madVR Part10at SOFTWARE
madVR Part10 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 11:44:06.99 DMUhBJuy0.net
最新版
madVR v0.92.9 released
URLリンク(forum.doom9.org)
* added "reduce compression artifacts" quality option "high"

3:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 14:54:14.14 F0ejfPpE0.net
amd+rx480だけど設定画面が表示されない

4:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 08:36:19.80 WAK8D9GRd.net
>>1
おつ

5:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 17:31:08.64 c+Z1RWgM0.net
ここ?

6:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 01:58:29.35 6FIHCU/y0.net
。゚(゚´ω`゚)゚。ピー

7:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 11:01:31.50 9A++TkQbK.net
昨日OS新しくいれなおしたんで、入れたいんだけど
しばらく更新続いてたのが、とまってるから最新版入れたいんだけど
皆さん安定してますか?

8:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 11:14:10.09 V8LZFIdj0.net
してるよ

9:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 11:52:09.91 HLNwcjG00.net
意見募集らしい。あと次バージョンは2週間以内に出る予定らしい。
URLリンク(forum.doom9.org)
---
1) NGU Sharp/Standard/Softの"double again"って必要かな?
  "direct quadruple"だけにしても大丈夫?
  "double again"はパフォーマンス的にも画質的にもいまいちなんで
  削除したいんだけどいいかな?
2) chroma upscalingにNNEDI3を使ってる人ってまだいる?
  NGU AAの方が速くて綺麗だと思うんでNNEDI3は削除したいんだけどいいかな?
3) image upscalingにNNEDI3を使ってる人ってまだいる?
  最近見かけた比較だとNNEDI3-128よりもNGU AA Mediumの方が
  明らかに良い(シャープで細部もしっかりしていて、より自然)のだけど
  NNEDI3をまだ必要とする理由って何かある?
NNEDI3を完全に削除できればOpenCLを完全に無くせて
ドライバ絡みの問題も緩和できるんだけど。
---

10:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 12:59:33.98 9A++TkQbK.net
情報ありがとう。
でるまで、まとうかな…
つぎ軽くなりそうだし

11:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 14:44:31.56 I1OHJD7SM.net
openCL使ってるのNNEDIだけだったのか

12:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 15:05:53.30 1+cyO25q0.net
ファンがうるさくならない程度の負荷で最高の画質を得たいんだが
どれがコスパいいんだ

13:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 16:07:06.17 oUlYX1t5a.net
リモートすればどれだけ性能高くてもうるさくないぞ

14:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 19:44:20.29 aUutyrvF0.net
はい

15:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 06:31:03.95 A8jRlOqQ0.net
MPC-CEスレで聞いてみたのですが、
スレリンク(software板)
どうも他にMPC-BEスレがあるらしく誰も書き込みが無いことと

madVR+Fluidmotion+MPC-BE+Display(WUXGA:1920x1200)で使用
FHD動画をNUG AA very high quality設定で全画面表示させた状態で、連続再生続けたり、次へやバック等を多用したりするとPCが突然シャットダウンします。
イベントログは、全て重大:Power-Kernel 41エラーになっています。
RX480は、以前PCI EXPRESS3.0から過剰給電してPCシャットダウンやM/B破損等があった様ですが、
現在は、ドライバ改善で問題無くなっているのでしょうか?
OCよりPCI EXPRESS3.0から過剰給電関連やmadVR設定を高めにしていることが原因かもれしれません。
・CPU Core Voltageを1.325→1.375位迄上げても、シャットダウンの発生状況に変化無
・NUG AA very high quality設定でも、HWmoniterとグローバルWattMANでも確認したGPU温度は40後半~50℃台で安定してますが、突然シャットダウンが発生します
・但し、下記の通りmadVRのvert high→highに設定を変更した状態ではエラー発生せず
・グローバルWattmanでGPU制御を電圧制御で最大1050mVで抑えると、エラー発生率は減ります(1日1回程度)※メモリとFANの設定はdefultのまま
i7-7700+RX480では、NGU AA high辺りが限界なのでしょうか?
もう少し設定詰めることが出来るのであれば、教えて頂けませんか?
現在の仕様環境
CPU:i7-7700K@5.0GHzOC(Vocer1.325)+水冷(CPU+VRAM+NVMe)でグラフィックカードは空冷仕様
M/B:MAXIMUS IX FORMULA(BIOS:1009)
GPU:RX480(ASUS ROG STRIX-RX480-O8G-GAMING)
Display:EIZO ColorEdge CG247X(REC-709に設定)
電源:SST-ST85F-PT
OS:Windows10 Pro Fall Update更新済(バージョン:1709/OSビルド 16299.19)
Radeon driver :17.11.1/madVR:v0.92.7/LAV Filter:0.70.2(MPC-BEの内部コーディックは全て止めてLAV-Filterで対応してます)
Bluesky Frame Rate Converter:2.8.4(AFMモード:2/DVXAサポート:有効/Zero-Coyp:有効)/MPC-BE:1.5.1 (build 2755) beta
madVRの設定は、基本部分除いて
the native display bitdeprthis:10bit/use Direct3D 11 for presentation (Windows 7 and newer): 有効
SDのchoma upscalingは・pricessing done by custom pixel shader code:NUG AA high quality
HD/FHDのchoma upscalingは全て・pricessing done by custom pixel shader code:NUG AA very high quality
SDのimage upscalingは・algorithm qualty:high/upscaling alog:Jinc AR/downscaling algo:Bicubic150AR
HD/FHDのimage upscalingは全て・algorithm qualty:very high/upscaling alog:Jinc AR/・downscaling algo:Bicubic150AR
Radeon設定
ビデオ:カスタムを選択しAMD Fluid Motion Video:オン
ディスプレイ:色濃度10 bpc/ピクセル形式RGB4:4:4 Pixcel FormatPC Srtandard(Full RGB)

16:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 09:35:10.26 NXBiYogN0.net
Fluid Motionとは相性が悪そう
beの内蔵コーデックよりlavフィルターのほうが相性が良いよ。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 11:01:45.12 OLOb3YOy0.net
>・但し、下記の通りmadVRのvert high→highに設定を変更した状態ではエラー発生せず
自分で書いてるような
つーか、OCやめて全てデフォルトで試した?
後、無駄なWinの省電力設定は全て切るとかも
しかし、いびつなスペックだな

18:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 11:33:51.91 y9MvtI330.net
FHD動画をWUXGAのディスプレイで再生してもNGU使われないと思うんだけどsupersampling使ってるんだろうか
それに自分も480使ってるけど60fps化した動画でdrop frameを出さずにNGU AA very highを使うのは無理

19:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 15:29:55.87 +CiS2Ap40.net
>>15
原因はおそらく過剰なOCのせいだと思いますが、念のため
1). BSoDが起こり始めたのは、いつからか?
  OSをupdateしてからか、GPUドライバをどのバージョンにしてからか、madVR09111(restore default settings.batを実行すること)ではどうか?
2). そのPCの状態でmadVRがあるディレクトリのamd_ags_x64.dllとamd_ags_x86.dllを消去、MPC-BEのバージョン1.5.2.3146以上、LAVFilters-0.70.2-80、Bluesky Frame Rate Converter Version 2.9.0もBSoDは起こるのか?
URLリンク(yadi.sk)
URLリンク(files.1f0.de)
2). そのPCのBIOSにPCI EXPRESS用の予備電源供給がある場合(150Wまで電源を供給できるようになる)、それを使うとどうか?
3). そのPCのすべてのOC(CPU, GPU, メモリ)を無効にしてもBSoDは起こるのか?
4). 2).と3).の状態でまだBSoDが起こる場合、GPUドライバ(17.10.2)以上で適当に試してみる
URLリンク(support.amd.com)
URLリンク(support.amd.com)
ドライバのアンインストールはセーフモードからDDUを実行、OS再起動
ディスプレイドライバがある場合、それをインストール
URLリンク(www.wagnardsoft.com)
5). それでもBSoDが起きる場合、OCなしでOS新規インストール(BIOSのアップデートは自己責任)
6). それでもBSoDが起きる場合、新しいPCを組み直す
BSoDの問題が解決したならば、動画再生中に Ctrl+JでOSDを表示してaverage renderrinng timeが常に16ms以下になるように
madVRの設定を見直す

20:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 15:46:35.64 hVXPzYAL0.net
MPC-BEのスレはWindows板にあったかな

21:15
17/11/28 18:15:17.48 zVpXn+Cl0.net
>>16-20
色々とアドバイス有難うございます
Windowsの省電力設定解除等はやっていたのですが
UEFIに供給電力の設定があるのは知りませんでした。
>19さんの提案に沿って、必要なバージョンのソフトをダウンロードし設定変更箇所確認したので
週末にかけてゆっくりと進めて行きます。
>>18さん
フルスクリーン化した時にCtrl+JでOSD表示させると
FHDソースでもchroma>NGU AA(very high)と表示されます。
どこか設定間違ってるのかも知れません。
>17
いびつな構成ですか?
RX480は、今後vegaの次の世代位に変更or madVR+SVPでNvidiaへの変更を考慮していたので、
その時に水冷化するつもりで、今回は空冷のままだったりします。
今回初めてmadVR+Fluidがまともに使えるPC作り、使用しはじめたばかりなので
まだ設定の理解が追い付いていない所も多いですが、ここの情報や検索を利用してやってみます。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 20:48:10.78 +CiS2Ap40.net
>>21
PC作ったばっかりだったら、電力設定とOC設定の見直しだけで解決すると思います
とにかくBSoDはまずいので、madVRの設定でドロップフレームが起こってもいいので
choma, imageのリサンプリングをNUG AA very highにしてもBSoDが起こらないように
OCしてから、madVRを設定し直す


23:ことをお勧めします Power-Kernel 41エラーは、ぼろいメモリを使うとGPUとの相性で発生することがあります OCメモリにこだわらないのであればセンチュリーマイクロを激しくお勧めします http://www.century-micro.co.jp/product/retail_memory/retail_ddr4 amd_ags_x64.dllとamd_ags_x86.dllを消去と書いたけれども、これはmadVR v0.92.4で https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1469289290/796 や 動画を連続再生したり、 次へやバックをしたときキューが空になることの修正です。これはv0.92.5で修正されました ので忘れてくだっさて結構です



24:15
17/11/28 21:40:15.57 0NIAaeOl0.net
>>22さん
メモリは、OCメモリでは無くCrucial DDR4-2400 デスクトップ用メモリ 288pin DIMM (8GBx4枚):CT4K8G4DFD824Aに水枕付けて使用してます
URLリンク(www.cfd.co.jp)
Memtestで仮組時、空冷組立て時、水冷組立て時に各24時間回して
一切エラーを吐かなかったので、メモリーエラーは無いと思いますが
GPUとの相性迄は考えてませんでした。
空冷、水冷組立て後に、OCCT 2Hも無事通過しているので
相性問題が無いこと願って設定詰めてみます。
クリーンインストールは、何度やっても苦では無いので、
この機会にじっくり詰めてみます。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 04:08:02.20 GNWRzi1m0.net
似たような症状が俺んとこでも出てるんだよなぁ。うちは MPC-BE GTX960 だけど。OCは一切してない
普通に再生する分には問題ないんだけど、次のファイル/前のファイルを全画面で再生中に連続で実行すると、どこかのタイミングでほぼ確実にBSODになる
ゲームとかで落ちることは一切ないんだけどね

26:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 04:21:59.24 GNWRzi1m0.net
ちなみに症状が出るようになった(あるいは気づいた)のは、Win10 RS3 をクリーンインストールしてから
それ以前は madvr+mpc-be で BSOD は一切無かった

27:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 14:17:49.47 /gIg2YJv0NIKU.net
>>25
またまた自分で書いてますがな
RS3ってWindows 10 Fall Creators Updateqだよね?
不具合ありまくりなものってのわかっててアプデしたわけ?

28:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 15:21:01.74 Iz9JhyBU0NIKU.net
BSODの原因がFallCreatorsUpdateだと確定したわけでもないのに、なんでこの人はどや顔してるんだろう・・・

29:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 20:13:17.66 /gIg2YJv0NIKU.net
>>27
>>25見れんの?
そもそもフォールうんたらなんてゴミまだ入れるもんじゃないのは普通にPC使ってるやつからしたら当たり前のことでしょ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 20:27:52.18 lPjfmBPt0NIKU.net
確定の意味をググれよ

31:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 10:28:12.89 uY6qWZHy0.net
仕方ないね

32:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 18:26:29.49 7E9ljwOB0.net
>>24
どのOSに関わらずBSoDが起こったらPCを再起動した後、
管理者権限でコマンドプロンプトから、すべてのディスクにCHKDSKを行う
例:chkdsk c: /F
再起動後、他のディスクにもCHKDSKを行う
管理者権限でコマンドプロンプトから、sfc / scannow を行う
Memtest86でメモリをチェック(ECCメモリはPro Edition)
URLリンク(www.sakura-pc.jp)
ページファイルを設定し直す(メモリの量が十分に大きければページファイルなしも試す)
URLリンク(pc-kaizen.com)
MPC-BE, LAVFiltersを>>19に書いたリンクから最新のものをインストール
MPC-BEは内部フィルタを使わず、外部フィルタにLAV Splitter Source, LAV Splitter, LAV Audio Decoder,
LAV Video Decoderを登録して、すべて優先するにチェック
これらのことを試してみる
URLリンク(www.drivethelife.com)
1). madVR v0.91.11でもBSoDは起こるのか?
  v0.92.1まではシングルスレッド、v0.92.2からはマルチスレッドでmadVRは動作する
2). BSoDはwindowed mode, exclusive mode両方で起こるのか、それとも片方だけ?
3). HDR TVを使ってないのであればFall Updateで使えるGPUドライバを適当に試す。ドライバのアンインストールは>>19
4). どうしてもBSoDが起きるときは、madVRがあるディレクトリのactivate debug mode.bat実行、MPC-BEでBSoDが起こる
  ように操作。PCを起動して、もしデスクトップに madVR - log.txt があればログファイルを圧縮して
  URLリンク(forum.doom9.org) に症状を説明して書き込む
  ログファイルはdoom9と違う他のアップローダにアップすること
  activate release mode.batを実行して元に戻す。
たぶん、madshi氏にHTPCはWin8.1を使えと言われると思うが

33:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 19:16:36.15 s3xhvB+/0.net
>>31
Bsod1回程度でアンタの言ってる事試すとかバカじゃねーのとしか思えんな

34:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 20:43:36.69 7E9ljwOB0.net
>>32
例え1回のBSoDでもディスクにエラーが出ることがあるのでCHKDSKはしといたほうがいい
Rオプションを使えと言ってるわけではない。chkdsk c: とかでエラーが出れば対処すればいい
1回のBSoDでエラーが起こる確率は0%ならば、あなたの言うことは正しい
sfc /scannowは1分もかからないので、念のため
Memtest86でメモリをから下はBSoDが起こった後の処置とは関係ない

35:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 01:13:30.52 foNx+psS0.net
一回だろうとなんだろうとログ見たりチェックしたりは普通にするだろ

36:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 03:18:50.84 LKpp1/FZ0.net
>>9
NNEDI3無くそうとしてるのか
大分前にpolarisだとNGUは遅いって聞いてから
NNEDI3しか使ってないんだけどこの問題直ったの?
あと、前は元の画質があまり良くない動画にはNNEDI3のほうが
綺麗だったと思うんだけど今はどうなんだろ?

37:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 11:01:24.00 q2vDHFa80.net
>大分前にpolarisだとNGUは遅いって聞いてから
>NNEDI3しか使ってないんだけど
まず自分の環境で検証すれんばいいのに

38:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 11:05:59.53 q2vDHFa80.net
typo…

39:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 16:06:53.87 aAnxVl/h0.net
>>34
自分はイベントログに全くエラーがでないように、レジストリを変更したりドライバの設定をデフォルトから変更している
Windows Updateとドライバのインストール時以外、24時間運転でスリープも使わずハードディスクの電源を切らないように
してるが、何もエラーが起こらない状態とBSoDが起こった後PCを起動したときで、chkdskやsfc /scannowを行ったとき
何らかのエラーがでる確率はBSoDが起こった後が遙かに高い。BSoDが起こった後chkdskをしておくとエラーがでる確率は
小さくなる。そして問題になってるFall Creators Updateではディスクエラーやメモリーエラーが起こったときBSoDが
起こる確率は高い。急にPCの電源が切れた場合はイベントログにでないときもある
madVR + Fall Creators UpdateでBSoDの原因をつきとめるには、まずディスクエラーやメモリーエラーの可能性を低くする
必要がある。この状態でモニタ専用のディスプレイドライバをインストールしないでBSoDが起きなければディスプレイドライバ
が原因。BSoDがおきればFall Creators Update用のGPUドライバが原因の可能性が高いのでCreators Updateに戻す手も考えられる

40:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 09:50:44.99 dH7tLxz80.net
>>38
>小さくなる。そして問題になってるFall Creators Updateではディスクエラーやメモリーエラーが起こったときBSoD
この環境の時点でもうおかしいわ

41:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 14:11:23.25 FH/tnuPM0.net
>>39
PCの電源が急に切れたとき、DiskInfoでみれは、何らかのエラーがでることがある, SeaToolsとかののテストで失敗するようになるハードディスクになることもある
ディスクエラーやメモリーエラーが起こったときBSoDが他のOSに比べて起こる確率が高いのははFall Creators Updateの問題
自分の環境のことを言っているのではない

42:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 14:59:24.38 aaTjKDqaa.net
>>40
誰かに指摘される前に完全に脱線してる事に自分で気づけるようになれよ
相手が「降参です、これから逐一chkdiskします」て言うまで長文レス続けるのか?

43:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 15:13:24.09 FH/tnuPM0.net
>>41
すまん
chkdiskしといたほうが安全と言いたかったと問題がFall Creators Updateだったから

44:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 15:29:57.39 aaTjKDqaa.net
>>42
必要なことは>>31に書いたんだから、無駄に突っかかってくる奴は無視しなよ

45:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 20:58:53.12 Q6gHEXuK0.net
>全画面で再生中に連続で実行すると、どこかのタイミングでほぼ確実にBSODになる
;(;゙゚'ω゚');

46:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 14:29:50.15 CTT/7IWt0.net
>>31での言い忘れ
MPC-BEの設定ファイル(mpc-be64.ini, mpc-be.ini)のバックアップを取ってから
MPC-BE起動、オプション->その他で設定の管理でリセットを試してみる
設定ファイルのバックアップはレジストリで管理してる場合、エクスポートでもいい

47:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 18:44:24.53 9bxnY3ja0.net
>>45
いい加減にしろよ
にわかPC使いがうぜぇわ

48:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 19:35:16.02 j8vS5MyP0.net
元の質問者が返答しない時点で察しろよな

49:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 10:50:41.58 wZ8nTiVHK.net
アップデートまだか…
動画がたまっていく一方で辛い

50:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 10:53:31.81 4OUDoWQM0.net
自分で勝手な縛り作っておいて「辛い」ってただのマz・・・

51:15
17/12/05 10:01:53.13 uMY1QSq+0.net
頂いたアドバイス、ここの過去スレとググって色々設定見直した所、安定してきたみたいです
一応、クリーンインストールしない状態で
UEFIのPCI EXPRESS周りの省電力関係全てDisableに変更
※私のM/Bには、PCI EXPRESSへの過剰電力供給の設定項目ありませんでした
※CPU OCとNormalの両方のプロファイル保存して、いつでも切り替え可能にしましたが、OC状態で設定詰めてみました
各ソフトを
・MPC-BEx64 v1.5.2(bulid 3149) beta
・Bluesky Frame Rate Converter Ver.2.9.0
・madVR v0.92.7
・Radeon crimson relive 17.11.2 ※17.11.3と17.11.4は、対応ゲーム追加とVEGA向けFIXだったのでアップデートせず
に更新して、設定見直したら無事PCシャットダウンが回避出来た様です。
特に、Bluesky Frame Rate ConverterとmadVRは勘違いしていた設定を修正しました
土日の2日間で計12H時間程度ですが、PCシャットダウンは一切発生しなくなりました
FHD/HDはNGU AA(Very High)、SDはNGU AA(High)で
drop framesは、動画再生開始時、ウインドサイズ変更やフル画面切り替え時に多少でますが
単に連続再生する分には全く増えない状態です
まだツメが甘いですか?
後、1週間位この状態で色々動画再生をしてPCシャットダウンが発生しないか?様子みます

52:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 14:22:43.45 zjcLwqAL0.net
>>50
おめでと!
動画再生開始時、ウインドサイズ変更やフル画面切り替え時に多少のドロップフレームは
あまり気にしなくていいかと。もし、
MPC-BE
オプション->映像->フルスクリーン フルスクリーンでファイルを開く
オプション->音声 音声レンダラー MPC Audio Renderer
madVR
rendering->general settings delay playback start until render queue is full
が有効になっていなければ、それらを有効にすると多少再生開始時のドロップフレームが減るかも
もしよろしければ、Bluesky Frame Rate ConverterとmadVRの勘違いしていた設定を
教えてもらえないでしょうか?

53:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 22:59:23.04 uMY1QSq+0.net
>>51
非常に初歩的なミスだったのですが、下記部分を修正しました
Bluesky Frame Rate Converter
・AFMモード:モード2(これは好みかも知れません)
・Zero-copyモードを有効にする→チェック外し(EVR使わないのでチェックしてはダメだった様です)
・外部デコーダを利用したデコード機能を有効にする→チェック外し(LAV Filtersを設定してましたが意味なかったみたいです)
madVR
・general setting
enabel windowed overlay(windows 7 nand newer)→チェック
enable automatic fullscreen exclusive mode→チェック外す
※チェックすると切り替え時に一瞬ブラックアウトしてましたが、外すと一瞬で切り替わり安定しています
CPU queue size:24
GPU queue size:12
・trade quality for performance 全ての項目のチェック外す
※処理が重くてダメなのかと思って色々設定弄っていたのですが、重いまま方が安定しています
現状こんな感じです

54:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 23:50:55.09 mrGjJyeQ0.net
>>52
SVPが嫌いじゃないならBFRCを使わない事でmadVRの設定上げられるってのもあるけどな
BFRC1度でも入れると動画再生時に動画用のクロック設定に固定されるようになるのが俺は嫌いだ
OCで運用出来んからな

55:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 01:24:20.33 VXTh2xAX0.net
>>52
詳しい説明ありがとうございます
自分が使ってるDell U3014(True 10bitパネル)ではfullscreen exclusive modeの時、
the native display bitdeprthisが
10bit: ディスプレイが8bit駆動から10bit駆動に切り替わるとき一瞬ブラックアウト
8bit: ブラックアウトせず一瞬で切り替わる
となります。Creators Update以上では、あなたの設定のようにwindowed modeのほうが
安定するかと思います

56:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 01:40:10.56 BVAIkd+k0.net
URLリンク(nvidia.custhelp.com)
Windows 10 Fall Creators Updateだと10bit出力が出来ないバグがある
Fall Creators Update のバグだから次期メジャーアップデートまで待つしかない

57:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 02:30:50.35 iE5ruch00.net
>>55
言ってることデタラメで草
一部のTVでは実際にはサポートしないのに10/12bpcのサポートをEDIDで報告してしまう
このようなTVを使用しているときにFall Creators Updateを行うと
アプデ後の勝手に10/12bpcに設定されて映像が乱れてしまうことがあるというだけ
正しく10/12bpcをサポートするディスプレイを使っていれば問題なく10/12bpcで出力できる

58:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 13:59:01.53 dAfqmI9v0.net
>>55の情報とは異なるけど
EIZOサポートにDirectXによる10bit出力に対応するか確認した際、DirectX11での10bit入力に10bit対応する回答もらった時に
別件情報として
Fall Creaters Updateは、QuadroやfireproでのOpenGL 10bit出力出来ない問題が発生していると言われた
しかも、EIZO側では現在対応不能。なにせOS側が10bit出力してこないからどうしようも無いみたい
Adobeとか文句言いそうだから、いずれ修正されるとはおもうけど
やっぱり、大型Updateは、初期は大きなバグあるのね

59:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 11:02:30.57 3eGdidPT0.net
>>3 はNahimicの問題であることが判明しました。Nahimicのバージョンアップで解決。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 10:57:07.35 FwMNZG9i0.net
madVR v0.92.10
* algo "remove compression artifacts" can now be run as part of NGU
* reverted NGU Sharp back to gamma light -> slightly better anti-aliasing
* removed NNEDI3 (based on user feedback)
* ever so slightly improved HDR behaviour
* default value for HDR -> SDR conversion is now set to "200 nits"
* default value for "enable automatic fullscreen exclusive mode" is now "off"
* default value for "use d3d11 for presentation" is now "on"
* fixed: using multiple madVR instances at the same time could sometimes fail

61:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 11:04:30.39 ewB+Cb4l0.net
NNEDI3ついに削除されたか

62:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 15:35:16.91 3o1X/H3jK.net
きたか…ガタッ!

63:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 16:49:21.60 ZgARhLl20.net
これは大きな転換点だな

64:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 19:55:12.59 8HlZS1400.net
NGUが予想以上に性能良いんだな

65:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 20:21:15.70 1nQxEmO00.net
>>63
high以上じゃないとあんま意味ないけどなw

66:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:31:39.22 jTSdcvrW0.net
Doom9が落ちてて遅れたみたいだけどリリースポスト。
madVR v0.92.10 released
URLリンク(forum.doom9.org)
RCA/NGUの統合動作についての説明あり。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 23:32:23.65 pRt3vXZu0.net
ちょっとの間
修正のアップデート続きそうだから様子見

68:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 00:22:10.89 Woa4dx/L0.net
ノイズ除去が軽くなったら起こして

69:15
17/12/12 06:32:37.03 MZc7VK380.net
mavVR v0.92.10がでたので、そちらの話題が主になっている所すいませんが
ここで質問させて頂き、アドバイスも頂いたので、その後の結果報告だけさせて頂きます
基本は、>>50,52の部分を修正した状態で、
PC自体の平均連続稼働36~48H時間、動画再生6~12H/dayという条件で
各種動画(SD.HD.FHD/8bit,10bit)を再生し続けました
・睡眠時に再生させたまま睡眠→起床時に起動後画面に戻っていないか確認
・暇な時に、次へ移動、前に戻る、再生位置変更を多めに行う
・動画再生した状態でChromeで色々なサイト閲覧
等を試した結果、一度だけ再生位置変更時に強制シャットダウンが発生しましたが
それ以外に、動画再生したままの状態で
ニコ動、YOUTUBE、Amazon Prime、U-NEXT、スポナビ等のweb再生やWebブラウジングも安定して動作する状態になりました
※もっと効率の良い負荷テスト方法もあるとおもいますが、自分の使用環境に合わせた状態を優先しました
1回だけとはいえ、強制シャットダウンになったのは残念ですが
その前までの強制シャットダウン多発から見れば、安定する環境が構築出来たと思っています
色々なアドバイス有難うございました

70:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 18:27:24.70 UsjrWqwJ01212.net
>>68
どうでもいい事なのでブログでやっててくれ
これ以上何があっても報告要らないからな

71:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 15:23:05.75 nbZJ16/HK.net
珍しく修正のアップデートこないな…

72:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 16:42:38.84 HEW20BUx0.net
VESA、HDRに関する標準規格「DisplayHDR」を策定 ~輝度やコントラスト比などを厳密に規定 - PC Watch
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

73:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 18:35:12.54 fiBTyrlBa.net
やっとHDRの標準化来たのか
HDRの規格乱立しすぎでいちいち調べるの面倒だったからありがたい

74:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 19:31:00.86 hS6RbUx60.net
2020はまだまだ何だな

75:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 23:51:55.38 MxDUMijP0.net
まあ規格統一が生きてくるのもこの調子じゃ何年先になるのやらって感じだしな

76:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 22:25:12.74 XUgzvtIW0.net
URLリンク(www.nexus-pc.jp)
GTX1060 AERO ITX 6G OC
\27,980(税込)
( ^ω^)

77:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 23:05:18.35 y8F0pUiv0.net
ノイズ低減想像以上にいいな

78:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 14:38:27.56 vYCUh2vz0.net
madVRの設定でこれだけは必須ってのありますか?
個人的には綺麗にクッキリアップスケーリングできたらいいんですが…

79:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 08:23:33.13 0HwIHUqhM.net
そんなもん、PCスペックと画質の折り合い付くところ自分で試す他無い

80:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 00:40:02.08 5m9ned/f0.net
先月からmpc-beで使用中なのですが使用しているmadVRのバージョンはどうやって見るのでしょうか
またバージョンアップはインストーラーから新しいやつを上書きする感じで良いのですか?

81:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 00:51:27.15 Hs5+7p5G0.net
右クリ→フィルタ→madvr
で表示されるはず

82:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 01:07:32.59 IXWmgNYi0.net
自分は新しいバージョンで自分の環境に合わなかったりしたら
いやなので、インスト時フォルダ名を madVR v0.92.9とかにしといて
アンインストしてから新しいの入れて様子見してますが。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 01:12:09.97 5m9ned/f0.net
>>80
ありがとうございます
>>81
参考にします

84:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 08:04:22.72 4mPZ1G2t0.net
changelog.txtがあるだろw

85:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 10:25:36.69 N0iVD68/0.net
>>83
ほんとこれ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 17:54:43.13 WaQGCz7w0.net
安定してるっぽいしいれるか・・・・
新しいバージョンでたら修正UP続くのに珍しいな

87:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 19:32:45.15 NTybDNmr0.net
いつのまにか「C:\Users\・・・\madVR\settings.bin」ファイルができなくなってるね。
アンインストールをした後はレジストリの削除だけで済む。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 16:36:30.51 lkzK+laU0.net
誰か予想でいいので、1080ti, 1080, vega64, vega56でNGU xxで
イメージアップスケーリングするとき、どの順番で処理能力が高いか教えてください
モニタはWQHDとか4Kを使ったとして

89:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 13:38:09.19 h4ZM6V190.net
>>87
まんま処理能力順だろ
nguが単精度倍精度どっち求めてるかは知らんが調べりゃわかるだろ

90:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 16:06:42.67 UYoZYwQS0.net
>>88
処理能力順だとは思ったのですが、その処理能力やゲームでのベンチが



91:madVRでも当てはまるのか、AMDとNVIDIAで同じくらいの処理能力でも差はあるのか気になったもので



92:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 17:35:33.93 g3U3CdOz0.net
順当に↓じゃね
1080ti > 1080 = Vega64 > Vega56

93:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 20:22:48.45 UYoZYwQS0.net
>>88,90
トン
具体的には地デジ インターレース 1980*1080やFHD動画をSVPを使って4Kテレビで
レンダリングタイム16ms以下で再生するときに
RCA + part of NGU, chroma upscaling: NGU AA, image upscaling: NGA Shrap
で、どこまで設定できるのかなと
2月になってVEGA64が再販されたら買おうと思っていたが1080ti買った方がいいのかな

94:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 20:39:37.03 HOw+4yKUM.net
もうすぐ11XX出るんでないの?

95:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 21:09:25.01 UYoZYwQS0.net
>>92
ありがと
ググったらあった
Geforce 1180 speculated to retail $700 USD using GDDR6 releasing May/June 2018
URLリンク(www.gamefaqs.com)
1180 Ti はいつでるのかわかりませんが待つことにします

96:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 22:50:46.56 1DVIt64v0.net
じゃあ俺は1130まで待つわ

97:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 12:43:53.92 Sr4v8kkR0.net
グラボなんて買いたいときが買い時
結局半年もすれば新しいの出るんだから
それに新しい方が良いとも限らないし

98:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 17:15:37.73 UhUE9sfD0.net
半年サイクルで出てくるなら歓迎だが
今の時代そんなにハイペースは無理だろ

99:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 14:01:57.09 52fSV20U0.net
1080Tiを持ってる人がいたら、FHD60fpsだとどこまで設定を上げられるのか教えてほしい

100:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 18:22:16.60 5VZ5J6gP0.net
おなか痛くなってきた

101:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 20:42:10.40 Kr2Xtyke0.net
トイレいっトイレ

102:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 00:19:03.72 TpBuP8mE0.net
下痢便は発酵食品です。

下痢便は発酵食品です。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 07:31:38.86 LrJOVDj90.net
つーかFluid使わないなら1080tiまでの能力必要ないような

104:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 16:03:23.25 XYkYDhxP0.net
NNEDI3からNGU Anti-Aliasに変更してメチャメチャ負荷が減った
RX470でFHDだとオーバースペックすぎる状態

105:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 19:51:54.51 kiOybnrz0.net
1080Ti買ってきたよ
FHD60fps再生だけど、NGU veryHigh余裕でわろた
ブロックノイズ除去も最高設定にしたけどドロップフレームなし
SD画質がブルーレイ並に綺麗になるわw
ランダムノイズ除去ってのも付けてみたけど画面がボヤけるだけだから意味ないね
FHD画質だとブロックノイズ除去とNGU lowでカツカツになる
FHD→FHDだから問題ないだろうけどね

106:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 20:49:42.12 XYkYDhxP0.net
0.92.10だとブロックノイズ除去はどこにあるの?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 21:10:26.86 kiOybnrz0.net
>>104
reduce compression artifacts

108:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 21:19:58.82 XYkYDhxP0.net
>>105
ありがとう見つけられた
103を読んでると無理そうだがSD→FHDで試してみる

109:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 06:57:34.43 Jt9KCiD70.net
情弱ですが横1280以上の動画を再生する時は特に手を加えず、横640以下の動画を再生する時だけNGUで処理するみたいな設定は可能でしょうか?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 07:38:56.79 mY/dsHS4a.net
ifで分ければいける

111:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 11:11:42.24 UTqJjXOQ0.net
madVR v0.92.11

112:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 11:24:03.21 cL1kZWq80.net
madVR v0.92.11
* added 2 new lower "remove compression artifacts" strengths
*


113:slightly improved "remove compression artifacts" quality at lower strengths * "remove compression artifacts" now always runs as part of NGU (if possible) * display bitdepth now defaults to new "auto" setting (read from EDID) * extended "if there are big black bars, reduce bar size" option range * render target display is now shown in bold in the settings dialog * added support for "execute command line on profile switch" * when OS "HDR and Advanced Color" switch is active, FSE mode is disabled * removed "exclusive" / "windowed" mode OSD notification * added "(OS HDR)" vs "(NV HDR)" vs "(AMD HDR)" OSD information * added downscaling "LL" (Linear Light) information to OSD * added keyboard shortcut for opening settings dialog (default Ctrl+S) * added keyboard shortcut for toggling seekbar on/off * added keyboard shortcut for showing seekbar for 5 seconds * added keyboard shortcut for toggling debanding on/off vs strength * added file tag "detectBlackBars=on|off" or "blackBarDetection=on|off" * added file tag "hdr=on|off" or "transfer=hdr|sdr|2084|709" * added "battery" profile variable * added "fullscreen" profile variable, can be exclusive or windowed



114:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 11:24:21.33 cL1kZWq80.net
* renamed "fseMode" profile variable to "exclusive" ("fseMode" still works)
* fixed: "display" profile variable didn't work properly
* fixed: little "let madVR decide" chroma quadrupling bug
* fixed: screenshots were distorted when using "crop black bars"
* fixed: screenshots in paused state sometimes crashed madVR
* fixed #320: make seeking to start of movie easier with FSE mode seek bar
* fixed #336: madHcCtrl: 3DLUT file path is evaluated for remote instance
* fixed #406: typing in "devices" profiles could jump to other pages
* fixed #481: distorted colors with Y416 input and DXVA processing
* added workaround for subtitle renderer crashes (XySubFilter, AssFilterMod)
* added workaround for PotPlayer OSD render crashes

115:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 14:15:51.81 EKGLSN0p0.net
●madVR v0.92.11 released
URLリンク(forum.doom9.org)
雑訳)
色々フィードバックくれ。
1. NGU SharpとRCAの組み合わせについて
2.バグトラッカーについて URLリンク(madvr.bugs.madshi.net)<)
雑訳)
0.92.11で、RCAの処理を可能な限りNGUと一緒にやることにしたんで、それにともなって
RCAの「run as part of NGU, if possible」の設定をダイアログから無くしたんだけど
内部ではその設定を反映するようにしたままだった。
0.92.10でこのチェックを外してた人は、0.92.10でこのチェックを付けたうえで0.92.11に更新しないとあかん。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 14:21:54.75 EKGLSN0p0.net
Doom9のやりとりを見ていて、ShowRenderStepsという空ファイルをmadVRフォルダに作っておけば
レンダリング時間の内訳をOSDに表示できるという機能があることに初めて気づいた。
URLリンク(forum.doom9.org)

117:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 15:25:12.99 gIYS5ohp0.net
>>113
これ以外にも隠れオプションあるよ
URLリンク(forum.doom9.org)
の、Hidden Options

118:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 15:27:39.30 gIYS5ohp0.net
ごめん、uri同じだった

119:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 15:42:04.45 EKGLSN0p0.net
>>114-115
うん、


120:>>1にあるURLだから、ざっくりとは読んでたんだけど、  https://forum.doom9.org/showthread.php?p=1830498#post1830498 のmadshi氏の書き込みとか  https://forum.doom9.org/showthread.php?p=1830541#post1830541 のスクショとかを見て、なるほどなーと。



121:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 16:17:03.15 gIYS5ohp0.net
>>116
ShowBlackBarsなんかは役に立つよね
例えば、processing→zoom controlのautomatically detect hard coded black barsで
化物語 第01話の冒頭の調整とか(スカートが捲れるところ)
空のファイルだけでなく空のディレクトリでもOK
いつもながら解りやすい訳、乙

122:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 11:17:16.82 1mWT4c2A0.net
run as part of NGU, if possibleのチェックってどこにあんの

123:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 12:02:35.69 bGzqBCSX0.net
>>118
processing\artifact removal
上から3項目目にある。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 12:24:36.11 1mWT4c2A0.net
ありがとう

125:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 13:30:04.07 qgc7pV8y0.net
そこそこ大きな変更だけど今のところ順調だな
いつもならそれなりにバグが出てくるのに

126:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 13:49:49.83 RrhX2/wh0.net
PCを新調したのでMPC-BE+madVRを入れてみたんだけど
デコーダーにmadVRを指定するとファイルオープン後5秒くらい
待たされてから動画再生が始まるんだけどそういうものなんでしょうか?
MPC-BEでその他のデコーダーを選択したときはすぐに再生されるんだけど

127:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 14:15:00.17 zLdhtBYs0.net
>>122
×デコーダー
○レンダラー
時々微妙に待たされることがあるけど、madVRのせいかどうかわからないし
さくっと立ち上がることもあるのであまり気にしていない。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 14:19:48.21 +G7UCLKc0.net
>>122
とりあえずmadVRがはいってるドライブの速度チェックしてみるといい
SSDとかNVMeだとおもって安心してたらとんでもなく遅くなってることもある

129:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 14:20:14.08 z2Kj/PJtM.net
HDDのせいじゃね
SSDにしたら良くなるかと

130:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 14:57:58.52 RrhX2/wh0.net
>>123
素人ですいません…。
processingにプロファイルを複数作って条件分岐式を入れて
解像度に応じてプロファイルを自動で変えてたんだけど、
これをやめてプロファイル全部消したらすぐに再生されるようになった。
バグなんですかね…。v0.92.11を使ってるんですが

131:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 21:21:42.14 z2Kj/PJtM.net
俺もif文で分けてるけどそんな不具合ねえな

132:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 14:31:52.52 AuM7D01g0.net
mpcbeとmadvrで再生しててsvpとffdshowいれて外部フィルタにffdshowでないから
再起動しようとしたら起動に失敗して復元も失敗したからchkdsk /rをしてます
これでも起動しなかったらまずいなあどうしよう

133:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 15:14:46.01 4/yKKzhW0.net
動画フレーム補完再生したいならpotplayerがavisynthとかVapourSynthに対応してるからオススメ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 02:58:13.22 04wpPLlW0.net
>>122
俺の環境だと
renderingのgeneral setingのチェック項目をすべて外したら早くなった

135:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 10:48:57.45 dvqiJUhI0.net
trade quality for performance をいじれば良いんじゃね?

136:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 11:30:48.20 oPRFmFa60.net
>>128
タスクバーのSVPManagerを右クリック ユーティリティ -> その他のプログラムや機能-> Add or remove componentsで
ffdshow filters 32-bit と64-bit両方インストールしてる? x64 プレイヤの場合、x64 ffdshowでないとダメだよ
URLリンク(ja.osdn.net)
ffdshowはmpc-beの外部フィルタに勝手に登録されないから、オプション→外部フィルタからフィルタの追加から
ffdshow raw video filterを登録して「優先する」にチェック

137:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 09:56:58.17 VoWqRYyI0.net
madVR v0.92.12
* added option "use reduce compression artifacts only if it comes for free"
* added experimental "diffuse white" HDR option (mainly for projector owners)
* improved non-hue-preserving HDR tone mapping
* removed low quality hue preserving HDR tone mapping
* HDR option "fix too bright & saturated pixels" is now always available
* display peak nits edit control now accepts down to 80 Nits (formerly 120 Nits)
* added 3dlut information to OSD (only if active)
* fixed: RCA wasn't always run as part of NGU, even though it should
* fixed: little OSD scaling info text glitch
* fixed: #228: deintFps was not 24 for 720p60 decimated 6:4 cadence content (forced film)
* fixed: #394: madvr OSD didn't resize properly when screen masking options are used

138:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 11:09:33.56 c+foFrSJ0.net
バグ取り版きたか

139:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 16:36:43.09 q4LW8/iH0.net
0.92.10にしてからバグレポートが頻繁にでるようになったから0.92.12行ってみる

140:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 21:20:34.87 qK3ifk1Z0.net
added option "use reduce compression artifacts only if it comes for free"
これの意味がわからない

141:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 22:06:09.68 GcDXdI0D0.net
>>136
RCA(reduce compression artifacts )のところに
  「activate only if it comes for free (as part of NGU)」
というオプションが追加された。
RCAはNGU Sharpと一緒に動かす時だけ、NGUの一部として同時処理されるので、
負荷を増すことなく処理を行うことができてお得になる。
(逆に言えば、NGU Sharp以外でRCAを動かすとRCAの分の負荷が別途かかることになる)
つまり上のオプションにチェックを入れた場合、RCAはNGU Sharpが働いてる時だけONになる。
「お得になるときだけRCAを使うよー」というオプションってことかな。
参考:
URLリンク(forum.doom9.org)
> Actually, RCA currently only comes for free when using NGU *Sharp*.
> It's not yet supported for AA, Soft or Standard.
> Of course it would be nice to have support for all of them, but it's a LOT of work, so it will take time.

142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 01:12:49.45 kqvbGNX/0.net
>>137
有能

143:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 04:38:03.30 ET9yxe340.net
>>137みたいな妹が欲しい

144:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 18:45:36.58 YMXOXaiH0.net
RCAにチェック入れるとこんなメッセージが出る
URLリンク(i.imgur.com)
これの意味がわからない

145:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 18:55:34.94 YMXOXaiH0.net
>>137
> RCAはNGU Sharpと一緒に動かす時だけ、NGUの一部として同時処理されるので、
> 負荷を増すことなく処理を行うことができてお得になる。
うちの環境だとNGU Sharpにしても全然お得にならないなぁ
renderingが35ms近くまで上がってdropしまくりだわ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 19:14:17.60 YMXOXaiH0.net
>>140
自己レス
SuperRes入ってただけだわ
それは必要ないって警告だった

147:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 22:16:18.65 fuSJfBg80.net
>>141
もう少し調べてみたら>>137に補足すべき点があったので追記。
RCAをNGU Sharpと一緒に使う時の挙動
 ・RCAのqualityがmediumの場合 →NGU Sharpのlumaがhighにされる。
 ・RCAのqualityがhighの場合 →NGU Sharpのlumaがvery highにされる。
参考1:下記URLの「run as part of NGU, if possible」のとこの説明 (※0.92.10対応の記述のアーカイブ)
URLリンク(web.archive.org)


148:40/https://forum.doom9.org/showthread.php?t=171787 > Combines most of the work required for 'reduce compression artifacts' into NGU Sharp upscaling > for a large performance advantage when both are run at the same time. > With this option enabled medium quality forces NGU Sharp to high > and high quality forces NGU Sharp to very high. 参考2 https://forum.doom9.org/showthread.php?p=1833027#post1833027 > FWIW, "reduce compression artifacts" currently only works for free > if you use NGU Sharp in High or Very High quality, but I plan to make it work for Medium, too. 訳:  RCAがコスト無しで動くのはNGU SharpをHighまたはVeryHighで使った場合のみ。  いずれMediumでもそうする予定。



149:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 22:18:10.29 fuSJfBg80.net
>>141
>>137>>143のまとめ。
つまり0.92.12の時点では以下のような感じ。
 ・NGU Sharp(lowまたはmedium)でRCA(medium)を使う → NGU Sharpのlumaがhighになるので負荷が増す
 ・NGU Sharp(lowまたはmedium)でRCA(high)を使う → NGU Sharpのlumaがvery highになるので負荷が増す
 ・NGU Sharp(high)でRCA(medium)を使う → コスト無し
 ・NGU Sharp(high)でRCA(high)を使う → NGU Sharpのlumaがvery highになるので負荷が増す
 ・NGU Sharp(very high)でRCA(medium)を使う → コスト無し
 ・NGU Sharp(very high)でRCA(high)を使う → コスト無し
「activate only if it comes for free (as part of NGU)」は、そのまま受け取れば
 「負荷が増えない場合のみRCAをONにする」
だけど、実際の判定は
 「NGU Sharpが選択されてればRCAをONにする」
という感じになってるようなので、上の例で負荷が増すパターンの場合でもRCAがONになる。
この点は注意が必要。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 22:45:20.16 YMXOXaiH0.net
>>143
>>144
詳細な説明感謝
わざわざ調べてくれてありがとう

151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 23:08:01.26 iNBcJhTA0.net
実写映画/ドラマ見る時もおまえらmadVR使って視聴してる?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 23:21:16.05 ZINiQd4U0.net
それに使わずなにに使うんだって感じ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 23:27:45.43 FmRe3XJa0.net
今初めてRCA試してみたけどNGUが出たときレベルの衝撃だわ
この効果で無負荷とか物理法則捻じ曲げとるわ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 02:06:25.58 .net
RCAってのがよくわからなかったのでちょっと調べたけど
有効にすべきなのは大体解像度の低いアニメ用なのかな

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 07:20:16.33 ciLk9ndCM.net
NGU-AntiでRCAのチェックを入れると何故か負荷が下がって、チェックを外すといつも通りの負荷になる
チェックを入れてるとデノイズの効果も消えてるしどういうアルゴリズムなんだこれ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 08:22:36.90 ccfpVJkt0.net
>>149
実写映画だと重いなぁ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 10:09:16.92 EQDDsPqt0.net
こっちはRCA入れると一気に負荷が増すな・・・
もう少し様子見よう

158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 21:45:20.20 MK15r5bzM.net
アニメDVD用かなあ
luma quadrupling disabledで常用可能な負荷

159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 02:14:18.37 1wRY+BF70.net
「madVR使用時にLAV VideoをDXVA2(native)にしておくとHEVC main(8bit)のMP4がうまく開けない」
という症状が出ているのですが、他に同じ症状が起きてる方はおられませんか?
また、原因に心当たりがあれば教えていただけると助かります。
症状:
・MPCを起動して最初にHEVC mainのMP4を開くと「開いています...」のまま戻ってこない。
 (ほぼ100%発生するが、ごく稀に再生できることもある)
・最初に別のファイルを再生してからHEVC mainのファイルを開くと再生できることがある。
 (HCだとほぼ大丈夫。BEはこれでもダメなことが多い。)
・LAV VideoでNone/DXVA2(copy-back)/D3D11にしてある場合や、レンダラがEVR/EVR-CPの場合は問題ない。
・MPC-HC 1.7.13で内臓のLAV 0.70.2.1を使うとなぜか問題ない。
・MPC-BEの内臓コーデックをDXVA有効で使うと同様の問題が起きる。
・QonohaでLAV+madVRやMediaFoundationで再生する場合は問題ない。
その他試したことなど:
・madVR 0.92.12で、LAVを0.70.1~0.71の範囲で変更 →×
・LAV 0.70.2.88で、madVRを0.91.11~0.92.12の範囲で変更 →×
・madVRで「use Direct3D 11~」や「use DXVA~」のチェックを外す →×
・PC再起動 →×
・DXVAChecker4.0.0のトレースログだと、再生できない時は以下の2行だけ。
  DXVA2_DecodeDeviceCreated
  DXVA2_DecodeDeviceDestroyed
・最近はずっとNoneで使っていたのでいつから起きてるかは不明。
・ドライバは今ちょっと変えたくないので他に何かないか模索中。
環境:
・madVR 0.92.12(デフォルト設定)
・LAV Filters 0.71 / 0.70.2.88他(デフォルト設定)
・MPC-HC 1.7.13 / MPC-BE 1.5.1.2986、1.5.2.3148
・Win10 FCU、i7-4702MQ、IntelHD4600(20.19.15.4835)(HEVC_VLD_Mainあり)

160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 02:33:12.89 .net
>ドライバは今ちょっと変えたくないので他に何かないか模索中。
これだろうな

161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 02:33:48.43 9aWHGnUQ0.net
>>154
nativeで使えないから

162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 10:01:14.65 yoWxz6Rl0.net
URLリンク(github.com)
0.71.0 - 2018/02/15

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 23:05:40.17 IUujalOD0.net
>>154
RX 470の場合だとHEVC 8bitはDXVACheckerを使って[1]にしないと(DXVA2)にならないのは確認してる
ビデオアクセラレーション設定のこの辺りを確認してみたら?
H.265/HEVC        1
H.265/HEVC OEM    1
H.265/HEVC main10  自動

164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 23:25:50.37 X8DuAZo70.net
radeonの設定はon/offを明示的に指定しないといつ動作するのか不透明だから
全部有効にしといたほうが良いと思う

165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 00:13:49.42 ikA4KumN0.net
676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/02/16(金) 22:56:03.83 ID:+g955Kij0 (PC)
madVRは負荷が高すぎてPCの寿命縮めるし消費電力ももったいない
画質マニア以外は使う必要は無い

166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 00:16:48.86 28uZJLZN0.net
画質マニアじゃなきゃmadVRの設定理解するまで使わないだろうし誤解するのもしゃーない

167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 01:07:45.01 1xk9WeCx0.net
>>159
今までの経験上これだけはオンにしない方がいいよ
HDとFHDのMPEG-TSでDXVA2が使えなくなる
MPEG2 SD Only 自動

168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 08:56:44.93 Cj4gzfpP0.net
そもそもmadvrはハイエンドGPUを使わなきゃ効果を実感出来ないからね

169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 13:16:22.95 7snJP2Pw0.net
誤解も何も
画質にこだわりが無ければ必要性ないだろ

170:154
18/02/17 15:35:44.52 zSMKe3OV0.net
>>155
他の環境で起きてないならやっぱりGPU&ドライバ起因の特定環境問題ですかね・・・
>>156
HaswelのHEVC再生支援が完全HW方式じゃないのは理解してますが、
再生がうまくいく時はCtrl+Jで見ても(DXVA2)になるので、nativeで使えないということではないと思います。
>>158
一応 H.265/HEVC を 自動→オン に変えてみましたが、変化はありませんでした。
上で書いたように、うまくいく時は普通に(DXVA2)になるんですよね。厄介です。
とりあえずしばらくは様子を見てみようと思います。ありがとうございました。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 15:50:45.51 zSMKe3OV0.net
>>158
> RX 470の場合だとHEVC 8bitはDXVACheckerを使って[1]にしないと(DXVA2)にならない
ん?これってPolarisではこれをしないとHEVC 8bitの再生支援が効かないということですか?
Polaris/Vega(RavenRidge以外)のVP9再生支援がおかしい
  スレリンク(avi板:122番)
という話は聞きましたけど、HEVC8bitもそんな変なことになってるんでしょうか?(スレチで申し訳ないですが)

172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 16:55:40.24 3jfadijD0.net
PCの寿命を縮めるは流石に草だが、画質マニアじゃなきゃ電気の無駄なのは間違っちゃいない

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 18:56:53.55 t8Rdv5as0.net
まあ他スレからコピペしてマルチするようなアホに触る必要など無い

174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 18:58:53.41 DYM8fZZ90.net
そもそも、再生支援なんて必要か?
今時、DXVA使わないとダメなPC使ってるならPC投げ捨てろや

175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 20:22:49.03 zSMKe3OV0.net
>>169
H.264のFHDあたりで考えが止まってないか?HEVC/VP9の8/10bitで4K/8Kとかなら、
再生支援が無いと厳しい、あるいは支援無しで再生できても高負荷になってしまうPCが多いんじゃないかと思うけど。
>>154を書いたのは、困ってるというより、ふと問題に気づいたので
他の環境にまで影響するバグかどうか一応確認したかったというのが大きい。
(スペック的に4Kは無理だし、HEVC再生支援も半端なので特に活用してるわけではない)

176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 21:48:15.67 d2bDJ1aG0.net
>>169
マジレスするとオンとオフで画面キャプチャしたうえで
よーく目を凝らさないと分からない違いのためにワッパを悪化させるのは賢くはないと思う

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 21:55:59.28 a7YFbybpM.net
GPUをフル回転で使うとドロップフレームが発生するから使用率70%付近で常用してるけど寿命は縮まってるのだろうか
まあハイエンドGPUが出る度に乗り換えてるからどうでもいいのだけど

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 20:28:32.99 8ubj1Vvd0.net
オリジナルファン搭載とかオリジナル基板のカード買えば長持ちするやろ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 18:57:03.40 xZ6ID7Dq0.net
隙あらば自分語り

180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 14:00:49.23 kw88L18YM.net
BlueskyのFluidフィルタはLavfilterでD3D11設定してると
使えないってことでよいのだよね?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 15:31:53.77 TDeiM22S0.net
>>175
デバイス選択でAutomatic(Native)以外を選べばcopy-backモードになるから、それなら使えるのでは。
ただD3D11を選ぶメリットは消えてDXVA2(copy-back)とほぼ同じになるだけなのであまり意味が無いと思う。
 URLリンク(forum.doom9.org)

182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 23:39:54.65 sAx2kPXW0.net
>>176
そっかあ。処理が少しは軽くなるかなと期待したけどそんなうまくはいかないか
レスありがとう

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 17:31:19.25 DXb+Eezo0.net
誰か2400gで試した人いないかな。
2400gがほしいわけでもないが、頂点性能はよそうできるけど、描画や挙動が安定するか
そこら編興味がある

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 17:17:30.33 6qq15SdV0.net
custom mode、PCモニタでは上手くいくんだけどテレビでは何度やってもほとんど数値が変わらない
テレビ側の倍速設定のせいとかなんだろうか
そもそも倍速機能があるテレビで必要な機能なのかもよくわからないんだけど

185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 06:35:33.66 z1VjIfceK.net
前に比べて更新遅くなったな

186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 10:30:24.90 3j8pryWr0.net
別に変わってないと思うが

187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 02:26:53.22 X0hmKWma0.net
今日初めて使ってみて衝撃を受けた。4KHTPC作ればOPPO UDP-205を超えられるんじゃないかと思った。
どうですかね?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 08:43:42.01 mkXh8EPR0.net
良いグラボさえあれば最新のアルゴリズムを使えるし常に最新の高画質機能が使えるぞ
でも今はもう人間の目には見分け出来ないレベルになってるから程々が良いぞ
スレチだがLAV Filters使えば確か音質劣化無しのビットパーフェクトでボリューム調整出来たな
設定は確か32bit floatだっけ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 09:35:14.29 kZduXJjqM.net
アップコンバートに関しては文句なしだけど
デノイズに関しては改善の余地があるかな
全て高負荷設定にしてるけど、まだノイズが出てるところもある
あとやっぱり負荷がかかりすぎる

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 12:53:38.26 73Hf5TWe0.net
何を当たり前のことを・・・

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 18:17:29.03 kpTEbMB20.net
UDP-205持ってるけど、1080ti+madvrの方が画質良いぞ
でも残念ながら外部GPUじゃUHDBDは再生できないからな...

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 15:35:45.50 FRjytqyO0.net
DVDFabプレイヤー5で再生できそうだぞ。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 22:03:10.63 xAbGUVpf0.net
もうUHDBDのリッピングソフト出てたのか
つまりリッピングしてからmadvr経由で再生したら最強じゃん

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 23:57:12.55 OKM7vNha0.net
UHDなら必要なくね?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 00:56:48.06 JA4vtu9a0.net
それもそうだな

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 10:29:47.37 fguNPnXH0.net
chromaでいるだろ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 13:17:10.26 Ji+Cw0lm0.net
0.92.13紫一色or緑一色@GT710

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 15:33:35.89 poENnQNF0.net
madVR v0.92.13 released
URLリンク(forum.doom9.org)
* added 2 new RCA quality levels, with NGU fusion support
* if "activate RCA only if it comes for free" is active, NGU quality level isn't modified, anymore
* improved "preserve hue" tone mapping quality
* added "dynamic" mode for "luminance vs saturation reduction" option
* added "dumb" tone mapping algo, optionally with color correction
* added support for Arve custom tone mapping curves
* added "hdrOutput" information field
注意書き(詳細はリンク先参照)
●RCA+NGUでレベルが変化する挙動が変わったよ
●Arve custom tone mapping curvesを利用する場合、パッチを当てたカスタム版ツールが必要になるよ。
  オリジナルは精度が甘くて気に入らなかったんだ。カスタム版は以下にあるよ。
    URLリンク(madshi.net)

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 15:42:55.60 HKPzxIx30.net
> RCA+NGUでレベルが変化する挙動が変わったよ
要するに統括するから一括処理になるってことね

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 15:45:59.43 poENnQNF0.net
 
URLリンク(forum.doom9.org)
0.92.13で以下にチェックを入れてると映像崩壊するというバグが報告されていて、うちでも確認できた。
(SDRでも問題が起きる)
 hdr


201: → convert HDR content to SDR by using pixel shader math → restore details in compressed highlights



202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 16:17:02.00 poENnQNF0.net
>>194
いや、RCA+NGUの統合自体は以前からされてたんだけど、
レベルや挙動が変わったということ。内容をちゃんと書いておこうか。
RCAの品質レベルについて
 ・従来のhighは、very highになった。
 ・従来のmediumは、highになった。
 ・新たにそれ以下の品質レベルである medium と low が追加された。
 ・これにより、RCAはNGUと同じ品質レベル(low, medium, high, very high)を持つことになった
RCAとNGUのレベル変化の挙動について
 ・従来は、"activate only if it comes for free"を有効にして、例えばRCA(high)+NGU(high) という組み合わせにすると、
  madVRが自動でNGUのレベルをhigh→very highに変えていた。
  0.92.13では、この挙動が変わり、"activate only if it comes for free"を有効にすると
  RCAのレベルが操作できなくなり、NGUと同じレベルで動作するようになった。
 ・ただし、"activate only if it comes for free"を無効にした場合は、RCAのレベルが操作でき、
  RCAのレベルをNGUのレベル以上に設定すると、NGUもそのレベルに自動で上がるようになっている。
  (NGU=mediumの時にRCA=very highにすると、NGUは自動的に very highとなる。)

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 19:43:51.72 SGqDHT6W0.net
なんか重くなった?
設定変えてないのにドロップするようになった

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 19:54:48.42 SySinh8H0.net
アプデするの怖くなってきた
様子見のほうがよさそうだな

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 23:31:32.22 BVlMdO9r0.net
madVR v0.92.14
* fixed: activated HDR option "restore details in compressed highlights" broke SDR playback

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 01:53:02.65 36rK4MHI0.net
V0.92.14が出ました

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 00:21:10.48 GGVHkIbA0.net
DVD fab passkey+mpc-be+madvrでUHDBDを外部GPU経由で再生できたわ
特定ドライブの特定ファームウェアverが必要だけどもね

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 19:29:15.23 JMlS/Q2J0.net
madVR.091.4 MPC-BEx64 win10 Ryzen2400Gで設定はネットであったのを参考にして(GTX750クラス)使ってるんだけど
madVR使うと50~60W位電力食うんだけど(EVRだと10W位)そんなにCPUやGPU使うのか?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 19:40:37.07 ezj5n8220.net
使うよ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 03:23:32.55 0ole+5WW0.net
使おうと思えばいくらでも使えるし
使いたくないと思えば軽くもできる
環境と自分の妥協点に相談しろとしか

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 10:39:02.89 hGhvGqBX0.net
そもそも有り余るGPUの演算パワー使って高画質化するソフトだし

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/21 22:25:41.37 vQEcQZO90.net
色々調べながら使ってるけどchromaとimageupのjincとかの並びって下に行くほど高画質で重いってことであってる?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/21 23:16:12.29 MSkXreh20.net
高画質の定義がそれぞれなので高画質に関してはあってない
重さはあってる

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/21 23:35:27.38 vQEcQZO90.net
なるほど・・・色々調べたり試したりするしかないのか
連投質問で申し訳ないけどA設定ファイルとB設定ファイル2つの設定入れて簡単に切り替えるってできないのかな?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 18:48:37.24 7t8UDEXIM.net
NGU一択でいいよ
一番低い設定なら要求スペックもそんなに高くないし

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 22:00:56.69 iUlDkX/K0.net
>>206
DVDを高画質化するならJincを1ヶ所ぐらいは使ったほうがいい。
これが一番ノイズが少ないから。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 22:45:27.99 Kx7PM6YR0.net
ありがと
今拾ってきた設定をベースにやってるけど
chromaをsuper-xdr imageupをJincにして ditheringをnoneにしてartifact使ってみてる
単純にsuperをNGU-highに変えて使ってみたけど重くなっただけでよくわからん

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 22:19:07.86 c38j1rtN0.net
MPCのビデオレンダラーでmadVRを設定してMP4を再生すると
特定の場所で「さ~」といったノイズが発生する
どこを見直せばいいかな?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 22:28:46.65 vYd9iCGl0.net
さぁ~

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 23:14:11.94 rjXrjqjV0.net
ソースを上げたほうが早い

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 17:12:45.71 M4Wn9pm70.net
愛ちゃん?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 19:49:17.01 RuH8g9A7M.net
URLリンク(i.imgur.com)

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 10:21:02.22 oWK8hW7d0.net
>>202
2400gでどんくらい設定とおる?FLUIDとchromaの併用ならギリギリなんとかなんの?その50wで
だったら考えるんだけどな

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 10:21:55.27 oWK8hW7d0.net
>>202
2400gの挙動レポってみんな興味あるんやで、詳しいレポ知りたいわ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 10:27:53.99 yohD4kOk00707.net
svpかけてからmadvrかけると保管フレーム全て処理かかって重くなるんだけど、madvrかけたものをSVPかけるってことはできない?
それしたければfluidしかないかな?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 12:40:58.29 6u4NdJBm00707.net
新しいPC買えばいいだろ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 13:35:00.94 /eCWkbAZ00707.net
>>219
無理
仮に出来たとしてもSVPが重くなるから無意味

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 14:19:28.39 75DBIz1vd0707.net
svpは補完だから、重くなることはないと思うけど、違うのかな。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 14:23:36.16 vkdEEYz/M0707.net
svp,fluid共にnv12で処理してるはずなので
madvrを前段にってのはおかしいかと

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 14:32:34.90 3Byn4iOTa0707.net
アップスケール処理のあとに画像増やしたいって事なのかな
mediaplayer.netあたりでフィルタの順番調整すれば出来るのかな

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 18:42:36.76 e3CbHnSSr0707.net
madvr→SVPのほうが良いってのはわかる
SVPはノイズがあるからそこからmadvrで処理をかけちゃうと映像に破綻が出るもんな

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 21:05:18.35 LCruKScN00707.net
madVRでGPU鬼のように使って綺麗なアップスケーリングした映像をSVPで倍速補間したいってことだよね
現状SVPで糞映像混ぜて倍速補間したのをmadVRが綺麗な糞映像を拡大して悲鳴あげて処理落ちもする

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 22:00:12.38 i+vLMVcd0.net
そう言う使い方はmpdnのほうが良いんじゃね。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 10:17:42.42 aIX6/+JC0.net
そうそう、madvrの処理を先にしたい。SVP先っぽくて無駄に重いからなー。fluidならそうではないのか試して見るか。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 11:18:39.48 JSzdKvLK0.net
AMD使ったことないからfluidはようわからんがmadvr→SVPはDirectShowの仕組みからして無理

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 11:33:09.87 l9Flv3Js0.net
Media Player .NET (MPDN) - D3D HQ GPU Video Renderer
URLリンク(forum.doom9.org)

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 11:51:42.64 704JGZqQ0.net
ここの人はmadvrでクロマ補完しないの?
svpもfluidもnv12、つまり4:2:0のまま
この意味がわかってないならmadvr使う必要なくね?www

スレチになるがsvp、fluidの他にもdmitry renderってのもあるぞ
これならゲフォでもGPUで計算させれる
確かデコードもdxva固定だった気もする
試してみれば?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 12:08:53.53 2URBkiZn0.net
いかにも、ググった知識です。ってドヤ顔が微笑ましい

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 12:15:09.01 704JGZqQ0.net
いやまあそうなんだけどなww

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 12:30:27.


241:73 ID:UpRi5Rqt0.net



242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 12:36:07.98 l9Flv3Js0.net
>>231
svp使うときはmadvr使ってない

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 13:39:06.61 04GqymZ70.net
dmitri render入れて見たが映らねぇ…

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 09:46:00.32 g1VfUvgA0.net
madVRなら理想はRadeon系統で超強力で消費電力の低いGPUが欲しいのだがAMDはなにをやっているのか・・・

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 10:20:26.15 9P7kepeza.net
未だにmadvrはradeon系とかいうおじいちゃん居るのか

246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 12:15:39.38 g1VfUvgA0.net
>>238
ゲフォもラデも両方持ちだけど
動画では今も昔もラデには敵わないよ
フルイドモーションと両立させて観たほうがSVPみたいな使い物にならない物より実用的だろ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 13:05:28.04 9P7kepeza.net
>>239
おじいちゃんじゃなくファンボーイだったか
madashi自身がどっち使っても変わらんて言ってるだろ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 13:17:08.08 mCLFu6nK0.net
俺も両方使ってるけど変わらんなぁ・・・
昔どこぞの比較サイトでキャプ画像比較してのが未だに頭に残ってるんだろうな

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 13:28:14.92 97bBBsd0r.net
電力会社のコピペはまだか

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 14:01:55.54 dEvYmaUc0.net
madVR自体はどっちでも変わらない。
あとはFluidMotionに価値を見出すかどうかの差だけだな。
FluidMotionは割と簡単にフレームブレンドに逃げるようだから場合によってはボケるし、
フレーム補間自体を嫌う人もいるし、そこは人それぞれだろ。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 14:06:28.68 g1VfUvgA0.net
>>240
おじいちゃんにファンボーイって、お前何年もいつまでいるのキチガイ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 14:08:58.29 g1VfUvgA0.net
madVRの高設定使うにはゲフォのハイエンドの方が良いよ
ちゃんとしたフレーム補間さえできればなあ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 14:24:38.92 9P7kepeza.net
>動画では今も昔もラデには敵わないよ
未だにこんなこと言い続ける方がキチガイじみてると思うけど
逆に何年経てばファンボーイは現実を受け入れるんだろうな

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 14:50:01.20 m3stS2sZ0.net
Radeonの動画再生なんてCrimsonになった時点で終わったけどね

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 16:27:20.39 3CG4sHtQ0.net
どっちもどっちだからな

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 18:50:34.19 g1VfUvgA0.net
>>246
フレーム補間があるから敵わないと言ってるの
madVR自体はGPUが強力であればあるほど画質を引き出せるが
現状ラデにゲフォの最上位に匹敵するGPUは無いから
あったら良いのにという話を言っているが
お前は誤解力ないだろう
ファンボーイとか連呼して荒らすやつが何人もいるわけないだろキチガイが

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 18:54:29.96 g1VfUvgA0.net
>>247
DXVA Checker

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 20:25:00.01 9P7kepeza.net
radeonもnvidiaも画質は変わらない
fulidもsvpで代替できる
結局半年ごとに変わるコスパ踏まえて買い替え時にお得な方買えばいいのに、真っ赤になって動画はradeonとか言っちゃうから君みたいなのファンボーイて呼ばれてんだぜ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 20:36:19.42 7Svbof5a0.net
ThreadRipperを買えない貧乏人が騒いでるだけかな
Vega64でFluidMotionを使ってしまうとmadvrの設定を下げなきゃいけなくなるだろ
フレーム補間はSVPを使って1950Xに任せて、1080Tiでmadvrを高負荷設定にしたほうが画質は綺麗だよ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 20:44:54.24 bNjitkhE0.net
URLリンク(i.imgur.com)

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 21:15:40.14 mCLFu6nK0.net
> 結局半年ごとに変わるコスパ踏まえて買い替え時にお得な方買えばいい
ほんとこれ
こっちが良いとかこっちが最強とか言っても自分にとっては何も得�


262:オない 買う時に良いものと思ったものを買えばいいだけ



263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 11:07:29.23 OxdPtMpOr.net
>>253
勝手に眼鏡線画されてて草

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 22:53:11.93 7yieyiPh0.net
>>252
正直なところmadvrの設定なんて普通の人にはある程度以上は意味無いんだよね
綺麗って言っても再生環境(スペックの話じゃねーぞ)書かないし他人もそれでみてるわけじゃないわけで

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 18:44:56.07 TOqFhtDo0.net
>>253
Nvidiaの方が良いのですけど。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 19:19:52.74 cAM5Si3E0.net
>>256
スレタイ読めるか?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 19:30:03.10 Bp6l48k80.net
>>258
読めるが宗教戦争でもしてーのか?
madvrだけの設定だけいじった上でのdGPUデフォ設定ならゴミ画質なのはクソビディアなのは変わらねーぞ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 20:13:45.16 0gEH5uvra.net
gpuの処理を迂回するのがmadvrなのに何言ってんだ?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 20:43:17.16 Bp6l48k80.net
>>260
お前両方使ってないだろ
バカは黙ってたほうがいいよ
宗教戦争をやっぱここでもやりたいわけ?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 21:04:28.69 KDfenUbo0.net
>>261
お前はいちいちピーピ-騒ぎたてずに
 > madvrだけの設定だけいじった上でのdGPUデフォ設定ならゴミ画質なのはクソビディアなのは変わらねーぞ
の理由を詳しく説明したほうがいいと思うよ。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 22:11:56.25 0gEH5uvra.net
>>261
ほら詳しく言ってみwww

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 01:44:04.50 kga7e7oq0.net
自分でエンコした1280x720のアニメ動画で
フルスクリーンとかで観たけど違いが分からんw
なんかいい検証用の動画ある?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 09:31:15.23 uT0kxUPt0.net
どれと比較して、なんの違いなのか知らないけど
違いがわからないならわざわざ検証しなくても良いのでは

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 10:36:58.91 +RTEhY090.net
>>264
違う解像度でエンコードしたら良いんじゃね

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 10:46:45.39 bhJ9oqACr.net
OPのテロップが写ってるとこで一時停止して
プロファイル切り替えて比較が一番分かりやすいと思う

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 14:53:12.82 iZyfDyGW0.net
>>265
フルスクリーンの解像度がいくつなのか知らんけど、640x360の動画で試してみればわかりやすいじゃね。

277:264
18/07/17 22:22:02.51 kga7e7oq0.net
レスありがとう
かんなぎの640x360動画があったので
フルスクリーンでOPのテロップが写ってるとこで
一時停止して比較して違いがわかった!
正直、動画で観てると気づかないレベルだと思うw
つーか、普段は1280x720のエンコ動画やts動画を
ダウンスケーリングして観てるから
madVRの性能を活かす機会がないかもw
みんなはアニメを観るのにmadVR使ってるの?
洋画を観たりするのに使ってる人いるのかな?

278:264
18/07/17 22:26:00.76 kga7e7oq0.net
フルスクリーンの解像度はFHDなので1920×1080

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 22:31:26.88 +AEIOJpN0.net
俺はアニメにしか使ってないな
洋画は色が潰れるから効果ないよ
ハイエンドテレビで配信サイトからストリーミング再生したほうが綺麗

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 23:05:45.92 cfPSMReR0.net
色が潰れるとは
自分は実写の時しか使わない
自分が一番気になるシャープさとかを細かくいじれるのがmadVRだけだった
(4kディスプレイにしたらGPUの処理能力が足りず妥協してるけど)

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 01:56:24.99 x2wUkJ9b0.net
俺も色が潰れるってんのが分からん。
元をそのまま拡大するから色の変化は無いように思える。
だから、実写向きの気がする。
アニメは色を派手にしたいと思うことがある。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 08:49:26.57 131FJgwO0.net
madVRは110度CSのS


283:Dチャンネルで録画したアニメを視聴するときに使ってる



284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 22:42:31.88 BerHe86i0.net
4kで640x360動画をアップスケーリングすれば
視聴した状態で違いがわかるかな?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 09:48:56.78 AUOKxr9O0.net
そうやね

286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 23:47:00.93 on2v+DBS0.net
ffdshowの出力の「優先的に使用する色空間」をRGB32のみにして
動画の再生支援するとmadVRのchroma upscalingだけがoffになるんだけど
これ出力をYV12にしなくてもchroma upscalingの項目をonにする方法ってないのかな
RGB32のほうがカラーバランスが好きだからなんとか使いたい

287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 00:00:18.62 Qn//dNag0.net
>>277
基礎知識が足りなすぎて支離滅裂な内容になってるんで、YUVとRGBについてと、
Chromaってのがなんなのかってことくらいは調べたほうがいいんじゃないかな・・・。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 02:01:06.90 86+xuyL50.net
バンディング処理で一番効果出るのはアニメの化物語だと思う
あれはmadVR無しでは見れたもんじゃない

289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 03:22:06.66 lHYMZZZY0.net
まだシャフトアニメとか見てる奴いたんだ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 03:57:39.56 86+xuyL50.net
噛み付くポイントがよくわからん

291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 23:27:56.01 F2yIGjhO0.net
>>277
無知ですまん、ネット情報参考に設定だけいじってたからさ
調べてみたら抑えられてる色差をRGB変換前にアップスケールしてくれる機能だったのね
なんとなくだけど納得した、ありがとう

292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 23:29:08.07 F2yIGjhO0.net
ミス
>>278だった

293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 20:39:10.72 VuR2jmDa0.net
ie11やFirefoxだと見れないがEdgeのアドレス欄に自分のハードディスクの
動画のパスを入れると普通に見れるなこれが結構きれいだったりしてw
まあおま環だろうけど俺は当分これでいいわ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 12:36:42.50 AaXLcgNa0.net
edge使ったことないから知らんけどそれWMPじゃないの?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 14:06:43.58 FivO9KaR0.net
WMPじゃなくHTML5のビデオ再生機能のような気がするけど、
なんでわざわざmadVRスレに書きにきたのかよくわからんな。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 14:49:35.70 9ylzzggc0.net
普通のmp4(h264)だよ うちもSD再生はmadVR一択なんだが4k,HDRの再生が
DXVA2使っても思いのほか消費電力が大きかったので逆に少ないのはどれだべ
とやってたらこれが引っかかって 常用するには機能的に今一なんだが一応書いとこうかと
後 検索エンジンはgoogle 

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 00:45:42.13 RPONhgnG0FOX.net
Bluesky Frame Rate Converter Version 2.12.2
・madVRでZero-Copyモード有効時にメモリリークが発生していた不具合を修正
・細かな変更と修正
URLリンク(bluesky23.yukishigure.com)

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 21:19:23.53 i0nCG4RU0NIKU.net
URLリンク(sourceforge.net)

299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/31 13:58:32.07 tWPwAON20.net
ここの荒らしが自作板も荒らしていて草

300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 14:29:06.74 sHrSMz1H0.net
Dancing Mad

301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/07 22:14:55.82 vRr5nAk40.net
4Kディスプレイ買ったけどmadVRのためにグラボ買おうと思うけど1080じゃないと4Kは無理かな?
省電力にしたいから2400Gのオンボでもいけるならこれにしようと思うけど

302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/07 22:16:14.29 5h/NQOy40.net
設定次第

303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/08 00:55:08.10 lt7CP6/c0.net
RX580が安く買えたから設定色々いじって試したけど結局ワッパ悪化させてまで高負荷設定使う必要無いなって結論に至った
使用未使用で絵を並べて見比べると確かに綺麗なんだけどね

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/08 01:34:34.08 Mp8IgSE90.net
2400Gで4kは無謀だろ
ただ再生するだけならともかく

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/08 03:36:19.76 rdRQ889T0.net
>>251
マジな話しSVPだと、どうしても開始の数秒が遅れたり、変な画像の破綻が気になって
アニメのオープニングとか気になって仕方ない。
その点、古井戸の方は安定してて良いよ。
SVPでは全く代用にならない

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/08 06:11:49.80 wdV8MQcT0.net
4kDisplayに付いてる超解像技術の良し悪しによっては2400Gでもいけるかもしれん
Game主体でそこら辺をバイパスしてる場合にはちょっとキツイかも

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/08 06:13:58.78 wdV8MQcT0.net
あげてもうた ごめん

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/08 06:37:35.91 nJdP0kOJa.net
モニタやテレビの補正入るのはmadvrの出力より後でしょ
madvrの負荷には関係ないんじゃないか

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/08 12:33:22.84 wdV8MQcT00808.net
付属の補正技術で十分な人にはmadVRは必要無いかもとゆう意味
自分の環境だとFHDを4k表示する場合バイパスだと最低でもNGU Sharpが必要だったが
超解像等ONだと同等の表示を得るのにBilinearでも十分奇麗かなって感じです
あくまで私的感想ですが

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/08 13:28:35.27 qFCH5yjF00808.net
そりゃディスプレイ側で(満足できるレベルの)アップスケーリング&超解像度化できるなら
madVRでやる必要はないわな

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/08 15:11:41.97 nJdP0kOJa0808.net
>>292がどういう使い方するかだよな
4Kにアップスケーリングするなら2400G単体だと厳しいと思うし、2400Gで4Kをネイティブ再生しようとするとマザボの選別に注意がいるんだよね

312:292
18/08/08 15:15:34.89 1RL5U70TM0808.net
>>293-302
thx
やっぱりオンボで4kアップコンバートは性能不足かな
ゲーム用じゃなくてmadVR用として使うなら1050相当あるって書き込みがあったからグラボ買う金が浮くと思っていたけど、考えが甘かったみたい
4kアップコンバートだとグラボ性能は1080でも厳しいのかな

313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/08 15:25:28.14 nJdP0kOJa0808.net
元ソースと妥協点にもよるとしか
ソースが720以上あればmadvrでは軽い処理で4KかFHDにアップスケールして、モニタ側の処理にまかせても満足できるとは思うけどね
ただ、2400Gは4K60fpsに対応してるけど、対応マザーの映像出力が4K60fpsないこと多いからをつけて

314:292
18/08/08 15:52:44.13 Vkz6BHWwM0808.net
>>304
thx
ソースは480~1080(ほとんど1080)だから処理自体は軽めでいけるかもしれないね
ただ、肝心のモニターは55vで5万円の激安液晶テレビで画質補正は一切ないから全部madVRで処理するのは厳しいってことだね
HDMI2.0対応で安いマザーは見つけたから後は買うだけと思ってたけど、もう少し悩んでみるよ
(対してintelはhdmi2.0対応で安いマザーがminiitxしかない。なんだろうこの差)

315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/08 18:56:37.61 /uEuFBZS00808.net
テレビの高画質処理は、実写なら東芝のZ810X、アニメならソニーのA9F
それ以外は玩具レベルだと思うな
もちろ�


316:Aそれで満足出来るならいいんだけど



317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/08 19:48:33.15 wdV8MQcT00808.net
古井戸ONな時点でmadVRは倍の処理をこなさないといけないので2400Gでは荷が重いかと
古井戸OFFなら少しは余裕が出るがAMDを使う意味が...

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/08 20:49:09.03 8CVFM/Z000808.net
320x240くらいの解像度で見れば処理いけるっしょ

319:292
18/08/08 21:27:07.37 hI1k0rmKM0808.net
>>307
2400Gスレで4K動画だと古井戸もカクカクになるらしいからやめておくよありがとう
ただ、せっかくの4KモニターなのでGPUを買おうと思うけど、今安いRX570なら4K動画でも古井戸+madVRできるかな?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/08 22:50:32.41 wdV8MQcT0.net
>309
うちがたまたまRX570だけど古井戸+madVR(chroma and image upscalimg
両方共 NGU sharp,low quality)だとGPU使用率68% 総200w前後かな
BD見終わってGPU温度見ると70度位 今は超解像の助けを借りて
image upscalingをBilinearにしてGPU使用率46% 総160wで満足してる

321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/08 23:25:15.15 ob1e6+vZ0.net
グラボがしょぼくても4Kモニターあるといい

322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 20:47:17.01 KNwE7be70.net
>>310
ありがとう
RX570の特価に目が眩んだけどnaviが気になるから結局2400G(zen2+naviまでの繋ぎ)買うことにしたよ
設定だけ参考にするよ
2400GでmadVRが使い物になるかまた書き込むね

323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 23:39:09.03 ga/YTWWV0.net
みんな2400Gのデータ欲しい見たいだからいいですね
私も興味があるのでよろしくです。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 07:21:15.00 +cCeNAD30.net
わいは、まだI5 2500Kで頑張ってるのですけど。
VGAだけサクッとGTX 1080に変えて、ゲームとかは普通に動作してるから
システム置換レベルの買い換えは、躊躇してるんだよなぁ…

325:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 07:52:49.76 UyzcRL+qa.net
cpuもvgaみたいな統一規格で世代交代してくれれば良いのにな
cpu交換=マザボ交換みたいなとこあるから躊躇する

326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 10:30:04.73 RmJJlfSe0.net
短期的に見るとマザボのCPU許容範囲はそこそこ広いけど
常に最新性能追い求めるわけでもない一般ユーザ^だと
たしかに使い古してCPU買い換える頃にはマザーも変えたくなるな・・・
まあ今はOSはWin10で一応固定っぽいからOS交換時の阿鼻叫喚よりはマシだけど

327:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 13:03:00.00 G+//LU9u0.net
intelとかいうソケットころころ野郎がよー

328:292
18/08/14 01:57:33.90 fI/UO8QFM.net
2400Gのオンボードで試してみました。
メモリは高いので前の環境で使っていたDDR4-2133のメモリを使っています。
3200とかOCメモリを使えばもう少しは早くなるかもしれないです。
環境:CPU ryzen5 2400G+MEM8GB(2133)+M/B B450 AORUS M+SSD120GB
driver radeon software 18.8.1(最新)
設定
chroma and image upscalimg
両方共 NGU sharp,low quality(>>310さんの設定を借りました)
他は
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
と同じようにしています。
古井戸はOFFにしています。
まずフルHD(1920x1080)環境下で640x480(H.265)をフルスクリーンで再生するとGPU使用率が上限まで張り付いて1秒に1フレームドロップしました。
chromaをsuper-xbrに変更するとドロップしなくなりました。
1280x720(H.265)ではGPU使用率95%で張り付きますがドロップなしでした。
1920x1080(H.265)ではGPU使用率77%前後でした。この状態で古井戸をONにすると盛大にドロップしました。
次に4K環境下で640x480(H.265)をフルスクリーンで再生するとGPU使用率が上限まで張り付いて盛大にドロップしました。
chromaとimageをbilinerにしても1秒8フレームドロップしてしまいます。
1280x720(H.265)・1920x1080(H.265)でも640x480と同じく最低限の設定でもドロップしてしまいます。
ちなみにmadVRをOFFにして古井戸のみONにした場合
4K環境下で640x480でGPU使用率60%前後、1280x720・1920x1080でGPU使用率71%前後、4K動画はGPU使用率上限張り付き・ドロップ多発で使えませんでした。
4K動画を再生するだけでもGPU使用率が30%前後になるので仕方ないです。

329:292
18/08/14 02:08:53.44 fI/UO8QFM.net
というわけで2400Gのオンボードだと(スレ民の言うとおり)madVRと古井戸の併用はかなり厳しいのと4Kと古井戸の併用は無理ということが分かりました。
一般的なフルHD環境ならbicubic75あたりならギリギリ古井戸と一緒に再生できますが、4K環境だとmadVRは使えない印象でした。
長文失礼しました。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 12:39:57.32 FqkrX1shr.net
3行で頼む

331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 12:46:39.17 fI/UO8QFM.net
>>320
2400G
フルHDはギリギリ
4Kは無理

332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 12:51:17.82 FqkrX1shr.net
ありがとう

333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 13:24:25.04 JuqAebWn0.net
8bitでしか処理できないFluid Motionを4K素材に使うことは無いだろ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 05:01:38.32 IsvFi6Hd0.net
2200Gで古井戸だけのためにGPU借りてグラボでmadVR処理すれば負担は分散して軽くなるからやってる

335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 07:29:50.98 pvAg5nFS0.net
2200Gの意味ねぇなw

336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 12:32:13.41 IsvFi6Hd0.net
挿してるのがゲフォだし合計して5画面同時に出力してるから意味はあると思っている

337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 12:51:56.10 SLbdSRmr0.net
と、馬鹿が申しております

338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 15:23:35.87 2GbC+gZwa.net
RX480で4k+fluidパツパツだな
radeonのノイズフィルタやデインターレースも有効にしてだけど
HDR動画のSDR変換madvrメチャクチャ優秀でビビった

339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 15:29:48.52 EvyWeIGl0.net
Fluid Motion使う前提なら一応有用な組み合わせだと思うんだが、何か問題があるんだろうか。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 15:52:36.92 IB1hsPgj0.net
確かに意味は無さそうに感じるがコスパ的には普通に有りなんよなー

341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 17:41:55.11 70ISjDccr.net
>>328
変換ってどこで設定できる?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 17:51:11.54 qMF3IQgWd.net
ただのダウンスケーリングだろう

343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 17:52:58.33 EvyWeIGl0.net
>>331
devices -> ディスプレイ名 -> hdr

344:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 18:02:58.54 hkCSll640.net
HDRからSDRの変換は負荷が高すぎてなぁ(´・ω・`)

345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 22:25:40.25 L3AtvTjp0.net
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く             |
i        / <ニニニ'


346:ノ    \               l



347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 14:30:24.57 qmSDiEjV0.net
"Windows10 ver.1803"にバージョンアップ後
何度試してもWindows再起動直後は"exclusive mode"が使えるのですが
再起動から1日ぐらいすると設定変更していないにも関わらず"exclusive mode"から"window mode"に変更されて
以降は再起動しない限り"exclusive mode"が使用できないという状態にハマっています
mpc-be及びmpc-hcと外部or内蔵コーデックなど色々組み合わせて試したのですがWindows再起動以外に解決方法が見つかりません
どなたか解決方法をご存知ないでしょうか?
"Windows ver.1709"に戻してみたら数日経っても再発せず"Windows10 ver.1803"に再度変更したら
1日後には"exclusive mode"が使用できずWindows再起動で使用できる所までは確認しました

348:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 22:04:20.15 IJOSXJAKa.net
exclusive modeじゃないとリフレッシュレート変わんないんだっけ?
確かmadshiはwin10の場合exclusive modeじゃなくwindow fullscreen modeを推奨してたと思うけど

349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 08:01:42.90 uKrSUVSXr.net
GTX1080TiからRTX2080Tiに買い替えたら設定上げられると思う?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 09:27:52.51 IMoiVeRs0.net
(Tensor演算使える処理だったら)madshi氏が対応してくれればかなり上げられるようになるんじゃない?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 09:43:24.92 MsWohyRU0.net
TensorCoreって流し読みした感じじゃ動画の処理と無関係そうだけど
応用効くのかな

352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 02:53:14.26 qveM5QUe0.net
テンサーコアがノイズ除去とアプコン機能持ってるらしいから
これmadVRに使えないかなあとか勝手に思ってるけど
出来るんなら2080Tiは無理でもRTX2070買う

353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 05:08:44.03 FzK7z/SH0.net
TensorCoreにそういう機能がついてるわけではなく、そういう(Tensor演算を使ったAIによるノイズ除去やアップスケーリング)処理を高速にできるってだけよ。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 01:47:19.86 mxSgxTaea.net
これでテンサーコア使えたら面白そうだな

355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 07:50:55.33 be8fDHMj0.net
artifact removalタブの処理を全部Tensorで処理できたら20XXシリーズ買うかも

356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 12:29:53.43 M3M7g3GYa.net
madshiが黙って見てるわけがないな何かしらやりそう

357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 15:03:44.70 fIJygB7p0.net
>>343
MADVRならすぐRTX対応アプデやってくれそうだよね
元々1070/1080はある種RX480の上位互換って受け取られ方されたやん
でVEGA56はもっといいと言われた
でRTXでたらより高度な事は用意かつ、NVIDIAで弱かった色の濃淡はある程度改善されるであろうと
またRTX2060などがリリースされて、テンサー、RT最適化とかされればだ
安い2-3万のRTX2060で1070/1080以上の事がってなるんだろう

ワイ絶対RTXはmad開発者を刺激して、最適化しつつ「動画はAMDからRTXの時代や、やすいRTX2050ですらRX480超えるで」
って時代が訪れる予感がしてる
特別ソフト側の変更なくてもGPU側で動画のRTX補正かかるみたいだしな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch