Discord 2サーバー目at SOFTWARE
Discord 2サーバー目 - 暇つぶし2ch258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 11:03:54.56 5IfD2+Sr0.net
>>249
すまん、【OS】Windows10 64bit
表記抜けてた
情弱ですまぬ。。。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 15:01:03.44 5IfD2+Sr0.net
>>249
ログイン→ログアウトで一回音楽botから抜けた
Phython最新版更新:最新版更新でも直らず
Google先生の翻訳ページ:コネクトを断ち切れとかいってる
ガチでプログラミングの兄貴の知識が必要な助けが必要なんだよ…
マジで助けて……

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 15:42:02.66 0xFeI9Hz0.net
disboardに何個かbot開発系サーバーが載ってるからそっちで聞いたほうがはやいかもしれない

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 15:53:32.34 5IfD2+Sr0.net
ありがとう、ありがとう…
今使ってる開発者botが忙しくて使えなかったんだ……
>>252の兄貴、マジでありがとう、ありがとう……

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 15:55:36.90 1XiNN3Qv0.net
umu

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 22:07:23.34 JPDDslv


264:h0.net



265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 01:24:06.60 CN6yoE6h0.net
サーバーリージョン変えるかヘッドホンが断線してるか

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 05:19:54.59 O7Wmz4lB0.net
オフラインにしててもフレンド欄からだと一瞬つかない?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 09:38:29.39 DyPTxBWn0.net
【Discordのバージョン】Windows
【OSバージョン】Windows10
【スペック】自作PC
【マイク】Logicool HD Pro Webcam C920t 内蔵マイク
【質問内容】SkypeやLINEではマイクが認識されるのですが、Discordでは入力デバイスにマイクが表示されなくて、通話が出来ません。
      カメラの方は認識されています。
【行った改善法】USBを刺し直す。Discordを最新版にして再起動する。
どなたかアドバイスお願い致します。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 09:59:05.10 DyPTxBWn0.net
>>258
すみません、自己解決しました。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 10:53:46.34 DeK6X+v+0.net
自作なのにスペック書けないのは笑うとこ?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 11:34:00.17 DyPTxBWn0.net
>>260
すみません、書くの面倒なので省略してました。
ちなみにスペックは
マザーボード:ASRock Fatal1ty Z270 Professional Gaming i7
CPU:Core i7 7700K OC5GHz
ケース:クーラーマスター CM690 Ⅲ
OS:Windows10 Pro
CPUクーラー:Corsair H100i V2 水冷一体型CPUクーラー
メモリ:Corsair DDR4 2666 8GB×4(計32GB)
SSD:512GB+256GB
HDD:内蔵と外付け合わせて33TB
光学式ドライブ:16倍速BDマルチドライブ
グラフィックボード:GeForce GTX1080
電源:Corsair 1000W GOLD認証電源
サウンドカード:ONKYO SE300PCIE
スピーカー: BEHRINGER MS20
WEBカメラ:Logicool HD Pro Webcam C920t
って感じです。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 11:38:23.41 u80rzcFr0.net
>>261
スペックよりどう解決したかを書いた方が
もし同じことで悩んでる人が居た場合の助けになると思うが

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 12:23:23.78 DyPTxBWn0.net
>>262
設定→従来のオーディオのサブシステムを使用 って所をオンにしたら認識しました。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 17:19:43.42 CN6yoE6h0.net
>>260
※「出来る限りで構いませんが」具体的に書くほどいい回答が得られます(当社比)
テンプレ読んでないアピールは笑うとこ?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 20:31:47.85 MPrAkqom0.net
一度自分で作ったBotって削除できますか?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 20:57:34.68 tTXEHLKK0.net
Botのデータをゴミ箱へポイ!
あら簡単!

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 23:08:06.88 Nz7Wy26V0.net
日本鯖ってちょくちょく重くない?
しょっちゅうping高くなってる

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 23:41:36.14 +tl4rOsS0.net
pingが高くなるどころかVCすらできなくなるおまけつきよ
改善訴えないとダメだってこれ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 02:46:52.06 PD9R+qYJ0.net
接続先i3dだしそもそも許容に対して接続人数が多すぎる
香港の方がまだ軽い

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 05:59:02.51 BzIfIKNS0.net
日本鯖、接続されてるのに音聞こえない事があってしばらく何が原因か分からなかった
フォールバック先の香港もピークタイムにしょっちゅう繋がらなくなるしユーザー増加に追いついてない印象

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 12:30:46.01 P1xrAt7O0.net
シンガポールは?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 18:17:10.97 BzIfIKNS0.net
>>271
シンガポールまで行くと流石に音声遅延が気にならないか?特に対戦・協力型のゲーム
香港で+40ms�


282:Aシンガポールになると+70ms位になる 前はシンガポールしかなくて他のVCより遅延があったのがネックだったから今更戻るのもな まあ話せなくなるよりはマシだが



283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 19:55:07.67 p9eG2qwX0.net
日本鯖でVC使えなくなるのはスマホだろ?
Wifiスマホでping気にするなんて意識高いんだな()

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 20:30:57.28 BzIfIKNS0.net
PCで有線接続だが・・そもそもスマホだとPing確認できないだろ
あれは通話にスマホ勢入ってるとダメだったのか、ありがとう

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 22:03:36.32 XcOWbQL/0.net
いやPC勢だけでも聞こえなくなる時あるぞ
日本鯖は週末のゴールデンタイムは重いからUS使ってるわ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 07:38:34.12 Pq/+h9Ho0.net
ユーザーが増えてきた証拠という事でここは一つ
ニトロ入ってやれ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 10:50:36.17 3t3ciX0m0.net
i3dって言われてる? けどソースとかってどっかにあるんかね

288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 13:37:02.80 fUfKuEj00.net
ニトロの入り方をテンプレにいれてもいいのかもな
解説サイトへのリンクでもいいけど

289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 14:08:22.66 eWeSp+4e0.net
いろんなサービスで無料トライアルがあるからか
年間契約の2 MONTH FREEを二月分のトライアルだと思ってたら二月分お得って話だった
とフレが言ってたのでテンプレ入れるなら書いといてもいいかも

290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 23:36:28.13 68YAoVTQ0.net
skypeより音質悪いブッチッパ途切れるなんだこのゴミクソアプリ最近ステマしてるけど
おれらの身内みんな同じだからおま環とかねーからな。即アンインスコだわ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 23:41:08.95 uqd4V5AR0.net
おまえYO
人の好きなソフト晒し上げるよりYO
お前のMy favorite探せYO

292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 12:41:56.48 DWq+mjv80.net
VC部屋に誰かが入ったタイミングで通知するような設定ってある?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 16:55:00.11 v2Gje9iB0.net
>>282
ピロン

294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 17:37:10.49 DWq+mjv80.net
>>283
自分がVC部屋に入ってない状態でも誰かが入ったら通知音鳴るようにできる?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 17:43:53.45 v2Gje9iB0.net
>>284
やるならbotだな
一番簡単なのはSkypeに戻ること

296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 21:35:14.65 zd2PcZF60.net
部屋入ったらBOTが呟いて呟いたのは12時間くらいしたら自動削除でログ埋めしない位だと丁度良さそうだな

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 23:43:37.08 R62YFShJ0.net
入退室ログがなぜほしいのかわからん

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 01:06:29.40 yz+HjQrd0.net
四六時中VC部屋に誰か入ったかとか監視してる訳じゃないし

299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 07:53:00.03 ++3b4lM00.net
VCしたいときに誰もVCしてないなら、諦めるかチャンネルに入って誰か来るまで待てば済む

300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 01:32:18.43 tDWwRm8v0.net
このソフトってチャットログを保存することできないのかな?
手動でコピーしようにも一定期間遡るとページが切り替わってしまうせいで手間が半端ない

301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 07:38:46.64 tUQyO+XM0.net
>>290
今のところはbot使わないと無理
チャンネルを書き込み禁止にしてアーカイブカテゴリにでも�


302:ヒっ込めば別だが



303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 18:56:34.80 kw8J65+u0.net
>>289
相手が気がつかないとかあるしな
そんなもんよ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 19:14:11.99 tUQyO+XM0.net
>>292
VCに人がいるか確認しないならVCする気がないってことじゃないのか?
どうしても誰かと話したいなら個人通話すればいいし、グループで一斉に話したいならSkype使えって話になると思うんだが

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 19:19:34.45 emXm0jvZ0.net
discordって過去の発言の時間はわからないのかな
何時頃やり取りしたか過去ログ見てわかれば便利なんだけど…

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 21:39:47.85 tDWwRm8v0.net
>>291
なるほどありがとう
公式に実装してほしいもんだなあ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 21:52:23.42 k0gn4X6Y0.net
>>295
これかな
URLリンク(discordapp.uservoice.com)

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 21:57:48.35 Zkn1S2160.net
ディスコードって複数アカウント持って切り替えたりできるの??
ちなみにスマホアプリ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 22:12:59.67 tUQyO+XM0.net
>>297
ログインログアウトを繰り返さない前提なら、PCでないと無理

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 22:42:01.02 wAFkLrrQ0.net
グループで一斉に話したくてもdiscordでグループDMすれば済む話なのになぜskype使わせるのか

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 23:28:17.41 tUQyO+XM0.net
>>299
すっかり忘れてた

312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 17:25:17.63 mggg47kk0.net
Discord日本語Wiki作ろうかなと思ってるんだけど需要ある?
もうあったりしない?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 18:09:33.83 lxUk4b370.net
解説サイトやブログ、日本サーバーはある
ただDiscordにアクセスせずに最新情報を追える場所はない
そこを満たせれば需要はあるが、かなり手間がかかるぞ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 23:33:23.65 ZpM1B3tL0.net
Discordの解説はDiscord内でやってるからHelp全翻訳とかしないと見ないだろうなぁ
大抵のユーザーはチャットと通話できれば十分だし

315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 03:00:00.21 FkDLiccs0.net
wiki作るのはいいけど編集他人任せにして更新されなくなる未来が見えるわ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 09:20:19.09 YtT3Mg6d0.net
wiki立てて自分の広告だけはしっかり置いて丸投げとかいるしね
まあソフトウェアのwikiにそんなアクセス集まらんだろうけど

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 13:35:07.01 Ou8pC5We0.net
ゲームでもソフトでもわからなくなったらまずwiki探す俺みたいな人もいるから更新しなくなっても需要はあるだろうな
利便性の低いサイトを作ると検索妨害にしかならないが

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 17:44:48.42 KJ54+ezF0.net
SkypeWiki並の情報が詰め込めれば利用者はぐんと増えると思うぞ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 21:04:50.88 +Th3+nbk0.net
Discord内の解説の場所が分からないから
その解説のwikiを作ってくれ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 23:25:46.93 KJ54+ezF0.net
日本語で話して

321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 05:53:50.49 63AQOaoM0.net
解説に行き着くための解説がほしいから作ってと言うギャグでは

322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 05:58:02.77 FCEAN9r20.net
じゃあその解説を作るための解説を作ってくれたら作ってやるよ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 09:39:38.56 s12b/Ja80.net
日本サーバーのこと言ってるなら前スレ見ろ
くれぐれもここに貼るなよ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 13:03:18.01 gRS+57kp0.net
自分がログインしてた時は何もなかったはずなのに
後日ログ見るとチャットログがあるんだけどこれどういうことなの?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 14:23:05.05 5U8jQl1I0.net
・スマホでDiscordをしていた
・接続状態が悪く最新のメッセージを表示できなかった
・少し上にスクロールしていたので最新のメッセージが表示される状態ではなかった 
十中八九自業自得

326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 16:08:27.99 gRS+57kp0.net
どれも当てはまらないみたいなんだよなあ
通知もなかったしログインしてる様子もなかったメンバーのチャットログとかあるし・・・

327:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 16:58:52.55 5U8jQl1I0.net
URLリンク(status.discordapp.com)
昨日問題あったみたいだからそれってことで
通知来ない報告は稀に見るが自分の周辺で見たことはないな
おま環に近いんじゃないの

328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 19:48:14.66 qSzKLUOO0.net
日本リージョンにするとVCの品質悪いのは改善されるのかなあ。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 22:47:37.22 UV/3pio/0.net
課金してくれる日本ユーザーが増えれば改善されるぞ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 17:22:55.46 b5eQzfhB0.net
Wiki作るだけ作ったけどここに貼ってもいいものか
まだ側だけだけど編集者ほしい

331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 18:13:56.75 xO6Xjbdb0.net
>>319
ぶん投げる気満々なら今すぐ消せ
真面目に編集者募りたいならDiscordダウンロードからサーバー作成までの流れを画像つきでPC、Android、iPhone3種書け

332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 18:43:55.69 b5eQzfhB0.net
>>320
割と各気満々ではあるから今のところ信用してくれ
導入は登録までかいた
それぞのデバイスごとのDLからの流れも書くつもり
ただ、あいぽんは持ってないから誰かに書いてもらうしかない・・・

333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 20:21:07.29 T7Z7waLD0.net
ルートエラーが延々出てる
もしかしてサバ死んだ?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 20:38:07.24 b5eQzfhB0.net
ワイもできない、結構大規模?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 20:46:37.85 sQhneOAB0.net
なんも起きてないぞ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 20:55:11.53 xO6Xjbdb0.net
さんざん言われてるのにまだリージョンサーバー変えてないのか

337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 23:45:44.00 nya7tiEw0.net
昨日の夜辺りからどの鯖に変えてもpingが2000超えてこっちの声が2.3秒送れて相手に届くんだけどこれ何が問題かな

338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 00:03:00.16 kB9W9xae0.net
パソコン初心者が多すぎる

339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 00:58:42.81 32B7CsOO0.net
>>326
どう考えても相手か自分のデバイス環境とネット環境が悪い

340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 01:43:25.11 xpUrpo5R0.net
ダイレクトメッセージしか使ってないんだけど
ダイレクトメッセージにも鯖ってある?
なんか最近つながらないことが多くて困る

341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 01:50:43.98 9w7XI4MB0.net
通話中つべで動画見てたら音が入ってるって言われた
音はかなり小さくしてるのでヘッドホンからマイクに漏れてるってことはないと思うんだけど
誰か原因分かりますか

342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 02:03:20.07 9w7XI4MB0.net
>>330 追記
どうやら動画だけじゃなくてゲームの音も拾ってるっぽい
でも拾ってるのは普段はやらないゲームの音で、普段やってるのは全く拾ってない
んで、通話相手の声が反響してるってこともないらしい
誰か分かりますか

343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 07:52:03.77 32B7CsOO0.net
テンプレは>>2

344:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 10:38:22.48 YrVmAsOL0.net
>>328
複数人相手にだからやっぱこっちが原因っぽいんだけど速度テストでは90mbsとか出てるからもう素人にはなにがなんだか
とりあえず数日経過見て変化なかったら公式に連絡してみますありがとん

345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 11:01:31.02 lYc+UusW0.net
>>333
pingは対象鯖の反応時間だから速度がどれだけ出てるかとは別問題
discord鯖の経路上で詰まってればpingの数値も悪くなるし

346:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 12:13:03.84 GZTMP8ID0.net
>>326
>>2

347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 13:42:40.44 YrVmAsOL0.net
>>334
あーそうなんだ素人�


348:エ覚だとイコールなイメージを持ちすぎてて違和感がすごかった教えてくれてありがとう



349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 19:14:54.67 oyXKA9z50.net
PC版Discordのエコーキャンセラは結構優秀だからヘッドセットでマイクに信号が漏れてても割と声だけ反響しなかったりする

350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 16:07:19.32 MAf7yn910.net
スマホでディスコード使ってるのですが、相手の声が聞こえなくなりました。再インストールも試してみたのですが解決出来ません…何か方法ないでしょうか

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 18:11:16.47 wgJoNnZl0.net
>>338
>>2

352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/15 19:13:22.52 49FjxRgg0.net
過去ログ読めば質問は大体解決する
読むのが嫌ならせめてテンプレに従え

353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 12:25:17.44 Yu+EILJ50.net
テンプレ見ないやつって普段から説明書とか読まないだろうから大半は自分が原因でトラブる

354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 21:59:23.61 LVIfmHy40.net
最近はゲームもペーパーレスだしチュートリアルはゲーム進めながら自然と学ぶものになってるからね
マニュアル人間はどんどん減っていく

355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 04:05:32.66 0a1JVOzW0.net
なぜそんなどうでもいい話を続けるのか

356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 06:38:33.47 0LtetWDX0.net
発売前にPDFとかでも良いから説明書だけ先行公開でWebで読めるとワクワクするんだよなぁ…

357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 08:09:42.19 5AXUZxNC0.net
>>343
全てはキッズのせい

358:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 16:38:23.41 8wCuJ7SG0.net
PCで開くと右側にメンバー一覧が出てきますが、これって非表示に出来ないんでしょうか?
スマホ版は非表示にできるんですが

359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 16:41:38.04 A51gexqY0.net
>>346
上部、検索窓の左のボタン

360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 17:39:38.61 8wCuJ7SG0.net
>>347
ありがとうございます
調べても載ってなくて困っていたので本当に助かりました

361:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 10:34:00.09 U/PKJ5/K0.net
初歩的な質問でごめんなさい
ユーザーが作成したサーバーでは、管理者ユーザーが利用者のIPを判別することができるんでしょうか?
例えば、私が2つのアカウントを作り、同一サーバーにJoinする
管理者側からは、2つのアカウントのIPを紐付けて同一人物だと知ることができる
というような事態は起こりえますでしょうか?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 12:23:15.07 OKSdmdZx0.net
サーバーは全て公式から借りてるだけなので管理者が通常の手段でIPを知ることはない
ただしいつも同時にオンラインになるとか自分でwebサーバーを用意してそこにある画像をチャットに貼るという行為を時間を開けて繰り返せば現在オンラインのユーザーとログに記録された時間、IPから推測できる可能性はある

363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 12:39:51.57 RxosRH740.net
IPは直接確認できないが、BANすることで同じIPであることは確認できる
まとめてBANされたアカウントがあればそれが複アカ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 12:41:56.79 RxosRH740.net
悪意をもって複垢を使うことは規約違反だから運営に相談すれば何らかの手を打ってくれる可能性はある

365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 13:28:52.16 U/PKJ5/K0.net
お二人とも詳しく教えてくださりありがとうございます
BANはIPと紐つくということは、悪意のある複数アカウントの判別は可能になりそうですね
荒らしだと思っていたら役職持ちだったとか、ありえそうですね
ログや同時ログインによる推測も加味すると、何らかの問題が生じた時に役に立ちそうですね
詳しく知られて納得できました、重ねてありがとうございました

366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 06:17:38.08 1tFpyabn0.net
2月頃までオフラインの時に来たDMはEメールに通知来てたんだけど最近こなくなった・・・ <


367:br> 色々試行錯誤してる途中、今までの通知メールのリンクでミスって通知オフにするページ開いちゃったんだけどどうやったら元に戻せる?



368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 07:46:06.89 rj07+dYV0.net
Discord HypeSquadってなに?

369:349
18/03/22 11:36:09.64 1tFpyabn0.net
>>1>>2ちゃんと見てませんでした
失礼いたしました
■質問テンプレ
【Discordのバージョン
Windows
【OSバージョン】Windows8
【スペック】
不明
【アンチウイルスソフト】
ウイルスバスター
【質問内容】
オフライン時に来たDMのEメール通知設定を誤ってOFFにしました(メール内リンクから)
ONにする方法が知りたいです
【行った改善法】
アンインストール後インストール、設定画面と過去の通知メールのリンクも確認しましたが自分ではそれらしき項目を見つけられませんでした

370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 12:18:58.11 +wlUYIgF0.net
>>355
URLリンク(discordapp.com)

371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 12:41:25.23 +wlUYIgF0.net
>>356
ないみたいだな
URLリンク(feedback.discordapp.com)
webhook使って外部経由でメールとして届けるしかないみたいだな
こういうbotはあるみたいだが
URLリンク(discordmail.com)

372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 17:19:40.17 B487824Y0.net
>>342
ログ読んでて気になったので遅レスするけど
マニュアル人間ってのはマニュアル通りにしか対処できず判断力や柔軟性のない奴を揶揄した言葉だぞ
マニュアルきちんと読む人に対する蔑称ではない

373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 15:49:56.96 W3EpNIFy0.net
音楽botを入れたんだけど、音が鳴らない
前は問題なく使用できた(音はptptだったが)
ただ鳴ってることにはなってるっぽくて!playすると「次の曲まで○分」とか出る
ボリュームは最大にしてみたが関係ないもよう
音楽botは既存のやつじゃなくて自分で作るやつ
そしてVCに出たり入ったりする……なんで……

374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 16:34:18.65 br5HylpM0.net
>>360
「自分で作るやつ」の音楽botなんてたくさんあるってのに
名前も書かないで何を聞きたいのやら

375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 16:40:51.06 W3EpNIFy0.net
詳しくないから「ディスコード 音楽bot」で検索して一番最初に出てくるやり方のやつ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 16:47:41.60 TUksgwP60.net
お前には無理だから諦めろ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 16:51:59.94 W3EpNIFy0.net
そうなる理由くらい教えて

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 18:06:24.84 fPHcOmHS0.net
自分で説明もできない自作botなんて不具合が多いに決まってる
作り方どころか材料もよくわかっていない人が作った料理がおいしいわけないだろ?
既存のbot使え

379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 00:16:21.95 RpcW9O7i0.net
どうしても知りたいならbot開発系のサーバーにでも行けば?
おそらく同じ反応をされると思うが

380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 01:20:51.09 4zUCNre50.net
>>364
お前がやろうとしてるから

381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 14:56:44.56 sGece6oj0.net
お前ら回答できないなら無理して答えなくていいぞ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 16:43:47.31 1d0zmfPr0.net
検索して一番最初に出てくる奴とか固有名詞すら書けないやつの質問に答える義理は無い

383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 17:54:32.52 RpcW9O7i0.net
>>360が香ばしすぎるのがいけない

384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 23:00:13.97 4zUCNre50.net
起動時にしかサウンドデバイス検知してくれないのどうにかならないかなぁ
WindowsもLinuxもブラウザも全部駄目だ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 23:10:44.19 RpcW9O7i0.net
>>371
PCが悪いかスピーカーかマイクが悪いんじゃないか
こっちは起動中でも抜けば消えるし挿せば認識するぞ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 18:36:40.73 vs1yVhTk0.net
iPhoneなのですが、リアクシ


387:ョンをつけたユーザーを確認することはできますか?



388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 20:04:26.67 nDI4mEYN0.net
アンドロイドならメッセージ長押しして出るメニューからいける

389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 20:57:50.68 J3zijVzF0.net
なんていう、名前のメニューですか?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 22:36:37.87 DE9e3h3w0.net
>>375
リアクション

391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 08:25:11.43 hYWUleeB0.net
>>376
リアクションを付ける、はあるんですが、リアクション、のみのものはないです。
iPhoneでは、そこまでたいおうしてないということなのかもしれませんね。
いろいろありがとうございました

392:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 23:19:36.68 9cGMtTNZ0.net
>>377
そう、ですね。
どう、いたしまして。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 00:11:15.50 gijjredS0.net
アニメ絵文字って非Nitroユーザーだとそもそも打ち込むことできなくなってる?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 12:23:15.77 vPRr8rW40.net
>>379
昔からできない
ボタン化されてるなら押せるけど

395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 22:32:13.05 GzkzKrpO0.net
毎回特定の人に音量がデカイと言われます(他の人は正常)
特定の人が少し音量を弄ると普段の音量に戻るらしいのですが、
チャンネルに入った瞬間だけ爆音と言われます。
どこかでdiscordの不具合と書いてあったのですが…

396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 22:41:50.47 m6iN0IA/0.net
で?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 22:43:17.90 ZV121ymL0.net
へーそれは災難だね

398:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 23:44:45.00 rX6Z4wAG0.net
>>381
>>2

399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 22:09:16.10 twqaT2b38
【Discordのバージョン(Windows,Mac,Linux,Android,iOS,ブラウザ)】
Windows
 【OSバージョン】
Windows10
 【スペック】
不明(そんな悪くないはず)
 【アンチウイルスソフト】
マカフィー
 【マイクとスピーカー】
ロジクールUSBヘッドセットH340
 【質問内容】
自分の声が相手に聞こえなくなる(向こうの声は聞こえる)。音声は拾えているのでアイコンが光るのは確認できてる。
 【行った改善法】
入力感度変更後に通話をつなげなおす、などで回復しているときもあったがダメな場合もある。相手の音量も確認してもらったが問題ない模様。

以上、どなたかお願いします。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 18:08:18.90 dmMAvP310.net
"KeirStarmer""Keir""KurtStarmer""Kurt"というアカウントが悪いことをやってる公式メッセージはデマだから回すなよ
典型的なチェーンメールだから

401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 21:41:54.28 xmQfLZjk0.net
申し訳ありません、テンプレ未読でした
【Discordのバージョン(Windows,Mac,Linux,Android,iOS,ブラウザ)】 Windows版
【OSバージョン】 Windows10
【スペック】 メモリ32GB GTX1080
【アンチウイルスソフト】 &#8206;ESET Smart Security
【モデム】 NTT PR-400NE
【ルーター】 無し(上記に内蔵)
【プロバイダ】 ちょっぱやネット
【マイク】SONY ECM-PCV80U
【スピーカー】 Creative I-Trigue 2300
【質問内容】 毎回特定の人に音量がデカイと言われます(他の人からは正常値の音量)
特定の人が少し音量を弄ると普段の音量に戻るらしいのですが、
チャンネルに入った瞬間だけ爆音と言われます。
どこかでdiscordの不具合と書いてあったのですが…
【行った改善法】
念の為音量調節をしましたが、それでも大きいと言われます

402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 23:10:12.58 dmMAvP310.net
何を質問したいのかがわからないし、文中に出てくる「特定の人」が同一人物なのかもわからないな
プロバイダが怪しいところで、使ってるマイクがクソなのはわかった
URLリンク(pc-gadget.com)

403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 07:03:58.72 3dpsGU/t0.net
マイクの自動検出はどうなってる?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 09:36:51.34 6dbwtVuI0.net
自分に管理者権限が無いチャンネルで、特定の文字


405:列が入った投稿にリアクションを自動的に送るbotというのは作成可能なものでしょうか? discordのbotがどの程度のことを自動でできるのかわからず、調べてもうまくヒットしないのでここに投稿した次第です…



406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 11:07:57.28 WLcovfeV0.net
>>390
botって他のメンバーのように鯖に居てチャンネル読んだりするのも権限次第だから
自分にそれがないなら無理じゃね?
そんなんできたら各自好き勝手に追加してbotだらけになるじゃん

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 11:40:29.69 2P/kvLr40.net
>>390
自分のアカウントをbotとしてサーバーに入れば大丈夫だとは思う
だが、管理者でもないのにbotを使ってまでそういうことをしないといけない状況が思いつかないな。手動じゃどうしてもだめなのか?

408:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 12:41:53.67 MwKkXLh00.net
selfbotでは何かに自動的に反応して発言したりするのは明確な規約違反でBAN対象

409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 12:43:06.29 6dbwtVuI0.net
>>390
>>391
返信ありがとうございます。
手動でも何ら問題ないんですが、上記のようなことができて、簡単にプログラム組めそうなら、ちょっと実験というか遊んで見たかったのです。
例えば「ああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」の投稿に最速でうんちのリアクション送るとか笑
とりあえず挑戦してみようと思うのですが、全くの初心者なので、参考になりそうなサイト、もしくはコードのヒントなど頂けると嬉しいです。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 13:38:03.08 zVxsIngU0.net
仮想通貨形のrain関連の質問多くないですかね…………

411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 18:08:27.23 v52Djpsk0.net
>>394
そんなことも自力で探せないならコード打って自作bot作るなんて夢のまた夢。BANされる前に諦めとけ
>>395
なにがrainと関係あるのか詳しく

412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 23:15:38.22 v/2x/ncY0.net
なんだか今日画面共有すると共有で選んでるウインドウの音だけ通話相手に丸聞こえになるんだけど
音共有みたいな昨日来たわけじゃないよね・・普通にバグってる?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 00:45:21.99 x67nwYQ80.net
開発版には音声共有機能がついてるし、実装よりアプデ内容告知のほうが後に来ることもあるからなんともいえない

414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 11:08:22.64 UO7AyocS0.net
相手の声が聞こえないって何が原因だよ・・・

415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 12:07:27.67 TA8xju/y0.net
>>399
>>2

416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 11:34:51.21 fk9E5wlP0.net
ディスコード使うと相手の声がちょいちょい抜け落ちるんだけどおまかんなのかね
知らない間に会話が進んででポルナレフ状態だわ
Skypeだとならんのになんでだろ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 11:44:27.35 HJPmWR0v0.net
>>401
>>2

418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 11:57:04.98 EA2zwO7v0.net
大した回答もできてねーようなのにテンプレ好きなガイキチ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 12:07:20.04 68LSlplt0.net
鯖が重いせいだと思う
鯖のリージョン変更すればだいたい直る
日本鯖もっと強化して欲しいんだけどな

420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 12:13:40.18 HJPmWR0v0.net
>>403
ここは公式のサポートセンターじゃないぞ?
気に食わないなら自分で答えれば?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 13:00:46.71 y0Z0zY5X0.net
・急に相手の音が聞こえなくなる
・急に相手から声が聞こえなくなったと言われる
・再入室で復旧する
これに該当するやつは前スレの485、643、644を見て試してから書こう

422:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 18


423::15:09.79 ID:A3kiqC+H0.net



424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 18:39:31.77 MMm1EG/G0.net
>>407
そんなバカなことがあってたまるか

425:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 19:14:42.38 y0Z0zY5X0.net
こういうのどこから湧いてくるんだ
スマホキッズのまとめで紹介されたりしたのかな?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 19:57:24.80 PrvIXsd70.net
利便性とユーザーの質は反比例する

427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 19:58:39.28 rpCIecrN0.net
ID変わってたらごめんなさい
>>408
レスありがとうございます、もしもと思ってしまいまして……
教えていただき、重ねてお礼申し上げます、ありがとうございました
>>409
>>410
稚拙な質問でごめんなさい

428:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 00:49:13.57 VQdqt7UF0.net
なんかチャット発言が反映されなくて赤字になるの今日初めて見たんだけどどっか調子悪いんだろうか
同じ部屋にいる人も何人か発生してる

429:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 11:05:40.70 SY0AADj80.net
スマホゲーのコミュニティでも結構使われてるみたいね
>>396
上のリアクションの質問もそうだし
もっと上のずっとオンラインもおそらくそうでしょ
>>412
チャット送信に失敗してる奴 大抵はメインの鯖(VCとはおそらく別)が落ちてる

430:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 13:08:27.76 z6JZZU3N0.net
>>412
サーバーリージョンがEU圏だったんじゃないか?
URLリンク(status.discordapp.com)

431:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 12:10:54.47 mYFCXFsT0.net
VCチャンネルでサーバミュートをすると管理者はミュートした相手のミュートアイコン見えるけど
他の人からもミュートアイコンって見える?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 00:31:11.62 NntK0D740.net
見えたはず

433:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 18:07:18.12 wtAr5+gb0.net
ios版の discordって何かファイル添付ボタン(クリップのマークの)押しにくくない?俺だけ?
いっつもファイル添付ボタン押してるつもりでもチャットウィンドウがアクティブになっちゃうんだけど

434:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 20:02:31.92 NntK0D740.net
ジョブズ神話でiPhone買うジャップがバカなだけ
世界シェア2割しかないiOSのために特別なDiscordを作ってもらってるだけありがたいと思え

435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 06:10:19.47 VEl/juHm0.net
香ばしいやつハケーン

436:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 16:27:49.07 mVJIIiCd0.net
>>417
5Sだから参考にはならんだろうけど特に感じないかな
保護シートとか貼ってたらそのせいじゃないか

437:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 05:15:50.37 02cuBVgW0.net
>>417
端にあってiOSの誤タップ防止処理が働いてる=反応しにくい上に
右の入力欄の判定が近すぎて誤タップ発生しやすいのはわかる

438:kamukamu
18/04/12 19:46:12.86 5nQKv5t+N
このサーバーでは、雑談をメインとしております。
そこに補足でゲームやパソコン、回線、設定方法など色々な面で教えてくれるユーザーがたくさんいることです。
ネタがないと会話をしませんがぜひ新規さんでこのサーバーをにぎやかにしていただければと思います!
独自BOTなども数個入れておりますので24時間曲を聴けたりすることができます!
ぜひ入ってくれますと幸いでございます。
URLリンク(discord.gg)

439:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 08:05:19.31 XD4l+uf30.net
参加しているサーバーのメンバーアイコンの横にメモみたいなアイコンがついて今やってるゲームの詳細を表示したり
チャット欄で直接ゲームに招待できる機能があるみたいで調べたら
Discord RPCというものがあるみたいなのですが、
これはサーバーの管理者が導入したら参加者が使えるとかではなくてユーザー自身(私自身)が導入しないといけないものなのですか?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 08:11:34.12 x6wfuGQG0.net
対応してるゲームは表示されるだけ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 10:17:39.29 XD4l+uf30.net
ありがとうございます。ということは自分のゲームは表示されないのに他のユーザーの同じゲームは表示されているということは
彼らが対応してないゲームを独自に対応させているのですね

442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 12:37:04.42 PiLe5Jin0.net
おすすめヘッドセットおしえてーな。こもって聞こえるらしいわ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 17:51:04.39 si69JdVf0.net
>>426
型番をGoogleで検索してこれといってダメなレビューのない三千円以上のものならなんでもいいんじゃないか
VCするならヘッドセットよりマイクをおすすめするが

444:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 18:35:11.28 x6wfuGQG0.net
>>425
具体的に書け

445:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 21:27:56.17 YY8W71nf0.net
discordにフレンドを同期がsteamだけチェックする欄がなく出来ないんですが、なぜだかわかりますか?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 23:56:17.47 WQoB1Ykb0.net
>>427
ありがとー。マイクですかー
みんなヘッドセットだと思ってたから考えもしなかった
ヘッドセットのほうが楽そうだよなぁ

447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 00:27:05.62 paWBA0Mc0.net
>>430
ヘッドセットのほうが楽なのは間違いない
ただ、ヘッドセットで音質も改善したいならけっこう金かけないと博打になる
単純に考えればマイク代+ヘッドホン代+合成費用だからな

448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 00:48:20.13 hxl67pL60.net
味方とのコミュニケーション重要なゲームなら1~2万くらいのゲーミングヘッドセットを店で付けてみて合うやつ選べばいいよ
ただ会話したいだけならマイクでもいいかもね

449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 09:11:02.59 4LOct/OG0.net
すごい遅延があったらしいね

450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 12:36:20.12 fBIEruR20.net
遅延なのにあたらしいとは

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 12:44:42.48 5pxcqe+t0.net
>>426
公認デバイスはこんな感じ
(日本で全部流通してるとは(ry )
URLリンク(support.discordapp.com)

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 13:06:45.02 kdoZ8RH40.net
>>431
音質はそこまで求めないかなぁ
相手に聞こえづらいのがいやなので
>>432
大事だけど身内で遊んでるだけだからそこまでじゃないかもー
>>435
そんなのあったの
無知ですまんな確認します
ちょっと探してみますわありがとねー

453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 13:30:23.48 gk4YQf/10.net
>>436
マイク三千円以上なんて話も出てたけど、それ未満だとはっきり音を相手に伝えるというマイクとしての機能すら満たせないものが多いからな
ちゃんと話すだけでもそれくらいの金は必要ということ
音質どうこう言えるレベルになるのは万超えてから

454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 17:08:08.19 hxl67pL60.net
>>436
敵味方含めて身内しか居ないならともかく対戦ゲーなら野良より身内のほうがクソマイクはうざいよ
ミュートしにくいからね

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 18:32:18.76 3JbEAhIi0.net
下手なマイク買うよりマイク付きのウェブカメラのほうが音声クリアだったりしない?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 19:54:46.82 hxl67pL60.net
絶対ないし他の音入って迷惑

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 20:25:57.50 Bgm/Ppdw0.net
そう
Sennheiser GSP 600欲しいけど去年gameZero買っちゃたんだよなぁ
高いヘッドセットもいいけどアナログ接続をオンボードに繋いじゃうと台無しだと思うからUSB接続の探すといいかも

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 21:10:07.47 un5fFWIV0.net
スマホ版のDiscordでなぜかスピーカーミュートになってるんだけどどこから解除すればいいですか?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 22:40:46.11 paWBA0Mc0.net
>>442
UI上ミュートになってないのにミュートになってるならマイクに向かって少ししゃべると解決する

460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 00:36:12.12 mSpBLr6N0.net
【Discordのバージョン】Windows
【OSバージョン】windows10
【アンチウイルスソフト】Windows Defender
【質問内容】
おや、dicordのインストールに失敗しているようです。~表記を消したい
【行った改善法】
AppDataとLocalAppDataのフォルダ削除→再起動→管理者権限でインスコ→消えない
アンインストール→再起動→管理者権限でインスコ→消えない
互換性関連にチェックでインスコしようとしたらそもそもインスコ自体できませんでした
ちょっと前からなんか急に発生しました
一応チャットなどは問題なく動作できているのですが(他の機能は使ってないので動作するか未確認)
なんか気になるので消したいというか原因なんなんでしょうかこれ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 02:07:03.72 REu6npCh0.net
>>444
下のソフトで.Net Frameworkを直した後記事通りに再インストールしてみるとどうだ?
URLリンク(www.microsoft.com)
URLリンク(support.discordapp.com)
エラーの表示はプロセス落とさずに再インストールしたかアプデに失敗したせいで出るんだと思う
あとまともなアンチウイルスソフトいれような

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 02:38:51.03 mSpBLr6N0.net
>>445
ダメでした…OSどっかぶっ壊れてるのかな…

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 13:46:46.59 0Cj9y7nu0.net
右側のユーザー欄の所で通話中の一覧が表示されてたんだけどやり方が分からん
そんな設定あったけ?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 13:47:47.09 jrtWJCNd0.net
>>447
そんな設定ないぞアホ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 22:26:34.81 z9gcnpA60.net
こんばんは。
discordでコマンド打てば勝手に録音してくれ、録音されたくないユーザ側で/norecとかのコマンドで
bot側でそのユーザの音量を0にして録音・/play-****で該当した日の録音をVCチャットで流せるbot作ろうと思って
英語分からないなりに頑張ってapi読んでるけどわからん・・・。作れるよね?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 23:35:41.06 REu6npCh0.net
作れることは作れるぞ
ただ、どれくらいの量を録音して流せるようにするんだ?
量によってはかなりコストかかるから別サービスを経由したほうがいいぞ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 08:03:00.88 7OD1FbI/0.net
~があなたのパーティーに加わりました。というメッセージが表示されているのですが、そのパーティーってどこから確認できますか?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 12:26:24.58 PLmUuOHm0.net
>>451
ただのサーバー入室メッセージのひとつだから気にする必要ない

469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 16:43:38.17 adAO+jzI0.net
特定のゲームだけゲーム活動に表示させないように出来ないのかな?
このゲームやってるのは良いけどこっちは知られたくない・・・ってのがある

470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 17:28:29.51 ZI86TvKJ0.net
公式に登録されてるゲームなら無理

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 18:24:20.73 alDpZ4/N0.net
>>453
ユーザー設定のゲームの欄からいじれる
そんなことを考えないといけないコミュニティから抜けるほうが建設的だと思うがな

472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 18:54:37.75 3WAdMDgi0.net
>>447
どなたかこれのやり方を教えてください。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 19:57:53.44 CIo4yl9F0.net
知らんけどベターのほうにはあったりするんじゃね

474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 20:39:04.88 adAO+jzI0.net
>>454
やっぱり無理ですかあ
>>455
全体のオンオフの事ですか?
ゲーム個別に設定できるのかな

475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 12:36:51.19 MLndXysh0.net
知られたくないゲームやるときだけ切ればいいんじゃないの
俺は優先度一番上げたアプリ起動して表示を上書きしてる

476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 17:56:51.86 pD9qNq280.net
この前のアプデからプレイ中のゲーム表示されなくなったんだーなんて言い訳して全切りすれば一番簡単

477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 20:05:16.28 5YIPD/Lc0.net
この前のアプデで本当に表示されないから困る

478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 09:54:40.62 RtZWO2W20.net
スマホで瞬獄殺打ちたい

479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 12:13:36.07 5KocwRL70.net
瞬獄殺ネタなんて今更なんだよなぁ
この程度でおもしろいならコマンドを知ったらどうなるのか

480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 20:26:21.34 nH4qyH3c0.net
>>450
できるのか。とりあえず録音してGoogleドライブにurlで限定公開できるように出来れば良いかなってTRPGのセッション時を考えて大体6時間を限度に考えてる。pcゲームするときは平均3時間くらい

481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 21:47:32.94 x9EPr+tT0.net
>>463
一体誰の言葉に対して反応したのか

482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 23:52:34.01 1MltiA3J0.net
>>464
それは録音一回あたりのデータ量だろ?何回続ける気なんだ?
というか自分が動画投稿サイトと同じようなことをDiscordを使ってやろうとしてるのは理解してる?

483:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 07:21:01.16 nbWBZkg10.net
右の利用者一覧のところに、今誰が通話に入ってるって表示させる方法を教えてください。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 07:30:13.69 nvjoynEi0.net
>>467
スレ全部読んでこい

485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 12:43:39.23 8ZEfUM2J0.net
>>468
半日かけてスレログ探してたんだけど、それらしいログは無かったかな
誰か方法を教えてほしい

486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 12:48:26.85 Z43q99Jn0.net
>>469
>>447-448

487:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 12:50:05.68 8ZEfUM2J0.net
>>470
いや、俺の入ったサーバーでそういう設定があるのを見たんだよ。
海外のサーバーだから、やり方聞けないしここで聞いてる
多レスすまん

488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 13:10:55.57 nvjoynEi0.net
>>471
ならbotの可能性が高い。vcに誰がいるかを観測してvcにいる間だけ役職つけてるんだろ
サーバーに入ってるbotを探してコマンドのヘルプを探すか素直に英語で聞け
もうこれ以上ここで聞くこともないだろ?

489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 13:46:26.03 4rmO+JOW0.net
画像くらい上げればいいのに

490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 05:19:58.44 nTiSiDbt0.net
>>472
回答ありがとう。
自分でちょっと調べてみるわ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 11:57:08.56 VwXcsS1j0.net
絵文字のところのタブ切り替え表示ができないんだけど、BetterDiscordでLineとかtwitchスタンプを使えるのってみんなまだいけてる?

492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 16:41:03.51 SsTbQNqK0.net
質問があります、自作ゲームを作ってる者です。
招待数で役職とゲームのユニークNPC命名権を報酬としているんですが
大して宣伝していないのに招待数が多いユーザーが数人存在していて困ってます。
恐らくは自作自演による工作招待をしているのではないかと考えているのですが
IPアドレスや誰が誰を招待したのかを特定できないため、指摘するのにも充分な証拠を得られません。
正攻法で宣伝してくださる方々から工作の話を聞いて調べたのですが、対処方法が分からず質問した次第です。
ご存知の方、よければ教えてください、よろしくお願いします。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 17:27:23.16 0jLdDPP90.net
バカすぎワロタ

494:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 17:48:07.07 2+0vTSd50.net
Discordの使い方が悪い
そんな問題が起きるようなゲームの仕組み自体を改善しろ

495:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 18:05:55.36 JhrDTlur0.net
471 には同感なんだけど単純に認証レベル上げたんじゃ駄目なん?

496:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 19:38:47.25 HaDjOF0y0.net
現在の仕組みわからないけど
認証レベル電話認証必須まで上げて
新しく入ってきた奴には誰から招待受けたか書かせれば良いかもね
今サーバー設定確認してたら電話認証したアカウントしか入れなくするとかは無いみたいね
役職の詳細な設定すれば同じような効果は得られるかもしれないけど

497:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 20:22:21.33 SsTbQNqK0.net
皆さんレスありがとうございます
>>479さんと>>480さんの方法で対応してみます、重ねてありがとうございました

498:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 18:20:23.60 zqtrHVQy0.net
サーバーのアイコンがデフォルトから変更できない・・・・
プロフィール画像は変えれるんだけど、同じ症状の人いますか?
誰か助けてくれー!

499:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 19:24:58.13 xzUpLDN50.net
>>482
PC版で設定してみ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 15:55:19.85 swt/oVMq0.net
すみません間違えて残しておきたいダイレクトメッセージを消してしまったんですがこれはもう見ることはできないでしょうか?
メールの方にも残っていませんでした

501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 20:55:45.16 LQfc/pwc0.net
>>484
できない

502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 21:04:56.87 +JxMbMDk0.net
>>475
自分もできなくなってる
色々試してみたけど改善されなかったわ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 01:45:01.45 ANaIgFMY0.net
age

504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 08:19:22.96 23FWHE9r0.net
DMのメッセージって一括で消せませんか?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 10:37:24.97 ANaIgFMY0.net
消せるぞ
誰とDMしていたのかもわからなくなるが

506:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 01:36:09.63 a7E4CIch0.net
サーバー別にサーバーメンバーにしか見えないプロフィールとか一言コメントとかって設定できたりします?

507:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 01:40:14.72 rcGlqjSV0.net
サーバーごとにニックネーム変えて一言添えるぐらいならできる

508:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 00:58:42.64 hxE9F0Zs0.net
特定のアプリケーション立ち上げると10秒置きくらいに音消えるんだが…
デバイス選んだら聞こえるがすぐ消える

509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 12:32:36.08 BSzpb90t0.net
>>492
スペック不足じゃね

510:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 20:31:29.50 vLv/Gmlx0.net
DM通話で複数人が画面共有してる時
共有してない人のアイコンも同じだけ幅取ってて画面小さくなるの不便なんだけど
表示させない方法とかないですかね

511:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 04:00:30.01 5gDFaYGD0.net
ゲームのコミュでいざこざがあってアカウントを削除して消えたいと思っているんですが、アカウント削除した場合は今までの書き込みは消えますか?
学校が特定されそうな情報を書いたりしているので書き込みが全部消える方法を探してます

512:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 09:51:46.18 zq8TO3KR0.net
>>495
以前と変わってなければアカウント削除後は
名前がUnknownになって書き込み自体の内容は残る

513:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 09:53:45.98 zq8TO3KR0.net
>>495
面倒だけど全部消すには一個一個チャットを削除していくしかないね

514:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 10:12:28.20 5gDFaYGD0.net
そうなんですね…ありがとうございます…
BANされると書き込みが消えると見た事があるんですが、BANされてもダメですか?

515:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 11:18:58.75 1zCG0XHR0.net
普通にfrom:で検索してヤバそうな所だけ消せばいいと思うんだがそんなに常に痛い発言してたのか

516:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 11:


517:37:11.11 ID:a+yBAcUt0.net



518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 12:08:09.74 pQ7ztWYT0.net
BANされると発言が最大一週間遡って消されるで

519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 13:35:44.78 F4EJTItS0.net
いい薬になったな。次は気をつけろよ

520:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 23:53:02.31 lvQNF3JN0.net
最近discordのmusicbotが調子が悪く音割れや突然の動作停止が多発しています
同じような状況の方はいますか?

521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 00:38:47.67 vHXCMlOA0.net
いません

522:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 00:41:20.71 ha8YDXpH0.net
ガリガリ動くMAD動画はやめて画像一枚だけの動画を再生しろ

523:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 01:15:07.90 yrWixjNy0.net
昨日DMで画面共有したら音も共有できるようになってたんだけど一体いつのアプデなんだろう
エイプリルフール以降変更履歴が更新されないんだよな

524:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 01:29:14.41 CsQMyhYu0.net
Internal Server Error

525:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 13:14:31.28 s62IlY2q0.net
>>506
日本鯖ができたときもすぐにはアプデ内容が届かなかったし、そういうことなんじゃないの
開発版を使ってるならもう実装されててもおかしくない機能だが

526:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 14:54:12.56 9SOcuM2r0.net
URLリンク(mobile.twitter.com)

527:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 23:48:24.08 Fxgfr9Sn0.net
pcのブラウザ版でアカウント作ったんだけど
詰まったので教えてください。
確認メール来たけど、そこにあるリンク先で
ここでなにかがおこっているようだ
verify by phone
って出るんだけどどうしたらいいの?
たしかpc用の認証ってあったよね?
確認メールにはそもそもパスすら書いてなかったし。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 06:23:48.94 ksa08X0j0.net
>>510
>>2
ブラウザは?
FirefoxかChromeでないと動作しないと思われ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 02:05:26.27 ww1CJPie0.net
>>511
ありがとうございます。
chromeでもfirefoxでも試しましたがダメでした。
電話用の認証しか出ないです。
アカウント作り直しても同じでした。
いろいろ試してみます。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 08:27:47.34 KNGnazIt0.net
>>512
chromeでGmail使って登録してみたけど
電話認証なんて出なかったよ
色々試すのもいいけどサポートに問い合わせるのも手じゃないかな

531:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 13:15:08.91 A4B+hlM70.net
>>512
やり直ししすぎて弾かれてるんじゃないか
時間置いてからやり直したほうがいい

532:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 13:17:03.06 A4B+hlM70.net
すでにだいぶ時間たってた
スクリプトオフとかじゃないよな

533:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 15:59:00.64 7nWkxqBh0.net
誰かここ二週間ぐらいでアカウント作ったやついないか?
最近明らかに認証できない報告が多いんだが

534:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 13:44:02.43 gmgwUmCa0.net
DisChaクソすぎ

535:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 22:50:31.07 i2h7Nrub0.net
ヤフーのメールアドレス
弾かれる。
なんでや。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 00:12:38.13 9KAokoRn0.net
yahooメールでgmailとってやりなおせ

537:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 08:52:36.39 lAADMhTS0.net
相談です。
増えすぎた参加サーバを、**退出せずに** 整頓するにはどうしたら良いでしょうか。
とあるネットゲームでDiscordを利用しているのですが、
このゲームの(非公式)コミュニティでは、キャラクタークラスごと、個々ユーザグループごとなどに
別個のサーバを用意するのが一般的になっています。
特にクラス毎サーバについては、自分が使用するクラス以外にも交流や


538:情報入手のために参加することが多々あります。 このため、少ない人でも3つ、多い人だと10以上のサーバに参加することになってしまいます。 自分は現状このうち5つのサーバに参加している(将来的に増やしたい)ですが、 当該ゲーム以外のコミュニティでもDisvordを利用しているので、合計すると11になります。 何か良い方法がありましたら教えてください。 アカウントを複数取得し、別端末で起動することも視野に入れていますが、正直あまりやりたくないです。



539:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 09:25:28.46 2t3tls1L0.net
普通に自分のよく見る順番で並べ替えて時々見るレベルだったら下の方でサーバーミュートしとけばいいじゃん
そのうちサーバーのカテゴライズも追加されるんじゃね

540:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 10:02:08.13 lAADMhTS0.net
>>521
ありがとう。
現状だとそれが一番無難なところか。
リアルの整理整頓でも、番号順とかじゃなく使った順に並べてく手法とかもあるしね。
さばカテゴリは欲しいね

541:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 13:21:19.57 kTa0Ly9W0.net
1つのサーバーに500もチャンネル作れるのにサーバーごとに区切るなんて正気かよ
キャラクタークラスごとに派閥があってギクシャクしてるのか?

542:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 15:26:14.49 zP+lQ2JM0.net
>>506
ようやく来たな

543:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 17:54:56.51 LNol5yt90.net
■質問テンプレ
【Discordのバージョン(Windows,Mac,Linux,Android,iOS,ブラウザ)】Android(相手はios)アプリ
【OSバージョン】泥7.0
【スペック】HUAWEI mate9
【質問内容】
ある人とDMでやりとりしたメッセージを全部消したいです。
自分の画面だけではなく、相手の画面からも消したいです。
また可能であれば自分の送ったメッセージだけでなく、相手の送ったメッセージも消したいです。
【行った改善法】
ひとつひとつ消してみましたが手間なので…
試しに別のアカウントとDMをして、アカウントを消してみましたがメッセージは消えてませんでした。
DM画面右上の点点点から「閉じる」を選択してみましたが、再度DMを送ろうとすると過去のメッセージが残ったままです。
メッセージを消す方法をご存知の方がいましたらよろしくお願いしますm(_ _)m

544:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 19:22:02.27 zP+lQ2JM0.net
>>495から似たような流れがあるぞ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 19:54:36.58 LNol5yt90.net
>>526
ありがとうございます!
>>488-489の流れで消せる話があったのですが、その方法が見つからず悩んでいます
>>495からの流れが正しく、メッセージはひとつひとつ消すしかないのでしょうか?

546:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 21:20:06.24 CzLgG5Fj0.net
個通の着信って受けない限りつながらないよね?
自動で通話状態になることある?

547:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 22:21:37.55 lAADMhTS0.net
>>523
自分がゲームの主催者なり非公式コミュニティ代表ならそうしますけれど
既にそう決まっているものを変えるのは相当難しそうです。
非公式コミュニティがDiscordで立ち上がった(旧環境から移行した)とき
自分はほとんどDiscord使ったこと無かったので、特に反対しなかったのが悔やまれます。
キャラクタークラスごとの派閥というほどではないでしょうが、
たまにクラス対抗のイベントがあるくらいですね。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 07:35:26.63 8P8UwgN60.net
>>530
ない

549:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 08:18:06.59 DcCzNFyt0.net
いつの間にかディスボードがサーバーメンバー数順でソートできるようになってるじゃん
メンバー数多いのが見たいとき不便だったから助かる

550:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 12:46:18.93 l6Gd8qYx0.net
>>527
地道にがんばれ
>>528
ない

551:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 18:40:00.39 nWuXjQFd0.net
>>532
520です、わかりました
ありがとうございますm(_ _)m

552:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 19:


553:51:04.44 ID:3hgzstTC0.net



554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 20:28:35.54 7P7SVkTd0.net
サーバー側の設定で特定のチャンネルだけデフォルトで通知ONにするとかできる?
それともサーバー一括しかないのかなあ

555:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 20:38:47.73 3hgzstTC0.net
>>535
無理
「メンションのみを通知」にして通知させたいことはeveryone使わせる方法や
2つのサーバーに入らせて通知ONOFFでわける方法はある

556:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 21:00:39.87 7P7SVkTd0.net
>>536
無理か…ありがとう

557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 21:13:32.07 b4cb3xdE0.net
そう言えばアイコンを非表示にできる方法ってある?
右メンバーリストに不快なアイコンの人がいてできればできればその人だけアイコン非表示にしたいんだけど
メンバーリスト畳むしか方法ないっぽい?

558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 22:06:21.37 3hgzstTC0.net
>>538
それしかないな
あとは本人に直談判して変えてもらうか、よほどのことなら運営に通報するかしかない

559:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 16:41:45.93 T66lV6IR0.net
>>539
件の不快アイコンは世間的には問題ないけど個人的なトラウマが刺激される系だから通報できないんだ
メンバーリスト畳んで対処するよ 情報ありがとう

560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 00:58:57.84 ahVnBddK0.net
betterdiscord がパッチあてても使えない…

561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 09:41:41.44 PbzptwfU0.net
オフラインの状態だと書き込みが見れないとか入れないとかできませんか?

562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 10:04:51.66 mfyijFqS0.net
>>542
無理だな。Bot使えばいけると思うが
でもオフラインにされるには理由があるんじゃないか?
それを考えてみたらどうよ

563:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 18:15:25.78 mfyijFqS0.net
DISBOARDにレビュー機能ついたのか
URLリンク(disboard.org)

564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 18:21:17.73 NZ6X+RND0.net
ここ数日で結構日本鯖落ちてる時見かけるからなんかあったのかとスレ見に来たけど
特に話題あがってないのな、皆は安定してるの?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 18:24:24.87 IKqz45mq0.net
日本鯖が安定してるときのが少ないから日本鯖使わない

566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 19:46:30.35 +6lVpyHE0.net
キーボードの上下キーでログのスクロールが出来なくなってるんだけどおま環?
右側のバー掴むやつ使い辛いんだよなぁ

567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 21:55:49.36 ikVPKIE/0.net
上下キーでスクロールできてた記憶無いんだけど
PageUpPageDownの間違いじゃね

568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 22:17:21.00 JSnhgjRt0.net
マウスくらいつけろ

569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 08:42:22.48 ZE2kee0f0.net
サーバーリージョンはVCのサーバー位置を設定するだけだから鯖落ちとは関係ないぞ

570:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 15:11:44.50 ahlyfH3b0.net
出てないようだけど昨日あたりかなり不調だったぞ。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 15:51:31.08 ZE2kee0f0.net
それは木曜の停電とGoogleのせいだろ?
ほとんど事故みたいなもの

572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/21 22:23:42.57 /dhaGWlE0.net
ボイスチャット中にピコピコ音がなるるんですけど、何の音ですか?

573:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/21 22:51:29.91 glsX/lTo0.net
メンバーがVCに出たり入ったりするときにDiscordが出す音じゃないか?
ユーザー設定から通知開くとその音をONOFFできるページにいける

574:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 10:36:01.02 pIcyNq3Y0.net
>>554
ありがとうございます

575:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 04:45:12.85 HyRrQmX30.net
ユーザ名を右クリック-プロフィール-ユーザ情報 に表示される「メモ」について。
【Q1】
自分のアカウントに紐付けられる、非公開の文字列という認識でOK?
【Q2】
(Q1がYESの場合)メモはどういう使い方が想定されてるの?
名前を変更した相手の旧名や、何で知り合った人なのか、みたいなやつ?
【Q3】
(Q1がYESの場合)簡単な自己紹介を提示する機能、あるいはその代替はある?
類似サービスだと「名前@状態」とか、本名欄を使うとか、そういうの。
例えばTwitterなんかとリンクさせて、そっちを見てもらう感じ?

576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 13:16:14.57 lPEh3Gap0.net
>>556
A1 OK
A2 他には過去の違反行為を備忘録として書いておいたりできる
A3 おおむねそんな感じ。あとはニックネームを本名(?)にしてアカウント名を簡単な自己紹介にする方法もある

577:549
18/05/23 13:54:53.39 HyRrQmX30.net
>>557
ありがとう
ニックネームとアカウント名の、そういう使い分けは目から鱗だった

578:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 18:36:58.54 LOESnabb0.net
相手に聞こえてる自分のボイスチャットの音を聞く方法ないでしょうか?

579:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 19:18:42.07 yQWs84I90.net
>>559
CanaryDiscord使って2つのアカウントで同じVCに入る方法が一番手軽かな

580:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 05:31:31.74 ZQ/4b7730.net
仮想ステミキ導入しよう

581:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 09:00:40.91 dXos1FvN0.net
録音デバイスを聞く、って機能あるやろ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 13:40:26.90 n59UUyMh0.net
ただマイクに入った声じゃなくて実際相手にどう聞こえてるかが知りたいんじゃないの

583:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 16:54:08.57 b+2ARmoe0.net
相手のPCと回線環境とスピーカーを用意すればその点は問題ないな

584:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 19:00:14.10 CCgz4rdN0.net
録音botでいいんじゃ

585:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 19:45:49.91 3TC/YtHf0.net
今回のアプデでフォントキモくなった人いる?

586:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 19:46:34.06 K1JtKZbM0.net
フォントが変わってるな
おま環かと思ったら他でも同じ話題が出てた

587:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 23:28:02.09 v3yk/4MG0.net
何か見やすくなったわ

588:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 23:57:22.81 3TC/YtHf0.net
?!

589:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 23:57:39.54 3TC/YtHf0.net
仕方ないからUSに変えたら治った

590:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 01:37:25.44 u5Xo23+V0.net
Yu Gothicにフォント指定が変更されてる
変更前のフォント指定
URLリンク(i.imgur.com)
変更後のフォント指定
URLリンク(i.imgur.com)

591:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 09:48:25.60 UfQNBYvu0.net
質問なのですが、
サーバーにアクセスすると出入りしたログはオーナーからは見えますか?
(始めて参加したときの「~が現れた!」とかは別です。)
お気に入りに登録してメッセージが来ていないか日に何度アクセスしますが、
その都度オーナーのメニュー画面か何かには私の名前が残ってしまったりしないですか?

592:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 09:56:36.88 GjgCWSyd0.net
>>572
そもそも誰が出入りしたログというのは存在しない

593:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 10:05:17.71 UfQNBYvu0.net
>>573
よかった!ありがとうございます!

594:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 11:18:36.23 5uzEbHhQ0.net
フォントを前の仕様に戻す簡単なやり方ないですか?
Ctrl+shif+i
から変更?

595:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 14:01:22.95 JgqWWBCs0.net
>>575
上にも書いてあるけど多分一番簡単なのは言語設定でUSにする

596:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 16:53:13.36 Q3Maiiaf0.net
フォントもう直ってるな
フットワークが軽いのがDiscordのいいとこ

597:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 01:03:38.24 yGSRjg0H0.net
質問です。
フレンド解除をしても、ダイレクトメッセージの履歴が相手に残っている場合
こちらのオンライン状態が見られてしまうようなのですが、
オンライン状態を知られたくない場合はブロックをすれば解決するのでしょうか?
どなたかご存知のかたいらっしゃいましたら、おねがいします。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 08:19:11.69 .net


599:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 10:26:09.29 eBBPzuak0.net
フレンド解除した上で相手が入っているサーバーから抜ければ大丈夫なはず
同じサーバーに入っていてもオフライン表示にしてるならバグかもしれないが

600:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 23:31:10.07 J7qkd/5z0.net
今日サブアカウント作ってみたけどたまにここで見る煩わしい感じ一切なかったわ

601:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 12:19:34.80 lr9XQvkF0.net
情弱がわめいてたと

602:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 13:28:21.30 HlYzFmiD0.net
>>580
返信ありがとうございます。
サーバーには入っていなく、個人間でのダイレクトメッセージが残っている状態です。
フレンドリストからフレンドを削除すると双方ともに、フレンドリストからは消えますが、
左側にある「ダイレクトメッセージをやり取りした履歴」に名前が残っていて、
そこからオンライン状態が見えてしまうのです

603:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 13:43:44.12 r5lPs6O40.net
BetterDiscordもここで問題ない?
BetterDiscord入れたいんだけど、ちゃんと反映されない
具体的にはBetterDiscordのインストールは正常に終了している形(エラーなし)にもかかわらず、ユーザー設定にBetterDiscordの項目が現れない
バージョン合わせないといけないとか、なんか注意する事あるん?
OS:Windows10 64bit Ver.1803 ビルド17134.48
Discord:0.0.301?(バージョン情報の確認が何処からするのかわからんからexeファイルの製品バージョン)
BetterDiscord:0.3.0

604:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 14:10:45.52 LKMrS1+D0.net
>>584
gitにあるやつ使ってる?

605:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 14:45:38.50 r5lPs6O40.net
>>585
公式TOPから落とした奴だけど、GitHubにある奴も同じ0.3.0だよね?( URLリンク(github.com)
それともどこか別の場所にあるんだろうか…
といいつつ、GitHubにある奴でもやってみたけど、変わらず項目が出ないな

606:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 17:06:00.80 ET0hvP3y0.net
>>583
オンライン状態が見えるなら灰色以外の色になったり、他の色に移ったりすることもあるということか?
そうだとしたらもうどうしようもないな
どうしても気になるなら常にオンライン状態を隠すか、Feedback送って気長に待つか、アカウントを作り直すかだな

607:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 17:41:32.24 uD8CqPrW0.net
DiscordRPGみたいなBOTに関しての書き込みってスレチ?

608:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 18:23:01.64 LKMrS1+D0.net
>>586
そっちじゃなくて、公式のtopページに
>If you're having issues then try the unofficial trusted fork by Zerebos
とあるように
URLリンク(github.com)
こっち

609:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 20:47:22.81 ET0hvP3y0.net
知名度の割には過疎ではあるが、かといって一部の人しか使わないものを話すのは…うーん
せや、サーバー立てて話せばええんや(スレごと全否定)

610:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 22:07:01.90 Qjzsxsmu0.net
みんなあなたを待っていた って何なんですか?

611:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 23:59:36.28 r5lPs6O40.net
>>589
アドレス違ったのか…
すまないそれで行けたわ
スレ汚しスマンな

612:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 00:01:17.74 JTCr7jg50.net
歓喜のあまりアゲちった
スマンな
アゲた心もサゲておく

613:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 00:33:19.27 Gw9dHrNs0.net
役職表示の優先順位ってどうすれば変えられますか?

614:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 00:47:07.85 Gw9dHrNs0.net
すみません、自己解決しました

615:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 01:06:00.93 v2ZS2YYV0.net
サーバ内でとあるユーザーにリアクション付けようとしたら画面が揺れてキャンセルされる
これってもしかしてブロックされてる?

616:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 07:52:12.62 tKcRC0Yi0.net
>>596
そうです

617:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 15:30:11.89 hYXnNEpq0.net
Discordのツイッターでビデオ通話をサーバーに実装させるとか何とか言っていなかったっけ?
DMじゃなく自由にビデオ通話チャンネルに出入りできるようになるの待ってる

618:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 18:05:21.22 PDKKSa9G0.net
>>598
それTwitchでよくね

619:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 21:27:06.43 hYXnNEpq0.net
>>599
ゲーム実況方面じゃなくて今の鯖の音声通話までの機能をビデオまで広げて欲しい
4月ぐらいにその要望のつぶやきしていた気がしたからいずれ来るのかなと思っているんだが

620:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 21:37:27.34 PDKKSa9G0.net
>>600
画面共有時の音声共有はもう実装されてるが

621:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 21:43:27.03 ZEGZGLEH0.net
"DMじゃなく"

622:594
18/05/30 22:12:55.93 PDKKSa9G0.net
>>602
完全に文盲だったわ

623:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 19:01:24.78 V5h7ZicQ0.net
誰の招待urlから入ったとかわからないの?

624:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 19:59:45.87 ba63GQb/0.net
>>604
無理
feedbackにはすでに記事あるから投票してこい
URLリンク(feedback.discordapp.com)

625:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 20:08:34.47 VDpxXTfw0.net
管理設定からなら招待URLの発行者と参加人数ならみれたはず

626:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 11:38:21.02 YU2iBMPC0.net
管理者権限持ちはみんなで共有できる絵文字って登録できますよね。
管理者がNitroにした場合その共有絵文字に動く絵文字は登録可能ですか?
登録可能な場合、使用できるのはNitroユーザーのみ? 誰でも使用可能?

627:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 14:25:36.36 ODM3RJaS0.net
アニメ絵文字は権限があれば誰でも登録可能だが使用するにはNitroが必要
絵文字登録のページに書いてある

628:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 14:33:05.20 YU2iBMPC0.net
>>608
ありがとうございます
共有のアニメ絵文字でもダメだったんですね
参考になりました

629:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 16:20:53.65 ouRm1IgL0.net
特定のチャンネルのデスクトップ通知だけ消してタスクバーは光らせたいんだけど出来ないの?

630:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 18:18:31.94 gkhSNZey0.net
サーバーの通知をメンションのみにして特定のチャンネル以外で常にeveryoneや個人宛メンションを送ってもらうようにするとできる
妥当な解決法だと特定のサーバーになら同じことができるからチャンネルを別サーバーに分離するか、もしくはチャンネルミュートして通知も出さないようにするかだな

631:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 20:42:34.43 ouRm1IgL0.net
面倒なのしかないみたいですね、ありがとうございました

632:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 22:33:10.98 MNYLpj5n0.net
DISCORDの部屋(サーバー)を作ったのですが、これ以上人が入れないようにする設定ってありますか?

633:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 22:35:02.81 2nUrapy/0.net
>>613
既存の招待コードがあるなら破棄して
招待できるのは自分だけにすれば?

634:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 23:48:17.62 uJvIdBIb0.net
右のメンバー一覧非表示の設定って維持できる?

635:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 00:30:27.11 zE1yPaED0.net
>>614
ありがとうございます!そうしてみます

636:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 12:18:30.02 S6mbYtLY0.net
>>615
ショートカット使って非表示を維持できないならコードいじるしかない

637:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 18:58:35.95 CcvH800d0.net
どれだけ検索しても出てこないんだけど、ここで何か起


638:きているようだって電話番号の認証が出てしまったら電話番号入力しないと使えない感じですかね? この画面出てるの少数派っぽいし



639:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 19:53:03.74 CfYRq+NF0.net
>>618
電話番号の入力が求められるってことはあなたの情報が「あやしい」と疑われてる場合
それがIPアドレスなのかメールアドレスなのか何で判断してるか分からないけど

640:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 22:40:13.05 nww9USB90.net
短期間でID作りまくったとかじゃないかな?自分もちゃんと音声送れてるか確かめるためにアカウントもう一個作ろうとしたら電話認証出たし

641:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 00:02:53.13 t7D6gR/d0.net
電話認証が必要ならすればええやろ(鼻ほじ)

642:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 01:27:50.24 nYqgGZDv0.net
>>617
betterdiscordに機能無いっぽいから基本求められてないんかな?表示するメリットが良くわからないんだよな…

643:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 03:16:22.18 ft7y5U210.net
音声確認機能ぐらい付けろよ
Skypeですらあるぞ

644:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 07:00:43.58 SvinHu1+0.net
個別に音量変更できないからSkypeにはついてるのでは

645:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 07:05:09.67 vb9dgrXO0.net
>>622
betterdiscordなら開発者のdiscord鯖あるし
要望出せばいいやん

646:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 09:49:12.26 gD6hKdW90.net
>>583
ブロックすれば相手の状態とか見えないんじゃないの?

647:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 10:05:28.61 SvinHu1+0.net
>>622
表示しないメリットがわからんわ
モニターそんなに小さいのか?

648:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 12:30:22.59 nYqgGZDv0.net
>>625
どうせ出すなら本体側かなって思うけどこれまでに一度も出てない意見とも思えないんだよなあ
実際非表示にする機能自体はあるわけだし
>>627
デュアルディスプレイだよ
別に誰がオンラインだからどういう行動をするってこともないし
オンライン状態切り替わる時動くの目障りだしでなんのために表示されるのか分からん
コンタクト取るにしてもチャットかボイチャしてるやつだけだと思ってるんだけど
まあ鯖管くらいなら常時表示でもいいかなとは思うが

649:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 12:56:17.10 Z7+0BaSZ0.net
betterdiscord使ってるんだったら自分でcssいじればいいだろ

650:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 16:53:24.81 t7D6gR/d0.net
デュアルディスプレイ持ってるぐらいならあとは自分で解決してくれ

651:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 17:50:29.76 ZHMsaTBh0.net
あまりにもオンライン隠しでチャットしてる人が多いとイラッとするからそういうサバは非表示にしておきたいな

652:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 01:25:27.69 QWSEWApE0.net
タスクバーのフラッシュオンでデスクトップ通知オフに設定したらタスクバー光らなくなった

653:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 09:12:04.80 Q4zzVr8x0.net
質問させてください。
フォントをcssで変更してもDiscordを再起動すると元に戻ってしまうのは、現状では回避不可能でしょうか。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 12:16:02.40 uo3sL+yO0.net
>>633
bodyを直接いじればOK

655:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 14:52:25.34 Q4zzVr8x0.net
>>634
ありがとうございます!調べてやってみます

656:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 12:25:11.58 rA4IPIg40.net
【Discordのバージョン】Windows
【OSバージョン】Windows 7 pro
【スペック】
Intel(R) celeron(R) cpu3215U 1.70GHz/4.00GB/64ビットシステム/HHD:450GB
【アンチウイルスソフト】Norton
【ルーター】コレガ
【マイク】サンワサプライ USBマイクロホン MM-MCUSB25
【スピーカー】GGMMのc800というイヤホン
【質問内容】友人と4人で通話したりするときに会話が5秒ほど途切れてお互いの声が届いてない


657:状況があったりギターの弦を弾くような音で「ビョン」と友達の声が途切れ途切れになってまともに会話出来ないです。改善方法はありますでしょうか? 【行った改善法】パソコン内のいらなさそうなソフトやファイルのアンインストール、削除/discord内の入力感度の変更



658:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 16:31:46.80 dtSEZjMn0.net
その症状は自分だけ?
サーバーリージョン変えたりDMで通話するとどうなる?

659:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 16:34:13.21 dtSEZjMn0.net
あとその症状はいつから起きてる?

660:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 16:42:15.87 rA4IPIg40.net
サーバーというか普段通話してるグループと違うやつ作ってそこで通話してもダメでした。
たまには友達もあるって言ってたんですがこれだけ症状がでてるのは自分だけです。
今までちょくちょくあったんですが2日前くらいから特に酷いです。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 17:04:01.71 t8O7/58H0.net
サーバーなのかグループDMなのかはっきりしてほしい
サーバーなら建てるときもしくはすでにある場合サーバー設定からリージョン変えてみる
URLリンク(i.imgur.com)
グループDMはまだリージョンいじれないんだっけ?

662:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 17:28:53.89 rA4IPIg40.net
>>640
サーバーだと思います。
リージョンはjapanから変更しても大丈夫なんですか??

663:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 17:46:44.50 s5E6+L/40.net
>>641
vcに使われるサーバーをどこのものにするかだけだから全く問題ない
遅延は多少増えるかもしれないが音声が途切れるよりマシだろ?

664:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 21:10:07.81 id+SBTxc0.net
まぁスペック不足だろうな
GPDWIN1でゲームしながら通話するとたまに途切れたりするし

665:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 21:23:17.49 W5B4d5So0.net
サーバー作り直してやってみます。
ありがとうございます。
>>643
discordしか立ち上げてないんですがそれでもスペック足らなさそうですか…?

666:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 22:04:59.42 eDIV9W5Q0.net
サーバーリージョンはサーバーを作り直さなくてもサーバー設定から変えられるぞ
それでだめならスペックか回線の問題

667:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 23:28:44.03 UV2N66FP0.net
>>636
単純にケーブルの接触不良もありそうなのでヘッドセットを変えてみるとか
64bitOSでいいならWin7にこだわる必要もないだろうしOSをWin10にしてみるとか
Win7のほうが高負荷

668:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 23:33:52.96 W5B4d5So0.net
>>645
リージョン変えてもダメでした。
>>646
イヤホンとマイク別れてるんですけどイヤホンが合ってなくてこうなる場合もありますか?
そういえば使ってるイヤホン症状が酷くなった時と同じ時期に買って使ってます。
Windows10の方が負荷かからないんですね!!
知らなかったです、10にするのも考えてみます!

669:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 01:47:58.11 i5vior2h0.net
3215Uってことはノーパソ?
無線でネット繋いでるとかは無いよね?
4人でも最大0.2Mbps程度しか使わないから帯域より応答速度の方が重要
pingが100ms以内で安定しているか
途切れ途切れになるのならパケロスしてる可能性もあるからiのマークをクリックしてデバッグをクリック、INBOUNDから適当な人を選んでPacket Lossの値を見るといい
極端に高いと通話すらできない、通常なら0.1%も行かないはず
テンプレ使う人の方が少ないから使ってまともに質問する人には積極的に協力したい

670:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 13:13:58.42 TZorDODj0.net
>>648
ありがとうございます。
ネットとかのことはあまり詳しくないのですがノー�


671:gパソコンには繋いでなくiPhoneで使用してるWi-Fiに繋いでいるので無線?になるのかと思います。 パソコンで速度調べるのとはまた別物かは分からないですが iPhoneのアプリでそのWi-Fiの通信速度調べたらアップロードが28Mbps、ダウンロードが40Mbp、pingが9ミリでした。 パケロスについて調べるなら通話中じゃないと分からないですよね?



672:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 13:23:17.27 8kRyzNUV0.net
テザリングってことか…?

673:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 13:27:56.97 +eYwLNK00.net
>>636
PCがノートでWindows7なのにイヤホンは8000円とかブランド服着てるのに髪はボサボサみたいなもんだぞ
コレガの無線LANも全部生産終了してるしついでにいろいろ買い替えろ

674:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 14:48:15.89 TZorDODj0.net
デザリングではないと思います。
コレガの機器には線がついててその機器に書いてるWi-Fiにパスワード入力して繋いでる感じです。
イヤホンは2000円くらいのやつです!

675:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 15:05:39.91 i5vior2h0.net
>>652
まずは有線で接続する所から始めよう
普通のWeb閲覧程度ならともかくボイスチャットは無線でやるものじゃない パケットの再送が無意味だからほんの少しでも遅れたものは全てロストしてしまう
有線で接続できそうか / この件にどのくらい予算を使えるか を教えて欲しい所
すぐ近くにルーターがあるならLANケーブルで繋げばいいし多少遠くても20mとかのを買えば届かないってことはないはず、上でも指摘されてるようにルーター自体が古い物なら買い替えた方がいいかも

676:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 16:29:36.79 TZorDODj0.net
>>653
ノートパソコンも有線で繋ぐものなんですね…
ノートパソコンはほとんどみんな無線でやってるものだと思ってました。
父が二階に置いてるやつを三階で使ってるんです。
買い替えなくとも私がもう一つルーター買って三階に設置するということは可能なのでしょうか?

677:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 16:47:16.03 Sxc8rPAd0.net
>>654
買う以前に父親がPC持ってるならちょっと借りてdiscordを試すなり
二階に置いてるやつにLANケーブルで繋いで確かめてみるなりするのが先では?
そもそも買い足したところで今使ってるルータがボトルネックなり障害になってれば
何も問題は解決しないが
その場の思いつきで行動する前に原因の切り分けをするのが先では

678:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 17:04:19.44 TZorDODj0.net
>>655
前までデスクトップがあったんですが今は私が使ってるノートパソコンしか家にはないです。
二階から繋ぐとなると工事頼まないとダメですよね?
もしiPhoneのdiscordのアプリで通話してもその症状が起きるなら原因は少しは絞られますでしょうか?

679:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 17:22:41.35 0+hV92Hk0.net
ネット回線の元がわからないけど
デスクトップがあったってことなら契約してるのは有線?
有線モデムからルーターに繋げて無線(wi-fi)飛ばしてるなら
有線モデムのほうからそのままノートPCに接続して有線ネットにしてみるとかはどうかな

680:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 17:26:34.32 i5vior2h0.net
モデムから家全体にネットが繋がってるなら部屋にあるであろうLANコネクタに繋げばいいだけだしそのルーターにしか来てないならそこからどうにかして繋ぐかもしくは工事をするか... 万単位で金額がかかってくると思う
通話する時だけでもルーターと有線で接続できれば問題ないんだが...
何度も言うようで悪いけど有線で接続できるかどうか(これはとりあえずの話、LANケーブルがあるかどうか ノーパソにLANコネクタがあるか) / 無線で通話した時のパケロス値 / (接続できれば)有線で接続した時のパケロス値を出して欲しい
後は自分がどうしたいのか... 部屋に有線を引きたい・無線でもいいから今より安定させたい・別の手段を取りたいも追加で

681:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 18:00:49.18 bKn+4zqR0.net
すでにdiscord以前の問題って感じ

682:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 18:38:31.06 TZorDODj0.net
なるほど…
とりあえず今確認できたのはモデムがあってそれを線でルーターに繋いでそっから家全体に飛ばしてるまでは自力で確認できました。
でもノートパソコンには何も繋いでない状態でWi-Fi繋げてます。
今USBに繋げる小さい子機みたいなのが見つかりました。これ繋げば少しはマシになるのかな…。
線でノートパソコンに繋げるのは今のところ考えてないです。
とりあえず4人で通話した時のパケロス値?を出してみたいと思います。

683:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 19:00:58.74 i5vior2h0.net
有線を考えてないならできるのは無線親機買い換えくらいかなー

684:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 21:29:15.63 +eYwLNK00.net
もうソフトウェア板でやる話ではないからしばらくネットワーク板いってくれ
URLリンク(mevius.5ch.net)

685:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 11:23:09.45 1KGif6mU0.net
一昨日から急に反応なくなったから
再インストールやらマイク買い替えてみたんだけど駄目だわ。
喋ってすらないしミュートなのに入力感度のとこ動いてるしどーなってんだこれ

686:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 12:45:13.45 JiBcNq6P0.net
>>633なのですが、bodyでフォントを指定してもフォントが変わらないのですが、私だけでしょうか
再起動してもずっと変更したフォントを維持できている方はいらっしゃいますか?
もしいらっしゃったらどのような方法でされているのかご教示いただけると幸いです
何度もすみません。よろしくお願いします

687:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 13:05:30.04 RSfD0XaW0.net
>>664
! important付けても駄目?

688:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 03:29:31.28 +kTsGWJ90.net
Win7で最新の蔵版使ってるんだけど
ゲーム中に右下あたりにテキストチャットをポップアップさせる方法がわからない…
サブディスプレイあるとダメとかあるのかな?

689:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 11:15:03.40 /4GPNMdK0.net
質問させてください
チャット欄において常に最新のメッセージを表示する方法はないでしょうか?
毎回1番下までスクロールするのが面倒です…orz

690:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 13:46:25.56 U0+cJcK+0.net
設定はわからんけどEndキー押すのはダメ?

691:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 16:58:25.77 J9p+OxKV0.net
>>666
EnableDesktopNotificationがオンになってその他の通知設定も普通ならPC側かゲーム側の問題だろうな
ゲーム起動しなかったり全画面表示にしないなら通知来るんだろ?
サブディスプレイがあるとダメとは思えないが、サブディスプレイの設定をミスっている可能性はある
>>667
一番下までスクロールした状態なら常に最新のメッセージを表示する
上にスクロールした状態でも最新のメッセージを表示ってコマンド出ないか?
iPhoneには出ないのかもしれないが

692:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 20:36:51.25 pfLGOcz+0.net
>>666
Windows7で複数画面だからかな
画面を1つにして様子見て問題を切り分けて
画面1つで問題ないならWindows7の貧弱なマルチモニター機能のせいだから
マルチモニターをやめるかWindows10にしましょう
画面1つでも問題あるならWindows7の貧弱な通知機能のせいだからWindows10にしましょう
最新ソフトを使うならいつまでもWindows7に足を引っ張られるのはもったいないよ
フォーラムやredditでもWindows7の問題は若干あがってるけどそんな古いOSとっととやめろで話終わるし
開発側も不毛な作業にリソース割く気はないと思う

693:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 23:24:30.41 +kTsGWJ90.net
>>669-670
レスさんきゅー
ウインドウモードでゲームしてるとでるんだけど、フルスクウインドウとかフルスクで遊んでると出ないっぽい
win10のほうでも確認したけど同じだった
Win7のほうはサブディスプレイで最小化してるとサブのほう、メインのほうで最小化してるとメインのほうに
ポップアップがでるからこれはOSの問題っぽい
フルスクリーンで表示はむりっぽいので諦め

694:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 14:38:32.84 m/oj1T+I0.net
さすがにフルスクリーンで出ちゃったら普通は大半のユーザーがキレそう

695:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 19:46:26.20 w49IBC2m0.net
メイン画面窓フルスクでやって、サブ画面動画流してたらチャットみえないじゃん?
読み上げ使うと動画の音にかぶってうるさいじゃん?
じゃぁポップアップいるやろ!!!!!なんでや!!!!!!!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch