madVR Part10at SOFTWARE
madVR Part10 - 暇つぶし2ch1021:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 10:38:11.14 PrBgZPjb0.net
次スレ立てますね

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 10:44:25.57 PrBgZPjb0.net
Part11立てました
スレリンク(software板)

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 10:50:59.33 5Ebk9SsF0.net
荒らしには構うな

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 10:53:27.51 PrBgZPjb0.net
埋めるのにちょうどいいかと思ってww

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 12:59:44.98 gw6B2L5T0.net
Radeonのドライバー19.5.1にしたら窓からフルスクにした時にしばらく暗転するようになってしもた
逆もしかり

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/20 10:37:14.14 HXlXt7t30.net
>>987はOS側でHDRをONか、D3D11じゃなくてD3D9だと問題なくなったけどなんか腑に落ちん

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/21 00:08:10.83 LxgiOryU0.net
>>988
フルスクリーン排他からウインドウモードにしてもなる?

1028:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/21 21:06:12.29 XNAlVh+z0.net
Radeonドライバーは4月版もクソだったので3月版使ってる
4月版はスケーリング失敗で謎の黒枠があるんだよな

1029:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/21 22:15:02.55 4UOX6AUC0.net
>>989
なるね
>>990
19.5.1はEW3270Uで4kRGB444の60Hzでやっと10bpcが使えるように修正されたものなのさ
その辺の影響なのかも知れん

1030:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/22 10:41:59.84 pey14cEMM.net
>>991
ディスプレイとの接続を変え�


1031:スら変わるかもね うちはHDMI直よりDP変換噛ましてHDMIのほうが安定する 色の設定がDPだけじゃなくHDMIも出来るようになってるし HDR切り替えapiが動かなくなったと思ったら治ってたりするから もう少しドライバ更新時に出力周りの変更アナウンスしてほしいわ ちょっと話が違うが輸入TV使ってるんだがファームウェアのアップデートで カラースペースがぐちゃぐちゃになって気が狂う



1032:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/23 19:09:40.36 OsNmLLDO0.net
埋めるか・・・
次スレ
 madVR Part11
 スレリンク(software板)

1033:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/23 19:10:17.14 OsNmLLDO0.net
うめ

1034:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/23 19:13:20.88 OsNmLLDO0.net


1035:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/23 19:14:44.22 OsNmLLDO0.net


1036:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/23 19:16:31.18 OsNmLLDO0.net


1037:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/23 19:24:00.82 9NqSUyuh0.net
埋め

1038:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/23 19:25:16.10 9NqSUyuh0.net
999

1039:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/23 19:26:06.54 9NqSUyuh0.net


1040:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 557日 7時間 46分 25秒

1041:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch