トライアルがあるからか
年間契約の2 MONTH FREEを二月分のトライアルだと思ってたら二月分お得って話だった
とフレが言ってたのでテンプレ入れるなら書いといてもいいかも

290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 23:36:28.13 68YAoVTQ0.net
skypeより音質悪いブッチッパ途切れるなんだこのゴミクソアプリ最近ステマしてるけど
おれらの身内みんな同じだからおま環とかねーからな。即アンインスコだわ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 23:41:08.95 uqd4V5AR0.net
おまえYO
人の好きなソフト晒し上げるよりYO
お前のMy favorite探せYO

292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 12:41:56.48 DWq+mjv80.net
VC部屋に誰かが入ったタイミングで通知するような設定ってある?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 16:55:00.11 v2Gje9iB0.net
>>282
ピロン

294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 17:37:10.49 DWq+mjv80.net
>>283
自分がVC部屋に入ってない状態でも誰かが入ったら通知音鳴るようにできる?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 17:43:53.45 v2Gje9iB0.net
>>284
やるならbotだな
一番簡単なのはSkypeに戻ること

296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 21:35:14.65 zd2PcZF60.net
部屋入ったらBOTが呟いて呟いたのは12時間くらいしたら自動削除でログ埋めしない位だと丁度良さそうだな

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 23:43:37.08 R62YFShJ0.net
入退室ログがなぜほしいのかわからん

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 01:06:29.40 yz+HjQrd0.net
四六時中VC部屋に誰か入ったかとか監視してる訳じゃないし

299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 07:53:00.03 ++3b4lM00.net
VCしたいときに誰もVCしてないなら、諦めるかチャンネルに入って誰か来るまで待てば済む

300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 01:32:18.43 tDWwRm8v0.net
このソフトってチャットログを保存することできないのかな?
手動でコピーしようにも一定期間遡るとページが切り替わってしまうせいで手間が半端ない

301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 07:38:46.64 tUQyO+XM0.net
>>290
今のところはbot使わないと無理
チャンネルを書き込み禁止にしてアーカイブカテゴリにでも�


302:ヒっ込めば別だが



303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 18:56:34.80 kw8J65+u0.net
>>289
相手が気がつかないとかあるしな
そんなもんよ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 19:14:11.99 tUQyO+XM0.net
>>292
VCに人がいるか確認しないならVCする気がないってことじゃないのか?
どうしても誰かと話したいなら個人通話すればいいし、グループで一斉に話したいならSkype使えって話になると思うんだが

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 19:19:34.45 emXm0jvZ0.net
discordって過去の発言の時間はわからないのかな
何時頃やり取りしたか過去ログ見てわかれば便利なんだけど…

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 21:39:47.85 tDWwRm8v0.net
>>291
なるほどありがとう
公式に実装してほしいもんだなあ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 21:52:23.42 k0gn4X6Y0.net
>>295
これかな
URLリンク(discordapp.uservoice.com)

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 21:57:48.35 Zkn1S2160.net
ディスコードって複数アカウント持って切り替えたりできるの??
ちなみにスマホアプリ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 22:12:59.67 tUQyO+XM0.net
>>297
ログインログアウトを繰り返さない前提なら、PCでないと無理

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 22:42:01.02 wAFkLrrQ0.net
グループで一斉に話したくてもdiscordでグループDMすれば済む話なのになぜskype使わせるのか

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 23:28:17.41 tUQyO+XM0.net
>>299
すっかり忘れてた

312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 17:25:17.63 mggg47kk0.net
Discord日本語Wiki作ろうかなと思ってるんだけど需要ある?
もうあったりしない?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 18:09:33.83 lxUk4b370.net
解説サイトやブログ、日本サーバーはある
ただDiscordにアクセスせずに最新情報を追える場所はない
そこを満たせれば需要はあるが、かなり手間がかかるぞ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 23:33:23.65 ZpM1B3tL0.net
Discordの解説はDiscord内でやってるからHelp全翻訳とかしないと見ないだろうなぁ
大抵のユーザーはチャットと通話できれば十分だし

315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 03:00:00.21 FkDLiccs0.net
wiki作るのはいいけど編集他人任せにして更新されなくなる未来が見えるわ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 09:20:19.09 YtT3Mg6d0.net
wiki立てて自分の広告だけはしっかり置いて丸投げとかいるしね
まあソフトウェアのwikiにそんなアクセス集まらんだろうけど

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 13:35:07.01 Ou8pC5We0.net
ゲームでもソフトでもわからなくなったらまずwiki探す俺みたいな人もいるから更新しなくなっても需要はあるだろうな
利便性の低いサイトを作ると検索妨害にしかならないが

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 17:44:48.42 KJ54+ezF0.net
SkypeWiki並の情報が詰め込めれば利用者はぐんと増えると思うぞ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 21:04:50.88 +Th3+nbk0.net
Discord内の解説の場所が分からないから
その解説のwikiを作ってくれ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 23:25:46.93 KJ54+ezF0.net
日本語で話して

321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 05:53:50.49 63AQOaoM0.net
解説に行き着くための解説がほしいから作ってと言うギャグでは

322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 05:58:02.77 FCEAN9r20.net
じゃあその解説を作るための解説を作ってくれたら作ってやるよ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 09:39:38.56 s12b/Ja80.net
日本サーバーのこと言ってるなら前スレ見ろ
くれぐれもここに貼るなよ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 13:03:18.01 gRS+57kp0.net
自分がログインしてた時は何もなかったはずなのに
後日ログ見るとチャットログがあるんだけどこれどういうことなの?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 14:23:05.05 5U8jQl1I0.net
・スマホでDiscordをしていた
・接続状態が悪く最新のメッセージを表示できなかった
・少し上にスクロールしていたので最新のメッセージが表示される状態ではなかった 
十中八九自業自得

326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 16:08:27.99 gRS+57kp0.net
どれも当てはまらないみたいなんだよなあ
通知もなかったしログインしてる様子もなかったメンバーのチャットログとかあるし・・・

327:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 16:58:52.55 5U8jQl1I0.net
URLリンク(status.discordapp.com)
昨日問題あったみたいだからそれってことで
通知来ない報告は稀に見るが自分の周辺で見たことはないな
おま環に近いんじゃないの

328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 19:48:14.66 qSzKLUOO0.net
日本リージョンにするとVCの品質悪いのは改善されるのかなあ。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 22:47:37.22 UV/3pio/0.net
課金してくれる日本ユーザーが増えれば改善されるぞ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 17:22:55.46 b5eQzfhB0.net
Wiki作るだけ作ったけどここに貼ってもいいものか
まだ側だけだけど編集者ほしい

331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 18:13:56.75 xO6Xjbdb0.net
>>319
ぶん投げる気満々なら今すぐ消せ
真面目に編集者募りたいならDiscordダウンロードからサーバー作成までの流れを画像つきでPC、Android、iPhone3種書け

332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 18:43:55.69 b5eQzfhB0.net
>>320
割と各気満々ではあるから今のところ信用してくれ
導入は登録までかいた
それぞのデバイスごとのDLからの流れも書くつもり
ただ、あいぽんは持ってないから誰かに書いてもらうしかない・・・

333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 20:21:07.29 T7Z7waLD0.net
ルートエラーが延々出てる
もしかしてサバ死んだ?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 20:38:07.24 b5eQzfhB0.net
ワイもできない、結構大規模?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 20:46:37.85 sQhneOAB0.net
なんも起きてないぞ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 20:55:11.53 xO6Xjbdb0.net
さんざん言われてるのにまだリージョンサーバー変えてないのか

337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 23:45:44.00 nya7tiEw0.net
昨日の夜辺りからどの鯖に変えてもpingが2000超えてこっちの声が2.3秒送れて相手に届くんだけどこれ何が問題かな

338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 00:03:00.16 kB9W9xae0.net
パソコン初心者が多すぎる

339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 00:58:42.81 32B7CsOO0.net
>>326
どう考えても相手か自分のデバイス環境とネット環境が悪い

340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 01:43:25.11 xpUrpo5R0.net
ダイレクトメッセージしか使ってないんだけど
ダイレクトメッセージにも鯖ってある?
なんか最近つながらないことが多くて困る

341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 01:50:43.98 9w7XI4MB0.net
通話中つべで動画見てたら音が入ってるって言われた
音はかなり小さくしてるのでヘッドホンからマイクに漏れてるってことはないと思うんだけど
誰か原因分かりますか

342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 02:03:20.07 9w7XI4MB0.net
>>330 追記
どうやら動画だけじゃなくてゲームの音も拾ってるっぽい
でも拾ってるのは普段はやらないゲームの音で、普段やってるのは全く拾ってない
んで、通話相手の声が反響してるってこともないらしい
誰か分かりますか

343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 07:52:03.77 32B7CsOO0.net
テンプレは>>2

344:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 10:38:22.48 YrVmAsOL0.net
>>328
複数人相手にだからやっぱこっちが原因っぽいんだけど速度テストでは90mbsとか出てるからもう素人にはなにがなんだか
とりあえず数日経過見て変化なかったら公式に連絡してみますありがとん

345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 11:01:31.02 lYc+UusW0.net
>>333
pingは対象鯖の反応時間だから速度がどれだけ出てるかとは別問題
discord鯖の経路上で詰まってればpingの数値も悪くなるし

346:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 12:13:03.84 GZTMP8ID0.net
>>326
>>2

347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 13:42:40.44 YrVmAsOL0.net
>>334
あーそうなんだ素人�


348:エ覚だとイコールなイメージを持ちすぎてて違和感がすごかった教えてくれてありがとう



349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 19:14:54.67 oyXKA9z50.net
PC版Discordのエコーキャンセラは結構優秀だからヘッドセットでマイクに信号が漏れてても割と声だけ反響しなかったりする

350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 16:07:19.32 MAf7yn910.net
スマホでディスコード使ってるのですが、相手の声が聞こえなくなりました。再インストールも試してみたのですが解決出来ません…何か方法ないでしょうか

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 18:11:16.47 wgJoNnZl0.net
>>338
>>2

352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/15 19:13:22.52 49FjxRgg0.net
過去ログ読めば質問は大体解決する
読むのが嫌ならせめてテンプレに従え

353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 12:25:17.44 Yu+EILJ50.net
テンプレ見ないやつって普段から説明書とか読まないだろうから大半は自分が原因でトラブる

354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 21:59:23.61 LVIfmHy40.net
最近はゲームもペーパーレスだしチュートリアルはゲーム進めながら自然と学ぶものになってるからね
マニュアル人間はどんどん減っていく

355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 04:05:32.66 0a1JVOzW0.net
なぜそんなどうでもいい話を続けるのか

356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 06:38:33.47 0LtetWDX0.net
発売前にPDFとかでも良いから説明書だけ先行公開でWebで読めるとワクワクするんだよなぁ…

357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 08:09:42.19 5AXUZxNC0.net
>>343
全てはキッズのせい

358:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 16:38:23.41 8wCuJ7SG0.net
PCで開くと右側にメンバー一覧が出てきますが、これって非表示に出来ないんでしょうか?
スマホ版は非表示にできるんですが

359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 16:41:38.04 A51gexqY0.net
>>346
上部、検索窓の左のボタン

360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 17:39:38.61 8wCuJ7SG0.net
>>347
ありがとうございます
調べても載ってなくて困っていたので本当に助かりました

361:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 10:34:00.09 U/PKJ5/K0.net
初歩的な質問でごめんなさい
ユーザーが作成したサーバーでは、管理者ユーザーが利用者のIPを判別することができるんでしょうか?
例えば、私が2つのアカウントを作り、同一サーバーにJoinする
管理者側からは、2つのアカウントのIPを紐付けて同一人物だと知ることができる
というような事態は起こりえますでしょうか?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 12:23:15.07 OKSdmdZx0.net
サーバーは全て公式から借りてるだけなので管理者が通常の手段でIPを知ることはない
ただしいつも同時にオンラインになるとか自分でwebサーバーを用意してそこにある画像をチャットに貼るという行為を時間を開けて繰り返せば現在オンラインのユーザーとログに記録された時間、IPから推測できる可能性はある

363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 12:39:51.57 RxosRH740.net
IPは直接確認できないが、BANすることで同じIPであることは確認できる
まとめてBANされたアカウントがあればそれが複アカ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 12:41:56.79 RxosRH740.net
悪意をもって複垢を使うことは規約違反だから運営に相談すれば何らかの手を打ってくれる可能性はある

365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 13:28:52.16 U/PKJ5/K0.net
お二人とも詳しく教えてくださりありがとうございます
BANはIPと紐つくということは、悪意のある複数アカウントの判別は可能になりそうですね
荒らしだと思っていたら役職持ちだったとか、ありえそうですね
ログや同時ログインによる推測も加味すると、何らかの問題が生じた時に役に立ちそうですね
詳しく知られて納得できました、重ねてありがとうございました

366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 06:17:38.08 1tFpyabn0.net
2月頃までオフラインの時に来たDMはEメールに通知来てたんだけど最近こなくなった・・・ <


367:br> 色々試行錯誤してる途中、今までの通知メールのリンクでミスって通知オフにするページ開いちゃったんだけどどうやったら元に戻せる?



368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 07:46:06.89 rj07+dYV0.net
Discord HypeSquadってなに?

369:349
18/03/22 11:36:09.64 1tFpyabn0.net
>>1>>2ちゃんと見てませんでした
失礼いたしました
■質問テンプレ
【Discordのバージョン
Windows
【OSバージョン】Windows8
【スペック】
不明
【アンチウイルスソフト】
ウイルスバスター
【質問内容】
オフライン時に来たDMのEメール通知設定を誤ってOFFにしました(メール内リンクから)
ONにする方法が知りたいです
【行った改善法】
アンインストール後インストール、設定画面と過去の通知メールのリンクも確認しましたが自分ではそれらしき項目を見つけられませんでした

370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 12:18:58.11 +wlUYIgF0.net
>>355
URLリンク(discordapp.com)

371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 12:41:25.23 +wlUYIgF0.net
>>356
ないみたいだな
URLリンク(feedback.discordapp.com)
webhook使って外部経由でメールとして届けるしかないみたいだな
こういうbotはあるみたいだが
URLリンク(discordmail.com)

372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 17:19:40.17 B487824Y0.net
>>342
ログ読んでて気になったので遅レスするけど
マニュアル人間ってのはマニュアル通りにしか対処できず判断力や柔軟性のない奴を揶揄した言葉だぞ
マニュアルきちんと読む人に対する蔑称ではない

373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 15:49:56.96 W3EpNIFy0.net
音楽botを入れたんだけど、音が鳴らない
前は問題なく使用できた(音はptptだったが)
ただ鳴ってることにはなってるっぽくて!playすると「次の曲まで○分」とか出る
ボリュームは最大にしてみたが関係ないもよう
音楽botは既存のやつじゃなくて自分で作るやつ
そしてVCに出たり入ったりする……なんで……

374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 16:34:18.65 br5HylpM0.net
>>360
「自分で作るやつ」の音楽botなんてたくさんあるってのに
名前も書かないで何を聞きたいのやら

375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 16:40:51.06 W3EpNIFy0.net
詳しくないから「ディスコード 音楽bot」で検索して一番最初に出てくるやり方のやつ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 16:47:41.60 TUksgwP60.net
お前には無理だから諦めろ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 16:51:59.94 W3EpNIFy0.net
そうなる理由くらい教えて

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 18:06:24.84 fPHcOmHS0.net
自分で説明もできない自作botなんて不具合が多いに決まってる
作り方どころか材料もよくわかっていない人が作った料理がおいしいわけないだろ?
既存のbot使え

379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 00:16:21.95 RpcW9O7i0.net
どうしても知りたいならbot開発系のサーバーにでも行けば?
おそらく同じ反応をされると思うが

380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 01:20:51.09 4zUCNre50.net
>>364
お前がやろうとしてるから

381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 14:56:44.56 sGece6oj0.net
お前ら回答できないなら無理して答えなくていいぞ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 16:43:47.31 1d0zmfPr0.net
検索して一番最初に出てくる奴とか固有名詞すら書けないやつの質問に答える義理は無い

383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 17:54:32.52 RpcW9O7i0.net
>>360が香ばしすぎるのがいけない

384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 23:00:13.97 4zUCNre50.net
起動時にしかサウンドデバイス検知してくれないのどうにかならないかなぁ
WindowsもLinuxもブラウザも全部駄目だ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 23:10:44.19 RpcW9O7i0.net
>>371
PCが悪いかスピーカーかマイクが悪いんじゃないか
こっちは起動中でも抜けば消えるし挿せば認識するぞ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 18:36:40.73 vs1yVhTk0.net
iPhoneなのですが、リアクシ


387:ョンをつけたユーザーを確認することはできますか?



388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 20:04:26.67 nDI4mEYN0.net
アンドロイドならメッセージ長押しして出るメニューからいける

389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 20:57:50.68 J3zijVzF0.net
なんていう、名前のメニューですか?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 22:36:37.87 DE9e3h3w0.net
>>375
リアクション

391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 08:25:11.43 hYWUleeB0.net
>>376
リアクションを付ける、はあるんですが、リアクション、のみのものはないです。
iPhoneでは、そこまでたいおうしてないということなのかもしれませんね。
いろいろありがとうございました

392:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 23:19:36.68 9cGMtTNZ0.net
>>377
そう、ですね。
どう、いたしまして。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 00:11:15.50 gijjredS0.net
アニメ絵文字って非Nitroユーザーだとそもそも打ち込むことできなくなってる?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 12:23:15.77 vPRr8rW40.net
>>379
昔からできない
ボタン化されてるなら押せるけど

395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 22:32:13.05 GzkzKrpO0.net
毎回特定の人に音量がデカイと言われます(他の人は正常)
特定の人が少し音量を弄ると普段の音量に戻るらしいのですが、
チャンネルに入った瞬間だけ爆音と言われます。
どこかでdiscordの不具合と書いてあったのですが…

396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 22:41:50.47 m6iN0IA/0.net
で?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 22:43:17.90 ZV121ymL0.net
へーそれは災難だね

398:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 23:44:45.00 rX6Z4wAG0.net
>>381
>>2

399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 22:09:16.10 twqaT2b38
【Discordのバージョン(Windows,Mac,Linux,Android,iOS,ブラウザ)】
Windows
 【OSバージョン】
Windows10
 【スペック】
不明(そんな悪くないはず)
 【アンチウイルスソフト】
マカフィー
 【マイクとスピーカー】
ロジクールUSBヘッドセットH340
 【質問内容】
自分の声が相手に聞こえなくなる(向こうの声は聞こえる)。音声は拾えているのでアイコンが光るのは確認できてる。
 【行った改善法】
入力感度変更後に通話をつなげなおす、などで回復しているときもあったがダメな場合もある。相手の音量も確認してもらったが問題ない模様。

以上、どなたかお願いします。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 18:08:18.90 dmMAvP310.net
"KeirStarmer""Keir""KurtStarmer""Kurt"というアカウントが悪いことをやってる公式メッセージはデマだから回すなよ
典型的なチェーンメールだから

401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 21:41:54.28 xmQfLZjk0.net
申し訳ありません、テンプレ未読でした
【Discordのバージョン(Windows,Mac,Linux,Android,iOS,ブラウザ)】 Windows版
【OSバージョン】 Windows10
【スペック】 メモリ32GB GTX1080
【アンチウイルスソフト】 &#8206;ESET Smart Security
【モデム】 NTT PR-400NE
【ルーター】 無し(上記に内蔵)
【プロバイダ】 ちょっぱやネット
【マイク】SONY ECM-PCV80U
【スピーカー】 Creative I-Trigue 2300
【質問内容】 毎回特定の人に音量がデカイと言われます(他の人からは正常値の音量)
特定の人が少し音量を弄ると普段の音量に戻るらしいのですが、
チャンネルに入った瞬間だけ爆音と言われます。
どこかでdiscordの不具合と書いてあったのですが…
【行った改善法】
念の為音量調節をしましたが、それでも大きいと言われます

402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 23:10:12.58 dmMAvP310.net
何を質問したいのかがわからないし、文中に出てくる「特定の人」が同一人物なのかもわからないな
プロバイダが怪しいところで、使ってるマイクがクソなのはわかった
URLリンク(pc-gadget.com)

403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 07:03:58.72 3dpsGU/t0.net
マイクの自動検出はどうなってる?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 09:36:51.34 6dbwtVuI0.net
自分に管理者権限が無いチャンネルで、特定の文字


405:列が入った投稿にリアクションを自動的に送るbotというのは作成可能なものでしょうか? discordのbotがどの程度のことを自動でできるのかわからず、調べてもうまくヒットしないのでここに投稿した次第です…



406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 11:07:57.28 WLcovfeV0.net
>>390
botって他のメンバーのように鯖に居てチャンネル読んだりするのも権限次第だから
自分にそれがないなら無理じゃね?
そんなんできたら各自好き勝手に追加してbotだらけになるじゃん

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 11:40:29.69 2P/kvLr40.net
>>390
自分のアカウントをbotとしてサーバーに入れば大丈夫だとは思う
だが、管理者でもないのにbotを使ってまでそういうことをしないといけない状況が思いつかないな。手動じゃどうしてもだめなのか?

408:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 12:41:53.67 MwKkXLh00.net
selfbotでは何かに自動的に反応して発言したりするのは明確な規約違反でBAN対象

409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 12:43:06.29 6dbwtVuI0.net
>>390
>>391
返信ありがとうございます。
手動でも何ら問題ないんですが、上記のようなことができて、簡単にプログラム組めそうなら、ちょっと実験というか遊んで見たかったのです。
例えば「ああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」の投稿に最速でうんちのリアクション送るとか笑
とりあえず挑戦してみようと思うのですが、全くの初心者なので、参考になりそうなサイト、もしくはコードのヒントなど頂けると嬉しいです。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 13:38:03.08 zVxsIngU0.net
仮想通貨形のrain関連の質問多くないですかね…………

411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 18:08:27.23 v52Djpsk0.net
>>394
そんなことも自力で探せないならコード打って自作bot作るなんて夢のまた夢。BANされる前に諦めとけ
>>395
なにがrainと関係あるのか詳しく

412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 23:15:38.22 v/2x/ncY0.net
なんだか今日画面共有すると共有で選んでるウインドウの音だけ通話相手に丸聞こえになるんだけど
音共有みたいな昨日来たわけじゃないよね・・普通にバグってる?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 00:45:21.99 x67nwYQ80.net
開発版には音声共有機能がついてるし、実装よりアプデ内容告知のほうが後に来ることもあるからなんともいえない

414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 11:08:22.64 UO7AyocS0.net
相手の声が聞こえないって何が原因だよ・・・

415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 12:07:27.67 TA8xju/y0.net
>>399
>>2

416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 11:34:51.21 fk9E5wlP0.net
ディスコード使うと相手の声がちょいちょい抜け落ちるんだけどおまかんなのかね
知らない間に会話が進んででポルナレフ状態だわ
Skypeだとならんのになんでだろ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 11:44:27.35 HJPmWR0v0.net
>>401
>>2

418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 11:57:04.98 EA2zwO7v0.net
大した回答もできてねーようなのにテンプレ好きなガイキチ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 12:07:20.04 68LSlplt0.net
鯖が重いせいだと思う
鯖のリージョン変更すればだいたい直る
日本鯖もっと強化して欲しいんだけどな

420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 12:13:40.18 HJPmWR0v0.net
>>403
ここは公式のサポートセンターじゃないぞ?
気に食わないなら自分で答えれば?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 13:00:46.71 y0Z0zY5X0.net
・急に相手の音が聞こえなくなる
・急に相手から声が聞こえなくなったと言われる
・再入室で復旧する
これに該当するやつは前スレの485、643、644を見て試してから書こう

422:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 18


423::15:09.79 ID:A3kiqC+H0.net



424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 18:39:31.77 MMm1EG/G0.net
>>407
そんなバカなことがあってたまるか

425:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 19:14:42.38 y0Z0zY5X0.net
こういうのどこから湧いてくるんだ
スマホキッズのまとめで紹介されたりしたのかな?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 19:57:24.80 PrvIXsd70.net
利便性とユーザーの質は反比例する

427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 19:58:39.28 rpCIecrN0.net
ID変わってたらごめんなさい
>>408
レスありがとうございます、もしもと思ってしまいまして……
教えていただき、重ねてお礼申し上げます、ありがとうございました
>>409
>>410
稚拙な質問でごめんなさい

428:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 00:49:13.57 VQdqt7UF0.net
なんかチャット発言が反映されなくて赤字になるの今日初めて見たんだけどどっか調子悪いんだろうか
同じ部屋にいる人も何人か発生してる

429:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 11:05:40.70 SY0AADj80.net
スマホゲーのコミュニティでも結構使われてるみたいね
>>396
上のリアクションの質問もそうだし
もっと上のずっとオンラインもおそらくそうでしょ
>>412
チャット送信に失敗してる奴 大抵はメインの鯖(VCとはおそらく別)が落ちてる

430:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 13:08:27.76 z6JZZU3N0.net
>>412
サーバーリージョンがEU圏だったんじゃないか?
URLリンク(status.discordapp.com)

431:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 12:10:54.47 mYFCXFsT0.net
VCチャンネルでサーバミュートをすると管理者はミュートした相手のミュートアイコン見えるけど
他の人からもミュートアイコンって見える?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 00:31:11.62 NntK0D740.net
見えたはず

433:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 18:07:18.12 wtAr5+gb0.net
ios版の discordって何かファイル添付ボタン(クリップのマークの)押しにくくない?俺だけ?
いっつもファイル添付ボタン押してるつもりでもチャットウィンドウがアクティブになっちゃうんだけど

434:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 20:02:31.92 NntK0D740.net
ジョブズ神話でiPhone買うジャップがバカなだけ
世界シェア2割しかないiOSのために特別なDiscordを作ってもらってるだけありがたいと思え

435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 06:10:19.47 VEl/juHm0.net
香ばしいやつハケーン

436:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 16:27:49.07 mVJIIiCd0.net
>>417
5Sだから参考にはならんだろうけど特に感じないかな
保護シートとか貼ってたらそのせいじゃないか

437:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 05:15:50.37 02cuBVgW0.net
>>417
端にあってiOSの誤タップ防止処理が働いてる=反応しにくい上に
右の入力欄の判定が近すぎて誤タップ発生しやすいのはわかる

438:kamukamu
18/04/12 19:46:12.86 5nQKv5t+N
このサーバーでは、雑談をメインとしております。
そこに補足でゲームやパソコン、回線、設定方法など色々な面で教えてくれるユーザーがたくさんいることです。
ネタがないと会話をしませんがぜひ新規さんでこのサーバーをにぎやかにしていただければと思います!
独自BOTなども数個入れておりますので24時間曲を聴けたりすることができます!
ぜひ入ってくれますと幸いでございます。
URLリンク(discord.gg)

439:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 08:05:19.31 XD4l+uf30.net
参加しているサーバーのメンバーアイコンの横にメモみたいなアイコンがついて今やってるゲームの詳細を表示したり
チャット欄で直接ゲームに招待できる機能があるみたいで調べたら
Discord RPCというものがあるみたいなのですが、
これはサーバーの管理者が導入したら参加者が使えるとかではなくてユーザー自身(私自身)が導入しないといけないものなのですか?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 08:11:34.12 x6wfuGQG0.net
対応してるゲームは表示されるだけ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 10:17:39.29 XD4l+uf30.net
ありがとうございます。ということは自分のゲームは表示されないのに他のユーザーの同じゲームは表示されているということは
彼らが対応してないゲームを独自に対応させているのですね

442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 12:37:04.42 PiLe5Jin0.net
おすすめヘッドセットおしえてーな。こもって聞こえるらしいわ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 17:51:04.39 si69JdVf0.net
>>426
型番をGoogleで検索してこれといってダメなレビューのない三千円以上のものならなんでもいいんじゃないか
VCするならヘッドセットよりマイクをおすすめするが

444:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 18:35:11.28 x6wfuGQG0.net
>>425
具体的に書け

445:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 21:27:56.17 YY8W71nf0.net
discordにフレンドを同期がsteamだけチェックする欄がなく出来ないんですが、なぜだかわかりますか?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 23:56:17.47 WQoB1Ykb0.net
>>427
ありがとー。マイクですかー
みんなヘッドセットだと思ってたから考えもしなかった
ヘッドセットのほうが楽そうだよなぁ

447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 00:27:05.62 paWBA0Mc0.net
>>430
ヘッドセットのほうが楽なのは間違いない
ただ、ヘッドセットで音質も改善したいならけっこう金かけないと博打になる
単純に考えればマイク代+ヘッドホン代+合成費用だからな

448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 00:48:20.13 hxl67pL60.net
味方とのコミュニケーション重要なゲームなら1~2万くらいのゲーミングヘッドセットを店で付けてみて合うやつ選べばいいよ
ただ会話したいだけならマイクでもいいかもね

449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 09:11:02.59 4LOct/OG0.net
すごい遅延があったらしいね

450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 12:36:20.12 fBIEruR20.net
遅延なのにあたらしいとは

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 12:44:42.48 5pxcqe+t0.net
>>426
公認デバイスはこんな感じ
(日本で全部流通してるとは(ry )
URLリンク(support.discordapp.com)

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 13:06:45.02 kdoZ8RH40.net
>>431
音質はそこまで求めないかなぁ
相手に聞こえづらいのがいやなので
>>432
大事だけど身内で遊んでるだけだからそこまでじゃないかもー
>>435
そんなのあったの
無知ですまんな確認します
ちょっと探してみますわありがとねー

453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 13:30:23.48 gk4YQf/10.net
>>436
マイク三千円以上なんて話も出てたけど、それ未満だとはっきり音を相手に伝えるというマイクとしての機能すら満たせないものが多いからな
ちゃんと話すだけでもそれくらいの金は必要ということ
音質どうこう言えるレベルになるのは万超えてから

454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 17:08:08.19 hxl67pL60.net
>>436
敵味方含めて身内しか居ないならともかく対戦ゲーなら野良より身内のほうがクソマイクはうざいよ
ミュートしにくいからね

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 18:32:18.76 3JbEAhIi0.net
下手なマイク買うよりマイク付きのウェブカメラのほうが音声クリアだったりしない?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 19:54:46.82 hxl67pL60.net
絶対ないし他の音入って迷惑

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 20:25:57.50 Bgm/Ppdw0.net
そう
Sennheiser GSP 600欲しいけど去年gameZero買っちゃたんだよなぁ
高いヘッドセットもいいけどアナログ接続をオンボードに繋いじゃうと台無しだと思うからUSB接続の探すといいかも

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 21:10:07.47 un5fFWIV0.net
スマホ版のDiscordでなぜかスピーカーミュートになってるんだけどどこから解除すればいいですか?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 22:40:46.11 paWBA0Mc0.net
>>442
UI上ミュートになってないのにミュートになってるならマイクに向かって少ししゃべると解決する

460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 00:36:12.12 mSpBLr6N0.net
【Discordのバージョン】Windows
【OSバージョン】windows10
【アンチウイルスソフト】Windows Defender
【質問内容】
おや、dicordのインストールに失敗しているようです。~表記を消したい
【行った改善法】
AppDataとLocalAppDataのフォルダ削除→再起動→管理者権限でインスコ→消えない
アンインストール→再起動→管理者権限でインスコ→消えない
互換性関連にチェックでインスコしようとしたらそもそもインスコ自体できませんでした
ちょっと前からなんか急に発生しました
一応チャットなどは問題なく動作できているのですが(他の機能は使ってないので動作するか未確認)
なんか気になるので消したいというか原因なんなんでしょうかこれ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 02:07:03.72 REu6npCh0.net
>>444
下のソフトで.Net Frameworkを直した後記事通りに再インストールしてみるとどうだ?
URLリンク(www.microsoft.com)
URLリンク(support.discordapp.com)
エラーの表示はプロセス落とさずに再インストールしたかアプデに失敗したせいで出るんだと思う
あとまともなアンチウイルスソフトいれような

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 02:38:51.03 mSpBLr6N0.net
>>445
ダメでした…OSどっかぶっ壊れてるのかな…

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 13:46:46.59 0Cj9y7nu0.net
右側のユーザー欄の所で通話中の一覧が表示されてたんだけどやり方が分からん
そんな設定あったけ?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 13:47:47.09 jrtWJCNd0.net
>>447
そんな設定ないぞアホ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 22:26:34.81 z9gcnpA60.net
こんばんは。
discordでコマンド打てば勝手に録音してくれ、録音されたくないユーザ側で/norecとかのコマンドで
bot側でそのユーザの音量を0にして録音・/play-****で該当した日の録音をVCチャットで流せるbot作ろうと思って
英語分からないなりに頑張ってapi読んでるけどわからん・・・。作れるよね?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 23:35:41.06 REu6npCh0.net
作れることは作れるぞ
ただ、どれくらいの量を録音して流せるようにするんだ?
量によってはかなりコストかかるから別サービスを経由したほうがいいぞ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 08:03:00.88 7OD1FbI/0.net
~があなたのパーティーに加わりました。というメッセージが表示されているのですが、そのパーティーってどこから確認できますか?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 12:26:24.58 PLmUuOHm0.net
>>451
ただのサーバー入室メッセージのひとつだから気にする必要ない

469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 16:43:38.17 adAO+jzI0.net
特定のゲームだけゲーム活動に表示させないように出来ないのかな?
このゲームやってるのは良いけどこっちは知られたくない・・・ってのがある

470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 17:28:29.51 ZI86TvKJ0.net
公式に登録されてるゲームなら無理

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 18:24:20.73 alDpZ4/N0.net
>>453
ユーザー設定のゲームの欄からいじれる
そんなことを考えないといけないコミュニティから抜けるほうが建設的だと思うがな

472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 18:54:37.75 3WAdMDgi0.net
>>447
どなたかこれのやり方を教えてください。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 19:57:53.44 CIo4yl9F0.net
知らんけどベターのほうにはあったりするんじゃね

474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 20:39:04.88 adAO+jzI0.net
>>454
やっぱり無理ですかあ
>>455
全体のオンオフの事ですか?
ゲーム個別に設定できるのかな

475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 12:36:51.19 MLndXysh0.net
知られたくないゲームやるときだけ切ればいいんじゃないの
俺は優先度一番上げたアプリ起動して表示を上書きしてる

476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 17:56:51.86 pD9qNq280.net
この前のアプデからプレイ中のゲーム表示されなくなったんだーなんて言い訳して全切りすれば一番簡単

477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 20:05:16.28 5YIPD/Lc0.net
この前のアプデで本当に表示されないから困る

478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 09:54:40.62 RtZWO2W20.net
スマホで瞬獄殺打ちたい

479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 12:13:36.07 5KocwRL70.net
瞬獄殺ネタなんて今更なんだよなぁ
この程度でおもしろいならコマンドを知ったらどうなるのか

480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 20:26:21.34 nH4qyH3c0.net
>>450
できるのか。とりあえず録音してGoogleドライブにurlで限定公開できるように出来れば良いかなってTRPGのセッション時を考えて大体6時間を限度に考えてる。pcゲームするときは平均3時間くらい

481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 21:47:32.94 x9EPr+tT0.net
>>463
一体誰の言葉に対して反応したのか

482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 23:52:34.01 1MltiA3J0.net
>>464
それは録音一回あたりのデータ量だろ?何回続ける気なんだ?
というか自分が動画投稿サイトと同じようなことをDiscordを使ってやろうとしてるのは理解してる?

483:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 07:21:01.16 nbWBZkg10.net
右の利用者一覧のところに、今誰が通話に入ってるって表示させる方法を教えてください。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 07:30:13.69 nvjoynEi0.net
>>467
スレ全部読んでこい

485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 12:43:39.23 8ZEfUM2J0.net
>>468
半日かけてスレログ探してたんだけど、それらしいログは無かったかな
誰か方法を教えてほしい

486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 12:48:26.85 Z43q99Jn0.net
>>469
>>447-448

487:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 12:50:05.68 8ZEfUM2J0.net
>>470
いや、俺の入ったサーバーでそういう設定があるのを見たんだよ。
海外のサーバーだから、やり方聞けないしここで聞いてる
多レスすまん

488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 13:10:55.57 nvjoynEi0.net
>>471
ならbotの可能性が高い。vcに誰がいるかを観測してvcにいる間だけ役職つけてるんだろ
サーバーに入ってるbotを探してコマンドのヘルプを探すか素直に英語で聞け
もうこれ以上ここで聞くこともないだろ?

489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 13:46:26.03 4rmO+JOW0.net
画像くらい上げればいいのに

490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 05:19:58.44 nTiSiDbt0.net
>>472
回答ありがとう。
自分でちょっと調べてみるわ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 11:57:08.56 VwXcsS1j0.net
絵文字のところのタブ切り替え表示ができないんだけど、BetterDiscordでLineとかtwitchスタンプを使えるのってみんなまだいけてる?

492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 16:41:03.51 SsTbQNqK0.net
質問があります、自作ゲームを作ってる者です。
招待数で役職とゲームのユニークNPC命名権を報酬としているんですが
大して宣伝していないのに招待数が多いユーザーが数人存在していて困ってます。
恐らくは自作自演による工作招待をしているのではないかと考えているのですが
IPアドレスや誰が誰を招待したのかを特定できないため、指摘するのにも充分な証拠を得られません。
正攻法で宣伝してくださる方々から工作の話を聞いて調べたのですが、対処方法が分からず質問した次第です。
ご存知の方、よければ教えてください、よろしくお願いします。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 17:27:23.16 0jLdDPP90.net
バカすぎワロタ

494:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 17:48:07.07 2+0vTSd50.net
Discordの使い方が悪い
そんな問題が起きるようなゲームの仕組み自体を改善しろ

495:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 18:05:55.36 JhrDTlur0.net
471 には同感なんだけど単純に認証レベル上げたんじゃ駄目なん?

496:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 19:38:47.25 HaDjOF0y0.net
現在の仕組みわからないけど
認証レベル電話認証必須まで上げて
新しく入ってきた奴には誰から招待受けたか書かせれば良いかもね
今サーバー設定確認してたら電話認証したアカウントしか入れなくするとかは無いみたいね
役職の詳細な設定すれば同じような効果は得られるかもしれないけど

497:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 20:22:21.33 SsTbQNqK0.net
皆さんレスありがとうございます
>>479さんと>>480さんの方法で対応してみます、重ねてありがとうございました

498:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 18:20:23.60 zqtrHVQy0.net
サーバーのアイコンがデフォルトから変更できない・・・・
プロフィール画像は変えれるんだけど、同じ症状の人いますか?
誰か助けてくれー!

499:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 19:24:58.13 xzUpLDN50.net
>>482
PC版で設定してみ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 15:55:19.85 swt/oVMq0.net
すみません間違えて残しておきたいダイレクトメッセージを消してしまったんですがこれはもう見ることはできないでしょうか?
メールの方にも残っていませんでした

501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 20:55:45.16 LQfc/pwc0.net
>>484
できない

502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 21:04:56.87 +JxMbMDk0.net
>>475
自分もできなくなってる
色々試してみたけど改善されなかったわ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 01:45:01.45 ANaIgFMY0.net
age

504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 08:19:22.96 23FWHE9r0.net
DMのメッセージって一括で消せませんか?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 10:37:24.97 ANaIgFMY0.net
消せるぞ
誰とDMしていたのかもわからなくなるが

506:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 01:36:09.63 a7E4CIch0.net
サーバー別にサーバーメンバーにしか見えないプロフィールとか一言コメントとかって設定できたりします?

507:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 01:40:14.72 rcGlqjSV0.net
サーバーごとにニックネーム変えて一言添えるぐらいならできる

508:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 00:58:42.64 hxE9F0Zs0.net
特定のアプリケーション立ち上げると10秒置きくらいに音消えるんだが…
デバイス選んだら聞こえるがすぐ消える

509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 12:32:36.08 BSzpb90t0.net
>>492
スペック不足じゃね

510:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 20:31:29.50 vLv/Gmlx0.net
DM通話で複数人が画面共有してる時
共有してない人のアイコンも同じだけ幅取ってて画面小さくなるの不便なんだけど
表示させない方法とかないですかね

511:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 04:00:30.01 5gDFaYGD0.net
ゲームのコミュでいざこざがあってアカウントを削除して消えたいと思っているんですが、アカウント削除した場合は今までの書き込みは消えますか?
学校が特定されそうな情報を書いたりしているので書き込みが全部消える方法を探してます

512:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 09:51:46.18 zq8TO3KR0.net
>>495
以前と変わってなければアカウント削除後は
名前がUnknownになって書き込み自体の内容は残る

513:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 09:53:45.98 zq8TO3KR0.net
>>495
面倒だけど全部消すには一個一個チャットを削除していくしかないね

514:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 10:12:28.20 5gDFaYGD0.net
そうなんですね…ありがとうございます…
BANされると書き込みが消えると見た事があるんですが、BANされてもダメですか?

515:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 11:18:58.75 1zCG0XHR0.net
普通にfrom:で検索してヤバそうな所だけ消せばいいと思うんだがそんなに常に痛い発言してたのか

516:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 11:


517:37:11.11 ID:a+yBAcUt0.net



518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 12:08:09.74 pQ7ztWYT0.net
BANされると発言が最大一週間遡って消されるで

519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 13:35:44.78 F4EJTItS0.net
いい薬になったな。次は気をつけろよ

520:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 23:53:02.31 lvQNF3JN0.net
最近discordのmusicbotが調子が悪く音割れや突然の動作停止が多発しています
同じような状況の方はいますか?

521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 00:38:47.67 vHXCMlOA0.net
いません

522:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 00:41:20.71 ha8YDXpH0.net
ガリガリ動くMAD動画はやめて画像一枚だけの動画を再生しろ

523:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 01:15:07.90 yrWixjNy0.net
昨日DMで画面共有したら音も共有できるようになってたんだけど一体いつのアプデなんだろう
エイプリルフール以降変更履歴が更新されないんだよな

524:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 01:29:14.41 CsQMyhYu0.net
Internal Server Error

525:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 13:14:31.28 s62IlY2q0.net
>>506
日本鯖ができたときもすぐにはアプデ内容が届かなかったし、そういうことなんじゃないの
開発版を使ってるならもう実装されててもおかしくない機能だが

526:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 14:54:12.56 9SOcuM2r0.net
URLリンク(mobile.twitter.com)

527:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 23:48:24.08 Fxgfr9Sn0.net
pcのブラウザ版でアカウント作ったんだけど
詰まったので教えてください。
確認メール来たけど、そこにあるリンク先で
ここでなにかがおこっているようだ
verify by phone
って出るんだけどどうしたらいいの?
たしかpc用の認証ってあったよね?
確認メールにはそもそもパスすら書いてなかったし。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 06:23:48.94 ksa08X0j0.net
>>510
>>2
ブラウザは?
FirefoxかChromeでないと動作しないと思われ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 02:05:26.27 ww1CJPie0.net
>>511
ありがとうございます。
chromeでもfirefoxでも試しましたがダメでした。
電話用の認証しか出ないです。
アカウント作り直しても同じでした。
いろいろ試してみます。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 08:27:47.34 KNGnazIt0.net
>>512
chromeでGmail使って登録してみたけど
電話認証なんて出なかったよ
色々試すのもいいけどサポートに問い合わせるのも手じゃないかな

531:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 13:15:08.91 A4B+hlM70.net
>>512
やり直ししすぎて弾かれてるんじゃないか
時間置いてからやり直したほうがいい

532:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 13:17:03.06 A4B+hlM70.net
すでにだいぶ時間たってた
スクリプトオフとかじゃないよな

533:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 15:59:00.64 7nWkxqBh0.net
誰かここ二週間ぐらいでアカウント作ったやついないか?
最近明らかに認証できない報告が多いんだが

534:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 13:44:02.43 gmgwUmCa0.net
DisChaクソすぎ

535:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 22:50:31.07 i2h7Nrub0.net
ヤフーのメールアドレス
弾かれる。
なんでや。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 00:12:38.13 9KAokoRn0.net
yahooメールでgmailとってやりなおせ

537:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 08:52:36.39 lAADMhTS0.net
相談です。
増えすぎた参加サーバを、**退出せずに** 整頓するにはどうしたら良いでしょうか。
とあるネットゲームでDiscordを利用しているのですが、
このゲームの(非公式)コミュニティでは、キャラクタークラスごと、個々ユーザグループごとなどに
別個のサーバを用意するのが一般的になっています。
特にクラス毎サーバについては、自分が使用するクラス以外にも交流や


538:情報入手のために参加することが多々あります。 このため、少ない人でも3つ、多い人だと10以上のサーバに参加することになってしまいます。 自分は現状このうち5つのサーバに参加している(将来的に増やしたい)ですが、 当該ゲーム以外のコミュニティでもDisvordを利用しているので、合計すると11になります。 何か良い方法がありましたら教えてください。 アカウントを複数取得し、別端末で起動することも視野に入れていますが、正直あまりやりたくないです。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch